2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 100

412 :マジレスさん:2020/08/11(火) 01:48:42.80 ID:OzjuP8J7.net
精神安定剤と坑うつ剤を飲みながらだましだまし生きてます。
誰にも言えない
彼女にも言えない。もう疲れたぜ
いつか薬に頼らずに生きてけますか?

413 :マジレスさん:2020/08/11(火) 02:19:14 ID:x9/5INA/.net
>>412
うるせえ

414 :マジレスさん:2020/08/11(火) 05:46:31 ID:9CZ47Kf9.net
>>412
自然には無理だろ
自分から薬断ちを決心して止めないと
薬物依存は覚醒剤や大麻に限った話じゃないぞ

415 :マジレスさん:2020/08/11(火) 06:01:40 ID:9CZ47Kf9.net
>>404
> ブスで性格が悪いからと言われるかも知れないですが自己評価ではルックスは並よりはイケてると思いますし性格も確かに捻くれてますが外ではニコニコしたりおとなしめに振る舞ってます。

顔面偏差値の自己評価は、全く当てにならない
性格も、ちょっと捻くれてると思うのは、あくまで自身の感覚であり、客観的に見てどうかは分からない

> なのに何故誰からも相手にされないのでしょうか?

魅力の問題
男の3Kは、顔、金、会話
女の3Kは、顔、体、会話

顔が美人なら、他がダメでも大丈夫
体は、プロポーションじゃなく、直ぐヤレそうか
会話は話が合うか、話して楽しいか
捻くれてると言う自己評価じゃ難しい

> どうしたら彼氏が出来ますか?
> 30歳年上の人とかならお付き合い出来るのでしょうか?

10歳くらいでもいいんじゃね?
顔と会話がダメでも、直ぐヤレそうなら。
飲み会でターゲットにボディタッチして多目にして、あとは嫌な女と思われないよう、ただ笑って余計な事は言わない

416 :マジレスさん:2020/08/11(火) 06:06:11 ID:9CZ47Kf9.net
>>400
マタニティーブルーだから、ここじゃなく掛り付けの医者に相談して専門医に診てもらう事

417 :マジレスさん:2020/08/11(火) 06:14:13 ID:emhTAOw3.net
>>415
その投下してる人は常駐ですから、相手にしないように

418 :マジレスさん:2020/08/11(火) 09:38:32.14 ID:UZyM1ubE.net
>>404てコピペなのか
俺の知ってる女に似てる
「なぜか彼氏ができない」が口癖
顔は普通だが自己評価が異常に高くてなぜかイケてると思い込んでいる
会話の端々に性格の悪さと勝気さがにじみ出ているが本人は隠せているつもりでいる
自己中で一緒にいると迷惑かけられる地雷なのでみんな離れていく

419 :マジレスさん:2020/08/11(火) 15:55:48.23 ID:fm++ASxL.net
鬱で話せなくなって、会社にメールでないと連絡取れないって言ったのに電話でずっとかけてくるんですけど、どうすればいいですか?話すと涙が止まらなくなります。

420 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/08/11(火) 16:54:03 ID:jNB+Ij0O.net
>>412
医者に相談

>>419
代理人をたてる

421 :マジレスさん:2020/08/11(火) 18:00:13.56 ID:XXzszleZ.net
長年の介護のストレスで若年性認知症になってきた
何から手をつけたらいいかわからないし
まだ死にたくない生きてやりたいことたくさんある
祖父母2人はまだまだ生きていく予定らしい
家出て自由になりたい

422 :マジレスさん:2020/08/11(火) 21:35:38.98 ID:YO/IcP2I.net
>>419
話すと涙が止まらなくなると観察する

423 :マジレスさん:2020/08/11(火) 23:18:42.76 ID:Nxc+iMGf.net
>>421
資産・財産があるなら、それを使って介護を自分の手から離す。
ないなら、まず役所に相談してみる。
あるいは他の家族がいるならそれらとも話す。

とりあえずあなたの環境などがわからない他人から言えるのはそのぐらいですね。

424 :マジレスさん:2020/08/11(火) 23:20:37 ID:Nxc+iMGf.net
>>419
会社に在籍したまま休職してお金がもらえいたい、と考えているのなら、
そういう「鬱に理解のない人(※鬱になった事のない人が理解がある訳ありませんよね?)」が
いる事は諦める。電話にとにかく出ない。
メールでだけ連絡し、休職・退職の話になるのを待つ。

退職してもいいと思っているのなら辞める。

どちらにしろ、鬱は病気ですので、とにかく医者へ通ってください。
医者と療養プランを考え、診断書を作成してもらわない事には先に進みません。

425 :マジレスさん:2020/08/12(水) 06:45:44 ID:TM48NK8v.net
やすらぎの人生相談室
https://www.youtube.com/watch?v=-E-AuCSobYU

426 :マジレスさん:2020/08/12(水) 09:08:18 ID:KL47dR2L.net
代理人を立て、話進めたところ、しばらく通院することになりました。また仕事は退職で手続きを進めて貰えそうです。
皆さんありがとうございました。

427 :マジレスさん:2020/08/12(水) 09:14:17.54 ID:Gc5N1HKf.net
>>426
ここで相談する意味ねえなw

428 :マジレスさん:2020/08/13(木) 10:06:25.18 ID:qH1i9K2W.net
仕事内容自体は嫌いじゃないけど職場環境が悪い場合、辞めることを考えるのはありでしょうか?
・すぐキレる上に1日中悪口愚痴を延々言ってる上司(しかも毎日)
・特に元社長は典型的な老害。パワハラモラハラ人格否定当たり前
・遅刻無断欠勤当たり前・仕事中にいきなり帰る同僚(こいつもキレやすい)
・3人上司がいますが3人とも指示が違う
・人が辞めるのに何の対策もしない(もう2ヶ月くらい経つのに欠員補充もせず、従業員に欠員分の負担がかかったまま放置)
後個人的には、空調最悪、職場のトイレも
https://asahikawa-park.net/ph/P1020458.jpg
男女兼用でこういうやつ。

良いところは給料は普通にくれることくらいでしょうか。

429 :マジレスさん:2020/08/13(木) 10:08:04.97 ID:qH1i9K2W.net
仕事内容は嫌いじゃないというか、どちらかといえば結構好きですね。

430 :マジレスさん:2020/08/13(木) 10:10:17 ID:hUNoad+V.net
うるせえ

431 :マジレスさん:2020/08/13(木) 10:21:48 ID:/sdUEJyt.net
>>428
ありだと思いますよ(^ ^)
辞めるなら一応会社に期限を決めて具体的に要望を出してそれで変化がなければ辞める理由として自分でも納得もできるんじゃないでしょうか

432 :マジレスさん:2020/08/13(木) 13:46:52 ID:RU87sUkY.net
良禽は木を択ぶ

433 :マジレスさん:2020/08/13(木) 23:31:50.01 ID:lBf+hz6Z.net
>>400
市役所に相談してみては?
子育て支援や心のケアとかあらゆる手助けしてくれるから出産前の人が相談出来る窓口あるんではないかな

434 :マジレスさん:2020/08/14(金) 00:55:25 ID:f3AGi0eE.net
>>419
詐病使ってまで甘ったれるなクソガキ

435 :マジレスさん:2020/08/14(金) 07:31:46 ID:OYdcIQmz.net
>>428
そういうトイレを使える層で成り立つ会社なんですよ
あなたが野蛮人と同レベルになり仕事するか
自分の価値を下げたくなければ離れればいい

436 :マジレスさん:2020/08/14(金) 07:41:09 ID:mDs7tTcK.net
前から違うかもと疑ってはいたが、やはり吉野家は既に俺の望むものではなくなっていた
松屋でいうカレギュウだが、違うんだなこうじゃないんだな
https://i.imgur.com/c98Hil7.jpg

437 :善人のフリはしない :2020/08/14(金) 08:51:01.27 ID:2Uc1LbhD.net
>>421
老人ホームや介護施設へ入れるか介護人を雇う

>>428
日本国憲法第22条
1 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
2 何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。

>>436
店を選ぶのも自由、自分で理想の店をやるのも自由

438 :マジレスさん:2020/08/14(金) 09:31:14 ID:mDs7tTcK.net
>>437
うるせえ

439 :マジレスさん:2020/08/14(金) 12:53:50.13 ID:aL4ncEcv.net
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!

440 :マジレスさん:2020/08/14(金) 13:13:56 ID:FmPWy3jp.net
>>439
>ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?

数日前、大学生達が会話をしていた。年金と株価のはなしだった。
ある学生が言った
「Twitterでググってみ!」

時代性と文脈からは意味は分かるが
こういう事に関して大人が一応何らかの言質を与えなければ
シマンティックもシンタックスも崩壊するんじゃ無いだろうか?

在京キー局の報道番組アナウンサーが
「恣意的」や「確信犯」という言葉を、本来との意味の逆の意味として使っているのをよく見る。

社会言語学的には「天安門事件で学生たちが天安門広場にて暴行を受けた」という嘘を
未だに信じている大人もいる。そして、そんな大人達が若者に知ったかぶって嘘を相続させる。
(中共のスパイで学生運動を指揮したチャン・レイに学生達は気づき、無血撤収した。世界中はコレを評価した)

441 :マジレスさん:2020/08/14(金) 13:18:06 ID:FmPWy3jp.net
>>439
>が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」

子供の頃から「あの人の脚はカモシカの様な脚だね」という言葉に違和感を感じていた。
私には、どうしても
ツノを生やしたカモシカの顔が足に共生している映像しか思いつかなかった。
とてもフリークスな表現だと思っていた。

442 :マジレスさん:2020/08/14(金) 13:22:29 ID:mDs7tTcK.net
>>440
>在京キー局の報道番組アナウンサーが
>「恣意的」や「確信犯」という言葉を、本来との意味の逆の意味として使っているのをよく見る。

そんな誰でも知ってる誤用なんか研修で教わるしその前に知ってるだろ阿保

443 :マジレスさん:2020/08/14(金) 14:18:20 ID:FmPWy3jp.net
>>442
>そんな誰でも知ってる誤用なんか研修で教わるしその前に知ってるだろ阿保

そういう事を言ってるんじゃ無いんだよ。知識自慢をしたいんじゃなくて
社会言語学的に言語論理学的に
「シマンティックとシンタックスのパラダイムが必然性の無い所か崩れていくという例」として
語ったんだよ。

これでわかったでしょ?
その知見と視座とパラダイムは
「流動性のある当体の恣意的分断に過ぎない」という認識から
全ては始まるのさ。

村上春樹の1Q84みたいにさ

444 :マジレスさん:2020/08/14(金) 14:45:23 ID:mDs7tTcK.net
>>443
いや俺はお前が

>在京キー局の報道番組アナウンサーが
>「恣意的」や「確信犯」という言葉を、本来との意味の逆の意味として使っているのをよく見る。

というデタラメを書いてるから突っ込んだだけだ低能

445 :マジレスさん:2020/08/14(金) 15:34:35 ID:FmPWy3jp.net
>>444
>というデタラメを書いてるから突っ込んだだけだ低能

あなた、ちゃんとコンテクストを読めてる?
私は人の認識のフラグメントや微分係数と言うのは
「流動性のある当体の恣意的分断」だと書いてあるじゃ無い?
ちゃっと読めてるの?意味がわからなかったの?バカなの?
あなたの卒業した大学の学部と学科はどこよ?

