2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ウクライナ東部のバフムト ロシア側が勢い取り戻しか 英分析 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2023/04/07(金) 18:28:14.32 ID:aQNG2/iA9.net
激しい戦闘が続くウクライナ東部のバフムトでは、掌握をねらうロシア側がここ数日、勢いを取り戻しているとイギリス国防省が分析しています。

ロシアは、東部ドネツク州でウクライナ側の拠点の一つ、バフムトの掌握をねらい、攻撃を続けています。

戦況についてイギリス国防省は7日、「ロシア軍の進軍は先月下旬以降はこう着していたが、ここ数日の戦闘では勢いを取り戻している。街の中心部まで到達し、西側にあるウクライナの主要な供給路が深刻な脅威にさらされている可能性がある」と指摘しました。

その要因について、ロシア軍が精鋭の空てい部隊を投入して作戦を強化したり、砲兵部隊を効果的に使っていたりすることや、確執が続いてきたロシアの正規軍と民間軍事会社ワグネルとの間で前線では関係が改善していると分析しています。

続きはソース元にて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230407/k10014032181000.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:29:51.29 ID:FFEhuKZS0.net
英の発表は聞き流す程度で

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:30:01.70 ID:WvKy4Pnk0.net
>>1
言い訳の作文きた

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:31:58.67 ID:P6DZkhco0.net
>>1
露中印でタッグ組まれた時点でもはやG7(笑)に勝ち目はないと思うよ
イランどころか親米だったサウジまでロシアに接近してる時点でこのビッグウェーブに中東諸国も続くと思うよ
これは個人的な考えだけど

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:33:05.99 ID:qOCyw97S0.net
コロコロ変わるな

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:33:27.00 ID:qOCyw97S0.net
西側はもう負けを認めろよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:35:15.85 ID:hCf616aS0.net
ウクライナ軍
 天気が良ければ、反転攻勢できる
 天気が悪いからロシア軍に負けている
 残念だ
 天気が悪いから撤退している
 天気さえよければ


ウクライナ、東部要衝バフムト死守 天候回復なら反転攻勢も

ウクライナのイェルマク大統領府長官は6日、東部の都市バフムトで引き続き市街戦が行われていることを明らかにした。
また、前線のウクライナ軍兵士は、天候が回復し次第、反攻を開始する準備ができたと述べた。

イェルマク長官は「市街戦が続いており、敵の包囲攻撃は失敗している」とした。

同地での戦闘を担うロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者、エフゲニー・プリゴジン氏も、
市の西部で戦闘は続いていると明らかにした。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:35:16.88 ID:QZzC4etW0.net
コロコロ変えんなブリカス(´・ω・`)

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:35:29.92 ID:6Iuq2Bvf0.net
はいはい
いつも後追い情報からの幼稚園児未満の分析ありがとうねブリカスちゃん

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:36:36.94 ID:bI6w+LbN0.net
>>1
侵略国家ロシア死ね

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:37:19.00 ID:DKdowJD30.net
>>6
逆で中国が露骨にヤルタ会談ムーブ見せているし
ロシアはハシゴ外されて国家解体コース確実だろ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:38:02.60 ID:8MqEJMk30.net
>>1
イギリス情報部は常に間違うからな~

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:38:09.61 ID:s59Y+sP80.net
決して交通の要衝とも言い切れないパフムトはもう「成り行き上」鍔迫り合いを続けている

ウクライナからしたら自国の防衛という観点で国内どこでも肝要だが、ロシアにとってはただの「だって負けらんねぇじゃん」という戦いにしてはリソースを割き過ぎ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:38:29.33 ID:8MqEJMk30.net
>>10
お前が死ね

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:39:14.31 ID:jKeiaYM50.net
正規軍とワグネルが関係改善ってちょっと草

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:40:59.87 ID:RNnz6O8J0.net
おそロシア

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:41:00.51 ID:dQ3mreNs0.net
>>14
自分が底辺だからってロシアに終末期を集ってもしょうがないよ😃🫵

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:41:14.38 ID:P0vrWbiZ0.net
ロシアはとにかく強いんだ、強いんだ、強いんだ。
なぜそんな簡単なことが、わからないのか。

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:41:29.64 ID:Wot1Tt630.net
情報遅くね?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:42:17.51 ID:2s+5BJ+Z0.net
最初の頃ロシア軍は1ヶ月も持たずに兵站が尽きると
言ってた専門家はどこ行った?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:42:37.27 ID:qOCyw97S0.net
MI6は冷戦時代にKGBに浸透されていたしな

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:42:53.72 ID:S+fLm7wY0.net
イギリスがこれ言い出したらほんとにもうダメだな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:43:40.22 ID:FiIdvCHF0.net
そりゃあ一方的な試合じゃ飽きちゃうからな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:44:01.48 ID:pO01TNsV0.net
>>4
いや、サウジはロシアに接近したわけではない
イランとのイエメンでの争いに疲れてイランと仲直りしたいだけ
もともとロシアと仲悪くもないけども

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:44:35.84 ID:hCf616aS0.net
・ウクライナ格付けさらに下がる
・NATO軍の戦争機密文書がSNSに公開
・アメリカがウクライナ支援のロードマップ提示に反対


【ウクライナ】S&Pが格下げ-バフムト中心にロシア軍の攻撃続く
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-07/RSQKC3DWX2PS01
Bloomberg News
2023年4月7日 18:24 JST
S&Pグローバル・レーティングはウクライナの信用格付けを引き下げた。
2024年半ばまでに対外債務を再編する計画を政府が発表したことを受けた措置だ。
  ウクライナの格付けは「CCC」と、従来の「CCC+」から引き下げられた。格付け見通しは「ネガティブ(弱含み)」。
ウクライナ格付け「CCC」に引き下げ、債務再編計画受け-S&P

  ロシアとの戦いを進めるウクライナ軍の増強を図る米国と北大西洋条約機構(NATO)の計画を詳述した戦争機密文書が
今週ソーシャルメディアに投稿され、米国防総省がこの問題を調査している。米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が報じた。

  一方、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、リトアニアで7月に開催されるNATO首脳会議でウクライナにNATO加盟への明確な
「ロードマップ」を提示しようとする一部欧州加盟国の取り組みに米国が反対していると伝えた。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:44:57.87 ID:qOCyw97S0.net
もうキム・フィルビー知らん人多いだろうな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:45:35.93 ID:/mDkKqTV0.net
>>21
バンコランがいてもダメだったか

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:46:21.06 ID:hRNTs+Yh0.net
いやいや
ずっとロシアが安定支配中だったよね

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:46:26.15 ID:BvLSrK8D0.net
何もはじめから露助が消耗しながらもじわりじわり領土を広げていたよ
ウ軍の領土は残り15%くらいしかない。
圧倒的に武器、人、爆薬不足

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:48:21.45 ID:aVg7jCqI0.net
>>1
嘘も情報戦のひとつに過ぎないからな。
膠着してる状況にかわりないやろ。

問題は、バフムト以外のとこ。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:48:23.79 ID:kG8tk7+h0.net
ロシア軍はシャブ中を前線投入してんだろ?
ウクライナの常人じゃ歯が立たんよ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:48:36.27 ID:ZLBtFC610.net
ブリカスの言うことは信用できん

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:48:38.10 ID:L/wwRoXr0.net
取り戻したのか取り返されたのかどっちやねん?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:49:46.90 ID:nVS8BSLM0.net
いつもの嘘つきどこ行った?

お前は五毛だー中国の味方だーウクライナは勝っている!
コピペのうそつき野郎

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:49:49.62 ID:EI/e9CII0.net
常にロシアが支配地域をじわじわ拡大しとったけどね

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:49:57.88 ID:K9DzxZUN0.net
ウクライナに不利な情報が出ると必ず欧米が追加支援するよねw
ウクライナが負けて親露政権になったら次はポーランドやバルト3国が狙われるから当然か
プーチンは旧ソ連時代の勢力図に戻すまでは戦争をやめないだろうし

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:53:31.36 ID:hCf616aS0.net
ウクライナ軍 老人兵、子供兵
 vs
ワグネル 囚人兵

経験浅い兵士が死んでいる
ロシア軍の主力は先月からバフムトから南の都市の攻略に入っている

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:53:59.29 ID:K/H1iU9e0.net
イギリスの大本営発表だから信じられないな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:54:12.91 ID:rBq9flhW0.net
焼け野原になって守る意味が無くなったんやないんか

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:54:20.27 ID:KqV1IJr10.net
ウクライナが負けた場合の世界の今後予想が全く無いのが怖い

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:54:49.17 ID:AsmgyF350.net
>>10
支那がロシア手に入れたら次にどこ見ると思う?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:55:10.74 ID:rIqjV9ST0.net
>>35
じわじわ拡大し、ごそっとそれ以上の面積を奪還されてるんだよなw
バフムトだけじゃなく他のところもみないとな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:56:31.20 ID:1uaPTCod0.net
ゼレンスキーはウクライナに損ばかり与えてる。米英に煽られて、それにのってしまった。ウクライナ国民が気の毒でならない。日本も間違えて変な人を総理にしないようにしないと。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:56:35.71 ID:yRv+dYHp0.net
ゾンビシャベル兵やべえ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:57:02.74 ID:gcCaxFjo0.net
す、すべては作戦なんだよ
ロシアはウクライナの手の中で踊らされてるのさ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:58:09.62 ID:3Zxq6LW30.net
この大本営発表の適当さwww

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:59:20.36 ID:Hb4jix9u0.net
支援疲れが話題になるとロシアが優勢になるね

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:59:47.05 ID:YMvAOG1D0.net
パチスロ店「ほら、もう少しつぎ込めば勝てるよ?頑張れ!」

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:00:14.85 ID:1uaPTCod0.net
ゼレンスキーは国外逃亡の準備しないと 欧米の口封じか国民に...

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:00:32.51 ID:KqV1IJr10.net
ウクライナが負けたらで検索してみ?
情報操作すごいから

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:01:13.96 ID:u+zgTiFx0.net
橋下徹 鈴木宗男「ニヤニヤ、ニヤニヤ、ロシアの勝ちだ、ニヤニヤ」

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:01:37.18 ID:lbAwNZ1E0.net
英国防省がやっと本当の事を言ったかww

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:02:02.68 ID:pgXfNEPj0.net
プーアノンとかいう反社は駆逐されるべき

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:03:09.93 ID:1uaPTCod0.net
ワイドスクランブルを見ている人はウクライナが連戦連勝だと勘違いするわな。

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:04:27.55 ID:NaU0o1SU0.net
どうしたの大本営発表?
ここは「ロシアはバフムト攻略を進めているが厳しい状況」とか言わないとw
まあウクライナ軍のバフムト撤退は確定してるし、取り残された部隊が撤退できるだけでも僥倖

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:05:40.49 ID:OidXMbAa0.net
英国情報だから信用するに足りん。ウクライナが優勢ということだ。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:28.87 ID:bI6w+LbN0.net
>>14
露探殺す(「日本死ね」への対抗表現)

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:44.19 ID:RTjqjHt60.net
もうウクライナ側の主力は5キロ離れた隣村に撤退してるからな
もうバフムートには殿が残ってるだけじゃねーかな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:08:31.97 ID:NaU0o1SU0.net
>>56
いやバフムトで優勢なわけないからw
最悪の状況にならなかっただけで
ブリコジンがSu-25で爆撃してるって言ってた時点でもう詰んでた

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:10:02.51 ID:ekzMjRxH0.net
>>55
西側メディアが必死に大本営してたけど、こんなもんよ
さっさとゼレを操ってる民主党のネオコンタチは停戦交渉しろよ
ウクライナ疑惑隠しにどんだけウクライナ民死なすねん

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:11:56.71 ID:OidXMbAa0.net
>>59
大本営発表信じるウク信かよ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:12:05.38 ID:ekzMjRxH0.net
バフムト落ちたらクリミア奪還なんて夢のまた夢
岸田は民主党に見切りつけてBRICsに近づけよ
クソインフレもすぐ終わる

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:12:13.22 ID:NaU0o1SU0.net
>>60
必死に大本営発表やってたのは西側メディアすべてじゃなくこの英国防省だw

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:12:14.15 ID:EmMxvT5M0.net
ウクライナはヘッドショットの猛練習しかない

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:13:31.65 ID:ctHq/v2R0.net
しゃもじは逆効果だった?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:14:14.72 ID:pbmGyDws0.net
イギリスやアメリカが発表するウクライナ優位の楽観的内容は話半分くらいでOK
逆にこういうロシア優位の発表は結構信ぴょう性がある

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:16:12.40 ID:hCf616aS0.net
バフムトは陥落してもそこからロシアは西進できない
橋が壊されているから
川を渡ろうとしたらウクライナは砲撃すればいい

なのでロシアは南側から北上することになり
先月から主力部隊をそっちに派遣して周りから砲撃している
ただし時間はかかりそうだな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:16:25.83 ID:p64lJHX30.net
>>13
ロシアはロシアで南東部4州を取る以上遅かれ早かれ取らねばならんだろう

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:17:57.52 ID:vXme1klM0.net
ほんまダラダラとよーやるわ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:18:05.54 ID:NaU0o1SU0.net
>>68
「併合宣言」した地域は取り戻さないとなw

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:18:48.53 ID:hCf616aS0.net
>>6
イギリスはちょっとひどいがアメリカは信じていいかなと
↓だと一瞬ロシア軍がたくさん死んでいるかのようにみえるが本文見ると
 ・ロシア軍は10万人が死傷
 ・ウクライナ軍も10万人が死傷


ロシア軍、ウクライナで10万人超死傷 米軍トップが指摘
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-pentagon-idJPKBN2S006O

[ワシントン 9日 ロイター] - 米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は9日、
ウクライナで死傷したロシア軍兵士は10万人を超えるとの見方を示し、
ウクライナ軍もおそらく同程度の死傷者が出ているだろうと述べた。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:18:55.39 ID:3qrqmMSm0.net
一進一退の攻防はまだまだ続く

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:19:12.36 ID:RTjqjHt60.net
>>67
それってウクライナ側も渡河できないからね
結局は川を挟んでの停戦合意だろうな
ロシアは黒海までの陸路とクリミアへの給水源を確保して万々歳だな

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:20:28.60 ID:KRoproeu0.net
特殊作戦でもないのに空挺部隊まで随時投入中
反対したスペツナズ司令官が2人解任されたそうだ
ロシアってのは出し惜しみしない主義なんだな
俺がプーチンなら精鋭はそばに置いておくが

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:22:27.94 ID:1uaPTCod0.net
>>65
しゃもじ⇨めし捕られる

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:22:50.27 ID:aJogIL0Q0.net
>>70
併合宣言した理由はもう俺達は完全制圧するまで止まりませんと言う意味だと思う

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:24:08.30 ID:fdm1dsz90.net
>>74
スペツナズはほとんど最初のアントノフ空港強襲のときに死んどるで、輸送機落とされて

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:24:17.18 ID:DIR5+p+v0.net
結局はロシアの圧勝

で、アメリカがやったことは
中国への仲裁のお願いw
執拗なドイツいじめ
日本へのアメリカに対する絶対服従の確認

日本とドイツはさらに物価高も重ねってて
アメリカは物凄い疫病神になっているw

いや笑い事じゃねーよ!

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:25:19.58 ID:8MqEJMk30.net
>>17
日本語でアンニョンハセヨ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:25:20.97 ID:4I7wamzx0.net
ブリカスの言うことを真に受けてるバカなんてもういないだろ
勝手に言ってろマヌケ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:25:57.36 ID:8MqEJMk30.net
>>57
何言ってんだお前

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:26:13.05 ID:AsmgyF350.net
>>75
パタリロ読んでりゃ絶対に贈らない代物や

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:27:21.82 ID:AsmgyF350.net
>>78
で、日本人は野党ガー、共産ガー唱えながら自民に全権委任してるわけだが?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:27:23.83 ID:bZcT82rD0.net
>>1
さっさとアメリカとドイツが戦車送らねぇから取り返しがつかなくなった
バイデンとショルツはクソ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:27:47.57 ID:o0bdkyUS0.net
プーアノンウレションニュースやん
ブリかすソースだけどw

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:28:11.33 ID:8MqEJMk30.net
>>78
アメリカには世界中が迷惑してる

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:29:16.13 ID:hCf616aS0.net
>>73
先月までは地下通路で行けたw
ウクライナ軍がしぶといのかロシア軍が間抜けかわからないが膠着状態が続いた理由が分かった
まじで要塞化してあったんだなと


3/5 バフムート市内から西へ、泥濘の中を撤退するウクライナ兵の動画がいくつも出回る。
3/30 Bakhmut のウクライナ軍は、SBU の建物を爆破した。 以前、彼らは管理棟と地区議会を爆破した。
さらに、総務省と公判前拘置所の建物が爆破された。これはワグナーの手に落ちてPRに使われるのを嫌ったためだと見られている。
3/31 バフムートとChasiv yar を結ぶウクライナ軍の地下通路が発見されたという。

4/1 ロシアのPMCワグナーが雪の中バフムート中心部に進出。
4/3 PMCワグナーのプリゴジンが、バフムートの行政庁舎でロシア国旗とワグナーの旗を掲げ、
 サンクトペテルブルクで爆殺された軍事ブロガーを悼んだ。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:29:58.36 ID:tONyVN8N0.net
ロシアがウクライナに侵攻したとき、私の身に起こったことを皆さんにお伝えすることにしました。これは、私の目の前で起こった、21世紀にあった、そして今もあるロシアの残酷で恐ろしい一面です。

https://twitter.com/nemikochann/status/1644031064661192732?s=46&t=KugXvXbg0ZvMWQRJ_iIuAA
(deleted an unsolicited ad)

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:32:38.62 ID:+zFPBrC80.net
>>40
(元々の国境まで回復)勝った場合のシナリオもないと思うよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:33:37.72 ID:NImu4n8h0.net
>>1
イギリスはAIで広報してるんかな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:35:37.74 ID:hCf616aS0.net
>>84
ドイツはともかくバイデンは戦車送る気ないから
大統領令使わなかったから今急いで作ってるw

1年前倒しして秋に出すと言っているが
アメリカのウクライナ支援の予算は夏に切れるw
そこで支援中止ではないが今までのような支援はできない


米、ウクライナへの主力戦車「エイブラムス」供与を前倒しへ
2023年3月22日(水)10時20分
米国防総省はウクライナへの主力戦車「エイブラムス」の供与を早める計画で、
今秋にも実現する可能性がある。国防総省当局者が21日、明らかにした。
米バイデン政権は1月、ウクライナにM1エイブラムス戦車31両を供与すると発表。
それまでの反対姿勢を撤回し、ウクライナ支援で欧州との結束を鮮明にした。
議会筋によると、オースティン国防長官が供与を早めるための複数の選択肢を検討し、
約1年間短縮するとの決定に至ったという。供与する順序の変更やロシア軍に回収され研究されないよう
精密機器を取り除いた戦車の使用などが検討された可能性があるとした。
防衛関連大手ジェネラル・ダイナミクスでは現在、月間で12両のエイブラムスが製造されている。


アメリカ ウクライナ支援継続の課題浮き彫りに
2/25(土) 16:05配信
バイデン大統領「公表する話ではない」
この後に公開されたインタビューでバイデン大統領はF16戦闘機の供与は「現時点では必要ない」と否定しました。
ふたつめは、アメリカ自身がいつまで大規模な支援を続けられるのか。
際限ない支援の見直しを求める野党・共和党が下院で多数派を握る中、先月、キーウを極秘訪問したCIAのバーンズ長官は、「
ある時点からは、今の規模での支援は難しくなるだろう」とウクライナ側に伝えたと報じられています。
現在のウクライナ支援予算を使い切る可能性がある夏頃を指した発言とみられていて、
それまでにウクライナの優位を確実なものにできるかも焦点です。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:38:01.44 ID:NIIDiXTe0.net
イギリス国防省発表ならこれも嘘なのか

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:38:43.42 ID:RtEbSUwQ0.net
>>1
マンションでガキ育てて走らせ騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!
上級が一夫多妻でデカイ一軒家で育てろや

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:39:01.15 ID:uZHtok3S0.net
>>77
スペツナズが何か全くわかってないね君
あれはロシア軍の各々兵科内の精鋭特殊任務部隊のことを指す呼称だ
単に精鋭特殊部隊といった意味合いで、旧ソ連国、例えばウクライナにもスペツナズは存在する

アントノフ空港で戦ったのをロシア空挺軍のスペツナズとみなされる第45独立親衛連隊が参加したらしい、とのウクライナ側の発表でスペツナズが全滅したに話が飛躍したが
実際にアントノフ空港で戦ってたのは第11と第31空挺旅団でいわゆるスペツナズではない
そもそもアントノフ空港の戦いではロシア側は一時近郊の森に撤退したというだけで全滅しておらず、最終的に空港を制圧化においた
ロシアがキーウ撤退するまで空港はロシア支配だったのだよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:39:11.44 ID:EpiZos3P0.net
西側の戦車投入で大逆転とちゃうんか?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:39:19.60 ID:K3udE5I+0.net
>>91
バイデンは借金の上限引き上げの議会議決のため
本来マッカーシーと話し合うべきだが応じていない
オースティンは中国対応のための予算が足りないと
発狂状態、ウク全振りでその他の国への武器の納品
は遅れに遅れている
そして大統領選挙が始まるw

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:42:50.56 ID:8MqEJMk30.net
>>87
バフムートとマリウポリの工場は非常に良く似ている

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:43:35.27 ID:K3udE5I+0.net
>>95
ドイツ製は本国ドイツでさえ充分に持っていない
持ってる全ての国に頼むしかないが二桁が関の山
ゼレンスキーが要求する三百票が揃うのはいつに
なるかわからん
アメリカ製は劣化ウラン弾と同じ素材を使って
いるのでそれを換装してから渡す段取り
これも時間が必要、アメリカ製品は燃料も独自
突然戦車部隊が爆誕することはあり得ない

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:47:21.93 ID:NIIDiXTe0.net
「バフムート包囲作戦」は失敗 ウクライナ大統領府が指摘
4/7(金) 11:03配信
バフムート、ウクライナ、4月7日 (AP) ― ウクライナ当局は4月6日、激戦が続く東部ドネツク州の
要衝バフムートで撮影されたとする、ウクライナ軍兵士のボディーカメラ映像を公開した。
 ウクライナ大統領府は、バフムートを「包囲しようとした」ロシア軍の作戦は失敗したと述べた。
 ウクライナのゼレンスキー大統領は、AP通信とのインタビューで、バフムートが陥落すれば、
ロシアはウクライナに「到底受け入れ難い条件を突きつけてくることになる」として、バフムート防衛の重要性を強調した。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:47:30.25 ID:5KDUnjEg0.net
片田舎落とすのにどんだけ時間と人命費やしとるんや…

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:47:36.17 ID:BvLSrK8D0.net
>>56
Twitterみてみるといい
あちこち取られて退路すら危ういぞ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:48:10.06 ID:B32OlHXc0.net
>>77
それガセ確定だぞ
空港は破壊するだけ破壊して即撤退してる
その空挺部隊はマウリポリ攻略にも参加してる

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:48:52.14 ID:NIIDiXTe0.net
すでにバフムートはウクライナボロ負け状態で推移してる話もあるな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:49:24.27 ID:SRbKRSbu0.net
イギリスの分析がおかしいのは現地に行けないから
アメリカの戦争研究所も同様
デスクワークだけじゃ分からない

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:49:40.55 ID:5KDUnjEg0.net
>>101
犬の飯さんとは違うような…?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:49:45.53 ID:8MqEJMk30.net
>>101
折角今まででずっと退路開けて逃げやすくしてあげといたのにね~

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:49:50.59 ID:NIIDiXTe0.net
大統領府がトンデモ流してるのかどうなのかw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:50:31.67 ID:B32OlHXc0.net
>>96
在庫が空でもうまともな軍隊じゃないと退役軍人も現役将校もみんなバイデン批判しとるな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:50:35.58 ID:qjQ/XVAD0.net
ウクライナなんか、別にどうでも良い

それよりも、クソ岸田が血税を海外にバラ撒くのをどうにかしろ

日本人には増税とか!

自分の金じゃねーぞ!

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:50:50.48 ID:5KDUnjEg0.net
>>104
曇りでも深夜でも見える衛星で殆ど丸見えよん

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:52:17.01 ID:B32OlHXc0.net
>>104
イギリスもアメリカもウクライナが勝てないとだいぶ前からわかってるよ
だから、ガセ情報ばかり流してモスクワでのマイダン革命にワンちゃん賭けてる

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:53:07.17 ID:p64lJHX30.net
>>49
ロシアも西部まで行けないだろう。
国土の何割か失っても維持してる地域で健在のシリアのアサドみたいなパターンになるかと。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:53:18.27 ID:DD29CB7W0.net
>>100
ウクライナもそれだけ人材突っ込んどる
だから反抗の戦力が足りるかアメリカに心配されてたやろ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:53:27.82 ID:bunugK1M0.net
陸自の見解とやらも聞きたいね

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:53:31.22 ID:aWgwg85L0.net
1月
https://i.imgur.com/D098LhF.jpg
4月
https://i.imgur.com/bOfR7sL.jpg

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:54:30.27 ID:aWgwg85L0.net
4月1日
https://i.imgur.com/9W4dyF3.jpg
4月7日
https://i.imgur.com/lj6wETk.jpg

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:54:37.90 ID:Mlrhb0Rl0.net
去年の東部大攻勢のまえにもウクライナもうダメだわな報道が英国防省ソースで喧伝されてたんだよなあ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:55:49.21 ID:DD29CB7W0.net
朝鮮戦争シナリオが現実的だろ
欧米はここ二年レベルの質量のウクライナへのサポートは今後何年も続けられん
今年ウクライナの反抗やって年末までに停戦交渉開始

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:56:56.52 ID:o0bdkyUS0.net
ウソばっかりなはずの英米大本営情報にプーアノンうれしょんw

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:57:32.74 ID:C3gb0wM40.net
>>94>>102が矛盾してるあたり
ロシアよりの情報も信用できんな
イギリスの情報が信用できないのは同意

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:58:03.60 ID:SRbKRSbu0.net
>>110
撮られるの分かっていろいろやってるからね

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:59:26.03 ID:/l9MraAl0.net
久々にこの話題見たわ
半年くらい前の話の通りなら、そろそろプーチンはハバロフスクあたりまで追い込まれてるはずだが

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:01:54.96 ID:wkL41GeC0.net
内緒でウクライナに中距離ミサイル与えたあと
衛星画像で発見した前線拠点っぽいとこ教えてガンガン撃たせりゃいいのにな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:03:08.89 ID:RTjqjHt60.net
>>99
ロシア軍によるバフムートの完全包囲作戦は失敗したんだろうな
三方包囲で落ちちゃったからなぁw

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:03:42.02 ID:8MqEJMk30.net
>>109
全てアメリカ様の言い付けだ

シャモジを除いてな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:09:21.02 ID:8uAPryFi0.net
選挙予測みたく朝日新聞あたりが情勢ださないか?

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:10:20.37 ID:S5U9tEnr0.net
ロシアもぼちぼち勝たせてやらないと
核使われるからな
それが一番困る

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:11:01.31 ID:f+YIlW9L0.net
なんで包囲戦で完全に包囲しない?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:12:22.19 ID:CKqy2g4g0.net
イギリスの分析は信用できない。
ついこの間、ウクライナ優先といったばかりだろ。

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:13:17.40 ID:tlvqdJz70.net
ワグネル本隊だろうな クッソ強いの アフリカに派遣されてた連中みたいなのも一部呼び戻したんでは?と思っとる(白いバス43台のSNS動画から推測) ロシア軍より金払いも絶対に良さそうだ 社内基準で功労があった者にはゴールド47グラム使用の勲章が与えられるらしいし腕や実戦経験のある者はロシア軍よりワグネルに行くだろ 無い人は囮として雇用だろうけどw

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:15:13.46 ID:2QWsKM8p0.net
>>125
折り鶴ランプもお忘れなく

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:15:13.98 ID:vP+phOy20.net
チェチェンの援軍つっこんだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:15:39.85 ID:SRbKRSbu0.net
ウクライナと機密共有 政府、武器支援へ環境整備
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA318LG0R30C23A3000000/
>日本とウクライナは安全保障の情報を融通する「情報保護協定」の締結交渉に入った。
>秘密の保持を前提に外交・防衛当局間での軍事技術、戦術データの共有を視野に入れる。
>ロシアによる侵攻を踏まえ、安保上の協力関係を深める。将来の武器支援をにらんだ環境整備の意義もある。
>岸田文雄首相は3月21日のウクライナ訪問で、ゼレンスキー大統領と協定の締結をめざす方針を確認した。
>政府は2023年度内の締結を視野に入れる。...



