2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】日本史最大のミステリー「邪馬台国論争」のユニークな新説 「邪馬台(やまたい)」ではなく「邪馬壹(やまとぅ=大和)」 ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/07/17(日) 13:27:39.32 ID:C9Hb0Hfc9.net
 「邪馬台国はどこにあったのか?」は江戸時代から論争になっている日本史のミステリーだ。歴史の探究に書物の存在は欠かせないのだが、日本最古の書物とされる「古事記」でさえ8世紀に書かれたもの。邪馬台国があったとされる3世紀のことを書き記した書物は日本にはない。その意味では、歴史には「空白」がある。

■日本史最大のミステリー 邪馬台国に行った使節団の足取りを追う

 だからこそ「邪馬台国論争」はなかなか決着を見ることがないのだが、一つのヒントとなるのが当時中国大陸にあった魏の国の人が日本について書いた「魏志倭人伝」だ。

 『魏志倭人伝と大和朝廷の成立』(藤田洋一著、幻冬舎刊)は、この「魏志倭人伝」を紐解きながら邪馬台国の立地と今の日本につながる大和朝廷の成り立ちを解説する。

 邪馬台国が存在した場所については「九州説」と「畿内説」が有力だとされてきたが、近年注目を集めているのが「畿内説」の一つで、邪馬台国が現在の奈良県にあったのではないかとする「大和説」だ。

 「魏志倭人伝」によると、今から約1700年前、魏の国の使節団が倭国(現在の日本)を訪れた時の描写に、「南至投馬國 水行二十日(船で南に20日航行すると投馬國に着く)」「投馬國の後、水行十日 陸行一月(船で水上を十日航行、徒歩で陸上を一月歩く)」とある。

 使節団は魏から九州に上陸し、近隣の国々を回った後、現在の福岡近くの不弥国から船で邪馬台国に向かったとされている。

 実はこれが邪馬台国論争を難しくしている一つの要因だ。福岡から船で20日間も南に行ったら、太平洋に出て沖縄近辺まで来てしまうからである。ただ、いずれにしても九州から船で20日間行くのだとしたら「邪馬台国九州説」は説明がつかないことになる。

 本書では、ここでユニークな仮説を立てている。

わざと魏の国が策略のため嘘を書いたのだと解釈すれば問題は解けます。
何故嘘を書いたのかというと、それは当時の魏のとある事情があったからです。(P23より)

 つまり先述の邪馬台国までの道のりについての記述は、あえて嘘が書かれていたということである。

 本書によると、当時の中国は魏・蜀・呉の三国が互いに争っていた。地形的に、呉からすると魏と親交のある倭がすぐ東にあるということになり、地政学的な脅威となる。逆に魏にとっては、倭は呉に揺さぶりをかけるのに都合がいい。そんな事情から魏は倭の場所をあまり知られたくなかった。

 では「魏志倭人伝」の中で魏がついた嘘はどのようなものだったのか。

 本書では「南に20日」が実は「東に20日」だったのではないかとしている。そうすると「20日航行」した先の投馬国は、山陰地方の出雲あたりとなる。そこからの「船で水上を十日航行、徒歩で陸上を一月歩く」は、「船で水上を十日航行=さらに東に十日航行すると、京都の舞鶴付近に到着」、「徒歩で陸上を一月歩く=舞鶴から徒歩で一月」となり、「邪馬台国=畿内説」に信憑性が出てくる。

 本書では畿内の中でも現在の奈良県にあたる大和にあったとする理由として、「魏志倭人伝」のオリジナル版(写本ではない原本)の中で「邪馬台国」の「台」が旧字の「䑓」ではなく「壹(トウ)」を使って「邪馬壹国」とされていたことを挙げている。つまり「邪馬台(やまたい)」という読み方がそもそも間違いで「邪馬壹(やまとぅ=大和)」だったのではないか。

 ◇

 邪馬台国はどこにあったのか。

 おそらく結論が出る日はまだ遠いはずだが、本書で紹介されている「邪馬台国大和説」は「魏志倭人伝」の解釈だけでなく、当時の中国と朝鮮半島の情勢が織り込まれ、思わず引き込まれる厚みを持っている。

 この邪馬台国がいかに大和朝廷に繋がっていくのか。ユニークな歴史解釈に触れられる一冊として、歴史が好きな人は楽しめるのではないか。(新刊JP編集部)

2022.07.16 15:00
https://biz-journal.jp/2022/07/post_307086.html

★1:2022/07/17(日) 08:07:46.68
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658012866/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:28:12.74 ID:C/tKuCb50.net
とめいとぅ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:29:12.41 ID:opSUqX4e0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AE%B0%E5%BA%9C

九州王朝説では、大宰府が、古代北九州王朝の首都(倭京)であったと主張している。
大宰府には天子の居所であることを示す「紫宸殿」「朱雀」「内裏」といった地名が残っていること、山城である神籠石の分布が畿内ではなく大宰府を防衛していることが明らかであること、条坊築造時期が藤原京条坊築造時期より古い可能性があり、その場合、日本最古の条坊がなぜ大宰府に築造されたのかの合理的説明が難しいなど、一概に俗説に過ぎないと言い切れない面もある。

井上は、第一期大宰府政庁の条坊築造時期について7世紀末との説を発表したが、さらに観世音寺よりも条坊が先行する可能性も示している[19][20][21]。観世音寺創建が7世紀後半とされることを考え合わせると、大宰府条坊築造時期はそれ以前ということになり、日本史上最古とされる藤原京条坊築造時期と同時期あるいはより古い可能性が出てくる。

神籠石
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%B1%A0%E7%9F%B3
また、仮にこれらすべてが単純に古代山城であった場合でも、それらが戦略拠点たりえた状況を含めて、そのようなものが西日本の広範な地域に存在していること、現在までほとんど知られていなかったことは、大和王朝成立前後や、その過程の古代史を考える上で非常に重要なはずであるが、現代(21世紀初頭)の歴史研究を取り巻く環境の中で強い興味を持って捉えられることは少ないことから、歴史がどのように形成されていくのかを現代において知る極めて有効な事例であるとの声もある。

古代の日本の中心はやっぱり九州だね

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:29:18.07 ID:EK1ENgUX0.net
こういう歴史ロマン好きだから語り合いたいけどガイジのチョンに荒らされるんだろうな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:29:29.38 ID:8szBDYtD0.net
正確には
邪馬壱国じゃなかった?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:29:47.17 ID:opSUqX4e0.net
日本語の起源
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90
彼らは、地名研究によって抽出された日本語に類似する単語が朝鮮半島中部に特に多いことを指摘し、これらの地名が高句麗語を反映したものではなく、朝鮮半島中部および南部における先高句麗の集団を反映したものであるとの仮説を唱えた。
Vovin, Alexanderは日琉語族の話者が紀元前700年~300年頃に朝鮮半島から日本列島に移住し、最終的に列島先住言語に取って代わったと主張している[50]。
朝鮮半島における無文土器文化の担い手が現代日本語の祖先となる日琉語族に属する言語を話していたという説が複数の学者から提唱されている[51][52][53][54][55]。これらの説によれば、古代満州南部から朝鮮半島北部にかけての地域で確立された朝鮮語族に属する言語集団が北方から南方へ拡大し、当時朝鮮半島中部から南部に存在していた日琉語族の集団に置き換わっていったとしている。この過程で南方へ追いやられる形となった日琉語族話者の集団が弥生人の祖であるとされる。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:29:57.97 ID:B0aKyykv0.net
>>1
馬鹿なのか。 
新説じゃねえよ。
昔から多くの人が知っているだろ。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:30:02.34 ID:D3JnDrzz0.net
中国の歴史書に書いてある事で論争になったりさて
どんだけ無意味な事やってんだよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:30:06.66 ID:fFWhZhjd0.net
ビーフシテウ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:30:29.53 ID:n8UccWWE0.net
渡来系

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:30:41.77 ID:gLZ5Q0fU0.net
たった2、3世紀のことも分からないって
未開すぎん?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:31:06.67 ID:opSUqX4e0.net
旧唐書
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%94%90%E6%9B%B8

「倭国伝」と「日本国伝」の2つが並立しており、「巻199上 列傳第149上 東夷[3]」には「日本國者 倭國之別種也 以其國在日邊 故以日本爲名 或曰 倭國自惡其名不雅 改爲日本 或云 日本舊小國 併倭國之地[4]」とあり、倭国が国号を日本に改めたか、もともと小国であった日本が倭国の地を併合したと記述されている。

小国の日本が倭国を併合したという説があるね
当時の天皇は神の子孫だと主張するカルト国家だったから、前の国の業績も自分のものに取り込んでいるかもしれない

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:31:13.99 ID:UEU4ALJK0.net
ヤマタイ国は高千穂にあった
不弥国(安国寺集落遺跡)から海路で海岸沿いの国々に立ち寄りながら南下すると20日で日南到着
日南から高千穂まで歩く
卑弥呼は日見子(女性シャーマン)
次世代のシャーマンを養子or養女にして育てていた
ヤマタイ国の南西部には狗奴国があり、そこには日見彦(男性シャーマン)がいて、どちらが主導権を握るかで争っていた
勝ったのはヤマタイ国
狗奴国はのちに熊襲と呼ばれる
ヤマタイ国が倭国の首都となってからしばらくして、大規模な遷都が行われた
シャーマン一族は主要な国々を行幸して畿内に到着
そこは物部王の国で、ここを新たな首都とした
物部王の国では渡来人による古墳作りが始まっており、シャーマン一族もこの風習を取り入れたことで全国の王たちにも広がった
そしてシャーマンをモデルに神話を創り、彼らが倭国の大王であると内外に示した
これがヤマト政権の始まり
ところが、当時は季節が変わると1年とカウントしていたため、後世の学者たちは神話の天皇たちは超御長寿だと勘違いしたのであった…

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:31:43.93 ID:iskrT+p90.net
村からクニへ邪馬台国♪

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:32:17.07 ID:JDobuZFa0.net
南を東とか言い出すとなんでもあり

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:32:22.27 ID:teD1lZf30.net
ユニークでも新説でもないだろ
邪馬台が古代中国語の発音でどうなるかという問題で昔から散々議論されている
少なくともヤマタイではない

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:32:42.34 ID:0KrEezaf0.net
出てくる物が本物とは限らねえだろうwww得に詐欺集団だったと聞いてるぞ邪馬台国wwwwww

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:32:42.67 ID:KG/E1jhc0.net
畿内説はないわー

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:33:50.99 ID:csyekYBc0.net
チンジュが示す位置は

台湾の東隣の海域

彼はそこを想定して書いてる、魏と倭で呉を挟撃できる友好国の姿として

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:34:04.92 ID:UYjt7K/j0.net
「邪馬台」が当時の読み方では「やまと」に近い音だったんじゃないかって説は、随分昔からあったような。何を今更。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:34:11.11 ID:eHY68gnN0.net
まあ九州だろな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:34:19.99 ID:se3rpM660.net
ヤメィトゥ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:34:46.19 ID:IsDrQzSK0.net
「"東大寺"山古墳」が邪馬台国でしょ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:34:56.40 ID:IsDrQzSK0.net
「"東大寺"山古墳」が邪馬台国でしょ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:35:18.25 ID:u2roGMJd0.net
縄で引っ張って航海するんだから20日かかる

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:35:50.44 ID:E6oQtfjc0.net
やまたいこくの『や』はどういう意味なんだろう?
と、馬台街に住んでいた頃思った

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:36:06.72 ID:csyekYBc0.net
ヤマトゥだから大和(ヤマト)にしたんだろうさ

畿内説は発想が逆なんだよ

ヤマト王権が、邪馬台国の権威を奪ったってわけ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:36:09.01 ID:hlv1cJWS0.net
 
 卑弥呼スムニダ?
 
 

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:36:58.52 ID:SV34Xkxo0.net
内容さておき、起点が
「つまり先述の邪馬台国までの道のりについての記述は、あえて嘘が書かれていたということである。」
チョンコみてーだな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:37:13.45 ID:X7O3j9EY0.net
実際は九州だろうけど
その後の畿内への権力移行による歴史抹消で
歴史家を悩ませるややこしい事になってるんだろね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:38:31.62 ID:/kndpUH40.net
ありがとぅ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:38:41.20 ID:kdVNP6Yp0.net
邪馬一国ととりあえず書いてあるが
後の書物は邪馬台国になってるんだっけ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:38:50.32 ID:fZeos7n30.net
天皇→卑弥呼

日本→邪馬台国

これが起源だよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:39:30.35 ID:B0aKyykv0.net
邪馬壹と大和が同音なのか?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:40:19.73 ID:phWbyDRq0.net
大和大国

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:40:37.58 ID:LNRKGpQ30.net
やまとぅとか沖縄土人みたいな発音しないだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:41:01.03 ID:k9L2lXBs0.net
それは中国の書物にしか書いてないしそれ以前のがあるわけでもない
こういうのは空白とは言わない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:42:17.70 ID:u2roGMJd0.net
大和でヤマトとは読めないよな
大はくっつけたにしろ和だけならワーとしか読めん

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:42:35.07 ID:mynB9Key0.net
魏志倭人伝が絶対正しいと誰が言った?
つまりはそういうことだ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:42:56.18 ID:Ec7xGAxA0.net
奈良県民は大和郡山市をどう発音してんの?
ヤマトゥコオリィヤマ?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:43:16.97 ID:IsDrQzSK0.net
福岡と奈良で同じ鉄刀が出土している

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:43:24.12 ID:hLINLSo+0.net
何周遅れだよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:43:47.24 ID:fzPdtpmN0.net
よく見かける読み替え論法
論者は鮮人だろう

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:44:14.05 ID:q5RBa8080.net
邪馬台国は普通に海沿いの平野にあったと思うよ
奈良や京都を除く日本の大都市が皆そうであるようにね

それが津波または巨大台風の水害で壊滅した
その恐怖が有ったから、当時の権力者たちが合議で奈良という水害の無さそうな僻地に都を置いた

これ以外に奈良なんていう僻地が都になる理由がない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:44:22.20 ID:WKBJdN6g0.net
福岡だってば
https://youtu.be/W7FIbvmTkow

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:44:24.88 ID:AbwNIIMc0.net
>>38
ヤマトに大和と当て字したんだが?(笑)

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:45:04.09 ID:aF1f6hPp0.net
壺?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:45:09.85 ID:1skjKT2Q0.net
陳寿は蜀の人だし
遠いジャップ島のことなど知る由もなく
又聞きの伝聞を適当に書いたんやろね
(´・ω・`)

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:45:12.52 ID:maKAvv8w0.net
昔から言われてきたことだし、奈良説の確証にもならない

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:45:22.04 ID:nchx70rF0.net
魏王朝が己の権威を誇示する為に作成した魏志倭人伝にまだ踊らされてるのか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:45:23.91 ID:bVu62Jb40.net
>>8
こういうのはまともな学術研究ではなく
趣味のロマンの範疇だからね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:45:31.22 ID:X/HbnyY00.net
ジャガイモゥ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:46:22.67 ID:AfIeIAzV0.net
関西人の唱える畿内説と九州人の唱える九州説を排除してから話を始めようか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:46:50.17 ID:AbwNIIMc0.net
>>44
無知くん、2000年前の地形くらい考慮に入れて考えようよ(笑)

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:47:52.41 ID:DFOs8mb/0.net
>>19
西晋の陳寿がそんなもん気にして書いてどうする

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:47:53.01 ID:H6yrSekk0.net
>>29
邪馬台国=倭国
で、倭人は魏の使節団の質問に対し倭国(=邪馬台国)の果てについて説明した、、、
当時から倭国は海洋国家だった。
だから、その地点がたとえ太平洋のど真ん中でも何ら問題はない。

勝手に魏の使節団が倭国と邪馬台国を別の国と誤解し間違って本国(魏)に報告しただけw

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:48:19.58 ID:5mrK6atS0.net
本や論文書くためだけに突拍子もない主張を始めるのはマヌケな行いだとしか思えません

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:48:37.37 ID:fUhIqpS30.net
いまだにわからんとかいうのは科学に無知
倭人伝の頃は一時的寒冷乾燥のちに温暖化
古気象で大概のイベントは説明できる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:48:38.67 ID:IsDrQzSK0.net
玄関口が博多
そこから徐々に日本海側から東に移って最終的に奈良に都を置いた
記紀の解釈をねじ曲げた九州土人が最大の癌である

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:04:14.41 ID:fcx2cXR/j
朝鮮由来の出雲の巫女で長老格(長老と言っても当時は40才台)を担ぎ上げたのが卑弥呼。
朝鮮からの文化人集団→九州各地の王国建国→卑弥呼擁立→朝貢→魏より仮称邪馬台命名→数十年〜150年後 朝鮮から新たな文化人集団と既存在日王よりも更に格上の王室が渡来→大和政権樹立。

61 :名無しさん@13周年:2022/07/17(日) 15:24:54.18 ID:KoPYdMi28
福岡は大陸に近すぎるし
大宰府を関にする意味がない
大宰府以南だよ

62 :名無しさん@13周年:2022/07/17(日) 15:30:33.59 ID:KoPYdMi28
博多を入口
大宰府を関
その最奥に国を作ったと思うよ
九州の標高地図見ればどこが大陸に対しての最奥か分かる

63 :名無しさん@13周年:2022/07/17(日) 15:43:07.24 ID:KoPYdMi28
大宰府通過して熊本から宮崎に抜ける道は一本しかない
川内川をさかのぼれば小林盆地に居たりそこから大淀川沿いに宮崎に行ける

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:49:18.40 ID:APJ69cJL0.net
そりゃそうだよね
普通に考えてヤマトに決まってるわ
ヤマタイにする方が無理がある

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:49:19.68 ID:AbwNIIMc0.net
>>48
私もそう思った
当時の中華からしたら日本列島なんて最果てなんだからたいして興味ない

現代の日本人でさえ、南米のアマゾン流域の村までどうやって行くか正確に言えないだろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:49:52.35 ID:aQm7q86t0.net
答えろヤマトゥー!

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:49:58.56 ID:EK1ENgUX0.net
天照大神が女性になったのは後世の脚色だし火巫女=天照大神とかいう浅い考え

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:50:29.05 ID:jLZn/Dii0.net
邪馬台国の沖縄説の本が、文芸社から出ているよ。
魏志倭人伝の距離、日数を忠実に守っていくと、
沖縄に該当する。
つまり、沖縄説だと、卑弥呼が日本書紀や古事記に記載がないことも、
合点がいく。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:50:58.42 ID:IXeiEBoQ0.net
九州(韓国領)

なんか好き☺

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:51:01.33 ID:MHc/txhJ0.net
最初に九州にできて奈良に移った
どう考えても

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:51:03.50 ID:u2roGMJd0.net
>>46
じゃあヤマトに日向と当て字してもいいよな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:51:18.85 ID:MHc/txhJ0.net
最初に九州にできて奈良に移った
どう考えても

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:51:59.23 ID:DFOs8mb/0.net
女王国の北はこう → 自女王國以北 特置一大率 検察諸國 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史
女王国の東はこう → 女王国東渡海千余里 復有国 皆倭種
女王国の南はこう → 其南有狗奴國 男子爲王 其官有狗古智卑狗 不屬女王

女王国の西は海なので説明そのものがない
このような周囲の説明に当てはまるのは九州
畿内には当てはまらないので無理

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:52:21.16 ID:G03RGiNb0.net
ユニークな真説とか  これは古くからある説ですけど

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:52:39.05 ID:bF8oPr310.net
中国は自分達以外を蔑称で表記するんだから、さっさと大和と姫御子に変えろって

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:53:35.89 ID:AbwNIIMc0.net
>>71
その当て字をしても、構わないよ?

でも、事実として、大和をヤマトと読んでも、日向をヤマトと読んでないよな?

アホか(笑)

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:53:49.97 ID:TtOMUHku0.net
邪馬台国はソウルにあった

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:54:20.04 ID:usMbwcxd0.net
『隋書』 都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也。

大和朝廷と邪馬台国は同じものだと書いてあるが
場所も同じとは書いていない
1万2000里は明かに九州までの距離なのでつまり遷都したということ
隋書まで1万2000里とあるのは魏志を書き写しただけか
つまり邪馬台国とヤマト王権と大和朝廷は連続している
だが天から下って国を統べる自分達が中国に朝貢していたなどという事実は絶対に知られてはならない
だから史書を2つも作ってその事実を隠したのだ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:54:41.84 ID:u2roGMJd0.net
>>76
事実として読んだのは後世のことだからな
これから読めば一緒

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:54:44.76 ID:6uH8joft0.net
おめでとぅ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:55:02.52 ID:PVCbTID/0.net
そもそも、対馬も、壱与も、使わないし
上陸地点も九州じゃねぇのさ


帯方郡ー韓国

- 海を渡る1000余里 絶海の孤島「対海國」対馬では無い

- 海を渡る1000余里 「一大国」壱岐では無い(見島もしくは隠岐)

- 海を渡る1000余里 末廬国(石見国美濃・島根県益田付近)

- 東南に500里 伊都国(出雲)
王:出雲主王 一大卒:天津彦彦火瓊瓊杵尊

これって【スサノオが新羅に渡って帰ってきたルート】

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:55:19.04 ID:VcdJcrGd0.net
邪馬台国は無かった
九州に邪馬壹国があって、畿内に大和国があった
これで終わる話なのに

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:56:13.02 ID:YCtBip550.net
昔トゥームレイダーのゲームやったら南の孤島に邪馬台国があって笑った

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:56:33.59 ID:yCYUPKd70.net
天照大神は素戔嗚尊と兄弟姉妹に当たる。
素戔嗚尊は荒神谷遺跡の主と考えられ、
時代は凡そ前2世紀ぐらい。
つまり、天照大神も前2世紀前後の、
高天原=博多湾周辺の奴国の主であり、
邪馬台国の卑弥呼とは無関係であると言える。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:56:35.42 ID:hmn0lDRP0.net
5世紀になるまで鉄は国産化できないので
それ以前は単純に北部九州が鉄の輸入港だった。
また銅も奈良時代までは輸入品だった。

そして、そこから遠くなると出土量が減っていった。
福岡は奈良に比べて、銅で6倍、鉄で20倍が出土している。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:57:02.40 ID:AbwNIIMc0.net
>>73
それ、北が海を渡ってないし、九州から東に千余里も海ないぞ?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:57:03.45 ID:PVCbTID/0.net
>>82


神武は
紀元前208年から220年まで
同じ血筋の人物によって維持された漢王朝
から印綬を賜り
160年間以上も代々「漢委奴国王」であった
北部九州の倭奴國(筑紫城)の皇子

その神武から続く天皇家にとって

魏王朝から印綬を賜り
20年ぐらい「親魏倭王」だった
奈良の邪馬台国と卑弥呼は
古事記や日本書記には絶対に書きたく無い黒歴史なんだわ

民主党政権を「暗黒時代」って言う自民党
みたいなもんだ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:57:07.69 ID:V1sTdR850.net
邪馬台国は沖縄にあったのでは
台風で沖縄に行くのに日数がかかった

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:57:18.84 ID:w6bgfS1O0.net
魏としか交流なかったんかな 他の巨大2国も一応ありそうな気もするけどなあ

90 :は?:2022/07/17(日) 13:57:28.87 ID:0+w/YWrK0.net
コックさん👩‍🍳🥞

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:57:30.01 ID:62rUpw4N0.net
邪馬台国は統一教会が起源にだ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:58:04.61 ID:0+w/YWrK0.net
日本人は日本人から漢字学んだの?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:58:19.36 ID:AbwNIIMc0.net
>>79
バカとしか言いようがない(笑)
過去の話をしているのに(笑)
論破されたことがそんなに悔しいの?
(大笑)

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:58:34.26 ID:sz9ZCP4V0.net
邪馬壷?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:59:08.15 ID:w6bgfS1O0.net
150年もなんも記録がないっておかしいわな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 13:59:40.47 ID:opSUqX4e0.net
>>78
隋書倭国伝には阿蘇山のことが書かれているから、当時もまだ九州に都があったのでしょう

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:00:08.78 ID:0+w/YWrK0.net
https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/entry.html?entryid=373
抑、
そもそもは何処に消えたの?
中国語

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:00:58.31 ID:IoTDkAVX0.net
中国に冊封して金印とかもらったから
卑しい巫女とか、邪悪な馬台国とかなめた命名されただけやろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:01:04.58 ID:IsDrQzSK0.net
>>87
(≧∇≦)b

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:01:07.45 ID:byOtbs2G0.net
何で当時の人は「ここが邪馬台国です!」みたいにはっきり分かる痕跡を残しておいてくれなかったんだろうね

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:01:24.51 ID:u2roGMJd0.net
山門郡大和町だな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:01:42.41 ID:yCYUPKd70.net
熊襲のトンネル型の墓は呉や越と関連があるらしいんだが、
チョット文献が分からない。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:01:56.20 ID:JDobuZFa0.net
>>100
滅んだからでしょ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:02:37.33 ID:BZ9RUybq0.net
>>8
日本はそのころまだドングリ拾って食べてた時代に近くて文字の記録がないんだわ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:02:48.34 ID:rlz9zSzZ0.net
普通に考えたら邪馬台国=大和国だよな
そしてそれは奈良だったのも間違いないだろう
200年ばかしで移動して記録も残ってないとは考えにくい
ただ魏志倭人伝のいう邪馬台国の位置が奈良とは限らないと思うが

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:03:11.30 ID:opSUqX4e0.net
>>100
古代山城の神籠石は大宰府を防衛するように配置されている

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:03:33.89 ID:hmn0lDRP0.net
天智天皇が白村江で大敗北して
太宰府から近江大津に疎開した。
白村江で弱体化した天智天皇を
畿内の天武天皇がクーデターして倒す。

そして大和朝廷が発足する。
その時に正当性を主張するために編纂されたのが
古事記日本書紀である。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:03:47.27 ID:Og+lk0+r0.net
更に語源はマナ壷であろう

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:04:08.34 ID:opSUqX4e0.net
「九州」という用語は本来古代では天子の直轄統治領域を意味するもので、中国では周代以前、全土を9つの州に分けて治める習慣があったことから、9つの国の意味ではなく、天下のことを表す

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:04:21.62 ID:0+w/YWrK0.net
何で黄色なの?
国際的に黄色で王様が通用したの?
紫色じゃないの?

