2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関口賢書籍「月曜断食」★5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:13:30.96 ID:57BYgnAd.net
週1日、月曜日に何も食べず、〈良食→美食→断食〉のサイクルを繰り返すという、
誰でもコスト0ですぐに取り組める超簡単な体質改善プログラム。
食べ過ぎでバカになった胃腸が本来の機能を取り戻し、睡眠の質が向上すると、
1ヶ月間で5~7kg痩せ、しかもリバウンドしにくいのが特徴の究極メソッドです。
月曜断食Twitter
https://twitter.com/getsuyoudanjiki

著者 関口賢
銀座・六本木にある女性が生まれ変われる鍼灸治療院『関口鍼灸治療院』総院長『アスリートサポートクリニック』代表理事『月曜断食』筆者 文藝春秋より発売中
https://twitter.com/masarusekiguchi

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1528892171/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
月曜断食★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1543763943/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1558167943/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1569105965/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:33:47 ID:8gDKfaN9.net
1乙
今週も不食日無事乗り越えました

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:51:00 ID:DPvk+rA9.net
>>1
おつです

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 22:39:43.87 ID:F3JV0OG/.net
>>1 乙 

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:26:01 ID:wtFeNvL/.net
>>1
おつです

今日の不食日は乗り切れなかった
夕飯を食べてしまった
家族分の食事の用意をして子供に食べさせる所までやってたら我慢できなかった
夫は休みで間食しまくってジュースがぶがぶ飲んでるし

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:07:40 ID:fg+0ONwy.net
ふ○りって人デモデモダッテのオリジナルルールに改悪しまくりでちゃんと本読んで無さそう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:20:48.10 ID:x7PSjin8.net
不食日
お腹すいて眠れない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:46:07 ID:tQVOu7YO.net
朝のヨーグルトにあんこ入れてる人ちょくちょく見るけどあれなんで?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:12:40.43 ID:1iPwiTqs.net
Twitter見てると
美食で約一キロ増えて、翌日不食して一キロ減って元に戻る
のパターンの人が多いね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 06:48:47 ID:cUj/g/2Y.net
1キロなんて誤差ですよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 11:36:53 ID:2gLHsvan.net
>>9
自分もそれ
でも不食日作らないと1キロ増えたままになるから

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 14:04:24 ID:ixAGQnt4.net
今コロナ流行ってるから外食断りやすくなってていいかも
「どこに感染者いるかわからないから危険」←実は自分がダイエットしたい&節約したいだけw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 15:44:29 ID:268avu8j.net
>>9
自分もそれ
良食日で少しずつ減るから結果マイナス

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 01:21:19.33 ID:Pm0HzgYy.net
糖質制限に慣れてるから、コロナ騒動でもあまり影響ないね
米やパスタを買い漁る必要もないし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:28:23 ID:lmuYDoCs.net
家族は糖質制限していないから自宅待機からの子どものお昼ご飯と旦那の在宅ワークで食事の支度が増えて辛い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:39:14.55 ID:sCqTBekn.net
断れない相手からのスイーツ差し入れつらい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:15:07 ID:mWUDGijW.net
会社でのスイーツの差し入れは持ち帰って家族にあげてる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 15:51:32 ID:ODcCWSss.net
>>14
依存がなくなるとこういう時余裕だよね
お腹空いたらどうしよう…とか思わないw
お腹空いたら我慢する事に慣れてるからw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 18:52:24.90 ID:eqPeXKiN.net
>>16
人にあげたら?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:59:36.59 ID:YC/Bp+rD.net
>>16
職場に勝手にお皿におやつ盛って分けてくるおばさんいる
席離れてるんでじっくり見られないからちょっと食べるふりするか持って帰るふりして誤魔化してるけどね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 00:14:37.22 ID:1qy+WU0j.net
正直ハリエットってどうなの?
鍼自体は肯定的な自分でも鍼がないと痩せられないほどのひとって巨漢とか?
普通にお金もったいない気がする

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:06:20.30 ID:9Qmwkhu3.net
停滞期に行けば1ヶ月目と同じペースで減る
でも急いでない人は高いお金払ってまでしてやる必要ないよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:17:12.46 ID:Br++5qdR.net
>>20
普通にダイエット中だから要りませんって言えばいいのに

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:26:45.85 ID:4nrQ712z.net
おばさんにはそれでは通用しないだろうね
「太らせてやる〜」って言って巻き込むもんね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:40:09 ID:rZjolruV.net
理由はどうあれ断るのってしんどいよね
アレルギーとか病気で食べれないとか嘘つくのも心苦しいというかいつかボロが出そうだし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 13:35:07 ID:RwtQpyZs.net
>>23
それ言うと「今だけならいいじゃない」ってみんな言うw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:05:28.74 ID:vTiZQx10.net
お菓子の差し入れって単なるコミュニケーションだから断るとかちょっとね
相手は本当に「ちょっとくらい〜」とか思ってるわけじゃなくてとりあえずめんどうくさいからさとっとと受け取れやって思ってるだけだよ
ありがとうございます〜って受け取って持ち帰ればいいじゃない
ダイエットましてや月曜断食とか説明するのも聞くのもお互いに面倒じゃん
個包装じゃない時用にポリ袋でも常備しておけばバッチリよ

私は土日の朝食べてるよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:43:17.16 ID:f6G0Mj1h.net
私はさっき食べちゃったばかりだから明日の朝楽しみにしていただきますって言ってこっそり家で捨ててる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 16:40:01.36 ID:Fdhbp4AR.net
社長から女性陣だけケーキの差入れでーすとか最悪だよな逃げ場がない
フラペチーノ買って来やがった時はマジで勘弁してくれと思った

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 16:58:12.35 ID:f6G0Mj1h.net
女=甘いもの好きって考えはジジイにありがち
しかも見栄えいいやつにしたいから生モノスイーツ
若い男性はもっと気遣いできるから日持ちするものや持ち帰れるものにしてくれる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:41:58 ID:JfsHgKNv.net
べつに毎日ってわけじゃないんでしょ?
人様から物をいただいておいてその言い草はなかなかだな…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:54:37 ID:kuwlklYJ.net
って考えのおっさんが食べ物を強要するんだよね
本来差し入れって相手が喜ぶものを渡すべき
ダイエットしてると言いづらいパワーバランスの相手から食べたくないものを強要されるのは辛いよ
少なくとも自分は相手に迷惑にならないものかどうか考えてから差し入れする
持ち帰れない甘いものをサプライズで差し入れるなんて絶対しない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:57:18 ID:Vnost8Wg.net
職場でもどこでもモノあげるの好きな人いるんだよね
こないだお彼岸だからっておはぎくれた人いて気持ち悪かった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:30:25.16 ID:HJm0MKZn.net
なんか悲しいなぁ。いただいたら嬉しいしありがたいって気持ちはないんだね わたしありがたくいただくし きちんと後で食べるけど痩せていってるけどね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:52:10.97 ID:f6G0Mj1h.net
それはお前が食べたいからだろ
食べたくない人の気持ちがわからないくせに悲しいなぁとか草

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:58:40.54 ID:nTXbnGf+.net
丁重にお断りするスキルも持ってないくせに偉そう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:07:02.72 ID:JbKNbEqm.net
断ってスムーズな相手ばかりじゃないのが分からない専業主婦は黙って家事してろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:24:35.00 ID:DCO1yoAE.net
なんだかんだすぐ言い訳作って間食して痩せない!ってsnsで嘆いてるのだいたいBBAなんだよね
貰ったからーすすめられたからーって
だからデブなんだよ
ストイックに食べずに捨ててる人を非難して一生太ってたらいいと思う
食べ物に罪はないから捨てるのは罪悪感あると思うよ
その差し入れが余計なお世話になって相手に罪悪感植え付けてるって考えたら感謝して食べろとか思えないけどな
感謝して食べろやって非難する人ってパワハラとかモラハラとかセクハラとか無意識でやってる人と同じ人種なんだろうな
本人が嫌でも相手から好意もらってんだから有り難く付き合えやとか言うタイプ?異常じゃん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:00:51.25 ID:tTNPIfI9.net
これが争いは同じレベルの者同士でしか発生しないってやつか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 08:16:32.43 ID:N7QMjV8Y.net
美食日は自分の好きなもの・家族や友人の付き合いで外食するから貰い物で保存していたお菓子を食べる余裕は私はないなぁ
このダイエットは食べる量も決められてるからね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:58:44.00 ID:9vhMHsQh.net
今日ピザ食べた
幸せ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 12:05:27.98 ID:sgNNuPYU.net
お腹空いたなー
明日の朝食べる果物を買いに行かなきゃ…
家族のご飯作りも頑張ろう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 12:21:37.56 ID:NzdpS7ba.net
>>8
ラカント小豆は小豆の利尿作用や水太り改善説からきてるみたいね
生理前の甘い物欲しくなった時に作ってみようかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 09:17:50 ID:BH0mpe5e.net
ラカント小豆って何?
ヨーグルトと小豆は合うの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:47:58.06 ID:s7nFTFx8.net
>>42
せとか 美味しいよね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 01:07:30.49 ID:ylGwU9FA.net
先週はずっと朝にせとか+ヨーグルト食べてた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:27:44.22 ID:xHo/be2t.net
いよかん食べてた
柑橘大好き
でも、剥くのが大変というか時間と手間がかかるので買った分が食べ終わった後はリンゴやキウイにした
今週はぶどうと生のパイナップルが安かったのでこれでいく

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:05:14 ID:/OldGIAv.net
毎週旬の果物選ぶの楽しいよね
水も色んなの試してみてる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 22:19:46 ID:09mKZ19w.net
2日目の人の食事、おかずの種類多すぎて胃にすごい負担かかりそうで見ただけできもい
本読んだ上であんなメニューにするって障害持ち?脳かどこかの…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 04:24:19 ID:o/LLaDpI.net
>>49
2日目の人?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 07:09:20 ID:sbvtSydP.net
そんな誰だかわからん人の話を皆知ってて当然みたいに話されても困るわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 07:13:15 ID:cSDVcd6u.net
拳が大きいんだよ多分

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 08:15:03.74 ID:plDDSyxZ.net
あえて濁して書いてるんじゃないの 
誰の事かはわからなかったけど…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 09:27:14.25 ID:Z8oLUQBw.net
濁しても、何も知らん人の食事内容とか
ここに書かれてもな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 09:32:19.87 ID:O0aR+7Hs.net
あれじゃ夜寝てる間に胃が休まる暇がないね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 15:26:53 ID:XPUKY89d.net
てかスレチでしょ
ヲチでやってよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 20:28:21 ID:Wrb/lbcp.net
こんな時期に食事制限で基礎体力落とすと万が一罹患した時に怖い

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 00:14:37.77 ID:3Ouz4fGT.net
>>57
はい、デブの言い訳〜
本当に免疫力を高めたいのなら、断食なさい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 09:02:35.43 ID:nzGdy4hH.net
二行目みたいなこと言い出すとちょっと宗教くさいな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 19:12:47.35 ID:ukzkekzo.net
先生のツイートで傷ついてる人見かけるなぁ
悪気はなくてウケ狙いなんだろうけど、言う程ウケてない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:30:49.33 ID:BPnSkyu6.net
どれ?
見に行ったらお灸のRTばっかりしててなんかそのノリが怖い

月曜断食のSNSで繋がりましょうってノリだけはちょっと合わない気がするけど
SNSやっててよかったよっていう人いますか?
Twitterは食事や体重とかのメモにはちょうどいいのかな…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:20:25.05 ID:bn1V6qwF.net
おから使ったレシピとか飲みやすいプロテインのメーカーは知ることが出来て良かったかなぁ
愚痴ツイ多い人は検索したとき邪魔になるからミュートしてる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 01:49:13.83 ID:SSCfrhRV.net
>>61
安倍の写真付きのツイートだと思う
月曜断食と政治をセットで語ってるやつ
テレワーク出来ない仕事の人とか家庭持ちで出入り激しい人もいて、みんな不安ながらも続けてきた月曜断食なのにメソッドと関係ないこと絡めてくるから嫌がってる人達ちらほらいるよ
まあどんな手を使っても売りたくて仕方ないんでしょう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 06:11:45 ID:+OLbQPY8.net
>>33
酷い言い方

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 06:13:10 ID:+OLbQPY8.net
>>35
女性が『お前』とか使うか?
品性の欠片もないな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 06:14:45 ID:+OLbQPY8.net
>>36
社会に出た事無いの

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 06:15:37 ID:+OLbQPY8.net
>>38
長文の割には中身ゼロ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 09:16:28 ID:54FolCIc.net
噛みつかれた人が終わった話題を掘り起こして4連投までして必死
現実世界でも裏で空気読めないって言われてるんだろうなぁ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 11:42:22.77 ID:hcZ++Z7j.net
わたしが噛みつかれた人だけど その人とは別だよ
あれ言われてからここ書き込みしてない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 12:01:24.59 ID:xp+a5m/O.net
ソッコー否定しに来てる時点でこのスレに張り付いてる証拠
本人確定ですね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 12:34:47.76 ID:SSCfrhRV.net
まあ空気読めない=普段から誰彼構わず考えずに女にスイーツテロ差し入れする=ここでも差し入れは有り難く食べろや強要する

わかりやすいよね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 14:57:13.80 ID:jFystFPl.net
断食の日は大食い動画見て逆に食欲を湧かなくしてる
まぁ多分そんな飯テロしてるアホは自分だけだと思うけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:32:16.46 ID:/vy4gyyx.net
いや分かるよ
月曜日は有吉ゼミで大食いやること多いからよく見るし、断食始めてからむしろYoutubeのレシピ動画とか大食い動画とか見るようになったわ
飯テロの拷問になる人もいるんだろうけど、私はむしろなんとなくそれで満足できるというか気持ちが満たされる気がする

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:53:57.64 ID:jFystFPl.net
ほんそれ!気持ちが満足して食べなくていいやってなる
まさか共感してくれる人がいるとは思わなかった笑

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:34:49 ID:jw3r6nLT.net
>>73
分かるw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 20:08:58.40 ID:eTCgfYQm.net
わかるw
かこちゃんあこちゃん見てなんかスッキリしますw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:08:02.25 ID:+ZRDQ/9S.net
>>49の人やっぱ続かなかったねw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:33:23.63 ID:p3dVWbHh.net
>>77
気になるのでヒントくださいw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:13:58 ID:Aqn1lrTI.net
私も量が気になってた。あの流れで美食日迎えたらどうなるんだろうと。
案の定、初美食日で過食して更新ストップ

80 :sage:2020/04/08(水) 14:26:34 ID:KQvwEflz.net
同じく、ヒントください

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:32:04 ID:rTokqtDS.net
#月曜断食 で断食の日 に源氏パイ食べてる人

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:03:04.21 ID:S6IoWGvL.net
ヲチスレ立てて他でやってくれよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:15:42.16 ID:ofKescPl.net
>>78
「月断 金曜以降、食べすぎ」のワードで引っかかると思うよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:34:33.88 ID:5yZNZeQd.net
伸びてるかと思ったらアホくさ
他人の馬鹿なやり方見て何が楽しいのか分からない
ツイッター観察板とかで思う存分やってください

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:51:19.60 ID:sX9CI98q.net
間違ったやり方をわざわざハッシュタグつけて投稿してる方がどうかしてるぜ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:47:06 ID:5+FfVv8v.net
その人もともと51kg23%スタートでオチしてるお前らと違って太ってないよね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:21:07 ID:9mGhiWIT.net
>>49
2日目の時点で既に目つけられてんの笑う
本人が7日でバックレたのもっと笑う

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:55:16.50 ID:p3dVWbHh.net
>>81
ありがとうございます
失礼いたしました

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:55:01.42 ID:DtJ0SAgF.net
食べすぎの人は量が多いだけで内容はヘルシーでいいと思うけどな
美容体重やモデル体重まで落とすの大変なんだよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:03:28.83 ID:e4gzc8Zb.net
二日続けた場合は、二日目を二回目の不食日としてカウントしていいのかな?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 22:12:06 ID:cWYBSN3k.net
>>90
えっ??

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 07:58:57 ID:SzMRyms9.net
週に1日断食が基本だから
2日連続でも週の中でやるなら一回とカウントした方がいいんじゃないの
夜断食なら、週の中で何回やっても問題なさそうだけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 09:38:49.50 ID:PhQREgeg.net
断食って本来は不食を何日も続けてその後は何日もかけて回復食を摂取するんだよね
でも現代でそれは難しいからサイクルを1週間にしてやりましょうっていうのが月曜断食なんじゃなかった?
だから2日連続不食するなら良食日を8日、美食日を4日にしてトータル2週間でするのが理屈通ってるのかなと思った
でも別に1週間サイクルでいい気がする

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:01:17.71 ID:86rSPdM3.net
そこまでアレンジするならゆるスレ行けよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:19:43.40 ID:Pp5oeu9W.net
冷食のだけど汁なし担々麺たべた
ライスもいっちゃおうと思ったけど担々麺の途中でお腹いっぱいになった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:49:14 ID:mpnzlV3V.net
ちーとデイってしたことある人いますか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 16:06:12.08 ID:pUQlJlBS.net
>>95
好きなだけ食べるつもりでも、やっているうちに少しの量で満足するんだよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:45:01.04 ID:dsHdQi4j.net
>>93
わかった、ありがとう 
焦りから変なこと考えてしまっていたよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:44:51.78 ID:4xr0Lk/4.net
不食日
頑張る!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:38:38.13 ID:kk70VdA1.net
不食日頑張ろう
家族には昨日のうちにカレーを作ったので何とかなるかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:49:56.20 ID:qfcMPHk+.net
今日はいつもより冷えそう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:37:40 ID:rZy978J+.net
不食日なのに家族にめちゃくちゃご飯が進みそうなおかずを作ってしまった…
寒いから白湯が進む

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:25:46 ID:+vVFmvY6.net
1kg減ってた

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:35:49 ID:/G/4T8Ut.net
ここ2週間減らなくて停滞期っぽかったけど、やっと減りだしたー。良かった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:27:43.26 ID:r4t+9jn/.net
先生またなんかやらかしたの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:16:57 ID:4ZPbOuZI.net
自分も全然減らない
停滞気ってこんな早くにくるもんなの?まだ開始から2ヶ月

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:34:34 ID:/G/4T8Ut.net
1ヶ月で体重の5%以上減ると発動しちゃうらしいよ>停滞期
私もガチガチにはやってなかったけど、月に5kg弱減ったから
ちなみに初めて1月ちょっとで来た
(間違えてゆるゆるの方にかいちゃった)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:15:07 ID:X/v09ZYg.net
巨デブでないのに一日で2.9落ちるとか有り得るんか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:18:51 ID:+SK7q8s5.net
体重が減らなくなったら次は体脂肪が減りだすって本にあったね
実際そうなった人いる?
私はまだ3週目で体重減り続けてる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 14:01:50 ID:T7HPcu83.net
>>109 10か月ぐらいやって、
体重-10.5kg、体脂肪33%から20%ぐらいまで落ちた。

体重は一か月目は-3.5キロ、その後は月1.5〜1キロぐらいづつだけど
体脂肪は四か月目ぐらいまでは月1%しか落ちなかった
その後はは月に2〜2.5%ぐらい落ち続けたよ。
時間差があるのかもね。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:44:57.56 ID:xK/7ZxFc.net
>>110
もう卒業したんですか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 01:34:11.73 ID:zCD4geh8.net
いや〜、最近の糖質オフシリーズはクオリティ高いね
スパゲッティやご飯も充分満足な味だし、クッキーやせんべい、シュークリームも普通のより旨かったりする
美食日じゃない日に食べても、ほとんど影響ない
いい時代になったわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 15:27:55 ID:BeTYU0dW.net
>>111 一応卒業で今は維持期です。

週一で昼夜断食、食べ過ぎたときはヨルダン、
朝昼は好きなものを食べて、夜は基本的に炭水化物抜き
卒業して半年ですがまだ-10キロ維持できてますよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:14:12 ID:jE5tK9yI.net
私も去年の4月スタートして
63キロあった体重が48から49になって
秋頃からユルユルやってる

食べすぎたなと思ったらヨルダンしたり
2ヶ月に1度くらい月曜不食したり
体重の変動は1キロくらいかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:38:18.71 ID:B62cCZSJ.net
>>114
めっちゃうらやましい〜!
成功例聞くとほんとモチベあがるよ!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 07:56:44.78 ID:0lf2e3Dq.net
>>114
スタートが同じぐらいの体重で励みになります
40kg代なんてまだまだ遠いけど頑張ろう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:37:50 ID:Qoyfa8s/.net
宇田川先生かっこいいよなー

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:32:36.53 ID:EZMX/hpD.net
え、身長もわからないのにうらやましいとかある?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:56:45.44 ID:v0+NbtWy.net
48kgで維持入ってるからだいたい160くらいと思ってたけど違うのかな?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 20:38:11.81 ID:Heq2sx+Y.net
身長がどうあれ-15kgは普通にすごい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 22:29:37 ID:0z96MF4S.net
>>114です
身長は158センチです