米とNATOの軍事機密文書、SNSに流出か NYタイムズが報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/729e1b0fddf2a534d1b94ae46a0cc30fb6fae767

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:22:23.91 ID:4w111itT0.net
潮時なのか、イギリスさんよ。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:24:04.37 ID:5KDUnjEg0.net
>>121
ならマスゲームやってアピールすりゃええやん

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:25:04.86 ID:QrZUUNDc0.net
イギリスの情報はアテにならない

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:25:11.85 ID:hCf616aS0.net
>>128
包囲殲滅は敵が死に物狂いで来るから
敵軍を一網打尽にできるが味方の犠牲も大きい
包囲するにはその何倍もの兵力が必要
ロシア軍は包囲を目指していたようだが結果としては逃げ道を残した形になっている
孫子の兵法書にもある逃げ道を用意しておくこと

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:29:15.46 ID:QYNGyJkq0.net
>>128
退却路を限定すれば殿部隊を狩り放題。日本の戦国時代からの定石
なまじ完全包囲すると窮鼠猫を噛むで包囲側にも被害が多くなるのでやらない

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:29:50.50 ID:2QWsKM8p0.net
>>1
ロシア軍、バフムト中心部を制圧した可能性=英情報機関
2023年4月7日6:46 午後
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2W40CQ

[キーウ 7日 ロイター] - 英情報機関は7日、ウクライナ東部ドネツク州の要衝バフムトの中心部をロシア軍が占領した可能性が高く、ウクライナ軍の西からの補給路が危うくなっているとの見方を示した。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:29:53.04 ID:YJgU8UDq0.net
もう事前に計画的に用意していた要塞マンション地区やられたから
もうほとんど持たないよ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:37:52.22 ID:XSCfmi9e0.net
>>136
この情報に関しては、やっと諦めたって感じ
ショベルとかドラッグでラリって突撃とか
もう騙せなくなってしまった、って感じ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:44:31.68 ID:JLHMzs7J0.net
北朝鮮からの陸軍がやっと着いたな
ゼレンスキーは殺されるよ
ゼレンスキーを殺せ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:44:33.40 ID:5wz6y5vz0.net
ずっとロシア優勢なんだが

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:45:40.22 ID:O+FCffU10.net
アメリカも 中東で散々やってきた
100年前は イギリスも フランスも、あたり前のようにやってきた
ロシアの時だけ ルールを 変えるなってことだろ
プーチンが言いたいのは

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:47:16.17 ID:JLHMzs7J0.net
>>144
今回はゼレンスキーがSNSを使って
私は被害者と訴えてNATOが支援した
ゼレンスキーは八つ裂きの刑が望ましい
ゼレンスキーの処刑を生で見たいな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:47:17.17 ID:Wv44XcFM0.net
取り戻してませんよ
キルレシオ1:5で殺戮中

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:48:33.13 ID:uZHtok3S0.net
>>130
ワグネルって囚人兵とか雇い出すまでは
構成員の9割以上が元スペツナズの組織だならな
精鋭が捨てゴマの兵士と連携できるならそりゃ強いわ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:48:47.55 ID:JLHMzs7J0.net
ワグネルも全員見せしめに処刑してほしいね
じっくり時間をかけて殺すべき
ウクライナを支援したYouTuberも同様にやってくれ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:49:27.89 ID:8L/9IKiB0.net
いくらでもロシア人殺せるなら撤退しないっての

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:50:20.20 ID:GhU1XuRs0.net
すぎぉ最近めっきり姿をみないな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:54:39.79 ID:tXbfng3V0.net
>>119
アホか
大本営止めざるを得ない位ウクが押されてるってことやん
NATO将校が大量にやられたってのも嘘じゃないかも知れんwww

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:56:15.50 ID:bZcT82rD0.net
アメリカは責任とってドネツクルハンスクのロシア陣地を空爆して回れ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:56:30.54 ID:tXbfng3V0.net
>>144
ウクが負けたらそのルールを引き継いだネオコンが致命傷だな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:57:09.98 ID:QyQkQW0e0.net
最終局面の市街戦の制圧になったら時間かかって当たり前なのに
「ロシア軍、勢い低下!」とか本当にアホらしい報道だった

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:57:17.96 ID:5KDUnjEg0.net
ウクライナ人が目の前でミサイル爆撃で子供が木っ端微塵になる瞬間見たとか
食料買い出し中に隣にいたおばさんがバラバラになるの見たとか

ロシア信者はこれにも拍手するんでしょ?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:58:12.29 ID:bZcT82rD0.net
>>144
そんな傍若無人な侵略が今の時代通用すると思ってるのか?
情報化社会だぞ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:59:10.29 ID:8L/9IKiB0.net
マリウポリとかセヴェロドネツクでも、占領を認めるまでだいぶ時間がかかった。
「抵抗している。追い払った。ロシアは弾薬が尽きた」

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:01:39.27 ID:hTETKcs+0.net
相手が守りに徹してるんだから、ロシアは攻撃力を集中出来るので
攻め方次第だと思うけどなあ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:01:49.24 ID:+zFPBrC80.net
>>155
(ロシア系)ウクライナ人が木っ端微塵バラバラで拍手してるのが君ら?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:02:28.26 ID:sPRwTJ2F0.net
>>154
 
イギリスの報道はお茶の間で笑いながら見るものだからな。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:04:49.57 ID:va+vosqL0.net
>>156
情報化社会(笑)
君はウクライナのネオナチによるロシア系住民の虐殺を
ちょっと前までは西側メディアが激しく非難してたことも知らんのかな
今はグーグル先生で検索してもHITしにくくなってたりなぁ~💩
まさに完璧な情報化社会やね
より洗脳が容易になりましたわ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:05:12.70 ID:c03Yexi40.net
イギリスがロシア褒めるとか欧州消し飛ぶんじゃないか

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:07:13.24 ID:Vm91HqkM0.net
>>120
空港を攻めて撤退したこととスペツナズっぽい部隊が全滅してないことは共通してるじゃん

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:10:50.70 ID:DpTzzsPy0.net
>>147
元スペツナズやロシア軍空挺や海兵隊でも 官僚的な命令系統や公務員的なお仕事が合わなかった連中かな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:11:30.42 ID:0ilcp2fP0.net
ロシア兵の死体で飯が美味い。

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:11:59.51 ID:lbAwNZ1E0.net
>>146
ニューヨークタイムズにも載ったペンタゴン流出文書によると

死傷者割合
ウク4:ロシア1

なんだけどね

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:13:29.99 ID:9bOnPK6R0.net
新しい司令官がすぐに結果を出すことを要求されて、明日使う弾薬を今日使ったり兵士のローテーションをストップさせたりしてんじゃないのw

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:13:37.45 ID:aEYDLOzS0.net
https://youtu.be/xa2OOeMWBr8

あまり知られてないかもだけどロシア国内もまだYouTube投稿視聴できるのな
このウサギもお姉さんもかわいいなー

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:15:58.27 ID:gZl/dEWU0.net
>>156
西側もシリアで同じ事やってるし、日本だって韓国にやられてるぞ。

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:16:50.66 ID:UxpbJ8oh0.net
>>166
それ、改竄されているって国防総省が言っていた

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:18:50.85 ID:XSCfmi9e0.net
>>167
「じゃないの」では正確ではありません

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:18:51.86 ID:/PV9VPdL0.net
英国防省がそういうならロシアが不利なのかもしれんw

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:19:14.27 ID:j+xDx9DY0.net
ア・バオア・クー陥落みたいなもんかな

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:21:46.83 ID:+zFPBrC80.net
岸田「しゃもじ一万本をバフムートに送ると閣議決定するし」

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:22:19.41 ID:jckcTq+J0.net
1週間で勢いは戻るんやな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:22:28.74 ID:o0bdkyUS0.net
>>166
そもそも半年前にロシア軍の死傷者の発表止まっちゃってるからねえ
ワグネルの数も言わないし
ロシアは西側が決めたキルデス比に反論できないんよ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:22:36.82 ID:X+dNT0Bb0.net
司令官変わって無理矢理ぶっこんでるのか 
ロシア兵悲惨すぎる 

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:23:29.64 ID:XSCfmi9e0.net
>>177
ホテル・バフムートも落ちましたよ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:24:37.69 ID:lbAwNZ1E0.net
>>170
そりゃ公表してる数よりロシア軍の損耗はだいぶ少ないし、ウクライナ軍は多いからね、そう言うしか無いよねぇ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:24:49.04 ID:S/9zh/Qt0.net
監督解任ブースト来たから
ウクライナも終わりやね

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:26:55.77 ID:QZP+62a30.net
ずっとジワジワとロシアが押してたのに劣勢だ劣勢だ言ってて馬鹿なのかなと思ってた
第二次大戦中の検閲でもかかってんのかってレベルでさ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:27:32.68 ID:QZzC4etW0.net
>>82
パタリロに出てきたっけ(´・ω・`)?
もう話は覚えてないな
バンコランと玉ねぎの人は意外とイケメンなのは覚えてる

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:31:22.48 ID:4NR6rZ/n0.net
英国防省とかいう世界の東スポ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:31:52.58 ID:lbAwNZ1E0.net
>>170
今までの国防省発表は嘘だったのかと反発必至だからね、米軍はウクライナが負けているのを知っている、その上でもっとやれと武器渡してる

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:32:09.73 ID:o0bdkyUS0.net
ロシア軍としてウクライナ軍と敵対戦闘行動を取る組織にはいろいろあるんだよね

1.ロシア正規軍
2.ロシアで金で勧誘されたワグネル
3.ロシアで囚人だったワグネル
4.海外で金で勧誘されたワグネル
5.ドネツク、ルハンスクで徴兵された元ウクライナ人

ロシア大本営は、戦力としては1-5全部の数を数えるけど損出としては1しか数えない
なんで永遠にイギリス大本営と親ロのキルレは一致しない
簡単なからくりの話し

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:32:15.80 ID:z2PAheTx0.net
>>1

オマイらさあ、ついさっきまでゼレ優勢とか言いつつ
あ、ヤッパロスケの方が強いかもとかテキトーこくのイー加減にしとかないと笑われるよ❓w

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:34:16.24 ID:lbAwNZ1E0.net
>>185
ドネツクルガンスク兵は正規兵としてカウントされてると思うよ、ワグネルはその通りだけど

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:34:37.13 ID:ZLF+2bpX0.net
アメリカの目的はウクライナを勝たせることではなく
EUとロシアの関係を悪化させることだからな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:35:09.59 ID:Ouj/Q2Dt0.net
ヨーロッパの方じゃこれはバイデンの戦争でうちらの戦争じゃないってデモ起きてるし西側の負けやね

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:35:55.07 ID:8L/9IKiB0.net
>>185
西側の機密文書で、その辺を隠す意味が無いでしょ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:38:53.70 ID:o0bdkyUS0.net
>>185
たとえばこういうウクライナのドローンが夜間空爆しましたって動画
https://www.youtube.com/watch?v=44xDm8a-liA

このロシア軍テリトリーでウロウロしてるのが正規軍なのかワグネルなのかDPRなのかは分かりようがないのでウクライナ側はどんどんロシア軍やっつけた数字にプラスしていく
それが正規兵じゃなかったらロシア側は誰もやられてないしwまた適当なこと言ってるよwってなる
アメリカがイラクで民間軍事会社が死んでも米軍は死んでない方式と一緒で

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:39:22.84 ID:wPbK2oMK0.net
ロシア頑張れ!頑張れ!

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:39:53.99 ID:hqJfuVJz0.net
中心部まで制圧されちまっちゃさすがに隠せないw

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:42:09.12 ID:sPRwTJ2F0.net
キルレを測りたいなら 双方の「やられた数」ではなく「やった数」に

注目するとよい。 あんまり盛りすぎると「そんなに兵投入してねーよバーカ」となる。

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:42:13.25 ID:o0bdkyUS0.net
>>187
どんな扱いなんだろうね
ただロシア国籍の正規兵の死傷者数の公表も止まっちゃってるから分かりようもないけど

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:43:10.84 ID:SRbKRSbu0.net
ウクライナ、東部バフムト死守 天候回復なら反攻も
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2W31HX

ウクライナ、ロシア全軍撤退するまで交渉認めず=大統領府顧問
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2W31OB

197 :木松田卓也由花:2023/04/07(金) 21:43:11.06 ID:ARsaveht0.net
日本田けは巻き込まれるな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:43:29.08 ID:lbAwNZ1E0.net
>>188
ロシアの安く豊富な資源とEUの技術力と工業力が結び付いたら競争力でアメリカを凌ぐからね、出る杭は叩くのがアメリカ

そしてここまでやらせて借金大国になったウクライナがNATO入りしたら負担の大きい国は大打撃だから、アメリカとドイツはウクライナのNATO入りに難色を示すww

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:44:19.67 ID:SRbKRSbu0.net
S&P、ウクライナ外貨建て信用格付けを「CCC」に引き下げ
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2W31O2
>最近発表された債務再編計画に対する懸念を指摘した。
>S&Pはウクライナでの戦争に絡む不確実性を踏まえ、
>状況が予想外に好転しない限り、
>現地通貨建てのコミットメントを履行する能力が外貨建てを上回るという認識を示した。

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:47:15.99 ID:SRbKRSbu0.net
やっとか

中国主席、ウクライナ大統領との電話会談に意欲=EU委員長
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2W313W
>フォンデアライエン委員長はマクロン大統領とともに北京で習主席と会談。
>その後、「習氏がゼレンスキー氏と話す意志を改めて表明したことは意義深い」と述べ、
>その言質を得たことは「ポジティブ」と評価。
>習氏は「条件と時間が整えば」対話が実現すると述べたという。
>ゼレンスキー氏は、習氏が先月、ロシアを訪問しプーチン大統領と会談した後も、
>習氏との会談を繰り返し要請している。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:49:55.56 ID:DIR5+p+v0.net
どんどん中華にひっくり返されてるけど
もうアメリカは痴呆症を患ってるのかね?

アメリカのウォール街のアイツが毎回のように世界をかき回して金儲けしてるだけなんだが
トランプもアイツに潰されたし

結局ロシアは領土奪って
アメリカは中国に仲裁頼んで終わりかい

中東も毎度これで呆れてるぞ
ドイツと日本を舎弟に従えて共食いしてて
キチガイじみてるわアメリカ
ドイツは以前のようなキレも無くなってやる気なし
日本はバカの一つ覚えでアメリカ追従

ドイツと日本だけは
ロシアと中国に近づいただけでアメリカが発狂
政府にスキャンダルが起きて
親中だー五毛だーのいつもの奴が現れて逆張り世論誘導
早く死ね!!嘘つき野郎

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:53:53.09 ID:lbAwNZ1E0.net
米国国防総省のインサイダーは、ロシアの準軍事請負業者(PMC)「ワグナー」を心配しているとDCWスタッフに語った。無名の関係者は、ワーグナーは世界で最も高度に組織され、戦闘対応の民間軍事会社であり、アメリカのPMCブラックウォーター(アカデミとも呼ばれる)、英国のPMCイージス防衛サービス、フランスのPMCサラマンドレを上回っていると言います。

-DC WEEKLY

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:55:44.49 ID:z2PAheTx0.net
つい最近レオパルト戦車数十台が到着したニュースがあったが
これから露助を蹴散らすんじゃなかったのか。
これから本気出すから慌てるなでok?w

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:55:48.19 ID:xzZ/eYXj0.net
>>168
ロシア側は殆ど本土が攻撃されてないから、家族や知人が派兵部隊に参加してる人以外は直接関係無いだろう。

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:56:25.69 ID:6WA+WOyE0.net
はよF16渡さんかい!

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:56:54.59 ID:ZBQDebv10.net
勢い取り戻したのかな?
引き込まれてるだけ無きもするが

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:57:01.60 ID:ke0oYndR0.net
糞のイギリスがこう言うってことはそろそろバフムト落ちるんだろう

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:58:01.59 ID:i9mffbIe0.net
この雰囲気は去年の夏頃に似ている気がする。

西側からの悲観的な情報が増え、ウクライナ政府は特に反論せず、
親ロ派が欣喜雀躍する裏で、
ウクライナの華麗な反転攻勢が着々と準備されていたという。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:01:14.09 ID:dNExbTcN0.net
ウクライナには悪いがこんな小国に一進一退とかロシアはどれだけ弱いんだよ
兵器はともかく兵員はほとんどウクライナ人だけだろ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:02:39.36 ID:Ouj/Q2Dt0.net
プーチンは末期がんって設定どこいったの?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:02:45.76 ID:5wz6y5vz0.net
>>156
いやいやポンコツかよ
日本ではアメリカにとって都合が悪いニュースは流れない
なーにが情報化社会だよw

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:05:54.89 ID:aWgwg85L0.net
>>209
外国人も多い

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:06:13.38 ID:N0IR71bz0.net
ゾンビ強いな

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:07:07.18 ID:lbAwNZ1E0.net
>>208
まぁあの頃はロシア軍20万だったから戦線の端のヘルソンで攻勢準備と噂流して移動させてから、ハリコフ急襲でハリコフから撤退、更に守りを固める為ヘルソンの北西からも撤退する羽目になったからね

でも今は流石に今70万動員してて防衛してるから、戦線のどこを攻めてもそう簡単には突破されないとは思う

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:08:36.56 ID:z2PAheTx0.net
戦車の整備って大変らしいな(棒)

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:09:08.21 ID:UDN/bI0S0.net
シャベルが勝った

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:09:58.92 ID:fvbyqTxK0.net
>>209
他ならぬNYタイムスにもう西側正規兵がこっそり大量導入されてる代理戦争だってリークがあったよ
バハムトの軍団もかなり導入されていたみたいだしそういう意味でウクライナは決して弱い軍隊ではない

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:10:43.46 ID:qf+uo1yY0.net
上念云くバフムトに集めて南に攻勢をかける準備をしてるってさ😤
イギリスと上念どっちが正しいのか

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:14:11.95 ID:4I7wamzx0.net
>>209
未だに>>209みたいな情弱がいるのが不思議だよな
脳みそスカスカなんだろうな、こういうアホって

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:15:25.57 ID:1uaPTCod0.net
>>210
西側の経済が末期。

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:17:01.25 ID:oU4aEhTY0.net
>>24
いや、去年の6月辺りに
ロシア外相と話を取りまとめてるよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:17:25.15 ID:M1ltaXTu0.net
>>217
ポーランドに至っては
謎の陸軍墓地誕生(ワグネルの墓地として記事捏造)
20万人の徴兵開始による5万人出国(報道しない自由)
とまあ手遅れなくらい入れ込んでしまった

そんで厄介なのが、この入れ込んでるポーランドですら欧州陸軍最強ってとこ
手加減してるロシア相手にろくに打撃を与えられない国が最強という

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:18:21.82 ID:oU4aEhTY0.net
>>4
ブラジルとASEANも
西側から距離取り始めたもんな

バイデンのやり様に
皆愛想が尽きた

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:19:24.63 ID:yGTAGDk30.net
>>2
まるでクソジャップの大本営発表だなwww

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:19:44.80 ID:1Q5dK6EI0.net
よっしゃ!バフムト落ちたか!
ロシア万歳!!
ロシア!ロシア!ロシア!

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:19:46.91 ID:+FQcvHpM0.net
>>214
去年の延長線上の似たような反転攻勢に成るのか、
全く思いもよらないような奇策に成るのか、
誰にも分からないだろうね。

ただ、ロシアは蓋を開けてみれば常にハリボテでグダグダだったね。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:33:52.33 ID:lbAwNZ1E0.net
>>226
ロシア側も2回目のキンジャールは6発全て撃墜される事無く命中させ、サーモバリック弾は10km射程にし、ランセット自爆ドローンも大量に作ってるし、西側のJDAMを真似てFAB500を誘導滑空爆弾にし、新たな軍事衛星も打ち上げた。

今回の戦争で相当レベル上げたと思う

あとS550サテライトキラーのテスト動画YouTubeで上がってるけど凄い初速だから見てみた方が良いよ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:37:18.24 ID:4w111itT0.net
いきなり露の勝利が報じられたら今までうそついてたんかってなるから少しづつ真実
を伝え始めてんだよ。潮時だよ。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:39:16.87 ID:J9jJmi//0.net
>>209
一進一退ねぇ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:41:44.00 ID:FxaWjowl0.net
>>227
うんすごいね

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:43:43.71 ID:4si6Cz370.net
イギリスの分析はともかく
戦争研究所の見立てが聞こえないのは気になる

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:43:51.32 ID:Z5kZ68170.net
しかしワグネルは本当に強いな。想像を絶して強い。

むしろワグネルだけ強い。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:44:05.72 ID:NRytRtsk0.net
>>8
新年度で国防省の職員が刷新されたのかもしれない

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:45:04.49 ID:7FH+ddwD0.net
ここが珍露派の隔離病棟スレですか

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:45:25.79 ID:dNExbTcN0.net
>>219
実際東側も完全掌握できてないじゃんw
アホなのかw

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:45:47.34 ID:krBAmELO0.net
先日は失速と言い、今日は勢いを取り戻すといい
エゲレス人の舌はいったい何枚あるんだよ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:46:07.36 ID:ZLF+2bpX0.net
最初の計画はウクライナを舐めすぎてたから失敗したけど
立て直してからは支配地域を拡大する一方だからな
傀儡政権を作って穏便にドンパス紛争を終わらせようとしたけど
それが出来なくなったから武力で終わらせる方針に切り替わった結果が
ウクライナ惨敗だから
ウクライナ戦争で損したのはドイツでありEU
フランスは戦車の供与も渋ってと戦後のロシアとの関係を優先しとるが
ドイツは戦車供与も影響が大きいけどメルケルの保身発言でロシアとの関係は破綻したと言える
その点では岸田はしゃもじと金だけだからな
憲法9条はこういう時に役に立つ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:50:29.74 ID:ORvvZRkr0.net
>>227
その割に当たらないよな
命中率4%から少しは増えたのかな?
ロシアのグロナス、スプーフィングされてると思わない?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:52:25.80 ID:dNExbTcN0.net
結果はこれ
ロシアを落ちぶれさせて属国化させようとする習近平の構図

すがるプーチン、手を差し伸べる習近平、電撃訪ロで見せつけた圧倒的力の差
■ まるでプーチンが習近平の手下のような絵図

 今回のもう一つの目的「ロシアを従える旅」というのは、「中国が上でロシアが下」という両国関係の新秩序を定着させるということだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8302f75b54047856906f31340f95926334d1044?page=2

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:00:31.47 ID:8MqEJMk30.net
>>234
未だにウク信とかバカなのか?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:03:53.32 ID:+YF2XhX/0.net
カダロフツィってどうなったの?
最初にめちゃくちゃ残酷非道のヒャッハー部隊だって紹介されてたけど
突然名前聞かなくなったじゃん
その後急にワグネルとか言うのが出てきた

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:07:04.80 ID:+spwqCFx0.net
>>239
これ
yosとかいう上海閥の負け惜しみが全てを物語ってるよ
ロシア勝つなら中国(上海閥支配)を利用して乗っ取るのが前提の複数建てだった
なんせ上海閥に技術注いだり盗作許して養殖したのはイギリスだからね
(テンセントやGAFAコピーが代表例)

でも結果は習近平がウクライナ利用して上海閥を粛清して体制を築いた
ああ見えて習は内向きだから、ロシアまで拡大して統治するリソース払う気はない
イギリスが一番悔しがる展開になってしまった

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:15:57.09 ID:MOrB4UGD0.net
イギリス国防省って

いままで真逆のデマを
何度も何度も流してきた。

無責任というより、意図的に嘘を流してきたとしか思えない。
情報戦のつもりなんだろうが不愉快の極みだ。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:17:25.35 ID:4I7wamzx0.net
>>236
ブリカスみたいなマヌケでも>>235みたいな何も理解できない脳みそスカスカのアホを騙すことくらいはできるんだよ
マジでな~~~~んも考えないアホだからな、>>235みたいな奴らって

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:20:51.13 ID:caGmfdc30.net
中国は上海閥を知らないとビジネス保守にダメな方向に誘導される
それに習近平は仮にロシアがやられたら次は自分達だって事がイヤと言うほど解っている
噂のBRICs金本位仮想通貨といいロシアとは一蓮托生だろう

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:22:06.13 ID:MOrB4UGD0.net
ロシアは戦術を変えて、極力被害を少なくして
戦闘し、ウクライナの兵力を削る戦法に徹するようになったそうだ。

だから領地にこだわらず、意図的に退却して
攻め込んできたウクライナ軍を叩いたりしている。
___________________________

ロシア軍が遊牧民型の戦法で著しい戦果、ウクライナ軍壊滅は間近か
東部ドンバスの戦況と動き出した停戦交渉
2023.4.3(月)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74625

ポーランド国境が封鎖された場合には、NATOの支援が絶たれることになり、
ウクライナの戦争継続は数週間以内に不可能になるであろう。

 このような戦況推移予測を踏まえて、
3月20日のバイデン大統領のキーウ訪問がなされ、
その後のゼレンスキー・習近平会談、中露首脳会談など、
停戦をにらんだ一連の外交交渉が展開されたとみられる。

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:24:49.28 ID:7FH+ddwD0.net
>>240
バカはおまえだよ、脱糞アノン

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:30:05.17 ID:8MqEJMk30.net
>>247
毒チン注入おめでとうw

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:30:54.34 ID:z2PAheTx0.net
>>217

西側の武器供与し始めた頃から、その武器をウクライナ兵がトリセツwだけで即使える訳ないんで
一緒に誰かがくっついて行くんだろうと思うのが常識ですね。
その方々は傭兵だけって事は無いよねw
戦死者出てるのかしら?(棒)

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:34:27.84 ID:lbAwNZ1E0.net
>>238
命中率4%がどこ発信か分からないのかな?全てイギリス国防省やBBCでしょ?もうずっとこのメディアの嘘情報聞かされてもまだ信じるって凄いよ、もはや信仰に近い

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:35:37.13 ID:DIR5+p+v0.net
ワイドショーとかテレビのなんとか教授やら専門家やら
なんだったんだアイツらは

分析も全くのでたらめ
時間稼ぎのまとめトークと感想と
いかにロシアが非人道的かを語る
予想も大ハズレ

放送局が支払ったギャラで
銀座で飲み食いしてるのかな?
なーにが日本がまとめるべきだよ
キチガイコメンテーターお前が仲裁してこい!!あほ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:38:06.07 ID:MOrB4UGD0.net
NATOからの武器は
ミサイル・砲撃等で
★1/3しか、届いていないそうだ。

ロシアは国内ではるかに大量の武器を量産しているので
絶対、量的においつくわけがない。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:39:05.40 ID:RseKclDv0.net
>>251
奴等が全く当てにならんのは、コロナ及びコロワク騒動で身に沁みたな。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:49:46.36 ID:9y9ogeNr0.net
イギリス発の情報は信じないよ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:50:48.12 ID:DIR5+p+v0.net
ロシアのエカテリンブルクとか
軍需や重工業でちょー有名な街を
衛星で見てるはずだろ
知らんはずが無いんだよ

損したのはアメリカ国民と日本国民とヨーロッパ人
ロシアに近づいたドイツはアメリカに木っ端微塵に関係を破壊された
日本とドイツはアメリカの舎弟

そして更にお前らが勘違いしているのは
ウォール街のキチガイはアメリカが潰れようが全く気にしてないってこと
イギリスにいる銭ゲバキチガイもそう
政府はコイツに振り回されてトランプも潰された

ウクライナを見てみろ
シリア、アフガニスタン、イラク、リビアと終わり方が同じだ
全部アメリカが、いやアイツが引っ掻き回して終わりだぞ
サウジもイスラエルもまたアメリカが始めやがったレベルの話し

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:54:32.31 ID:rTRdIypB0.net
ああ
エゲレスがこういうってことは逆に公開考えれば良いのね

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:06:12.85 ID:zaM89Bic0.net
なんとかって奴がウクライナ関連だけでなく調子づいてW杯の時にサッカー解説まで
してたのは唖然とした。呼ばれて出る方もアレだけど日本のメディアは完全に狂ってる
と思ったよ。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:06:30.93 ID:/zcst1pm0.net
こういう情報が出るとロシアはもうすぐで陥落させられると調子に乗って兵力を増やすが
欧米もウクライナを助けなくてはと武器兵器の支援を増やすから結局返り討ちに会い
ただロシア兵の死者が増えるだけなんだよな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:08:41.14 ID:5wCmgqKX0.net
>>232
装備が良いらしいね
お金持ってるからね

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:15:02.14 ID:u4qatUhK0.net
>>118
なるほど
李承晩抜きの停戦交渉
ゼレンスキー抜きの停戦交渉

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:21:00.33 ID:O79Jc0j00.net
>>1
イギリスって、情報分析が恐ろしく遅いんだね。
こんな国を頼りにして、日本は大丈夫ですか?

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:30:11.02 ID:Z0wLiFLn0.net
@バフムト
https://twitter.com/DrazaM33/status/1644358321904795652
すごい日本アニメ的な動画
(deleted an unsolicited ad)

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:49:09.35 ID:wtWxk/w00.net
おちんちん

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:49:13.74 ID:cYmVz5bj0.net
なぜAFU部隊はアルテミフスクから(完全)撤退しないのか?

(前略)さらに、AFUは通常の補給だけでなく、協調的な撤退のためにアスファルトの道路を使うことができない。ワグネルPMCの砲兵隊は、アルテミフスク-スラビアンスク、アルテミフスク-コンスタンチノフカ、クロモフ-シャソフヤルのルートを厳しく管理している。

3月上旬以降、これらの地域の火器管制が強化され、第93機械化師団、第57機械化歩兵師団、その他の敵旅団の戦車、BMP、装甲車は、実質的に2台ごとに120mm迫撃砲、D-20榴弾砲、152mmクラスノポール砲付きヒヤシンスS自走砲から攻撃を受けるようになった。

その他の道路は、砲兵隊の到着の危険性を除けば、4月下旬から5月上旬まで民間および軍の車輪付き車両が通行できず、大雨のたびに通行不能になると思われる。このような状況下で、AFUが輸送手段で作戦包囲網から脱出しようとすれば、必然的に大きな損失を伴うことになる。

映像は、AFUのBMPが陣地間を移動する、シャソヴィ・ヤールとクロモフの間の未舗装道路を映している。バフムートの泥にはまり、ワグネルPMCの砲撃で破壊されたトルコのキルピ装甲車は、道路脇にはっきりと見える。





釜茹でやん逃げられないんだな。厳しい

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:59:26.63 ID:/uQ+MZj60.net
脱ドル止まんねえ!

日本はどうなんだよお?