王様、ちんちん切ってるから
別に良いわけね?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:04:25.48 ID:wurzgSkM0.net
自国の首都の場所を教えるわけないじゃん(´・ω・`)

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:04:39.35 ID:yCYUPKd70.net
>>100
祇園山古墳が卑弥呼の墓で、
玉垂宮辺りが邪馬台国の港。
この間に王宮があったのは間違い無いだろう。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:05:37.14 ID:0+w/YWrK0.net
つか、王様がちんちん切ったのって
中国朝鮮ぐらいじゃねw
ベトナムも宦官制度あるけど王様どうだろう?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:06:11.54 ID:AbwNIIMc0.net
>>82
俺もそう思う
九州の一地方国が大陸と交流してただけ
ついでに大陸に対して自分を大きく見せるために、日本の代表だと嘘ついてただけ

要するに、何も知らん大陸相手にちょっとでも箔をつけたい九州の田舎国が邪馬台国の正体

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:06:16.92 ID:thG/YO1H0.net
邪馬台国スレはいつも時間が経つとID真っ赤にした数人のバトルになる

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:06:18.50 ID:S9ZCId1q0.net
Twitterのアマチュア言語マニアが、当時の中国語の発音から邪馬台国の場所を探ろうとしててすげー興味深かった

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:06:44.16 ID:0+w/YWrK0.net
まさか……ブダなのか?
唐って😔🙏

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:07:23.73 ID:GSHufOMj0.net
敢えて方角を逆に記述したってのが新しい仮説か
寝言は寝て言えとしか

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:07:33.75 ID:0+w/YWrK0.net
マジさw矛盾しまくりで
改竄するなお前ら。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:07:40.33 ID:hmn0lDRP0.net
5世紀から7世紀に、3度以上の増築がされたとされる
太宰府の水城。
1200m×90mで、何気に
その当時の最大級の建造物でもある。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:07:42.20 ID:+8PMKopA0.net
九州とかバカしか言ってないし(笑)

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:07:45.93 ID:xKcsMyLs0.net
適当に書いたりそう書くように指示されて書かれた本が1000年後にはその内容が「歴史的事実」になってしまうと思うと
今自分の都合の良いことや主張を書いた本を出しまくってる人たちは将来神格化されるんやろうな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:07:51.66 ID:8+418l0x0.net
普通にヤマトで終了だけど、本居宣長の釣りが大成功だわな。

場所は捏造できても発音は知らないで捏造できない。
それに変化しやすい母音じゃなくて子音が完全一致って時点で確定

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:08:00.51 ID:pUTFJJy40.net
バラけ過ぎだよ
一度統一しないと

日本の全ては朝鮮半島から渡ってきた
はい一旦これで統一

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:08:37.26 ID:WkXf5G0+0.net
トヨがいるんだから十分ありえる話

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:09:21.32 ID:0+w/YWrK0.net
剣とか鎧とか唐からパクるでしょ?
普通。

何で中国と一致してないんだ?
寧ろアヴァールと一致してるし。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:09:38.80 ID:VNXyCOuY0.net
山の入口がヤマト、水の入り口がミナト

日本中どこにでもあった名前

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:09:38.96 ID:CKIsYG1m0.net
普通にヤマトたけど
誰がヤマタイなんて呼び出したんだ?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:09:59.00 ID:ka9XiXdY0.net
舞鶴から一月もかからんやろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:10:01.90 ID:u2roGMJd0.net
已百支国とかも全部明らかにしてほしいな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:10:19.81 ID:thThJSmE0.net
大和って言えば奈良のことやぞ
奈良やないかい
金剛山は旧名、高天原山だし

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:10:31.60 ID:IsDrQzSK0.net
天皇家は委奴国王の日本の先住民族である
その後、大陸からどのような勢力が渡来していたとしても、その勢力は天皇家の家臣にしか過ぎないのである。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:10:31.94 ID:2q5QtfNg0.net
そもそもシナの文献だからな
記述内容もいいかげんだろ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:10:39.46 ID:H6yrSekk0.net
>>71
語源を考えろよ!
「倭」と言う漢字は余りにも卑しい。
だから当時の日本人は同じ「ワ」と中国で発音する漢字「和」に自ら変えた。
更に尊大に見せる為これに大日本帝国とか大英帝国なんかと同様「大」の字を加えた。
それが大和だ。

ヤマトタケルノミコトって歴史上の人物が居た。
古文献には倭健命、倭建命、大和武尊、日本武命、日本武尊命、、、などと出てるが
倭も和も大和も日本も古来より全て「やまと」と読んでいるw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:10:49.97 ID:8+418l0x0.net
>>127
それが後の朝廷の拠点とたまたま一致したの?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:10:52.40 ID:1qO4ecxw0.net
統一教会の起源?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:11:12.22 ID:s0t7J9Zg0.net
ムーを信じます(´・ω・`)

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:11:20.91 ID:8+418l0x0.net
>>133
いい加減な記述内容で固有名詞の発音が一致するの?
知らなきゃ一致しないよね。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:11:27.83 ID:0+w/YWrK0.net
>>126

https://www.nature.com/articles/s41598-019-57378-8/figures/2
これ、凄くね!
伊達政宗??🌙⚔🥷🐴

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:11:45.00 ID:thThJSmE0.net
奈良以上に歴史の古い場所は無いんだから
普通に考えろと思うけどなー

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:11:50.07 ID:dpAEA/XE0.net
>>54
2000年で天災を左右するほど地形が変わるもんなんか?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:12:25.53 ID:zNI5x1fu0.net
発音の起源がヤマトと同じだなんてほとんどの人が知ってるのでは??

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:12:41.32 ID:pwKdSpq60.net
>>1
ユニークでもなんでもないな
当て字が違ったり訛ったりするのはよくある話

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:12:48.09 ID:JDobuZFa0.net
>>140
遺跡から奈良以前に九州が発達してたのは事実では?九州が衰退してから奈良が栄える

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:12:53.05 ID:8+418l0x0.net
倭や邪が意図的に悪い字を使ってるってのもない。
日本書紀や万葉集でも「や」の音に邪を当ててることはある。
そういうのを知らないだけ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:12:55.52 ID:AbwNIIMc0.net
>>141
海岸線はぜんぜん違うぞ
そんなことも知らんのか

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:13:00.85 ID:U/KFgxz+0.net
「倭は悪い文字」というのが常識になってるが本当だろうか

中国は辺境の蛮族は人間扱いせず、動物の字を当てたりしている。
なのに倭は、にんべんがある。

委は、「矮」と同じだから「小さい」という蔑称だという説もある。
だが卑弥呼が使者を送った国は、魏。
魏にも「委」が入っている。
鬼は、日本ではいい意味で使うこともあるが、中国では悪い意味しかないという(だから、日本鬼子などという)
倭より魏のほうが、よっぽど悪い字に見える。
常識を疑ってみては

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:13:06.07 ID:5KyqNaZT0.net
魏志倭人伝てどの程度当てになるのかね
ほとんど左遷みたいなもんで誰も読まない報告書を適当に書いた感じじゃないの

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:13:08.95 ID:IsDrQzSK0.net
九州(笑)

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:13:17.02 ID:k3+DPePZ0.net
「卑弥呼」は当時の中国が勝手につけた蔑称
「日巫女」もしくは「日御子」が正しい呼称

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:13:29.53 ID:tSi136hI0.net
山の台地でやまたいだろ?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:13:57.77 ID:u2roGMJd0.net
>>134
だからそんな誰でも知ってることを力説せんでも

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:14:06.51 ID:hmn0lDRP0.net
1/4が遭難した遣隋使、遣唐使。
その旅は非常に困難なものだったのだが
白村江では、日本軍48000人を余裕で運んでいたらしい。

どうも畿内政権が遣唐使を送ると
慣れてないのでトラブルが多く

白村江は九州政権のいわば地元だから
余裕だったようだ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:14:07.82 ID:Wxl33xdu0.net
日本の正史に載せなかったのが謎すぎる

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:14:26.72 ID:yCYUPKd70.net
先ず大和は、大物主が居て、
出雲の大国主と共同で國造を始めたのが、
紀元1世紀中期の話。
その後、2世紀頃に、
ニギハヤヒの天孫降臨という、
安曇族の進出があった。
ニギハヤヒは河内から大和に進出していった。
現地の長脛彦がコレに協力した。
その後、吉備と阿波の豪族の観間城氏が、
吉備津彦を引き連れ、大和纏向に進出していったのが、
3世紀~4世紀にかけてで、
ニギハヤヒと縁戚、大物主と縁戚で、
大和を統一した。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:14:50.64 ID:8+418l0x0.net
後世の学者が今の東京の遺跡を発掘したら
「ドイツには独という字を当てて蔑んでいた」とか
言ってるようなもんだぞ。

だいたい今の中国は敵国のアメリカに美國といい字を当ててる。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:15:36.48 ID:thThJSmE0.net
そりゃまあ沖縄側から九州に移民していったのは認めるけど
九州は港のようなもので
そこを中央にするのは違和感がある
中国からの脅威も近すぎるし

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:16:01.86 ID:W3fM665P0.net
この漢字変える系は昔からあるけど

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:16:17.55 ID:IsDrQzSK0.net
西大寺❌
東大寺山古墳
これ豆な

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:16:56.51 ID:AbwNIIMc0.net
>>147
基本的に中華は周辺国に悪字や獣の字を当てる
自分たちが中華で周囲は野蛮と考えるから当たり前

倭はニンベン付いてるだけマシって司馬遼太郎と歴史学者の座談会で書いてあったな
まだ、ヒト扱いされてるって(笑)

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:17:20.03 ID:8+418l0x0.net
ちなみに中国は異民族の名前は発音に忠実な漢字を当てることで
ほぼ一貫してる。そこに悪意はない。

ただし関係が悪化すると漢字を変えて悪い意味の漢字を当てることはある。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:17:45.21 ID:MybqB/uh0.net
とめとぅー

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:17:55.87 ID:thThJSmE0.net
まずは豪族が地方を治めてたんだろ?
それから天皇一族を立てて行った

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:17:59.72 ID:2XUF+2Y70.net
マニトゥ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:19:08.95 ID:3eSwi4Ka0.net
ヤマトの諸君

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:19:39.78 ID:3LZMKnuC0.net
>>150
巫の読みは元々はカンナギ
巫女をミコと読むようになったのは後の話だろう

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:19:45.13 ID:Mk917rr70.net
3世紀の日本語自体がわからないのにいろいろ「推理」してもなあという感じ
俺は当時「ヤマト」なんて言葉がそもそも日本にあったのかすら疑問だと思う

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:19:54.13 ID:I+mD7AH20.net
つかこれ普通に昔からヤマトの事だよなぁ言われてたよな
今さらどうしたの?ネタ切れなのか

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:20:27.22 ID:8+418l0x0.net
本居宣長「邪馬臺=ヤマトじゃ普通すぎて面白くないな。
せや、ヤマタイってことにして所在地も謎にしたろ」

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:21:29.77 ID:AbwNIIMc0.net
>>156
独はそんなに悪い字ではなかろう
美国は中国がヨーロッパに侵食されてた時は南北戦争で出遅れて侵略出来なかったのを中国人が勘違いして良い字を当ててそれがそのまま残ってるだけ

ベトナム戦争の時のベトナムなんかは蔑むために帝国美とか読んでたぞ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:22:22.00 ID:yCYUPKd70.net
魏志倭人伝の主要国の地名は全てほぼその呼び名の通りが現代に残っている。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:22:47.74 ID:wTXeeB2b0.net
台を使ってもトって読ませてただけだろ
ミステリーでも何でもないわ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:23:10.46 ID:8+418l0x0.net
>>170
独は悪い字だろ。孤独の独だぞ。
とか何とでも言える。倭を悪い字だと勘違いしてる人もいるぐらいだし。
矮と勘違いしてたり。

古事記や日本書紀でも普通にいい意味の「わ」の字に当てられてるのに。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:23:27.22 ID:uPQnJxBu0.net
大和の地名の一致
https://i.imgur.com/jCTmZSy.jpg

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:23:39.78 ID:uR6Ql5G20.net
こんなもん漢字読んだ中学生でも思いつく話
どこが新説

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:23:54.32 ID:wSWWeTpa0.net
>>1
北九州に大和があった

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:23:57.44 ID:8+418l0x0.net
>>171
所在地はともかく発音だけは適当に捏造できないもんな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:24:21.43 ID:DFOs8mb/0.net
>>138
発音は一致していない
魏志に書かれている邪馬臺はヤマダないしはヤマドゥみたいな発音と思われる
一方、隋書に書かれている畿内ヤマトの隋唐時代の発音はヤミャツァイみたいな発音と思われる

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:24:28.78 ID:HHWFRxg+0.net
逆だよ逆
ヤマトが最初からあってそれに邪馬台という漢字を当てたの
日本語は漢字が伝来する前からある
それが大和言葉
大和言葉は日本のオリジナルの言語だから

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:24:29.06 ID:AbwNIIMc0.net
>>173
だから日本はマシな方って書いたんだが?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:25:02.81 ID:q5RBa8080.net
>>54
海岸線が全然違ってても海沿いの平野が農業にも交易にも有利なのは
いつの時代でも全く変わらないよ

地形が変わるからこそ、時代とともに首都の場所を変えてるのが日本の歴史でもある
邪馬台国の時代と古墳時代の都が同じと考える方が不自然

ならば、交易の中心地であった九州ではなく遠い山深い奈良になぜ都を移したかが鍵になる
古代の治水技術だと九州はあまりに水害が多いからだ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:25:12.89 ID:y3nHK87u0.net
定期的の邪馬台国の話で盛り上がるよな
俺にとっての5ch最大のミステリー

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:25:21.83 ID:AF4Rgmff0.net
>>174
ロマンあるな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:25:36.70 ID:u2roGMJd0.net
独逸だからな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:26:17.45 ID:wSWWeTpa0.net
少しも謎じゃない
邪馬台国は北九州にあって吉野ヶ里遺跡が首都

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:26:17.73 ID:8+418l0x0.net
ちなみに言語学では母音は不安定、子音は安定ってのが常識。
母音は口の少しの開き方や唇の突き出し方で変わるからね。
有名な例が英語の大母音推移。数百年で母音の発音がゴロっと変わってしまった。

子音は基本安定。
だからヤマトだかヤマタイだかはどうでもいい話。
日本の中心地の子音がymtって知らなきゃ捏造できない

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:26:21.30 ID:LK0mEnVk0.net
安倍銃撃はこの大和から日本を作り直せという神の意思だったんだな
ヤマガミは邪馬神だった

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:26:47.77 ID:8+418l0x0.net
>>178
どっちでもいい。母音より子音が一致してることが大事。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:27:01.88 ID:znAP1RXm0.net
>>68
沖縄って古琉球以前は何にも史料とか残ってないのかな?
歴史の断絶があるなら石垣島に来たみたいな大津波が本島にもあって、一度ほとんど絶滅しかけた可能性ありそう

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:27:19.72 ID:3LZMKnuC0.net
邪馬台国と狗奴国との戦争が再燃して遣いが途切れて150年もの暗黒時代を挟む
邪馬台国は滅ぼされたか分裂して全く別の国になったってところが一番現実的じゃないかな?

邪馬台国を継承した経緯については
足利義満が日本国王良懐を詐称したように邪馬台国が滅んだ後も朝貢する国が邪馬台国を詐称していったのでは?
大和から日本に改名したのも一時的にヤマトを詐称してから本来の国名に戻したんだろう

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:27:43.00 ID:wSWWeTpa0.net
当時の天皇ほ帥升という名称で呼ばれていた
帥升の墓はそのまま天皇の墓

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:29:25.04 ID:CfGJ2+//0.net
ヘブライ語説みたいのがすっきりするわー。
朝廷が日本の保守本流みたいにあつかわれてるけど、ぜんぜん記録とかのこってねえし。
朝廷のサクセスストーリーに邪魔なものは歴史から抹消されているって、どこかのyoutuberがいってた。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:29:47.53 ID:yCYUPKd70.net
狗邪韓国→伽倻
對馬国→対馬
一支国→壱岐島
末盧国→松浦
伊都国→怡土、糸島
奴国→那の津、那珂川
不彌国→宇美
投馬国→妻、都間
狗奴国→隈、球磨、熊襲
侏儒国→種子島
邪馬台国→山門
である。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:31:04.63 ID:bcY+FTFQ0.net
壺…

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:31:08.21 ID:KpX9pZNo0.net
>>7
はげど。
俺も昔から「やまたいこく」じゃなくて「やまとこく」と読むほうを支持している。
だいたい、「台与」を「とよ(または「いよ」)」と読ませているのになんで
「邪馬台国」は「やまたいこく」なんだよw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:31:17.70 ID:8+418l0x0.net
獨逸→孤独の独をあてて馬鹿にしてる
米国→米の国ということで馬鹿にしてる。中国が美の字を当ててるのと対照的で反米感情の表れ
露西亜→露という漢字を当てて馬鹿にしてる
埃及(エジプト)→埃という字で馬鹿にしてる

とかなんでもいえちゃう

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:31:32.44 ID:AbwNIIMc0.net
>>181
無知くん
相手にするのはこれで最後だ
無知過ぎて馬鹿らしい

まず、現代の海沿いの平野は、この邪馬台国時代は海や干潟だったことを学ぼうな?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:31:40.62 ID:KpX9pZNo0.net
>>8
それのどこが「無意味」なのか説明してくれないか?w

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:32:03.11 ID:2kaBkZvC0.net
>>2
たまぁごぅ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:32:17.91 ID:KpX9pZNo0.net
>>15
そのとおり。一番やっちゃダメだと思うわw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:32:19.24 ID:XY7nahXP0.net
中国の歴史書に邪馬壹と書かれていることは事実であるが
奈良県の大和が当時ヤマトと呼ばれているはずもない
奈良の建国当時はタイワ、つまり倭国、倭人と呼ばれてることから、倭の本拠地をあらわす大倭から来てることが考えられる
大和がヤマトよ読むようになった経緯を考えると、6-7世紀ごろ中国との交流をするに当たって過去に知れわたっている昔でいうところの邪馬壹と名乗る必要があり
大和をヤマトと呼ぶようになったと考えられる

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:32:40.45 ID:u2roGMJd0.net
グリムの法則、フェルネルの法則もあるよな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:32:43.04 ID:0Mu8aYU10.net
九州説なんか何の根拠も無い田舎もんの妄想でしょ?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:33:04.13 ID:DFOs8mb/0.net
>>188
ダとトでは一致していないね
隋書ではツァイだし

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:33:13.43 ID:4oBYrUpl0.net
遠昔のことなどどーでもよくね?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:34:04.80 ID:0Mu8aYU10.net
記紀の倭迹迹日百襲姫命が卑弥呼で箸墓がその墳墓
邪馬壹國は大和で男弟は崇神天皇、宗女の壹與は豊鍬入姫命

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:34:13.68 ID:IsDrQzSK0.net
真の日本列島先住民族の誇りがあるというのであれば、それをネタにして国にタカるような下品なことはしません

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:34:22.73 ID:8+418l0x0.net
>>204
tとdなら一致の範囲じゃん

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:34:22.81 ID:Bw5W4Mfl0.net
・邪馬台国なんていう統一国家は存在しなかった
・大陸人が日本全土の集落集合体としての総称「ヤマト国」を「ヤマタイコク」と聞き取った
・大陸人が日本の港である北九州付近を勝手に統一国家ヤマタイコク認定した

これだとおもうけどなぁ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:34:34.34 ID:u2roGMJd0.net
唇音退化もあるし

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:34:42.34 ID:thThJSmE0.net
これが二重都計画よ
九州に偽の都を作って中国から攻められたら対応する
万が一負けても奈良の真邪馬台は無事って寸法よ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:34:51.05 ID:+9kZrCPf0.net
九州にあった卑弥呼のヤマト国的な何かを
その宗教的権力ごと畿内に持ち込んだのが大和王朝なんだろ
なんで最初から畿内にあったことに拘るのか意味不明

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:35:12.48 ID:u2roGMJd0.net
jの発音なんて欧米だけでもめちゃくちゃ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:35:25.76 ID:1b1bUHJz0.net
阿波が邪馬臺国だよ。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:35:34.63 ID:KpX9pZNo0.net
>>36
昔は「か(ka)」じゃなくて「くわ(kwa)」って発音もあったのだがw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:36:15.56 ID:wTXeeB2b0.net
>>209
邪馬台国ってかいてヤマト国って読むだけだよ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:36:17.82 ID:8+418l0x0.net
>>213
それは記法の問題。ごっちゃにしちゃいけない。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:36:26.47 ID:KpX9pZNo0.net
>>43
馬鹿は死ね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:36:31.13 ID:DFOs8mb/0.net
>>208
>母音より子音が一致してることが大事。
って誰かが言ってたで

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:36:42.35 ID:thThJSmE0.net
つうか2世紀から3世紀ってキリストより100年以上後なのかよ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:36:42.82 ID:wSWWeTpa0.net
対馬国は北朝鮮国境のアムノック川付近にあったが
戦争に破れて今の島に落ちのびてる

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:37:06.28 ID:8+418l0x0.net
>>219
tとdは有声か無声かの違いだけだろ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:37:11.71 ID:wTXeeB2b0.net
>>212
卑弥呼もそろそろ日巫女に戻した方が良いよな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:37:28.12 ID:u2roGMJd0.net
>>217
ヤーパンがハポンになるのは記法?の問題じゃないっしょ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:37:37.85 ID:8DFoYb6i0.net
ヤマトゥか
ヤマタイカを思い出したわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:37:51.63 ID:yixBw4fz0.net
奈良だとわざわざヤタガラスが初代天皇を案内する必要などないから歴史がおかしくなるだろ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:38:00.02 ID:8+418l0x0.net
>>224
記法の問題だろ。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:38:11.28 ID:HHWFRxg+0.net
>>209
ヤマトは日本に対する総称だと思うよ
奈良がヤマトと呼ばれるようになったのはずっと後

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:38:15.53 ID:fr22D68o0.net
何もかも恥ずかしい

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:38:39.49 ID:FYa1J3Kp0.net
新説じゃなく、ずっと前から言ってたことやろ

卑弥呼も日の巫女って
そのままの意味やからな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:38:53.36 ID:u2roGMJd0.net
ユリウスカエサル=ジュリアスシーザー

子音は一致してないな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:38:53.72 ID:kEkK5gNB0.net
乙巳の変で天皇記や国記が焼失しなかったらもっと古代のことも正確に分かったのかな。
アレクサンドリアの図書館とかモンゴル軍によるバグダード破壊とか室町時代の応仁の乱とか
今の価値観で上から目線で言うけどホント残念だよなあ。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:38:58.75 ID:m2FYk0iJ0.net
>>11
壬申の乱で都を燃やしちゃったから記紀より古い歴史書が少ないんだよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:39:27.58 ID:8+418l0x0.net
>>231
記法の問題とごっちゃにすんな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:39:40.20 ID:u2roGMJd0.net
百合臼換猿

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:40:03.12 ID:yixBw4fz0.net
邪馬台国は地殻変動で沈んだんだろ
沖縄周辺に海底都市跡があるだろ
アレだな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:40:11.49 ID:wSWWeTpa0.net
帯方郡はロシア沿海州にあった
アムノック川を使い南北に移動していた

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:40:30.58 ID:thThJSmE0.net
日本の歴史なんだから重要なのは当然

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:40:39.85 ID:u2roGMJd0.net
>>234
実際そう発音してるじゃん
何だよ記法の問題て

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:40:55.57 ID:BIiRtX7C0.net
>>233
悔やまれるよな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:41:02.12 ID:U3zjCf5l0.net
邪馬壺?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:41:03.48 ID:wSWWeTpa0.net
巫女ではなく御子

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:41:03.78 ID:Cz3eXMQN0.net
>>1
YAMATAIKOKU

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:41:24.40 ID:w6aemDY50.net
邪馬台国=大国←この根拠ない勝手な幻想を取り払わなきゃいけない。単に、外部から倭国の統治圏に入ってすぐにあった集落と考えるのが妥当

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:41:52.14 ID:8+418l0x0.net
>>239
記法の問題ってのは耳で聞いたのを転写したんじゃなくて、
外国語の文字表記を別の国の流儀で読むってこと。
同じアルファベットでも読み方が国によって違うので発音はことなるよ。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:42:39.27 ID:vO9CQ7Jp0.net
なぞなぞ遊びかよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:42:40.88 ID:Mu3tUWw+0.net
ムトゥ(インド映画)

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:42:45.11 ID:wSWWeTpa0.net
>>244
大国じゃなくヤマト国
台国と書いてもこの場合は大国の意味じゃないです

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:42:47.18 ID:Y/Qp/mJs0.net
証拠が出ない限り決着つかないんだろ
議論するだけ無駄じゃないの

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:42:51.32 ID:IsDrQzSK0.net
邪馬台国が伊都国から南に存在している国に見せかけたのは倭人だよ
真実は伊都国から東へと向かって国造りを行っていた
それはなぜか?
真実を情報を教えたら敵に攻められやすくなるじゃん(笑)

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:43:18.69 ID:aaccn2Px0.net
原本に書かれてるならヤマトウで間違いないんじゃねえの?
何故邪馬台になったんだよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:44:33.84 ID:dRJHbFrK0.net
ザナドゥ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:44:34.96 ID:BIiRtX7C0.net
>>244
従来の日本語では
「くに」の定義というか範囲は曖昧なんだよね

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:45:07.90 ID:u2roGMJd0.net
>>245
借用語じゃなくて固有語を文字使わずに発音したって同じ話になるだろう
固有語なら子音が変化しないなんてことはない

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:45:14.17 ID:wSWWeTpa0.net
>>250
伊都国は朝鮮に飛び地があったから
朝鮮半島伊都国と九州伊都国

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:45:25.35 ID:dXxVOIQO0.net
そもそも邪馬台国は大国でも日本の支配者でもない

30カ国の弱小連合で、南の狗奴国との戦争に負けそうなので魏に助けを求めた
(魏は、魏の皇帝の指揮下にあることを示す黄幢をさずけ、塞曹掾史の張政という軍事顧問を派遣)

外国に助けを求めるなんて、外患誘致の売国奴の負け組
今なら、社民党がなくなりそうなので福島瑞穂が中国に使者を派遣
習近平は大歓迎して、福島瑞穂に親中倭王の金印を与えた

後の連中がその史料を見つけ
「この社民党というのが、日本で言う自民党のことだろう。民党が一致している」と分析

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:45:41.23 ID:YVn0hTpi0.net
アッポォ、パイナッポォみたいな話?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:47:31.00 ID:8+418l0x0.net
>>254
一緒にはならない。文字を読んで訳すのと音をそのまま訳すのは違うよ。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:48:44.54 ID:u2roGMJd0.net
>>258
訳すと言ってる時点で外国語の話なんだね

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:49:04.30 ID:GooNQW+H0.net
そもそも邪馬台国が日本であると日本人が勝手に妄想しているだけだろ

魏志倭人伝のとおりだと、パプアニューギニアにあった、ヤマタイカ帝国のこと
ヤマタイカ帝国は代々女王が収めていた古代帝国

261 :大ビール:2022/07/17(日) 14:49:20.54 ID:UhB3oJOk0.net
ダイワと書いてヤマトと読むのは無理矢理だよね

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:49:27.40 ID:qU/7pkU+0.net
大陸側がどう呼ぼうがさして重要ではないな
その時時の便宜上のタグでしかない
当事者としても当時日本列島を統一してた連中がいたわけでもないし

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:49:48.36 ID:IusXrg520.net
素人は普通に邪馬台はヤマトだと思ってたが

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:50:45.58 ID:+BjvWPnD0.net
イバーーーールルルァキィー

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:51:11.93 ID:54dJ8s2O0.net
大和の大国と聞いたよ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:51:16.89 ID:8+418l0x0.net
>>259
例えばドイツ語で中国はヒーナだが、これはChinaという文字経由で入ってきたからで、
別にドイツ語でシナという発音が表記できないわけでは無いだろってことなんだが

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:51:34.98 ID:dUqFnZkM0.net
ただでさえ気性が荒い九州人、実際に各国いつも争ってたって時に、
奈良にいるのが俺たちの女王様だ、みんな言うこと聞いて平和にやろうぜ、
って皆が認めるってどんな状況?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:53:05.23 ID:yCYUPKd70.net
モモソヒメは大和の主、
大物主と婚姻したという、
大和統一において、
非常に重要な歴史的事実があり、
独身を貫いた鬼道を操る巫女
であることが明記されている
卑弥呼とは歴史的な存在意義が異なっている。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:53:25.72 ID:Q282TdI+0.net
鏡が出たんだから大分県日田市だろ。
九州北部豪雨にうんざりして
奈良に移ったんだよ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:54:48.78 ID:x4PkjDcJ0.net
なんだ みんなけっこう真の歴史わかってんじゃんw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:55:48.03 ID:jriMAwZs0.net
キエフで長年親しんできてんのに今更キーウとか言い出すなよって感じ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:56:41.98 ID:q5RBa8080.net
>>197
全部がそうなわけ無いだろ馬鹿は君だ
今の海外線より少し内側が海岸線だっただけだ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:56:45.45 ID:0+w/YWrK0.net
>>142
起源は勿論韓国でござりまする。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:56:48.57 ID:XY7nahXP0.net
当時の九州は大陸との後ろ盾と交流によって発展していることは鉄や絹などの外来物の発掘状況を見れば明らかで
漢の時代に金印を受け代表として君臨した奴国は約100国を支配するまでになった

漢が崩壊し後ろ盾がなくなると倭国の荒れ内乱大乱がおきる。
魏志倭人伝における魏が半島を支配するやいなや、女王による暫定政権による交流を行い復興を目論んでいたと考えられる。
その規模は奴国を含むわずか30国程度。

卑弥呼の死後、また支配権を争って荒れるが、中国の使者の計らいで13歳の壱与を立てることで一端落ち着きを取り戻し使者は帰国を果たすが
すぐに魏は西晋にとってかわり、後ろ盾としての安定を失う。
その後しばらく交流は途絶え詳細は不明だが、壱与に国をまとめる力があるとは到底思えず
大陸の巨大勢力も敵対勢力との争いが絶えないことから、日本として大きなまとまりを築くべく奈良へ勢力が集結し建国下のではないかと考えられる。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:57:25.29 ID:a2YgMc9l0.net
https://i.imgur.com/nQgCdtV.jpg

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:58:12.47 ID:IsDrQzSK0.net
日田に住んでた輩は渡来系そのものだったから天罰が下されたんでしょ(笑)

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:58:17.46 ID:0+w/YWrK0.net
>>271
漢字とか出土しそうじゃね?
クリミア


「お前ら人間小せえなあ、本当は安羅日本府なのに」


みたいなw

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:58:24.87 ID:u2roGMJd0.net
>>266
変化しやすいかどうかって話じゃなかったのか

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:58:53.22 ID:GooNQW+H0.net
>>269
そもそもなんで鏡が首都に置いておいたと考えるんだね ?

