2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●●いい加減【松山市役所SC part01】●●●

1 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/13(水) 11:59:47.41 ID:eI36+Kz6W
●野志市長は「こんな人」
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1388306573/5
●野志市長の親分はこんな人  
★松山市「裏金」疑惑 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1388306573/1

★★★NEW!【重要事項】
■愛媛松山市の地元有力企業・伊予鉄道をめぐる疑惑
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0409/040906-4.html
★イニシャルK=「えひめTTC」=DIOジャパン=旧姓「小島」
(関連疑惑浮上)DIOジャパン復興詐欺まとめ http://matome.naver.jp/odai/2140301225880756001
(関連1)http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1403263024/2
(まとめ)http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1403263024/347-353
(パソナとも繋がり疑惑浮上中)http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1403263024/3

【原口一博新総務相と中村時広愛媛県知事(前松山市長)は親友らしい】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1388306573/2
松山市とバーニング、エイベックスとの関係
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1388306573/3
179 :真実:2008/03/24(月) 04:10:15 ID:f4XR89KI0
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1388306573/4

◆都合の悪いものはFBからも削除して隠蔽する松山市。裏金の蔓延と派閥、捏造隠蔽体質が伝統です(笑)
https://www.facebook.com/tabemeguri
  ↓   ↓
削除された、今年(平成26年)7月20日の記事および画像
http://i.imgur.com/yJNO5XX.jpg

※松山市をリードする産業経済部ご一行様 → http://imgur.com/K3Fuabg

25 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/24(日) 20:43:54.44 ID:9FG3/BonW
>>11
坂の上の雲まちづくり担当部長(前年度の肩書き=産業経済部企画官:地域経済・観光産業振興担当)今年2月の台湾旅行。
http://imgur.com/DFTXEPF
真ん中は当人、右が元参与。左は誰でしょうね? S山
(ヒント)
http://i.imgur.com/BrwwvzP.png
http://i.imgur.com/talFWtn.jpg ← 注目(偉そうな態度で来客を見ている市職員が確認できますね)

26 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/25(月) 17:31:59.68 ID:SDulI1ggx
>>22 を反省するどころか、開き直って暴走し始めている。野志を続投させたら滅びるよw

松山市三津浜で「第4回 三津浜珍踊り」が今年も開催!!
道後から「道後湯玉音頭・ボンダンス」がやって来て、
https://www.facebook.com/tabemeguri/photos/a.412047562177252.84204.410653978983277/713944808654191/?type=1&theater
2つ合わせて  珍ボン  ダンスw

27 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/25(月) 17:47:53.26 ID:SDulI1ggx
松山市三津浜で「第4回 三津浜珍踊り」が今年も開催!!
道後から「道後湯玉音頭・ボンダンス」がやって来て、また飲食店ブースでは三津浜の人気店が勢ぞろいと賑わいます。
※写真提供:三津浜クリエーターズ
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-xap1/t31.0-8/10636920_713944808654191_7856765456050352884_o.jpg

LIVE BONE 道後オンセナート 2014バージョン「道後 BONE おどり」「LIVE BONE DOGO」
https://www.youtube.com/watch?v=qZ8yuGo6FsU&feature=youtu.be 
羽がないから猥褻物にしか見えないよねw
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-xpa1/v/t1.0-9/1453270_713590702022935_7894745964451835784_n.jpg?oh=4569585d0e52dc21b19d93bfa533c656&oe=545BAD12
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-xfp1/t31.0-8/10628835_713590775356261_4074887438993406247_o.jpg
https://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xpa1/t31.0-8/10379645_713590785356260_312214878687416541_o.jpg
愛媛県と松山市の権力は「中村時広」が同時に掌握して好き勝手やってます!これを崩さないと腐敗は止まらない!!
https://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xpf1/t31.0-8/10000987_654976391217700_2951706881469527560_o.jpg

28 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/25(月) 21:42:31.85 ID:SDulI1ggx
中村も野志も「民主党」 (連合は民主党最大の支持母体)
http://i.imgur.com/PLRSCWF.jpg
http://i.imgur.com/L6aFgAd.png

http://rengo-ehime.jp/wp-content/uploads/7ddf532573d65975be3012f1a9556c3d.pdf
http://www.rengo-ehime.jp/wp-content/uploads/45c8f06f08c3c7679527dfb3dfa85618.pdf

連合傘下の主な産業別労働組合集票実績
http://i.imgur.com/A1fSEQU.jpg
<民主党の支持(関係)団体>
http://i.imgur.com/vOpPoFo.jpg
(参考)民主党・データ
http://i.imgur.com/fzQcgiX.png
日本の国旗を「切り裂いて」民主党マークをつくって大喜びします!(鹿児島にて)
http://i.imgur.com/PBcxIvY.jpg

29 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/27(水) 21:29:31.14 ID:QRinhFUOl
やはり中村と野志は「民主党」>>28 そのまま。

松山市長選推薦にあのコンビが「復活?」
http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46817
民主党県連は今月22日、市民の暮らしの声を大事にしているとして、松山市長選に野志市長の推薦を決定し、
きょう永江代表が推薦状を手渡しました。前回の衆議院選挙では陣営が分かれた2人でしたが、この場では、
にこやかに対面していました。

30 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/27(水) 21:34:24.94 ID:QRinhFUOl
晋遊舎ムック この県がすごい!47都道府県 サヨク汚染ランキング
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/the-left.htm
21位「愛媛県」12汚染・・・・・・愛媛方式を活用し県知事自ら解放運動
【 注目人物>中村時広知事 】< 官民協力して同和運動「愛媛方式」>
新進党をへて、99年に松山市長、10年に愛媛県知事に就任。
改革派知事として『坂の上の雲』をいかした町づくりを進める。
「愛媛県人権対策協議会」にも参加。(HP http://ww4.enjoy.ne.jp/~aidoutai/
「愛媛県人権対策協議会」は、中村時広知事が会長を務める。(役員名簿 http://i.imgur.com/xTDsH7V.png
また同団体の会長代行は「企業連」(同和地区に属する企業の団体)の武本修会長だ。
人権政策的にはまるで民主党、社民党のような運動に関わっている。

31 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/28(木) 22:22:54.33 ID:vB+PHMbky
松山市の分水署名「32万人」確認せず (全文 http://i.imgur.com/MR46SRl.png
http://eat.jp/news/index.html?date=20140828T191439&no=7
西条市の黒瀬ダムからの松山分水を求めて2010年に市民団体が集めた
市民からの署名で、松山市が「およそ32万人分」としてきた人数について、
市としての確認をしていなかったことがわかりました。
28日の特別委員会で、委員からの質問に対し市側が、署名の人数は
主催者発表の数字で、市として直接の確認はしていないことを明らかにしました。


またまた「 虚 偽 答 弁 」発覚か。関係者を全部処分しろよ、大問題だろ!?
職員のS評価は現在まで行われていない=虚偽答弁が6月議会の答弁で発覚したばかり。
あんなの職員なら「 全 部 大 嘘 」だというのは誰でも解りきったことだったが。

歴代の、そして当時の水資源担当部長は参考人で呼ぶべきじゃないの?9月議会で。
(委員会など生ぬるい。議会でテレビ中継もあるなかでハッキリしてもらうべきだろう)

32 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/28(木) 22:23:56.96 ID:vB+PHMbky
>>11 >>25 関連メモ

どう見ても部長室。去年の肩書きの証拠 http://i.imgur.com/iyP6Tvv.jpg
(今年2月の台湾旅行)部屋 http://i.imgur.com/LrpxaAh.png  
記念撮影 http://i.imgur.com/AF4oZRC.png 拡大 http://i.imgur.com/XtnNSH4.jpg
KANO 永瀬正敏さんが市長表敬 http://i.imgur.com/mViWrDk.png
市長表敬のとき、台湾に行った人間が市長室にいる http://i.imgur.com/kDEpWks.jpg
韓国焼肉が大好き?褒め称えている http://i.imgur.com/zAodxN7.jpg
(オマケ)去年7月 http://i.imgur.com/CL1IeHU.jpg

33 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/29(金) 22:08:01.72 ID:OpncOxYfo
いいね!を誰が押したか確認できる。ポチポチするのが重要な仕事の一つなんだろう(笑)
数が多いのは直接クリックすれば全部る。『 職員管理 』にフェイスブックが欠かせない職場なんだろう(笑)

(市長)今夜は松山市役所の幹部達との会合でした。(454人がいいね! 他435件)
 http://i.imgur.com/XQ3ioi2.png
(いちばん上に出てるのが、この人 )http://i.imgur.com/I75Jxew.png
(野志市長が友達として出てくる)http://i.imgur.com/anmOGeJ.png いるから「野志」と検索したら出てくる

(備前焼まつりPR隊)記念写真(21人がいいね! 他2件)http://i.imgur.com/WcUCMkF.jpg
(今年2月の台湾旅行)部屋(29人がいいね! 他10件)http://i.imgur.com/mTVkYFC.png 
(記念撮影)写真5枚(27人がいいね! 他8件)http://i.imgur.com/JGsGxNj.png
(記念撮影コメント)http://i.imgur.com/iE7ZXjI.png

(忘年会だ!二次会は仮装大会か?)http://i.imgur.com/yk3vkI1.jpg(15人がいいね!)
(送別会は、はじけます!)http://i.imgur.com/26ZUrql.jpg(12人がいいね!)

(フライブルク)http://i.imgur.com/vOkYkk5.png(19人がいいね!)
※コメントに重要なことが書かれている 「● 昨日崎山君とLINEで少し話しました。」
 LINEがあるから今は内密な話とか全部LINEを使っているのではないかな?市職員は選挙運動にLINEを使っていいのですか?

34 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/29(金) 22:13:10.07 ID:OpncOxYfo
× 数が多いのは直接クリックすれば全部る。
○ 数が多いのは直接クリックすれば全部出る。 

プロフィール写真と名前が確認できる。文字列だけだから解りませんね(笑)

35 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/02(火) 12:11:06.02 ID:L5x8mV/LE
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1409623890/263
263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:55:45.10 ID:yyHpSDps0.net
この学校をほめるのなんて地元じゃタクシー運転手くらいだよ
金にものいわせて全国から強い選手あつめるんだから誰が監督になったって優勝するさ
甲子園で優勝した年に選手たちが淫行や飲酒やったのを学校ぐるみでもみ消したのは
愛媛じゃ松山よりずっと離れた町でも知れ渡ってたよ。

36 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/02(火) 22:06:05.99 ID:L5x8mV/LE
6月議会でも「宇和島が迷惑している!」と強く指摘されたのに、反省する気は毛頭無いということだな。

松山市の北条地域が誇る郷土料理の「北条鯛めし」を普及させようと、関係者らによる試食会が松山市でありました。
http://eat.jp/news/index.html?date=20140902T192509&no=4

鯛めしは宇和島発祥。松山がパクって勝手に郷土料理だと紹介した。飽きずに今度は北条も入れて「発祥地捏造」を追加した。
「●●の起源は韓国ニダ!」の韓国人とメンタリティが全く同じだ、今度は仏像でも盗んできて観光名物にしてみれば?(爆w)


河川敷の野球博物館? 松山商などの優勝旗を強奪して勝手に飾って喜んでるよな、ああいうのは母校で大切に保管するものだ。
現在の現役生徒たちは、かつて野球が強かったという事実を知らないそうだ。過去の栄光の証拠を全て奪われて歴史を知らないのだ。
全ては中村の自己満足のため。愛媛の歴史を破壊できて、さぞかし満足で笑顔なんだろう。全国的にも有り得ない事実だろうド外道が。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%9B%E3%82%81%E3%81%97
松山市では平成21年に「活き鯛めし」の名称を使い、松山市で昔から食べられた郷土料理として大々的に「鯛めし」を紹介するが、
現在は宇和島が発祥の地と変更されている。前述のとおり松山市で広まった歴史は浅いため郷土料理と呼ぶには疑問も残る。
「活き鯛めし」と「宇和島鯛めし」は同じものである。

37 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/02(火) 22:12:13.40 ID:L5x8mV/LE
【特定アジア】愛媛県の暮らし【極東三馬鹿】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/countrylife/1181873508/

このスレに書かれている「そのまま」だ。帰化人だらけじゃないのか?市役所内部の人間は?
国籍条項は「あるらしい」から在日はいないと思いたいが、過去「高卒」にもかかわらず「上級=大卒採用」を
数多くしてきた過去の実績がココの役所にはあるからな。後付けで自治大学卒とプロフィールを変えた人間もいるが。
当時、短大卒であるにもかかわらず、市議会議員の息子と言う事で「大卒」上級職の給料を今でも貰い続けているな、池田。

自治大学校とは
http://www.soumu.go.jp/jitidai/jitidaitowa.htm
自治大学校は、地方公務員に対する我が国唯一の中央研修機関として設置されました。< よって大学などではない!!大嘘つきだらけだ

38 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/09(火) 20:06:21.90 ID:ynbcmJcZ4
【高校野球】いじめ済美対外試合禁止1年、来夏も絶望的
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1410245757/187
宇和島東野球部の不祥事なんて地元じゃ有名だったんだが
上甲さんが全部もみ消してたってのもまた有名
そっちの手腕にも長けた監督だったが、末期がん状態ではもみ消しに動くのも無理だわな・・

(オマケ)
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1410245757/203
203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/09(火) 18:28:47.71 ID:Zqu4jxX/0
おいおいおい、松山は名声のほしい異常連中の集まりなんだぞ
これいじめを告発した側が消されるんじゃね?