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:02:58.78 ID:ybGbaf3K0.net
>>246
まーたプロプーアノンの矢野さんの記事じゃないですか
やだなあw

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:04:44.80 ID:wipNswci0.net
>>246
矢野の記事は貼るなよ。過去の記事に嘘が多すぎて、予測は完全に外れまくりで
もう矢野の記事を信じる人間は統合失調症だけになってる。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:06:44.55 ID:EJo064yC0.net
>>3
これな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:07:03.61 ID:snDPCPm30.net
>>5
戦争ってのはそういうもんだろ
実際この戦争第二次大戦と似たようなもんで
数十メートル範囲の領土を取ったり取り返したりの繰り返ししてるんだろ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:08:32.37 ID:EJo064yC0.net
>>24
イランはBRICs加盟を申請してる

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:10:01.60 ID:IYdmPWtD0.net
もうイギリス国防省とニュースウィークは黙ってろよ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:10:23.37 ID:AaeL53v60.net
>>118
そういうチェンバレンの和平みたいなことはやらないと思うよ
そういったナチスに対するズデーデン併合の妥協、ロシアに
対するウクライナ4州の併合の妥協のようなことはしないと思う
歴史の教訓を現代の人間は知っているからね
ロシアの主張するウクライナ4州のロシア語話者の保護と、
ナチスの主張するドイツ系住民の保護のためズデーデン併合は
理由についてはほとんど同じだからね
ズデーデン併合でナチスの要求は止まったかと言えば逆で
ナチスは領土の要求を更に強めるわけだからね
だから中途半端な和平は更に次の大きな戦争になる
だから完全に敗北させて講和条約を締結する必要があると思うよ
コレは個人の考えだけど

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:11:31.66 ID:EJo064yC0.net
>>56
笑った
だよなw

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:30:21.94 ID:q/fTedwW0.net
というか
一度も
ウク助が優勢だった事がないw
シロンボの嘘にまだ辟易してない奴なんているの
露助奪われた土地
一つも取り戻せてない
ただの一つも
もうわかるだろw
核使いたいのはアメカスなのよ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:36:40.40 ID:oX5+JMHy0.net
バフムトもそうだが、その前のソレダルが激戦で大量に戦死している。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:03:17.18 ID:XAiqFlAS0.net
>>261
エマニュエルトッド曰く
一昔前はジェームズボンドの国だったが
英国エリートが凄まじく劣化していると
トラスおばさんの英語は下品で聞くに
耐えないレベルだったとか
地方自治体の首長はインド人に入れ替わり
つつある、首相もインド人

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:07:35.96 ID:CClD2JPx0.net
武器をねだる時は善戦してるから武器さえあれば勝てると見せかけてるのか
または単にロシアの都合でロシアが弱くなったり強くなったりしてるのか

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:11:06.29 ID:5egMAjZZ0.net
>>26
グレアム・グリーンの「ヒューマン・ファクター」でも描かれているが、
イギリス情報部には二重スパイが多すぎる。

なんでそうなるのか、おれには考えが及ばないが。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:18:09.07 ID:5egMAjZZ0.net
>>276
パブリック・スクールでエリートを養成するのがイギリスの伝統だが、
その王道を歩んできて、遠くは王室の血筋を引いているというジョンソンが、
日本の田舎にいるヤンキーみたいなクズ人格だったしね。

イギリスのエリート層はもう壊れてしまったのかも。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:47:54.56 ID:ByUZRpA80.net
>>267
あの人はなぜああなのかねえ
まるで安倍ちゃんかムネオみたいだよ
あれでJ隊の将だったとか、ねぇ…

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:54:15.06 ID:v5Y7V2wf0.net
もういいよ、英国防省。毎度毎度コロコロ変えて読む気もしない

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 04:08:22.83 ID:xwSCJK+l0.net
ゼレンスキー大統領、ポーランド訪問 バフムト撤退の可能性示唆

ゼレンスキー氏はドゥダ氏との共同記者会見で、激戦が続くウクライナ東部バフムトの戦況にも触れ、
「(ウクライナ軍は)まだ街中にとどまっており、敵に制圧されていない」と指摘。
一方で「最も重要なのは兵士を失わないことだ。包囲され危険な状況になれば正しい決断が下される」と語り、
撤退する可能性も示唆した。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 04:18:04.57 ID:w2ngSX3E0.net
>>282
それ古いよ
NHKが今日(昨日)流してたけど
中身は一週間前のニュース
バハムトはその後ウクライナが善戦してて全く参考にならない

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:19:36.53 ID:X2siqWu10.net
>>81
プーアノンは死ぬべき

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:19:38.27 ID:3XAl3WyQ0.net
>>283
情報が1日でも古いと「古いよ!」
って最近やってますね
情報は一年前でも確かか、そうでないかですよ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:26:00.35 ID:5egMAjZZ0.net
>>285
情報の価値は、新しいか古いか、ではなくて、正しいか間違っているか、だよね。
でもねぇ、世の中、これくらいのことでもとり違えるアホばっかりなんだよ。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:39:52.49 ID:wtWxk/w00.net
>>264
コンスタンティヌスだーー

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:54:49.77 ID:HybeiOlk0.net
ワイドスクランブルを見ている人は ウクライナが連戦連勝だと思っちゃう。マインドコントロールみたいなもんだな。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:56:15.98 ID:oGahJBxg0.net
>>246
壺っぽいのがプーアノンプギャーして排除してるってことは矢野氏の記事はそれなりに正しいんだな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:44:06.15 ID:nT6BMdih0.net
頭プーチンかよw

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:47:08.76 ID:3XAl3WyQ0.net
>>286
で、ウクライナが善戦しているというソースは?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:03:46.24 ID:72BpDUdd0.net
イギリス🇬🇧の発表ってアサヒ芸能レベル

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:06:21.84 ID:5egMAjZZ0.net
>>291
自分で探してこいよ。
おれはそこまでこの戦争に興味がない。

なんらかの教訓は見つけたいとは思うけれどね。
ほら、なんかいいソース咥えて帰ってこい、ワンワン。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:47.16 ID:IlMSCtpM0.net
あとはずっと前線の位置が多少押したり引いたりするだけで、ロシアの占領下にある状況は、変わらない。
ウクライナ側は、とうとう劣化ウラン弾に手を出し、ウクライナ東部を汚染しながら、勝ちだけを取ろうとしてる。
何の為に自分達が戦っているのか、もう訳がわからないんだろう。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:58.75 ID:3XAl3WyQ0.net
>>293
興味がないのならこのスレに来る必要ないですね

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:04.05 ID:5egMAjZZ0.net
>>295
使えない犬だな。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:16:28.61 ID:3XAl3WyQ0.net
>>296
なんで俺があなたに使われてるんですか?
あなたはウクライナチスがかっていると主張しているんでしょ
ではその根拠を出してくださいよ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:38.90 ID:giRuYxzH0.net
ブリカスさあ
先週と真逆のこと言って恥ずかしくないの?

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:19.36 ID:xB2oeMXV0.net
プリゴジンは有能過ぎてワグネル強すぎ
エリートかもしれないがロシア軍組織からはみ出したり切られたりした者 戦場でしか生きられない者にしてみれば天国のような会社なんだろな ワグネルPMC

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:21:49.94 ID:sJ6yG8nv0.net
日本のTVやイギリスメディア報道見てりゃロシア軍の損耗が凄まじく、ゾンビアタックかまして突撃しながら領土を奪ってる印象になるわな

で、実際はペンタゴン流出文書での損耗率は4:1でウクライナ死傷者がロシアの4倍

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:44.07 ID:3XAl3WyQ0.net
>>296
Drugs found among the things thrown by the "Azov" at "Azovstal" in their lair.
アゾフが放棄した物の中で発見されたドラッグ
They took them to improve their performance in battle
彼らは戦闘の効率を上げるためにこれを摂取していた

https://twitter.com/TrumpFix/status/1528101321924026369
(deleted an unsolicited ad)

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:50.11 ID:GO2JvqJC0.net
ウクライナでもバフムトはウクライナ兵のミンチ製造機だって批判的な報道されてるくらいなのに

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:32:53.66 ID:uG1bmbPi0.net
数日で一気にいったな
https://i.imgur.com/gn4QS6j.jpg

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:42:08.94 ID:5egMAjZZ0.net
>>301
よく頑張った。それがアンフェタミン系なのかメタンフェタミン?
それ以外のものなのかかぎ回ってくれたら、イナバのチャウチュールやるよ。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:55.58 ID:97/jQZSm0.net
>>245
ビジネス保守というより「売国右翼」って単語がしっくりくる
国益か否かを考えず、ステレオタイプ右翼(自己中発想)を強要してごり押しする様がまさにそれ
あくまで国益や進歩のための手段としての保守ではなく、目的が保守になってる
その結果>>294のような本末転倒な事態が多発する未来が待ってると

不自然に異論を切り捨てる仕草が出たら疑うといい
左右関係なく異論を精査して反応できない、簡単に無視する奴は売国のきらいがある

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:53:08.38 ID:xB2oeMXV0.net
>>302
あれは「バフムトヤバいヤバい」言い過ぎたからな むしろ軍の幹部が「バフムトは安定している」なんて言い出した今の方がピンチかも 縦深防御に切り替えた可能性もあるから何とも言えん

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:49.88 ID:sJ6yG8nv0.net
>>299
ワグネルは各国で治安維持やら要人警護のシークレットサービス的な事もしているし、今現在でもアフリカやシリアでの戦闘にも参加していて世界中から傭兵で生きてきた様な人達を雇ってるからワグネル正規社員はおそらく最も強い傭兵だと思う

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:47.41 ID:xB2oeMXV0.net
軍隊て一般的には強烈なトップダウンの組織で末端の自由度なんて全く無いに等しいんだけど ワグネル社員はよく「ボク達ここ獲りましたー (ボーナスはずんで下さいね よろしくw)」の写真よく上げてるよな 分隊規模の10名前後で ホント 各社員は目的分かってんなら割と好きにやれる体制かとw マジで民間の会社の良いとこ取りした軍になってんじゃないかと

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:02:42.77 ID:5VxsnJo60.net
>>307
ロシア正規軍がバフムートの南北で挟み撃ちにするまでワグネルは返り討ちにされ続けてきたことを思い出して下さい

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:03:28.34 ID:5BMvdvIN0.net
この情報もそうだけど英国国防省はドニプロ川西岸をロシアが取り戻したとかも言い出してるな
ウクライナ軍の部隊編成や訓練状況を記したNATOの機密文書がSNSにシレッと流れたりウクライナに不利な情報がチラホラ出てきてるけど
去年9月の東部大攻勢の直前もウクライナ負ける負けるって情報が出てたのに似てるんだよなあ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:13:40.93 ID:OIhWyDXp0.net
>>309
バフムートはずっとワグネルだけだよ、南北を制圧したのもワグネル、今南からロシア軍が合流して来たから楽な戦いになるだろうね

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:25:21.54 ID:xB2oeMXV0.net
>>309
去年の7月ぐらいからだな あれはマジでやる気なかったんかと思っとる 末端にしてみれば現状の戦力でバフムト制圧なんて無理っすよ→やったフリして出撃ボーナス稼ご

プリゴジンがバフムトに来てからケツ叩かれて本気出したんよ
 

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:26:08.77 ID:ABostUnf0.net
>>265
BRICs圏は当然としてASEAN中東も盟主サウジアラビアもドル捨てへ
もうアメリカの味方はG7=ナチスだけ。フィンランドがすでに負けてるNATO入りで変だなと思ってたけどフィンランドはナチスドイツと関係が深いようだ。つまり今回も戦犯はナチスになる。ドル破壊が目的だから当たり前だけどね

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:30:20.34 ID:WxzO1jI10.net
>>283
善戦じゃなくて単にロシアが再編成なのか兵不足なのか知らんが攻撃が減っただけ
基本ウクライナは現状防衛に徹してるだけなのでじわじわバフムト市内のロシア占領地が増えているだけ
防衛が難しければ徐々に撤退してるので現状バフムト市街の西側だけになってるだけ
主力はバフムトの鉄道の西側に集結してる

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:42:55.03 ID:acCktnDG0.net
ロシアが勢いを取り戻したんじゃなくて、西側が嘘で誤魔化しきれなくなっただけ
いよいよ崩壊は近い

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:45:12.45 ID:xB2oeMXV0.net
>>311
いや ロシア正規軍もいる オレはそう思うんだが素人ネット軍師のオレ様の思い込みじゃ信憑性タランティーノだけど 天下のISW様のレポートでも「総合的補完的に動いている」とのこと

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:20.78 ID:n/eDho8y0.net
>>313
アメリカは内戦(南北戦争2)寸前だし、内戦勃発に乗じて逃げるかも知れないな。
すると残る罪人はww2ナチスドイツの最大占領地域=EUとイギリスと日本。となる。
やらせだから素晴らしいストーリーだな😂

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:09:41.08 ID:xB2oeMXV0.net
結局バフムト攻略はプー様肝入りの政治的作戦だったんだよ 戦線の中央突破とかカッコいいやろ サッカーを初めとしたスポーツ競技でも プー様というヤツは異常とも言えるくらいのカッコ付け野郎だってみんな分かってんだろ 上半身裸で馬に乗っている画像を公開したり

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:20:46.65 ID:gd5DcdoH0.net
>>316
君!さらっと名監督の名前を使うなよ~
(´・ω・`)

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:26:00.30 ID:BKqpNM3f0.net
>>315
時間かかり過ぎだろw

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:26:23.27 ID:E6kWO0Ng0.net
>>318
クラマトルスクとスラヴャンスク攻略するためには攻略するしかない位置にあるからな
ここ確保しないと挟み撃ちにあう

だからウクライナはここを要塞化した
もともと天然の要塞でもあるから守りやすかった

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:28:23.24 ID:DkbLFNZl0.net
>>320
戦争はそんな簡単なもんじゃないだろ
ベトナム戦争だって20年やってたのに

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:37:45.64 ID:BKqpNM3f0.net
>>322
でもアメリカやロシアは「引き分けなら負け」でしょ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:38:30.20 ID:xB2oeMXV0.net
>>321
ゲラシモフやスロビキンならそういうことも考えて正規のロシア軍出しただろうけど 
当時プーの私兵と呼ばれていたワグネルに任せた時点でプー様の強い意向があったとしか思えんわな でプーの軍事的な知識や才覚はどの程度ってお話w

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:40:31.62 ID:dYvmeaQx0.net
ロシアはバハムトに戦力を集めてるからな
ウクライナはバハムトを捨てて他を攻めると良さげ
バハムトには地雷だけ、ばらまいとけ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:48:04.55 ID:QzpGsHSU0.net
>>323
ロシアは負けだけどウクライナがこのままグチャグチャになったら欧州も大ダメージやぞ
地味に最悪なのがロシアがあっさり諦めて欧州最大級の武器庫と化したウクライナが健在で残るパターン

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:52:17.07 ID:OIhWyDXp0.net
>>310
遠距離からの砲撃支援や衛生支援だけでしょ?出回ってる沢山の映像はワグネルばかりだし、プリゴジンやロシアのジャーナリストもワグネル兵と共にあちこちで映像に出てくる。もし正規軍もしっかり出張ってたとしたらプリちゃんのアピールが許される訳が無いじゃん


そして正規軍はアウディイウカをガッツリ攻撃してる1500kgの滑空爆弾まで使用始めたとの情報もある

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:52:31.25 ID:6SlCIgSE0.net
>>326
波蘭さんがどないかしてくれはる

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:54:39.39 ID:OIhWyDXp0.net
>>326
何で負けなのかがさっぱりわからないんだけど?

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:55:58.79 ID:CB0OEiHp0.net
バハムトを攻めることを悪手と呼ぶのは頭が悪すぎる
ウクライナがバハムトを防衛の軸にしてるんだから主戦場になるのは当たり前だ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:00:25.49 ID:ffR9yTSs0.net
>>327
アウディーウカは3週間かけてロシアが押し上げた前線を1日で取り戻されてるでしょ
余裕っす

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:00:31.14 ID:OIhWyDXp0.net
Bakhmutのウクライナ軍の陣地は突破され、すべての退却ルートが遮断されました。ロシアの砲兵は終了します。
別の情報源: T-0504 高速道路の近くで Bakhmut 方向に驚くべき変化があります。
AFUファイターズから登場した動画では、T-0504高速道路の近くにあるビール屋「Live.Beer」。
AFU戦闘員は、この領土が敵の支配下にあることを知らせます。

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:02:34.91 ID:OIhWyDXp0.net
アルチョモフスク(バフムート)は陥落し、都市はワーグナーPMC戦闘員の完全な支配下にあります。Readovkaの情報筋は、ウクライナ軍が放棄された機器を積極的に破壊しており、人員の一部はチャソフ・ヤールへの防衛線に撤退するが、大きな損失を被っていると報告している。

現在、砲兵隊は活発です。エフゲニー・プリゴジンは、都市の完全な支配に関する情報をまだ確認していない。ウクライナ戦闘員の一部はまだ入植地内に残り、西部の位置にたどり着こうとしています。

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:02:46.35 ID:ffR9yTSs0.net
>>330
バフムートは真田丸だよ
ロシア兵を削る虎口だ
出城って知ってるかな?

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:04:47.43 ID:xB2oeMXV0.net
よっしゃ バフムトの現状評価したるでワイも ゼ大統領がバフムト保持の方針を公表した時点で裏ではバフムトは捨てる方向に替わったとしか思えん 要塞化するために作った構造物も元からあった建物ももはやボロボロで使いモノにならん
一方ワグネルプリゴジンはプーさまに対して戦果アピールしないとコロされちゃうから表面的な戦果達成に必死

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:04:52.13 ID:OIhWyDXp0.net
>>334
実際は削られて撤退しようとしてるんですけどねww

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:06:35.49 ID:ZkvgXYL00.net
しかしわいが正規軍だったらワグネル邪魔でしょうがないだろうなぁ
好き勝手にやって、そら戦果上がるわなっていう
で、デカい顔されちゃなぁ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:06:44.59 ID:7RAzijzY0.net
>>326
戦争自体は勝つだろ
世界的に見ると孤立感はあるが、結局反米国同士の中印露の結束固めて対立しただけだし
あんまり美味しくないのは、立地的に先兵ってか米の盾に使われてる日本だな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:07:53.82 ID:6SlCIgSE0.net
ロシアいらんけどあの土地を中国が管理するとなったらそれはそれで困る

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:08:13.84 ID:AOLMShDr0.net
>>329
ウクライナ人って人間じゃないから
世界中に武器をばらまくわ、汚職でとんでもないことをやらかす

ベルリンや満州でレイプを繰り返したのはロシア人ではなくウクライナで徴兵された新兵だし、ユダヤ人やロシア人やドイツ人が証言するにはソ連やナチスの収容所の看守でもっとも残忍だったのはドイツ人でもロシア人ではなくウクライナ人だったとされr

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:10:09.67 ID:zmnRfeJR0.net
スロバキア「ウクライナにMig29あげるよ」
ウクライナ「サンキュー、ところでこの機体武装どうなってるの?」
スロバキア「ロシア人技術者が整備してたから分からない」
ウクライナ「これ攻撃出来ないんだけど・・(怒」
スロバキア「ロシア人技術者が故障させたのかな?警察に通報しとくね」
ウクライナ「」

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:10:50.46 ID:AOLMShDr0.net
満州でレイプを繰り返すようなクズがウクライナ人だ
ブチャでも親露派住民を大量虐殺した上で、ウクライナ兵によるウクライナ人の虐殺とは関係ない通常戦闘の巻き添えの死者も含めて全部ロシアの虐殺とか言い張るテロ国家がウクライナ

ウクライナとウクライナ人は地球から絶滅させたほうがいい
ロシアと世界に謝罪した上で賠償するなら生かしてやってもいいが、必ず子孫含めて未来永劫罪は償わせる

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:11:56.83 ID:2QaC0tGh0.net
>>338
中国とインドはロシアと心中するつもりなんてサラサラなくて資源を激安で買えるから利用してるだけでしょ
特にインドは対中包囲網のQUADの一員なんだし

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:12:30.91 ID:zmnRfeJR0.net
ロンドン、4 月 8 日。/TASS/. 2022 年 10 月 19 日のザポリージャ原子力発電所 (ZNPP) の制圧作戦には、精鋭部隊の 600 人以上の軍人からなるウクライナ軍のグループが参加したが、キエフにとっては失敗に終わった。英国のタイムズ紙が金曜日に報じたように、ウクライナ軍はドニエプル川の左岸に上陸を試み、30 隻以上のボートが上陸に関与した。
出版物によると、ウクライナ軍の軍人は、重機関銃、MK-19自動手榴弾発射装置、対戦車ミサイルシステムで武装していました。キエフはこれまでヨーロッパ最大の原子力発電所への攻撃の事実を公式に認めていなかったが、軍事情報機関を含むウクライナの特別サービスの代表者と海軍は同紙に対し、発電所を押収しようとする試みの詳細を語った. タイムズの情報筋は、作戦に参加しているウクライナ軍人は、ロシア側がZNPPで「大砲を使用できない」という事実から進んだため、RF軍からの激しい抵抗に遭遇することを期待していなかったと指摘した.エリア。

ウクライナの将校の一人は、「ロシア人は非常に密集した防御を構築し、すべてを地雷で破壊した。私たちが近づくと、彼らは戦車や大砲を駆り立て、水上で私たちに発砲し始めた」と語った。同時に、タイムズが強調したように、ウクライナ側は、HIMARS 多連装ロケット システム (MLRS) を使用して、ドニエプル川の左岸にあるロシア軍部隊の位置を攻撃しようとしました。

米国が上陸作戦の前にHIMARS MLRSを使用するためにキエフに情報を提供したかどうかを尋ねられたとき、アメリカの防衛環境の情報筋は、「作戦情報」がウクライナの特殊部隊に転送されたことを確認したが、詳細には触れなかった. 「私たちは情報を共有していますが、彼ら(ウクライナ)は、脅威と戦うための選択、優先順位付け、および最終決定に責任があります」と彼は言いました。


ウクライナ軍、米国製HIMARSミサイルで原発攻撃していたwwwwwwww
核テロ国家は米国とウクライナだったwwwwwwww

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:14:13.82 ID:kD2WvBje0.net
>>1




※このスレには適当に何もわからんで去年ウクライナを応援していた
ジャベリンおじさんが沢山知らん顔して書き込んでいます

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:14:22.29 ID:VyYTtigV0.net
>>326
おバカさんですか?
かつてウクライナはアメリカとロシアに次ぐ世界第3位の核保有国だった
それが今では全く核を持っていないのはなぜだ?
それを考えればウクライナにどれだけ武器があろうが関係ないんだよ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:17:07.36 ID:3XAl3WyQ0.net
なんかいくつかのソースが未確認ながら
バフムートが完全に陥落したと書いている

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:20:36.39 ID:VF7rGGMY0.net
ウク信は馬鹿の集まり
自民党に騙されてばかりの層がウク信

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:22:21.75 ID:zmnRfeJR0.net
ワグネルによるとウクライナ軍は行政庁舎にロシアの旗を掲げられるのを避けるために
市庁舎を爆破して撤退したらしい

アホかな

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:22:44.75 ID:LP7aWbS70.net
ロシア軍攻勢限界弾薬不足のデマに流されて、ウクライナはバフムトに最良の機甲旅団を増援で押し込んだようだが裏目に出たな。

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:22:46.11 ID:dvCF71Nk0.net
>>43
日本を代理戦争の戦場にするなという総理が誕生してほしい。

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:22:53.35 ID:dvCF71Nk0.net
>>43
日本を代理戦争の戦場にするなという総理が誕生してほしい。

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:23:54.60 ID:UoXmsgbV0.net
>>331
肉挽きから何も学んでなくて草
空地に誘い込まれて殲滅を繰り返されるのはウクライナのお家芸か?

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:23:56.61 ID:ybGbaf3K0.net
ロシアはいつの間にか戦争目的がバフムートになっちゃったんやなあ
どうしてこうなったw

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:25:06.80 ID:xB2oeMXV0.net
ウクライナ軍もロシア軍も結局は旧ソ連軍ドクトリンだからな その中で異才を放っているのがワグネル

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:25:12.47 ID:dvCF71Nk0.net
>>78
中露を接近させてしまったよなぁ。

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:26:04.68 ID:3HoEx84V0.net
>>343
心中する気はないだろ
ただ、利用するだけ
米に対する日本や韓国みたいなもんだよ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:27:17.44 ID:3HoEx84V0.net
>>78
米はまぁ、儲けたし

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:28:01.95 ID:UnL8FZ5b0.net
>>356
接近も何もロシアはもはや経済的には中国の属国

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:28:44.19 ID:dvCF71Nk0.net
>>343
こういう狡猾な外交をみならうべきだよなぁ。
日本も核保有して平和をめざすべきだね。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:29:08.32 ID:dvCF71Nk0.net
>>359
日本もそうじゃないの?

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:29:27.13 ID:MH9prWJh0.net
>>239
勝つのはロシアでもウクライナでもなく中国か

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:29:27.43 ID:3XAl3WyQ0.net
>>354
普通にアウディーウカもウグレダールも攻略しているが?

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:30:17.40 ID:3XAl3WyQ0.net
>>360
味方のふりして近づいて、核武装を刷り込もうとする壺

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:30:29.82 ID:3HoEx84V0.net
>>361
日本は米の犬になる事で世界に出たからなぁ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:32:36.24 ID:ybGbaf3K0.net
>>363
そういう感じでバフムトは単なる通過点ってことならわかるけど違う考えを持ってる応援団も居たから

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:34:46.55 ID:ZkvgXYL00.net
やっぱり壺レッテル貼ってくる人って中国の人なんやな

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:35:55.45 ID:xWfpGGQC0.net
プリカスは信用できん

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:36:22.88 ID:zmnRfeJR0.net
プーチンはこの戦争でサウジインド中国を味方につけ
イランとサウジの和平を成立させシリアも中東盟主会議に復帰させ米国を中東から追放した
戦略的にはこれ以上ない大勝利、100年の歴史の転換として後世の歴史に残る偉業
もうウクライナの陣取り合戦なんてどうでもいいレベルさ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:36:37.03 ID:VF7rGGMY0.net
>>363
ウグレダールは攻略出来てなくて司令官が解任されただろ
ウク信みたいなこと言うなよ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:39:06.16 ID:1m6wrFQ/0.net
ウクライナが「撤退するかも」と示唆したから反応したんかな?
罠なのか本当にウクライナが苦しいからなのかは今後次第で答え合わせか

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:50:01.01 ID:6qAL6sMf0.net
ロシアは市街戦で徐々に押してる
空爆と砲兵で優越してるから、
ウクライナは敗退するだろう。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:50:44.34 ID:kD2WvBje0.net
>>367
壺が核武装目指してんなら安倍の時にとっくに何か手付けてるからな
何にもやってねえし

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:02:05.86 ID:6iuF8CUl0.net
>>372
ワグネルな 正規ロシア軍じゃない
ウク側は大統領が「バフムト保持!」と言った時点で逆に縦深防御か撤退の動き 全くどいつもこいつも嘘つき

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:06:17.78 ID:lYiNYfWI0.net
>>353
総司令官が元芸人ですし

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:07:35.15 ID:5BMvdvIN0.net
>>360
別に狡猾でもなんでもなくて非同盟は昔からインドの国是でしょ
パキスタンとの紛争を抱えてることもあるしそうせざるを得なかったってだけで

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:08:10.01 ID:5HjJxsJ40.net
追加支援したいとき→ウクライナ大苦戦
支援を絞りたいとき→ロシア後退

こればっかだな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:08:50.29 ID:hVyatMjy0.net
ウクライナ勝ってる勝ってるw

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:09:25.43 ID:ybGbaf3K0.net
そう考えると元芸人とかスポークスマンに最適やなあ
官僚系とかなら無表情一辺倒しかできないけど元芸人なら偽りの表情とか大得意だろうし

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:11:56.21 ID:5HjJxsJ40.net
ロシアの工作員が言う通り確かにわざと
支援を小出しにしてロシア軍を撤退させず疲弊させよう
としてる感があるな。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:22:57.31 ID:/PSg9Ox70.net
生きてる間にソ連崩壊とアメリカの瓦解が見られるとは。ついでにシナの最後も見せてくれ。

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:23:03.33 ID:p4OP3b8a0.net
>>369
アルジャジーラが習近平プーチン会談後の
別れ際の二人を音声付きで報道してる
習近平
「新しい世界秩序を作る100年に一度の
チャンスだ、中露は協力して頑張ろう」
二人は固い握手を交わし、プーチンは
習近平の車が見えなくなるまで見送った
そして、中東諸国は欧米諸国が煽った
恨みつらみを棚上げして和解に動き出した
サウジ首脳はペトロダラー終了を明言
リビアにしがみつくアメリカを連中は
原油泥棒とせせら笑っている
主役は中国とはいえロシア外交は決して
負けていない、トルコもキプロスで敵方
に武器を流したアメリカに激怒している
アメリカの没落はもう止まらない
そして大統領選挙が始まるw

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:26:00.02 ID:/PSg9Ox70.net
アメリカはチンパンオバマが支配するサルの帝国。

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:27:12.72 ID:p4OP3b8a0.net
>>380
代理戦争は破綻寸前だがw
ウク全振りで他国向けの契約武器の納入は
遅れに遅れてるし、国防省は中国対応の
予算が足りないと真っ青になっている
借金上限の引き上げは議会議決が必要なのに
バイデンはマッカーシーと会おうとしない
小出しも何も大統領選挙が始まったら
国民に説明出来ない

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:32:29.50 ID:/Iy9g/dZ0.net
この前までロシア軍がダメダメで勝ち続けてるのはウクライナ軍ってどのメディアでもやってたけど実際は違うの?
都市ぐらいある大きさのなんとか製鉄所の戦いだってロシア軍に抵抗し続けて最後はロシアが逃げると思ってたけどウクライナ軍が投降して製鉄所明け渡したんでしょ?

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:37:11.35 ID:ybGbaf3K0.net
英米の目的:アメリカの公式発表の通りで、ウクライナを支援しロシアを衰退させること
その手段:ロシア軍をウクライナ領内に引き込み消耗させる

この基本から外れなければ英米は満足のはず

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:37:30.52 ID:y6/BXOGO0.net
我々はロシアを応援します!

