2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエット質問・相談スレPart244

1 :田吾作 (ワッチョイ 7f15-CqHO [106.173.244.170]):2019/11/02(土) 22:39:21 ID:r1FSYnCh0.net
【重要】ダイエットは食事管理がメインです。 
運動は適当に筋トレや有酸素を組み合わせてやりましょう
あすけんなどを利用して下の項目を埋めてから質問してください
プロのミナトさんが答えます

【総摂取カロリー】 kcal/day
【総消費カロリー】 kcal/day
【タンパク質】 g/day
【食物繊維】 g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】
【体温】度
【睡眠時間】
【一日何時間座ってる?】
【年齢】 
【性別】男・女
【身長】?
【体重】(開始時) kg (現在) kg (目標体重)kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【疑問・質問】

【初心者】ダイエット質問・相談スレPart242
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1569944233/1
!extend:on:vvvvv:
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart243
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1572190369/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :田吾作 (ワッチョイ 5715-CqHO [106.173.244.170]):2019/11/02(土) 22:42:53 ID:r1FSYnCh0.net
これが全てだよね
声かけて、要求を飲んで、誘った結果がこれ
挑戦は全て怖くてウケられないわけだ

990 mNT (ワッチョイ ca30-i0GO) 2019/11/02(土) 22:27:35.38 ID:uQXL7nAy0
つまらない自己紹介だなw

一気に関心がなくなった

3 :田吾作 (ワッチョイ 5715-CqHO [106.173.244.170]):2019/11/02(土) 22:45:21 ID:r1FSYnCh0.net
IPなし重複スレができるのも時間の問題
だって構ってほしいんだもん

4 :シェパード (ワッチョイ 5367-QoqK [60.158.75.154]):2019/11/02(土) 22:47:01 ID:v5sA1W5A0.net
もう全てのスレをIPアリにしませんか??

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532f-sPkO [60.239.107.148]):2019/11/02(土) 22:55:30 ID:zm9DIcE90.net
スレ立てお疲れ様です
チワト来るかな?www

6 :田吾作 (ワッチョイ 5715-CqHO [106.173.244.170]):2019/11/02(土) 22:56:24 ID:r1FSYnCh0.net
>>4
全ては難しいけれど、出現先優先に変えていくのと、IPなし重複が立った後いかに誰も書き込まなくできるかじゃないですかね
構ってちゃんを構いたい人をどうにかしないと難しいけれど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-R9C6 [49.104.21.99]):2019/11/02(土) 22:57:44 ID:xphmFv9yd.net
プロの方、わたしはいつまでも待ってますからね(´ー`*)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532f-sPkO [60.239.107.148]):2019/11/02(土) 23:35:49 ID:zm9DIcE90.net
チワト自分でチワワって認めてたのねwww
言い訳も苦しいわwww

196 mNT (ワッチョイ ffea-ZlWH) sage 2019/10/29(火) 23:33:27.25 ID:+ei8fL060
昔ゲイの人と飲み行く機会があって
近くだから泊まっていきなと言われたがチワワなので怖いから帰った


537 mNT sage 2019/11/02(土) 23:23:38.35 ID:uQXL7nAy
寝てる間は無防備だぞ

間違ってアレが入ってたらどうするだよwwww

チワワになって帰るのが正解です

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 04:38:05.42 ID:lvMn60GCd.net
他スレで吠えてますねこの人

385 mNT (ワッチョイ caea-i0GO) sage 2019/11/03(日) 01:04:42.40 ID:gjEqMKcu0
電話したいなら電話してくださいとお願いしないとね

喧嘩なら電話してやったのにw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 04:40:32.41 ID:IcW/ekoBd.net
うわクソだせえ…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 08:28:56.65 ID:F5k/HRXz0.net
デブ体質のウンコは水に沈む
痩せ体質のウンコは水に浮く

痩せたければウンコを水に浮かせろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 09:01:49.95 ID:R0bjYbtTd.net
チワワさんマジでヘタレビビりだからIPあると来れないんだよなあ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-YJ4p [49.98.159.233]):2019/11/03(日) 09:09:28 ID:PT6xBWTId.net
あいつ馬鹿だから自分でスレ建てするだろ
2016年ぐらいからテンプレがどうだのギャーギャー騒いでたし
キチガイがやっと乗っ取ったスレを諦める訳が無い

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3a-ySPK [180.44.79.146]):2019/11/03(日) 10:08:59 ID:RQ/l3WOZ0.net
体脂肪率低い(8パーくらい)のに目標体重より3〜4キロ重いです
筋肉量なるべく落としたくないんですが、こういうときは有酸素運動じゃなく、もう物理的な食事量減らす方がいいんでしょうか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 10:51:11.13 ID:rIe75+y5d.net
大会とかじゃ無ければ体脂肪低くて体重重いのは良いことだと思うけど
食事減らして炭水化物抜いても結局筋肉は減るし
塩抜いて水分抜いて体重ダメなら
有酸素運動やって筋肉含めて少しずつおとすしか無いでしょ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 10:57:55.58 ID:9rJOaVsTd.net
タンパク質も摂りすぎると脂肪になるとか言われてるけど本当なの?
脂質 炭水化物に比べると脂肪になりにくいだけで結局摂りすぎると脂肪になるの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 11:32:08.99 ID:ZVNwSSiw0.net
動物性タンパク質のほうが植物性タンパク質より筋肉になりやすいから
肉をつけたくないなら、肉より大豆豆腐を食べればいい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 11:54:31.06 ID:MqA9qNI0d.net
>>17
筋肉は増やしたい 脂肪はつけたくない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 13:34:42.65 ID:JTYiAL+KH.net
>>15
そうかーやっぱそうよね

了解

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-YJ4p [1.66.98.25]):2019/11/03(日) 20:05:37 ID:st2epy+Jd.net
IPあると平和だなあ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 22:30:42.70 ID:IP1kkd4O0.net
効きすぎだよね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 22:37:06.21 ID:+Z2PXM/Dd.net
荒れる元凶がこないからそりゃ平和になるよなあ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 07:58:07.16 ID:7M7v17J00.net
デブ体質は大腸にウンコが限界まで溜まらないと出ない
痩せ体質は大腸にウンコが少しだけあっても出すことができる

痩せたいなら飯食ったら速やかにウンコを出せ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 08:17:03.71 ID:d2HUARYLd.net
ウンコだけで体質なんて変わるかよ
普段食ってるもので身体は作られるんだから
食事制限と運動だけで身体は変わるんだよ

無駄な知識をつけて言い訳を増やすなよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 09:24:50.34 ID:kHZzYD9G0.net
>>24はライザップの社員

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-9e50 [49.98.167.33]):2019/11/04(月) 10:49:17 ID:qOmrWTjQd.net
>>25
あんなケトジェニックを食事制限だと思えるその頭が羨ましい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 11:24:36.22 ID:dDIJedtT0.net
>>24
>食事制限と運動だけで身体は変わるんだよ

量産型リバウンドデブの大半はこの思想

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 11:47:15.83 ID:tN5/v7EId.net
>>27
量産型デブじゃない人の思想書いてみてよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 12:58:39.72 ID:ullGUzs00.net
>>28
君はそのままでいいんじゃないか
減量→リバウンドを繰り返す君を見ることで皆を笑わせて欲しい(笑)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 13:24:47.08 ID:DoKge4tnd.net
>>29
これがリバウンドデブの思想な
他人の成功を妬んで自分の失敗を相手に押し付ける

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 13:27:39.79 ID:DoKge4tnd.net
>>29
アドバイスしてやると体重が落ちたからって食事をデブと同じにするとまた太るぞ

他人の失敗を期待するより自分が変わろうぜ!頑張れ!!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 18:53:28.99 ID:k2HFMzAI0.net
運動で痩せた人は運動をやめるとまた体重が増えるから大変だな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 20:10:41.72 ID:zvBJLd0jd.net
やめるっていう発想がすでにデブ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 20:26:44.33 ID:5s+aL2IU0.net
運動で痩せる=ダイエットとしてる運動しかしない…A
Aをやめる=ダイエットやめる…B
デブってた=摂取カロリーが消費を上回ってた…C
B+C=リバウンド

当たり前や内科医

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 20:38:21.99 ID:zvBJLd0jd.net
>>34
なんで運動やめるとして食事の量を変えないのか理解に苦しむ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b93-NfE7 [14.12.7.225]):2019/11/04(月) 22:00:23 ID:5s+aL2IU0.net
俺に言われても困る

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 22:17:08.75 ID:zvBJLd0jd.net
ごめんね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532f-sPkO [60.239.107.148]):2019/11/05(火) 00:18:26 ID:ergrAsXu0.net
水泳と筋トレやってるとユニクロのLサイズは肩幅がキツくて破いてしまう
XLなら何とか入るけど腹がブカブカ
服には悩まされるな〜

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 11:05:15.44 ID:iF4ydQnuH.net
初日体重測ったら66kgだったのだが、次の日測ったら70kgにUpしてたんですけど多少の重量変動があることは承知しておりますがここまで上がるのかという疑問です

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 11:09:15.41 ID:iF4ydQnuH.net
あ、ちなみに食事量はまったく変えておらず、筋トレしただけです。体重計のバクかなぁ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 11:14:05.61 ID:vX0orsEj0.net
>>40
1日に4kg増えるってバグじゃないかね?
変えてないっていう食事量が2、3kg増える内容だったら有り得るけど。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 11:17:38.62 ID:0gTBLNEXd.net
水分多くとると体重は一時的に増えるよ
筋トレして筋肉に水分多く入るなら尚更

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 12:21:33.31 ID:gilwvzFB0.net
テンプレは全部でなくても体重身長摂取カロリー消費カロリーは
書いてほしい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 13:37:30.88 ID:9OEhWj0U0.net
筋トレとか運動を途中で挫折する人って自分がこんだけ頑張ったのに
これだけしか変化ないの?って思うから?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Speb-AcGL [126.33.103.161]):2019/11/06(水) 18:38:18 ID:4Li+bVvIp.net
>>44
例えば87キロくらいで身長174cmの人がいたと思ってください。10キロまでは2か月有れば落とせます。
そこから5キロ落としてキープするのに10か月は要する。そこから更に落とすとなると日々習慣化しないと無理。
もうキープさせるのすら難しくなる。
どこかで切れる。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H32-icOh [103.90.18.71]):2019/11/06(水) 19:06:53 ID:iF4ydQnuH.net
無理して頑張らない程度に運動して痩せてくのがいいかもしれませんね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Speb-AcGL [126.33.103.161]):2019/11/06(水) 19:15:58 ID:4Li+bVvIp.net
>>46
俺は休みの日に何がなんでも10キロ走るようにしてる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-Ns/6 [49.106.215.147]):2019/11/06(水) 19:22:34 ID:K7kDpK+Td.net
俺は休みの日に最低一時間はチャリ漕ぐことにしてる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/07(木) 00:13:14.83 ID:nwRQSICY0.net
ミナトが重複スレ立てたくさい
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart244
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1573052952/

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/07(木) 03:27:15.20 ID:nvnzgUJ5d.net
意地でもあのスレを手放したくないんだな
キチガイチワワの執着は謎だなあ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 12:03:55.90 ID:mmuOjswt0.net
ダイエットしているから毎日毎日ササミを食っているが飽きる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 12:05:21.61 ID:VJvUHXmDd.net
胸肉ややげん軟骨、砂肝なんかもいいと思うぞ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 12:06:14.21 ID:NuZmlXxy0.net
今日これから鰻を食いにいく

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:34:18.03 ID:vqkUciFzp.net
完食

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:35:36.62 ID:vqkUciFzp.net
https://i.imgur.com/FaaPPik.jpg

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 01:09:41.33 ID:Ma1A0NKM0.net
ゴホービっていう筋トレアプリやってられる方はいますか?
もしいましたらコード交換お願いしたいです!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 08:04:42.43 ID:QKpgF4iN0.net
コード乞食はうざい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 08:21:17.90 ID:Krj99axDM.net
>>23
便秘体質の女性はたいていガリだよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-SCE2 [49.97.102.38]):2019/11/10(日) 12:51:24 ID:LsFZ2PmHd.net
普段の食事次第だろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 18:10:38.70 ID:KIIr0cCEe
172センチ63キロ体脂肪率28%なんですけど50キロ台にして線を細くしたいんだけど何からしたらいいか教えてください

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-jD6C [126.200.122.35]):2019/11/10(日) 23:34:53 ID:Wod04Y6Qr.net
ダイエット4ヵ月でウェスト10cm細くなって体重3キロしか減ってないっていい感じだと思わない?筋トレと食事制限、軽いウォーキング。扱う重量も上がっている。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/11(月) 17:13:51.84 ID:f8BTpeqo0.net
今日は、菓子パンを4個も食って体重が1キロも増えた
明日からダイエットしよう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 17:27:34.17 ID:awTM6urJ0.net
レッグプレスをするとき負荷を深く落とすようにしていますが
下半身が痛くなります
このまま深く落とすようにしていていいのですか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 19:05:02.52 ID:R28WJSnqM.net
>>63
下半身って全体が痛くなるの?
腰が痛いとか、膝が痛いとか、どういう痛みとかもうちょっとない?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 19:46:26.99 ID:l6pFTH+W0.net
>>64
大臀筋というおしりあたりの筋肉と
太ももの裏側です

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 20:51:44.86 ID:yUqQCjMl0.net
>>65
ハムと大臀筋に効いてるならそれで正解でしょ。もしかしたら、通常の可動範囲より曲げていることが痛みの原因かもしれないから、トレ前の準備運動(動的ストレッチ)とトレ後のクールダウン(静的ストレッチ・ウォーキング)を心がけてみれば?
腰とか関節が痛くなってるならフォームや重量を間違えている可能性があるので、トレーナーに相談だ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb62-WZDP [119.47.228.220]):2019/11/14(木) 03:00:02 ID:bIsOfwyA0.net
>>66
ありがとうございます

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 21:55:03.67 ID:SxAD8VRw0.net
ウ板もダ板も一部の人達によって相当民度が下がってるんだね
どこ覗いてもマウントの応酬で見てるだけで疲れる、脂肪は減らんけど

ひと昔前は紳士スレがあってオアシスだったんだが見事に消えてしまった
でもここはちょっと平和みたいで安心

69 :ななし:2019/11/22(金) 00:43:27.71 ID:EmpTg7/jv
男33歳163cm74kg1週間で10キロ落としたい。どうしたら良いでしょうか?ジョギング、ウォーキング始めました??

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 12:56:34.50 ID:UYt5XHoZ0.net
体重計って下に敷くものでめっちゃ体重変わるよね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 14:01:08.51 ID:FzZWVjgR0.net
硬い床で計るのが当時で、畳はNG

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 11:21:36.00 ID:7ksebgW3d.net
マトモなスレはIPないと粘着コテに荒らされるからな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5233-XLlr [219.126.232.70]):2019/11/27(水) 09:43:22 ID:iqcLRNMx0.net
ここ一年位水泳をやってきて、体力は少しずつ付いてきたんだが体重計を持ってないので最近のアプリと連携できるような体重計を買おうかなと思ってる。そういうのに詳しいスレってこの板にはないかな?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-Fx9W [126.35.225.190]):2019/11/27(水) 09:53:02 ID:d08UJnzEp.net
>>73
こう言うの?
https://i.imgur.com/4vRmnxG.jpg

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-wQSf [49.98.9.90]):2019/11/27(水) 09:53:51 ID:YQyjDyFad.net
>>73
家電製品スレにあるよ
体重計・体組成計スレッド 3kg目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1559239900/

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5233-XLlr [219.126.232.70]):2019/11/27(水) 11:59:21 ID:iqcLRNMx0.net
>>74
そうそう、そういうの。ダイエット板で話が出てないかなと探してみたんだけど見つかんなくて。ここの住人だったらどこのがいいとか話してそうだと思ったんだけどね。
>>75
ありがとう。見てみます。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7a-LyhB [49.96.20.111]):2019/12/05(木) 02:54:50 ID:qOwHWGY7d.net
https://i.imgur.com/4QRPgtV.jpg

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d62-avMl [110.54.89.240]):2019/12/06(金) 11:50:17 ID:BZ+6wGYL0.net
毎日、とんかつばかり食ってたら血圧が上がってきた
油のとりすぎは良くない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 02:23:27.03 ID:7r9ARAYl0.net
ほんとそれ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 20:02:45.73 ID:LKjc1GfO0.net
【睡眠時間】5時間6時間
【一日何時間座ってる?】17時間くらい
【年齢】22 
【性別】男
【身長】173p
【体重】(開始時)88kg (現在)88kg (目標体重)68kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】11月から
【疑問・質問】
来年の終わりまでには体重を目標の体重にしたいです
土手で16分程度毎日走ってるんですが未だに体重変わらないです
ちなみに内職なので外に出るのはそのランニングのときだけです
食事は親が健康に良いものを作ってくれてるのでバランスは良いです

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 20:37:15.46 ID:gsANH5Wma.net
えっ?内職?内勤じゃなくて?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b64d-S8a7 [119.240.155.3]):2019/12/14(土) 22:03:43 ID:AuOPJEZI0.net
>>81
内職です
自宅で仕事してます

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-o7mO [126.66.18.100]):2019/12/14(土) 22:06:08 ID:7zyWkq1H0.net
男性なら筋肉つけて有酸素でみるみる痩せると思うけど
たんぱく質中心の食事制限はある程度必要かと

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 03:04:47.76 ID:6h0KuqYG0.net
>>83
朝昼晩お米食べてますね
お肉も食って野菜も食ってます
魚も
本当にバランスが良いです

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 03:47:08.89 ID:RFodY2Ae0.net
運動はしたほうがいいが
摂取カロリーでやせないと難しい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-GbcY [126.199.22.188]):2019/12/15(日) 09:36:33 ID:FKNq8SFPp.net
>>80
発疹は2日に1回でいいから1時間10キロ走って一年継続させて頂き一年後体重計に乗ったら13キロは落ちてるよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 10:53:02.63 ID:j5t1nfCH0.net
バランス以前にまず量を見直した方がいいよな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 12:31:38.64 ID:478JrBUe0.net
カロリー計算しないと、なんとも言えない
ご飯は1合でも500Kcalはあるから
ダイエットするなら1合より多くは食わないほうがいい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 14:20:45.01 ID:tyv29OAG0.net
>>86
1時間10キロも走れるかな
グーグルマップで調べてみたら
毎日往復750mしか走ってなかったわ
つまり1.5キロ
>>85>87>88
朝昼ご飯食べてる
親に聞いたら摂取カロリー毎日大体1100くらいらしい
それより少ないときもあるとのこと
揚げ物は全く食べない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 14:21:18.25 ID:tyv29OAG0.net
片道750mだから往復で1.5キロだった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 15:08:15.75 ID:j5t1nfCH0.net
カロリー計算までしてるってすげえ親だなw
てことは、一人暮らし中に肥って実家に帰って健康気にしだした感じかね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 15:35:31.98 ID:h8NT6lPm0.net
摂取カロリーが1100なら、何もしなくても体重は減っていくよ
カロリー計算をやり直すぐらいしかアドバイスない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 02:18:07.35 ID:aG8CCacc0.net
まずはインボディで自分の体の現状把握をするのが手っ取り早い
どうやって痩せるかはそれからの話

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 02:19:33.53 ID:yAZbvJHE0.net
よほど痩せにくい体質の奴以外はカロリー計算にはこだわらない方がいいぞ

教科書を無駄に時間かけて一文字一文字読んで問題解かない人間と同じで、結果を出せない奴が多い

体質は人それぞれだからどうしても痩せれなかったら計算も必要になってくるが、大抵は行動先行型の方が早く効果が出る
筋肉つけて優酸素運動してれば痩せるから

もちろん食い過ぎは論外だけど、計算しなくとも痩せてる人間と同じくらいの量を食って間食は断つ
普通の人間はこれだけで十分

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 02:22:26.85 ID:aG8CCacc0.net
>>94
同意
頭でっかちな人っていつまでたっても痩せない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 12:21:51.95 ID:Hty6eP1oP
肥満薬で有名なナイシトールの効果があるかどうかを医師が解説しています
https://youtu.be/IbF3YgfYSYI

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 13:30:00.81 ID:l0N1im6F0.net
>>89
1.5kmを16分ってことは分速93m。時速だと5.6km。単純に倍の速度にしないと時速10kmにはならない。
速度は仕方ないとして、16分を最低30分にはした方がいいと思う。20分以上走らないと脂肪燃焼が・・・とは言わないけど、16分は短いと思う。
あとカロリー計算はたぶん間違えてるか、3食とは別に食ってるんじゃね?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b01-rrme [180.199.96.6]):2019/12/16(月) 13:48:01 ID:utiMzTer0.net
体重88キロの男がカロリー1100だったら
みるみる痩せるはずだがなあ
しかもランニングしてるし空腹感もかなりあるはず

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 16:00:02.81 ID:JF9a7VHJ0.net
俺はジムで時速10キロで30分
これが出来る様に頑張ったな。

今は時速12キロで30分
外なら10.5キロで60分走れる。

毎日はやらないで良いのよ。月150キロ目標で十分。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 00:06:31.66 ID:l8rTDxMn0.net
【睡眠時間】9.5時間
【一日何時間座ってる?】2時間くらい
【年齢】41
【性別】男
【身長】174p
【体重】(開始時)60kg (現在)59kg (目標体重)55kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】5月から
【疑問・質問】
40代に入り顔(口の横)に肉が付いてきました。
この肉を取りたくて、痩せざるを得ません。
本当は顔に肉さえなければ68`位に増やしたいんですが、苦渋の選択です。
週5日、散歩1時間(5`)その後3`のジョギング
月・水・金 30`背負ってフルスクワット30×2 プランク3分 
火・木・土 腕立て伏せ25×3 プランク3分
食事は10時にサラダ、食パン1枚 コーンフレーク(豆乳かけ)
18時にサラダ、豚汁 ご飯(茶碗3分の2)豆腐半丁 納豆 鯖焼き おしんこ 煮物 など
肉と揚げ物は週に2回から3回位です
こんな感じですが未だに体重変わらないです
どうかアドバイスお願いします

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 06:31:17.74 ID:gUyjDrpv0.net
174cmで59kgならもう落とせる脂肪とかないだろう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 07:28:55.35 ID:rokwVrxRp.net
ダイエットする意味がないよな。
俺ならあと10キロ分の筋肉つけるわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 10:35:32.55 ID:VuiMJaiz0.net
>>100
顔の体操したりスルメ噛んだりしたらいいんでない?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 11:36:46.21 ID:psf3fp4g0.net
>>100
膨らんだというより弛んだんじゃね?
有酸素やりすぎると老け顔になるぞ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 12:21:33.20 ID:l8rTDxMn0.net
>>102
俺も筋肉付けたいが、食うと顔から太るんじゃないかという恐怖から筋肉付けられん
筋肉付けた後に顔だけ落ちればいいがそんな保証もないし
>>103
顔の体操は、アトワンスα(表情筋エクササイズという触れ込み)買って3日目、いまんとこ頬肉が落ちた印象はないな
>>104
いや、ダイエット始める前にご飯は茶碗大盛り、食後は甘い物とかよく食ってたんだよ
そしたら顔につきだして、こりゃマズいと思ったわけ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 16:22:11.33 ID:nv9BLp2da.net
ダイエットで部分痩せが出来ないのは承知だが、腹・・とくに横隔膜の辺り?肋骨のすぐ下というかみぞおちの周りがぽっこり出てるのよ。
へそ周りの摘めるお肉はだいぶ減ってきた(もとがデブ)が、このポッコリのあたりは指で肉がちょっとしか摘めない。なのでいわゆる内臓脂肪?でなければ、肝肥大かと思ってる。健康診断では肝肥大は言われてなくて内臓脂肪がちょっと多いって言われてる。
内臓脂肪を落とすには何が一番効きますか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-jH9q [182.251.25.133]):2019/12/17(火) 16:37:44 ID:YTuVx3Gla.net
>>106
脂質制限と有酸素運動

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 19:11:27.20 ID:GImOduuN0.net
ササミを茹でて脂肪を落として食べるけど
これを1年ぐらい続けなければならないが辛い

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/23(月) 06:52:28.20 ID:1i7hWPzc0.net
食事制限と有酸素運動の両立が難しい
食事制限すると運動するのが難しい
有酸素運動すると何か食べたくなる
根性が足りないのかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/23(月) 08:52:56.53 ID:4QWaU9Fep.net
>>109
有酸素運動してバランスの良い食事。
無理に油抜くと脂っこいの食べたくなるので抜きすぎも良くない。
空腹ならホエイプロテインを牛乳でミックスしたやつ飲むと良い。
有酸素運動だけでなく適度な筋トレもすべき。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/23(月) 12:30:32.10 ID:K4uUZut/0.net
チーズ結構オススメ
適度に脂質もあるので満足感あるし
もちろん量はきっちり考えないといかんが

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/23(月) 12:52:07.91 ID:FeKX5SQ60.net
>>109
レンチンもやしならいくら食べてもいいぞ
味付けは塩胡椒味覇とかの粉末調味料かポン酢
間違っても油やゴマを使うようなことはするなよ!しなきゃいくら食べてもいい

生食ならきゅうりとレタス
味付いてないと嫌なら塩昆布で軽く揉むとおいしいけど
できればフレーバーのついてる塩みたいなのでそのまま食べてほしい
塩分の取りすぎには注意してな

バランスのとれた食事だけじゃ足りない時はこの三種の野菜でしのぐと
そのうち量が減っていき便通もよくなるのでおすすめ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 12:00:29.45 ID:sBksT3nW0.net
健康のために運動することは良いことだから
ご飯の量を50%増量してみることにした
これだけでも、かなり運動するのが楽になった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 17:09:58.05 ID:/a9w3QGB0.net
>>100
よくわからんが、整形手術では駄目なのか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 11:04:22.97 ID:vNKZfDWl0.net
土手走る人はどうなった?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 18:53:00.24 ID:WGdDcIXG0.net
ジムが正月休みになったから体重が増えそう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 20:16:02.96 ID:RuRFfRRup.net
>>116
今日早速10キロ走ったべ
外いい天気よ

118 :たなかっち:2020/01/09(木) 22:17:49.46 ID:6NRQ+Vghn
ブログを開設しました。
 http://iytanaka.site/
 よろしくお願いいたします。

119 :たなかっち:2020/01/09(木) 22:18:13.00 ID:6NRQ+Vghn
ブログを開設しました。
 http://iytanaka.site/
 よろしくお願いいたします。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2562-nMWT [58.3.175.23]):2020/01/18(土) 18:22:51 ID:KXApUA940.net
9/14からダイエットしてます
フィットネスクラブには10/19から週5回通って筋トレ(5分割で1日4種目程度)とトレッドミル(32分程度で5km)
食事の変遷は画像の感じで糖質制限っぽい感じで何となくやってました(9/14は多分あまり意味のないデータだと思います)
フィットネスクラブのInBodyでの計量を初回、1ヶ月後、2ヶ月後、3ヶ月後(今日)の計4回測定して
体重は101.1kg→94.1→88.4
体脂肪量は33.1kg(32.7%)→25.3(26.9)→19.3(21.8)
筋肉量が64.1kg→64.8→65.0
と推移していてそれなりに順調だったのですが
今回が体重84.3kg、体脂肪量17.3kg(20.5%)、筋肉量62.9kg
で、4kg減った内訳の半分が筋肉量だったことをみてこれは何か失敗の予兆のような気がしました
加えて週5回行く時間的余裕がなくなり週3回になりそうです

長くなりましたが私は運動と食事をどう変えるべきでしょうか
目的は元々は減量でしたが、今はいい身体になりたいと思っています

https://i.imgur.com/i7tFUQV.jpg
https://i.imgur.com/wPIbpyd.jpg
https://i.imgur.com/UrIlreA.jpg
https://i.imgur.com/NDZTUN7.jpg
https://i.imgur.com/rwmiIkI.jpg

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 12:24:54.19 ID:ajnd9tCi0.net
ダイエットを長期的にしていたら壁にぶつかって
うまくいかなくなるということはよくある
ここでやめたらすぐリバウンドする

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMe9-rzMw [134.180.1.75]):2020/01/20(月) 10:07:07 ID:NH28lCP5M.net
>>120
その減った筋肉って、内臓とか骨とかも含んでるやつじゃない?
脂肪を十分落とせたと思うまで気にすんな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd0b-XxmN [114.150.88.216]):2020/02/07(金) 23:09:44 ID:jh08+0ua0.net
ためにすごい人等からおっしゃられたらしいのですが北山守教授のノウハウなどでダイエットが改善したなのだそうですよ。
「ダイエット 北山守」
が検索エンジン検索等を行うなら知られると伺った改善したいなら探す行為してもいいかもしれませんね。

675

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 18:00:33.78 ID:VCsb2dMq0.net
週に二回ぐらいは、カレーや牛丼を食べていいですか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466d-8Xc7 [217.178.80.94]):2020/02/18(火) 00:17:46 ID:4EyFW2cC0.net
いいよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f62-IShD [125.31.99.26]):2020/02/19(水) 17:43:17 ID:z65hqUUg0.net
1回大食いすると、もとに戻るまで3日かかる
週に二回大食いすると、まったく前に進まない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f62-IShD [125.31.100.159]):2020/02/21(金) 17:53:43 ID:T50Ex9ED0.net
食事制限をすると、運動するのが辛くなるが
その状態で運動するから効くのかも

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9313-K04e [220.213.3.99]):2020/02/22(土) 09:51:51 ID:Safow+Kd0.net
以前にATGスクワット教えてもらったものですが目に見えて痩せてきました
まだ自重だけでやってますが5秒かけておろして5秒かけてあげて中腰で5秒キープを15回、インターバル15秒で3セット
そのあとにマウンテンクライマーを30秒インターバル15秒で3セット
これを毎日やって食事制限もしたら足も細くなって腹筋割れました
筋肉もついて太りにくいからだになれたかなとも思います、ありがとうございました

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a362-VQvW [58.3.175.23]):2020/02/22(土) 22:41:43 ID:A4+6IqnC0.net
>>120
115です
1ヶ月が経ち測ったところ今度は3.1kgの体重減少に対して体脂肪量は3.5kgの減少という嬉しい結果になりました
誰かの参考になればと思い変わったことを挙げておきます
・筋トレでより追い込むことを意識した(トレ時間は変わらず)
・ジム通いは週になったが、チューブを買いトレーニングを行った
・ジムでの有酸素運動をランニングマシンから水泳(クロール)に変更した
・食事を見直して摂取カロリーの設定を基礎代謝×1.4をジムに行く日、家でトレーニングする日は×1.3、オフにも×1.2で設定し、タンパク質を摂りすぎないように除脂肪体重×2gまでにして、炭水化物を基準値まで食べた

これぐらいですが、一番大きいのは食事の見直しと筋トレの強化のセットだったように思います

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-IdAT [220.100.111.87]):2020/02/22(土) 23:14:13 ID:QPdjmbKn0.net
>>129
めちゃくちゃ参考にしたい
脂質ってどれぐらいとってますか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a362-VQvW [58.3.175.23]):2020/02/23(日) 00:51:06 ID:vZORVVB10.net
>>130
https://i.imgur.com/sz63Myr.png
画像の通り基準値の下付近ですかね、脂質の質はあまり考えてないのと摂れてない日に何か追加したりはしなかったです
ただ、ガチガチに守れたわけではなく月に2回程度食べ過ぎちゃったなって日もあったのであくまでも参考程度に
炭水化物は調整しやすいのと食物繊維が取りたかったので昼食以外で摂る場合はオートミール(1回40g程度)を食べてました

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a362-VQvW [58.3.175.23]):2020/02/23(日) 00:52:12 ID:vZORVVB10.net
>>131
と思ったけどめちゃくちゃ基準値ど真ん中でしたね
まぁこのぐらい脂質はテキトーにやってました

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp67-mwUL [126.152.77.92]):2020/03/24(火) 01:13:17 ID:b2W+7sGep.net
【体温】平熱36.2度
【睡眠時間】 平均8時間
【一日何時間座ってる?】 かなり座ってる
【年齢】 40
【性別】女
【身長】145
【体重】(現在) 48kg (目標体重)42kg 体重そのものよりも体脂肪が家の体重計で計ったら36%もあるのをどうにかしたい
ダイエットを始めたところで家庭の事情で無職です
昼飯12時、風呂18時、夕飯18時半の場合、筋トレは何時頃にするのが1番効くんでしょうか?
歩くのは好きなので14時頃に隣町のスーパーまで行ったりしてましたがコロナが流行ってからはかなり頻度が減りました

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f62-cGmq [124.150.218.184]):2020/03/24(火) 07:20:28 ID:xBc4xt650.net
ここは、過疎スレだよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c215-W/ZL [101.128.136.80]):2020/03/24(火) 16:58:38 ID:jr+Q81kF0.net
>>133

筋トレじゃ痩せない
食い過ぎやめろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:12:27.42 ID:J9vZc7K6H
超科学的な方法で誰でも脚が細くなる
という記事に、太ももとふくらはぎが運動に邪魔な筋肉だからそれを減らす方法という記事がありました。
https://note.com/janpjp/n/nd9c5389f06f7

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e62-cGmq [119.47.48.189]):2020/03/24(火) 19:39:14 ID:5vALT3d70.net
まず、油の揚げ物を食べないようにするといい
肉や野菜は水煮で料理する

138 :128 (ササクッテロラ Sp67-mwUL [126.152.77.92]):2020/03/24(火) 19:45:09 ID:b2W+7sGep.net
他のスレに書いたらこちらに誘導されたんです
食い過ぎがバレましたか
食べ方は遅いんですが、腹八分目じゃ落ち着かなくて腹十分目まで食べてしまうんですよね
腹八分目でやめられるように頑張ります

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c215-W/ZL [101.128.136.80]):2020/03/24(火) 23:11:37 ID:jr+Q81kF0.net
>食い過ぎがバレましたか

h ttps://www.kintore.info/kisotaisya_mass/
♀40才145cm48kgというどこかで実在しているチビデブで試算
体重維持エネルギー1902.8 kcal/日(理論値・日常的に運動をしていない場合)

♀40才145cm「38kg」という小柄で細身なマダム(架空の存在)で試算
体重維持エネルギー1750.5 kcal/日(理論値・日常的に運動をしていない場合)

細い人より確実に多く食べている

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 05:46:08.96 ID:9JAsUmQd0.net
>>138
自分は専業主婦50歳
腹八分ができないから
お昼か夕飯どちらかを
アサヒのダイエット雑炊80キロカロリーにして半年で5キロやせた
空腹はコーヒーと炭酸水で乗り切ってる

141 :132 (ササクッテロラ Sp33-45og [126.152.77.92]):2020/03/25(水) 15:22:04 ID:EPxqbFwMp.net
1番痩せてた時は35キロだったんですけど細すぎてきもいから太ってくれと当時の彼に言われまして(3サイズは68 55 78でした)
極端な性格なのでとことん食べるかとことんダイエットするかになってしまいます
42キロくらいの所で誰かが止めてくれればいいんですがwってこれも甘えですね
134さんみたくまずは低カロリーのものに変えて少しずつ頑張ります
体重体脂肪もですがウエストが75くらいあるのもやばすぎる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-jdcQ [126.133.192.232]):2020/03/25(水) 17:03:55 ID:6425b4H2r.net
>>141
ダイエットに向かない駄目な性格。やめたほうがよろしいかも〜