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /

39 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/18(木) 06:38:01.72 ID:sP+oGIrgA
朝日新聞社が新入社員に驚くべき出世心得10ヵ条を4月3日付けの夕刊に掲載。
その驚くべき出世心得とはいかなるものなのか?
(1)保身と無責任を肝に銘ずべし
(2)失敗は全て他人のせいにせよ
(3)偽なくば会社立たずと考えよ
(4)闇の圧力にとことん屈すべし
(5)法や裁判所の命令は無視せよ
(6)他の客の迷惑を第一と考えよ
(7)世間の批判に馬耳東風であれ
(8)正義感や気骨、見識は捨てよ悪事には見て見ぬふりをせよ
(9)悪事には見て見ぬふりをせよ
(10)つねに尻尾を振るポチであれ
(以上を守れば諸君も役員に)

松山市職員の出世心得
(1)保身と無責任を肝に銘ずべし
(2)失敗は全て他人のせいにせよ
(3)偽なくば組織立たずと考えよ
(4)闇の圧力にとことん屈すべし
(5)法や裁判所の命令は無視せよ
(6)他の市民の迷惑を第一と考えよ
(7)世間の批判に馬耳東風であれ
(8)正義感や気骨、見識は捨てよ
(9)悪事には見て見ぬふりをせよ
(10)つねに尻尾を振るポチであれ
追加
(11)選挙応援、金銭授受無くして出世なし
(以上を守れば諸君も管理職に)

http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xfp1/v/t1.0-9/10457153_603874003058915_4167329041579992149_n.jpg?oh=e3801b2878e800787f1465b2b3a02ce2&oe=549FB2BD&__gda__=1418482484_a603d94149241d3fcfebf2ff111e6e9a

40 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/20(土) 12:40:46.49 ID:w8hillD3w
平成26年9月議会(SC見てる人へのプレゼント)大嘘答弁がまかり通ってるって凄いわな。

ttp://cr.e-catv.ne.jp/matsuyama/streaming/vod/37/385
17:50頃〜23:00頃(その後、再質問)
(3)昇給制度に関して
@全職員を対象とする人事考課による昇給とは別に、一部の職員が昇給する「各種加算・復元」制度について、
スタート時期、職員・市民・議会への説明方法、毎年の状況公表の有無について
→毎年、広報まつやまで公表していると答弁。各種調整分まで広く公表することついては考えていないと答弁。

A直近2年間で育児休暇・療養休暇からの復帰に伴う復元として、年間8号昇給した職員の有無及び当該理由で
復帰した職員は全員昇給するかについて
→復元含め8号昇給職員はいる。育児休暇で昇給抑制者は該当者全員、給与月額の調整を行っていると答弁。

B各種加算制度と復元制度において該当する全ての昇給事由・昇給幅・過去の昇給人数について、制度スタート時
からの実績と人事考課と合わせ、これまで10号を超える昇給職員の有無について
→11号以上は存在しないと答弁。(10号と聞いているのに11号と答弁した)人命救助で13号昇給した職員の件は?

41 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/21(日) 23:13:09.43 ID:8eKYIqv74
1:09:50頃〜1:14:00頃(その後、再質問)
3 観光振興策について
(1)職員の出張について
@平成23年度、137日、223万円の旅費を使った出張職員に関するその後の状況として、平成24年度、25年度、26年度において、
それぞれの旅費の支給合計額及び出張日数について
<特定職員にかかる実績>
→H24年度(旅費支出額)約230万円(出張日数)121日
→H25年度(旅費支出額)約211万円(出張日数)104日
→H26年度(4月から8月実績)
    (旅費支出額)約105万円(出張日数)49日
●聞いても無いのに『 23年度と比較すると減少しています 』と答弁。

Aこの3年5カ月の期間の当該職員が使った旅費の合計額と合計日数について
→(旅費支出額:合計)約769万円 (出張日数:合計)411日

B出張が相変わらず多いのであれば、上司の監督責任も重く、職場を長期不在にしても業務に支障がない事実は、その職員の
ポストの必要性も問われるのではないかと思うが、見解を問う。
→必要だし実績もきちんと出していると答弁。

42 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/27(土) 21:59:18.19 ID:AaVltrDL+
(都合の悪い書き込みがあると、すぐに規制して書き込みできなくするクソJIM運営の旧2ch。シナチョン臭さが満載だ。)

反論があるならハッキリ議会答弁で答えればいいじゃないか。
後からネチネチFacebookで文句を言うあたりが「市長として不適格」の証拠なんだよ。


「国庫支出金」というものがあります。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1524320797784647&id=1417717408444987
「環境モデル都市」の選定
観光の「新ゴールデンルート」への選定
「防災まちづくり大賞・消防庁長官賞」の受賞と、
松山市が取り組む施策が
国の高い評価を頂いています。

どこが、
「松山市と国が、うまく連携出来ていない」のでしょうか?

43 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/27(土) 22:00:48.89 ID:AaVltrDL+
なんで議会答弁できなかったのか説明責任があるよ。市長も部長も能無しの証拠だろ。
発言通告書を出させてから答弁書を作成してるのに、何故「議会答弁」で反論できないんだ?


「生活保護」について
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1526001707616556&id=1417717408444987
 松山市のどこかが最悪の数字なのでしょうか?

本来、使うべき指標を使わず、
「今の松山に悪いイメージをつけ
 とにかく変えなきゃ」という作戦なのでしょうが

松山の「正しい実態」をお伝えします!

44 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/30(火) 19:45:40.85 ID:l+nUQzqgv
一遍上人の生誕の地で繰り広げられた道後の踊り
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.730025330379472.1073742166.410653978983277&type=1
作成: 瀬戸内・松山 食べ巡りプロジェクト · 月曜日に更新 · 道後温泉駅で撮影

「ましましいねたるかも」の一環である「もういっぺん珍デスコ」が、9月20日に道後商店街入口で開催されました。
「ましましいねたるかも」って何!?と思いますよね。ぜひ読んでくださいね(^^)
「もういっぺん珍デスコ」は、10月12日(日)にも開催します。
http://www.setouchi-matsuyama.com/22472/

45 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/30(火) 19:46:01.87 ID:l+nUQzqgv
(保存用)道後 珍デスコ画像
@入り口グリーン
https://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xpa1/v/t1.0-9/1545664_730025350379470_8701003028411316139_n.jpg?oh=3b7045324bf91fe488aed6d81067ec8f&oe=54BE0754&__gda__=1422027113_f1f796804169dedb91d383cad33404e9
A最悪のグロ ピンク
https://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xpf1/v/t1.0-9/10712873_730025393712799_5731398227915800795_n.jpg?oh=0a4f5edd276bd462fe6b66e7b9e39816&oe=54B55F49&__gda__=1421407779_d7bdd89027af418b59e8493a29773525
https://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xpf1/v/t1.0-9/10712873_730025393712799_5731398227915800795_n.jpg?oh=0a4f5edd276bd462fe6b66e7b9e39816&oe=54B55F49&__gda__=1421407779_d7bdd89027af418b59e8493a29773525
Bグロ ピンクと白の渦巻き模様
https://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xap1/v/t1.0-9/10615441_730025353712803_3561512920845695996_n.jpg?oh=1ce323a0d978a09a1a8fc23a802eda66&oe=54895542&__gda__=1422027678_d0171153e202d7f874b6b92692c997af
C商店街とちょうちん
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-xaf1/v/t1.0-9/1902756_730025397046132_4826630227769061814_n.jpg?oh=3db777578e4329f93d0f7d18817b0b74&oe=548A11FA
D本館前とちょうちん
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-xfa1/v/t1.0-9/10639502_730025433712795_6651955416038349393_n.jpg?oh=7869a00e3f331e287eeaf8efd03d3ff2&oe=54C08059
E商店街とちょうちん やや拡大
https://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xpa1/v/t1.0-9/10353563_730025447046127_2083281981777489995_n.jpg?oh=01c93fcd476303d89aabaf15d7493411&oe=54BFA7D0&__gda__=1418297448_eb6b6f9b2cd199444f6264b2a46826fa
Fグロ 入り口ピンク
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-xaf1/v/t1.0-9/10599596_730025343712804_1508993725202125086_n.jpg?oh=a1b2f9641b8598189f959a82ee59e615&oe=54B9AF78

46 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/01(水) 12:49:56.21 ID:RP3ODjybE
松山市の広報誌「広報まつやま」10月1日号
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/koho/khm/khm/khm20141001.files/20141001_06_07.pdf
野志のための選挙公報のような記事が掲載されてる(見開きカラー、2面も使って)
やることなすこと汚すぎるんだよ。責任はキッチリ取っていただきたい。関係者は処分すべきではないのか?

このように真実を伝えるべきだろう? → http://i.imgur.com/jjiAhT5.png

47 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/01(水) 22:45:45.32 ID:RP3ODjybE
一遍上人の生誕の地で繰り広げられた道後の踊り
http://www.setouchi-matsuyama.com/22472/
https://archive.today/iOdYh/e90b2b410c65a069ac4c8af5e34b024fa228b4fd.jpg
次は松山市のイベントで”マジックミラー号”が道後に登場するかもしれません!!(爆w)
http://i.imgur.com/0j7olDI.jpg 地方公共団体がAVモドキのイベントって頭狂ってるだろ・・・

48 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/02(木) 22:23:15.12 ID:xRCEsU2TQ
AVモドキの次は・・・・・・

おっぱいリレー道後をスタート 2014年10月02日(木)
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20141002/news20141002330.html
http://megalodon.jp/2014-1002-2108-58/www.ehime-np.co.jp/news/local/20141002/news20141002330.html
人工乳房をバトン代わりにし、約1カ月間で全国61施設を巡る。

49 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/09(木) 17:05:47.85 ID:e+54aKiVV
<野志の実績自慢を破壊します(笑)>
グッドデザイン賞魅力なさすぎワロタwww 応募の30%が受賞、応募にお金がかかるだけの賞・・・
http://blog.esuteru.com/archives/7399941.html
つまり、グッドデザイン賞は「コンクール」というよりも、「デザインの普及・啓蒙」としての意味合いが強いため、
多くの賞を与えることになった、というわけだ。(中略)
「同賞は、一次審査に応募するために1万円、それを通過すれば6万円の審査料がかかります。二次審査を通過し、
グッドデザイン賞受賞となれば展覧会への出展で12万円、 年鑑への掲載料として3万円がさらにかかってしまう。
そして、グッドデザイン大賞を受賞しても、それだけでは商品にGマークを使用することができないんです。

40万ぐらい払えばよっぽど変なモノでない限りとれちゃう賞
日本人は○○賞ってついてると注目するからとっとけば宣伝になるんですな・・・


<お値段は1商品40万円超 金でマークを売る賞>
無印良品も愛想? 企業にとって魅力なきグッドデザイン賞
http://biz-journal.jp/2013/01/post_1249.html
Gマークの使用料は、販売価格ごとの設定や企業・団体の規模に応じた措置があるものの、最低20万円を支払わなければ
パンフレットやPOPに使用することはできない(受賞後1カ月間は無料)

国内では飽和状態となり、欧米にはいまだ影響力が乏しいグッドデザイン賞。
不満の声が上がりつつある今、あんまり受賞作品を乱発していては、ありがたみもなくなるというもの。
しかも、同賞で落選した商品が、海外では評価を得たという事実もあり、賞そのものの権威にも疑問の目を向けざるを
得ないのではないだろうか。

50 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/09(木) 17:06:18.05 ID:e+54aKiVV
グッドデザイン賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%B3%9E
グッドデザイン賞(グッドデザインしょう)は、公益財団法人日本デザイン振興会の主催で、
毎年デザインが優れた物事に贈られる賞であり、日本で唯一の総合的デザイン評価・推奨の仕組みである。

賞の内容
毎年、投票によって最も優れたものを決定し、投票数の最も多かった対象にグッドデザイン大賞が贈られる。
元々は審査員のみによる投票で選ばれていたが、2011年度より一般の投票も受け付けるようになった。

1次審査に応募するためには1万円が必要であり、それを通過すれば6万円の審査料も必要となる。
2次審査を通過し、晴れて受賞となれば展覧会への出展で12万円、年鑑への掲載料が3万円と定められている

受賞率は約30%ほどであり、2005年の公式記録では3,010件の審査対象に対して受賞数が1,158件となっている。



2012年度グッドデザイン賞
受賞件数 1,108件(審査対象数 3,132件)
受賞企業数 702社(※グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞企業を含む)
http://www.g-mark.org/activity/2012/list.html 松山市は無い。

51 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/09(木) 17:06:45.54 ID:e+54aKiVV
2013年度|受賞企業一覧
受賞件数 1,212件(審査対象数 3,400件)受賞企業数 794社
http://www.g-mark.org/activity/2013/list.html
受賞対象名
    松山市ことばのちから [街はことばのミュージアム]
事業主体名
    松山市都市ブランド戦略課「ことばのちから実行委員会」
プロデューサー
    松山市 池田和広+株式会社博報堂四国支社 福世生駒+ビンデザインオフィス有限会社 山内敏功
ディレクター
    松山市 白形誠基+株式会社ピドー 堀内敏喜
http://www.g-mark.org/award/describe/40417

審査委員の評価
今後もさらに発展することを期待するが、街がnoisyになり過ぎないよう注意したい。
担当審査委員| 南雲 勝志 (ユニット長)   廣村 正彰   横川 正紀

noisy【形容詞】 http://ejje.weblio.jp/content/noisy
1.騒々しい,やかましい; ざわついた (⇔quiet). 2.〈色・服装が〉目立つ,派手な.

52 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/09(木) 17:07:11.66 ID:e+54aKiVV
2014年度グッドデザイン賞受賞結果
受賞件数1,258件(受賞企業数801社) 審査対象数3,601件
受賞件数:1,258件(昨年比+46件)受賞企業数:801社(同 +7社)審査対象数:3,601件(同 +201件)

2014年度|受賞企業一覧
http://www.g-mark.org/activity/2014/list.html#a07
受賞対象名
    アートプロジェクト [道後オンセナート 2014]
事業主体名
    松山市
プロデューサー
    スパイラル/株式会社ワコールアートセンター  チーフキュレーター:岡田勉  チーププランナー:松田朋春
デザイナー
    荒木経惟、石元藤雄、KIKI、草間彌生、ジャン=リュック・ヴィルムート、谷川俊太郎、谷尻誠、中谷芙二子、
  葉山有樹、ひびのこづえ、皆川明、森山開次、ライゾマティクス 他
http://www.g-mark.org/award/describe/41868

審査委員の評価
温泉という資源だけでは接点を生み出すことができなかった新たな層の集客を実現している。
担当審査委員| 南雲 勝志 (ユニット長)   石川 初   林 千晶   横川 正紀

53 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/17(月) 12:44:52.13 ID:5kXG7wrUH
松山市も終わりだが、
ここのニュースソースも低レベル。
しかし、三流メディアノ力、恐るべし。

54 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/17(月) 13:51:35.29 ID:5kXG7wrUH
あの-
税金でマンガつくって
遊ぶの止めてもらえませんか?

55 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/17(月) 15:27:15.07 ID:JOWl3rpTp
野志を再選させたんだから、これからもっと税金でアニメつくって遊びます!
愛人職員随行の課長出張も、これからもっと金額回数ともに増やして遊びます!