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:42:42.29 ID:hVyatMjy0.net
ウクライナ勝ってる勝ってる勝ってるw

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:47:43.12 ID:6RS2ScUH0.net
>>379
そもそも最初から政治家や官僚目指すようなタイプは良心で国の荒廃に耐えられんからなぁ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:48:05.96 ID:xCIhO7WY0.net
そういやフィンランドがNATOに加盟しアルメニアもNATOの軍事演習に参加するようになったけど
それこれもプーチンがなしえた素晴らしい功績ですねえ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:52:15.71 ID:NHh/znBt0.net
大本営発表でこれってことはもうダメぽということか

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:05:07.92 ID:VYbW6JlU0.net
>>386
他国で戦争する場合は、消耗どころかかえって国力上がるんだけどな
歴史を見れば良く分かるよ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:07:27.97 ID:L5LKQomW0.net
>>388
なんだっけね?バフムトの西にある街を「掌握した」んだっけ?

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:13:18.30 ID:tXnDw+Zr0.net
>>386
消耗してないという

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:46:09.64 ID:OIhWyDXp0.net
欧州の自動車メーカーはクレムリンに対し、ロシアでの自動車生産を許可するよう求めている
ドイツの出版物 Spegel は、協力を再開する提案を含む 3 ページの書簡をウラジーミル・プーチンに送ったと報告しています。
手紙には、フォルクスワーゲンの懸念に協力するという商業的な申し出が含まれていました。


これだけ敵対しておきながら良く言えるよね

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:50:13.12 ID:OIhWyDXp0.net
プーチンにお願いするって事は欧州もロシアが負けるなんて全く思ってない証拠だよね

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:52:51.30 ID:eWmERqcc0.net
イギリス国防省の発表ほど当てにならないものはないな

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:53:47.62 ID:7VoHgCtK0.net
>>387
最初から応援しとるで

戦争の経緯を見たらロシアが正義なの明白やし

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:55:34.99 ID:rnuwF0p00.net
勢い取り戻したてw
糞ライナずっとフルボッコされてたやん

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:56:49.36 ID:DW5SNKJc0.net
もうええて

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:14:47.35 ID:7VoHgCtK0.net
>>400
ええんやで

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:26:00.73 ID:vPykIn4y.net
>>354
全然俺との見方が違うな

バフムトは確かに落としたい拠点だが、集中的に攻撃しているのは別の理由もある
「NATO軍の義勇兵がたくさん投入されている」
プーチンは自国兵を使わず、ワグネルに一任しているのはこのため
NATO軍をじわじわとすりつぶして西側にダメージ与えてる
その結果が戦車供与
ポーランドが戦車から戦闘機まで大盤振る舞いで支援しているだろ?
あれはポーランド兵が一番多いからね
ロシア憎しだけじゃないんだよ
この戦いの延長戦にあるのは
「NATO軍の参戦による対抗措置としての核使用の大義」

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:37:18.08 ID:3XAl3WyQ0.net
READOVKAによればアルテモフスク(バフムート)は陥落したようだ
ただしプリゴジンはまだ陥落を確認していないとのこと
他のソースからT0504という高速道路に到達したのは間違いなさそう

https://readovka.news/news/140655

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:40:51.53 ID:XgUQWaBY0.net
>>400
もうええねや

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:54:18.80 ID:eWmERqcc0.net
素人ウクライナ軍の現状

https://i.imgur.com/2FWT23p.mp4

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:15:51.97 ID:dYvmeaQx0.net
>>403
市街の半分はロシア側が抑えたし市役所も占領したみたいだから「陥落」と言えば陥落だよ
ただし、まだ半分はウクライナが抑えて抵抗している

大きな拠点としてはバハムト駅が、まだウクライナ側
たぶん最後の戦いは鉄道線路を挟んだ攻防戦でロシア軍がそこを超えたらウクライナ軍は撤退するでしょ
「交通の要衝」としての主要な価値のひとつが鉄道で、それを失っては抵抗する意味が薄れる

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:16:11.48 ID:gd5DcdoH0.net
>>342
ドイツだったかどっかのヨーロッパのデモで
プチャの抗議するのに手を後ろ手にジップで縛って転がって抗議してたアホがいたわ(´・ω・`)
外人ってなんであんなに馬鹿なデモしかしないのか
無駄に行動力あるな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:17:51.98 ID:ffR9yTSs0.net
>>363
アウディーウカもロシアが3週間かけて押し上げた前線を1日で取り返されてるよ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:20:18.94 ID:ffR9yTSs0.net
>>406
市役所跡だね
瓦礫の山にプリコジンが夜中コッソリやってきて旗立てて逃げてった

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:33:36.50 ID:OIhWyDXp0.net
>>406
既にバフムート1駅はワグネルが占領してまっせ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:35:04.61 ID:iksSHDkC0.net
>>364
韓国より先に核保有すべき

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:40:38.35 ID:OIhWyDXp0.net
>>408
その情報の信憑性が分からないんだけどどこ情報?ここ数日アウディイウカ情報が有力OSINT達から上がって来ないから現状が分からなくて

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:45:57.80 ID:eO16gbYP0.net
>>18
プーチン、涙拭けよ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:49:33.34 ID:OIhWyDXp0.net
アウディイウカの半包囲された不利な状況から跳ね返せたら凄い大戦果だよね、ただウクライナ寄りのブロガーやOSINTからすら情報が出て来ないんだよね

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:51:24.28 ID:vPykIn4y.net
>>406
おお、市役所占拠したのか!!

あとはウクライナ兵が投降してきたら1匹づつ殺せば制圧だね

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:57:12.63 ID:h0vrNyNb0.net
アルメニアが米軍と軍事演習か

CSTOとは何だったのか?

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:59:05.95 ID:5BMvdvIN0.net
>>382
共同声明出して固い握手を交わして別れた四日後あっという間に反故にするプーチン
習近平のメンツ丸潰れで草

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:06:51.28 ID:gd5DcdoH0.net
>>390
そんなことあったねフィンランド
陸続きだから仕方ない
日本は海があるからな(´・ω・`)
ロシアさんの終戦ラインはどこかね?

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:18:55.20 ID:3XAl3WyQ0.net
>>406
READVOKAのその記事によれば完全に支配下に置いたと書いてある
ただしプリゴジンはまだ確認していないと

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:26:18.65 ID:uOpnFwHe0.net
陸戦って大変だな
日本は支那大陸で陸軍は勝ってたのに太平洋で海軍が負けた
日本列島がむき出しになったから空爆原爆であっさり降伏してしまったが

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:26:49.47 ID:zW0ObUfv0.net
俺みたいな末端への情報だとしても、英情報部は大丈夫なのか?と思わせてしまうなw

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:33:58.43 ID:p4OP3b8a0.net
>>417
何も分かってないねw頭悪そう

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:37:24.70 ID:Qg8DZgC+0.net
>>395
敵対してる国のトップのプチ演説を直立で聞く各国大使・・・

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:00:14.15 ID:zaM89Bic0.net
ジャべおじ 笑

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:13:57.70 ID:WnKdI/Bf0.net
>>412
ソース元はヘルソン右岸にロシア兵2万人取り残され!
で有名な捏造ブロガー
「アナトリー・シャリー」だよw

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:33:05.49 ID:0CYvy9HD0.net
まあバフムトの戦況は包囲に失敗したロシア軍が市街侵攻に戦力を集中させ駅周辺まで入り込みウクライナ軍と激戦を繰り広げているんだろう。市庁舎に旗を立てたワグネルの部隊はウクライナ軍の砲撃で市庁舎跡ごと瓦礫に埋まったようだしウクライナ側の予定通りロシア軍は損害を上乗せしつつ戦略的価値の低いバフムトで戦力を失っている。もちろん市街で防衛線を敷いているウクライナ軍にもそれなりに損害は出ているだろうがキルレートは1:5は下らないだろうから泥濘期明けの反攻作戦を考えれば許容範囲内と言えるだろう。

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:33:27.80 ID:X/qV1kWq0.net
中国ブラジルインドは世界の多極化を公式に目指しているからな。
開かれたインド太平洋うんうんで岸田はインドに大金を差し出しているが、あれは「西側の為」にはならないぞ。
日本がアメリカの属国をやめれば、日本の為になるかもなる可能性がある金だが、現状は自国の宗主国の敵を育てているようなものだ。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:38:16.10 ID:mA6dt29P0.net
もうバフムートは落ちたよ
マリウポリと同じ感じ
違うのはわざと包囲せずに一本だけ退却路を開けてるところ


誰も退却しないだろ?


リマンときのお返しされるだけなの分かっているからなwwww



 

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:39:37.02 ID:/MCGHQty0.net
英の情報って全部が全部見たままを言ってるだけのような
結論出してる奴も相当頭悪そう

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:43:24.36 ID:mA6dt29P0.net
バフムート陥落でもうウクライナ軍はほぼ壊滅した
もうウクライナ兵はほとんど残ってない
今戦っているのはポーランドとイギリスの傭兵ばっか
ウクライナの戦場なのにウクライナ語が聞こえずポーランド語と英語ばっかw
もう戦う意味も分からなくなってるw

ロシアはほぼ勝利を収めた
最近のプーチンは勝ちを読み切ったらしくもう余裕綽々www


正義が勝つって本当に気持ちがいいよねwww



猿悪魔ざまぁwwwwwwww




 

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:44:11.94 ID:WnKdI/Bf0.net
バフムト

2023 年 4 月 8 日の早朝、ワーグナー グループの高度な攻撃グループは、大砲とソルンツェペコフの作業の後、入植地への攻撃を開始しました。
Bakhmut 軍事コングロマリットの Predtechino と Stupochki。
ロシア連邦軍と航空宇宙軍はコンスタンチノフカ地域で懸命に働いており、オーケストラの側面を支えています。
昨日、ウクライナ軍はコンスタンチノフカから緊急に病院と修理基地の避難を開始しました。

18:05更新
アルテモフスクへの西側進入路では、ワグナー突撃分遣隊がサモレット地域のクラスヌイとチャス ヤールに向かう出口を物理的な射撃管制下に置いた。
この場所の西側の高層ビルには、外国人傭兵と国家警備隊を擁するウクライナ軍を支援する大企業がまだあります。

//i.imgur.com/Ojh04NV.jpg
//i.imgur.com/tznVR5v.jpg

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:44:43.54 ID:mA6dt29P0.net
 


ロシアは正義だから勝って栄え


ウソつき猿悪魔ばバカで悪魔だから負けて滅ぶ



残念でしたw


 

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:45:05.80 ID:OIhWyDXp0.net
>>426
ペンタゴン流出文書で死傷レートがウク4:ロ1と出てますけどww

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:47:01.97 ID:L5LKQomW0.net
>>426
そうなんだっ!やっぱりウクライナが勝ってるんだねっ!

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:47:41.21 ID:mA6dt29P0.net
 


ロシアは正義だから勝って栄え


ウソつき猿はバカで悪魔だから負けて滅ぶ


当たり前のことが起こるだけ


残念でしたw


 

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:48:08.83 ID:mA6dt29P0.net
猿悪魔ざんねんだよ猿悪魔

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:50:55.33 ID:did1Z4so0.net
英の情報は付き合ってと本当疲れるww

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:51:09.68 ID:mA6dt29P0.net
 

ウク馬鹿とワク馬鹿は人類の敵


お前らはこれからキツイお仕置きが待ってるから


覚悟しとけよw



 

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:53:00.50 ID:zaM89Bic0.net
今度は勝ち馬に乗れると思ってた国は残念だったね、どことは言わないけど。

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:53:02.02 ID:+2txiiCo0.net
EUは訪中して中国を仲介役にした停戦交渉を進めている
ロシアは開戦前の条件+αの交渉条件を提示
日本はウクライナの戦後復興費用を丸ごと負担させられそう
反転攻勢がどうのと夢みたいなことを言っているのは日本のメディアだけ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:53:05.99 ID:3Ve3AaWd0.net
プーチン大統領が動揺 各国の信任大使を前に

この動画見たらクソワロタ
各国大使がスピーチの後拍手なしで無言の抵抗w
プー珍動揺して、み、みなさんセレモニーは終わりですよってww

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:03:50.54 ID:1W327MnG0.net
セレモニーでそういうことがあっても
プーチンの勝ちは勝ち
でロシアの勝ち

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:09:17.66 ID:WnKdI/Bf0.net
>>441
嬉ションしてるところを水挿してゴメンm(_ _)m

元大使は、外交官がプーチン大統領の信任状の提示で拍手喝采しなかった理由を説明した。

プロトコルによると、拍手は提供されません
//dailystorm.ru/detali/eks-posol-obyasnil-pochemu-putinu-ne-aplodirovali-diplomaty-na-vruchenii-veritelnyh-gramot

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:11:02.65 ID:AaeL53v60.net
>>440
ウクライナの戦後復興についてはロシアが損害賠償を
行うべきだと思うよ
日本はウクライナを軍事攻撃したわけでも、侵略したわけでも
ないからね

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:23:43.08 ID:sJ6yG8nv0.net
現在のバフムートの状況(ローカル午前11時30分)、2つの異なる情報源を使用して:

- バフムトに駐留するマラト・ハイルリンによると、83%がロシアが支配している。3日間で6%前進。

- 親ウクライナのLiveUAmapによるとロシア支配は80.5%

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:24:03.44 ID:lYiNYfWI0.net
>>433
これが本当ならもっといってる可能性有り
死んでも行方不明扱いにしとけば私腹肥やせる


18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-rxyL) 2023/04/07(金) 16:45:57.95 ID:TN+bNcnL0
今年forbesにあった報道の通りウクライナ軍の主力戦車T-64がほぼ損耗してるようです

>>9
ウクライナ軍では戦闘中行方不明扱いにすると給料がそのままふりこまれるので
給料の支払いは部隊の士官が行う仕組みなのもあり、やたら行方不明者が多いなんて話が前からでてますね
旅団単位で関係者が行方不明者の写真と旅団旗を掲げて探してくれと嘆願してるデモとかがキエフで行なわれたりしてます

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:26:13.93 ID:1W327MnG0.net
アメリカは日本を食って国力を元に戻す
ドイツも中国ロシアに近づいたらぶん殴ってあっち側につかないように
気絶させて保存食にする

日本とドイツはアメリカの食糧庫なのです

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:28:47.52 ID:sJ6yG8nv0.net
>>446
まぁずっと戦況図みたりしてた自分的にはウクライナ軍はロシア軍の5倍位はいってるんじゃないかと思ってたから4倍じゃ意外と少ない印象持ってた、これで納得した

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:34:36.00 ID:CClD2JPx0.net
>>446
士官のポッケに入ってるのか?

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:36:24.72 ID:av2+iQTh0.net
例のペンタゴン文書やべえな流出がどんどん止まらなくなってる
真偽性も細かい所はともかく大筋は現実と合ってる扱いだし

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:37:03.09 ID:sJ6yG8nv0.net
>>445
交戦地域除いたらウクライナ軍支配地域はバフムートの10%位だな。

次は西のチャソフヤール、そこから北西のクラマトルスクとその隣のスラビャンスクでドネツクミッションは終了

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:38:45.22 ID:lYiNYfWI0.net
>>449
そういうことです
軍のトップクラスまで共謀して分配されてても驚かないよw

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:40:14.52 ID:CClD2JPx0.net
>>452
(ノ∀`)アチャー

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:49:17.91 ID:uG1bmbPi0.net
反攻する前に失敗かよw

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:53:49.95 ID:CClD2JPx0.net
もしかしてウクライナは大釜の真ん中にあるバフムトに兵をたんまり送り込んでるのかな?大丈夫かな?
ゴキブリホイホイ状態になってね?

と思ってた

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:01:08.57 ID:28/2Ec1h0.net
言ってる事がコロコロ変わるけど大丈夫?w

例の隣の民族と付き合いすぎなんじゃないの?

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:03:53.10 ID:OmMGQlcZ0.net
>>456
3枚舌のブリカスだからなw

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:04:50.85 ID:0CYvy9HD0.net
>>433

>国防総省当局者は、ロシアのウクライナ侵略に関する流出文書について、同省が作成したものがあると認めた上で、
ウクライナ軍の死者数を多く、ロシア軍の死者数を少なく書き換えるなど一部が改ざんされていると指摘したという。

珍露「(出所不明で改竄された)流出文書が証拠だ~!!」(ドヤ顔)

いや、流出させたヤツの目的を考えれば改竄の方が事実だろw

そもそも要塞化されたバフムトへの攻撃が去年の5月、本格的な攻撃が8月ぐらいから始まって
防衛線敷いているウクライナ側の損害が4倍ならとっくにバフムトは陥落している。
ウクライナ側もハルキウ反攻戦とへルソン市包囲戦に戦力を集中させていたんで防衛戦に
成功していたバフムトに回せる戦力なんてなかったし。
まあ何れにせよ、泥濘期明けには消耗したロシア軍はハルキウ崩壊戦と同様の負けぷりを見せてくれるから
夏までには大勢が判明するだろう。

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:06:16.31 ID:lYiNYfWI0.net
>>453
汚職もありでグルジアを追われたサーカシビリにすら呆れられたウクライナを舐めちゃいけないw

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:09:57.69 ID:28/2Ec1h0.net
だから、変な朝鮮造語で
レスしてこないでほしいね。

イギリスの関係者にも犯罪いただかないとね、
隣の犯罪民族と付き合いすぎなんです。

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:12:42.63 ID:DkbLFNZl0.net
>>427
米国と親密でいる限り日本は何をやっても意味がない
今でも既に日本はアジアで孤立しているが経済的優位がなくなったときにも未だ独立できていなかったときの日本を考えると悲しくなる

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:15:29.76 ID:CCPZnhlR0.net
そりゃロシアに勝てると思わせておかないと
ロシア軍瓦解やクーデターやプーチン暗殺に繋がるから
アメリカはウクライナと殺し合わせて両国とも
生かさず殺さずを10年はやらせて
世界第二位の軍事力を発展途上国並みにするのが
この戦争の目的だろ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:19:49.78 ID:DkbLFNZl0.net
>>462
10年も経てば中国の軍事力は米国を超えてくる
AIや無人兵器も出てくるしロシアの兵器が多少減ったところで同盟組まれたら西側は勝てない

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:30:03.55 ID:7iZXQL1C0.net
ロシア軍 東部激戦地バフムトの掌握ねらい 攻撃強化か

バフムトをめぐっては、イギリス国防省が7日「ロシア軍は、街の中心部まで到達した」などとしたうえで、ロシア
側が勢いを取り戻しているという分析を示していて、一層攻撃を強めているとみられます。

激しい攻防が続くバフムトについて、ウクライナのゼレンスキー大統領は5日「包囲されて兵士を失う危険があ
る場合は司令官が相応の正しい決断を下すことになる」と述べ、戦況がさらに厳しくなれば撤退する可能性を
示唆したとも受け止められています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230408/k10014032881000.html

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:33:37.23 ID:+Wspw0eE0.net
せめて余計な事しなけりゃな
一人一人が、その血で仲間の罪を洗い流すように次々と、、命を落としていくのか

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:35:53.18 ID:eWmERqcc0.net
ウクライナ軍次々にミンチに

https://i.imgur.com/7qgGE1K.mp4
https://i.imgur.com/iB4HqVs.mp4

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:39:14.01 ID:Tdt+3E/Y0.net
ウクライナが勝つと本気で信じ込んでいる国民が過半数超えている国って世界で一国(マスク着用率、ワク接種率が世界一高い国)だけじゃね?
たぶん、当のウクライナ国民ですら勝てるとは思ってないと思う

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:41:16.59 ID:+2txiiCo0.net
>>467
マズゴミとナザレンコみたいなカスに認知バイアスをコントロールされちゃってるからねえ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:41:34.99 ID:gtYPkjZr0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡... ★ 2023/03/30

>>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後に日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東/東海も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?
ps://i.imgur.com/JqJRBeM.jpg

(※もっとも、数代結婚詐欺やレイプ続ければY染色体を除きほぼ日本人由来だろうが)

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:42:23.34 ID:USLn8eML0.net
イギリスがこういうこと発表し始めたら終わりか

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:42:40.29 ID:6+xHqiCc0.net
>>423
こういうのは外国の大使に立ったまま聞かせるのが通例なんかな? 椅子ぐらい用意してやれよと思うんだが

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:44:16.85 ID:ybGbaf3K0.net
>>467
戦争継続能力は経済力だから大多数がそう思うのはしゃーないね

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:44:57.11 ID:mj3ng7FA0.net
>>464
もう撤退してもリマンの仕返しされるだけだがね
そのために退路をわざと一つだけ開けているわけで
蜂の巣にされるね
もう撤退する方法なんてないよ
バフムートはもう屠殺場

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:45:41.17 ID:mj3ng7FA0.net
>>462
涙拭けよバカの猿としか、、、、

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:46:59.63 ID:mj3ng7FA0.net
>>444
大丈夫
糞食って死ねば治る

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:48:43.81 ID:mj3ng7FA0.net
>>470
もうバフムートは陥落したよ
マリウポリと同じ
まだ取り囲まれてない!とか言う猿がいるが
リマンの仕返しするためわざと開けてるだけw

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:50:01.05 ID:oX5+JMHy0.net
>>467
ロシアに勝てるわけが無いと言ってた元首相がいたような

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:51:06.15 ID:mj3ng7FA0.net
しかしそれにつけてもウク馬鹿の猿ぶりよな
何も見えてない
何も分かってない
ただのカタワ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:52:31.56 ID:6+xHqiCc0.net
>>471
追記だが 先ず大使側がホスト側に敬意を表して立っていて 次にホスト側がそれに感謝して「どうぞ皆さんお座り下さい」てやるのが礼儀かと

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:52:33.09 ID:mj3ng7FA0.net
>>467
勝てると思ってないってより
勝ちたくない
ウクライナ政府が自国民を砲撃虐殺してたことなんて
ウクライナ人なんて当然みんな知ってる

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:53:18.24 ID:mj3ng7FA0.net
バカ猿は人類の敵

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:55:09.69 ID:oX5+JMHy0.net
バフムトへの攻勢が緩んでるって話が数日前に出てたが、
あの時点でもう、バフムトのウクライナ軍は壊滅状態だったんだろうな。
もうロシア兵の多くが、別の戦場に行ってるみたいだし。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:55:39.74 ID:XrovrRWn0.net
>>1
ワグネルとロシア軍の茶番に攻勢限界!とか言ってウホウホ誘き出されたウクライナ兵が挽き肉になったのか

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:56:13.68 ID:mj3ng7FA0.net
雑魚ウクライナ軍はとっくに壊滅してる
兵隊がいないから町中で市民を誘拐して
戦場へ送り込んでいる
こんな国が勝った方がいいなんて
まともな人間なら思わない
バフムートでも戦って死んだウクライナ兵士を
称えて弔っているのはロシア兵だ




 

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:58:06.76 ID:mj3ng7FA0.net
ウク馬鹿は猿
人類の敵

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:59:46.71 ID:ybGbaf3K0.net
まあいいじゃないか
ウクライナが終わってもモルドバジョージアアルメニアに中央アジア
ロシアを衰退させるネタはいっぱいあるんだから

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:01:52.29 ID:65ZtlvNQ0.net
ウクライナの反撃が始まりますね
バフムトに露助を集中させて南奪還かな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:02:03.29 ID:XrovrRWn0.net
>>43
ゼレンスキーをイキリ屋に駆り立てたのは極右脳の国民だからねえ
自業自得としか言いようがない
アホな国民がアホな政治家を選んでぶっこわれたアホ国家

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:04:45.47 ID:AizVS2Kk0.net
正直、ウクライナ国民とロシア国民へのインタビュー動画見てると、ロシアの方が随分と程度の低い極右脳してるよ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:07:59.88 ID:lYiNYfWI0.net
>>486
グルジアのサーカシビリがグルジアから逃げてウクライナオデッサ州知事になってとか(それ以降の経緯も)知らなさそうね

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:08:23.97 ID:NHh/znBt0.net
>>484
ウクライナ兵が少年と老人だらけだという話もあったな
そろそろ終わってくれんかね(´・ω・`)

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:11:27.64 ID:eWmERqcc0.net
>>489
へー

https://i.imgur.com/Qf5hRVU.mp4
https://i.imgur.com/Bcscc5x.mp4

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:11:34.79 ID:65ZtlvNQ0.net
ヘルソン奪還できたら良いな
確か戒厳令出てると聞いたな

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:14:54.35 ID:0CYvy9HD0.net
>>486

そういえばアルメニアが今年の米国主導の軍事演習に参加するそうだ。
ロシアがウクライナで優勢ならとてもあり得ん話しw

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:15:00.83 ID:ybGbaf3K0.net
>>492
ウクライナの人って笑顔をになるんだよね
ロシア人と違って

ウクライナ人はどのようにして冬を乗り切ったのですか? | | ウクライナ街頭インタビュー(Eng sub)
https://www.youtube.com/watch?v=_hjNh9Udb-I

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:15:13.38 ID:6+xHqiCc0.net
>>491
逆パターンの動画もあるからな ウク側の捕虜になった幼い顔の露助のお兄ちゃんとか 何がホントかなんてわからんw

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:15:35.75 ID:eWmERqcc0.net
>>489
ウクライナ市民は程度が良いので市民をラップで縛り付けます

https://i.imgur.com/PPvXnhU.mp4
https://i.imgur.com/zQ0wRVJ.mp4

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:18:44.55 ID:ybGbaf3K0.net
>>494
プーチンが助けてくれなくてアルメニア攻められて発狂したときにすかさずバイデンが助け船を出したんだよね
なにかあったら相談してって
その流れが継続中なんでしょうね

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:19:36.08 ID:sJ6yG8nv0.net
>>458
だから何度も言うけどバフムートはほぼワグネルだけしか戦って無いんだよ、元々西側ニュースが言うように時間的制限なんて無いんだからじっくり戦った方が損耗少ないので、じわじわ周りから攻めてたんじゃん。

結局1民間会社にウクライナ軍とNATO傭兵はやられたんだよ、もういい加減現実を直視しようよ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:20:04.17 ID:eWmERqcc0.net
>>496
逆パターンの動画見たこと無いなぁソースプリーズ

501 :木松田卓也:2023/04/08(土) 21:20:55.15 ID:L4OWd2kD0.net
日本田けは巻き込まれるな

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:22:23.48 ID:XrovrRWn0.net
ゼレンスキーがまだ宥和路線だった頃のお話
非武装地帯作るのに逆らうアゾフのケツを蹴り上げに行ったら負け犬扱いされて逆ギレ
動画投稿して国民に告げ口アピールしたら極右脳のゴブリンどもはアゾフを支持
承認欲求乞食は公約から逆噴射してイキリ太郎にジョブチェンジ

どうみても失敗国家ですた

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:22:51.70 ID:qDVTXj0Q0.net
>>301
ヒロポンしゃもじはこの人たちに必勝だとエールを送っているの?