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:52:20.92 ID:e8fnBgpf.net
15kgも太れるの凄いな
体の調子とか全然違うんじゃない?
頑張ったね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:16:15.90 ID:YyZxAsfa.net
謎の上から目線

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:09:05 ID:kMdUx6q9.net
この人>>122はいつもそうだよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:07:03 ID:+cnjVFP5.net
不食日頑張ろう
土日は思ったほど量が食べられず0.5kg増だった
今日はどのくらい減るかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:31:01 ID:UWPsaCCR.net
頑張ろう
ここからが勝負!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:58:35.65 ID:wu96Qxfs.net
あそこの鍼灸師たちは痩せてるし断食してないよね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 07:46:45 ID:4suvtIx3.net
不食日明け0.8kg減ってた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 07:59:18 ID:N5eEcmwy.net
夜食べない先生多いってQ&Aに書いてたよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 08:28:48.54 ID:estiSgvm.net
2回目の断食終了マイナス3キロ
78→75 すごい嬉しい
保育園勤務だから勤務中の断食できず日曜断食
おやつにおにぎりとか出るけど食べちゃってる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:20:36 ID:B7+RuwTQ.net
>>130 今は非常時だから、体力つけて
気長に頑張って。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:10:22.57 ID:IqNll8en.net
維持期になっても基本、食べてよい量は握りこぶし2つまでなのでしょうか。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:12:41 ID:dvn48Wx6.net
胃のためにはそうだね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 08:01:43 ID:lUry+hLk.net
宇田川先生て既婚者?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 01:25:46 ID:+3Swpo5B.net
3ヶ月目に入ったけど最初の1か月ほど減らないので挫けてきた 月トータルで見れば、ちまちま減ってはいるんだけどね… やっぱり続けるのは大変だわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:49:41 ID:CsP6fBpw.net
減りすぎも不安だけどあんまり減らなさすぎも先が心配になるよね
私も今月は目標-3kgだったけど1.5kgもいかなさそうな流れ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:34:28.39 ID:lmQg0wQs.net
でも、続けてれば、急激な落ちは落ち着くけど
停滞期でなければ体重は月1〜1.5kgぐらいはちゃんと落ちていく
体脂肪も同じぐらいで落ちていくよ

挫けずやればトータルは減っていく
半年後には-6〜9キロ、体脂肪-8〜10%だ、頑張れ!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:39:30 ID:s7RQoWU6.net
在宅勤務になってから体脂肪が全く減らなくなった
同じ時間に測定、食事・水分量も同じ、21時に寝て4時起き、早朝1時間ウォーキング
違いは暖房ぬくぬく事務所と暖房代ケチって20度以下の部屋で仕事しているくらい
やはり冷えはいかんのか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:00:14 ID:EeOvK+gY.net
2ヶ月目、不食で減っても美食と生理で増えてまた不食で戻してってなかんじで
トータルではそこまで変化なかった
食生活もう一度見直したほうがいいのかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:30:22 ID:xPAZ0Bu5.net
不食で減らすのではなく良食日でへらすつもりで 夜断食とりいれたりするとスルスルへりますよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:23:59 ID:a/lnyHrK.net
美食は解放感で食べ過ぎになりがちだったけど
こぶし2つ分を必ず守ることと、日曜夜は良食に近づけるようにしたら減ったままをキープしやすくなったよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 05:51:33 ID:BOV/pbDZ.net
昨日初めて断食したけどさっき体重計ったら200gしか減ってなかった
500gぐらいは減るかと思ってたからショック

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:10:11 ID:TtYMylJy.net
不食日
家族にご飯を作るけど耐えられるかな
頑張ろう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 09:26:57 ID:ZHzNMhnq.net
不食日は干物など焼くだけで食べられる物に限る
味見いらないし
あとは適当に野菜ちぎってドレッシングどん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 10:10:06 ID:ckuhQ6pG.net
>>144
干物買ってきた
作りおき副菜が2品あるからもうそれでいいや

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:06:29 ID:At6JJ9R8.net
うちは塩鮭
4人家族だけど3切れ入りのパックで済むのでありがたいw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:29:22 ID:4INNF25c.net
うちはとんかつ和幸で味見いらず

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:11:46.93 ID:4tT1egbs.net
不食日とにかく冷える

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:06:33 ID:gmfjTySH.net
>>148
確かに寒いですね

月一ものが3日目のせいか不食日が全然辛くない
仕事もしてきたけど全然平気だった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 05:44:10 ID:M3yrqqoU.net
>>148
かなり冷えるよね


8回目の不食日明け0.8?減
お腹空きすぎなので飲むヨーグルト飲んでる
甘すぎるので牛乳で割ったら飲みやすい
今週も頑張ろう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:29:32.05 ID:RAip4aMN.net
無糖の飲むヨーグルトイイヨ〜

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:46:22.99 ID:4Q5y14v3.net
火曜日気を抜いちゃって9時頃つまんじゃうのどうしかしなきゃ…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:46:50 ID:SQIREYZC.net
>>141
たしかに美食はだんだん量増えてたかも
気をつけてやってみます

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:37:55 ID:RAip4aMN.net
義実家に呼ばれてしまったので回復日なのに夜がっつり食わされる予感
元々自分も子供もあまり食べないのにいっぱい提供される→子供の食べ残しも食べるハメになる
明日夜断食すればいいかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:29:36 ID:M8UdWHBV.net
この時期にジジババのいる家に行く非常識な人が

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:47:40 ID:Lfp/WFDv.net
子供が大切ならはっきり断るべき

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 21:49:10 ID:A1lLAT+C.net
お腹すいた以外考えられない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 10:57:37 ID:U+cuMBMJ.net
ヨーグルトをホットヨーグルトにしてみたらちょっとだけ満足度がアップした気がする
果物は食べ応えのあるりんごが良いけど高くなってきたので諦めた

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 07:14:23.45 ID:xm5a4VBU.net
3ヶ月休んでたら3キロ増量してしまった。断食がんばる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 07:48:11 ID:Xn1G3fYm.net
>>152
どうせ間食しちゃうならホットミルク飲んでみたらどうかな
ちょっとしたらお腹が落ち着くと思うよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:08:23.12 ID:zGaC6RT/.net
刺身こんにゃくが好きなんだけど、これからの時期の夕飯に取り入れられてメニューを考えるのが少し楽になりそう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:10:50 ID:W0nOvLf2.net
>>161
こんにゃくは消化が悪いから夜食べるのは良くないと書いてあるけど…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:20:02 ID:IuJrybY3.net
>>162
ほんとだ
ごめん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:42:15 ID:iYsqfy+J.net
昼間は好きなもの食べちゃったりするけど
夜は絶対に野菜しか食べない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:09:11.20 ID:8GYvyC4Q.net
せっかく昼過ぎまで食べないでいたのに家族がバクバクお菓子食べてるの見て我慢できなかった
連休は割り切って拳2個分を心がけるだけにしておこう...

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 22:51:29 ID:oZOAodyN.net
断食で減った分維持する良食になるようにがんばる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 23:14:52 ID:vK0qI9pZ.net
毎週それを誓っている…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:34:35 ID:dAsK6NiR.net
まだ先のことだけど夏の不食日は水だけで乗り越えられるのかな?

169 :sage:2020/05/05(火) 15:59:17 ID:l8oneXXy.net
>>168
私もそれ不安
クーラーのない倉庫で歩き仕事だから、倒れそうな気もする。しかもマスク…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 17:14:07 ID:F9DJg+1p.net
>>169 スポドリ併用じゃないと、何かが不足すると思う

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:44:43.81 ID:xa+uNWaa.net
減量メニューは全体的に栄養不足になるね
最初は忠実にやってたけど、あまりにもハイペースで体重落ちるし便秘にもなったから、良食日の昼は玄米ご飯100gほど足してる
それでも美食日(特に夜)に羽目外さなければ減ってく
コロナの影響で飲み会も出張もないし、今のタイミングで月曜断食に出会えて良かった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:10:54 ID:1LImz1Sk.net
家族の連休終わるー!
気持ちを切り替えて明日からまた頑張る

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:23:13 ID:EhLfwqqk.net
頭頂部から縮毛?が生えるようになってしまった
断食はじめてからだから栄養不足とか偏りが原因だと思う
今時期美容室行くのも気が引けるしつらいわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:48:45 ID:wPk21xhq.net
開始から数ヶ月、-8kgで服のサイズもダウンしてるけど
いまだに誰からも「痩せた?」って声かけられない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:10:57.44 ID:mT+yqA99.net
私も全く同じ!
今9kg減だけどまだ誰にも言われないよ
165cm67kg→58kg 丸顔だし、まだまだだと思って頑張るしかないと思ってる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:09:18 ID:Ds7jv2cl.net
私も!
まもなく-10kgだけど、気づかれない。
ダイエットしてる話になって、何キロ痩せたの?と聞かれて素直に答えるのが恥ずかしくなってきた。
まぁ、デブ過ぎたから仕方ないんだろうけどさ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:55:18 ID:3u2Wkszv.net
自分よりデブに痩せた?って言うと嫌味っぽくて言えないし
自分より痩せてる人には嫉妬で言えない…とかかなぁ?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:02:18 ID:3G7F3wBR.net
今時外見のことに触れないよ
セクハラだし
本当に仲のいい友達なら言うかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:04:12 ID:3G7F3wBR.net
以前より痩せた体を自分がちゃんと知ってればそれでいいじゃない
10kgなんて偉いよ
私も頑張ろうと思える

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:35:20 ID:oRaIie5+.net
聴く側の立場としては、聞いて!10kg痩せたんだー!って言ってくれる人の方が気兼ねなく褒められるし話も弾むわね
痩せた!?って言って欲しい気持ちももちろんよく分かるんだけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:37:44 ID:trBWUQ6L.net
病気で痩せたのかもなんて考える場合もあるので口に出さないのが懸命だよね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:22:02 ID:FJBWxiZy.net
摂食障害の人もいるし「痩せた?」が嬉しい人ばかりではないよね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:09:15 ID:C3WWJ9t0.net
興味の無い人から「痩せた?」って聞かれるとめんどくさいから放っておいて欲しい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:41:39.71 ID:QN3zagja.net
「痩せた?」ひとつで色々な視点の意見が見れて面白い

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:36:30 ID:+dvxkeuq.net
正直、食事だけだと痩せてもプヨっと感は解消されにくいんだよね
見た目引き締まった感じにするにはやっぱり筋トレが手っ取り早い
体重は食事で落として、見た目は筋トレで引き締める
最近はそうしてみてやっと体重の落ち具合と見た目の変化が一致してきたわ

逆に筋トレだけだと体重はなかなか落ちない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:02:19 ID:mnlfFPo/.net
カップ麺食いたい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:14:23 ID:wYnThiWF.net
>>186
美食日に食べたら

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:29:19.31 ID:Dy0lnq3k.net
>>186
しばらくぶりに食べたけど初挑戦の物でハズレで後悔した
どうせ食べるなら美味しいカップ麺食べな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:33:50.62 ID:t21V9Vtx.net
セブンで売ってる蒙古タンメン中本のカップ麺に納豆入れて食べるのメチャうま
辛いものと納豆好きな人はおすすめよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:04:35 ID:4KKUTzzx.net
>>189
やってみるー
納豆買いだめしてたけど月断はじめてから米食べる機会少ないからなかなか消費できなくて困ってた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:09:34 ID:Qbs0okOI.net
>>190
ビジュアルブックに大根サラダに乗せるレシピ載ってたよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:18:59 ID:UttRa1iI.net
>>190
キムチとめかぶ入れて、普通に食べてるよ
美味しい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:11:19 ID:vNpjdinJ.net
不食日なのにめちゃくちゃイライラすることがあって暴食してしまった…
我ながら堪え性がなさすぎて情けない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:17:47 ID:58C/ZxK3.net
>>193 そんな日もあるさ
取敢えず、ここでめげずにヨルダンw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:18:35 ID:1ZY4zR5k.net
不食日ずらして、明日は気持ち切り替えて必ずやりきればモーマンタイ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:29:14 ID:rsMOr65R.net
>>193
ドンマイ
気持ち切り替えてまた頑張ろう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:57:42 ID:vNpjdinJ.net
>>194,195,196
ありがとう
皆のレスが優しすぎて涙出そう
不食日明日にずらして気持ち切り替えてまた頑張るよ!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:21:03.90 ID:rsMOr65R.net
>>197
自分も心折れて食べてしまったところ...
明日以降ヨルダンしてみたりして調整するよ
気長に頑張ろう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:50:59 ID:P+Ldaknn.net
今日は暑さと不食でフラフラした。
今からの季節、辛いなぁ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:40:11 ID:Rz3KFPbq.net
私は月曜日より火曜日の方がフラフラして辛いわ

201 :えんじにあ:2020/05/12(火) 00:53:47 ID:QbviiYzW.net
久しぶりの参加
-12kg目指して頑張るぞ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:27:32 ID:ROUsLuIV.net
コロナにかかりやすくなったり熱中症になったり笑える
騙されやすいデブは見ていて滑稽だ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:35:13 ID:rPaNCJbe.net
昨日気が緩んでちょっと食べてしまったけど−0.8kg
今週も頑張ろう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:19:44 ID:3ZyJ6Cpz.net
甘いものが食べたい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:36:51 ID:WeXB8jqi.net
シャトレーゼの糖質86%カット生チョコ(冷凍)良いわよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:17:04 ID:WSZG0BW4.net
冷凍ブルーベリー食べてる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:36:20 ID:gVEIrvPX.net
月断って1人でやってる人が圧倒的に多いと思われるのにビジュアルブックのレシピはなぜ2人分の分量なんだろう。
リュウジさんのバズレシピブックは1人分の分量の記載が
多いのに。

今日野菜のすきやきつくってみたけどめっちゃおいしかった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:47:50 ID:O/2cdhJe.net
自分もナスのすき焼きが思った以上に美味しくてびっくりした
大根に納豆とポン酢かけるやつも味の予想がつきやすいレシピなのに何度もリピートするほど気に入ってる

最初2人分ってのよく見てなくて2人分食ったけど…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:41:44 ID:p2734iLw.net
リュウジって人の眉毛がすっごい気持ち悪くて苦手なんだけどビジュアルブックそんなに良いんですね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:38:52 ID:7Ja9ixwR.net
>>205
店舗が行ける範囲に無いので残念と思ったらオンラインで買えるんだね
ありがとう!
>>206
これからの時期良いね
ありがとう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:01:13.20 ID:/+vtNkX3.net
>>209
私はすぐに買わなければ良かったと後悔しました

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:08:45 ID:vsNhFePt.net
>>209
眉毛より歯並びヤバくない?
あの歯並びで料理人ってすごいと思う、清潔感のかけらもない。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:14:58 ID:680W1+tL.net
顔で料理するわけじゃないからな…
別のスレでも同じこと言ってる人居たけどレシピ以外気にしたことなかったわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:26:14.15 ID:NQs1mrtj.net
Twitterのアイコンでしか見たことないから歯並びまで見えないなー
芸能人じゃあるまいし知らん人間に顔のこと言われて気の毒だね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:23:41 ID:vFaPen5d.net
>>212
歯並びこわいよね
あの顔でよく表に出れるなと思う

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 08:43:08 ID:JKxnEq0K.net
土日何食べようかなー
ホタルイカとトマトのパスタは決まってる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:42:07 ID:3bXi0tDn.net
138だけど5月に入ってから体脂肪動き始めました
寒い部屋にいたので生きる事を優先していたのかな?やっぱり冷えはいかんね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:17:04 ID:tN1cCLwT.net
やせる癖がついた
生理前過食してもちゃんと不食で減る
ほんとは生理前過食も治ると良かったんだけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:44:58.26 ID:UpNRBJ1R.net
>>212
歯並びで料理人ディスる方がヤバいわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:27:36.29 ID:RiQOqOpu.net
良食の夜は野菜オンリーでもこぶし2つ分なのかな
食い意地張ってる訳じゃなく、健康的にもうちょっと食べておきたい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:33:20.39 ID:ZpnYCd0l.net
「咀嚼してこぶし2つ分」が結局どのくらいかわかってないなんて言えない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:53:36 ID:DwBnIYkn.net
>>221
月曜断食のQ&Aにのってるけど 両手ですくえるくらいだよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:36:26 ID:TTcbt8A8.net
乙武「こぶし2つ分…?」

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:58:38 ID:qXFZg7mD.net
人に不快感与える歯並びだよね
料理だけ載せればいいのにそこまで顔出したいならマスクすべき

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:32:18.37 ID:etVITFtt.net
スレチ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:26:25 ID:IOLAL0nC.net
良食夜メニュー考えるの面倒になったから鍋の材料買ってきた
当分これでいいや

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 07:54:50.92 ID:2E1ju0Wm.net
土日に炭水化物とってお腹に溜まってるせいか月曜断食がすんなりできるようになった気がする
今日も一日頑張りましょう…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 08:01:29.36 ID:oSzfoZcf.net
土日にパンや麺を摂ると小麦好きなのを再認識するわ
ほどほどの量で満足するようになった

今日も頑張ろう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:20:29 ID:fQETn3lI.net
月曜断食ではなくて日曜断食にしてるんだけど
日曜断食してだいたい2キロ減る
そしてたくさんの量食べられちゃう胃袋が少量で満足するようにリセットされる気がする
3月に体重63キロから始めて
今は53キロ
そろそろ維持メニューにしようかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:48:08 ID:ChkjGxiP.net
>>205
さっき買ってきた
これって冷凍保存しておいて解凍して食べる感じ?

231 :えんじにあ:2020/05/18(月) 21:54:01 ID:3orqOq/B.net
みんなー!!!
お腹空いてないか?
私はお腹ペコペコ!!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:57:19 ID:IAe9wX2n.net
ナッツ食べちゃったわー

233 :えんじにあ:2020/05/18(月) 22:05:14 ID:3orqOq/B.net
>>232
いいね!私も明日食べよう!
ナッツ、チーズ、トマト、りんご…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:24:12.60 ID:5IcVhvQD.net
>>230
私は冷凍庫から出してそのまま食べちゃう
硬いけど口の中で溶けるし問題ないよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:47:42 ID:ZsgDstKU.net
みんなけっこうシャトレーゼ行くの?
安さにつられて買いすぎちゃわないのかな?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 06:19:49 ID:CYmctYmL.net
>>235
近くにないから行ったことないけどオンラインでも買えるみたいだよ

良食日だー!
朝はヨーグルト、キウイ、りんご

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 06:25:11 ID:Gi/0xSAB.net
私は今日美食日だ!何食べようかな〜

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 07:37:22 ID:zEyxmKyT.net
>>235
目の前の冷蔵庫にたくさん食べ物が入ってても月曜断食できる人なら買いすぎちゃうことはないよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:16:28 ID:10GlY06P.net
>>235
糖質オフのパンやチーズケーキあるから土日のために買うよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:40:16 ID:xT7IUzIg.net
水で食欲ごまかしてお腹パンパンなのに何か食べたくて台所をウロウロしてしまう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:18:37 ID:+7R+WOEG.net
生理前は食べた後に、まだ何か食べたくなっちゃう
そしてすぐにお腹空く

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:04:15 ID:9muYfZHI.net
自粛期間で5kg痩せた
仕事も人付き合いもなくストレスでドカ食いがなかったからスムーズに落ちて嬉しい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:17:26.91 ID:tRMsPIxH.net
筋トレしないと筋肉も落ちるよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:41:30 ID:9muYfZHI.net
してるよ〜
筋肉量は変わらず、体重と体脂肪率だけ減ってる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 04:02:45.61 ID:WIzySOpd.net
>>219
その意味がわからないあなたの方がやばい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 07:15:55 ID:drnAI7k4.net
スレチ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:33:37 ID:4gORHnyh.net
断食明けの火曜日の朝より今朝のほうが体重落ちてた
今まで、良食日に家族が休みだとつられて食べてしまう事があったけど今週は我慢できた
モチベーション維持できそう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:17:34 ID:9gHoQc4r.net
>>247
素晴らしい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:49:53 ID:TryYMHLW.net
ようやく4年前の体重まで戻った
うれしすぎる
まだ先は長いけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:16:35 ID:et4V0eDK.net
ノート買った?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:49:29 ID:NW/6CDRc.net
今週は水をよく飲んだせいか体重減ってよかった
また明日の不食日も頑張って乗り切ろう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:33:06 ID:2IyZc1Dc.net
もう少し、もう少しだ。頑張るぞ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:50:07 ID:GWXBsTmo.net
今日は何とか我慢できてる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:51:14 ID:xLKutFkj.net
頑張れ〜
私は火曜にやってるから明日だ