鏡は当時、呪術的な意味があったから、朝鮮半島からの呪いを跳ね返す為に
九州に設置した結界だと言う意味だってある

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:59:08.28 ID:0+w/YWrK0.net
で、何で朝鮮半島に安東市があるんだ?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:59:09.69 ID:l1EZ6Eu/0.net
>>199
ぽていとぅ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:59:42.92 ID:0+w/YWrK0.net
小野のナザレンコ?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 14:59:52.41 ID:DFOs8mb/0.net
>>256
>そもそも邪馬台国は大国でも日本の支配者でもない30カ国の弱小連合
ここがポイントだよな

「中国の史書にある数字」をなんの根拠もなく鵜呑みにするアホだけが畿内畿内と喚く
中国の史書で一番信用してはいけないのが数字だろうに

おりからの気候変動で不作が続き、倭国大乱で国力を落とした九州倭国は衰退の途上にあった
そんなときに共立されたのが卑弥呼
つまり邪馬臺国連合は弱小連合だったというのが大事なポイントだわ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:00:11.42 ID:1GWoKmBy0.net
邪馬台国とかどうでもよくね?
どうせ人口300人くらいのゲンカイ集落だろ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:00:25.06 ID:spmirEqT0.net
今更感パない




286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:01:00.18 ID:9B5VHvNr0.net
卑弥呼だって、(姫)卑弥と呼ばれている者と
書いただけで卑弥呼という名前じゃなかったんだよな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:01:13.12 ID:AbwNIIMc0.net
>>272
ばーか、2000年前の地形調べてから書け

大阪なんて上町台地以外全部水没してるか干潟だ

だから、奈良盆地から大和川などの水運ですぐに海に出れたんだよ、当時はな

バカの相手にしないつもりだったが、バカ過ぎて、思わず反論書いてしまった(笑)

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:01:15.41 ID:1GWoKmBy0.net
男闘呼組って卑弥呼からパクッテるよな
先日そう思った

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:02:23.13 ID:IsDrQzSK0.net
多分その後、魏書を鵜呑みにしたチョンの海賊が福津市あたりから上陸して、大分宮崎あたりまで南下したんだと思う。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:02:28.89 ID:GooNQW+H0.net
>>286
中国に残っている記録は当て字だから

使節の人が耳で聞いた発音をそのまま記録したに過ぎない

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:03:38.41 ID:IAVghbXv0.net
ずーっと九州説を支持してたが最近、マジで四国に封印された説を信じるようになった

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:04:52.80 ID:pwfl8Rei0.net
ラーメンのヤマダイってあるだろ?
やっぱ九州なんだよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:05:41.20 ID:yCYUPKd70.net
四国説は幸福の科学の大川隆法の故郷を提唱してるだけだから。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:05:56.77 ID:u2roGMJd0.net
そもそも邪はヤなのかジャなのか

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:07:34.33 ID:IsDrQzSK0.net
そのまんま(笑)

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:07:38.84 ID:q5uUpmAb0.net
ほんとにしつこいなジャワ島だって

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:07:46.43 ID:FNq6kHs+0.net
ヤーとか言いやすいからつけただけだろ
ヒミコもなんな日本らしくないし

日本人じゃないよな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:07:59.00 ID:1GWoKmBy0.net
たかだか2000年くらい前のことにロマンもくそもねえな
なんでそんな昔でもないのに記録がないのかも疑問だ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:08:17.67 ID:YnCwAofS0.net
しかし邪馬台国とか卑弥呼とか
ひどい当て字つけられたわけだよな
中華は完全になめてたんだろうな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:08:28.01 ID:TCY4j39p0.net
何言ってるかわからんhttps://youtu.be/lrBuftKQQQY

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:09:08.43 ID:thThJSmE0.net
奈良県桜井市の三輪山辺りを邪馬台国とする説があるが
三輪山は呼ばれないと行けない山として有名
私も桜井市にはよく行くんだけど
三輪山に行けたことはない

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:09:24.75 ID:ckEwL0aP0.net
書いてる内容が信用できないとか最初から矛盾ありすぎだろ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:09:39.11 ID:FNq6kHs+0.net
その当時に日本人がいたかどうかもあやしい

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:09:52.81 ID:1GWoKmBy0.net
1800年ってつい最近の出来事だよな
なんで記録もないのか
太古のロマンとか到底思えない
最近の話やで

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:09:54.84 ID:GooNQW+H0.net
卑弥呼は神功皇后だろ・・

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:10:38.01 ID:GooNQW+H0.net
>>304
お前頭大丈夫かw
ゆとりにも程がある

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:11:28.50 ID:IusXrg520.net
卑弥呼はヒメミコだろう、どうせ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:11:50.12 ID:q5uUpmAb0.net
大ボラ吹きの天才稗田阿礼が、倭人伝の邪馬壹国を
どうにか日本のことに出来ないかなこれ
って、言うことで、万葉がな読みしてヤマトと
名付けちゃったんだよなあ
しかも壹は誤植なんだよ、これが

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:12:08.90 ID:1GWoKmBy0.net
1800ねんとか90世代くらいだろ
大したことないじゃん
現代の話だぜヤマタイコクとか言う限界集落は

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:12:12.03 ID:yCYUPKd70.net
狗邪韓国→伽倻
對馬国→対馬
一支国→壱岐島
末盧国→松浦
伊都国→怡土、糸島
奴国→那の津、那珂川
不彌国→宇美
投馬国→妻、都間
狗奴国→隈、球磨、熊襲
侏儒国→種子島
はハッキリしているので、
これらの地域を地図上に塗り潰した時に、
出来た空白地の山門八女から日田大分宇佐にかけてが、
当時の邪馬台国の版図になる。
で、水行10日、陸行一ヶ月は、不彌国からの行程の書き間違いということが分かる。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:12:36.49 ID:2wKveVOX0.net
>>299
大体異民族には酷い漢字を当てて貶める>中国
匈奴とか吐蕃とか蒙古とか

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:12:48.33 ID:oUrKYbhs0.net
旧統一教会信者が全力で踊る「無条件ダンス」の破壊力 安倍元首相死去でネット急上昇。
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4320053/

ムジョッコン(無条件)ダンスhttps://youtu.be/y5rvA_8if8k

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:12:53.82 ID:wTXeeB2b0.net
>>304
例えば今の記録媒体SDカードが2000年後まで残っていて、その時代の人にデータを読み解けるのか?って話し
結局、木も紙もかなり消失しちゃうし、石に掘ってもどこまで残せるか?だよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:13:04.65 ID:ntW8mDMB0.net
昔からあるだろw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:13:13.87 ID:0+w/YWrK0.net
猫間中納言??🤔
🇧🇬ブルガリア人?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:13:27.78 ID:6VageMhu0.net
新説?
大昔からありそうな説だけど

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:13:40.52 ID:XY7nahXP0.net
なぜ九州勢力が漢から金印を受け重宝されるのか地政学的に考えないといけない
漢や魏という大国であっても常にてきたい勢力との覇権争いは絶えず
半島においてはその敵対勢力と強力し反乱することが常に懸念される。
倭国においては距離もあり、半島の反対側から友好国として半島勢力をけん制してもらい
利権を与えることが理にかなっているということに過ぎない。

魏においては、内乱で消耗している倭国連合を復興させ、漢の時代のように利用し安定させるべく支援しようとした。
なので倭国の戦闘に加担するのではなく和平させるべく使者を送っていると考えるのが正しい。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:14:47.03 ID:0Y0sGnXo0.net
邪馬台国は大和国だし卑弥呼は日巫女だろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:14:53.51 ID:FNq6kHs+0.net
住所不定、年齢不詳、邪馬台国一丁目の自称ミコさんでいいやん

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:15:01.65 ID:E339Qp660.net
やまとぅ?
なんだかワロス

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:15:14.63 ID:esAw81m10.net
>>281
えんぺんめん

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:15:29.58 ID:r12jLJXc0.net
卑弥呼が個人名じゃなく日巫女や日御子、姫巫女という役職名だとするならあとを継いだ台与もヒミコと呼ばれたはず
ヒミコの前にもヒミコがいたし、他の国にもいたかも
いろんな時代にあちこちにヒミコがいたなら、ヒミコという言葉で邪馬台国を追うのは無駄

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:15:36.18 ID:kEkK5gNB0.net
みすず学園の見解とかあるんだろうか。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:15:36.73 ID:wTXeeB2b0.net
>>307
日の御子から神子や巫女になって日巫女、日女=姫くらいじゃね?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:16:08.77 ID:q5uUpmAb0.net
そもそも南の大洋に浮かぶ大国が
日本のはずがない

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:16:19.57 ID:oj0zvlgd0.net
科学検証が良いと思います

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:16:20.04 ID:AbwNIIMc0.net
>>317
あんたは中華思想を全く理解出来ていないからそういう解釈になる

あんたのは現代人の思考

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:16:25.87 ID:984OrzYj0.net
新説?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:16:52.60 ID:5McPqJtG0.net
この頃って中国は三国志、日本は邪馬台国、西洋じゃプトレマイオスか…

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:17:44.26 ID:E339Qp660.net
大調和かな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:18:26.56 ID:aU21IFB80.net
>>11
高度な文明があっても文字無くて殆ど歴史解ってない地域もあるし

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:18:37.23 ID:udHExbTv0.net
>1
>本書では、ここでユニークな仮説を立てている。

古代から邪馬台国とは大和のことだろうと信じられてきた。日本書紀では神功皇后が卑弥呼かもと匂わせている

九州説が初めて登場したのは江戸時代
新井白石が「これでは古代の日本は中国に朝貢する属国だったことになる」と
「あれは九州の女酋長が勝手にやったこと」と言い出した

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:18:46.41 ID:NcPa8NZH0.net
俺は近畿説を支持してる
国の中心地は西から東に移動する傾向があるからな
前世代の中心地は楯突がある吉備だと考えてるからそこからまた九州に戻るとは思えないので

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:19:12.23 ID:q5uUpmAb0.net
倭人でんが先で日本の地名が後なんだって

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:19:27.48 ID:CAcvRRIq0.net
ヤマトゥー!

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:19:29.95 ID:0+w/YWrK0.net
>>315
よっぽど珍しい人達だったのか、
猫に拘る

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:19:37.34 ID:wTXeeB2b0.net
>>324
んで男は日子=彦とかね
姫と彦が対でしょ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:20:01.02 ID:GSHufOMj0.net
>>174
面白い

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:20:02.27 ID:xHR4qESy0.net
壺大人気やん

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:20:12.81 ID:1GWoKmBy0.net
この辺の時代は生活が不便で人口が異常に少なかっただけだから現代の中に入れていいと思うわ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:20:25.19 ID:SapEfYOW0.net
>>11
ほんと
たった2,3世紀の隣国の記録も残して無いってどれだけの土人だったんだろうな?
朝鮮半島原始人って(笑)

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:20:27.20 ID:FNq6kHs+0.net
だよな、本名はべつだよな、つるとかふねさんだろう

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:20:31.86 ID:XY7nahXP0.net
>>327
お雨の中華思想とやらを聞かせてみろw

現代審の思考というのは、当時の地政学を無視した解釈だと思うんだが。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:20:44.44 ID:NmK91FPd0.net
あーでもないこーでもない
ほんとう面倒くさいわ
月面にあったとかでいいよもう
あーやだやだ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:21:15.77 ID:MN0zMZN90.net
>>310
宇美は応神天皇生誕が由来で2世紀の話
隈は菊池氏の命名で全然後の時代。球磨は九万が由来でこれも違う(当時の熊本周辺の地名は「肥」「肥州」「肥土」など)

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:21:44.11 ID:IAVghbXv0.net
邪馬台国→ヤマダ国
つまり伊勢市(宇治山田市)だね

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:21:48.59 ID:q5uUpmAb0.net
ジャワ島だって

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:21:52.16 ID:wTXeeB2b0.net
>>322
初代であった日巫女から役職の巫女が生まれたんじゃないかな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:21:53.83 ID:qnQUBYmZ0.net
九州ははるか昔から現代まで、辺境の僻地に決まってんじゃん

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:22:19.96 ID:Mlfog+5q0.net
投馬国は殺馬国(薩摩国)って説があるな
投と殺は草書ではほとんど区別がつかないそうだ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:22:42.49 ID:DFOs8mb/0.net
卑弥呼の当時の発音はおそらくピーメーホーぽい音
日本の古語でこのピーメーホーに当てはまる言葉ってなんだろな
姫王とかか

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:22:50.39 ID:0LfmtQd50.net
倭は悪い字、という主張があるけど、昔は「和歌」を「倭哥」(やまとうた)って書いたんだけどね。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:22:55.03 ID:7F1TFkxD0.net
邪魔大王国が九州なのは認める

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:23:02.68 ID:u2roGMJd0.net
卑弥弓呼

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:23:36.12 ID:CTyQkkMM0.net
>>174
地名の類似性あるよね
高知大学の近くに朝倉神社がある
二ノ宮とされてる
奈良から海上移動してきた一族が須崎に上陸して鳴無神社となる
その後に高知市東部に移動して土佐神社になり一ノ宮とされてる
奈良の一族とは無関係に天皇が朝倉神社に短期遷宮した
朝倉神社の神域の木を使って御所を造営した
朝倉神社は木ノ丸様と呼ばれてる

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:23:43.67 ID:E339Qp660.net
大調和と書いてなにげに調べたら変な宗教がヒットしてヤバス

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:24:08.29 ID:/mRFdLlL0.net
新説じゃなくて、奈良平安時代からある従来の説だろ
邪馬台国=ヤマト、当時の大和朝廷の祖先説については

奈良平安人は邪馬台国が中国に朝貢してた記述に別に怒りはしなかったから、
ワイらの祖先が中国の歴史書に載ってるなー、卑弥呼は神宮皇后かな?とか漠然と思ってた

江戸時代の皇国思想家が、大和朝廷の祖先が中国に朝貢などするはずがない
九州の小国だろうと言い始めた

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:25:27.08 ID:q5RBa8080.net
>>287
一部の都合の良いところだけ取り上げて自説に固執するとは見苦しい
たかが2000年で劇的に海岸線が変わるほど平野が広がるなら
地質年代のスケールなんて何十万年何百万年だから日本は平野だらけになっちゃうよ
たかが2000年で埋まる海岸平野は淀川の河口など特殊な地形を除けばそれほど大きくはない

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:25:52.24 ID:402XYsLQ0.net
>>310
不彌国までは間違いないだろう。
末盧から不彌まではそれこそ北九州の小さい範囲なのにそこから大雑把になってるのは
北九州までしか魏の人達は行ってないと考えられる

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:26:58.19 ID:MN0zMZN90.net
>>350
当時の薩州は噴火災害の後遺症で植生が低木までしかなく、人が継続的に文化的な生活できるような環境じゃない

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:27:13.50 ID:wkEtITK60.net
名古屋市か茨城県だろ?
スーパーヤマダイ、ヤマダイ 元祖ねぎラーメン

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:28:01.86 ID:DFOs8mb/0.net
>>354
弓はキョンみたいな発音なので
ピーメーキョンホーか
まったく意味不明

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:28:10.94 ID:IC8SrOQ80.net
>>345
日本書紀景行天皇の九州巡幸で熊県(くまのあがた)が出てくるよ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:29:31.54 ID:RQTFO3qZ0.net
これが神に守られし王城の地じゃ
https://i.imgur.com/QM4ZaFn.jpeg
https://i.imgur.com/DePOSgs.jpeg

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:30:56.35 ID:aQ72yshe0.net
畿内説じゃないと予算が取れないからって、、、

畿内説のバリエーションも豊富なんですね~

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:32:15.08 ID:Asr6HFPw0.net
プテラノドンは7000万年前

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:32:17.74 ID:MN0zMZN90.net
>>363
熊県は諸県(宮崎県東諸県郡国富町本庄)の隣なので少なくとも熊本じゃない

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:33:19.67 ID:0+w/YWrK0.net
>>316
つか、チャックマクニケーでしょw
ルビ。

どうやって調べたw

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:34:53.86 ID:Xga4MZqe0.net
トゥース!

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:35:19.03 ID:me6GCGZg0.net
九州の王朝の分家筋が近畿に転居した
分家は山陰地方の有力者と仲良くなった
九州の本家筋に波乱があった
分家筋が介入した
近畿が分家筋の拠点になってたので本家も転居した

邪馬台国の頃はまだ九州だったのか近畿への移転後だったのか

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:35:41.34 ID:IAVghbXv0.net
台湾説や沖縄説が正解!

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:37:41.85 ID:GooNQW+H0.net
>>371
琉球王国は卑弥呼の1000年後にやっと出来たような国
台湾は高砂族しかいなかつた

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:38:48.53 ID:VlWHyhQz0.net
糸島を伊都国とする根拠は名前が似てるだけ

魏使者の上陸地点が唐津ならそこから糸島へは山越え
https://www.google.com/maps/@33.4333524,130.0311195,33643m/data=!3m1!1e3
(今は海岸沿いに道路があるが当時はもちろんない)
そもそも船で唐津まで来てるんだからそのまま船で行ったほうがいい

倭人伝には伊都国は「東南へ500里」と書いてる。だが唐津→糸島は北東。
そして地図を見ると、ちゃんと唐津から東南へ道が伸びてる。
素直に読めばこの道を東南へ進んだと思える。
そうして行き着くのが佐賀平野。ここなら国があってもおかしくない。
(吉野ケ里遺跡もすぐ近く)

さらに佐賀の南には、山門(ヤマト)、八女(ヤメ)、山鹿(ヤマガ)といったあやしげな地名が並ぶ。
山鹿の南には菊池市があるが、邪馬台国の南にあった狗奴国の狗古智卑狗(クコチヒコ)こそキクチヒコのことで、菊池ではないかという説は根強い

山鹿・菊池あたりには、ワカタケル大王と記した剣を出土した江田船山古墳をはじめ鞠智(ククチ)城、チブサン古墳、岩原古墳、トンカラリンなど史跡が多く分布している
http://i.imgur.com/nC7wYC3.jpg

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:39:06.07 ID:75xVpgrK0.net
隋書に竹斯に倭王がいて
それは魏の時代と同じと書いてある
中国の文献だけなら
とっくに分かっているんだけど
それが日本書紀と食い違いすぎるから謎扱いになっている
両論併記が科学的だが
日本は天皇が滅んでいないから
未だに古代史はまともな議論が出来ない

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:39:26.97 ID:AbwNIIMc0.net
>>358
暇だからと言って、俺優しいな~
こんなバカに教えてやるなんて(笑)

突きだしている岬が上町台地
2000年前の海岸線の緑の部分もほとんどが自然堆積地で軟弱な干潟なのがよくわかる
大和川水系を使えば直接奈良の古代遺跡地と交通出来る地形

わかったか?無知くんよ?(笑)
もう出かけるから相手いてやれんぞ?
連休で暇な中学生か?おまえ?
外出て遊びに行けよ、ガキなら

5000年前の大阪
https://i.imgur.com/iItiMCe.jpg

2000年前の大阪
https://i.imgur.com/UZaOC1F.jpg

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:39:37.03 ID:0lhTc0Dz0.net
九州の地名に関しては後世の支配者が箔をつけるために改変しまくってるからまるで参考にならない
主犯は福岡藩黒田氏と薩摩藩島津氏。九州本来の地名は高句麗系のかなり独特なもの
元の地名は改変があまり行われなかった大分県を中心に残ってるが初見じゃ読めないものばかり

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:39:40.67 ID:402XYsLQ0.net
>>370
宇佐神宮に御神託を受けに行くくらいだから、その辺りにルーツはあるんだろうね

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:40:05.61 ID:u2roGMJd0.net
猿から人間に変わったんなら何十億年の間に以下略

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:40:28.47 ID:Gmb5qFyd0.net
邪馬台国は半島に住んでいた人の仮住まいの地域

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:40:32.93 ID:e/C1dQN60.net
そもそも中国の書物なのだから
邪馬台国は中国語でなんて読むんだよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:42:35.72 ID:pwKdSpq60.net
国ってほどのものじゃなく、部族の酋長に近いだろ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:44:07.58 ID:ySvFku+F0.net
まあどう考えても九州のどこかだろな
中国と国交を持つぐらいの大勢力だから
後の大和朝廷がその権威や名前を利用したんだろよ
吉野ヶ里の発見もそれまでの常識を覆したけど
そのうち卑弥呼の古墳も見つかるわ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:44:48.36 ID:bxwRH7fl0.net
たぶん隼人族のことやろ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:45:23.28 ID:2IBWFP+G0.net
>>11
>たった2、3世紀
あんたの日本語がおかしい

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:47:24.63 ID:B2vL5nwG0.net
>>1
新説…?
かなり昔から言われてる気がするが…

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:47:38.62 ID:AbwNIIMc0.net
>>382
と九州の希望的観測

九州の人って、そうやってすがってないと自信なくすの?
他に自慢出来るもの何もないの?

ハゲが野球のオーナーやってるやん
あとは、
うーん、
あ、そうそう、とんこつラーメン美味しいよね
夏は食べないけど

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:47:50.78 ID:DFOs8mb/0.net
>>377
神功、応神の母子のところで新しい王朝が始まってるのかもな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:49:08.52 ID:u2roGMJd0.net
ジヤバタイ
ヤマテ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:49:44.72 ID:4yvPcQES0.net
大陸に対して島国の日本は、海の中に山が台になった場所、ということではないの?
山は大きいから大をあてて、台が和になるのは、我が国、倭国をもっとかっこよくするために和国、大きな和国、と

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:49:50.39 ID:RXWKE7u10.net
もう存在しなかったでいいんじゃないの
なんか他国の文献しか残ってないなんて変じゃないの
日本は古代から書き換えが頻繁に行われてるので
こんななってんだろうけど

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:50:30.35 ID:SK8rm6Ij0.net
>>386
と畿内の希望的観測厨がほざいておりますw

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:52:31.19 ID:5tWnrfFP0.net
隋書にはヤマタイコクについての記述があるわけで、
その行程と倭人伝でのを比較したみたらいいんじゃね。
あと倭人は里数を知らんともあったような気がするので、
水行陸行の部分はヤマタイコクから帯方郡までの日程を
逆に書いただけだと思うな。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:53:15.85 ID:Bj1rzbKy0.net
>>390
魏志には他の周辺諸国も記載されてて
考古学的にも実在が認められてるので、東方に何かしらの勢力があったのは確実
しかも魏が与えたのは他国と比較しても最恵国待遇に近いものなので
外交的にも影響力の大きい国だったと言う事

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:54:18.45 ID:EG4yPJZ/0.net
後世の記述とは言え阿蘇山の記述がある以上九州で決まりやろ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:41:57.45 ID:fcx2cXR/j
朝鮮由来の出雲の巫女出身で長老格(長老と言っても当時は40才台)を担ぎ上げたのが卑弥呼。
朝鮮からの文化人集団→九州各地の王国建国→卑弥呼擁立→朝貢→魏より(仮称)邪馬台 命名→数十年〜150年後 朝鮮から新たな先進文化人集団と既存在日王よりも更に格上の王室が渡来→東征→
これ以上朝鮮からの王家、有力家柄の渡来を受入れず国防に舵をきる→大和政権樹立→飛鳥時代

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:55:37 ID:tK0uBe300.net
>>1
日本史最大のミステリーは
政府がセックス教団に乗っ取られてたって事以外に何か有るの?
https://xn--u9j9e9gvb768yqnbn90c.com/

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:55:58 ID:VcdJcrGd0.net
>>385
壹をトゥと読む説は新説かも

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:56:08 ID:tjugQNyR0.net
邪馬台がヤマトである蓋然性は極めて高いがしかし当時の日本人が日本列島のことをヤマトと言っていた可能性もあるから大和国と同じと考えるのは早計

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:56:08 ID:WcLoXrYc0.net
博多湾一帯が伊都国で遠賀川流域が奴国、行橋市周辺が不弥国
関門海峡がまだ通れなかった時代、飯塚市から行橋市に抜ける、玄界灘と周防灘を結ぶ迂回路があったらしい
行橋市から南に船で20日の鹿児島宮崎が投馬国
投馬国はミミの国で、都万、サツマ、耳川など地名にも残っている
そこから更に南に船で漕ぎ出すと黒潮に乗る
黒潮は1日に150km進み紀伊半島に自然と接岸する
古墳時代、竹内宿禰が南海道を通り九州から紀伊半島の港に至った話が残っているね
紀伊半島から歩いて1か月で邪馬台国
大和盆地のヤマト政権のことでしょうね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:57:41 ID:GooNQW+H0.net
問題は、諸葛孔明が戦車を開発していた時代に

日本は文字も持たず、占いで国の行く末を決めていた土人だったということだ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:57:47 ID:dFXhqMCw0.net
邪馬台国の起源は韓国に決まってるだろ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 15:59:54 ID:WcLoXrYc0.net
ヤマト政権は葦原中国平定で始まる
大和川の北側まで攻め込んだが大阪側の戦いで破れ迂回して先に大和盆地を平定してヤマト政権が始まる
初期のヤマト政権は大阪側の勢力と対立していた
邪馬台国と対立する南の狗奴国は、大和川の南に広がる河内和泉でしょうね

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:00:31 ID:GM84V6k60.net
卑弥呼は現在の大和地方で演説中に撃たれて死亡した

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:02:02 ID:rY+5+GKb0.net
中国ありがとう
俺達ジャップは文字もなくドングリ拾って食べてました

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:02:20 ID:GeRXpJlO0.net
おそらくこれが正解

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:03:54 ID:DExGNeti0.net
その発音が訛って~みたいな説っていつも出てくるけど、ヤマタのオロチのヤマタも大和のことなんか?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:04:17 ID:EwNcvA2l0.net
じゃまいかぁ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:04:19 ID:VRbTT4x90.net
卑弥呼自身は九州の出、勢力の中心は纏向
でほぼ決定でしょ
魏志倭人伝の記述が曖昧なのは当たり前よ
正確だと考える方がおかしいわ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:04:29 ID:a//EbXPb0.net
要は、同時代に発音の紛らわしい2つの國があった。
九州の邪馬台国  奈良の大和国
どちらも、「山」を語源にするのかと。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:04:36 ID:JiyBDzEs0.net
これのどこがユニークなんねw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:05:04 ID:fzPdtpmN0.net
他国の文献だから信頼性がある
中国史書も後の王朝だからある程度の信頼性がある

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:05:13 ID:F09+YI3O0.net
倭とか邪馬とか卑弥呼とか
完全に粗野な野蛮人扱いやんけ
支那人どんだけ見下してんねん

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:06:36 ID:VRbTT4x90.net
>>406
どれほどお前は馬鹿なのか
ヤマタ=八又
八つの又にチンチン8本ぶら下げた神様の伝説、知らないのか?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:07:21 ID:wSWWeTpa0.net
>>274
奴国は奴隷国の意味
金印は漢の奴隷国と書いてあるから

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:08:08 ID:tjugQNyR0.net
>>412
それが中華だから仕方ない、フン族には匈奴という漢字を当て、モンゴルには蒙古と当てたのと同じ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:08:34 ID:U3g+l1yp0.net
元祖邪馬台国
本家邪馬台国
正統邪馬台国
邪馬台後国
邪馬台国セカンド
神聖邪馬台国
邪馬台国R
もっとも邪馬台国
帰ってきた邪馬台国
邪馬台国スクエア

邪馬台国は沢山に別れたんだよ
源氏やモンゴル帝国みたいなもの

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:09:12 ID:8KvDAK6/0.net
>>412
ローマ帝国も似たようなもんなので
まあ当時の力関係考えたら仕方ない

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:09:52 ID:XY7nahXP0.net
>>414
当時の諸国に送られる印には重要な意味がある
金印は最もくらいが高いことを意味している

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:11:52 ID:0+w/YWrK0.net
>>266

https://ameblo.jp/tomosilver925/entry-12574188917.html
つかさ、ドイツにヒスイ沢山あるんだよな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:12:18 ID:W7m9eySQ0.net
少女神 八咫烏の娘 ヒミコ
https://www.youtube.com/channel/UCMCS3Pw0toVmwCOMFT0j1Yw/videos

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:12:32 ID:UDIPVdE00.net
臺=台

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:13:07 ID:mR6gkiTT0.net
今に見ていろハニワ原人、全滅だ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:13:16 ID:DzN6CbHh0.net
当時の日本て邪馬台国以外にも同じぐらいに栄えてた集落?てあったのかな?

