2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

再生医療〜自己繊維芽細胞培養〜

1 :1:2009/09/14(月) 19:29:18 ID:2vbMH87o.net
大阪でカルーセル麻紀が治療を受けたことで有名。
高額(100万前後)な為、又、効果の程がイマイチ分かりにくいため
スレッドも立たない・・・
興味のある方、治療経験者、情報交換しませんか??

957 :名無しさん@Before→After:2016/10/20(木) 08:46:04.16 ID:ztbXRB7EX
もう1枚
http://x44.peps.jp/sexybooty/album/c_index.php?cn=1&tnum=4

958 :名無しさん@Before→After:2016/10/20(木) 22:53:37.88 ID:tTV/2bKy3
>>956さん

写真見ました。ありがとうございます。
ほんとに凹凸感ないですね。
皮膚がもっちり厚みもあって健康な感じ、若者ってかんじです〜

今回細胞注入やるにあたって、今色々考えてるんですが
目の下のたるみとしわ、法令線、ついでに首にある一本しわに注入したいと
思ってます。
だいたい何ccぐらい必要になるかな〜5ccあれば足りるのかな…
それを×3回ですよね。

956さんは皮膚採取の時、1皮膚にしましたか?2皮膚でしたか?
2皮膚やっとこうかなって思ってるんですが。

ビタミンCについての詳細ありがとうございます。
マイラン社ですね。

本当に色々お詳しくて、すごく参考になります。
ブログとかされていたら遊びに行きたいです!

959 :名無しさん@Before→After:2016/10/20(木) 23:53:11.41 ID:k4emWSQJy
>>958さん

美容ブログはそのうち始めようと思ってるので、始めたらURLお伝えしますね。

皮膚採取は2皮膚にしましたよ。私は手の甲や指もやろうと思ってますし、注入部位が多いので
1皮膚だと足りなくなりそうな気がしたので。1皮膚の最低保証が60cc分なので、メンテナンスも含めると
1皮膚はあっという間です。
もし、今後メンテナンスもやってく予定なら余裕もって2皮膚がいいですよ。
今の皮膚細胞は今しか取れないし。一度採取した細胞は生涯保存出来るので。

>>945に注入量の内訳を書いてるんですが、目の下1cc、ほうれい線1cc、首は全体だと4ccですが、しわ1本だけなら1〜2ccで
足りると思うので3〜4ccでいけますよ。

細胞の増え方にもかなり個人差があるみたいです。
細胞が元気な人は増えも物凄くいいみたいです。

マイラン社の高濃度ビタミンCは吉田クリニックの近くの、やすみクリニックで取り扱いがあるので
吉田クリニック行く前にやすみクリニック寄ってからでもいいかもしれませんね。
やすみクリニックも素敵なクリニックですよ。

960 :名無しさん@Before→After:2016/10/21(金) 23:06:06.39 ID:gn0QsKcOw
>>959さん

ブログはじめたら教えて下さいね!
人気出そうなかんじです。

やはり2皮膚がいいですよね。
私も手の甲や指の関節など考えていました。

できたら頬にも入れたいなぁ。
額にも入れたいしなぁ・・って欲を言えば際限なく・・・
マリオネットラインも若干あるので口回りにも入れたいし。

細胞がうまいこと増殖してくれたらお得ですよね〜

私は東海地方に住んでますのでマイラン社VC点滴取り扱いクリニック近くで探そうと思ってますよ。

カウンセリング予約、一か月先まで満杯でした。
忙しそうです。
吉田先生おひとりで注入されてるのかな?
だとしたら先生、毎日目も回る忙しさでしょうね〜

961 :名無しさん@Before→After:2016/10/22(土) 07:59:34.56 ID:qKnIboZGt
>>960さん

首、デコルテ、手の甲、指は年齢出やすい部分ですし大事ですよね。
注入量は片手を広げた範囲が4ccなので、両手で8ccです。
首は全体だと4cc、デコルテも片手広げた範囲なので4ccです。

注入は吉田先生お一人でされてますよ。
予約物凄く混み合ってますよね。
なので、私はかなり先まで注入予約しときました。
注入は3回連続なので、注入間隔の調整のためにも3回分はまとめて
とっておく方がいいので。

細胞の増殖率は細胞の元気さに比例するみたいです。
なので普段の食生活や生活習慣が重要ですね。
それと年齢も多少は関係あるのかもしれないです。

失礼ですけど、>>960さんはおいくつなんですか?

962 :名無しさん@Before→After:2016/10/22(土) 16:15:45.64 ID:WNIai3dnt
961さん

なんだか二人のメール交換状態ですけどw

私は40代半ばです。
961さんはお写真拝見する限りまだお若い感じですね〜

私もメンテナンス含めてコマメにやりたいと考えてます。


あ、そうでしたね。
3回連続ですもんね、3回まとめて予約のが賢い!
ホントに助かっちゃいます〜情報やアドバイスなどなど。

私は遠距離なのでカウセ後すぐ皮膚採取やろうかなぁ・・・

注入って脂肪注入もそうだけど繊細な技術が要りますよね。
いちだは上手いという噂だったけど、どうなのかなぁと今になっては思います。
目の下に注入跡がまだシミのようになって残ってますし。
沈着しちゃったのかな?ヤダ〜
注入系は施術者の技量が大きいと思います。

吉田先生はきっとお上手なんでしょうね。
人気ありますし、顔写真見たらなんとなくですが繊細なことが得意そう(笑)

963 :名無しさん@Before→After:2016/10/22(土) 19:24:25.53 ID:Tg94ubmq0
>>962さん

私は35です。25のときに改善というよりは老化予防措置として高周波の機械ケアを始めました。
それから、サーマ、ウルセラ、トリニティプラス、Co2フラクショナルレーザー、溶ける糸(リードファイン)、リジュラン(サーモン注射)色々やりましたが、
それ以上に良いものがないか探してたときに知ったのが再生医療です。

吉田先生のブログを拝見したときは目から鱗でした。
サーマ等熱治療による創傷治癒効果は、「一時的にコラーゲン生成を促進するだけで、根本的肌質改善にはならない。」
って書いてあったからです。