255 :えんじにあ:2020/05/26(火) 01:34:44 ID:jPQMK48I.net
月曜
火曜
水曜
☆月末恒例、3日断食やってます☆

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 05:49:58.84 ID:DYHCHxO8.net
>>255
木曜日は何をどのくらい食べるんですか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:35:22.81 ID:cgEGL9UH.net
それマルチ

258 :えんじにあ:2020/05/26(火) 11:56:10 ID:jPQMK48I.net
>>256
普通に食べるよ

玄米おにぎり、野菜サラダ、サラダフィッシュ、小魚アーモンド、わかめスープ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:20:44 ID:ijv8YXsU.net
>>258
回復食なしでいきなり?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:19:18 ID:1c1TgXDW.net
>>258
わかめ、小魚、アーモンド とか消化悪いし回復食なは向かないと思うよ
てかたぶん釣りでしょ

261 :えんじにあ:2020/05/26(火) 19:30:25.85 ID:jPQMK48I.net
>>259
我慢しないのがコツ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:28:42 ID:hoBcq9eO.net
月断はじめてから一回もカレー食べてない
おかわりしちゃいそうで…
家族の分はよく作るけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:28:12.57 ID:44L7bvMG.net
>>262
ダイエット中のカレーの食べ方
バーモントのカロリーOFFのルーを使い、ライスの半量は太め千切りキャベツかざく切りしてレンチンしたキャベツにして歯ごたえと満足度をアップしてる
ゆで卵も足せばさらにおかわりする気にならない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:33:44.97 ID:EQ4alFo9.net
家族の分もカロリーオフのを使う?味は変わらない?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 22:46:31.50 ID:/h+0Q1w+.net
>>264
ノーマルのより油脂がだいぶ減ってるからとろみも弱めであっさりってかんじだよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:17:59 ID:RMwIEKXE.net
カレーはイカンよねw
カレーの日はキャベツにかけても、豆腐にかけても必ず体重が増える
相当小麦粉と油脂が多いんだなと気づいてから、カレーが食べたいときは
北海道スープカレー的なやつかタイカレーのシャバシャバカレーを食べてた

最近出たS&B「本挽きカレー」いいぞ、カロリーオフでスパイシー
ルーのカレーで一番体重が増えない!!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 07:41:43.04 ID:TTNP3nkn.net
>>262
カリフラワーを米粒状にカットした冷凍食品を
ご飯に混ぜ込んだら?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:14:22.31 ID:+hMysgof.net
+1.5kgなのに体脂肪率が−2%になってて不思議
もう5日位●出てないせいかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:16:33.96 ID:t/4FXq+2.net
初めて断食をするので本を注文しました。ビジュアルブックって方です
まだ届かないけど明日は月曜だから、とりあえず何も食べずに過ごせば良いんですよね?早く読みたいなー

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:25:25 ID:c9SlO0OV.net
日記は結構ですので読んでからどうぞ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 23:05:57.49 ID:t/4FXq+2.net
>>270
やり遂げている人しかダメだったんですね。
やる気満々の勢いで、つい実践前に書き込んでしまってすいませんでした

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 23:10:01.21 ID:l/yR11rn.net
>>271
とりあえずYouTubeで月曜断食検索してみたら
20万回超えの人のは解説がわかりやすいよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:20:43.32 ID:3t+Px38e.net
>>272
動画の事教えてくれてありがとうございます!
明日から始めたくて、でもまだ本が届かないので助かりました

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 01:11:46.43 ID:qKQpyeYE.net
朝のフルーツ+無糖ヨーグルトはヨーグルトソース(ブルーベリー)だと問題ありますか?
やっぱり生の果物じゃないとダメなんでしょうか、缶詰もダメってことですよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 01:42:57 ID:quetJ9V/.net
その手に持ってるスマホでググればいいよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 05:53:00.44 ID:jlrCWcOF.net
お腹空いた...

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 07:14:59.52 ID:h/Myvzd3.net
200gしか減らない〜ヨーグルト美味い

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 07:15:40.81 ID:RlY8bAhR.net
1.1キロ減った!こんなに減ったのは久しぶりだ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 07:48:55.73 ID:jlrCWcOF.net
400gしか減らなかった
ヨーグルトとフルーツうまい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:14:19 ID:fDTdPUIr.net
断食明けはお腹の中のいらないものが全部出る感じでトイレばっかり行って気がする、なんでなんだろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:51:58 ID:62T3H2Cp.net
初回、0.8しか減らなかった。
頭痛いんだけど水分足りないのかな。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 13:35:34.41 ID:s0cIuQu8.net
断食自体で減らす訳じゃないからそんなに数字に拘らないほうがいいと思うよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 13:36:22.88 ID:s0cIuQu8.net
断食明けの日の数字にっていう意味

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 13:44:03.83 ID:KmxmGZ6U.net
断食明けなんて体脂肪が減ってるわけじゃないんだから長い目で見て体重と共に体脂肪率も安定して減ってないと意味ない
一瞬〜kgになったとか一瞬〜%になったとか無意味
一喜一憂するのはストレスになって続かなくなるからやめな
緊急事態宣言も解除されたしぼちぼちウォーキングや筋トレなどで体動かして痩せやすい体作った方がいい
暑くなってきたしバテないように頑張ろう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 15:51:27.27 ID:ZEo1a0T4.net
上から目線のレスする人がいるね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:13:24.69 ID:AMwe6Ts0.net
汚い話で申し訳ないのですが断食始めのときって体重や屁が強くなったりしますか?
2週目なのですがなんとなくいつもより匂う気がして…胃腸が綺麗になろうとしてるとかならいいのですが…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:13:52.66 ID:AMwe6Ts0.net
体重→体臭ですすいません

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:59:39.67 ID:hd/Ta5fG.net
前に一度やって月曜断食は簡単に痩せたんだけど
髪が薄くなるのと肌がボロボロになるのがなあ
綺麗に痩せるのはなかなか難しいね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:08:47.73 ID:z3IyhrgD.net
回復日
すごくだるいというか疲れてる感じがする
何か足りてないのか暑さのせいか…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:29:41 ID:6l83Fanf.net
もうすぐ3ヶ月経過するけど6.4kg減
途中で帰省で中断や心折れたこともあったので減り方緩い
これからも自分でできる範囲とペースで月曜断食+?α(運動)頑張る

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:46:59.65 ID:mXzLhe8t.net
BMI22 体脂肪31%
初月は3.5kg減ったけど、2ヶ月目は±1キロをウロウロして全く減らなくなった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:41:04 ID:nQbLC0Au.net
>>286
3週目だけどそういった変化は無かったよ
気にしすぎじやないかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:23:34 ID:mQUN8R+E.net
山形のだし
好き過ぎて何にでも乗せて食べてる
自分で今度作ってみようかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 21:40:21 ID:G1thkMZ5.net
自分で作るのいいよー
冷凍の枝豆もプラスするのおすすめ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 21:44:50 ID:nQbLC0Au.net
月曜断食を始めてからというもの前までスタバとケーキ大好きだったのに、あれの何が美味しいのよって思うようになった
今は野菜が美味しすぎて野菜料理のレパートリーを増やすのが楽しいわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 06:04:36 ID:K0fgcSrM.net
>>295
羨ましいな
やっぱり美味しいものは美味しいし、好みまでは変わらない
ただ、味覚には敏感になったから、以前ほどは味が濃くなくても美味しいと感じられるようになった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:55:30 ID:DEQJ4isM.net
ちょうど一年前くらいに始めて5ヶ月くらいで目標の-10kg達成してから半年以上経った
今年に入ってからは断食もせず朝のヨーグルト+果物を続けてるくらいで昼や夜は基本的に好きなもの食べてて、強いて言えば夜になるべく炭水化物を摂らないようにしてるくらい
そんな適当な食生活でも今のところリバウンドが一切無い
目標達成した時は食生活戻したらあっという間にリバウンドしそうと思って怖かったから自分でも意外な結果に驚いてる
胃が縮んで食べる量がそもそも減った事と、痩せた喜びとまた太りたくない気持ちで自制心が強くなった事が理由かなと思ってる
あと夜寝るときに空腹の方が心地良いという感覚が身に付いたのもやって良かったと思う点

今頑張ってる皆さんの参考になればと思い報告まで

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:29:22 ID:pvVNoOun.net
やる気でるねー!五カ月で10キロかぁいいね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:36:11 ID:odgIQsIn.net
>>297
私も去年の4月に61キロで始めた
7月には52キロくらいになってた
9月からは維持メニューに変えて月曜日抜くことはしなくなったけど51キロ前後をずっとキープしてる
朝はヨーグルトと果物、昼は普通に食べて、夜は野菜中心
お菓子やケーキも食べたい時は食べる
水は意識して結構飲むようにしてる

https://i.imgur.com/9Z8WcsC.jpg

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:56:08.28 ID:YqFRwr/N.net
モチベーション下がる一方だったけど引き続きがんばるわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:28:32 ID:oD0aP05l.net
やっぱりやる時は厳しくやらないとダメだね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:05:47 ID:8FQoXv8Y.net
わーい1.2にキロ減ったー 最近0.5キロとかだったから本当嬉しい。週2回大掃除(断捨離)したからかなぁ。
やっぱり体動かすのは大事なのか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:59:44.47 ID:DTDr0PIx.net
>>302
掃除で普段使わない筋肉を使ったのが消費に繋がったのかもね
モチベーション上がるよね
話題も月曜からまた頑張ろう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:16:31 ID:XSuEfNHw.net
去年の6月にスタートして12月に-14kgなったところで断食終了した。4月まではキープできていたのに
元々パンが大好きでこのところのお取り寄せブームに乗っかって朝はヨーグルトとパンを食べていたらリバウンドしてきた。
子供のためと思ってお菓子もたくさん作ったけど自分が一番食べてるんだよねー
体調も優れないししばらく小麦粉経ちすることにしたよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:59:09 ID:BzT+dd9W.net
私は2ヶ月で12キロ痩せたけど半年で14キロリバウンドしたというかもとの体重より2キロ増えた
寝る前にカフェオレ飲んだり、晩ごはんたくさん食べるとだめだね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 03:13:20.85 ID:A1l3mzbe.net
>>304
自分もパンが好きで毎日食べてるよ
でも朝じゃなくて昼にしてる
11キロ痩せたままリバウンドしてないよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 06:21:28.40 ID:Ly3Bnm0c.net
>>306
どうしても食べたくなったら昼に食べるよありがとう
コーヒー飲むとセットで食べたくなっちゃうんだよね
GW明けからまた月断再開したけどなかなか減らない
1キロ減っても1週間で元通り
増えてしまった2キロがなかなか減らない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:10:25.46 ID:XQB2Aqs7.net
私も最近スコーンとドーナツにハマってずいぶん作って食べてるけど、ランチに食べてたらリバウンドしないわ

>>305
そりゃダメに決まってる
いくら痩せたって、太ってた頃と同じ食生活に戻したら増えるよ
2ヶ月で−12kgってすごいけど、そこまで急激に減ると逆に身体に新しい食生活が馴染む前に止めちゃうことになるからリバウンドしやすいのかね
月曜断食の良いところは、数ヶ月間続ける中で太ってた頃の食生活をリセットして食べる量や食べ方を変えられる事だと思うわ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:39:01.96 ID:YwLaiRCh.net
ダイエットは減量後にいかに維持するか、かもね
ライザップ後にリバウンドしてる芸能人の多いこと

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:56:52.22 ID:b/v+ZP6c.net
色々と為になるレスだね
始めて間もないけど参考にします

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:04:38.17 ID:EEN7CMl6.net
ここゆるスレだったっけ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:24:33.82 ID:mxDEQGo4.net
キッチリやって目標達成した人の経験談でしょ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:24:09 ID:wbYHu/lk.net
>>311
頭悪そう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:54:35.58 ID:MeTm60O7.net
みんな今日頑張ってるんだろうな。私も頑張る!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:12:43.86 ID:gNb/+pcE.net
3ヶ月やって6キロ減
食べないストレスはかなりあった
家族のご飯作って子供に食べさせながら自分は食べないのは辛かった
一旦ここで月曜断食は終わり
ダイエットは続けていく
お世話になりました

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:07:44.73 ID:oS6tvzOl.net
お疲れ様でした

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:15:50.92 ID:jdQI5Zbb.net
>>315
改行の仕方がうける

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:53:30.25 ID:XY2rGDcB.net
去年の6月からやって3ヶ月でマイナス12キロで50キロになった
それから維持メニューと隔週月曜抜いてるんだけど
今回の自粛生活で2キロ少し太ってしまい52キロちょいになった
6月からまたきちんと開始して今朝の体重が50.5だった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:32:07.49 ID:uLPr8/9Y.net
皆すごい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:54:45.59 ID:IqS0MYlN.net
月曜断食の一番良いところは
体重増加の際の戻し方がわかることだよ

毎日体重計って1キロ増程度で対処すればそれ以上増えない
食べ過ぎて増えたときは、野菜食、もしくはヨルダンするだけで元に戻る
12キロ減から半年リバウンドなしだよ
このままいける

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:04:31.17 ID:RYUZlVIe.net
半年w

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 10:28:07 ID:Poqk2pvF.net
伊藤理佐とか昼夜逆転の食事して痩せたみたいだけどこれもアレンジになるのだろうか?
出来ればそうしたい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:15:34.73 ID:sqk7lXOA.net
何度か書き込んだことあるけど、もうすぐ2年、ずっと基本モード。
月曜ずらしたことは何度かあるけど、サイクルはずっと守ってる。
ここ3ヶ月でリバウンドしてきて、最低値からプラス3キロ。
1キロ落とすのどんだけ大変だったか…。戻るとあっという間。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:58:46.91 ID:zhRmkDmp.net
結局、食事制限だから

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:24:07.77 ID:mhPxgG29.net
>>323
私もずーっと基本モードだよ。ハードモードにしてみたら?
夜抜くと絶対痩せる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 08:43:35.24 ID:8Ztrtu+8.net
汚い話でごめん
不食日夜に無糖ヨーグルト200g食べたら翌朝の●が良い状態で中々の量が出てビックリしました おわり

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:46:23 ID:lM0DANFO.net
その話のキモは「ヨーグルトを200g食べた」こと?
それとも「不食日にヨーグルトを食べた」こと?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:15:58.96 ID:b2fR6jb+.net
汚い話ということだから、良い●が大量に出たことでしょ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:37:02 ID:pWSujEbj.net
食事量減るし炭水化物も週末しか摂らないから⚫減るよね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:27:30.29 ID:25lIS16/.net
>>323
基本モードでも継続してるのにリバウンドするの?
それは嫌すぎる…
代謝が落ちてるってこと?筋トレしてたんぱく質増やしてみるとか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 06:57:00 ID:bCQ6YX3j.net
基本メニューを忠実に守ると1日600kcalくらいにならない?
体重減るけど筋肉も基礎代謝も落ちて痩せにくくなる気がするんだよなぁ
最初の1ヶ月はいい感じに落ちたけど、2ヶ月目から全然落ちなくなった
ちなみにBMI22

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 07:57:11 ID:7fUbTJhR.net
そう思うと土日の美食日がポイントなのかね?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:04:53.58 ID:bCQ6YX3j.net
>>332
美食日で1500くらいカロリー摂取すると、断食で減って平日は徐々に減って土日で戻って結局減らないループになる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:33:19.74 ID:Ar/9jE7V.net
こぶし2つ分がわからない
忠実にすると>>331の言う通りカロリー不足になると思う
わざとハイカロリーのものを食べるのも本末転倒な気がするし
脂肪は落としたいがダルダルの身体になるのは嫌なので筋肉も付けたい
胃の拡張だけが問題なのであればカロリーの取りすぎにだけ注意するだけじゃダメなのかな
いちにち何カロリーくらいを想定してるんだろう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:54:56.42 ID:7fUbTJhR.net
質問箱見たら運動を取り入れたいという人に「体脂肪30%を切ったら」と回答してるし
元々肥満気味の人が運動できる体重にまで落とすためにやるモノなのかもしれない
331さんはもう普通に食べて運動すればいいんじゃないかな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:24:09.78 ID:bCQ6YX3j.net
なるほど。
食事だけで痩せるのはBMI25までともいうし、運動と健康的な食事で地道にやってくしかないんだね
自粛期間で運動量が減ったから始めた月曜断食だけど、最近は運動量も戻ってきたし基礎代謝上げる方向にシフトするわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:47:00.73 ID:Ar/9jE7V.net
1500kcalで体重が戻るって基礎代謝をよほど削るんだな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:49:14.34 ID:CW7cozQ9.net
オリーブオイルが痩せるらしいよ!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:27:25.64 ID:jehbOYzL.net
午前中に夏物いろいろ買ってきた
サイズLだった
大きいサイズとか男物の小さいサイズとか見ることなく、普通に女物のコーナーで
難なく買えた

以前は、何着ても似合わないから服買う気起きなかった
最近足の甲もすっきりしてきてスニーカーも自信もってはけるようになってきてます
まだゴールまで長いけど月断の効果がはっきり感じれて良い日だった(o^^o)
 

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:06:22 ID:hgTUEml1.net
>>339
全く同じ!私も最近洋服買うのが楽しくて
若い頃のデニムも入るようになって、本当に嬉しい
私も身長高いこともあって、メンズとか見てたから、今はレディスのワンサイズの服でも入るものがあって、頑張ってよかったなーと思ってるよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:24:26.42 ID:efa8vbyQ.net
今日は美味しいもの食べちゃうよー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:41:21.47 ID:9jfeHp4W.net
プリン大好き
久しぶりにプリン食べて幸せ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 07:37:42.83 ID:61mVfkGq.net
>>325
>>330
ありがとう。夜断食してみようかなぁ。
チーズにはまって昼よく食べたりしてるんだけど理由はそれかな…
夜のアルコールもビールは避けたり工夫してるんだけど。
量が増えたりは絶対してない。体が省エネに慣れてるんだな。
普通の食生活には戻れない。一生続ける覚悟だよ。
体脂肪がV字回復してきて辛い。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:11:04.33 ID:SJ81d7lM.net
食べすぎた
今日の夜から少し節制しなくては
胃ってすぐ大きくなるな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:28:25.46 ID:HZw1It1F.net
明日から始める事にした
実家住みだから誘惑が多いけどとりあえず健康診断までは頑張る
頭痛がかなり心配だけど

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:21:30.11 ID:A4AtxfHX.net
>>297
>>299
この書き込みを見て月曜断食卒業してみることにした

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:51:17.66 ID:1jpyukTu.net
>>346
よっぽどストイックじゃないとリバウンドするから無理なく頑張って!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:53:25.97 ID:KDIItUMK.net
普通にリバウンドした
結局ストイックにほぼ変わらないルールにしないとリバウンドするねー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:43:16.98 ID:r0J40Dum.net
1年経過したけどリバウンドしてないよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:17:34.49 ID:PW+KjiBQ.net
リバウンドする人としない人の差は何なんだろう
私も驚くほどリバウンドしない
自分なりに思うリバウンドしてない理由は、単純に始める前に比べて食べる量が減ったことに尽きると思ってる
胃が小さくなってそもそも満腹になる量自体が減ったし、腹七〜八分目くらいの食事に身体が慣れてお腹いっぱい!もう食べられない!みたいな食べ方をしなくなった
間食の習慣もほぼ無くなった、というか昼食をちゃんと食べると夜までお腹が空かなくて、食べたいと思って買ったアイスをいつまでも冷凍庫で眠らせてしまう事も増えた
前はご飯はいつもお腹いっぱい食べてたし、お腹空いてなくてもなんとなく口寂しいとか暇みたいな理由でしょっちゅうお菓子食べてた
今思うとそりゃ太るに決まってるって感じの食生活

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:36:34.60 ID:TBnEv0X7.net
間食の習慣が抜けない人はリバウンド率高い
3食の食事だけだったら、よっぽど無茶な食べ方しない限りそんなに太らないんだよね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:39:09.70 ID:7vKwUz2U.net
間食してないし夜は炭水化物取らないけどリバウンドした
もち、食べすぎてない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:58:57.34 ID:5T0BSOdy.net
維持したい体重がどのくらいかで変わるけど
食べてる量より基礎代謝が低ければそりゃリバるんじゃないの

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:30:12.81 ID:XiUbYqod.net
元々少食で間食は一切しないし甘い物はプロテインですら苦痛だけど太ってます
3キロ痩せたけど基礎代謝が前以上に落ちて今は1000ちょっとしかない
お昼にざる蕎麦食べただけで翌日1キロ以上太るからどうしたらいいか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:06:27.23 ID:/i2nwr9Y.net
物理的にその増加量はおかしいのでは…
水飲み過ぎでむくんでるとか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:27:55.17 ID:FGEh/kaH.net
ざる蕎麦に天ぷらついてたりしたら笑う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:27:57.97 ID:y5TS8TQj.net
ゼロカロリーのジュースをがぶ飲みしてるとか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:37:17.81 ID:lL93BRTx.net
質量保存の法則からすると増えた分だけ食べたとしか考えられない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:01:32.92 ID:39hTT684.net
翌日脂肪になってることってあるの?
3日くらいはかかるかなと思ってた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:13:07.72 ID:/i2nwr9Y.net
脂肪というか便になってるんじゃない?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:03:13.30 ID:p+Fzj3+H.net
>>352
寝不足と水分不足じゃない?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 07:19:01.13 ID:hpIFwiqe.net
実は夢遊病というオチ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:35:37.89 ID:ywJJi96N.net
デブ脳の食生活って食べてないのにといいつつ食べてるからな
ラーメンスープや蕎麦湯飲み干したりジュース飲んでるし
液体だからゼロカロリー!ってサンドのネタじゃねえんだからっていう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 01:04:48.32 ID:R6A/0uU1.net
>>354
もう体重が下限界なんじゃないの?
しかし、水分取りすぎか肥満じゃなければ、なんらかの病気を疑った方が良い

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:03:04 ID:FSGwuaAX.net
夜だんも2日続けてやると次の日それ程食欲わかなくなるね
胃が小さくなるのかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:23:23.04 ID:NkbQdliL.net
>>361
一日7時間睡眠
朝白湯、その他1.5から2.0リットル飲んでる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:52:47.45 ID:zYnMdLlf.net
リバウンド=飲み食いしてるからとしか思えない
食べないのに増えるとか病気じゃん
後はお酒飲みまくってるとか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:02:34.85 ID:DY/VyHX/.net
>>323

>>352

別人だよね?
352は昼にざる蕎麦とか食べてるからじゃない?