大人なら、子供や若者に範をられる様に、大人としての知見と視座を持てよ!

446 :マジレスさん:2020/08/14(金) 18:45:07 ID:mDs7tTcK.net
>>445
いや俺はお前が

>在京キー局の報道番組アナウンサーが
>「恣意的」や「確信犯」という言葉を、本来との意味の逆の意味として使っているのをよく見る。

というデタラメを書いてるから突っ込んだだけだ低能www

447 :マジレスさん:2020/08/14(金) 23:24:23 ID:PGU0osWv.net
来週からニートになります
まだ20代ですが自分の意向ではなく仕事がなくなります
精神状態もあまり良くないです

今までは事務の仕事でした
資格は簿記2級とMOSのみです
再就職までの間、何をしたら一番効率が良いでしょうか

今考えてるのはマクロの勉強です
あとは、人間関係構築が苦手なので改善する資格?や時間の使い方があれば教えてほしいです
よろしくお願いします

448 :マジレスさん:2020/08/15(土) 01:42:22.08 ID:i+ieUoYq.net
>>447
「効率」ってなんの効率でしょうか?

・ あなたの精神状態を良くするのを第一優先するなら、よく休む事と
  生活面をカバーする為、実家があるなら実家へ戻る相談などをする事でしょう。

・ 次の転職に有利な事をしたいのなら、あなたのいうマクロ(Excelマクロですか?)
  などでも良いし、次に転職先として目指す先に有利な勉強なり、
  過去のコネクションなどをうまくたどっておく事でしょう。

人間関係が苦手との事ですが、
これは実際に人と関わって慣れていくしかありません。
お金などに余裕があるようなら、何か習い物その他をして、
積極的に他人と関わっていったらどうでしょう?

その行動が結局、他人との関わり方を覚える事になります。

449 :マジレスさん:2020/08/15(土) 01:48:15.09 ID:aIEXk6PK.net
>>446
やっぱり良い教育を受けられない家庭に育ったんだねえ

今年が始まって、国会予算委員会の質疑・応答で
各議員が

恣意的=意図的

という間違った意味で桜・IR・検事局長に関して
質疑・応答されていてみんなが違和感を感じて
当時、金田一先生やら池上彰が正しい日本語を使いましょうという
恣意的=意図的
という共同幻想に警鐘を鳴らしていた

そのファクトをチェックできれば後はコンテクスト中の
どの様なアレゴリーであったのか、ここでようやく
事実論題、価値論題・制作論題の論題の非共有は消失する

最後に人間とは自分の独善的なる審美的価値観によって
ラベリングしたがる、それは身勝手な再構造化の為の自己欺瞞であり
個人的な宗教的な信条と言ってもいい。

あなたの知の成長を心より願う。
決して、あなたの親御さんを責めないでいてあげてくれ。

450 :マジレスさん:2020/08/15(土) 06:20:27 ID:FnARA3BX.net
>>449
いや俺はお前が

>在京キー局の報道番組アナウンサーが
>「恣意的」や「確信犯」という言葉を、本来との意味の逆の意味として使っているのをよく見る。

というデタラメを書いてるから突っ込んだだけだ低能www

451 :マジレスさん:2020/08/15(土) 09:32:38.49 ID:CC1Mojnr.net
>>448
ありがとうございます
お金がないので、精神的に

452 :マジレスさん:2020/08/15(土) 09:47:23 ID:i+ieUoYq.net
>>451
仕事は正社員で働いていましたか?
そうであれば雇用保険に入っているかと思います。
会社都合で退職しましたか?あるいは、自己都合扱いにされましたか?
会社都合なら即月から、自己都合なら3ヶ月目から、
失業手当がもらえるかと思います(特にコロナ禍で同様の国の保証が増えていたかと)。

まずは役所とハロワにお電話し、あなたが会社を切られた事を話して、
受けられる保証とその手続方法を確認して、
早めにそういった事が可能な状態に動いてください。

お金の保証がつけば、気持ちも少しは安定するかと思います。
その上で、コロナ禍の間でも、それが終わってからでも、
就職する事を考え、目標とする業界の研究や、
自分の知人友人にそれらの業界に詳しい人やコネクションを持つ人がいないかの確認、
および接触をはかって、少しでも良い状況で就職出来る状況にもっていきましょう。

+「どういう事を勉強するか」も上記の活動の中で見えてくるものと思います。

453 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/08/16(日) 09:11:33 ID:Plo/KwqH.net
>>447
ハロワで職業訓練

454 :マジレスさん:2020/08/16(日) 09:22:18.69 ID:Dvww4tvO.net
>>452
正規です
会社からは自己都合の退職扱いになるから保険は出ないと言われました
明日ハロワに聞いてみます
助かりました、ありがとうございました

455 :マジレスさん:2020/08/16(日) 10:46:02 ID:3taMcliP.net
>>454

>>447
>自分の意向ではなく

なのに自己都合とはどういうことですか

こういうところは具体的に書くようにした方がいいよ
相談スレ的にもあなたが今後働く上でも

456 :マジレスさん:2020/08/16(日) 15:00:41.41 ID:HX0CQk9A.net
やっぱりば後はコンテクスト様なアレゴリーであったの論題、価値論制作論題の論題の非に人間とは自分の独善的なる審美的価値観したがる、それは身勝手な再構造化の為の自己欺瞞な信条と言ってもいの良い教育を受けられない家庭
今年が始まって、国会予算委員会の質疑・恣意的=意間違った意味で桜・IR・検事局長という
恣意的=意図的
という共同幻想に警鐘を鳴らしそのファクトをチェックできれ成長を心より願う。
決して、あなたの親御さんをちゃんとコンテクストを読めてる?フラグメントや微分係数と言うのは
「流動性のある当体ば後はコンテクスト様なアレゴリーであったのか、こ
事実論題、価値論制作論題の論題の非に人間とは自分の独善的なる審美的価値観したがる、それは身勝手な再構造化の為の自己欺瞞な信条と言ってもいのの恣意的分断」だと書いてあるじっと読めてるの?意味がわからなバカなの?
あなたの卒業した大学の学部と学科は大人なら、子供や若者に範をられる様に、大人としての知見と視座言ってるんじゃ無いんだよ。知識自慢をしたいんじゃなくて
社会言語学的に例わかったでしょ?
その知見と視座とパラダイムは
「流動性のある当体の恣意的分断に過ぎない」という認
村上春樹ば後はコンテクスト様なアレゴリーであったのか
事実論題、価値論制作論題の論題の非に人間とは自分の独善的なる審美的価値観したがる、それは身勝手な再構造化の為の自己欺瞞な信条と言ってもいのの1教育を受けられない家庭
今年が始まって、国会予算委員会の質疑・恣意的=意間違った意味で桜・IR・検事局長という
恣意的=意図的
という共同幻想に警鐘を鳴らしそのファクトをチェックできれば後はコンテクスト様なアレゴリーであったのか、言語論理学とシンタックスのパラダイムが必然性の無い所か崩れていくという例わかったでしょ?
その知見と視座とパラダイムは
「流動性のある当体の恣意的分断に過ぎない」という認
村上春樹ば後はコンテクスト様なアレゴリーであ価値論制作論題の論題の非に人間とは自分の独善的なる審美的価値観したがる、それは身勝手な再構造化の為の自己欺瞞な信条と言ってもいのの1Q84みたいにさ

457 :マジレスさん:2020/08/18(火) 06:40:37.79 ID:tUn1H+Lh.net
期限つきの休職中の者ですが、相談させてください。
昨年度から仕事が激務になり、深夜残業や締切に追われる日々の中、身内の不幸も重なり自律神経がおかしくなってしまいました。
現在は、お休みをいただいています。

病院からは、なるべく仕事の事を考えないよう言われましたが、どうしてもいろいろと考えてしまいます。
気遣ってくれた同僚に対し余裕のない態度で接してしまった事、閉店後に人前で泣いてしまった事、やり残してしまった業務、…
いろいろな人に迷惑をかけてしまい、きっと嫌われたと思います。
出来れば復職したいのですが、自分がやった事を考えると完全にお荷物で、居場所も無くなっているだろうと思います。

どうするのが良いのか、分からなくなってしまいました。
可能なら、お休みをいただいた期間は仕事について考える時間をなくし、精神面が治ったらまた復職したいのですが、もう難しいでしょうか。

458 :マジレスさん:2020/08/18(火) 08:54:54 ID:OVZf/Zcq.net
相談です。25歳の男です。

23歳の弟が最近乱暴になってきたそうです。
私は既に家を出ていて、実家にいる母親から相談を受けました。
弟は去年の春就職したのですが、頻繁に酒を飲むようになり、常にイライラしているようです。
両親は離婚していて、原因は父親のアルコール依存症でした。
それが理由で私は全く酒を飲まないのですが、最近弟は
毎日2L〜3Lほどビールやチューハイを開けているそうです。(酒好きなら普通の量なのでしょうか?)
それが理由か昔から乱暴な気があった弟は、気に入らない事があるとすぐ物を壊したり
母親に暴言を吐く等繰り返してるそうなので、私も咎めに行ったところ掴みかかられました。
もしもの時は警察に相談しろ、と伝えてあるのですが
母は「だけど、折角就職できたのに警察のお世話になったら」と躊躇う様子でした。
こういった場合どのような機関に相談するのが適切なんでしょうか?