そこで最初は半信半疑で細胞注入をスタートしました。結果、それまでやってきたどの治療よりも最も高い効果が得られました。

色々やってきたからこそ、細胞注入の素晴らしさを実感することが出来ました。

注入は施術者の技術でかなり効果が変わりますね。私ヒアル注入してたときドクターによって全然仕上がりが違いました。
RDは技術の差が出ずらいように機械打ちをメインにしてるのかなぁって思います。
吉田先生は肌状態によって深さや量を微調整してくれるので、物凄く注入技術が高いと思います。
全顔注入でも一箇所も内出血出ませんし。

>>962さん遠距離でしたらカウセ日に皮膚採取がいいですね。
その際に培養のための採血をしますが、前日の食事は脂物を控えて下さい。
このことはHPには記載されてなくてカウセのときに聞かされるので、カウセ日同日皮膚採取なら先にお伝えした方がいいと思ったので。

964 :名無しさん@Before→After:2016/10/22(土) 19:38:26.13 ID:Tg94ubmq0
>>962さん

書き忘れましたが、採血の4時間前から食事は摂らないで下さいね。
また、採血前にはノンカフェインの水分をたくさん摂って下さい。

採血前日にはお魚とか血液をサラサラにする良質なタンパク質の摂取が望ましいです。
キノコ類や、ゴマ、海藻等も良いですね。

採血前日の食事を気を付けることにより、培養のための血液が良質になるので、細胞の定着率向上に繋がります。
HPに記載されてなく重要なことなのでお伝えしました。

965 :名無しさん@Before→After:2016/10/23(日) 17:43:45.26 ID:WKwTsR5uz
>>963さん

お若い時から随分色々試してるんですね〜驚きです。
私なんてつい最近ですよ、本格的にアンチエイジングの情報集めだしたのは。
老化が目に見えてくる前の若いころなんて何も考えてないない!
その点、長期視点で将来を見据えてて963さんはスゴイです。

焼き畑系ですね、はい、私も吉田先生の記事読みました。
ウルセラとか、たるみにいいとかって言われてビフォーアフター写真もびっくりするようなのが載ってると、やりたくなってしまいますよね。
私は今までフォトフェイシャル1回のみです。いまのところ。

細胞注入で満足な結果が出せたのは、963さんがお若いために増殖などがうまくいった為なのかもしれませんね。

私も全顔やろうかなぁ。
遠距離でカウセ→皮膚採取だと2月ごろになるみたいです。
先の長い話になってきた。
細胞注入はさらに先だな・・・

手術前の注意事項とか色々情報をありがとうございます。
メモ帳にコピペして保存しときました〜

来年の2月までまだまだあります。
それまでゆっくりと色々吟味したいと思ってます。

966 :名無しさん@Before→After:2016/10/23(日) 17:50:31.11 ID:FnxCIKnxb
963さん、とても参考になる情報ありがとうございます。
質問なのですが、首は内出血しませんでしたか?
吉田先生で全顔、内出血がなかったとの事なのですが、腫れや赤みなどはどうでしたか?
翌日から仕事に行けるくらいなのでしょうか。


ちなみに私は、RDで首をした時に、全体的に紫になるくらいでした。

967 :名無しさん@Before→After:2016/10/23(日) 22:45:17.40 ID:oWvMVN2q.net
クマって眼輪筋鍛えれば治る気がする

968 :名無しさん@Before→After:2016/10/25(火) 23:56:31.36 ID:RwbTGFuTB
>>965さん

まだ時間あるので注入部位ゆっくり考えてみて下さいね。
口周りも意外と大事ですよ。
マリオ予防は勿論のこと唇の輪郭がぼやけてくのも予防出来ますし、鼻の下が伸びるのも予防出来ます。
女優さんとかでも加齢で鼻の下伸びた人いますよね。

>>966さん

首の注入は12月〜なのでまだなんですよ。
けど、首に溶ける糸40本入れてたときも技術力高いドクターで内出血しなかったので、多分大丈夫だと思ってます。
また首の注入終わったらレポしますね。

顔全体のとき赤みは数時間でおさまりましたよ。
腫れってゆーよりは浮腫みがしばらく続きましたが目立たない程度なので仕事も問題ないと思います。
ただ、ダウンタイムは人それぞれなので、心配でしたら休めそうなときのがいいかもしれないですね。

969 :966:2016/10/26(水) 16:56:47.81 ID:IV8oiQDfW
>>968さん

お答えいただきましてありがとうございます。
とても参考になります。
やっぱり技術ってとても大事なんですね。
ますます転院したくなりました。

首のレポ、ありがたいです。ありがとうございます。

970 :名無しさん@Before→After:2016/10/26(水) 22:13:54.29 ID:wneMRSm6p
>>969さん

内出血が気になるようでしたら予防としてヒルドイドがいいですよ。
私は注入後すぐにヒルドイド塗りました。
直後に内出血しなくても後からする可能性はあります。ヒルドイドはそれを予防出来ますので。

それと寝る前に精油のヘリクリサム(イモーテル)とカレンデュラを混ぜて塗るのがいいです。
もし内出血してしまっても治りが早くなりますし、腫れや浮腫みが落ち着くのも早くなります。
これからの乾燥の季節スキンケアにもとってもいいのでお勧めです。

RDは細胞保管料も高いですし、転院いいかもしれないですね。
今後注入する部位は2回連続より3回連続のがいいですし。

RD懐かしいです。私吉田クリニックに決めましたが最初カウセ行ったのは田町のRDでした。
当時池田先生がカウセしてくれたんですが、池田先生の肌があまりに綺麗だったのでやることを決心しました。
RDはFGF添加であること、注入回数が2回のことから吉田クリニックにしましたがきっかけを作ってくれたのはRDです。
再生医療を調べてた際「美女道場」のブログを見て、そのブログの人はどう見てもオバサンにしか見えなくてその時点ではやるかやらないか迷いがありました。
RDの広告の女優の芳本さんも普通にオバサンにしか見えませんでしたし。

けど、田町RDで池田先生の肌を見たときは本当衝撃を受けました。
YouTubeで池田大志で検索すると池田先生見れますよ。
動画より実物のが若く見えるので写りは微妙ですけど。

971 :名無しさん@Before→After:2016/10/26(水) 22:38:58.17 ID:wneMRSm6p
池田先生のYouTube動画はRD入る前なので、もしかしたらこの頃はまだ細胞注入やってないかもですね。
動画のときより実物は遥かに肌綺麗で若く見えました。

972 :名無しさん@Before→After:2016/10/31(月) 23:41:37.14 ID:et3VTqJo.net
Rじゃないほうで一年前に施術しましたが、残念ながら自分はほとんど効果感じられてません。写真みると昨年より確実にほうれい線やたるみ、老化は進行しててへこみますorz
ただ、毛穴が若干目立たなくなった気がするので過度に期待せず肌の質感を少し改善したい人には良いかもしれません。
あと、効果と関係ありませんし自分の問題かもですが、受付の女性がなんとなく感じ悪くストレスでした。

973 :名無しさん@Before→After:2016/10/31(月) 23:52:37.06 ID:a53DrpzuE
近々Yで注入予定。楽しみな反面、個人差があるのですね。
過度な期待は禁物とはわかっているものの、やはり期待したくなります。

974 :名無しさん@Before→After:2016/10/31(月) 23:54:20.61 ID:a53DrpzuE
>>969さん
>>970さん
2人のやり取り、大変参考になります!

