2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【だいじょうV】武田薬品工業、アリナミンなど一般消費者向け事業の子会社を米投資ファンドに売却 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/08/24(月) 16:52:38 ID:95Gs1oyH9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200824/k10012581131000.html

武田薬品工業は、ビタミン剤の「アリナミン」などで知られる一般消費者向けの事業を行っている
子会社の「武田コンシューマーヘルスケア」を、アメリカの投資ファンド「ブラックストーン・グループ」
に売却すると発表しました。

武田薬品は去年、アイルランドの製薬大手「シャイアー」を、6兆円余りで買収していて、
今回の子会社の売却を通じて財務体質の改善をはかるとともに、抗がん剤の開発など、
収益性の高い医療機関向けの事業に経営資源を集中させる方針です。

165 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:14:55.05 ID:3o0hHYuO0.net
三船敏郎が泣いているぞ

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:15:15.38 ID:ohTDwenM0.net
>>153
それ
先は見えてた
グローバルとか、クソだわ

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:15:20.25 ID:XumCmupG0.net
>>159
ハウスだよ

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:16:17 ID:lzJHnnFQ0.net
>>162
ほんの一週間前にな
それも30歳以上w


武田、早期退職を募集 国内部門、30歳以上対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/edf44b6c551e08c669bfd0faf04377886ced1166

169 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:16:27.18 ID:+mNgtOTQ0.net
名物商品売るまで追い込まれてるな
もう長くないんじゃないか、余裕あったら売らないでしょ

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:17:28.49 ID:ohTDwenM0.net
>>164
ソニーも日産も外人に食い物にされた

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:18:31.13 ID:IrwSQUZP0.net
これを元手に外人役員の巨額報酬になるのか

172 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:19:14.75 ID:3o0hHYuO0.net
>>7
十三の空撮だったな

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:19:29.20 ID:8UM07mxk0.net
シュワルツェネッガーだとわかるやつはアラフォー

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:20:12.56 ID:XWL7LT0c0.net
アリナミンなどは日本で人気のあるブランドで
地道に収益になるのにバカだねえ

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:20:37.28 ID:OZumSqSR0.net
ゼドリンは?

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:21:09.12 ID:V6mK9GPm0.net
去年巨額買収してもう金策とか笑えるよね
WH買収した東芝みたいに傾いていくのかも

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:21:59.24 ID:OZumSqSR0.net
ゼドリン

https://mobile.twitter.com/kami_mono_bot/status/972078037888978944/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:23:12 ID:tdzRhh3j0.net
パンシロンでパンパンパン

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:24:17 ID:OZumSqSR0.net
ゼドリン

〔名〕(Zedrin)覚醒剤の商標名。アンフェタミンの日本での商品名で、武田長兵衛商店が発売していた。

180 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:24:19 ID:KHlKBIOK0.net
これで下っ端工員は職を失う事になるのかな?
高い買い物しすぎて早くも金策に走る終わりの始まりに感じる

181 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:30:36 ID:tW2OSS9g0.net
>>140
十三閉鎖に経営陣のゴミ化でマトモなのは全員逃亡した
リストラの嵐で神奈川湘南とは一体何だったのかと業界でも散々な評価
自力で開発する能力も失い今はただの投資会社に成り果てたよ

第98回 武田の今後を暗示する湘南研究所7年間の混迷
https://www.medical-confidential.com/2018/09/03/post-8078/

182 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:31:28 ID:wWy7R3DM0.net
 




>>144
武田 だったら、伊丹空港のほうがよほど近いよ。
関空だったら、遠過ぎじゃん。
何を考えてるのかな、馬鹿過ぎる

国の意向を受けた兵庫県の原案のとおりに、
尼崎市・西宮市の沖に新国際空港を造営してればよかったね。




 

183 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:33:04.88 ID:n+6Jevzy0.net
大阪の道修町のエース企業がなぜ・・・・

184 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:33:48.32 ID:HujaUmUK0.net
海外の薬品メーカーと競争したら敵わないのにさ。