369 :323:2020/06/18(木) 17:46:14.14 ID:3DTLmhQb.net
>>368

323 343です
ソバは食べてませんw

わたしは最近やたらチーズにはまってることと(もちろん昼のみ)、水の量が足りないのかなぁと自己分析。

リバウンドしたとこからまた減らせてきましたー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:17:41.38 ID:ebeiG2GW.net
維持期の昼にざる蕎麦食ったくらいでリバウンドするダイエットなの?やばくない?www

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:17:12.98 ID:kN90ypKK.net
月断始めて薄毛になった人は居ない?
あまりに抜け毛が増えて、今はタンパク質をかなり増やしてみてる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:29:32.87 ID:bDjwUHR/.net
>>371
なったよ
三ヶ月くらいであきらかに薄くなった
美容師さんに話したら栄養不足で細くなったと言われ、これなら食事で戻りますよと
10キロ痩せて今は維持期
タンパク質を意識してとるようにしたらやはり三ヶ月くらいで復活
チーズとか卵とか
豆乳もほぼ毎日コップ一杯飲んでいる
40代女性です

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:30:03.93 ID:bDjwUHR/.net
あ、細くなったのは髪の毛です

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:09:29.70 ID:jjg9XA7x.net
初めて月曜断食をやるのですが、夜勤専従の仕事なので19時起床の6時帰宅です
この場合朝食は19時にとるのか6時なのか…昼食?は深夜1時なのであんまりおかずガッツリも食べられないし、難しい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:21:05.05 ID:mXI874tp.net
朝食は朝に食べる食事じゃなくて起床後初めての食事だし、夕食は夜に食べる食事じゃなくて就寝前最後の食事でしょ
昼食は深夜1時と言ってもその後ずっと起きてて活動時間なんだったら普通に食べれば良いじゃん

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:28:45.84 ID:ob8ic4YC.net
>>371
関口さん見てれば

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:24:25.22 ID:nSPWbx2T.net
>>371
本の通りに月曜断食を2か月近くやったけど
個人的には薄毛と肌荒れがひどくなったよ
体重は3キロくらい落ちたかなあ
ただ悲しくなるほど胸が萎んだけど
今は8時間ダイエットの方にシフトして
ビタミンやタンパク質や良質の脂を多く取って
筋トレもして髪や肌の艶も胸も戻ってきた
月曜断食でも、筋トレした方が良いんだろうけど
自分はこれはお腹が空きすぎちゃって運動まで無理だった
本にあるように「空腹に慣れる」ってのが最後までなかったなあ
普通にフルタイムで仕事してたから
これやってる間は毎日空腹でフラフラしてた思い出しかない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:39:33 ID:sbODEHlS.net
本通りやってたら抜け毛酷かったよ
痩せるけど薄毛でみすぼらしくなって辛かった
極端はよくないと思ったよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:11:43.70 ID:isnvUszc.net
月曜断食に限らず、食べない系のダイエットはタンパク質を積極的に摂取していかないとダメ、絶対!
抜け毛が増えるし、髪の毛も細くなるしで、真剣に悩んで育毛剤を買った経験があるけど、結局栄養が足りなかっただけだった
毎日1時間くらいウォーキングするだけでも体重は落ちるから、運動もした方がいいと思う
ウォーキングはテンポの速い曲を聴きながら速足でやると楽しいよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:54:42.69 ID:w9ognt2e.net
豆乳飲んだり、良食昼をサラダチキンにするだけでも効果はあるはず

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:43:16.06 ID:z8chT/u4.net
はじめたばかりなんだけど、以前はラーメン大盛にギョーザつけてた自分が、ラーメンハーフサイズで十分になっててびっくり
どうかうまくいきますように

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:00:58 ID:l7Jh2s3g.net
>>381
がんばって。
自分もうまいこと節制出来てる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:33:35 ID:z8chT/u4.net
>>382
ありがとう、お互い頑張ろうね
ハ○スの一日分のビタミンを家族から分けてもらって飲むようにしたよ
栄養不足にならず少食にしたいね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:36:44.04 ID:GnSeyi4G.net
>>380
それやったけど効果なかった
タンパク質だけ取ればいいわけではないような気がする

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:55:44.32 ID:qjI9Vw2f.net
マルチミネラルのサプリとか飲んだほうがいいのかな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:24:38.55 ID:OMHzcWLR.net
自分も始めてから抜け毛が酷くなったけど3ヶ月後に維持メニューにしてからは平気になったよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 02:19:48.46 ID:AYw+QPt2.net
髪の毛には特に影響ないけどなあ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 02:26:49.99 ID:VKk2TVa1.net
スリム=健康なの?腹出てた方が健康でしょ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 07:52:08.12 ID:dsy7vvcf.net
髪の毛どうなんだろう?
元々季節の変わり目に抜け毛ひどくなるから月断が原因なのかわからない
でも美容師からはシャンプー時に抜け毛増えてるとかは言われてない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 13:02:54.97 ID:bfU/ucKo.net
腹出てるのが健康とか初めて聞いた
ビタミンミネラル不足してると体重落ちないよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 13:53:38.22 ID:SOWbcPn+.net
>>390
高須クリニックのおっさんが言ってたよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 14:23:45.44 ID:O/G3nn+L.net
ここの人たちはいつまで月曜断食するか自分の中で決めてる?
BMIは18〜19なんだけど体脂肪率が25以下にならないのでやめるにやめれない…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:06:53.78 ID:Z9GOQKXy.net
体脂肪率が高く出る体重計だったりしない?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:32:30.00 ID:yH53AQFS.net
4日連続晩ごはん食べてないけどなんとかなってる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:03:14.01 ID:VMwHtbSV.net
わたしも良食日ヨルダン1か月つづけたら停滞抜けてまた落ち始めたよ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:01:33 ID:W96oVd3o.net
>>392 ぼちぼち 筋トレしつつプロテイン飲むと体脂肪がドンと下がるよ
体重より体脂肪率が重要

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:53:07.24 ID:aYUIa5NL.net
外仕事だから暑すぎて水だけは無理だわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:30:44 ID:s6SCdOQJ.net
月曜断食のとおりにやってみたんだけど、
無気力、無感動、体のダルさ、頭が回らない、体に力が入らない、中折れ、しんど過ぎる。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:31:55 ID:7+/Vbmw7.net
やめたらいいよ
自分に合うダイエット方を探すしかない。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:52:25.34 ID:2VpbG1hf.net
男性かな?
本通りにやると食事量が少ないし、量食べたとしても消化に良いものばかりだから体が保たないよね
他のダイエット方法のが合ってるかも

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:25:47 ID:fkuGzhma.net
長生きできなそうな食生活だよな。精進料理よりシビアでしょ。

歴史を見ても戦後に欧米風の食事が入ってきたからこそ平均寿命が上がった訳だし。

これって単なる栄養失調では?良い痩せ方ではないよな。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:51:23.94 ID:13lz4aZE.net
>>398
中折れって
何歳?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:54:22.13 ID:GcrNd/Pe.net
>>402
35

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:27:56.52 ID:l+QkR7Wq.net
食べすぎで栄養過多な人にとっては 普通に戻れるからとってもいいダイエットだけどね いまのところ半年でゆるゆると11キロやせた 心身共にとても健康になれたし食事量が普通になったのが1番嬉しい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:26:05.45 ID:j2RkrUVM.net
普通ではないと思う。
食べ過ぎから食べなさ過ぎに移行してる感じ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:51:00.53 ID:JZbctukR.net
>>398
スペックかもん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:21:45.06 ID:upbpCJ5u.net
>>406
35歳 168cm 75kg デスクワーク

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:57:18.97 ID:AUzNCRkh.net
デスクワークって逆に空腹がこたえそうだよね
自分は不食日はじっとしてるとつらいから出歩いてる事が多い

通勤を歩きに変えるとかそういうののほうが向いてるとか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:03:36 ID:13lz4aZE.net
>>398
不食日を違う曜日にしてみたら?
男の人なら仕事の日は帰りも遅そうだしきつそうだから休日にしてみたら?
それでHは美食日だけにしてみるとか。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:14:51.27 ID:AUzNCRkh.net
>>409
不食日が日曜だったら美食日が金土になるから、飲み会も行けそうだし、家族とも美食できそうね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:41:58.27 ID:4/RsueJ5.net
>>407
まあちょい太ってるくらいかー
今までが食べ過ぎてたのかな?
いきなり食べる量減ったとかだと辛そうだね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:43:00.18 ID:4/RsueJ5.net
ちなみに自分もデスクワークだけどもう一年やってるから全然平気になった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 00:56:15 ID:0Wb0lObu.net
頭が痛くてフラフラで意識朦朧としてたから急いで油、肉、炭水化物取ったらやっと気分が落ち着いた。
もう2度とあんな苦しい思いはしたくない。野菜、豆腐、卵なんかでやってられるかよ馬鹿野郎。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 06:57:52.60 ID:JOVVRxU9.net
>>413
ちゃんと理解しないで聞きかじった知識で中途半端にやれば体もおかしくなるだろうね
ドンマイ!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:05:07.00 ID:bnMqXPtk.net
>>413
ちゃんとまた本を読み返した方がいい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:22:36.41 ID:0tnzPzOf.net
>>413
ビジュアルブック持ってる?
良食昼とか肉、魚OKって書いてあるよ
回復食昼も鶏肉や魚OKなんだが

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:33:08 ID:52Q7FYQC.net
月断めっちゃdisられてる。
https://youtu.be/OXL9yT6V5rc

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 16:19:23.79 ID:/tJ1o3CU.net
確かに、食べないと脂肪と一緒に筋肉も落ちて、ただただ痩せこけて本当に貧相になる
やっぱり運動をして健康的にならないとね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:15:02.81 ID:ixHsic8l.net
しゃべり方がくどかった 同じ言葉何回も繰り返す人苦手だわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 20:22:36.18 ID:gecvdtBM.net
ファスティングダイエットで5日断食して60kg→53kgに落としたけど筋トレ+豆乳を朝昼晩飲んでたから筋肉は落ちなかったよ
(キツくて月断にシフトした)

ダイエットはどれもキツイけどポイントを抑えとけば健康的に痩せることが出来るでしょ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 22:14:32.44 ID:uXd2pnRy.net
月曜断食のポイントはルールを守った上でタンパク質をめっちゃ頑張って摂ることだと思う
なんなら昼食はタンパク質オンリーにするくらいでも良い、というかそうでもしないとどう考えてもタンパク質が欠乏して抜け毛や肌荒れに繋がる
自分は鶏ササミのソテーと生卵入れた納豆、デザート代わりのプロテインバーとか食べてた

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 22:31:14.33 ID:5nEqbe14.net
そんな事書かれてたっけ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 23:16:43.57 ID:4dS3423q.net
そこまで行くとアレンジスレ向きじゃない?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 23:24:21.08 ID:bnMqXPtk.net
>>418
毎日1時間のジョグしてるよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:09:52.44 ID:5HOP+EsU.net
>>424
すごいですね
不食日も?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:31:55 ID:uTxPXf6c.net
>>425
不食日はさすがにお休みですw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 16:39:48.96 ID:CaXui4rM.net
最近ほんと減らない
今月 1ヶ月で-1.0kgだよ…
70kg台なんでまだまだ減るはずなんですけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 17:08:26.32 ID:uTxPXf6c.net
>>427
身長は?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 18:52:34.24 ID:ihW28XdB.net
うーむ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:46:07.66 ID:ho0UI+LR.net
食べてないのに痩せないのは基礎代謝落ちてるからだよな。
睡眠不足とかストレスとか加齢で自律神経が鈍くなってるのが原因。
これでエネルギー摂取も減ると老化や骨粗しょう症、脱毛が進む。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:58:17.75 ID:9JVS3+R/.net
>>428
背は165です

ストレス、睡眠不足あるかも。
好きな人がいて早くその人の為に痩せないとっていう焦りやストレスと、その人の事ばかり考えて寝られない状態

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:32:03.88 ID:uTxPXf6c.net
>>431
まあ焦らず1か月で結果は出ると思いますよ
ボチボチがんばりましょう!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:34:46.70 ID:cWvJaywu.net
>>431
始めてどのくらいの期間続けてるのかは分からないけど、基本メソッドを忠実に週1,2回の夜断食入れると減る

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 02:12:50.91 ID:CW4K9qci.net
抜け毛の話題出てたけど、どのダイエットでも鉄と亜鉛は摂ったほうが良いよ。私も以前ひどかったけど、摂る用にしてからは抜け毛が減った。
抜け毛 鉄 で検索すると色々出て来るのでどうぞ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:14:47.46 ID:KDJ7v6G9.net
マルチビタミンミネラルのサプリ飲んでみたら?
栄養失調だと痩せないよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:04:43.97 ID:d7pAoO6f.net
不食日とは別で、野菜中心&ヨルダンで1日500kcal未満にしてみても翌日そんなに減ってないんだよねぇ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:35:32.59 ID:Xb3t0gPe.net
>>436
運動を付け足したらいいかも

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:53:20 ID:Zl5AImkW.net
ここでは運動運動言われてるけど食事、運動、睡眠の三本柱じゃない?
意外と見過ごされてるのが睡眠

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:50:22 ID:zW2ILm+O.net
>>438
だね
就寝22:00-6:00が理想だけど中々寝つけないし6時間経つと目が覚めるんだよね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 16:18:21.82 ID:brHNseBM.net
>>431
ずっと減ってたのに急に減らなくなったなら単純に停滞期じゃないの?
続けてると落ちない時期ってやっぱあるよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 16:48:38 ID:m7/Vbe30.net
木曜ちょっと食べすぎちゃったから金曜 朝ヨーグルト 昼 ナッツとカモミールティー 夜サラダにしたら不食日でもないのに1日で1.6kgも減ってちょっと驚いた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 17:38:09.78 ID:Uih8rlqZ.net
そりゃ減るでしょうよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:13:37.04 ID:OuHlbWp6.net
わたしは運動では痩せなかったので一切なし 朝一のお白湯に水はたくさん22:00-5:30就寝 お風呂は必ず湯船に1時間つかることを続けて11キロおちてます

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:23:54.16 ID:0HxGd66D.net
きれいに痩せますか?
皮とかたるまない?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:58:02.78 ID:R/hC89Tx.net
>>440
停滞期って何やっても痩せないの?
これ停滞期なのかな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:30:26.56 ID:cy+Pqyt/.net
運動は少しでもした方がいいよ
体重の減り方は同じくらいでも、シルエットが違う

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:53:10.66 ID:1C2BGNjP.net
痩せたら誰か私を好きになってくれる人現れてほしい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 17:40:54.85 ID:ujrFy3ko.net
自分が自分を好きになればええんやで

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:47:19.34 ID:Cbiuh63b.net
>>447
絶対現れるよ!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 02:58:30 ID:PRHmHmrH.net
体重は10キロちょい減って49キロになったけど
体脂肪率が減らなくて30%もある
プロテインがいいんですかね?
おすすめ教えてください

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 11:37:07.42 ID:/ZHv8g0Z.net
運動しなきゃ、プロテインだけ飲んだって意味ないのでは

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 13:32:16.51 ID:34Blpatr.net
最近サイズダウンして喜んでたけど横顔撮ってみたらまだ二重あごだったw
世間的にはまだまだデブの部類だわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:05:46.99 ID:EGWKt40W.net
プロテインは筋肉増強剤じゃなくてただの栄養補助食品

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:10:18 ID:GAKOBD1V.net
断食3回目だけどまだつらいわ。。。
慣れるものですか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:43:09 ID:++m9m0kp.net
>>454
前日の食事(特に夕飯)が胃に負担がかかるメニューだと断食のキツさは増すよ
まごはやさしいを参考にすると良いかも

https://i.imgur.com/OgmuxBj.jpg

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:43:11 ID:JxwlXKgg.net
>>454
日曜日の夜から抜いたら月曜日はつらくない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:11:15.65 ID:hWiuMegF.net
胃に負担のかかるもの…というかずっと良食で過ごしてて土日にここぞとばかりに炭水化物とったら
月曜日朝〜昼は食わなくても平気という感覚になってきた
昼過ぎ〜夜はさすがに空腹感に負けそうになるけど食べたいと思ったタイミングで水を飲んでた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:46:30 ID:PLGgxsoP.net
月曜断食二週目
不食日明けで100gも減ってないんですけどそんなことってあります?
頭痛が辛くて飴玉2個と梅干し1個食べてしまったのが悪かったのか…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 09:03:01.83 ID:1IiFSLHc.net
>>458
ツイみてるとそんなに珍しくもない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 09:12:35 ID:+wT5Nhpm.net
どのような仕組みで減らすダイエット方なのかもう一回本を読んでみたら不安がなくなるんじゃないかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 09:14:40 ID:H/fXed1o.net
>>458
関係ないと思う
昨日は誘惑に負けて子供の残したラーメンふた口とうまい棒を食べちゃったけど500g減ってた

前に誰かも書いてたけど土日はやっぱり炭水化物も含めてしっかり食べた方がその後減りやすい気がする
早寝早起きも始めて毎朝体操
これから子供の習い事で一緒にプール入ってくる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 09:20:43 ID:3QFs8npK.net
>>458
睡眠時間は?
今、テレビで7〜8時間寝ないと減らないってやってるよ

463 :458:2020/06/30(火) 11:03:59.23 ID:nSbl/IIU.net
皆様ありがとうございます

日曜はスイーツも十五穀米もいただき
睡眠時間は6時間でした
一週目は不食日前後で1.5kg落ちたので何がそんなに違うのかが不思議です…

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 11:09:26.99 ID:3QFs8npK.net
>>463
10回くらい不食日設けたけど、回数を重ねると減りは少なくなったよ
初回それだけ減って嬉しかったよね
腐らずがんばって

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 13:03:59.56 ID:qL7YxAxs.net
>>455 >>456さん、アドバイスありがとう
結局耐えきれなくなって夜中にカレーライスを…
それでも1週間前に比べると(1週間に1回しか測定しない)0.8キロ減だったけど、夜中のバカ食いがなければと悔やまれます
来週はアドバイスを生かして頑張りたい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:04:28.93 ID:itH99NzC.net
パンとお煎餅が好きで油断して食べるとすぐに体重増えるわ
今週は2回ヨルダンする
ヨルダン辛くない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:36:54 ID:caYg6rYK.net
パンは本当に太るね
維持期に切り替えてパンも食べ始めたらあっという間に戻ってしまったから
また最初からやり直してる
体質との相性もあるのかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:56:47.36 ID:VAu0dXcB.net
睡眠って大事ですよね
自粛期間に結構寝てばかりいて
毎日10時間くらい睡眠時間あったらスルスル痩せていったよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:21:01 ID:8bh2PsG2.net
仕事もやって家事もやって気付くといつも寝るの0時過ぎで腹立つ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 17:44:30.88 ID:xBkkGjAb.net
>>465
具なし味噌汁とかインスタントのコーンスープとかだけでも案外満たされるよ
ってか不食日はどうしてもつらかったらそうしましょうって言ってなかったっけ
不食明けに美食日になるのは避けましょうとも言われてたからカレーライスは結構悪手かなぁ…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 18:13:03.71 ID:QXVOIh8G.net
昆布茶オススメ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 10:12:04 ID:/EWYzdw/.net
>>455
こんなことを初期に教わったはずなのにいつの間にか不食前に食べて溜め込む癖がついてる