975 :名無しさん@Before→After:2016/11/01(火) 01:01:05.71 ID:7XL39jEIQ
>>973
楽しみですね。
うまくいったらいいですね!
973さんはどこに注入される予定ですか?

976 :名無しさん@Before→After:2016/11/01(火) 17:33:28.70 ID:+JYHKZogi
>>975
目の下から頬にかけて2ccの予定です。
ゴルゴ線をメインにほうれい線、余裕があればマリオネットまでと相談をしたんです。なかなか予約が取れず、相談から注入まで半年空いてるのでうろ覚えですが(^_^;)
注入後のケア(サプリとかLED?みたいなの)をどれにするかまだ迷い中です。

977 :名無しさん@Before→After:2016/11/01(火) 21:32:47.60 ID:mGrww+fkr
>>974さん

>>970です。参考になったみたいでよかったです。
何か分からないことがあれば何でも聞いて下さい。
私はかなり色々やりましたが細胞注入が最も満足度高いです。
満足度を数値にすると
初期のリファーム、ポラリス、オーロラ40
サーマクール50
トリニィティプラス(リファーム、ポラリス、オーロラの進化版)、オーロラ、リジュラン(サーモン注射)60
ウルセラ、溶ける糸70
細胞注入80〜90
ってカンジです。

>>976さん
注入後のアフターケアはやはりベストはLED+サプリですが、LEDは通うのが大変なので(週2を2回、週1を3回の計7回)
サプリだけでもいいかもですね。
私はLED7回セット行きましたが、感想としては照射しないよりは照射した方がいいかなぐらいです。
LEDは注入後のコラーゲン生成促進出来るので、7回セット行けるようなら行った方がいいですが。

サプリに関してはアフターケアだけでなく、注入前も摂取した方がいいですよ。
良質な細胞と血液がとれるように。
マルチビタミン、ミネラル、DHA&EPAはマストだと思います。

978 :名無しさん@Before→After:2016/11/01(火) 21:46:56.56 ID:WzvMq9P/n
>>972
RじゃないほうってことはYですか?
あんまり効果感じられなかったのは残念でしたね・・
お顔のどこに何cc入れられましたか?
また、Yでは追加3回注入が推薦されてますが、3回されましたか?
もしよければ参考までに教えて頂けたらと思います。

979 :名無しさん@Before→After:2016/11/01(火) 22:15:42.57 ID:K8vJi+0jG
>>977さん
ありがとうございます!
コラーゲン生成のためにやれることはやらねば!と俄然やる気がでましたww
>>956さんの高濃度ビタミンC点滴も良いとのお話も参考に、注入に向けて体調を整えていきます。

980 :名無しさん@Before→After:2016/11/02(水) 08:07:16.91 ID:ybwWiYQ3z
>>979さん

>>977です。>>956も私なんですよ(^^;
高濃度ビタミンCはマイラン社がベストですが、他に防腐剤を使ってない製薬会社はいくつかあるので
クリニックを探す際に確認してみて下さい。

ちなみにもしサプリでビタミンCを摂るならアメリカの「リプライセル」がいいですよ。
通常のビタミンCサプリは経口摂取の場合吸収率は50%以下になります。
けれど、「リプライセル」は吸収率98%。
吸収率の高さの理由は植物性レシチンでビタミンCが油脂コーティングされてるので消化器官を通り抜け
小腸で直に吸収されるからなんです。

私は高濃度ビタミンC点滴以外はリプライセルでビタミンC摂取してます。

私細胞注入に限らずかなり美容マニアなので気になることがあれば何でも聞いて下さい(^^)

981 :名無しさん@Before→After:2016/11/03(木) 17:52:44.97 ID:j6g8I3An.net
>>972
RじゃないほうってことはYですか?
あんまり効果感じられなかったのは残念でしたね・・
お顔のどこに何cc入れられましたか?
また、Yでは追加3回注入が推薦されてますが、3回されましたか?
もしよければ参考までに教えて頂けたらと思います。

982 :名無しさん@Before→After:2016/11/03(木) 20:16:22.77 ID:mo5C9sjU0
>>980さん
リプライセル!安い。なぜって、私、点滴を知ってからビタミンC摂取に目覚め、早速購入したのが「リポカプセルビタミンC」というもの。
構造的には同じもの?のようですが、お値段が2倍。しかも張り切って2箱も買ってしまったぁぁ。次からはリプライセルを(笑)。ありがとうございます。
点滴ってほんといろいろあるんですね。ビタミン以外にもデトックスやダイエット点滴など、なんだか点滴に目覚めそうです(笑)

983 :名無しさん@Before→After:2016/11/15(火) 22:36:21.57 ID:eeqS+IPli
>>954書いたときは細胞化粧品は使わないつもりでしたが、美女道場のブログを読んで、使いたくなりました。
細胞化粧品では、真皮層の細胞を注入のように増やすことは出来ませんし、メインで作用するのは表皮ですが、その表皮に対しての効果が凄いみたいです。
気になる人は美女道場のブログ見てみて下さい。
近々RDで細胞化粧品作りますので効果レポします。
その前に近々首の細胞注入なので、そっちを先にレポしますが。

それともう一点、やはりRDではダントツに北条先生が注入技術高いみたいなので、今後RDで注入をお考えの方は北条先生がいいと思います。
北条先生指名の方が多く中々予約とれないみたいですが。