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:14:08 ID:2qURz9Ix0.net
普通に考えたら九州
近畿にしようとするから無理が出てくる

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:14:46 ID:FW3faAucO.net
本居じゃなくても普通に読んだら位置情報としては邪馬台国は九州だろ
それを本居がサタンの手先みたいに誘導しやがって
まんま壺の出口だわ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:14:56 ID:WcLoXrYc0.net
巨大銅鐸が見つかり首長連合の祭祀場跡と考えられている滋賀の伊勢遺跡や畿内にあった銅鐸とヒスイの勾玉の集落は弥生時代末期に営みが終焉し、貴重な勾玉が放置されていた

池上曽根遺跡は、楠の巨大井戸や弥生最大の大神殿、鉄工房、石器の祠、蛸壺が見つかった弥生時代にかなり栄えた集落で6cm大のヒスイの勾玉が出土している
大阪は他にも高槻市成合遺跡、東大阪市鬼虎川遺跡、四条畷市城遺跡、高宮八丁遺跡など、きりがないほどヒスイ勾玉が見つかっている
奈良の唐古・鍵遺跡、褐鉄鉱に納められた巨大勾玉が見つかっている

池上曽根遺跡の山側が摩湯丘陵で以下の伝承が残っている
摩湯の丘陵の下から温泉が湧き、摩湯千軒といわれて繁昌の地であった。だが、あるとき、馬子が馬をひいて来て、馬蹄を浸したので、湯が汚れて有馬へ飛び去ったと伝わる

有馬は摩耶マヤ山の麓で、摩耶は空海が釈迦の母、摩耶夫人の像を作ったことに由来すると言われているがそれまで山に名前がなかったのかという疑問が残る
マヤ山は摩湯に由来する名前かもね

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:16:22 ID:JiyBDzEs0.net
ヤマタイの「たい」は博多弁の「たい」で、クニ(集団)の正式名は「やま」だと聞いたことがあるけど

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:16:34 ID:U/JwXI3O0.net
ヤマトは地名じゃなく国号でもなく民族を表してるだろ
倭人=ヤマトに連合国家が誕生していたが国号の概念は日本側になかったから魏志倭人伝でヤマト国か女王国と書かれている
後の時代の大和朝廷と同じものでそれの証拠に前方後円墳の祭祀が途切れず続いている

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:17:02 ID:tK0uBe300.net
>>1
日本史最大のミステリー

「日本政府は何故セックス教団に乗っ取られたか?」
https://xn--u9j9e9gvb768yqnbn90c.com/

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:17:30 ID:402XYsLQ0.net
古田武彦の邪馬壹国説なら相当昔に読んだけどねえ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:18:03 ID:010xGtWU0.net
アマプラで司馬懿が主人公の中華ドラマ見たけどめちゃくちゃ面白かったわ
司馬懿や司馬師昭も倭との外交を処理してたんだろうな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:18:22 ID:ntYBuKnw0.net
邪馬台をヤマタイと呼んでヤマトとは別みたいに言い出した方が後でしょ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:18:36 ID:W9EZn4Es0.net
>>423
東日本にも栄えた国があったが大和朝廷に追われて東北や北海道に追いやられた
荒覇吐伝説?みたいなのがあった記憶

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:18:48 ID:tNMJSfks0.net
>>415
勾玉と高句麗と高麗と匈奴と
ごっちゃになってないか??
写し間違い?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:19:54 ID:wTXeeB2b0.net
>>428
そりゃそうでしょ
その中でも政をやってた日巫女の場所がどこかって話で
日本列島は既に統治されてたよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:20:08 ID:FW3faAucO.net
日本をニホンとニッポンと2つ読み方あるみたいなもんだろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:20:12 ID:u2roGMJd0.net
邪馬壹証券

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:20:26 ID:a//EbXPb0.net
>>100
弱小地方国家だったからじゃないか。大和とはスケールが違った。ただ、大陸に地下過多

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:20:50 ID:ZQVadhJq0.net
ヤマトは「山戸」「山門」「山外」色んな意味があるだろうがまあ日本中によくある地名だろう
対になる地名は「河内」あたりか

邪馬臺がヤマトの音写なのは間違いないとしてそれが九州か畿内かは分からない

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:22:19 ID:4yvPcQES0.net
単純にヤマトよりヤマタイって言いにくいよな
邪馬とか悪意のある当て字するくらいだから読み方とかどうでも良かったのかも

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:22:51 ID:q5RBa8080.net
>>375
だから自分に都合が良い例外的な淀川河口という土砂流量が異常に多い
元々湿地所を例に上げるとかもうね、ホントしつこくて嫌らしい人だ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:22:53 ID:hanByK9Q0.net
つうか記紀の天孫降臨からして九州の話なわけで
大和王朝の神話が作られた時点では
九州勢力の存在を改竄するわけにいかなかったんだろ
神武東征も含めて、畿内説って無理がありすぎ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:23:23 ID:XY7nahXP0.net
邪馬台国論争では常に切り取られて部分的に評価することで錯誤を生んでいることを真摯に反省するべき。

例えば使者の行程について考察すれば
一人目の使者は、30国を代表する女王に対して、倭国の代表と認めるのでしっかりと倭をまとめあげ安定した強力関係を築くという意図が書かれている。
その場合、記載内容から、使者は友好国まで距離や方角、国の規模などを詳細に記録することが任務となる
伊都国に滞在し、そこまで詳細を記録したのが一人目の使者によるものだと考えられる。

2里目の使者は卑弥呼が狗奴国との戦闘において支援を求めたものによる。
軍隊をもたない軍司を送っていることから、戦闘が目的ではなく最初の目論み通り倭国の安定と協力関係の促進が目的だろう。
伊都国にとどまっていては何の役もたたないので、倭国同士争っている場合ではないという大きな視点に立って狗奴国にも働きかけているだろう。
そこへきて卑弥呼が死に、後継者争いがおきたとなると、手ぶらで帰ることもゆるされず
数年は滞在したと言われている。
移動ルートについてはその日程や食料確保など軍事的な戦略的記録を重要視すると考えると、日程記録が不自然に追加された可能性がある。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:23:26 ID:+EntbjiY0.net
>>1
卑弥呼はアマテラスなの?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:23:43 ID:YEecO/9G0.net
壺の呪いは永久に続くということか!

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:23:59 ID:a//EbXPb0.net
>>114
おれもそう思う!

奈良の箸墓は、岡山と密だったしな。
桃太郎=大和
猿とかが岡山

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:26:45 ID:NwEETTdU0.net
邪馬壺?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:27:07 ID:4fYvFrsg0.net
最初からやまとこくとしか読みようがないのにむりやりやまたいにしといて何をいまさら

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:27:15 ID:FW3faAucO.net
先取りで切り取りやってる奴が誤魔化すために相手が切り取りしてるサタンだって手法なんだろ
統一壺は本居さんに謝れよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:27:39 ID:jlahNPNR0.net
そもそも太宰府って何?

古代九州王朝の都?
近畿の大和王朝が造った都?

どちらだ?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:27:51 ID:ytuqWPvw0.net
邪馬台国は普通に宮崎

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:28:50 ID:+5YpIb4+0.net
>>423
倭人伝には、邪馬台国の南に狗奴国という敵国があると書いてる。男王の名は卑弥弓呼。
卑弥呼と1字違いなのは親戚なのか、単に王・女王という意味の呼び方なのか

また邪馬台国の東は海で、そのむこうにも国がある。いずれも倭種であるとも書いてる

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:29:22 ID:tjugQNyR0.net
古代中国人が自分達を中華(夏)民族、つまり中原を支配した夏王朝の至高なる子孫と自称したように古代日本人は小国に分かれてはいても日本列島全体をヤマトと称してそこに住む民を同胞と認識していたことは充分考えられる。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:30:25 ID:fURLzjPj0.net
>>367

なんで熊本の話に?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:30:51 ID:Cxun9N6c0.net
知っとぉ、行っとぉ、やまとぉ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:31:02 ID:LxsGLJFD0.net
邪馬台国は有名だけど
そのライバルの狗奴国についてはあまり追求されてないのな
卑弥弓呼という男王が治めてた強国

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:31:51 ID:L8cKYHYW0.net
うけるw
壺った

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:32:04 ID:Uh4BD4FV0.net
ニダ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:32:18 ID:bhw0jgPp0.net
だが卑弥呼のイメージはこうなんだ!
https://i.imgur.com/WU58YKh.png

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:32:37 ID:/BfHxv/60.net
邪馬台国は壺あるいは高台の形をした島にあって
地殻変動で沈んだんじゃね?
浦島伝説や桃太郎伝説がそれらを伝えてる
あと国引きも。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:32:55 ID:hmn0lDRP0.net
景行天皇は福岡の豪族で
肥の領域だった久留米高良山に拠点を築き
肥前肥後を臣従させた。
その後、東九州の豊国から熊襲へ侵攻。
熊襲の拠点の大隅に6年間滞在し
筑後久留米に帰った。
これで九州統一ができた。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:33:10 ID:Xt4vKknk0.net
卑弥呼「奈良なんて住んだら、命取られるやん」

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:33:38 ID:SxYy0Rnc0.net
ちなみにこの統一教会と関係ありだとオバマだのトランプだのポンペオだの
米国のトップやインドのトップそのたもろもろいるけどね

おそらく影響力ありそうな人らに声かけして講演してくださいと言って回ってるだけ

日本でいうと左派系はカスとみなされて呼ばれてるのこいつくらい?まあ事実カスだししゃーなしだが

【パヨク悲報】鳩山由紀夫元首相 統一教会決起大会に出席していた [157995642]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657774182/


第七波が発生しました
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:33:52 ID:fURLzjPj0.net
>>367
てか熊県から葦北まで1週間で行ってるからそんな遠くないと思うが

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:34:02 ID:a//EbXPb0.net
>>153
一桁多いと思う。4800ですらあやしい

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:34:26 ID:CpXCRM5+0.net
つぼ?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:34:55 ID:8KvDAK6/0.net
>>453
現代の男系DNA解析が証明してるように
日本は大陸や半島と異なり
東西南北の多様な民族が協調して住んでた土地だから
それを括る概念として「ワ」なり「ヤマト」が形成されてたんだろな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:35:30 ID:ccmitPoG0.net
>>442
天孫降臨が九州というのは辻褄が合わない。日向という記述だけで宮崎と思いこんでるだけだと思う
実際は恐らく高天原(橿原市)周辺のどこか。畝傍山が最有力

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:36:43 ID:A34VT9jC0.net
「やまたい」=「やまと」なんて説は昔から唱えられていたもので目新しい話じゃないぞ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:38:56 ID:ZnrVN37h0.net
南の習俗ぽいので

近畿は無い

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:39:54 ID:h3pqbZPb0.net
>>456
狗奴(くな)=くま=熊本

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:40:32 ID:WcLoXrYc0.net
ヤマト政権誕生の地纏向遺跡には勾玉がない
考古学的に勾玉が再びブームになるのは仁徳天皇陵の時代
仁徳天皇陵が作られた時代に、一時的に在来の勢力が主導権を取り戻したのかもね
記紀が編纂された奈良時代は神璽に勾玉がなかったらしい

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:41:09 ID:q5RBa8080.net
邪馬台国は大陸との交易が出来る九州の平野に有って水害で壊滅的打撃くらって、
それを知ってる有力者連合が話し合って水害が無さそうなド田舎の奈良に新しく都を作った

農業に適した平野が比較的広くて力を付けた東海、北陸、常陸、関東の豪族は
自分たちに近くなる奈良を推しただろう

そういう妥協の産物が奈良
自然発生的に生じた奈良の勢力が日本を制覇するなんて考えるのはかなり頭が悪い

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:41:29 ID:EJmxY91v0.net
学者でもない素人の妄想本かよ。
阿呆くさ。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:42:22 ID:EK1ENgUX0.net
ヤマトゥ大和王権なら畿内説で確定なのにごっちゃになってる奴がいるぞ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:45:06 ID:tWzYb73b0.net
現代でも渡来要素は畿内を中心に離れる程弱くなっていく
邪馬台国の風俗習慣は南方系のもの

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:45:19 ID:pY5sDlgt0.net
>>468
「日向の襲の高千穂」とあるわけで
九州の襲国と考えるのが定説ですわ
つうか畝傍山含めた大和三山は、九州の霊峰を奈良の土地で見立てたものだろ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:47:29 ID:/+oWm0oi0.net
>>475
だから邪馬台国≠大和王権という話だろ
当時の九州と畿内に別々の勢力がいたという推定に
なんの不満があるのかが理解不能

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:47:42 ID:L/wadCM00.net
それは、俺が中学生くらいに考えた真実だな、
大人になった今では、伊都国人の大嘘の可能性が高い
あのへんの輩は、嘘つきが多いからなw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:49:26 ID:D6+K8tW90.net
方角が違うのは火山活動が活発だった関係で一部地域で南北の地磁気が現在とは違っていた説

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:49:41 ID:33Si0t6k0.net
>>1
これ誰でも思っている事だよな。バカ丸出しだね

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:50:28 ID:FW3faAucO.net
今度は九州人がサタンだと

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:50:41 ID:Jl/3gVz60.net
新説じゃなくて前から。
トヨはどう書くかみたらわかる

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:50:48 ID:JiyBDzEs0.net
>>480
昔も今も太陽は東から登って西へ沈むで

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:51:19 ID:ZQVadhJq0.net
>>477
天孫降臨が日向と言うことは皇室の祖先は狗奴国?

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:51:35 ID:wTXeeB2b0.net
>>483
タイって読ませてた層が諸悪の根源よな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:51:40 ID:f+EUwY8E0.net
魏志倭人伝に2つの国が書かれてるんだから九州と奈良に王朝があって、邪馬台国は九州だろ。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:53:11 ID:2oV35VLm0.net
>>486
本居宣長の壮大な釣り

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:53:35 ID:Z0kCe9Fu0.net
壺とはまた縁起悪いな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:53:38 ID:VcdJcrGd0.net
壹を䑓の誤字と言ったり、南と東が嘘で間違いと言ったり、こういうことを言い出したら、自説に合わなければこれは誤字とか嘘とか何でも言えるから、そういうのはやめて欲しい

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:54:13 ID:AbwNIIMc0.net
>>441
無知くん、あんた、じぶんが書いたこと都合よくわすれたのか?

>>44でそもそもこう書いてんだぞ?
だから、当時、奈良が僻地だってのは、あんたの無知だってレスしたのが始まりだぞ?(笑)

どうせ、都合悪いから時間置いてレスしたんだろ

「邪馬台国は普通に海沿いの平野にあったと思うよ
奈良や京都を除く日本の大都市が皆そうであるようにね

それが津波または巨大台風の水害で壊滅した
その恐怖が有ったから、当時の権力者たちが合議で奈良という水害の無さそうな僻地に都を置いた

これ以外に奈良なんていう僻地が都になる理由がない」

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:54:36 ID:B66koFmK0.net
ヒーミコミコミコ
ヒミコミコ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:56:22 ID:COoVYSgt0.net
神功皇后が滅ぼした山門郡の田油津媛という巫女女王が卑弥呼の100年後の子孫

ヤマト王権は畿内で、邪馬台国は九州

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:57:20 ID:f+EUwY8E0.net
>>491
2つあったんだよ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:57:52 ID:f+EUwY8E0.net
>>493
まぁ正解かな

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:59:35 ID:wTXeeB2b0.net
>>494
2つあった説が出てくると、大体一つは朝鮮人のニセ国家でそれが滅ぼされた方って感じになるな
だから残った本物をタイと呼ばせてる説まで出る

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:00:28 ID:fO3jli3L0.net
邪馬台国って入れ墨文化だったよね
入れ墨は中華文化圏では禁忌
ヤマトは入れ墨文化を持たなかった

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:01:28 ID:nLMtM85v0.net
中国やローマやギリシャは紀元前から当たり前に文字使ってたのに、日本は3世紀になってもまだ文字ないってだいぶ遅れてたよな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:02:16 ID:f+EUwY8E0.net
>>496
いや中国の歴史書に書いてあるんだよ。

唐書に書いてあるんだよ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:02:56 ID:nLMtM85v0.net
中国やローマやギリシャは紀元前から当たり前に文字使ってたのに、日本は3世紀になってもまだ文字ないってだいぶ遅れてたよな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:03:13 ID:tWzYb73b0.net
北九州人は小顔で頭の形が良い
畿内人は大顔で絶壁頭
人種が違う

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:03:20 ID:OxgO+8KZ0.net
ヤマタイ=ヤマトって昔から言われてなかった?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:03:20 ID:7+ryysoY0.net
大和王権が支配を確立して神話を編纂する過程で
当時はまだ勢力があった九州地方に忖度したから
天孫降臨や神武東征見たいな謎シナリオが差し込まれたんだろな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:04:56 ID:URGCqotS0.net
>>2
ぽていとぅ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:05:08 ID:iBCH+sHJ0.net
そもそも「台」なんて字なかったと思うが

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:06:30 ID:fs1IgVE90.net
倭の存在が呉の圧力になるとは思えんけどな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:07:31 ID:tjugQNyR0.net
>>506
司馬懿に利用されただけ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:07:54 ID:f+EUwY8E0.net
>>500
でも中国の唐書では一般人まで読み書きが出来たと中国な歴史書に書かれてるけどな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:08:11 ID:ORB1SIpJ0.net
邪馬台国は越前。終了です。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:08:13 ID:WcLoXrYc0.net
黥面土器が多いのが東海と吉備
ヤマト政権誕生の地纏向遺跡からは東海や吉備の土器が大量に出土している
ヤマト政権は黥面の風習のある東海と吉備の勢力が中心の政権やろね

纏向遺跡からは少量の大分の土器は出土しているが、九州の勢力はほぼ全く関与していないんじゃないか
ヤマト政権誕生に九州は関係ない
記紀神話が九州からヤマト征伐するように描かれているのは、記紀を編纂させた天武天皇の故地が九州だっただけやろね

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:08:40 ID:q5RBa8080.net
>>491
具体的には九州の海沿いの平野だよ

奈良は今も昔もド田舎
自然発展的に奈良が日本を制覇するなんて有り得ない
有力者の妥協の産物で都に選ばれた

邪馬台国は時代的に自然発生した有力豪族の一角だから
交易や農業に適した都市になりうるポテンシャルがある地に存在するのが自然

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:09:37 ID:CMhMVF6R0.net
やはり畿内説でほぼ決着か
後は物的証拠待ちだな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:09:46 ID:EK1ENgUX0.net
>>478
そういうことを書いてないんだけど
大和王権は畿内で確定してるのに大和王権九州説がおかしいぞって話

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:10:19 ID:f+EUwY8E0.net
日本国は倭国とは別と書かれてるわな。
倭が邪馬台国で日本国は別って事だわな。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:10:30 ID:DzN6CbHh0.net
日本の歴史は大化の改新以前は中国経由でしか物事がよく分かってないんだよな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:11:43 ID:yCYUPKd70.net
日向の豪族が大和に進出するのは、
実際には垂仁天皇景行天皇日本武尊命の頃であり、
その前に既に吉備の豪族御間城崇神が、
大和を本拠地にして、
各地に四道将軍を派遣して、
肇国知らす天皇となっていたので、
この御間城系統と生目系統を
一つの系統に合わせる為に、
神武天皇が生み出された。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:12:41 ID:AbwNIIMc0.net
>>511
まだ言うか?(笑)
無知くん、改め、単なるバカ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:12:46 ID:URKCE1vA0.net
>>511
京都や奈良見たいな盆地の平野部って
文化や経済がある程度発展して交易が進まないと拠点にするメリット無いからね
ギリシアやローマと同じく、大河や海沿いでクニが発祥したと考えるのは当たり前だわ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:13:16 ID:E9eaKwNS0.net
>>514
倭国人口的には九州筑紫より畿内大阪の方が人口多いしな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:13:29 ID:f+EUwY8E0.net
>>513
だから2つあるんだよ。
九州から半島までが邪馬台国=倭な。
東は日本なの。
中国の歴史書に書いてあるんだよ。
だから半島の王族も日本人のDNAなんだよ。
民衆は違うけどな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:14:04 ID:8KvDAK6/0.net
>>513
じゃあヤマトゥってなんだよw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:14:08 ID:z/xm1dxk0.net
>>440
そもそも邪は本来
日本人がイメージする邪悪に使う単語ではない
ただの中国の地域を表す単語の一部

牙に食い違いという意味があったので
そういう食い違いさまを表す意味でとくに日本で使い始めた

ここでの邪馬台の場合は単なる
中国でよくある、音に当てた程度の扱い

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:15:01 ID:E9eaKwNS0.net
>>516
古代の熊襲隼人日向って戦闘民族だけど戦士が少なすぎて人口多い畿内へ侵攻作戦は無理w

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:15:08 ID:f+EUwY8E0.net
>>521
大きい和の国って意味だろ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:15:28 ID:plxpV8Kp0.net
宇宙戦艦ヤマトゥ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:15:51 ID:AbwNIIMc0.net
>>516
もともと同族だったんでは?
たぶん黒潮にのって紀伊半島と九州南部は繋がってたんでしょ

道案内の八咫のカラスが現地の勢力の内通部族

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:16:44 ID:nJmUyd4u0.net
800年間奈良の都

1000年京都の都

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:17:09 ID:0+w/YWrK0.net
🇯🇵日本列島って大きいんだぞ?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7_%28%E9%9D%A2%E7%A9%8D%E9%A0%86%29

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:18:30 ID:+rh5K5Kd0.net
小学生が思い付きそうな説だな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:19:03 ID:AbwNIIMc0.net
東の最果てでもシルクロードは奈良まで繋がってたのが凄い

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:19:09 ID:nJmUyd4u0.net
>>510
刺青は南洋全体の文化
沖縄アイヌふくめ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:19:11 ID:E9eaKwNS0.net
>>526
蝦夷のアイヌ以外は東北の俘囚も琉球も日本人だよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:19:29 ID:f+EUwY8E0.net
https://nezu3344.com/blog-entry-2032.html
これに詳しく説明されてるわ。
読んでみて

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:20:37 ID:0+w/YWrK0.net
>>97

https://tw.hinative.com/questions/13450615
漢文で悩んでる(((*≧艸≦)ププッ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:20:58 ID:BhwzjL2V0.net
いずれにせよ未開の土人国東日本ではないわな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:21:10 ID:SYiFIYtb0.net
>>523
だから神武東征見たいなおかしな表現になったんだろな
武力侵攻による畿内制圧というよりは
同盟や婚姻を通じた、九州と畿内の勢力融合が行われた可能性

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:21:35 ID:WcLoXrYc0.net
去年発表された母系遺伝子の研究
日本人はかなり地域性のある8つのグループに大別される
九州沖縄、高知、徳島、新潟福井香川、島根鳥取、奈良滋賀、三重〜東海、東北富山石川和歌山
和歌山が東北と近いね
畿内の大阪京都が1番近かったのは和歌山と同じく東北グループという結果だった
関東は混血の傾向だが東北グループとは離れた場所に位置していたね

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:21:37 ID:AbwNIIMc0.net
>>532
日本民族のなかの話よ
異民族ではなく
でも本当にアイヌ以外に昔から日本民族しかいなかったのかね?
ヤマト政権樹立時に滅ぼされたとかないのかな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:22:10 ID:G03RGiNb0.net
邪馬台国も魏志倭人伝では海に接していない?