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-9Uwm [180.199.96.6]):2020/03/25(水) 17:41:53 ID:9JAsUmQd0.net
ロングブレスダイエットはどうかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff8-3pKe [118.236.109.101]):2020/03/25(水) 17:43:17 ID:9kBbHBKU0.net
>>141
極端すぎる
精神科行ったほうが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-orwi [58.183.228.29]):2020/03/25(水) 18:13:26 ID:fwofl9RD0.net
【体温】平熱36.1度
【睡眠時間】 平均6時間
【一日何時間座ってる?】 10時間ぐらい
【年齢】 21
【性別】女
【身長】162
【体重】(現在)68kg(目標体重)60kg
2年前まで110kg超あったけれど急激なダイエットで皮が余っています(主に二の腕、太腿、お腹)太腿とふくらはぎが太いのが悩みです。
有酸素運動(エアロバイク、ウォーキング)は1日合わせて2時間以上はしてる(仕事(接客)は別)。
お腹の皮と脂肪を筋トレで何とかしたいけれど何をすれば良いか分からないです。プランクは1分は出来るけれど連続は難しい。
一時2週間で10kg痩せるダンスをしてたのですが1日連続で15分が限界でした。
食事は1日1300kcalぐらい。ライスは朝昼は100g、夜はなし。
野菜は食べるけれど肉料理の脂っこい(サラダ油でソーセージを焼いたものとか)ものが食べられません。簡単に多めのたんぱく質が摂れるものが知りたいです。
お願い致します。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f26-4Q4t [36.2.237.139]):2020/03/25(水) 18:18:58 ID:/nDpDlIe0.net
簡単にたんぱく質は刺身やゆで卵魚肉ソーセージとかはどう
まだ若いから皮は時間経てば縮むんじゃないかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 18:26:09.29 ID:fwofl9RD0.net
>>146
ありがとうございます。
魚肉ソーセージが自分に合ってそうです^_^
余った皮は切るしかないと思っていたので少しホッとしました。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f26-4Q4t [36.2.237.139]):2020/03/25(水) 18:46:13 ID:/nDpDlIe0.net
魚肉ソーセージは常温で保存できて便利だけど
塩分あるからそこだけ注意

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-Dwjd [116.94.71.91]):2020/03/25(水) 21:24:52 ID:1E4B7jo10.net
ササミの水煮が一番いい
大量に煮込んでいて冷凍保存
食べる分だけ電子レンジでok

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-3pKe [153.211.254.243]):2020/03/26(木) 21:26:32 ID:DzyripWL0.net
朝一プロテイン飲むのが1番簡単で楽に痩せられるぞ!

https://rutodiet.com/super-thin-with-protein/

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/27(金) 15:41:03.23 ID:aBij5lQf0.net
プロテインはお菓子みたいなものだから
まともな食事をとること

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/27(金) 16:01:39.34 ID:+3iKRSAB0.net
141です
夕食はサラダと魚肉ソーセージを食べています
朝と昼はきちんと食べています
今日は天気が雨なのでエアロバイクを漕いでいます、恐らく100kmぐらい
足パカとスクワット、プランクはしていますが他にオススメな筋トレがあったら教えてくださると嬉しいです

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df62-Dwjd [210.203.205.86]):2020/03/28(土) 14:31:20 ID:w0l3DcgB0.net
>>152
摂取カロリーはどれくらいですか
間食や飲み物のカロリーも含めて

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-orwi [126.255.119.35]):2020/03/28(土) 16:29:42 ID:F9wRSEsBr.net
調べたら大体1300〜1500ぐらいでした(レコーディングダイエットもしているので)
今日の間食はZEROシリーズのアイス(砂糖なし、糖類ゼロ)
飲み物はブレンディのスティックシュガーの1/2カロリー1杯25kcalと炭酸水(カロリー0)です

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-orwi [126.255.119.35]):2020/03/28(土) 16:42:56 ID:F9wRSEsBr.net
×スティックシュガー
◯スティックカフェオレ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-3pKe [153.211.254.243]):2020/03/28(土) 16:47:56 ID:+Gxhs1SK0.net
初心者におすすめのパーソナルトレーニングランキングBEST3!
今はオンラインフィットネスもあるし、コロナの今こそパーソナルトレーニングがオススメ!

https://rutodiet.com/personal-training-gym-ranking/

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-yop9 [133.106.72.95]):2020/03/28(土) 17:37:31 ID:a77nQHe2M.net
>>156
オンラインのパーソナルトレーニング良いね
やってみようかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-Dwjd [119.47.130.80]):2020/03/28(土) 18:21:18 ID:jlC+hySp0.net
>>154
摂取カロリーは問題ありません
ビタミンや食物繊維やカルシウムをとるように

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 15:45:32.79 ID:Z/QlQC6Ua.net
確かにそうだな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 22:26:49.58 ID:S6127pfw0.net
【総摂取カロリー】現在は1100 kcal/day
【総消費カロリー】 1700kcal?/day
【タンパク質】 プロテイン摂取中
【食物繊維】 不明(しらたきはよく食べます)
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】サプリメント摂取中
【体温】36.0度
【睡眠時間】6〜12時間
【一日何時間座ってる?】約10時間
【年齢】30 
【性別】女
【身長】145p
【体重】(開始時)62kg (現在)60s(目標体重)40s/90.63.90
【ダイエットはいつから?いつまで?】20年3月初旬から目標体型になるまで
【疑問・質問】
炭水化物を中心とした食事制限と毎日一時間ほどのウォーキング、
くびれをつくるためのコルセットダイエットをしています。
パーソナルジムのトレーナーからは「近年まれにみる体力のなさ」と言われています。
コロナの流行でジムにも通えなくなってしまいました。
運動全般、特に上半身の筋トレが大の苦手です。
現在の減量を続けていったとして、何年後に目標体型になれるのでしょうか。
他に何をすれば、目標体型に近づけるのでしょうか。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 07:39:33.96 ID:ymaBnB/00.net
摂取カロリーが少なすぎる、体壊すよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b143-dJbL [118.236.235.198]):2020/04/21(火) 13:12:09 ID:z7tZo8bU0.net
体力は運動を継続してりゃ勝手につくし、伸び代しかないってことじゃん!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6162-QsZ8 [116.94.146.129]):2020/04/21(火) 19:34:57 ID:AP2ewZxw0.net
男は、90キロ超えの肥満体でも有酸素を継続してやれば
体力はいくらでもつくが
女性はわからんな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1f8-ZrWO [118.236.109.101]):2020/04/21(火) 21:48:40 ID:Yoy55Ffg0.net
>>163
女性も体力付くよ。
でも筋肉は付きにくい。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-eBSF [150.66.92.101]):2020/04/23(木) 10:33:57 ID:m9Ov1C3UM.net
>>160
40代後半のおっさんだが、似たようなカロリーの差(摂取と消費)で続けたら、一年かからずに20kg近く減らせたよ。
166cm 75kgから56kgへ
今は体脂肪率が7%くらいだけど、BMIは20超えていてガリでは無いつもりww

無理しないで継続が一番だから、もう少し野菜を食べたら?
俺はレンチンしたキャベツにニンジンやゴボウと胸肉を出汁で薄味に煮たモノをほぼ3食。
ドレッシングを複数ローテーションして飽きないようにしてる。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b67-NXyr [126.124.117.82]):2020/04/23(木) 20:57:22 ID:dYBjjL8P0.net
ジムに行く時は勿論ですけど
キロギアを着て仕事してたら少しでも
痩せる効果を増やせますか? 
仕事は一日中、工場内で立ち仕事してます。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-JoBq [115.124.160.111]):2020/04/24(金) 05:22:24 ID:bp+aDSgw0.net
やめたほうがいい
たぶん食う量が増えて効果なし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/29(水) 11:34:45.08 ID:haz3/oK+0.net
ご飯を大食いするときは
水をこまめに飲まないとのどにつまる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:20:33.84 ID:RUItXZfI9
169cm/55kg これで体脂肪率いくつくらい?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2131284.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2131286.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2131287.jpg

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-i0CP [49.98.153.167]):2020/05/03(日) 17:20:51 ID:ZftQeu89d.net
一日一食ダイエット始めたんですが、一食で大量に食べてしまいます。
さっきは拳大の唐揚げ8個とかにクリームコロッケ3個食べてしまいました。。。
どうすれば良いですか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a926-yqKT [36.2.237.139]):2020/05/03(日) 17:35:32 ID:5bFb2syv0.net
一日一食何食べてるの?
内容が悪いから唐揚げとかたべたくなるんじゃないのかな
別に唐揚げ食べるのが悪いわけじゃないけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0962-ewtv [110.54.51.123]):2020/05/03(日) 17:38:42 ID:Hl1IgYvv0.net
急に、食事を減らすのはよくない
大事なのは、長期的に食事を減らすこと
無理なダイエットは続かない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/03(日) 18:30:42.39 ID:7bVKEneJ0.net
一日一食ダイエットって聞いたことない。
置き換えなら聞いたことあるけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK2d-+V4/ [ARk1hMw]):2020/05/03(日) 23:56:09 ID:iJuGP55gK.net
太るのは炭水化物だから炭水化物を食べなければ毎日1万キロカロリー食べても痩せるって医者が言ってたんですが本当ですか?
本当ならカロリーって関係無いんじゃないかと思うんですが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/04(月) 07:05:32.79 ID:/xBX4rnZ0.net
自分で試せばいいだろ
それか、糖質制限のスレに行け

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/05(火) 02:02:24.15 ID:NqtM3q/K0.net
【総摂取カロリー】 1100〜1300kcal/day
【総消費カロリー】1500〜1800 kcal/day
【タンパク質】 85g/day
【食物繊維】 16g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】あすけんでは適性値
【体温】36.5度
【睡眠時間】6〜12時間
【一日何時間座ってる?】8時間
【年齢】26
【性別】女
【身長】152p
【体重】(開始時) 62kg (現在) 60〜61kg (目標体重)7月までに55kg、今年中に50kg
【疑問・質問】
4月19日からダイエットを始めましたが中々結果が出ません
内容は1日20分の筋トレ、ストレッチ、1日おきに1時間自転車で走る、毎日半身浴、間食なし、19時以降は食べない、軽い糖質制限(1日100gまで)、などです
ここ一週間の平均体重は60.5kgでじわじわ減ってるような気もしてたのですが水分量で1kg程度の増減もあり食べ過ぎていなくても時々振り出しに戻ります
見た目の変化もいまいち感じません
インドアで運動嫌い、在宅業で座り仕事なのもあり運動量が少ない自覚はあります
始めて1ヶ月経たずではまだ分からないと思いつつも今のダイエット内容を続けて痩せられるのか不安です
元々炭水化物と脂大好き、深夜にアイスやお菓子を食べるのが当たり前で食事制限だけでも始めはもっと数字が減るのではと甘い期待をしてしまっていました
もっと摂取カロリーを絞ったり運動量を増やした方がいいでしょうか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-SJQU [219.201.246.221]):2020/05/05(火) 14:16:16 ID:g8G7tx9s0.net
膝が悪くなければ、自転車よりもウォーキングの方が効果あると思うよ。

俺は摂取カロリーと消費カロリーの差を一日で600キロカロリーくらいにしたら、月に2kgちょっとのペースで体重が減った。
その差を作るために軽い食事制限とひたすらランニングだったけど。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0baf-BdJe [153.133.201.205]):2020/05/05(火) 16:00:26 ID:NqtM3q/K0.net
>>177
回答ありがとうございます
ウォーキングの方がやっぱり消費できますよね…
アレルギー体質で長距離歩くと汗や衣服の摩擦ですぐ蕁麻疹が出るので仕方なく自転車で走ってます(自転車だと痒くならない)
もう少し運動の頻度を増やして消費カロリーを増やしてみます

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-jgrQ [60.100.12.125]):2020/05/06(水) 20:40:06 ID:5aRb/4rX0.net
ダイエットや運動を初めて1ヶ月では変わらないと思ったほうが良い。
3ヶ月続けてようやく体つきが変わったかなって形になる。
それくらい長期的に見ながらやったほうが体に負担もかからない。
1日3食食べる、無理のない運動をする。そして続ける。
食わないダイエットとか運動なしのダイエットとかありえないと思う

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f8-5xee [118.236.109.101]):2020/05/06(水) 21:29:54 ID:t4om7euc0.net
>>178
タイツみたいなウエアがあるのでそれを着てみては?
GUやユニクロに安価なものがあったはず。

私はスポーツショップのアウトレットで買いました。
服の摩擦のストレスが少なくて凄い楽。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/06(水) 21:39:39.62 ID:V3ZwVPuId.net
176センチ80キロのメタボです
体自体ほとんど動かしたことがないんですが、まず何からしたらいいのかよくわからず。。
オススメのこと教えて下さい。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-D6oF [49.98.60.153]):2020/05/06(水) 21:59:38 ID:Kcin8mBtd.net
ストレッチと食事の見直し

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f8-5xee [118.236.109.101]):2020/05/06(水) 22:32:02 ID:t4om7euc0.net
>>181
ウォーキング
食事の見直し
食べる順番も大事。
サラダから先に食べると血糖値上がらないですよ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8216-2no6 [27.137.130.142]):2020/05/07(木) 16:09:33 ID:BxX+z3X80.net
筋トレ→ストレッチ→入浴

筋トレ→入浴→ストレッチ
どちらが効果的ですか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp91-AWWK [126.247.192.168]):2020/05/07(木) 20:01:20 ID:Pow9x+xop.net
質問です。
筋トレしています。
減量中のPFCバランスはP30%F10%C60%が推奨と書いてあったのですが消費カロリー>摂取カロリーならF20%C50%でも良い気がするんですがダメなんでしょうか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-v6wa [60.158.75.154]):2020/05/07(木) 20:22:16 ID:Y2ZfxITI0.net
>>185
どちらでも良いです。好きにしてください

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d77-zmnR [42.125.126.231]):2020/05/08(金) 12:55:04 ID:qHOcAVAh0.net
スクワットをした次の日ものすごく下半身がだるくなってしまうのですが、だるさを解消する方法はありますか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/08(金) 13:40:36.27 ID:nt6+r3xRr.net
筋肉痛みたいなものだよ。炎症してるんだろうね。水風呂に下半身を入れるとスッキリするよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d62-It54 [58.3.20.91]):2020/05/08(金) 13:49:24 ID:I//Id2J60.net
超回復がおきているから、無理をしないで
睡眠をよくとればいい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d77-zmnR [42.125.126.231]):2020/05/08(金) 13:59:40 ID:qHOcAVAh0.net
>>188
>>189
こんな豚に優しく教えてくれてありがとうございます

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/08(金) 15:35:32.21 ID:CPi5Rc5k0.net
>>187
あとは、アミノ酸系のサプリメントとマグネシウムを含んだミネラルサプリメントを摂るって手もある。
ただ、ケアしても残るトレ後のダルさは、効いてる証として良いことと捉えるとマシになると思う。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0113-42pb [220.213.3.99]):2020/05/09(土) 20:08:30 ID:1y+hhAlc0.net
食前にキャベツを食べるといいと良く聞きますが何の効果が有るんでしょうか?
今日調べたらキャベツて食物繊維がとても少ないので良くわからなくなりました

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e962-It54 [110.54.89.37]):2020/05/10(日) 03:35:10 ID:lvuW1ESD0.net
野菜不足になりがちだから、キャベツを食べるのは良いこと

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de12-WtAx [1.0.81.117]):2020/05/10(日) 13:26:08 ID:+7Ja5I5I0.net
本格的なダイエットを始めて一ヶ月半
ここ1週間ちょい体重横這いが続いたため初のチートデイを敢行!
朝食で炭水化物メインで1500キロカロリーを摂取に成功。
ここで調子に乗って昼食で米2合半摂取。無事嘔吐。
これって気合いでチートデイ推し進めるべきですかね?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/10(日) 14:18:25.14 ID:pu+AjTF10.net
https://ameblo.jp/hokusei-icsr

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/10(日) 16:25:23.61 ID:tZeiQNhe0.net
自分の体でいろいろ試すことは将来的にいいこと

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b967-O6fs [126.124.204.53]):2020/05/10(日) 20:35:55 ID:mduUALL00.net
スクワットってダイエットに効果ありますか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e15-gIrT [113.197.149.101]):2020/05/10(日) 20:43:58 ID:S5E59J8u0.net
その時間走った方がより効果がある

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/10(日) 21:53:28.43 ID:XQBaMug80.net
>>196
そうそう
本当はジョギングが好きで一番体重コントロールしやすいのだけど、出歩けないので筋トレ中心。

これでどれだけ体重維持が出来るか不安だ。

今んところ、夜食べ過ぎで2キロ太っても、翌日は大体元に戻ってる。よしとするか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/11(月) 04:54:54.42 ID:bE6uQATQ0.net
身長162cmダイエット開始79kgだったけど
2ヶ月で68.2まで落ちた。運動無し糖質制限のみ。

1ヶ月目6.1kg減
2ヶ月目3.9kg減
一昨日からケトジェニック開始したけど何キロぐらい落としたら筋トレしたほうが良いかな?

50kg後半、60kg前半体重維持しつつ筋肉つけたい

本当はジム契約しようかと思ったけどコロナと重なってそんな状況ではなかった

ラーメン毎日行ってなければこんな体にはなってなかったな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 691c-b3ZN [180.92.61.120]):2020/05/11(月) 12:18:31 ID:WpTvf4L70.net
ノーマルスクワットとスライドスクワット(腰を落として体を水平に動かすアレ)は同じどちらがダイエットに適しているでしょうか?
それともそれぞれ回数を半分にして両方やった方が効果的なのでしょうか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-6ZZ9 [126.234.32.63]):2020/05/12(火) 21:13:13 ID:MbJd92fqr.net
気づいたら体重94kgになってました‥
オムロンの体重計で測って身長170*94kg体脂肪28%と出たんですがどういったダイエットがいいでしょうか?
とりあえずランニングシューズと動きやすい服は買いました

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-oySJ [49.98.60.153]):2020/05/12(火) 21:53:24 ID:UB7wfaiBd.net
>>200
ダイエットのコツは言い訳しない事だよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d215-gIrT [101.128.138.73]):2020/05/12(火) 22:12:27 ID:AcMeigQw0.net
>>202

餌3〜4割り減らせば劇的に痩せるぞ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-+TCW [106.129.120.36]):2020/05/13(水) 10:38:43 ID:6uB4DJBxa.net
>>202
なんだ、スペック俺と一緒じゃん!
大丈夫、気にすんなw
俺は171cm 94kg 体脂肪19あんよ。
どーしよ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-MWp5 [106.133.178.168]):2020/05/13(水) 21:42:48 ID:X0nlBDB+a.net
不飽和脂肪酸は積極的に摂るべきとされてますが、
今日の夕飯に魚をプラスしたら理想のpfcバランスから崩れちゃう、という場合は、
フィッシュオイルを摂取することとpfcバランスの確保のどちらを優先したら良いですか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4743-OEhC [118.236.235.198]):2020/05/14(木) 07:45:09 ID:w4BgjYnI0.net
普通に脂質減らしてその分フィッシュオイル取ればよいのでは?肉を魚に変えてトータルの脂質量を変えないとか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd44-X4oJ [1.72.9.201]):2020/05/14(木) 11:22:14 ID:WFKtVKcYd.net
150cm50kgです。
一日1000kcal以内しかとってないのに痩せません。なぜでしょうか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0462-augB [49.156.233.50]):2020/05/14(木) 16:10:58 ID:vDZ7aK6E0.net
体重が低いと、消費カロリーも低下する
ビタミンや食物繊維をとってみては

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3815-32x/ [121.102.94.133]):2020/05/14(木) 22:21:50 ID:xaKcVjlh0.net
>>208

何週間続けてるの?
カロリー計算は正しいの?

169cm50kgより

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/14(木) 22:46:09.00 ID:PypsSPYQ0.net
>>208
同じ身長体重で44キロまで痩せました。
食事は野菜中心でバランスよく主食普段の1/3
接種カロリーは気にしていなかったです。

簡単な筋トレした後スロージョギングしてたら
4.5ヶ月後にいきなり今の体重まで落ちましたよ。
いきなりなので、病気かと疑ったくらい

気長にやるのが良いんではないでしょうか。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 10:59:08.34 ID:h012nvx30.net
火曜日からダイエットを始めました
火曜→納豆ごはん→走り込み
水曜→納豆ごはん→走り込み、みたいな
んで木曜日は割と忙しかったというか疲れが出たのかカロリーが足りなかったのか通常通りにご飯を食べました
んで走り込みは無し
ダイエットは週イチでチートデイを設けて良いことになってるから来週の水曜まで納豆ご飯で過ごせればセーフ。

と思ってるんですが、どうでしょうか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da1f-WJHK [153.189.245.44]):2020/05/15(金) 11:59:16 ID:51tdKgZi0.net
>>212
納豆ごはんだけしか食べないんですか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2662-augB [119.47.148.233]):2020/05/15(金) 12:00:30 ID:2EVu2TpP0.net
栄養のこと考えていない
緑黄野菜をとるようにしよう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 13:36:53.75 ID:7iMMtrsh0.net
納豆ご飯だけ3食しっかり食べてるとしたら糖質と塩分多すぎ
そしてビタミン食物繊維脂質足りなくてうんこ出ずむくみまくって太る
カロリーは1000kcal前後になるだろうけど基礎代謝分は栄養とらないとどんどん代謝下がって筋肉も減り痩せにくくなるし病気になる
バカの考えるダイエット

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 20:55:49.04 ID:yEelDhCqd.net
>>212
ちゃんと食事のメニュー書いてみ
何をどれだけなんだ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c812-ZHpE [1.0.81.117]):2020/05/16(土) 22:06:43 ID:RWymSsSl0.net
>>212
チートデイについてしっかり勉強しような
あと体重減らすだけで良いなら摂取カロリーを下げることだけ考えろ
体重なんかはなんもせんでも摂取カロリーを思いっきりさげるだけで一ヶ月で5キロは軽く落ちる
ただそんなダイエットしたら痩せても萎んだクソみたいな体にしかならないしリバウンドも激しいことだけは忘れるな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-FOC7 [126.233.165.27]):2020/05/19(火) 14:34:45 ID:7FcD08dhp.net
毎日1時間半ほどウォーキングしてるんだけど
1時間以上の有酸素運動は筋肉減って逆に痩せにくくなるって聞いた
やっぱりほどほどに抑えておいた方がいいの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4743-OEhC [118.236.235.198]):2020/05/19(火) 15:14:32 ID:1FeIFVYS0.net
自分(35歳男)での経験だけど体脂肪率15%まではウォーキングいくらやっても筋肉は減らなかった。
※週3回のウエイトトレーニングと十分なタンパク質を摂取
それ以下の体脂肪率になったら筋肉が減りだしたので有酸素の時間を減らしたかな。色んな情報あるけど結局は自分の体の変化を見ながら判断するしかないかと。。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8793-OjfR [14.8.22.128]):2020/05/19(火) 17:59:50 ID:kKJMWLsK0.net
>>219
そうなんだ。
参考になった。ありがとう。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9c-FceF [121.101.96.72]):2020/05/19(火) 21:00:37 ID:Vk2GwU2o0.net
しばらく運動してない状態から筋トレ有酸素運動をしっかりやった翌日、一日中筋肉痛もダルさも無いけどひたすら体に熱を感じる状態になる事が多いのですが、これはマズい状態なのか良い状態なのか分かる方いたら教えて下さい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-gaup [126.35.83.67]):2020/05/20(水) 00:10:36 ID:7EmpNPNEp.net
>>219
なるほどね
筋トレは軽くしかやってないから少し不安だなぁ
とりあえず筋トレ&食事の内容を調整しながら様子見てみるよ
教えてくれてありがと

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/26(火) 15:48:38.05 ID:COUmbZOp0.net
食事量(炭水化物・脂質・糖質)を1〜2割落としてるんですが、
体重が落ちません。
あと、深夜の空腹がしんどいです。

ゼロコーラはダイエット的にどうなんでしょうか?
500ミリリットルで1割減、1リットルで2割減の食事量、+空腹凌ぎ
にはなると思うのですが。

あと、ジムに持参するのはアリですか?

あと、トクホだったらより良い、とかはありますか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-xC+z [49.98.133.226]):2020/05/26(火) 17:51:21 ID:hMS5ckdsd.net
>>223
食事の量を減らしても消費カロリーより摂取している限り体重は減らないかと。まずはこれらを算出して、目標の摂取カロリーを決めてみては??
ゼロコーラは空腹凌ぎには優秀と思います。ただインスリンの分泌を促すので、糖質を含む食べ物と一緒には厳禁かと。
ジムに関する所は質問の意味がわからず。。。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-oXp9 [220.254.0.133]):2020/05/26(火) 17:51:33 ID:XkbJzckQ0.net
無糖の炭酸水に変えろ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-SKdq [114.18.46.137]):2020/05/26(火) 18:45:32 ID:COUmbZOp0.net
>>224
摂取カロリーは1-2割落としてます。
基本、ご飯・油分・おやつ、辺り減らして。
1割落としても変わらず、2割落とすと空腹がストレスでした。
空腹凌ぎにゼロコーラはどうなのか?という質問でした。
良いとの事なので、少し続けて、様子みます。

ジムにゼロコーラ持参について
コロナ前はプロテインとかアミノ酸飲料とか持って行ってたけど、
前者はカロリー、後者は糖分が気になってました。
後付けですが、コーラのカフェインでブーストとかリフレッシュ、
そういう見地でアリなのかな?と思うのですが。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/26(火) 18:53:32.56 ID:COUmbZOp0.net
>>225
本当はそうしたいけど、無糖は口に合いません。
果汁入りでも、飲むのが苦痛です。

炭酸水・水・緑茶でジム行った事もあるけど、
楽しくなくて、ワークが捗りませんでした。
コーラの時は、ガッツリできました。

まぁ、カフェインも摂り過ぎ注意なんでしょうが。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/26(火) 19:27:33.33 ID:8md2p2R80.net
>>226
217です。空腹凌ぎに関しては、ゼロコーラやゼロカロリーのお菓子はとても有効と思います。
食事の2割減に関しては、続けてみて体重に変化なければカロリーの見直しが必要と思いレスしました。
ジムに関して、問題ないと思います。でももっと効率良くカフェイン摂取できる方法があるので何とも。。
お節介かもですが人工甘味料を多くとるとお腹下すのでご注意を。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/26(火) 21:01:25.63 ID:o6ftEm2r0.net
>>227

業務スーパーにユースイートという甘味料があります
活用してみては
h ttps://kenich1014.com/%E6%A5%AD%E5%8B%99%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E6%B6%B2%E4%BD%93%E7%94%98%E5%91%B3%E6%96%99-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%94%A3/

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-SKdq [114.18.46.137]):2020/05/26(火) 22:44:47 ID:COUmbZOp0.net
>>228
ありがとうございました
続けてみます

>>229
どうもです
知りませんでしたので、調べてみます

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 06:51:00.55 ID:ej/g2m4w0.net
食事の回数と血糖値、そしてプロテインと内蔵への負担について質問失礼いたします

朝食 オートミール・プロテイン24g(たんぱく質18g)
昼食 肉類&豆腐中心+サラダ、白米少なめあるいは白米なし
夕方 プロテイン24g
帰宅後夕食 たんぱく質のみ(卵料理や納豆あるいは豆腐料理を1-2品で白米なし)
就寝前 牛乳割りプロテイン24g

でPFCが35:25:40、たんぱく質120g前後で1900kcalの食事を1ヶ月継続しています(基礎代謝2400前後で週6で1時間ほどのウエイトトレーニングをしています)
ツイッターのまとめでプロテインを飲み続けていたら腎臓病になったというものがあり、またそこへのレスで食事回数が多い人は糖尿病になるとの指摘もありました
ググったのですが、根拠になるような話が見つからずネタなのか本当に危険な食べ方なのか気になっています

個人的には空腹から一気に食べる3回の食事の方がすい臓への負担が大きく、血糖値が安定している小分け5回食事の方が糖尿になりにくいのではと思っています
またプロテインが危険という話も一冊の本しか出所が見つかりません

この二点に関してアドバイスいただけましたら幸いです

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 08:34:15.48 ID:Bi34pgvd0.net
プロテインも薬みたいなとこあるから
服用には注意したほうがいい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 09:10:44.96 ID:ewVLyEcS0.net
>>231
高蛋白の食事と腎臓疾患との間に相関はないという論文が出ています。
http://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=65304&-lay=lay&-Find.html

食事回数と糖尿病の関係はちょっと分からないですが、カーボの1日の総量が問題なければ良いのでは?回数増やした方が血糖値スパイクを起こさず体の負担も少なそうですが。。

気になるのであれば病院で腎機能と血糖値を測ってもらうのがよいかと!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a62-GttG [125.31.104.116]):2020/05/29(金) 10:25:23 ID:Bi34pgvd0.net
プロテインは、純度の高いタンパク質だから
それだけで食べると恐いから牛乳をまぜている

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 11:13:20.40 ID:TTeot4Txa.net
家の中でできるエアロバイク買うか
さっき通販でやってたライフフィット 2WAYトレーナー買うか迷ってます

後者のレビューやブログを検索すると効果がないというレビューがほぼありませんでした

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-C6td [106.133.173.225]):2020/05/29(金) 11:36:41 ID:uIJP1YrFa.net
>>235
マルチおつ!
つっても、あっちはチワワスレだから、あっちが間違い投稿?
そろそろジム再開しそうだからジム行きゃいいんじゃない?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:29:36.68 ID:sp9C8/3/r.net
ダイエットで腸活してるんですが上手く出ません。

朝ワカメスープ、昼夕は仕事の関係で食事が一切取れません。
帰宅後スクワットとマウンテンクライマー。
晩酌時にイヌリン小さじ2、セルロース小さじ3、梅干し一粒
サラダチキン2つ、漬物、ダークチョコを食べます。
お酒は焼酎1合とウイスキーダブルです。
寝る前に炭酸水を飲んで梅干し一粒を食べてビフィーナS(ビフィズス菌bb536 250億個数相当)を3袋飲んでます。

食物繊維のサプリメントは纏めて取るより分散して取るべきでしょうか。
ビフィズス菌はアルコール飲んだあとは効果薄れるんでしょうか。
食物繊維は動物性たんぱく質取るときに一緒にの無と良いと知ってやってました。
ビフィズス菌は寝る前にのむといいと知ってやってました。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 17:10:17.43 ID:4gP2WWcv0.net
酒を飲みながらのダイエットなんてわからんは
アプリでカロリー計算してみたら

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-B9e0 [126.255.111.152]):2020/05/29(金) 17:42:16 ID:sp9C8/3/r.net
すいませんカロリー的には月マイナス一キロ越えてます。
上手く出ません。は、💩のことです。
決まった時間に沢山出てくれません。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5301-gZg8 [180.199.96.6]):2020/05/29(金) 18:31:58 ID:kOXhbIvo0.net
日本人なら米が身体に合うはず
おかゆを取り入れてみたら

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:38:45.98 ID:O07qwtho0.net
文字化けしてすみません、排便の相談所です。
痩せてるひとは善玉菌が多いときいて腸活始めました。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:56:44.81 ID:jShJwVvfM.net
https://i.imgur.com/tgLLPzF.jpg
3月から在宅勤務で徒歩すらしなくなったのでGWより縄跳び&ダイエット開始

目安カロリーより少なくしていますが中々減らないですね
気長に長くやるしかないですかね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb43-jTph [118.236.235.198]):2020/05/29(金) 19:16:34 ID:ewVLyEcS0.net
いくら善玉菌増やしても、ある程度の量を食べないと出るものでないでしょ。不溶性食物繊維摂って便のかさ増しするとか。出したいだけなら油飲むとか。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa16-Avjo [61.26.206.40]):2020/05/29(金) 22:20:26 ID:ej/g2m4w0.net
>>232-234
ありがとうございます
高たんぱくな食事が逆に腎機能を上昇させると見て眼から鱗です
これからも高たんぱく意識して食事を組み立てたいと思います
こうしたものを読むとなぜプロテインを摂取しているというと腎臓が悪くなると言う人がいるのか不思議ですね

食事回数もやはりカロリーを抑えて小分けがいいようですね
検査、確かにこれが一番確実ですね
5ヵ月後に健康診断を受ける予定ですので、そのときに前年と比較してどうだったか見ていただこうと思います

本当にありがとうございます
嘘に騙されないように気をつけます

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 04:53:40.96 ID:CoZk/Gexa.net
【総摂取カロリー】 1700-2500kcal/day
【総消費カロリー】2600 kcal/day
【タンパク質】 80g/day くらい
【体温】35.9度
【睡眠時間】8時間
【年齢】29
【性別】男
【身長】182p
【体重】(開始時 )73kg (現在)69 kg体脂肪率15.8% (目標体重)66kgくらい(腹筋割れるまで)
【ダイエットはいつから?】
今年の4月から
【疑問・質問】
たんぱく質だけは減らさずに、摂取カロリー(炭水化物と脂質)を減らしています。
低脂質ダイエットか、低糖質ダイエット、どちらかに偏った方がいいですか?

自重筋トレを週3、運動を週1、全部30分くらいやってます。たんぱく質は何グラムくらいとるのが理想ですか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 06:46:43.49 ID:n1F5IeA10.net
三大栄養素はバランスをとって
体重を減らすように摂取すればいい
簡単にいってるけど難しいが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 09:31:17.23 ID:GvoMb2EQ0.net
それなりにトレーニングしてるのであれば体重2gくらいタンパク質とって良いと思う。
低糖質の場合はカーボ20g以下、低脂質の場合はファット30g以下にしてカーボとファットをそれぞれ調整して目標カロリーにもっていく。
低糖質と低脂質のどちらが良いかは個人差があるので試してみるしかないかなぁ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 10:29:17.78 ID:xFq09iWmr.net
>>245
例えば低糖質と低脂質を一ヶ月毎に切り替えてやってみるといいよ。
どちらが合うかは人次第だからね。
停滞期が来たら切り替えるという手もある。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 14:43:53.54 ID:7BDL+Ydxa.net
>>246-248
ありがとうございます。たんぱく質もっと摂ります。ちょうど停滞気味だったんで試してみます。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 08:36:17.39 ID:exqLAeUx0.net
オンラインパーソナルダイエット体験記
食事管理のみで失敗しないダイエット😆

https://yamagataa.com/1-month-elfing-personal-line-diet/

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 11:49:23.57 ID:wYQzVkivM.net
>>250
面白い!私もやってみたいな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 21:47:41.12 ID:9K4e3JiD0.net
運動時の燃焼効果を高めるサプリメントがあれば教えてください
無ければプロテインでも飲もうと思っています

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 22:02:46.46 ID:YOxeszLX0.net
日清オイリオのMCTオイルゼリーおすすめ
効果は日清のサイトじゃないけど

https://bybirth.jp/press/archives/189277

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 00:17:50.11 ID:ypm5zeWY0.net
PFCバランスに関して質問です
これらはgでの比なのでしょうか、それともカロリーに直しての比なのでしょうか?

例えば一日のPFCそれぞれの摂取量を
P:120g F:60g C:100gとすると一般に減量期に4:2:4や5:1;3などといわれるPFCバランスは
A 4.2:2.1:3.5(gでの比)
B 3.3:3.8:2.8(カロリーでの比)
のどちらになるのでしょうか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-1Qwj [121.80.170.23]):2020/06/03(水) 04:43:09 ID:yJUWVvSh0.net
何も書かれてなかったらグラムだと思ってた

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 10:11:50.42 ID:lyCjseJCM.net
カロリー比だと思う

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b7-pFiI [118.19.187.86]):2020/06/03(水) 12:48:02 ID:qSq5KiZd0.net
単純に糖質脂質タンパク質の数値を食事ごとに記録したいんだけど、そういうアプリってありませんかね?
いくつかレコーディング系のアプリ使ってみたけど、食事ごとにいちいち品目を選んだりしなくちゃならなくて煩わしくて...

