2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】欧州株大幅下落でドイツ紙がIMF理事の発言を訂正 「ギリシャのユーロ圏離脱は可能性の一つ」→「誰も離脱は望んでいない」

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/05/31(日) 15:35:45.10 ID:???
★「ギリシャのユーロ圏離脱は可能性の一つ」→「誰も離脱は望んでいない」 独紙
2015.05.31

【ベルリン=宮下日出男】ドイツ紙フランクフルター・アルゲマイネは30日、
ギリシャの財政危機問題に関連し、国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事が
同紙へのインタビューに答えた発言を修正する記事を掲載した。

同紙は28日、電子版でラガルド氏が「ギリシャのユーロ圏離脱は一つの可能性だ」と
述べたと報道。30日付の紙面では、ラガルド氏の言葉を「誰もギリシャの離脱を
望んでいない」に改める、とした。

IMF側は当初、該当部分のラガルド発言の独語訳を認めていたが、
同紙の報道後、影響が広がり、欧州株が大幅下落、余波は米国株式市場にも波及した。
その後、IMF側が同紙に修正を求めてきたという。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150531/frn1505311113004-n1.htm

2 :名無しさん@13周年:2015/05/31(日) 15:39:22.06 ID:sE1K0niXS
EUの終わりの始まり

3 :名無しさん@13周年:2015/05/31(日) 16:11:29.62 ID:6GMltgVzm
南ユーロ札と北ユーロ札にすべきだったな

4 :名無しさん@13周年:2015/05/31(日) 20:21:20.79 ID:+v26F4IZc
ギリシャの建て直しが何建てで行われるかとかの部分に意味があったりするのか???

5 :名無しさん@13周年:2015/05/31(日) 22:04:34.67 ID:aGxwIQHuE
ギリシャ国家を解体して、EU(実際はどこか一国にやらせる)の委任統治領にすればいい。
IMFのような強権を発動して、無駄は徹底的に排除し、金銭的価値を生み出すモノはきっちり生かして、ギリシャ地域の経済を発展させる。
ギリシャが経済的に自立できる状態になったら、国民投票を経て独立させればよい。
債権・立て直しにかかった経費は棒引きにせず、独立後に分割で必ず清算させる。

かつての日本がやったように、いい意味での植民地支配をしろ・・・・という事。
国レベルで返せない借金をしまくりその金で遊びまくり、しまいにはない袖は振れないと宣言するような国家は、滅びてしまえ。

これが出来ないなら、ユーロ圏から離脱させるべきだな。
さもなきゃ、他のEU諸国が泥をかぶる事になる。

6 :5:2015/05/31(日) 23:03:44.72 ID:aGxwIQHuE
追加。
当然、午睡の習慣(シエスタ)は永久に廃止。

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200