459 :マジレスさん:2020/08/18(火) 09:21:55 ID:JN8Rqkhi.net
>>457
>病院からは、なるべく仕事の事を考えないよう言われましたが、どうしてもいろいろと考えてしまいます。

考えないようにすることはないです。
考えようとすることもないです。
観察するといいです。
考えたら考えたと観察する。
嫌われたと思ったら嫌われたと思ったと観察する。
このように真実を観察することで気付きが生まれます。
気付きが変容をもたらします。(^-^)

460 :マジレスさん:2020/08/18(火) 09:31:01 ID:JN8Rqkhi.net
>>458
これも本人が観察して気付きを得ないと変わらないと思います。

461 :マジレスさん:2020/08/18(火) 12:04:51 ID:OHqYBtJn.net
>>458
生来の粗暴なら脳の問題だし(病院
ストレス耐性が弱く酒に逃げてるだけなら、心療内科で薬がもらえる(意外に便利
あと、家庭内暴力なら保健所かな、地域ごとに担当者が配置されてる
(これは認知症者なんかが居て困り事を抱えてるケースレベルだろうけど)
本格的な暴行ならシェルターか別居

462 :マジレスさん:2020/08/18(火) 13:46:15.74 ID:OVZf/Zcq.net
>>461
無理矢理別居させる事って出来るんですかね?
母はずっと実家暮らしなので今から別の場所へ移すのも可哀想で

463 :マジレスさん:2020/08/18(火) 14:32:33 ID:8Q860l/S.net
知人から仕事関係の話があり、8月の頭までに返事が欲しいと言われたのですが、今から連絡するのはまだ許容範囲でしょうか?

464 :マジレスさん:2020/08/18(火) 14:33:30 ID:8Q860l/S.net
知人から仕事関係の話があり、8月の頭までに返事が欲しいと言われたのですが、今から連絡するのはまだ許容範囲でしょうか?

465 :マジレスさん:2020/08/18(火) 15:41:55.72 ID:sYUFUcf3.net
>>463
なんで八月の頭なのか、その理由次第。
返事が遅くなって申し訳ない。まだ大丈夫?と聞いてみ。

466 :マジレスさん:2020/08/18(火) 15:44:56.96 ID:sYUFUcf3.net
>>458
母親に暴言吐いて暴れている姿を隠し撮りしておいて、冷静になってるときに見せる。
で、「これが酒を止めろと言ってる理由。止められないなら自立して一人で暮らせ。
次に暴れてたら、問答無用で警察に連絡する」と伝える。

467 :マジレスさん:2020/08/18(火) 15:47:03.62 ID:sYUFUcf3.net
>>457
>どうするのが良いのか、分からなくなってしまいました。

明日からでも仕事に復帰して働けば全て解決。

468 :マジレスさん:2020/08/18(火) 15:50:33.98 ID:sYUFUcf3.net
>>461
>母はずっと実家暮らしなので今から別の場所へ移すのも可哀想で

母親が家を出る事が前提なのがおかしい
家を出るべきは弟
母親が殺される前に、弟を追い出すべき

469 :マジレスさん:2020/08/18(火) 17:41:35 ID:OHqYBtJn.net
>>462
まず弟の自立やわなあ
暴言程度の内に手を打っておいた方がいい

470 :マジレスさん:2020/08/18(火) 18:40:45 ID:EdX59YQ8.net
それはそれですごいが、もったいないな。
地元の母親へ方向転換。

471 :マジレスさん:2020/08/18(火) 20:14:58 ID:FCMSRfht.net
これから結婚する相手に引きこもってた過去を伝えるのが辛い

472 :マジレスさん:2020/08/18(火) 20:44:59.75 ID:JN8Rqkhi.net
黒歴史暴露大会とか軽いノリでやれば

473 :マジレスさん:2020/08/18(火) 21:08:56.27 ID:FCMSRfht.net
相手はそういうノリが好きな好きなタイプではないんです
実際はうつ病で5年間なんだが
数年間ニートやってました!馬鹿な事してました
で済ませようか悩んでます
興信所とか使われたらバレるかなー

474 :マジレスさん:2020/08/18(火) 21:12:05.22 ID:svO0R2lj.net
それ普通に結婚を考え直すような事実だから誤魔化さないでちゃんと伝えなきゃダメだろ

475 :マジレスさん:2020/08/19(水) 00:00:20.43 ID:pEFY3Wfh.net
非正規事務員
実家暮らしアラサー
高卒
目立ったスキルなし
(エクセルでマクロなど一通りできる程度です)

正社員になるよう家族からせっつかれていますが、
今の待遇が派遣の割に非常に良いと思えており
転職に踏み切れません

年内は完全テレワーク
年収320万見込み
フレックス制度あり
残業なし、カレンダー通り休み
年末年始、お盆休み

非正規なことは事実ですが、
みなさんなら転職しますか?

自分としては向こうから契約終了があるまで
働きたいですが、
年齢のこともあり転職活動をするべきか、
周りに相談できる人もおらず
揺れています

476 :マジレスさん:2020/08/19(水) 00:24:55.43 ID:LognrVEV.net
>>475
上から
・ Excelで数式、マクロまで使えたら、事務としては立派に仕事出来ると思います。
・ 家族が「正社員になれ!」と言っている理由はなんでしょうか?
  派遣はいつ切られるか分からない
  雇用保険その他
  などでつっこんできてるのでしょうか?
・ テレワーク、年収320万、カレンダー通りの就業日数

はっきりいって「正社員になれば定年まで食っていける」という時代はもう
終わりだと思います(大手企業に「絶対必要」というレベルで食い込めている場合以外)。

ただ、あなたは「特にスキルなし」の状態で、今の派遣で何歳までいけると思っているでしょうか?
年齢がいったら「特にスキルもないから若い人と交換しよう」という
扱いになってしまうのは目に見えていると思います。

何か、
・ その会社に特化したノウハウ、スキル、経験
・ 会社に特化しない、どこでも使えるスキル、経験
を積む事は意識した方が良いと思います。

そういったものを考えた上で、「私には私の考えがある」と家族の指摘をつっぱねれば良いのでは?

※ ただ、実家暮らしで家にいくら入れているのか知りませんが、
  家族が不安に思うのも当然といえば当然ですよね。
  どうして独立しないのでしょうか?
  また、実家暮らしという事でお金の面で貯金などはちゃんとしているのでしょうか?

477 :マジレスさん:2020/08/19(水) 08:43:58 ID:Yh6MQhxk.net
>>473
相手がうつ病だとは言えなくて
うつ病じゃなければ言えるなら
あなたは相手に依存してるのではないでしょうか(^^)

478 :マジレスさん:2020/08/20(木) 08:01:10 ID:UcBF6Flc.net
都内大学2年生、男です

就職について福岡へのiターンを考えています。
東京ではなく福岡である理由としては
・高校時代の九州旅行で土地に魅力を感じたこと
→都会エリアと住宅エリアが近くコンパクトにまとまっている、空港も非常に近い
・福岡に国際金融拠点として誘致するとの報道
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nishinippon.co.jp/item/o/636578.amp
・福岡ソフトバンクホークスのファンであること

現在プログラミングを中心に学んでおり就職においてもこれを活かしてエンジニアになりたいと考えています

生まれも育ちも都内ですが両親は昨年都内の会社を退職して実家の四国に帰って家を建てたので私は都内で一人暮らしをしています。そのため東京の土地を離れることに関して家族から強く反対されることはないと思います
また、大学のレベル的にいわゆる学歴フィルターにかかることはないと思います

悩みとしては
・いきなり福岡で就職するより都内で実務経験を積んでから転職で行くほうが良いのではないか
・iターン就職というのはまだあまり一般的ではなく大学の就職支援課の知見では対応しきれないのではと考えていてそういった場合どこに相談すれば良いのか 福岡行政?

まだ漠然としすぎて整理しきれていませんがよかったら何か意見をください

479 :マジレスさん:2020/08/20(木) 10:18:22 ID:MS+6Hbgf.net
>>478
今プログラミングを学んでいる程度のプログラミング初心者が、
いきなりIT企業がほぼない福岡で新卒エンジニアになるのは非常に難しいと思っています。

大手企業は新卒から自社で育てる、という事を考えていますが、
中小企業は「○○言語開発経験3年以上」などの即戦力となりうる経験者を求めています。

就職活動は、
・ 求人広告
・ ハロワ ※ 嘘情報多数、ブラック企業多数でおすすめできない
などを頼りに自分で、あるいはIT企業の就職イベントなどで
福岡に支社などを持つ企業などに当たっていくしかありません。
※ ただし、コロナ禍のせいで、こういったイベントがかなり中止になっていると聞きます。

ネットで福岡のIT企業を調べ、「新卒採用をしていないか?」と
メールなどで当たっていく手もあるかと思います。


はっきり言って、経験20年の東京圏のITエンジニアの私は、
「新卒で今求人が急激に落ち込んでいるエンジニアとして、
地方企業に採用されるのはムリではないか?」と思いますが、
まあ、目指しているのならやってみては?

480 :マジレスさん:2020/08/20(木) 15:31:35.22 ID:UqV0GCj/.net
>>478

> ・いきなり福岡で就職するより都内で実務経験を積んでから転職で行くほうが良いのではないか

東京と福岡じゃ状況も違うだろうから、いずれ福岡なら、今から福岡の方がいいと思う。

> ・iターン就職というのはまだあまり一般的ではなく大学の就職支援課の知見では対応しきれないのではと考えていてそういった場合どこに相談すれば良いのか 福岡行政?