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 05:30:26.93 ID:tE9cYESv0.net
>>257
それ全く同じこと思ってた。ないから新しく食品登録して代用してたけど、やっぱりめんどいからすぐ辞めた。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-bpCu [115.124.177.232]):2020/06/06(土) 21:36:42 ID:46a9bXN40.net
【総摂取カロリー】 800-1000 kcal/day
【総消費カロリー】 2000 kcal/day
【タンパク質】 不明 g/day
【食物繊維】 不明g/day
【体温】36.3度
【睡眠時間】6.0 h/day
【一日何時間座ってる?】約10h
【年齢】29
【性別】男
【身長】169?
【体重】(開始時)75kg (現在)72kg (目標体重)62kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】5月11日開始,目標体重は9月末までには。
【疑問・質問】
食事は豆腐、サラダ、ささみを中心に取っています。
毎食できるだけ300kcal以内に抑えています。間食でクラッカー(80kcal)を1日1~2回食べます。
週5~6で筋トレ(腹筋、背筋、腕立て、各50回)+エアロバイク20~30分を行っています。
筋トレ→エアロバイクの順で行い、終わった後はザバスの減量のためのプロテインドリンクを飲んでいます。
ダイエット開始当初に比べ、体重の減り方が少なくなってきて不安に感じています。
食事、運動面で何か改善すべき点ないでしょうか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 04:45:28.05 ID:nQfk4j6g0.net
急いで体重を減らそうとしてる人は多いよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 08:02:07.99 ID:upRA42Wtr.net
朝食は起床から30分以内に食べたほうが良いらしいけど、私は低血圧のせいもあって朝、目が覚めてもなかなか起き上がれない
無理して起き上がって何か軽く食べてまた寝転ぶのと、
覚醒はしてるけど体は寝たまま一時間以上で、活動出来るようになってから朝食摂るのはどちらが良いんだろう…現在進行形で悩み中

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0361-kka7 [124.100.161.170]):2020/06/08(月) 13:34:37 ID:c0jZUDv30.net
【総摂取カロリー】
【総消費カロリー】
【タンパク質】
【食物繊維】
上記、よく分かりませんし計算をしておりませんので省略させていただきますね

【ビタミンミネラルは不足してませんか?】サプリでビタミンABCD摂っています
【体温】おそらく36.3度前後
【睡眠時間】6時間
【一日何時間座ってる?】8:30〜17:00まで仕事中ほぼずっと
【年齢】30歳 
【性別】女
【身長】160?
【体重】(開始時)64 kg (現在)64 kg (目標体重)54kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】お盆までに54kg
【疑問・質問】
失恋と同居の祖父の急死が重なって、4年ほど前に52kgから激太りして68kgになってしまいました
そのあと痩せられていません
太っているのが憂鬱、異性から女として見られていない、恋愛対象外にされているのではないかという恐怖でダイエットしたいです
デブを理由にキープやセフレにされたこともあります
ですが、運動して疲れることが嫌いなので有酸素運動ができません
疲れる=苦しい=不幸という方程式です
通勤にも時間がかかる、会社での仕事以外にライターの副業もしており、締め切りの関係で時間もありませんので

『ゆるヤセ』という本の、一日2リットルお湯を飲んで老廃物を出して体を温めるメソッドと
アイハーブで購入したhttps://jp.iherb.com/pr/Nutrex-Research-LIPO-6-Black-Ultra-Concentrate-60-Black-Caps/44780
このサプリメントを併用して、苦しまず努力せずさっさと痩せようと思います
朝食は野菜メイン、昼食はコンビニのサンドイッチ一包みとカテキン緑茶
夕飯は我慢できそうならヨーグルトだけとかダイエットの置き換えシェイク、我慢できない場合は赤身のお肉や鶏むね肉を300gくらい食べています
我慢ができない日の方が多いです

ですが、このサプリのカフェインのせいなのか口元がヒビ割れるような肌荒れができてしまいました
一日に朝と夜に一錠ずつ飲んでいます
このサプリは連続使用の上限が60日でして、その間にモタモタせずに痩せたいんですが
効率のいい使い方、肌荒れを防いで低カロリーでダイエットの助けになるような食事はなんでしょうか?

アドバイスお願いします

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 13:51:42.93 ID:c0jZUDv30.net
本音を言えば、過去に私をいじめて彼氏を略奪した女どもが常々体重49kgや46kg前後に巨乳自慢をしていたので私もそうなりたいです

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 13:58:29.92 ID:c0jZUDv30.net
書き忘れました。スマホアプリで体重の記録は最近始めました。
でも、落ちていません

お肉を食べると、お腹いっぱいだと、幸せな気持ちになるんです
数少ない幸せです

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-HQ0H [180.199.96.6]):2020/06/08(月) 14:32:40 ID:YjcN/w7j0.net
おじいちゃんが亡くなって太っちゃうなんて
いいおじいちゃんだったんだね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0361-kka7 [124.100.161.170]):2020/06/08(月) 14:51:33 ID:c0jZUDv30.net
私のDIYやガーデニング、ハンドクラフト好き、読書好きや歴史好きとオタク趣味(サンデー派で毎週サンデーを買ってくれた)が祖父の影響なので…脱線すいません

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 17:33:49.49 ID:EDRHwjF7a.net
>>262
そうなってくると、食べ物我慢するか運動するしかないんじゃない?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 17:40:48.11 ID:EDRHwjF7a.net
>>259
一週間に1キロはやせるはず。ずっと減らないなら、豆腐を変えるとか?

もうちょい食べた方が健康的だとは思うけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-fFvp [1.33.18.93]):2020/06/09(火) 20:53:05 ID:0bb4BLSW0.net
仕事の都合でいつも22時とか23時に夕食とってるんですが
ダイエットの効率落ちますか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 22:43:18.45 ID:PVOCBZQs0.net
寝る前は吸収しやすいかもね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 01:03:36.36 ID:pJpiqlxg0.net
>>269
食べるモノにもよる。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 01:07:08.85 ID:pJpiqlxg0.net
>>262
本当に痩せたいなら2週間口に入れたモノのカロリーを全部記録してみなよ。
あとは、副業のライティングをスタンディングデスクを買って、立ってやるとかしてみれば?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 12:01:35.93 ID:3UaCGiIT0.net
>>267
うーん、どっちも苦手なんですよね……
我慢ってのがすごい苦手でして
運動は時間も無いですし

>>272
結構、気が付いた時にはクレープ食べてるとかあって
食べた後もすぐ忘れて思い出すのが数日後ってことが多くて
全部記録できないと思います
でも、痩せたいって意思は本物です!

スタンディングデスクって高いですか?
PCじゃなくて、タブレットにBluetoothキーボードなんですよね
美容にもお金かけてて支出多いんで、金額次第といったところでしょうか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 12:10:52.65 ID:yrUf5NLY0.net
顔が悪いと好きになれないからイケメンで
上目遣いで可愛く見せたいから身長高くて
言いたい事やりたいこと我慢したくないから
優しくて包容力あって
働くのは苦手だけど欲しいものがあると我慢できないから
年収1000万以上で
家事も苦手だしやりたくないから家事得意な人
探してます!条件多いけど本気で結婚したいです!
って婚活で言ってる女と同じに見えてきた。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 15:04:46.40 ID:pJpiqlxg0.net
>>273
痩せたい意思が本物ならば、2週間でいいから食べたらすぐにそれをメモしてください。
努力の伴わない思いは意思ではなく妄想です。

スタンディングデスクは、アマゾンにもいろいろあります。自分にあうのを探してください。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 15:50:57.12 ID:yrUf5NLY0.net
ほとんど我慢できないけど我慢できないときに
食べる胸肉が数少ない幸せで
無意識にクレープが口に入ってきて、即忘れる記憶障害なの?
クレープは数少ない幸せに含まれないの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 17:31:24.45 ID:oggq3/05r.net
支離滅裂だけど大丈夫?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 19:34:11.90 ID:gOLfpiax0.net
我慢できないなら、やせるのはムリだよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 19:40:24.48 ID:NXr2Jl1A0.net
>>262
食事の用意していますか?
独身ならまだ時間に余裕があるかと思います。
簡単な筋トレの後
早朝ウォーキングしてみて下さい。

劇的に変わりますよ。
慣れたらスロージョギングで

食べても太らない身体作れば良いのです。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 19:42:40.62 ID:NXr2Jl1A0.net
疲れる=苦しい=3ヶ月続けてみて。
痩せたら楽しくなります。

我慢出来ないならずっとそのままだと覚悟しなきゃ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 21:51:43.68 ID:gUfZuqHn0.net
>>268
レスありがとうございます。
おっしゃる通り、週に1キロ痩せる計算でダイエットしています。
が、この1週間ほど停滞気味です。
豆腐を変えるとすると、代わりに何を食べればよいでしょうか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-++K0 [1.33.18.93]):2020/06/10(水) 23:39:35 ID:CzLy+oB70.net
脂肪と筋肉量が違っても
同じ体重の人が同じ運動したら消費カロリーは同じですか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-nYeb [124.100.161.170]):2020/06/11(木) 13:54:37 ID:1cYY1DFs0.net
>>274
そういった汚物と私は全く違うと思います
私は好きな人には高年収をもとめていませんし

>>275
痩せたい意思は本物ですが、努力というものを信用していません
私という人間の抱いた願いと思いは意思であって妄想ではありません
その認識をお変えになっていただけないでしょうか?

>>276
いちいち細かく書けないので省きました
クレープも幸せです
幸せを我慢するのは毒ですからね

>>277

私の中では筋通ってますけど

>>278
無理と言わないでください
可能だとレスして励ましてくれませんかね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-nYeb [124.100.161.170]):2020/06/11(木) 13:59:02 ID:1cYY1DFs0.net
>>279
朝食は家族の用意したものを食べています
朝は化粧と庭の水やりの時間を考えて、可能な限り寝ています
前の晩になるべく遅くまで起きていたいので
早朝ウォーキングに着る服がないです
筋トレって何すればいいんですか?
家族に見られて笑われたり、近所の人に何しているのか言われるのが嫌です

>>280
それ信用していいんですか?
苦しいのを回避して簡単、手軽、美しく痩せたいです
我慢出来ないけどずっとこのままでいたくないし覚悟もないです


とりあえず、昨晩は赤身の肉のローストビーフでした

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 14:03:10.55 ID:1cYY1DFs0.net
あとはカフェインやテオブロミン強めのダイエットサプリとお湯を2リットル飲むダイエットメソッドのせいかむくむので、小豆茶も飲み始めました
妥協策としてこんにゃくのラーメンなど買ったので、今日届きます

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 14:50:56.07 ID:6I+ShI4i0.net
すごい逸材が現れたな。
脂肪吸引でもしたら?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 15:03:48.84 ID:fgdbgGk90.net
運動をしないダイエットはリバウンドします。
やり方を間違えれば今よりも太ってしまうことも。

筋トレはデイリーワークアウトのアプリがおすすめです。
最短で一日5分。私は最初は腹筋だけしていました。
殆ど寝たままなので最初はこれが楽かも。
筋トレした後、有酸素運動すると脂肪が燃えやすいですよ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 15:41:32.19 ID:44Tq340O0.net
>>286
自分も美容整形を思い付いてたわwww

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 21:58:18.42 ID:zf7wb1D60.net
身長182体重67です
筋トレがどうにもしんどくて逆に走るのは好きなんですけど
食事制限と有酸素だけで痩せるのってありだと思いますか?
目標60です、既に痩せてる方という自覚はあるのでかなりきつい道のりなのは理解してます。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 00:46:15.57 ID:Obn2dLIo0.net
身長182を両親に感謝してもっと自分を愛しなよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 00:50:04.17 ID:p+tfe3G+0.net
>>281
お粥とか炭水化物にして、運動のパフォーマンス上げてみて

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 00:59:43.14 ID:p+tfe3G+0.net
>>285
そういえば楽に痩せられる手術あったような、袋にベルト巻くやつ。日本でやってるか知らないけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 08:55:51.03 ID:rwSWmV2F0.net
>>286
>>288
そういった手術は高額なくせに、死や健康被害の危険があるでしょう
なぜそういったものを軽々しく勧めようとするんですか?
逸材呼ばわりもやめて下さい
気持ち悪いですよ?

>>287
それは簡単ですか?簡単なら検討価値はありますね
でも、運動せずに確実に美しく痩せてリバウンドも一切しないのが理想です
なぜなら私はやることがたくさんあるので
TRPGのオンラインセッション、ネトゲのライターとしての執筆、マニキュアの塗り替え(ヨレや後が一切許せないので確実に乾かしたい)色々あるんですよね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 08:57:53.21 ID:rwSWmV2F0.net
私はあくまで真面目に、志を持って相談に来ています
でも、自分では効率の良い方法が分からないから他の方に聞こうとしてるんです
揚げ足取りや見下し、バカにするようなことはくれぐれもやめて下さいね?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 08:59:30.06 ID:rwSWmV2F0.net
9月までに10kg減、リバウンドなし、Eカップをキープ、見た目も美しく、運動なし
これは絶対に譲れません

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 10:27:33.47 ID:uZfxoqt/x.net
醜いデブのせいで一丁前にマニキュアとかやってんじゃねえよ
痩せたらやる、ってモチベーションたしろデブ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 11:02:13.93 ID:ipL3DSG3a.net
ID:rwSWmV2F0

運動も筋トレもせず痩せるなら食わなきゃいいだけ
もしくは高い金出してダイエットマシン買えばいいだけ

運動筋トレしない、金出せない、食うのもやめれない、手術もしない
それで痩せれるなら世の中からデブ消えるわ

そんな子供でも理解できる単純な事も受け入れられないなら
一生痩せるの無理だから諦めたほうがいい

考えるだけストレスかかるしマジで諦めたほうがいいよ

というとで回答はダイエットを諦めるで終わり

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 11:04:47.58 ID:0/uK67kp0.net
痩せるにはまずネトゲやめる事だわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 11:25:28.09 ID:rwSWmV2F0.net
>>296
デブ呼ばわりをいますぐやめましょう
なぜ痩せる前にマニキュアをしてはいけないのですか?
そんなルールや社会通念はないでしょう?
不思議で、おかしなな持論ですね

>>297
私は諦めませんし、あなたに話を終わらせる権利はありませんが?
どうしても運動、というならやってもいいですが…

>>298
私はネトゲで遊んでいるのでありません
ライターとしての副業、きちんと報酬が発生する仕事をしています

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-bRri [36.11.225.43]):2020/06/12(金) 11:32:05 ID:os62edemM.net
別にこっちがお願いですから運動してくださいって
懇願してるわけでもないし、やりたくないならやらないでいい。
食うのを我慢できないなら我慢しなくていい。
その選択はあんたの自由。
努力は必要ないと思うならしなくていい。
ただ単に因果として痩せられないという結果が待ってるだけ。
そしてその事をスレの多方から言われてるだけ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-nYeb [124.100.161.170]):2020/06/12(金) 11:36:00 ID:rwSWmV2F0.net
>>300
はぁ、私はどうしても痩せたい、太りたくない、絶対に痩せたいから相談しているのですがね
上の書き込みをよく読んでいただければお分かりになると思うんですけど、そもそも私は大人になった時から太っていたのではなく、突然太ってしまったんですよ
それは自分のせいとは思えない、外的なストレスが原因と理解していますし
だからこそ自分は努力せずに痩せる権利があると思っていますが……

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 11:43:01.30 ID:3RfRJH640.net
ただの釣りだろいつまでもこんなのに構ってるカスも死ねや

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 11:56:18.59 ID:rwSWmV2F0.net
釣りではありません
困っているから相談しています
死にません
痩せてより美しくなって幸せになる、これ私にとっての既定路線の未来と認識しております

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 12:37:59.21 ID:PvU885yFa.net
デブといってもBMIと体脂肪幾らなんだろう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-++K0 [106.154.133.20]):2020/06/12(金) 13:26:14 ID:ipL3DSG3a.net
>>299
ここで相談してもあなたの望む回答は得られないということ
それが理解できませんか?
ディスってるわけでもなく真面目な話、
ダイエット以前に人格が歪んでるのでまずはそこを直すべき

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 13:38:20.88 ID:rwSWmV2F0.net
>>305
そんな直るか分からないものをチンタラ直すより先に
痩せてしまった方が人格の歪みって直ると思うんです

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 13:40:39.61 ID:pHIlZTmUM.net
原因のストレス取り除かないとまた太るっしょ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 13:44:35.67 ID:rwSWmV2F0.net
>>307
激太りのストレスになった祖父の死からは数年経ちましたし
より強いストレスだったフッた元彼はその後、私の目の前で社会的に破滅したのですが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 13:58:29.47 ID:ipL3DSG3a.net
>>306
痩せるか分からないものに取り組むより
人格直したほうが痩せると思うのです

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 14:51:23.90 ID:4reZ5Ndbr.net
ダ板じゃなくてメンヘル板いけ、真面目に

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 14:56:40.24 ID:8EHzUsaG0.net
久しぶりに見たなこういう類。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 15:11:35.37 ID:E5/Ke3yOK.net
スゲー逸材だ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 16:11:42.33 ID:kNeTiMaq0.net
稀に見る逸材ですね。
そりゃ本命にもなれませんわ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 17:30:49.30 ID:hUiHceCKd.net
でも楽して痩せるも永遠のテーマだけどな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 18:00:19.37 ID:E5/Ke3yOK.net
>>314
違います
永遠のテーマは効率的に痩せることですよ
楽に痩せるとは似てすらいないです

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 18:08:19.58 ID:hUiHceCKd.net
楽のがいいな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 18:48:34.34 ID:6NYFxA3or.net
今まで欲望のまま食という悦楽の沼に落ちた俺らに楽という道はない
努力して痩せるか堕落するかだけ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 20:03:43.69 ID:9ilGeFrL0.net
やることが沢山あるとか言い訳ばかりだけど
一番やらなきゃいけないのは痩せる努力だよね?
アドバイスして貰ってもあーあーキコエナイ
ダイエットの優先順位が低いなら現状のままでいるしかないんじゃね

楽してストレスなく痩せる方法は脂肪吸引しか思いつかない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 20:25:32.24 ID:8EHzUsaG0.net
まぁ本人が運動に使う時間と
マニキュアに使う時間を天秤にかけて
選択して決断して責任負えばいいよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-0roX [49.104.42.166]):2020/06/13(土) 06:47:25 ID:AGXBurE7d.net
ネイルの美しい
お太り様

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-Wbps [217.178.19.216]):2020/06/13(土) 09:58:55 ID:ifVw3Afq0.net
身長162 基礎代謝(その時の体重によって)1200あるかないかくらい、32歳女性
4/23 61kg・体脂肪率33.5%からひと月で3kg落ちてから1ヶ月ずっと停滞しています

摂取カロリーは基礎代謝分の1200は下回らないように多くとも1500ちょい 平均して1350を目指していますが
自炊であること・同居人も同じものを食べるためダイエット全振りのメニューではなく肉野菜のバランスを考えた
一般的な家庭料理にして朝は青汁豆乳のみ、昼は炭水化物OK(米は玄米)、夜は主食抜き(じゃがいもなどの炭水化物は可)にしています
ただ自炊なためにあすけんに登録しているカロリーがどうしても概算になってしまい、自分の認識とズレが生じている可能性も
タンパク質を自分の体重と同じくらい取るようプロテインなどで調整しています

消費カロリーはあすけんの目標の346kcalは死守(生理などどうしても体調の悪い時は除く)
基本的に家事など+リングフィットで100kcal目安に消費しています
その他、昼の炭水化物摂取時はキドニービーンの吸収抑制サプリ・デキストリンとカリウムで便秘と浮腫対策をしています

最初のひと月の痩せ方は筋肉量は維持したまま脂肪が2%ほど落ちたあとキープしている状態です
最終的に体脂肪率を30%切りたいと思っています

以上をご覧頂いてさらに痩せるためには有酸素運動を追加すべきでしょうか?
現在筋量が37.5kg程しかないのでリングフィットで少し動く以外の有酸素はしていませんでした

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 11:03:46.49 ID:buouiK5k0.net
>>321
有酸素運動追加した方が良い

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 12:53:09.61 ID:ifVw3Afq0.net
>>322
ありがとうございます、有酸素増やしてみます

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 05:40:58.80 ID:wkIrQHXG0.net
>>321
筋肉量を意識してるなら有酸素は逆効果です
カタボリックになりやすいので週に3回程度に抑えたほうが(筋肉を残すという意味では)有効です
代わりにウエイトトレーニング(自重含)を週3ほど加えるほうが効果があるかもしれません
有酸素も無酸素を前に行ったほうが効果がありますので、そういう意味でもおすすめです
たんぱく質を体重の倍量摂取できているならかなり早い段階で引き締まった体になると思います(自分でわかるのが1-3ヶ月ほど、人から言われるのが6-12ヶ月ほど)

ただこの場合体重を意識すると見た目は痩せていっても体重は増加しますのでその辺はご了承ください(筋肉は脂肪の6倍の比重があるため同体積ででも筋肉の方が6倍重い)

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 07:31:30.98 ID:qDLjyacEd.net
アナ行き

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 13:38:33.49 ID:Uar8ANEv0.net
>>324
詳細なレスありがとうございます、カタボリックについて調べてみました
運動時にBCAA代わりに黒酢を飲むようにしてますが毎回あすけんで炭水化物不足を指摘されるので
筋量減少は気を付けなければいけなそうです・・・

仕事の兼ね合いで毎日ハードに有酸素は無理そうだったのとお腹の皮下脂肪は何とかしたいので
アドバイス頂いたように週3程度に押え、リングフィットの自重トレメニューを少し追加してみようと思います

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 14:46:31.63 ID:czwF2dEnd.net
筋肥大はあまり考えずになるべく筋肉量を維持したまま体重を減らしたいデブです
昼食をプロテインのみに置き換え、夕食後22時くらいから有酸素運動と自重トレをしてプロテインを飲む生活を1年強続けています
特に何も考えずどちらもホエイを飲んでいたのですがソイやカゼインとの特徴の違いを最近知り、あれ?日常生活程度にしか体を動かしてない昼食にホエイって意味なくね?と思った次第です
腹持ちもソイやカゼインの方が良いらしいですし、やはりトレ直後以外のホエイは微妙なのでしょうか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 19:47:03.77 ID:jOsB/2yR0.net
>>282
大型トラックが1km走るのに消費するガソリン量は、小型乗用車の5倍ほどにもなるらしい。
同じことは筋肉にも言える。
当然デカい方が同じ動きでもカロリーを多く使う。

ちなみに体温についても、熱の発生源とされる筋肉が増えても平熱は36〜37のままで一見変わらないように思えるが
学校のエアコンで例えると、冬に教室を25度まで温めるのと体育館を25度まで温めるのに使われる電力は同じではない。
当然同じ温度でもデカい部屋の方が多くの電力を使う。
筋肉にも同じことが言える。

同じ体重でも筋肉が多い方がいろんな理由で明らかにカロリーを使う。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 10:40:59.16 ID:lp+hs0H3a.net
>>328
では、よく消費カロリーの計算に出てくる
体重×メッツ×時間
というのは誤りってことですかね?
厳密には骨格筋率を計算に入れる必要があるってことですかね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 10:50:53.14 ID:jzc3UOmK0.net
>>327
ソイの方が腹持ちいい気がする。味が違うから好きな方のんだら。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 19:12:47.85 ID:r8GR8mvp0.net
筋トレさえしてれば暴飲暴食しても、痩せないにしても筋肉はつくよね?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 22:11:15.67 ID:haP9tcyy0.net
腹が減ったら麦茶飲んで我慢してます。水とか麦茶とかでも飲み過ぎると太りますか?なんか胃袋が伸びそうな気がします。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 22:55:51.79 ID:G0TVd61Ud.net
肥満体が糖新生で筋肉減るから有酸素運動やらない?
バカか 筋分解するほど走れねーだろw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 16:54:57.30 ID:ZCDvZyx30.net
月曜断食を初めてみようかと思ってるんですが、
水分はコーヒーや炭酸水でも大丈夫ですか?

あとザバスやプロテインを飲んでもいいのでしょうか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-sshX [121.80.170.23]):2020/06/16(火) 20:42:47 ID:uvmAeApo0.net
>>334
断食はやり方多いからなんとも

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 23:47:09.88 ID:kHdM1E3H0.net
毎食冷しゃぶサラダで1日一個だけおにぎり食べてます
ポン酢ドレッシングが飽きてしまって糖質少なめで美味しいドレッシングないですか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 09:14:10.12 ID:qKJy1TY4x.net
この漫画、極端なことしてる&しようとして迷走してるダイエッター全員に読ませたい

https://www.nekase-genmai.com/cs/maigo-meshi

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 15:31:20.19 ID:BoZ4L6pmp.net
ひろゆきが提唱しているダイエット方法って実際どうなの?
砂糖を大量に飲んで血糖値を上げ、無理矢理満腹感を出すというの
当人はこれで1週間で5kg落としたらしいけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 15:55:20.35 ID:wBfLFyOW0.net
ダイエットして60kgまで落としたが
ずるずるリバウンドして65kgになった
明日からダイエットしよう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 19:13:22.93 ID:rsDKt/qSa.net
【体温】36度前半
【睡眠時間】5〜6時間
【一日何時間座ってる?】10時間以上
【年齢】30
【性別】男
【身長】163p
【体重】(開始時) 70kg (現在) 69kg (目標体重)55kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】
今年4月から目標体重になるまで。
【疑問・質問】
去年の夏から軽いジョギングから始めたのですが、全く痩せなかったので、テレワークを期に4月から本格的に始めました。
現在は筋トレ、MCTオイル、ジョギング5kmを行ってます。
過去にダイエットを挫折していて、その理由がダイエットの手始めに10km走った翌日から膝の関節痛になり2週間ほどまともに歩けなくなってしまったためです。
今は一日5km走ってますが、足首に関節痛の兆候が現れ始め、症状が進めばまた挫折してしまうのではないかと危惧しています。
どうすれば良いでしょうか?
一度辞めてしまうと続かなくなってしまうので、痛くなったら一度ダイエットを中断するという選択肢と、あまり泳げないので水泳はなしでお願いします。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 20:23:46.50 ID:c7Ll1UdE0.net
>>340
食い過ぎやめる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 21:02:46.25 ID:l+DjcRLtd.net
5キロ走ってて痩せないってどんだけ食ってるんだろう
ところでMTCオイルって糖質制限してなくても意味あるの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:19:24.55 ID:7SQ0mD2VK.net
>>340
ジョガーは痛みなんて騙し騙し治すからね
そういうタイプじゃないなら無理に走る必要ないのでは
ハード筋トレと食事管理のが痩せやすいと思います

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 00:46:45.74 ID:CFYtl+0n0.net
333ですが、食べ過ぎですかね
極力、炭水化物は抜いてます
以下は平日の食生活です

朝 フルグラ+牛乳、バナナ1本
昼 サラダ、インスタントスープ、スーパーの惣菜1品
夜 サラダ、味噌汁、クックドゥで作った料理

運動時の燃焼効率上げるためにMCTオイルは毎日小さじ2杯、約9g摂ってますが意味ないならやめます
朝のフルグラは腹持ちがいいので昼はサラダとスープでもいけそうです
平日夜は仕事の都合で食べるのが夜遅くなってしまいます

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 01:53:52.00 ID:TtsSG7nZ0.net
朝のメニューが脂質糖質過多
MCT摂取の狙いのケトーシス状態に持ち込めない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 02:53:46.54 ID:+3Ne7Ppx0.net
>>344
後後はジョギングにするとか、運動の負荷を下げないとまた痛みそうだね。

mctオイルやめて低giの主食もうちょいたべていいんじゃない?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9393-obMk [106.73.76.128]):2020/06/19(金) 04:06:44 ID:+MnIv3520.net
>>340
嘘っぽい。つりでしょ?
その体重なら運動しなくても食事だけで痩せる。
身長-100位になったら運動したらいいのに。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 05:36:19.90 ID:5JnADBcH0.net
ダイエットはじめて2か月は週6で水泳を休憩しながらだけど4時間やって15s痩せた
ネットの知識を取り入れてからは筋トレオンリーにしたり、有酸素30分交互にしたり、サプリやら玄米やら色々取り入れたけど体重が減らなくなった、2s減ったり増えたり行ったり来たり、骨格筋率も3%減ったり増えたりの繰り返し

あのさぁ・・・口々に有酸素は毎日やるな長時間やるなって人はさぁ
楽したいのを正当化するために言ってません?
だいたい筋肉つけば代謝云々言うけどその筋肉がダイエットやってたら付かないじゃんねぇ?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 05:58:55.90 ID:+KLO8ez+0.net
走るためには食わないといけないし
ダイエットするには食う量を減らさなければいけない
ジョギングとダイエットは両立しないと思う

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 07:02:00.94 ID:pI3bIofjd.net
ダイエットのためのジョギングって食う量減らしたら走る距離は少なくてもいいし、食う量増やしたら走る距離も増やさないといけないだけじゃないの?
走る方が楽か食わない方が楽かで決めれば良いと思うけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:43:22.19 ID:tiC2v7ZkK.net
うんちが消化しきれない脂質で黄色くなるくらい脂肪摂り、おしっこから変な臭いさせ健康診断でヘモグロビン値の異常を指摘される
そこまでやってケトジェニックダイエットだよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-ZE7i [106.180.32.134]):2020/06/19(金) 18:45:43 ID:pxF7Phjwa.net
333です。
食事内容を見直して以下にしました。

朝 フルグラ+牛乳
昼 サラダ、スープ
夜 サラダ、味噌汁、惣菜

これなら自分の計算だと1日の糖質は30〜50gになります
でも毎日は続かなくなってしまうので土曜など週1回は
腹八分目を条件にして好きなものを食べる日にしたいと思います

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-ZE7i [106.180.32.134]):2020/06/19(金) 18:50:33 ID:pxF7Phjwa.net
ちなみに雨の日でジョギング出来ない日はを
5km走る代わりにマンションの1〜11階の高さの階段昇降を8往復してます

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 04:44:45.59 ID:4kc2utnN0.net
それだけやって痩せないってある意味凄いな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 11:46:31.89 ID:EhRkiyKSx.net
ほんとにどうやっても痩せない人は一度病院に行くといい
橋本病とか、甲状腺機能低下してんのかもしれんし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 13:16:50.08 ID:9qLVui3b0.net
痩せたいとは常に思ってるけど、痩せても何か良いことあるのかなって
健康問題なし160.65の36歳、服はL Lなら普通に売ってるから着れる
既婚子供も3人居るし今更綺麗になって何か意味あるのかなって
そんな私に向いてるスレあったら教えてください

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:45:13.68 ID:WNlHiSll0.net
>>355
私は健康診断の触診で引っかかったんで
病院に行きました。
範囲内だけど体調が不安定ならコントロールしましょうねだったよ。

先生によって違うからそのままの人多いかもね。

体調良くなってから身体を良く動かすようになったのでやる気スイッチみたいなもんかな?
痩せることできた。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:55:49.16 ID:5porNfu0a.net
心拍計って何使ってますか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 19:59:59.68 ID:uEQrB8Ind.net
ダイエットで鶏の胸肉の皮を捨てるってのはよく聞くけど
皮100gのカロリーを見るととんでもなく高カロリーだけど、実際スーパー等で売ってる胸肉1枚についてる皮って何グラムくらいなのかな
サラダのドレッシングをノンオイルに変えた代わりに鶏皮でビタミンの吸収を阻害しないようにするとか言い訳できたりしない?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:21:09.82 ID:ryuD3DrY0.net
サラダって生野菜サラダかな?
自分、生野菜サラダ食べないからドレッシングも使わない。
野菜は汁物に入れたり、茹でか蒸しで食べてます。
ブロッコリー、水菜、小松菜、ほうれん草などなど。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de58-IXeA [119.245.101.177]):2020/06/20(土) 21:21:38 ID:lMavmIcT0.net
O-157が流行って小学校の給食でキャベツが茹でキャベツになった時のあまりのまずさのトラウマから未だに温野菜とか茹でた野菜とか無理なおれは断然生野菜サラダ派だわ
熱を通すと甘くなっておいしいとか理解できない、キャベツをはじいた焼きそばに残ったキャベツの甘味でさえ吐き気を催すレベル
でも生キャベツは普通に食える、野菜はバリバリ食うもんだ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 22:10:18.87 ID:bdxZ0ysm0.net
油通しした中華はマジでうまいぞ
野菜に含まれる水を100度以上の油で一瞬で飛ばすのと
普通に炒めて作る中華では野菜の甘味が全然違う

ダイエット的にはアレだがw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 04:02:24.45 ID:+hFdx+D90.net
>>338
どんなものであれ「それを一生継続する」ことができない方法は全て短期的に話題にしてバカで怠惰な人から金を徴収するモデルだと思って間違いない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 04:17:17.58 ID:+hFdx+D90.net
>>344
>>352
糖質制限はケトーシスまでもっていけないなら素人がやってもほとんど効果がありません
糖質制限は日本人は白米抜けばすぐに達成できるので手軽ですが、糖よりもはるかに脂肪として蓄積しやすい脂質を大量に摂取するので糖分が閾値を越えるとダイエットの意味が薄まります
ケトーシスまでもっていくにはだいたい一日の炭水化物摂取量を20g以下に抑えたいところです
30-50g摂取し、かつ脂質まで大量に摂取している場合、筋合成の割合が減りケトン体すら出ないで脂肪が溜まるという悪循環に繋がります

第一にたんぱく質が非常に少ない
たんぱく質の摂取が少ないということに恐怖を感じるようになってください

第二に自身の食事を一回PFCで書き出してみてください
グーグルのスプレッドシートでもエクセルでもいいので、摂取した食事の栄養成分表や、野菜や肉だったらネットで検索して100gあたりのたんぱく質、脂質、炭水化物、カロリーを書き、それにg単位でどれだけ摂取したかを入力して乗算でPFCの総摂取量を出してください。
それにたんぱく質、炭水化物は4を、脂質は9を掛けた数字を割合で表示してください

脂質制限するか糖質制限するかは自由ですが、今の状態で痩せないなら糖質制限は体に向いていない可能性が高いので脂質制限に舵をきってみてもいいと思います

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 05:58:51.85 ID:adxXoIoJK.net
>>364
タンパク大量にとると糖新生優先になるからケト入らない
タンパク量まである程度制限されるのがケト

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 06:08:57.48 ID:+hFdx+D90.net
>>365
申し訳ありません。脂質制限やった方がと先に書いたのでわけのわからない話になっていました
指摘感謝いたします
ROMに徹します

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 08:04:42.98 ID:27fRC7q80.net
ぶっちゃけ、フルグラって罠だよな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 09:24:38.13 ID:Hs31Mj5S0.net
つまり、ケト目指すなら糖質も脂質もたんぱく質も取らない0カロリー生活を目指せってこと?
それは無理なので辞めます

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9393-obMk [106.73.76.128]):2020/06/21(日) 09:35:38 ID:/PRjtTSX0.net
男性で筋肉は欲しいがマッチョは目指してない前提で
1日又は1食で最低限摂った方が良いタンパク質量が
いまいち分からない。
体重60キロなら1食20g?1日60g?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 10:26:04.70 ID:/I/nSXPJ0.net
市販の野菜ジュースもフルグラも罠罠

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 10:55:58.51 ID:ZZEUP5xm0.net
ミューズリー+牛乳はセーフ?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 15:16:23.87 ID:7ep97krxr.net
ダイエットしてるひと、飲み会の三次会四次会あたりでラーメン行こうとか吉野家行こうってなったらどうしてますか?
店の前で待ってる?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 16:16:48.74 ID:MJyOkb1P0.net
参加せずに帰れば良いと思うけど
行かないと角が立つなら、私だったら一日くらい良いと思って参加するよ。
たまには良いじゃない。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 17:14:49.29 ID:x9ujad530.net
いつも一次会で切り上げて早々に帰る。
飲み会自体そんなに好きじゃないし。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 17:18:53.72 ID:gdS6YJl1r.net
ありがとうございます。帰りのタクシーの都合とかで途中離脱も気まずくて…参考にさせていただきます

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 18:17:36.21 ID:cKYTdLfA0.net
海藻麺ってダイエットに良いと思うんだけど、スレとか無い感じですか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 17:44:54.20 ID:H/YVjCOt0.net
ダイエットやってるけど毎日同じ物しか食べないな
そのほうが楽だし

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:21:54.31 ID:fCg7ZVO50.net
三大栄養素のうち、糖質のみ脂肪になり、残りのたんぱく質と脂質は脂肪にはならないがエネルギーとして消費される
体重を現状維持したい場合は糖質を控え
体重を減らしたい場合はカロリーになる三大栄養素を控える、つまり摂取カロリー<消費カロリーを維持する

この認識で合ってますか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:50:34.59 ID:Mq2eceOE0.net
男 170p、68s 体脂肪率20%
本当はウェイト板で聞くべきかもしれないが、向こう荒らしがいるんでこちらで質問させてほしいんだけど
増量期についた脂肪落とすために今月から筋トレも再開して減量期なりの食事でやってきたんだが、微動だにしない理由を教えて欲しい。

摂取カロリーはあすけんの記録で1か月平均1630kcal、
Pが137g、F33g、C192gくらいなんだが、ここまで制限してるのに
6月1日から今日まで、体重で1s、体脂肪率1%程度しか落ちてない。
ジムには週5〜6で1時間強、3日のローテーションに部位分けて通ってる。

一般的に言われてる摂取カロリー量よりも大幅に減らしてるのに1か月たっても変化が無いんだが、どうしてか誰か教えてくれませんか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 22:02:24.97 ID:v76/9STW0.net
増量期に筋トレしてないってただのリバウンドじゃないのかw
筋量も落ちて基礎代謝爆下げして太って無理な摂取カロリーまで落としておまけに体力まで落ちて身体がよく言う省エネモードになってるんじゃないの

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 10:39:45.43 ID:vG7WpH7I0.net
>>380
コロナでジムが閉まってたんだからしょうがないだろ。
閉まってた4〜5月は食事制限だけしていた。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 22:39:03.05 ID:LAURBDjA0.net
>>379
有酸素とか心拍数の変動が長時間続く運動はどのくらいしてるの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 23:18:26.14 ID:vG7WpH7I0.net
>>382
有酸素は基本的に普段から全くしてません。
今月は3回くらいしてますが、
本来はもっと体脂肪率が下がって停滞してからでいいと思ってました。
しかし初っ端から1か月近く停滞しっぱなしなので、どうしたものか…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 07:21:07.50 ID:gXMYgICa0.net
30分程度のランニングを入れてみてはいかがか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 08:17:34.53 ID:Ef0LEYp50.net
毎日じゃなくても2日に一度白米を抜くのも
続ければ効果ある

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb7-NJGG [121.112.225.99]):2020/06/25(木) 10:26:22 ID:Q+iuR4az0.net
>>384
筋トレ終わった後のランニングって、プロテインはその間に飲んでおけばいいんですかね?