注入は本当技術力でかなり結果が変わりますよ。
それはヒアルにしても、溶ける糸にしても同じです。
サーマクールやウルセラ等の照射も同様ですが。

要するにどこのクリニックで施術するかより、どのドクターで施術するかのが重要ってことですね。

私は2回より3回注入したかったので吉田クリニックにしましたが、もしRDでなら北条先生一択だったと思います。

984 :名無しさん@Before→After:2016/11/15(火) 22:59:39.42 ID:eeqS+IPli
まぁレポするときまでこのスレあるか分かりませんが。
もうすぐこのスレ終わりますが全然スレ伸びないし、伸びないカンジからして次スレは多分立たないと思うので。

そういえば、久々に「ラストシンデレラ」見てたんですが、最終回のラストシーン篠原涼子の手の甲がアップで写りますが、かなり老化してますね。
「オトナ女子」でも手の甲の老化が顕著でしたが、それ以前の「ラストシンデレラ」で既にかなり老化してました。

篠原涼子の手の甲を見て、手の甲の細胞注入早めにしなきゃなって心が焦りました。
首、デコルテ3回終わったら額、こめかみ3回、その後目周り、頬、ほうれい線、口周りのメンテなんで、それが終わったら早急に手の甲やります。

細胞注入の効果って肌がどのステージで始めるかもかなり関係してきますよね。
結局老化してから始めるよりも、老化する前の若いうちに始めた方が肌もより良い状態を保てるわけですし。

美女道場のブログの人もかなり肌が改善されてるのは分かりますが、改善されてもどう見てもオバサンですし。
そのことは私>>970にも書いてますが。

始めるときに既にオバサンの場合は、始めた後もオバサンなんでしょうね。
だからオバサンになりたくないと思う人であればオバサンになる前に始めるべきだと思います。
私も今35で手の甲何とかギリギリってカンジです。
>>956>>957に写真載せてますが、頬やほうれい線も何とかギリギリ間に合ったカンジです。
出来ればもう少し早く細胞注入のことを知りたかった。

本当なら20で皮膚採取、細胞注入始めたかったです。
そのときはまだ細胞注入なかったし考えても仕方ないことですけど。

今20の人が心から羨ましい笑

985 :名無しさん@Before→After:2016/11/22(火) 16:02:14.61 ID:45mP25PKf
これから注入なのですが、リポライセル、教えていただいたビタミンC、たくさん飲んでますよ〜
ありがとうございます!

私も美女道場のブログを読んでお化粧品に心が揺らいでいます。
普段はサンホワイトや、トレチとか使っています。
私の肌は、美女道場の方のように赤ら顔なのです。
細胞化粧品使った後は、明らかに色白になってましたので、興味湧いています。

986 :名無しさん@Before→After:2016/11/23(水) 07:50:47.90 ID:o6fAZg0Q8
>>985さん

注入の効果出るといいですね(⌒‐⌒)
リプライセルは注入後は回数多めに飲んで下さいね。それとカフェインはビタミンCの吸収を妨げるので控えるといいですよ。

それとビタミンC以外に細胞注入の効果を高めるのはアミノ酸のプロリンとリジンなので、もし可能なら飲んでみて下さい。
プロリンとリジンはコラーゲン生成促進作用があります。
アメリカのサプリメントメーカーにはプロリンとリジンがセットになってるものもありますよ。

巷のコラーゲンサプリは飲んでも消化分解されるのであまり意味がないのは常識になってきてますが、コラーゲン組成の元になるプロリンとリジンの摂取はコラーゲン生成に繋がるので
お薦めです。

細胞化粧品試したらレポしますね。

とりあえず、首、デコルテ、こめかみ、額、他部位のメンテが終わってからになると思うので、結構先になってしまいますが(^^;

もしその前に細胞化粧品使うことがあれば感想聞かせて下さい。

987 :985:2016/11/24(木) 20:02:02.88 ID:C+XUBaOUJ
>>986さん

アドバイスありがとうございます!
とっても参考になりました!

今まで朝起きてリプライセル飲んだあとは、ブラックコーヒーか、濃い抹茶を飲んでました、、、もったいない。
プロリン、リジンも、はりきってアイハーブで検索して目星つけました。
有益な情報ありがとうございます〜m(__)m

細胞の化粧水、問い合わせてみたら3週間かかるそうなのです。
私の注入時期とずれてしまうので、今回は見送ろうかなぁ、でも試してみようかなぁと悩み中です。
購入しましたら必ずレポします!!!

988 :名無しさん@before→after:2016/11/26(土) 03:16:16.90 ID:kNJYLokS.net
私はセルバンクというところに皮膚の培養頼みましたが最悪でした。何より態度が悪かったです。

989 :名無しさん@Before→After:2016/12/01(木) 23:51:00.62 ID:Z9tY+RHtT
注入しました!痛い。とにかく痛い。痛いんです。
お肌のためにと思いながら我慢したものの、ツツーッと涙が流れるほど痛かった(苦笑)。
どうか効果が出ますように!
2回目は麻酔を少し長めにしてみるので、痛みが和らぐことを祈るばかりです。

990 :名無しさん@Before→After:2016/12/02(金) 19:35:11.30 ID:UsaxkAPfA
>>989さん

細胞痛いですよね。痛みについてあまり触れる人がいなかったので、私も書きませんでしたが激痛です。
>>977にレーザーや高周波と細胞注入の満足度の比較を書きましたが、最も高い満足度の細胞注入は痛みも他と比べて格段上ですね。

注入部位はどちらですか?部位によっても痛み違いますが、私は顎が一番痛かったです。次に口周り、ほうれい線、頬、目周りの順でした。

麻酔時間を長くするのと、貼る麻酔と塗る麻酔のコンビネーションで多少は痛み和らぎますよ。

それでもサーマクールの5倍、溶ける糸の3倍ぐらい痛いですけど笑

991 :名無しさん@Before→After:2016/12/04(日) 11:10:20.52 ID:9XWu1QbeF
>>990さん
激痛でしたww
個人差あり、痛くないという人もいると聞き、マジか!?と思ったほど。
がんばれーがんばれコラーゲンと念じながら耐えてました。
右より左が痛みが強く、頬骨、目尻、ほうれい線あたりが特に痛かったです。
顎はそれ以上なんですね…!?
貼る麻酔のみでしたが、塗る麻酔はあるのかな?聞いてみます♪
ありがとうございます!