自分一人の根拠の無い想像で決めるのは意味がない
相談して、無理だと分かってから考えればいい

481 :マジレスさん:2020/08/20(木) 15:35:22 ID:UqV0GCj/.net
>>475
いずれ契約終了なら、少しでも若いうちに正規雇用を目指すべきだろう
40過ぎても再契約が確実でないなら、そこから先は真っ暗だ。
就職も難しくなる

482 :マジレスさん:2020/08/20(木) 16:11:24 ID:nOs66Qki.net
37歳8ヶ月。5際の子どもあり。
子どもや子育てに憧れはあったが敬遠していた側面もある中で妊娠をしてしまい実際親になってみると本当に可愛くて毎日が幸せです。
夫は予想外の展開で未だにてんやわんやしており2人目などとんでもない様子ですが
私は2人目が欲しいと半年前から強く思うようになりました。
でもずっとてんやわんやして幼稚な夫を男性として受け入れることが出来なくなっており、この先ずっと暮らしていくのが少し憂鬱でもあります

本音を言えば離婚して再婚または、未婚の母となり
2人目(子どもの老後のために兄弟を作りたい)がほしいです。

子どもが欲しい気持ちはどうすればよいでしょうか?
1人で満足するべきかないものねだりだと理解するべきか分かりません

483 :マジレスさん:2020/08/20(木) 22:34:42.57 ID:44a5bpIo.net
上京して一年ほどで他県に引っ越すってどう思いますか?
現在30代半ばですが、身内の仕事の関係で上京して一年ほど過ぎました。
以前からなんとなくですが「東京ってどんなところだろう?もし機会があるなら一度くらいは住んでみたいなあ」と考えていたため、地元を離れて東京に引っ越すことには全く抵抗がありませんでした。
それで先日、地元は別の県にいる知人が勤めている会社に来ないか?と誘われ、少し考えさせてほしいと言いました。
今の職場は正直環境も悪く負担も大きいためもう辞めてもいいかなと思っていて、知人が誘ってくれた仕事をやってみたい気持ちもあります。今のところよりもかなり環境は良さそうですし。
同時に「せっかく東京に出てきたのにもう出て行くのは何だか勿体ないなあ。せめてこの近辺で転職だったらよかったのに」等と考えています。

これって東京に拘り過ぎでしょうか?
良い仕事の話があるならそっちに行くべきか、それとも悩んでいるうちは無理に現職を辞めない方がいいのか。
ただ県外引っ越し+転職となると動くための負担もそれなりに大きいですし、そのことも悩んでしまう要因になっているのかと。
それこそ現住所近辺での転職ならここまで悩まずそっちに移ったかもしれません。

484 :マジレスさん:2020/08/20(木) 22:36:57.14 ID:MS+6Hbgf.net
>>482
旦那に対してあきれて別れるのはいいですが、
・ 生活していけるのか?
・ 2人目を使ってなおの事生活していけるのか?
・ 子供が片親失うという事をどう考えているのか?

「子供が欲しい欲しい」言う前にもう少し考える事があるような気がしますし、
こういう内容は(いるのなら)自分側の両親、
旦那側の両親とも話す必要があると思います。

485 :マジレスさん:2020/08/20(木) 23:12:13 ID:EfmGudCA.net
>>482
>子どもが欲しい気持ち

の前に

>実際親になってみると本当に可愛く

というのは分からなくもないけど

>子どもや子育てに憧れはあったが敬遠していた側面もある

という単純とは言えない状態が
子供が生まれたことで未消化になっているのではないでしょうか。
そのことが実は

>本音を言えば離婚して再婚または、未婚の母となり
>2人目(子どもの老後のために兄弟を作りたい)がほしいです。

というなかなか現実的とは言い難い欲求と繋がっているようにも思えます(^^;)
未消化の問題からの逃避としての欲求かもしれません

486 :マジレスさん:2020/08/20(木) 23:17:08 ID:EfmGudCA.net
>>483

>以前からなんとなくですが「東京ってどんなところだろう?もし機会があるなら一度くらいは住んでみたいなあ」

この願いは実現したし
どんなところかも分かったのではないでしょうか
分かった上で東京に住む明確な理由があれば東京に住み続けるといいのではないでしょうか(^ ^)

487 :マジレスさん:2020/08/20(木) 23:46:51 ID:RGmpxbvp.net
今日、人に自分の部屋を見られて
うわーと言われて非常に腹が立ってます。
母親と勝手に人の部屋を見たババア
(岐阜県各務原市蘇原柿沢町
奥〇千〇子 クソ野郎)は、
今日家に来てました。たまたま、私の部屋が
副業転売で商品や段ボールが部屋の中で
所狭しと並べてあったのをみて、うわーと言ったようです。
自分は自室にいませんでしたが聞こえました。

このババアの家に行ったことがありますが
このクソ野郎の家も、そうたいしてきれいではありません。
母親の友人という事で、今までは特に思っていない・
このババアは幸〇の科学の信者で
一応付き合いで、幸〇の科学の映画を見たり
総裁先生なる教祖のご講話をみたり
嫌々ながら付き合ってきました。
今までは、まあ、母もお世話になっているし
付き合い程度なら大丈夫だろうと思ってました。
しかし、今日の人を小ばかにした発言が許せないです。
私は、基本人の悪口をいいませんがかなり頭にきました。
ふざけた宗教の講話、映画代でいままでいくら使ってきたのか
見当もつかない。
今後は、ご講話に誘われても、映画に誘われても
一切行かない、電話帳からも連絡先を消すことにしました。
本当は、直接文句を言って、縁を切りたいのですが
母親はこいつが宗教にのめりこむ前からの親友で
そちらまで影響を及ぼすと、母親がかわいそうかなと思います。
こんなことでキレる私が間違ってますか?

488 :マジレスさん:2020/08/20(木) 23:50:06 ID:MS+6Hbgf.net
転売ヤーしすべし

489 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/08/21(金) 10:33:58 ID:JRcSfrGb.net
>>457
程度によるだろ。プレゼントとか差し入れ配るとか

>>458
別居させる

>>463
相手に相談

>>471
信頼できない相手と結婚しない

>>475
50になっても切り捨てられないかどうか。結婚したい男なら中途半端だな

490 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/08/21(金) 10:49:04 ID:JRcSfrGb.net
>>478
競争率も低いだろうし東京に未練やコンプレックスがないならいいんじゃね

>>482
老後のための兄弟というのは考え過ぎ。時代も変わってる。実父と離れる子供でOKならあとは自己責任だろ
子供に依存することにならないように

>>483
ダメでもまた上京できるだろ

>>487
自立しろよ

491 :マジレスさん:2020/08/21(金) 15:12:27 ID:cOzmvfs4.net
自分の家は所謂旧家で自分がアラサーの頃迄は誤魔化しごまかし7馬力でそれぞれ元気に地元の基幹産業や教員、公務員、銀行員として働いていました
ところが祖父母が相次いで亡くなると何を思ったか父親からの
訳の分からない壮絶なパワハラセクハラ始まって私も心労から家を出て仕事も辞めました
最初は退職金もあったのですが段々貯金も底をつき家族もそれぞれバラバラになったり
連絡のつかない家族まで出てくる始末です
紆余曲折を経て今また地元に戻って家族と同居して居ますが皆年老いて年金などの手当で細々暮らして居ます
自分も心身共に不調で寝たり起きたりですが何かできないかと模索しています
ただ田舎なのに運転免許もなくアラフィフで取れるのか?
知力体力は持つのか?
五里霧中です
体力さえあればなんでも出来そうな気もするのですが
もう人生折り返し…
客観的に見てどう思われますか?

492 :マジレスさん:2020/08/21(金) 15:41:56 ID:Qn4//p2t.net
>>487
自分の本心を見たのだからいいんじゃないですか^_^

493 :マジレスさん:2020/08/21(金) 15:50:12 ID:Qn4//p2t.net
>>491
みな自分の本心を見てこなかったからそのようなことになったんじゃないですかね
自分の本心に従うのがいいと思います(^^)

494 :マジレスさん:2020/08/21(金) 16:08:47 ID:4yYqXhxh.net
発達障害の障害者です
健常者の美人の彼女が欲しいです
障害者とは友達にもなりたくありません
変ですか?

495 :マジレスさん:2020/08/21(金) 16:41:18.01 ID:N9zd4vYP.net
人それぞれ、おかしくはないけど
相手も思うことは自由だから
性善説の仏様みたいな人はいないだろうね
自分を受け入れて自分の見渡せるエリアで生きていくのも運命なんじゃないか

496 :マジレスさん:2020/08/21(金) 16:47:30 ID:N9zd4vYP.net
>>491
50前だけど運転免許は取れるだろうか
その質問ならオートマ限定でとればとれるのではないかな
田舎では車はなくてはならない交通手段
中年のおばちゃんでも取ってますよ

生きていきたいなら取り敢えずチャレンジできるものはすべてやってみる
スーパーの朝の品出しなんて2時間3時間でやれるし
ハロワで内職
色々と道はあると思います
やる気です

497 :マジレスさん:2020/08/22(土) 00:37:39.38 ID:F/aX1pP+.net
>>491
>客観的に見てどう思われますか?

特にどうとも
やる気があれば、車の免許なんかチョロいし、免許があれば就職も楽だろうし
通勤手段があるから
ってか田舎じゃ車必須だろ
まぁやる気がないなら、なるようにしかならないんじゃないの
孤独死して腐った汁に姿を変えるとか
数は少ないけど、無い事じゃないだろ

498 :マジレスさん:2020/08/22(土) 03:27:49.20 ID:cwwHJvrO.net
人生相談というほどでもないのですが…
自分の適職や人生を豊かにするものについて考えております。
色々な啓発本?などを見ていて、これからの時代は好きな事を極めて金を稼ぐ!クリエイティブに自己表現する!等と見かけて、確かに好きでもない仕事に何時間も拘束される事よりそういった価値観に活路を見出すのも良いと思ってきていますが、
私にとってこれまで熱中してきたことって下記のようなことしかありません…

・空想癖
→自分ではなくトンデモナイ超人エリートが現実世界で色々繰り広げる漫画みたいな設定。現実逃避の為。

・外国語
→アジア言語で英語ではない。
文字やざっくりとした仕組みが気になるだけでコミュニケーションへの意欲が少し低く、中々習得までに至らない

・YouTube
→韓国アイドルの動画を一日数時間見続ける生活をもう10年近くしている
とはいえアイドルそのものの大ファンというより、あのジャカジャカした音が空想するのに丁度いい、語学の勉強、または思考停止して脳が楽というだけ

熱中してきた趣味と言っていいのか、常に思考停止してきたと言っていいのか分からないですが、何かここから思いつく需要というかこんな癖の人間に関心を持ったりしますか?
もしくはこの辺りから思いつく、おすすめの趣味や勉強などは何かありますか?