奈良はこの時代は河内湖から大和川(石川)で船で行けたんかな?
途中に生駒山があるので無理か?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:22:34 ID:ept4jdld0.net
壺かあ

こんな所にも統一が

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:22:54 ID:hK79nwzw0.net
日本人のルーツはユダヤ人説と合わせて語って欲しい

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:23:05 ID:0+w/YWrK0.net
>>1
蜀じゃ無くて、獨立じゃないのか?
簡體字やめろよw馬鹿になるぞwwwww

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:23:14 ID:AbwNIIMc0.net
>>537
四国がえらいバラバラやな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:23:24 ID:f+EUwY8E0.net
>>538
まぁDNAで調べれば一発だがな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:24:13 ID:Hv5FO2Hm0.net
金印が後生大事に保管されたんよね…
発掘したって教えてるけど
藩が保管してた

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:24:16 ID:E9eaKwNS0.net
>>531
中國の呉越に住んでた百越も入墨して漢族とは言葉が違ったって三国志の孫権伝に書かれてた

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:24:34 ID:nJmUyd4u0.net
>>468
大なり小なり全国にずさんな村起こし沢山あるんだよなあ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:24:38 ID:dR6Se0qj0.net
いたずら的に架空の都市を思いつきで書いてみただけ。これが真相。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:24:45 ID:f+EUwY8E0.net
お前ら俺がせっかく貼り付けたのにまったく読んでねーだろw
もう一度貼ってやるわw
https://nezu3344.com/blog-entry-2032.html

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:25:58 ID:0+w/YWrK0.net
>>544
大陸に日系女性の🧬遺伝子だけはあるんだろ?
男性だけ任那安羅で殺されたか……

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:26:05 ID:tK0uBe300.net
>>541
朝鮮ユダヤでつか?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:26:14 ID:SYiFIYtb0.net
>>533
富士山らしき山まで言及してるのが面白いな
倭国とは西日本で、そこらが東だから日本なのか

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:26:17 ID:nMm2Sa/50.net
今さら「やまとぅ」かよ。
どんだけ遅れてんだ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:26:40 ID:AbwNIIMc0.net
>>539
行ける
だいたい、大和川水系は今と流れている位置が違う
河内湖を北に行けば京都の近くまで遡れる

>>44みたいな無知くんもいるけど(笑)

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:27:02 ID:0+w/YWrK0.net
>>550

んー、まあブサw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:27:40 ID:f+EUwY8E0.net
>>550
三韓の時代の王族は日本人だわな。
DNAで出たわな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:27:50 ID:QdGE9P9c0.net
尖閣でよくね?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:28:11 ID:AbwNIIMc0.net
>>544
昔過ぎて被征服民族との混血が進んでいてわからなくならないもんなの?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:28:41 ID:f+EUwY8E0.net
>>552
お前wちゃんと呼んでねーだろw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:29:02 ID:AbwNIIMc0.net
>>556
韓国人は逆に半島が日本を征服した証拠と言ってるけどな(笑)
あいつら面白い

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:29:49 ID:nJmUyd4u0.net
>>427
やまたいとヤマト
発音しやすいのは明確

現在の地名でもヤマタイなんて無いだろ不自然

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:30:11 ID:f+EUwY8E0.net
>>558
いや完全に分かるよ。
まぁ混ざってるのも分かるしな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:30:52 ID:yCYUPKd70.net
孝昭天皇→孝安天皇→孝霊天皇→孝元天皇→開化天皇→崇神天皇が
吉備の豪族の系譜で、
コレと景行天皇が播磨姫と婚姻して日本武尊命が産まれて、
大和に進出し天皇家の始祖となったち考えるのが妥当だろう。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:30:53 ID:o4RqUFud0.net
>>558
日本の場合、大陸や半島のような他民族による被征服の歴史が無かったから
ハプログループD見たいな古い男系が未だに多く残されているのよ
朝鮮半島なんか、男系遺伝子の分布は大陸とほぼ同じ
つまり征服されて男は殺されまくった歴史をそのまま伝えてる

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:31:33 ID:MLa4eBeQ0.net
邪馬台国とヤマトには関係がないんですが
一貫して倭国であり、奈良の一部を指すヤマトと結びついたのは奈良の王権以降だから

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:31:34 ID:nJmUyd4u0.net
>>408
九州瀬戸内海畿内の三つしか候補無いし
九州には宮内庁認めてる皇室の遺跡無い

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:31:36 ID:FjKc6dCW0.net
>>374
竹斯=筑紫

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:31:38 ID:JiyBDzEs0.net
>>554
今みたいに土手の整備とかを全くやっていない日本の川を舟で奈良の近くまで行けるとわけないだろw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:31:59 ID:f+EUwY8E0.net
>>560
今の朝鮮人と日本人のDNAが違うから
どっちが先かなんてすぐわかるんだがなw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:32:14 ID:UVtoBFJU0.net
>>566
宮内庁が認めるわけ無いやんwww

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:32:17 ID:dR6Se0qj0.net
北京原人と同じ。幻ですよ。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:33:32 ID:nJmUyd4u0.net
>>206
正解

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:34:14 ID:kE5dEoM10.net
>>100
合併継ぐ合併して名前が変わったんでしょ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:34:16 ID:nJmUyd4u0.net
>>206
ちなみにイクメも皇族

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:34:17 ID:fO3jli3L0.net
そもそも日本海側じゃなく、機内に都を置くところがよく分からん
逃げてきた大陸系の王族としか思えない

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:35:18 ID:f+EUwY8E0.net
>>575
藤原家が都を作ったんだがな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:35:34 ID:BkYOwl2p0.net
2つの大きな勢力が有った
やがて1つに纏まった
神話に繰り返し書かれている通り

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:36:06 ID:2bRhEkPA0.net
>>572
記録とは形もサイズも仕様すら合わない箸墓古墳を
未だに卑弥呼の墓と言い張ってんのかw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:37:15 ID:kE5dEoM10.net
>>570
宮内庁は知らんが応神天皇は九州出身ですよ 卑弥呼と同世代に誕生してるぞ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:38:01 ID:XY7nahXP0.net
3世紀に大和=ヤマトのはずがない
これすら理解できないのか
文字もろくに発達していない日本で中国のヤマトを漢字で大和と記載する根拠がどこにもない
あるのは、後の時代に大和(タイワ)が昔のヤマトであると説明する必要が生じたということだろ。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:38:37 ID:fO3jli3L0.net
文字よりはるか先に鉄器が実用化されたところから考えるに、小さい都市国家(ムラ)がいっぱいあって戦争ばかりやってたと妄想

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:39:22 ID:2wKveVOX0.net
>>315>>336
その人は猫間という所に住んでいる人だから猫間中納言て呼ばれていた
今はその地名無くなったけど

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:39:54 ID:GooNQW+H0.net
>>114
近畿地方に、当時の日本には存在しない鉄で作られた製品が大量に発見されているのに、何を言っている ?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:41:14 ID:m/jD+3KZ0.net
>>500
3世紀でもないぞ
百済が5世紀にやっと文字で記し始めたって言ってんのに
さらに北方遊牧民はずっとないぞ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:41:29 ID:hV13x9vG0.net
これもカルトだったな(笑)
まぁでも卑弥呼ちゃんは国思いの国産カルトだから
チョン統一と違って日本の破滅は望んでないな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:41:39 ID:xJxi58kO0.net
>>1
自分が二、三ヶ月前にここに書いた話の劣化版パクリやん。

邪馬台国ではなくて邪馬登国や邪馬壹国のヤマトが正しいのを、わざとヤマタイ=邪馬台国に変えた。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:41:42 ID:BOXHpLmZ0.net
高天原伝説は高千穂なんだから九州で確定してるのに
まだ言ってんのか老害は

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:42:06 ID:f+EUwY8E0.net
倭国にいた神武天皇が大和に移って統治をし、改めて天皇と号したと中国の歴史書に書かれてるわな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:42:15 ID:m/jD+3KZ0.net
>>579
応神は実在したとしても卑弥呼と100年違うぞ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:43:40 ID:GooNQW+H0.net
>>584
8000年前の文字がルーマニアで出土されているというのに

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:44:32 ID:0/JWqkJ/0.net
>>372
グスク時代に九州から縄文要素を持った農耕民の移住、琉球民族が成立

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:45:05 ID:WcLoXrYc0.net
弥生時代最大級の水田跡が大阪周辺にごろごろある
大阪湾と河内湖の恵みもある
温暖で、米、魚介、塩、真水に恵まれた地
奈良時代のなにわの歌でも食国と歌われている

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:45:35 ID:xJxi58kO0.net
>>1
ちなみに、邪馬壹国=ヤマト国が正しいとしても、
今の大和=奈良(邪馬壹國時代とは違う後世にそう呼ばれるようになった)とは別の場所。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:45:58 ID:f+EUwY8E0.net
>>584
其訴訟者、匍匐而前。地多女少男。頗有文字、俗敬佛法。並皆跣足、以幅布蔽其前後。貴人戴錦帽、百姓皆椎髻、無冠帶。婦人衣純色裙、長腰襦、束髮於後、佩銀花、長八寸、左右各數枝、以明貴賤等級
======
争いごとが起こると、這って前に進み出て訴えを起こすというわけですから、裁判制度がしっかりしていて、紛争の解決に武力を用いた戦争を好まなかったということがわかります。
そして「その地には女が多く男が少ない」、つまり、女性を大切にしていた。

そして「甚だ文字を知り、俗人は佛法を敬う」。
つまり、一般の民衆に至るまで読み書きが普及していて、仏教も敬われていたとあります。

さらに服装は、みんな裸足であり、幅の広い布の衣装を着ている。
貴人は錦(めん)の帽子をかぶり、百姓たちもマゲを結っている。
婦人の衣装は、鮮やかな色のスカートに、長い腰襦袢で、髮を後に束ねていて、銀でできた花のカタチの簪(かんざし)をさしている、というわけです。
優雅でみやびな生活のいったんが伺えます。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:46:51 ID:5R/YBmmC0.net
>>593
多くの状況から判断して
卑弥呼=神功皇后です
従って、大和朝廷こそが邪馬台国の正体です

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:47:01 ID:Z+6kE0/L0.net
何でジャップは倭とか邪とか侮蔑の意味を含んだ漢字を嬉しそうに使ってんの?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:47:13 ID:fO3jli3L0.net
中南米の文明に至っては15世紀ほどまでしか遡れない…
文字ない上に人口の8割以上が死んだから口伝も途絶えた

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:48:02 ID:rlAkmiTn0.net
>>596
土地が変われば価値も変わりまする

鬼も我々からすれば神様の一柱

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:48:08 ID:f+EUwY8E0.net
>>596
中国人が書いた文字だから気にしてないだけ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:48:27 ID:fO3jli3L0.net
>>596
朝鮮なんて今でも国名に使っとるぞ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:49:29 ID:f+EUwY8E0.net
>>600
笑ったわw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:49:48 ID:5R/YBmmC0.net
>>587
天孫降臨は日向
そして神武東征で畿内へ進出
橿原で即位されて、ここを宮都と定めた
従って、大和朝廷が邪馬台国です

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:49:57.60 ID:rlAkmiTn0.net
>>599
中国人の概念は無かった時代の話ですぞ…

匈奴や月氏、漢族、ペルシャ
様々な価値が日本に流れ着いただけ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:50:17.02 ID:f+EUwY8E0.net
>>596
倭の意味言ってみろよ?
中国人がつけた意味だしなw

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:51:06.50 ID:5R/YBmmC0.net
>>589
応神天皇の母君は神功皇后
そして神功皇后こそ卑弥呼の正体です

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:51:22.94 ID:bilDSlKr0.net
今更何を言ってんだ、ヤマトの当て字だという共通理解じゃなかったのか?

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:51:42.30 ID:oAnJgKdw0.net
>>1
邪馬台国は朝鮮半島にあって卑弥呼は韓国人なんだよな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:52:10.43 ID:f+EUwY8E0.net
>>603
中華思想は古来からあって他の国は軽蔑の言葉で国を言ってるんだわ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:52:18.30 ID:rlAkmiTn0.net
>>604
小柄な民ってことだろ?

中国人が嫌がるシナの呼称も侮蔑で使われていた訳じゃない

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:53:56.35 ID:f+EUwY8E0.net
>>607
韓国なんて無いわなw
それに韓国をコリアって呼ぶのは高麗って意味だわな。
時代は三韓の時代だから高麗の前の話だわな。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:54:39.42 ID:q5RBa8080.net
>>518
人類の発展を日本にも当てはめて合理的に考えれば
そういう結論になるよね

平野の面積と稲作に適した水が国力のベースで、
そこに交易が加わって都市が発展する

中国と交易できる位置で、その条件を兼ね備えてるのは
福岡か有明海沿岸地域になる
吉野ケ里などをまとめ上げた発展形が邪馬台国と考えるのが一番しっくり来る

奈良みたいな地域が都になるのは自然発生の次の段階で、
豪族たちの政治的な話し合いで人工的に都として造られるから
土着風俗が描かれてる邪馬台国の都と断絶があると考えるのが正しい

水害や疫病などで中心地が大打撃を受けた後に害を避けるための地域が選ばれる
奈良みたいな僻地が最初からずっと中心地だと考えるのは人類の歴史を知らなすぎるよね

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:54:54.16 ID:f+EUwY8E0.net
>>609
そう。
お前は分かってるな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:55:09.26 ID:Ewf8xknq0.net
>>596
朝鮮も侮蔑する漢字使われてるじゃんw

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:55:12.45 ID:rlAkmiTn0.net
>>608
当人らに悪意があったとしても
呼称自体は日本国内でマイナスな捉え方はされてない

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:56:38.26 ID:kMiN1LBX0.net
投馬国は但馬だったのか

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:57:41.07 ID:f+EUwY8E0.net
>>614
まぁそうだな。
気にしてないしな。
でも中国人は日本人が中国人を支那と呼ぶなら
中国人は日本を邪馬台国と呼ぶと言ってきた番組を見た事があるわw
なんか笑ったわ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:57:47.34 ID:rlAkmiTn0.net
>>612
学校の教科書で習う呼称だから
中国人が考える様な悪い捉え方はされてない

元々「邪」や「鬼」「倭」も悪ではない

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:22:59.53 ID:fcx2cXR/j
朝鮮由来の出雲の巫女出身で長老格(長老と言っても当時は40才台)を担ぎ上げたのが卑弥呼。
朝鮮からの文化人集団→九州各地の王国建国→卑弥呼擁立→朝貢→魏より(仮称)邪馬台 命名→
数十年〜150年後 朝鮮から新たな先進文化人集団と既存在日王よりも更に格上の王室が渡来→東征→これ以上朝鮮からの王家、有力家柄の渡来を受入れず国防に舵をきる→大和政権樹立→飛鳥時代

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:58:16 ID:5R/YBmmC0.net
>>580
3世紀以前、神武天皇が橿原で即位された年より
既に大和だったんだよ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:59:19 ID:rlAkmiTn0.net
>>616
みんな近代中国に詳しくないから
なんで支那が駄目なのかわからない
差別用語とすらわからない人多いと思う

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:59:40 ID:fO3jli3L0.net
日本にも中華思想的なやつあるけどな
中つ国とか夷狄とか

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:00:00 ID:GooNQW+H0.net
>>608
中華思考は秦の始皇帝が使い始めた概念だね

当時の中国は平原が中国の中心地で、秦の国はど田舎って言われていたから
秦の始皇帝が秦国を含めて全部が中国で中心であるといい出した。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:01:24 ID:8VwCHB6G0.net
>>609
中華思想には古代から悪字の文化があるのよ
東夷、西戎、南蛮、北狄という大陸からみた異民族の蔑称には
それぞれ夷、戎、蛮、狄という悪字が使われてる
だから倭も朝鮮も、単なる音あて以上の意味があると考えておかしくない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:01:34 ID:f+EUwY8E0.net
>>622
よく知ってんな。
その通りだわ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:02:00 ID:rlAkmiTn0.net
>>622
始皇帝の呪いは近代中国すら抜けられないんだなw
中原をEUの様な都市国家の集合体になれば、戦も減るし、豊かになると思うぞ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:02:35 ID:m34SHecG0.net
>>593
繋がりはないかもしれんけど

大和朝廷成立時に「邪馬台国(ヤマト国)」が伝説的国家ブランドという共通認識があれば、「ローマ第三帝国」のように継承を自称した可能性はあると思う
又は、徳川幕府は源氏(鎌倉幕府)の系譜になってる的な

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:02:41 ID:fO3jli3L0.net
>>622
うーんもっと前じゃね

春秋戦国の時には既に長江文明である越や楚を「中華」に入れるかどうか揉めてたろ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:02:44 ID:yCYUPKd70.net
天孫降臨族とは、ズバリ、
高天原=博多湾周辺の、
銅剣銅鉾を祭祀の道具とする
安曇族の移住であり、
弥生の日向宮崎はそれを示す遺跡は一切無い。
現状、生目氏が天孫降臨族である可能性はゼロ。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:04:55 ID:f+EUwY8E0.net
>>627
お前マニアックだな。
確かにオレも見たことあるな。
そんな話もあったな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:05:04 ID:8VwCHB6G0.net
>>619
考古学的に存在が確認された天皇は雄略からなので
それ以前の20代天皇までの紀年を鵜呑みにする方がおかしいんだが?w

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:05:12 ID:N6mK/lH50.net
すごい中国陰湿な当て字なんだけど

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:06:13 ID:rlAkmiTn0.net
>>623
それは華人と中華圏の価値観だろ?

日本は古代から華外に括られている、中華圏の悪字の価値観は当てはまらないし呪詛にもなら無いよ

仮に華人の悪意が日本影響を及ぼしていたら、日本では易姓革命がとっくに起きているし、天皇陛下もいない

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:07:37 ID:f+EUwY8E0.net
>>631
うんこって当て字された民族よりはいいだろw

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:08:12 ID:a//EbXPb0.net
>>613
鮮=賎民の?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:08:42 ID:mZSN3Xqh0.net
>>195
言わせたい勢力がいるんじゃねーの?
やまと、と認めたくない勢力が

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:08:44 ID:tqf0q3CQ0.net
これもう決定じゃないの?
俺もてっきり九州にあるもんだとばかり思ってたが近畿でFAか
ながらくお疲れ様です

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:09:00 ID:uh9Uiz9W0.net
ヤマトである方が違和感はない

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:09:17 ID:MLa4eBeQ0.net
>>605
おまえ言い張ってるだけじゃん

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:09:17 ID:wkEtITK60.net
正式な従属国として金印もらった国だっけ?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:09:29 ID:uIJritAW0.net
>>631
狼邪がある先の、馬韓の先の国
という当て字
かもしれない

他に適切な「ヤ」の漢字があるのか知らんが、そんなに悪い意味はないと思うけどね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:09:35 ID:ad7L3g200.net
新説なの?
ヤマト=ヤマタイじゃねえの?なんて思いついた人いっぱいいそうだけど

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:09:50 ID:XY7nahXP0.net
>>619
妄想で議論するのもういいから
文字の文化といえば硯が九州から多く出土している
古いものは紀元前に及ぶが
奈良にその文化が根付いたのならその痕跡を示してほしい

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:10:10 ID:rlAkmiTn0.net
>>639
日本に金印を渡した国は易姓革命でもう存在しない

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:10:21 ID:8VwCHB6G0.net
>>632
日本は「東夷」に含まれる異民族ですよ
ちなみに大和王権はこの悪字をそのまま借用して
「蝦夷」という蔑称を作った

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:11:01 ID:yCYUPKd70.net
ただ、高地性集落が見つかっているので、
今後、天孫降臨族=銅剣銅鉾を祭祀の道具とする安曇族の痕跡が
見つかるかも知れない。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:11:03 ID:GooNQW+H0.net
>>631
日本を下に見ての当て字なのか、それとも別の意味があるのかよくわからんな
漢字の成り立ちとか見ると、昔と今では意味がだいぶ違うらしい

本当は怖い漢字の由来

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:11:09 ID:AXcqKi2q0.net
卑弥呼の時代は弥生時代なのか古墳時代なのか

ここ重要ね

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:11:59 ID:MLa4eBeQ0.net
>>634
朝貢が鮮(少な)い国

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:12:30 ID:f+EUwY8E0.net
>>639
金印は対等って意味だわ。
と言うか知らねー奴居るのか?

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:12:36 ID:oL+Q6S050.net
>>631
そりゃ当時の中国は世界最高の先進国で農業から軍事、学問全て日本とは比べものにならないくらい発展していた。
日本はまだ文字もなく、占いで政治する土人。
あんたも今日本で産まれて、未開の地の人と同等に扱われたら嫌だろう?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:12:44 ID:MbYA0moz0.net
>>639
あの金印自体眉唾だけどな
当時の福岡藩は異物や遺跡の捏造しまくってた中世のゴッドハンドだから

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:12:48 ID:1skjKT2Q0.net
蒙古タンメン中卒の蒙古だって
無知蒙昧で古い
って意味だし
(´・ω・`)

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:12:57 ID:wkEtITK60.net
調べたら金印の倭奴国と一緒とは限らないか違うようだが
面倒だ、金印もらった政府・国がヤマタイでいい

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:13:08 ID:fO3jli3L0.net
おれが生きてるうちに3世紀4世紀あたりの遺跡出てこねえかなー

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:13:27 ID:hozfVoBO0.net
>>1
かの教団はそんな昔からガラクタ同然の壺を恐ろしい値段で売っていたのかね

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:13:33 ID:zBAsW8oR0.net
やまとぅー(*´ノ∀`*)

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:13:58 ID:lFhHcHsc0.net
ヤマタイという名の地名なり国名はないから当然だね
どう見ても大和国

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:13:58 ID:ueTncgS30.net
日本語にやまとはあってもやまたいなんてないから

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:14:00 ID:KPGif4E10.net
邪馬台というのは「山だよ」という言葉を九州の人たちが「山たぁい」という方言で話してたことに由来します
漢字は当て字です
なのでヤマトが正解です

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:14:07 ID:uIJritAW0.net
>>654
おまいがそういう小説を書け

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:14:21 ID:f+EUwY8E0.net
>>654
庭掘ってみろよ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:14:36 ID:rlAkmiTn0.net
>>627
個人的に思うけど
宋や明王朝位の領土を中華圏の定義にした方が漢族は豊かになれると思う

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:14:53 ID:a//EbXPb0.net
>>648
そういうことだったんですかい!ありがと

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:14:58 ID:ncKy7O4+0.net
著者、仮定の設定が多いような・・・・

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:15:04 ID:jyMl2Xcl0.net
あくまでもテメェの感想なのかもしれないけど
神話って日本人っぽくないよね
それこそ金王朝の歴史みたいのを連想してしまう
だから神話作ったのは向こうの人で
藤原鎌足のあたりで乗っ取られてるんじゃないかと

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:15:09 ID:0/JWqkJ/0.net
前8世紀、縄文晩期の寒冷化で人口が南に偏る
津軽の亀ヶ岡式土器の影響を受けて弥生式土器が誕生
長江流域に住んでいた龍信仰の百越系海人により倭国両岸に稲作が伝播
前4世紀、燕国から鉄器が伝来
https://blog-imgs-106.fc2.com/a/o/m/aomatsu123/20170709091433203.jpg

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:15:21 ID:MLa4eBeQ0.net
>>649
漢と奴国が対等な訳あるかよ
倭のうちの一国だぜ?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:15:23 ID:yCYUPKd70.net
安曇族の中でも、
ニギハヤヒの天孫降臨は、
大阪湾型銅戈の出土を特徴とするモノで、
コレが2世紀前後と考えられる為に、
この後に神武が東征して、
崇神まで10代天皇史を150年の間に
大和に入れ込むのは厳しいだろう。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:15:24 ID:1VrCv81q0.net
>>195
とよで気づくよなww

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:15:43 ID:tbG9gxlw0.net
>>510
奈良時代に邪馬台国の国民が奈良県中部(大和郡山市や桜井市辺り)に住んでたのは本当っぽいけど
それ以前だと畿内説は微妙な感じになる

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:15:50 ID:GooNQW+H0.net
>>646 続き
まず、中国が本当に日本を下に見ていたら、金印なんて贈らない

中国が、朝鮮総督府に贈ったのは銀印
それでも魏国は朝鮮をそうとう大切にしていた。
その朝鮮より高いと判断して日本には金印

当時魏国が金印を贈った国は非常に少ない。
中国の周辺諸国に贈っているのは、殆どが銅印
大切な国でも銀印

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:16:17 ID:lFhHcHsc0.net
>>654
いっぱい出とるよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:16:17 ID:uIJritAW0.net
つか基本事項として
邪馬台国の台は、以前は
壺の下部が「豆」で、トゥと発音する漢字だった

というのは知ってようね
邪馬台国は、後世に日本で用いるようになった簡易表記ね

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:16:26 ID:KPtktmts0.net
>>662
でも中国4000年wの歴史の大半が
異民族の支配による植民王朝だった事実w

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:16:27 ID:W5iGJ59d0.net
>>665
天孫降臨や国譲りとか支配者が向こうから来たこと言ってるから
天皇家って朝鮮か中華系だろ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:16:28 ID:0/JWqkJ/0.net
まず倭国両岸には縄文人しか住んで居なかった
弥生初期に稲作を持ってきた龍信仰の百越系海人が倭国両岸に徐々に流入共存し始めて
古墳時代になると鳥を崇める太陽信仰の天孫族が大陸北方から本格的に南下して来たのが大まかな流れ
日本人の内なる3重構造

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:16:31 ID:wkEtITK60.net
三訂版旺文社日本史事典
奴国 なこく
『後漢書』東夷伝にみえる倭の一小国家
紀元前後,博多湾付近にあった。
57年,後漢の光武帝が国王に印綬を与えたが,江戸時代に博多湾内の志賀島 (しかのしま) で発見された「漢委奴国王」の金印がそれだとされる。
『魏志』倭人伝によると3世紀前半邪馬台国に服属していた。

https://kotobank.jp/word/%E5%A5%B4%E5%9B%BD-108336

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:16:46 ID:BOXHpLmZ0.net
高天原は高千穂で確定してるのにまだ言ってんのか老害は
もう意地になってんだろw

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:17:14 ID:fO3jli3L0.net
倭が朝貢してたならもっと中国の方に目録残ってそうに思えるんだけど、三国時代以降の中国って荒れ放題だからなぁ…

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:17:15 ID:CyIQRIIK0.net
日本史になるのか?韓国が新羅や百済を韓国史と主張する様なものではないか。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:17:28 ID:f+EUwY8E0.net
>>667
対等って意味は中国人が言ったことだしな。
まぁ金印貰ってない国が属国なんだろ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:18:19 ID:8KvDAK6/0.net
>>668
そりゃ人数や年齢ふかしてるんだから無理だろw
そもそも雄略天皇までは、考古学的に実在が証明されてないんだから

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:18:19 ID:0/JWqkJ/0.net
2~3世紀『魏志倭人伝』倭人の習俗
男子は大小と無く皆、鯨面文身す
男子は皆、露紒し
木綿を以て頭に縛り
其の衣は横幅、但々結束して相連ね、略々縫うこと無し
渡海して中国に詣でる際は常に一人を頭は櫛を通さず虱のいるまま衣服は汚れ放題、肉は食べず、婦人を近づけず、喪人のようにしておく、これの名を持衰という
倭王卑弥呼が魏に絹を持参して朝貢
弥生時代に蚕飼と絹織技術は北九州にしかなかった

4~5世紀 四道将軍派遣、景行天皇、神功皇后、雄略天皇
奈良の纏向から高塚古墳が全国へ拡大、中央集権国家の成立
南東北~北陸~出雲~北九州~朝鮮半島を征服『東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国、渡平海北九十五国』

5~6世紀 蘇我氏が仏教や百済文化を積極的に取り入れて飛鳥を開発、先進都市化する
南九州の地下式板石積石室墓・立石土壙墓・地下式横穴墓人骨の習俗
赤色顔料の塗布
縄文形質
異形鉄器
インドネシアのクリスに似た蛇行剣を用いる

7~9世紀 大宝令『夷人雑類とは、エミシ・クマビト・アマミビト等の類を謂う』
肥人の習俗
肥人の額髪結へる染木綿の染みにし心我忘れめや(万葉集)とあるように、結髪法も大和人の髻と違った額髪であり、
染木綿で頭を捲いていたことは隼人と同じであって、今日、東南アジアにも見られる習俗である
(西九州古墳人・箱式石棺墓)底顔という点では南九州古墳人をしのぎ、大腿骨骨体の柱状性も強い

隼人の習俗
朱丹・顔面塗布
白・赤に染めた木綿の耳形鬘(南西アジア・東南アジアにみられる「裏頭」の系統を引くともされる)
大横の布衫
緋色の肩布(悪霊を祓う呪物)
犬・狼のトーテムを持つ
犬舞・狗吠を使う
日向神話の元ネタは赤道のニューギニア付近

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:18:42 ID:JDobuZFa0.net
>>583
そんなもん、九州との交易で入ってくるだろ?