992 :名無しさん@Before→After:2016/12/04(日) 21:12:43.51 ID:TIZ/QOnDz
確かに痛いですが、それで効果があればいいですが 2年ぶりにRクリニックに行ったら、
長くいた先生達が皆辞めて、バイトばかりになってました。
そのせいか今回は、全く効果がないです。細胞の増え方も以前より半分位に減ってるし。
受付も デブの無愛想になっててストレス感じた。  保管料高いし Jクリニックに細胞移動しようと思う。
15万円で 移動料+保管料5年分込みだから
オープンしたばかりのころはここの先生も受け付けも良かったんだけど ずいぶん変わったと思う

993 :名無しさん@Before→After:2016/12/04(日) 22:51:28.06 ID:WtzAGMFoJ
>>991
注入はRDですか?吉田クリニックですか?
吉田クリニックでしたら塗る麻酔ありますよ。目周りは貼る麻酔のみしか出来ませんが、他部位は先に貼る麻酔、その後塗る麻酔のコンビネーションがお薦めです。
右より左のが痛み強いですよね。私も同じです。

顎とマリオネットラインのとこと唇周りはほうれい線の痛みを上回りますよ。
けど、年齢と共に唇の輪郭はボヤけますし唇周りの注入は重要だと思います。

>>992さん
RDでしたら北條先生がダントツで注入技術高いみたいですよ。
けど、北條先生は中々予約とれないようなのでそれなら吉田クリニックに細胞移動してもいいかもですね。
注入はドクターの技術によりかなり効果の差があるので、技術ないドクターの場合注入痛いだけでやる意味ないですもんね。
無駄になってしまいますよね。

私は吉田クリニックですが、吉田先生かなり注入技術高いですよ。

お薦めです。

受付の方もとても雰囲気いいですし。

994 :名無しさん@Before→After:2016/12/05(月) 00:39:47.94 ID:hiIXxVqr1
RDの北條先生は 週1日勤務に減ってて、今後も減るともっと予約難しそうです。
以前は 手打ちで注入してもらってましたが、機械打ちに変わってから効果が感じられません。
北條先生の本も持ってますが、その中で化粧品は皮膚からは吸収しないと書いてたのに、最近は何十万もする細胞化粧品を販売している。
吉田クリニックのホームページ見ましたが、全て手で注入されてて、添加物も入れない等 とても良さそうですね。
この治療は技術が必要で、やはり経験のないバイトの先生だと効果も出ないし、お金ももったいないです。
吉田先生は一人でやっておられて技術も高そうなので良さそうですね

995 :名無しさん@Before→After:2016/12/05(月) 23:56:44.27 ID:wPM3xJeXK
>>994さん

まさに仰るとおりです。
私機械打ちの件>>934に書きましたが、水光注射は元々リデンシティ等のヒアルロン酸を間隔、深さ、量を均一にスピーディーに入れるために開発された機械。
ヒアルロン酸等の異物には向いてますが、細胞は生き物なので向いてないと思います。
また機械の場合はドクターの注入技術に差が出ないため誰がやっても同じ結果になります。
故に、裏を返せば技術ないドクターの技術の無さがバレないためでもあるんですよね。
なのでヒアルロン酸にしてもベテランの技術に自信あるドクターは機械を使いたがりません。

細胞は生き物なので、機械よりも部位によって間隔、深さ、量を変えるオーダーメイドな手打ち施術の方が効果高いです。

吉田先生は的確かつ丁寧な施術なので効果高いですよ。

細胞基礎化粧品のことは>>954に書きましたが、基礎化粧品は表皮のケアでしかないので真皮には効果ないですよね。
表皮を改善したい人にはいいと思いますが。

>>915にRDより吉田クリニックを選んだ理由、FGF添加のことは>>918に書きましたが、FGFは肌にとってプラスにはならないので細胞のみの注入がいいですね。

そういえばRDの受付の方のことは>>940にも書いてる人いましたね。

吉田クリニックは受付の方の雰囲気もとてもいいです。

全てが素晴らしいが故にかなり予約混み合ってますが技術ないドクターの施術するぐらいなら吉田クリニックに転院した方がいいと思いますよ。

996 :名無しさん@Before→After:2016/12/08(木) 03:08:24.35 ID:7xLmxuLsc
転院したいけど、10年保存の契約をしてしまった、、、悩みます。

997 :名無しさん@Before→After:2016/12/08(木) 03:11:03.68 ID:7xLmxuLsc
比嘉先生も、注入技術高いと思います。丁寧で。

998 :名無しさん@Before→After:2016/12/08(木) 04:40:06.25 ID:7wX28DKJb
それだと転院勿体無いですよね。それなら既に採取してる細胞の分はRDで比嘉先生で続けながら、もう片耳の皮膚採取を
新たに吉田クリニックでやるのもいいかもですね。

RDで残ってる分の細胞を消化し終わったら吉田クリニックに切り替えるパターンで。

999 :名無しさん@Before→After:2016/12/08(木) 06:24:15.41 ID:7wX28DKJb
>>995です。

そういえばRDはPRPをはじめましたね。
PRPは血液だから、細胞に比べたら遥かに効果低いし、持続も短いのに中々謎です。

まぁ細胞化粧品にしてもそうですが、色々手広く商売上手な印象を受けました。

今後大手チェーン店系クリニックに近い雰囲気になっていきそうですね。


話し変わりまして、細胞やってきたのでレポします。

首、デコルテの予定でしたが色々考えた結果こめかみ、額を優先することにしました。

痛みは額の眉上がかなり痛かったです。
内出血は他部位同様全くなく、腫れと赤みもすぐに落ち着きました。

色々考えたんですが、今後もしも細胞注入だけで物足りなくなることがあればザクリで脂肪注入しようかなぁと思ってます。
マイクロCRFではなく、SRF(ステムセルリッチファット)の方を。
CRFよりも定着率が高いみたいです。

年齢と共に細胞数も減っていく、と共に脂肪も減っていく。
それならば細胞を増やすだけではなく脂肪も増やせばより完璧なエイジングケアになるのではないかと思いまして。

今はまだ細胞だけで十分満足ですが、ある程度の年齢になったら脂肪注入も必要になってくるんじゃないかなぁって思います。

1000 :名無しさん@Before→After:2016/12/08(木) 06:25:00.69 ID:7wX28DKJb
次スレが立つようなら首とデコルテもまたレポします。

