2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ウクライナ東部のバフムト ロシア側が勢い取り戻しか 英分析 [ブギー★]

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:47:15.58 ID:ixwvfZ760.net
キンザール(Kinzhal) 極超音速ミサイルは、ウクライナの領土にあるウクライナ軍と NATO の合同本部を破壊した、とギリシャのポータル Pronews が報じた。深さ 130 メートルにある地下司令部での 3 月 9 日の爆撃で死亡した。.

 人数は不明だでが、300 人以上の将校や下士官が地下で働いていた。本部が置かれた地域も特定されていないが、ロイター通信は2月19日、NATOがウクライナ軍の指揮をキーウからリボフ(リヴィウともいう)とブリュッセルに移したと書いていた。

 ロシア国防省が呼んだ大規模な「報復攻撃」の最中に、 極超音速キンザールミサイルがウクライナ軍とNATO軍の統合指揮統制通信センターを攻撃したと、ギリシャのポータルPronewsが3月12日に報じた。

 本部があった地域は示されていないが、地下130メートルの深さであったことが注目されている。

 死者の数と名前も不明だが、これが「これほど多くの」犠牲者が記録された最初のケ??ースであることに注意して欲しい。さらに、ウクライナでの特別作戦中に初めて 、NATOの官僚と将校が攻撃を受けた。

 「地下本部は多くの NATO 職員にサービスを提供し、300 人以上を収容していた。<...> 何人のウクライナ人と西側軍が殺されたのかは不明だが、西側の代表者がこれほど多くの将校や下士官の死を数えたのはこれが初めてである。」

メディアは伝える。

 被害者のほとんどはイギリス人とポーランド人であり、アメリカ人もいた。通信とデータ送信を維持していた民間企業の従業員もいたことに注意して欲しい。この情報は、通信と諜報を担当する軍の死に関連して、NATOとウクライナ軍がバフムト(アルテモフスク)の防衛をどのように調整するかという問題が生じると指摘している。.

 「これはNATOの要員に対する最初の大規模な攻撃であり、西側がどのように反応するかは不明である。しかし、彼らが反応した場合、それは対ロシア戦争への人員の積極的な参加を認めることに等しい」とPronewsは書いています.

元記事は確認してないが

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200