56 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/18(火) 10:49:01.23 ID:Pgq9h6K+y
市役所の幹部の人たちは、市内では目立つので
出張中に、取引事業者や補助金交付先の方たちと
うまくやってますよ。
これから巨悪を暴いて行きます。

57 :1/3:2014/11/22(土) 22:27:40.91 ID:u3PNLsyqI
野志の悪事につながるモノが出てきたようですよ。scで先行公開w

【速報】自称小学4年生が作った安倍政権批判サイトは
TehuとNPO法人「僕らの一歩が日本を変える」が仕掛けたステマだった
http://netgeek.biz/archives/25581
Tehuと青木大和は慶應繋がりであり、さらに面識があることも判明。
ちなみに細川元首相が出馬する際に公式HPをつくったのもTehu。


[登録者名] NPO法人僕らの一歩が日本を変える。
[住所] 東京都渋谷区桜丘町 26-1 セルリアンタワー 11階  ←

[登録者名] 野志 かつひと
[住所] 東京都渋谷区桜丘町 26-1 セルリアンタワー 11階  ←


続き↓
NPO法人「僕らの一歩が日本を変える」が内閣府のリストに登録されていない謎
http://netgeek.biz/archives/25607

58 :2/3 その1:2014/11/22(土) 22:29:43.67 ID:u3PNLsyqI
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name]                   WHY-KAISAN.JP

[登録者名]                      NPO法人僕らの一歩が日本を変える。
[Registrant]                    Boku1

[Name Server]                   dns1.onamae.com
[Name Server]                   dns2.onamae.com
[Signing Key]

[登録年月日]                    2014/11/19
[有効期限]                      2015/11/30
[状態]                          Active
[最終更新]                      2014/11/20 18:10:48 (JST)

59 :2/3 その1続き:2014/11/22(土) 22:30:06.05 ID:u3PNLsyqI
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前]                          Whois情報公開代行サービス by お名前.com
[Name]                          Whois Privacy Protection Service by onamae.com
[Email]                         proxy@whoisprotectservice.com
[Web Page]
[郵便番号]                      150-8512
[住所]                          東京都渋谷区
                                桜丘町 26-1
                                セルリアンタワー 11階
[Postal Address]                Shibuya-ku
                                26-1 Sakuragaoka-cho
                                Cerulean Tower 11F
[電話番号]                      03-5456-2560
[FAX番号]

60 :3/3 その1:2014/11/22(土) 22:31:12.54 ID:u3PNLsyqI
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name]                   NOSHIK.JP

[登録者名]                      野志 かつひと
[Registrant]                    Katsuhito Noshi

[Name Server]                   ns1.secure.net
[Name Server]                   ns2.securre.net
[Signing Key]

[登録年月日]                    2010/10/10
[有効期限]                      2015/10/31
[状態]                          Active
[最終更新]                      2014/11/01 01:05:15 (JST)

61 :3/3 続き 工作会社が民主党と同じなのかな?:2014/11/22(土) 22:31:50.79 ID:u3PNLsyqI
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前]                          Whois情報公開代行サービス by お名前.com
[Name]                          Whois Privacy Protection Service by onamae.com
[Email]                         proxy@whoisprotectservice.com
[Web Page]
[郵便番号]                      150-8512
[住所]                          東京都渋谷区
                                桜丘町 26-1
                                セルリアンタワー 11階
[Postal Address]                Shibuya-ku
                                26-1 Sakuragaoka-cho
                                Cerulean Tower 11F
[電話番号]                      03-0364-8727
[FAX番号]

62 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/22(土) 22:33:14.78 ID:u3PNLsyqI
(オマケ)

Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name]                   TOKIHIRO.JP

[登録者名]                      中村時広事務所
[Registrant]                    tokihiro.office

[Name Server]                   gntdns01.alpha-plt.jp
[Name Server]                   gntdns02.alpha-plt.jp
[Name Server]                   gntdns03.alpha-plt.jp
[Signing Key]

[登録年月日]                    2001/05/01
[有効期限]                      2015/05/31
[状態]                          Active
[最終更新]                      2014/06/01 01:05:11 (JST)

63 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/22(土) 22:33:59.31 ID:u3PNLsyqI
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前]                          中村時広事務所
[Name]                          OFFICETOKIHIRONAKAMURA
[Email]                         tanaka@tokihiro.gr.jp
[Web Page]
[郵便番号]                      169-0051
[住所]                          東京都新宿区西早稲田2-20-10-807
[Postal Address]                2-20-10-807 Nishiwaseda
                                Shinjyuku-ku Tokyo 169-0051 Japan
[電話番号]                      03-3204-5439
[FAX番号]                       03-3204-5438

64 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/22(土) 22:40:13.15 ID:u3PNLsyqI
つまり、民主党のステマ会社と野志HP運営会社の住所が見事に一致(笑)


【速報】自称小学4年生が作った安倍政権批判サイトは
TehuとNPO法人「僕らの一歩が日本を変える」が仕掛けたステマだった
http://netgeek.biz/archives/25581
Tehuと青木大和は慶應繋がりであり、さらに面識があることも判明。
ちなみに細川元首相が出馬する際に公式HPをつくったのもTehu。


[登録者名] NPO法人僕らの一歩が日本を変える。
[住所] 東京都渋谷区桜丘町 26-1 セルリアンタワー 11階  ←

[登録者名] 野志 かつひと
[住所] 東京都渋谷区桜丘町 26-1 セルリアンタワー 11階  ←


続き↓
NPO法人「僕らの一歩が日本を変える」が内閣府のリストに登録されていない謎
http://netgeek.biz/archives/25607

65 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/03(水) 20:08:44.41 ID:BGryfUEzG
松山市が源泉徴収でミス
http://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20141203&no=0004
http://www.peeep.us/5c589d06
所得税の徴収漏れが見つかったのは弁護士、不動産鑑定士など18人の個人事業主で、
徴収漏れの総額は過去5年間でおよそ600万円に上るということです。

なお今回の徴収漏れによって生じた延滞税などおよそ44万円は市が負担するという事です。
← 市民の税金(予算)で勝手に延滞税を払わないでもらえるかな?予算を流用して払うのか?

66 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/07(土) 00:21:31.39 ID:a67B0+eQJ
松山地裁の豊永多門裁判長は22日、松山市消防局中央消防署長を署内で殺害した元消防士、仙波王仁(せんばおうじ)服役囚(27)=
殺人罪で服役中=について市の使用者責任を認め、市と仙波服役囚に対し、遺族へ慰謝料、逸失利益など計約4384万円を支払うよう命じた。
判決で豊永裁判長は、市にも賠償責任を認めたことについて「(事件は)消防署の職務執行と密接な関連がある」と述べた。
判決などによると、仙波服役囚は同署の消防士だった95年11月28日午前10時ごろ、署内6階で勤務中の新田宜昭署長(当時59歳)
の首を電気コードで締めた上、包丁で刺して殺害した。妻ら遺族3人は、仙波服役囚が勤務態度などについて署長から度々指導されていたこと
を逆恨みした犯行と指摘。指導をきっかけに署内で勤務中に起きた事件であり、市には使用者責任があるなどとして、市と仙波服役囚に
計約9600万円の損害賠償を求めていた。これに対して市は、計画的暴行で市の事業執行には何ら関係ないと主張。
仙波服役囚も、署長が凶器となった包丁を持ち出したため事件が起きたなどと争っていた。

67 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/07(土) 00:21:52.43 ID:a67B0+eQJ
松山市は、生活保護受給者の20代の女性と勤務時間中に性的な関係を持ったとして、担当のケースワーカーだった元生活福祉課の男性職員
(29)を停職3カ月の懲戒処分にした。市によると、職員は4日と5日の勤務中に女性宅を訪問した際、いずれも性的関係を持った。
「相談を受けているうちに関係を持ってしまった。反省している」と話している。女性は昨年12月、市役所に相談に訪れ、今年1月から
生活保護を受給していた。今月9日、市民からの電話で発覚。職員は12日に人事課付となった。

68 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/07(土) 00:22:20.89 ID:a67B0+eQJ
>>67 上記の罪状が軽いと市民の意見に対して当時、中村市長の見解は

まずもって、本市職員が勤務時間中に生活保護を受給されている女性と不適切な関係を持ちましたことにより、市民の皆様からの公務に対する
信頼を損ないましたことに、心よりお詫び申し上げます。
さて、この度の事案についてでございますが、市民の方からのご指摘の電話を受けて以降、職員本人等から慎重に事情聴取を行いました。
その詳細につきましては、相手方のプライバシーを侵害する恐れがあることから公表を控えさせていただきますが、職員の立場を利用して関係を
迫ったというものではございませんでした。
本市の懲戒処分基準では、「勤務時間中に職務を離脱して職務を怠り、公務の運営に支障を生じさせた場合」は、「減給又は戒告」を標準的な処分
としております。しかしながら本件は、不適切な異性交際を勤務時間中に行うことにより、本市の信用を著しく失墜させていることから、信用失墜
行為として職員の道義的責任を問う必要があると判断し、標準的な処分よりも重い「停職3月」の懲戒処分としたものです。なお、停職期間中は、
いかなる給与も支給されないことを申し添えます。本市といたしましては、これまでにも、公務員倫理の保持に努め、全体の奉仕者としての自覚
のもと、市民の疑惑や不信を招く行為を慎むよう指導してきたところですが、改めて、全職員に徹底するとともに、職員一丸となって信頼回復に
努めてまいりたいと考えております。

69 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/07(土) 00:23:07.90 ID:a67B0+eQJ
40代以上の方は記憶にあると思うけど昔、大阪府警が愛媛県警の現役警部ら3人を拳銃不法所持ならびに現金による譲り渡しで
逮捕された現役警部が今村です。そんな人が普通市会議員に立候補するのもおかしいけど、それを当選させる市民もどうかと思うよ。
それも昔からシャブ屋の嫁から70万で拳銃を譲り渡してもらい、その拳銃を点数稼ぎのため自分たちのロッカーに隠し持ち、
所有者不明でどこかから見つけた形にして自分たちの警察官としての点数稼ぎをしたかったなんて…
ほんでさすがシャブ屋の嫁は自分がシャブの使用で大阪府警にパクられた時、大阪府警と取引して自分の罪を消して貰うため、
譲り渡した今村を告発して今村御用になった大事件同じ松山市民として恥ずかしい…

70 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/07(土) 00:24:02.01 ID:a67B0+eQJ
松山市の市議会議員が、市の職員からカネを脅し取ろうとして、23日、警察に逮捕された事件で、職員がカネを振り込むように
指示された銀行口座は、議員の名義ではないにもかかわらず、その通帳とキャッシュカードは議員の所属する会派の控え室で
見つかったことが警察への取材でわかりました。松山維新の会に所属する松山市議会議員の今村邦男容疑者(67)は、去年10月、
松山市職員の男性の弱みにつけ込み、現金200万円を要求する匿名の文書を男性やその父親に送りつけたとして、23日、
恐喝未遂の疑いで警察に逮捕されました。警察は、今村議員の認否について明らかにしていませんが、捜査関係者によりますと、
容疑を否認しているということです。警察のこれまでの調べで、市職員に届いた脅迫文には、カネの振込先として銀行の口座番号が
記されていたことがわかっています。この銀行口座の名義人は、京都府に住んでいる別人にもかかわらず、銀行口座の通帳とキャッシュ
カードは、今村議員の所属する松山維新の会の議員控え室で見つかったことが警察への取材でわかりました。警察は、口座の名義人と
今村議員の関係を詳しく調べるとともに、24日午後、議員の身柄を松山地方検察庁に送り、事件の全容解明を進めることにしています。
(2013/11/24)

71 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/15(日) 17:15:02.64 ID:0bCw9Q1Ps
永久保存版:「スヒョン文書」〜在日韓国朝鮮人の正体〜
 これが在日が進めるマスゴミ支配と日本吸い尽くし計画の実態!

<記事引用>はここから


いよいよ 投稿者: スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)04時32分31秒

計画通り民主党が参院選で過半数を獲得。
いよいよ始まりますね。自民党独裁弾圧政治の終わりの始まり。
我々虐げられてきた在日同胞の権利拡大の始まり。
最近はネットのおかげで90年代以前なら使えたネタが通じにくいですが民主党さんにはがんばってもらいましょう。

まず短期的には在日同胞のお年寄りへの年金支給実現が急務です。
生活保護だけでは本当に最低限の生活しか補償できないのが現実です。
差別と弾圧の苦難の時代を乗り越え、我々三世四世が暮らせる基礎を
気づき揚げてきたアボジたちに、豊かな老後生活を提供しなければならないですね。
多くの日本人同様に税金をしっかり払ってきたわけだし、これまでの差別の歴史を考えてみたら我々にも年金をもらう
資格はあるし日本政府にもその責任があります。
在日同胞への年金支給がいちばんの優先です。
その次は地方参政権獲得へと山を作っていきましょう。
各地のコリアンタウンを基点に、組織的に民主党議員を支援していく体制はすでに整っていますが、足りないものがあれば、
各支部ごとにまとめて本部に頼んでください。民主党の中での雰囲気醸成や意見の舵取りなどは、同胞議員の先生たちが
きちんと動いてくれる予定ですから心配ありません。
また北韓同胞との連携も必要になってきますので、支部長レベルでの会合等調整をお願いします。

72 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/15(日) 17:15:47.92 ID:0bCw9Q1Ps
Re: いよいよ 投稿者: ハナ 投稿日:2007年 7月30日(月)04時44分54秒

>スヒョンニム
本当に素晴らしいことです。
こんなにも早く民主党が過半数とれるなんて!
まだ参議院ですから油断はできません。
次の衆議院選挙で民主党が過半数議席を獲得できるかどうかが
我々の将来を決める大きな鍵になるでしょう。
これからの日本の政権は民主党に任せるべきですよね。
グローバル化した現在ですから我々在日コリアン以外にも
在日外国人は日本に多いし、長く住んでも選挙で投票もできない
から生活を良くしたくても声が届かない。

>差別と弾圧の苦難の時代を乗り越え、我々三世四世が暮らせる基礎を
>気づき揚げてきたアボジたちに、豊かな老後生活を提供しなければならないですね。

これは本当にそのとおりですね。
日本人はのうのうと年金もらって暮らしているのに
同じように長年日本に住み、払いたくもない税金を払っている
我々のアボジたちの中には、本当に悲しい生活をしているかたたちも多いです。
昭和ー平成時代にかけて、日本に貢献してきたではないか。
それなのに、日本人ではないというだけで年金も
もらえない。同じ年の日本人がちゃんともらっているのに。

民主党はその点、在日コリアンへの年金支給を名言してくれてるし、
私たちにも選挙権がもらえる可能性が高い。
これが本当のグローバリズムというものですよね。。

73 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/15(日) 17:16:55.66 ID:0bCw9Q1Ps
Re: いよいよ 投稿者: とにる 投稿日:2007年 7月30日(月)07時05分31秒

まま、感情論は置きましょう。我々の目的が実現したら好きなことを言えるはずですから。
今後、年金と参政権獲得のキーとなるだろう民主党各議員への献金準備なども準備は順調です。

くれぐれも違法にならないように、日本人の感情を刺激しないように、慎重に進める必要があります。
最近とくに若い日本人の間での「嫌コリアン感情」は無視できないものがあります。

各支部で、韓流コンテンツやウリマル講座などを使って、
そこで次回の衆院選で民主党に投票してくれる日本人を増やしていきましょう。
今の私たちはまだ直接投票ができませんから、帰化した同胞の支援と理解ある良心的な日本人たちの協力が必要です。

74 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/15(日) 17:17:39.39 ID:0bCw9Q1Ps
そうですね 投稿者: スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒

