2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●●いい加減【松山市役所SC part01】●●●

106 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/08(日) 09:58:48.32 ID:FH/vJ/U+z
2011年03月19日(土)解明への議論 平行線 市議会調査委が初会合 松山市工事裏金疑惑
http://i.imgur.com/wvqhtt5.png
松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、松山市議会は18日、市発注工事解明調査特別委員会
(宇野浩委員長、16人)を設置し、初会合を開いた。疑惑が浮上した工事6件の実施手続きについて理事者から説明を受け、
調査内容を議論したが、直ちに疑惑に踏み込むべきだとする意見と、まずは市の事務執行の範囲で調べるべきだとする考えが
対立し、物別れに終わった。次回は3月中に開く。
理事者側は工事を所管する下水道部と公営企業局や、契約課などが出席。設計、入札、施工、検査の一連のプロセスについて
「適正執行を再確認したい」などと説明した。
委員からは「裏金」捻出の取引をしたとされる孫請けと下請けの業者名を開示すべきだとの主張や、風評被害を避けたいとする
理事者の姿勢を擁護する発言があり、議論は平行線をたどった。
理事者が踏み込んだ調査に「権限がない」(渡辺滋夫公営企業管理者)と消極姿勢を示した点にも賛否両論だった。
終了後、宇野委員長は今後の方針を「解明していかねばならないが、意見の集約が私の務め」と述べた。
他の委員は次の各氏(○印が副委員長)。
森岡功、寺井克之、今村邦男、大亀泰彦(以上、松山維新の会)丹生谷利和、○小林宮子、大塚啓史(公明)清水宣郎、土井田学(自民)
大木正彦、松岡芳生(新風・民主連合)小崎愛子(共産)梶原時義(ネットワーク市民の窓)松下長生(無所属の会)中村嘉孝(社民)

総レス数 157
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200