2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【主張】国歌不起立訴訟 職務命令に従わない者を再雇用しないのは当たり前ではないのか

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/05/27(水) 14:07:33.57 ID:???
★【主張】国歌不起立訴訟 規律違反に甘すぎないか
2015.5.27 05:09

卒業式などの国歌斉唱時に起立しなかったことへの処分を理由に、
定年後の再雇用を認めないのは「不当」とする判決が出た。

東京都立高校の元教師らが損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は都に一部賠償を命じた。

公教育の場で国旗、国歌に敬意を払わないのは重大な規律違反である。
教育現場の実態を考慮した判決なのか、極めて疑問である。

国旗、国歌の指導を妨げる教師に対し、教委が厳正に対処するのは当然のことである。

入学、卒業式の国旗、国歌の指導をめぐり、都教委は平成15年から、国歌斉唱時には
国旗に向かい、起立して斉唱することなどを校長を通じて、教職員に対する職務命令として出した。

当たり前と思えることが職務命令として出される背景には、国旗、国歌の指導に反対して
式を混乱させる教師がいまだにいる現状がある。処分を受けた教師らによる訴訟も相次いで起こされた。

今回の訴訟は、元教師ら22人が合わせて約2億7千万円の損害賠償を求めたものだ。

判決では、再雇用されていれば得られた1年分の報酬にあたるものとして、
1人211万〜259万円、合わせて約5300万円の賠償が都に命じられた。

元教師らは式を妨害したわけではなく、1、2回の戒告処分などにとどまっていると
判決は指摘した。不起立など職務命令違反だけを不当に重視し、
「教職員としての長年の経験や知識などを全く考慮していない」と判断した。

だが、国旗、国歌を尊重しない者が適切な教師といえるか。加えて都教委が再雇用で
この点をないがしろにしてよいわけはない。不合格の判断は妥当ではないか。

21年に東京高裁が都教委の判断を適法とした判決では、「厳粛な雰囲気で行われるべき
卒業式での不起立は影響力の重い行為」とされた。保護者や来賓も出席する重要な行事で、
一部の教師が座ったままでいる風景は異様で、式を混乱させる行為といえる。

今回の訴訟の原告元教師らの中には、研修時に国旗、国歌の「強制反対」を訴える
ゼッケンを着用して戒告処分を受けた者もいる。自国や他国の国旗、国歌に敬意を払うのは
国際常識であり強制とは呼ばない。教育の場に政治的主張を持ち込むのはやめるべきだ。

http://www.sankei.com/column/news/150527/clm1505270002-n1.html

関連スレ
【東京地裁】君が代斉唱 “不起立で再雇用しないのは違法” 都に賠償命令 吉田徹裁判長
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432552391/
【東京五輪】日本の国旗でさえ顔をそむける人々が他国の国旗を尊重できるのであろうか 産経論説委員・佐野慎輔
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431249095/着席のまま、曲だけ流す異様な光景 国立奈良教育大付属中、入学・卒業式
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427947741/
【ケント・ギルバー】「愛国心の押しつけだ」と言う人は日本以外の某国への愛国心が強すぎる〜日米ともに道徳教育が不十分 戦後「修身」はGHQが禁止
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428137251/

2 :名無しさん@13周年:2015/05/27(水) 14:33:07.46 ID:IEBRccMIW
国歌を認めない非国民を公立の学校に採用すること自体が大問題。
今後は面接でしっかり国民を教育する立場の人物をしっかり見極めないといけない。
昔はその所が落ちていた。

3 :名無しさん@13周年:2015/05/27(水) 14:41:56.89 ID:ttKD5hKEG
最低限の常識もない連中を教師に雇うな。
偏った思想の持ち主は、違う仕事につくべき。

4 :名無しさん@13周年:2015/05/27(水) 15:02:14.15 ID:M15833/2w
>>1
裁判の傍聴をするときは「起立願います」と必ず言われるよな。
この判決を下した裁判長裁判のときに、
「起立願います」といわれたら、何かの法律に書いているのか?
と大声で野次り倒してやろうかなww

5 :名無しさん@13周年:2015/05/27(水) 15:12:11.20 ID:RAoMAqQUh
この裁判長、マスコミの間ではサヨクで有名らしいな

6 :名無しさん@13周年:2015/05/27(水) 15:53:29.42 ID:dh7xHwaGn
契約ってなんなんだろうと思う事はあるかも

従来の契約を不当に解約したというなら問題だけど、再雇用って事は新たな契約がそこで発生するって事なんじゃないの?
なら契約を結ぶ甲乙双方の同意が無ければ普通は契約って結べない物だと思うけども

7 :名無しさん@13周年:2015/05/27(水) 17:36:40.12 ID:dY5ZrFCOT
左巻き裁判官多分元○○人?

8 :名無しさん@13周年:2015/05/27(水) 17:37:40.07 ID:dY5ZrFCOT
>>4おもろ〜やってそして報告よろw

9 :名無しさん@13周年:2015/05/27(水) 17:40:26.18 ID:jWl2pos2A
現行法律だと定年者が再雇用を求めたら雇わないとダメじゃなかったっけ?
こーゆーのは再雇用してあげて空調もコンセントも無い小部屋で
監視カメラ付きでの資料整理をさせるんだよ
もちろんパイプ椅子と長机で

10 :名無しさん@13周年:2015/05/27(水) 17:57:55.24 ID:dh7xHwaGn
>>9
努力目標かな、明確な義務ではないという点と、契約自体は契約期間の満了をもって一度切れるので
雇用者側が服務規程違反を理由として再契約に応じない可能性は残してる

先の不起立教師に対する処分が重いか軽いかという懲戒処分はあったけど、懲戒処分として重いのか軽いのかと
その問題が業務=教育現場への秩序に影響を及ぼすと雇用者側が判断するかどうかはまた別の指標なので
「退職金は支払ったし、そうは言われても雇用はしたくない」と言われたら終わりな気がするような

11 :名無しさん@13周年:2015/05/30(土) 23:24:05.06 ID:J2CfyxlIt
そういえばあのクズ管直人も国歌を認めていなかったな。
大好きな北朝鮮だと即刻公開処刑のはず。
裁判官・議員・教師・公務員などの職業を行う資格はないといえる。

12 :名無しさん@13周年:2015/05/30(土) 23:29:13.43 ID:A0Z/VFftL
過失で生じたトラブルではなく思想に基づく確信的行動なので、同じ問題を繰り返される事が懸念される
その際に生じる騒動を考えた場合、無理に再契約しそのリスクを負うがないと判断した

位の説明でいいんじゃないかな
教員になりたくてもなれない大卒って結構多いんだしさ

13 :名無しさん@13周年:2015/05/30(土) 23:44:39.15 ID:IrwrGaPQk
国歌を歌わない公務員が居座る日本。
先進国と思えん。恥ずかしすぎ。

総レス数 13
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★