今までは、我が同胞たちは比較的攻撃的な声闘というやりかたを使ってきましたが、今後はそれだけでは難しい状況になりつつあります。
これからの日本社会を背負う日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
今までの「私たち在日はこれほど差別されてきた被害者なのです」という事実を伝えるだけでは日本人の若い世代は一歩引いて疑います。

これからは「私たち在日も日本に貢献していきますから手を取り合いましょう」というメッセージが必要でしょうね。
日本に対して姿勢を低くするのは我々の自尊心が傷つくものですがそれも数年の辛抱です。
生活保護支給に関してはもうすでに問題なく支給してもらえる状態を勝ち取っています。
同じ条件の日本人がいたら我々のほうが有利なやりかたです。
これは申請の時にどうやればいいかがマニュアルになっていますから
まだ知らない人がいる地域は各支部から配布をお願いします。
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
数年前から日本帰化も強化していますから、同胞有権者も増えていますし白先生や金先生のように日本国籍を獲得して立候補することも
できるようになりました。
両方から攻めていきましょう。
我々のアボジたちができなかった「革命」が我々の世代で実現しようとしています。
民主党にはそのための重要な道具として動いてもらいましょう。

75 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/15(日) 17:20:33.38 ID:0bCw9Q1Ps
Re: そうですね 投稿者: とにる 投稿日:2007年 7月30日(月)08時20分48秒

しかし予想していたより早かった気がします。
ある意味では自民党に感謝する必要がありますね。
自民党の族議員たちが自分の利権を守るのに必死でr
普通の日本国民が日本の政治に興味を持たないように
政治家が自分の腹だけを肥やせるようにし続けてきたからこそ
同胞たちの日本マスコミ改革とうまく合って日本の世論を誘導
できるようになったのですから。
今回は民主党の先生がたが頑張って社保庁の年金問題を公開
してくれたおかげは大きいですね。
日本のオンモンに「漁夫の利」というのがありますね。
日本と中国が我が韓半島を奪い合ううちにロシアが横から
奪い去ろうというものですが、
これからは日本人同士で利権の奪い合いをしている横から
我々がそれを奪い去るという構造です。
与野党と官僚が利権の奪い合いをしているところから
我々が美味しいところをいただける。

日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。笑いが出るくらいです。

とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。
日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。同じような人たちは自民党にもいます。
落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。

76 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/15(日) 17:21:31.02 ID:0bCw9Q1Ps
菅直人が釈放を要求した「工作員全リスト」(週刊文春)
間抜けは誰か――。安倍晋三官房副長官が言い放った「土井たか子氏と菅直人氏は間抜け」発言が、みっともない展開を見せている。
話の発端は89年。韓国の盧泰愚大統領へ、土井氏や菅氏ら133名の 国会議員が、『在日韓国人政治犯の釈放に関する要望』という
署名を提出したことに始まる。「政治犯」29名を列挙して無罪放免を訴えたものだが、その中に原敕晁さん拉致事件の実行犯、
北朝鮮工作員・辛光洙が含まれていたのだ。

http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html

注意しなければいけないのは民主党内の一部の保守派ですね
民主党は圧勝したといえ党内は一枚岩でないところも多いので。
ただし基本的に相手は日本人です。一度信用させれば継続して信用し、
その上でこちらのつらい状況を涙ながらに語れば心底同情してくれます。
こういった点をうまく使いましょう。


ターゲットは? 投稿者: Revolution2009 投稿日:2007年 7月30日(月)10時02分11秒

今後の日本人良心改革のターゲットは予定通り年配層や年寄りと女性ということでいいんですよね?

最近うちの店でもハングル講座を始めて日本人女性が入ってくるから、韓国文化の紹介に少しずつ
日本の戦争中の蛮行やこれまでの政治家の妄言などをまぜて紹介しながら私たちが年金や参政権をもらえない理由を教えています。
その上でぜひ日本人として民主党を応援してくれるよう言っています。
民主党なら日本人にとっても我々にとっても両方に都合いいですよね。

ただ、とにるニムの言うとおり、韓国文化に興味のある日本人でも
こっちの話しをまじめに聞いてくれるのはやはり年配や年寄りですね。
若い女性などに日程の話しをしても、けっこう困った顔されたり今の私たちには関係ないと言われたりすることもありますよ。
この前年金の話しをして、日本で暮らすわたしたち在日韓国人のおじいさんおばあさんには年金をもらえず苦しい生活をしている
人たちも多いですと話しをしたら、日本人だって年金の保険料を払ってなければもらえないよと言われました。そうなんですか?

でもそれだって我々の差別の歴史を考えたら日本は払うのが当然!

77 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/15(日) 17:22:35.01 ID:0bCw9Q1Ps
Re:ターゲットは? 投稿者:とにる 投稿日:2007年 7月30日(月)12時28分12秒

to Revoニム
この前ありがとう。あの講座スタイルはいいですね。
講座が終わった後に韓国料理を生徒にたっぷり食べてもらうという
サービスは生徒の評判もいいようです。
ただ、今は日帝の話題は出さないほうがよいと思います。
我々の話に疑問を持たせることはない方がいいですね。
これからとにかく

1.我々在日は日本人と仲良くしてこれから日本に貢献したい
2.今までの長い自民党政治ではそれができなかったし日本人も不幸になるばかり
3.民主党政治なら在日同胞も日本人も同じように幸せになり日本もアジアで尊敬される

そのような話し方をしていきましょう。
どうも、これまでの在日同胞は自分たちの権利ばかりを出しすぎたところがあって
そこが日本人の若者などの反発を受けているようです。
これから何十年も何百年も続いていく我々の利益のためですから
あと何年か、がまんしましょう。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!

78 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/15(日) 17:23:24.10 ID:0bCw9Q1Ps
イルボンサラム 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)13時36分05秒

嫌韓流以降、日本人の若者の間に嫌韓感情というのは本当に広がっています。
私なりに考えてきましたが、やはり民族性が大きいでしょうね。
コリアンは自分の考えはどんどん言うし、日本人のように建前は言いません。本音で話し合うしすぐ団結して行動する民族です。
他の国に行くときは、どうにかして韓国の良さを伝えようとあれこれと試しますね。
ときには主張が強すぎたり拙速すぎるところもありますが、そこが我々がどんな状況も耐え抜いてこれた大きな要素でしょう。
日本人は集団行動や周りとの協調性を大切にします。他の人が不快に思うことはしません。
そして自分を一歩さげて相手を立てることが正しいことだと思うんですね。そして日本のオンモンに「郷には入ったら郷に従え」というのがあります。
よそものがそこに入ったら、その場所のルールに従わなければならないという考え方です。ここが大きく違うところで、これから我々が使える部分です。

日本の若者を攻略するのは意外に難しくないです。
嫌韓感情を持つ日本人の若者でもこちらから「今までの在日同胞のやりかたは良くなかった。日本人の気持ちを考えないで権利ばかり主張してきてしまった。
我々もこれからは郷には入ったら郷に従うという日本の習慣も取り入れようと思う」ということを伝えるだけで彼らの表情が一気に変わりますよ。

アボジたちがどうして今まで得れる権利を得れなかったか、そこはこうした頭の使い方が足りなかったからでしょうね。
今だってそんなことは言うなと言うでしょうが、インターネットのおかげで、こちらも頭脳戦をしなければ勝てない時代です。

そこは一時期愛国心は横に置いて、どれだけうまく日本人を多く我々側に取り込めるかを考えましょう。
今回の民主党圧勝は我々にとって過去最大のチャンスですから。

79 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/15(日) 17:24:00.16 ID:0bCw9Q1Ps
(無題) 投稿者: Revolution2009 投稿日:2007年 7月30日(月)14時22分19秒

しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているんですから。
講座の生徒が言ってましたが日本には濡れ衣を着るという
思想の文化があるそうです。他人の罪を自分が変わって
処罰されるところに喜びを感じるようです。
だからすぐ何かあるとスミマセンと言うのかな。
この前講座が終わってトッポギとマッコルリを出してあげたら
みんなスミマセンと言ってましたよ。
なんで謝るんでしょうね?アリガトウではないの?
民族的マゾヒストなんでしょうかチョッパリは(^^)
そんなのだから戦争に負けるんですよね。
アベ首相が言ってる美しい国というのは、日本人全員が
全韓国人に謝る国のことですよきっとね(^^)

80 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/15(日) 17:24:42.21 ID:0bCw9Q1Ps
マスコミ対策 投稿者: スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。

ときどき冷や冷やした状態はありましたがテレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。

愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪


<↑引用ここまで↑>

81 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/17(火) 11:32:58.30 ID:P9US3e+LK
僕自身は新しい職場でも、これまでと同じようにフランクに接しているつもりなのですが、周囲はそうではなかった。
「お疲れさん」といっても返事が返ってこない。「どうしたことか?」と思いましたよね。
それも階級が上に行けば行くほど、露骨に無視する態度をとるんですね。話しかけると、顔を横にそむけるような男もいましたね。

僕と話したことは、すべて文書にして報告しなければならないらしいんです。
面倒だし、それよりも何よりも、ウエの連中にあらぬ誤解を受けたくない、その一心ですよ。

「僕と話したことは、すべて文書で報告しなければならない」。親しい同僚がそうなっていることをこっそり教えてくれました。

<それはいったい何のためなのでしょうか?>

「※と心やすく話した者は、※と同罪だ」という、脅しですよね。
僕を孤立させようという狙いでしょう。シカト、いじめ、そして見せしめ、なんでしょうね

<※さんは陰では「マル特=組織不適合者」って、言われているそうですね。>

※は目の届くところに置いて、監視する必要があると上層部は思ったんだろうなあ。
でも、もし※※にでも飛ばされていたら、身動きはとれんかったな。

「黙っとったらええんや。裏金づくりに協力すればお前らの将来は保証してやる。昇任もさせてやる」ということです。
さすがに※長になりたいと思ったら、昇任試験の問題を金で買ったりしなければなりませんがね。

82 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/01(日) 13:09:31.46 ID:XzaQkxo58
県庁職員は自転車通勤する場合ヘルメットの着用が義務つけされた!そこまでやるか?
しまなみはブルーラインだがなぜ?県内はオレンジにしなかったのだろう?
北条の山をはしっていると赤いラインが引いてあったのでグイグイ登っていくと産廃のレッグがあった!なるほど〜!!

83 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/07(土) 22:09:05.80 ID:YV7AQFQZD
<松山市役所職員 不祥事一覧> 作成テスト中

1993年 3月  清掃管理課作業員が高校野球に絡む、とばく開帳図利容疑で逮捕、懲戒免職。
          とばくの客になっていた同課作業員二人が停職1ヶ月
1993年 3月  競輪事業課作業員が競輪の当たり車券を偽造した偽造有価証券行使、
          詐欺未遂容疑で逮捕、懲戒免職
1994年 7月  清掃事務所作業員が覚せい剤法取締法違反(譲り受け、所持など)容疑で逮捕、懲戒免職。
          公園緑地管理課作業員が同容疑で逮捕、四月にさかのぼって失職扱い
1995年11月  中央消防署の消防士が署長を刺殺し、殺人容疑で逮捕、懲戒免職
1999年12月  伊台支所職員が覚せい剤取締法違反(使用)容疑で逮捕、懲戒免職
2001年 5月  下水道部河川水路課副主幹が河川工事に絡む競売入札妨害容疑で逮捕、
          後に贈収賄で再逮捕、懲戒免職
2001年10月  産業経済部観光振興課主任が松山春まつりの委託金など公金約4300万円を着服、
          業務上横領容疑で逮捕、懲戒免職
2001年10月  環境部清掃課職員が松山秋祭りに絡む暴力事件の傷害容疑で逮捕、懲戒免職
2001年11月  市緑化基金緑化推進課主任が市総合公園管理運営業務委託費など公金約1100万円を着服、
          業務上横領容疑で逮捕、懲戒免職
2002年 8月  都市整備部道路建設課職員が、わいせつ略取容疑で逮捕、
          逮捕監禁と婦女暴行容疑で再逮捕、懲戒免職
2004年 1月  五明支所支所長が地域市政関係15団体の預かり金約352万円を着服横領、懲戒免職

84 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/07(土) 22:09:58.11 ID:YV7AQFQZD
とりあえず2013年から。細かい内部処分(無届け兼業等)は省略。不足してたら指摘おねがい(笑)

 2013年 2月  子規記念博物館で資料20点紛失
 2013年 3月  高齢福祉課副主幹がパチンコ店で財布から9万円抜き取り窃盗容疑で書類送検
 2013年4月  松山市公営企業局が滞納者への上下水道料金通知で過剰表示
※2013年5月  酒気帯び運転の疑いで小学校教諭を逮捕
 2013年6月  盗撮容疑で松山市農業委員会主事を逮捕
 2013年6月  酒酔い運転容疑で松山市調理場パート職員を逮捕
 2013年7月  1994年度以降の固定資産税過徴収2億890万円が発覚
 2013年7月  松山市農業指導センター主査、公用車の事故届け出ず示談
 2013年7月  松山市が自賠責保険の切れた公用バイクを7人の職員に運転させる
※2013年8月  宝厳寺全焼、国の重要文化財の一遍像消失
 2013年8月  松山市消防士長が後輩に暴行で厳重注意処分
※2013年8月  松山市の小学校教諭が学校内で女児にわいせつ行為
 2013年9月  松山市議会で議長に7日間の出席停止決定
※2013年9月  松山市のNPO法人、イノシシ「なぶり殺し」で批判殺到
 2013年11月  恐喝未遂容疑で松山維新の会所属、元警官の松山市議逮捕、起訴
 2013年12月  妻への傷害容疑で松山市消防士を逮捕
 2013年12月  松山市営駐車場を指定管理者が不正利用
 2013年12月  松山市農業委員会主事が公金紛失