>>385
白米はもう2週間以上取ってないですね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-1TtA [1.75.234.57]):2020/06/25(木) 14:53:55 ID:x0mwNzJCd.net
168cm62kg体脂肪率17%前後の男性ですが、体脂肪率を更に下げたいと思っています
更に体重を下げて体脂肪率を落とすべきか、筋トレしながら増量して再度ダイエットすべきかと迷っています
どちらの方がスムーズにいくでしょうか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 17:22:47.23 ID:6nGqLvs60.net
>>386
2週間では成果はでないので、もっと中長期的に

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-qeOX [1.33.18.93]):2020/06/25(木) 20:51:26 ID:jNT47ygR0.net
1日断食しただけでクラクラしてるくるんですが
脂肪をエネルギーとして供給する体質になってないってことですよね?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 23:05:37.18 ID:7kEXOKJz0.net
https://blog-imgs-54.fc2.com/e/x/b/exbakamote2body/20120925221530d50.jpg
http://uploader.skr.jp/src/up10924.png

上はクリスティアーノロナウド、下は本田圭佑なのですが、
この脇腹のパンツの上に乗っかってる肉って贅肉ですかね?
それともパンツのゴムでお尻の肉が押し上げられてるだけですか?

これだけ鍛えててもここの肉はしょうがないんでしょうか。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 00:39:44.75 ID:vDLT/YyP0.net
KEISUKE HONDAの背中の肉すごいな。
そこらのおっさんにしか見えん。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 00:42:27.56 ID:ld+ZCh7pa.net
右とか女子の脂肪の付き方なんだがw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b567-pPzt [60.100.12.125]):2020/06/26(金) 09:08:35 ID:Vg+oTmwr0.net
>>383
1ヶ月じゃほとんど変わらないよ。
3ヶ月やってみて変わるかなってレベルが体にはいいと思う。
あとは体重よりかは見た目、筋肉で重い場合もあるから、引き締まってるかどうか。
脂肪落としたいなら筋トレしたあとに有酸素。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-u6vJ [106.133.123.127]):2020/06/26(金) 23:25:24 ID:GT3oCiJ2a.net
質問させて下さい。
ダイエット始めて2ヶ月、体重-7kg腹囲-12cmになりました。
軽めの食事制限と筋トレのランニングです。
そろそろプロテインやBCAAを飲もうと考えてるのですが、筋肉つけるだけならプロテインだけでもいいですか?
ランニングするならBCAAも必要でしょうか?
筋トレしてランニングしてからBCAAとプロテイン、またはプロテインのみを飲もうかと考えてます。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d62-wFiy [218.40.239.142]):2020/06/27(土) 04:08:06 ID:dKHSYke50.net
プロテインだけじゃなく、肉も食ったほうがいい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 06:34:11.00 ID:EfB0K/LH0.net
皮が余らんように痩せるにはペース落とすしか無いんかのう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 12:15:57.38 ID:SrCV4j1g0.net
>>394
あくまで実感だけどBCAAはトレ中、ラン中のガス欠に効く感じ。
ダレてきたときに入れるともう一踏ん張りできる。
結果的に筋肉の分解を防いでいるかも…

そこまでハードにやらないならタンパク質系のサプリはプロテインだけでいいと思う。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 16:37:42.25 ID:xjdjV8iOa.net
男だけどおっぱいが痩せない…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 17:44:38.36 ID:QaB2O/wL0.net
初心者ですがよろしくお願いします
身長155体重61体脂肪33.3
4月半ばからプランクチャレンジ、一ヶ月やって成果出ずに5月半ばからYouTubeで筋トレを毎日最低10分多くて2時間ほどやっています
見た目はクビレもできてきて引き締まってきました
おしりのセルライトもあるけどボコボコがましになりました

ただ体重がどうしても減りません
10年前、48kgに痩せて体調不良になり、その後50〜53で体調が良くなったのでそれがベストなのかなという感じ
ごはんはなるべくよく噛んで腹八分目を心掛けています
せめて55には落としたいです
アドバイスお願いします

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 21:58:46.58 ID:utamownu0.net
>>392

食う量3割減らすだけ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:39:34.39 ID:fOuEiaSTK.net
>>399
そのまま半年継続頑張って

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b567-i74n [60.151.255.74]):2020/06/29(月) 03:03:11 ID:Kz/JscAe0.net
運動不足なので一日20分の昇降運動をしています
が脹脛がパンパンで筋肉痛が続いています
少し休ませるべきですか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:56:31.77 ID:8rvyhewr0.net
筋力がないのに無理するのはよくない
中長期的に考えよう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:27:04.87 ID:nmY2E7dXM.net
>>399です
食事量を減らして継続することですね
ありがとうございました

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc9-t28P [00K0qNn]):2020/06/29(月) 10:28:48 ID:MMzs5gnXK.net
>>404
394です。俺のアドバイスは食事は減らさず半年頑張って身体作ってから食事管理で減量した方がいいよてこと。半年は3ヶ月でもいいかもしれないけどね
実は食事減らしてすぐ痩せるとは限らない。初期は基礎体温が下がったり血流が落ちたりして身体が対応する場合もある
身体機能の低下と引き換えに体重が微減しても意味ない
体調崩しながら痩せて即リバウンドはダイエット板あるあるなんで、運動習慣を身につけ身体機能低下を最低限にする見通しがついてからキツい減量に挑めばてことです

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc5-7bx0 [111.98.65.137]):2020/06/29(月) 16:20:14 ID:aIph6NzZ0.net
>>405
重ね重ねありがとうございます
リバウンド本当に怖いんです
何度も繰り返してるので食事制限はダメだってわかっていて、長い目で見て好きなものもそれなりに食べたいので身体作りしっかりやっていきたいと思います
食生活も乱れがちなので気を引き締めなければ…
踏み台昇降で成功報告したのが何年前だったかな、見事にリバウンドで恥ずかしいです

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 16:44:49.43 ID:UJEm3y790.net
私も>>405さんと似たようなダイエットでした。
最初は体力作りにとウォーキングしていたのですが、物足りなくなったので、スロージョギングをするようになりました。
でも体力は付いたけど体重は落ちず。

食事管理もしていなかったので、これが適正体重なのかな?と思っていたら、4ヶ月目でスルッと5キロ落ちました。
病気かな?と不安になりましたが、コレステロールは下がるわ、体脂肪は下がるわで

良いことばかりでしたよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 16:49:04.91 ID:Gm7Ivzr00.net
筋トレして有酸素運動してるのに
体重は減って体脂肪率はなかなか落ちない
家庭用の体重計の体脂肪率はあまり信用しないほうが良い?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b62-wFiy [119.47.130.35]):2020/06/30(火) 04:31:20 ID:AgQv7r5b0.net
体脂肪率が低くなってくると
血管が浮いてくるので、それを目安に

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b27-GjiV [121.83.42.63]):2020/06/30(火) 07:16:41 ID:ExZkUB/l0.net
停滞期って一体なんなんですかね
糖質制限1日30g+明らかなアンダーカロリーでダイエット開始から1ヶ月で7kg落ちてからその後3週間くらい体重変わらないんですけど
まだまだお腹はブヨブヨですし

アンダーカロリーである以上筋肉脂肪は少なくなってるはずなんですけど
別に停滞期だからって成人男性が1日1000kcal弱で体重体脂肪率据え置きになる仕組みが知りたいです
運動はジムで週3筋トレ有酸素ですね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:44:09.73 ID:RXyP/Fkha.net
結局、食事管理は総カロリーを下げればいいの?糖質を下げればいいの?
後者ならチーズとか肉食えるからだいぶ楽

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0567-PKxn [126.124.117.82]):2020/06/30(火) 18:52:39 ID:UqQ0uP5N0.net
>>410
1ヶ月で7キロdownて充分凄いやん
俺なんて一年で6キロやでorz

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:31:57.02 ID:W2IkdvcQ0.net
>>410
アンダーカロリーなら痩せないはずはありません。
熱力学第1法則という絶対に超えられない壁があるからです。


では何故痩せないか?
アンダーカロリーという前提が既に崩れているからです。
体重の減少と代謝の低下で消費カロリーが減少し摂取カロリーと釣り合ったのです。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:41:04.39 ID:W2IkdvcQ0.net
釣り合うまでいかなくても、かなりカロリー収支が拮抗しているので
前のようにスルスルとは落ちて行かなくなっているのです。
同じペースで体重を落とし続けたいなら
減った体重と代謝を元に摂取カロリーを常に再計算し続ける必要があります。

最初から大幅なカロリー制限を課しているとこの状態になった時にそこからさらに摂取カロリーを落とすことが非常に難しくなります。
だからゆっくりとしたペースで出来るだけ消費カロリーを落とさないようにしなければならないと言われるのです。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:33:54.59 ID:RZxYVeT5r.net
スーパー糖質制限中に気分転換に2ヶ月ぶりくらいに大福食ったらとんでもない下痢したんですけどこれ体がびっくりしてるんですかね?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 01:35:22.53 ID:fys7qU5O0.net
山Pが7〜10日にチートした方が痩せる
って言うてたからその日だけは
カレーなりラーメン食うてるけど
これでホントに良いのかなぁと不安になる 
焚き火に薪をくべないと火が消えちゃうのと
同じで身体にも薪をくべないと脂肪燃焼の
火が消えちゃうとか誰かも言うてたし。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 08:00:00.09 ID:BWki+CH80.net
チートデイは体重の減少が停滞したときにするもので決まった周期でするものじゃないよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 10:56:18.62 ID:OVsSqdRWp.net
標準体重以上ならチートなんて全く不要

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 15:53:27.14 ID:15t2bRFQ0.net
チートデイと言うか、普段と違う物を食べたら沢山食べた訳でもないのに停滞していた体重が落ちたことはあった

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-VQSO [106.154.137.33]):2020/07/02(木) 18:06:33 ID:vbM7k+lla.net
脇腹のぜい肉を引き締めたいのですが、おすすめの筋トレありますか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2f2-v8gg [115.36.88.32]):2020/07/02(木) 19:21:33 ID:oPKKmUT50.net
部分痩せは不可能ですので
ダイエットをして全身の脂肪を落としましょう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 19:08:24.52 ID:3KNkUinu0.net
納豆ってダイエットにいいの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7162-RvGI [116.94.170.138]):2020/07/04(土) 19:24:58 ID:1l6BP/wM0.net
ダイエットしてるけど
朝食はご飯と納豆だけで足りる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:06:00.62 ID:3KNkUinu0.net
>>423
納豆キムチでご飯食べたら美味しかった
足らないから、一平ちゃん食べるけどw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:49:37.12 ID:Az+/tYSHM.net
血栓とか噂あるよね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:50:58.52 ID:Az+/tYSHM.net
体質によって食べちゃいけないらしいね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3101-JAAd [180.199.96.6]):2020/07/05(日) 16:30:11 ID:q5MITKnS0.net
>>420
これはどう?
横腹筋 8:40くらいから
https://youtu.be/VZlquCr4qDI

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 19:14:17.96 ID:qKSk8zFJ0.net
納豆がだめな人はアレルギーがあるからだろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 20:38:28.49 ID:8pGBBOL8a.net
通風もだよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 20:59:55.30 ID:4jHuSFWI0.net
高脂質ダイエット試した人いますか?
気になってるけど怖くて試せない…

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 00:00:35.40 ID:NC86mG7pa.net
ケトジェニックダイエットのこと?何度かしたけど最初一気に落ちるよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 00:02:12.89 ID:Dq+hyvKC0.net
2人試した人知ってるけど1人はデブって1人はハゲが加速してたな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b7-aR37 [223.218.149.216]):2020/07/06(月) 10:39:17 ID:O6HP3wae0.net
>>431>>432
ありがとうございます
ケトジェニックです
友達が毎日牛脂でステーキ焼いて食べたら痩せるよ!と言っていて
実際にその友達は見た目スッキリしていたのですが、毎日脂質ばかり大量に摂って病気にならないのか…
もう少し自分でも調べてみます

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d181-h0J+ [14.132.199.187]):2020/07/06(月) 22:45:06 ID:2CeMt/9q0.net
金かかってしゃーないやろ、、、

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-hgpf [106.128.124.111]):2020/07/07(火) 04:02:41 ID:h6X8/Rraa.net
>>433
ケトジェニックはちゃんと調べてサプリとか取りながら短期間でやるといい
最初の数日だけ目眩とか体調悪くなるから連休で始めるのがオススメ
ただ第一段階じゃなく第二段階でケトしたほうがいいとは思う
まずちょっと食事改善で少し落として停滞したらケトジェニックするとか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-l1aL [1.79.82.66]):2020/07/07(火) 18:24:51 ID:PxdNv9BCd.net
糖質控えるのはいいけど、高脂質にする必要はないよね
極端なダイエットは身体にも精神にもわるいよ
ダイエットは一生続ける生活習慣を身につけることだから、今までの生活習慣でこれが悪いだろうなってものを減らすのが将来的にも続くいいダイエットだよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 07:50:42.11 ID:mDORvmYD0.net
ダイエットしているとトンカツも食うことができないが
脂質に制限がないと食うことができる
一生、トンカツが食えないのはさびしい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-ucCN [106.154.136.219]):2020/07/08(水) 10:38:06 ID:C/k/AcGha.net
>>437
一生ダイエットするわけではないでしょ
目標に達したら体系維持を意識して好きなものを食べればいい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-auy7 [49.98.147.125]):2020/07/08(水) 11:17:59 ID:mADFwxwyd.net
>>430
ケトはきちんと調べてやらないと失敗するよ
摂取栄養素を完璧に管理しなくちゃいけないし良質な脂質に凄くお金が掛かる
ボディビルダーやフィジーク選手にはメジャーな減量方法ではあるけれど一般人には難易度が高いと言えるね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 16:21:45.83 ID:6io2PW8b0.net
ケトジェニックについてありがとうございました
あれから自分でも調べていたのですがやはりハードルが高いと感じました
毎日ステーキを食べている友人もそれほど詳しくは無さそうです
目新しい奇抜な(私にとっては…です)方法に頼らずまずは食事改善から始めています
今まで知らなかった栄養の勉強をしています
一生続ける生活週間、頑張ります

基礎代謝が1300kcalちょっとだと思うので糖質を控えめに1日1300kcal摂取を目標にしてますが1000まで落としていいか悩んでいます
1000まで落とすと、よく言われる省エネモードになってしまうのでしょうか?
ちなみにデスクワーク&腰痛のため消費カロリーはあまり期待できません
腰を痛めない運動でおススメのものがあれば教えてもらえると助かります

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 17:26:56.66 ID:mDORvmYD0.net
カラオケとかどうです

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-auy7 [49.98.141.199]):2020/07/08(水) 18:33:20 ID:QwVDZuS2d.net
>>440
減量を二月程で終わらせるのならアリかもしれませんが長期に続ける場合はおすすめしません
基礎代謝カロリーまで落とすのも本来は最終手段です
手軽に出来てカロリー消費もそこそこ期待出来るエクササイズならスクワットなんて如何でしょうか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e78-LRpg [119.83.60.13]):2020/07/09(木) 10:42:30 ID:kx0YMjcX0.net
基礎代謝以下まで摂取カロリーを下げたら日常に支障が出るレベルにならない?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 11:34:04.17 ID:PRBcbwShd.net
蓄積してる肝グリコーゲン、筋グリコーゲン量にもよるけど3日程度で低血糖状態になり1週間もすればそれに少し慣れる
1か月はそれなりに動けるけどそれ以降は相当キツイよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 20:03:06.55 ID:x//4HlIr0.net
皆様ありがとうございます
一人でカラオケ屋は勇気がいるので家でYouTube見ながら歌ってみます
スクワットやると腰が痛いんですがやり方間違ってるのでしょうか?正しい方法調べてみます
基礎代謝まで落とすのも最終手段なんですね…

6月頭からダイエット開始、
1週間ゆるくファスティングで3kgマイナス
そこから1週間ゆるく復食を進めて1日800〜1000kcal摂取で1kgマイナス
そこから2週間は1日1300摂取で1kgマイナス
トータル5kg落ちたところで、その後2週間はずっと毎日1300摂取ですがここからが減りません

一度1500くらいまで増やすか、
それともまた1000まで落とすか悩んでいました
日常生活はフラフラすることもなく元気です
165cm65kg→60kgですが、目標は後5kgマイナスの55kgです
体脂肪は32%から28%に減りました(家庭用なので信用できるか分かりませんが…)

今までは食事中心だったので今後は運動でしょうか?
1ヶ月で5kgはペースが早すぎだったんでしょうか?
無知で申し訳ありませんがアドバイスいただけると助かります

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 20:51:34.54 ID:q3wclt7R0.net
60kgで体脂肪率28%だと、筋肉量少ないから代謝も低いだろうし身体が省エネモードに入ってるのでは?
一旦体重増やしながら筋トレして筋肉付けた後また減量始めた方が良さそう
その体重の減らし方だとリバウンドする危険性あると思う

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5658-9y09 [1.33.18.93]):2020/07/10(金) 23:33:19 ID:DQoRx7Vk0.net
カラオケなんて痩せないぞ
1回5時間週2でヒトカラ通ってた俺が言うんだから間違いない
あとカラオケ上手い奴はデブが多い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 23:46:38.72 ID:obgbYgrr0.net
>>445
家庭用の体脂肪計はあてにはなりません参考程度と思ってて下さい
1か月に5kgは早すぎる気もしますが体調も悪くないようですし、まだ停滞する程の減量日数でもないのでそのまま続けてみてください
また必ず落ちてきてくれます

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45a4-e5uO [180.57.159.49]):2020/07/11(土) 06:23:54 ID:x3PNW9IS0.net
いや、食事制限意識してなきゃ何やっても痩せないでしょ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e62-6j0z [119.47.141.2]):2020/07/11(土) 14:57:26 ID:/RKjcWh20.net
カラオケでもカロリーは消費するから何もしないより良い
喉がかわくから水分はとったほうがいいが
高カロリーの飲料は飲んだらダメ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 16:17:46.59 ID:x5TBcyFt0.net
カラオケのメッツは平常時の1.5倍
仮に体重60kgの人が1時間ひたすら歌い続けても
30kcal分しか追加で消費しない
10時間とか歌い続けるなら話は別だが
これのどこが痩せるのか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 19:23:49.80 ID:mPmLNFYr0.net
お見苦しい画像載せて申し訳ないのですが教えて下さい。
2ヶ月で8kg落としたのですが、太っていた時の肉によってついたお腹と胸の下の横線がとても気になります。
時間経過でこの横線は消えるのでしょうか、、、https://i.imgur.com/1Z0Bgcu.jpg

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 22:28:09.11 ID:UX1fbsw60.net
>>452
体脂肪1桁までもってけば消えるよ。見た感じ15%くらいだからここからが落ちづらいだろうけど頑張って!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 23:27:12.14 ID:/XV+lItb0.net
2か月で8キロって一体どうやって落とすの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 23:33:41.38 ID:7tcMByO/0.net
>>454
食事制限と運動で落とせるやろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 00:08:12.34 ID:yU+1VAJ70.net
>>454
体脂肪が多い程簡単に落ちるよ。120kの巨デブとかだと2ヶ月20kとか楽とまでは言わないけど普通に落ちるレベル
体脂肪が少なくなる程減りづらくなっていき>>452の2ヶ月8kはかなり不健康なダイエットか大分ストイックに減らした結果だと思う。カロリー摂って減らしたんならマジすごい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-LpSw [106.133.125.199]):2020/07/12(日) 01:32:43 ID:qKsOZ/K9a.net
>>453
消えるんですね!!!
それ聞いてモチベーション上がりましたまだまだ頑張れそうですありがとうございます!!!!

ちなみに5/10に70.5kgから始めて、今61.8です!
三食の内1食だけをオートミールかサラダに変えて他は普通に食べ、食べたい日は焼肉も飲み会も行きました!
週5〜6で腹筋とスクワットして8kmか10kmをその日の気分で走ったら痩せました!
蛇足ですいません!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-jZ9g [49.106.208.100]):2020/07/14(火) 03:50:53 ID:7T4v3ry2d.net
現在食事制限と有酸素運動+筋トレ1時間ほどやっています
最近停滞気味になっていて色々見直しているのですが筋肉量・筋肉率が平均より少しだけ高いみたいです
ムキムキではなくしなやかになりたいので有酸素運動のみにしようかと思っています
ただふくらはぎを中心に脚は少しムキっとなっているのですが他はブヨっとしています
それを考えると筋トレもやっとくべきかと迷っています
こういう個人差のある悩みにアドバイスや相談出来るところってどこがありますか?
病院だとしたら何科に行けばいいのか?それかジム?調べてもよくわからなかったのでよろしくお願いします

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 07:36:55.52 ID:j3stPcuTp.net
ウエイトちゃんとやらないとムキムキになんてならないから安心して大丈夫。
身長体重、体脂肪率わからんからなんとも言えんが

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 09:46:01.26 ID:4l6nhSwA0.net
極端な話、有酸素運動のみを繰り返した結果が長距離ランナー
有酸素運動のみにすると脂肪も筋肉も落ちる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-auy7 [49.98.141.176]):2020/07/14(火) 11:19:06 ID:MDrcGeJLd.net
>>458
トレーナーに相談するのが無難だと思うけどそのレベルの質問ならウエイト板でも答えられる輩はゴロゴロいる
因みに有酸素ばかりやっていると体重は落ちづらくなるからHITTをお勧めする
どうしても有酸素をしたいなら週に多くても3回程度
しかしながら減量はあくまでも食事メインなのを忘れずに

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45df-uSQI [180.1.122.50]):2020/07/14(火) 20:53:48 ID:HQN2malC0.net
【総摂取カロリー】 1800kcal/day
【タンパク質】 80g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】マルチビタミン朝晩飲んでる
【体温】35.8度
【睡眠時間】7、8時間くらい
【一日何時間座ってる?】在宅仕事なのでほぼずっと
【年齢】41
【性別】男
【身長】175?
【体重】(開始時) 74.2kg (現在) 73.4kg (目標体重)63kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】今ちょうど1ヶ月
【疑問・質問】
週2筋トレ、
カロリーだいたい1800kcal以内(タンパク質多め、炭水化物少なめ)で
1ヶ月経ち
今 体重73.4kg体脂肪21.4%
で体脂肪は思ったより落ちたけど、体重があまり落ちないです。
これって順調ですか?
摂取カロリーもうこれ以上落とさないほうがいいですよね?
筋トレ頻度週3くらいにした方がいいですか?
それともこのまま継続でいけますか?
一応プロテイン注文中なので、タンパク質摂取を130gくらいまで増やそうかと思ってますが。
一応目標63キロ17%なんですけど、先がかなり長そう…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:39:24.38 ID:uJhRcw6t0.net
整骨院の先生が週2の筋トレは
筋肉の現状維持程度にしかならないと
言っていましたよ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:59:30.52 ID:HQN2malC0.net
>>462
あ、ちなみに体脂肪は
23.3%→21.4%です

>>463
自分は週1で維持、週2でアップと聞きましたが…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:48:28.31 ID:F/gXSHcZ0.net
>>462
減量始め2〜3日目である程度のグリコーゲンと水分が排出されるので数kg減る場合もありますが、基本的に1ヶ月目目は体が脂肪を減らそうとする準備期間で体重が減らない人も少なくありません
内臓脂肪量にも依りますが皮下脂肪が減りだすのは早くても1か月半ぐらいからです
頑張ってください

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:06:36.87 ID:I6+udozTa.net
体脂肪1桁を目指す為にhiitを始めてみようと思うのですが、hiitの後にランニングしても特に問題ないでしょうか?
ランニングはせっかく習慣化出来てきたので続けたいのですが、、

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb1-oUns [00K0qNn]):2020/07/15(水) 00:59:14 ID:283dWe27K.net
>>466
HIITの後にランニング出来るならHIITの強度になってないよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-J1ue [106.133.120.157]):2020/07/15(水) 02:43:52 ID:I6+udozTa.net
>>467
YouTubeで15分のhiitを見てやったんですが、負荷足りてないんですかね、、、?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc4-M2Kz [121.103.40.161]):2020/07/15(水) 04:53:51 ID:H5Fzuv5h0.net
>>464
先生によって違うようですね。
アイスホッケーやアメフトのトレーナーしてた人だから感覚がちょっと違うかも…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b7-8wU3 [125.203.109.253]):2020/07/15(水) 08:57:44 ID:YyQFn1a10.net
>>466
習慣化してるランニングはいいけどHIITもプラスすると燃焼+燃焼は筋肉も明らかに溶かすことになるよ
男女どちらでも体脂肪10以下はタンパク質と筋トレ中心に徐々に落とさないと筋肉のないガリガリになるだけ
それでも10以下の数字だけにこだわるならどんどん燃焼させればいいし
人に見せれる身体にする、老後も足腰丈夫でいたいなら筋肉つけて徐々に落としてほしい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-8wU3 [49.97.109.77]):2020/07/15(水) 09:29:22 ID:AAkeE0zKd.net
>>462
一か月で体重が何も変わってないのは、うまくいってない可能性高いです(体脂肪率は体内の水分量で変動あるので)
生活活動量は解りませんが在宅とのことで少ないと思いますし
筋トレ週間2だけでは、全体の運動が少ないと思います
毎日散歩くらいでいいから1時間程度のウォーキングあたりを取り入れる
無理なくできるなら毎日の摂取100kcal減らす
筋トレも週2より3の方が明らかに効果は上がります
1ヶ月後には体重変化してます
ダイエット効果は本当に人それぞれなので、
まず1か月ごとでも成果をだしてそれを見ながら調整するといいと思います

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:35:19.95 ID:/ceBUexTd.net
>>462
1ヶ月目は体重の増減を気にする必要はないです、というよりあてにはなりません
しかしながらちょっと気になるのが摂取カロリーをスマホのアプリ等々できちんと管理してますか?
減量で失敗する人の殆どが管理を曖昧にしています
貴方の体型なら基礎代謝1700kcal弱、普通の生活強度と仮定メンテナンスカロリーが2550kcal
減量手始めとして2050kcalからでも体重は落ちていくはずです

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:05:45.61 ID:2ZqpMfdra.net
>>470
なるほどありがとうございます!
>>453の方にデブ線消すには体脂肪1桁と教えて貰ったのでなんとか目指したいのですが、今まで通り筋トレとランニングだけで頑張って落としますありがとう!
というかhiitって筋トレに分類されるものかと思ってました、すいません、、、

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:14:41.63 ID:2ZqpMfdra.net
あともう一つ教えて下さい。
筋トレやランニングをした日には終わってからプロテインを飲んでますが、
トレーニングしない日も飲んだ方がいいんでしょうか?
運動せずにタンパク質を摂るのは太るだけみたいなイメージがあるのですが、1日に摂取出来てるタンパク質はせいぜい50g程なので、これならトレーニング関係なくプロテインでタンパク質摂取するべきですか?
体重はほぼ目標まで落ちたので、とりあえず体脂肪を落としたいです!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-oUns [00K0qNn]):2020/07/15(水) 13:51:37 ID:283dWe27K.net
>>468
15分のHIITてなんだそれ
ただのインターバルかサーキットトレなんじゃない
俺はタバタやるが4分で動けなくなる強度でやるのが普通だぞ。トレ前は憂鬱になる強度だよ
ちなみにHIITは心肺能力向上が主目的でアフターバーンは副次的なものだよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a362-FqZ6 [115.124.193.254]):2020/07/15(水) 13:52:46 ID:IHtjbTF70.net
植物系タンパク質より動物系タンパク質のほうが
筋肉がつきやすいという話もある

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-J1ue [106.133.171.192]):2020/07/15(水) 15:50:05 ID:2ZqpMfdra.net
>>475

https://m.youtube.com/watch?v=cERw3KiFClA

これなんですが12分だったです、、
hiitって検索して人気そうだったからやったんですが、4分でクタクタになる強度でやるべきなのですね!勉強になりますありがとうございます!
プロテインはやはりトレーニングした時だけ摂取すべきですか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-2I7h [49.98.164.30]):2020/07/15(水) 16:17:40 ID:/ceBUexTd.net
>>474
食事で賄えないタンパク質をサプリメントで補う感じです
タンパク質摂取量は日によって変えたりは基本的にしません
トレーニングをされてるようですので一日に最低でも自分の体重✕1g以上(体重60kgであれば60g)は摂りたいところです

トレーニング休暇日に減らすのはむしろ炭水化物ですね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:19:49.65 ID:283dWe27K.net
>>477
私はリアルフード派なんでプロテイン飲まないです
いつの間にかプロテインやサプリを際限なく飲むようになったのでキッパリやめました
たんぱく質は体重×1.2〜1.5くらいかな
トレしようがしまいが毎日PFCバランスに大差ないですね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-J1ue [106.133.171.192]):2020/07/15(水) 16:49:26 ID:2ZqpMfdra.net
>>478-479
レスありがとうございます!
食事で体重と同じだけタンパク質を摂るのは少し難しそうなので、トレーニングの有無に関わらず目標グラムになるようにプロテイン飲んでみようと思います!
トレーニングしない時に飲むと太ると思ってましたがそんな事ないのですね、勉強になります!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb15-aTVc [175.132.86.4]):2020/07/15(水) 19:30:02 ID:iCK1CjMZ0.net
107ka160cmのデブだけど
やけっぱちダイエットで3日で3kg痩せた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb62-FqZ6 [175.28.201.49]):2020/07/15(水) 20:39:50 ID:N7OYUG2E0.net
100キロ超えか、年齢にもよるがダイエットしないとやばいよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e343-5D22 [123.226.173.19]):2020/07/16(木) 09:13:40 ID:3NX/DPAN0.net
【総摂取カロリー】 1200〜1500kcal/day
【タンパク質】 80g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】アナバイトというサプリメント飲んでます
【体温】36.5度
【睡眠時間】昼寝合わせて7時間くらい
【一日何時間座ってる?】営業ですがデスクワークメイン
【年齢】37
【性別】男
【身長】171?
【体重】(開始時) 82.0kg (現在) 72.2kg (目標体重)65kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】2ヶ月ちょい
【疑問・質問】
週2ジムでベンチなど筋トレ30分〜、有酸素30分
毎日プロテイン飲んでます、糖質を1日50gくらいに押さえてます
朝食は元々全く食べていません
太った理由は明らかに夜のお酒とその作用による夜の暴食だと思っており現在お酒は週1にしています

ジムには5年前から行ってたので今も人より上半身全体大きいです
疑問は体重はかなり落ちてお腹周りもうっすらですが腹筋が見えてきており
お腹の上のあたりで横一本の線が入っています(妊娠線みたいなもの?)