185 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:35:14 ID:arvz9Hrh0.net
やっぱりこうなったか
アホな外人を社長になんてするから

186 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:35:44 ID:RbUHhL090.net
トン菌も見捨ててアメリカに移転するらしいなw

187 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:36:36.17 ID:lUOJLO5b0.net
抗がん剤の収益性が高い、か

しょうもない安楽死はよ

188 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:37:44.23 ID:skxwoZ0E0.net
>>183
いつの話だよ
大阪から離れたから死んだ

武田薬品、没落鮮明に…世界で売れる製品涸渇、外国人社員とリストラが伝統的風土を破壊
2016.05.02 00:14
https://biz-journal.jp/2016/05/post_14942_2.html
今から10年前の06年秋、当時の長谷川社長は大阪府内への残留を熱望する
地元の声を袖にして、神奈川県の藤沢・鎌倉両市にまたがる旧湘南工場跡地に
総工費約1470億円をかけて世界最大級の湘南研究所を建設することを決めた。
大阪市内と茨城県つくば市に分散していた同社の創薬研究機能を統合し、
グローバル研究を加速させるのだと長谷川氏は力説した。

 ところが、11年2月にオープンした同研究所はその後、
期待を裏切るかのような展開に陥る。
直後に襲った東日本大震災は自慢の免震設備が無事に機能したものの、
長谷川社長が招き入れた外国人や外資系製薬会社出身の研究者たちが
胃潰瘍治療薬「タケプロン」や降圧剤「ブロプレス」などを生み出した
武田の伝統的な研究開発風土を破壊。
フランス人CFOが主導したリストラの大波も押し寄せた結果、
「腰を据えて創薬研究をできる環境ではなくなった」(武田OB)。

 そういった「異変」に敏感に反応したのが薬学系学生だった。
武田が大阪市内に研究所を構えていた頃、京都大学や大阪大学の
薬学部修士課程修了者の就職先人気はダントツで武田だった。
ところが研究所を神奈川県に移して以降、関西に研究所を構え続ける
塩野義製薬や小野薬品工業の人気が高まり、逆に武田は、
優秀な学生の確保に苦慮するようになってしまった。

189 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:38:00 ID:dMXKCqH+0.net
南方の島々や満州、北海道などの占領してた領土を
次々失っていった太平洋戦争末期の日本のように、
日本企業の市場での敗退と影響力の衰退がもはや止まらんな
造船家電は完全に中韓企業に敗北し、IT企業でもアメリカなどの国際企業に刃が立たず
リアル戦争に続き、経済戦争での日本の敗北も近いのかも知れない

190 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:38:29 ID:UiD/VK4D0.net
団塊世代のアホ経営者って、「国籍を無視して能力だけで選ぶ俺はカッコイイ有能な経営者!」って考えてるんだろな。

191 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:39:26 ID:5AXOkLk60.net
アリナミンEXプラスずっと愛用してる
もちろんジェネリックの

192 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:39:33 ID:6R3OKaXs0.net
アリナミンしか知らん…

193 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:40:13 ID:zIi3nWdR0.net
このコロナ時代に売れるのにアホなのかなw
もしかして風邪かな?と思う時に飲むにはうってつけなのに

194 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:40:32.28 ID:AXimmDr80.net
24時間戦えますか

195 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:41:18.67 ID:Eof+wNMu0.net
日本人のお花畑は際限がないな。アリナミン買ってたが、違う類似商品でマシなのを買う他ないな。

196 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:41:32.02 ID:YbFWOdMJ0.net
俺のアリナミンAが

197 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:43:10 ID:skxwoZ0E0.net
もはや創業家もOBも武田を見放した

198 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:44:15 ID:acHssvpB0.net
大手製薬会社は大衆薬を手放してる
むしろ武田は遅い方

199 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:46:08.50 ID:RbUHhL090.net
関東はまともな大学少ないから学生集め苦労したんだよな
慶應のアホがトップになるとこうなる

200 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:46:23.23 ID:i11YbGuo0.net
>>41
皇漢堂製薬にはお世話になってる。

201 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:46:28.66 ID:Eof+wNMu0.net
東芝もそうだけど、工作を受けてる可能性が高いよな。経産省は何にも調査対策しないのかな。

202 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:47:12.98 ID:HENTfHDeO.net
龍が如くって最新作でもスタミナンか?