85 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/07(土) 22:10:40.93 ID:YV7AQFQZD
 2014年1月  元警官の恐喝未遂事件関連・個人情報漏出(2013年10月末退職済)市職員を書類送検
 2014年1月  元警官の恐喝未遂事件関連・職員情報を不正閲覧の支所職員2名を内部処分
※2014年1月  2013年7月発覚の固定資産税過大徴収還付作業終了、幹部4人を処分
 2014年2月  松山市議恐喝未遂・職員情報漏出 「市長ら不実の説明」 愛媛新聞から批判を受ける
※2014年2月  元警官の恐喝未遂事件で元松山維新の会所属の市議に有罪判決
●2014年2月  レッグ問題で中村知事が「口利き」市議4名を記す「メモ」の概要を公表
●2014年3月  レッグ問題で「メモ」返還を松山市議会決議、中村知事は拒否
※2014年3月  伊予灘震源M6.2の地震発生
●2014年4月  松山市がレッグ告発
 2014年4月  松山市立中学校職員が校納金460万円着服
 2014年5月  松山市、後期高齢者医療保険料の催告書にミス。督促手数料加算せず
●2014年5月  松山市、レッグ告発状再提出、愛媛県警が受理
 2014年5月  松山市市民税課主事が盗撮疑いで逮捕
 2014年6月  松山市観光・国際交流課主任を、わいせつ未遂容疑で逮捕
→2014年7月  上記職員、わいせつ容疑で再逮捕
 2014年7月  松山城山公園で桜の木が倒れ乗用車直撃
 2014年7月  松山市土地改良区理事長を工事発注の収賄疑いで逮捕
→2014年8月  上記元理事長を別工事で100万円収受の疑いで再逮捕
→2014年9月  上記元理事長を偽領収証で210万円横領容疑で3度目逮捕
 2014年10月  しまなみ海道サイクリング大会、毎日新聞ヘリの気流で2人けが
※2014年11月  愛媛県知事・松山市長ダブル選挙、中村知事・野志市長が再選
 2014年12月  松山市で所得税徴収漏れ18人93件599万円、松山税務署より指摘
 2014年12月  松山市で還付加算金未払い、9111件537万円
 2014年12月  松山市保健所で主事が不正事務処理。公印無断使用など38件
 2014年12月  松山市清水小学校の特別支援学級で教諭が体罰で男児にけがをさせる
※2014年12月  松山南署巡査が交番で拳銃自殺

86 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/07(土) 22:11:27.03 ID:YV7AQFQZD
<未解決のまま揉み消された事件> 関連項目が多すぎるので事件発覚のニュースだけ。

愛媛のニュース2011年03月04日(金)
松山市工事で「裏金」か 元市職員関係会社
 松山市の元市職員と民間の建設業者らが市発注工事を孫請け受注するためにポンプ設備工事会社を設立し、
2004〜05年の大可賀雨水排水ポンプ場(大可賀3丁目)機械設備工事で、工事代金に上乗せする方法で
現金2000万円の「裏金」をつくり出した疑いがあることが3日までに、複数の関係者の話などで分かった。
 孫請けの社長は愛媛新聞社の取材に、同様の手法で裏金化を繰り返していたとし
「(裏金の)2割は自分が受け取り、残り8割は(仕切り役の)元市職員に渡した。
金は政治資金として使うと聞いていた」と話している。元市職員は取材に応じていない。

(その他)
 2011年 9月  入庁5ヶ月の納税課新入職員が自殺
 2011年 9月  入札情報漏えい容疑で松山市技術管理課主幹逮捕
 2011年10月  上記・松山市技術管理課職員、加重収賄容疑で再逮捕
 2011年11月  元松山市職員 市営団地への放火容疑で逮捕(連続不審火で5件)
 2011年11月  女性に暴行致傷容疑で松山市消防署員を逮捕

 2012年 2月  無登録貸金業容疑で松山市清掃課職員を逮捕
 2012年11月  生活保護費搾取容疑で自民党松山市議を逮捕

87 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/07(土) 22:12:57.23 ID:YV7AQFQZD
 2015年1月  松山市南消防署の副士長がパチンコ店で盗撮容疑
 2015年2月  愛媛マラソンのゲートが倒れ5人けが
●2015年2月  レッグ問題、愛媛県が松山市に11億6千万円支援へ
 2015年2月  松前町消防職員(松山マンダリンパイレーツ外野手)少女買春あっせん容疑で逮捕
 2015年2月  松山の学校給食パンの袋に穴、パン給食中止。工場からネズミ4匹発見
 2015年2月  松山市保健所付の男性医監が自宅診療、保険の不正請求
 2015年3月  松山市高齢福祉課主任がパチンコ店で窃盗疑いで書類送検
 2015年3月  松山市立中学校で体罰2教諭を厳重注意

まだまだ続く予定です(笑)

空いている時期のものについては、まとめるので時間ください。ちょっと疲れたからw

88 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:01:31.58 ID:FH/vJ/U+z
特集松山市「裏金」疑惑(2011年3月4日〜2012年3月23日)
https://archive.today/gFRSM
どこからかの圧力で、愛媛新聞社が残していたログが消されているので魚拓を置いておきます。
(注意:超大量に記事がありますw)以下続き

89 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:06:27.39 ID:FH/vJ/U+z
特集松山市「裏金」疑惑(2011年3月4日〜2012年3月23日)
https://archive.today/gFRSM
どこからかの圧力で、愛媛新聞社が残していたログが消されているので魚拓を置いておきます。

2011年03月04日(金)別工事でも不正示唆 孫請け社長ら 常態化の可能性 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/cYloauQ.png
松山市発注の公共工事をめぐり、孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑が3日までに浮上した。
孫請けの社長や元社員は他の工事でも不正を示唆しており、市のチェック体制を含め、問題の根深さを物語っている。
「(大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事で裏金化したとする)2千万円のうち400万円は自分の取り分。
1600万円はその日のうちにきんちゃく袋に入れて元市職員宅へ運んだ。会社を大きくしてやる、間違いないと言われて信じた。
実際に市の工事はどんどん入ってきた」。同社の帳簿や工事経歴書には市下水道部や公営企業局の発注工事名が並ぶ。
孫請けの社長は愛媛新聞社の取材に、会社設立そのものが裏金づくりのためだったと話す。

同社長から1600万円の偽装取引に使われた建設業の男性は「税金対策で口座を貸してほしいと頼まれた。工事の取引は全くない」と証言する。
「裏金」について知らされていなかったという孫請け会社の元社員も「見積金額に上乗せして請負契約しており、
おかしいのは分かっていた。(5145万円で契約した)大可賀の機械設備工事の見積もりは(税抜きで)2700万円ぐらいだった」と断言。
裏金づくりが常態化していた可能性が出ている。
疑惑の浮上に市下水道部幹部は困惑。工事の下請け、孫請けへの直接の監督権限は市にはなく「元請けを信頼してやっている。2次(下請け)、
3次(孫請け)の業者までチェックするのは現実に難しい」と説明。
元市職員らの関与が疑われる点には「市民の税金を食い物にするようなことは信じられない」とショックを隠せない様子だった。

(添付画像説明)
松山市の大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事の前払い金2千万円の手形での入金が2003年10月27日にあったことを示す孫請け会社の帳簿

90 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:10:51.78 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月04日(金)松山市工事で「裏金」か 2000万円上乗せ 元市職員 関係会社
http://i.imgur.com/6F6NRF7.png
松山市の元市職員と民間の建設業者らが市発注工事を孫請け受注するためにポンプ設備工事会社を設立し、2004〜05年の
大可賀雨水排水ポンプ場(大可賀3丁目)機械設備工事で、工事代金に上乗せする方法で現金2千万円の「裏金」をつくり出した
疑いがあることが3日までに、複数の関係者の話などで分かった。
孫請けの社長は愛媛新聞社の取材に、同様の手法で裏金化を繰り返していたとし「(裏金の)2割は自分が受け取り、残り8割は
(仕切り役の)元市職員に渡した。金は政治資金として使うと聞いていた」と話している。元市職員は取材に応じていない。
指摘を受けた市は3日、同工事に関する書類の精査など実態調査に入った。

複数の孫請け関係者や帳簿などによると、工事は03年8月、県外の大手機械メーカーが5億2290万円で落札。
松山市の下請け会社が同年10月27日、工事前払い金として孫請けに手形で2千万円を支払い、孫請けの社長は28日に現金化。
29日には8割に当たる1600万円を材料費名目で知り合いの建設業者名義の口座に振り込んで偽装し、即日引き出して元市職員に渡したとする。
元市職員は十数年前に市の工事関連部門を最後に退職。その後設立された孫請け会社の名は社長や元市職員らの頭文字から取ったという。
孫請けの元社員も「会社で見積もった工事代金と実際の工事契約額は懸け離れ、裏金分を上乗せしていたことは知っていた」と明かす。
下請けとの交渉は元市職員が担当、上乗せ金額も決めていたとも説明した。

この工事では、「裏金」捻出から約1年後の04年10月に下請けと孫請け間で5145万円の工事請負契約を締結。
工事に取りかかる予定だったが、直後に孫請けの社長が覚せい剤取締法違反容疑で逮捕され、急きょ関係者が新会社を設立して下請けと契約を
結び直し工事をしたという。 2千万円をめぐっては、元市職員とされる男性と孫請けの社長のやりとりを録音したテープも存在する。
一方、元請けのメーカーは「認識しておらずコメントできない」とし、下請け会社社長は「(裏金は)知らない」と反論している。
市下水道政策課は「疑惑が出たことは由々しき事態。早急に調査したい」としている。

91 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:13:52.01 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月05日(土)巨額捻出 困惑と失望 市幹部 「本当に可能なのか」 市民 「やはり」「次元違う」 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/oTgtlzd.png
松山市発注のポンプ場機械設備工事をめぐる「裏金」捻出疑惑が明るみに出た4日、工事を所管する市下水道部は朝から事実関係の確認に追われた。
市は3月定例議会の質問戦の真っ最中。野志克仁市長は昼の休憩時、報道各社の取材に「関係書類の確認を早急に行うよう指示している。
すべてのことがはっきりしてから答えたい」とし、稲葉輝二副市長も「詳しく聞いていない。中身が分かれば答えたい」とだけ述べた。
元市職員が公共工事の下請けや孫請けを調整して経理操作で裏金をつくり出す―そんな疑惑に市幹部らは「本当に可能なことなのか」「そんな実力者がいたのか」
などと口にし、驚きが広がった。当時市長だった中村時広知事は県庁で報道陣に「証明はできなかったが、(1999年の)就任当初、(下水道部門で)
市OBが何らかの役割を果たしているとのうわさがあり、対策を取った。(もし疑惑が事実なら)あぶり出す必要がある」と松山市側に徹底的な調査を求めた。

92 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:15:58.06 ID:FH/vJ/U+z
>>91は途中で切れてるので、こちらに訂正を。

2011年03月05日(土)巨額捻出 困惑と失望 市幹部 「本当に可能なのか」 市民 「やはり」「次元違う」 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/oTgtlzd.png
松山市発注のポンプ場機械設備工事をめぐる「裏金」捻出疑惑が明るみに出た4日、工事を所管する市下水道部は朝から事実関係の確認に追われた。
市は3月定例議会の質問戦の真っ最中。野志克仁市長は昼の休憩時、報道各社の取材に「関係書類の確認を早急に行うよう指示している。
すべてのことがはっきりしてから答えたい」とし、稲葉輝二副市長も「詳しく聞いていない。中身が分かれば答えたい」とだけ述べた。
元市職員が公共工事の下請けや孫請けを調整して経理操作で裏金をつくり出す―そんな疑惑に市幹部らは「本当に可能なことなのか」「そんな実力者がいたのか」
などと口にし、驚きが広がった。当時市長だった中村時広知事は県庁で報道陣に「証明はできなかったが、(1999年の)就任当初、(下水道部門で)
市OBが何らかの役割を果たしているとのうわさがあり、対策を取った。(もし疑惑が事実なら)あぶり出す必要がある」と松山市側に徹底的な調査を求めた。

市議会は急きょ、非公開の各派代表者会議を開き、対応を協議。田坂信一議長は「理事者もまだ詳細を把握しておらず、調査を待って対応を考える」と語った。
見積もりの工事費に上乗せする手法での数千万円単位の裏金疑惑。市民からは「正直、やっぱりという感じ」「もっとあるのでは」といった声が聞かれた。
「自分の1カ月の手取りは13万ほど。金額の次元が違う」。保免2丁目のタクシー運転手の男性(63)は一市民にはほど遠い話と言い捨てた。
竹原4丁目の男性会社員(48)は「行政は書類だけで回しているからこうなる」と現場へ目を向け足を運ぶよう要望。松前町2丁目の女性会社員(55)は
県警による捜査も期待し、市の調査には「元市職員が関わっているなら第三者も入らねばならない」と注文を付けた。

93 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:19:37.73 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月05日(土)新たに4件2400万円 01〜05年 ポンプ場改築など 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/pEglWKY.png
松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、2千万円を上乗せしたとの証言が出ている大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事
(2004〜05年)のほかに、01年12月〜05年8月の間に施工された4件の工事で計2400万円の裏金がつくられた疑いがあることが4日、
孫請けのポンプ設備工事会社の帳簿や関係者の話などで分かった。(4面に関連記事)

新たに浮上した4件は、中須賀第一雨水排水ポンプ場改築工事▽東栄ポンプ場改築工事に伴う機械設備工事
▽志津川ポンプ場新設工事に伴う機械設備工事▽北部浄化センター管理棟電気設備工事。
うち中須賀と東栄、志津川の工事は、大可賀の工事と同じ県外の大手機械メーカーが元請けだった。
孫請け関係者などによると、いずれも大可賀の工事と同様、見積金額に「裏金」分を上乗せする形で請負契約。孫請けの社長は上乗せ分は会社設立に
関わった元市職員に渡したとしている。また志津川工事については、孫請けの複数の関係者が「見積もり後、下請けから(前払いの形で)500万円の
入金を受けたが、急きょ工事から外された」「500万円は全額裏金として元市職員に渡した」と証言。
同社の帳簿上では工事に参加したとして入金処理されていた。新たな疑惑に、市下水道政策課は「既に(契約書類の)保存期間を過ぎているものもあるが、
できる限りの調査をする」とした。野志克仁市長は報道陣の取材に対し「早急に関係書類の確認をするよう指示している」と述べた。

94 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:20:46.62 ID:FH/vJ/U+z
>>93 添付画像説明)
松山市発注工事で「裏金」を捻出したとされる入出金記録が残る孫請け会社の帳簿(右)や大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事の仕様書(左)

95 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:25:25.82 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月06日(日)[社説]松山市工事裏金疑惑 徹底した調査と公表が必要だ
http://i.imgur.com/1IQfEpO.png
松山市の元市職員と建設業者らが、市発注の下水道工事を孫請けするためにポンプ設備工事会社を設立し、工事代金に上乗せする
方法で多額の「裏金」を捻出していた疑いが浮上している。
愛媛新聞社の取材によると、2004〜05年の大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事で2千万円の「裏金」をつくりだした。
そして2割を同社長が受け取り、残り8割は元職員に渡ったという。
疑惑が指摘されている工事では、下請けと孫請け間で5145万円の工事請負契約を結んでいる。2千万円は決して少なくない額だ。
元職員は十数年前に市の工事部門を最後に退職したという。その人物がなぜ、公共工事に絡んで多額の現金を受け取っているのか。
その使途は。そして、役割は何だったのか。下請けとの交渉を担当し、上乗せ金額も決めていたという元職員。
市発注工事の下請けや孫請けを調整し、経理操作で「裏金」をつくっていたのではないか。普通でない金の流れに、さまざまな疑問がわく。
元職員が何らかの形で関与しているようなことがあれば、ゆゆしき事態だ。松山市は、事実関係の確認作業を進めているという。
徹底的な調査と、一刻も早い調査結果の公表を求めたい。
孫請け会社の帳簿や関係者の話では、大可賀の工事のほかにも、01年12月〜05年8月の間に施工された4件の工事でも、
裏金がつくられた疑いがあるという。 いずれも大可賀の場合と同様で、見積金額に「裏金」分を上乗せする形で請負契約をしていたという。
また県知事の中村時広氏は「証明はできなかったが、就任当初、市OBが何らかの役割を果たしているとのうわさがあり、対策を取った」と、
疑惑発覚後に報道陣に語っている。(続く)