>>564
ほほう、それは勉強になる

>>568
そもそも、あんた無知過ぎ
奈良も京都も河川が物流の中心になってた

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:19:00 ID:yCYUPKd70.net
>>678
高千穂は瓊瓊杵命が高天原から天孫降臨した地だぞ。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:19:29 ID:6ge23jC10.net
邪馬台国の話になると所在地ばかり注目されるが
書き記されている風俗はどう見ても南方系

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:19:47 ID:lFhHcHsc0.net
>>679
金印や銅鏡あげたとか生口が献上されたとか
十分残ってるよ
金印や銅鏡は実物も見つかってる

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:20:07 ID:1VrCv81q0.net
>>65
違うぞ。サイハテから挨拶に来たことが自慢になるんだよ。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:20:12 ID:0+w/YWrK0.net
で!
何で天皇は二人称の「おおきみ」
な訳?
然も🇭🇺ハンガリー語の誰だ!お前w

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:20:14 ID:f8GVLYup0.net
>>623
倭だけ小さいけど普通の人って別格すぎん?
他全部化け物やん

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:20:45 ID:rlAkmiTn0.net
>>644
だから、日本は華外になる
中華圏の価値観や悪意は一切効かない

哀しいことにかつて日本を東夷と呼称した中華王朝が易姓革命で滅亡している
それらの王朝の痕跡は日本で継承されていることが古代から知られている
今だって、中国人は廃墟の西安や洛陽より、日本の京都と奈良に来るだろ?
実際に千年以上前に生きた、北宋の太宗と欧陽脩が日本を讃えている

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:21:09 ID:0+w/YWrK0.net
すげーな、
👑🤴誰だ!お前!💢王w

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:21:15 ID:f+EUwY8E0.net
>>690
たぶん好きだったんじゃねーか?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:21:17 ID:e17hIysA0.net
畿内説信者って統一教会信者と全く同じだな、あっ・・・

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:21:43 ID:tbG9gxlw0.net
>>686
最近は移住してきた苗族じゃないかと言われている
長江文明系の民族

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:22:05 ID:rlAkmiTn0.net
>>674
広すぎるんだよ
緩やかに国境を引いた方が良い
国内で言葉が通じないのはおかしい
完全に始皇帝の呪い

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:22:25 ID:lFhHcHsc0.net
>>686
魏は邪馬台国が沖縄辺りのかなり南にあると想定していた
だから邪馬台国の文化風俗は中国最南部の朱崖・タン耳郡とほぼ同じと書いてる

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:22:26 ID:0+w/YWrK0.net
És nekem kihez van szerencsém?

失礼だがどちらさまかな?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:22:38 ID:MLa4eBeQ0.net
>>681
奴国が漢と対等だとした記録があんのか?
委奴の国以外に金印が見つかった国ねえだろが
何をもって対等な立場と思えるんだよ

700 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 18:23:06 ID:X1QuMnCK0.net
さっき本屋でチラッと見たが大物主は饒速日命らしいな。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:23:22 ID:1VrCv81q0.net
>>694
巻向遺跡や箸墓古墳があるからね。
これらの遺跡は卑弥呼と同じ3世紀と分かっている。
この遺跡が前半ならば、邪馬台国で確定。
後半であったとしても、九州から東進してきたと考えると、
ちょっと時間的に無理がある。
もちろん邪馬台国はやまとぅと読むのが自然だから、
大和朝廷のことを指しているのは間違いない。

702 :!id:ignore:2022/07/17(日) 18:23:58 ID:fvhckagl0.net
日本の歴史学者はこんな不毛な議論してないで
小御所会議のインチキクーデーター後の日本史をちゃんと整理しろよ
文系はホント無能な馬鹿しかいない

山本周五郎の「天地静大」にこんなのがあった
「幕末の尊王思想は水戸家の大日本史が根本で会沢正志斎の『新論』が筒先になった
ああいう狂気じみたものに憑かれたみたいな思想が人の心を引きつける時代だ」

水戸学の儒学者の会沢正志斎が200年前に書いた「新論」は
日本版儒教で内容はこんな感じ

「イギリスなどの西洋諸国のアジア侵攻に対する危機感があり、
これに対抗するために正志斎は人心統合の思想として国体を持ち出した。
そして、天皇への忠を尽くすことは孝の実践につながり、
天皇の即位に際して大嘗祭を行うことで人心が統合できると説いた。」

『水戸維新 近代日本はかくして創られた』 単行本 ? 2021/1/28 マイケル・ソントン (著)
生類憐れみの令と同じでまた白人が日本史を発掘した感じになってる
こういう本質を学校で教えないから単純な日本人が増えるんだろうな

703 :!id:ignore:2022/07/17(日) 18:24:13 ID:fvhckagl0.net
「安倍晋三暗殺までの日本史」っていう
敗戦後の政治構造を解説した本を売り出せば売れるだろう

最初はここから始まる

・日本のシロアリの敗戦利得者家族会の第一世代は
満州でアヘン売って儲けてたダニみたいな日本人をGHQがスカウトして
こいつらみたいなJAPならお金を渡せば日本を売ってアメリカの犬に使えるので
東京裁判で釈放して上手いように使っただけなんだよな

東条内閣がサイパン陥落を契機に重臣から倒閣工作が起こり総辞職したのは、
安倍の祖父の岸信介と東条英樹は満州時代から阿片ビジネスでカネで結ばれていたが
東条と岸のそれまでの親密な関係が、カネをめぐる行き違いで破綻し、それが内閣総辞職の誘引の一つになったのだ
(統一教会の開祖の文鮮明も実は満州時代から岸信介や東条英樹と取引していた知古だった)

以下、『岸信介 権勢の政治家」原彬久著 岩波文庫より引用する
近衛文麿の女婿細川護貞(細川護熙の親父)の東条退陣一ヶ月半後の日記
(通称:細川日記)にはこうある
『岸は在任中、数千万円少し誇大に云えば億を以て数へる金を受け取りたる由、
然もその参謀は皆鮎川(義介)にて、星野(直樹)もこれに参賀しあり。
結局此の二人の利益分配がうまく行かぬことが、内閣瓦解の一つの原意でもあつた。
これについてさすが山千の藤原(銀次郎)が自分(伊沢)の処で驚いて話した。』

ここでいう「数千万円」を仮に三千万円とするなら、今日の貨幣価値でざっと「250億円」にもなる。

政治学者の原彬久の本は岸一族や安倍晋三の歴史を知る上で非常に重要だ

また、学者の原彬久からだけでなくネットのノンフィクション作家からも知る事は出来る。

なぜ近衛文麿は自殺し、岸信介は生きる道を選んだのか
gendai.ismedia.jp/articles/-/50519

数百億のアヘンマネーが岸信介の懐に流れた!?〜戦前史「最大のタブー」その真相を辿る
gendai.ismedia.jp/articles/-/49494?page=2

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:24:25 ID:0+w/YWrK0.net
寧ろ東日本から神武東征したのか???🤔

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:24:25 ID:yCYUPKd70.net
>>700
その本はダメだ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:24:30 ID:lFhHcHsc0.net
>>694
九州説こそ日本を憎んでて嘘ばかりついてる
統一教会の工作員の疑いあるよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:24:37 ID:ueTncgS30.net
九州の一部分が畿内ヤマトの勢力圏内だったら南方系の風俗が書かれてたとしてもおかしくないだろ

708 :名無しさん@13周年:2022/07/17(日) 18:25:50.42 ID:OotmevMIu
意表を突いてムー大陸に500ピリカ!!!

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:24:53.36 ID:rlAkmiTn0.net
>>675
それがどうした?
副島と名乗って隠されてるけど
上皇后様の母親は浙江の客家人です

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:24:59.95 ID:H95cCkHS0.net
>>701
それ、東遷の前から畿内を支配していた王の墓だったりして

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:25:18.67 ID:GooNQW+H0.net
>>697
魏国ができるはるか昔の秦の始皇帝が
日本の富士山に向けて徐福を筆頭に船を出したんだけど・・・

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:25:18.92 ID:f+EUwY8E0.net
>>699
お前ググれよw
ベトナムむ金印じゃなかったっけ?
そのままググればでるだろw
オレに調べさせたいのかよ

713 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 18:25:34.47 ID:X1QuMnCK0.net
>>705
大歳も別雷もな。

714 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 18:26:52.71 ID:X1QuMnCK0.net
神社の由緒に書いてたりするわけや。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:26:55.76 ID:MLa4eBeQ0.net
>>712
で金印の何をもって対等と思えるのか聞いてるんだが

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:27:05.67 ID:j4crsx6v0.net
>>701
単純にデカいだけで
魏志倭人伝の記録とは異なる箸墓古墳がなんで卑弥呼の墓になるのよと言う話
九州と畿内に別々の勢力があったと言う前提を考えたく無いだけなんだろw

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:27:07.73 ID:rDJU+arC0.net
さぼり出張をごまかすために行程を増し増しに盛っただけとか
案外くだらない理由だったりしそう

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:28:39.13 ID:yCYUPKd70.net
現状先ず日向の豪族生目氏が、
高天原=博多湾周辺の、
銅剣銅矛を祭祀の道具とする
安曇族を示す考古学上の痕跡が一切無い。
ここを今後も重点的にやって、
大和王権の謎を解明していかないとな。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:29:06.59 ID:tbG9gxlw0.net
>>701
そもそも2000年前辺りに長江周辺から大量の難民が日本に来ている
九州と近畿どちらにも難民のコミュニティがあっても不思議はない

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:29:37.05 ID:P4CvV3U40.net
>>711
徐福伝説も信憑性ゼロだしなw
まあ実在してたとしても
そのままどこかに逃げたか
南シナ海あたりで荒らしに遭って全滅してるわ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:29:44.70 ID:f+EUwY8E0.net
>>715
同盟みたいなもんだろ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:29:49.51 ID:qKeXAXmL0.net
>>716
そもそも邪馬台国が大和朝廷になったという前提がおかしいわけで
どこにもそんな話は無いのに、なぜかそれが前提になってる謎。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:38:40.54 ID:fcx2cXR/j
朝鮮由来の出雲の巫女出身で長老格(長老と言っても当時は40才台)を担ぎ上げたのが卑弥呼。
朝鮮からの文化人集団→九州各地の王国建国→卑弥呼擁立→朝貢→魏より(仮称)邪馬台 命名→
数十年〜150年後 朝鮮から新たな先進文化人集団と既存在日王よりも更に格上の王室が渡来→東征→これ以上朝鮮からの王家、有力家柄の渡来を受入れず国防に舵をきる→大和政権樹立→飛鳥時代

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:30:23 ID:uIJritAW0.net
>>717
というか中国には外海に出る習慣がなかった
船の航程を正確に記述する見識自体がなかったと思う

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:30:51 ID:23Ctbbab0.net
>>347
ジパングジャワ島説あるっけ。だとしたら邪馬台国もジパングもジャワと思えばいいか…

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:31:42 ID:rlAkmiTn0.net
徐福が本当だろうが
今の中国に日本を犯す正当性はないよ
中国は中華王朝を辞めたから、ヨーロッパの継承戦争に近い形で日本の皇室に影響を与えられない

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:32:56 ID:GooNQW+H0.net
そもそも、魏志倭人伝が書いてあった中国古代の書物の
他の国の記載は正しい位置だったのか ?

その一部分だけ見てもダメな気がするんだけど

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:32:58 ID:2ezBH2H40.net
Java大国

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:33:24 ID:i7t4Oy730.net
>>722
権威や神話の借用は古今東西どこの王朝にも見られるので
九州の大勢力だった邪馬台国の権威やイメージを引き継いで
アマテラス見たいな日本神話に取り込まれてても
おかしく無いと言う話でしょ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:33:54 ID:MLa4eBeQ0.net
>>721
ど同盟w
朝貢すらも怪しい弱小国家といったい何の為に同盟結ぶんだタワケ
いいから漢が奴国と対等な国と認めた記述出してよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:34:18 ID:f+EUwY8E0.net
まぁとりあえず昔の支那と日本は仲良かったって事じゃん。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:34:21 ID:fO3jli3L0.net
朝貢はちゃんと返礼の品も貰えるからローマの属州よりマシな制度

733 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 18:34:46 ID:X1QuMnCK0.net
天照なんて本当にいたかどうかも怪しいけどな。たぶん別人を天照にしたんじゃねえの?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:34:47 ID:uJYR3rVz0.net
畿内に独自に北部九州や出雲に対抗しうるだけの勢力なんてなかった。
大和王権なるものがあったとしたら東遷以外には有り得ない
本当は大和に西本州経営の拠点があっただけなんだけどね

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:35:16 ID:yCYUPKd70.net
1.日向の生目氏は天孫降臨族ではない。
2.倭国大乱=狭穂彦王の乱で、邪馬台国側を討ち破る程の武力が日向生目氏にあった。
3.邪馬台国で長官の地位をゲット。
4.ヒバズメノ姫との間にできた倭姫命を邪馬台国の女王にした。
5.吉備の豪族の姫、播磨の姫と婚姻して、御間城崇神の大和纏向政権に進出していった。
コレが現状の天皇家の大和進出物語である。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:35:19 ID:f+EUwY8E0.net
>>730
金印がそうだろw
お前はなんでバカなんだw

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:35:21 ID:tbG9gxlw0.net
皇族の方々が遺伝子検査に協力してくれたらなあ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:36:52 ID:uIJritAW0.net
>>737
多分、途中で藤原氏に入れ替わってる

739 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 18:36:58 ID:X1QuMnCK0.net
だいたい記紀自体が怪しいだろ?歴史を改竄しようとしてねえか?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:37:10 ID:fO3jli3L0.net
>>737
日本の後宮ガバガバだったからなー
浮気し放題だったし…

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:37:21 ID:0+w/YWrK0.net
🗣鳥のカッコウ🇯🇵
韓国語では「뻐꾸(ポックゥ)」
フランス語では「coucou」
スペイン語では「cuclillo」
イタリア語では「cuculo」
ルーマニア語では「cucu」
ロシア語では「кукушка」
ブルガリア語では「кукувица」
ハンガリー語では「kakukk」

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:37:53 ID:MLa4eBeQ0.net
>>690
貢ぎ物が少ない国とか、小人の国とか、散々だろ
東夷や北狄は割と敵だからね
倭なんか敵にもなりゃしない

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:37:53 ID:f+EUwY8E0.net
>>739
まぁ中国の歴史書だしな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:37:56 ID:+cAqWSZk0.net
魏志倭人伝の記述にどこまで信憑性があるかだよな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:38:11 ID:tbG9gxlw0.net
>>733
古事記は邪馬台国系の一族と思われる稗田阿礼が関わっている
天照≒邪馬台国の女王の可能性ある

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:38:16 ID:f+EUwY8E0.net
>>742
好きだったんだろ。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:38:51 ID:4YlzyuBi0.net
だからさ
「黄金の国ジパング」と同レベルの外国の伝説のモデルがどこかなんてどうでもいい話じゃん
書いた本人も意識してねーよ

748 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 18:39:00 ID:X1QuMnCK0.net
>>737
箸墓を発掘するほうが簡単そうやなw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:39:46 ID:MLa4eBeQ0.net
>>736
だから金印を下賜した国を「漢と対等である」と認めた根拠は?
ないんだな?デタラメだよなその認識w

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:40:19 ID:+cAqWSZk0.net
どっちにしても、九州に有力な国や文化があったことは間違いない
それが邪馬台国でなくてもいいじゃん別に

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:40:45 ID:r+/Vo3FK0.net
知ってた

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:41:04 ID:MLa4eBeQ0.net
>>742
好きとか何を言ってるんだお前はw
妄想も大概にしろよカス。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:41:07 ID:XHsMY3VM0.net
奈良盆地は大昔は巨大な水がめというか湿地帯のような
感じだったらしいな。
稲作開拓民が目をつけたのだろう。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:41:31 ID:MLa4eBeQ0.net
>>746
ああ>>752

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:42:22 ID:f+EUwY8E0.net
>>749
まぁそう言われればそうかな。
気にしてなくてな。
とりあえず対等じゃ無いと言う事のソース出してw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:42:30 ID:eudzM8YO0.net
昔は朝鮮半島説もあったらしいね
今は全く聞かないけど

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:42:39 ID:8KvDAK6/0.net
>>737
立花隆だかの男系祖先が皇室に繋がってて
それがD1a2a1bだという話は聞いたことがある
つうか貴種の男系DNAは文化的に保存されやすいので
DグループなんていうDNAが残る世界でも珍しい日本の遺伝子分布そのものが
皇室がDである事の証明では。つまりは縄文時代からの血統ということ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:42:46 ID:tbG9gxlw0.net
>>738
邪馬台国系で大事なのは女系
漢民族系で大事なのは男系
それが残ってたら、継承権問題も進展するのに
藤原氏に入れ替わってたら、そもそも男系女系関係ない

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:43:02 ID:gWHfUVui0.net
邪馬台国は九州だと思うんだけどな

760 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 18:43:09 ID:X1QuMnCK0.net
>>749
下賜だからまあ親分子分の関係だわな。まあ、その後、ちうごくとは対等の関係にさせてもらいますわ言うて国名大和に変えたんだっけ?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:43:12 ID:e17hIysA0.net
>>706
図星刺されたら顔真っ赤にして罵ってくるとは、やはり統一教会教信者で間違い無さそうですね

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:43:17 ID:GcQZV2gu0.net
>>711
徐福って、今の日本で言うとガーシーみたいな詐欺師だったらしいよw

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:44:20 ID:Xsz2+iA90.net
こんなん新説でも何でもない
昔からミステリー小説とかで言われてた

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:44:23 ID:bJCbItX90.net
>>748
末裔のゲノムだけ知っても意味ない
古墳の骨もゲノム解析しないと

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:44:32 ID:5rNrLcq/0.net
>>450
福岡平野を見渡せるので何らかの役割は昔からあったんだろうけど海からは離れすぎてるので中心ではなかったように思える

しかしみんな日本地図を見ながら議論しているようだけど倭人伝の記述は地図を回して大陸側から見ないとイメージ湧かないと思う

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:45:14 ID:MLa4eBeQ0.net
>>755
漢と倭国の中の一地方ごときが対等な訳がないからだw
頭おかしいのか?
金印授けたのは対等な証拠だとか冗談抜かすな。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:46:09 ID:qKeXAXmL0.net
>>734
大阪には日本最大の弥生遺跡があるのに?
神武東征で神武軍は地元勢力の長髄彦に勝てず、
和議を申し出て長髄彦を騙し討ちにしてやっとこ上陸してんだけどw

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:46:13 ID:f+EUwY8E0.net
>>766
それはあなたの感想ですよね?
ソースは?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:46:14 ID:hcWGaQ/30.net
>>758
邪馬台国が女系だなんて記録はないでしょ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:46:46 ID:fXVgBO5C0.net
高校の山川の教科書にも邪馬台をカッコでやまとて書いてあったぞ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:47:48 ID:bJCbItX90.net
>>758
隋書の描く飛鳥朝も
魏氏に描かれてる男女並立の王だったみたいな書き方だしな
神功皇后もそう

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:48:12 ID:yCYUPKd70.net
邪馬台国は実際には倭面土国王帥升が
一番最初記録に出てくる王で、
107年に倭国の覇権の交代が行われた奴国との戦いが何処で行われたか?
その遺跡を探す事だな。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:48:50 ID:MLa4eBeQ0.net
>>760
対等ではないが少なくとも従属国ですと宣言したのが日本を名乗った時。
対外的には倭やヤマトや大和は中華からしたらワ国。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:49:01 ID:tbG9gxlw0.net
>>769
弥生系日本人のルーツの1つっぽいと言われている苗族は女系民族

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:49:15 ID:AF8bi+Q70.net
この論争聞くたびに
3世紀の主要国家の位置も不明とかやっぱ未開地だったんだな
って印象を受ける

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:49:42 ID:tZMx9+jy0.net
ユニークでも新説でもなくて、最低でも20年前にはあったよな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:50:24 ID:zrgZvyrB0.net
>>774
苗族も日本と血縁関係なら
さぞ名誉と感じてるだろうな

漢族と一緒にされたくないだろ?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:50:47 ID:MLa4eBeQ0.net
>>768
金印ごときで倭の奴の地域が漢と対等だと思うのが常識外れだから。
金印下賜が対等な証だとほざく歴史家は皆無だ。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:51:10 ID:8w0ijLK20.net
>>771
ヒメヒコ制だよね
卑弥呼は宗教のトップだけど、実際の為政者は弟なんだろな
そもそも卑弥呼自身が全く表に出ない存在だったわけだし

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:51:19 ID:AXcqKi2q0.net
>>770
>>1の新説?のポイントは「邪馬壹国」であってもヤマトゥ国と読む、と言うところかと
邪馬臺がヤマトなのは教科書レベルで確定だし

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:51:25 ID:FdNLxqrz0.net
魏志倭人伝そのものがいい加減だもんな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:51:29 ID:d60ASNJo0.net
>>674
俺がガキの頃は3000年って言ってた気が

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:51:43 ID:uIJritAW0.net
奴隷160人を献上するためには
本国に奴隷がその100倍程度はいなければならない
約15000人として、九州北部だけで奴隷15000人を養うほどの
権力があったか?
という話

奴隷は征服した相手から徴発するけど
征服相手の民族すべてを奴隷とするわけでもない

奈良時代の人口は約500万人というところから、
3世紀の関東以西の日本人口を、多くて300万人程度として
北九州なら多くて10万人
征服した相手国の民衆が短期的には3万人、奴隷とした対象は
1割程度として3000人

無理じゃね?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:51:59 ID:Tl9LmYGx0.net
>>774
じゃあ縄文系と推測される皇室とは違うわな

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:52:03 ID:fO3jli3L0.net
邪馬台国は代々男の王が治めたけど卑弥呼の代に女王がたったって話だったと思う

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:52:16 ID:MLa4eBeQ0.net
>>780
邪馬台国=ヤマトと断定してる教科書があんの?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:53:12 ID:f+EUwY8E0.net
>>778
まぁ感想しかないの?

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:53:28 ID:VNcecR5m0.net
>>786
中国側の学者の意見だと当時の中国語だとこう読むってことだから日本の教科書には載らん

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:54:17 ID:OczMbxSm0.net
>>195
同じく
誰も言ってないのはなんでだ?と思ってた

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:54:31 ID:Tl9LmYGx0.net
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881148365/episodes/1177354054881149000

D1b
D1b1 
D1b1a 日本人の5.4%  ←これは何?
D1b1a1 少数
D1b1a1a 少数
D1b1a2 日本人の12.2% ←これは皇室だろ
D1b1b 少数
D1b1c 少数
D1b1d 日本人の17.2%  ←これ、なんだよ? たぶん、物部なんだけど。すごい謎。
D1b2 日本人の4.9%  ←これが出雲系。

合計でおよそ40%の日本人が縄文人の子孫ということになります。

まだ、公式発表はありませんが、D1b1a2というのが徳川将軍家のハプロタイプなのは判明しており、東山天皇の子孫のY染色体ハプロでもあると以前、記事に書きました。明治天皇もこのハプロに属します。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:54:48 ID:MLa4eBeQ0.net
>>773
訂正
×従属国である
○従属国ではない

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:56:07 ID:AXcqKi2q0.net
>>786
そんなの教科書は無いと思う

ただ邪馬臺はヤマトの音写とする説は教科書に乗るくらい確定ということだろう

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:56:20 ID:yCYUPKd70.net
邪馬台国は彦坐王→狭穂彦王という男系王の国で、
狭穂彦王が戦死した結果、
彦坐王の娘、ヒバズメノ姫と生目入彦との間の倭姫命が女王になることになった。
で、もう一人の皇子が景行天皇で、
でその息子の日本武尊命を
倭姫命の養子にしたところから、
天皇家の外戚としての地位を確立していく事になった。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:56:32 ID:kWRSzxKI0.net
競艇の養成所がある辺りじゃないの

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:57:02 ID:MLa4eBeQ0.net
>>787
金印下賜されて「漢」に対等な扱いされてると抜かす奴はお前ぐらいだろが
新説珍説唱えるなら根拠示せや。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:57:07 ID:qmLHLeMU0.net
>>783
ものすごくわかりやすい

紀元前208年から220年まで
同じ血筋の人物によって維持された漢王朝
から印綬を賜り
160年間以上も代々「漢委奴国王」で
壱与と対馬伝いに渡航できた
北部九州の倭奴國は生口160人

220年から265年までのたった45年しか続かず
それも後漢の皇帝から司馬懿が無理矢理、毟り取った魏王朝から印綬を賜り、
たった20年ぐらいしか「親魏倭王」でおらず
壱与と対馬は使わずに出雲から渡航してた
奈良の邪馬台国は生口10人

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:57:32 ID:fYxtCCMr0.net
>>765
古代、大陸と海路で繋がっていた博多港のそばに筑紫館(つくしのむろつみ)があった
これと太宰府が官道で繋がっており、外国使節団のルートになっていた
太宰府は「遠の朝廷」
天智天皇も白村江の戦いのあと太宰府のそばに水城をつくって防衛している

重要な場所だったのは間違いなさそう

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:57:32 ID:IMZNJ29E0.net
>>783
戦争を起こすなら母集団に万単位の人口はいるだろ。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:57:42 ID:DzN6CbHh0.net
この頃は中国は三国志時代なんだね

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:57:49 ID:tbG9gxlw0.net
>>784
難民の弥生系と先住民の縄文系は共存してたみたいなので、別に不思議でもない
日本支配の正当性が邪馬台国をルーツに基づくものなら、女系が重要
縄文系の国がルーツなら男系が重要

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:58:05 ID:XLTM5Rac0.net
やまとぅ
何かイイね

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:58:16 ID:MLa4eBeQ0.net
>>792
持論を展開してワロタ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:58:45 ID:Mz7tqy6M0.net
ただの妄想起点にしてて草
これだからゴッドハンドとか出てくんだよ
妄想好きの集まりじゃねえか

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:59:14 ID:u2roGMJd0.net
>>765
長安洛陽も北京も海から離れ過ぎてるので云々

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 18:59:59 ID:uFY/sJTR0.net
魏志倭人伝より前に書かれた『広志』の記載【到伊都國又南至邪馬嘉國百女國以北其戸數道里可得略載】
意味→伊都国に至る。また南に行くと邪馬嘉国があり、これより北の国はその戸数や距離を記載することができる

これは魏志と違い連続で、伊都國又南至邪馬嘉國と書いてるから覆すことは極めて難しい。

100%、邪馬台国なるものは九州である。
はっきり言って、読み方なんてどうでも良い。
「ヤマ◯◯」なんて地名はいくらでもある。

ヤマシロ、ヤマザキ、ヤマタイ、ヤマト、ヤマガ、ヤマイ、ヤマセなど、いくらでもある。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:01:00 ID:NYOdA8R10.net
ヤマトは昔から奈良だって
橿原遺跡で知られるけど縄文時代から栄えてたの

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:01:45 ID:RMnTsuoU0.net
>>673
原本は邪馬壹国で、これに使われる壹は数字の壱のことで、読みはイチとかイって話だったんだけどな
壹をトゥと読むって説は初めて今まで無かったはず
邪馬台国は邪馬䑓国の簡易表記で、原本に書いてある壹は䑓の誤記説って話が通説として広まっているだけで、壹から台になったわけではない
邪馬台国なら邪馬䑓国だし、邪馬壹国なら簡易表記は邪馬壱国になる

808 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 19:01:51 ID:X1QuMnCK0.net
>>773
日本だったっけ?
いや対等の関係としたやろ?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:02:13 ID:9KbL1TSt0.net
>>800
皇室がこれだけ長い間男系に拘ってきたあたり
縄文系の国がルーツなんだろな
まあそうじゃなきゃこんな古いハプロタイプが現代まで残らんし

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:03:43 ID:u2roGMJd0.net
>>807
節子、そりゃ原本やおまへん

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:04:00 ID:VLyxeS7m0.net
キエフ、キーウみたいなもんか

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:04:43 ID:MLa4eBeQ0.net
>>806
そうヤマトは奈良
倭は過去の列島の総称
九州が倭でそれ以東は日本でしたってちゃんちゃらおかしい珍説w
日本名乗ったのいつだか知らねんだろな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:05:02 ID:IMZNJ29E0.net
>>805
奈良とか大和にあったら、本州のどっかの地名とか地理の記述が絶対出るしな。
九州まではどこどこ国が・・・て細かく記述して、本州の部分が陸路一ヶ月なんていうのはおかしすぎ。
海峡渡ったとか、瀬戸内海航行したとか、奈良の盆地に入ったとか記述されるはずだぜ。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:05:35 ID:MLa4eBeQ0.net
>>808
そうそう。
訂正してる。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:07:11 ID:tbG9gxlw0.net
>>785
中国大陸における2度の寒冷化で、
2回黄河系住民の大移動が長江周辺に行われている
苗族以外にも他の民族が日本に流れてきただろうし、日本で紛争があってもおかしくはない
女王を代表とした連合国になったのが邪馬台国だと思う

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:07:15 ID:zArB2+ct0.net
『旧唐書』には、倭国伝と日本伝がありますが、日本伝の書き出し、【日本国は倭国の別種である。】というのが、なぜなのか色々考えてみましたが、分かってみれば簡単なことだった。
卑弥呼は九州にいたので中国人は九州弁を聞いていた。唐代には畿内で倭人が関西弁を喋るので、倭の別種と書いたのだ!