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:23:16.80 ID:vppz94Es0.net
もう終わりだねロシア
始まるよ…

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:25:19.81 ID:XrovrRWn0.net
>>492
>>497
ウクライナ国技のラップ巻きケツしばき体操ってまだやってるの?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:25:38.80 ID:Kp7lpOKT0.net
バハムート

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:27:13.16 ID:sJ6yG8nv0.net
>>494
アルメニアにはペロシも来てたじゃん、ジョージアのデモと言い明らかに2面からロシアを困らせようとするアメリカの作戦だろうけどね。まぁ良いんじゃないの?アメリカに頼ってCSTO脱退で、そうすりゃロシアも治安維持部隊撤退させられるしアゼルバイジャンとの戦争も他人事で居られるんだから

イスラエルとトルコの支援するアゼルバイジャンVSアメリカ支援のアルメニアなんて胸熱展開じゃん

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:28:42.11 ID:gMyEFG200.net
西側もロシアを刺激しない程度にダラダラやってるから、いつまでも膠着状態なんだよ。
一気に戦力投入して決着をつけるべき。

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:30:48.59 ID:ybGbaf3K0.net
>>507
そうするとヒトラーが成し遂げなかったバクーまでNATOの手が伸びてカスピ海ゲット

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:32:39.15 ID:sJ6yG8nv0.net
>>508
何故西側は無限に武器弾薬がある前提なの?
アフガニスタンの3ヶ月分の弾薬を3日で使い切る戦いしてるのに

材料から自国生産自国消費のロシアの方が圧倒的に有利だよ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:35:13.07 ID:sJ6yG8nv0.net
>>509
果たしてNATOがどちらに付くのか?ガスをEUに供給しイスラエルとトルコから支援されてるアゼルバイジャンかペロシが訪問して新米になりそうなアルメニアか

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:35:49.63 ID:5bUS/BfY0.net
>>502
ゼレンスキーは国民の声を受けてイキリマンに変身したんだよな
最初はプーチンと仲良くしてアゾフ排斥しようとしてたし

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:37:47.35 ID:ybGbaf3K0.net
>>511
その両国で戦いは起きないでしょ
そもそもトルコはNATOだしイスラエルはいうまでもないよね

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:39:28.67 ID:ybGbaf3K0.net
>>510
これだね

04/06
ショイグが弾薬生産工場を視察
https://vk.com/video-133441491_456268201

ザ・ソ連の工場って感じだよね

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:40:28.94 ID:qDVTXj0Q0.net
>>507
あれでロシアがあっさり引いたから今回ウクライナが調子づいたような流れに見えなくもない

民族紛争に肩入れする理由がバイデンにはあるんだろうな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:40:38.74 ID:sJ6yG8nv0.net
>>513
ロシアの治安維持部隊が居なきゃ即戦争状態だよ、何ヶ月か前にアゼルバイジャンがアルメニアにMLRSぶち込んだじゃん、100人位アルメニア国境警備隊が死んだよ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:42:05.51 ID:HybeiOlk0.net
そもそも この戦争はウクライナになにも利益を生まない。領土と国民の命を削っただけ。ゼレンスキーは国外逃亡の準備したほうがいい。

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:42:26.27 ID:QEfkE2Ew0.net
>>517
マンションでガキ育てて走らせ騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!
上級が一夫多妻でデカイ一軒家で育てろや

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:42:51.74 ID:ybGbaf3K0.net
>>516
NATOがどっちにつくか?ぐらいまで関与したら争いは起きないよってこと
今はウクライナの段階だから放置プレイでちょっとしたはずみで争いは起きるんじゃないかな

520 :バカボンパパ:2023/04/08(土) 21:45:19.58 ID:8KPxtQrS0.net
というか、ここはもう包囲してるんだろ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:46:26.81 ID:Tdt+3E/Y0.net
バイデンのロシア経済制裁は完全に裏目
元から米英に対して悪感情を持っていた非米国家が挙ってドル取引決済を減らす方向に舵を切った
外貨準備高のドル保有割合を露骨に減らし金などに置き換えだした
中国も強かに米国債を売って金を買い漁ってる
もう米国債の大口引受先は日本だけ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:51:15.99 ID:oX5+JMHy0.net
アルメニアとアゼルバイジャンの歴史を見ると、アルメニアの肩を持つ気なんか無くなる。

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:51:50.54 ID:SKwQO4QW0.net
はっきりしているのは、ロシアの敗北は決していること

戦略的には
・ウクライナの占領は絶望的で、ロシアがどういう負け方をするにしろ、強烈な反ロシア国家であるウクライナが存続することは確実
・分解する可能性すらあったNATOはこの戦争を機に結束
 それどころか今まで中立だったフィンランドが加わり拡大
・経済的に中国に依存せざるを得ず、中国の経済的植民地に成り下がる可能性すらある状況
・ロシアの同盟国のはずだったCSTO諸国は離反状態

作戦面でも
・冬季攻勢はウグレダルの損害をあげるまでもなく失敗
・イジュームの敗北以来占領地は縮小
・ヘルソンを捨ててまで用意した戦力は失われ、あろうことかT-55という旧式戦車まで使わねばならなくなった
・実際のところ、ロシア軍の作戦が成功した例がまるでない

戦略の失敗を戦術で取り戻すことは不可能
バフムトという一地域で戦術的に押していても、戦略的作戦的に覆すことは不可能であり、ロシアの敗北はもう決している
後はどういう負け方をするかだけの問題である

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:54:26.20 ID:oX5+JMHy0.net
正直、どっちが勝ってもいいんで早く停戦しろと思ってる。

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:55:00.20 ID:FAWgkM4g0.net
ロシアが占領しても抵抗運動起こって
アフガニスタンみたいになっちゃうだけだよ
そして泣く泣く撤退w

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:55:33.81 ID:sJ6yG8nv0.net
>>521
アメリカは制裁出来るのをいいことに外交を蔑ろにしてる、外交って言う名の命令だもん、他国には他国のルールや考え方があるのにすぐ制裁に走るから反発したいけど怖くて出来なかった国々が、ロシア資産凍結と言う暴挙を機にドル決済さえしなきゃ制裁に耐えられるじゃんと一斉に動き出した

経済のルールを都合よく捻じ曲げた結果だよ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:55:49.18 ID:3XAl3WyQ0.net
>>525
ロシア系住民が住む場所なのに?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:56:31.80 ID:QEfkE2Ew0.net
中国は東京ディズニーシーに爆弾落とせや

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:56:42.38 ID:+2txiiCo0.net
>>525
いまロシアが押さえている地域に住んでいるのはロシア人が中心でウクライナ政府から長年迫害され続けてきた

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:59:08.70 ID:0WWMK2xP0.net
これいつになったら終わるんだよwwwもう飽きてきてるよな。核使うならさっさと使って欲しい

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:59:09.61 ID:jzOIF9UL0.net
イギリス国防省とはホラ吹き団体のことである

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:00:20.40 ID:DkbLFNZl0.net
>>501
日本の代表たる総理大臣が飛行機と列車を乗り継いで戦場の芸人にしゃもじを届けたばっかだろ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:01:31.88 ID:0WWMK2xP0.net
落とし所の最有力候補はどんな感じなん?

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:01:40.14 ID:amPAdHIr0.net
頑張れ頑張れ!
負けんな負けんな!
世間の下馬評を覆す奴らが俺は好きだ!

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:02:31.45 ID:ybGbaf3K0.net
>>521
ドルインデックスっていって、ドルの強さ、どれだけ欲しがってるか数値化した指数があるんだけど今はここ20年で付けてない高値だよ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:02:48.23 ID:oX5+JMHy0.net
ウクライナをイギリスが操ってる戦争だってのはわかる。
アメリカは従者。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:02:57.53 ID:Tdt+3E/Y0.net
>>526
中露にインド、ブラジル、中東、アフリカ、ASEANまで呼応しだしたね
米ドル包囲網は完成しつつある

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:05:07.63 ID:sJ6yG8nv0.net
>>523
もう無駄だから諦めなって、防空システムのS300が5月前半には尽きると予測されてる、そうなりゃ堂々と航空機を高高度で飛ばせる様になるんだよ

S300のせいで飛ばせなかった航空機用の爆弾が大量にある、2000kgの爆弾とかね、戦車300両あろうが一方的になるよ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:05:14.08 ID:0WWMK2xP0.net
ウクライナはロシアに勝てん気がする。ただ欧米の支援の元10年くらいは戦争は出来るやろ。それまでプーチン政権が持つかやな

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:06:40.62 ID:ybGbaf3K0.net
>>538
NATOのSAMは忘れちゃったん?

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:07:56.13 ID:Tdt+3E/Y0.net
>>535
そんな数値に何の意味もない
株価と同じで資金さえ注入すればいくらでも操作出来る
肝心なのは実態がどうかだ
金融クラッシュ目前じゃないのか?w

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:09:07.91 ID:0WWMK2xP0.net
ロシアでクーデター起こったら面白いのにね。ワグネルの創始者ってその気になればクーデター起こせるんちゃうの

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:09:28.11 ID:sJ6yG8nv0.net
>>540
流出文書ではウクライナ防空の89%がブークとS300だよ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:09:46.95 ID:HVfkSVPE0.net
市庁を奪取したっていうのはウソらしいけど、
市の北部に通ってる重要な街道をロシアが抑えて、
そのせいで来たから一気に圧力がかかってるらしい
それが4日くらい前の話で、そのちょっと前からゼレンスキーが予防線を張りだした

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:12:59.87 ID:ybGbaf3K0.net
>>541
ドルの価値がこれから下がるなら世界中の金持ちが我先に手放す
そうするとさっきのドルインデックスは下がっていく

なので、金が余りまくってるひとたちはそうおもってないってこと

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:13:02.50 ID:HVfkSVPE0.net
ロシアはバフムトを取るためにメチャクチャ死にまくったけど、
死んだのは新兵とワグネルの囚人兵ばかりで正規軍の精鋭は手付かず
ウクライナがすり潰したのは員数外の連中ばっかりらしい

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:13:29.25 ID:N5/h98Jc0.net
>>448
去年にウクライナ軍→ゼレンスキーへの報告書のリークでも、不自然なほどMIAが多い(なんと38万人)ことで嘘だと疑われていたが
ソビエト崩壊直後の汚職体制まんまのウクライナであることを考えるとガチだったかと感じ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:14:01.59 ID:oX5+JMHy0.net
一斉に多数の地点を爆撃機で攻撃されたら、ちょっと厳しいんでないかな。
首都キーウ、国境に近いハルキウの防衛は手薄にできない。

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:14:27.14 ID:ybGbaf3K0.net
>>543
そうなんだ
じゃあ追加で支援すればいいね

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:15:03.50 ID:oX5+JMHy0.net
>>544
市庁舎を奪取も何も、残骸しか残ってないんじゃなかったっけ?

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:15:10.70 ID:jIMLleSx0.net
>>543
あの文書は3月1日の作成で、今になってもゼレンスキーがクレクレ言わないところからしてなんらかの解決がされたと思うよ
こんなニュースもあるくらいだからあまり期待しない方がいいよ


アメリカ、ウクライナに砲弾などの追加軍事支援発表 在庫不足が懸念される中
2023年3月4日

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/64832553.amp%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:16:02.36 ID:N5/h98Jc0.net
>>526
某ゲームのアメリカの特性
外交政策しか使えない枠を万能枠にすり替える
っていう皮肉の利いたものだったのを思い出した

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:16:54.91 ID:Tdt+3E/Y0.net
>>545
金が余りまくってるひとたち→自分たちでお金を刷れる人たちの間違いじゃないのか?w
今のところは世界基軸通貨だからね

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:19:20.42 ID:USLn8eML0.net
ロシアの経済制裁に参加してない国のほうが多い
それらの国、主にグローバルサウスのGDPはWW2時代よりはるかに大きい

この辺の事実はメディアで報道すべき

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:20:20.48 ID:N5/h98Jc0.net
>>545
G7がロシア資本から金や宝石といった安全資産を得るのを禁止した
これで嫌でも手放せなくなったというのが本音
金本位制のルーブルと比較して倍くらいの価格でしか金が購入できないし、新規に得ることも困難になってる
故に逃げ道がない

のだがビルゲイツやモンサントはドルを土地にすり替えてるあたり、上層だけは逃げ切りを許す方針のような

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:21:26.13 ID:ybGbaf3K0.net
>>553
アメリカがドルを擦りまくったらドルの価値が薄くなってさっきのドルインデックスが下落する
いまはその逆で高値ってこと

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:21:27.95 ID:USLn8eML0.net
日本はまだ先進国のつもりで金配ってるのが滑稽
岸田はゼレンスキー並みのあたおか

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:22:50.16 ID:Ee1Sf7uv0.net
英発表は気にしなくて良い、精度低い

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:24:16.13 ID:wJJx64De0.net
英国防省が!分析!英国防省!国防省!の分析にのると、ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!との見方が強まっている。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:26:24.56 ID:sJ6yG8nv0.net
>>544
え?そうなの?ウクライナ寄り戦況マップのUA mapliveでもバフムートの80.5%はロシア占領地域になってるけど?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:27:30.84 ID:Tdt+3E/Y0.net
>>556
だったらそれで良いんじゃね?

インド政府が国際取引における決済手段をドルに変えて自国通貨を使う事を表明

各国動きがいろいろ表面化してきたね

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:28:05.01 ID:HVfkSVPE0.net
レオパルド2がゲームチェンジーになるほどの車両数には届かないのは明白
NATOの隅から隅まで探してもウクライナに出せるのは200両足らずで、
それも大半は共食い整備で塩漬けになってたものばかりですぐには出せない
仕方が無いから民間に払い下げられたレオポルド1をどうやって供与するかなんて考えてる

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:30:02.42 ID:HVfkSVPE0.net
結局、エイブラムスとM-16が出てくるかどうかはすべてで
いまはそこに至るまでの言い訳作りのプロセス
言い訳を作るために戦況そのものが言い訳の種としてコントロールされている

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:30:49.86 ID:djGv/tHS0.net
>>458
何も知らない君にひとつひとつ教えてやるよ

>国防総省当局者は、ロシアのウクライナ侵略に関する流出文書について、同省が作成したものがあると認めた上で、
ウクライナ軍の死者数を多く、ロシア軍の死者数を少なく書き換えるなど一部が改ざんされていると指摘したという。
珍露「(出所不明で改竄された)流出文書が証拠だ~!!」(ドヤ顔)

バフムートとワグネル担当
ロシア空挺軍が増援を叩いてたがメインはあくまでワグネル


>そもそも要塞化されたバフムトへの攻撃が去年の5月、本格的な攻撃が8月ぐらいから始まって
防衛線敷いているウクライナ側の損害が4倍ならとっくにバフムトは陥落している

ワグネルの目的は当初からバフムートの占領よりウクライナ軍を削ると言い続けてた


>ウクライナ側もハルキウ反攻戦とへルソン市包囲戦に戦力を集中させていたんで防衛戦に
成功していたバフムトに回せる戦力なんてなかったし。
まあ何れにせよ、泥濘期明けには消耗したロシア軍はハルキウ崩壊戦と同様の負けぷりを見せてくれるから
夏までには大勢が判明するだろう。

ペンタゴンから流出した資料を良く見て現状を把握しろ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:33:13.50 ID:av2+iQTh0.net
>>561
各国中央銀行は金の保有量を増やしているしアメリカテキサスなんかも金担保の仮想通貨を始めようとしている
特にテキサスの行動はヤバいわマジで内戦上等の覚悟決めてるんじゃないかてレベル

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:33:39.43 ID:N5/h98Jc0.net
>>561
アメリカの寿命が可視化してきたからね
むしろ、それが分かってないのは情報統制に成功した日本くらいしかない
いくら延命方法があったとしても、資本家を斬首するような手段だから難しいのも掌中した上での行動

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:36:44.14 ID:ZmgsRZ6Z0.net
イギリス国防省の分析はお腹一杯

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:37:26.71 ID:N5/h98Jc0.net
>>565
テキサスは2年前から覚悟決めてる
資本家の犬だった将官14人粛清して、空軍まで揃えて戦争に備えてる

まあ一番やばいのが米軍だけどね
憲法に我々は従う、としか宣言してない状況で、バイデンの言うことを全く聞いてない
イスラム国(CIAの残存戦力)の声明直後に空爆で解決させるっていうデモまでやった

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:40:37.44 ID:jIMLleSx0.net
とりあえずドルに代わる通貨が無い

中国の元は、ドルと張り合う前にまず完全な変動相場制に移行しましょう
話はそれからだ
ルピーは力不足
基本的に決済は今でもドル
ルピー決済はイランやロシアなどそもそもドルを扱えない国限定で、国際通貨としてはまだまだ土場にすら上がっていない

将来は誰にも分からないが、今のところドルに代わるものはない

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:41:00.85 ID:ybGbaf3K0.net
>>568
ちなみにそのテキサス独立ネタってどこから仕入れてるの?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:41:05.55 ID:DkbLFNZl0.net
>>533
ウクライナという国が無くなる

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:42:03.03 ID:uOpnFwHe0.net
ワグネルって規模や資金源とかどうなってん?
退役ロシア兵だけでなくシリアとか中近東や世界中から傭兵を募っているんだろ
なんかレッドリボン軍みたいや

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:45:31.50 ID:sJ6yG8nv0.net
2022 年 10 月 19 日、ウクライナの特殊部隊 600 人が、ロシアが保有するザポリージャ原子力発電所 (ZNPP) を占領することを目的として、ドニエプル川を越えて攻撃を開始しましたが、失敗に終わりました。
📰 タイムズ2023/4/7


今更去年のウクライナ軍の失敗ニュースがタイムズ紙から発表されてる

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:47:01.56 ID:tu+hPGeX0.net
>>14
お前が死ね

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:47:58.81 ID:CClD2JPx0.net
俺がロシアだったらウクライナの新戦車群の投入までバフムト閉じない
戦車投入あたりでロシア軍のトラブルの情報流したりわざと負けてみたりするかな

ゼレンスキー以外の誰もがそういうの警戒すると思うけど

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:48:51.34 ID:Tdt+3E/Y0.net
>>569
ドルに代わる通貨は各国自国通貨
非米側は別にドルにとって代わり基軸通貨を目指しているわけじゃない
相対的にドル取引を減らしドルを世界の基軸通貨から陥落させれば良いだけ
狙いは多極化だ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:48:51.96 ID:GmJuRPAk0.net
ロシアもいいが、ウクライナ側の損耗分析もやれよ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:49:51.99 ID:oZcGzWbh0.net
昔KANっていう歌手がいたけど
あのヒット曲をリメイクして欲しいね


か~な~ら~ず~♪
最後にロシア勝つ~~~♪

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:50:00.87 ID:jiq7AIza0.net
勝てる訳ないよな
ウクライナ政府発表自軍戦死者12万人に対して
ロシア政府発表の自軍戦死者6千人だもん

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:51:20.16 ID:djGv/tHS0.net
>>569
要するに戦前に戻っただけ
戦後米ドル一極集中になったのはアメリカの一人勝ちの為からでそれが今回の戦争でアメリカはたいした事無いと思われたから世界は混沌に戻った

ウクライナをほっておいたら今でもアメリカの天下だったけどロシア(ソ連)の強さ今だに健在と知らしめたのもアメリカだよ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:52:53.33 ID:ybGbaf3K0.net
>>580
戦前はポンドが基軸通貨ですね

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:57:34.96 ID:jIMLleSx0.net
>>576
そりゃ日本円で決済できるならありがたいが、ほとんど受け取らない
日本円では日本以外では使えないもの
それと同じで、多極化なんて不可能だよ
自国通貨はどこも使いたいけど、相手が受け取ってくれない
結局は「誰でも受け取って誰でも使える通貨」に人気が集中する
今のところ、ドルしかないんだ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:57:40.30 ID:djGv/tHS0.net
>>581
独立国が圧倒的に少なかったからそう見えるだけで数少ない列強諸国での流通は独自通貨ですよ
当時はペドロダラーとか圧倒的存在は無かった

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:00:57.28 ID:jIMLleSx0.net
ちなみにイランやロシアがルピーを受け取るのは、インド以外にしかその通貨を使わないからだ
ロシアが元を受け取るのもそのまま中国に使うから
元もルピーも国際通貨じゃないんだよ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:01:45.00 ID:oZcGzWbh0.net
ドルなんか青息吐息じゃねーか

明日にでも終わるわ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:02:37.83 ID:av2+iQTh0.net
>>582
それが仮想通貨て概念のおかげでひっくり返されそうなんだよね
今日本を含めて半ば強引にデジタル通貨化や庶民にはキャッシュレスを慣れさせようとしているのはそのせい

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:03:52.93 ID:Tdt+3E/Y0.net
>>582
BRICsは共通通貨を作るってさ
ずっと以前からその構想で動いていたんだろう
資源を握ってるのは非米側だしなびいて来る国は多いやろな

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:05:31.72 ID:jIMLleSx0.net
>>587
共通通貨はユーロの二の舞になるだけだよ
だいたい、中央銀行はどこにするの
それだけで破綻する話だよ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:06:14.10 ID:av2+iQTh0.net
ちなみにビットコインは出自からして銀行との対決が前提らしいし
それが解って来始めたせいか今アメリカSECの仮想通貨規制や訴訟が酷くなって来ている

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:06:46.01 ID:ybGbaf3K0.net
アメリカが大嫌いなのは良く伝わってくるけど銀行は仕事だからねえ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:07:20.02 ID:uD6u6aVU0.net
1時間前のウクライナちゃん
https://m.youtube.com/watch?v=CeoXMJK5ByQ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:07:39.38 ID:uOpnFwHe0.net
割譲は侵略を認めることになる
力による変更は許されない
やったもん勝ちは許されない

色々と綺麗事を謳う人々がいるが領土が力で変わるのは歴史の真理だ
話し合いで領土が変わる例はほとんどなく領土は武力でしか獲得できないし守れない
今の世界で侵略による領土獲得などあってはならないというのも全てはアメリカの力の下での思い込みに過ぎない
アメリカの力が弱まったから再び真理が戻ってきた現実を受け入れなければならない
人類は何の進歩はしてない
アメリカの力に黙っていただけに過ぎない

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:10:51.81 ID:djGv/tHS0.net
>>590
アメリカは嫌いじゃ無いよ
バイデンが馬鹿すぎただけ
トランプならウクライナに釘を刺してこの戦争は起こって無いのでアメリカ1強で世の中平和だった

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:11:21.24 ID:Tdt+3E/Y0.net
>>588
BRICsの心配よりもアメリカの心配したらどうかな?w
そして属国日本の心配ね
世界一の米国債保有国なんだからアメリカがコケたら一番被害は甚大だわ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:11:32.15 ID:Odp+14c80.net
ドルが現金でスイカ(現金に戻せる)が円だとしたら
ルーブルや元は地方スーパーのプリペイドカードみたいなもんやぞ

たまに相互で使えるようにしてるけどその輪を広げたら現金扱いで良いかっつうと全然違う

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:13:06.30 ID:jIMLleSx0.net
あ、勘違いされたら困るので言っておくと、将来は分からないよ
元が完全な変動相場制になって、中国経済がアメリカ抜いて、中国がアメリカのように世界市場になったら元が基軸通貨になるかもしれない
ルピーがそうなるかもしれない
ただ今は、ドルに代わる通貨はない、というだけの話
将来は誰にも分からない

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:15:13.16 ID:I8rw3Uv20.net
>>580
ロシアの弱さに世界が驚いてるよw

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:15:24.36 ID:jIMLleSx0.net
まぁ自分で書いて何だが、中国の元は無いだろうな

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:16:48.13 ID:Tdt+3E/Y0.net
>>596
基軸通貨の歴史は約100年
もう米ドルは老齢なのよ
そんな何時までも長生き出来ないのさw

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:18:06.19 ID:BG/L5FPV0.net
>>599
だったらいいネ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:18:52.28 ID:oZcGzWbh0.net
>>593
トランプは中国攻撃担当だぞ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:19:46.91 ID:ybGbaf3K0.net
ドルってアメリカが強制してるわけじゃなくて便利だから使われてるんだよね
これと同じ構造なのはインターネット
両方ともアメリカの管理下だけど解放されてて便利だから普及してみんなが使ってる

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:20:51.07 ID:7PI024vr0.net
>>440
長引いても資源持ってるアメは肥え太るかもしれないが
資源が無い欧州は崩壊が進むだけだからな
ロシアとは完全に関係壊れたし中国にたよるわな
もともとEUは中国べったりだったんだから

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:20:54.09 ID:1W327MnG0.net
しゃもじってバカにしてるけど
日本が70年もかけて生み出した生存術だぞ

千羽鶴は逆効果になることに途中から気がついたけど
むしろ嫌がらせになるからな

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:22:02.50 ID:JAowQWkT0.net
ウクライナはさっさと負けてくれて良いんだが
日本にとってはどういうシナリオが一番良いんだろ?

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:23:44.02 ID:djGv/tHS0.net
>>601
だからそれが正解だったんだろ
今ではウクライナに肩入れし過ぎて対中の備蓄も金も無くなって青ざめてるやん

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:24:24.88 ID:Tdt+3E/Y0.net
>>602
すでに金融やサービスに特化している西側諸国は農作物や工業製品をBRICSの諸国に大きく依存している。アメリカは財政赤字と貿易赤字を抱えながらドルを乱発しこれらの諸国から製品を買っていたのだがそれができなくなる。

こうして起こった現象が世界貨幣であったドルの価値低下である。流通領域が狭まり価値ある通貨として認められなくなればドルは売られ金に代わっていく。アメリカの国債を売っている中国などの国は米国債を売って得たドルを金へ交換することでますますドルの価値は低下している。

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:24:25.61 ID:oZcGzWbh0.net
>>605
一番良いのは
日本がドンバス占領

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:26:45.80 ID:ybGbaf3K0.net
>>607
>>535

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:26:55.41 ID:Sy04Bxqu0.net
ウクライナ支援側が長期化を望んでいるなら膠着が続くほうがいいからな
ウクライナが押されたら押し戻す武器を与えりゃいいだけ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:29:39.09 ID:efCyEkt/0.net
ウクライナの犬たち(売国奴)阿鼻叫喚ワロタ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:31:44.71 ID:j9j63Lmd0.net
>>138
完全包囲が原則だろ
特に西側から武器弾薬が供給される今回のような戦いで
逃げ道を残して逃がしてどうする
武器を手にまた向かって来るよ
完全包囲して2,3ヶ月もすれば武器弾薬食糧も尽きて陥落するより無いだろ

仮にbakhmutを完全に制圧したとして
そこまでの推移は消耗に消耗を重ねて1日数m進むような下の下の下
策も何もあったもんじゃない
見るべきものは何もない愚か軍の手本
ロシア軍の将は愚昧無能
スターリングラードの戦いのソ連軍の見る陰も無い落ちたものだなロシア軍
プーチンはキレていい

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:32:35.00 ID:Tdt+3E/Y0.net
>>609
ドルインデックスw
G7がロシア資本から金や宝石といった安全資産を得るのを禁止した
これで嫌でも手放せなくなったというのが本音
金本位制のルーブルと比較して倍くらいの価格でしか金が購入できないし新規に得ることも困難になってる
故に逃げ道がない

既に他の人に論破されちゃってるやんw

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:34:09.04 ID:oZcGzWbh0.net
最後は必ず正義のロシアが勝つ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:35:09.97 ID:USLn8eML0.net
>>612
言ってることは戦術的に正しいが
戦略的に間違っている

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:36:37.55 ID:djGv/tHS0.net
紙幣の意味を知らないのが多いな
極端な話紙幣をゴールドに変えられたら何でも良いんだよ
今まではドルがそれが1番の近道だったがそれの代わりが出てきたら元だろうがルピーだろうがルーブルだろうが何でも良いんだよ
そして元、ルピー、ルーブルの価値を押し上げたのが今回の戦争

バイデンは明らかな失策でアメリカ凋落を招いた最悪の大統領

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:37:41.89 ID:JAowQWkT0.net
>>608
いや、別にいらんだろ、あんな土地。

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:37:43.01 ID:ybGbaf3K0.net
>>613
ドルインデックスは体温計みたいなものでアメリカが決めた値じゃないからドルが弱いときはそのまま弱い数字になる
なので客観的にこれの>>607後半のようなことは起きてないよってこと

繰り返すけど、ドルインデックスはアメリカが細工した値ではないんよ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:39:01.85 ID:USLn8eML0.net
すでにアメリカは金本位制をやめていて
ドルの力の源はいわゆる石油取引ペトロダラーと軍事力
いまペトロダラーが崩壊しつつある

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:39:02.31 ID:j9j63Lmd0.net
>>137
電撃戦は包囲殲滅の繰り返しだ
戦力的には殲滅だが人命的な殲滅でなない
国際法に則った人道的扱いで積極的に捕虜に取れば良い
大量に捕虜として戦戦が終わるまでは再び戦力にしない
ロシアがすべきはこんな戦いだろ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:40:37.80 ID:1W327MnG0.net
今後の最善の日本のシナリオってそんなの分からないよ

今分かってるのは
日本の官僚が世界有数の優秀な頭脳集団ってこと
それでも官僚の優秀さは
中国>日本、ドイツ>ロシア、北朝鮮、アメリカ だろう
アメリカの落ちぶれっぷりが半端なくて国がおかしくなっている
日本の場合は他国と比べての圧倒的に
食糧エネルギーの自給率が低くてハンディがありすぎる
北朝鮮も同様であってその中での国力というのはこの凄さ驚嘆に値する

政治家(側近含めた)の優秀さは
中国、ロシア>アメリカ>フランス(吐き気を催す程の変わり身の早さ)、トルコ>ドイツ、日本(英語は話せないのは物凄いハンディでありなが防御でもある)

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:42:35.35 ID:j9j63Lmd0.net
>>615
戦略的なことは分からんね
プーチンショイグらがどんな大局的目論見を持っているのかだが

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:42:59.34 ID:Tdt+3E/Y0.net
>>618
なので客観的にこれの後半のようなことは起きてないよってこと

だからどうした?
今後もドルは安泰だとでも言いたいのかな?w

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:42:59.44 ID:USLn8eML0.net
>>620
国際法とか人道とかもちろんロシアは守ってないけど
アメリカもノルドストリーム爆破してて守ってないよ
国際法とか人道とかの茶番を排除して実体を見ないと

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:44:59.88 ID:oZcGzWbh0.net
>>617
鉄鋼と小麦が取れる

ああでも日本はもう観光で食って行くし
コオロギを頂くから良く考えたら要らないな

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:46:05.95 ID:ybGbaf3K0.net
>>623
>ますますドルの価値は低下している。
>今後もドルは安泰だとでも言いたいのかな

ずれちゃってるね
問いをどちらかに決めてもらわないと

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:46:06.23 ID:jeBKGbJu0.net
ロシアは未だに東部も一進一退で掌握できてないんだから軍事力が弱小国家なのは明らかになったろ
GDPも11位とか
核持ってなかったらとっくの昔に攻め滅ぼされてる国だわな

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:46:55.42 ID:JAowQWkT0.net
>>625
いや、流通が難しいだろ?

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:46:59.25 ID:USLn8eML0.net
>>622
バフムトのことを語っても良いのだが
そもそもバイデンの目論見は経済制裁による兵糧責め
それが実は西側が兵糧責めされていたというのが現実のニュース
バフムトという局地戦もその一部として見ればわかる

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:49:28.67 ID:Tdt+3E/Y0.net
>>626
コレに答えろや
今後もドルは安泰だとでも言いたいのかな?

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:53:39.99 ID:ybGbaf3K0.net
>>630
ドルは自由に取引できる通貨なので先の価値はわからない
ただ、今日現在ドルが下落していくと思っている人は世の中に多くないのがドルインデックスで客観的に証明できる
下落していくと思う人が多ければ、それだけドルインデックスも下落していくので
よってこれ>>618になる

不明な点があればどうぞ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:54:49.06 ID:LkQca+9L0.net
NATOが参戦しない限りウクライナに勝ち目はない
早く停戦させないと犠牲者が積み上がるだけ
西側の「生かさず殺さず」が最も残酷

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:55:43.22 ID:Tdt+3E/Y0.net
>>631
ドルインデックスで客観的に証明できるという根拠は?
具体的に説明してみろ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:56:31.78 ID:DkbLFNZl0.net
>>610
どの国も他国に上げる金も兵器もない
そんなズレた認識でいたことに驚くわ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:58:04.45 ID:djGv/tHS0.net
昔はドルでしか買えない物が有ったが今ではそれも元で買えるとなったらドルの凋落感じる筈なのに認めない石頭がいるね円だって栄光を誇ってたが凋落して今は悲惨なのにね
昔は円を持って売春ツアー今では元を持った中国人に日本の女を買われてるこれが凋落なんだよ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:58:23.62 ID:ybGbaf3K0.net
>>633
まずはドルインデックスとは何か?を調べてきて

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:59:04.29 ID:DkbLFNZl0.net
>>627
だからなんなの?