1001 :名無しさん@Before→After:2016/12/08(木) 14:16:02.34 ID:yKMgIorO2
私はRDで10年契約でしたけど、解約して吉田に細胞移動しましたよ。
今までの実施した分は引かれましたけど(割り引きしてもらった金額分)そのまま返金されました。
比嘉先生はいいのかもしれません。ただ細胞が昔より増えなくなってますね。
私だけじゃなくて友人も。先生はFGFを入れて定着を良くしましょうだって。
PRPのことは、カウンセリングの時に質問したら、あれは細胞が増えるわけじゃないから意味ないと言ってたのに、最近始めましたね。
血液しか使わないから確かに肌細胞増えるわけないですね。培養の手間もかからないからいい商売だと思う。
化粧品のことも、ワセリンで十分だと先生のブログや本でもよく言ってたのに、最近は細胞化粧品を販売してます。

1002 :名無しさん@Before→After:2016/12/09(金) 20:55:11.83 ID:XAmpyvQV2
テスト

1003 :名無しさん@Before→After:2016/12/12(月) 21:39:01.90 ID:K4IoBQ8CG
次スレ立ててみました!
再生医療〜自己繊維芽細胞〜PART2

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/seikei/1481546139/

1004 :名無しさん@Before→After:2017/01/05(木) 19:24:48.19 ID:DfddQPxy.net
誰かやってませんか?

1005 :名無しさん@Before→After:2017/01/05(木) 19:27:24.89 ID:DfddQPxy.net
私も数年前やりましたが効果無しです。小さいシワすらも消えませんでした。Rが一番効果あるんでしょうか?Rでやり直そうかな…

1006 :名無しさん@Before→After:2017/01/05(木) 19:27:30.44 ID:DfddQPxy.net
誰かやってませんか?

1007 :名無しさん@Before→After:2017/01/05(木) 20:23:13.51 ID:GpJm5+2O.net
自分は脂肪と幹細胞増殖因子でいい感じになりましたよ
20万くらいでした

1008 :名無しさん@Before→After:2017/01/07(土) 22:30:40.46 ID:+Loxe35o7
私はRでやって5年経ちますが、確実に老けています。
目の下のシワと凹みが気になって、集中的に何回もやりましたが、改善してません。
やはりこれだけだと難しいので、美容外科も考えようと思います。

1009 :名無しさん@Before→After:2017/01/07(土) 23:05:50.32 ID:PJxpDlR0.net
だってY先生は若返りだと考えないでほしいとカウセに来た患者に
説明してるらしいよ
FDAが光老化への効果を認めたトレチノインやった方がマシだと思うわ
もう一つ遺伝子レベルで若返ると言われてるBBL
これを月1ペースで5か月くらいやってからトレチ療法やったとしても10万もしない

1010 :名無しさん@Before→After:2017/01/08(日) 09:24:32.59 ID:XIMqHj7Wc
トレチノインなんて肌代謝あげるだけで、そこまで効果ないわ。
トレチの経験あるから言えるけどサーマクール以下。
真皮層のコラーゲン造成作用はあまりないしね。
それとBBLはシミに対しての効果はかなり高いけど、肌のハリへの効果はたいしてない。
どちらも細胞注入には遥かに及ばないわ。
結局美容って値段相応なんだと思うわ。
トレチだろうがBBLだろうが細胞の数を増やすことは出来ない。
細胞を増やし細胞密度を高められるのは細胞注入のみ。
色々な機械治療やりまくった私が言うから間違いないわ。


>>1008が効果なかったのは考えられる理由は3つ。
やり始めた年齢的に細胞が弱ってたか、元々細胞の質が低かったか、注入したドクターの技術がなかったかのいずれか。

>>1005のバカは既出も読まずに「Rが一番効果あるんでしょうか」とかww
Yのが効果高い理由3つ書いただろーが。
そもそも次スレ立ってるにも関わらずこのバカは次スレに書き込まないとかww

愚の骨頂ね。

Yのが効果高い理由3つ書いたんだから読めよ。

1011 :名無しさん@Before→After:2017/01/08(日) 09:33:07.51 ID:i7xCSQRVW
細胞にしても機械にしても、症例写真見れば分かるけどおばさんになってからやっても、結局おばさんよ。
少し肌が綺麗なおばさんになるぐらい。
だから「おばさんになってから若返ろうとする」ではなく「若いうちから老化予防」のが若くいれる。
ある程度肌が老化した状態では高望みは無理だと思う。
太ってから痩せるより、太らないように努力する方が効率的なようにね。

1012 :名無しさん@Before→After:2017/01/08(日) 23:15:17.95 ID:DhbK+mktl
>>1010>>1011を書いた者です。
今朝は>>1005に対して怒りが込み上げて口調が荒くなってしまいました。
私がさんざん情報垂れ流したにも関わらず、>>1005は既出を読まずに書いてあることを質問、さらに次スレが立ってるにも関わらず次スレに書き込まない非常識ぶりが許せなかったので。

>>1005のような愚かな人間が今後現れないためにも、既出になりますが重要なことを書きます。

細胞注入をするならRDより吉田クリニックのがいいです。理由を3つ書いてあるので既出お読み下さい。
またもし、RDでやるなら北条先生一択だと思います。何故なら注入技術は効果に直結するからです。

また、細胞注入を今後お考えの方は自分の細胞に自信ある人がやるといいと思います。
>>1008のように効果がない方もいますので。
細胞に自信ない方はサーマクールやウルセラ、ヒアル等のが効果を感じやすいと思います。

けれど機械による熱治療は即時的一時的にコラーゲン造成するだけで、根本的に肌が改善するものではないことを理解して下さい。
そのことの詳細は吉田先生のブログに書いてあるので是非お読み下さい。

今後、書き込みは次スレの方にお願いします。

>>1005のような非常識かつ愚の骨頂にならないで下さい。

1013 :名無しさん@Before→After:2017/01/12(木) 21:37:12.93 ID:hlQH8sz4.net
若返りでないなら何の治療なんでしょね…

1014 :名無しさん@Before→After:2017/01/19(木) 00:38:14.23 ID:rxlkcjDAr
今日1から見たが今のところこの板が美容整形板で一番殺伐としてるね
まぁ貧乏人が効果ねえ効果ねえつってるだけだけど

1015 :名無しさん@Before→After:2017/01/19(木) 21:42:00.45 ID:iamTR5okQ
>>1013
おいバカ。既出だから読めよ。
「再生医療とは肌細胞を増やし、細胞密度を高め、肌の状態を注入前より良い状態にする治療」
それと>>1012に以後書き込みは次スレに書いてるだろーが。