明らかに見た目も変わっていると周りにも言われてますが家のオムロンの体組成計で全く体脂肪率が落ちていかないのです
26%で82kg時代からピクリとも動いてくれません
どうすれば良いでしょうか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-5D22 [126.194.101.110]):2020/07/16(木) 09:34:12 ID:NNbUaRyfr.net
追記ですが食生活は大体昼はサラダとサラダチキン
間食はくるみ10粒とプロテインバー
夜は野菜と魚とプロテインといった感じで2週間越えたあたりから空腹を感じなくなったので全然辛くはないです

糖質も50と書きましたがMAXそんなもので10gくらいのときもわりとあります

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:48:00.78 ID:Rv+RQehe0.net
減量すると筋肉も脂肪と同じくらい減るのかも

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:08:54.58 ID:5Mg4O+0ed.net
>>483
体組成計の値は全くあてにならんよ、体内の水分量で変わるし
どんな高いのでも正確に計れなくて
アスリートとかが精密に出すのは宇宙船のコクピットみたいなのに入って酸素量とかで割り出すのか
水中に入り浮いた状態を計測するやり方になる

見かけと体重が変わってたら100%脂肪落ちてるし、周りが解るのも見かけだけだから気にしなくていいよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ddf-PBpS [180.1.122.50]):2020/07/16(木) 16:35:54 ID:cLG5ipkm0.net
>>465 >>471-472
ありがとうございます。

カロリーはあすけんで毎日細かくつけてます。
生活活動量はめちゃくちゃ低いです。

464さんだけ真逆のこと言ってるので戸惑いますが
458、465さんのアドバイス見て
最初はあまり減らないのならもう1、2ヶ月このまま継続してみようかと思います。
結果変わらないようなら464さんの感じで
見直してみようかと思います。
筋肉痛が毎回2.3日残るので
週3トレは疲労残ったままの中1日筋トレ挟まないといけなくなるのが気になりますが。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-5D22 [126.194.100.140]):2020/07/17(金) 10:07:29 ID:VqGc+Q9rr.net
>>486
ありがとうございます
多分そういうことを聞きたくて長文書いたんだと思います

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:13:45.42 ID:SB+bUu7la.net
最近たまに動悸がするんだけど、ダイエットと何か関係あるのかなぁ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 01:21:03.90 ID:ZbvnkTMt0.net
彼女が痩せてくれない
休日だけでも一緒に走ろうとしても
仕事で疲れたのを理由に走らないし
炭水化物中毒になってる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b7-8wU3 [125.203.109.253]):2020/07/18(土) 01:47:19 ID:L5xRLOt60.net
>>490
極端はだめ、仕事の後に走るなんてすごくハードル高いよ
走らなくても歩く量や少し動く量を増やす
食事も減らすというより、タンパク質の量や野菜の量を増やすと炭水化物も減る
社会人ぽいけど、一緒に住んでるなら君が料理を作るのが1番管理しやすいと思う
ダイエットの1番の敵はストレス。お互いの精神の負担にならないように、徐々に変えていく
痩せたら成功じゃなくて、今より良くなったら成功と思いながら少しずつ変えていく

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-oUns [00K0qNn]):2020/07/18(土) 05:31:56 ID:3RFlVihPK.net
>>490
炭水化物中毒は治らないし無理すると摂食障害引き起こすから許せないなら別れたら
本人が強い自覚もって取り組まないと糖中毒から抜けられないです

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d26-bW3E [36.2.237.139]):2020/07/18(土) 06:03:56 ID:sNQ9iyaj0.net
結婚したらもっと太るよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b78-sEH0 [119.83.60.13]):2020/07/18(土) 06:46:21 ID:Qz3JVEYK0.net
ぶっちゃけ走ったところで大してカロリー消費しない
沢山噛むようにして普段より少ない量で満足できるように工夫するとかして摂取カロリーを抑える方向の方が良い

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d01-R1YZ [180.199.96.6]):2020/07/18(土) 07:24:42 ID:+D2ww8050.net
彼女があなたと会ってから太ってきたなら太った原因は考えればわかるはずだからそれを取り除けばいい
もし、もともと太っていたならあなたに痩せろって言う権利はないわな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-8wU3 [1.72.4.51]):2020/07/18(土) 09:50:52 ID:mWRgNTWFd.net
>>495
いや痩せた方がいいっていうくらい権利はあるでしょ
そもそも食欲の抑えられない心理なんて自分でも解るの難しいよ
恋愛中なんて相手の気持ちを知るのも精一杯なのに
相手のストレスを無くすなんて
自分の事なんて比にならないくらい遥かに難しいぞ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-M2Kz [49.96.21.149]):2020/07/18(土) 10:55:06 ID:u5DslV+Cd.net
>>490
コレステロールや高血圧とか
何か切っ掛けがないと痩せられないタイプかな
若いうちに痩せていた方がおしゃれも楽しいのにね。

彼氏がいるから怠慢になってるかも。
太った子は苦手だって言って一旦距離おいたら?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 03:05:08.05 ID:S5H6A7QUa.net
体組成測ってみたいんだけど、大阪で体組成だけ測らしてくれるところありませんか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d62-FqZ6 [116.94.57.154]):2020/07/20(月) 08:59:10 ID:cYXaOn8+0.net
電話帳で病院に電話で調べたらわかるかもしれん

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 23:51:49.27 ID:tIl+ZkRy0.net
病院かぁ。スポーツクラブとかに置いてそうな体組成計でてくる体重計よりも、本格そうですね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 01:00:17.17 ID:L2x/APM00.net
有酸素運動をしても筋肉がエネルギー源として使われずひたすら脂肪を燃焼されるにはどうしたらよいですか?
一応、筋トレしつつ有酸素運動をしていますが
より効率的に脂肪だけを落としたいです

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0c-KX95 [121.80.170.23]):2020/07/21(火) 03:26:08 ID:eOe2b9VY0.net
>>501
朝食前に有酸素運動かな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-8wU3 [49.98.11.12]):2020/07/21(火) 06:13:13 ID:DY29FSLSd.net
>>501
筋肉は常に古い筋細胞は分解されてるので減量してなくても常に筋肉は落ちてます、減量中ならより落ちます
しかし筋肉は脂肪と違い、使うことで筋組織が傷つき修復して増やす事ができます
例えば、10日くらい寝たきりになると、タンパク質をいくら摂っても歩いてない足の筋肉は落ちてます
しかし健康な日常だと足の筋肉や腕の筋肉は使ってるのである程度の筋肉は常に作られてるんです
筋トレはそれと同じで筋肉を使うことで、負荷をかけ筋肉を作ってる形になります。特に日常負荷が少ない腹筋とか胸筋とか衰えやすいです
要するに筋トレ!そしてタンパク質ももちろん摂らないと作られません

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 17:55:42.56 ID:Ow+QKkwp0.net
カロリー計算で質問です。様々なホームページで1日に必要なカロリーを見て、摂取カロリーがそれ以下になるようにしようとしていますが、
日本医師会などでは1725キロカロリーと出るのに対し、月桂冠などでは平均体重×25以内と書いてありこれだと1338キロカロリーです。
何が正しいのかアドバイス下さい。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-oUns [00K0qNn]):2020/07/21(火) 19:04:50 ID:9N06zbCXK.net
>>504
身長体重性別年齢、1日の活動量くらいは書かないと答えようがない
マジレスするとカロリーなんてだいたいでいいよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d13-TszI [222.224.254.137]):2020/07/21(火) 19:10:02 ID:Ow+QKkwp0.net
すいません、身長156センチ体重50キロ女35歳、活動レベルは低いです。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb1-oUns [00K0qNn]):2020/07/21(火) 19:29:39 ID:9N06zbCXK.net
>>506
私が使ってる計算式だと、基礎代謝1139kcal、活動代謝1366kcalでした
もう少し活動量増やせば活動代謝1765kcalですね
目安は週4くらいジムワーク、もしくはジョギングあたりですね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d13-TszI [222.224.254.137]):2020/07/21(火) 19:40:04 ID:Ow+QKkwp0.net
>>507
ありがとうございます。
運動を取り入れるのに長時間は集中力が続かないのでタバタ式の運動を毎日やろうと思ってます。
スクワット(ゆっくりフルボトム10回4セット)で筋トレをしてから、マウンテンクライマー(20秒8セット)をやれば運動レベル2位にはしても大丈夫そうでしょうか。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 19:54:21.46 ID:9N06zbCXK.net
>>508
最初はカロリー減せずに運動出来る身体作りした方がいいですよ
筋量増加すると活動代謝上がりますしね
タバタは正確に行うと強度強すぎて一般人には週2くらいしか出来ないですがw
もう5ちゃんから離れて実践すべきときです。頑張って下さい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d13-TszI [222.224.254.137]):2020/07/21(火) 20:12:28 ID:Ow+QKkwp0.net
>>509
ありがとうございました。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 20:43:00.78 ID:L2x/APM00.net
>>504
体重kg×24h
これがだいたいの基礎代謝なので
ここに静止してない時の消費カロリーを足すとだいたい合います

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 23:01:53.62 ID:9ol+ebWA0.net
>>509
簡単にいうけど、筋量増量はもの凄く難しいよ
ダイエットの為の筋トレの動画はほとんどは筋肉を大きくする用じゃなくてダイエットで減る筋肉の保持や回復の為
これらは傷が治るのと同じである程度の筋トレとタンパク質で効果はでるけど、筋肉の増量はタンパク質とエネルギーとって身体を大きくし
さらにビルダーみたいな高負荷をかけて追い込まないといけない。筋トレ筋トレ行ってる女性ダイエット指導の人に筋肉もりもりの人がいないのは筋肉を誇大させることが物凄く難しいから

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 23:22:08.70 ID:9N06zbCXK.net
>>512
そんなことどうでもいいよ
こういう長文バカが出てくると面倒だからシンプルに回答した直後に質問者にダイエット頑張れとだけ言って終わりしたんだよ
彼女やる気ありそうで方向性も自分で判断出来そうだったしね
こういう長文バカは100点目指す必要ないとこで100点目指したがるんだよな
つまんないからもう絡んでくるなよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 22:24:26.01 ID:D/mxOhGu0.net
食事量減らしたせいか残便感便がある

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 01:13:47.05 ID:2kNZ3zAQ0.net
脂質が少ないと便秘するんだ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7215-RZ6S [101.128.189.78]):2020/07/23(木) 08:55:43 ID:Sdj+gfn10.net
脂質かー。絶対量は減ったけど適正量だと思う
脂質異常やコレステロールが健康診断で毎回引っかかってたし体が慣れてないだけかな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 21:42:42.58 ID:9SdD+Sb7d.net
ココナッツオイルダイエットてスレ民的にはどんな感じ?ダイエット諦めた妹から大量にもらったんだけど、ググるとトップに危険性についてがヒットして後は全部称賛してる胡散臭いサイトばっかりなんだよね。怖くて試せぬ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bc-jB4R [210.156.124.183]):2020/07/26(日) 23:22:39 ID:nbnP3EB70.net
辛いの好きなので唐辛子ダイエットしようかと思うけど経験者の方いますか?
明日の朝食から鷹の爪1本食べます

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 11:42:26.16 ID:msMdd6kia.net
>>517
MCTオイルのこと?
糖質と脂質を極限にまで抑えてケトーシスにしないと意味がないって上のレスにあるよ
そもそもそこまで抑えてたらMCTオイル関係なく痩せるけど
ケトーシス以外のダイエット効果は不明だけど
俺はジョギング前に摂取してスタミナ不足を補ってる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 15:18:35.43 ID:qwheJKu30.net
糖質制限でもポテチやトンカツが食えないのがな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-XSBA [49.98.175.170]):2020/07/27(月) 16:20:29 ID:OApp7qDPd.net
昼におにぎりとカップ焼きそば食べても夜はまだ食べれる余地がある
つってもプロテインと野菜しか食べれなさそうだけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 23:10:24.24 ID:pB/ppsNX0.net
>>521
カップ焼そばってとんでもないカロリーだよね
カップラーメンの2倍ぐらいある

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2713-4jqq [222.224.254.137]):2020/07/29(水) 06:49:51 ID:LZj5Tu160.net
土日にマクドナルド4個、モスバーガー4個、お弁当と麺類、おにぎりと揚げ物、パンとパスタ、スナック菓子とアイスクリームとチョコレートが食べたくて
一週間のカロリー計算したら平日はカロリー摂取出来ず自然と断食生活になった
土日で3キロくらい太るのを平日に戻してる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF9f-RDrw [103.5.140.136]):2020/07/29(水) 06:51:33 ID:W17KOgr2F.net
>>523
その食生活変えんとダメでしょ。
それ完全に過食症だと思うけど。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2713-4jqq [222.224.254.137]):2020/07/29(水) 06:58:15 ID:LZj5Tu160.net
毎日我慢しながらショボいのちょこちょこ食べるのより、
我慢して我慢してその結果食べたいものを好きなだけ食べれる生活のが精神的に楽かと思って始めたんです…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a762-u88n [116.94.186.77]):2020/07/29(水) 07:53:31 ID:MB4bs1Y90.net
食べたい人は食べていいよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd6-eiEC [123.223.74.90]):2020/07/29(水) 12:29:24 ID:CPwGZjJI0.net
今日お昼トンカツ食べに誘われたけど、なんとか断れた!さぁ野菜と寒天たべるぞ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-xE3T [153.223.149.85]):2020/07/29(水) 12:45:26 ID:azXn1zNM0.net
>>523
筋トレすれば日曜をチートデイ扱いにすることによって健康的にその食生活いけると思うけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0793-CAMD [106.73.81.160]):2020/07/29(水) 21:32:52 ID:3UPQbK6d0.net
デブが体脂肪計率おとしつつマッチョになりたい時って摂取カロリーは消費カロリーより増やした方がいいんですか?それとも減らした方がいいんですか?

ジムで筋トレと有酸素運動はやってます。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-xE3T [153.223.123.89]):2020/07/29(水) 21:38:34 ID:d1q/bWox0.net
どんなプロビルダーも消費カロリーより摂取カロリーが上回ったら絶対に減量できないよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 01:02:57.23 ID:EU6hFd5e0.net
カロリー計算って必要ですか?炭水化物、揚げ物控えてあとはひたすら運動でやっていこうと思ってるんですけど。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 01:25:47.47 ID:pcFWoups0.net
必要です
カロリーだけじゃなく脂質タンパク質炭水化物のg数も必要です
毎食細かく必要です

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-ptn5 [133.106.78.63]):2020/07/30(木) 18:30:55 ID:Bxpxx/8ZM.net
誘導されました。俺のダイエットを評価してほしい。

【総摂取カロリー】2300 ~2900 kcal/day
【総消費カロリー】2800~3400 kcal/day
【タンパク質】 80~110g/day
【食物繊維】 20g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】マルチビタミンのサプリを飲んでる
【体温】36.4 度
【睡眠時間】4~8時間
【一日何時間座ってる?】8時間ぐらい 1時間おきに数分歩く
【年齢】33 
【性別】男
【身長】164 ?
【体重】(開始時)96.3 kg (現在)88.3 kg (目標体重)70kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】3か月前から
【疑問・質問】
俺のダイエットの基本方針はスマートウォッチ型の活動量計を使用して、消費カロリーを測定して、摂取カロリー-消費カロリー>-507 kcalになるようにする事。
毎日、最低でも50分ウォーキングかエアロバイクをする事。ていう感じなんだけどどうかな?
睡眠時間は平均で4時間ぐらいたまに7時間ぐらいです。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-xE3T [153.137.45.149]):2020/07/30(木) 18:36:19 ID:WSSzENaI0.net
へってるしいいじゃん
ただ睡眠時間が少なすぎ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-xE3T [153.137.45.149]):2020/07/30(木) 18:39:35 ID:WSSzENaI0.net
あと筋トレの有無(有なら頻度と強度も)、体脂肪率の平均(目安でいい)、PFCの比率、月当たりの目標減量kg、現在の不満点疑問点
このあたりを書いたほうが良いね

536 :526 :2020/07/30(木) 22:42:09.88 ID:M9KeRMvr0.net
筋トレはしてない。関節痛が怖いので80 kg以下になったらしようかと。
体脂肪率は33%→29%。
PFC比はエネルギーで15% : 30% : 55%ぐらい。
月当たりの目標は-3kg/月。

筋トレって腕立て伏せとスクワットでいいかな?
基本的にはカロリー収支がマイナスなら減量してくって考えていいのかな?

537 :526 :2020/07/30(木) 22:47:36.82 ID:M9KeRMvr0.net
>>534
午前2時ぐらいまで眠たくならないんだけど、何か良い方法あるかな?
寝付きはすごくいいです。布団に入ったら数分で寝ています。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/31(金) 06:51:14.83 ID:+ya+T5Ey0.net
飯を食えば眠くなるが、ダイエットしているから

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-HZFr [126.193.36.195]):2020/07/31(金) 16:56:40 ID:5nqku6Vyp.net
早く寝ても変わらないだろうな。その分早く起きるだろうし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-xE3T [221.191.3.45]):2020/07/31(金) 18:30:54 ID:hKewPGgT0.net
>>536
タンパク質少なめかなぁ?20:30:50くらいまで比率変えていいかな
筋トレははじめは腕立てスクワットでもいいけどなれたらもう少しキツめのやったほうがいい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 00:23:18.76 ID:5WFRsc870.net
金曜日にとんかつ食べてしまったから今日明日は水だけ。家に帰れば仕事で疲れ食欲なくなるし、朝は起きてもお腹空かないからいける気がする

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd5-eoeL [115.165.124.206]):2020/08/01(土) 05:21:48 ID:JWyyLUDj0.net
普段の体重が63から64キロだったのに
筋トレなど始めたら67キロに増えてしまいました 食べるものも増えてなくいつも通りで
3週間で3キロ以上増えてしまいました
何故でしょうか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a762-u88n [116.94.123.250]):2020/08/01(土) 07:20:24 ID:zIhyBu++0.net
野菜や果物も食べてビタミンやミネラルや食物繊維もとらないと
後、糖質脂質タンパク質もバランスよく食べる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 12:32:35.64 ID:Q98OKhfnM.net
7ヶ月で4kgの減量って緩すぎかな
あと10kg減量したいんだがこのままのんびりでいいのかな
あすけんでカロリーと栄養素に気をつけてるだけなんだが
もうリバウンドしたくないんだ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 12:44:39.44 ID:iQU+ELda0.net
>>544
標準体重より10kg↑高かったら月2kgくらいは落ちるから、かなりスローペースかも
でもダイエットやめないで続けられてるならいいと思うしかなりすごい
普通はスローペースだとモチベが続かなくてやめちゃうと思うからね

今のペースだとあと1年半はかかるから、それでもモチベが続くならそのままでいいと思うよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 13:39:28.50 ID:g/iAVbca0.net
>>545
ありがとう
特に期限もないし今のやり方が苦しくないのでこのまま日常にしていきたいと思います
m(_ _)m

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 17:01:11.53 ID:qt2mIFq20.net
減らすことよりも続けることが大事
ダイエットに失敗してる人の多くは
長期間続けることが出来ないことをやろうとしてるから

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 17:01:59.41 ID:eYBUILxPr.net
ダイエットのための毎日の筋トレが効かなくなってきたので運動器具の購入を考えています。
今はスロースクワット(頭の後ろで腕を組、息を吸いながら5秒かけてフルボトム、吐きながら5秒かけてあげる)を20回、休憩10秒5セットで全然太もも効かなくなりました。
そのあとマウンテンクライマー(捻りありを出来るだけ早く30秒で10秒間休憩その間もプランクはキープ)を8セット
これも効かなくなりました。
購入を考えてるのはローイングマシンです、出来るだけ短時間で下半身に高負荷を与えたいのとマンションなので静音なものを探しました。
アドバイスお願いします。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 17:45:52.70 ID:xZLeoGTT0.net
運動器具は重いし場所をとる
フットネスクラブに行くほうがいい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 17:53:27.63 ID:yXmMqm7a0.net
三食(一日二食もある)、納豆食べてるけどヤバいかな?オナラがたくさん出るけど…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 17:56:45.85 ID:c9khV12c0.net
そのうち飽きるだろうし大丈夫だよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 18:08:33.56 ID:yXmMqm7a0.net
>>551
納豆食にしてから1ヶ月以上経つよ
3キロ痩せたけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 20:00:51.23 ID:xGxZvP00M.net
>>548
片足スクワットでいいじゃろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 20:36:40.76 ID:RYDkCxCIa.net
Twitterに納豆食べ過ぎで腹痛→嘔吐で病院送りなったひといたじゃんw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 00:16:53.81 ID:TRiVxLHK0.net
スクワットだと太もも前部こそ筋肉痛になりこそすれ、裏側は無痛なんですけども
太ももの裏側(内側)に効く筋トレって何やりゃいいんですかね?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-l1WU [153.250.208.181]):2020/08/02(日) 01:34:09 ID:AalM86vWM.net
家トレならダンベルもって片足デッドとかブルガリアンsquatとか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2713-4jqq [222.224.254.137]):2020/08/02(日) 14:40:11 ID:Ltrd9CdS0.net
スクワット低迷してランジに目覚めたわ
直角にしゃがんで60秒キープが足プルプル滝汗ガクガクかなり効くわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 17:09:32.84 ID:EEZICzehp.net
アクエリアスゼロってそれアクエリアスとして成立してるん?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 23:07:09.56 ID:VmKt/t5j0.net
171 cm 59kg ウエスト82
ウエスト太すぎませんか?
あと55kg目指してます

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 00:06:27.08 ID:Gx7RTet30.net
太いね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3b-MCEK [182.251.194.227]):2020/08/03(月) 00:19:13 ID:MUtY+cbRa.net
どんどん意見ください

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 09:51:47.79 ID:68F9OrFBM.net
>>559
体重落とすことよりも、ボディメイクとか筋トレじゃないの?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-30Y0 [180.199.96.6]):2020/08/03(月) 12:43:03 ID:YB4k2Buj0.net
>>559
プランクがオススメ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 20:20:37.68 ID:N1vmziPj0.net
1日に摂取していいのは1300キロカロリー
朝は排出だから食わないとして、昼と夜に750ずつか、どうせなら吸収の夜に纏めて1300で好きなの好きなだけにするか
どれが正解なのだろうか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 20:25:47.00 ID:E/mhvJyT0.net
>>564

ライフスタイルに合った方でいいですよ
わたしは減量は数年間に終了、その後は1日2000kcalで維持しています
夜1食と寝酒

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b0-xE3T [122.16.218.206]):2020/08/03(月) 20:38:06 ID:z5+B2xOE0.net
アホみたいなカロリーにしても体のほうがセーフモードになって代謝や免疫をアホみたいに落としてくるよ
最短でも週に1%削るカロリーに詳説したほうがいい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b0-xE3T [122.16.218.206]):2020/08/03(月) 20:41:27 ID:z5+B2xOE0.net
調節

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 20:53:11.96 ID:m2Qsy9r/0.net
体重は10%落ちましたが体脂肪率が4%しか落ちません
家庭用の体組成計なので単純に水分摂りすぎでしょうか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 20:57:58.66 ID:E/mhvJyT0.net
>>561

不明箇所が多くて穴埋め問題として成立しません

年齢性別身長
元の体重・体脂肪率
現在の体重・体脂肪率

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-RDrw [59.170.85.107]):2020/08/03(月) 22:18:26 ID:oQXAY0rq0.net
私は朝は割と炭水化物とソイプロテインを取り、昼は普通。夜は運動するのでホエイプロテインだけ。晩ご飯は食べない。1500キロカロリー弱。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-xE3T [153.216.29.98]):2020/08/03(月) 22:35:31 ID:aaCFwsOb0.net
脂質も炭水化物もちゃんと取れよ…
なんで滅茶苦茶なやり方するの

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-RDrw [59.170.85.107]):2020/08/03(月) 23:00:14 ID:oQXAY0rq0.net
朝は炭水化物摂るし、昼は脂質も摂るよ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 00:24:11.39 ID:8lvFoFH00.net
それで1500も取れてるのか
昼は割と豪華に食べてるのかな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 12:31:18.92 ID:82psjKnRa.net
171cm57kg→59kgになりました
こんなに歩いてるのにです
助けてください
https://i.imgur.com/n72lGLv.jpg

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 12:37:05.20 ID:F9YLJMUA0.net
30000歩でざっくり900kcal消費
だからそれ以上食べてれば太る
あとはむくみか筋肉がついたか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 12:54:59.90 ID:82psjKnRa.net
たかが3万歩のウォーキングで筋肉なんて付きますか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 13:04:08.86 ID:JdC1EygXM.net
1日3万歩って歩き過ぎだろ。多くても1万2,3千歩くらいだろ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 13:12:20.78 ID:zgo0zQIR0.net
>>533
カロリー取り過ぎ2000キロカロリーにすべし
あ睡眠時間短い

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 15:49:18.72 ID:F9YLJMUA0.net
>>576
そんなことまではわからないw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 15:51:32.66 ID:BhOUx5Waa.net
こんなに歩いてるのにっていったそばから
たかが3万歩って どっちだよw

体重が増えるのって脂肪か筋肉が水分、あと何かの病気しかないでしょ
測ったタイミングでも違うから週の平均とかで見ないとわからんし

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 17:57:11.07 ID:gH0iTBDsr.net
酵素を取ると代謝が上がって痩せやすくなると知り色々調べてるんですが
酵素ドリンクてボトル7000円以上もしてとても高く厳しいです
もう少しローコストで酵素を取れる方法は無いものでしょうか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-/maw [106.129.204.88]):2020/08/04(火) 18:50:17 ID:BhOUx5Waa.net
水を差すようだけど酵素は意味ないです
高いのは金儲けのために作ってるからか、単純にコストがかかるかじゃない?

安く摂りたかったら発酵食品でも、結局アミノ酸になるからアミノ酸を直接摂ればいいけど、代謝にいいかは知らないw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 20:10:17.09 ID:jnBE2aEV0.net
ただ歩数稼ぐだけの3万歩と効率考えた3万歩は全然違う思うの

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 20:12:02.13 ID:/aeMG8I/0.net
米1合って食べ過ぎ?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 20:15:54.55 ID:+GMiNv/o0.net
酵素は生で食べる食品に普通にはいってる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-4jqq [126.133.217.186]):2020/08/04(火) 20:45:30 ID:SEyGLhohr.net
>>582
何で効果無いんですか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 21:15:02.43 ID:BhOUx5Waa.net
>>586
うーん、科学的根拠がないからとしか言いようがない
逆になんの根拠やエビデンスがあって代謝が上がるって言われてるんだろう?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 21:19:51.57 ID:8lvFoFH00.net
酵素ドリンクって水素水みたいなエセ科学の認識
酵素を口から入れても結局胃や腸で死んで分解されて無意味らしいし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b0-e++8 [153.216.29.98]):2020/08/05(水) 05:18:41 ID:SMB/xCEq0.net
>>574
これだけ歩いてるのに増えるのは何かがおかしいです
性別、身長、体重、摂取カロリー、PFC比を書いてください

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f01-XnwH [180.199.96.6]):2020/08/05(水) 09:39:18 ID:jUThX+4W0.net
テスト

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 08:52:46.94 ID:t7C4Wv8P0.net
毎日筋トレとジョギングし1ヶ月半で体重10%落ちましたが体脂肪率がなかなか落ちません
もっと筋トレを増やすべきですか?

身長163
体重69→62
体脂肪率24.9%→21.9%

体脂肪率は家庭用の体組成計だと日によって1〜2%のバラつきがあるので1週間の平均です
また、時間によるバラつきも抑えるため毎朝起きた直後に計ってます

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1715-t6nw [220.210.179.17]):2020/08/07(金) 09:27:36 ID:e6pL3agk0.net
>>591
順調じゃん
体脂肪だって単純計算で4kgも落ちてるよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-JYLr [126.242.150.121]):2020/08/07(金) 14:03:20 ID:MtYOARcO0.net
>>586酵素は砂糖と果物、野菜で作られるので糖質が高い。
断食など一切食べない場合なら糖分も必要なので良いけどダイエットには不向きだと思う。
酵素ドリンク飲むくらいなら自分でスムージー作った方が良い

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 23:59:18.13 ID:eNzCROje0.net
間違えて基地外スレに書き込んだのでしまったようで改めて

【年齢】28
【性別】男
【身長】165p
【体重】(開始時) 97kg (現在) 94kg (目標体重)70kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】8月から始めて、理想は今年いっぱい
【疑問・質問】
・食事は朝(7:00)と夜(18:00)に同じメニューの【キャベツ・鶏むね0.5枚+適当な野菜きのこ(たまに納豆卵アボカド)】
・エアロバイク1日1時間

1ヵ月5kg減としてこれを4ヵ月間やりたいんだけど、この方法で正しいかどうか教えてください。
1週間やってみてストレスあまり感じなかったので続けられるかも。
ある程度の筋肉が落ちるのは覚悟してて、とりあえず速攻で脂肪をとってモチベ上げてから筋トレしたい。
補足)糖質は調味料とかを自由に使って良いというルールで0制限はしない予定。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 01:09:22.24 ID:fIzAyja90.net
>>594
脂肪1kg=7200kcal
脂肪5kg=36000kcal
1ヶ月30日として1日1200kcal減らせばいける

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-Y1aF [150.249.147.180]):2020/08/08(土) 02:48:45 ID:oAy//iPG0.net
>>594
588の言うことが全てで、
カロリー収支(摂取カロリー-基礎代謝-運動消費など)
を-7200kcalする事で体脂肪が1kg落ちる

あとはPFCバランスに気をつける(特にたんぱく質の量)

1週間で沢山体重が落ちたかと思うけど、
体脂肪じゃなくて水分が抜けた可能性が大きいので、
長期的に記録をつけて推移を見守ってください

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f85-Ea0s [110.0.123.62]):2020/08/08(土) 10:41:36 ID:+lyUzuLE0.net
かなりの偏食で今まで糖質過多な生活してきました
白米なら3合くらいたべるし麺類も良く食べます
ただおかずは質素というか、サラダとか納豆・豆腐くらいしか食べません
肉魚だめだし揚げ物炒め物など油使った料理だめです
糖質減らすとカロリーが落ち過ぎて1日700kcalくらいになってしまいきついです
ダイエット的に多少糖質多めでも1200kcalくらいは取った方がいいでしょうか?

以前の1日の食事例
朝:白米1合、納豆、サラダ
昼:外食で山菜うどんとおにぎりなど
夜:白米2合、豆腐、納豆、サラダ

糖質減らしてみた1日
朝:白米茶碗一杯分、納豆、サラダ(270kcal)
昼:サラダ(70kcal)
夜:白米茶碗一杯分、豆腐、納豆、サラダ(360kcal)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f6-Ea0s [92.202.233.92]):2020/08/08(土) 10:48:39 ID:3NFLF9iN0.net
ありがとう、とりあえずこれで続けてみます。
1ヵ月で36000kcal消費するとしても、実際は筋肉とかも減ってるってことは
脂肪5kg+筋肉で結果5kg以上減るってことなのか、減った5kgに脂肪と筋肉が含まれるのか、どっちなんだろう?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM3f-KRae [36.11.229.64]):2020/08/08(土) 11:13:36 ID:iIhwvyqaM.net
>>597
夜の米を昼にまわした方が良くない?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 18:17:10.30 ID:ZElaBPhA0.net
スレ違いだったらすまなんのですが質問で
明日ゲームで負けたくない対戦があって脳を活性化させる有酸素運動をやろうと思って
ネットを見ると30分や1時間と2つ派があるのですがどっちが最適でしょうか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 21:11:33.16 ID:zYCIFXHT0.net
両方やれ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f13-KH7p [222.224.254.137]):2020/08/09(日) 07:56:04 ID:hQcrZexY0.net
可能な限りローカロリーでたんぱく質を1日45グラム摂取するにはどんな方法があるでしょうか。
色々しらべたんですがサラダチキンに行き着いて200キロカロリーは摂取することになってしまいます。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-Y1aF [106.129.204.88]):2020/08/09(日) 09:33:22 ID:Vswv6BaJa.net
知ってると思うけど、たんぱく質って1gあたり4kcalあるから、
45gx9kcal=180で、どうやっても180kcalは下らないよ

だからサラダチキンはかなりローカロリーな方で、
さらに下回りたいなら鶏ささみか鶏むね(皮と脂肪をとる)を自分で脂質、糖質をさけた味付けで調理するしかないんじゃない?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-Y1aF [106.129.204.88]):2020/08/09(日) 09:34:26 ID:Vswv6BaJa.net
>>603
45gx4kcalでした、ごめんw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f13-KH7p [222.224.254.137]):2020/08/09(日) 09:48:16 ID:hQcrZexY0.net
すいません知りませんでした。
そういうことか、ありがとうございます。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 10:34:28.51 ID:9wRHcmse0.net
サラダチキンて大体が胸でしょ
皮無しの鶏胸買ってきて低温調理した方が自分で味付け出来るし何より美味い
炊飯器保温モード調理でも十分美味い

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 11:24:31.52 ID:WHzGfHux0.net
ササミを大量にゆでて、冷凍保存している

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 17:30:07.65 ID:E0RSPT040.net
食事制限とジム通い(週2〜3回)で、1年4ヵ月くらいかけて12.5kgやせた
やせるスピード遅いよね(汗)
でもここ1ヵ月体重が減らない 停滞期なのかな…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 18:49:58.19 ID:hQcrZexY0.net
こういう長期連休が一番きつい
自粛だからまだマシだけど去年とかあちこち旅行しても何も食えず空腹に耐えながら死んだ魚の目で景色眺めて何も記憶に残らず終わり
生きてる意味あるのかなこれ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 20:31:18.64 ID:ANlzK6fT0.net
わかるわー
仕事という最大の暇つぶしがないからねw
自粛でどこも行けないし、ついつい食べ物に手がのびそうに、、、

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 20:55:18.10 ID:eHz8zL9M0.net
えーそうか?俺は真昼間からジョギングや筋トレして、食うだけ食って夜もジョギング出来るから嬉しい。休みの日は結構痩せる感じがする

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 21:08:36.35 ID:JiBtJBUy0.net
僕も今朝からウォーキングと筋トレに出かけ、午後は買い物がてらウォーキングでとても有意義な1日だった。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 22:02:55.26 ID:jPjCk4iRM.net
>>609の意図理解してあげてw
生きてる意味というか旅行してる意味がないね
俺も旅行好きだから分かるけど食べ物は楽しみむべき内容の1つなんで我慢はしないな
地物や地酒は絶対楽しむ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 22:27:33.94 ID:eSJKfaDe0.net
質問なんだけど

太る時→皮下脂肪と内臓脂肪が両方増える
痩せる時→内臓脂肪が無くなってから皮下脂肪が減る

ダイエット関連で色んなサイト見てたらこんなようなこと書いてあったんだけど、この理解で正しいの?