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:00:04.48 ID:RNyEb/cx0.net
>>636
何だよ、偉そうにほざいて説明すら出来ないのか?
お前自身が何も分かってないんやなw

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:00:17.33 ID:lTi0eqdG0.net
>>630
とりあえず世界の通貨流通量の40%以上はドルな。

元で精々3%、ルーブルは小数点以下なんだがどうやって覇権取るんだ?

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:00:45.98 ID:0H+8F12n0.net
一般論として株価はその会社の価値をはかる物差しにはなるが
物差しは実体ではない
物差しが実体より大きいのに人々が気づいていない状態をバブルという

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:01:42.70 ID:GGNsbx7/0.net
よっしゃ、ロシア軍の制圧はほんと心地よいわ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:01:47.76 ID:0H+8F12n0.net
>>639
プーチンははっきりと多極化という言葉を使ってる

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:04:25.00 ID:hnF169qN0.net
>>638
言葉の定義がわからない奴に説明してもしょうがないだろw
先生じゃないんだよw

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:04:56.34 ID:RNyEb/cx0.net
>>639
誰が覇権を取ると言った?w
覇権を取るんじゃなくて引き摺り降ろすんだよ
世界基軸通貨の座からな
それが多極化だ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:05:25.14 ID:fBahWFUw0.net
>>614
アメリカの建国の歴史より古く、悪事の多さは世界ダントツのロシアw

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:05:57.35 ID:auuXsJne0.net
かつてナチスが台頭し始めたときに米国内でもリンドバーグ等の著名人や財閥も支持してた筋はあったんだよな
今でいえばプーアノン(Qアノン、Jアノン)か

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:07:33.82 ID:0H+8F12n0.net
この先ドルがどうなるかはわからないが
サウジアラビアが元取引を始めることでペトロダラーが崩れている
親米親露関係なくそれを危惧する専門家は多い

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:09:07.29 ID:RNyEb/cx0.net
>>643
言い訳無用w
お前自身がそんな指標は価値が無いと分かってるから具体的に説明も出来ないんやろw

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:09:20.95 ID:hVvr5HEn0.net
>>647
なんで危惧するん?

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:10:19.12 ID:19kcdXc90.net
>>637
終わってる国って事だよ
プーチンは最近習近平にもペコペコ、習の車までお見送りw
プライドも何も無し

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:10:43.84 ID:kqg5hByN0.net
>>4
中印合わせ中東連合が、米欧と対峙はありそうね

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:11:29.07 ID:VLUgQBNS0.net
>>639
BRICs5ヵ国だけで世界の人口の40%締めてるんだが
御先祖様がアメリカと敵対してまで大陸に誇示した魅力的な市場がBRICs内で完結するとなるとか世界のパワーバランスが傾くよ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:11:46.44 ID:auuXsJne0.net
ドルが長期的に弱くなっていくかはまだ解らんが
GOLDが最高値にまた近づいているのは現実だ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:12:22.10 ID:0H+8F12n0.net
>>649
ドルが終われば円も終わる
絶対的だったドルの基軸通貨の地位がいま揺らいでいる
バイデンや次の大統領が挽回するかもしれないが

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:12:23.44 ID:kqg5hByN0.net
>>650
借金したい社長はそんなものでしょ。嫌いなやつにも頭を下げる

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:14:50.88 ID:hVvr5HEn0.net
>>654
俺は只の奴隷ジャップだから関係無い話だな

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:14:53.70 ID:6+xCRJ+Q0.net
五毛やロスケが必死になって日本ネットでの世論分析のために情報を聞き出したり
日本の野党が世界中で見れる国会中継で
日本の国家機密を「なぜ隠すんだ!!」と必死になって閣僚に問いただしたり

意味不明な光景が見れるのが日本です
中国やロシアでそんなことやったら
すぐに居場所を特定されて連行されます

日本の公安や政府も真剣に考えて欲しいわ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:15:08.45 ID:lTi0eqdG0.net
>>644
2022年世界通貨流通量ランキング。
ドル     44.2%
ユーロ   15.3%
円       8.3%
英ポンド   6.5%
元       3.5%
https://www.iima.or.jp/docs/newsletter/2022/nl2022.27r.pdf

と来て、この後も西側の通貨でルーブルは小数点以下なんだがどうやって引きずり下ろすの?
結局最後は経済力だからねえ。戦争も。

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:16:49.41 ID:hnF169qN0.net
>>648
楽しくなってきたみたいやな
よかったな

ちなみに、ドルインデックスとは?を説明しない理由はもう説明したことをお前が理解してないからだよ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:16:57.92 ID:auuXsJne0.net
>>637
BRICS間ではどうか知らないがそれ以外の国からはこんな反応だろうね
https://www.youtube.com/watch?v=tSPuhkIYJQI

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:16:58.57 ID:Ye+Aw3Ag0.net
ロシア巻き返しに焦るユダヤの犬

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:18:24.67 ID:0H+8F12n0.net
>>658
経済力が重要なのはその通りだが
実体経済と乖離した金融が幻想なのはウクライナで露呈している
穀物やエネルギーや軍事力が重要で金融は数字に過ぎない

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:24:02.34 ID:TrrnqHSo0.net
ウクライナは、バフムトでもっともっと粘る予定だったはず。
まだ反攻の準備が全然整ってない。

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:24:23.38 ID:RNyEb/cx0.net
>>658
米国の銀行破綻はG7世界体制崩壊につながる
https://toyokeizai.net/articles/-/662395?page=4

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:26:35.33 ID:he8Bp1/e0.net
>>564

珍露君の頭の中ではこの文書に改竄がないことになっているんだろうがそれはありえないんだよ。

>米国防総省は7日、ウクライナ戦争に関転攻勢に備えてウクライナ軍を増強するための米国と北大西洋条約機構(NATO)
の機密計画の詳細が記されていることを認めた。
>だが、米国が推計したウクライナ側の死者数を誇張し、ロシア側の死者数を過小評価するなど、不正な改竄の後がみられるという。

このウクライナとロシアの死者数の推計はウクライナ側の申告数が元になっており、ロシア側の死者数は戦果として過大に
ウクライナ側の死者数は戦果を引き立たせるために過小に申告される傾向にある。
この文書の性質上ウクライナ側と情報共有する必要があり、多分に推計精度悪くなってもウクライナ側が納得出来る死者数を入れるしかない。
だから間違ってもウクライナ側の死者数が多いなんて推計死者数が入っている訳はないんだよ。
そうなっているのならそれは文書を盗み自分らの都合のいいように改竄したってことさ。

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:27:21.24 ID:RNyEb/cx0.net
>>659
ドルインデックスw
G7がロシア資本から金や宝石といった安全資産を得るのを禁止した
これで嫌でも手放せなくなったというのが本音
金本位制のルーブルと比較して倍くらいの価格でしか金が購入できないし新規に得ることも困難になってる
故に逃げ道がない  
 
何の指標価値も無いのは分かったからもういいよw

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:28:54.60 ID:XD0A93Eh0.net
>>658
72%から随分落ちたね…

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:31:54.96 ID:hnF169qN0.net
>>666
ドルインデックスを知らないってことは海外投資を考える機会が今までなかった人生の証明になるからあんまり他人に言わないほうがいいぞ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:35:54.20 ID:ChflQj340.net
>>582
その「誰でも使えるアメリカドル」という前提が消え去ったんだよ
だから石油産出国がドル以外での決済を受け入れ始めた訳で

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:38:31.13 ID:RNyEb/cx0.net
>>668
米民主擁護も苦しいのうw

米銀行破綻という今回の出来事は次の点でリーマンショックとまったく違っている。それはバブルの破綻といういわば自業自得の問題ではなくその背景に米ドルの価値低下と米国債の信用低下が関連している点である。

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:44:01.63 ID:Pg6pgDFr0.net
>>639
プーチンは何年も前からドルのない経済圏の話をしていたからな
別に驚くことじゃない
ちなみにフセインは石油取引はドル建てというルールが気に食わないのでユーロ建てにしようとしたら米国に殺された
賢いやつはこれで米国の行動原理が分かっただろう

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:50:02.20 ID:05bU+iYe0.net
大反抗の準備ができてるも嘘やろな
準備できてなくて攻め込まれたくないから言ってる
嘘の情報流出まで流すくらい追い詰められてる
キーウ取れるぞ!
やれえ!

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:57:35.63 ID:W7AD4FhI0.net
>>300
日本のカスゴミなんてほんとのことを報道したためしがない

ウクライナ兵の戦地での平均生存時間はたったの四時間

四時間以内にロシアに全滅させられてる
完全に負けてる

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:58:02.69 ID:W7AD4FhI0.net
中立を保つインドの報道によれば、日本は、ロシアに経済制裁を課すといっていたのに、耐えきれなくなり、恥を捨ててロシアの石油を買いだした。インドはロシアが経済戦争で勝利したと報道している。

最初からこうなることが分かっていた。経済制裁は、庶民を苦しめるだけだった。
https://twitter.com/.../1643251133094461441

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:58:09.41 ID:2HTldU490.net
>>654
それだけは絶対許さないと思う

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:58:52.87 ID:fBahWFUw0.net
>>671
単純にホテル玄関の足ふきマットにパパの絵が描かれてたから殺しただけだ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:59:01.55 ID:W7AD4FhI0.net
ヒント

ウクライナを支持してるのは統一教会
反日マスコミ
自称愛国者の統一教会シンパ
ネオコン
バイデンオバマクリントンなどの犯罪者

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:00:01.88 ID:Pg6pgDFr0.net
>>669
元々、アラブ諸国は、石油取引をすべてドル建てで行う代わりに、アメリカはアラブ産油国の政権を脅かす勢力を撃退するという密約がある
だから米国は世界の警察と言い続けて世界一の軍事力を維持してきたし、独裁政治のアラブ産油国は米国の敵になることもなかった
でもやっぱりどの国も米国の態度が嫌いだし軍事力で中国に抜かれそうな米国が守れる保証もないし中国の方がまだ安心
どうせドルだって借金だらけだしな
というわけで米国のドル支配は終焉は近い
盛者必衰の理をあらはす
驕れる者は久しからず

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:00:24.20 ID:fBahWFUw0.net
>>677
お前、ろくな死に方せんよ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:04:45.47 ID:hVvr5HEn0.net
>>679
お前がな

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:09:06.26 ID:6+xCRJ+Q0.net
>>677
おまえまだ起きてたのかよ
おまえが来ると急に幼稚に劣化するからくるなよ
それにおまえ何も語れないしワンパターンだしアホじゃん
おまえがいても日本にとってなんのメリットもないし得るものは何もない。
なんでこういうスレにくるの。

安室奈美恵の長文コピペでも貼ってろ。ばか。
睡眠薬飲んではやくねろ。

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:18:39.52 ID:b8qCRuR/0.net
2023年4月7日
【悲報】ロシアルーブル、1 年ぶりの安値に転落【アルジャジーラ】

ルーブルは、モスクワの外貨危機に直面して、昨年 4 月以来、ドルとユーロに対して最低に下落しました。

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:19:11.96 ID:6gwiLYeM0.net
日替わり予想のブリカス様
持ってる舌の数では世界有数
2枚3枚ではなく100枚舌だろう

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:21:38.31 ID:ixwvfZ760.net
プーチンは人生を賭けた戦いに勝利した
世界中に友人と呼べる仲間が出来て自ら掲げる正義を全うした
悔いはなかろうよ
彼は成し遂げた

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:21:38.46 ID:5/EKrBwg0.net
てかこいつらいつまでやってんだよ
さっさと東西で核うちあって共倒れしてろ欧米人

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:23:01.61 ID:ixwvfZ760.net
>>682
なおゴールドの値上がりでロシアの外貨準備は190億ドル増加した

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:56:24.63 ID:r0oPr0jS0.net
先日ゼレンスキーがポーランドに行ったときワルシャワからアルテモフスクは諦めろって言われてたよな
諦めたんか

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:57:35.02 ID:ixwvfZ760.net
欧米のプロパガンダだけ見てロシアは敗北したロシアは崩壊すると言ってるアホには世界の真実が見えていない
全てのデータが事実を物語っている

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:59:45.53 ID:wEmI0fWG0.net
ウクライナの T72戦車が、ロシア軍の塹壕を
縦に走って、兵士をすりつぶしていたぞ

さすがにモザイクを入れてた

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:10:21.39 ID:EpyiC+hI0.net
結局、ロシアがここに勢力の大部分集中させてるから攻防続いているわけで、どちらかに援軍来たら一気に均衡崩れるんだろうな

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:14:16.01 ID:DXHCpKh80.net
イギリスとかいう何の役にも立たない国
もう王室も人気ねえんだから解体しろ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:19:30.23 ID:i49h7v+U0.net
瓦礫の街バフムトは正直もうどうでもいいよな
一区画一区画を攻防したところでほとんど意味がないっていう
もうメリトポリに注目が移ってますわ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:21:05.04 ID:r0oPr0jS0.net
>>168
ロシアは特別軍事作戦がはじまり色々ネットサービスからBANされはじめた時から国営放送でBAN回避にVPN使用すれば大丈夫って言ってたからロシア人はたいして不便は感じてない

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:25:41.87 ID:i49h7v+U0.net
つべでバフムトの市街戦を観ると、言っちゃ悪いがサバゲー?っていう

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:28:35.94 ID:wOmyqT550.net
さっさと決着させるためにロシアはもう核使って良いよ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:37:23.60 ID:i49h7v+U0.net
核に関しては、撃たれる覚悟のある国だけが撃てるやん
まぁ、必然的に使えない兵器であり無用の長物である

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:40:58.53 ID:bOsT9P+B0.net
スターリングラードの市街戦もリアルタイムで見てたらこんなもんかもよ。
躁うつ病の日替わり定食で疲れて興味なくなる。

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:58:58.96 ID:1/uA15ru0.net
>>693
国営放送が、外部(主に英米)の情報を得る手段を教えるという所に器の差を感じる
国民をしもべにする大本営以外粛清のウクライナは勿論、英米プロパガンダしか認めない国は恥を知ってもらいたい

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:04:58.07 ID:fBahWFUw0.net
>>697
バフムト市を占領するのもいいんだけど、あの市の西側って標高が高くて
ウクライナ軍が砲兵陣地を構えてんだよね
ウクライナ軍が退いて、バフムトロシア兵だらけになると
砲弾の雨が降る事になる。ロシアが何処まで航空支援できるかが鍵を握ってる。
ロシアには燃料気化系無差別大量殺りく兵器使用しつづけてるから…
どう転ぶか?わからんけど

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:12:30.37 ID:wOmyqT550.net
>>696
それは関係無い

西側がバンバン兵器入れてくるんだから
それを破壊する権利は当然ロシアに有るわな

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:41:49.27 ID:2dLb5J9D0.net
NATOの地下120メートルのウクライナにある秘密基地がロシアのサジタリウスの矢で壊滅されたて情報聞いたぞ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:31:58.27 ID:TSF6eD3F0.net
>>701
本気で信じているなら病院に行った方がいい
小学生じゃないんだから

ちなみにバンカーバスターで67メートルが最大
もっともウクライナにNATO軍基地が地下120メートルにある、という時点で呆れるしかないけどな

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:34:21.78 ID:KBXxZ4Sc0.net
>>697
全然違うな
1942スターリングラードの戦いでは独軍の数ヶ月の攻勢が限界に来た所で
ソ連軍が史上最大規模の反撃に移った
11月19日にソ連軍の攻勢開始で23日に包囲完了
4日で独枢軸軍33万を包囲した
https://youtu.be/pucJTYK7_Yo?t=636
かたやバフムートは1年近く経っても戦線はわずかしか動いていない

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:36:03.90 ID:KBXxZ4Sc0.net
>>702
地下120mの基地を破壊し得るとは聞いたことないな

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:58:16.74 ID:ixwvfZ760.net
>>702
欧米の報道機関が報じてるから死者が出たのは事実みたいだな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:42:20.44 ID:wy7ESsLN0.net
ワグネルは着実に支配地を広げ続けている
https://pbs.twimg.com/media/FtM-F_FaMAANsBW.jpg

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:45:57.07 ID:BUHRrQtO0.net
イギリス国防省の発表

1.情報戦による印象操作
2.こんなこといいなできたらいいな情報
3.英国人好みのブラックジョーク

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:49:38.46 ID:22lve86N0.net
ワグネルの東エリアの軍がついにバフムート駅の北側の線路に到達。バフムート駅全体も明日中までには陥落するだろ。
そして南側の軍が輸送ルートとして重要なT0504号線に到達。

バフムートのウク軍は完全に終わりよww

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:49:56.44 ID:jDUcsl040.net
>>699
ならなんで今まで砲弾打ち込まなかったんだ?

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:52:34.89 ID:22lve86N0.net
まだ西側の住宅街に残ってるウク軍はバフムートから素直に撤退しろって。そうでないと無駄死にするだけやで

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:55:55.49 ID:AI5CH76B0.net
>>706
これだと普通に東側からウクライナ軍を押し出しているだけになっちゃうから包囲の意味無いな やっぱ縦深防御 遅滞戦術に切り替えのかな でもプリゴジンはバフムト制圧をプーさまにアピールするのが最優先

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:59:46.65 ID:ChflQj340.net
>>711
補給線あるいは撤退路までロシアの射程内だから、留まるも地獄、引くも地獄よ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:00:22.97 ID:jDUcsl040.net
>>711
逆に「包囲はしない」という意思の表れ
綺麗に西側だけ開けて、チャソフヤールに逃げてけよ、という意味

ドネツクからNATOを追い出して
ロシア系住民を保護するためには包囲する必要はない

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:04:33.71 ID:22lve86N0.net
>>713
孫子の三面包囲と同じやな

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:08:16.98 ID:jDUcsl040.net
>>712
その最後の補給路、玉砕覚悟の最後の補給路T0504が
ワグナーの直接支配下に入った
それでREADOVKAはアルテモフスク(バフムート)は
ロシアの完全支配下になったという記事を出した

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:15:56.86 ID:22lve86N0.net
>>715
まあでも一応、舗装されてない道のようだが迂回ルートの農道っぽい道を通って
バフムートのすぐ西にあるIvanivskeとかいう街でT0504号線と合流するルートはあるらしい。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:18:22.10 ID:AI5CH76B0.net
>>715
ロシア軍の射程イコールウクライナ軍の射程でもあるんやで その辺をオマエラ良く分かってない

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:19:45.61 ID:jDUcsl040.net
せっかくプリゴジンが一箇所だけ開けてやるから
早く逃げろ、と言って待っていたのに
NATOは2ヶ月近くも無駄に玉砕戦闘員を無理やり
幹線道路T0504経由でアルテモフスク(バフムート)に送り込んだ

よろしい、ならば制圧だ、ということで
ついにワグナーはT0504を制圧した

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:21:16.90 ID:jDUcsl040.net
>>717
ワグナーの補給路までNATOの射程に入らない

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:21:48.48 ID:ixwvfZ760.net
日本人は愚かだなとこのスレを見てつくづく思う
開戦当時あれだけ戦争を煽りウクライナ人をロシアと戦えと駆り立てていた英国が
いつの間にか最前線からフェードアウトして武器も送らず冷静な第三者ポジションに収まりしれっと評論家をやっている
この事実こそが英国の真骨頂であり決して彼らを侮ってはならない理由なのだがね

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:24:58.74 ID:Hkp78MwD0.net
>>717
ここまで清々しいアホ見たのは久々だな
半包囲の中で砲射つとか自殺志願者か?

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:25:49.72 ID:22lve86N0.net
問題はバフムート陥落とかウクライナ戦線の問題でないんだよな。
既にBRICS陣営が結託し中東諸国も味方にしてドル基軸通貨崩壊の状態。1世紀ほどの米英の世界支配体制が終わるってことだ
プーチンはそれを狙って西側のクズ連中をぶっ壊してるってこった。
バカなウク信や米英マンセーの連中は、これが分かってない。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:32:34.79 ID:HRkhFpct0.net
>>720
逃げられるなんて夢見てるのジョンブルくらいだぞ
アメリカくらい見習え

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:34:42.77 ID:i49h7v+U0.net
ウクライナ、近く大規模反攻か 英独の主力戦車も投入へ ロシアは持久戦に備え
2023年4月8日 北海道新聞

ロシアの侵攻を受けるウクライナが近く大規模な反攻を開始するとの見方が強まっている。
欧米が供与した新たな兵器で領土奪還を目指し、軍事支援のさらなる拡大と加速化につなげたい構えだ。

一方、持久戦に備えるロシアは国内での兵器増産を進め、ウクライナや欧米をけん制。
契約軍人の大量採用で兵力の補充も図っているとみられる。

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:37:02.12 ID:QeeRCjcS0.net
バフムトは陥落かなあ
まあ無駄な兵を失うわけにもいかんしなあ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:37:37.65 ID:jDUcsl040.net
>>722
もうアメリカでは現金を持ち歩こうとするとジンバブエ状態
ワンベッドルーム の家賃の中央値が20万円
マンハッタンに至っては58万円

1ベッドルームに住むために20万円
その分、最低賃金も上がってるが、こんな通貨が基軸通貨とはなり得ない
https://toyokeizai.net/articles/-/614817

しかも全米中に、ジャンキーゾンビスラムが蔓延中
もう北斗の拳状態
https://www.youtube.com/watch?v=Bi1Kf-1qd6Y

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:40:00.93 ID:PEKaVTC60.net
取り戻したというよりずーっと攻勢が続いてるんだが
そりゃたまにいろんな理由で攻撃中断もあるのはあたりまえ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:41:58.85 ID:PEKaVTC60.net
>>726
ホームレスでも太ってるのがアメリカらしい

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:04:08.19 ID:HRkhFpct0.net
>>725
半年前ならそれが通用した
今は浪費し過ぎて潰走って言葉が該当する状態

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:08:02.35 ID:AI5CH76B0.net
>>728
ご飯だけは慈善団体みたいのが配ってくれるのかも 身なりは整っているな ウチの昭和のホームレスと比べて てかアメリカの最底辺って前からこんな感じだったような

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:47:07.63 ID:jdSRnqhs0.net
>>694
サバゲーにドローンと砲撃は無いからな

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:06:09.35 ID:AI5CH76B0.net
奴らにしてみればドルを陥落させたらさせたでどの国の通貨が主導権を握るかでまた争いになりそうなんだけど

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:17:00.47 ID:IGWxEz0k0.net
>>665
何言ってんのこれウクライナ兵が見る文書じゃ無いんだよ?アメリカNATO幹部やウクライナ軍の幹部しか見れない文書に実態と明らかに違うウクライナ発表を盛り込む訳ないじゃん

真実を知らなきゃ戦争なんて勝てないんだから、アメリカみたいに戦争ばかりしてる国がそんなお手盛りウクライナ発表をそのまま載せるはずがない

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:17:18.17 ID:n91/gU0N0.net
ビル・ゲイツが一転してウクライナ政府批判を展開し始めたな

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:25.14 ID:VMs1yGj30.net
 


みんな喜べ


正義のロシアがいよいよ勝利するぞ


正義バンザイ!ロシアバンザイ!


ウソつき悪魔猿ざまあwwwww


ウソつき悪魔猿「、、、、、、、、、、お、おう、、、、、」


 

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:54.24 ID:1lg5yKo60.net
かつての大英帝国がここまで落魄するとは思わなかったなぁ
次は唯一の超大国アメリカの番か、、
アマチュア史家にとって、こんな興味深い時代もないもんだがw

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:36:09.18 ID:VMs1yGj30.net
 



「いや~正義が勝つって本当に気持ちいいですよね、みなさん!」



ウソつき悪魔猿「、、、、、、、、、、お、おう、、、、、」




 

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:39:16.02 ID:VMs1yGj30.net
>>725
は?
もうウクライナ兵はほぼ居ないよアホw
都市部で一般市民を誘拐して戦場へ送り込んでるよアホウクライナはwww

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:41:16.15 ID:VMs1yGj30.net
 


みなさん!


正義のロシアが勝って、ウソつき悪魔のウクライナが負けます!


ウソつき悪魔猿「ぐぬぬぬ、、、、、お、おう、、、、、ぐぬぬぬぬ、、、、、お、おう、、、、」



 

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:20:05.15 ID:ixwvfZ760.net
アメリカは二正面作戦はしない
ウクライナはもう終わるよ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:31:01.06 ID:shgfdKxM0.net
>>705
地下基地はともかくNATO側に死傷者が出たのはあるんだろう
NATOは認めないだろうが

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:49:59.49 ID:GMTS6TPU0.net
>>700
よっぽど金を貰わねば、そちらに賛同出来ないわよ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:53:24.99 ID:GMTS6TPU0.net
>>736
衛星画像や電波

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:09:35.63 ID:jDoldefr0.net
>>741
てか地下基地の躯体が無事でも、地上に出られる経路潰されたら死んだも同然だからな
アフガンやイラクで、同様の思想で作られた兵器をアメリカが使った実績あるし

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:23:18.91 ID:HjTDkvk70.net
>>1
どっちが勝ってるんだよ
報道が右往左往ばっかだろw

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:34:09.32 ID:IGWxEz0k0.net
西寄りにあるバフムート駅西側まで戦線が下がってる時点で陥落秒読みじゃん

バフムートで大損失だした後でスラビャンスクを守れるのか?ウクライナ軍は

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:37:03.79 ID:5tr4Wbp30.net
>>745
西側報道はプロパガンダ含みだからな
冷静に中立的な視点からみると戦争開始以降ウクライナが優勢だったことは一度も無いだろう

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:40:47.80 ID:oGp+KGe80.net
中立的な立場で見ると国際法違反の軍事侵攻して一方的にウクライナに攻め込んでミサイルて町を破壊して罪のないウクライナの民間人も沢山殺したロシアが悪い

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:47:15.58 ID:ixwvfZ760.net
キンザール(Kinzhal) 極超音速ミサイルは、ウクライナの領土にあるウクライナ軍と NATO の合同本部を破壊した、とギリシャのポータル Pronews が報じた。深さ 130 メートルにある地下司令部での 3 月 9 日の爆撃で死亡した。.

 人数は不明だでが、300 人以上の将校や下士官が地下で働いていた。本部が置かれた地域も特定されていないが、ロイター通信は2月19日、NATOがウクライナ軍の指揮をキーウからリボフ(リヴィウともいう)とブリュッセルに移したと書いていた。

 ロシア国防省が呼んだ大規模な「報復攻撃」の最中に、 極超音速キンザールミサイルがウクライナ軍とNATO軍の統合指揮統制通信センターを攻撃したと、ギリシャのポータルPronewsが3月12日に報じた。

 本部があった地域は示されていないが、地下130メートルの深さであったことが注目されている。

 死者の数と名前も不明だが、これが「これほど多くの」犠牲者が記録された最初のケ??ースであることに注意して欲しい。さらに、ウクライナでの特別作戦中に初めて 、NATOの官僚と将校が攻撃を受けた。

 「地下本部は多くの NATO 職員にサービスを提供し、300 人以上を収容していた。<...> 何人のウクライナ人と西側軍が殺されたのかは不明だが、西側の代表者がこれほど多くの将校や下士官の死を数えたのはこれが初めてである。」

メディアは伝える。

 被害者のほとんどはイギリス人とポーランド人であり、アメリカ人もいた。通信とデータ送信を維持していた民間企業の従業員もいたことに注意して欲しい。この情報は、通信と諜報を担当する軍の死に関連して、NATOとウクライナ軍がバフムト(アルテモフスク)の防衛をどのように調整するかという問題が生じると指摘している。.

 「これはNATOの要員に対する最初の大規模な攻撃であり、西側がどのように反応するかは不明である。しかし、彼らが反応した場合、それは対ロシア戦争への人員の積極的な参加を認めることに等しい」とPronewsは書いています.

元記事は確認してないが

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:00:02.68 ID:IM2y9sMN0.net
>>749
ガセだよ
キンジャールはイスカンテルの空中発射型で地下130mを攻撃する能力は無い
さらにキンジャールの射程距離は無に等しく、搭載機を長接近させる必要があるので制空権を持たないロシアには困難なミッションな上に、これが事実なら隠す方法がない
加えてウクライナにNATOの合同本部が置かれるなどあり得ない

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:07:11.09 ID:ixwvfZ760.net
>>750
いや、君が言ってることは全部間違ってるが・・

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:12:38.78 ID:MgjokUsq0.net
キンジャールじゃ常識的に考えて地下攻撃は無理だろう
水平角度だからな
第二次世界大戦のグランドスラム・トールボーイに始まりバンカーバスター、MOAB、FABなど
地下攻撃爆弾は全部、上から落下させてる

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:12:41.92 ID:fBahWFUw0.net
>>750
北朝鮮はイスカンデルを所持し、極超音速ミサイルがあり津波魚雷実験をした
こっちの方が日本にとって深刻だな
核もロシア製ということだ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:16:05.10 ID:MgjokUsq0.net
津波魚雷?ポセイドンか。
あれは誰が考えても、物理の計算上、無理だという話だ。
全然エネルギー足りないらしい。

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:16:57.82 ID:eqAeJZSd0.net
>>745
上念先生の信頼できる情報によればウクライナが大攻勢
親露派の情弱共のフェイクニュースは無視しろ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:17:58.01 ID:TrrnqHSo0.net
超音速ミサイルは推進剤いっぱい必要なんで、爆薬は少な目になる。
なので航空機で加速して高所から撃ったら、遠くまで届くよね。
ってのがキンジャール。

地下基地は攻撃できない。
たまたま地下施設の出入り口をピンポイントで攻撃出来るとは思えない。
もし本当に被害が出てるなら、内部での爆発。テロだろう。

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:20:01.27 ID:MgjokUsq0.net
上念はウクライナが最近奪還した占領地は大攻勢ではなく、取り返し易い所を取り返したらしいと言ってたな。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:21:48.41 ID:4sUFpvU/0.net
マジノ線とかもそうだったけど地下の要塞型防衛は欠点あるから
地下に籠もるのは逃げ道塞がって分断されるから悪手

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:22:37.79 ID:MgjokUsq0.net
ウクライナに撃ち込まれたキンジャールはアラスカのすぐ西のチュクチ半島の北極圏航空基地から飛び立った
戦略爆撃機がウラルというかモンゴルの北辺りから発射してるという話だな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:24:41.27 ID:IM2y9sMN0.net
>>753
お前は津波と高波の違いを調べてこい
核魚雷だろうがなんだろうが津波は起こせない
そして高波は大した被害は起きない

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:26:10.94 ID:MgjokUsq0.net
ドイツ軍は無理にマジノ線を突破せずに迂回して勝ってしまった

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:33:21.42 ID:IM2y9sMN0.net
>>759
キンジャールの射程距離は
MiG-31K戦闘機搭載時で2000km
Tu-22M3爆撃機搭載時は3000km
というのは、キンジャール自身には射程距離は無く搭載する機体の作戦行動半径がキンジャールの射程距離になる
なのて21世紀のおバカ兵器にノミネートされるほど

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:36:37.28 ID:bDpVfEli0.net
>>20
それウクライナ側のこと言ってたろ。兵糧攻めすればもって3ヶ月て予想だったのが未だに粘ってる

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:37:41.21 ID:fvkxFV8j0.net
そのオバマ兵器いやおバカ兵器で結構やられて
「撃墜できねぇやべええ!」て焦ってるんですが

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:39:55.30 ID:IM2y9sMN0.net
>>764
戦果って鶏小屋とあとなんだっけ?
ビーチのトイレだっけ?