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:08:43 ID:lFhHcHsc0.net
>>761
痛いところを突かれてつい反応しちゃった九州説統一協会工作員

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:12:47 ID:tbG9gxlw0.net
>>809
ただ、神道に関しては、本来女性皇族が重要視されていて、そこがゴチャゴチャになっているのが今の皇室
現在の皇室が祭事を重要視するなら、女性皇族はすごく大事な存在

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:13:24 ID:zArB2+ct0.net
現代中国語翻訳に、以下の漢字を翻訳にかけて何と発音するか試しました。

邪馬壱(シェイマーイー)※『魏志倭人伝』より
邪馬臺(シェイマータイ)※『後漢書』より
邪馬台(シェイマータイ)※台は臺の新字体
邪馬嘉(シェイマージャ)※『広志』より
邪靡堆(シェイミードゥイ)※『隋書』より
祁馬臺(シィーマータイ)※『梁書』より
邪摩惟(シェイモウウェイ)※『後漢書』倭伝に唐の李賢がつけた注釈「今、その名前を案ずるに、邪馬臺というのは邪摩惟のなまりである」との記載から。

ちなみに、伊都國だけはどの資料でも全て「伊都國」(イト)である。
仮に、ヤマトとかヤマタイとか発音するならば、邪馬台の邪を「ヤ」と発音したとしても、「邪馬都」とすべきである。
ところが、そうしなかった。
つまり、卑弥呼がいた場所は、「ヤマト」ととか、ヤマタイとか、そういう発音の場所ではなかったのである。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:13:24 ID:5rNrLcq/0.net
>>796
ありがとう

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:14:15 ID:BH82ACYU0.net
>>813
ただ九州内にあるとしても途中から記述がいいかげんになってるからどっちにしろ分かりにくいんだけどね
よく言われてることだけど、魏志倭人伝の記述からして魏の使者は伊都国までしか行ってなくて邪馬台国には行ってない可能性が高い

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:14:17 ID:IMZNJ29E0.net
>>816
外人からしたら、関西弁も九州弁も同じだよ。wwww

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:14:25 ID:5rNrLcq/0.net
>>797
レス番間違えた
ありがとう

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:16:15 ID:iEvVBOvF0.net
>>779
古代のまだ大后とよばれていた時代の皇后がほぼ皇族に限定されていたのはそういう役割があったからなのかな?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:17:23 ID:zArB2+ct0.net
中国魏晋南北朝歴史学会副会長・陳長崎(ちんちょうき)は、『魏志倭人伝』は、いくつかの時代の資料が混ざっていて、欠陥資料であると言う。
例えば、魏志倭人伝に「刺史」についての記述があるが、刺史を監察官と書いており、魏の時代は刺史は行政官だったのに、監察官として書いているので、この部分の竹簡が書かれたのは前漢代であると言う。
つまり、一つに20数文字しか書けない竹簡をバラバラに集めて、それをパクって一つの資料に作り上げてしまったので、色んな時代のことが書かれていると言うのである。
陳寿がとにかく倭国や邪馬台国について知っていることをなんでもかんでも盛り込んでしまった為に、本来なら『広志』や『魏略』になかった、
「南至投馬国」以降の部分は、ただの付け足しとし、邪馬台国は九州であると断言した。

※『魏志倭人伝』が、『広志』や『魏略』を丸パクリしているのは知識のある人にとっては当たり前の事実であるのだが、知らない人の為に書いておく。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:17:43 ID:OOg+JTjS0.net
>>503
別に日向神話は南方海洋民族の説話が元でおかしなものじゃない
天皇家に伝わる昔話だ

>>536
武力侵攻による畿内制圧なんてやってないよ
記紀をよく読めば大勢力になったのは第7代天皇からだとわかる

ではコピペ
日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷(改)
日向国風土記逸文(713、引用は釋日本紀1275-1301、萬葉集註釋1269)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。
本当に原本にあったか?というか500年以上たって元ネタはなんだ)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657~)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:18:45 ID:zArB2+ct0.net
『旧唐書』は、倭国伝と日本伝を分けて設けている。
それはずっと、前漢の時代から倭人とは九州弁を喋る人々であったが、
7世紀に裴世清が連れて行かれたところは奈良県。
関西弁を話す倭人を見て、日本伝の書き出しを「日本国は倭国の別種」と書いた。

この方言で別種とするのは、良くある。
例えば、19世紀に琉球国を訪れたペリーは、「琉球語は、日本語の亜種である」と書いている。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:19:40 ID:FW3faAucO.net
場所の話なのに何で血統の話になってんだ?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:20:18 ID:IMZNJ29E0.net
>>821
邪馬台国に行ってなくても、伊都国の人に邪馬台国は伊都国からさらに遠くて本州の中央部にあるとか話を聞くだろ。
伊都国人は邪馬台国と同盟国だから、邪馬台国までの地図を持ってるはずだし、
魏の使者に当然それを見せるだろうよ。
だから、実際に行ってないから記述が曖昧てのも根拠は薄い。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:20:32 ID:GcQZV2gu0.net
天智天皇から「おおきみ」から『天皇』って呼称を変えたんだから
ここからが今の天皇家に繋がる正統な血筋なのでは?
古事記と日本書紀との間にあった歴史書が焚書坑儒されて、
その間の天皇家の歴史がクエッション何だよね?
中臣鎌足(のちの藤原鎌足)から天皇家を簒奪されたんじゃね?

あと伊勢神宮の式年遷宮を始めたのも天智天皇。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:20:58 ID:nio23hTl0.net
>>818
そのあたりはヒメヒコ制の名残なんでしょ
共立統治は色んな文明に見られるわけだし
ただ血統は男系主義だったという事
Dを強く残すアイヌやチベットも男系継承の民族
おそらく皇室もね

832 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 19:21:24 ID:X1QuMnCK0.net
>>827
邪馬台と大和はやっぱり別なのか?それとも連続してるのか?
そこが問題だな。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:21:55 ID:zArB2+ct0.net
1、まず魏略には「邪馬台国」なる文字は存在しない。
2、魏略では、帯方郡→伊都國までの行程の記述は魏志倭人伝と大体同じだが、魏略では「伊都國に至る。これらの国の王は皆女王に属する」と書いていて、不弥国も投馬国も存在しない。
3、郭義恭の『広志』には、【到伊都國又南至邪馬嘉國百女國以北其戸數道里可得略載】
意味→伊都国に至る。また南に行くと邪馬嘉国があり、これより北の国はその戸数や距離を記載することができると書いていて、伊都國の次は邪馬嘉國であるとはっきり書いてる。
また、不弥国も投馬國の記載も魏略と同様に存在しない。
4、よって、広志でも「邪馬台国」なる国は存在しない。
5、魏略では、一貫して「女国」と「女王」しか登場しない。何度も言うが邪馬台国なる国は存在しない。
6、魏志倭人伝でも、「女王國」は何回も登場するが、邪馬台国は1回しか出てこない。

したがって、ヤマトに無理矢理近づけようとする試みは間違いである。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:22:13 ID:qKeXAXmL0.net
>>829
>邪馬台国までの地図を持ってるはず
当時の日本に紙あったの?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:23:46 ID:tbG9gxlw0.net
>>828
真偽はともかく邪馬台国から続いていると言われる皇族がいるから
遺伝情報で民族ルーツがわかれば、ある程度場所が絞れる

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:23:51 ID:BH82ACYU0.net
>>829
俺が使者が邪馬台国まで行ってないと考えるのは記述がいいかげんなのもあるけど
それ以上に卑弥呼に関する記述が直接会ったような書き方ではなく伝聞としか思えないような書き方をしてるからだよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:24:08 ID:0+w/YWrK0.net
アイウエオ、母音を最後に付けたがる
言語グループ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:24:24 ID:IMZNJ29E0.net
>>832
連続してるのなら、魏からもらった金印とか鏡も大和朝廷に受け継がれてる。
当然記紀にも書かれるし、伊勢神宮やどっかの古い神社に痕跡が残るはずだよ。
それがまったくないんだから、大和朝廷とは全く別物。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:24:41 ID:MLa4eBeQ0.net
>>813
海峡もそうだし、瀬戸内海の地図見たら分かるが
何の記述もなくストンと大阪湾なんて行ける訳ないんだよね。
そしてそっから何を目当てに生駒超えて奈良盆地に達したのかと。
大航海、大冒険なはずだぜ?
そうならこんなに記述が簡単極まる筈がないんだよなあ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:26:11 ID:0+w/YWrK0.net
https://youtu.be/pD-RGsYUTKw

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:26:33 ID:MLa4eBeQ0.net
>>838
そもそも金印授かったのは邪馬台国じゃなくてその周辺の弱小国だしな。

842 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 19:26:45 ID:X1QuMnCK0.net
とりあえず箸墓の発掘と皇族のDNA鑑定閣議決定しねえかな?
統一自民ならやれるやろ?w

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:27:08 ID:6ge23jC10.net
近代的国家観でみるとおかしな話で
当時の国ってせいぜい今の市くらいの規模だろ?
各々交流や対立はあったかもしれないが
分立してた訳でね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:27:21 ID:FW3faAucO.net
>>835

邪馬台国から続いてようが続いてなかろうが関係ないだろ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:27:55 ID:Qxk7T6xF0.net
>>11
中国人から教わるまで日本には文字がなかったから仕方がない

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:28:07 ID:lFhHcHsc0.net
>>838
神社に鏡をご神体として祀るのが見られるよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:28:57 ID:tbG9gxlw0.net
>>831
奈良時代までの近親婚なら男系女系両方がある程度担保される
男系が政治担当女系が祭事担当だったら、現在の皇室は神道にとって大問題

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:29:50 ID:FW3faAucO.net
>>842

いやマジで統一安倍が政治介入する気だったんじゃないの?
何で奈良の選挙応援に拘ったのか不可解だったしさ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:30:28 ID:zArB2+ct0.net
日本史の教科書には、「仮に邪馬台国が畿内ならこの時代にはすでに畿内から九州に至る広大な領域を支配していたことになる」
との記載がある。

このような超大国が、南にいるクソザコの狗奴国に勝てないからといって、魏皇帝・曹叡様に「お願いします。狗奴国が脅威なんです。冊封して下さい」
とチクリに行くわけがない。
そんな超大国なら、九州、四国、中国地方、畿内のみんなで狗奴国をボコしに行けば終了である。
ところが、狗奴国ごときの為に、中国にチクリに行った。
それは邪馬台国なるものが、共立女王である卑弥呼の小国だったからである。

そんなことは絶対に有り得ない。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:30:37 ID:lFhHcHsc0.net
もし邪馬台国と大和国が別というなら邪馬台国はその御どうなったの?
大和国はいつ成立したの?
邪馬台国はそのまま大和国という方がずっと自然だけど

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:31:21 ID:lFhHcHsc0.net
>>849
邪馬台国は7万戸と魏志倭人伝にある

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:31:27 ID:zArB2+ct0.net
>>849訂正。最後の一文消去

日本史の教科書には、「仮に邪馬台国が畿内ならこの時代にはすでに畿内から九州に至る広大な領域を支配していたことになる」
との記載がある。

このような超大国が、南にいるクソザコの狗奴国に勝てないからといって、魏皇帝・曹叡様に「お願いします。狗奴国が脅威なんです。冊封して下さい」
とチクリに行くわけがない。
そんな超大国なら、九州、四国、中国地方、畿内のみんなで狗奴国をボコしに行けば終了である。
ところが、狗奴国ごときの為に、中国にチクリに行った。
それは邪馬台国なるものが、共立女王である卑弥呼の小国だったからである。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:32:01 ID:BH82ACYU0.net
>>834
紙どころか「何かを記す」文化自体がなかったっぽい
それはそれで不自然なような気もするが実際何も出てこないのだからそう考えるしかない

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:32:02 ID:EajfbYws0.net
どっちにしても奈良に古地名がないので
結果は同じ
筑紫にはヤマトもあるし何でもある

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:32:23 ID:zArB2+ct0.net
『広志』(『廣志』)によると、
「廣志曰 國東南陸行五百里到伊都國又南至邪馬嘉國百女國以北其戸數道里可得略載次 斯馬國次巴百支國次伊邪國安 西南海行一日有伊邪分國無布帛以革爲衣盖伊耶國也」

伊都國のすぐ南に邪馬嘉國があり、続けて、
斯馬國→巴百支國→伊邪國→西南に海行一日で伊邪分國とある。

この西南に海行1日の伊邪分國は、隋書流求國伝の「夷邪久國」である。
すなわち、屋久島のことである。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:33:07 ID:qKeXAXmL0.net
>>839
当時大陸から畿内へ行く経路は1にも書いてあるとおり
日本海沿岸を船で進んで若狭から陸路
日本人目線で大陸への経路を考えると瀬戸内海なんだけどね

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:33:14 ID:FW3faAucO.net
狗奴国が後の応神朝なんじゃないの?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:33:25 ID:LCharKHb0.net
>>444
ひめみこ の当て字。根拠はない。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:34:34 ID:IMZNJ29E0.net
>>850
邪馬台国は大和朝廷に攻め滅ぼされた。
だから、記紀にはシナに朝貢したとか使者が来たていう話も載ってない。
邪馬台国はそのまま大和国なら、なぜ記紀に朝貢したとか使者が来たて書かれないの?
百済から人が来たていうのが記紀に書いてあるんだから、シナから人が来たなら当然デカデカと書かれるはずだよ。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:34:52 ID:lFhHcHsc0.net
>>854
筑紫のやまとと畿内の大和はどちらが7万戸とある邪馬台国にふさわしか

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:36:05 ID:yCYUPKd70.net
高千穂とは、高天原から天皇家のニニギノミコトが降り立った地で、
高天原=天出身の氏族=孫が日本各地に降り立った事を天孫降臨という。
高天原から天孫降臨したのは、
天皇家だけでなく、
ニギハヤヒがいち早く、高天原から河内→大和へ天孫降臨した。
コレが考古学上の大阪湾型銅戈の伝播の事であり、
つまり、高天原とは、銅剣銅戈を祭祀の道具とする、
博多湾周辺の部族が住んでいた場所と言うことになる。
天皇家は日向生目出身の豪族生目氏が出自で、
その元を辿っていった時に、
高天原=博多湾周辺の銅剣銅戈を祭祀の道具とする安曇族に行き着くかとなると、
宮崎県での銅剣銅戈の出土例が少なすぎて、
日向生目氏が天孫降臨族とはなかなか難しいのが現状になる。

862 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 19:36:28 ID:X1QuMnCK0.net
遠賀川下流には大歳神社ってのが多いだろ?これ大歳=ニギハヤヒだとしたら・・・
まあ、最後まで読んでないんでどうなのかは知らん。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:36:37 ID:hZrlqM2i0.net
火の巫女じゃんって思ってた 火の国の女王
火の国肥の国ってあったし

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:37:10 ID:lFhHcHsc0.net
>>859
記紀の記録にはないけど畿内からは魏からもらった鏡とかが出土するよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:38:07 ID:MLa4eBeQ0.net
>>843
そうよ
邪馬台国だって倭の中の沢山の国の一つで、特徴は女王がいたって程度の記述なんだから
それがヤマトでござい!奈良の大和でござい!なんて主張しても虚しいだけ
東に100里だの?行くとたまたま奈良盆地に着きましたとか、んな訳ねえだろと

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:39:01 ID:tqf0q3CQ0.net
邪馬台国→大和の国は間違いなくない?
仮に邪馬台国が元々九州にあったとしたら何で機内に遷都したのか其のあたりがすっぽり抜けてるのがなあ
当時は大事件だったろうからどこかに口伝や記述が残ってそうなのに

867 :名無しさん@13周年:2022/07/17(日) 20:16:56.04 ID:QoN6AAla5
邪馬壹(やまとぅ=大和)
邪馬とぅ国が大和国なんか?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:39:28.16 ID:FW3faAucO.net
安倍が生きてる前提でこのスレも仕込まれてたんかなぁ?
政治介入して欲しそうだったもんな畿内説はさ
やたらウヨサヨ論とか在日がどうのとか
統一壺カルトと同じこと言ってたしさ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:40:34.01 ID:IMZNJ29E0.net
>>864
だから、そこが矛盾じゃん。
魏からもらった鏡が畿内にあるなら、なぜ記紀に魏から鏡もらったて書かれないの?
記紀じゃないにしても、どっかに魏から鏡もらったて話が伝承される。
それがまったくないじゃん。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:41:02.07 ID:yCYUPKd70.net
ニギハヤヒやニニギノミコト以外には、
スサノウが、高天原から出雲に降り立ったのも広義での天孫降臨と言える。
コレもやはり荒神谷遺跡の大量の銅剣の出土で、
高天原=博多湾周辺の銅剣銅戈を祭祀の道具とする安曇族の移住と言えるだろう。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:41:18.22 ID:tbG9gxlw0.net
>>859
畿内の苗族系が邪馬台国出身とは限らないって可能性もあるからな
ただ、伊勢神宮や大神神社は苗族系に近いと思われるので苗族系が神道にとって重要なのは確か

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:41:47.60 ID:lFhHcHsc0.net
>>869
中国のほうには魏の時代に倭の卑弥呼に銅鏡をあげたとあるね

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:42:20.35 ID:moQ6pcx10.net
>>787
古代中国の印ってのは正式に印綬って言ってな
官僚の身分を示す証明書みたいなもんやで

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:42:55.87 ID:qKeXAXmL0.net
>>866
それが国譲りであり神武東征だろ

875 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 19:43:29.58 ID:X1QuMnCK0.net
>>859
だと思うね。その後大和には従属してたけど磐井の乱で完全にブッ潰されたね。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:43:52.52 ID:FW3faAucO.net
だから邪馬台国は九州なんだろ?
記紀に九州邪馬台国の鏡のやり取りを書く理由はなし

はい終わり

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:43:58.28 ID:s0R6X8670.net
自分は現在、出雲説を押している
理由
1. 地図を90度ほど右回転すると方角の矛盾が少ない
 倭は魏より東にあるので太陽が南から上ると信じていたのかもしれない
2. 21国の国名が列記されている箇所があるが、それより前に出てくる国々と
 だいたい距離感が同じとすれば、出雲あたりがちょうどよい
3. 遺跡から当時出雲が十分栄えていたことがうかがえる
4. 「女王国の東、海を渡って千余里で、また国が有り、皆、倭種である」
 との記述がある(上記1.を踏まえると実際は北)
 これは隠岐の島か西ノ島と考えるとうまくはまる

「渡海」は海を渡ることで
「水行」は陸沿いを船で行くことだと思うんだよね

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:44:35.11 ID:hZrlqM2i0.net
国学派は朝貢を汚点と見て朝廷とは無縁の北九州の女王国と判断した那国なんかと同じ扱いね
朝廷が日本全体の支配者だった歴史の古さを誇示したい層は大和朝廷と一体視させる

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:45:07.91 ID:nio23hTl0.net
>>847
祭事は女系じゃなかったんだろな。女性天皇のようにあくまで一代ごとの役割。
いずれにしても女系DNAはその仕組みから、血統を遡るのは難しいので
その分岐が数万年前に遡るハプログループDが
ここまで残されてる日本民族の、他には無い特殊性から男系文化を類推するしか無いわけで

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:45:11.75 ID:MLa4eBeQ0.net
>>856
そんな時代に日本海から奈良に行く道なんかあったのかと
100キロも藪を漕いで奈良盆地に到達したらもう奇跡だわ。
そんな記載ねえよ。つか何を目指して藪を漕いでんだよw
最後の記述は九州だぜ?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:46:09.59 ID:5/m/8PrQ0.net
台湾大学の教授、周徳望教授は、古代中国の里数は中国内のものはある程度正確だが、
外国に関する里数は、現地の案内人に影響される為、全て疑うべきで、例えば梁書における中国→日本までの里数をそのまま当てはめてしまうと、メキシコまで行ってしまうので、魏志倭人伝の里数も無視して良いという。
その上で、「倭国に牛馬なし」との記述を見て、牛馬が無ければ外国との貿易品の運搬が相当に大変であったはずであり、
また馬がいないのであるから、人が移動するのもクソ遅かったはずで、
邪馬台国を伊都国から遠くに置くことは考えられないと話し、邪馬台国は九州であると結論づけている

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:46:32.06 ID:n/mS00tr0.net
北部九州にあったなら、その後短期間で畿内の豪族が天下を取るというミラクルサクセスストーリーを作らねばならない

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:46:58.88 ID:lFhHcHsc0.net
>>878
古さを誇示したいと言ってもな
朝廷の4世紀がせいぜい3世紀になるくらいだよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:47:24.87 ID:xoGvIAmg0.net
>>444
こうぞくの敵としての当て字よ
しかし書物上最古で実在の女王、神官、代行者だったんだろ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:47:30.84 ID:MLa4eBeQ0.net
>>866
だっからさあ
邪馬台国=読みが似てるから畿内の奈良って先入観から抜ければ何の矛盾もないの。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:48:37.36 ID:IMZNJ29E0.net
>>876
「朝貢は恥だから、わざと記紀に書かなかった」
ていう苦し紛れの言い訳するしかないんだよね。
足利義満は朝貢したことを誇りに思ってるのに・・・・
朝貢は恥て、大和朝廷人てネトウヨかよwwww

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:49:47.38 ID:yCYUPKd70.net
邪馬台国には、日本武尊命が、
倭姫命に養子として入っているのだろう。
もちろん、倭姫命は生目入彦の娘でもあるから、
邪馬台国が大和になったと言ってもいいかもしれない。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:49:50.54 ID:qKeXAXmL0.net
>>880
藪を漕いでってw
しかも当時の海岸線は今と違うんだが

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:50:11.20 ID:xoGvIAmg0.net
>>595
無知過ぎる
こうけはむしろ敵として歴史から抹消した側だぞ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:50:51.90 ID:lFhHcHsc0.net
>>876
九州からは魏の時代の鏡はほとんど出ないよ
漢の時代のものが多い
倭奴国は漢と朝貢していたと後漢書にあるからその時のだろ
畿内は魏の時代の鏡が多く見つかってる

つまり九州は漢と朝貢していた倭奴国で
畿内は魏と朝貢していた邪馬台国という事がわかる

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:51:02.48 ID:0+w/YWrK0.net
https://youtu.be/NxaED86s3L0
大ヒント?🤔

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:52:44.75 ID:FW3faAucO.net
>>886

そのくせ国学派が愛国捏造したとも言うんだよ
それなら国学派と中国の学者が同じ九州説になるのはおかしいだろと

この発想は朝鮮壺ウヨだろうな
とにかくご都合主義でサタン認定

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:52:50.48 ID:tbG9gxlw0.net
>>879
斎宮を考えると、本来は祭事は女性の仕事であった事は確か
女系→女性→皇族とレベルダウンしていったのでは?
女系が重要視されると、旧邪馬台国系(おそらく熊襲)の勢力を抑えられないと判断したのでは

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:53:20.95 ID:hZrlqM2i0.net
大和豪族ってネトウヨだよw
渡来系の氏族なんて1世紀で勝手に系図変えるし出世に不利だから
最も高貴なのは明日香の氏族
越前伊勢紀伊河内あたりまでは許容されるがね

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:53:50.07 ID:8KvDAK6/0.net
>>890
でも箸墓古墳から
三角縁神獣鏡は一枚も出てないよねw

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:54:29.50 ID:FW3faAucO.net
>>890

また国産の三角ナントカの話かよ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:54:32.91 ID:lFhHcHsc0.net
国学者というは実際は
歴史は都合よく作り変えるべしという朝鮮から渡ってきた儒教学者だった可能性ある

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:55:06.68 ID:MLa4eBeQ0.net
>>888
若狭から奈良までの道が整備されてたとでも?何の為に?
随分と便利な時代だよなあw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:55:16.24 ID:fy+BLDg/0.net
>>882
崇神が四道将軍を派遣したころ(崇神10年)にはすでに
吉備や出雲勢力、近江や東海勢力も畿内ヤマト連合を構成していたと思うが
任那が畿内ヤマトに朝貢にやってきたのが崇神65年

