2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【だいじょうV】武田薬品工業、アリナミンなど一般消費者向け事業の子会社を米投資ファンドに売却 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/08/24(月) 16:52:38 ID:95Gs1oyH9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200824/k10012581131000.html

武田薬品工業は、ビタミン剤の「アリナミン」などで知られる一般消費者向けの事業を行っている
子会社の「武田コンシューマーヘルスケア」を、アメリカの投資ファンド「ブラックストーン・グループ」
に売却すると発表しました。

武田薬品は去年、アイルランドの製薬大手「シャイアー」を、6兆円余りで買収していて、
今回の子会社の売却を通じて財務体質の改善をはかるとともに、抗がん剤の開発など、
収益性の高い医療機関向けの事業に経営資源を集中させる方針です。

237 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:14:33 ID:8GImhGiG0.net
>>233
関西の大企業のトップに首都圏の大卒が増えたのはバブル崩壊後
昔は京大の文系卒が多かった
お膝元の関西実業界でさえ京大阪大は東大早慶に押されている
京大は関西圏の公務員養成校になってしまったし阪大は空気

238 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:15:03 ID:jiNaGlJo0.net
アイルランドの製薬大手「シャイアー」を、6兆円余りで買収していて

武田はこのせいで潰れるな

239 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:18:46.55 ID:049Xgh430.net
てかコンシューマー部門いるか?
パンピー向けの安い飲みもんは利益になるのか?
広告費もかかるだろうに

医科向けに絞るのは悪くないと思うが

240 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:20:00.48 ID:nqLtGf0X0.net
>>227
武田って10年前までコンスタントに4000億は営業利益出してたのに
近年では2000億程度、直近では1000億程度しか出せてないだろ

241 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:20:22.52 ID:XW9nDPRN0.net
コンシューマ部門売ったのは正しい選択だよ。
シャイアー買ったのも正しい選択。


皆が叩くウェーバーが来る前が失政の連続だった。
ウェーバーはようやっとる。

242 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2020/08/24(月) 19:22:32.35 ID:8ehI+xEs0.net
( ´D`)ノ<プラッシーも外国産になってしまうん?

243 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:22:39.18 ID:U4tB0Ftn0.net
選択と集中
20年前くらいに流行した言葉だよな
実際に日本企業がやったことは
将来の飯のタネを二束三文で売り払って
今儲かってる事業にリソース全振りしただけだった

244 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:22:51.01 ID:8GImhGiG0.net
>>240
それ武田に限った話ではない
巨大製薬会社はどこも同じ
その中で武田はよくやっているほう

245 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:23:29.03 ID:uOqu9RY10.net
一般人には看板商品なんだが

246 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:23:38.42 ID:vlwdle2V0.net
胡散臭いコンドロイチンやグルコサミンは?

247 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:24:00.43 ID:nqWQ1RV90.net
>>237
ん?全く違うぞ

阪急や阪神にしても昔はバリバリの早慶閥
関西の古い企業はほとんどそう
マスコミなんか典型

最近やっと関西国立や私大の経営者が増えてきた
昔は関西の文系の定員が少なかったからね

248 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:26:59.84 ID:Y8SxGugy0.net
>>244
なに言ってんだよ
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3-ten-navi.com-wpimg/answers/wordpress/wp-content/uploads/2020/02/outlook_202003_01_2.png

249 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:27:17.85 ID:8GImhGiG0.net
>>247
京大卒の経営者は昔より減っているよ
京大以外の国内は空気
阪大より公立の府大のほうが目立つ 
あと同志社
キーエンスの新しいトップが同志社卒だった

250 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:31:45 ID:AEsyQLT20.net
なんだトップが早慶だから早慶閥認定してるだけかw
好調のダイキンとかクボタとか阪大閥だがトップ同志社

251 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:32:09 ID:slQXxzYT0.net
アリナミン無くなったら知名度無くなるだろw

252 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:32:15 ID:XW9nDPRN0.net
>>248
その営業利益が減った理由分かるだろ。
問題無い。
むしろ中外以外の他が良くない。

253 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:32:34 ID:Xiwpvp7d0.net
創業家じやないと
目の前の成績のためなら
会社も売るだろ