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:40:10.98 ID:MgjokUsq0.net
>>762
というと俺の効いた情報は違ってて、アルハンゲリスクから撃ってるのかな?

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:40:44.69 ID:wy7ESsLN0.net
>>762
キンジャールの射程は単体でも1000kmはあるよ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:41:10.08 ID:fvkxFV8j0.net
>>765
だといいな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:41:56.12 ID:wOmyqT550.net
>>757
上念ってウク信じゃなかった?!

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:45:11.11 ID:IqA0osq40.net
>>762
当のゼレンスキーが撃墜出来ないだからもっと優秀な対空兵器くれと公に泣きついているんだけどな

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:46:07.52 ID:MgjokUsq0.net
>>767
元は最大射程500kmのイスカンデルを空中発射させるんだから単体ではそこまで行かないだろう

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:47:33.48 ID:MgjokUsq0.net
>>769
いや、意外とフラットな物の見方だったね
そうすると自然とロシアの味方なんかできなくなるけども

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:48:18.45 ID:fvkxFV8j0.net
行かないだろうって知らないなら知ったかぶりするなよ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:48:36.31 ID:bOsT9P+B0.net
>>703
> 全然違うな
> … 数ヶ月の攻勢が限界に来た所で
> … 史上最大規模の反撃に移った
> (中略)
> かたやバフムートは1年近く経っても戦線はわずかしか動いていない

勝手に決めた時間のはかり方がちがうだけで、機序は同じでは。
もしウクライナ軍がバフムートでこれまでで最大規模の反転攻勢をした場合には。

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:49:52.63 ID:MgjokUsq0.net
>>773
うん、ロシア人は馬鹿が多いから無理だと思う

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:50:33.03 ID:fvkxFV8j0.net
>>775
と何もしらない馬鹿が行ってもねえ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:51:37.64 ID:MgjokUsq0.net
今回、姜尚中はそうだって何となく解ってたけど、
上野千鶴子とか田原総一朗がやっぱりロシアスパイだったって解って良かった。

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:54:27.01 ID:qoxvYrES0.net
ウクライナにおけるアメリカの軍事行動は完全に失敗した

次 は 日 本 だ

心の準備はしておくように

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:54:41.99 ID:wOmyqT550.net
>>772
ウク信乙w

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:55:20.40 ID:74bio59/0.net
>>1
ウクライナ敗北を前提にバイデンや習近平が動いている
マクロンやEUが習近平に会いに行ったのもその延長にある
日本も安全保障全般を見直す必要がある

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:56:40.64 ID:NVU0qroC0.net
あれだけウクライナ人を煽っておいて
目立たないように立ち回るアメリカとイギリス

アメリカが焚きつきたイラクやアフガンと同様に
ただ単にウクライナ国内を破壊され引っ掻き回されただけで終わった戦争

むしろアメリカが
ヨーロッパと日本を経済的に大ダメージを与えた戦争になっている
さらにインドから名指しで粘着いちゃもんつけられる日本
中国に仲裁を求めるアメリカ

なんだかねーもうアメリカってクソだわ!!!!!(怒)

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:56:55.54 ID:bOsT9P+B0.net
ベトナム戦争を知ってる世代が、経験にもとづいて今回西側批判に回るとしても
それは無知による誤りかと思われ。生まれる前の時代の歴史をしらないわけだから。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:57:38.17 ID:8nAyBG100.net
>>757
それも散々南を取り返すとフリをかけて東へ攻めたゼレンスキーの作戦勝ち
時系列を無視して都合の悪いことを記憶から消してしまうのは共産主義という思想が悪いのかねえ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:58:50.14 ID:UJQSPd960.net
次の戦争では我が国はアメリカ離れをしたいものだねあの低能な白人の植民地だけって事でも吐き気がする

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:02:30.68 ID:wOmyqT550.net
>>784
奴等より良い兵器を作って
奴等より金を作って
奴等より賢くなければならない

今がその戦時下だ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:05:28.95 ID:F/zYUFhl0.net
>>781
別に煽っちゃいないだろ
アメリカをはじめ西側のどの国もすぐにウクライナが負けると予想していた
ウクライナが頑強に抵抗するやいなや即座に大量の支援を届けられたのはアメリカの国力と輸送能力が高いから
ロシアにとって大誤算だったのはウクライナ政府を即座に倒せなかったことと、予想以上の速度で支援がウクライナに届いたこと
特にハイマースという輸送機に載せられる強力な兵器がウクライナの反攻に大きく寄与した

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:06:11.71 ID:IGWxEz0k0.net
ウクライナのワディム・プリスタイコ駐英大使 (元外務大臣) は、デイリー・エクスプレスとのインタビューで、ウクライナ軍の損失は壊滅的であることを認めました。

これについて尋ねられたとき、彼は次のように答えました。戦争が終わったら、私たちはこれを認めます。恐ろしい数字になると思います。」

同時に、彼はまた、ウクライナは「最後まで戦う」と述べている。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:08:56.77 ID:fvkxFV8j0.net
>>787
あれ?おかしいなあ?
ロシア人は馬鹿だからウクライナ圧勝じゃなかったのか??どういうこと??

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:14:13.03 ID:bOsT9P+B0.net
ウクライナは2014年に始まったドンバス紛争では、何日かで死傷者数百人という、いまでも
良くない数字だが、しかしふだん非公表とはいえ推測上は当たり前になってる程度の数字で、
社会のヒステリーがひどくなって、戦争をやめて土下座して不利な和平条件を受け入れた過去があるからね。

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:24:34.94 ID:4sUFpvU/0.net
結局ゼレンスキーは殲滅戦の覚悟で結果国民を大量に失うな
だから停戦の道選択しろって言ったのになここの皆も
瓦礫の山と引き換えに国民居なくなるわ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:27:55.64 ID:wOmyqT550.net
>>790
最初から停戦以外に無いと誰もが解っていた
(まともな奴なら)

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:28:10.77 ID:fvkxFV8j0.net
日本も決して吉○の芸人を首相にするような事があってはならないな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:28:46.36 ID:IGWxEz0k0.net
ビルゲイツ:

ウクライナ政府は、世界で最悪の政府の 1 つであり、ウクライナ国民にとって不幸なことに、少数の裕福な寡頭政治家によって支配されている腐敗した政府です。


いきなりビルゲイツがウクライナ批判するとかどうした?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:30:00.16 ID:TrrnqHSo0.net
キンジャールの射程距離が無いとか言ってんのは、完全に間違い。
射程500km以上の核弾頭搭載可能な迎撃不能ミサイルを、どこにでもデリバリー出来る

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:31:56.18 ID:MgjokUsq0.net
兵隊同士ならウクライナとロシアのキルレは1:5~1:7でウクライナが勝ってるから良いけど、
占領下のウクライナ民間人への民族浄化はまだ実態明らかになってないから、それが心配。
もともとドンバスでもロシア系移民のレートはMAXな町や村でも15%だから、
85%の土着ウクライナ住民の身の安否が心配される。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:33:41.24 ID:IM2y9sMN0.net
>>791
占領地でウクライナ人がまあまあの暮らしができるなら即時停戦もアリだったがブチャの虐殺で潮目が変わったんだよ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:33:43.14 ID:IGWxEz0k0.net
>>793
4年前のビデオか

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:34:14.26 ID:fvkxFV8j0.net
>>795
民族浄化はネオナチのほうが得意だけどな

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:34:38.00 ID:bOsT9P+B0.net
もし今後の反転攻勢で、これまでと違ってロシア軍の包囲殲滅のような大陸の伝統的な戦術に還る
とすると、そりゃウクライナ軍の死傷者数も信じられないくらい多くなるだろうが、

そうではなくていままでのように、半包囲でロシア軍の自発的撤退をうながすとか、
スカスカになってる戦線にピクニック旅行をしてみるだった場合には、ダメージは大きいとはいえ
比較すれば少ないだろう。

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:35:02.55 ID:wOmyqT550.net
>>796
まだブチャとか論破されたガセを信じてる奴がいたのか、、、、

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:36:22.14 ID:MgjokUsq0.net
>>796
マリウポリ郊外のあの1万人は確実に死んでるだろう新しい墓が気になるよな。
軍隊の数に比べて明らかに多い。
大隊って通常600人編成だからな。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:37:38.41 ID:IGWxEz0k0.net
>>795
またソースがウクライナ国防省発表か英国防省発表なキルレシオ厨かww

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:40:10.87 ID:NVU0qroC0.net
開戦当初からウクライナに降伏しろとはっきり発言していたのは
橋下徹と鈴木宗男と元駐ウクライナ大使だけ

テレビやBSの評論家や専門家やネット、5ちゃんねるで
誰1人もウクライナを応援し、西側諸国が支援するウクライナを応援していました

なんかスレに突然変な奴(後出しジャンケン野郎)がワラワラ湧いてきたけど
ロシアの弾薬はもう尽きるはず
ロシアは半年で崩壊する
強引な徴兵でロシアで暴動が起き崩壊の兆し
プーチンは追い込まれている
ロシアは物不足


コレ全部ウソだったんだが
イギリスのメディアが出す情報を日本メディアは垂れ流し
それを元に専門家が高額ギャラをもらってコメント

実際にはヨーロッパと日本での異常なエネルギー食糧不足し
異常なほどの物価高
大ダメージを受けながら負けると分かってるウクライナを応援するという
なんか西側の高額所得ブローカーの錬金術場になっているんだが

中東サウジはまたアメリカがいつものアレを始めたと言っていた
今や大応援団のイギリスは息をひそめ
アメリカは中国に仲裁を求め
日本に残されたものはエネルギー食糧不足による物凄い物価高

そこまでしてアメリカに追従する方がメリットあるんですか!!!(怒)

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:41:26.24 ID:fvkxFV8j0.net
たぶんまだバフムトで「ロシア兵狩り♪」気分でいるんだろうな

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:46:43.38 ID:bOsT9P+B0.net
ロシアのプーチン政権がファシズム化して膨張主義になって国際秩序に挑戦しているので、
今回はロシアの体制を倒さないと長期的に戦争は終わらない。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:00:14.99 ID:fBahWFUw0.net
>>760
じゃあ、それもロシアの嘘ってわけだな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:03:49.22 ID:fvkxFV8j0.net
津波は正直どうかわからないけど
ポセイドンの恐ろしいところはやっぱり核魚雷不意打ちってところだろうな
空母艦隊が一瞬で蒸発させられたらさすがにびびるだろ
使い道だな

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:06:07.68 ID:wpI7PaEZ0.net
イギリスがロシア優勢とか言い出すなんて信じられない。イギリスによれば開戦初期から露軍の士気は低く、内部で殺し合いが続いてることになってたのに

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:38:41.29 ID:LdYQ9Cy50.net
>>733

珍露君は頭が悪いねぇ。

>ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は昨年12月、地元テレビで、ウクライナ軍の兵士の死者数について、
「公式な評価」として1万~1万3千人と述べた。一方で、ロシア軍兵士の死者数は10万人に上ると強調した。

公式な評価と言っている以上、ここに米国に申告した情報と解離があり過ぎると相互不振の種になり支援関係に差し支えるから
戦果の多少の水増しがあったとしてもそれなりに裏付けのある情報が申告されており今回流出した文書はこれに今年の3月までの
両軍の死者数が加算されたものになる。

で実際に漏洩した文書では

>当局者はこの文書の死傷者数について、改変されたものだと見ている。ロシアの実際の損失は、
文書に記載されている「戦死者1万6000~1万7500人」よりはるかに多いという。

>文書ではウクライナ側の戦死者数について6万1000~7万1500人と記載。当局者によれば、
この数字も編集されているとみられ、米国防総省の推計よりも多くなっている。

となっており、「公式な評価」からロシア軍の損失を大幅に減らす意味もウクライナ軍の損失を増やす意味もウクライナ側にはない。
改竄された死者数を見るとロシア軍の死者数がウクライナ軍の死者数と差し替えられウクライナ軍の死者数はロシア軍の死者数
の恐らく1/2と差し替えられているのが分かる。
防衛線に無理な突撃かまして損害を増やしているロシア軍の死者数をそのまま使うとリアリティが無くなると改竄者が判断して手心を加えたんだろう。
原本ではロシア軍の死者数は14万3千人ぐらいだったと推定出来る。
これに負傷者が加わるため大体30万人ぐらいがロシア軍で戦闘不能になっておりこれは去年動員されたロシア兵の数と一致する。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:47:08.74 ID:shgfdKxM0.net
>>809
日本の仮想敵である露兵が減るのはええことやろ
そしてウクライナ疑惑で平和の敵である民主党ネオコンのお仲間ウク兵が減るのもええことよ
ウィン・ウィン

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:51:28.05 ID:Y2i3TSxz0.net
オーストリア ゼレンスキーの演説中の議場から退場

https://i.imgur.com/knmYL5h.mp4

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:51:43.91 ID:fvkxFV8j0.net
ウクライナ勝ってる勝ってる
何の心配もないね

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:00:23.01 ID:wy7ESsLN0.net
ゼレンスキー曰く

こんな言葉を言うとは思いもしませんでしたが、今日、私はアメリカを恥じています。
バフムートの降伏は、ベトナム戦争以来、アメリカにとって最大の敗北となるでしょう。
あなたは、すべての膨張した軍事予算で、私たちのウクライナの勝利を確実にすることはできませんでした。
アメリカ国家の歴史のもう一つの恥ずべきページ。
パンチカード覇権は粘土の足を持つ巨像です。
バフムートの降伏は、アメリカ帝国主義の棺桶の最後の釘です。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:07:00.76 ID:6S/XsB5+0.net
>>786
普通にマイダン革命とヌーランドの関係は公開情報でしょ
それでバイデン政権になってからウクライナがこうなった

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:08:04.12 ID:fvkxFV8j0.net
>>813
なんか来たみたいだなw
本当にこんな事言ったのか
支援してきた国の悪口いうか
どうかしてるな

まあ詳細をまつのみ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:09:46.44 ID:wOmyqT550.net
>>813
原文どこ?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:13:05.21 ID:IGWxEz0k0.net
>>809
ロシア軍が30万人死傷者いたらとっくに戦線崩壊して維持出来ないよww本当にまともに考えられないのかな?
しかも14万7千人だと推定出来るとか、単に大本営発表と辻褄合わせ様としてるだけにしか見えないんですけど?

去年10月のロシア軍が占領してるザポリージャ原発をロシア軍が攻撃したとかのニュースも、案の定ウクライナの特殊部隊600名がザポリージャ原発奪取目的で攻撃した事が何故か今頃ニュースになってる


まぁあなたがどう考えようが勝手だけどさぁどうせ後で分かる事なんだから目を背けない方が良いよ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:14:41.42 ID:wy7ESsLN0.net
>>816
ここから翻訳
https://twitter.com/BPartisans/status/1644678574845091842
(deleted an unsolicited ad)

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:16:52.90 ID:IpZGRHyY0.net
>>818
その原文は?

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:17:03.49 ID:74bio59/0.net
兵員の消耗については、ロシアの戦死者10万人、ウクライナが3倍の30万ってところか

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:18:32.46 ID:wOmyqT550.net
>>818
スパシーバ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:27:21.81 ID:PeJDE/5Z0.net
>>810
SORGAサーズ3だろ
新型コロナはサーズだ
サーズは韓国発祥だ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:28:22.31 ID:mzefRhkC0.net
ロシアは一体何万人死ねば
撤退の流れになってくれるんだろ。
死者100万人超えないと駄目なんだろうか。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:28:30.25 ID:PeJDE/5Z0.net
あの時ウクライナでマスクしてたやついなかったろW

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:29:58.79 ID:PeJDE/5Z0.net
>>823
ウクライナはサーズ3にやられるよ
マスクとか関係なしに
実験場にされる

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:31:05.02 ID:PeJDE/5Z0.net
それでも投資したいだろうMさんよW

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:33:10.20 ID:PeJDE/5Z0.net
サーズ2は新型コロナウィルスのことな
3をマスゴミはどう名付けるんだろうなW

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:45:05.56 ID:NVU0qroC0.net
しかし日本のメディアは壮絶な嘘つきだったな
ロシア専門家を始めとするてコメンテーターも学者も

一般人がみれないような衛星画像情報をみたり
現地からの情報を入手しておきながら

プーチンはいかに酷いことをやってるか(つなぎトーク)
ワグネルはこう言ってます
プーチンはこう言ってるのでこう思われます
最初から分かってるなら
ウクライナに勝ち目は無いです!
戦争が長引くと日本は物価高になり大ダメージを被ります!

てめーらは高額ギャラもらって放送局も視聴率稼ぎのために引っ張って
一般庶民だけが日本でも犠牲になっている

なんなんだこの構図は?
為替相場による各国の金融ブローカーたちの金の奪い合いで
メディアはそれに乗っかり
ウクライナの武器商人たちは西側の援助物資を横流し転売しているだけか?

クソみたいな戦争だったな!!!

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:48:51.41 ID:szvb+HYm0.net
この前の爆発による暗殺が効果あったということか
ワグネルをがわがまま言って従わなくなってきてたから
ワグネルの重要人物を暗殺したとロシアでは噂あると昨日やってたが
どうやら本当だったようだな

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:49:04.44 ID:tnvYo8sN0.net
まあプロレスなんで。米軍産複合体の犬バイデンはウハウハ。

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:49:20.72 ID:xbtpw5sF0.net
>>807
津波って洋上の艦隊には無力やで
沖では波がほとんどない
上がって下がるだけ

津(みなと)波って名前は
港でしか被害が起きない不思議な波ってのが語源やで

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:49:51.35 ID:yv8X+7ec0.net
閣下!ウクライナと共に!とかほざいてたアホどもどこいったの

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:54:47.03 ID:RCuDKDgo0.net
どっちも優勢優勢言ってるからよくわからんな。
この前ゼレンスキー反転攻勢でクリミアまで取り戻すとか言ってたのに。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:55:40.89 ID:fvkxFV8j0.net
>>831
だから津波を起こして攻撃するってのは正直わからんけどぉ
いきなり核魚雷が艦隊の真下で起爆されたら何が起こったかもわからずに消滅するだろ?って話
津波に関しては結構な人が疑わしいと言ってるが
普通に兵器としてはあなどりがたい

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:58:46.87 ID:tnvYo8sN0.net
バイデン「やれ」
プーチン「はい」

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:02:56.64 ID:shgfdKxM0.net
なんぼ死のうが関係ないよ
バフムトは陥落寸前だし落ちたら停戦まっしぐら

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:17:45.43 ID:MgjokUsq0.net
停戦する訳ないだろ
今まで侵略されてた所をようやくここから取り返すのに

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:37:59.47 ID:SFfwi4OD0.net
愛国心消えたウクライナ軍、兵役忌避深刻(1)
https://news.yahoo.co.jp/articles/48f3004ee529a9a2ef128857d08c843c614487f6


◇愛国心消えたウクライナ軍、兵役忌避深刻

愛国心で武装したウクライナ軍はロシア軍より心理的に優位にあったが、長きにわたり戦場での死と暴力を経験し疲弊している
ニューヨーク・タイムズが4日に伝えた。

ウクライナ東部地域、特に最近激戦地として浮上したバフムトで10カ月以上にわたり消耗戦が繰り広げられウクライナ軍も
深刻な損失を出したが、その過程で兵士らの心理的動揺が大きくなったものとみられる。
バフムト南側に駐留しているある下士官は「感情が揺れ続けている。子どもたちと会いたい」と訴えた。

先月にはウクライナ第46空中強襲旅団で戦闘大隊長を務めた中佐がワシントン・ポストとのインタビューで、
訓練をまともに受けていない新兵が投入されほとんどが死んだり負傷したという実状を伝えたりもした。
彼は「兵士らは戦闘経験がなく逃げるのに汲々とした」と嘆いた。

こうした士気の低下は徴兵難につながっている。ウォール・ストリート・ジャーナルによると、昨年2月末にロシアが侵攻し始めた時は
数千人の志願者が新兵募集所に列を作ったが、その後多くが死んだり負傷したりして軍の招集を拒否したり
徴集されるのを防ぐため公共の場所に行くのを避ける男性が大きく増えた。

軍免除を受けるために数千ドルの賄賂を払って医者に診断書を書かせたり、数万ドルをかけてボランティアスタッフに身分を偽装して
ポーランド国境を越える事例もあった。ウクライナのゼレンスキー大統領も2月に「兵役忌避が現在深刻な問題」と認めた。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:43:57.61 ID:SFfwi4OD0.net
ウクライナの死傷者は既に16万人か
去年11月でウクライナ死傷者10万人(ロシアの死傷者も同じく10万人)だったから
激戦だな


新兵募集が減り兵力損失が増加して入隊したばかりの兵士が数日の訓練で最前線に投入され、
それにより死傷者が増える悪循環が繰り返されている。西側情報機関などによると
ウクライナは開戦直後に総動員令を出して約14カ月間に訓練兵力を含め約90万人を招集し、
そのうち死傷者規模は約16万人と推定される。


ロシア軍、ウクライナで10万人超死傷 米軍トップが指摘
2022年11月10日
米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は9日、
ウクライナで死傷したロシア軍兵士は10万人を超えるとの見方を示し、
ウクライナ軍もおそらく同程度の死傷者が出ているだろうと述べた。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:44:40.06 ID:i49h7v+U0.net
バフムトバフムトどうも違和感がある
1年近く片田舎の街でドンパチやってるやん
他のエリアは?っていう

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:58:04.55 ID:SwDJ3UjY0.net
>>839
この図からすると、20歳男だけで十万人以上消えてるんだが、、、
この図がウソなのか死傷者16万がウソなのかまたは志気が全然なくて国外に逃げてるのか

https://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/b/2bf25716.jpg

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:06:09.17 ID:bOsT9P+B0.net
第1次大戦の西部戦線でも、開戦して数か月で経験のある兵士が死傷して戦場から去って、
そのあと動員された民間人や学生が戦場に投入されて死傷率がはねあがる感じだよ。

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:21:57.62 ID:L1dMol2E0.net
>>2

全くあてにならないね

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:24:16.10 ID:kMIn893K0.net
>>841
去年に漏れたゼレンスキーでの報告書ですら
死者13万、行方不明者38万、負傷者42万だから
冗談抜きで130万人〜170万人くらいに犠牲膨れ上がっててもおかしくないんだよね

エコノミスト(ダボス等ハンドラーの同人誌)でレズニコフが白状した内情とも一致する
予備役100万人は既に全員動員済みだがそれでも足りないから10回徴兵かけた、今度11回目かけるって奴

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:29:44.72 ID:ozK3ddp40.net
>>842
ウクライナの予備役は毎月数日間の軍事訓練を受けることを義務付けられている
毎年ではなく毎月な
練度は維持できてるんじゃね

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:31:30.49 ID:6oUu+RWp0.net
ブリカスって本当に平気でウソつくよね

まあ大本営発表は
わーくにのお家芸だけど

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:38:29.18 ID:NigxtrtP0.net
プーアノンはいい加減にしないと人足寄場(職訓)送りにするぞ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:41:12.20 ID:fvkxFV8j0.net
>>847
イライラしてて草w

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:49:58.37 ID:HjTDkvk70.net
>>747
シャベリンで戦車を破壊してた頃は優勢だったんじゃないか?
でなけりゃキーウを取られてるぞ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:52:18.54 ID:HjTDkvk70.net
>>749
キンジャールはバンカーバスターじゃないが
それにそもそも地上目標を攻撃するのに極超音速ミサイルである必要は無い

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:54:03.52 ID:HjTDkvk70.net
>>751
どう間違ってるかは何一つ言えないようだな
真実だからなw

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:58:22.36 ID:LdYQ9Cy50.net
>>817

珍露君の妄想はつまらないよ。

>2023/2/8 19:50
ウクライナ軍参謀本部は8日朝の戦況報告で、ロシア軍が昨年2月24日に大規模侵攻を始めて以来、ウクライナで13万4100人のロシア兵が死亡したとの推定を発表した。過去24時間でのロシア軍の死者数は910人に上ると主張している。

2/8~3/1の間で大体1日400人前後ロシア兵を殺害すれば14万3千人に到達する。
ウクライナ軍は連日バフムトでそれぐらいはロシア兵を殺害していたと報道していたし米国に申告する数を態々減らして手柄を少なくはしない。

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:13:55.56 ID:yUHRl09D0.net
ウクライナ戦争は命がけの武器見本市にされたな
西側は信用できない、という刻印とともに

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:30:02.72 ID:2o/dgUUd0.net
>>852
主張しているってのがそもそもウクライナ大本営発表だし、毎日それだけ戦果上がってればロシア軍は既に撤退してると思います

ロシア軍は今追加動員1回、元々の20万+30万+志願兵多め見積もり20万で、現在70万しかもベラルーシに10万以上残してるのでウクライナ戦線で戦っているのは実質60万

毎日ウクライナ発表位死んでたら負傷者数考えりゃとっくに崩壊です

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:35:17.02 ID:PeJDE/5Z0.net
>>854
ウクライナ軍のだれだれがロシア軍のだれだれが
利益だれがどういう仕組みで得ていくのか
子どもたちに説明してくれ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:36:23.56 ID:0H+8F12n0.net
>>237
二行目から嘘

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:36:39.45 ID:PeJDE/5Z0.net
ウクライナ軍のだれだれがロシア軍のだれだれが
利益をだれがどういう仕組みで得ていくのか
子どもたちに説明してくれ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:37:20.22 ID:wy7ESsLN0.net
仮にウクライナ発表の通りロシア軍死んでたら
そんな状況でもびくともしないで押し寄せてくる世界最強の化け物みたいな軍隊ってことになるわけだ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:38:16.95 ID:PeJDE/5Z0.net
>>856
子どもたちに説明してくれ

今の現状をさ
どう伝えていいかわからないんだ
とあるaiの意見だ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:41:52.19 ID:VLUgQBNS0.net
>>852
ウクライナ軍参謀本部って時点で大本営発表なのを解って無い馬鹿がいるな

ペンタゴン、イスラエル、英国防省、BBC等ロシアの戦死者は似たりよったりの数字が出てる
アホな事を言ってるのはウク信と大本営発表だけだぞ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:45:22.90 ID:IGWxEz0k0.net
>>852
なんか噛み合わないと思ったら
あなたはそもそもウクライナ発表を信じてるからなのか

自分は逆に全く信じてなくて、おそらく米国もウクライナ発表なんか全く信用しておらずNATOの傭兵沢山いるから独自で調査してると思ってるから話は平行線になるよね

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:49:03.01 ID:tdemXYBq0.net
>>861
かといってロシア側の発表を信じられるかというと…

バフムトに関してはウクライナ側とロシア側の発表を見た結果
ウクライナ側の補給路が遮断されたらしいのは分かるけど
それ以外は不明なんだよな

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:55:29.93 ID:IGWxEz0k0.net
>>862
バフムートは戦況図から判断出来る、半包囲完成させるまでは毎日2〜3ブロックずつじわじわと占領してたけど、市街地戦になって一気に加速した、今はバフムート駅で戦闘中で街の80%をロシアが占領してます。

RYBARマップが見やすいですよ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:02:08.86 ID:c6TnNoN/0.net
肉挽き機と名高いバフムートも、そろそろウクライナの反攻作戦に備えて店仕舞いか
ロシア側砲兵の射程内ながらも、占領下ではなく損耗覚悟なら補給や撤退に使えた最後の幹線道路T0504
これが一部ロシア支配下に落ちてルート寸断された
バフムート中央やや西寄りを南北に縦断する線路で防戦してた最前線のウクライナ軍は、これからどうすんだろ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:02:09.42 ID:TikDM1St0.net
>>862
信じていいよ
大体本当
少なくともウソつきウクライナ情報よりは全然まし

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:05:21.21 ID:0nLSYwvU0.net
いつまでやってんだよ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:05:23.62 ID:IGWxEz0k0.net
戦況マップは反映の速さに1日位ラグがあるけどウク寄りロシア寄りとも大体同じで正確だからマップからウクライナ軍やロシア軍の動きや戦況を把握して自分なりに考えると良いです。

ニュースはバイアスかかりまくりで、ウクライナ軍が戦果をあげると1週間位戦争ニュースが流れるけど、押されてると全く流さなくなるから結局は自分の目で判断するのが1番

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:07:00.52 ID:TikDM1St0.net
>>866
「もうウクライナ飽きた!」までもう一声w

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:09:42.70 ID:TikDM1St0.net
 


ウク馬鹿が絶対「もうウクライナ飽きた!いつまでやってんだよバーカバーカ」


絶対言いだすからなw


良く見とけな


猿だからなウク馬鹿はw


絶対に言うからなwww


 