その55年の間に、吉備から西、九州北部の伊都国周辺を恭順させたんだと思う

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:55:25.67 ID:rsCd6VrH0.net
松本清張は数字はそもそも正確じゃなくて
縁起のいい数字を並べて、大小だけ逆転しないくらいにしてる
て推測してたな

901 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 19:55:33.48 ID:X1QuMnCK0.net
>>895
それ国産。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:56:05.55 ID:lFhHcHsc0.net
>>895
黒塚古墳からは沢山出てるよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:57:08.05 ID:lFhHcHsc0.net
>>896
成分分析で中国製のものとわかったよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:58:24.34 ID:FW3faAucO.net
>>897

また在日サタンの逆レッテルかよ
なんだ畿内説は壺カルトじゃないか

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:58:28.89 ID:yCYUPKd70.net
>>890
平原遺跡の方格規矩四神鏡は、
鉛同位体比から、
魏の時代に作られた魏鏡であることが
理論上確定している。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:59:30.08 ID:9ouxIOrX0.net
『魏略』と『広志』と『魏志倭人伝』の共通点。 

『魏略』
・伊都国に至るのあと→官僚の名前→皆女王国に属す。  
『広志』
・伊都国に至るのあと→また南に行くと邪馬嘉国がある→これより北はその詳細を記すことができる。
『魏志倭人伝』
・伊都国に至るのあと→官僚の名前→皆女王国に属する。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 19:59:56.74 ID:lFhHcHsc0.net
>>904
どう見ても九州説が統一や創価とかその関係だろ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:00:50.50 ID:yCYUPKd70.net
>>899
崇神の四道将軍は北部九州に進出していないし、
ソレが考古学上においても、
纏向の外来土器に北部九州の土器が殆ど無い事からも裏付けられている。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:01:07.91 ID:5iu7aDLR0.net
>>812
ヤマトは日本
倭は中国語の日本

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:01:51.91 ID:FC04EDXf0.net
卑弥呼の時代にも皇統はあったということになる
卑弥呼がいた時に「天皇」は何してたんだと

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:02:38.03 ID:fy+BLDg/0.net
>>908
ちなみに卑弥呼のあとを継いだ台与の邪馬臺国連合は
266年を最後に晋書からその消息が途絶える

※ 266年とは、西晋の初代皇帝の2年目にあたり、台与が31歳頃か

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:03:02.55 ID:29PcwjIt0.net
>>893
倭姫命が伊勢の初代斎宮になった逸話が
その辺の事情を含んでるんだろうね
記紀を鵜呑みにすると紀元前の話になっちゃうけど
伊勢神宮の起源も実際は4,5世紀ごろなんだろな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:03:06.66 ID:qKeXAXmL0.net
>>898
大陸から日本を見たら、東に海岸がずっと延びてるんだよ。
それをたどって行くのが合理的なの。
あと現代の地理ですら若狭と琵琶湖って目と鼻の先だぞ。
おまけに当時の海岸はもっと内陸にあったしな。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:03:59.87 ID:FW3faAucO.net
>>907

どこら辺が?
本居さんが九州説なのに?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:04:00.01 ID:29PcwjIt0.net
>>910
いち豪族でしょ
天孫降臨神話見る限り、熊本あたりの

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:04:00.96 ID:lFhHcHsc0.net
>>905
方格規矩四神鏡は漢の時代の鏡
魏ではフチが三角になってる斜縁神獣鏡が主流だった
三角縁神獣鏡も紋様の共通性から斜縁神獣鏡の一種に位置づけられてる

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:04:41.11 ID:j9CyfSy40.net
蛮族の男達が、阿曇族の男を絶命させて女を全て連れ去った説

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:04:52.90 ID:COoVYSgt0.net
>>910
>>493という記録だか神話だかは記紀にあるから
卑弥呼の時代にも天皇のご先祖は畿内にいただろうな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:05:32.88 ID:lFhHcHsc0.net
>>914
そもそも九州説の動機が朝貢してた歴史があってはならんという
朝鮮式の儒教思想の産物なんだけど

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:06:05.96 ID:fO3jli3L0.net
ヤマトと邪馬台国は文化が違いすぎるんだよね

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:07:15.90 ID:+Nwfo7mHO.net

(関係ないわ…)

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:07:18.69 ID:MLa4eBeQ0.net
>>909
日本という国号はいつ、誰が名乗ったの調べてみれば?
当時に日本という統一した何らかの地域感を持ったクニが存在してたかどうかも
ずっと後のヤマト王権だって飛鳥以外は化外の地だぜ。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:07:19.53 ID:COoVYSgt0.net
>>920
邪馬台国の気候も畿内よりは九州のほうが合う

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:07:35.67 ID:H5FDe1ZK0.net
>>903
材料はどのみち中国からの輸入になるのでそこは意味ない
真に注目すべきは「製法」

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:07:46.27 ID:PIubOPgI0.net
・266年〜280年に書かれた郭義恭の『広志』に「到伊都國又南至邪馬嘉國百女國以北其戸數道里可得略載」←伊都国(福岡県糸島市辺り)からまた南に行くと邪馬嘉国に至るとの記載がある事。
・1532年に書かれた『四海華夷総図』という地図にて、倭と日本国が別々に存在する事。
・『旧唐書』は「倭国伝」と「日本国伝」に分かれている事から、倭国と日本国は別々の島であると見なすことができる事。
・『旧唐書倭国伝』に「倭国はいにしえの倭奴国の事である」との記載があり→それは『後漢書東夷伝』に、57年に光武帝が委奴国に金印を与えたとの記載から、その2つは同一の国と見なせる事。
・また、その【漢委奴国】と彫られた金印が福岡県志賀島から発見されている事。


以上のことから邪馬台国は九州である

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:08:42.76 ID:gPOmqYJW0.net
井沢が昔から言うとるやつやん
邪馬台はヤマトって

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:08:48.62 ID:fy+BLDg/0.net
266年を最後に、倭国の消息が消えて
そのまま日本列島は空白の四世紀に突入してしまう

その時代に日本で何があったのかを検討してみると
崇神の四道将軍派遣事業の後をついで、景行、仲哀と九州征伐がくり返され
畿内ヤマトに反抗する勢力は土蜘蛛として滅ぼされ
早々に恭順していた北部九州勢力は筑紫国として畿内ヤマト勢力下に再編された

そして神功、応神の新王朝が誕生して半島との交流が盛んになり
三韓征伐から、倭の五王の時代に突入することになる

※ 倭王武「先祖は東に55国、西に66国、海を渡って95国平定した」

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:09:34.54 ID:MLa4eBeQ0.net
>>913
合理的って何だよw
そんな地理感持ち合わせてたら東に100里だの曖昧な書き方しねえし
もっと他の国の記述もあるはずだろが。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:09:41.49 ID:lFhHcHsc0.net
>>923
魏は邪馬台国を沖縄あたりと想定してたんだよ
漢の時代に倭の王都は倭の極南界にあるという伝承が作られていたから

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:09:44.53 ID:fO3jli3L0.net
中国の朝貢はそこまで強烈な従属関係強いるもんじゃないからそんなに恥じなくていいのに…

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:09:48.79 ID:tVAhhteF0.net
魏志倭人伝には卑弥呼には夫がいないと書かれているから身重でありながら戦場へおもむいた神功皇后は卑弥呼じゃないんだよね

「倭人は手掴みで食べ物を食べる」とも書かれているから箸が陰部に刺さって亡くなった倭迹迹日百襲姫命も卑弥呼とは別人
箸を使うようになったもっとの後の時代の人だろう

二人ともシャーマン的な能力を持っていたのは確かだけど

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:10:00.13 ID:qMP7rWBM0.net
…魏志倭人伝が、そもそも呉に読まれる可能性があったのかどうか

933 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 20:10:44.18 ID:X1QuMnCK0.net
神武が本当にいたのかどうかは知らんが東征の途中で吉備にかなりの期間いたのはどういうことかな?
味方になれとかの話かな?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:11:20.04 ID:z/xm1dxk0.net
>>631
当時の中国に、今の日本の使い方の邪(邪悪)の意味はまったくない

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:11:31.49 ID:qKeXAXmL0.net
>>928
>合理的って何だよw
そこからかぁ。大和に行く道のりより遠いなw

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:11:47.98 ID:lFhHcHsc0.net
>>924
輸入されたものは輸入されたものとわかるね
分析すると国内産の銅製品は銀やアンチモンの不純物が多く出るから
これは国内産の銅製品は輸入したいくつかの銅製品を溶かし合わせて作っていたという事を示すね

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:11:49.07 ID:PIubOPgI0.net
『魏志倭人伝』の記載を見てみる。
長いが見てくれ。

「到伊都国官日爾支副日泄謨觚柄渠觚有千余戸世有王皆統属女王国郡使往来常所駐東南至奴国百里官日兕馬觚副日卑奴母離有二万余戸 東行至不弥国百里官日多模副日卑奴母離有千余家南至投馬国水行二十日官日弥弥副日弥弥那利可五萬余戸南至邪馬壱国女王之所都」

・魏志倭人伝は竹簡に書かれており、竹簡は1つに20文字程度しか書けない。
ところが、魏志倭人伝では伊都國が登場してから、60文字後にやっと不弥国が出てくる。すなわち、3つの竹簡が必要だったわけだ。
・一方、『広志』では、【伊都國又南至邪馬嘉國】とわずか10文字で書かれており、1つの竹簡におさまっている。

すなわち、魏志倭人伝はバラバラの竹簡をただ集めて、いかにも1つの連続した文章かのように思わせているだけである。
一方、広志はわずか10文字、1つの竹簡で「伊都國の次は邪馬嘉國」と書いており、邪馬台国はどう考えても伊都國から極めて近い距離にあったと考えるしかない。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:12:48.69 ID:rlAkmiTn0.net
>>818
安倍一味が牛耳るから当然
>>922
正式なのは710年から

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:12:58.18 ID:COoVYSgt0.net
>>919
畿内説が、天皇以外が日本を支配していたとは許せない、
九州説が、天皇が魏に朝貢していたとは許せない、
当時はどちらもイデオロギー優先の発想だから
彼らの考証は話半分に考えればいい

全人類の発祥がアフリカなんだから
皇室のご先祖がどこかの時点で
日本列島に移住してきたのは確定だし

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:13:05.70 ID:WxxafI2W0.net
とぅとかリコーダーが輸入されてから発明された音やん

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:13:19.75 ID:qOXXtOoH0.net
まあ神武から5世紀ごろまでの大和王権の人物って
誰一人実在が証明されてないわけで、卑弥呼に該当する人物を当てはめても無駄でしょ
殆どが創作上の人物だよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:13:22.49 ID:FW3faAucO.net
>>919

また逆を言う
本居も新井白石も反朝鮮だよ
本居と新井は邪馬台国論争の九州と畿内で論争した元祖だが朝貢の有無を論点にしてない
新井も晩年には九州説になったし
第一、中国の学者も九州説なんだからそういう朝鮮ウヨ思想とは関係ない
壺カルト畿内説が勝手に本居の人格批判を逆レッテルでやってるだけだ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:13:42.66 ID:rlAkmiTn0.net
>>930
あのさ、当時漢はあったが、
中国はなかったよな?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:13:49.86 ID:pzNy+Pcv0.net
倭国 和国
和国に大をつけて大和国
日本に大をつけて大日本
邪馬台国 ヤマト=大和

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:14:06.40 ID:5iu7aDLR0.net
>>922
日本語のヤマト、中国語の倭

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:14:15.07 ID:yCYUPKd70.net
平原遺跡の方格規矩四神鏡は、
同笵鏡があることが分かっている。
つまり同一工房の同笵で作られた銅鏡である。
その同笵鏡の中で、鉛同位体比の分析によって、
徐州の銅だけで作られた方格規矩四神鏡と、
魏の領土の銅が混ぜられて作られた方格規矩四神鏡があることが分かった。
この魏の領土の銅が混ぜられた銅鏡は、
この平原遺跡出土の方格規矩四神鏡だけが有する特徴であり、
魏の銅を混ぜて作らざるを得ない状況で作られた銅鏡ということで、
三国時代に、徐州を呉に取られてしまい、
魏では銅の流通に難儀した歴史と一致する事で、
平原遺跡の方格規矩四神鏡は、
魏の時代に同一工房で作られた魏鏡であることが確定した。
そして青龍3年鏡の出土によって、
ソレが魏から送られる数年前に作られた
方格規矩四神鏡であることも確定した。
更に平原遺跡の甕棺墓の時代編年から、
平原遺跡の方墳が、
卑弥呼の死亡時期と同時期に作られた墓であることも確定している。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:14:21.54 ID:fO3jli3L0.net
中国って自分のとこの皇帝の諡にも優劣つけるからね
暗愚な帝には煬帝とか霊帝とかwww

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:14:58.66 ID:MLa4eBeQ0.net
>>935
あたりめえだわ
魏人が初めて行くんだぜ?
邪馬台国なる国も行って初めて伝聞で知ったんだよ
「ははあ奈良盆地に行くには日本海沿いに敦賀で船降りて琵琶湖使えば合理的だな」なんて認識自体がそもそもねえの。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:14:59.18 ID:PIubOPgI0.net
1、紀元前1世紀ごろの『漢書地理史』→倭人は定期的に使者を送ってきて貢物を持ってくる。
2、57年『後漢書東夷伝』→倭の奴国が朝賀する。
3、107年『漢書地理史』→倭国王帥升が生口160人を送ってきた。
4、239年『魏志倭人伝』→卑弥呼が帯方郡に朝貢したいと言ってきた。

これら全ては、九州弁の九州人であって、関西弁の関西人とは到底考えられない。
イエスキリストが生まれる前から、馬も牛もいない倭国が朝鮮半島に大量の貢物を持っていけるはずがない。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:15:33.71 ID:COoVYSgt0.net
>>929
魏に邪馬台国の奴隷が献上されて数十年後の記録だから
彼らからヒアリングしたんじゃね?

又聞きの又聞きの又聞きくらいかもしれないけど

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:15:44.75 ID:lFhHcHsc0.net
>>937
九州説もよくもそうあの手この手をひねり出してくるもんだね
もっと他にその労力の使い道はないの?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:16:48.58 ID:FC04EDXf0.net
卑弥呼(→壱与)→倭の五王→仁徳陵→武烈から継体(応神天皇(=仁徳の先代)の子孫)
日本史で語られるのはそれだけ
その間はせいぜいヤマトタケル伝説があるくらい

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:17:34.28 ID:PIubOPgI0.net
中国魏晋南北朝歴史学会副会長・陳長崎(ちんちょうき)は、『魏志倭人伝』は、いくつかの時代の資料が混ざっていて、欠陥資料であると言う。
例えば、魏志倭人伝に「刺史」についての記述があるが、刺史を監察官と書いており、魏の時代は刺史は行政官だったのに、監察官として書いているので、この部分の竹簡が書かれたのは前漢代であると言う。
つまり、一つに20数文字しか書けない竹簡をバラバラに集めて、それをパクって一つの資料に作り上げてしまったので、色んな時代のことが書かれていると言うのである。
陳寿がとにかく倭国や邪馬台国について知っていることをなんでもかんでも盛り込んでしまった為に、本来なら『広志』や『魏略』になかった、
「南至投馬国」以降の部分は、ただの付け足しとし、邪馬台国は九州であると断言した。

※『魏志倭人伝』が、『広志』や『魏略』を丸パクリしているのは知識のある人にとっては当たり前の事実であるのだが、知らない人の為に書いておく。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:17:38.63 ID:fO3jli3L0.net
>>943
西周時代からあったよ
中華思想からくる概念だもの

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:17:44.03 ID:8cB49rVd0.net
>>869
おまえ年代考えろ
記紀が書かれたのは魏志が書かれてから400年以上も後だから
400年も経ったら詳細な記録なんて残ってない

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:17:50.21 ID:5iu7aDLR0.net
中国の倭は朝鮮半島を含んでる
ヤマトはおそらく含んでない

957 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 20:17:57.43 ID:X1QuMnCK0.net
>>951
でも、それに関連するような物的証拠は畿内ではほとんど出とらんやろ。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:18:05.25 ID:MLa4eBeQ0.net
>>951
邪馬台国=ヤマト王権説は単純だよな
「読みが似てるから」ww

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:18:10.44 ID:fy+BLDg/0.net
>>949
107年倭面土国王帥升は生口160人を献上した
一方、239年邪馬臺国卑弥呼が献上した生口はたったの10人だった

この事から見ても、邪馬臺国連合の規模、国力がいかに弱小か見て取れる
おりからの気候変動による不作や倭国大乱などでよほど国々が衰退していたのだろう

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:18:18.93 ID:lFhHcHsc0.net
>>942
本居も新井白石も反朝鮮かも知れないけど
やってる事は歴史の嘘捏造で朝鮮と同じ
これは朝鮮儒教と同じ思想を持っているからだ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:18:19.62 ID:6MEAnEBp0.net
>>688
これ正解!
わざわざあんなにも離れた国から朝貢に来るくらい、我が国は強大だ!と自慢しているね。

しかも、遠くから朝貢する国には金印を授けてるくらいだからね。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:18:39.34 ID:j9CyfSy40.net
いずれにしてもその時代から現代までずっと我が国の重要拠点である博多大宰府(玄関口)ー畿内(都)の関係は崩れないと思うよ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:19:14.06 ID:uJYR3rVz0.net
宇宙戦艦ヤマトゥ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:19:20.64 ID:COoVYSgt0.net
>>943
もしかして中華人民共和国建国以前の中国大陸を
中国と呼んではいけない教の人?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:19:45.67 ID:lFhHcHsc0.net
>>957
前方後円墳や魏の時代の鏡が見つかってるよ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:20:28.23 ID:k0Qq1NoB0.net
魏志倭人伝が書かれている三国志(魏呉蜀三国の国志)は魏の国が滅亡してから書かれている(魏の滅亡はBC265年頃、三国志が書かれたのはBC280年以降)

魏志に限らず国志は、前王朝が滅亡した後、次の王朝が編纂する
つまり魏への影響など考慮する必要が無いので前提から間違った説と言える

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:20:37.62 ID:E9eaKwNS0.net
>>927
百済記の年月は干支で記しているので60年で一周するが、『日本書紀』の編者は日本の歴史の一部を2周(2運=120年)繰り上げて書いているとされており、百済記もそれに合わせて引用されているので、当該部分の記述も実年代とは120年ずれていると考えられる

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:20:56.88 ID:FW3faAucO.net
>>960

ぜんぜん捏造してねえだろ
邪馬台国は九州だって言っただけじゃん
それを藁人形論法で意見が合わないから捏造だって言うほうが捏造だろ
いい加減しろよサタン壺が

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:20:59.66 ID:pHNWPfk10.net
畿内ではないけど後継なことは確実じゃないか
大国主の領地から割譲され作られた新都市が纏向
奪い取った形跡がないのに突然新文化が現れるからね
天照もその時作られた
卑弥呼をモデルとした新祭祀として

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:21:12.11 ID:lFhHcHsc0.net
>>958
そりゃ読みが全然違ったら邪馬台国は大和国とは言えないだろうけどさ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:21:24.34 ID:COoVYSgt0.net
>>193
この辺が妥当

972 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 20:21:27.87 ID:X1QuMnCK0.net
>>965
大型内行花文鏡か?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:21:38.76 ID:IMZNJ29E0.net
>>955
でも神話の時代から書かれてるんだぜ。
いくら奈良時代に書かれたとしても、
奈良の人が神話の時代の伝承を知ってて、2世紀くらいのビックイベントの伝承を知らないなんてありえんよ。wwww
その時代は伝承するための国家公務員もいるんだから、奈良の人なら邪馬台国がかつての自分たちの雇用主だてことを知らないはずがない。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:22:40.19 ID:MLa4eBeQ0.net
>>970
福岡には「山門」(やまと)という地名がありましてね

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:22:45.26 ID:yCYUPKd70.net
日本から500枚近くも出土する三角縁神獣鏡は、
この卑弥呼の死亡時期と同時期に作られた平原遺跡から、
一枚も出土しない事で、
卑弥呼の死亡時期に流通した鏡でなはい事が確定している。
そしてその鉛同位体比の分析から、
徐州の銅でのみ作られた銅鏡であることも分かっており、
徐州の銅が手に入れられる時代に作られた銅鏡ということで、
西晋時代の銅鏡と言うことが分かっている。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:22:45.27 ID:PIubOPgI0.net
中国魏晋南北朝歴史学会副会長・陳長崎(ちんちょうき)は、『魏志倭人伝』は、いくつかの時代の資料が混ざっていて、欠陥資料であると言う。
例えば、魏志倭人伝に「刺史」についての記述があるが、刺史を監察官(スパイのようなもの)と書いており、魏の時代は刺史は行政官(県知事のようなもの)だったのに、監察官として書いているので、この部分の竹簡が書かれたのは前漢代であると言う。
つまり、一つに20数文字しか書けない竹簡をバラバラに集めて、それをパクって一つの資料に作り上げてしまったので、色んな時代のことが書かれていると言うのである。
陳寿がとにかく倭国や邪馬台国について知っていることをなんでもかんでも盛り込んでしまった為に、本来なら『広志』や『魏略』になかった、
「南至投馬国」以降の部分は、ただの付け足しとし、邪馬台国は九州であると断言した。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:22:56.70 ID:lFhHcHsc0.net
>>968
九州説の元々の動機は
朝廷が朝貢していた歴史はあってはならんというものだよ
歴史のクリエイトは朝鮮とカルトの得意技

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:22:57.11 ID:COoVYSgt0.net
>>68
琉球だったら魏じゃなくて呉に朝貢しそう

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:23:13.99 ID:QZJXpWoz0.net
>>965
前方後円墳に関する記述は魏志倭人伝に一切ないのに何の関係が?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:23:27.58 ID:fy+BLDg/0.net
>>977
隋唐はどうすんだ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:23:30.30 ID:lFhHcHsc0.net
>>974
畿内には大和(やまと)という地名がありましてね

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:24:00.89 ID:5iu7aDLR0.net
>>973
500年前の事なんて知らないでしょ
王朝交代してたらなおさら

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:24:11.06 ID:IMZNJ29E0.net
>>975
そもそも100枚もらったんじゃなかったんだっけ?
残りの400枚は並行輸入品かい?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:24:29.08 ID:lFhHcHsc0.net
>>979
卑弥呼の墓は径百歩(140m)の墓とある
前方後円墳は大きさが丁度当てはまるね

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:25:14.46 ID:lFhHcHsc0.net
>>983
朝貢は4回ぐらいあった事が書いてあるよ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:25:23.28 ID:MLa4eBeQ0.net
>>981
じゃ条件おんなじじゃねえかw
訪れた所が九州九州九州と来ていきなり奈良な訳あるかよ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:25:35.79 ID:pHNWPfk10.net
邪馬台国はクーデターにあって筑後から追われ日田に滞在し宇佐に葬られた
その記憶の再現が天照の伊勢への遷座だと思うんよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:25:47.19 ID:fy+BLDg/0.net
>>984
中国の史書に書かれる数字は大げさに誇張する傾向があるからあてにならない
だいぶ割り引いて考えないと

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:26:32.59 ID:lFhHcHsc0.net
>>986
九州の地名が多いのは通過点だからだね
目的地は大和国だから邪馬台国と1回だけ出てくる

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:26:47.07 ID:AXcqKi2q0.net
>>980
朝貢ちゃうやん
倭王の称号なんかもらってない、記紀では

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:27:36.62 ID:lFhHcHsc0.net
>>988
径百歩より大きいのも小さいのも畿内にある

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:27:41.50 ID:fy+BLDg/0.net
>>990
じゃあ明はどうすんだ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:27:57.31 ID:MLa4eBeQ0.net
>>989
魏の使者の目的地が邪馬台国だったという記述あんの?
ねえよな?w

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:28:15.59 ID:fy+BLDg/0.net
>>991
中華の史書の話しをしてるのに日本の話ししてどうすんだ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:28:28.97 ID:IMZNJ29E0.net
>>982
国家の一大イベントだぜ。
知らないわけがない。
そのために語り部という職業があったんだし。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:28:45.26 ID:COoVYSgt0.net
>>956
九州北部から見える山口県や四国西部が倭だと記載があるだけで
畿内のことなんか関知していないだろうしな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:28:58.08 ID:yCYUPKd70.net
>>983
三角縁神獣鏡は全てが国産鏡と言われている。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:29:02.33 ID:FW3faAucO.net
>>977

だからそれを言ってるのは壺ウヨと畿内説しかいないんだよ

本居も新井白石も一言も言ってないことを
勝手に畿内説と壺ウヨが憶測デマを流してるだけじゃないか
例えばお前とか

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:29:14.57 ID:8cB49rVd0.net
>>973
神話は歴史じゃないからそんな時代は存在しない

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:29:36.40 ID:5iu7aDLR0.net
>>995
卑弥呼なんか日本にとって特別な王でもないでしょ

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:30:18.06 ID:lFhHcHsc0.net
>>993
国書と貢物を持って邪馬台国の卑弥呼に会いに行ってるんだから
目的地は邪馬台国だろ

>>994
その中国の史書に日本の話が書いてあるから
日本の話をして当たり前

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:30:53.46 ID:zrgZvyrB0.net
>>954
>>964
日本は漢皇室や唐皇室に朝貢しているが、中華人民共和国に朝貢していないぞ

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:31:51.32 ID:MLa4eBeQ0.net
>>1001
そもそも会ってませんけどw
邪馬台国は伝聞で聴いただけですけどw
卑弥呼に貢ぎ物?アホ抜かせやw

1004 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:32:33.80 ID:AXcqKi2q0.net
>>992
天皇が明に倭王の称号もらったと日本の史書にあるのか?

1005 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:32:37.06 ID:lFhHcHsc0.net
九州説は内容のない
アヤをつけたいだけの言いがかりをつけてくるのはやめよう

1006 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:32:43.12 ID:vJV57/ID0.net
台湾大学の教授、周徳望教授は、古代中国の里数は中国内のものはある程度正確だが、
外国に関する里数は、現地の案内人に影響される為、全て疑うべきで、例えば梁書における中国→日本までの里数をそのまま当てはめてしまうと、メキシコまで行ってしまうので、魏志倭人伝の里数も無視して良いという。
その上で、「倭国に牛馬なし」との記述を見て、牛馬が無ければ外国との貿易品の運搬が相当に大変であったはずであり、
また馬がいないのであるから、人が移動するのもクソ遅かったはずで、
邪馬台国を伊都国から遠くに置くことは考えられないと話し、邪馬台国は九州であると結論づけている

1007 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:32:55.81 ID:E9eaKwNS0.net
>>1001
朝鮮カルト信者安倍ネトサポ工作員だけどなw

1008 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:33:09.83 ID:pHNWPfk10.net
魏志では最終的に邪馬台国が東に移動したことを伏せてる可能性が高い
呉を牽制するため遠ざかったことは都合が悪くなるから
だから呉の近くにあることを匂わせ誤魔化してる

1009 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 20:33:25.68 ID:lFhHcHsc0.net
>>1003
銅鏡を送ったとかあるよ

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★