2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

電子の波動性のスリット実験 疑問が湧いたから教えて欲しい

284 :ご冗談でしょう?名無しさん:2020/03/10(火) 22:52:04 ID:???.net
>>275
>だいたい1/6に収束するのか、ほぼ1/6に収束するのか。この「だいたい」や「ほぼ」というのはまったく定義不能

馬鹿が確率をマトモに理解できないだけだ、古典的確率の定義レベルなら中高生でも解るように
 理想サイコロの6面が完全対称などで出目の確からしさが1/6である ならば、
試行回数nが n->∞ の極限で出目の比率が1/6の極限値に収束するということだ。
または、
 統計的に試行回数nが n->∞ の極限で排他事象の比率が或る極限値pに収束するならば
その偶然現象の確率はpである。(0<=p<=1)
馬鹿がいう”だいたい、ほぼ1/6、”などは確率などではないことが判る、馬鹿は2つの確率定義を混同してるだけだ。
 微積分学の極限の定義と同様であり、収束しない極限値が無いような事例はハナから扱わない。
また
現代の確率論では馬鹿が混同しないように、2つの定義が公理的な確率定義から導出される定理になっている。

105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200