499 :マジレスさん:2020/08/22(土) 09:06:17.58 ID:WiYnHn63.net
>>482
もっと若ければ賛同もできるが、その年齢からの離婚・再婚・出産まではかなりリスキーでは、どの過程もスムーズにいくとは限らない
それなら旦那を丸め込んで二人目作る方が早い、性行為が嫌なら体外受精なり何なり
ただ何故そこまで二人目が欲しい
のか、愛玩用とかならペットで我慢するのも手
てんやわんやってのが抽象的でよくわからないがまあ、旦那に482そのまま伝えてちゃんと話し合ったら

500 :マジレスさん:2020/08/22(土) 10:17:56.66 ID:Sx2/3D0+.net
>>498
ただそこら辺にいる普通の人でしょう
背伸びしたり、隣の芝は青いな、自分は何か才能が・・と高望みしたり妄想したり
勘違いしたり・・・そういうところなんでしょ、としか思えませんが

もう少し地に足つけてコツコツと生きていけばいいんじゃないでしょうか
空想癖、外国語、You Tubeも趣味の範疇

501 :マジレスさん:2020/08/22(土) 11:26:58.92 ID:Wnm1vsDz.net
>>494
自分のことが嫌いなのかな
自分を好きになっていいんですよ^_^

502 :マジレスさん:2020/08/22(土) 11:33:48 ID:Wnm1vsDz.net
>>498
自分が行動することなら熱中と言えるのでは(^^)
例えば空想したことを小説や漫画に書く
外国語の文字や仕組みを解説した動画をYouTubeに投稿する
自分なりのジャカジャカ音を作る
今は受け身的な感じで、熱中というより逃避じゃないでしょうか(^_^)

503 :善人のフリはしない :2020/08/22(土) 20:31:51.59 ID:Lwl8E7DT.net
>>491
やる気だろうね。目標や誰かのためとかライバル仲間。頼れるパートナー。土地あるならソーラーは

>>494
正常

>>498
インドアだね。社交性や行動力が足りなそう。同族向けの模倣作品を作るのが関の山じゃね。
ローリスク=ローリターン、ハイリスク=ハイリターン

504 :マジレスさん:2020/08/23(日) 14:09:50 ID:eiF9iUej.net
40歳男性です。現在仕事を辞めたく、仕事をしながら 仕事を探してるのですが
なかなか仕事が見つからず困っています。

35歳の時に、仕事をやめようとしたのですが引き止められ
その後、引き止めた上司は辞めてしまい
37歳の時に、再びやめようとしたのですが社長にちゃんと
引き継ぎできない状態で辞めるのであれば損害賠償を請求すると言われ
ここ最近にやっと引き継ぎの目処がたち 辞めれる状態になりました。

とりあえず、やっと目標にはたどりついたのですが
肝心の次の仕事がなかなか決まりません。

正式に現在の仕事で辞表等はまだだしてませんが
今の職場の社長からは「早く辞めろ」「いつまでいるつもりだ」
とずっと言われ非常にいづらいですし
正直どうしていいかわかりません。

何かアドバイスあればお願いします。

505 :マジレスさん:2020/08/23(日) 15:31:59.90 ID:16WR8yjh.net
>>504
もう遅いけどバレないように就活して決まったらなんと言われようとすっぱりやめるのがよかったね

今できるのは次の仕事が見つかるまで耐えるのがベターだけど、どうしてもつらいなら辞める前提で言いたいこと言って発散したら?
どうせそこでは失うものもないし

就活が決まらないって求人自体が少ないの?それとも面接で落ちるの?
引き止めてくれた人がいるってことは君は無能じゃないし出来ると思うよ
自信持ってガンガン受けまくれ

506 :マジレスさん:2020/08/23(日) 18:17:00.53 ID:eiF9iUej.net
>>505
書類、面接で落ちるのと、求人数が少ないのと両方です。

>引き止めてくれた人がいるってことは君は無能じゃないし出来ると思うよ
とても励みになる言葉です。ありがとうございます。

507 :マジレスさん:2020/08/23(日) 19:00:00.99 ID:s4EFoc9p.net
痛いところ突きまくったのは謝るから落ち着きなよ
独身で介護は大変だよまじでさ 両親ともに健在ならなおさら
誰か話し相手になってくれる人がいればいいなーくらいの軽い気持ちで外出なよ
見てみぬふりできませんよ介護問題は

508 :マジレスさん:2020/08/23(日) 19:09:03.80 ID:s4EFoc9p.net
誤爆

509 :マジレスさん:2020/08/23(日) 21:05:27.35 ID:+nte/Y7+.net
新卒で入った会社を半年で社長上司からのあたりに耐えられず抑鬱退職。親が税理士で半ば強制的にそれをつぐために勉強、就活中。
だけど生きる目的がなく毎日が辛く、死にたい消えたいと思う。当然親に相談しても鼻で笑われる。
奨学金500万借金70万。

自分が死ねば悲しむ人が大勢いてくれることは分かるがそれでも全て投げ出して死にたい。
しかし現実は一人っ子の自分が死ぬことで親の苦労は水の泡になり中途半端に感謝もしているからそのことが後ろ髪を引いて死ねない。その度胸がない。

親の通う宗教の関係で稼いだ金は全て親に預け、結婚し子供を作るのが当然とされる。頼んでもいない結婚相手をいずれ見繕われ見合いをさせられる。

もう疲れてしまった。自分は人より弱く脆くどうしようもなくクズ人間であることをいくら自分で認めても、そのことを打ち明けても、何も変わらない。

自分のことは自分で。わかっているからこそ、もう無理なんだと結論付けてしまう。自分が世界一大切だからもう終わりにしたい。心臓が張り裂けそうな日々にもう耐えられない。

510 :マジレスさん:2020/08/23(日) 21:13:55.46 ID:t5AqPPiW.net
死ぬ死ぬくん達は相談する気もないと思うので書き込まないでいただけませんか?
死ぬ死ぬ言いに来られても迷惑ですよ。

511 :マジレスさん:2020/08/23(日) 21:31:34.90 ID:ejcq+dDE.net
>>510
ここはそういった相談をする場ではないんだね。よくわからずに書き込んでしまって申し訳ない。

気分をガイシテしまったならごめんね。

512 :マジレスさん:2020/08/23(日) 21:51:31.97 ID:uANqZNgL.net
>>504
>引き継ぎできない状態で辞めるのであれば損害賠償を請求すると言われ

労働者には退職の自由があるのでそのような損害賠償請求はできません
監督署に問い合わせるとか自分でよく調べるといいと思います

513 :マジレスさん:2020/08/23(日) 21:53:32 ID:uANqZNgL.net
>>509
宗教から脱退した人の事例を調べてみるといいのでは

514 :マジレスさん:2020/08/23(日) 22:15:44.37 ID:1Zh0dUHy.net
ここは薬物関係の相談もできますか?

515 :マジレスさん:2020/08/23(日) 23:09:10.35 ID:CxtRoMbq.net
>>509
難しく考えすぎだ
生きる目的なんて大抵の人は持っていない

晩御飯美味いな
おっ前に座ってるあの子すっごく可愛い
あの芸人のネタヤバイくらい笑えた

こんな程度の小さな幸福でみんな毎日生きてるよ

それから苦しいと思ってるのは借金ある事と会社を辞めて仕事ができてないからか?
税理士になれる様な頭があって何が無理なんだ
諦めるのが早い
親のスネかじってでも活路を見いだせ

516 :マジレスさん:2020/08/24(月) 12:47:43.60 ID:vJ4Pm/iq.net
>>509
死にたいなら自分の命の事なんだから、勝手に死ねばいいし、死にたくないなら
現状の問題を自力で解決するしかないだろ。
何がしたいんだよ、お前は。

517 :マジレスさん:2020/08/24(月) 12:50:11.79 ID:vJ4Pm/iq.net
>>514
内容によりけり。
専門家が見ている事は少ないんで、それが知りたいなら、そもそもスレじゃなく板違い。
医療関係の板で質問した方が良いだろう。
薬物が止められないんですけども同様な。
ここで言えるのは「そんなもん、薬物依存だから精神科にでも行け」以上の回答はない。

518 :マジレスさん:2020/08/24(月) 14:02:01 ID:PXbYctcn.net
母親と妹が統一協会信者でこまっています
私の親は協会で知り合い結婚しました、小さい頃わざわざ韓国に行って糞みたいなことやってキリスト教ごっこしていました。
私は協会が大嫌いで糞みたいなカルトにのめり込む親が憎かったです。
最近、妹までもが講演に行ったり熱心に崇拝しています、カルトだということを何度も訴えているのに、蛙の子は蛙ですか?
どうすればやめさせることができますか、最悪なのは、協会内で友達を作ることです(すでにできてる)こうなるともうやめられません
数年ずっと悩んでいます

文鮮明?とか言うペテン師の自伝、思想本を読み込む始末でどうしようもありません

519 :マジレスさん:2020/08/24(月) 14:10:36.44 ID:6qsKGDhf.net
>>518
ここにいる素人達が簡単にアドバイス出来る内容ではないです。

宗教関係のアンチ団体を検索するか、
法テラスなどにまず相談してみては?

520 :マジレスさん:2020/08/24(月) 14:17:47.29 ID:PXbYctcn.net
>>519
批判買って読ませようと思いますが絶対読まないと思います。
22の妹がいます、この年齢で宗教にハマるのはまずいし、まず親が注意するべきなのに親が信者って終わってるだろ糞が
くたばれ統一協会

521 :マジレスさん:2020/08/24(月) 17:03:46.04 ID:xj1Izd+M.net
>>520
難しいと思いますよ
桜田淳子という歌手がいました
30年ぐらい前
カンコクで合同結婚式をしました
今でもどっぷりと統一教会です
時々しょうもない企画屋がコンサート開いたりCD発売してるみたいですよ

当時、その人たちと一緒に有名人も何人か合同結婚式に出たようですが
脱退した人は飯干恵子さん、山崎ひろ子(新体操)さんです
飯干さんはお父さんが作家で命がけで脱退させました
山崎さんも家族が脱退させたと思います
それには鬼頭弁護士の宗教専門の弁護士グループが支援してくれましたから

諦めてあなたが縁を切るか
それとも命がけで救出すると腹をくくって弁護士に関わってもらうか
この二択でしょう

522 :マジレスさん:2020/08/24(月) 17:42:08 ID:e8A4NsSq.net
>>521
向こうは変なところじゃないと言い張ってます
こういう宗教って信者の契約書みたいなのあるんですかね?
勝手に私も加わってることになると困るのですが

523 :マジレスさん:2020/08/24(月) 18:32:28.34 ID:e8A4NsSq.net
うわべで判断するなと反論されます

524 :マジレスさん:2020/08/24(月) 18:35:58.58 ID:Qucb101H.net
>>518
自分まで引きずり込まれないよう遠ざけたほうがいいと思う
大事な家族だろうけど一旦宗教にハマると向こうからしたらあなたよりも宗教のほうが大事だろうから、残念だけど諦めたほうがいい

辞めさせようといつまでも関わってて気づいたら自分もハマったって人知ってるので

525 :マジレスさん:2020/08/24(月) 18:49:28.89 ID:e8A4NsSq.net
>>524
皆さんありがとうございます、私は本質を知っているので関わることはありません、絶対にあり得ません。
ただなんと言うか、母の話を聞いていると中途半端な信者なんです、そういう統一の面も理解した上で信仰している 

ガッツリはまって救いのないように映ればこちらも縁が斬りやすいのに、ムカつきます

526 :マジレスさん:2020/08/24(月) 18:58:21.18 ID:e8A4NsSq.net
家にはアボジだオモニだの写真を額縁に入れて置いてる始末、白い建物の模型までかってやがる