これだと内臓脂肪が減るだけの短期ダイエットを繰り返すと皮下脂肪が増え続けない?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 23:05:07.12 ID:9wRHcmse0.net
旅行した時ぐらいたがを外して楽しめよ
外食とかもそうだが>>609よりも同行者が可哀想だわ
普段摂生して運動もしてんなら一日二日ぐらい贅沢してもすぐ取り戻せる
自分がダイエット始める時に注意しようと思ったのはストイックになり過ぎて周囲に不愉快な思いをさせないようにって事
のめり込むタイプなんで特に

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-ZBDz [150.246.148.154]):2020/08/10(月) 07:08:06 ID:nVVVVkOr0.net
>>609
に対して的外れな
でも好意的なレスついててワロタ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 13:57:18.53 ID:jIU5Dnn/d.net
>>614
一度ついた所はつきやすくなるんだよ
これは筋肉も同じ
例えば右手を骨折してずっとギプスをしてたら右手は脂肪も筋肉も落ちるでしょ、そして普通の生活に戻ったらその右手の失った筋肉や脂肪はそんなに筋トレとな意識しなくても、右手だけ脂肪や筋肉がすぐついて左右同じ太さに戻りやすい
お腹の脂肪も同じで一度ついた内臓脂肪は戻りやすい体質になる
だから筋肉も減量でなくなるというけど減量中は少なくなるけど、食べ物と生活レベルを健全にするだけで健全な筋肉量は戻りやすいだよね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 20:28:47.92 ID:CF9lfX2G0.net
セブンイレブンの鳥味噌鍋やっぱり旨いわこれ
千切ったキャベツと糖質0麺を入れると腹一杯になるのにこんなに旨いのに235キロカロリーで収まる最強だろこれ
難点は毎日セブンイレブンハシゴしても入手確率が30%
確実に帰る方法はないものか、毎日の晩酌に食いたいわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-T/tt [106.130.215.148]):2020/08/10(月) 20:42:13 ID:G3vkyjM8a.net
それ良いのかも知れないけど今時期は暑くて食いたく無いな
ローソンのおつまみピリ辛豚モツ、こだわり燻製チキンも中々
ビールじゃ無く蒸留酒の炭酸水割りで

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 07:11:28.58 ID:NU6uRvi3p.net
41歳になり食事も変えてないのに突然3キロ太りました
これは歳を取った事で代謝が落ちて太ったってことでしょうか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b62-tAMx [58.3.153.220]):2020/08/12(水) 09:04:12 ID:qWj5sP9A0.net
ダイエットしていない人は、ほぼ食いすぎの状態だろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd9-V85v [220.211.106.235]):2020/08/13(木) 09:21:22 ID:1ffApdxr0.net
こんにゃくゼリー食べてりゃ痩せるだろと思って続けてみたが逆に太った意味不

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b13-0lsX [222.224.254.137]):2020/08/13(木) 10:00:33 ID:Q61Z/r300.net
空腹だと何もするきになれないな。
朝から腹へった腹へったて耐えながら時計見てまだこんな時間かよて連日過ごしてる
連休なのに地獄かよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 10:48:28.18 ID:ttnFg3Zu0.net
【総摂取カロリー】  1600kcal/day
【総消費カロリー】 計算の仕方がわからない kcal/day
【タンパク質】 わからない g/day
【食物繊維】 わからない g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】わからない
【体温】36.0度
【睡眠時間】 6時間から8時間
【一日何時間座ってる?】 10時間以上
【年齢】 44歳
【性別】男
【身長】160p
【体重】(開始時)75 kg (現在)71 kg (目標体重)65kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】2020年6月1日から目標体重になるまで
【疑問・質問】
低身長のチビデブです。街や飲食店で知らないやつに指をさされ、笑いものにされてから、
少しやせようと思いダイエットを始めました。
大学生から20代前半は45Kgくらい、20代後半から50kg台、30代で60kg台、40代で70kgになりました。
2年前までは、仕事をしていましたが、人間関係や職務が自分に合っていないことが
原因でうつ病になってしまい、休職をし、傷病手当も切れて退職し
現在は家で次の就職先を探している状態です。
太っていったのは、仕事で疲れて、暴飲暴食をしたのが原因だと思ってます。
休職してからも、毎日のように飲酒してました。最低でも缶ビール500mlを6本毎日飲んでました。
ダイエットを始めてからは、禁酒して、ごはんも少なめに。
めかぶ納豆がやせると聞いて食べたり、夜食を食べるのもやめたり、
コンビニで売っている千切りキャベツを毎日朝食として食べています。
外食するときは、必ずその店での料理のカロリーを調べて、一番低いものを。
お酒を飲まなくなり、数日で2Kg痩せたので、頑張ればなんとかなると思い続けてますが、
それ以降は、体重が減らない、また増えたりの繰り返しです。
運動も、ウォーキングを30分ほど行ってます。
Youtubeで、ダイエットによいストレッチなんかも毎日行ってます。
でも、体重が減らないのです。
飲酒をやめた代わりに、麦茶・ほうじ茶を一日3リットルほど飲んでます。
のどが渇いて、ビールの代わり?にしてます。
やはり水分の取りすぎでしょうか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 10:51:17.09 ID:CzJFduFN0.net
>>624
わからないじゃねえよ
計算すれば出るだろ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 11:19:26.45 ID:4YWvd+do0.net
>>624
くだらねー長文自分語りする時間あるなら計算しろよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef62-tAMx [119.47.151.115]):2020/08/13(木) 11:32:49 ID:Xce2rMYr0.net
ここは、初心者のスレだから少しは親切にしようよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0c-0bQs [121.83.36.142]):2020/08/13(木) 12:24:52 ID:gOkA2F250.net
>>624
摂取カロリー1600で体重計落ちないならもう少し摂取カロリー減らせばいいじゃん
カロリー分からない場合は毎日同じ物食べて体重の増減を見て、少しずつ落ちるように食べる量を調整するといい
自炊できるなら最近流行りの「沼」とかが簡単でいいよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-wHSP [139.101.191.145]):2020/08/13(木) 14:20:56 ID:a3XmQ9yC0.net
>>624
見当違いかもしれないけど暴飲暴食の他、薬のせいで太りやすくなってる可能性もあるよ
鬱で通院してるなら薬の副作用を見てみてはどうでしょうか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 17:14:10.67 ID:RHIZa1GA0.net
摂取カロリー1600kcalを1月続けてみることだな
途中で暴飲暴食したら意味ないが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 13:20:12.35 ID:3qUd9xMzM.net
すみません、スレ間違えたので再投稿します

あすけんで食事管理しながら筋トレ有酸素しています
日に500kcal消費くらい
ゆる糖質制限コースで毎日アンダーカロリー、糖質も基準値下回っちゃうんですが糖質はプロテインに粉飴混ぜるとかして基準値までは増やしたほうがいいんですかね
体重より体脂肪率を下げたいです

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 16:43:34.27 ID:xFHZer9cF.net
>>631
糖質は増やさなくていいです、ゆる糖質されてるなら最低限の糖質取れてると思うし
体重維持で体脂肪だけ落とすとなると、タンパク質増やして筋トレの負荷をきつくするしかないです
筋肉量を保持するならスクワットや腹筋みたいな一般的な負荷でいいんですが、筋肉量増やすとなるとビルダーみたいな追い込むくらいの食事、高負荷の筋トレが必要になります

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 22:09:57.21 ID:nkn/r3hwd.net
1日1500kcal食べて、3日断食を続けたらうまく痩せれそうな気がする

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 22:23:48.88 ID:jBVTpDmE0.net
ダイエット板を荒らしてるのは、安室奈美恵の誹謗中傷コピペで同性愛サロン板や芸スポ板他を荒らしまわってる「栗本春男」ってオカマ。同性愛サロン板の浜崎あゆみスレが巣。

【歴代トップ浜崎】浜崎あゆみpart369【負け犬安室】http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1595788258/l50

あとビートルズ板でポールマッカートニー叩き荒らしもしていて「ポール憎悪厨」「ミジンコ」とか呼ばれてる。

▼▼▼ポール憎悪厨を語れ▼▼▼5枚目
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/beatles/1502274427

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/20(木) 23:14:37.02 ID:cfh3J3CP0.net
ダイエットの天敵、「リバウンド」を防ぐ
http://coconala.com/blogs/1951571/19848

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-3lx9 [106.154.137.24]):2020/08/21(金) 09:55:29 ID:7KPSXDWna.net
平日は食事管理とジョギングと筋トレで順調に体重は減ってるが
土日に好きなもの食べると次の月曜に体重がかなり増える
好きなものと言ってもカロリー計算して2000kcalくらい
これはリバウンドしやすい体質になってるということ?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-UQcU [106.133.41.246]):2020/08/21(金) 10:31:29 ID:BdQGaOCha.net
>>636
腹に食ったものが入ってるんでしょ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 22:07:13.92 ID:2mM3x7yi0.net
>>636
「すきなもの」が、平日よりもカロリーか水分多かったらそうなるんじゃない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 22:07:19.81 ID:2mM3x7yi0.net
>>636
「すきなもの」に、平日よりもカロリーか水分多かったらそうなるんじゃない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 22:14:38.28 ID:2mM3x7yi0.net
ゼロカロリーの嗜好品でオススメありますか?
定番のゼロカロリーコーラと、コーヒー以外で

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 22:47:07.36 ID:fnJkQm+B0.net
ノンアル

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 00:01:09.78 ID:tcHDVvIe0.net
>>640
ゼリー系おすすめ

でも正直アセスルファムとか口に残って気持ち悪くなるから
トコロテン自分で作って酢醤油で食べるのオススメする

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 00:03:04.13 ID:apI6WmAp0.net
すいません、気を悪くされたらごめんなさい
真面目にセックスってどのくらいカロリー消費できますか?
男です

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 00:39:28.29 ID:b5austOu0.net
>>643
ググれば出てくるよ

このスレで断食した人いる?
何日くらいやった?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 01:12:00.28 ID:IuCjKKlDp.net
>>640
ローソンで売ってる
グレープフレーツ味のゼロ系ゼリー
デカイ、安い、旨い

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 07:37:34.83 ID:WFL4E2Ar0.net
ありがとうございます。
グレープフルーツ味美味しそう、ゼリー食べてみます。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 08:20:00.55 ID:IuCjKKlDp.net
>>644
先週末、72時間断食終了
結果マイナス3.7キロ
1週間経った今、1キロ程度のリバウンド
断食トラッカーのアプリ使ってる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 04:44:15.25 ID:egGBq9J70.net
食事制限をメインにダイエットをしていますがすこし変わったやり方をしています。
自分的にはこれが合ってるのですが健康的に問題ないか意見ください

月〜金
朝のみご飯一杯または食パン一枚の炭水化物をとる
昼はレタスとトマトのみ
夜はビールとタンパク質を中心としたおつまみのみ
一日1時間あるく

土日
日頃の食事制限のストレスを解消するため食事無制限する。
とうぜん一時間はあるく

だいたい月〜金で3キロおとして土日で2キロふえる一週間で約1キロ減
効率わるいようでぬるい食事制限だとすぐ落ちなくなってやめてしまうので自分的には効率が良いです。
ご意見ください。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 06:38:03.70 ID:GFQVgqxGa.net
うーん、1週間のトータルカロリーとPFCバランスがわからないけど、自分に合ってて目標体型になるまで続けられればいいんじゃない?
健康に良い悪いで言えばそんなに良くは無いと思うけど…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-aCQB [106.128.29.91]):2020/08/29(土) 22:27:00 ID:S+FQgUa2a.net
>>648
すごい珍しい。不健康だから一気に痩せてしまった方がマシな気がする

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 23:20:08.11 ID:uUnRuSUWr.net
>>648
馬鹿な我流すぎる
効率悪いし体に凄く悪い
PFCバランス少しは考えろよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 01:02:38.87 ID:NlJeYM5t0.net
月〜金で食事制限して
土日は好きな物食うってダイエット自体は良いと思う
俺もやってるし
ただ毎日酒飲むのは辞めるべき

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 08:48:02.77 ID:VQDKlI8I0.net
>>652
ずっとそれやってる。
無理なく続けられるし
何より週末はストレス発散出来る

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 08:49:44.20 ID:VQDKlI8I0.net
ただし、酒は週末のみ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 10:23:49.04 ID:jPAjrYG70.net
俺は総カロリー控え目・脂質少な目・タンパク質多目+筋トレで月1〜2kg位のペースで体重落としているけど、以前は問題だらけだった血液検査の結果も良好になっているから不健康な痩せ方ではないと個人的には思っている
健康的に痩せられるならどんなやり方でもありかなあと思う

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 10:44:22.14 ID:7Bf6/qT9r.net
平日の食事がひどいから改善しろ
土日チートはやめて片方だけにしろ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 13:15:32.47 ID:G++c4KzI0.net
641です
いろいろな意見が聞けてありがたいです。
やはり健康にわるいですよね、とくに頭髪が心配。。。
逆に同じやり方をしてる方がいて以外ですが心強いです。
毎日のお酒だめですかね?
おつまみの量をへらして缶ビール一杯だけなら?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 13:18:04.73 ID:cNQF774Tr.net
勝手にしろ
何言っても変えないだろ
安心したいだけの馬鹿

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 13:52:18.69 ID:irDbP4pO0.net
電動ウォーカーで10分を1日3回に分けても効果ありますか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 14:08:24.97 ID:W8FW4+ta0.net
暑くて歩く気がしない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 17:08:18.15 ID:VQDKlI8I0.net
>>657
お酒は週末だけが良いですね。
それと、3食チートじゃないですよね?
金土日どれかをチートデイにした方がいいかも

ウォーキングだけじゃなく筋トレも入れたほうが良いと思います。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 18:30:19.22 ID:d9i1pAwA0.net
>>659
人に聞かないで自分で試せばいいだろ
そういう経験を積むのも自分のためになる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c593-C9SG [106.73.81.160]):2020/08/31(月) 00:03:01 ID:oB0m0E5Q0.net
細菌行き詰まっているので質問させてください。
【年齢】33
【性別】男
【身長】175?
【体重】(開始時) 82kg (現在) 76kg (目標体重)71kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】今年中
【質問】
窓口の職場なので筋肉でお客さんを威圧できるぐらいのマッチョになりたいです。
ジムのインボデイではかったら体脂肪率は19%、筋肉量は35キロぐらいでした。
ジムは週四回から五回言っており、メニューは
?上半身の日
チェストプレス
ローワーバック
ローウイング
ペンタグラム
プルダウン
アブドミナル
?下半身の日
レッグプレス
レッグカール
レッグエクステンション
アブダクション
アダクション
アドミナル

でそれぞれ10回3セットやっております。また、メニューに関わらずエアロバイクを48分やっております。
食事は1日2000から2200キロカロリーとっています。
長々とかきましたが、マッチョマンになるにあたってエアロバイクの時間は適切でしょうか?脂肪の燃焼に有酸素運動が必要かと思いますが、やりすぎても筋肉が分解されると聞きました。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d61-Ddar [126.113.239.178]):2020/08/31(月) 09:48:58 ID:XJFNyJY50.net
>>663
せめて3分割にしたら?
威圧したいなら肩と腕と胸が必要だよ
全然肩腕やってない
胸&肩の日
背中&腕の日
足&肩の日
とかに分けてもっと質上げたほうがいいね
有酸素は半分でいいと思う

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 10:48:17.97 ID:tJr+LDkf0.net
>>661
すこし調べてみました
お酒は基本太らないとおもっていましたがお酒のカロリーが運動エネルギに回されて他のカロリーが蓄積に回されるみたいですね、てことは夜寝る前のお酒は寝ている分の代謝を抑制(というか補填)してしまうわけですね。
平日のお酒はなるべく控えるようにしたいと思います。
土日3食ともではないですが午前は朝食のみ節制モードで午後からは間食、どか食い何でもありです。ですのである意味3食以上チートです。
食べたものすべて蓄積するわけではないのでその間に食欲のストレスをすべて晴らしてしまおうかと。
一日のみではすこし短いのでこれは2日のままにしたいとおもいます。
筋トレは少ないですが寝る前に腕立て50回を入れています。なれてこれば増やします。
とりあえずこれで10kgほど二ヶ月で落としてのこりはのんびり健康面考えて落としていきたいと思います。(目標15kg減)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 12:19:12.45 ID:rwbunyvWa.net
>>663
内容云々ではなくそもそも計画が無理ではないですか?ってのが本音
175/71って細マッチョとか脱いだらすごいんですって系統
近い数字だと魔裟斗や武井壮が出てきたけど
彼らのような感じを目指しているのではありませんよね?
脱がないで威圧だったら肩と胸や背中で、あと最低6kgほど見積もるべきではと思います。

エアロバイクについてはウォーミングアップとか気分転換程度のがいいと思います。
筋量アップと減量同時は、肥満体じゃ無ければ平行実施は効果出にくいしその体格域だと
筋量分を喰われるほうが割合的に多くなるのでエアロバイクは減らすのをお勧めします。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 12:23:37.72 ID:krEyBmTur.net
>>665
結局何一つ話聞かないで自己満したいだけだったな
典型的な失敗例

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 20:03:59.89 ID:jzQ80UPh0.net
【総摂取カロリー】 1600〜1800kcal/day
【総消費カロリー】 約2300kcal/day
【PFCバランス】 P:160g F:30g↓ C:160〜200
【食物繊維】 不明
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】マルチビタミン(LifeForce)
【体温】36.3度
【睡眠時間】6h
【一日何時間座ってる?】10h
【年齢】28
【性別】男
【身長】165p
【体重】(開始時) 68.5kg (現在) 68.4kg (目標体重)60kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】8月末〜11末
【疑問・質問】
ローファットダイエットを初めてやってますが約2週間で体重が全く変わってないので
摂取カロリーやPDFバランスの設定等アドバイスが欲しいです。
初期なのでもう少し摂取カロリーを多くして段階的に減らしていったほうがいいですか?
ちなみに週3ほど45分ほどのウェイトトレをいれてます。
(ベンチ、ブルガリアンスクワット、ワンハンドローイング、アブローラー)
食べ物の成分表示を見て記録してるので摂取カロリーやバランスは割と正確だと思います。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 20:14:15.12 ID:mT/JqYfG0.net
ダイエットでは体重はすぐに減らない
減るために体質が変化して、そこから体重が減り始める
それまで、頑張って

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 07:25:36.56 ID:lx5CFPYPF.net
>>668
正直、総消費カロリーそこまで無いと思います。ウエイトやってる日も2300kcalはないと思うし、週の半分以上はウエイトもやってないですし
目標の3ヶ月で-8.4kgだったらこれから
これは一日の摂取−代謝=−664kcal減らしてないといけません、今の運動量を全く変えないのであれば今の食事摂取から-664kcalすれば目標は達成できます
それがきつければ運動量増やすか、目標を変えるか

ちなみに>669、2週間きちんとしたダイエットしてたら間違いなく体重は変化します
頑張ってよ気休めで落ちるほど簡単な目標ではありません

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 11:36:04.09 ID:cV5eUgyud.net
俺の過去のデータ見たら序盤は然程変わってなかったから、>>669の方が信憑性高いわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 12:54:59.87 ID:941rKFzUM.net
>>669
>>670
レスありがとうございます
基礎代謝で1650 通勤で250は少なくとも消費してますが、オフ日はもっと少ないかもですね…
もう一週間ほど様子見て落ちなければもっとカロリー落とすのも検討します
脂質ですが、一日総摂取を1500カロリーとした場合に1割と考えると17gほどになる計算ですが、プロテインのぞいたら10gも取れないのが厳しいですね
初期は2割程度とっても問題ないのでしょうか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 13:09:19.94 ID:MlC0U4rAM.net
【総摂取カロリー】 1800〜2000kcal/day
【総消費カロリー】不明
【体温】36.5度
【睡眠時間】6h
【一日何時間座ってる?】12h
【年齢】31
【性別】男
【身長】182p
【体重】(開始時)120kg (現在)117kg (目標体重)90kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】今月頭から目標体重まで
【疑問・質問】
在宅勤務が続いてほぼ運動しない生活でkusodebuが過ぎて流石に痩せようと
近くのジムで有酸素16分、無酸素14分のそこそこの高負荷の運動(消費300kcal程度)を週5でやってます
食事も間食を断って、タンパク質もプロテイン込み(朝・運動後)で日に合計60gは摂取するようにしてます
元々が肉塊過ぎるので最初はガンガン痩せると思ってたのですが想像よりも痩せません
食事量を減らすか運動量を増やした方がいいのでしょうか

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 22:02:52.18 ID:2mGEqHy/0.net
>>664
>>666
ありがとうございます。肩もメニュー追加し、エアロバイクは減らしてメニューを再検討します。
体重はあまり気にしないようにします。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 08:40:26.05 ID:h6S2/15KM.net
ローファット一日1500kcalだと脂質18g程度しかとれないのにプロテイン脂質一杯2gとかサラダチキン3gとかオートミールで越しそうになる
もっと脂質とってもいいのかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b62-aZLl [175.28.153.181]):2020/09/04(金) 20:33:39 ID:kae4f6B30.net
100kg超えだと食事は気にせず
毎日10km走れば体重はすぐに減る

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b56-GIdf [119.230.178.178]):2020/09/05(土) 00:05:22 ID:/ngp8VEy0.net
>>676
膝壊すわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 02:22:03.76 ID:0rgIgKhk0.net
>>673
今月頭ってまだ始まったところ。1ヶ月は様子見ないとなんとも

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 08:05:35.18 ID:IgBJSOOwd.net
脂、全然削れるだろ
とはいえゆっくり落とそう

走るより先ずは歩こう
つか
動くクセを身につけよう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 10:08:45.74 ID:RJkySgqTd.net
>>673プロテインは無理に摂らないでいい
プロテインは栄養補助食品で、減量と真逆だから
あなたが全然食べれない女性や、タンパク質を数百摂りたいビルダーなら反対しないけど
プロテインみたいな飲み物じゃ食欲はおさまらないそれなのに多めにカロリー摂取してる
普通に食事できるなら、食事をタンパク質中心にしなさい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 12:13:24.68 ID:NKlKXbwR0.net
体重が重いほうが運動の効果が高い
普通の人でも重りを持てば同じ効果はでる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 14:48:47.78 ID:dm2lEN420.net
100キロの人間が走ったら膝痛めて寝たきりになり逆に太るよ。絵に描いた餅だよ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 14:50:55.92 ID:dm2lEN420.net
100キロの人間は、まずファスティングして体重をある程度落とさないと運動できる状態にならない。
運動も最初はウォーキング15分とか。

とにかく自分は運動できないレベルまで増やしてはダメだと自身に言い聞かせている。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 15:17:35.11 ID:XC5k6o8Sd.net
>>683
ファスティングじゃなくてもカロリー制限でいけるよ
ファスティングは糖質をずっと抑えられる人、YouTubeやライザップみたいに短期間で落とす成果を見せたい人にでも当てはまらない限り、ガクっと落ちる分、糖質をとった瞬間また上がりやすいよ(ライザップがリバウンドしやすいってのはこれも理由)
無理な事しなくても自分に合った方法をずっと続けるのが一番のダイエット

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 08:29:55.04 ID:nSpzV3Vi0.net
ボブサップが150kgなのに10kmのランニングをしてたよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-Zh5B [182.250.242.11]):2020/09/07(月) 12:25:45 ID:vbNDt+Pza.net
ありゃ筋肉だろw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 14:35:03.95 ID:6wwZxCJg0.net
足腰を鍛えれば100kg超えでも走っても問題ない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad93-pgJH [106.73.81.160]):2020/09/07(月) 20:47:50 ID:BgQMhnie0.net
656ですが>>664さんと>>666さんのアドバイスをとりいれたら、筋肉量が1.2キロふえて、体脂肪率が微減してました。ありがとうございました。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 21:18:14.84 ID:cbFS61dK0.net
いくらなんでもあれから7日で筋肉量が1.2kgも増えんだろう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 05:36:01.32 ID:xdTgTDlZ0.net
>>686
筋肉でも体重重ければ膝壊す

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 10:37:12.81 ID:PEVTD5jwa.net
毎日10km走ってると摩擦と圧迫が積み重なって足指が痛くなります
対策として5本指ソックスや痛くなる指にテーピング、
靴を変えてみたりしましたがあまり効果なし
毎日走る以上、これはもう仕方ないですか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 11:09:29.69 ID:IW7EU4V9a.net
リングフィット系の全身動かすゲームやれば良いのに。
体重よりも体型が変わる事の大事さを知って欲しいよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 02:08:37.38 ID:ValL3z9t0.net
質問スレが重複してしかも荒れまくっててどこに質問すればいいかわかりません

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 02:49:20.02 ID:A8Bss6Nd0.net
ここでいいよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 07:55:41.31 ID:+tXOp/IE0.net
>>691
どれくらいのランナーかわからんけどジョグレベルなら1時間以上かかるよね?
早歩きで1時間半〜2時間くらいだし30分くらい時間作って走らずウォーキングしたら?
習慣なら故障したら意味ないよ、トレーニング効果は別として消費カロリーは同じ距離ならほぼ変わらないよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 08:11:16.75 ID:9Bag9LVn0.net
>>691
そもそも靴のサイズは合ってる?0.5から1cm大きめまたは紐の結びのキツさその辺りも間違ってると靴変えても同じ繰り返し

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 12:43:12.11 ID:KxYTLRq+M.net
>>691
僕も120sほどあったのでこの半年ほど毎日10q歩いてます。今は95sほどまだ落ちました。

以前はふくらはぎを痛めてたけど、鍼灸師さんやスポーツトレーナーに相談し処置してもらうことで、痛みがなくなった。
扁平足だから足をふくらはぎを痛めると言われ、その扁平足を改善するトレーニングもして、痛みは
プロに相談してみたら。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:44:41.38 ID:2F6zsBmbp.net
もしかしてザバスのバナナ味って太るだけで筋肉付かないの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 19:49:14.85 ID:ErW0WXzG0.net
筋トレしなければつかない
プロテイン一杯のカロリーなんかたかが知れてるから取り過ぎなければ太ることもない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 19:50:46.57 ID:ErW0WXzG0.net
すまん
ウエイトアップ用ならば元々体重増やすための物
筋トレすれば筋肉はつく

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 19:58:14.30 ID:2F6zsBmbp.net
どちらにせよ、体重落としつつ筋肉を付けるようなもんじゃないのかな。
しゃーない、買い直すか…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 08:06:38.90 ID:Yr0KB+nx0.net
>>701
体重を落としながら筋肉をつける事が出来るのは筋トレはじめて一年しないレベルの初心者か過去に筋肉があったけど落ちた人だけ

ザバスのバナナはプロテイン+マルデキ
ようは炭水化物だから筋トレの後に飲むと良い
減量したいときに飲むものでは無い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 22:33:40.52 ID:GEVvhzPWM.net
家の体重計だと体脂肪率22%位なんだけど米軍式で計測すると17%位なんだが低く出た方信じていい?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 13:03:47.48 ID:16LWBM46d.net
ダメです 見た目で判断して下さい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 13:04:14.65 ID:7CizIhDm0.net
どちらもダメだ
家のは精度悪い
変化を追う程度

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 17:06:00.65 ID:/ws6PMN10.net
体脂肪計はあてにならないから
筋肉は比較的に増減が少ないので
体重だけ見ていればいいじゃない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 17:17:53.16 ID:SuwVhj+o0.net
家庭用の体組成計が当てにならないとはいえ毎朝同条件で体脂肪率測って毎日3%程度のずれがある場合はさすがに故障だよね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 17:45:14.17 ID:VSHbZXk+d.net
そもそも体脂肪知ってなんになるの?
同じ体型でも体脂肪の値が変動してたらもっと痩せないとってなるの?
そんな不安定なものに目標おくなよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 18:27:07.96 ID:/ws6PMN10.net
ボディビルダーだったら体脂肪率が10%以下を目指す

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 18:44:22.78 ID:NPAMiUuk0.net
>>709
きんにくんが世界レベルのビルダーにインタビューしてるけど体脂肪気にするなってよ
結局身体の仕上がりが全てだから、体脂肪気にしてる様な奴は素人だって

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 19:51:18.67 ID:rS5EaSN70.net
家庭用の体脂肪計なんて足の裏の汗とかだけで値の変動がデカイからゴミ
ジムいってちゃんとしたやつで測れ

まあ数字より腹回りの脂肪で判断しろ
数字に逃げるな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 20:00:46.74 ID:y36+KUIGa.net
内臓脂肪を落とすには筋トレして筋肉付けて基礎代謝上げるより水泳とかの有酸素運動の方が効果あるんかな
筋肉による基礎代謝の割合ってそもそも基礎代謝全体の18%程度らしいね
今筋トレ(ブルガリアンスクワットほか数種目)メインで数ヶ月ほどやってるんだがほとんど変化無し
やり方に問題があるか食事に問題がある可能性大だけど
でも水泳メインでやってた時は目に見えて体重が減ってく手応えがあった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:00:57.47 ID:NDeQmfsP0.net
そりゃボディービルダーみたいな見た目重視ならともかくダイエットはじめて数ヶ月とかは見た目じゃ分かりにくいから数字で成果を確認したいのは当然だろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 21:34:06.82 ID:wdywiXAPd.net
>>713
数字を確認したいんだからこそ、体内の水分量で簡単に変わる不安定な体脂肪率を気にすんなことでしょ
確実な数字は体重しか測れない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 22:28:54.75 ID:R+q9NhzSd.net
>>707
同条件が既にあり得ない
10%未満の話で参考ならないだろけど、2-3%なんてゴロゴロ変わるよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 04:42:59.81 ID:EWIYsCKs0.net
>>710
素人だから別にきにしていいだろう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 10:45:35.30 ID:d+wXWZ6TM.net
我が家の2500円で買った体組成計とスポーツクラブのタニタのでかい体組成計は、体脂肪なんかの誤差は多少あっても、大した差ではない。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 19:23:56.89 ID:M05B1U5D0.net
中年のおっさんが2000キロカロリー切る食事制限したら危険かな?食わないより運動量を増やすべき?メタボ診断受けて1500まで下げようか悩んでまる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 20:30:53.42 ID:uKyiyPSLd.net
>>718
危険ではないけど、痩せるかは体重筋肉量による

筋肉モリモリのビルダーが減量の時は2000kcalくらいでも痩せる、100kgとかの人も痩せれる
ただ70kg80kgの人は2000kcalで痩せるのは難しい
運動強度考えなかった場合ね、運動をバリバリしたら痩せれる
それと、こういうギリギリのカロリーで痩せる場合は時間もかかるし、痩せていく段階で摂取カロリーも落としていかないと停滞します

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 05:41:36.25 ID:mNyOctc4H.net
>>718
1500摂ってれば、常に小腹が空いていることに慣れるまでか辛いが、慣れれば平気。ってのが初老のワシの経験談。4ヶ月でウエスト100が80になった。
PFCや栄養バランスには配慮する。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 11:13:25.41 ID:zBiOP5la0.net
>>719>>720
ありがとうございます、大丈夫そうですか
調べていると色々な意見があってどれを実践しようか迷っています
ダイエットって大変ですね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 11:56:42.96 ID:XV0cJcQQd.net
>>721
ダイエットの特に代謝とかは人それぞれすぎるんですよね
体質、加齢、体の大きさ、生活活動量、食べるものによっても消化に使うエネルギー
だから例えば1800kcalで落ちていくかやってみるとか自分で試していくしか正解は出せないんですわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 12:44:28.92 ID:qlZd2KV+p.net
170cm 60kgの男ですが
この4ヶ月食事制限とウォーキングで93kgから今の体重まで落としました
質問ですが今1日約1000キロカロリーの食事なんですがウォーキングすると体重は一日0.2キロ前後落ちるんですが、しないと0.2〜0.5キロ増えてしまいます
正直毎日歩くのがキツくなってきたのですが運動日数減らしながら体重キープする方法はありますか?
長文すいません

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 12:47:17.37 ID:iSY3ZTAsM.net
骨と脂肪だけでできてそう
努力はすごいけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 12:51:54.30 ID:qlZd2KV+p.net
>>724
腹周りの皮下脂肪が落ちずウエスト78cmです
これも多いですかね?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 13:06:09.56 ID:2I0wu/F70.net
【総摂取カロリー】1776 kcal/day
【総消費カロリー】? kcal/day
【糖質】76.66g/day
【タンパク質】 131.4g/day
【食物繊維】 36.14g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】不足していないと思う
【体温】36.2度
【睡眠時間】6~7時間
【一日何時間座ってる?】12〜14時間
【年齢】 51
【性別】男
【身長】187p
【体重】(開始時)115 kg (現在)113 kg (目標体重)80kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】目標体重になるまで
【疑問・質問】
昨年11月、自己新の125kgまでいき、さすがにまずいと我流でダイエット開始。
炭水化物をとらず、糖質とカロリーを制限し、ジムにも週3で通い軽く筋トレと有酸素。
すると月10kgペースで落ち、3カ月で30kg落ちたところでいったん休憩。
しばらく維持するもコロナで自粛中辺りから炭水化物も解禁して食生活を緩めたらみるみる太って9月頭で115kg。
もう一度ダイエットをすることにし、食事制限を上記の数字にし(毎日同じメニュー、サラダの中身が変わるくらい)、時間の空いた時に自重中心の筋トレ。
ところが2週間以上たっても2kg弱しか痩せない。
この身長・体重に摂取カロリー・糖質、運動等を考えるともっと減ってもいいのでは?と思うところ。実際去年は1月目で10kg減っている。去年のダイエットより食事制限は厳しくしている。
カロリー、糖質、たんぱく質、食物繊維については製品の数値をそのまま足しこんであるのでほぼ正確と思われる。
年齢的にも基礎代謝が落ちて痩せにくいのだろうか?
アドバイス求む。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 13:30:37.80 ID:nxtWPWux0.net
>>723
ウォーキングしてない時に、200g太ってたとしたら
代謝分+2000kcal、例えば4000kcalくらい摂取しないと脂肪にならないよ
厳密にいうと4000kcal1日一気にとっても全部吸収されないけど
多分そんな食ってないでしょ、結局食べたものの質量or水分の重さ分が増えただけ
ウォーキングしすぎて筋肉もドンドン溶かしていって代謝が落ちてる
むしろ1500kcalくらいにタンパク質とか増やして筋トレした方が自然にキープできる身体になると思う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 13:45:50.88 ID:7TFVRW1Qp.net
>>726
典型的なリバウンド太りですね。
最初のダイエット期間と比べて体重が落ちにくいです。
とりあえず今の食生活を我慢強く続けましょう。
また体重は下がり始めます。
ただ、筋トレは痩せてから始めた方が効率いいです。
まずは早足のウォーキングを1時間(6km)に切り替えてみては?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 14:02:12.02 ID:qlZd2KV+p.net
>>727
なるほど
やはり筋トレ増やしたほうが良いんですね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 17:03:03.54 ID:I6jLTdpv0.net
俺は90kgから60kgまでランニングで落とした
食事制限は菓子ジュースを飲まないだけ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 20:50:30.66 ID:u5atmU2s0.net
>>730
お酒も?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 21:01:59.08 ID:2I0wu/F70.net
>>728
レスありがとうございます。
やはり落ちにくいものですかね・・・
とりあえず食事制限はこのまま続けます。
有酸素やる時間が取れないんですよね。
自営業を始めちゃったもんで常に部屋の中で作業したりしなきゃいけない。
時間があるときはなるべく動くようにはしてるんですが・・・
休みもなしで、睡眠時間を確保するのがやっとなんで。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 21:06:08.28 ID:2I0wu/F70.net
それからついでなんで質問ですが、まだ初めて半月で言うのも何なんですけど
チートディって設けても大丈夫なんですかね?
一応それなりに気にしながら少しは好きなものを食べたいなと思いまして。
719に書き忘れましたが、前回のダイエットとの大きな差は煙草を辞めたんですよね。
前回は腹減っても煙草でごまかせたんですが・・・
今はVAPEをたまにやりますが全然食欲は減りません。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 21:49:27.39 ID:toU9Tn8Ha.net
ホエイプロテインが牛乳に溶けにくいなーと思ってたから温めたら溶けやすくなるかなーと思って牛乳と混ぜたあとレンチンしたらヤバい事になった
蒸しパンみたいに膨らんで見た目からしてヤバそうだったけど味はもっとヤバかった
ほんとに人間の食うもんじゃないってレベル

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 23:14:11.00 ID:2Qy76GNG0.net
たんぱく質は熱で固まるんですけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 06:29:29.80 ID:TvLJ9r6h0.net
プロテインはお湯に溶かして飲む物

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 12:53:16.74 ID:E0lWrH54a.net
>>735
それさぁ










早く言ってよぉぉ~

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 21:56:09.62 ID:HvplUlUS0.net
筋トレ中にオナニーすると効率落ちるのは本当ですか?
毎日オナニーしてしまっています

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 22:39:52.90 ID:SSbCVFjN0.net
少し痩せると5ミリぐらいのぽつっとした余った皮の膨らみみたいなのが出来るんだけど普通なんですかね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 16:55:39.63 ID:NKwuntap0.net
筋トレを1年以上しているが、筋肉あまりつかない
ダイエットしているから、手足が細くなっていく

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 17:55:25.68 ID:rSHyjJ9dd.net
>>740
痩せるダイエットしながら筋肉つけていくのは不可能に近いからね
脂質や糖質を出来る限り抑えタンパク質を摂りながら、出来る限りの負荷を筋肉にかけていく
というできるだけビルダーに近い生活にするほどいい
筋トレも女子YouTuberがやってる様なのは筋トレとは言えないくらい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 17:56:17.38 ID:qWBBHjn7M.net
根本的にオーバーカロリーにしないと筋肉は増えないってなかなか周知されないね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 22:03:25.96 ID:YLyuK9dDd.net
人それぞれだ
それ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 22:36:04.94 ID:miQ9j3hD0.net
んなわけねえだろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 22:47:00.17 ID:2x9sEGNC0.net
>>742
筋トレ初心者のうちは減量しながらでも一定の筋肉は付く。一定以上の筋肉を肥大させていくのは減量しながらでは至難の業