254 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:33:05 ID:IiH6TzXb0.net
大阪は阪大筆頭に世界トップ最高峰の水準の医学医療現場があるから
当然薬学も実地でガンガン鍛えられてるわけで
そんな所から離れたらオワコンになるのは当たり前

255 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:33:16 ID:lZz41V0d0.net
>>1
外人社長はクソ

256 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:33:56 ID:gfLbHegJ0.net
日本の製薬の未来は第一三共と大塚に託そう。

257 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:34:02 ID:lZz41V0d0.net
役員報酬ウン十億円。

258 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:34:20 ID:dvuCYC1Y0.net
もはや日本の会社ではない。

259 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:34:46 ID:lZz41V0d0.net
日産自動車とそっくり

260 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:34:55 ID:S7/P9gg20.net
C1000タケダどうなるん?

261 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:36:00 ID:IiH6TzXb0.net
>>260
そんなもの遥か昔に無くなってるぞ
ハウス食品のブランドだ
https://c1000.jp/

262 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:39:30.49 ID:eFo4fqRk0.net
清和会政権になってから日本売りが激しくなってると感じるのは
気のせい?

263 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:41:15.46 ID:4gF6Xb8+0.net
武田の社長?の馬術やってった娘さん
超美人だったな
ケツのデカさがたまらない記憶しかない

264 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:41:31.99 ID:dcsKdaC90.net
>>247
そもそもこの30年で関西から早慶をはじめとする東京私大への進学が激減したからな

265 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:41:36.85 ID:IiH6TzXb0.net
C1000とかの食品事業売り飛ばしたのも長谷川
早稲田のこいつが全ての元凶S級戦犯だよ

266 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:45:46 ID:NUTIRwHm0.net
武田薬品なんて、誰もが羨む日本一の製薬会社で、東大始め一流大卒が揃ってる会社だろ
何でこうなった

267 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:46:05 ID:wvFy/DST0.net
確か希望退職者も募っていたよね
よくもまぁここまで急降下で落とせるもんだ

268 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:46:50 ID:Bf/X2Szi0.net
アリナミンEX+αのジェネリックはないんですか(´・ω・`)

269 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:48:20 ID:AEsyQLT20.net
>>266
>>188に書いてある
京大や阪大の薬学部の学生から敬遠された
ついでに大阪の研究者が逃げた

270 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:48:26 ID:IiH6TzXb0.net
>>264
元々大阪で早慶ブランドとか無いし
東大失敗した奴が滑り込む敗残兵の吹き溜まりだよ

271 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:48:40 ID:K5zrReEw0.net
タケダと日本ペイントは
まさに団塊無能伝説の筆頭格だからな

272 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:49:25 ID:RbUHhL090.net
>>264
早稲田の附属になった高校は偏差値下がったんだよなw
早稲田慶應のイメージはかなり悪い

273 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:50:54 ID:IiH6TzXb0.net
>>272
早稲田摂陵はあまり触れてやるな
不人気校に転落してしまった

274 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:51:32.63 ID:+SoQFsZ40.net
株価上がり基調やしそろそろ売りどきかな

275 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:54:06.70 ID:gfLbHegJ0.net
>>269
凋落は十三にあった時から始まってた。奇跡の4打席連続ホームランの後も同じ手法に拘ったからな。

276 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:59:09.99 ID:daJuF1gQ0.net
なんかこのスレ読んでると大阪がどん底だった頃思い出したわ

【太田房江】大阪府・武田薬品から見放される【終了】
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1161785758/

武田は無借金で、大阪府は借金まみれだった頃

277 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:00:18.57 ID:I9vwwWu50.net
武田は株主も半分は外人だし社長も社員もほとんど外人

278 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:00:24.75 ID:4gF6Xb8+0.net
>>247
歴代阪神電鉄の社長なんて
みんな京大東大神戸大とかで
早慶ごときおらんやろw

279 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:01:29.60 ID:mS/p1dQL0.net
リポの倍の倍の価格設定がな・・・

280 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:04:35 ID:C3+fSaMq0.net
>>50
やべえネーミングwww

281 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:05:34.35 ID:daJuF1gQ0.net
>>278
初代社長が慶應

282 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:08:54.06 ID:wV8sR5xh0.net
>>13
つイチロー

283 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:09:52 ID:En5uKGCh0.net
俺たちのプラッシーはどうなる!?