96 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:26:01.86 ID:FH/vJ/U+z
>>95続き)
中村氏の松山市長就任は1999年。同市発注の下水道工事で、長年にわたって不正が行われていた可能性を類推させはしないか。

松山市は疑惑が浮上した元職員の関与した工事だけでなく、過去の下水道工事にさかのぼっての調査にも取り組む必要がある。市役所内部の
調査では、限界があろう。弁護士など第三者機関に委ねるのも一つの方法だ。いうまでもなく、公共工事に絡む不正は許されない。
市民の行政への信頼を失墜させる要因にもなる。松山市は疑惑の調査とともに、不正を許さない仕組みづくりも進めなければならない。
一般的に下請け、孫請けには行政の監視が届きにくいといわれる。元請け任せにせず、工事内容や請負契約の内容を確認することも必要だ。

97 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:28:36.98 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月08日(火)調査委を設置へ 外部有識者加え 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/LC8QdWb.png
松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、市が複数の関係部署職員に公認会計士などの外部有識者を加えた調査委員会を
設置することが7日、市関係者の話で分かった。市は既に人選を進めており、14日に開かれる市議会環境下水委員会で調査方針を発表する。
市は現在、工事費に2千万円を上乗せしたとの証言が出ている大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事(2004〜05年)を中心に、契約書類を
精査し実態解明を進めている。
野志克仁市長は愛媛新聞社の取材に対し、「現在は下水道部が調査をしている。まずは庁内で資料を作成し、環境下水委員会後、資料を検証できた
段階で第三者委員会を立ち上げたい」と話した。松山市発注工事をめぐる「裏金」捻出疑惑では、大可賀工事のほか、01〜05年に施工された
4件で計2400万円が上乗せされ裏金がつくられた疑いが出ている。
市議会共産党議員団などは7日、裏金疑惑の徹底解明を求める野志市長と田坂信一議長あての申し入れ書を提出した。

98 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:31:52.70 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月09日(水)議会も調査委設置へ 市は17日に開催 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/dj4Vy0q.png
松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、市は庁内複数部署でつくる「市発注工事に関する調査委員会」
(委員長・木寺政良下水道部長)を17日に開催すると、8日の議会各派代表者会議で明らかにした。
議会側も8日、調査特別委員会を設ける考えで各会派が一致した。今後、設置時期を詰める。
稲葉輝二副市長や下水道部によると、理事者側の調査委員会は、「裏金」捻出に使われたとされている工事5件を対象に書類記録などで
問題の有無を検証する。工事を所管する河川水路課、下水道施設課のほか、管理部門の契約課、技術管理課などの15〜20人で構成。
問題があると判断した場合、公認会計士や弁護士らによる外部の諮問機関も設置する。
議会側は各派代表者会議で、調査特別委の速やかな設置を求める意見の一方、理事者側の調査が進んだ段階で設けるべきだとの考えもあり、
11日までに各会派で調整することになった。早期設置の場合、3月定例議会最終日の18日の議決を経て同日に立ち上げる。

99 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:36:49.59 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月10日(木)元請け事情聴取へ 市調査委 元職員らには慎重 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/R9lnBcY.png
松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、木寺政良部長ら市下水道部幹部が9日会見し、17日に設置する
市の調査委員会(委員長・同部長)で、疑惑が持たれている工事5件の元請け会社から事情を聴くと明らかにした。
一方、取材に対し「裏金」づくりへの関与を認めている孫請けの関係者や裏金が流れたとの証言がある元市職員などの聴取には、
調査の進展や法的問題を見極める必要があるとの理由で慎重な姿勢を示した。
市によると、調査委では5件の工事について関係書類などを基に設計、入札、工事現場、完成検査の各段階で適正に市の業務や施工が
行われたか検証する方針。「(市発注価格に)公金が不正に上乗せされて支出されていたかどうか、その点を一番調べないといけない」としている。
関係者の聴取については、市の契約先である元請けからは「当然聞くべきだと考えている」と説明。だが、孫請けや下請け、元市職員に関しては、
民間同士の取引であることなどを理由に「どこまで市の権限が及ぶか、そこまでできるか今の段階では難しい。市が絶対するべきことを優先する」
などと述べるにとどまった。このため市職員でつくる調査委に加え、「民間取引をめぐる疑惑解明に必要」として、法律や会計などの外部有識者で
構成する諮問機関(第三者委員会)を設置する考えをあらためて示した。

(添付画像説明)
松山市発注工事をめぐる「裏金」疑惑を受け、市が設置する調査委員会の詳細などを説明する木寺政良下水道部長(右から2人目)ら=9日午後、市役所
(続く)

100 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:38:51.77 ID:FH/vJ/U+z
>>99続き)
【始動前から限界露呈】
[解説]
松山市発注工事に絡む「裏金」捻出疑惑で、市は17日に発足させる内部の調査委員会の調査方針を9日発表したが、全容解明の鍵を握る
元市職員や孫請け、下請け関係者の市単独での聴取は「権限がない」と否定的な姿勢に終始し、始動前から調査の限界を露呈した形となった。
市は疑惑の持ち上がった5件の工事を中心に契約書など保存書面から不正を示す記録がないか調べるとする。
だが、こうした書面は工事前後に市が審査し、既にお墨付きを与えたもの。市の監視が行き届かない下請けと孫請けの民間同士の契約をめぐり
疑惑が出ているだけに、書面の再調査のみで解明できるのか疑問が残る。
会見した市幹部は直接契約を結んだ元請けへの聞き取りは示唆。しかし、孫請けや下請けの関係者、元市職員から聞き取りをしないのかとの
質問には「法令違反になるかもしれない」と抵触法令を明確に示さないまま言葉を濁して否定する態度を貫いた。
一方で「違法性や被害が確認されれば、法的な専門家を招請して第三者委員会を立ち上げなければならない」とも語った。
野志克仁市長は「徹底的な解明」を掲げている。それに向けて、まずは当事者である市が主体性を発揮し、疑惑解明への道筋を示すことが
求められるのではないか。(公共工事裏金疑惑取材班)

101 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:44:07.57 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月11日(金)公営企業局発注でも 03年 水源地設備で500万 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/jj3iQcZ.png
松山市下水道部発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、この会社が市公営企業局が2003年に発注した城北水源地(高木町)
の工事でも工事代金に裏金分を上乗せする同様の手法で現金500万円をつくり、元市職員に還流した疑いのあることが10日までに、複数の
関係者の証言などで分かった。
工事は、水源15開発3号城北水源浄水処理施設外機械工事(工期03年7月〜04年5月)。企業局によると、元請けは県外の水処理大手で、
1億8795万円で契約。下請け段階で3分割された工事のうち2件分を、疑惑の出ている孫請け会社が受注した。
孫請けの社長の証言や帳簿記録では、孫請けが受注した2件の工事のうち1件で、04年4月30日に下請けから工事代金約2782万円の
振り込みを受けた。社長は即日1千万円を引き出したが、このうち500万円は元市職員から指示された「裏金」で、下水道工事と同様に裏金分の
8割に当たる400万円を同日中に現金で元市職員宅に運び、手渡したという。
孫請けの社長は「裏金をつくる工事だったので、普段は手形で支払う下請けが現金で振り込んだ。1千万円を引き出したのは従業員の月給分も入って
いたため」と説明。一方、孫請けの元社員は下請けが2782万円を振り込んだ工事について、「2200万〜2300万円でやったと思う。
この金額では赤字になることが分かりきっていたので、社長に受注契約書や帳簿を見せるよう直談判したが、断られた」と証言。
元市職員は取材に応じていない。
下請けの会社は元請けの水処理大手の100%子会社。取材に対し、下請けの松山事務所は元請けに問い合わせるよう回答。元請けは「工事は
しているが、(裏金捻出の)そういった話は把握していない。施工台帳の調査など洗い出しをする」と述べた。
市企業局は「元請けを信頼しているが、人ごとではなく、調査する」とした。
裏金を受け取ったとの証言がある元市職員は1961年入庁、主に公営企業局で勤務し98年3月に定年退職。
同年4月から02年3月まで企業局の嘱託職員だった。

(添付画像説明)
松山市の下水道工事に続いて「裏金」捻出疑惑が浮上した上水道工事が行われた城北水源地=7日、同市高木町

102 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:48:03.72 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月15日(火)高落札率 95〜94% 証言の5件 失格者なし 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/8u9BKuM.png
松山市下水道部発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑に関し、証言が出ている5件の工事の入札で14日、
落札率が94・5〜95・8%と判明した。同日の市議会環境下水委員会で理事者が明らかにした。
委員からは「高額落札で失格者も出ておらず、おかしい」などと問題視する声が相次いだ。
委員会の冒頭、市側が工事の設計から完成までの手続きなどを説明し、17日に調査委員会を設け、有識者による第三者
委員会も設置する方針を示した。
しかし、市が疑惑の持ち上がった下請けや孫請けの会社名、受注契約金の内容を明らかにしなかったため、委員から
「まずは所管の委員会で協議すべきなのに対応が遅すぎる」「民間同士の契約といっても市民の税金が使われている。
すべてオープンにすべきだ」などと不満の声が上がった。 市側は「(公表の有無は)調査委で協議する」と答えるにとどまった。
「裏金」の捻出疑惑は下水道部のほか、市公営企業局発注工事の1件にも証言が出ており、企業局によると、この工事の落札率も
96・0%と「高率」だった。
(続く)

103 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:48:40.80 ID:FH/vJ/U+z
>>102続き)
【議会特別委 18日初会合】
松山市発注工事に絡む「裏金」捻出疑惑で松山市議会は14日、各派代表者会議を開き、3月定例議会最終日の18日に
市発注工事解明調査特別委員会(16人)を設置することを全会一致で決めた。
代表者会議は非公開で、田坂信一議長によると、関係者の出頭や証言、記録提出などを請求できる百条調査権を特別委に
付与するよう求める意見が出る一方、設置後に必要性を見ながら付与すべきだとの考えが多かったという。
18日の本会議終了後に初会合を持ち、理事者側から報告を受け調査内容を議論する。田坂議長は「市民が関心を持ち、
全議員が危機感を持った大事な問題ととらえている」と述べた。
疑惑が出た下水道部工事を所管する同日の環境下水委員会(森岡功委員長、7人)では、市政与党的立場の松山維新の会
選出委員と野党的立場の自民党委員との温度差が目立った。
土井田学、白石研策両氏(自民)らが疑惑工事の高落札率や理事者側調査委員会のメンバー選任基準について追及したのに対し、
中西智氏(維新の会)は「(疑惑とされる取引が)民間同士なので、果たしてどこまで問題視してやれるのか。
下手に踏み込んだら議会の責任も出る」などと述べた。

104 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:51:32.54 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月17日(木)議会都市企業委 実質論議入らず 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/212fm1p.png
松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、市議会の都市企業委員会(原俊司委員長、6人)は16日、
所管の公営企業局工事に絡む疑惑浮上を受け、臨時の委員会を開催した。
企業局から当該工事の説明を受けたが実質論議には入らず、18日に設置される議会の市発注工事解明調査特別委(16人)に
持ち越される形になった。
2003〜04年に城北水源地(高木町)であった1億8795万円の機械工事に絡む疑惑で、委員会の冒頭、企業局の平岡陽一
管理部長が自身を長とする調査チームを局内につくり、工事関係書類を調べていると説明。先に疑惑が浮上した下水道部工事に関し
外部専門家による調査機関が設置されれば、企業局分も諮りたいとした。
報道された疑惑に対する姿勢は各委員の差が顕著で、篠崎英代氏(ネットワーク市民の窓)が解明調査特別委の設置を待たずに
都市企業委として態度表明すべきだなどと主張したのに対し、小林宮子氏(公明)は「報道のみをうのみにすべきでない」などと述べた。

105 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:54:09.94 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月18日(金)理事者側幹部の調査委が初会合 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/SAie5EY.png
松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、市は17日、調査委員会(委員長・木寺政良下水道部長、8人)
の初会合を開き、今後の調査方法などを決めた。
取引で「裏金」捻出の証言がある孫請けと、下請け会社、捻出を指揮したとされる元市職員からは当面事情聴取せず、入札や
工事検査などの適正執行を書類や元請け会社への聞き取りで再確認する。
調査委は疑惑工事5件を所管する下水道部のほか契約課、技術管理課、行政情報課の幹部で構成。業者名が出るとの理由で冒頭以外は
非公開で、当該工事の適正執行の再確認作業を始めたという。
今後は、一連の確認が終わった段階で野志克仁市長に報告、弁護士や公認会計士による第三者委員会の調査も並行して実施する。
調査委終了後、木寺部長らが会見し「市の設計金額に(裏金分が)上乗せされているか調べる」と説明。
疑惑の舞台となった対象者への市側からの聴取要請には「われわれが調べたものを第三者委員会で評価してもらう」と述べた。
報道陣からの「疑惑のある下請けと孫請け間の契約を調べるべきでは」「元市職員が関与し工事代金が不正に詐取された疑惑で、
なぜ事情を聴かないのか」との質問に対し、木寺部長は調査要請はできるとしつつ「疑惑の段階で軽々しく動けない」「(関係者が
委員会へ自主的に)来れば話は聴く」などと答えるにとどまった。

106 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:58:48.32 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月19日(土)解明への議論 平行線 市議会調査委が初会合 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/wvqhtt5.png
松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、松山市議会は18日、市発注工事解明調査特別委員会
(宇野浩委員長、16人)を設置し、初会合を開いた。疑惑が浮上した工事6件の実施手続きについて理事者から説明を受け、
調査内容を議論したが、直ちに疑惑に踏み込むべきだとする意見と、まずは市の事務執行の範囲で調べるべきだとする考えが
対立し、物別れに終わった。次回は3月中に開く。
理事者側は工事を所管する下水道部と公営企業局や、契約課などが出席。設計、入札、施工、検査の一連のプロセスについて
「適正執行を再確認したい」などと説明した。
委員からは「裏金」捻出の取引をしたとされる孫請けと下請けの業者名を開示すべきだとの主張や、風評被害を避けたいとする
理事者の姿勢を擁護する発言があり、議論は平行線をたどった。
理事者が踏み込んだ調査に「権限がない」(渡辺滋夫公営企業管理者)と消極姿勢を示した点にも賛否両論だった。
終了後、宇野委員長は今後の方針を「解明していかねばならないが、意見の集約が私の務め」と述べた。
他の委員は次の各氏(○印が副委員長)。
森岡功、寺井克之、今村邦男、大亀泰彦(以上、松山維新の会)丹生谷利和、○小林宮子、大塚啓史(公明)清水宣郎、土井田学(自民)
大木正彦、松岡芳生(新風・民主連合)小崎愛子(共産)梶原時義(ネットワーク市民の窓)松下長生(無所属の会)中村嘉孝(社民)