473 :えんじにあ:2020/07/03(金) 01:23:01.60 ID:6cIF+jAO.net
>>313
やめなよ

474 :えんじにあ:2020/07/03(金) 01:24:58.23 ID:6cIF+jAO.net
>>379
いい事言うね
プロテイン飲んで筋トレしないと、
筋肉が減って痩せにくくなるからね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:42:58.71 ID:i7+Usy9L.net
ローソンのブランパンとか良食のお昼に食べていいのかな
糖質2グラムくらいなんだけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 08:44:17 ID:RPXuCd/T.net
>>475
本読んでないでしょ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:18:16 ID:i7+Usy9L.net
>>476
読んだよ
炭水化物である糖質がほとんど含まれてないから大丈夫かなと思ったんだけど…
もちろん野菜とタンパク質も一緒にとるけど2グラムくらいならおかずや調味料と同じくらいかな?と思って

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:28:29.99 ID:i7+Usy9L.net
あ、回復食のときにブランパンはやめた方がいいって書いてるのは知ってます
良食のお昼に仕事場でゆっくり食べられる時間がないのでブランパンに野菜とサラダチキンとか出来たらいいなと思って…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:56:00.01 ID:kboithfV.net
>>478
良食日のお昼にブランパンアリだと思う
外で食べられるものには限りがあるしね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:20:05 ID:YR/TWxVZ.net
アレンジ行きだね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:15:29.92 ID:5QBHV0cp.net
長くやってる人に質問

不食できなかった週は作らない方がいい?
今週不食がのばしのばしで出来ないままでいるんですが、明日無理矢理にでも不食した方がいいのでしょうか?
リセット、仕切り直しの意味では明日が最適ですかね?
アドバイスお願いします♪

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:23:17.66 ID:o2e0fCzi.net
そんな厳密にやらなくて大丈夫じゃない?
途中で中断しても再開すれば良いダイエットなんだから
半年くらいやってた間、2回くらい旅行で1週間の完全中断して毎日好きなもの食べたけど再開したら問題なく減り始めたよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:56:38.96 ID:IcgGK58e.net
ありがとうございます、週に2個程で試してみます<ブランパン
アレンジスレ向きですね、失礼しました

始めて2週間、2.5キロ減ったのも嬉しいけど慢性的な頭痛と胃痛が綺麗サッパリ消えた!毎日飲んでた鎮痛剤も全くいらなくなった
小学生以来ほどの身体の軽さに驚いてます

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:58:57.76 ID:mdZJ1rVJ.net
>>481
最初の3ヶ月はルール守った方が痩せる体質作れるかも
それ以降はストイックにルールに固執しなくても夜断食2回で1日断食と同じじゃなかったっけ?
私は守れない週もあったけど半年で12キロ落ちたし一年たった今もユルユル月断でキープできてる
とか言うとメソッド遵守の方に怒られそうだけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:22:35.27 ID:0kE4X4fI.net
>>481
1年ちょいやってるけど不食日とか適当だわ
少し食べすぎたら夜抜いたり
1日抜くのも朝昼のご飯遅くなったし今日抜こうかなみたいな感じで月に1度あるかな程度
でもリバウンドしてないよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:56:36.37 ID:akKNWflx.net
>>485
王道のやり方じゃないと叱られますよw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:41:13 ID:RNqmrzyh.net
開始して3ヶ月くらいは自分もかなりきっちりやってたわ
3ヶ月で10キロちょい落ちてからは維持メニューになったからゆるーくやってる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:29:05.63 ID:SxtqKHmZ.net
1年とかやってる人なら
多少アレンジ入ってもいいんじゃないの
それでキープ出来てるとかなら問題ないと思う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:51:44.58 ID:8WYLTdzb.net
>>488
それを許さない方がいるんですよ…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:56:35.42 ID:mPzowY25.net
「原理原則主義の人をユルく見守るスレ」
みたいになってきたな。

月断ノートの著者コメントにも、
1日断食できない時は、夜断食を2回でもいいと書かれてましたねー

レースでも学校でもないから、
各自のペースで体調や減量幅を見ながらそれぞれ続けていけば良いと思う。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:00:05.74 ID:hpzqLUj+.net
こんなもん厳密に長期間やってたら
栄養足りなさすぎて病気になりそうな気が
自分はニカ月だけだったけど
肌も髪もボロボロで二度とやらねーって思ったぞ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:00:30.59 ID:kIF21v6N.net
でもこのダイエットする人って大抵は運動はしたくないデブで週末は好きなの食べれるから自分も出来るかもで始める人多いんじゃない?髪の毛抜けるは同意だけど肌は綺麗になったよ
デブの頃の食生活よりよっぽど健康的じゃないかな?野菜色々食べるし肉もささみとか胸肉とか選ぶ様になったし
月断始めてから丼料理食べなくなったな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:22:15.19 ID:hpzqLUj+.net
本の通り厳密にやれば
土日も好きなだけ食べて良いわけではなくね
こぶし二個の原作を守ってやってたから
土日も大して食べられなかった思い出しかないんだが

自分は肌はシワシワになったらしく
久しぶりに会った人間から
凄いやつれてるけどどうしたんだと聞かれた
法令線とか首のあたりヤバイよと言われたよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:30:33.01 ID:kIF21v6N.net
いや好きなだけ食べるとか書いてない
好きなのを食べれるって書いたの
胃が小さくなって少ししか食べれなくなってるから余計に週末何食べるかすごい楽しみだった

ある程度年取って一気に痩せると老けてみえるのはしょうがない
それだけ顔の肉が減ったって事だし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:30:40.72 ID:Jt+Kq+U9.net
ビジュアルブック見たんだが、明らかにカロリー不足じゃない?
あれ1日1000kcalもいってないから、いわゆる不健康に痩せるパターンでしょ。
1日断食は良いとして、それ以外の日は2000kcalはとらないと。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:36:15.09 ID:k94W06yc.net
ルール遵守でやると一日の摂取カロリー700kcal前後になるからね
月曜断食って結局は運動したくなくて食事制限だけでしかも短期間でなんとかしたい、みたいな人が辿りつくダイエットでしょ
私もそうだけど運動したくない人は短期間で目に見える効果が出ないとモチベを保てない人が多いと思う
食事制限だけで短期間で結果を出そうとすればどう転んだってある程度は不健康な食生活になるのが当然だと割り切るべき
厳しい食事制限のダイエットの中では土日に好きなもの食べられたりルールがゆるい分まだマシなバランスだと思う
健康第一で痩せたいならちゃんと食べて運動する以外の道なんて無いのよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:36:37.45 ID:8aBY/lEh.net
そう思うなら何でこのスレに居るのよ…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:42:20.19 ID:k94W06yc.net
え、そういうリスクを取っても痩せたいと思ったから月曜断食して10kg痩せたのよ
後悔なんかしてないわ
でも痩せるよりも健康の方が大事!と思ってる人には向かないダイエットだと今でも思ってるよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:47:24 ID:8aBY/lEh.net
>>498
勘違いさせてごめん495に向けて書いたの
貴女の書いてる事は全文同意です

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:49:05 ID:GntaY2SN.net
まともに運動できないデブがダイエットの取っ掛りとして始めるのにちょうどいいやり方だと思う
食べすぎてしまう食欲をコントロールしないとダイエットが続かない、リバウンドしちゃうし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:55:19.20 ID:x+fENEoC.net
運動で痩せようとするのは非現実的だよ。ダイエットと言える位のカロリー消費する為には日々の激しい運動が必要で、仕事しながらだとほとんど続かない。

基礎代謝を上げないと。その為には睡眠と規則正しい生活、そして毎日のカロリー摂取が必要。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:26:28.56 ID:oIhJN86j.net
運動したら膝壊しちゃうレベルの肥満が、体重落とすには良いダイエットだと思う。
標準体重に近づくにつれて痩せにくくなるから、そこからはもちろん運動や筋トレと併用になるよね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:53:04.39 ID:k94W06yc.net
>>499
あ、そうかこちらこそごめんなさいね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:07:45 ID:c/U8LMzJ.net
要は綺麗なるためのダイエットでは無いってことなんだよね
正直これで痩せても、やつれて薄毛になるだけというか
言い方悪いけど巨デブがただひたすら体重落とすためのものというか
ちょっと痩せて綺麗になりたいって人には別な方法をお勧めするよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:36:23.02 ID:Y8iFXxyK.net
自分は色んなダイエットしたけど痩せなくて
月曜断食で60キロから49キロになったよ
抜け毛も気にならなかったし同僚に肌艶が良くなったって言われた
便秘も治ったし足のむくみも取れた
自分には月曜断食あってたわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:34:40.81 ID:FIUGRT8g.net
>>504
それは言い過ぎ なんでも極端に言えば良いってもんじゃない
別に巨デブじゃなくてもやる価値はあるよ
抜け毛したりはあるけど、それはここで目の敵にされる「ちょっとしたアレンジ」でタンパク質の摂取を心掛ければカバーできる
マイナス要素の出方は人によるし合う合わないはあるだろうけど、極端な決めつけは良くない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:24:13 ID:zTFURRI/.net
俺は週一の断食だけやって、他の日はPFCをしっかり食べた方が良いと思う。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:58:02.24 ID:c/U8LMzJ.net
>>506
結局アレンジしながらやるってことだろ
本の通りやってたら衰えるだけだってこと
圧倒的に栄養が足りないままに痩せるだけだし
本に忠実のままやって綺麗になんてならないってこと

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:11:37.08 ID:HlgPDVXt.net
正攻法のあすけんで痩せた時も初期は髪が抜けまくったので、
カロリー過多の生活から適正かそれ以下になったら一時的に抜けるものなんだと思ってる
続けてたらまた抜けなくなるし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:31:12.21 ID:JMb/WIRp.net
確かに最初は髪が抜けて驚いたけどその食生活を続けてたら抜けなくなったよ
血圧も下がって朝の目覚めも良くなった
何より洋服を選ぶのが楽しくなって良かった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:17:44.93 ID:zTFURRI/.net
肉油ご飯を良く噛んで食べた方がよっぽど健康的だと思う。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:08:27.26 ID:u4WhuHAI.net
↑月断が自分に不要だと思うならココ見なきゃいいのにね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:39:01 ID:AgT+X3Ny.net
54キロから初めて運動と組み合わせてやってるけど、一週間に1キロぺースで落ちてる。今49まできたけど、こぶし2つ分というのが私にとっては肝てす。食事だけで痩せるよりきれいに痩せますし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:53:59 ID:UqyA2xsK.net
>>511
なんでここに来てるの?アンチ?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 04:22:59 ID:90tfo6t2.net
月曜断食自体は有効だと思うから。
おかしいのは食事内容。そこが惜しいんだよ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:40:55 ID:On42VCyi.net
荒らしにくる人は何のダイエットしても続かないデブだと思ってるから頑張ってデ部活続けて下さい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:48:28.60 ID:vjQ/m16n.net
久々に不食日チャレンジしてみよう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:05:06 ID:mURXs6Gl.net
痩せたいの?食べたいの?どっち?

って時期に来てる
ちなみに生理前です

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:11:06 ID:Mz/lxSHr.net
食べてもいいけどその前に水をコップ1杯(200mlくらい)飲む…と決めて飲んでからもう一度考える

まあ食うけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:06:11.65 ID:/9lsSnnQ.net
昨日不食失敗したから今日再チャレンジ
不食日ってすごく眠くならない?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:29:01.30 ID:HM5nDAwA.net
眠くなる
自分は肩凝りから頭が重くてどんなに寝ても頭がスッキリしないから
暇さえあればずっと寝てる状態になるので休みの日に不食日にしてる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:57:38.80 ID:aakH4DkK.net
>>518
自分はそういう時用に冷凍マンゴーを常備してる
一口食べると結構落ち着く、事もある
ダメなときもあるけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:22:12 ID:+yCVdhlt.net
>>520
なるー
先週とばしたせい?とも思ったけどみんなそうなんだね 
すっごい眠いから今日早く寝るつもりw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:27:17 ID:3eeubJ24.net
>>518
そう言う時に自分はトマトかじる
そうすると食欲落ち着く
出先ではチーズ食べる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 03:38:18 ID:0RkrshZt.net
>>518
私は一口でめちゃくちゃ噛んでゆで卵食べる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 03:41:15 ID:0RkrshZt.net
ゆで卵を一口で食べるみたいな文章だな…

じゃなくて、一口の量を減らして、さらにいっぱい噛む!

527 :えんじにあ:2020/07/08(水) 05:52:35 ID:ef3GFhea.net
>>526
私の首も噛んで欲しい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:40:15 ID:+Ng6VjI3.net
>>526 私の腹も……

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:50:00.83 ID:2blOK97Z.net
>>526
私の耳も…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:27:40.39 ID:0RkrshZt.net
オイオイオイ…待ってよ
玉子めちゃくちゃ噛めって言ってるのになんでそんな特殊プレイに誘うのよ…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:16:03 ID:Pcol6Wwz.net
最近の低糖質チョコレートは美味しいなぁ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:11:53.77 ID:CpmXwj/9.net
たまに-5kg→-5kg→ -5kg→1.5kg→1.5kgみたいな感じで
最初の3ヶ月で5kgずつくらいで減ってる人いるけど、その人たちとの違いって何だろう?

私は4kg以上減ったのは最初の月だけ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:41:19.93 ID:MmBIwy8E.net
睡眠と水かな?
睡眠は本当に大事

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:15:00.44 ID:iBfXft1q.net
単純に元体重の差というのもあるとは思う

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:30:47.72 ID:aDYV3rU1.net
10キロ以上減る余地があるとそんなにガンガン減るんだね楽しそう…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:45:01.72 ID:Pcol6Wwz.net
>>532
元々の肥満度が高いんだと思うよ
あとはどこまでルールをきちんと守ってやってるかじゃないかな
睡眠とか水分も含めて食事内容と量

ちなみに自分は緩めにやると決めてて
毎月2-3kgペースで減ってるけど丁度良く感じる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 07:18:12 ID:/zMXoHAD.net
身長160の人が100キロ越えだったとしたらスルスル行きそう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 07:50:50.39 ID:KKgcNtxU.net
ヨルダンしてても昼に蕎麦カレーセットとかパンとか食べまくるとあまり痩せないね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:08:06.47 ID:eg3A1G3W.net
でしょうね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:38:18.30 ID:+xogDSjZ.net
そりゃ痩せないでしょうよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:39:09 ID:gQtLelV5.net
蕎麦でも盛りそばとかなら良さげだったのに

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:22:34.79 ID:PMXHqMLO.net
この間の蕎麦の人もこんなだったのかな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:24:24.96 ID:SY1Otzj4.net
蕎麦って麺だけ比べるとラーメンうどんよりカロリーあるよね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:29:27.90 ID:m8r5tana.net
>>533
水けっこう大事?1日2リットルですよね?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:37:28 ID:E3PcCDIE.net
>>544
533さんじゃないけど、大事だと思う
炭水化物は水分含有量が多くて、それを平日ほぼ食べないから今まで通りの水分摂取量ではどうしても水分不足になる
でも1.5L以上飲めば後は体格や体調に合わせてで良いんじゃないかな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:49:11.78 ID:o4n8yJyY.net
生理中は食欲沸かないね
ヨーグルトとフルーツでお腹いっぱいだわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:35:55.43 ID:epkW5guv.net
月曜断食始めて半年、20kg減った
もうこれ以上減らなくても良いけど、断食明けのスッキリした感じが好きでこれからも継続する

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:46:18 ID:DAzny7qC.net
>>547
おめでとう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:22:15.46 ID:X0jS7+7y.net
>>547
運動はしましたか?
ルールに厳密に従ってますか?

私はこぶし2つ分がどうも耐えられん
低カロリーのものでいいからお腹いっぱいにしたい
あとやっぱり月曜日火曜日はカロリー不足過ぎてフラフラする

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:50:52 ID:epkW5guv.net
>>549
運動は毎日やるのは筋膜リリースとストレッチで、気が向いた時にフラフープを回す程度です
はじめの3ヶ月はルールに厳密に行いました
今は平日の米や麺類の炭水化物なしは継続していますが、夜にもお肉を食べたり芋類食べたりしています

多分量的にはこぶし3個分ぐらいは食べていますが、もうそれでお腹いっぱいになります

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:10:30 ID:GQepuDmL.net
>>547
すごーい
女性ですか?
私は今月で5ヶ月なんだけど20kgも減らせてないけど、とりあえず続けること出来てるだけでもすごいなと自分で思ってるw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:40:43.24 ID:ovhm9mLZ.net
>>550
お返事ありがとう
ストレッチ大事、心得ました
6ヶ月で20kgのペースで減量されて
抜け毛とか肌荒れとか皮のたるみとかの不調はありませんでしたか?
私は一時1〜2kg/月のペースで8kgくらい減量したことがあるのですが
立ち仕事はしてても運動しなかったせいかあまりキレイに痩せられなかった
加齢のせいもあるかもしれませんが

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:36:44.03 ID:Vn/3Mjb4.net
何キロから20キロ減ったの?

85キロから65キロになったのか
65キロから45キロになったのか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:45:03.45 ID:spGR3uRK.net
>>553
気持ちはわかるけどなんだか怖い…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:59:51.86 ID:/3bwo+1e.net
確かに20キロと言っても何キロから減ったのかで変わるわよね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:52:24 ID:xe9IH1Ck.net
昨日からスタートで不食かつ水分いっぱい摂ったからなのかオナラしたらゆるいウンP漏れた

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:25:15 ID:MeSYks86.net
>>547 です

お恥ずかしながら73.8kgからスタートしました
20kg減と書きましたが、今朝は49.5kgなので大体24kg痩せました
身長は160cmです

抜け毛は少しあったような気がしますが、もともと髪の量が多いので気になるほどではありませんでした
皮膚のたるみはなく、肌の調子は太っていた頃よりも良いです
このまま維持していきたいです

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:32:38 ID:jvCgMVFr.net
>>557
すごい!半年でここまで達成できるもんなんだね
モチベ上がったし自分もまた頑張ろうと思ったよ
ちなみに停滞期はあった?どうやって乗り越えた?
自分は長すぎる停滞期で限界がきて一度やめてリバウンドしてしまったので参考に

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:43:38.14 ID:2fHgHZKz.net
>>557に拍手!!!すごい努力!半年でそこまで落とせたの尊敬です
おめでとうございます(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:52:48.01 ID:/KFxLl77.net
>>557
素晴らしい!!
自分に甘々なのでそこまで減らせてない…

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 07:55:56.70 ID:cTmJzhKT.net
>>558
停滞期は1ヶ月ほどありました
でもまわりから「痩せたね!」と言われるようになった時期と重なっていたので、減らないことよりも痩せたと言われることの方が嬉しくてあまり苦ではなかったです

停滞期だからといってやり方は何も変えず、そのままルールを継続していたら、またスルスルと痩せていきました

みなさんに褒めていただき、頑張った甲斐がありました
ありがとうございます

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 15:24:33 ID:113t7IDI.net
>>561
ありがとう
また基本に忠実に戻って頑張ってみる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:00:50.12 ID:B5wYzF6v.net
>>561
そんなに痩せるってことは若いのかも
私はせいぜい18kgだなぁ〜

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:52:43.58 ID:/KFxLl77.net
>>563
それでも十分w

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 08:26:27.89 ID:OJqTIXdP.net
この時期に鳥取から遠征してくる人とかいるんだね…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:37:06.78 ID:0SHs8Ipg.net
今日が美食日だからうなぎ丼食べたけど少し頭痛くなってきた
血糖値上がりすぎたのかな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:54:37.83 ID:AZnfffXY.net
>>566
雨だから低気圧かな?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:01:36.82 ID:voJLn7xW.net
月断つづけてて、停滞期で減らない人はいても体重増えた人はさすがにいない?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:46:55.63 ID:ZSz07LZ6.net
私は停滞期は、いきなり0.5kgぐらい増える。で、そのままで1ヶ月くらい減らず増えず…だな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:06:42.68 ID:fYAP5cxc.net
>>569
あり得ることなんですね
今月食事のコントロールうまくいってなかったんですが1ヶ月前と比べて少し増えた
まぁ自分が悪いんだけど…また痩せられるようになるのかな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:00:05 ID:o+sW6fPM.net
ジーパン履いて足揃えると太ももに隙間ができるようになった!嬉しいわー

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:27:11 ID:KZwO1yDY.net
不食日はよく眠れる
体重に拘ってはいけないけど1.4キロ減!
0.8時か減らない日もあるからやっぱり嬉しい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:27:28 ID:sCUdJ4iF.net
0.8しか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:43:18 ID:uLon0sGu.net
42歳男だけど、二回目の不食日終えた時点で2.3kg減った(68.2→65.9)
減量のペースってこんなもの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:56:40 ID:dOiT2umJ.net
>>574
すごい
そんなに減ったことない(最高1.1キロ)
美食日にめっちゃ食べた?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:22:40 ID:uLon0sGu.net
>>575
美食日はこぶし2つ以上食べちゃったかな
アイスも食べたし
ただ、米(もち麦入)は茶碗1/4くらいにしたよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:54:49.77 ID:Y/sE4K21.net
>>576
食べ過ぎたってわけでもないね
初期ボーナスってことでモチベーション上げとけばいいよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:42:30 ID:uLon0sGu.net
>>577
ありがとう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:06:46 ID:V9aZRftO.net
月曜が祭日だとつらいな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:53:20 ID:tSx9FFxv.net
9連休は諦めて来週から頑張るよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:25:25 ID:Zw587VqQ.net
自分も諦めた
拳二個を守れば減らないけど増えはしない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:33:22.96 ID:VugZb51c.net
暑すぎて水だけなんて無理

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 03:34:30 ID:9BC9fEdu.net
月曜断食を始めようと思っている巨デブです。
月断中の皆さんは夏場の不食日に熱中症対策してますか?