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:10:29.13 ID:8RNq45Zs0.net
ロシアがバフムト制圧するまで秒読みだね

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:13:30.03 ID:TikDM1St0.net
まあね
プリゴジンはもうバフムートは取った宣言してるけどね

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:14:14.28 ID:aN5nLKKd0.net
少なくとも千羽鶴みたいな知恵遅れがやっとなくなったなw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:16:18.48 ID:aN5nLKKd0.net
この流れだとNATOとアメリカにいるナチ残党は諸兄されるわなw

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:17:16.61 ID:og5up1b10.net
>>864
無いけど、反撃する余力などウクライナには無い

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:18:04.27 ID:TikDM1St0.net
因みに
国旗を掲げてシャーシャーとナチ式敬礼をやるウクライナ兵士たちww
vt.tiktok.com/ZS8tUugdY/

こんな連中を支援してる猿丸出しのウク馬鹿ww






 

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:26:12.97 ID:IGWxEz0k0.net
>>875
ウクライナ21のドニプロの残虐少年もナチ式敬礼してナチスマーク飾ってるネオナチだったからなぁ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:27:29.50 ID:jyn0jDIh0.net
>>837
どうやって?
クリミア取り返すのに何万人死ぬ?
領土はいつか取り返せるかも焦れないが人は死んだら終わりだぜ?
無理無理

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:27:47.17 ID:YIiXiN+70.net
>>803
ウソ吐きは朝鮮人だけ
俺は侵攻開始当初からずーーーーーーーーーーっと
ウクライナはさっさと降伏すべきだと5chに書いてきた

ユダヤ人のゼレンスキーによるウクライナ人を人間の盾にした
卑劣極まりない手段でウクライナ人の犠牲者を増やすだけだと

ウクライナの民族比率について言及したのも俺
ユダヤ人 0.2%
非ユダヤ人 99.8%

橋下徹も鈴木宗男も元駐ウクライナ大使とやらも
俺の後追いに過ぎない

ウソだと思うんなら過去スレ見てみろ朝鮮人

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:28:59.02 ID:TikDM1St0.net
>>876
ウクライナ・コサックってそんな連中ばっかだよ
ヨーロッパのチョンだからね
ウクライナ・コサックってのは最近じゃなくて
中世の民族形成期からそんなことばっかやってる連中だから

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:29:40.53 ID:TikDM1St0.net
こういうキチガイみたいな連中はロシアに任せときゃいいんだよ
アホ猿ども

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:31:33.53 ID:IKq9ji9C0.net
バフムト攻略してるロシア軍が壊滅したらウクライナ軍が敗走するロシア軍を追撃して戦果を上げてなきゃならん
しかしバフムトのロシア軍は敗走もしくは撤退したというニュースはない
もちろんウクライナ軍が敗走するロシア軍を追撃したというニュースもない

バフムト陥落寸前ー→落ちませんでした→ロシア軍大損害でバフムト攻略失敗→小休止してただけでした

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:32:04.43 ID:TikDM1St0.net
有力な民族に挟まれて翻弄されながら生き残った民族は
そんなもんなんだろな
ある種可哀想ではあるがね
つか、むしろだからこそロシアに面倒見させリャいいんんだよ
それがベスト

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:32:51.17 ID:c6TnNoN/0.net
>>874
余力が無いからと反攻諦められるような政治的状況に無いでしょゼレンスキーは
親露派地域全部潰すか、尻尾巻いて亡命かしか生き残れないんだから
一時的な奪還の為に、本来なら以降の防衛に必要な戦力まで全部突っ込む
それでロシアの士気が落ちて万が一停戦できたら万々歳だしね
分が悪かろうが、ベットするチップは他人の命だ
だから「余力が無かろうと無理な反攻作戦はやらざるを得ない」のウクライナは

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:32:55.68 ID:TikDM1St0.net
>>881
バフムートはもう落ちたよバカの猿

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:33:41.77 ID:TikDM1St0.net
とにかくお前ら猿って状況の把握が全く出来ないのな
カタワだなほとんど
マジで

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:35:58.32 ID:TikDM1St0.net
まあロシアは世界から試されていると思ったほうがいいんだろうな
ロシアは試験にパスした
これからロシアの大躍進が始まる
トロ臭い負け猿が言うことの真逆がこれから起こる



よ~く見とけよ


オレが言った通りになるからな




 

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:37:10.68 ID:TikDM1St0.net
 

時代は変わった


頭切り替えろよ


でないと頭やられるぞ


 

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:39:49.14 ID:PeJDE/5Z0.net
>>877
まあスターウォーズ構想が軌道にのれば土地なんぞ汚染場と化すだけよ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:41:35.17 ID:PeJDE/5Z0.net
>>888
国家が民を汚染するんだ
それでも目指すべき未来がある
だろ?W

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:52:55.35 ID:fBahWFUw0.net
何だか情報が錯綜してきて、どっちがどっちなんだ?

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:58:11.11 ID:c6TnNoN/0.net
>>890
ペースの増減こそあれど、バフムートでは一貫してロシア側が占領地域増やしてると思って良い
「失速」報道をウクライナの占領地域回復と勘違いすると訳がわからなくなるが、あくまでロシアの占領地域増加ペースがプラスのままと念頭に置いて読めば簡単

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:19:26.77 ID:mPrfP5rk0.net
陸上戦に限って言えばバフムトへの侵攻は徐々にだが西進してますね
ウクライナ軍の補給路も一部では攻撃受けて断たれてるとこもあるようです
線路の西側に戦線を後退させて東側はほぼロシア軍に抑えられてますね
あとクピャンスクやスマトバ方面に100個大隊が温存されてるようです
なぜだか分かりませんが今後の動きに注意すべきでしょう
他の戦線ではロシア軍の成果はほとんど上がってないことから
現状はバフムト捕りが第一の目標なんでしょうね

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:19:34.20 ID:wOmyqT550.net
>>886
いやそれもう後出しやんw

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:22:40.71 ID:og5up1b10.net
>>892
近藤の動画はずっとウクライナ贔屓だが現実はロシアが押し続けてるからな

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:25:12.42 ID:LdYQ9Cy50.net
珍露達の頭がおかしいのは分かりきっているんだけどね。
専制独裁国家であるロシア側の大本営発表や御用メディアの情報を信じるとかバカ以外の何者でもないな。
西側メディアは一応報道の自由や権力濫用を監視する理念があるから偏向が酷いFOXなどの極右メディア以外は一定の信憑性はある。
それをひっくり返して西側メディアが大本営発表とかデタラメとか頭おかし過ぎ。
何にしても珍露達の妄想もデマも泥濘期明けのウクライナの大攻勢による東部南部のロシア軍の敗退によってはっきりすることになる。
まあそれで珍露達が正気に戻るとも思えないけど。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:30:31.27 ID:IM2y9sMN0.net
>>891
お前バフムートの面積知ってるの?
41.6㎢だぞ
そのなかで占領地を増やしただのってスケールが小さ過ぎて恥ずかしいんですけどw
で、今日は東京ドーム何個分占領したんですか?

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:31:00.27 ID:og5up1b10.net
>>895
もう負け確だから諦めろ
いろいろ無理がありすぎる

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:32:48.76 ID:wOmyqT550.net
だから停戦しとけって言っただろ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:49:20.05 ID:ChflQj340.net
>>896
文脈読めてなくて草
バフムート情勢について情報錯綜はしてねーよって話なのに、面積小さいから!面積小さいから!って必死になって説いても別に情報錯綜してない事には変わりねーだろ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:57:11.06 ID:RtC7GdL90.net
ロシアとウクライナが戦争をしている間は中国は台湾に攻め込めないからな

中国が台湾に攻め込む際はロシアが北海道に軍事作戦を起こすそぶりを見せ
アメリカが台湾と北海道に戦力を分断させざるを得ない状況にする取り決めがあった

その情報を察知したアメリカはロシアがウクライナに攻め込ませる原因を作り
中国が台湾に軍事侵攻できないように対策したのが現在の世界情勢

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:57:36.45 ID:IM2y9sMN0.net
>>899
面積が小さいのもあるが、お前が小さいwww

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:59:05.39 ID:aNt7/An10.net
まだ落とせないのか?
どれだけ弱いんだよ




🇷🇺

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 22:01:27.61 ID:aNt7/An10.net
欧米からの武器が再補充されるんだろ
戦車とか

なんて冬の間に落とせないんだ?
無茶苦茶弱いのか?
そもそもでやる気あるのか?

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 22:02:46.38 ID:IGWxEz0k0.net
>>902
市街地戦でそんなにすぐ動く訳無いじゃん、ワグネルも掃討は後に任せて大部分はもう次に進んでるし

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 22:05:25.07 ID:bGmpNPBY0.net
イギリスの舌と首を切り落とす、っていうのを最初から目的としてたロシアの作戦勝ちだな
奴等に恨みのある国が一丸となった

さすがにインドみたいな面従腹背の国も乗ってくるのは分かってたが、アメリカすら呼応したのには驚かされた
虚実を乖離させた世界にした本領発揮といったところか

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 22:14:45.78 ID:74bio59/0.net
G7体制も終わりやな

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 22:15:49.67 ID:hN25Rr2o0.net
>>892
日本のマスコミばかり見てると、ウクライナが
もうすぐモスクワ攻め落としそうな勢いだが、
どうも現実は。ロシアが巧みな戦術使って
むり押しせずにジワジワ進んでいるように見える。
初期の頃の雑魚部隊を首都に侵攻させて、ウクライナ
の精鋭部隊を張り付かせ、自らに精鋭部隊は
東側に回すなど、後で巧みだったんだなと
理解できる戦術が多い。

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 22:18:42.09 ID:JyNdN1WE0.net
>>903
速攻に向いた機甲部隊はウグレダールに振り向けて(そして壊滅し)たから、バフムート方面では半包囲で相手の補給を細くしての持久戦仕掛けて順当に時間掛かったんでね

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 22:33:12.92 ID:yABaI0BB0.net
最後に勝つのはやはりロシア!

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:01:40.35 ID:u+Ki8dyH0.net
>>895
今アメリカで一番視聴率が高いのがタッカーカールソン目当てのそのFOX
そういうの認められないからパヨへの無言の怒りは日本の比じゃ無くなって来てる

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:12:54.38 ID:EJp5ly810.net
うそつきCNNがこのスレでもうそついてるのか 笑

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:20:47.75 ID:pZc6jUNT0.net
ウクライナが押してるんじゃないのかよ
ほんと大日本帝国時代から日本のマスコミは一切信用できないよな
負けてるのに、圧倒的優勢!とか国民に触れ回って、
おバカな国民がそれを信じるガイジ国家日本

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:25:49.62 ID:pZc6jUNT0.net
日本のマスコミが圧倒的にウクライナ推しって事は、要するにウクライナは負けるんだろ
大日本帝国時代から常に逆神だったもんな

イラク侵攻の時も、イラクは大量兵器を隠し持っている!正義の戦争の一点張り
普段ヌード写真ばかり載せてる5chみたいな三流紙だけが、
アメリカの目的は油田に軍事基地を置く事で、大量破壊兵器なんてないとか書いてて、
物の見事に現実がその通りになっているお笑い国家

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:29:50.59 ID:wnOTj4Rk0.net
>>910
タッカーはとても威勢が良いが、ウクライナ人のゼレンスキーを前にして
あの勢いでしゃべれるのか見てみたいわ。

あいつドミニオン投票機の疑惑の時も、訴えるぞと言われた瞬間逃亡したからな。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:35:56.70 ID:rMxkpmBo0.net
>>906
つーか、既に終わってるけど

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:35:57.22 ID:wnOTj4Rk0.net
しかし一方でアメリカのリベラルも意味がわからない。なぜトランプを口止め料の
件で逮捕したのか。口止め料貰って喋った女の方が、直感的にはよほどイラッとする。

あんなしょーもない件で逮捕したから、FOXのニュースキャスターたちはリベラルの
横暴、憲法侵害だと大騒ぎ。トランプを共和党候補選挙で勝たせるための作戦か?

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:42:15.81 ID:wy7ESsLN0.net
>>916
国に関係なくリベラル=ファシズムだよ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:43:36.90 ID:MoDIkfTG0.net
ゼレンスキー大統領が「バフムト保持!」公表した時点で撤退が始まっていたとしか思えん戦況図の動き つい最近ポーランドで「撤退も〜」なんて発言した時点で(ちょいネタバレ?)ほぼ完了かと 残ってんのは補給路使わずに徒歩で脱出できる連中かと
とはいえワグネル側からすれば1軒1軒残骸同然の建物でも見て回んなきゃならんから大変なんだよな トラップあるかもしれんし 

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 00:06:11.23 ID:3NXJY1gb0.net
>>914
ゼレンスキーはなんて反論するんだ?w

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 00:16:23.04 ID:fKfcdQIj0.net
これからウクライナは戦闘ではどうやっても全領土からロシアを叩き出すなんてことはできんだろ
ウクライナ人の命をただ削るだけの作業と化してるだけだ
攻め込まれた時点で既に終わっているんだよ
トップが馬鹿だとこうなる

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 00:18:31.66 ID:AdQGDvqg0.net
>>904
>>市街地戦でそんなにすぐ動く訳無いじゃん

それはロシアが無能なのかウクライナが有能なのかどっち?

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 00:20:17.57 ID:PD+wZfNI0.net
>>901
詭弁のガイドラインそのまんまやねあんた

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 00:23:30.99 ID:9e0+/vkX0.net
>>921
ウクライナが無能なのとロシア有能なのと両方

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 00:26:21.18 ID:7Ahn+W580.net
結局NATOの大量支援を受けても負けるウク雑魚
二度と逆らうなよ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 00:27:33.69 ID:9gOmQY7D0.net
>>660
FNN、もといロシア独立系メディアの捏造信じてる馬鹿www

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 00:28:11.20 ID:o31wcKxh0.net
>>921
良い肉の盾があるんだよ・・・

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 00:32:08.15 ID:lWrblqT20.net
テレビしか観ないバカを救済することが平和につながるね

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 00:36:26.16 ID:24MGJW/h0.net
実際には泥濘期明けのウクライナの大攻勢のためにバフムトにロシア軍を誘引して戦力を削っている訳で無理攻めで戦力を
浪費すればするだけ後の大攻勢が楽になる。
勿論、ロシア軍上層部もそれに気付いてはいるだろうが戦略より政治的案件としてバフムト占領が求められており損切り出来ない
状態となっている。
現在までのバフムトでのロシア軍の損失だけで大攻勢の勝ちは確定しており後はどれだけロシア軍の損失を上乗せさせられるかが
大攻勢時のウクライナ軍の損害を減らすことに繋がっている。
現在のバフムトの情勢は線路を挟んで東側をロシア軍が抑えており西側をウクライナ軍が抑えていて中央駅にロシア兵が浸入を
開始し始めたところで市内全域までロシア軍が制圧するにはまだまだ時間と犠牲をロシア軍は必要としている。

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 00:37:22.70 ID:L+CvhG+r0.net
>>861
基本的に当事国の露ウ発表やブリカス大本営や日本のものはただの参考
第三国も国メディアによって論が違う
ウ軍の死傷はロ軍の3倍であるとする推定を報じているものもある
信じるか信じないか全ての報道に対し何割かの信と何割かの不信であるべき
全てが事後になる近い将来に何が正しかったか明らかになるだろう

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 00:40:34.29 ID:QAX3KQYX0.net
>>928
❌ロシア軍
⭕ワグネル

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 01:24:47.10 ID:AWUU1JeT0.net
>>774
そうだね
ロシア軍がスターリングラードのナチスドイツで
ウクライナ軍がスターリングラードのソ連軍を演じれるというならね

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 01:36:49.65 ID:a1wWoMkl0.net
>>924
NATOって実は弱いんだよね
これから中国と代理戦争させられる日本も弱いけど

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 01:43:28.27 ID:HZ2GuFkg0.net
ウクライナが自国開発の弾道ミサイル使ったって話が出てきた

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 01:54:56.86 ID:9e0+/vkX0.net
>>928
ウクライナ軍はバフムトで消耗し過ぎたから反攻作戦に支障来してる

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 01:55:23.59 ID:AzB/DD0V0.net
>>932
そんな弱いNATOにビビってウクライナに攻め込んでしまうプー容疑者

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 01:59:57.18 ID:/rHapU1F0.net
アメリカの内部文書が流出してて
バイデン政権のデタラメさにアメリカの官僚が反旗をひるがえしてる
シーモア・ハーシュへリークした官僚もそう

いいかげん日本メディアも目を覚ませ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 02:07:03.27 ID:XYMdfNz40.net
>>930
これに気がつかないと言うか無視してる人が多いのはなぜなんだ
アルテモフスク侵攻してるのはロシア軍じゃない
西側の報道が都合よく誘導してるのか?

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 02:07:50.80 ID:Np4gu8HU0.net
NATOが主要戦力をウクライナに投入してもロシア倒せないことバレちゃったもんなあ
やはりロシア軍は強かったわけですよ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 03:39:31.41 ID:XYMdfNz40.net
ポルスカ側がうっかり漏らしたようだがこの前ゼレンスキーがポーランドに行った時
対露戦争後にはワルシャワとキエフは連邦を復活させると言ってるぞ
ワルシャワはそれを了承してゼレンスキーに武器供与を約束した 事実上のキエフが大ポーランドの一部になる事の了承だな
連邦には将来的にバルト三国やモルドバも考えられている
本当ならワルシャワはワルシャワでなんかデカい事考えていそうだな
単なる露対烏の戦争と言う型ではなくいろいろキナ臭くなってきた

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 03:42:22.29 ID:XYMdfNz40.net
なんか世界中が理性を失ってきている感じがする
嫌な感じだ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 03:46:53.36 ID:sTsbrXEU0.net
>>940
アメリカ喪失病に罹ってるだけ
元々自分たちの足で歩くための補助をずっとしてたのに自ら歩かないからこうなる

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 03:47:56.20 ID:49Vi+LRB0.net
>>939
ポーランドの拡大主義がヤバイ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 04:08:27.09 ID:BqD/4//Y0.net
>>918
撤退させるとしても死守と言うだろ
だから4月か5月にあると言ってる大攻勢も無いと思う
あるなら大まかであろうと時期を言うわけない

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 04:39:38.26 ID:Q0rplBp80.net
>>939
連邦と称してウクライナの西側が実質ポーランド領になっちまうようなものだわな。
ウクライナ解体と同じ。

945 :リュカ:2023/04/10(月) 06:15:38.32 ID:ADjvhHyw0.net
940
残念だけど
その通り

946 :リュカ:2023/04/10(月) 06:16:51.75 ID:ADjvhHyw0.net
940
人の趣味・かけがえのないものは
それぞれ
理性を失う
そうとも言える

947 :リュカ:2023/04/10(月) 06:18:09.27 ID:ADjvhHyw0.net
940
自分だって友達とマリオカートとかで喧嘩するだろ?
それが地球と月なだけ

948 :リュカ:2023/04/10(月) 06:19:13.08 ID:ADjvhHyw0.net
940
目の戦いは
なかなか終わらない
明日は誰にも分からない

949 :リュカ:2023/04/10(月) 06:20:41.80 ID:ADjvhHyw0.net
明日は誰にも分からない

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 06:20:44.31 ID:/DKsDu2B0.net
>>939
ゼレンスキーどんだけ売国奴だよ

951 :リュカ:2023/04/10(月) 06:21:34.68 ID:ADjvhHyw0.net
求めるのは夜か
はたまた君だけの音か

952 :リュカ:2023/04/10(月) 06:22:25.65 ID:ADjvhHyw0.net
傷付かぬものに
シャンゴは道を開かない

953 :リュカ:2023/04/10(月) 06:25:34.95 ID:sxjmHaPi0.net
シャンゴ
バイキング
花言葉
そこにいる人たちにとってはお化けの話

954 :リュカ:2023/04/10(月) 06:26:23.58 ID:sxjmHaPi0.net
戦争どころか
アポカリュプシスくらいの前触れかもしれない
理由は聞かないで

955 :リュカ:2023/04/10(月) 06:27:44.12 ID:sxjmHaPi0.net
明日は誰にも分からない
下手するとマハーバーラタの前触れかも

956 :リュカ:2023/04/10(月) 06:30:25.45 ID:sxjmHaPi0.net
マハーバーラタの前触れ
今度はボケじゃなくて

957 :リュカ:2023/04/10(月) 06:31:14.52 ID:sxjmHaPi0.net
ヨーロッパの神話で言う
ラグナロクの前触れ

958 :リュカ:2023/04/10(月) 06:32:11.52 ID:sxjmHaPi0.net
でも明日は分からない
その隕石は当たらないかもしれないし
直撃するかもしれない

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 06:33:31.03 ID:+Grvxe8r0.net
気の利いたポエムでも読んだつもりか、壺?

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 06:33:46.26 ID:oKdDnY5E0.net
>>920
それロシアだろ

961 :リュカ:2023/04/10(月) 06:35:54.23 ID:5HtgNsGq0.net
ラスボスを回避できるゲーム
なんちゃって

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 06:37:29.64 ID:gZc0OsAv0.net
昨日、異常に被害が多いっていって司令官が解任されたニュース見たぞw

勢い取り戻しっていうけど、補充された新兵を突撃させてるだけだろw
そんで死にまくってる

トップが馬鹿ハゲプーチンだとこうなる

963 :リュカ:2023/04/10(月) 06:37:41.60 ID:5HtgNsGq0.net
ラスボスを倒すゲームじゃない
何の事?
オシテ

964 :リュカ:2023/04/10(月) 06:38:34.48 ID:5HtgNsGq0.net
このゲームソフトはラスボスを殺しちゃいけないゲーム

965 :リュカ:2023/04/10(月) 06:39:21.43 ID:5HtgNsGq0.net
ドアを開ける=ラスボス
これがそのゲーム

966 :リュカ:2023/04/10(月) 06:40:23.27 ID:5HtgNsGq0.net
ヤナラ
登場作品変えた方がいい
だけ

967 :リュカ:2023/04/10(月) 06:41:22.00 ID:5HtgNsGq0.net
成功率5%の巨大爆弾抱えてる
マハーバーラタ級の

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 06:42:05.24 ID:EkwZHHvm0.net
ロシア頑張れ

969 :リュカ:2023/04/10(月) 06:42:38.76 ID:5HtgNsGq0.net
キャッチフレーズ
そのドアはマハーバーラタか君の場所か

970 :リュカ:2023/04/10(月) 06:45:13.18 ID:5HtgNsGq0.net
全ての者に神の祝福を

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 06:46:52.71 ID:bfiorF5l0.net
ロシアが勝ち
世界は闇に包まれる
米国はアジア圏から撤退
日本は中露の犬と成り果てる

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 06:47:17.78 ID:gZc0OsAv0.net
>>968
くたばれクソロシア

973 :リュカ:2023/04/10(月) 06:47:23.47 ID:5HtgNsGq0.net
勇者の一端を見る出来事に出会うかもしれない
流れによっては
それは来ないかもしれない

974 :リュカ:2023/04/10(月) 06:49:38.23 ID:5HtgNsGq0.net
アポカリュプシスの前触れ
開けてはいけないドアを開けるかも
失敗すれば
この星は無くなるかも

975 :リュカ:2023/04/10(月) 06:52:01.72 ID:5HtgNsGq0.net
全ては今日という日のためになんちゃらを毎日言うゲーム

976 :リュカ:2023/04/10(月) 06:54:20.89 ID:5HtgNsGq0.net
今もやっぱりこたつかはたまた新しい寝場所か
猫の話

977 :リュカ:2023/04/10(月) 06:55:54.94 ID:5HtgNsGq0.net
鍵を握るのはトイザラス

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 06:56:28.12 ID:1kmi5IUb0.net
>>942
ポーランドはベラルーシにも失地を持ってるっていうか
WW2の時に、削られた領土がある

979 :リュカ:2023/04/10(月) 06:59:27.22 ID:0MTK30Mk0.net
カーリーがターンダヴァダンスを踊る
その日は
今日かそれとも
来ないか

980 :リュカ:2023/04/10(月) 07:01:15.04 ID:0MTK30Mk0.net
ドュルガーが暴れ回りアポカリュプシスが訪れる
ような事が
この先起きる

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 07:01:28.93 ID:kOFg0s7f0.net
>>939
どちらに転んでも国が潰れてしまうなんて
こんな売国奴ユダヤ人を指導者にしてしまったウクライナ人が哀れでならないw

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 07:07:55.14 ID:gZc0OsAv0.net
>>981
独裁プーチンに組み込まれるよりはポーランドの方がはるかにマシだろ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 07:07:57.01 ID:qlC3+88x0.net
>>939
去年5月からポーランド人に行政権与えてる
おそらくプランA(速攻でキエフ消滅)頓挫して焦ったイギリスの入れ知恵か

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 07:11:44.29 ID:b6sC4ors0.net
>>971
ワクチンでも打ってろマヌケw

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 07:14:32.15 ID:b6sC4ors0.net
>>982
初戦からポーランドがウクライナに戦車送ったりMig-29送ったり義勇兵と称した国軍兵送ったり
異常なまでにやる気だったのはロシア憎しじゃなくて最初から(西)ウクライナ併合が目的だったからだろうね

986 :リュカ:2023/04/10(月) 07:16:08.74 ID:080k8M5F0.net
こんにゃく
それが鍵

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 07:17:38.81 ID:eUMw9IPc0.net
>>982
借金もついてくるんだがw

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 07:19:17.55 ID:eUMw9IPc0.net
>>985
そうだよ
戦前にポーランド・ウクライナ・英国の3国同盟を結んだ
その時に英国から西ウクライナをポーランドにする確約を得た
だからウキウキでウクライナ支援してる

989 :リュカ:2023/04/10(月) 07:20:25.78 ID:Mlmhy3eU0.net
こんにゃく

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 07:22:13.41 ID:eUMw9IPc0.net
グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国外務・英連邦・開発担当国務長官、ポーランド外務大臣およびウクライナ外務大臣による共同声明:

英国、ポーランド、ウクライナは、共通の価値観、平和と安全への共通のコミットメント、そしてヨーロッパの自由を脅かす侵略者に対して団結して立ち向かってきた共通の歴史の上に築かれた深い歴史的絆を享受しています。

我々は、欧州の各国家が同盟条約を含む自国の安全保障協定を自由に選択または変更することができ、いかなる国家も欧州のいかなる部分もその影響範囲と見なすことができないことを繰り返します。

私たち 3 カ国は、東ヨーロッパの最前線で民主主義を強化し、ウクライナの安定を守り、回復力を構築するための共同作業を強化します。

この目的のために、我々は本日、三極協力覚書を作成することに合意した。これは、ウクライナを支援するための最優先課題に関する 3 か国間の戦略的協力と関与をさらに強化するという私たちのコミットメントを示すものです。

我々は、国際クリミア・プラットフォームへの支援の調整、サイバー・セキュリティ、エネルギー・セキュリティに関する我々の協力の強化、偽情報に対抗するための戦略的コミュニケーションの強化を含むがこれらに限定されない、我々の協力を前進させるために協力する。

英国とポーランドは、進行中のロシアの侵略に直面してウクライナと団結し、ウクライナの主権、独立、および領土保全を国際的に守ることを目的とした努力において、ウクライナ国民と協力することを完全に約束し、ウクライナに支援を提供し続ける。認められた国境。


>これらに限定されない、我々の協力を前進させるために協力する。
>これらに限定されない、我々の協力を前進させるために協力する。

秘密協定の存在を仄めかしている

991 :リュカ:2023/04/10(月) 07:23:11.40 ID:Mlmhy3eU0.net
レイプ
誘拐
幸せなどどこのどいつにもわからない

992 :リュカ:2023/04/10(月) 07:24:08.63 ID:Mlmhy3eU0.net
こんなにベイコックとかスシローとかあって
何が足りないんだ?

993 :リュカ:2023/04/10(月) 07:27:31.03 ID:0JbF4Z430.net
スシローがあって?
頭おかしいぞ

994 :リュカ:2023/04/10(月) 07:34:15.19 ID:7biP9ESD0.net
メロン

995 :リュカ:2023/04/10(月) 07:34:49.73 ID:7biP9ESD0.net
モンテリーベ壊れるからやめて

996 :リュカ:2023/04/10(月) 07:37:42.44 ID:7biP9ESD0.net
茶碗蒸し

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 07:38:10.04 ID:13gihRqy0.net
五十島さんを中学生時から排斥してきた
富山県、同様に一般人のIQ135以上を中学生時から排斥している理由は統一教会と創価学会の利害関係が完全に一致してるため。教育委員会の下で教員一部や低偏差値の生徒が信者だとそうするよな😅もう証拠取られているんだろ。天龍工業の一件で武装した10人ほどの警察が無実の五十島さん1人を嘘により取り押さえたとか常軌を逸してるわ。無実だから拘束3分後に解放されたが、その拘束された実績だけが岐阜県民と富山県民の統一教会側で面白おかしく噂を流して再就職活動を妨害を今でも統一側がやってるという。国立高専卒や工業高校卒に気をつけろ。統一教会の信者がうじゃうじゃ居るぞ!富山市は特に頭がおかしい。>>1
ちなみに五十島さんのIQは27年前で147だったからそんなに危険人物にはならなかったらしい。ただの頭のおかしな人と創価学会の信者が120人ほどそこら中に吹聴してただけだったらしい。統一教会はその指導だけだったらしい。

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 07:50:53.97 ID:Mo1yo+rv0.net
連投基地外が来るとロシアが優勢の証拠

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 08:01:43.10 ID:g+ZrwHUJ0.net
>>982
キチガイ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 08:27:53.68 ID:NZK7m8O10.net
最近アクロバティックな擁護見るのが楽しくなっていたが
曲がりなりに命のやり取りしてるっていうのを考えると、見方を改めなきゃなと感じた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200