107 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:59:37.89 ID:FH/vJ/U+z
>>106続き)
【16委員の姿勢二分 「百条委視野」「まず市が調査」】
「百条(委員会)調査も視野に入れろ」「(まずは)市の調査を待ってから」。
18日に初会合があった松山市議会の市発注工事解明調査特別委員会。今後の調査方法などをめぐって16人の委員の姿勢が
二分し、白熱した議論が繰り返された。

自民党の土井田学、清水宣郎両氏は市の調査姿勢を疑問視。
「書類が整っているのは分かっている。市民が知りたいのは『裏金』についてだ」と徹底的な調査を求めた。

新風・民主連合の松岡芳生氏は「疑惑は書類では分からない水面下のこと」として市に下請け、孫請けの業者名公表を促した。
これに対し、市側は一貫して業者名を非公開とし、市政与党的立場の議員も追認した。
松山維新の会の大亀泰彦氏は「(まずは)法にのっとり事務作業ができているかだ」と市側の調査を待って審議するよう提案。
無所属の会の松下長生氏は「報道では業者名が出ていない。風評の段階」と主張した。

108 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:03:30.49 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月27日(日)維新の会アンケート 分水 半数が慎重姿勢 道州制でも賛否 松山・上浮穴 立候補予定者
http://i.imgur.com/o3SUWHq.png
4月の県議選で松山市・上浮穴郡区の立候補予定者21人に松山分水や地域政党などへの考え方を公開質問した松山市議会最大会派
・松山維新の会は25日、結果を公表。
16人から回答があったとし、松山分水では「推進すべきだ」5人、「県と西条など3市の協議を見守る」8人で慎重姿勢が目立った。
4〜22日、郵送で実施。公認・推薦7人を擁立する自民党は全員が回答し「党としての考えで対応した」として基本的に同じ答え。
回答全体では、大阪府や名古屋市で注目を集める首長主導の地域政党について「地域第一、政策重視の理念は評価する」声が強かった
ものの二元代表制の観点から疑義も。「地域政党は必要」としたのは1人だった。
また道州制導入でも賛否両論。「自主財源の確保が前提」と分権後を見据えたり、市町村合併の検証を求める声、地域が疲弊するとして
反対も根強い。JR松山駅周辺整備など大型公共事業では「推進すべきだ」が13人と大半を占め、規模や時期、優先順位に応じ
「見直すべきだ」は3人にとどまった。
維新の会の池本俊英会長は「(昨年11月の)松山市長選で関心が高かったテーマを中心に尋ねており、有権者は判断材料にしてほしい」
と述べた。一方、アンケート実施に関し、市長選で維新の会と対立した自民現職の一人は「市発注工事で裏金捻出疑惑が指摘されており
県議選に口を出すより、最大会派としてしっかり調査すべきではないか」と反発している。(西山秀和)

109 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:06:07.80 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月31日(木)1カ月後 市から報告 市議会調査委が求める 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/75NM79o.png
松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、市議会の市発注工事解明調査特別委員会(宇野浩委員長、16人)
の第2回会合が30日、市役所であり、下水道部と公営企業局の疑惑を持たれている工事計6件について、書類などを調べている
理事者側に、1カ月後の次回特別委までに結果をとりまとめるよう求めた。
下水道部と公営企業局は、工事を落札した各元請け会社に対し3月下旬、当時の工事担当者の聞き取りや保管書類提出などの調査協力
を要請し、了承を得たと報告。特別委の初会合で一部委員が市による直接聴取を求めた下請け、孫請け会社の調査は、元請けを通じて
調べるとの方針を崩さず、直接には接触しない考えをあらためて示した。
松岡芳生氏(新風・民主連合)が市に「調査がいつまでに終わるか期限を決めるべきだ」と強調。市側は「要請したばかり。次回(特別委)
までにはっきりしたい」と述べたが、特別委は1カ月後の報告を求めた。
梶原時義氏(ネットワーク市民の窓)は「調査を元請けに丸投げする感覚が分からない」と批判し、木寺政良下水道部長が「元請けだけの
調査で終わるとは言っていないが、元請けを外して下請けを調べるのは難しい」と答弁した。
市政与党的立場の今村邦男氏(松山維新の会)や松下長生氏(無所属の会)からは疑惑報道の信ぴょう性を疑問視する声も出たが、
踏み込んだ調査を求めている自民党や新風・民主連合の委員は議会として調査するのが先との姿勢を見せた。

110 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:11:18.56 ID:FH/vJ/U+z
2011年04月10日(日)[解く追う]公共工事「裏金」疑惑 (松山市) 市の調査 書類精査中心 肝心な直接聴取 否定的
http://i.imgur.com/UdqmJUD.png
松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑は、市と市公営企業局の調査委員会による関係書類の精査が進んでいる。
だが調査委は、疑惑の声が上がる計6件の工事で「裏金」づくりに関わったとの複数証言がある関係者の直接聴取はしない意向を崩さない。
疑惑解明のための特別委員会を設置した市議会は一部議員が追及の姿勢を示す一方で、市政与党会派を中心に市の方針を擁護しており、
市単独の調査で全容解明ができるかは不透明だ。
孫請け会社社長などの関係者や同社の帳簿によると、疑惑の工事はいずれもポンプ設置や機械設備工事。6件で捻出したとされる裏金は
総額4900万円に上る。そもそも同社が設立された経緯もひっかかる。社長の話では、市公営企業局に長年勤めた元市職員に持ち掛けられ
2001年に設立。社長は「政治資金がいる。会社は必ず大きくしてやると言われた」と振り返る。その後数回、社名を変更した。
(添付画像説明)
松山市発注工事をめぐる裏金疑惑で、市が設置した調査委員会の第1回会合。契約書類の精査を進める一方で、裏金に関与したとされる
関係者の聴取には否定的だ=3月17日、松山市内 (続く)

111 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:13:35.00 ID:FH/vJ/U+z
>>110続き)
▼強いパイプ
社長はそれまでポンプ工事とは無縁の業種に従事していたため、実際の工事は元市職員らが取り仕切り、全盛期には
年間総額1億円規模の工事を請け負ったという。大半が松山市発注の工事で、業界関係者は「よほど市に強いパイプが
あるのだろうという声が上がるほどだった」と証言する。
社長によると、裏金は下請けと孫請けとの間で取引する受注額の中から捻出。孫請けが受け取った金を還流させる、
いわゆる「キックバック」方式。契約書は孫請けの見積金額に裏金分を上乗せして下請けと交わしていたという。

疑惑の一つ、04〜05年の大可賀雨水排水ポンプ場(大可賀3丁目)機械設備工事では、元請けの大手機械メーカーが
落札直後、市が工事代金を払っていない時期にもかかわらず、下請けから孫請けに工事前払い金2千万円の入金記録が残る。

社長は「この2千万円は全額裏金化された」と言い、2割が社長、8割は元市職員の取り分だったとする。
また、別の建設業者を使い取引を装うアリバイ工作も。愛媛新聞社の取材に対し、孫請けと、工作に関わった業者はともに
架空取引の事実を認めている。
複数の関係者によると、元市職員は孫請けの社員でもないのに、ほぼ毎日会社に出入りしていた。
社長と元市職員のやりとりを録音したとされるカセットテープには、裏金の存在に加え、現職の市公営企業局の職員や
具体的な公共工事に関する会話もあった。
疑惑報道を受け、市側は「市発注の工事代金に何らかの形で公金を上乗せし、裏金化した疑いが出ている」との理由で調査を
始めたが、書類の精査が中心。孫請けなどへは「聴取する権限と勇気がない」「元請けに調査を依頼した」などとし、
肝心の当事者への直接聴取には否定的だ。 (続く)

112 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:15:05.77 ID:FH/vJ/U+z
>>110-111続き)
▼複数の証言
もっとも、市側が調査理由で挙げる「(元請けへの)発注代金に上乗せしての裏金化」は素人目にも難しい。
今回は下請けと孫請けの間で工面されたとする複数の証言があり、この民間同士の契約実態にまで踏み込まない限り、
全容解明はおぼつかないだろう。

一連の疑惑からは、元市職員が介在することで孫請けらが市の工事に参入し、その見返りとして金をバックしていた
構図が垣間見える。疑惑の核心である元市職員の関与実態や、還流した金の行方を明らかにするには、やはり本人への
聴取が不可欠といえる。この点は市議会特別委でも委員から指摘が相次いでいるが、市側は応じない方針だ。

今回の疑惑は一部の関係者が犯罪性も含め「公金詐取」の事実を認めている。市側が当事者への聴取を行わず
「幕引き」すれば、公共工事の信頼性は揺らいだままで、市民の理解は得られないだろう。
調査委、さらには市が設置を明言している外部有識者による第三者委員会には、徹底解明へ向けた覚悟が求められる。
(公共工事裏金疑惑取材班)

113 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:18:09.80 ID:FH/vJ/U+z
2011年04月13日(水)孫請け社長聴取に含み 松山市工事裏金疑惑で市長
http://i.imgur.com/57oQNQh.png
松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、野志克仁市長は12日、定例会見で、裏金づくりに関わったと
証言した孫請け会社社長ら関係者への事情聴取について「話を聞けるものなら聞きたい」と述べ、今後の直接聴取に含みを持たせた。
野志市長は会見で、市に捜査権がないとして、元請けの大手機械メーカー以外からの直接聴取をいったんは否定。しかし報道陣から
「なぜ直接できないのか」「現在の調査方針は市民感覚とかけ離れていないか」などと質問が相次いだことを受け、「最大限何が
できるか協議したい」とし、担当部署と対応を協議する考えを示した。
市長は「市役所が後ろ向きと言われるのが嫌。公金詐取の事実があれば(関係者を)かばうことは一切ない」と強調した。
一方で「まだ疑惑の段階だ。(犯罪性があるなら)糾弾すべきだと思う人がまず警察に告発してほしい」とも話した。

114 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:21:56.55 ID:FH/vJ/U+z
2011年04月20日(水)孫請け 設立直後受注 異例 7年で15件 松山市工事「裏金」疑惑
http://i.imgur.com/GKHp6gb.png
松山市発注工事の「裏金」捻出疑惑で、舞台となった孫請け会社が2001年4月の同社設立直後から、市と市公営企業局が発注した
配管・ポンプ工事に相次いで参加。約7年間で計15件の公共工事の下請けや孫請けに入っていたことが、愛媛新聞社の情報公開請求
で分かった。社長はそれまでポンプや配管工事と無関係の業種に従事しており、実績のない会社が公共工事に次々参加したことに業界
関係者も「一般的にあり得ない」と不自然さを指摘している。
孫請け会社社長らは「裏金は下請けと孫請けとの間で、取引する受注額の中から捻出した」と証言しているが、市と市公営企業局が公開
した書類の元請けや下請け、孫請けの民間同士の契約金額は黒塗りされていた。
部分公開された工事契約書や関係者の話などによると、同社が公共工事に初めて参加したのは、設立4カ月後の01年8月着工の工事。
その後、社名変更や新会社設立などを経たが、07年12月までの約7年間でほぼ絶え間なく公共工事に携わっていた。
15件の発注者の内訳は市公営企業局11件、市下水道部4件。孫請け会社関係者が「下請けと孫請け間で『裏金』を捻出した」と証言
する計6件の工事のうち4件も含まれている。
また、孫請け会社社長は「入札工事以外でも、かなりの数の公共工事を請け負った」とも話している。
松山市内で公共工事を手掛ける建設会社社長は「設立直後の会社が、立て続けに参加することはあり得ない。市側には下請け、孫請けに
関する記述の書類も提出されるため、実績のない会社は通常入りにくい」と疑問視。一方、市公営企業局は「参加の可否は建設業の許可
を受けているかどうかで判断する。実績の有無では判断しない」と話している。
同疑惑では、孫請け会社社長が捻出した裏金の8割を、長年市公営企業局に勤務していた元市職員に渡していたと証言。元社員らも
「元市職員が大半の工事で仕切り役だった」と明かしている。(公共工事裏金疑惑取材班)

(添付画像説明)
松山市が下請けと孫請け間の契約金額を黒塗りして公開した「裏金」捻出疑惑にかかる公共工事の契約書類

115 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:25:42.33 ID:FH/vJ/U+z
2011年04月27日(水)市結論「問題なし」 内部調査 孫請け聴取せず 松山市工事「裏金」疑惑
http://i.imgur.com/ZMCzbhV.png
松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、市と市公営企業局は26日までに、関係するすべての工事書類の検証や
元請け業者への聞き取りなどの内部調査を終え、「問題はなかった」と結論付けた。
裏金づくりを証言した孫請け会社社長ら関係者への聴取はしなかった。近く結果をまとめ、第三者委員会に調査の適否などを諮問する。
野志克仁市長が同日の定例会見で明らかにした。
市長によると、内部調査では、設計や入札、工事など段階ごとの書類を検証したほか、当時の担当職員や元請け業者から聞き取り。その結果、
「(疑惑に関わる)気になる話は出ていない」と説明した。
市が孫請け会社の社長らを直接聴取しなかった理由として、渡辺滋夫公営企業管理者は「(報道が事実なら社長は)公金詐取の『容疑者』。
話を聴けば取り調べに当たり、(相手方に)人権侵害、名誉毀損(きそん)と言われかねない。捜査権のないわれわれに火中のクリを拾う
勇気はない」と述べ、市長も同調した。
市の担当部も「民間と民間の取引には市の調査権が及ばない」とする市の顧問弁護士の見解を示した。
今後は、市の調査の適否について、公認会計士や弁護士らでつくる第三者委員会が検討するという。 (続く)

