2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英FT紙】ギリシャ危機、「真夜中」までに合意なるか 刻々と迫るタイムリミット、ユーロ離脱の重要性は計り知れない

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/04(木) 14:53:00.86 ID:???
★ギリシャ危機、「真夜中」までに合意なるか 刻々と迫るタイムリミット、ユーロ離脱の重要性は計り知れない
2015.6.4(木) Financial Times (2015年6月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

ギリシャに何が起きるのだろうか。それは誰にも分からない。誰も気にしていないという意味ではない。
それどころか、人々は熱烈な関心を持っている。真っ向から相反する方向で、だ。

交渉の双方に、譲歩しない決意を固めた参加者がいる。

この行き詰まりは、共通の政治機構や強力な感情的な絆、強い経済的類似性を欠く
主権国家の間で通貨同盟を築く愚かさを浮き彫りにしている。

結婚は悲惨だが、離婚は恐ろしい。

ギリシャは今、デフォルト(債務不履行)の瀬戸際に立たされている。
ギリシャは債務返済で、今月、国際通貨基金(IMF)に合計15億ユーロ支払う必要がある。
来月には、IMFにさらに4億5200万ユーロ、欧州中央銀行(ECB)に35億ユーロ返済しなければならない。

8月にはさらに、IMFに対する1億7600万ユーロの返済とECBに対する32億ユーロの返済が控えている。

■救済金がなければ、ギリシャはデフォルト

他のユーロ圏諸国との間で、救済策でまだ残っている72億ユーロの資金をギリシャに
配布する合意がまとまらなければ、ギリシャ政府はデフォルトせざるを得なくなる。
ギリシャには、それ以外に資金源がない。市場に対するアクセスは絶たれている。

ユーロ圏との合意がまとまらなければ、ギリシャはデフォルトする。
そうなれば、ECBはギリシャの銀行に対する融資の担保として、同国政府に対する債権
(直接的な債務や債務保証)を受け入れるかどうかを再検討する。
ヘアカット(担保価値の減額)は間違いなく大幅に引き上げられるだろう。

ECBは特に、自分たちに対してデフォルトした政府から差し出された担保を裏付けとして
融資を行うのは難しいと感じるはずだ。

デフォルトが目前に迫っているという知識はすでに、ギリシャの銀行での取り付け
騒ぎを加速させている。

このため、合意がなければ、銀行は間もなく預金の引き出しを停止せざるを得なくなる。

こうした協議に関与している人々から聞こえてくるムード音楽は、不協和音に満ちている。
ギリシャのアレクシス・チプラス首相は、救済を監督する機関は「馬鹿げた」要求を
していると批判した。

他方には、ギリシャと同じくらい譲歩しない決意を固めた人たちがいる。
その筆頭格が、厳しい誓約を守り通した加盟国やギリシャより貧しい国々の政府だ。

一方、ジャック・ルー米財務長官は傍観者として、柔軟性を求めるしかなかった。
新たな混乱の結果を恐れてのことだ。

■相容れない欧州当局とギリシャ政府の立場

合意をまとめるのがこれほど難しかった理由は、分かりにくいものではない。
ゴールドマン・サックスが指摘しているように、欧州当局者は3つの原則に基づいて交渉を行っている。

1つ目は、ユーロ圏に残るためには、ギリシャによるさらなる経済調整が必要だということ。
2つ目は、追加支援は条件付きでなければならないということ。
3つ目は、そうした条件の順守を確実にするために外部の監視が必要だということだ。

しかし、ギリシャ政府は、ユーロ圏にとどまるが、緊縮財政や経済調整、
外部の監視はないという約束で選出されている。こうした立場は相容れない。
どちらかが譲歩しなければ、ギリシャはデフォルトする。

もしギリシャがデフォルトすれば、さらに次の決断を下さねばならない。
すなわち、たとえ正常に機能する銀行がなくても、ユーロ圏内にとどまろうとするかどうか、だ。

合意の成立は、原則としてはあり得ないことではない。ユーロ圏はあくまで監視付きの
条件を主張するが、どの条件にこだわるかについては、ある程度の柔軟性がある。

だが、ギリシャは繰り返し後戻りする国と見なされている。 

一部の人――例えば、スペイン政府――は、譲歩すれば、国内の急進勢力を強める
ことになると恐れている。このため、信頼と寛容はどちらも枯渇している。

一方、ギリシャが譲歩できる前に、現在のギリシャ政府が崩壊し、
次の政権が樹立されなければならないかもしれない。 >>2へ続く

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43952

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/04(木) 14:53:09.62 ID:???
>>1より