203 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:47:31.41 ID:OfgdzvKc0.net
>>199
長谷川は早稲田

204 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:48:36.65 ID:K5zrReEw0.net
>>189
実際は海外企業を買収しまくっている側が日本なのよ
団塊世代の間抜け野郎のせいでタケダや日本ペイントみたいな例もあるけどね
おまけにどっちも最近の話じゃないしね

205 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:49:27 ID:AEsyQLT20.net
>>188
一方、小野薬品はノーベル賞、阪大の近くに移転した塩野義は絶好調
やはり関東に行くと会社は傾く
特に神奈川県なんかまともな大学ないしな

206 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:50:23 ID:+kadt25X0.net
また知恵遅れの人が東大とか京大とか慶應とか言い出しましたねw

前川も東大だし、第二波の説明が出来ない西村とかいうのも東大法学部だろ?w

京都大学なんかピンきりでしょ?w たまに変なのが表に出てくるのは慶應だけじゃありません。

もっとも朝鮮W大は基本的に論外だけどねw 任天堂の山内氏は早稲田中退だが

当時の早稲田だったらまだまともだろうね。

207 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:52:12.62 ID:8mYAyIk+0.net
アリナミンEXプラスが駄目なら
独自開発のリョウシンJV錠があるじゃない!

ワシは最近はAmazonのアミナロングだけど。

208 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:52:24.04 ID:vUnZAg2d0.net
>>204
NTTとかしょっちゅう買収して売却してるイメージだけど
最近では日本郵政とか

209 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:54:00.57 ID:CbaoRqzB0.net
>>199
昔、関西は薬学部が少ないって文句言ってる会社なかった?
武田だっけ?

210 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:54:16.19 ID:gMPurEGk0.net
シャイアー買収資金回収のため利益の出る部門を売却って謎の寄生虫に操られてんのか?

211 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:54:52.27 ID:AEsyQLT20.net
>>208
日本企業は高値でゴミ掴まされてるだけ
無能しかいない
うまくやってるの孫ぐらいじゃねえの?

212 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:55:23.32 ID:rQJqIF3i0.net
>>188
彩都に研究所造ってれば武田はこうなってなかっただろうな

213 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:55:25.03 ID:K5zrReEw0.net
>>210
外国人に乗っ取られた今のタケダに残ってもしょうがない
がんがん優良資産を売却してほしい
ぶっちゃけタケダが潰れても問題ないくらいだし

214 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:56:32.04 ID:Au6qbBI20.net
Shire買収に6兆って過大な気が。せいぜい4-5兆円ぐらいじゃないの。

215 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:57:57 ID:5aKDP4y90.net
既に日本の企業じゃない
カネゴンが経営してるようだ

216 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:58:09 ID:3o0hHYuO0.net
オレはビタロークEXPを常用している

217 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 18:58:40 ID:wWy7R3DM0.net
 




>>212
十三で無いから、ダメなった

創薬は、一種のバクチだからね
パワーの源が消滅したからだ




 

218 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:00:35.56 ID:acHssvpB0.net
21年3月期の決算はシャイアーとの統合効果で純利益36%増の模様

219 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:01:21.18 ID:TiQwVe6F0.net
>>211
孫こそウィーワークで高い買い物してるだろ

220 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:02:25.62 ID:wWy7R3DM0.net
 




遺伝子レベルでのワクチンの開発が、全く無いね。
吉村大阪府知事の言っていることは大ウソだった。

世界各国先進国では、それぞれにもうすでに
新型コロナのワクチンは治験段階なってるよ

いつでもいつまでも後進国途上国のままなのが、
疑問に思う 人種的な問題があって、武田は
アメリカへ行く




 

221 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:02:39.68 ID:5EUkP3bV0.net
円高>輸出死亡
円安>買収される
何やってもだめなんだな

222 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:02:44.93 ID:fuEc9AND0.net
ゴーン並みの寄生虫に取り付かれたからな
日産と同じ運命

223 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:03:06.19 ID:Zmp6vUII0.net
なんかおまえら否定的だが
株価は上がり始めたぞ

市場は好感してるんじゃないの?