284 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:13:53.38 ID:1AhGyV3N0.net
相続税で日本終了。

285 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:14:55.48 ID:FHFU/od50.net
タケダは無借金経営だったんだろ?
手堅く続けていけばよかったのになあ。

286 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:15:19.09 ID:GFCx0ic8O.net
>>283
オイッシーになります

287 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:16:18.59 ID:wV8sR5xh0.net
負債あって本社ビル建ててんだもん何をやりたいか不明

288 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:17:28 ID:5Q4io8pj0.net
>>1
4050円ですげえ売り圧あってなんなんだよ
と思ってたらこれか

289 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:21:36.74 ID:TQ5/ZiWA0.net
製造特許が切れるとなると、アリナミンの名前での商品価値が無くなるからだろ・・・・。
売却はある意味必然ともいえる。

290 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:24:17.74 ID:VCEuJ5Ns0.net
>>61
まずは武田の状況を把握しろアホ

291 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:28:17 ID:UhVejpAe0.net
>>207
アリナロングってどう??効く??
気になってるんだけど買うに至らず今に至る…

292 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:28:59 ID:dZMYRFQA0.net
アリナミンとリゲインはバブルの仇花

293 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:29:54.79 ID:t1Zld35J0.net
>>7
ロート製薬とか、この頃のCMって連呼系多いよね

294 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:30:32.19 ID:qFGV2Tpt0.net
6兆円で買収ってすごいな

295 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:34:15.23 ID:dZMYRFQA0.net
>>293
連呼系は今でも多いでしょ?

296 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:37:02 ID:hgTjTjJo0.net
配当払えるんです?

297 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:39:34 ID:ulHDHEyM0.net
ウンコ食べてファイトー一発ニダ

298 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:43:59.50 ID:bMyUXvTd0.net
欧米製薬業界の刺客に
やられたなこりゃ

299 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:48:17.85 ID:XbF7llJE0.net
アリアリアリアリ、アリナミン〜

シュワチャン
リエチャーン

300 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 20:55:09.81 ID:D5r5FMPy0.net
もう買えないな

301 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:00:32 ID:AVrBNGav0.net
東芝と同じ道を辿る
だいたい配当高くて未来見えない企業の宿命
マンモスの割には有能な人材が少ないのかネック
研究は外注に任せるべき

302 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:06:40.81 ID:NUTIRwHm0.net
>>269
だけど、それでも人気はあるんだろ?
まあでも、関東にはアステラス第一三共エーザイほか、良い製薬会社いっぱいあるし、そこと奪い合いになるわけやな

303 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:06:44.21 ID:1jM0IGBy0.net
粒はQP飲み物はユンケル粉はパブロンがあるから平気平気

304 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:08:47.96 ID:GFCx0ic8O.net
>>293
当時のテレビCMは高かったから
いかに記憶に残る(名前が)CMつくれるかが大事だった
三木鶏郎はCMの曲を1つ作ると
ギャラに10万円もらえた

305 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:16:56 ID:NUTIRwHm0.net
どうせ英語力が、コミュ力がとか言い始めたんやろうが…

306 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:16:58 ID:ur2pLSCX0.net
あーあ終わったな

307 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:22:43 ID:tx33zBkz0.net
>>278
おいおい、阪急阪神ホールディングスのトップを14年もやった角さんは早稲田出身がな。

308 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:29:26 ID:XW9nDPRN0.net
>>266
本当に優秀な層が外資に流れたから

309 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:29:54 ID:voY67Bo50.net
日本ボロボロやな

310 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:32:33 ID:ny171xIl0.net
>>305
正解

【雇用】新卒採用、TOEICは730点以上…武田薬品[11/1/23]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295873518/

311 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:34:08 ID:+to3KGf+0.net
あーあ、武田オワタ

312 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:35:18 ID:tx33zBkz0.net
武田の場合は、ガチでグローバル化しようと高望みして、高転びした感じだよ。
所詮、日本の製薬メーカーという自覚がなかった。
塩野義や小野は身の丈を弁えてたんだよ。

313 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:38:36.63 ID:rhWUHYAr0.net
ジャパン切り売り始まったわねー

314 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:40:08.96 ID:+to3KGf+0.net
早期退職募集という名のリストラか

315 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:40:28.57 ID:NOcrzj3G0.net
年寄りはなにもしらず買うだろう

316 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:46:46.38 ID:GlHyha0w0.net
タケダのCMは関西出身のタレントを使ってて、まだ大阪発のこだわりがあったのか思てたけど、
最近はCMもあまり見ない気がする。

317 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:47:20.61 ID:1jM0IGBy0.net
イソジンがしれっと明治のものじゃなくなってた状態と同じ事が
タケダのほぼ全製品に起こっちまうのか

318 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:49:54.63 ID:42J2+Qe30.net
いまググったらアリナミンって糞たかいのなw

319 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 21:55:11 ID:GrFGM3l20.net
ハゲタカ外人経営者が日産、武田、板硝子をぶっ壊した!