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 23:49:08.13 ID:6+HKCHIyd.net
>>745
その最初の筋肉がつくは、厳密に言うと太ってた時についてた筋量に戻す事ができるだね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 14:34:04.31 ID:5ateye4c0.net
身長150cmでmサイズがきついってどのくらいやばいデブですか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 16:41:59.93 ID:1D9uLavi0.net
何がMサイズなのかによる。マックのポテトなら普通だよ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 19:46:42.67 ID:5c54lmt/0.net
こんばんは 
1時間スロージョグと2時間ウォーキングではどちらが脂肪燃焼に効果がありますか?
現在1時間スロージョグを始めて10日目ですが、2時間ウォーキングの方が効果があるのではないかと思い始めました 
 
40才 
160cm
68kg
女性です

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 20:30:49.33 ID:jtXOUOM90.net
>>749
スロージョグはウォーキングの1.6倍のカロリー消費らしいから、2時間ウォーキングの方が数字的には効果がありますよ。
ただ、ウォーキングを始めたばかりなら、1か月くらい続けて脚がなんともなければスロージョグに移行したらいかが?
いきなり脚に負担かけて膝や足首痛めたら元も子もないので。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 20:36:45.35 ID:5c54lmt/0.net
>>750
そうですね 
しばらくは足の様子をみながら1時間だけやってみようと思います 
ありがとうございました

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 20:37:07.60 ID:SSvQxjxT0.net
>>749
速さ、距離で消費カロリーは変わりますが同じ距離だと考えますと、2時間の運動量の差になります
例えば1時間でスロージョグした後、1時間ゆっくり休んだ場合は
2時間ウォーキングした方が、立ち続けた分など長い間筋肉を使い続けてるので消費が高いです
自分は、それこそ2時間ほどのウォーキングで体重落とす事もできました

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 20:42:11.55 ID:5c54lmt/0.net
>>752
2時間ウォーキングで体重減少なさったんですね 
素晴らしい 
ちなみにどれくらいの期間で何キロ程落とされたんですか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 00:34:11.65 ID:ZWVK50wia.net
3ヵ月ウォーキング2時間
食事はコンビニ弁当やハンバーガーなどジャンクフード、揚げ物はやめて鶏胸とサラダ中心、炭水化物はオートミールか白米食うにしてももち麦ハーフ
酒はビールからラム酒炭酸割り
それでも好きな外食ラーメン週一はあり
これで65kg→55kg
最近は酒量増えたが57kg近辺維持
筋力の衰えも無視出来ないので軽い筋トレも始めた
今は体重にあまり拘らず鏡が指標になって来た

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 02:19:33.61 ID:hH6j765pa.net
>>754
性別と身長わからんしなんとも言えんが

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 05:23:50.53 ID:V6qdsJMBH.net
身長性別わかんなくても食べすぎてなければ基本痩せるメニューだろアホか
同じペースで落ちるかどうかはともかく

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 08:33:43.25 ID:FEFyqQTm0.net
>>753
6月1日の地点72kgから、3ヶ月半くらいの現在58kgです
161cmの39歳なのでほぼ同じくらいの状態ですね
2時間の(週5)ウォーキングご飯、甘いもの、揚げ物はさける軽いダイエット食ですがそれ以外の量は普通に食べてます
まだお腹周りはついてるので継続していきます
746さんも無理なく落ちていきますように願っております

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 09:58:54.42 ID:tTA5TSYx0.net
皆さんありがとうございます 
とても参考にありました 
諦めずにがんばります

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 10:47:56.95 ID:ZWVK50wia.net
>>755
172cm男(48)
いま現在5か月目
時短の意味で身体に痛み感じない程度にはスロージョグ
少しでも違和感感じたら速歩きに変える感じで続けてる
距離にしたら10km弱
体重体型よりもγ-gtp600超え、血圧185-105辺りが食事内容、ウォーキング、節酒で見る見る正常値に戻って来たので面白くなって来て今に至る
ウォーキングで酒が強くなってしまった感あって酒量だけは甘めになって来てる
γ-gtpに関しては飲酒に伴う頭痛が無くなって頭痛薬飲まなくなったのも関係してるかも知れない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 11:00:36.50 ID:FW6/LKai0.net
35歳 男 170cm 57kg
ウォーキング以外何もやってない

ウエストバストヒップなどの部位を、毎月1日に身体測定しているんだけど
たまに1週間前にやりたい!って思うときがある。

特に筋トレとかしてないなら1週間前でも後でも数値は変わらないんだろうか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 20:06:18.33 ID:JtEBSK430.net
自分の好きなタイミングで測ればええんじゃないですかね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 20:43:17.18 ID:+0dpN0Srx.net
テメエでデータ取ればいいじゃねえかバカ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 02:17:58.65 ID:JHmH93gta.net
リバウンド防止のために予めバルクアップ狙うってどうなんだろう?
過去2回も大きなリバウンドしているから今回はもう勘弁してもらいたい。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 06:37:51.24 ID:HGYhQaFt0.net
俺は過去2回食事制限のみ減量をして10キロ落としたがリバウンドまでは行かなくても直ぐ半分近く体重が戻る。体感すると食事でしっかり栄養摂り筋トレして体脂肪減らす事が一番だよ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 06:41:11.75 ID:2sGLk7F10.net
>>763
ただ食わなければ痩せるよりダイエットより、食べ物の質を管理しまくって筋肉にも高負荷をかけるバルクアップの方がずっと難しいからな
さらにリバウンドしないために筋肉つけるって考えは間違い
筋量1kg上がった時1日の基礎代謝が上がるのは13kcal、運動の活動代謝を含めても20程度
どんなに筋肉ついたビルダーも食べ物を徹底するのは脂肪はすぐつくもんだから
リバウンドしない身体作りなんて無理、リバウンドしない生活にする

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 07:37:51.95 ID:uY6KjhxNF.net
ただ痩せるってのはダイエットじゃない。やつれるが正解。一生続けれる食生活と運動にしてこそダイエットだよ。刑務所飯みたいに麦飯にして野菜肉しっかりとって続けれそうな運動したら確実に体型よくなるわ。なんでも継続が大事だな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 07:58:47.52 ID:xt4D92nn0.net
>>765
今はダイエットのために低脂質で割と同じようなものばっか食ってるけど、
これを一生続けるのはきついな
常にカロリーとpfc気にしながら食事をするのはストレス溜まりそうだ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 08:39:07.54 ID:QKHAXyLZ0.net
>>763
筋肉をつけるにも体脂肪が低い状態でオーバーカロリーでトレーニングしないと筋合成の反応が悪い
ようするにデブがオーバーカロリーで筋トレしてもそんなに筋肉は増えない

体脂肪率を10%前後まで落としたらオーバーカロリーで筋トレ
増えてきたらまた減量 そしてまた筋トレ
これがバルクアップ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 08:41:47.78 ID:mmTpfrhI0.net
>>766
本当にそれ思う 
今まで食べないダイエットばっかりして毎回リバウンドしたもん 
今回は食事はしっかりバランス良く食べて運動してる 
一生続けるつもりでやってる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 08:45:28.67 ID:QKHAXyLZ0.net
食事だけで減量すると体つきがだらしなくなるんだわ
体重なんて飾り

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 08:54:20.57 ID:2sGLk7F10.net
>>766
しかしどっちも名前がダイエットだからね、ボディメイクとも違う
健康的な日常の改善で痩せるのと、無理して食べず筋肉から身体まで壊すダイエット
両方名前でもあれば前者を目指せって定義しやすいんだけど、762さんの以前のように痩せるにはとにかく食べなければいいって人めちゃくちゃいると思う

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 09:07:56.20 ID:3Qon34nwa.net
でも屋外肉体労働者とか腹だけ出てる人結構見かけるから暴飲暴食やめるだけで結構良い身体維持出来るのになとは思う

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 18:17:42.15 ID:biTG2F570.net
肉体労働をしてる人の食事を減らしたら
力がでなくなって怒られるかも

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 21:32:01.52 ID:/dcS5E7e0.net
https://i.imgur.com/c8VUXBT.jpg

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 21:52:07.22 ID:ThWNqsiR0.net
>>772
晩酌やめるだけで良いと思う

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 02:17:43.11 ID:7muSTTu00.net
>>775
全く晩酌しないひとも太ってるで

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 14:11:13.86 ID:nonX6Kwad.net
あれは昼とかに油もの食べ過ぎ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 16:55:22.68 ID:8LDmPUGZ0.net
アドバイスお願いいたします 
10キロジョギングを始めたのですがジョグ後のプロテインは摂った方がいいのでしょうか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 17:13:00.93 ID:EOucqnk/a.net
>>778
脂肪燃焼と筋肉増強は別に考えるべき
同時に達成するのは不可能と思ったほうがいい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 17:30:58.82 ID:8LDmPUGZ0.net
なるほど!
プロテインは要らなかったんですね 
ありがとうございました 

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 18:44:36.00 ID:nonX6Kwad.net
>>780
ゴールデンタイムは否定される意見もあるから絶対運動後に摂るのがいいかと言われると難しい

でも接種するたんぱく質は多少多くてもデメリットは無いから運動後のプロテインは減量 増量関係無く摂るとよさげ
エネルギー補給もしたいときはプロテインに粉飴も混ぜとけ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:45:28.29 ID:QOkhP4ux0.net
折角運動によって消費されるエネルギーの代わりにプロテインが消費されるからダイエット効率落ちると思うんだけど
食事の代わりにプロテインなら有りだと思うけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 12:00:51.53 ID:L4tgoUK/0.net
食事の回数じゃなくて一日のトータルで見ればいいんだからプロテイン飲むからって置き換える必要こそない
トレ後やジョグ後にプロテイン飲んでやる気が出るなら習慣化させる代わりに食事の計算にプロテインを入れればいいだけ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 12:04:46.01 ID:L4tgoUK/0.net
あと増強と減量を同時に達成するのは難しい(ちょっと力こぶ出るとか筋トレ慣れて重量が多少上がるとかそのレベル以上を求める場合ね)けど
並行していく上で少しでも筋力をキープするために筋トレしたりたんぱく質取るのは大事だと思うよ
ゴールデンタイム理論でいうなら運動中にプロテイン飲む方がいいと思うけどな、10kmジョグの休憩に(飲めるなら)半分終わって半分とかにしたら

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 17:03:10.40 ID:4ok+9Pqx0.net
肉体労働をしている人は糖質と脂質が大量に入った
料理を食べているよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 20:00:13.72 ID:Cd9LV0uq0.net
ランニングしてたら腹が痛くなって
よくある運動中の腹膜の痛みかなって思って気にせず走ってたら
次に寒気と吐き気がしてきて走れなくなった
鳥肌も止まらなかったんだけどこれって低体温症?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 20:04:41.75 ID:29gRFyxO0.net
ハンガーノックじゃない?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:21:05.21 ID:Cd9LV0uq0.net
>>787
低血糖状態か
参考にするわサンクス

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 08:08:56.18 ID:kmsTKtGG0.net
階段の下りってダイエットに効果ありますか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 08:28:06.04 ID:uzrKXr6t0.net
苦労のわりには効果が少ない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 02:47:46.15 ID:DcyAWQ0z0.net
エアロバイクのカロリー表示て高すぎません?
普通に15メッツとかでるんだけど
他の有酸素マシンに比べて同じ心拍数でも以上に高く出る

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 04:43:09.22 ID:94xRwBN40.net
エアロは10分で40kcalぐらいだよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 13:14:14.47 ID:dhCK4Pzd0.net
>>462です。
3ヶ月半くらい経って
体重 74.2kg → 68.4kg
体脂肪23.3% → 17.7%
まで落ちました。
でもまだお腹出てます。
まだ減らさないとダメですか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 13:45:34.42 ID:nd26ZUQ+0.net
>>793
標準の下の方だからあとは自分次第、気になるなら続ければいいと思う
文では少しきつそうだけど無理してる部分あったら多少ゆるめていいんじゃない?無理して身体作って反動くるより、無理なく規則正しい生活を一生続けられるのが一番だし

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 15:16:59.36 ID:WOB+TS6L0.net
腹回りの脂肪は一番最後に落ちるんじゃなかった?
俺とか家の体重計なので参考にしかならないけど、体脂肪率12%前後でまだへそ辺りが掴めるし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 20:38:03.75 ID:dhCK4Pzd0.net
>>794 >>795
どうもです。
今1日1800kcalで
ゆっくりと着実に落ちるけどちょっとしんどいんですよね。
2000kcalにするとかなり楽になるけど
体重落ちもしないし増えもしない
そこが多分ちょうど釣り合ってるんだと思います。

もう標準体重くらいまで落ちたのに
一番最後に落ちるって
一体いつが一番最後なのって感じです。
でも12%でまだ腹掴めるようじゃ
自分まだまだ甘いですね。
とりあえず年末までこのまま継続していくことにします。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 22:27:29.26 ID:uV2sgaIh0.net
【総摂取カロリー】1500 kcal/day
【総消費カロリー】基礎代謝不明、あすけんの運動参考で1300kcal/day
【タンパク質】 不明
【食物繊維】 不明
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】
マルチビタミンのサプリ摂取
【体温】36度
【睡眠時間】 平均7時間程度
【一日何時間座ってる?】 2〜3時間ほど
【年齢】 29
【性別】女
【身長】169
【体重】(開始時) 57kg (現在) 57kg (目標体重)54kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】
今年の7月初めから開始し年内に
【疑問・質問】
体の衰えを感じ、少し絞れたらということと体を鍛えたいと思い始めました
仕事で6時間は動いていること、2日に1回は筋トレと有酸素運動としてトランポリンを20分は飛んでいます
子供が小さく融通が効かないことが多い中、なんとか2ヶ月続けてきましたが体重と体脂肪率24%〜25%と変化がありません
見た目的には太ももが細くなったこと、二の腕や腹筋に筋肉の筋?が出るようになったので筋肉量は増えているとは思います
ただ、もう少し体重が絞れたらと思いますが結果が出ません
開始時よりあすけんで記録していますが、摂取カロリーが足りないと言われることが多いです
また、生理に左右されてしまい生理前2週間は全身のむくみがひどく増量、生理がくればそれが無くなり体重は減るということを繰り返しています
改善点はありますでしょうか
長文すみません

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 20:47:50.48 ID:mPFSciZ10.net
>>797
三ヶ月やってから考えた方がいいよ
その体重だと適正だからそう簡単には痩せないよ
三ヶ月目までは微動だにしない可能性が高い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 20:50:59.23 ID:mPFSciZ10.net
最近二日くらい筋トレ+有酸素をやると三日目くらいに身体がすごくだるくなり身体が熱くなってしまう
疲労かなと思ってその日はお休みすると次の日からはまだ活動できるんだけど、そういうサイクルなのかな
それとも疲労感を感じても動くべきなのだろうか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 08:10:18.57 ID:ayxrESvqp.net
2ヶ月半で8キロ痩せたが、なんだか肌がカサカサになってしまい、身体中がやたらと痒くなってしまった。
太ってた時はモチモチスベスベの肌だったのは皮脂を有り余るほど蓄えてたってこと?
痩せたら常に保湿クリームとかでケアする必要があるのでしょうか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 09:53:10.18 ID:K4Ir+2cQH.net
痩せ方がよろしくないのでは
健康的に痩せればそんなことないよ
食事制限で無理したとか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 11:47:33.82 ID:9Aw/Z7Ti0.net
【タンパク質】50g〜/day
【体温】34〜36.4度
【睡眠時間】7時間
【年齢】30
【性別】男
【身長】173センチくらい
【体重】(開始時)72kg (現在)58kg (目標体重)52kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】
半年前から継続中
【疑問・質問】
立ち姿勢でちょっと腹筋が割れてるのが分かるくらいにしたいのですが、最近体重が停滞しています
1日のカロリーは1200〜1500キログラム前後を目指すようにしています
悩みは、上記のように体重が停滞している事、立ち仕事のため朝と昼食のカロリーを低めにし過ぎると15時過ぎ辺りから脱力感が出始めてきてしまう、ダイエット始めた辺りから体温が低い事です
ちなみに朝はオートミール、昼はサラダチキン+αという感じでストレッチ、筋トレは1日30〜40分です

できるだけ健康に目標体重に近づけるようアドバイスお願いします

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 11:56:40.14 ID:9Aw/Z7Ti0.net
すみません一部環境依存(波線)でばけてしまいましたが〜40は、「から」です

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 12:57:19.59 ID:poLQ9TW80.net
どうぞよろしくお願いします。
【総摂取カロリー】 1700〜kcal/day
【総消費カロリー】 不明
【タンパク質】不明ですが、 意識して摂ろうとしています
【食物繊維】 不明
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】 マルチビタミンはサプリでとっています
【体温】36.3
【睡眠時間】 細切れで6-7時間
【一日何時間座ってる?】 ほとんど座っています
【年齢】  36
【性別】女
【身長】169
【体重】(開始時) 71kg (現在) 70.2kg (目標体重)60kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】 来年4月まで
【疑問・質問】
現在、産後4ヶ月です。切迫早産や自粛生活で太りに太って、また体力も随分落ちてしまいました。
現在授乳もしているので消費カロリーは不明です。小腹が空いたりストレスでつい間食を多くとってしまいます。
体力を付けつつ、体を搾りたいのですが、まずは何から始めるのがよいでしょうか?体力がなさすぎて、子供が寝ると一緒に横になってしまいます。
どうぞよろしくお願いします。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 14:49:20.40 ID:cxSFmycGd.net
>>804
授乳期もあり野菜とタンパク質中心でエネルギーも1500から1700kcalはとってください、鉄分やカルシウムなども不足すると貧血などにもなるので
魚、納豆なども摂れれば積極的に摂るのがいいです
間食も空腹を抑えることに全然いいとおもいます
ナッツや簡単な果物など身体にいいものに心掛け、間食も含めた一日の総摂取カロリーに気をつけてください

産後の生活環境もあるので運動は無理せずに日常の運動量を増やす感覚で
例えば簡単な自転車距離を歩く、買い物とかでもエスカレーターより階段選ぶとか
もちろん無理がなければ運動するほどいいですが
今は身体が大切な時期でもあり無理をすると身体にも精神にも負担になってしまいますので焦らず食事内容の改善くらいで今のBMIならゆっくり落ちます
それでも1ヶ月後全く変わってなければ
段階的に食事量を徐々に減らすか運動量を徐々に増やしてください
無理する急激なダイエットより、一生続けられる健康的な生活習慣を身につけるのが一番です

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 22:23:41.70 ID:poLQ9TW80.net
>>805
返信ありがとうございます
少しずつ、食べる量や質を見直したり、運動を取り入れて行きたいと思います
見た目が醜すぎて、きられる服もないし子供と一緒に写真を撮るのも避けてしまいます
健康第一に、生活習慣を改善していきたいと思います

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 16:00:37.33 ID:tOYSHm2/0.net
【総摂取カロリー】 1300~1600kcal/day
【総消費カロリー】 2000kcal/day以上
【タンパク質】 70g/day以上
【食物繊維】 十分以上は採っていると思います
【ビタミンミネラル】あすけん上では不足なし
【体温】36.3度
【睡眠時間】こま切れに4~6時間
【一日何時間座ってる?】6時間くらい?
【年齢】50歳 
【性別】女
【身長】152p
【体重】
(開始時2019年2月)74kg(体脂肪家庭用体組成計44%)
(現在)49kg(家庭用23%inbody16%) (目標体重)検討中

【疑問・質問】
1年半かけて体重を落としてきました
自宅の体重計での体脂肪率が23%と出ていたので身長も低いしもう少し落とそうと思っていたのですが、試しにジムの体験でinbodyを使わせてもらったところ16%と出てこれ以上体脂肪は落とさない方が良いとアドバイスされました

確かにここ最近顔にやつれが見えたり鎖骨あたりが骨ばってきたり手の甲の血管の浮きが気になるようになってきているのですが、反面腕や脚、お腹にはまだまだしっかり掴めるほどの脂肪があります

筋肉質で数値上では全身標準以上の筋肉がついているようです

見た感じはちょっと弛みがある中肉中背だと思うのですが、この弛みや贅肉を落としてバランス良くスッキリした体型に整える方法ってないのでしょうか

部分痩せは出来ない、これ以上体脂肪は落とせないで途方に暮れています
アドバイスよろしくお願いします

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 18:19:19.33 ID:EMS151sF0.net
↑ですが、そんな都合のいいようにはなかなかいかないですよね
スレ汚し失礼しました

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 15:21:18.38 ID:/mbXY6MNH.net
その体重から脂肪を減らすにはダイエットではなくボディビルダーが大会前に行うような減量が必要で、減量状態を維持することはできません
お子さんの結婚式があって〜とかの特定の日に向けて追い込むならよいですが、日常的な体重としては年齢も考えるとゴールまで来てるんじゃないですか?

これからはダイエット目的の漠然としたトレーニングはやめてボディメイクの方向に頑張るといいですよ
筋肉量が標準以上といっても50代女性の平均とかめちゃくちゃ低いでしょうからあまりきにしなくていいとおもいます

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 15:29:49.06 ID:/mbXY6MNH.net
>>807 に限らず一般的に痩せ体型の人ほど数字にこだわるのはやめよう
体重が軽くてガリガリより多少重くても見た目が綺麗な方がいいでしょうに

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 16:38:13.43 ID:+r114ZHld.net
見かけにこだわりたいから、ダイエットするのに周りの人は全く解らない凄く変動する体脂肪率にこだわるのはね
健康診断でも体組成計で体脂肪率測らないでしょ、かなり高い体組成計でも電気流すのは水分量で正確にはでないし、昔ながらのメジャーで腹囲測った方がよっぽど正確なんだよね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 22:10:46.95 ID:HFEv8ITH0.net
何度もすみません、800です
コメント下さった方ありがとうございます
ここまで来たというのが嬉しくて多くを求めすぎていたかもしれません
ダイエットは維持の方向に変えて、焦らずにボディメイクにも挑戦してみます

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 00:28:42.96 ID:M5XZg73E0.net
ご飯1杯(平均的な量)
納豆
味噌汁(豆腐と玉ねぎのみ)
キャベツの千切り

て夕飯のメニューを明日からこれにしようと思いますが、ダイエット的にはどんな感じでしょうか?
大雑把な質問で申し訳ないです。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 01:52:14.21 ID:xBYGjj6ua.net
>>813
あなたの性別や体重、体脂肪率などがさっぱりわからないので正確な返事はできないけど

@夕食だけでは判別できない。1日トータルで考えるため

A1食として見るとたんぱく質が足りない
1食20gは欲しい(性別や(除絞り)体重による)
ご飯も何をもって平均とするか曖昧なので、スケールで測る

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 01:53:09.98 ID:xBYGjj6ua.net
>>814
*除脂肪体重

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 08:28:48.76 ID:pajmH8BIp.net
>>813
ご飯やめて、サラダチキンかサバの水煮缶詰にしよう。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 13:54:45.22 ID:NdsO/TBMd.net
>>813
自分は夕飯は味噌汁のみだけど、ご飯の代わりに
味噌汁に卵2個いれてる、ローコストで手間かからず、低糖質でタンパク質摂れてる
味噌汁のみといっても野菜とわかめ、卵いれたどんぶりいっぱいの量でお腹ふくれてる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 17:59:39.43 ID:1SUKDbmx0.net
1ヶ月半で17kg減量できて、まだ継続中
リバウンドないね
昨日から体組成計の電池切れで体脂肪率や体重とか測れてないけどw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 20:24:50.52 ID:WhLxfbiE0.net
皮たるんでない?
俺は5ヶ月で10kg落としたけど少し皮余ってる気がする

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 21:40:51.41 ID:1SUKDbmx0.net
全く皮弛んでないよ
食事制限はキツいけど慣れかな
おやつ食べたいと思っても梅干し数個で済ませる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 22:10:04.67 ID:hx5Xg5yua.net
【体温】36.3
【睡眠時間】
【一日何時間座ってる?】 7〜8時間
【年齢】37
【性別】男
【身長】189p
【体重】(現在)86kg(目標体重)80kg
【疑問・質問】
体を絞りたいと思っています。

食事
朝 フルグラ+豆乳
昼 焼き魚弁当
間食 プロテインバー
夜 サラダチキン+納豆+サラダ

運動
1日30分の自転車
スクワット1分
腕立て30秒
腹筋1分
を三セット

おそらく総摂取カロリーは1800くらいかと思いますが、続ければ痩せますかね?

また、食事について指導あればお願いします。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 22:38:24.40 ID:eT0f/hns0.net
そのカロリーならやせるとは思うけど、有酸素運動メインになっているから食生活戻したら普通にリバウンドしそう
後、もう少しタンパク質取った方がいいと個人的には思う

823 :806 :2020/10/05(月) 22:46:36.93 ID:jg5eG+epd.net
こんな大雑把な質問に答えて頂いてありがとうございます。
寝る前の米はダイエットの天敵ですかねw
サバの水煮や卵を代わりにとってみようかと思います。
ありがとうございました

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 02:34:55.74 ID:4tWknAUv0.net
>>818
1ヶ月半で17kgも落とすほど食事量減らしてる状態で停滞ならともかくリバウンドするわけないでしょ
アンタが心配しなきゃいけないのは目標達成後に食事戻して来るリバウンドだよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 03:11:25.19 ID:gc3N7VE9H.net
>>821
三食決め打ちはストレス溜まるし、うっかり食べた時にコントロール効かないからオススメしない
あとフルグラは高糖質低タンパクで別にダイエット食ってわけじゃない、カロリー的には米を茶碗一杯食うのとほぼ同じ
味が好きなら食べればいいけど、そうでもないんなら金かけてまで食う理由はない、納豆卵かけご飯でいいよ

昼間は同じ食事に固定することは難しいと思うから成分表示見る癖つけて800未満と決めれば、元々の計画の朝夕で大体800だから間食する余裕アリ
プロテインバーとかプロテインそのものとか、コンビニならサラダチキンとかプロテインドリンクみたいな高タンパクをチョイスするといいね

トレーニングに関しては自宅で自重でやるんなら正直やらないよりマシレベルなので、運動習慣つけるという意味ではいいかな
労力の割にはスローペースだと感じるとは思うけど、焦らず頑張ってください

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 12:54:38.67 ID:FAA8ShcL0.net
毎朝1日に必要なビタミンA,B,C,Eとミネラル(カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、葉酸)とたんぱく質をサプリメントで取るようにしたら食事をとらなくてもあまり空腹を感じなくなりました
こんなことってありますか?朝昼何も食べなくても夕方になってもあまりお腹減らなくてその日食事とらずに終わるとか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 22:42:25.67 ID:cpy9urUi0.net
>>824
なんでそんなにムキになってるのかが理解できない
自分で実践してないからそういう決めつけで言う
自分はセルフコントロールできてるからええよ
ホント、例スレのミナトみたいだな
ちな、これ
8z月末から減量始めたけどアスケン付け始めたのは9月入ってからなんで

https://i.imgur.com/XXShd5T.png

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 00:39:10.51 ID:H7qDpTL4H.net
>>827
17.5kg落とすにはマイナス12万6000キロカロリー、それを1ヶ月半ってことは1日2800キロカロリーずつマイナスつけたってこと
1日マイナス2800っていうのは飯はしっかり食べるなら毎日5時間ランニング、飯メインなら一ヶ月半間絶食でも足りないレベル
代謝ガタ落ちか体壊すか、どっちにしてもデカい反動が来るのは目に見えてる、質問スレでドヤ顔するようなやり方では決してない

ものすごいスピードで減量出来て嬉しかったところに水をさされてムカつくのはわかるけど
それは君のやり方が賢かったのではなくて異常なやり方でクレイジーな結果が出てるだけってことは自覚しないとダメだよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 00:51:08.81 ID:RiNHrhtB0.net
>>826
サプリというよりは空腹に慣れただけじゃない?
食べないダイエットは代謝が落ちてリバウンドのもとだから気をつけて
お腹減らないのは黄色信号だと思う

>>8

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 00:51:08.84 ID:RiNHrhtB0.net
>>826
サプリというよりは空腹に慣れただけじゃない?
食べないダイエットは代謝が落ちてリバウンドのもとだから気をつけて
お腹減らないのは黄色信号だと思う

>>8

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 07:10:54.48 ID:PH7H8BSb0.net
>>827
質問スレで唐突に減量自慢始めるお前の方が終わってんだろ
減量方法書いてあればまだセーフだったかもしれないが

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 08:08:09.70 ID:DZGyn+FU0.net
40歳になり肉体労働を辞めてから
腹が凄い出てきました。
腹をへっこませるにはどうしたらいいですか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 08:48:23.54 ID:mgg7e0gg0.net
>>832
太る時は内臓脂肪が先につくのでとくに男性はお腹から出てくる人が多いです
なのでお腹痩せとか関係なく、普通のダイエットと同じ、カロリー抑えつつ活動量増やす
代謝より摂取カロリーが低くなると確実にへこんでいきます

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 09:03:44.69 ID:RiNHrhtB0.net
>>827
セルフコントロールとかいうならせめて毎日体重くらいはかったら?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 17:52:33.72 ID:Y6v3/+w60.net
肉体労働してる人は糖質と脂質が大量に入った料理を食べる
肉体労働やめてダイエットしたいなら
食事は全部見直したほうがいい
食べたい物を我慢するのは辛いけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 21:41:32.61 ID:gYqf5QS1d.net
ダメだ
セルフコントロールと聞くと
TMネットワークが

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 00:19:06.76 ID:otpkuzo90.net
ダイエットに大事なのはセルフコントロールだ
お前らも質問する前にセルフコントロールしろよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 11:57:39.98 ID:RCIrN0b80.net
プロテインを1日3食飲むようにしたら、筋肉がついてきた気がする
重りも重くあげれるようになった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 16:17:08.12 ID:StK1xjti0.net
3食同じもん食うなら何食う?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:09:48.04 ID:sM9nDIcy0.net
味噌汁

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:48:07.00 ID:MXWxKl8J0.net
卵かけご飯

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 20:21:22.92 ID:N+B89aOu0.net
和そば

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 21:12:26.83 ID:9Y8KFuXs0.net
>>726です
あれから変わらずダイエットを続けています。
変わったことと言ったら、事務所で出来る有酸素運動を、と思いステッパーを購入したんですが
10分が限界で機械もギコギコうるさいし、ふくらはぎが限界になります。
なので踏み台昇降に変更しようか考慮中です。
体重はダイエット開始から40日経過しているのに111kgと4kgしか減っていません。
特に、この2週間は一度110kgまで落ちたのですが停滞して微増減を繰り返しています。
筋トレは月木-下半身、火金-腕、胸、水土-腹,背と分けて行っており食事制限も変わらずです。
このまま我慢して続けるべきでしょうか?
なにか変化を入れたほうがいいのでしょうか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 23:12:51.65 ID:MqK3xjgt0.net
>>843
前回と同じメニューで痩せないのは前回時より代謝が落ちているからとかんがえられます
要は制限食に体が慣れちゃっている状態だから痩せにくいってのは前回言われてる通り
前回がペース速すぎるだけで1kg/10日はかなりのハイペース、経過としては普通に順調ですよ

年齢やリバウンド、座り仕事を加味すると1日1800キロカロリーでちょうど代謝くらいじゃないかな?
長期間体重測ってるとわかるんですが、綺麗な右肩下がりのグラフにはならないことが多いですよ
数日1kg程度の間で上下してたと思ったらだんだんその上下幅のゾーンが下降してるようなグラフになります

一番大事なのは1週間単位程度の体重の変化で一喜一憂せず取り組むことだと思いますよ
単なる焦りすぎです

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 18:59:33.78 ID:MDPOTyR40.net
>>844
順調なんですねw
このペースで順調と考えるとなんだか辛いですね・・・
ではもう少しこのまま続けたいと思います。
あと、たまにはカロリーを気にしながら炭水化物も取って、
なるべくストレスを溜めないようにしてみたいと思います。
有難うございます。
また、アドバイスお願いします。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 20:56:13.27 ID:cADsUZBRa.net
下半身が脂肪が付きやすく筋肉も付きやすいので脚が太いです
上半身とのバランスを整えたいので細くするにはどうしたらいいですか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 21:10:57.45 ID:gN1PCs9j0.net
>>846
上半身を鍛えてバランスを良くするしかないです
脂肪がつきやすいっていうのは元々の体質によるものなので改善は不可能です
脂肪細胞の配分の問題なんでどうしようもありませんね
部分痩せなんてものはありません

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 07:16:42.31 ID:NfsqGN3q0.net
ダイエットしていれば足は細くなっていく

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 09:25:48.98 ID:GRNwlBf90.net
>>848
これ、全体痩せていけばいつか絶対落ちる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 11:15:08.26 ID:Rw4ap9tJd.net
ふくらはぎの太さは遺伝も影響するけどまず痩せろ
話しはそれからだ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 14:22:22.38 ID:a0Ktd1s2a.net
>>848-850
参考までにInBodyの結果です
https://i.imgur.com/GmW0WZS.jpg
https://i.imgur.com/EQ8DJ09.jpg

とりあえず、ダイエット続けます

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 16:49:18.67 ID:BL1JJZFj0.net
>>851
>>847の通り脂肪の配分は才能だから意図的に変えるのは無理だって
大雑把に言えば全身の脂肪が10%減ったら上半身5%下半身5%減るだけでバランスは変わらない、これは絶対
デブ扱いされてムカついたのはわかるけどこれは事実だからしょうがない、部分痩せなんてものはない

足の脂肪を減らしたいなら今以上に痩せるしかない
今以上に痩せたら上半身はもっと痩せるから上半身を鍛えてバランスを取るしかない
都合のいいことだけ聞きたいんなら質問する場所が間違ってるよ

むくみを取るとか脂肪吸引とかの方法はスレ違いだしね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 05:37:58.65 ID:mn9nVUgX0.net
痩せろって言われて怒りの体組成測定結果貼りは草
標準ってことはデブじゃんw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 08:47:30.72 ID:adfhcaiO0.net
毎日せっせとリングフィットとかやってるんですが足をあげたりすると腰がポキポキ言います
別に痛くはないんですが怖くなってきました
これは気にせず動かしてもいいんでしょうか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 08:54:17.17 ID:LPmM7BmH0.net
>>854
リングフィットのときだけなるの?
他の動作の時にも鳴るケースはあるの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 12:48:32.60 ID:adfhcaiO0.net
>>855
寝転がって足を上に上げたりとか、そういう動きの筋トレの時になります
普通に生活してると特に鳴らないんですが、リングで指示される動きしてると特定の時にポキポキいうのです
多分リング関係なく普通になっても特定の筋トレ動作で鳴るかと
こういうのって身体が硬いだけなのかなとも思ってましたが毎回もも上げ30回!とかやるたびにポキポキいうと怖くなってきて
とりあえず鳴るような動きは避けたほうがいいのか特に気にしなくていいのかが知りたいです

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 18:54:29.77 ID:X5GfXJTAF.net
>>856
負荷をかけた状態じゃなければなっても問題ないと思います。
ただしどういう動作で鳴るのかちゃんと説明しないと誰も回答できません。
ももあげは激しくやると鳴るのですか?普段、階段を登る時にはならないのですか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 12:40:32.91 ID:CdOazSAy0.net
たんぱく質を取るのにプロテイン買うか悩んでるんですが、
プロテインのカロリーもカロリー計算に含めないといけないんでしょか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 12:47:52.71 ID:sImNfp200.net
当たり前

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 02:36:57.91 ID:Du1miHcv0.net
女性で筋肉がついて引き締まった体のBMIはどのくらいになりますか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 03:04:56.71 ID:2EIV1m4N0.net
>>860
筋肉質に見えるかどうかはBMIじゃ無く体脂肪率