小さい頃よく洗脳されなかったなと安心していると同時に糞見てぇなことやらせた親には殺意しかわかない
しかも妹まで巻き込みやがって、普通統一の悪いめんが見えてて判断できるなら、離れるように妹に言うだろうがよ

527 :マジレスさん:2020/08/24(月) 20:29:52.98 ID:e8A4NsSq.net
すみませんこのへんにしときます

528 :マジレスさん:2020/08/24(月) 20:37:04.69 ID:MMn5CzKd.net
>>509
苦楽一如、不二の世界であって
苦も涅槃なんよ
・理解は誤解という事も言えてね(特に自分に関しては思い込みで出来てる)
・命は想像を絶するほどの価値がある(自分だけのものでないと知る瞬間も経験する)
泥をすすっても、50までは生きてみては如何か
縁者が死に始めるので、若い時とは一段と違う景色が見えてくるよ
慌てて死ぬことはない、心配しなくても確実に死ぬからゆっくりしていきなw

529 :マジレスさん:2020/08/25(火) 00:04:18.37 ID:3hLQmIGf.net
無職ですが、仕事が決まっても仕事初日出勤前にどうせ嫌われてすぐ辞めると思い仕事にいけず、辞退することが多々あります。
最近では車にスプレーで落書きして警察に捕まらないようにするにはどうすればいいか等出来るだけ人に迷惑をかけるにはどうすればいいか(一番いいのは生命を奪うこと)を考えてしまいます。
精神科には何度も行きましたが碌な精神科医がいません。というより日本の精神医学がちゃちなのでしょう。
犯罪者にシンパシーを感じてしまいます。ただ、実名報道されるようなことはしたくありません。
どうすればいいでしょうか。

530 :マジレスさん:2020/08/25(火) 00:30:42 ID:XDwAnbHo.net
 無 職 が 相 談 に 乗 っ て る 板(笑) 

>>529

回答者も無職だから気にするな!

531 :マジレスさん:2020/08/25(火) 00:49:58 ID:p42nW5u6.net
>>529
仕事は決まるってことは君と一緒に働いてもいいって思った結果なんだから、嫌われると決めつけないでやってみたらどうなの?
基本的に同僚も新人がやめたら自分にしわ寄せくるしそこまで嫌なことはしないのが一般的だと思うよ。
境遇が変われば、気持ちも変わってくるんじゃないか?
どんな人間でもうまく行かない時やこのままじゃいけないと焦りを感じる時はすさんでしまうよ
何か気が晴れることがあるよう祈ってる

532 :マジレスさん:2020/08/25(火) 01:36:49 ID:kcRC2S9C.net
>>529
仕事に行かなくて済む自分に対する言い訳を考えてるだけじゃねーか

>どうすればいいでしょうか。

そうまでして、どうしても働きたく無い奴なんか、しらねーわ。
精神科も関係ない。
お前がただただ幼稚なだけなんだから。
なるようにしかならない。
働かないというか、働く能力の無いまま無駄に歳だけとって、誰に気に掛けられる事もなく
勝手に野垂れ死ぬだけ。
お前自身がそうなる生き方を選択しているんだから、もうどうにもならない。

533 :善人のフリはしない :2020/08/25(火) 07:52:11.64 ID:LKyt2g2N.net
>>504
ハロワで失業保険もらいながら職業訓練

>>509
そうやって文句言いながらずっとスネかじってるのが本望だろ

>>518
自立して君は君の家族をつくる、または乗っかって利用する、または大金稼いで家族を満足させて忘れさせる

>>529
北朝鮮に亡命

534 :マジレスさん:2020/08/25(火) 15:27:34.42 ID:xCIk+yST.net
私は今年28歳女で、9歳上の彼氏との結婚に悩んでいます。
悩む理由は、年の差と相手を心の底から信用できないことです。

4年くらい前に、趣味の場で出会い付き合い始めました。
最初の時から離れているなとは思いましたが、私自身友達が少なく簡単に彼氏ができる方でもないので、歳の離れた友達のような感覚で、まあ遊び相手になるしと始めてからズルズルと4年も付き合ってきました。
ただ、結婚の話になると、同世代と恋愛結婚したかった気持ちもとても強くなってきました。

また、過去に冷たい発言(「家族に対しても側にいるとイライラする」、その他ネットの女叩きのような発言など)がありました。
以前それを理由に別れようかなと何度か話した所、反省したとして謝り、それからは嫌な発言は全く無くなりましたが、
結婚して子供ができたり、何か関係に溝ができたり、冷めた時、
また何か嫌なことを言われるのでは、私が不幸になるように仕向けられるのではないかと不安です。

不満不安を感じながらも悩んでいるのは、
・年齢的に、新しく恋愛をするには少し遅い(出産等も考えて)し、かといって不安を抱えながら勢いで結婚する程の歳でもない
・今の相手にも良い所(趣味が合う点、正直に言えば安定した仕事をしているなどの条件面等)があるので、別れたら後悔するかもしれない
・自分の両親が冷めた関係だったので、今の相手に不安があるのか、結婚そのものに不安があるのかもよく分からなくなっている
・今まで現在の彼氏以外にまともな交際経験がなく、比較できない

などです。
相手の親への挨拶までしてしまいましたが、その時も今も自分の中で抵抗なく結婚したい!という気持ちにはなりませんでした。でも絶対嫌!とも思いません。
一緒にいて(不安もあるし)安心感もある、でも高揚感も全くないという感じで
これがある意味結婚向きなのか、結婚するべきではない相手だからなのかも分かりません。

長い割に上手くまとめられずすみませんが、客観的に読んでどう思いますか。
足りない文があれば追加で書きます。

535 :マジレスさん:2020/08/25(火) 15:58:02.73 ID:/8dF5VTr.net
>>534
> 悩む理由は、年の差と相手を心の底から信用できないことです。

そこは別に気にしなくていい
心の底から信用してると言い出す奴は、そのシチュエーションに酔ってるだけか、ガチキチの地雷だから。

> また何か嫌なことを言われるのでは、私が不幸になるように仕向けられるのではないかと不安です。

不幸になるかは受け取り側の捉え方の問題なんで分からないが、嫌な事は絶対言うだろうな。
そう言う性格だから。

> これがある意味結婚向きなのか、結婚するべきではない相手だからなのかも分かりません。
> 長い割に上手くまとめられずすみませんが、客観的に読んでどう思いますか。

愛だのなんだの無くても、結婚は勢いで出来る
逆にどれだけ好きでも、結婚への勢いが無ければ結婚出来ない

大体パーフェクトな人間なんか居ないから、結婚はある程度の問題は妥協して一緒に生活しましょうって言う契約なんだよ
何となく流れと自分の年齢で結婚かなぁと思ってたのが、相手の自分とは違う素行で引いて、我に返っちゃったんだろ
そのまま結婚したら後悔するから、結婚だけちょっと待ってみたら?
このまま結婚していいか分からないとか相手にも言って
それで相手の態度で、本当に結婚すべきか否かも見えてくるよ

536 :マジレスさん:2020/08/25(火) 16:23:59.98 ID:Vf19YFu9.net
>>512
回答ありがとうございます。
損害賠償を請求することは難しいのはきいていたのですが、
それでも過去に引き継ぎ不十分で損害を請求した判例があるので
「好きにしてください」とはなれませんでした。

537 :マジレスさん:2020/08/25(火) 17:01:09 ID:xCIk+yST.net
>>535
丁寧にありがとうございます
ご記載の通り、一度待ってみるのが良いのかなと思います
ちなみに一度数カ月同棲してみるというのはどう思いますか?
自分自身、これまで実家暮らしだった為、プレ自立という意味でも相手との生活を見るという意味でも悪くないと思っていますが
一般的には女性側に結婚前同棲のメリットがないと言われるので

538 :マジレスさん:2020/08/25(火) 21:15:48.50 ID:PuR0zPmC.net
元暴力教師が田舎で小さな自治体ですが出馬し、テレビで久しぶりに見ました。

昔生徒への酷い暴力事件で学校を変わらされたという噂があったり
私も首を絞められたりクラスメイトの女子は竹刀で頭を何度も殴られていました。
父親が権力者で、それからも出世を繰り返していたようです。

私には嫌な思い出しかないのに、意気揚々とテレビに映っていました。
過去の嫌なことは忘れて細々と生きるしかないのでしょうか?

539 :マジレスさん:2020/08/26(水) 00:03:41.87 ID:8fCHmMgU.net
>>538
そんなヤツに囚われずに自分を幸せにするほうに注力したほうがいい
同じ経験あるけど、何いまさらいい人ぶってんだって悔しかったけど、そんな本性は変わらないし、いずれ因果応報があるよきっと

540 :マジレスさん:2020/08/26(水) 00:33:26 ID:x6enW0ev.net
>>534
薔薇色の理想を描いて現実とのギャップに後悔するよりはマシなんじゃないでしょうか
不安は原因によって起こる心の動きなのでそれが観察できれば不安は起こらないでしょう(^^)

541 :マジレスさん:2020/08/26(水) 00:38:18 ID:x6enW0ev.net
>>538
あなたはどうしたいのでしょうか
多くの人の証言を集めて公開してはどうですか
名誉毀損で訴えられるかもしれませんけどね
名誉毀損では負けるかもしれませんが元暴力教師は社会的な制裁は受けるかもしれません
それで良ければやってみればいいんじゃないですかね
何もしないでただ悶々もするだけならあなたは元暴力教師に依存してるのではないでしょうか(^_^)

542 :マジレスさん:2020/08/26(水) 01:42:21.10 ID:x6enW0ev.net
>>541
追加ですけど
その人がしたことの報いは本人が受けますよ

543 :マジレスさん:2020/08/26(水) 09:03:31.08 ID:BPPgJvqa.net
嫁の親(母親は後妻)が、お産扱いを別れた母方のおばさんに頼んだ事を、がっかりした、もう私たちの家に孫はいなかった事にすると凄んで仕事中に連絡してきた。産後てキツいと思ったが嫁に相談したら嫁が泣きながら親に電話…
さらに電話がかかってきて父親失格だの、全部貴方が悪いだの言われ鬱になりそう。
頭痛が酷すぎて仕事にならないです。
つら過ぎ…

544 :マジレスさん:2020/08/26(水) 10:31:19.68 ID:K9hBLS+m.net
>>538
結果を静かに見守りましょう
落選しますよ
市民は見ているものです