では、次に何が起きるのだろうか。言うなれば、真夜中になる前に合意がまとまらない
と仮定すると、ギリシャ政府は、少なくとも形式的にはデフォルトし、そのため、
経済の流動性不足(および景気後退)が激しくなる。

ギリシャの財政状況――すでに歳出義務と歳入減少、景気悪化によって弱体化している――は、
一段と悪化する。今年のプライマリーバランス(利払い前の基礎的財政収支)は4月の
IMF予想より悪い国内総生産(GDP)比約1%の赤字となるかもしれない。

■いざという時にギリシャ経済を支える方法

重要な問題は、新たな合意がまとまるか、またはギリシャがユーロを捨てるまで、
いかにして経済を支えるか、だ。アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)の
アダム・レリック氏は、たとえ銀行が閉鎖された場合でも流動性を維持できるかも
しれない方法を提案している。

同氏のスキームでは、市民は、もう銀行から得ることができなくなるユーロ紙幣、
貨幣の代わりに、「デポジット・レシート」と呼ばれる預金に対する権利を使うことができる。
ギリシャほど現金に依存する経済では、これが支出を支えることになる。

こうしたデポジット・レシートは法定貨幣として確立される。
だからギリシャ国内では、デポジット・レシートがおカネになる。

この提案では、レシートの発行に上限が設けられる。というのは、レシートは1対1で
既存の預金に裏付けられるからだ。ギリシャはそれでもまだ、対外的な支払いをユーロで
行わねばならない。デポジット・レシート――一種のギリシャ・ユーロ――の価値は、
ユーロの需要の増減に伴って、ユーロに対して変動する。

このようなスキームは、ギリシャ経済を完全な崩壊から守るクッションになるかもしれない。
また、うまくいく合意がまとまらないようなことがあれば、完全なユーロ離脱の
前触れとなる可能性もある。

現在の政治的な行き詰まりを考えると、そのような弥縫策が近く必要になるかもしれない。

合意がまとまるにせよ、それには時間がかかるというのが、筆者のかねてからの見解だ。
合意成立には、双方の大きな譲歩が必要になる。だが、筆者は、合意は原則として
可能だと考えている。

また、ユーロプロジェクト(それが、どれほど誤ったプロジェクトだったとしても)
にとって、ひいては第2次世界大戦後の欧州統合にとって、ユーロ離脱――それが
ギリシャほど小さく、厄介な国の離脱であれ――が持つ重要性は誇張するのが難しい。

■新たなミスの山を積み上げるな

ひとたびユーロが可逆的なものと見なされたら、統合を推進する経済的作用が反転し始める。
すべての危機が潜在的に致命的なものになる。離脱リスクを取り除こうとするECBの努力は、
ほとんど無駄だったということになる。

これは長期戦として見なくてはならない。すべての関係者は、ギリシャ危機に向かう間に、
そして危機以降にもまた、山のようなミスを犯した。今ここで失敗することは、
古い過ちの山に新たな山を積み上げることを意味する。関係者はその代わりに、
そうした過去の大失敗を認め、そこから教訓を学ぶ必要がある。(了)

関連スレ
【経済】欧州株大幅下落でドイツ紙がIMF理事の発言を訂正 「ギリシャのユーロ圏離脱は可能性の一つ」→「誰も離脱は望んでいない」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433054145/
【国際】ギリシャが合意書策定表明、欧州側「希望的観測」と否定 デフォルト懸念でギリシャの預金流出は加速
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432784830/
【英FT紙】チプラス首相の手に委ねられたギリシャの運命 期限が迫る債権者との交渉、ギリシャがのめる取引の条件とは?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432618079/
【国際】ギリシャ内相、債務返済について「6月分を支払う金は国庫にない」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432552191/
【英FT紙】チプラス首相の書簡で露呈したギリシャ財政の危うさ 「EUの支援なしではIMFに返済不可能」、期日寸前の書簡が波紋
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432014547/

3 :名無しさん@13周年:2015/06/04(木) 20:22:50.93 ID:aPknlB6uf
ユーロ抜けたら取引してくれる国有るの?

4 :名無しさん@13周年:2015/06/04(木) 20:41:22.50 ID:PR7RP9U/J
社会主義国として中露と仲良くするという手はあるだろうけど
ロシアには基地を作らせるよう言われるかもしれないし、中国にも色々と利権を要求されるだろうな

5 :名無しさん@13周年:2015/06/04(木) 21:03:39.62 ID:vGbz3pHK6
ユーロ持っているんだが
今のうちに売るべきか?

6 :名無しさん@13周年:2015/06/04(木) 21:23:01.09 ID:7fLCyaXI4
ギリシャがEU抜けてくれたほうが世界にとっては有り難い。

総レス数 6
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200