320 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2020/08/24(月) 21:55:33 ID:8ehI+xEs0.net
( ´?`)ノ<さあ、日本臓器製薬の時代が来たな

321 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:02:04 ID:9jY4SXOf0.net
>>266
本社を東京に移しても優秀な東大生が来てくれないから
そもそも本当に優秀な人間は薬学部に行かないから、日本の製薬開発は悲惨な状況

322 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:03:43 ID:wnnh+SNG0.net
>>106
マスコミが日本企業限定で世襲世襲って叩くからね。
それ自体が敵の策w

323 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:12:20 ID:9jY4SXOf0.net
でも大企業が大阪から東京に本社を移したくなるのも分かるけどね
優秀な学生はみんな東京に集まる、もっと言えば東大に集まる
京大ですら東大とかなり差がついた
東京都の人口は1400万人もいるのに大学進学率は75%で全国トップ、センター試験平均得点率も7割以上で全国トップ
筑駒は今や灘を凌ぐ最難関中高一貫校
大企業が挙って本社を東京に移すから東大卒リーマンの息子が東京の筑駒や開成を始めとする難関進学校に行って、東大に入る…の繰り返し

324 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:14:52 ID:AEsyQLT20.net
>>323
その割にノーベル賞出ないねw
東京の人間は真面目に勉強するけど地頭が悪いから大学入試で燃え尽きる感じ
日本が落ち目になった原因

325 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:16:24 ID:DcacYz580.net
投資銀行の口車に乗って5兆円でゴミ企業を買って金がなくなり
国内をリストラしていくというアホの所業w

326 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:17:07 ID:0XPhmMNk0.net
知名度のある売れてる製品の製造部門を手放すとか
完全に外人に乗っ取られててんな 

シャイアー買収に反対した武田一族の方が正しかった
シャイアークソ高値で買わされたしな

327 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:19:07.73 ID:3Iqh9lg60.net
>>323
なんだかんだ理由付けてるけど、最後は学閥で採ってるだけだぞ
早慶閥が日本で一番強い

328 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:19:57 ID:hLzQJcEC0.net
ここのビタミンB1の誘導体て
世界でトップクラスの優秀な品質なんだけどな
また一つ国産の技術が流出するな

329 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:20:28 ID:9jY4SXOf0.net
>>324
でも今の京大からも出せないと思うわ
東大どころか東工大、一橋大、医科歯科にも抜かれつある

330 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:20:59 ID:Bh5+oic20.net
>>1
もう武田は潰れるんじゃないの
外国人に乗っ取られて
外人の重役連中が年収8〜20億円貰って
そもそもあの巨額買収も騙されたとしか思えない

331 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:21:20 ID:XLfy5bIz0.net
身の丈に合わない買収で自滅とか
アホな会社だよな

332 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:21:29 ID:kziQKqj30.net
省庁が移転しない限り東京一極集中は一生続きます
 
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由  
http://president.jp/articles/-/16336
 
第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。  

最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。  
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。

333 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:21:51.08 ID:Bh5+oic20.net
なんか、ソニーみたいになってるし

334 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:22:03.91 ID:SNFm1oNI0.net
そうなのかー
アリナミンC好きなんだけどなー
デザインが変わるのかな。
まぁ徳用サイズで出してくれ。

335 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:22:28.64 ID:i7b1lwfz0.net
>>329
根拠のない自信

336 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:22:36.19 ID:OOcE0rG/0.net
C1000も売り飛ばしたよな。ここは何で金が必要なんだ。

337 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 22:23:15.64 ID:Bh5+oic20.net
>>328
町医者に行って
元気がないといえば処方するのがアリナミンだしな
他の製剤とは違うね

総レス数 484
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200