あなたはそいつを見るとつらい気持ちが沸々としてくるでしょうが
もう昔のことと忘れてください

教師は抵抗もしない生徒を押し黙らせて偉そうにするという人がなるんですね
私の担任だった人は贔屓をさんざんやってきた奴なのに
定年退職したら県の人権委員会の委員長になってますよ
もう何年も
滑稽ですね
教師とはそういうものですよ
笑ってやりましょう、お前みたいなクズが?と

545 :マジレスさん:2020/08/26(水) 10:37:21 ID:K9hBLS+m.net
>>543
言わせておきなさい
そのうちに連絡してきます
その時はやんわりと当たり障りなく応対

奥さんの産後の肥立ちが一番大事ですよ
赤ちゃんとお母さんが幸せにいられるように
あなたが外野からの雑音を避けてあげましょう

気にしないで、赤ちゃんのこと一番に考えようねと
奥さんに言ってあげて守ってあげてください

あなたも義母のことは気にしないで
若い人は乗り越えられるものも大きく考えることがあります
あなたもあなたの親族も奥さんも母方のおばさんに頼ったことは悪くありません
気にすることはありませんよ
若いお父さん!頑張れ、乗り越えて
赤ちゃんの笑顔が一番ですよ

546 :マジレスさん:2020/08/26(水) 11:04:05.33 ID:MJ8VPJ+M.net
>>545
有難うございます!
先程赤ちゃんの顔見てきました。
最低でも3人はずっと一緒だって話しをし、コロナで面会時間短いので帰ってきました。
頭でわかっていてもまだまだ切り替えられなそうですが頑張らなきゃですね。

547 :マジレスさん:2020/08/26(水) 13:25:30.38 ID:iEh827XZ.net
父親が入院中に普段は疎遠の叔父と二人きりになる機会があり
その時いきなり『もうすぐ30代だよね?子供作らないといけないね?
オジサンが体外受精してあげるから子供作りなさい。』
と訳の分からない事を言ってきました。
叔父は数年前に叔母と再婚して二人に子供はいません。
その時は流して叔母に後日相談すると『冗談として受け流さないあなたが悪い。受け取り方が悪い』と逆にたしなめられました。
親が入院中で不安な時に叔母もいない二人きりの時を狙い突然あんな事を言われて冗談で受け流せるものですか?
とても吐き気がしました。どう考えても叔父に問題があると思うのですがどう思いますか。

548 :マジレスさん:2020/08/26(水) 16:05:07.78 ID:K9hBLS+m.net
>>547
叔母さんの耳に入れておいたことは正解!
今後二人だけにならないようにしましょう
今後何事もなかった、もう忘れましたと言う態度ができますか?
表向きはそうして
心は戸締り厳重にね、油断しないように
電話にも出るな、家にあげるな、二人きりになるな ですよ

549 :538:2020/08/26(水) 18:01:01 ID:UYjTdyr+.net
539 541 544さん
ありがとうございました。

550 :マジレスさん:2020/08/26(水) 18:02:58 ID:uVP9SDmY.net
>>548
ありがとうございます。
これからは二人きりにならないよう自衛します。
思い出しただけでも虫唾が走ります。どういう神経して発言したのか。
なるべく会わないようにします。

551 :マジレスさん:2020/08/26(水) 20:05:10 ID:RK/HfXRy.net
すみません、相談の内容的に何処に聞いて良いか分からず書かせてもらいます。
妻の連れ子(16)のスキンシップが過剰過ぎて困っています。
仕事から帰ると毎回後ろから抱きついてきたりソファーで座っているとしなだれかかってきたりしてやめるように言っているのですがやめてくれませんし妻に相談しても仲が良いんだから良いじゃんと言ってあまり真剣には聞いてくれません。
単身赴任での別居も考えましたが次女(自分の娘)がまだ小学生なのもあり踏み切れずにいます。
何かアドバイスいただけませんか?

552 :マジレスさん:2020/08/26(水) 22:06:26 ID:K9hBLS+m.net
>>551
何時頃あなたのお子として一緒に暮らすようになったのですか?
それを記憶しているなら
多分、あなたの実子次女さんに取られまいとしてあなたにまとわりついているのかもしれませんね

接し方
姉妹、分け隔てなく接する
妹の前では姉を褒める(お姉ちゃんは絵(またはダンスなど)すごいね、〇〇ちゃんも
お姉ちゃんに教えてもらおうね)とか
あなたがちょっと疎ましく思っていることを察知しているから余計に
べたべたしてくるのでしょう
別な意味合いではないと思います
それは奥さんも見抜いていると思います

いくつの時に一緒に暮らすようになったか、実子ができる迄どう接していたか
また生まれた後どう接していたかが今回の問題のネックのような気がします

553 :マジレスさん:2020/08/26(水) 23:23:10.91 ID:Fe2xMvxn.net
>>551
あー。
ぶっちゃけそれ、551の「男としての反応」を面白がってる節はあるな。
だからって手を出すわけにも行かないのが辛いところか。
流石にこの親子丼は洒落にならねーし。

とりあえず耐えて、性欲はガッツリ嫁にぶつけていくしかないんじゃね?
三女でも出来れば、状況も変わるだろ。

554 :マジレスさん:2020/08/26(水) 23:42:12.55 ID:/f7I0bTf.net
>>552
レスありがとうございます。
結婚した時は8歳でした、妻も当時は精神的にいっぱいいっぱいで半分放置されてるようで向こうの両親とも実の父親の事で折り合いが悪く疎まれていて可哀想になり結婚する前にも遊びに連れ出したり買い物に連れていったりしてかなり早く懐いてくれました。。
次女が生まれた時も自分が兄弟の事で嫌な思いをしたこともあり気にかけるようにしてなるべく話かけたりしていたと思います。
誉めるにしても平等にしているつもりです。
前レスには描かなかったのですが少し前までコロナの影響で互いに家にいることが多くなってスキンシップがエスカレーターして頭に胸を押し付けてきたり太ももを触らせてきたりしてそのばで頭突きして注意しました。

555 :マジレスさん:2020/08/27(木) 01:19:58.03 ID:DGs5blPt.net
>>551
彼氏を作るまでの辛抱
男子の多い部活に入るように仕向けるとか

556 :マジレスさん:2020/08/27(木) 06:17:26.55 ID:AAjIMMwt.net
>>554
あなたはいくつなのかな?
二人分け隔てなく見守ってきたといいますが
長女さんのほうは8歳で新しい状況を受け入れたのですから
妹のほうにお父さんを取られるという思いは根底にあるはずです
それはお母さんにも持ってるはずです
私だけが新しい家族とは違うんだという考えは常にあるはずです
それが過度にあなたの気を引こうとしているのかも

2パターンあるんですよ
ひとつは本当の父親に恐怖を覚えて過度に避ける
もう一つは今回のように気を引くパターン
16歳はまだ子供ですからね
高校卒業なら大学で独り暮らしなどはありですが
あと2年ほど慎重に、母親交えて将来の進路やなりたいもの、学びたいものを
話していくようにしてみますか?
過度なじゃれ合いを相手が仕掛けて来る前に回避するようにする これですかね
隙を見せないように
二人の空間を作らないように(これが今ストレスになってるんですよね・・)
何か仕掛けてこようとしたら、おかあさ〜ん、〇〇どこいった〜とかお茶淹れて〜とか
はぐらかしますか・・・
小さいことから父娘の「場所、時間}をずらしていく

557 :マジレスさん:2020/08/27(木) 11:53:23 ID:CruAc0aS.net
>>554
スキンシップがエスカレーターしてw

何か試してる感あるな
それか何か企んでいるのか
あるいは女を武器にできるようになってただ遊んでいるだけなのか…

てか頭突きはダメじゃね?

558 :マジレスさん:2020/08/27(木) 18:04:47.35 ID:DsAQNl2D.net
>>551
ピチピチの16さいとエッチできる状況じゃないですか、あなたは恵まれていますよ。
Jkとのエッチは男の夢ですよ

559 :マジレスさん:2020/08/27(木) 18:05:58.49 ID:DsAQNl2D.net
>>554
エッチしましょう、私ならそうします
どんな金持ちでも手に入らないもの、それはjkです

560 :マジレスさん:2020/08/27(木) 18:05:58.92 ID:DsAQNl2D.net
>>554
エッチしましょう、私ならそうします
どんな金持ちでも手に入らないもの、それはjkです

561 :マジレスさん:2020/08/28(金) 08:07:58 ID:CDvuzGlx.net
内定先に転職するか現職に留まるか悩んでいます。
現在38歳、県外に住んでいます。
現職の環境や待遇の悪さがしんどくて転職を考えていたところ、今とは別の県外の会社から内定が来ました。
結構条件も良いし行ってもいいかなと思っていたのですが、自分の中では将来的には地元に帰りたいという気持ちがあります。

将来的に地元に帰るなら、いっそ今地元で仕事探そうかと考えましたが、現職をすぐにでも辞めたい気持ちが強く、
とりあえず内定先に就職してそれからどうしようか考えようかと思っています。
しかし現在38歳という年齢を考えるとそこに就職したら何年かはそこで働くとしても40代で地元に帰ってちゃんと仕事に就けるのかという不安があります。
もしかしたらそのまま地元に変えるタイミングが無くなるかもしれません。

現職はもう辞めたい。
地元に帰れればいいけど今のところ当ては無いので内定先にとりあえず入る。
内定先に入って地元に帰るタイミングが無くなりそうで不安。
今から地元で就職先探すにしても、現職を続けながら転職活動する気力がこれ以上無い。
という感じです。

562 :マジレスさん:2020/08/28(金) 09:00:05.18 ID:8wAMdFx/.net
>>561
定年退職で帰ればいいんじゃないの
40代で帰らないといけないのは親の介護?
なってから考えれば?
転職が先
ストレスを解消してから計画立てていけばいい

563 :マジレスさん:2020/08/28(金) 14:17:07.81 ID:43VFv6iQ.net
親の面倒とかの話は今のところ無いですが、地元に帰ってやりたいこととかありますし、地元の友達も帰って来てほしいと言ってくれていますし、
できれば遅くても40代半ばくらいまでには地元に帰れたらなあという感じです。
定年後だとちょっと年取り過ぎですかね...。

でも確かに転職が先ですね。
プライベートの時間が安定して取れれば少しは生活も落ち着くと思いますし、
今の職場は忙しい上休みも全然取れなて、動く気力もあまり無く、
将来的なことを考えようにも毎日疲れてしまって思考力が働かないです。

564 :善人のフリはしない :2020/08/28(金) 17:09:04.03 ID:4VJuI01S.net
>>534
相手に相談

>>538
仲間を募って対抗馬になるか対抗馬を応援する

>>543
普段から孝行してないからだろ

>>547
普段からの関係性にもよるだろ

>>551
臭い足とか出た腹とか下ネタとかさらせば

565 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/08/28(金) 17:11:53 ID:4VJuI01S.net
>>561
何を優先するか

566 :マジレスさん:2020/08/28(金) 23:02:15 ID:iGys94cq.net
>>563
友達が「帰ってきてほしくない」なんていう訳がないですよね?