ここ最近の暑さが尋常じゃないので、不食日でも
水の他にポカリスエットなんかをチビチビ挟んで
水分摂るほうがいいんじゃないかと思ってます。
良い対策などあれば教えてください!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 05:59:07 ID:Tz+LGwO+.net
ポカリスエット飲みたいだけだろ?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:02:15 ID:waEuLzQA.net
>>583
塩飴や塩タブ+水かな
ポカリの糖分ヤバいからダイエットには不向き

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:14:52 ID:m1N9Cpf1.net
始めるなら秋からにしたら
倒れるよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:03:47.57 ID:QGegkGLm.net
とりあえず断食以外はやっとけば

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:36:35 ID:+zAAf7fp.net
>>583
はじめる前から自分ルール作ろうとしているのはそのダイエットがあっていない証拠
月断は1日我慢すればすぐ痩せる魔法のダイエットではなくて
ずっと続く毎日の食事制限+断食だよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:35:00.99 ID:EIT9BS5Y.net
断食よりもこぶし一つ分の食事のがきついわこれ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 14:44:25.14 ID:9BC9fEdu.net
583です。アドバイスありがとうございます!

>>585
>>588

水+塩タブいいですね。
最近やっと食欲が落ち着いて細身の家族に
近い普通の食事量でも満足できるように
なってきたので断食+食事制限でしっかり
痩せていきたいと思っています!!

>>586

少し月断試してみて危ないと感じたら
秋からスタートにシフトしてみます!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:27:23 ID:JOAt/aXy.net
こぶし1つってなによ?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:57:22.72 ID:fiyQPBgD.net
>>589
咀嚼してこぶし2つ分と間違えてない?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:50:56.92 ID:73f6TSPf.net
咀嚼して、拳2つ分つうのも
なかなか変な例えだよな
gとかで書けばいいのにと思うけど
まあ、成功してる人多いなら
それでもいいんだろうな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:52:11.13 ID:73f6TSPf.net
gでもおかしいな
咀嚼しての表現が変なんだもんな
咀嚼前の量ならわかるんだけども

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:33:57.08 ID:YTjNbaQ0.net
ビジュアルブックの参考料理の一人分は凄く少なく感じる
文字通り咀嚼前の拳二つ分くらい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:54:31.76 ID:IbOYr0N4.net
ビジュアルブック2人前でレシピ載ってるのがちょっとなぁ…
作りやすい分量って事なんだろうけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 00:15:16.24 ID:aXI+AuG/.net
よくあんなゴミみたいな本買う気になるな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 03:57:41 ID:S9OxDWHT.net
日日べんとうって漫画で主人公は禅寺で育つんだけど、そこのお坊さんから両手を差し出しなさい、そこに乗り切る分だけがお前の1食分だよと言われてた
幼い頃も大人になっても自分の両手分が1人前
拳2個分よりは多くなっちゃうのかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:20:22 ID:0dovFNyS.net
>>597
自分の場合は元になってる本が売り切れだったので買ったよ
月曜断食の本はビジュアルブックしか知らないからどこがどうゴミなのか教えてほしい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:31:27.95 ID:dsjKUmEO.net
>>594
胃におさまった時の量ってことだよね
食材によって小さくなるものとほぼそのままのものがあるからサラダなんかだとたくさん必要
大事なのは胃袋を大きくしないことだと理解してる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:01:28.45 ID:hJg1YFk9.net
8月20日木曜 19:30
美と若さの新常識 SP 「体質改善ダイエット!10週間やってみた」

ttps://www4.nhk.or.jp/beautyscience/x/2020-08-20/10/8347/1714113/

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:21:07.92 ID:kYH1vRcy.net
ここ何ヶ月か月曜断食やってるけど、今週の月曜日きつかったー
専業主婦なので断食中は外出しなくて良いようにしてたけど どうしても区役所に行かなくちゃ行けなくなって
しかも生理の酷い日だった…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:02:33 ID:7o0PMDEk.net
リバウンドして戻ってきました、今日から頑張るよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:39:29.72 ID:DJmr2O5n.net
だらだら頑張ってきたけど、後2キロ減で止めるか、5キロ減で止めるか迷ってる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:45:40.75 ID:mQB/pZP1.net
サラダを山盛り食べちゃった
拳二つ守れない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:06:57.90 ID:0VYUpUvb.net
>>604
5キロ減でやめて、3キロ振り返しできる権利をゲット!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:30:55.51 ID:jM8xc0TE.net
>>605
サラダなら大丈夫だよ
ポテサラとかはまずいけどね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:27:24.06 ID:0jj9iSmi.net
>>604
とりあえず2キロ減してから考える

609 :604:2020/08/27(木) 01:57:35.53 ID:ojQbxhKf.net
>>606.、608
ありがとう、2キロ減らしてからその時考えるわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 02:10:05.04 ID:wOeoKWtY.net
>>583
食うな
お前は食い過ぎだからずっとデブなんだよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 13:13:52.67 ID:BsDpo4md.net
元々デブだったから2クール目で8キロ
しっかりルール守ってたのに今日久しぶりに炒飯と冷やし中華とサラダをこぶし2つ以上を食べてしまった
お腹パンパン!美味しかったけど少し後悔

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 13:32:02.73 ID:akokpQfL.net
>>611
大丈夫大丈夫
また月曜日から頑張ればいいよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:45:41.50 ID:wCmXuXki.net
ワンクールで2キロ落ちてたのに今朝測ったら1.4キロ増えてたどういうことだ…今日からまた頑張るかぁ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 08:28:16.30 ID:dzy6tkrU.net
2キロ近く戻って体も気持ちもしんどくなったんでリセットしたくて久しぶりに断食する

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:12:07.58 ID:dH9kof+3.net
昨日不食中にでっかいうん出て、また今朝も太いの出たんだけど
こわくない?つまってたのかな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:16:11.38 ID:urxQJqPe.net
くっせー

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:23:42.56 ID:dH9kof+3.net
>>616
昨日も今日も職場のトイレでたっぷり排出^^

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:34:17.13 ID:EiA2pTkp.net
キモい書き込みわざわざすんな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 00:56:39.05 ID:+yFCEiEj.net
>>615
絶対病気だよそれ頭の

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 01:07:01.47 ID:1GYv+3gc.net
始めて10ヵ月。途中、中だるみしたりしたけど
15キロ落ちた
目標まであと3キロなんだけど、ここからがなかなか落ちない
初心に返ればいいんだろうけど、ついつい拳2個以上食べちゃったり
夜に肉喰っちゃうんだよなぁ
これが限界なのかな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 02:12:29.14 ID:RzALtQys.net
>>620
食うな。以上。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:35:49.74 ID:p5/VWulp.net
>>620
わらった 

自分で食べちゃうって書いちゃってるし原因わかってるじゃん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 23:15:54.54 ID:1GYv+3gc.net
いや、原因はわかってんのよ
要はモチベーションが限界なのかなってこと

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 23:51:08.50 ID:VMUNYpyX.net
自分に甘え過ぎなのかもね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 02:55:28.54 ID:KWQWdUgZ.net
>>623
落としたい以上にどうしても食いたいんだから
食えばいいじゃん
ダイエットは諦めろ、以上

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:10:40.19 ID:J+GvHzMV.net
またキチ湧いてんのか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:51:28.27 ID:o9CcGkNS.net
>>623
分かる!自分も一年経ったころあと何キロってところで同じような感じになってリバウンドもしてしまった
そこで食事にも限界があるから、運動を取り入れたよ
今は月曜断食プラス1時間のジョギングをするようになった
体重も増えないし減らすこともできるしモチベとかも気にならなくなったよ
そのジョギングも無理なくやれる時とか食べすぎてしまったなと思った時は特に走るようにしてる
やっぱり運動も大事だね!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:18:41 ID:EcJ0LLKG.net
>>623
これだけ痩せたっていう達成感から気がゆるむんだよね
心のどこかで「目標いってないけどもうすでに標準体重」みたいな甘えがあるのかも

目標よりノルマ作るしかないよ
達成したら○○買う、みたいな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:05:25.85 ID:eGbwPW3s.net
何度も書いてあるけど、不食日に意識してたくさん水を飲むと、次の日の減りがすごいね
1.2〜0.8gしか減らなかったのに1.6g減ってる こんなに減る事なかったから嬉しい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:09:36.73 ID:K1VIPGk6.net
>>629
単位間違ってませんか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:01:58.73 ID:ZZGpRIY4.net
>>629はハムスター

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:38:28.07 ID:7dXVgMc6.net
>>627
>>628
ありがとうございます
もう一度本を読み返すと同時に、無理のない範囲で、工夫していこうっと

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:50:14.74 ID:nY0zLioP.net
>>629
たくさんって普段はどのくらい?
それに対して不食日はどのくらい多く飲むの?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:26:31.05 ID:TBvSmTbU.net
>>631
wwww

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 02:29:22.07 ID:DKtgiP8Z.net
>>629
ギュッと抱きしめてあげたい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:22:37 ID:zY2HgdmC.net
>>629のハムスターです 間違いに今気付いた…
普段は2リットルくらいか、もしかしたら2リットル飲めてないかも
今日は不食日少し辛かった 意識して水をたくさん飲んだから明日が楽しみ
お腹がすいて眠れない時の対策があれば教えて欲しいです

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:33:38 ID:MwzDMubN.net
空腹のときはトマトか無糖ヨーグルト食べてる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:23:05.97 ID:cgSF2Fmk.net
6キロ減ったところで1ヶ月横ばい…くじけそう
みなさん停滞期ありました?どの位の期間でした?
どう乗り越えました?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 12:48:16.89 ID:PKzhbAmn.net
妊娠したから断食中止
1年ぶりに月曜にご飯食べてる
みんな頑張って!私もまた卒乳後にまたチャレンジすることになるだろうな…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:00:42.04 ID:JtrEjRF6.net
>>637
ありがとう 何かお腹に入れた方が寝付けるよね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:15:27 ID:l8Y8i2vE.net
>>639
おめでとう!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:53:32 ID:qBkk8gSs.net
>>636
ひまわりの種食ってろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:00:20.16 ID:qcOSqMkt.net
>>639
おめでとうございます!
元気な赤ちゃん生まれますように

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:20:50.77 ID:yWI6WAiz.net
>>642
名案!そうする

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 03:53:08.09 ID:df/5FOL3.net
>>639
おめ!妊婦も今の時代は体重管理が必要だけど
無理せずにな!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 14:19:02 ID:+b8lJNMt.net
>>638
今-17kgだけど停滞期あったよ!
1ヶ月くらい何しても動かなかったのが、ある日ストンと落ちてそっから2週間くらい更新してた。
がんばれーー!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 15:58:39.35 ID:POHLym4r.net
ヨーグルト何グラムくらい食べてますか?
80〜100では少なすぎる?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 16:12:50.43 ID:CYD0lsR+.net
コーヒーカップ1杯程度って言われてるから大体100g目安じゃないかな?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 16:37:00.02 ID:/1OKU0rV.net
400g入りのを買ったときは100gずつ食べてる
4連のはひとつ75gでやや物足りないけど便利

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:58:07.10 ID:Bk7rx9Ez.net
はじめて不食日明けの体重が±0だった…
体脂肪は減ってたけど、こんなことってあるんだね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:41:07.99 ID:5vxBMv3/.net
初めての不食日、夕方から家の階段登るのが少し辛い気がしたけど割と平気なのが意外だった
飲み物をたくさん取るからかお通じも普段の倍くらいあって、前日夕方から-1.6kg
結構溜め込んでたなーと思った

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:55:39.86 ID:nxk5dPX1.net
水曜休みで休日にやってたけど
最近あんまり減らないし昨日月曜日にやってみた
月曜日は仕事が早朝から夜遅くまであって忙しいしおなかすくから避けてたけど 
いざやったらなんとかなった
-0.7kg
ひさしぶりにポジティブになれた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:59:14.85 ID:6twn1Hox.net
162cm62kg→56kg月曜断食始めて3ヶ月です
骨太だから誰からも痩せたの気づかれないけど、生理が軽くなった気がするので満足
世の中の痩せてる女性はみんなこんなに食事を節制して生きてるのかな?
パンが大好きだから一生この生活かと思うと悲しくなる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:08:54.96 ID:1Jnwci1X.net
>>653
8キロ痩せたけど気づかれなかったよ
自分がわかってればいいんだよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:55:19.92 ID:VukFbn/2.net
>>653
そこに運動も取り入れればいいんじゃないかな?
自分はそうしてるよ
だから土日は好きなもの食べてる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:35:12.35 ID:DhxoRcOm.net
不食日明け、今日が一番気を付けないといけない日なのに低糖質の物を食べすぎてしまった…
スイッチが入ったように止められなかった意思の弱さが出た
不食日で減った分が無駄になるかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 06:34:38.69 ID:9Rvagi2P.net
1日じゃなくて1週間などのスパンで帳尻を合わせるのはダイエットの基本だよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 06:51:25.16 ID:DDE4frHW.net
不食日で減った分、とか言ってる人は本を読んでないのか読んでるけど理解してないのかどっちなんだろうね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:57:53.64 ID:aeHcVpPR.net
不食で頑張ってるからすぐにでも数字に現れてほしいという気持ちは分かるけどね
いかにして良食日を続けて痩せられるかがこのダイエットのメインだしな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:12:50.45 ID:9Rvagi2P.net
摂取カロリーと消費カロリーをちゃんと考えながら月曜以降過ごせるなら
多少手を抜いても痩せるとは思うけどな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 06:25:20.05 ID:D4YB2oq7.net
断食始めて初めて月曜日が祝日だった

仕事してると仕事の後ご飯食べなくても暇つぶし色々やるぞーってなってるうちに就寝時間だけど休みだと間がもたない
祝日明けに断食日をずらす人の気持ちが分かったわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 07:45:05.76 ID:bNIfDwVZ.net
朝のヨーグルトって何グラムぐらい食べてますか?
今朝ふと測ってみたら150g食べてたんですがちょっと多い?
それに果物も食べてます
今朝だとピンクグレープフルーツを3分の1です

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 08:29:32.23 ID:7x16IJAf.net
自分はフルーツ苦手だから無しにして
ヨーグルトを2〜2.5カップ+ゆで卵2個

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 11:52:36.75 ID:bNIfDwVZ.net
>>663
2カップって計量カップでですか?もしそうなら400gぐらいかな
ブログなどを読むと、4連カップ市販ヨーグルトを一個食べてる人がいるので、昨日スーパーで見たら75gしか内容量がなくてびっくり

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 14:00:11.94 ID:ke6QOwVz.net
>>664
そうそう
少なさにびっくりだけど、コーヒーカップ一杯とか上品な量とか書いてあったかな

666 :663:2020/09/24(木) 15:46:41.12 ID:7x16IJAf.net
>>664
コーヒーカップで2杯食べてて、量は100gを越えるかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 16:58:57.36 ID:bNIfDwVZ.net
>>665
普段マグでガブガブ飲んでてうちに上品なコーヒーカップがないから、ヨーグルトを1番小さいお湯のみに入れて食べてたの
そしたらまさかの150g
食べすぎなんだな...

>>666
私も100gぐらいに抑えて頑張ります
でも絶対物足りないと思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 17:56:22.41 ID:BWOf+aHR.net
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日、劇場で日本人女優を強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦、球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を乱暴した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 15:33:10.62 ID:IgZpRE4o.net
今日は断食デー
夕食作りがツラミ
涼しくなってきたし来週からは日曜に作り置きしておこう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 19:51:29.20 ID:FVZglRZK.net
ツイッターでインスタライブの時のスクショが載ってたんだけど作者がめっちゃ太ってたんだけど気のせいかな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 01:39:03.03 ID:EWjmYZ66.net
>>670 ムチムチだったねよね。。儲かってるのかね。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:16:49.05 ID:2rrmGbjr.net
偉そうなこと言っててもやっぱりリバウンドするんだねw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:58:46.71 ID:cdHIu6z3.net
偉そうなことを言ってたの?どんな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:15:58.58 ID:L3KkmOkx.net
全然変わってないじゃん
太ってないし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 07:21:08.10 ID:KdCIXnob.net
栄養失調ダイエット

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:06:56.66 ID:dRCfUs+u.net
去年65キロから51キロまで痩せてずっとキープしてたんだけど
ここ最近また太ってきて54キロになってしまった
また頑張るわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:26:01.13 ID:zlYOdI5l.net
>>676
何食べてたの?維持食してた?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:01:17.11 ID:7l89Ye4M.net
これやったら髪がパサパサになった
今抜け毛と切れ毛がひどくて泣きそうなんだけど
これって栄養取れば治るの?
それとも生え直すまで無理なの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:34:38.01 ID:x+nwlJEK.net
タンパク質とビタミンが足りてないからサプリで補ったり高タンパクの食品を意識的に取り入れるしかない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:47:30.63 ID:174eMh0f.net
>>678
タンパク質多めに摂って髪は伸びてきたらカット

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 20:28:06.88 ID:7l89Ye4M.net
やっぱ新しく伸びるまでダメなんだ
皮膚もボロボロになって、そっちはやめて2週間?くらいしたら
元に戻ってきたんだけど髪は戻らないんだよなあ
もうちょっと伸びてきたらショートにするしかないのかなあ
やんなきゃ良かった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:25:10.62 ID:qiT1ouD+.net
週に一日断食して
糖質オフにしたらそんなことになるなんておかしくない?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:08:05.16 ID:tYMpqXWO.net
こぶし二つを守りつつ夜は野菜中心でってなると必要タンパク質量でいくとなかなか難しいよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 08:14:10.79 ID:PODnYMeA.net
ブロッコリー食べまくるしかないな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 08:43:31.33 ID:CleoihQO.net
亜鉛不足ってこともあるかもしれないのでサプリ飲むといいと思う

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:56:25.35 ID:jRkzDjrO.net
みんながみんなじゃないけど、痩せにくくなってくると夜断食いれたりするのもあるからね…
サプリ活用しないと、栄養は不足すると思う

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 01:34:44.17 ID:sHHYfCcv.net
抜け毛凄かったけど維持メニューになってからは落ち着いたよ
肌も前より艶々になったよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:53:44.94 ID:vCb+GOBE.net
3週間くらいさぼってて体重はそこまで増えてないけど
食生活や習慣がおかしくなってるからもう一回仕切り直すことにした
明日からが本当のスタート

今度こそ人生のすべてを賭けます
絶対に続けて、目標体重に到達してみせます!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:46:18.08 ID:eVd3lwUE.net
人気なくなってやってる人いなくなった?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:10:00.85 ID:Ufq2y6Yq.net
しつこくやってるよ。三年目。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:12:58.08 ID:eVd3lwUE.net
やってる人いるんだ
自分も3年目
維持メニューで断食日は月に一度程度になってた
最近、甘いものばかり食べたくなって少し体重が増えてきたから
またきちんとやってみようかなと思って今日は朝から断食してる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:04:46.72 ID:Ufq2y6Yq.net
>>691
やってたよ笑
断食日ずらしたことはあっても、一週間のうちでつじつま合わせてた。
年末年始さぼったぐらいかな。
2年半近く、週に一度は断食してる。
ここまでなにかをなしとげたことない笑

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:26:12.92 ID:7gpx4OUj.net
自分も5月で3年目
今はジョグと月曜断食だけは続けてる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:48:15.23 ID:eVd3lwUE.net
皆んな偉いな
ほんといろんなダイエットの中でこれだけは効果あったから
ちゃんと継続して行こうと誓った令和3年だわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:30:23.78 ID:BoV9ojrR.net
https://twitter.com/morningdietapp/status/1348274450605592576?s=21

危険だからやめた方がいいって
(deleted an unsolicited ad)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 00:27:59.01 ID:p+rEkxKr.net
>>695
ただのアンチで笑うw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:18:51.42 ID:85HyUYBj.net
>>695
こいつはあまりにゴミ。
Yahooの記事にもよく出没して、月曜断食の話でもないのに、わざわざ月曜断食を取り上げてくる。
本人は医師と名乗ってるが、ほぼ無職だろうね。
あまりの投稿数でキチガイ。