>>1014
確かにやってもないくせに効果ないだとかグダグダ書く人と、>>1009のように浅知恵で語る無知な人が多いのは事実。

で、お前はやってるわけ?
やってるならどこにどのぐらい注入してどの程度効果あったか書くべきだし、やってないなら書き込む必要なし。消えな。

ちなみに私は全顔注入済みでしっかり効果を感じ、既にメンテに入ってるからそのことをさんざん書いてるわ。
他の機械治療との比較や高濃度ビタミンCとか細胞注入の効果を高める他の美容情報を織り混ぜながらね。

それと>>1013は典型的なバカだけど、お前>>1012を読んだ上であえて次スレに書き込まなかったわけだろ?
なら私が>>1012に書いたとおりお前は自ら「非常識かつ愚の骨頂」って認めたことになるね。
クズが。

またお前みたいなクズが現れたら叩きにくるわ。

1016 :名無しさん@Before→After:2017/01/19(木) 21:54:47.96 ID:iamTR5okQ
まぁとりあえず>>1013のような既出も注意書きも読まないバカと
>>1014のような注意書き読んだ上であえて次スレに書き込まないクズは放っておいて
また注入した際に効果等を次スレの方にレポします。

>>1012に書いたとおり以後書き込みは次スレの方にお願いしますね。

1017 :名無しさん@Before→After:2017/01/20(金) 23:18:07.10 ID:E4YCccIj5
以降次スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/seikei/1481546139/の方に書き込みお願いします。

>>1013>>1014みたいなバカがいたらまた即叩きにきます。

1018 :名無しさん@Before→After:2017/02/12(日) 11:05:42.39 ID:npnYwvfY.net
Rで1昨年前4ccやりました。
効果が自分ではっきりわかったのがおでこです。
年に1〜2回はおでこにボトックスを入れていたのですが昨年は気にならなくて1度もボトックスしませんでした。
他はあまりわからないけど気持ち的にはまぁ満足してます。

1019 :名無しさん@Before→After:2017/02/12(日) 21:40:15.71 ID:gedu+uibK
>>1018
>>1017を読めよバカ

1020 :名無しさん@Before→After:2017/03/04(土) 10:07:34.17 ID:UHBG9ic3.net
>>891
先生によると思う。
やっぱセルバンクの社長であり創業した北條医者がオススメ。全然違う。今は新宿とかでも診療はいってるよ。

1021 :名無しさん@Before→After:2017/03/23(木) 14:26:09.02 ID:CzaveBwMD
北條先生、写真で見るより実物が若くみえますよね。
私は北條先生ですごく腫れてしまいました。

注入技術は他の先生とは違う感じがありました。
鼻の際を深く刺していたり。

1022 :名無しさん@Before→After:2017/03/30(木) 22:11:40.13 ID:4St1UzDd+
柔肌おじさんウザイ

1023 :名無しさん@Before→After:2017/04/01(土) 19:13:31.54 ID:pdZrZ/Ut.net
Rは診療時間短縮してる
これってやばい兆候だよね
細胞どうなるんだろ

1024 :名無しさん@Before→After:2017/04/21(金) 12:56:05.15 ID:XovnP3ANI
診療時間も短縮してるけど、休診日も前より増えてますね。
5年保管にしてるけど、私も心配になってきた。

1025 :名無しさん@Before→After:2017/05/03(水) 04:01:29.42 ID:ZtWQsuie.net
細胞自体若くなる訳ではなくて、自分自身の体の中で若いだろうという所から、抽出して、細胞を増やすから、若い時の細胞を移植しないと効果は、分かりにくいだろうね!
早くて半年、普通で、1年で、効果が分かるみたい!

1026 :名無しさん@Before→After:2017/05/03(水) 14:24:19.21 ID:TaD2RWzg.net
HSCM100とか出てきちゃったからもうこの治療も終わりだと思う
少なくとも費用対効果が見合ってない

1027 :名無しさん@Before→After:2017/05/03(水) 20:28:17.78 ID:UWKl42OqG
>>1025
今さらそんな分かりきったこと何言ってんの?
さんざん既出なんだけど笑

>>1026
いや、違うね。HSCM100にしてもリジュランにしてもフィロルガにしても所詮は異物。
今の美容業界細胞ブームなのは分かるけど自分の細胞を上回る細胞はないね。自分の細胞は唯一異物じゃないものだから。
HSCM100、リジュラン、フィロルガ全て効果持続が短いし、上瞼の窪みには効果なし。

私さんざん言ってるけど、費用対効果ない人は老化して細胞弱ってるか、元々の細胞の質が低かったか、術後のアフターケアを行ってなかったかのいずれか。

元々の本人の細胞の質が微妙な人は確かにHSCM100、リジュラン、フィロルガのが効果感じやすいかもね。
orベビコラとかね。

1028 :名無しさん@Before→After:2017/05/09(火) 23:01:49.15 ID:zTuC3O7ky
Rの三田院の6月カレンダー見たら4日間しか開院しないみたいで、残りは全て休診になってます。
これって閉院するんですか?

1029 :名無しさん@Before→After:2017/06/08(木) 16:33:59.81 ID:4T8RxHK5.net
今までに死亡事故を起こした
美容外科医の一覧を見つけたよ
私がカウセにいった○○も入ってた…怖!
http://saibanseikei.net/195354.html

1030 :名無しさん@Before→After:2017/06/16(金) 11:44:33.23 ID:maXOQfvk.net
こんな記事があったよ

金の亡者・イケメン医師−逮捕間近
ヒアルロン酸1本=600万円
兵庫県警が捜査中
http://saibanseikei.net/195356.html

1031 :名無しさん@Before→After:2017/06/22(木) 21:20:09.56 ID:i/gNuFOgS
レスくれてたのを知らずに、すみません&ありがとうございます!

>またJでやる場合は初回は3回注入なので上記の範囲で総額240万ぐらいです。

あらら?私はヨシダクリニックで、
顔をほぼ全体で受けることになったのですが
費用は総額150万円くらいです。
あご下や、こめかみだけ無しなので、その差かな?

1032 :名無しさん@Before→After:2017/07/14(金) 16:26:49.82 ID:U8CV/wQp.net
Yでやったけど失敗したよ。
みんなよく考えてからこの治療を受たほうがいい。ヒアルロン酸などとは違いもとには戻らないからね。

1033 :名無しさん@Before→After:2017/07/21(金) 00:42:57.26 ID:DP/Zoulp.net
失敗ってどういう失敗ですか?

1034 :名無しさん@Before→After:2017/08/02(水) 02:23:17.14 ID:AtIXBkwW.net
サイトカインって療法された方いらっしゃいますか?