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 07:47:45.34 ID:wswbfr990.net
>>860
体脂肪率で20〜22%くらい目指せば良いんじゃない?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 08:56:46.26 ID:uI0V6A8vM.net
ダイエットを頑張って、12キロ落としました。
現在は165センチ57キロ。見た目はかなりシュッとなりましたが、体脂肪が全く変わりません。
69キロのとき33%、現在32.8%…
こんな状態でも身体の1/3が脂肪…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 10:14:59.19 ID:z/BpjEB40.net
>>834
別におまえに言われる筋合いねーし
オレはオレで忙しいから、毎日測る必要は無い
毎日測る必要性って何かちゃんと説明してくれ
オレは、たまたま測れなかった時期は、体組成計の電池切れで測れなかっただけ
電池変えろと、突っ込むただろうから言っとくが、それも個人の自由やしアカの他人に言われる筋合いは全く無いから別にどーでもええわ
極論から言うと体組成計で測るのは週に1回でも2週間に1回でもいい
ちゃんと自己管理ができる奴なら
毎日測らないとダメな奴は、体組成計の数値情報ばかり気にして自己管理しようとしてるから、根本的にダイエットする事は無理!キリッ
体重や体脂肪率が落ちてるのさえ確認できればいいだけ
BMIは全くアテにならんからガン無視
以上

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 10:29:33.92 ID:kvQfTA3cd.net
体重なんて毎日測らんでもええわ
2〜3日に一回でも一週間に一回でも良い
大事なのは結果として痩せる事
極論言えば見た目が痩せてくれば体重なんか二の次で良い

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 13:11:38.88 ID:hnscvcsua.net
モチベーションにもなるから体重かウエストか測量できるものは定期的に測ったほうがいい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 15:56:49.80 ID:qDgvEHtV0.net
>>863
12kgの33%で4kg近い脂肪は減ってるから頑張って

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 17:19:58.03 ID:uI0V6A8vM.net
>>867
あ!確かに4キロの脂肪は落ちたわけだ。
ありがとう!
体脂肪30%超から脱出したいので、引き続き頑張る。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 06:01:00.31 ID:5AkEGmE7d.net
生活と体重の観点からも定期的に測るのは意義がある

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 05:25:35.93 ID:ujGd0Siy0.net
2週間も経っての亀レスで出る負け惜しみが俺は忙しいって
やり方が異常だから自慢すんなっていう正論にはぐうの音も出なかったのかな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 06:06:14.98 ID:V7hThwKKd.net
結果として痩せていけばいい
いつ測るかなんて糞ほどどうでもいいと思いますん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 06:23:38.05 ID:Yg1bDEFGd.net
効果的に痩せるために測るのさ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 06:48:38.50 ID:+yKhasWM0.net
ちょうど2カ月経った
2カ月で体重22.5kg減
体脂肪率28.6から21.6
ハッキリ言ってRIZAP超え
ここの人らガチのダイエットやる前提としては、無駄な事やってる
あと自称プロとか言う知的障害者もそう
オレは個人的にやってるだけだから、まぁえーけど
スクショ貼っても良いけど、どうせまた否定ばかりするんだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 06:53:22.26 ID:tNlHrYpW0.net
よく頑張りました

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 06:56:47.90 ID:R0pHAoOPH.net
お前は自分のことを自己管理ができてる賢い人間だと思ってるのかもしれないが
80kgから2ヶ月で20kg以上落とすのはダイエットじゃなくて体を壊してるだけ
馬鹿が派手なことやってるだけだっていうのを分かってないのはお前だけ
>>828に書いてあることがすべて

質問スレで質問も回答もしないならいい加減スレ違い
お前が凄いのはよーく分かったからもう出ていってくれ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 07:02:11.44 ID:R0pHAoOPH.net
ガチのダイエット方法教えてほしい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 07:05:25.39 ID:+yKhasWM0.net
>>875
だーから、勝手に解釈すんなって
賢いとか、オレすげーとかアピしてねーし
そいうい奴ら(おまえ含む!キリツ)アホだからそう捉えるだけ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 07:17:08.97 ID:tNlHrYpW0.net
>>876
バランスの良い食事と適度な運動

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 07:25:53.07 ID:kTTYGqNH0.net
他人のダイエット成功を妬むだけの人はどうかと思います

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 07:29:26.54 ID:R0pHAoOPH.net
>>878
うおーすげー!2ヶ月で23kg痩せられそうだー!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 07:55:03.93 ID:KqM4J4/C0.net
>>369
2ヶ月で20kg越えは100kgとか大幅に超えてない限り、最初から過度な減量だからいつかやめたとき反動がくるんだよ
ダイエットは最初よりどんどんダイエット負荷を上げていくのが理想
痩せるにともなって筋肉と代謝が落ちてくから、その時はさらに食事量減らして運動量増やさないとドンドン落ちていかない、だから最初から飛ばさずに緩やかに落として安定までいった方が一生のダイエットになる
上はおもいっきり過度に落として、痩せた頃に食事量戻すからリバウンドしやすい、ライザップがリバウンドしやすいのはこの原理

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 07:58:54.02 ID:kTTYGqNH0.net
他人のリバウンドより自分のダイエットを気にした方がええぞ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 08:33:05.51 ID:Ww7WcU2Ld.net
質問スレでいつまでも意味不明な減量自慢すんな気持ち悪い

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 12:58:38.54 ID:+yKhasWM0.net
>>880
えーっと、ちょっといいっすか?
MVNO LinksMate(株式会社LogicLinks.Inc)みたいなゴミクズSIMカードなんか使ってる時点で宇宙の塵レベル
おまえは、クレカ使えるって事は18歳以上なので逆算すると最低19歳〜23歳 20代なのは確実
オレが把握した事、2017/4/10 16:30:11以降から2019/12/20(金)以降SIMカード契約開始した可能性有り、IP数は1024(1022) スマホからなので、Android端末の可能性が非常に高い
Twitter、Facebook、Instagram、AbemaTV、AWAなど(ニコニコ関係も)使い放題とかゲーム用途で使ってるんだろうけど、アホが使うSIMカードの代表なんで情弱なのがよく分かる
セキュリティに関しては底レベルなので甘ちゃん
30代だったら人間としては終わってるから…(まぁ、まず無いがな)察するわ
あ、オレ? オレは特定不可能だから無理!
ちな、オレの回線は特定不可能、回線情報偽装、位置情報&痕跡偽装
PCだろが最新スーパーコンピュータ10000000000台駆使して、どんな攻撃してきても完全無敵、つまりエンペラータイム状態なんで無理!キリッ
ガチでダイエットしたいなら(独自に個人的にやっただけでプロじゃない)、最低限の情報は抽象的に提示してあげれる、けどオレを否定する訳の分からん意味不明の奴には絶対に教えなーいので
何度も言うようだけどリバウンドはしない、むしろ肥ってた時の方が不健康だったし、今体調万全だよ
健康になりたいならガチダイエットしなよ
以上

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 13:09:50.86 ID:54AM6V0qa.net
過度なダイエットをすると精神に異常をきたすことが証明されたね
みんな気をつけてね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 13:20:41.75 ID:vhxEfz7md.net
面白いw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 14:38:18.53 ID:cwXUnjlU0.net
というより精神が異常な人間が過度なダイエットをするのかも

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 08:36:39.84 ID:6TIpbWzm0.net
回線情報偽装して書き込むのがダイエット自慢とかw
実は減量自体が偽装なんじゃね?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 09:10:31.62 ID:BzvtesLZH.net
まばらのグラフ出してきた時点で全員そう思ったでしょ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 09:11:45.98 ID:nDnTOE3Ld.net
なんでも疑うのは精神的に病んでる可能性がありまくり

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 11:15:30.83 ID:JYK2mgJt0.net
スレタイさえ見れば趣旨がわかるのに、全く関係ない自慢を始めた挙句発狂するお方も精神に重篤な障害を抱えている可能性があります

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 18:26:18.02 ID:F5AvVtwVd.net
みんなキチガイかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 01:42:30.92 ID:2fDH2xwbM.net
なんかさ、おかしいよ
この人のレスしたあとに、精神って言葉が四つ、異常って言葉が二つ
そういう言葉使ってる人らの方が精神異常とか精神障害なんじゃない?
精神異常なのは、この人のことをそういう言葉を使って否定ばかりしてる人たちだよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 05:43:00.05 ID:+R0jmnlVa.net
似たような読点の、使い方をする人ですね?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 06:56:38.79 ID:ENqKMvyw0.net
どっちもどっちよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 07:48:55.56 ID:Jh0xUQ7w0.net
この人、って誰のことなんだろ
まさか質問相談スレで妙な自慢話してお前らの意見は必要ないキリッとかしてるスレタイすら読めない人の事じゃ無いと思うが

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 09:18:14.50 ID:FJVLlamed.net
2カ月で22キロだったけ?
普通の人だったら、しゅごいと言って終わるだけ
でも異常なまでしつこい粘着っぷり
そこまでの粘着は引くしそら怒るし特定もされるw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 10:15:08.62 ID:XYVOe7cN0.net
どうやって痩せたかすら説明できない以上、相談者・質問者の参考に全くなってないからなあ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 12:23:37.22 ID:vQ9L53ZXM.net
どうやって2ヶ月で22キロ痩せたんだ?
で、開始体重と、身長と、年齢と、性別は?

話はそれからだよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 13:23:33.27 ID:FJVLlamed.net
なるほどね、過去レスたどっててよく確認したけど彼は最初は普通の対応だった
なんか途中からやたら必ずリバウンドすると決めつける人が出てきて彼を否定する人押し付けがましい人ばかり
しかもしつこい粘着でてきてる
彼はその粘着がひどい罵声ばかりだから特定した
並の知識では出来ないわそんなこと
もし自分が同じ立場だったらそんな人たちに痩せた説明とか身長、年齢、体重とか言わないねwww

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 15:41:15.41 ID:XYVOe7cN0.net
あのさ色々妄想連ねてるけど、体重22キロ減量マンがこのスレに意味不明な自慢しに来ること自体おかしいと思わないのかな?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 00:53:20.87 ID:AuXVll3oM.net
>>901
君の方がおかしいな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 04:30:28.61 ID:1U+hBxa40.net
>>899
二ヶ月絶食すればやせるんでない?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 08:58:45.27 ID:mojo4PM4M.net
>>903
間違いない。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 10:22:10.67 ID:is/pSRLyd.net
>>901
頭大丈夫?
まぁ必死なのはわかりますけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 00:48:08.80 ID:p0JDrW9c0.net
>>899
余裕で草生える

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 02:11:45.82 ID:TfqkLicFd.net
じゃあまず、おまえが身長、体重、年齢、性別を名乗れよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 04:20:15.12 ID:VePhf+Zb0.net
回線偽装が上手なのは認めるわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 05:46:34.20 ID:E2oICMJIM.net
>>908
オマエガナーwww

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 19:26:52.51 ID:m8AStpXqa.net
食事管理と有酸素運動と筋トレで順調に絞れてはいますが
最近、ダイエット前と比べて抜け毛の量が多くなった気がします
抜け毛を防止するために積極的に摂取すべき栄養素を教えてください

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 20:45:47.88 ID:5DAzNd5Rp.net
豚の脂身。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/01(日) 11:17:58.67 ID:Ch2kFd510.net
>>911
豚バラは2日に1回くらい食べてます

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 08:25:00.08 ID:YFUhsVyX0.net
あのさあ、デブスレでハゲの、質問すんなよハゲ!キリツ
こんなスレ見てる無駄なことしかしない低脳デブ共は一生痩せれないのは、確実なレベル!
他人の成功を否定するような、人間が成功するわけがない!お前らは一生デブ!ガチでダイエットしないで低脳の集まる掲示板で低脳に質問してる低脳は痩せれない!馬鹿のやること!
時間の無駄ですから、本当に痩せたいと思ってるなら、ガチでダイエットしろ!まー、できないからこんな掲示板見てるんだろうけど!本当に時間の無駄!肥ってる奴は馬鹿!デブ!
早死にしたいから、デブなんだろうけど
肥ってるやつって本当に頭悪い
以上

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 08:39:24.33 ID:EI8tv9B9M.net
ダイエット質問相談ができなくて、
ご自身の自慢と罵倒しかできない方は
スレ違いだから別の板でよろしくね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 09:06:44.20 ID:diuCXuHT0.net
>>913
お前、さては22kg痩せた代償に大切な髪を失ったんだな。
ご愁傷様。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 12:40:44.13 ID:LuMwOYVC0.net
ほっとけ
構うと自演で気持ち悪い擁護始めるぞ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 14:13:24.59 ID:LzGkGkSx0.net
痩せた人間は敵扱いとか草生える
デブちゃんイライラしてんねえwwwwwwwwwww

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 15:14:00.82 ID:Ie0v+Xyz0.net
>>726,843です。
【総摂取カロリー】1347 kcal/day
【糖質】30.46g/day
【タンパク質】 113.4g/day
【食物繊維】 14.54g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】サプリを飲んでいる
【睡眠時間】6~7時間
【一日何時間座ってる?】12〜14時間
【年齢】 51
【性別】男
【身長】187p
【体重】(開始時)9/1 115 kg (現在)111 kg (目標体重)80kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】目標体重になるまで
【疑問・質問】
9/1 115kgから9/27 110kgになってから10月末まで110〜112を行き来して体重が1か月減らないため以下の点を変更した。
〇食事〇 朝、昼は水とサプリ、常用の薬のみ、17:00にミックスナッツとサラダチキンを食べる。帰宅後、23〜24時に夕食。鯖缶、キムチ、チーズ、納豆、サラダ(糖質オフドレッシング)、ゆで卵、サラダチキン。【上記数字はこれを計算したもの】
〇運動〇 有酸素運動ができなかったので家から職場までを電車を止めて、ウオーキングすることにしました。ちょっと遠回りして片道30~40分、もちろん帰りも同じです。事務所で空き時間にステッパーを15分程度、これは出来るときに。
筋トレは月・木(スクワット30×3、レッグランジ30×3、カーフレイズ50×2)、火・金(腕立て10×3、ダンベル運動・・肩、胸、腕)、水・土(プランク1分×3、レッグレイズ20×3、クランチ30×3、背筋30×2)
と、11月に入ってから上記に変更しました。(筋トレは以前からやっていましたが、回数、負荷を増やしました。ウオーキングは1か月くらい前からしています。食事は以前から変更したのは11月に入ってからです。)
ただ、今のところ体重に変化はありません・・・
このまま続けるべきでしょうか?
改善点はありますか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 16:01:31.43 ID:OscvCTez0.net
>>918
個人的な観点からになります
筋トレの量は問題ないかと思います(私は有酸素運動は殆どせず、筋トレと食事管理メインでダイエットしたので有酸素運動についてはわかりません)
食事についてですが、朝・昼で糖質を摂らない場合の日中の活動エネルギーは蓄えられている脂肪やら筋肉やらを分解して消費するので、現状代謝がかなり落ちているのではないかと思います
できれば、朝・昼の食事を重要視して、夜の食事は軽めにした方が良いのではと思います(帰宅後に筋トレするならば、筋トレ前におにぎりとか餅で糖質を補給)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 21:47:39.84 ID:44Fn3U2L0.net
大事なお知らせ
https://i.imgur.com/FPx33Ih.jpg

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 23:37:08.82 ID:o6l1kscbd.net
嫌でみっともない太り方してるな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 11:42:52.64 ID:b1Zopx7ca.net
いや普通に摂取カロリー低すぎでしょ
ホメオスタシス効きまくってる気がする

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 15:07:24.53 ID:rDcMGmxFa.net
ホメオスタシス(笑
基礎代謝+活動代謝と摂取カロリーの差だよw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 20:27:10.82 ID:uSNVYMcH0.net
ったく

おめーら、早く意見まとめろよ
使えねーな

田舎の役所じゃあるまいし

ホントどいつもこいつも偉そうに能書き垂れてる割りにはまともに答えだせねーのなww
笑えるわww

これで初心者にえらそーにしてるとかw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 23:31:31.99 ID:f5equjIV0.net
【総摂取カロリー】約1500kcal/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】
プロテインに含まれている分とトマトジュース200ml摂取している。ミネラルは特に摂取していない。麦茶に入っている分くらい。
【体温】36、5度
【睡眠時間】7時間
【年齢】29 
【性別】男
【身長】172p
【体重】(開始時)90kg (現在)78kg (目標体重)68kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】2ヶ月前に開始し目標体重まで
【疑問・質問】
開始から80キロを下回るまでは食事制限をしていましたが、最近は筋トレをしてプロテインを飲むようになったので以前ほど体重が減らなくなりました。一日の食事内容の過不足が疑問で、アドバイスお願いします。大体毎日同じ感じです。目標体重が68キロなのは、以前腹筋が割れていた時にその体重だったからです。


朝 ホエイプロテイン、コンビニやマックのアイスカフェラテ

昼 セブンイレブンの豚しゃぶサラダ、サラダチキン(スティック状の方)、卵スープの素を入れたオートミール30g

夜 家族と同じ夕飯をおかずのみ。大体の日がサラダと主菜、絹豆腐の組み合わせです。白米は食べませんが、餃子の皮や豚汁に入っている芋類等の炭水化物は出てきたらとります。

その他可変式ダンベルを使用した筋トレ後にホエイプロテイン、寝る前にトマトジュース食塩無添加の物を200ml飲みます。子供も小さく時間が取れないのと、帰宅後の外出を妻が嫌がるので有酸素運動はしていません。

どう見てもいらないのが朝のカフェラテかと思いますが、毎朝通勤車で飲むのがルーティーンでやめられません。

宜しくお願いします。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 03:35:50.70 ID:mY4dIJhza.net
やめられません、じゃねーよデブ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 07:32:58.18 ID:C4f7MtQl0.net
>>925
それ続けてれば夏までに腹筋バキバキやで。
何かの事情で減量を加速させたいなら有酸素をどこかで取り入れるしかないのでは?
ウォーキンググッズをもって出社して5kmくらい歩いて帰るとか。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 08:54:02.46 ID:r1HdKUOd0.net
>>925
朝に飲むカフェラテくらい無理してやめる必要無いと思う
飲んでも普通にダイエットできるよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 17:59:53.18 ID:AsVtU40cd.net
IPスレ恐れて本スレを眺めてコピペしてここで吠えるしかできないミナトくんをご覧下さいww


451 ミナト (ワッチョイ 9f30-NLLJ) 2020/10/14(水) 00:56:41.45 ID:4DWxXdqR0
知識のない人がいるスレではこれに答えられないみたいだね

849 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9388-7fwy [124.99.84.113]) sage ▼ 2020/10/13(火) 12:48:32.60 ID:adfhcaiO0 [2回目]
>>855
寝転がって足を上に上げたりとか、そういう動きの筋トレの時になります
普通に生活してると特に鳴らないんですが、リングで指示される動きしてると特定の時にポキポキいうのです
多分リング関係なく普通になっても特定の筋トレ動作で鳴るかと
こういうのって身体が硬いだけなのかなとも思ってましたが毎回もも上げ30回!とかやるたびにポキポキいうと怖くなってきて
とりあえず鳴るような動きは避けたほうがいいのか特に気にしなくていいのかが知りたいです

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 12:21:04.14 ID:9l8P3NjFp.net
ミナト様を崇めよ!
https://i.imgur.com/fsLxAnv.jpg

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 15:50:33.86 ID:h+gohT550.net
ダイエットが0か100かになってしまって辛い
ずっと筋トレと有酸素運動をきっちりやってカロリーPFCもしっかり見てたけと、見た目に変化はあっても体重に現れずいやになってしまった
そしたら過食して吐いて体重増えて、病んでの繰り返し
なんでバランス良くできないんだろう?
ほどよく我慢してるつもりが、ストレス溜まっていることに気づけない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 21:28:09.28 ID:Ktp/UlTLK.net
>>931
具体的な話がよくわからないけど身体操作することは同時にメンタル操作してるから無理しない方がいいよ
ダイエットてのも実は何段階もステップあるから、階段を1つ1つ昇って焦らず生活してくださいな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 04:40:09.61 ID:szRG8h5b0.net
筋膜リリースのためにフォームローラーを買おうと思っています
koolsen(1500円)とトリガーポイント(4509円)でめちゃ迷っています
低価格の方は硬くて不評らしいんですがフォームローラって硬くて痛いほど効果が出るわけではないんですかね
見た目重視で痩せたい人です

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 08:33:58.13 ID:szRG8h5b0.net
筋膜リリースのためにフォームローラーを買おうと思っています
koolsen(1500円)とトリガーポイント(4509円)でめちゃ迷っています
低価格の方は硬くて不評らしいんですがフォームローラって硬くて痛いほど効果が出るわけではないんですかね
見た目重視で痩せたい人です

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 20:26:10.42 ID:FdLjM1QSK.net
トリガーポイントは3種類持ってるけどセルフケアに使い勝手はいいです
筋膜リリースにダイエット効果あると思えないけど、何かしら有効なんですか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 23:14:54.79 ID:/VuWZ0yca.net
17時に夕食を取り夜18時以降は食べないダイエットをしてから
半年で4キロとゆるやかに減りましたが
最近今さら急に夜22時過ぎにお腹が減るようになりました
今も我慢して食べてないですが、昨日とおとといは我慢できずパンやラーメンを食べてしまいました
こういうときは食べないで朝まで我慢する方が良いのか、少しでも食べた方がいいのでしょうか?
実際は少し食べても満たされず、お腹が減ってる間は眠れなくなって困ってます
カロリーは栄養計算して1日1500前後採ってます

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 23:17:43.06 ID:iVxW5A6J0.net
1日2食はかえってふとると聞きましたが本当ですか?
ダイエット初心者です自分

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 07:15:13.45 ID:CuRUNrwH0.net
>>936
俺は寝る1時間前位にカゼインかタイムリリース型のプロテインを飲むようにしているけど、実際摂取カロリー<消費カロリーを守っていれば少しぐらい食べても大丈夫だと思うけどね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 07:51:07.83 ID:IQtK3aNxd.net
痩せる原因は病気やアンダーカロリー色々あるけど
太る原因は代謝、消費<摂取カロリーしかないからね
時間とか細かい事気にせずタンパク質中心でカロリー管理に徹したら必ず痩せるよ、

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 07:57:50.01 ID:cjDhG5lYa.net
ダイエット初期、特に糖質制限を初めてすぐは
まず水分が抜ける…という話をよく聞くし、
体感的にもわかるのですが、
実際その水分で体重が落ちるのって全体重の何%くらいなんでしょうか?
(何%くらい体重が落ちれば、
水分以外の部分で体重が減ってると言えるのでしょうか?)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 09:42:03.63 ID:Gpf3LGq1H.net
>>940
体内のむくみ、元の体重でそれぞれ違うし明確な%は出せないんだけど
糖質制限するとグリコーゲンを消費するんだけど水分を多く含んでて
1〜2週間の間で2〜3kg分の水分は出るって言われてるね
上に書いた通り人によって違うから明確には言えないけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 12:04:55.76 ID:RUAqGwUap.net
ダイエット板の肥満神である、ミナト様を尊敬しましょう!
https://i.imgur.com/SiVTb6T.jpg

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 13:56:54.69 ID:cxXdzdlx0.net
どっかで見たんですけどビーフジャーキーがダイエットにいいと見たんですが本当ですか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 17:14:18.07 ID:ydOmcRiLK.net
>>943
それは本当。塩分の過剰摂取は気をつけて

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 18:43:36.89 ID:IQuDjkBh0.net
高タンパク低脂肪ではあるがお安くないのと上にも書いてる通り塩分な。
というか高タンパク低脂肪ってだけなのでビーフジャーキーでなければならない理由がない。
ゆっくり噛んで満腹感ってのは重要だけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 21:22:03.61 ID:6+k786Nt0.net
豚の脂身を口の中で溶かしながら食べるの、まじオススメ!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 21:48:19.34 ID:cxXdzdlx0.net
お安くないっていうけど一袋400円くらいで2食にわければいい感じ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 23:14:14.06 ID:eloH3EeQH.net
やっぱり安くて高タンパク、卵さんのコスパには勝てへんで

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 23:24:16.56 ID:vuE+magc0.net
本スレってどこでしたっけ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 23:49:38.09 ID:KmEVFziV0.net
出来るだけ筋肉が落ちないように食事内容で工夫できる事ってありますか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 23:52:03.83 ID:tDSDp09O0.net
高野豆腐の栄養価とコスパがかなり高い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 01:28:04.39 ID:oYYf7MGt0.net
>>950
毎食、サラダチキン一個食べる。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 07:29:47.66 ID:5Y1QLzMVd.net
食事制限とウォーキングと軽い筋トレで1ヶ月で4キロ減ったけどほとんど水分ってことか…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 07:49:19.35 ID:uELFeS4jd.net
>>953
頑張れば脂身で週平均値500gは減らせる お勧めしないけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 10:56:55.69 ID:HO4oQowkd.net
>>953
2kg脂肪が減ってるとしたら、一年で24Kg痩せれる
短期間で無理して痩せるより、長期間徐々でも痩せた方がリバウンド率も低い継続継続

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 21:26:03.21 ID:Vo6FQSo1d.net
体重で見るより体型見ようぜ
お腹回りがスッキリしたら体脂肪が減ってるぞ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 21:32:13.45 ID:K8/lnf2T0.net
相変わらず、ミナトの自作自演ばかりで…( ´,_ゝ`)プッ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 12:20:25.79 ID:NNTfuU3I0.net
見よ!この肉体美!!
https://i.imgur.com/DyUCcMx.jpg

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 18:53:44.21 ID:882MBDoz0.net
俺の食生活
朝 コーヒー
昼 定食
夜 野菜炒めとサラダチキン

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 14:25:38.77 ID:qDHLRVqU0.net
>>931体重に左右されない方が良いよ。筋肉増えれば増えるし見た目が大事だよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 14:29:01.45 ID:V+J48uJa0.net
>>936自分も18時以降食べない生活5年くらいしてるけどその分15時くらいに食べる。
トータル1300kcalは摂るようにしてる。
空腹時間は必要だけど基礎代謝量は摂らないと筋肉落ちて逆に太りやすくなるよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 17:25:01.42 ID:zzywmoxA0.net
食わんと筋肉はつかんだろう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 18:53:18.60 ID:HPQEnRnw0.net
ここダイエットスレだからな?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 14:44:23.62 ID:zUgDLEbEd.net
ダイエットするためにこそ筋肉つけて代謝を増やすんだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 15:53:36.62 ID:bBi1CG1e0.net
脳筋は糖質制限しすぎてアホだから嫌い

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 18:42:45.87 ID:zUgDLEbEd.net
糖質制限やるのはデブだろ
筋肉つけたがるやつは減量中しか糖質制限しねーわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 21:00:18.86 ID:n8KnBpvw0.net
1日1300位に摂取カロリー抑えて、筋トレ、有酸素運動運動もして2か月で体重全然変化無かったけど、
その後、好き勝手食って運動もしなくて3週間たったけど体重変化ない

2年前は努力に応じて変化したり、怠惰に応じて変化したりしたけどなんで今は変化しないんだ?

ダイエットって難しい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 08:08:35.69 ID:HZFBMU8l0.net
7月からキロ落として食事も運動も変わらずやってきたけど、この2ヶ月体重変わらず。冬は水分抜けないから体重落ちにくいんですかね?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 08:09:09.68 ID:HZFBMU8l0.net
ごめんなさい8キロです。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 10:03:02.10 ID:ttDOiF/gH.net
>>969
現体重が解らないけど
体重が落ちると基礎代謝なども落ちて痩せなくなっていくのは普通
それでも痩せたければよりダイエットの強度をあげるしかない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 13:46:12.07 ID:85urh2KQ0.net
結局は当たり前の事しか言えないんだよな
消費カロリー>摂取カロリー
なら痩せると。

だからそれだけ考えてダイエットすれば痩せる。

デザインは無視した話だけどね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 03:14:50.18 ID:coJwk6g+0.net
>>970
ミナトさん、無理して偽装しなくていいよ
バレテーラだから( ´,_ゝ`)プップッ
オツム悪いから仕方がないか…生まれつきだしね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 10:01:42.80 ID:ODpKPeNwa.net
筋トレ無し絶食系ダイエットしてて
触って顎周りとかの脂肪が減ったのは実感してるけど体重は落ちてない。便秘?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 10:59:29.98 ID:8ITr0KPTr.net
>>973
むくみ(水分)が抜けただけ
脂肪は全く減ってない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 15:36:54.72 ID:ODpKPeNwa.net
>>974
なるほどありがとう
ぬか喜びだったか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 17:29:37.75 ID:vNzVX1Tw0.net
そこまでむくんでたほどの水分が抜けたら体重落ちると思うけど
便秘具合はあなたしか解らないから出るまで待たないと減ってるかは解らない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 17:30:55.71 ID:OfqybtO20.net
自作自演乙
ジワルwww

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 18:02:08.25 ID:Q3oWJxEY0.net
顔の脂肪は落ちにくいって言うか
落ちるとしたら最後の最後のだから
ダイエット初期に顔がスッキリしたっていうのは
だいたい浮腫んでパンパンになってたのが解消しただけだとおもわれる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 17:39:57.92 ID:8B61dlAs0.net
身長156センチなので、平均体重×25で1日1300キロカロリー以下に抑えて1ヶ月1キロ減るように生活してるんですが、体重が48キロになってから全く減らなくなってしまいました
どうしたらもっと痩せれるでしょうか、運動は毎日スパルタンスクワット(空気椅子を3分キープを3セット)とプランク(腕立て伏せを開始のポーズを5分キープ)をやっています

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 22:28:23.07 ID:kWb9x30F0.net
>>979
その2つはアイソメトリック(静的トレ)で筋収縮も心拍数上昇も少なく脂肪燃焼も少ない(因みにプランク1分10kcal)
今まで痩せたのは食事制限によるもので体がそれに順応し頭打ちしてるのだと思う(活動量やPFC等情報が少ないので予想)

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 23:05:16.70 ID:Kfl5rGEGM.net
想像でトンデモ説を展開しちゃうと、基礎代謝みたいに生きてるギリギリのレベルまでエネルギー絞ったときには、自己防衛の仕組みが働いてエネルギー貯蓄を守る方向に舵がきられるのてはなかろうか。
短期決戦で減量するならともかく、痩せは生命が保証される恵まれた条件ではじめて実現する贅沢なのではないだろうか。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 23:43:10.89 ID:AVohoUPD0.net
このスレでミナト本人が来ている、または覗いてるということは…
気になって気になって仕方ないということ
もしくは、既にきていて、連投が全てミナトなら、ガチでイッテル!
ウハァー!
やべーな、コイツ!
幼稚園児かよwww

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 10:46:40.53 ID:c7XXrCXjd.net
今のテンプレってさ
クソコテが勝手に改悪したやつだよね?
・無駄な質問事項が多い
・有用Q&Aがなくなってミナト制無能Q&A(このスレには貼られてないけど)に置き換わってる
こんなの使ってるの気持ち悪いし昔のやつに戻さね?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 15:01:40.15 ID:bkCWLcz70.net
そもそもキチコテが暴れたりSNSに流れたりで人いないからそもそも次スレが立つのかが不明な件

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 15:09:33.00 ID:bkCWLcz70.net
仮に次スレ立つなら昔のやつに戻せばいいとは思う
というか戻した方がいい
ビタミンが〜とか体温が〜とか余計な情報が多すぎでごちゃごちゃして見辛いし
こんなの全部把握して埋められるやつはこんなところで質問するまでもなく独力で解答にたどり着いてるだろうからニーズにあってないわ
今のテンプレに改悪したやつほんと無能

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 19:51:16.82 ID:O+drHPs2d.net
前々から散々言われんのに乗っ取りしたキチガイが意地でもスレ建てするんだもの
気持ち悪かったわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 19:56:01.34 ID:Pf3xOYO0d.net
あ〜やっぱりみんな同じこと思ってたんだな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 02:25:52.38 ID:sMSs4rDX0.net
てか、事の成り行きをオマエら静観してたのか?w
ウハァ(゚Д゚;)ノシ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 23:18:08.81 ID:H4+qJ4W40.net
2カ月 −22kg
2カ月半 −27kg
3ヶ月 −32kg
もう痩せ過ぎた…ちょ少し肥えるかぁモード発動!チョロぃわ
+2kg
+1kg
+600g
微調整
だいたいこんなもんって感じ
口だけじゃないわぁアホ!
ってか

Part 249
レス番 526 で予告してある
すまねー現実にしてぇーしまってー!!
ラードミナト、返答待ってる
プッハァー
無理ポだなこのスレにホモラードミナトw自ら課した『結界』張ってるし!!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 12:45:22.49 ID:kenGeXm50.net
クリスマスくらいは、ケーキやご馳走を食おう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 00:22:45.26 ID:cviW7OUp0.net
なんで夜より朝のほうが体重低いの?
動いてないのに

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 09:29:23.03 ID:f8tE7/naM.net
>>991
汗かくからじゃないの?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 14:34:19.17 ID:SSCLvVS/0.net
ダイエットというよりスレについての質問なのですが
体重別スレって40キロ代はないんですか?
デブからのダイエットというより、痩せてる人の体型維持スレがあったら見たいんですが…
板初心者ですみません。どなたか教えてください

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 16:30:49.09 ID:33lplRLcd.net
体重なんて身長によるものが大きいからな
体重維持したいなら摂取カロリー計算するだけだろ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 16:59:35.16 ID:SSCLvVS/0.net
>>994
つまり無いってことですかね?
ありがとうございます。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 15:38:59.73 ID:dGKyQDDZd.net
結局米は悪なの?
食べても太らない派と太る派がいるし モルモット系youtuber見るとステーキだけ食べても痩せるし
米だけ食べても痩せてるんだよね
結局すべては食べ合わせで決まるのか?
じゃあ米しか食べない日と肉しか食べない日にわければやせるのか?
もうわけわかんねぇよ
結局答えはいまの科学じゃ解明できないアンビリーバボーなのか?
ワイは米も肉もしこたま食いたいんだよ
だけど痩せたいんだよ
誰か助けてくれよ(´・ω・`)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 16:45:32.96 ID:f8IUJ1n7K.net
>>996
君はダイエット向かないから、しこたま食って胃袋と共に生きろ
食い道楽人生は楽しいぞ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 17:56:50.15 ID:aXdsV855d.net
>>997
ふざけんな!
助けてください!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 18:12:20.64 ID:DUzmAlXo0.net
>>996
しこたま食ってやせたいなら、しこたま運動しろ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 18:17:17.74 ID:aXdsV855d.net
>>999
いやや!

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 19:14:09.82 ID:f8IUJ1n7K.net
>>998
向いてないことして過ごすには人生は短い
食い倒れで生きろよ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 19:36:51.55 ID:xxrNC/ks0.net
倒れた際に人に迷惑をかけたり、倒れてから節制の時間が長いのが辛いんだ。
特に後者は医療が発達した現代ではそうなりがち。ぽっくり死ぬなんてできない。
やっぱり日頃から節制したほうがいいし、今はいい薬もある。
とりあえず血圧と血糖と中性脂肪は薬使ってでも下げとけ。
尿酸値は高かったからって死にはしない。痛いけど。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 22:48:47.68 ID:G6a1hY47d.net
>>1001
じゃあまず揚げ物からやめるわ
揚げ物死ぬほど好きだから

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 23:50:27.77 ID:pfkIaF97d.net
結局は無理のないものを止めるのが一番、例えば米をやめるとしたら一生食べないくらいじゃないといかん
それでストレス溜まるようなら摂取しながら減らした方がいい

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 05:05:21.83 ID:oadNuqdw0.net
摂取カロリーと消費カロリー計算して食べる量決めるだけだろ
それすら理解できないならダイエット以前の問題だから勝手に太って病気になって死ね

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 11:22:59.04 ID:k2JT4C5Zd.net
>>1005
カロリーは信じてないわ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 11:52:42.99 ID:oadNuqdw0.net
>>1006
だから太るんでしょ

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200