2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ウクライナ東部のバフムト ロシア側が勢い取り戻しか 英分析 [ブギー★]

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:38:41.29 ID:LdYQ9Cy50.net
>>733

珍露君は頭が悪いねぇ。

>ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は昨年12月、地元テレビで、ウクライナ軍の兵士の死者数について、
「公式な評価」として1万~1万3千人と述べた。一方で、ロシア軍兵士の死者数は10万人に上ると強調した。

公式な評価と言っている以上、ここに米国に申告した情報と解離があり過ぎると相互不振の種になり支援関係に差し支えるから
戦果の多少の水増しがあったとしてもそれなりに裏付けのある情報が申告されており今回流出した文書はこれに今年の3月までの
両軍の死者数が加算されたものになる。

で実際に漏洩した文書では

>当局者はこの文書の死傷者数について、改変されたものだと見ている。ロシアの実際の損失は、
文書に記載されている「戦死者1万6000~1万7500人」よりはるかに多いという。

>文書ではウクライナ側の戦死者数について6万1000~7万1500人と記載。当局者によれば、
この数字も編集されているとみられ、米国防総省の推計よりも多くなっている。

となっており、「公式な評価」からロシア軍の損失を大幅に減らす意味もウクライナ軍の損失を増やす意味もウクライナ側にはない。
改竄された死者数を見るとロシア軍の死者数がウクライナ軍の死者数と差し替えられウクライナ軍の死者数はロシア軍の死者数
の恐らく1/2と差し替えられているのが分かる。
防衛線に無理な突撃かまして損害を増やしているロシア軍の死者数をそのまま使うとリアリティが無くなると改竄者が判断して手心を加えたんだろう。
原本ではロシア軍の死者数は14万3千人ぐらいだったと推定出来る。
これに負傷者が加わるため大体30万人ぐらいがロシア軍で戦闘不能になっておりこれは去年動員されたロシア兵の数と一致する。

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200