1035 :名無しさん@Before→After:2017/08/11(金) 11:34:23.57 ID:0x95BmgRL
>>1031
あ〜やっぱり、5ccだったら、顔全部はカバーできなかった。
次は全顔やるぞ。

1036 :名無しさん@Before→After:2017/08/11(金) 21:45:11.00 ID:Lq91ua+ZZ
膨らんで元に戻らなくなったよ。
何かあるとすぐ問題から逃げるからね、あの先生は。
最初のカウンセリングで気づけばよかったよ。

1037 :名無しさん@Before→After:2017/08/19(土) 20:53:42.23 ID:SbDvZQ08Q
JYクリニックによる自演スレ乙。
被害者が今後増えない事を願っています。

1038 :名無しさん@Before→After:2017/08/27(日) 11:36:01.40 ID:v0pG0j6o.net
無届け臍帯血投与疑いで医師ら6人逮捕 4府県警 : 日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLAS0040004_X20C17A8000000/

1039 :名無しさん@Before→After:2017/08/31(木) 22:52:06.87 ID:ZY1bFYRT2
>>1033
多分回答はないよ。何故なら>>1032の書いたことは嘘だから。
>>1036も多分同一だけど嘘。
FGFと違って細胞のみの注入の場合必要異常に膨らむことはないから。
失敗は有り得ない。
>>1034の書いてるサイトカインがFGFのことね。

FGFは膨らみ過ぎた症例もたくさんあるから出来ればやめた方がいい。
>>1037はネガキャンしようとして失敗したね。
残念。

細胞のみの注入は人により効果はマチマチだけど、膨らみ過ぎたり失敗したりは絶対に有り得ません。
ちなみに>>1038の書いてる臍帯血は皮膚細胞移植とは全く別の話しね。

1040 :名無しさん@Before→After:2017/09/20(水) 19:43:03.23 ID:/N43znYQ6
銀座への移転、ここみてやめたそうね。

>FGFと違って細胞のみの注入の場合必要異常に膨らむことはないから。
その理論的根拠は?

1041 :名無しさん@Before→After:2017/09/20(水) 19:48:28.91 ID:/N43znYQ6
ネガキャンも何も、真実を書いただけなんだけど。
そこに食いついてくる時点で、自演確定じゃないか。。

1042 :名無しさん@Before→After:2017/09/23(土) 23:34:29.50 ID:wMgEZIDHY
>>1040 >>1041
まだ自演とか言ってんの?あなたバカね。
それと、銀座への移転無事済みましたけど。
ここ見てやめたって何?どんなデマ?

そーゆーデマを平然と書くから貴方の嘘はバレバレで滑稽なんだよ。

事実を書いただけと言いつつその事実の詳細と根拠を書けない。
嘘だから書けなくて当然よね笑

ネガキャンの目的が分からないけど、移転やめたとかデマまでわざわざご苦労さんね笑

おあいにくさま、貴方がいくらネガキャンしようが既にかなり予約立て込んでるから無駄よ。

真実は勝つ。
貴方の嘘デマの負けね。
御愁傷様。

1043 :名無しさん@Before→After:2017/09/24(日) 13:53:34.14 ID:nEWuYy4iw
バカにバカ呼ばわりされたくねーw

1044 :名無しさん@Before→After:2017/10/25(水) 10:14:32.86 ID:i7CWZyE2N
こちらで使用しているFGFの量は10マイクログラムですが、この量現在FGFで膨らみつづている人の平均的な量です。

1045 :名無しさん@Before→After:2017/10/25(水) 10:16:05.01 ID:i7CWZyE2N
RDクリニックは10マイクログラムのFGFを使用しています。この量は今、FGFで失敗している人の平均的な量です

1046 :名無しさん@Before→After:2017/10/30(月) 14:31:12.78 ID:ZBQfK5mM.net
三田と大阪どちらがいいか迷っています。
こちらで治療されたかたなどご意見ください。

1047 :名無しさん@Before→After:2017/10/30(月) 17:07:42.58 ID:ZBQfK5mM.net
>>1046です
結局、大阪にしました。(地方在住で大阪のほうが行き来しやすいため)
モニターに応募してみたらすぐ返事がありました。
応募者少ないんですね?

1048 :名無しさん@Before→After:2017/11/02(木) 22:43:33.93 ID:iIPsSeOE5
FGFは顔が膨らみ続ける被害者が多数出てますよ。
ヨシダでされたほうが良いかと思います。細胞の保管料金もヨシダの方が圧倒的に安いです。

1049 :名無しさん@Before→After:2017/11/12(日) 18:12:18.61 ID:lo9aFxPI.net
やっと来週

1050 :名無しさん@Before→After:2017/11/15(水) 18:23:12.29 ID:d9gcwotlN
R○は毎回行く度にスタッフが新人になってるし、アルバイト医師ばかりで最初のころより随分落ちたと思う。常勤がいない。
昔は良かったけど、そろそろ保管料安い方に移ろうかなと思っています。
毎回違う先生だからダウンタイムも違うし予定立てられないです。

1051 :名無しさん@Before→After:2017/11/16(木) 22:25:48.25 ID:BjpCFX6Qu
医師指定して予約すればええやん

1052 :名無しさん@Before→After:2017/11/16(木) 23:20:15.84 ID:BBnNEJfpc
ヨシダは顔が膨らみ続ける被害者が多数出てますよ。
ヨシダでされたほうが良いかと思います。細胞の保管料金もヨシダの方が圧倒的に安いです。

1053 :名無しさん@Before→After:2017/11/17(金) 03:08:05.94 ID:hNzlluFL+
どっちだよwww

1054 :名無しさん@Before→After:2017/11/21(火) 18:49:44.75 ID:Ji6hgiuB+
Rがおかしなったのは、ぽこぽこクリニック量産し始めたせいやと思うわ。
採算がとれんのやろな
となると、移転したYも1,2年は注意が必要かもしれん。

1055 :名無しさん@Before→After:2017/11/22(水) 03:19:09.51 ID:FnPTSBeIX
ぽこぽこクリニックってなにW

1056 :名無しさん@Before→After:2017/11/22(水) 17:09:43.34 ID:FnPTSBeIX
ヨシダは方位術や風水術、御呪い等、色々施してるよね。
銀座移転もその一環かなー。願掛けとか、験担ぎが好きそうだもんねぇ。

総レス数 1213
390 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200