224 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:03:08.70 ID:8GImhGiG0.net
>>199
何言ってるんだ?日本企業が多く東京に本社を置く理由も優秀な人材採用のためだぞ
首都圏のほうが有力な大学が多いし

225 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:05:05 ID:+sECrf6t0.net
>>207
リョウシンJV錠は富山の売薬w
武田はドル箱のアリナミンVを売却したけどたった2400億にしか
ならない。7兆円負債の利子の補充?
屁のつっぱりにもならんやないかw

226 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:06:15 ID:RbUHhL090.net
>>224
え?wノーベル賞受賞者が少ない関東が優秀?
ご冗談を
早稲田慶應は詐欺師みたいなのばかりだし
性犯罪だけは慶應の優勝

227 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:06:29 ID:8GImhGiG0.net
つか武田は経営面では絶好調だわ
ネラーって本当に買収や売却のような変化に比例的だよな
製薬関係は凝灰再編の動きが前から活発だから何もしていないと今良くてもすぐに落ちぶれる
最大手のファイザーでさえ有力な新規開発が進まず市場ではネガティブな状況

228 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:08:24 ID:eYV4nFM60.net
>>224
それでこのザマかよ🤣🤣🤣🤣🤣🤣

229 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:08:49.56 ID:8GImhGiG0.net
>>226
お前にとって優秀かどうかの指標はノーベル賞なのか?
そもそも関西の大企業のとトップでさえも京大阪大より早慶出身が多いのだが?
阪急阪神の今のトップは早稲田出身な
そして今任天堂を大企業にした山内も早稲田出身

230 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:09:02.96 ID:U0r+OavW0.net
>>227
短期的なマネーゲームは良くても30代からリストラしてるんだから長期はお察しだろ

231 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:09:35.65 ID:33PP1V+V0.net
>>224
優秀な人材(単なる学閥政治)

232 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:10:49 ID:UiD/VK4D0.net
>>224
医療関係は関西の方が有力。

233 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:11:33 ID:2CxbTHlB0.net
>>229
そんな高齢者の話をされても🤣🤣🤣

234 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:12:48 ID:XW9nDPRN0.net
>>230
製薬はこんなもんです。
同じ会社に十何年も居る業界ではない。
あとMRは切られる運命。
嫌ならマーケティングやファイナンスへ異動するしかない。

235 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:13:27 ID:WLn8GOxX0.net
日本崩壊

236 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:13:50 ID:HLbV+rsX0.net
細野祐二氏は結構前からここの危険性を指摘してた。ただ、癌はシャイアーじゃなくて武田の方だと。

237 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:14:33 ID:8GImhGiG0.net
>>233
関西の大企業のトップに首都圏の大卒が増えたのはバブル崩壊後
昔は京大の文系卒が多かった
お膝元の関西実業界でさえ京大阪大は東大早慶に押されている
京大は関西圏の公務員養成校になってしまったし阪大は空気

238 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:15:03 ID:jiNaGlJo0.net
アイルランドの製薬大手「シャイアー」を、6兆円余りで買収していて

武田はこのせいで潰れるな

239 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:18:46.55 ID:049Xgh430.net
てかコンシューマー部門いるか?
パンピー向けの安い飲みもんは利益になるのか?
広告費もかかるだろうに

医科向けに絞るのは悪くないと思うが

240 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:20:00.48 ID:nqLtGf0X0.net
>>227
武田って10年前までコンスタントに4000億は営業利益出してたのに
近年では2000億程度、直近では1000億程度しか出せてないだろ

241 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:20:22.52 ID:XW9nDPRN0.net
コンシューマ部門売ったのは正しい選択だよ。
シャイアー買ったのも正しい選択。


皆が叩くウェーバーが来る前が失政の連続だった。
ウェーバーはようやっとる。

242 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2020/08/24(月) 19:22:32.35 ID:8ehI+xEs0.net
( ´D`)ノ<プラッシーも外国産になってしまうん?