116 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:27:23.93 ID:FH/vJ/U+z
>>115続き)
【「捜査権ない」及び腰】
[解説]
松山市発注工事の「裏金」捻出疑惑で、市と市公営企業局の内部調査委員会は「問題なし」との結論を出した。
しかし、市側は疑惑を証言した孫請け会社の関係者からは1人も話を聴いていない。
「捜査権がない」「孫請けには市の調査権が及ばない」などと理由を挙げるが、市民が納得できるかどうか。
愛媛新聞社の取材に対し、孫請け会社の社長など複数の関係者は、市から調査への協力依頼があれば応じる意向を表明。
一方で調査委は、不正の証言者を避けるような姿勢に終始してきた。これでは、どちらが被害者か分からない。
26日の会見でも、市側はこの姿勢を踏襲。野志克仁市長は「しっかりした調査が大事。不正をしている者をかばい立て
するつもりはない」と強調しつつ、聴取には「捜査権がない」ことなどを盾に判で押したような回答を繰り返した。
果たしてそうか。本気で調べる気があるなら、証言者からの聞き取りも含め徹底調査し、不正の確証が得られれば、
捜査機関に告訴するなり、不正支出分の返還を求めるなりするのが筋だろう。
ともあれ内部調査が終わったことで、舞台は市が設置予定の第三者委員会に移る。ここでも同様の理由で関係者の聴取を
拒み続ければ、真相にたどり着けるとは到底思えない。
市民の税金の使途に疑惑がかけられた今回の問題。野志市長が口にした「徹底した調査」を実行するには、核心部分を
避けずに正面からぶつかる「勇気」こそが求められる。(公共工事裏金疑惑取材班)

117 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:30:03.81 ID:FH/vJ/U+z
2011年05月01日(日)[編集局送信受信]社会部 不透明な公共工事
http://i.imgur.com/0D4cwfO.png
松山城の堀端沿い1キロ余りにわたって整然と並ぶ石柱。堀の防護柵の支柱として採用された御影石で、
5本に1本の間隔で街灯が付き、夜間は城下町らしい風情を醸し出す。
設置された2000年当時、この石柱に絡み公共工事の不透明さを浮き彫りにする出来事があった。

柵は国発注だったが、松山市が高級化を求めたため、石柱のほぼ全額を市が負担する変則的な形態となった。
それは良しとしても、石の価格が市価の3〜5倍に見積もられていたことが愛媛新聞社の調べで発覚。
建設省(現国交省)は調査結果を踏まえ「妥当な価格」と主張したが、約3カ月後に一転「不適正」と認め、
市価との差額約2800万円を業者から市に返還させ、一件落着とした。

金を返せば済む話か、と首をかしげてから10年余り。今度は松山市の発注工事に絡んで「裏金」捻出疑惑が
浮上した。孫請け会社の社長が取材記者に帳簿を指さしながら「これもこれも裏金だ」と告白する。
元市職員が介在し、会話を録音したテープも存在するという。何より捨て身覚悟の証言には説得力がある。
ところが市の内部調査は「問題なし」。10年前と似ている。市は石柱問題を受け、費用の一部を負担する
工事も含めてチェック体制を強化した。なのに直接発注した工事で疑惑が出るとは一体どういうことか。
不正行為があるなら真の被害者は税金を納める市民だ。代弁者の議員の言動が真相解明に向け重要性を増す。
(部長・谷川哲也)

118 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:32:36.41 ID:FH/vJ/U+z
2011年05月11日(水)第三者委4人委嘱 市、きょう内部調査発表 松山市工事「裏金」疑惑
http://i.imgur.com/A5T4gwX.png
松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、野志克仁市長は10日、市と市公営企業局の内部調査が妥当で
あるかを検証する第三者委員会の専門委員を委嘱した。

委員は、公認会計士の北田隆氏▽弁護士の薦田伸夫氏▽松山大法学部教授の妹尾克敏氏▽愛媛大工学部教授の渡辺政広氏―の4人。

市は、工事書類の精査や元請け業者らへの聞き取りを基に、11日に内部調査結果を発表する。
同日の市議会市発注工事解明調査特別委員会の議論も踏まえ、近く第三者委員会に諮問する方針。
「調査権が及ばない」などとして裏金づくりを証言した孫請け会社社長らへの聴取をしなかった内部調査の適否が問われることになる。
会見した野志市長は「結論についてはできるだけ早く出してほしいと思う」と述べた。
証言者から直接聴取をしなかったことに関し、渡辺滋夫公営企業管理者は会見で「公金詐取の疑いのある方に『事実か』と問うのは
捜査活動で、人権侵害や名誉毀損(きそん)になる」などと従来通りの見解を示した。
一方で「専門委員から『孫請けからも話を聞くべきだ』という指導があれば当然聞く」と述べ、市長も同調した。

119 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:35:30.02 ID:FH/vJ/U+z
2011年05月12日(木)参考人招致 結論持ち越し 市議会特別委
http://i.imgur.com/2eVcE2l.png
松山市議会の市発注工事解明調査特別委員会(宇野浩委員長、16人)が11日、市役所であり、下水道部と公営企業局の
工事6件に絡み裏金づくりを証言した孫請け会社社長ら関係者を参考人として招致するか検討。理事者側の調査の妥当性を
検証する第三者委員会の結論を待つか否かを含め、次回会合で決める方針を確認した。
特別委では理事者側が「事業は適正に執行され、不正な金額の上乗せなどはなかった」とする内部調査結果を報告。大可賀
雨水排水ポンプ場機械設備工事で、下請け業者が建設業許可のない孫請け業者と契約するなど、建設業法に抵触する行為が
複数判明したものの「意図的、悪質なものではなく、疑惑とは関係しない部分」と説明した。
孫請けなどへの直接聴取について渡辺滋夫公営企業管理者は「下請けと孫請けの取引には調査権が及ばない」と従来の姿勢を
堅持。委員からは「原資は市の工事。行政がタッチしないという考えは通用しない」(丹生谷利和氏・公明)
「やる気がない以外の何ものでもない。話してくれるかどうかをなぜ聞かないのか」(梶原時義氏・ネットワーク市民の窓)
などと指摘する声が相次いだが、理事者側は第三者委員会の判断に委ねるとした。
特別委では参考人招致など今後の対応について各会派に持ち帰り検討することを確認。宇野委員長は次回会合を近日中に開く
意向を示した。

(添付画像説明)
裏金捻出疑惑で松山市側の調査結果を市議に報告する渡辺滋夫公営企業管理者=11日、市役所

120 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:38:03.42 ID:FH/vJ/U+z
2011年05月12日(木)[解説]結論拙速 深まる疑念 市調査 下請け説明 丸のみ 松山市工事「裏金」疑惑
http://i.imgur.com/n06Tez5.png
松山市発注工事での裏金捻出疑惑で、市と市公営企業局は11日、「不正な金額の上乗せはなかった」との調査結果を発表した。
しかし調査の過程で、過去に市職員や「元市役所関係者」が業者側と不適切な会食を重ねていたとする証言が浮上。公共工事の
下請け発注などをめぐり、市職員らが一定の影響を及ぼそうとしていた構図は、疑念を一層深めたといえる。
市は裏金捻出疑惑が指摘された下水道部と公営企業局の工事6件について、市に提出された契約資料や元請けが行った下請けの
調査などを基に「問題なし」の結論を出し、疑惑を証言した孫請けなど関係者の聴取には踏み込まなかった。
疑惑の一つ、大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事で下請けから孫請けに支払われた2千万円についても「貸付金」と判断。
「資金繰りに窮した孫請けに対する貸付金で、約1年7カ月後に返済もされている」という下請けの説明のみを採用しており、
理事者の報告を受けた市議会特別委員会の委員から「孫請けに確認しておらず、下請けだけの言い分と(報告書に)書くべきだ」
との指摘が出るのも当然だろう。
さらに「建設業法上、建設業として認められていない会社が工事に参加した」「(下請けと孫請け間で同工事名義で)偽造の
契約書が作成された」などの不自然な経緯も明るみに出た。「何ら不審な点はない」との結論はあまりにも拙速だ。
「調査できるのは元請け、下請けまで。(下請けと孫請けとの)契約で流通したお金は公金ではない」(渡辺滋夫公営企業管理者)
という市当局の公金に対する感覚を市民がどうみるか。
元請け会社の営業担当者の証言で浮上した市と業者の不適切な関係については、法律事務所が作成した元請けの調査報告でも
「(裏金)報道を間接的に裏付ける供述と認められる」と指摘している。業者選定に職員や元市役所関係者が口を挟む構図を
徹底的に検証する必要があるだろう。
今後、弁護士や公認会計士らによる第三者委員会や市議会特別委がどこまで主体的な調査を実施するか。
その存在意義が問われることになる。(公共工事裏金疑惑取材班)

121 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:42:05.50 ID:FH/vJ/U+z
2011年05月12日(木)下請け選定で要望か 元市関係者 元請けと会食 松山市工事「裏金」疑惑
http://i.imgur.com/fOYf5hr.png
松山市発注工事の孫請け会社を舞台に元市職員が関与したとされる「裏金」捻出疑惑に絡み、2001年当時の市公営企業局
幹部ら市役所関係者が、元請け会社の営業担当者と会食し、特定の業者を下請けに入れるよう働き掛けた疑いがあることが11日、
元請け会社が市に提出した調査報告書で分かった。市関係者が公共事業の下請け選定などで、業者に影響力を行使しようとする
構図があらためて浮かび上がった。
元請け会社は県外の大手機械メーカー。03年8月に落札した「大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事」など工事4件に関し、
同社顧問弁護士がまとめた調査報告書(一部非開示)や市側の説明によると、01年12月以降、営業担当者は当時の市公営企業局
の男性課長(02年死去)から「会いたい」との連絡を受け、道後温泉街の料理店などで複数回会食。同席した「元市役所関係者」
から下請けとして特定の業者を使ってほしいと要望されたと証言している。
また課長は「今後の工事について指名業者とするか否か悩んでいる」と伝え、ある選挙での特定候補者への応援も要請したという。(続く))

122 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:42:36.62 ID:FH/vJ/U+z
>>121続き)
元請け会社は既に下請け業者を決めていたことから要望を断ったが、担当者は「逆らうと指名業者を外される」と思い、その後も
「元市役所関係者」らと複数回会食。ただ、工事代金に不明朗な金を上乗せするよう要求されることは全くなかったとしている。
裏金づくりに関与したとの証言が複数ある元市職員とこの「元市役所関係者」が同一人物かどうか、市は明らかにしていない。
11日の市議会市発注工事解明調査特別委員会では、委員から「元請け会社となれ合いの関係で、誰が考えても不自然」などと
「不適切な関係」を指摘する声が相次ぎ、渡辺滋夫公営企業管理者は「積極的に調査する」と説明。
野志克仁市長は「事実確認などの指示をしており、報告を待ちたい」とのコメントを出した。
一方、報告書では「(元請け会社が)裏金づくりに関与した事実は存在せず、コンプライアンス(法令順守)違反の事実は認められない」
と結論付け、会食に関しては「今後注意を喚起すべき行為」とした。
同社広報担当者は愛媛新聞社の取材に対し「疑念を持たれかねない行為は反省すべきと認識している」と話した。(公共工事裏金疑惑取材班)

123 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:46:08.55 ID:FH/vJ/U+z
2011年05月12日(木)元市職員 返金偽装か 下請け口座 孫請けに指示?
http://i.imgur.com/pj9zxeC.png
松山市発注工事の「裏金」疑惑で、2004〜05年の大可賀雨水排水ポンプ場(大可賀3丁目)の機械設備工事で捻出されたと
される2千万円について、関与が指摘されている元市職員が主導し、孫請けから下請けへ後日返金させ、偽装していた疑いがあることが、
孫請け関係者の話などで分かった。
市は11日発表した内部調査結果で「裏金とされる2千万円は下請けから孫請けへの貸付金で、工事とは無関係」と結論付けている。
複数の孫請け関係者によると、同工事では03年10月、下請けから工事前払い金として受け取った2千万円の手形を孫請け社長が現金化し、
1600万円を元市職員に渡したと証言している。
その後、孫請け会社の社長が逮捕されたことから、同社社員らが新たに別会社を設立し、下請けと契約を結び直して工事をした。
その際、下請けの帳簿のつじつまを合わせるため、入金から約1年7カ月後の05年6月、元市職員の指示を受けた孫請け会社の関係者が、
通常使用しない銀行支店から、下請けの口座に2千万円を振り込んだという。
この関係者は「『(元市職員から)どうしても帳尻が合わないことができた。下請けに振り込んでくれないか』と指示された。
北条地区の支店で待ち合わせ、元市職員が用意した金を振り込んだ」と証言している。
孫請け社長は市の内部調査結果について「そもそも金を借りていない。心外だ」とし、「市などから聴取の依頼があれば、すべてを話したい」
と語った。

(添付画像説明)
孫請け会社が下請け会社の口座に2千万円を振り込んだ際、銀行が発行した書類(コラージュ)

124 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:48:55.51 ID:FH/vJ/U+z
2011年05月15日(日)[取材最前線]市民目線かどうか 社会部・清家俊生
http://i.imgur.com/rIJqMSv.png
松山市の公共工事をめぐる「裏金」捻出疑惑で、市当局は疑惑に関わったと証言した孫請け会社関係者の聴取をせず、
元請け、下請け業者からの話だけを基に「問題なし」との内部調査結果をまとめた。
調査の過程で「下請けが公共工事名の偽造契約書を作成した」「建設業法上、認められない業者が工事参加した」など、
一般には考えられないずさんな工事の実態が新たに発覚。
市の関係者が元請け業者と飲食を繰り返し、下請け選定で圧力とも取れる要求をしていたことも明らかになった。
なぜ市はこれら「疑惑の芽」に一切手を付けなかったのか。決して無視できる内容ではなかろう。
市民感覚からすれば「もっと詳しく調べるべきでは」との疑問の声が上がっても不思議ではない。
野志克仁市長は昨年11月の市長選で、古い体質の政治手法を否定し、市民目線での民間感覚による市政を訴えたはずだ。
1票を投じた約10万8千人の中には共鳴した市民も多いだろう。
裏金疑惑に対し、本当に「問題なし」と胸を張れる調査をしたかどうか。市長の真価が問われている。

125 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 10:51:25.87 ID:FH/vJ/U+z
2011年05月19日(木)会食問題の調査 「積極的に実施」 市議会委で理事者 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/gaUZQDI.png
松山市議会都市企業委員会(原俊司委員長)が18日、松山市役所であり、市発注工事の「裏金」疑惑に絡み
当時の公営企業局幹部と元請け会社担当者が会食していた疑いが浮上した問題で、理事者側は「職員倫理規定に
抵触する可能性があり、公営企業局として積極的に調査する」と報告した。
調査結果については、市発注工事解明調査特別委員会への報告を優先させる考えを示したが、篠崎英代氏(市民の窓)
が「特別委は裏金の解明が目的。倫理規定違反は公営企業局を所管する都市企業委で取り上げる問題」と指摘。
渡辺滋夫公営企業管理者も「切り離せるのならお願いしたい」と同調した。
しかし他の委員から「特別委の意見を聞かずに判断できない」などとする意見が相次ぎ、25日開催の特別委で
裏金疑惑と会食問題を一括審議するか、切り離すかを議題とするよう特別委に対し申し入れることを確認した。
(植木孝博)

総レス数 157
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200