こいつのツイートを見ると、ほぼ支離滅裂、意味不明。おそらく総合失調症。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:23:59.70 ID:85HyUYBj.net
https://i.imgur.com/3mjevtG.jpg
支離滅裂。冒頭の主張に対して、理由なく、話が飛んでる。意味不明。
こんなのばっかり。

こいつの根拠は健康増進法と小学校で習う食育だけで三食食べろと言う。
健康増進法に欠食が違反という条文は勿論ない。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 19:49:23.34 ID:JQenVZ3/.net
ビジュアルブックの方の筆者対談の中でこの人のことを念頭にエビデンス示してるとこあって笑ったわ
やっぱアンチ意見とかも気にしてるんだな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:30:43.03 ID:sabaP7N5.net
160cmで61kgをこの3ヶ月ずっとうろうろ
高校生の時の体位測定見たら57kgだった
昔から決して痩せではなかったからもうこれぐらいが限界かな
月曜断食して5ヶ月目、-7kgです
1ヶ月目にごっそりへってもうピタリと減らなくなった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:56:27.39 ID:svbjTv/A.net
>>700
私も似たような身長体重ですwもう限界かなと。
もう年齢もいってるし、今以上に痩せて老けて見えるのも嫌かな?と思いつつ、月曜断食もジョギングもしてます
一応やれることはやってる感じですけど、月曜断食もキッチリはやってないですw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:58:53.02 ID:eqH1W8uR.net
>>700
私も停滞期というか減らなくなった時あったけど食生活に原因があったよ
不食日にジュース飲んだり。
良食日に砂糖量増えていたり。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:04:53.03 ID:EqSqUcjk.net
本日は不食日
お腹すいたわ
コーヒー飲めないのが辛いわ〜

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:57:15.87 ID:7M1yZEA1.net
あすけんみたいなダイエットアプリ入れて摂取カロリーと消費カロリーを管理するだけで痩せる
結局月曜断食って言っても一週間で帳尻合わせるだけで体重維持にはやっても良いが痩せようとするとカロリー管理しないと落ちてかない
痩せない言ってる奴はしっかり摂取カロリー記録していくといかに無駄にカロリー摂取していたかがわかる
女性なら1日摂取カロリー1400kcalくらいに抑えてれば運動してなくても痩せていくはず

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:14:46.21 ID:IWiFFFj7.net
がんばろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:39:28.89 ID:oVKJ5o9U.net
あすけんやってる
アドバイス貰えるしグラフで見れるからいいよね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:20:30.50 ID:hSgl8m/X.net
>>695
でも間違った事は言っていないよね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:09:50.01 ID:keN2/+oX.net
>>707
間違ってるよ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:42:40.46 ID:nz6CHy+g.net
断食で便秘症にはならないよね
不食日も出るし、不食の翌日も出るし、毎日出てます

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:21:40.97 ID:hSgl8m/X.net
それは珍しい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:02:54.19 ID:SV3kai7Y.net
珍しいの?私も快便だよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:40:37.19 ID:ay42jynp.net
断食してる人は不食日に限らずだけど水分をしっかり摂るから便はふつうにするっと出るよね

お年寄りとか便秘の人ってだいたい水分不足からきてるんだよね
とにかくゲツダンは身体にいいことしかないよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:53:42.50 ID:FM/pPUJl.net
不食日後がたくさん出る

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:56:06.56 ID:MMzD5cSZ.net
水分4リットルは摂ってるけど便秘なるよ
防風通聖散も併用してる時はならないけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:05:06.93 ID:hFfxpvey.net
>>714
先ずこのスレの人と同じことをやってみてから会話に参加したら?
4リットルなんて誰も推奨してないし、そんなに飲んでる人そもそもこの板にいないわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:17:09.17 ID:9qr67in+.net
4リットルは無理だなw
2リットルでも大変

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:20:01.78 ID:8S6Zm0Ip.net
4リットルって腎臓悪い人とかじゃん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:30:51.88 ID:E/2vCp9/.net
>>714だけど確かに唐突すぎたすまんw
水分どれだけあっても便秘になる時はなるよって言いたかった
子供の頃から多飲気味のこのペースで体質もあると思う
健康診断も全く問題ない
ついでに15kg減で目標達成できたので徐々に維持食に切り替えていきます

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:53:40.55 ID:kCVx+1kz.net
もう習慣になって卒業した人が多いのか?
それとも結局続けられなくて挫折した人が多いのか?
そんなに報告もないですよね…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:27:41.51 ID:X9xmTsZu.net
ずっとやりつづけてて書くことなかった笑

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:30:32.52 ID:KMxpBNhe.net
ある人が卒業したら、その周辺が同じタイミングでぴたっと更新止まってるのが気になる
まさか同一人物が複数垢持ってたわけじゃないだろうし…
なんだかんだ、張り合ってたのかな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:21:12.69 ID:yaV1FbQb.net
月曜断食とジョギングは続けてる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:25:30.52 ID:OJqi+UWx.net
月曜断食で痩せて、今は維持からのゆるゆるダイエットに入ったよ
私は春から夏にかけてやったからめまいや体力低下が辛くて卒業って感じ
やめたら2キロ増えて、そこから6キロ落ちた感じ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:10:41.17 ID:0A0/ChwN.net
お疲れさまです
これ習慣になったらなったで栄養不足ですよねぇ…
長くやるものでもないだろうけど
目標体重になったら太らない食事に切り替えが必要ですよね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:59:30.75 ID:6jQcM9I7.net
朝はフルーツとヨーグルト、夜は野菜のみなのは固定だから昼ごはんがめっちゃくちゃ大事
とにかくタンパク質を効率良くたくさん摂るよう心掛けた方がいい
プロテインバーなんかもうまく使いながら、拳2個分の容量を使い切る勢いで昼にタンパク質を摂らないとタンパク質が圧倒的に不足する

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:12:01.86 ID:NtjugilS.net
>>725
運動後にプロテイン飲んでます

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:22:53.56 ID:pzTHNFno.net
良食日 一本
不食日 三本 

すげー 

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 11:29:09.34 ID:5FLOK7bB.net
久々に再開、薬の副作用の食欲亢進で10sリバウンドしたため
今のところお腹は空いて無いなぁ
水は3リットルは飲めそうだ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:17:11.97 ID:oC8HknYU.net
2年前にこのダイエットで7キロ痩せたんだけど(BMI18台にタッチするぐらいまで)、リモートワークになって完全リバウンドしてしまったので、今再びやり直してる。
一回結果出してるのもあって迷いがない分、2週間で4キロ減と前回よりもハイペースで落ちていて嬉しい。
長年かけて溜まった脂肪は落とすのに時間がかかる的なことを作者が言っていたような気もするから、比較的最近の脂肪なのも関係しているのかな。
引き続き目標に向けて頑張ります。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:37:16.32 ID:8ygtOAeK.net
糖質制限きびしめでやると美食でリバウンドきますか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 23:05:47.22 ID:9SNbbpAS.net
>>730
来ますねw
自分に甘いので…2ヶ月で10キロ近く痩せたのに土日でガッツリ食べてしまい、2キロほどリバウンド
なので今は軽い月曜断食にプラスしてジョギングしてます

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 13:55:26.53 ID:sSRGgouZ.net
最近体重減らないから焦って過度な糖質制限行い週末に反動。
月曜日の不食失敗。つまり美食3日
さすがに火曜日はちゃんと不食できるんですけど…
やる意味あんのかなぁと

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:00:23.05 ID:6BRVw5aq.net
>>732
でも週一の断食は胃を休ませるためと思ってずっと続けてますよ
体重も減るしダイエットのモチベになるから続けてるのもあるかもw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:47:30.01 ID:SMdhBTaQ.net
維持メニュー2年近く続けてたんだけど
自粛になってからダラダラお菓子とか食べるようになって
あっという間に4キロ太った
先月からまた月曜断食をきちんと始めたけどなかなか前のようには減らない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:49:21.82 ID:sdCe853j.net
「太る理由は
カロリー過多でなく
脂のせいでもなく
糖質過多がすべての原因」て
自分の身体で実感するヨネ
糖分ひかえてホドホドに!!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 11:04:51.83 ID:9l5QA94h.net
維持メニュー中なんだけどパンが好きで毎日昼にパンとコーヒー食べてたら3キロ太った
やばいと思ってパンやめて野菜中心の食事にしたら2キロ減った
あと少しで戻る

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 11:27:43.77 ID:PL8x8WXk.net
パンは本当に太る
食べすぎてないのに速攻太るからもう糖質摂れない体になってるなと思うし
体質によるだろうけどやっぱり一生続けるしかないのがこのやり方なんだろうな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 21:01:25.26 ID:CzBviekc.net
パンもお菓子もなんでも、週末に食べられるからけっこう平気じゃない?
もちろん暴食はアカンけど
今食べられなくても週末に食べられるから今いいや、って思うのが習慣になった
これが365日食べられないルールだったらこんなに長期に続かなかった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 21:08:35.78 ID:S/PZ5ysp.net
ガチガチの糖質制限だとやめた時にリバウンドすごいけど月曜断食はたまに糖質とってるから反動こないし
一番続けやすいね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 22:12:28.78 ID:CzBviekc.net
ガチガチの糖質制限だと、調味料とか野菜や果物なんかにも敏感にならなきゃいけないから
ズボラな自分にはぜったい続かなかったよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 22:25:15.89 ID:sLlPE/wc.net
1週間のうち2日も好きなもの食べて良い日があるってめちゃくちゃ精神に良いよね
ずっと自分をご飯党だと思ってきたけど週末に食べたくなるのが圧倒的にパンやパスタで自分でもけっこう驚いた
-10kgで目標体重を達成してから一年以上経ってもう「続けてる」とは言えないけど、未だに夜は空腹の方が気持ち良いから野菜中心の少量で済ませてる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 22:39:29.96 ID:CzBviekc.net
続いてる理由がもういっこあった
細かいカロリー計算いらずで、ざっくりと見た目でグー2個分でいいってこと
ズボラ性格に合ってるマジで

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 05:36:15.49 ID:4+qMbk/7.net
今のところ2ヶ月続けてるけど夜空腹の方がいい睡眠とれる、というのだけ一向にわからない
断食した日の夜はどうしてもお腹空いてすぐ目が覚めるというか眠りが浅くて夜中に目が覚めてしまう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 08:07:06.98 ID:Q0YEKRQj.net
その辺は個人差というか結局相性なのかね
私も別にお腹空いてる方が良く眠れるとまでは思わない
昔から空腹と眠気が同時に来たら寝ちゃう方を選んでたから寝る時に空腹感あることには慣れてたし一度寝ちゃえば空腹で起きることはないから苦にならないって程度
ダイエット始めてからはどちらかと言えば精神的な安心感の方が大きいかな「寝てる間は太らないなー」みたいな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:52:57.48 ID:3oCmclPV.net
ナッツ食べすぎてしまう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:53:25.45 ID:JIX7vuL3.net
>>737
>もう糖質摂れない体になってるなと思うし
そしたらリセットってことで
適度に糖質も取り入れながらリスタートしてみたらどうかな
何度でもリセットしてやり直しできますと
書いてあった気がする

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 21:35:13.13 ID:EvCzry4W.net
>>743
私は不食日&翌日は早寝早起き出来るし気分いい

過食してた時は胃に何かたまってるからなのか?なかなか寝付けず、朝も一度起きても二度寝しちゃってた

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:55:56.59 ID:6kUDhRlX.net
10キロ痩せたけど4キロリバウンドして
それから全く痩せない
少し食べると増えるから怖くて食べられずこのままずっと月曜断食を続けるしかないのかな

坂野晃太オンライン栄養コンサルってどうなのかな
白米食べろって

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:58:03.47 ID:6kUDhRlX.net
朝食にブドウ糖はキレイにやせるためにマスト。朝の肝臓はカラカラで、ためた糖がなくなると「グルカゴン」というホルモンによって筋肉を分解しはじめる。このグルカゴンを抑制できるのはブドウ糖を摂ることによって出るインスリン。プロテイン+ご飯やパン、固形が難しければコーンスープや甘酒でも◎

土日起きるのが遅いなら…
@起き抜け炭水化物をとってブランチでは抜きor少なめ
Aブランチで炭水化物マストなら、トクホ飲料やプロテインを飲んでから

とりあえず朝起きたら休みでもカーテン開けて日光浴びて(体内時計リセット)、炭水化物をイン。おにぎり準備して寝ましょう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:11:07.27 ID:Wn5sKF/a.net
fitbit着けて寝てるんだけど、不食日の夜の睡眠中だけ安静時の心拍数よりも高い時間帯が多いんだよね。脂肪を燃やしているからなのかな?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 00:31:08.86 ID:coMZfF7i.net
鍼灸治療と断食を組み合わせてしてる人いますか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 12:19:02.02 ID:9mp5KZ4z.net
zoomだ蟹だ枕だ出汁だって忙しいね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:42:11.69 ID:1AeqPEMt.net
リローラ飲みなよ&#9786;

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 23:33:02.56 ID:dnu63wJ+.net
リローラ処方して貰えるんですかね
食欲半端ないから飲みたい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 23:50:56.39 ID:V8Gc7h1e.net
御岳百草丸が良き

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 09:59:07.94 ID:jJZyLIK3.net
糖尿診てる医者が宣伝して加害者にならないように!ってなんか犯罪者扱いで来られてびっくりした

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 22:42:27.34 ID:E/+Zc1HO.net
ゲツダンしないと痩せない身体になってしまってる人いる?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 06:36:28.39 ID:ODe5shUi.net
ノシ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:00:58.48 ID:mOCWwtvl.net
ノシ
代謝めちゃくちゃ落ちたのは実感してる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 15:39:41.52 ID:Dv/M4oQR.net
リバウンドしてまったく落ちなくなっちゃった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 15:47:16.94 ID:yksFLpbT.net
リバウンドしやすいのは本当だと思う
前と同じやり方では痩せにくくなるのも本当
これはやっぱり体脂肪率そこまで高くない人とかせいぜい5kg落としたいって人向け

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 17:32:13.21 ID:bRD/Gy+e.net
ええぇ、5kgぽっち落としたいだけの人なんか月曜断食するまでもないじゃん
むしろ10〜15kgまとめて落としたい人向けだわ
私は-12kg達成して一年半以上経つけどリバウンドらしいリバウンドしてない
多少増えてもちょっと食事を調整すればほどなくして戻る
リバウンドする人は始める前の食生活に戻ってるのかな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 20:35:12.72 ID:Dv/M4oQR.net
まさに前の生活に戻ってしまいました
当たり前のリバウンドです 反省
前と同じように月曜断食やっても効果が薄くなってしまいました

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 21:39:40.05 ID:YZbhD56V.net
小さい頃から何やっても治らなかった不眠症が月曜断食始めてからかなり治まってくれていて嬉しい
一生睡眠薬とお付き合いする覚悟決めてたのに食費も薬代も浮いた
私は週一で断食するだけよりも夜断何度か入れた方が体重もスルッと落ちるしよく眠れるし何より楽だ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 00:10:18.61 ID:sOkB6Ydb.net
>>762
一年半ずーっと毎週やってる?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 04:37:44.39 ID:XS204MOF.net
65キロから50キロまで半年ちょいで減った
あれから2年
リバウンドして今は55キロ
先月からまた始めたけど減らないなぁ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 10:39:21.16 ID:05CswKq4.net
>>765
762ですが、ちゃんとは全然やってないというか続けているという自覚はないよ
断食はしてないし、朝のヨーグルトとフルーツを続けてるのと夜を軽くしてるくらい
夜は空腹で寝るのが気持ち良くなっちゃったからそもそも沢山食べたいと思わなくなったし、野菜だけとかスープだけにする日も普通にある
あとは単純に食べる量が減ったし間食しなくなった
痩せる前と同じ量はもう食べられない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:13:14.95 ID:BVLiAEOl.net
太っていた頃と同じ生活に戻したら
前と同じく太るにきまってるのに
同じ生活に戻るのを止めないが意味わからい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:22:20.64 ID:NTIAG9UP.net
同じ生活にまで戻さなくても維持モードだけで緩やかに戻っていく体質もあるからな
これに限らないけどリバウンドの代償が高くつくダイエット方法やるなら
一生努力し続けるって相当の覚悟が必要だしそれが一番難しい
戻ってしまったならもうこの方法は諦めた方がいいと思う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:56:24.57 ID:BVLiAEOl.net
>>769
その「緩やかに戻りそう」な気配で
おっと危ない緩みを戻そう、としないで放置し続け
ハイ戻りましたー・・・って当たり前なのでは
途中で修正せず戻るまで放っておく意味わからない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 19:12:06.37 ID:NTIAG9UP.net
だからその修正が一度目よりも痩せづらくなってるよって話の流れでしょ
戻りやすいのは本当だから一度戻ったらアウトってこと
ずっと調整続けられてるならここでイキる必要もない
リバウンドしやすいか?ってことならそれは本当だし
もうそうなってるならもうこのやり方はやめた方がいいって答えただけだよ
糖質は水分だから体脂肪高い人ほど制限の反動がでかくくる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 16:26:17.40 ID:0PmbtO3o.net
それってリバウンドなの?
同じ事をしていても痩せにくくなるのは、
生き物の恒常性生態の性質、とか
歳をとると基礎代謝が低下、とか
更年期に差し掛かって体質が変化、とか
そっちのほうの理由だと思うんだけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:45:49.26 ID:Fm8Vc3G6.net
ダイエットして痩せた人は一生ダイエットし続けないと維持できません

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:32:11.08 ID:dyyox3zV.net
>>773
横だけど、ほんとそれ。
一生この食生活なのかなって思ってる。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:20:29.29 ID:9veoA9QK.net
違うダイエットしてたけど、期待したような結果でなかったから
今日から月断に帰ってきた!
とりあえず続けるね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:40:03.15 ID:cFbJ/Ifh.net
月曜断食ってただの土日の帳尻合わせなだけだと思う

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:48:41.38 ID:GlxByqoR.net
土日に拳2コ
守れてる人がどれだけいるのやら…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 21:04:01.88 ID:SMLr9jzN.net
私も横からごめんだけど
「月曜断食はリバウンドしやすい」「リバウンドの代償が高くつく」説はどんな理由でそうなるの?