243 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:22:39.18 ID:U4tB0Ftn0.net
選択と集中
20年前くらいに流行した言葉だよな
実際に日本企業がやったことは
将来の飯のタネを二束三文で売り払って
今儲かってる事業にリソース全振りしただけだった

244 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:22:51.01 ID:8GImhGiG0.net
>>240
それ武田に限った話ではない
巨大製薬会社はどこも同じ
その中で武田はよくやっているほう

245 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:23:29.03 ID:uOqu9RY10.net
一般人には看板商品なんだが

246 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:23:38.42 ID:vlwdle2V0.net
胡散臭いコンドロイチンやグルコサミンは?

247 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:24:00.43 ID:nqWQ1RV90.net
>>237
ん?全く違うぞ

阪急や阪神にしても昔はバリバリの早慶閥
関西の古い企業はほとんどそう
マスコミなんか典型

最近やっと関西国立や私大の経営者が増えてきた
昔は関西の文系の定員が少なかったからね

248 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:26:59.84 ID:Y8SxGugy0.net
>>244
なに言ってんだよ
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3-ten-navi.com-wpimg/answers/wordpress/wp-content/uploads/2020/02/outlook_202003_01_2.png

249 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:27:17.85 ID:8GImhGiG0.net
>>247
京大卒の経営者は昔より減っているよ
京大以外の国内は空気
阪大より公立の府大のほうが目立つ 
あと同志社
キーエンスの新しいトップが同志社卒だった

250 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:31:45 ID:AEsyQLT20.net
なんだトップが早慶だから早慶閥認定してるだけかw
好調のダイキンとかクボタとか阪大閥だがトップ同志社

251 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:32:09 ID:slQXxzYT0.net
アリナミン無くなったら知名度無くなるだろw

252 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:32:15 ID:XW9nDPRN0.net
>>248
その営業利益が減った理由分かるだろ。
問題無い。
むしろ中外以外の他が良くない。

253 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:32:34 ID:Xiwpvp7d0.net
創業家じやないと
目の前の成績のためなら
会社も売るだろ

254 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:33:05 ID:IiH6TzXb0.net
大阪は阪大筆頭に世界トップ最高峰の水準の医学医療現場があるから
当然薬学も実地でガンガン鍛えられてるわけで
そんな所から離れたらオワコンになるのは当たり前

255 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:33:16 ID:lZz41V0d0.net
>>1
外人社長はクソ

256 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:33:56 ID:gfLbHegJ0.net
日本の製薬の未来は第一三共と大塚に託そう。

257 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:34:02 ID:lZz41V0d0.net
役員報酬ウン十億円。

258 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:34:20 ID:dvuCYC1Y0.net
もはや日本の会社ではない。

259 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:34:46 ID:lZz41V0d0.net
日産自動車とそっくり

260 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:34:55 ID:S7/P9gg20.net
C1000タケダどうなるん?

261 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:36:00 ID:IiH6TzXb0.net
>>260
そんなもの遥か昔に無くなってるぞ
ハウス食品のブランドだ
https://c1000.jp/

262 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:39:30.49 ID:eFo4fqRk0.net
清和会政権になってから日本売りが激しくなってると感じるのは
気のせい?

263 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:41:15.46 ID:4gF6Xb8+0.net
武田の社長?の馬術やってった娘さん
超美人だったな
ケツのデカさがたまらない記憶しかない

264 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:41:31.99 ID:dcsKdaC90.net
>>247
そもそもこの30年で関西から早慶をはじめとする東京私大への進学が激減したからな

265 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 19:41:36.85 ID:IiH6TzXb0.net
C1000とかの食品事業売り飛ばしたのも長谷川
早稲田のこいつが全ての元凶S級戦犯だよ

総レス数 484
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200