単品ダイエットや極端な置き換えダイエット、時間制限ダイエットなどは
リバウンドしやすいと理解できるのですが

週1断食して胃腸を休める
週4野菜中心でバランス良く、炭水化物や菓子は控えめに
週2自由

ざっくりと王道ダイエット寄りの食事管理じゃありません?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 21:27:30.15 ID:4Er7pyUU.net
たぶんリバウンドする人はやめた途端に食べる量が始める前と同じくらいに戻ってるんでは
筋トレとかで運動量を増やさない限り、太ってた頃と同じだけ食べるようになればそりゃまた太る
リバウンドしない人は、何ヶ月もやってる内に満腹量が変わったり食生活自体が変わってるから続けてる自覚がなくても自然とキープできる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:46:24.81 ID:kjdqtnBU.net
>>778
月曜断食に限った話しじゃないと思う
ダイエットして痩せたら一生ダイエットしないといけない事に気づいてないだけ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:43:58.03 ID:TMg7a/cG.net
リバウンドしやすいってのは
極端な制限をかけて痩せたときに、身体が飢餓モードになるタイプのヤツで
これはそこまでの追い込みはない気がする

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:32:04.99 ID:KVzlJ8tL.net
いま、ホンマでっかで
寝る前に食べた方が痩せる
夕食を抜くと太る
とかとか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:33:03.02 ID:FqQHz91W.net
>>778
維持メニューになるとリバウンドするよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:37:32.28 ID:abjLwpkW.net
単純に考えて週7日間たべてたところを週6日に減らすんだから痩せるでしょ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:14:15.44 ID:Xe+OlLi6.net
>>784
結果、総摂取カロリーでリバウンドするかと思ってる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 01:38:11.06 ID:qeC0lvfd.net
胃腸が休み足りなくてまだ不健康のままなんじゃない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:28:35.99 ID:8dWAIBs2.net
【写真】一目でわかる! “月曜断食”1週間のスケジュールが

https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/400/img_884ce35327c5a3a24ee985287e7eef32446787.jpg

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 00:55:38.79 ID:Nnl/HU4B.net
週末だけ炭水化物摂ってるけど、ほとんど炭水化物ダイエットやん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 10:25:23.02 ID:uqcfDLfJ.net
良食日をうまく4日続けると体重が1キロ減る
土日で若干戻る
それの繰り返し

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 00:22:57.43 ID:16/QnLw+.net
おなかすいたーーーー!!!
寝る!!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 22:25:56.63 ID:MXeyB46b.net
“ほとんど”炭水化物ダイエットで
“完璧な”炭水化物ダイエットじゃないから良いんじゃないかな
主食だけコントロールすればよくて
週2日好きなものが食べられるから続けやすい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 07:05:28.80 ID:WofhG99G.net
そう言う意味ではないのでは

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 08:32:14.79 ID:szR8L3Eh.net
>>791
分かる!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:23:30.20 ID:ABMPSwQO.net
パンが好きなんだけど土日まで我慢してる
平日は食に対して薬飲むような感じで過ごしてるけど
週末は好きなもの食べられるから嬉しい
自粛中で変な外食に誘われたり飲み会も無いから凄くやりやすくなった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:52:21.74 ID:3ZC9yzbx.net
おなかすいた時なにたべてますか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:46:08.21 ID:hA8WNu18.net
断食の日は何も食べない
良食日も間食はほとんどしない
口が寂しくなったら飴かガムかコーヒー
胃が小さくなるのかあまりお腹すかなくなったかも

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 08:07:52.00 ID:RLGpDENI.net
お腹空いてるってのは脂肪の断末魔だからそれを楽しむ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 15:23:21.78 ID:Y/hvd+Qs.net
最近は日曜断食
仕事の日より辛くないわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 18:35:14.80 ID:9phgPK5r.net
>>795
決まった時間以外にお腹が空いても食べないのを
何回か続けると
なーんだ、お腹が空いた時に何も食べなくても
意外に平気じゃん!て気が付くよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:34:05.50 ID:d6+JksLF.net
昨日ポンデケージョ食べたら今朝少し増えてた
今日の断食で減るといいな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:41:50.85 ID:PhdQtJtr.net
こぶし二つに慣れるコツってありますか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:49:23.58 ID:sLnhTY0x.net
よく噛んで時間を掛けて食べると少量でもお腹いっぱいになる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:27:12.51 ID:txlqTiaQ.net
月曜断食みたいなのを成功させる為に
普通に何日間かのファスティングやると良いよ
準備期間と回復期間込みで1〜2週間でやると、終わった後よく噛むようにもなるし、モグモグできる喜びが出てきてなんでもよく噛むようになる。
結果的に食事量は減り、自炊する時などは出来るだけ自然な物を選ぶようになってる。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:01:21.57 ID:T4HcZ1Cj9
スタバクのキャラメルプラペチーノを週2でのんだら100キロ近くに
なってしもうた。ヾ(・∀・)ノヾ(・∀・)ノヾ(・∀・)ノヾ(・∀・)ノ !!あれ〜〜
禁スターにして甘いものやめてたら75キロまで落ちたよ。d(´・∀・`_)グーッド!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 21:15:44.44 ID:ooLkzs2L.net
https://twitter.com/kotapt_/status/1402599117507817479?s=21
(deleted an unsolicited ad)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:33:58.86 ID:9eciqLZo.net
月曜断食ダイエットはかなりの肥満の方が三か月程するには、ダイエットのきっかけとしては良いと思いますが、体脂肪率が標準に近くなったら止めるべきだと思います。栄養失調、カロリー不足、糖質不足。余程丈夫な人でも2年もしたら骨と皮になり、周りからは痩せたねと褒められることはなくなります。内心皆癌を患ってるのではと疑うからです。そのうち、本当に病気になり入院するでしょう。著者は何か手を打たないと、ゆくゆくは消費者センターか国から指導を受けることになると思いますよ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 15:08:06.16 ID:lvswOeHe.net
>>806
月曜断食じゃ体重は適正になっても体脂肪は適正にはならんから一生やめられないね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 16:20:57.14 ID:Ey62l2xq.net
典型的なやらない人(読んでない人)の勘違いご意見だな

>栄養失調、カロリー不足、糖質不足。
>余程丈夫な人でも2年もしたら骨と皮になり、

ならないよw
週に2日は何でも食べる美食の日があって
多くの人は平日も決まった量のなかで栄養のバランス考えてるでしょう
週に1日の断食を除いて他は1日3食摂取
へんなダイエット方法よりよほどきちんと食べてるよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:37:26.85 ID:mg/q8AoL.net
>>806
食べ方や調理方法に注意はするけど、肉も魚も野菜も果物も乳性製品も毎日食べるのよ
途中からは主食も食べるメニューになります
週に1度、胃腸を休めるのが目的で、極端に栄養やカロリー摂取を制限して体重を減らすのが目的ではないのです

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 12:01:53.08 ID:8lEM278F.net
不食で痩せて、美食で戻ります

どうしたらいい?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 14:23:31.07 ID:uUX2gqA8.net
1週間のうちにということならそれは痩せてません

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 16:12:28.64 ID:d+OJTVVd.net
美食で食べすぎなんじゃない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 18:30:54.29 ID:pJYFFup7.net
>>810
美食で戻る幅がだんだん少なくなっていくから心配ない
どんなダイエットでも同じだけど体重は一直線に右下がりじゃなく
ジグザグを繰り返して、なだらかに落ちていくいく
維持期に入っても体重はジグザグで
体重を1日単位で見比べるのはまったく意味ないから忘れていい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:55:14.67 ID:McN4QdbO.net
>>811
一週間のうちにです
どうやったら痩せれますか?
不食とその翌日の2日間でだいたい2〜2.5kg減ですが
翌不食日に振り出しに戻っています
これがもう3週間も続いててそろそろ心折れそうです

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 07:07:58.14 ID:BvRoqha1.net
痩せてるんじゃないね、食べる量が減って水が抜けてるだけ
美食日に炭水化物、塩分取りすぎて浮腫んでリセットの繰り返しでは
水はしっかり飲んでる?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 17:33:28.27 ID:UDaRN6Os.net
昼にタンパク質をしっかり食べてる?
(脂肪燃焼のブースターがタンパク質だから
タンパク質が足りないと燃えないよ)
基本ルール通りのメニューを食べてる?
食べる量や時間は合ってる?
食べ過ぎたり、食べなさ過ぎたりしてない?

月曜断食の本をも一回読み返すのと
タンパク質 ダイエット 手のひら と検索すると
メニュー選びのヒントが広がるよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:13:37.82 ID:uwTA7kpy.net
>>815
そういうことなんですね
つらすぎる

大変な思いして不食日乗り越えても痩せなきゃ意味ないよね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:51:30.52 ID:BvRoqha1.net
そう、だからちゃんとしたやり方でやらないと

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:16:21.40 ID:6EZ3GOhY.net
今日から始めて今日を不食日にしたんだけど頭痛が酷くて嘔吐してしまった 
朝や昼は平気だったのに午後3時位から頭痛が始まった 
皆さんは頭痛の対処はどうしていますか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 12:32:51.64 ID:Dy3oa0pS.net
今日が訳あって不食日
お腹空いた〜

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 18:32:54.78 ID:uep0UZ47.net
>>816
タンパク質メニューではなかった
主食抜きだからいいかぁ〜とだんだん甘えが出たとこあって、糖質まみれのおかずのみ弁当がお昼ごはん
弁当箱350mlくらいだし、量は少ないんですけどね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 07:50:12.13 ID:DmFD4C0b.net
今回初断食
お腹すかないで月曜が終わってもまだ胃に何かあるような感じ
ケータイ漫画で月曜断食の存在知ったけど何年も前からあったんだなあ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 14:09:23.79 ID:pzeXDkIk.net
>>822
次の日の食事だけは気をつけて
普通の食事に戻すと下痢するから注意ね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 14:11:16.69 ID:gUiMifEW.net
>>819
素直に頭痛薬飲む

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 14:13:00.16 ID:gUiMifEW.net
不食日の後のヨーグルトと果物がなんとなくひっかかっていつも味噌汁にしてしまう
断食明けって乳製品も果物(果糖)も取らないよなぁ普通…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 20:28:05.94 ID:8g5vMwXB.net
今回の不食日は全然辛くなかったわ 
明日の朝体重計に乗るの楽しみだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 04:44:09.44 ID:CZac0s1s.net
飯沢山食べるわけでもないし
痩せたわけでもないけど
ちょっとだけ味覚が鋭くなったかも
昔は醤油やら七味をかけないと食べれなかった

塩鮭の入った弁当食べてみたら塩辛すぎてご飯が足りなかったな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 14:03:49.40 ID:yDBQkSmG.net
去年頑張って14キロ減。流石に減りづらくなってて、維持モード+筋トレ始めてキープ中。最近また微妙な感じで減りだしたんだけどこれから3キロ減いけるかなぁ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 21:35:26 ID:xBRuMMW3.net
>>828
14kg凄い! 
ちなみにどのくらいの期間で落としましたか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 07:19:44 ID:UxHfe2QV.net
自分も去年の今頃にきちんと実施して3ヶ月で64キロから51キロまで減らした
その後、維持メニューで過ごしてたけど最近アイス食べ過ぎて54キロになってしまって
また月曜断食を始めたら2週間で51キロになったから維持メニューに戻した

831 :827:2021/07/30(金) 17:11:56 ID:L23uKW4h.net
>>829
4ヶ月強ぐらいですかね。
最初はガンガン減ってましたが、最後は少しずつでした。
私はあまり
土日の美食日には

832 :827:2021/07/30(金) 17:25:46 ID:L23uKW4h.net
すいません、切れました。

私は、月〜金曜日はキッチリやっていましたが、美食日は結構好き勝手やってました。
そうすると意外と月曜日に気合いが入ったりして。

自分に合ったスタイルを見つけて頑張ってくださいね。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 23:26:26 ID:kR8K2cgY.net
明日は不食日だ 
頑張って乗り越えよう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 07:01:57 ID:bLp7G5x6.net
これリバウンドすごいね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 11:43:48 ID:T78DCgg0.net
結局食べなきゃ痩せる論を科学的に?
辛くないような言い回しでやる気にさせているだけ
やる気が出るだけでもいいのか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 12:22:29 ID:NudsgToT.net
維持メニューになってから1年
今はもう月曜の食事を抜く事もない
結局きちんと月曜食べないを実施してたのは2ヶ月くらいかな
14キロ体重が減ってずっとキープしてる

837 :827:2021/08/10(火) 11:37:18 ID:Axd9eUcj.net
私も2年くらいキープ出来てるけど
太ってた頃の食事&生活習慣に戻したらそりゃリバると思うよ、ガチガチにダイエットしてた頃のようでは無いとしても少しは節制しないとキープは無理

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 22:00:42 ID:JlnwRD+p.net
休みが不定休だから美食日とか控える日とか出来ない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 22:00:52 ID:JlnwRD+p.net
休みが不定休だから美食日とか控える日とか出来ない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:22:14 ID:WcuyDfhy.net
言い訳だよ
自分も不規則勤務だけどそれなりにやってるよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 23:27:04 ID:pUBDmfeC.net
だな
不規則勤務な上に料理作る仕事だけどやれてるよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:45:18 ID:Uen6wn2Z.net
夜はやっぱスープの人が多い?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:24:02 ID:8El4jE6z.net
私は、野菜がメインのおかずに野菜のスープか味噌汁だったなぁ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:44:44 ID:am0tRFpI.net
スープかサラダ食べてます

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:53:01 ID:zBNFMH1I.net
温野菜+おかず1品

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:08:16 ID:B30D8JF8.net
>>844
どんなスープ食べてますか?
毎日違う味?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:07:13 ID:VtjOTbyi.net
>>846
毎日違うものです 
味噌汁とか少しコッテリしたものが欲しい時はかぼちゃのポタージュとか作ってます 
ポタージュおすすめです 
にんじんやブロッコリーなんかでもポタージュ作ってます

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:41:20 ID:f6vJUUfX.net
>>847
ありがとう
ポタージュ作ったことないからこれを機に作り方も勉強してみます

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:53:24 ID:FpxXG8yM.net
横だけど糖質高い野菜はほどほどに。推奨は葉物よ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:45:30 ID:whxTb7Mb.net
>>787の【写真】一目でわかる! “月曜断食”1週間のスケジュールの
火〜金の夕食の欄に
「大根以外の根菜(にんじん、れんこんなど)と
いも類(じゃがいも、さつまいもなど)避ける」と書いてある

https://www.jprime.jp/articles/print/16745

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:47:55 ID:A64nNT4i.net
あらやだ
ポタージュを薦めたものだけど忘れて! 
ごめんなさい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 06:40:02 ID:eP+bUFB6.net
アンバサダーだからって上から目線の人がいるけど勘違いするなよって感じ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:28:46 ID:JFt6viy7.net
マルチポストやめろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 09:15:20 ID:6MRQUOet.net
今日で丸三年記念!
なんですが妊娠が判明したので現在中断しています。
こちらのお陰でbmi値も適正になり、そのせいで妊娠できたと思ってます。
月曜から米を食べる生活久しぶりで変な感じ。
みなさんも楽しんで続けられますよう〜
産後戻ってきます!!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 06:21:53 ID:WnEcS+sE.net
妊娠おめでとう
でも産後すぐはやめようね
1年くらいは適切な食事をして様子を見た方がいいと思います
エビデンスはなくて自分の体感ですけど経験者の話は聞いておいた方がいいよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 06:24:55 ID:WnEcS+sE.net
少しわかりにくい言い方をしてしまったかな
私が産前と同じコンディションに戻ったと感じたのが1年後だったからそれくらいは見ておいてもいいと思う
あなたの体の声をよく聞いて、戻ったなと感じられたら再開して大丈夫だと思います
元気なお子さんが生まれますように

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:08:47 ID:eOm2UVla.net
>>856
ありがとうございます、
授乳期間を終えてから、体型が戻らなければ頑張ろうと思います。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 07:27:10 ID:cQa2Hxh1.net
あげ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 08:08:29 ID:yEgxGL1L.net
これ自分には合ってると思う 
7月の半ばから初めて今日までで-7.4kg
始めた頃は不食日に頭痛とかあったけど今では平気だし空腹も気にならない
後3kg程減らしたらその体重を維持できるように努める

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 12:40:13 ID:+RFeieez.net
断食したら薄毛が治ったと聞いて
3日断食やったら眉毛だけ異常に伸びるようになりました・・

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 10:43:18 ID:H0fTTFZT.net
断食でハゲが治るのは0,1パーセント
逆に断食でハゲになるのは5パーセント

髪はケラチンというタンパク質で
材料不足から作れなくなりハゲ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 08:36:55 ID:/rs6095b.net
>>859
今だけだよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:35:06 ID:rM5JZVuA.net
これだけで痩せ続けるのは厳しい
空腹慣れさせるとかそういう取っ掛かりにはいいかもだけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 17:05:55 ID:rTCMW0kH.net
一昨年から去年くらいまで1年続けて15キロ痩せたけど
やめてからじわじわまた太って来て、6キロリバウンドした
ブリティッシュ・ベイクオフの影響でお菓子作りにハマったのが原因だな…
久々にまた月曜断食やるか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:47:12 ID:7IA54rWk.net
断食で髪がはえるかは関口氏見たらわかると思う

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 11:58:15 ID:s+MeEDAn.net
長期間、断食や小食を行った場合、腸内に生息する腸内細菌やその毒素が、腸管上皮を通過して血中・リンパ組織中に移行します。これをバクテリアルトランスロケーション(bacterial translocation)といいます。

16時間以上絶食すると→腸粘膜が萎縮→免疫機能低下→腸内の細菌や毒素が全身に回る
絶食2日間以上で腸粘膜の脱落や出血が見られるのが分かっています。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 14:48:45 ID:iNuqpkYN.net
>>866
なりません
そんなことありません

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:30:35 ID:s+MeEDAn.net
>>867
多くの論文で証明されています
私の個人的意見ではありません

下記書籍には詳しく書いてあります

https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334039219

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:38:13 ID:iNuqpkYN.net
>>868
ではその多くの論文とやらのリンクを貼ってください。本の宣伝はいりません。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:49:41 ID:iNuqpkYN.net
多くと表現してるのだから、複数お願いします。
たった一つとかはやめてくださいね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 00:18:43 ID:AmnCnLO4.net
論文興味ある

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 10:09:54 ID:glkgdGju.net
Twitterの成功者の最初の頃の食生活真似たいのにツイート古くて見れないから困る

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 17:03:44 ID:4b4L8T1E.net
酒飲んでも胃は出血するし、ゲロ吐けば喉は荒れる。
何も食わなければ胃が荒れるのは当たり前。でも慣れればそれもクリアできるのが人間。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:55:45 ID:PzJQeqyk.net
体重落ちてるけど筋肉も落ちてるな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:33:13 ID:9sDsoOGJ.net
もう誰もやってないのか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:48:26 ID:RrXr6Mfn.net
やってるよ
でもスレに書くことがない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:10:17 ID:BIV84gLZ.net
同じく…
それもきっちりやってないし月曜断食は永遠続けているw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:34:40.38 ID:jzh06hcu.net
月曜断食の延長の3日断食をして体調壊している方がたくさんいます。最近でも免疫低下から重篤な感染症の皮膚炎になった方をツイッターでみました。その後その方のツイッターの更新がありませんが、敗血症などになっていなければ良いんですが。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 00:08:37.87 ID:IMsycvF9.net
2年くらい前かな
月曜断食半年間で65キロ→53キロまで痩せたよ。
やってる時は身体調子良くて、他のダイエットほど辛くなくて本当に素晴らしいと思った。
夫にもやらせたら、すぐ5キロ痩せて喜んでた。

体調崩す人いるの?不思議…
月曜に断食するってだけで
あとは毎日糖質オフ、量をコブシ2個分に減らすだけでちゃんとバランスよく食べるんだよ。

その後、資格の勉強のためつい間食や夜食が癖になって
不規則な食生活のせいで
2年で元に戻ってしまったよ。
試験は合格したので、またそろそろ始めるよ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 07:27:03.14 ID:mXZnRceC.net
そうですか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 05:50:20.24 ID:C6Qk0Mn0.net
いい加減コロナ太り解消の為に数年ぶりに月曜断食始めた。本も何処かいったので思い出し思い出し。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 07:12:38.29 ID:AlDGF6HC.net
必須アミノ酸は8時間ごとに必要だから

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 04:57:45.96 ID:V3zA/ric.net
ゲボが
出る

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 09:03:25.03 ID:lXyCetew.net
これやって健康診断引っかかったりしない?
栄養失調になるらしいじゃん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 20:54:45.19 ID:QMC/H7C+.net
固形のカレーのルーは拳一つ分より少ないよな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 11:53:27.28 ID:semO+bhU.net
柿とヨーグルトめちゃくちゃ美味しい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 18:27:13.46 ID:SODio7d/.net
一ヶ月断食

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 00:58:28.40 ID:mqo2PCaU.net
58キロあった体重をかなりいい加減な月曜断食して
半年で50キロに落とした

あれから3年
徐々に体重が戻りました
現在56.5キロ

また始めるかー

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 00:34:33.71 ID:bIXGNuap.net
不食日が無事に終わる
お腹グーグー鳴ってる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 00:24:52.44 ID:KMeu6Sfb.net
>>888だけど
56.5から始めて1週間経過した
今朝は54.8だった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 09:26:34.16 ID:JGtVx6j1.net
土曜断食でもいいですか🥺

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 10:11:41.60 ID:hYPb2jnT.net
曜日変えるのは自由みたいですよ!

私も先週は火曜だった。
人生2回目の月曜断食中
前回(3年前)は、けっこうゆるゆるやってたけど今回は回復食や夕飯のルールをちゃんと守りながら挑戦。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 11:54:40.99 ID:0k9Xr1hz.net
月木断食の方が良いんじゃないのかな(曜日は適宜変更可)
美食を二日続けるのは良くない
これなら日曜と水曜に美食、火金土に良食で無駄がない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 12:11:38.70 ID:kWk6NXVa.net
それならマイケルモズリーの5:2っていうのがある
週2は500kcal以内のゆる断食

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 07:45:05.36 ID:YtrSZMgc.net
おはよう
-1kg

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 11:09:57.65 ID:Y4/BvCDS.net
どんどん痩せていってるから毎日が楽しいです
次の月曜日、その次の月曜日が楽しみ♪

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 05:14:01.27 ID:4HZoaMkB.net
18歳未満はご利用になれません

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 20:11:37.63 ID:ue8hK1Zx.net
24時間食べないということは日曜の21時に食べたら月曜の21時には普通に食べていいの?やはり火曜の朝までは食べない?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 20:33:56.92 ID:FqnJkDfZ.net
火曜日朝まで食べないよ

それと、不食明けは朝も昼も胃に優しいものが良いらしいから
何を食べていいわけではない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 17:21:42.35 ID:pxl67dSp.net
短いブームだったなこれ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 00:22:01.47 ID:y1efc3R9.net
>>900
なんかいいダイエットないかな?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 19:54:26.96 ID:aT0+LqRV.net
少し増えてもすぐ元に戻せると油断してたら戻せなくなってしまった
ここ一年くらいで元通り以上に増えた
糖質ゼロだからとお酒の量が増えたのも一因だと思う
胃も酒量も減らして1からやり直すぞー……

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 00:24:12.31 ID:jvpYEDlE.net
昨日から再開
とりあえず無事に、不食成功

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 10:34:28.01 ID:CyYL9mKJ.net
これ月曜断食じゃなくて
コブシ1個分ダイエットに名前変えろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 23:18:45.26 ID:BSgAaT7E.net
たべすぎた

総レス数 905
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200