また、あなたの職歴、経験技術などがどのようなものかは知りませんが、
40代半ばというほぼ転職不可能な年齢になってから「地元に帰りたい」とか
社会を知らないんでしょうか?

あなたの要望を満たす為には、現職を辞め、県外の会社に入って、
すぐにでも自分の地元に戻る為の転職活動を始めるしかないと思いますよ?

見つからなければ、ずっとその職でいるしかないですし、
見つかれば、(不義理を働く事にはなりますが)
就職先にはなんとでも言えると思います。

567 :マジレスさん:2020/08/29(土) 14:47:28.14 ID:jIZWVG03.net
>>563
>地元の友達も帰って来てほしいと言ってくれていますし

社交辞令って知ってる?
「帰りたい」と言うから「買えって来いw」と軽いノリで言ってるだけで、本音はどうでもいいよ。

それに、何か薄々分かってきたけど
「地元に帰りたい」じゃなくて「親元に逃げたい」んじゃね?

568 :マジレスさん:2020/08/29(土) 19:28:56.41 ID:PBlhuiUJ.net
>>567が親元に逃げた友達がいないやつってことは分かった。

569 :マジレスさん:2020/08/29(土) 20:13:28.61 ID:RdEzISU2.net
地方住二十代前半も終わりそうで、仕事も続かずネットビジネスに手を出しました。
しかし自分に甘く、努力してこなかったせいか、全く手をつけておらずバイトしながらやろうと思って求人検索すると、録なものがなく絶望。

もう自分にはこのネットビジネスしかないと思うと同時に、焦りがわいてきて動悸が止まりません
後戻りできない感じです、失敗が怖くてなにもできません 自分で始めたものでさえ手をつけられないのはおかしい

570 :マジレスさん:2020/08/29(土) 20:53:43.29 ID:1m26OI5x.net
壁にブチあたってからが人生本番かと・・

571 :マジレスさん:2020/08/29(土) 21:30:28 ID:RdEzISU2.net
>>570
無理矢理にでも体動かします

572 :善人のフリはしない :2020/08/30(日) 21:42:15.13 ID:iV2RkC/1.net
>>569
仲間ライバル応援者

573 :マジレスさん:2020/08/30(日) 21:44:26.18 ID:ncC/5GL0.net
>>569
>自分で始めたものでさえ手をつけられないのはおかしい

甘っちょろい考えでビジネスのビも分からないまま、何となくやれるんじゃねぇかなと手を出してみた物の
当然のように上手く行くわけが無く、このまま続けても身の破滅になることを察したからなじゃないの。

>求人検索すると、録なものがなく絶望

贅沢言わねーで、まず働けよ。

574 :マジレスさん:2020/08/30(日) 21:59:09 ID:FoqqfNAY.net
27歳にもなるのに恋愛経験がない発達障害の女です。
ちなみに診断名はアスペルガー症候群です。
アスペルガーの女でも好きになってもらえますか?

575 :マジレスさん:2020/08/30(日) 23:04:37.39 ID:YhdLQkJZ.net
はい
家が近ければ

576 :マジレスさん:2020/08/31(月) 00:53:39.54 ID:vQadJsdP.net
夫が死ぬのが怖いです。
去年の暮れに結婚して二人で暮らしていますが、夫が死んでしまう不安が四六時中頭の片隅から離れません。
交通事故に遭ったら、階段から滑り落ちたら、通り魔の無差別殺人、脳卒中、心臓発作、突然居なくなってしまったらどうしようという不安をずっと抱えています。
ここ1か月ほどは特に顕著で、ショッピングモールでそれぞれ別行動で買い物しようとなった時、もしここで爆発があったら再合流できなくなってしまうのでは…と考えてしまいます。街でもこの歩道に暴走車が突っ込んできたらひとたまりもないな、など思います。
私は夫に重度に依存しているのでしょうか、それともなにか病んでいるのでしょうか。

577 :マジレスさん:2020/08/31(月) 01:02:29.25 ID:VkKi1Zk1.net
自立してないだけじゃね

578 :マジレスさん:2020/08/31(月) 01:04:40 ID:wWLQK1Qt.net
>>576
何かの不安を持つ、そこまでは人間として当然なのですが、
その不安がずっと離れないのは精神状態に問題が出ています。
心療内科などへ行ってお薬をもらってください。
ここでアドバイスして、回復出来るようなものではありません。

579 :マジレスさん:2020/08/31(月) 05:28:14.68 ID:LguMAl8S.net
>>576
まだ幼稚なんですね

580 :善人のフリはしない :2020/08/31(月) 09:51:06.48 ID:VGsSh1LC.net
>>574
美人なら

>>576
依存。広く多くの世界と人々と関わる

581 :マジレスさん:2020/08/31(月) 11:14:06.22 ID:lnZl2IBW.net
すみません
シングルマザーで子供がいることを隠して入社しました
今後税金などで会社にばれますか?
扶養家族無しで面接しました
母子手当なども打ち切られる可能性があることを今知って入社すべきか悩んでいます

582 :マジレスさん:2020/08/31(月) 11:38:14.76 ID:H7FYe4js.net
>>573
三時間のコンビニバイトならあります
世間的にひどいですか

583 :マジレスさん:2020/08/31(月) 11:45:57.27 ID:w+SnjyES.net
>>581
そんなんばれるわって書こうと思ったけど実際どうなんだろ
ばれんくても余分に所得税取られるだけ

584 :マジレスさんへ:2020/08/31(月) 13:22:20.09 ID:/Phd2yIt.net
明るいニュースです。それは、Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法をご説明いたします。
Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録(登録者個人情報)を済ませましょう。
本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、
今度は、ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで撮った写真を
プロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を設定しましょう。そうされますと、
左側に並んでいる「Friends」を押しまして「People You May Know」(知り合いかも)が表示されます。
知り合いになりたい人が見つかったら、「Add Friend」を押します。相手が友達追加をしてくれたら、メールが届きます。
「友達追加ありがとう」などと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。
挨拶の交わし方ですが、届いたメールに「Write on his(her)timeline」と表示されているので押します。
Commentや画像を送りましょう。写真や動画の送り方は、画面中央部に「Photo/Video」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「Post」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや写真が見つかったら「Like」を
押したり、Commentを伝えましょう。あくまで知り合いになった後ですが、「Friend Lists」のページに行き友達の友達に
「Add Friend」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。ルールは、知り合いでつながりあうということです。
友達選択はご自由です。嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、左側上部の自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「Friends」を押します。友達が、表示されたら、「Unfriend」を押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。世界の主人公は、貴方自身です。
一度に覚えきれないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/

585 :マジレスさん:2020/08/31(月) 20:58:33 ID:8ansndTn.net
少し相談いいですか?
最近派遣の仕事はじめました
車通勤なのですが帰宅時に同じ会社から出てきた車に煽り運転をされました
パッシングや車間距離をつめる行為です
私は法廷速度+10〜15キロで走るようにしてるのですが遅いのでしょうか?
あと煽り運転の件を総務に相談しようかと思います
これってしない方がいいですか?

586 :マジレスさん:2020/09/01(火) 10:42:45 ID:RqYpkuhY.net
>>585
ドラレコ付けてふつーに警察に相談するのがベスト。
会社はスルーで。
相手が会社の上層部の人間だったりすると色々厄介だからね。

587 :マジレスさん:2020/09/01(火) 11:08:31.88 ID:ZmFVtwMw.net
>>585
会社から出てきた車と認識しているなら
幅を詰めて来た時点で
なぜ脇に停車して先に行かせなかったのですか?
そういう忌避行動も大事な自分を守る判断です
法定速度+10〜15もオーバーすぎますよ
ま、運転は臨機応変でということが多いですが
あなたも煽られて引けない性格のようですね
命にかかわったりしますので気を付けましょう

今後またあるようなら会社に報告でいいのではないでしょうか

588 :マジレスさん:2020/09/01(火) 12:37:47.42 ID:gujkLHxW.net
相談です。
新婚の夫婦なのですが、最近夫との行為ができず、お互い辛い思いをしています。
夫は家事をよく手伝い、不器用ながらも気を利かせてくれる良い夫だと思います。しかし、夜の行為ができなくなってしまいました。最近はキスやハグも苦手だなぁと思っていたところ、久しぶりに行為をしました。そして、ついに全く濡れず、挿れることもできませんでした。夫もショックだったようで少し泣いていました。性欲も我慢してもらい、なのに解消もできない辛さもわかります。原因は自分の気持ちが冷めてしまったたらだと思っているのですが、夫には非常に伝えにくいです。さらに、子供もできれば欲しいのですが、このままではそんなことも言い出せません。アドバイスをいただけないでしょうか。

589 :マジレスさん:2020/09/01(火) 12:40:30.27 ID:nJ/D2JRq.net
>>588
寝取られやってみたら?

590 :マジレスさん:2020/09/01(火) 14:24:57.71 ID:ZnILCeSd.net
>>588
恋愛結婚ではないのかな?
もともと夫をそこまで愛してなかったのかな
今は情が芽生えてるから離れられないっぽいね
ならもうあなたは子作りとして割り切って潤滑ゼリーを予め仕込むしかない
これから先もあなたは夫のために我慢し続けると思うけど大丈夫かな?不倫したりされたりする可能性も高いけどそれでもおけならまずは潤滑ゼリー買ってとりあえず子作りして
子供うまれたらあなたも心境変わるかも

591 :マジレスさん:2020/09/01(火) 14:41:06 ID:BDNi4FD7.net
いや〜子供作るのは考えたほうがいいんじゃ…
夫なしでも育てられる環境にあるなら別だと思うが
行為できない夫がこれからも良い夫であり続ける保証もないし

592 :マジレスさん:2020/09/01(火) 18:58:56.14 ID:gujkLHxW.net
ご回答ありがとうございます。
夫とは恋愛結婚でしたが、同居したら自然とその感情がなくなりました。夫は本当によくしてくれるし、愛されてる実感もありますが、自分はもう愛せないなと思うばかりです。

ゼリーを仕込むことは検討してみます。
我慢すれば子供が作れるかと思うと少し気が楽になります。

593 :マジレスさん:2020/09/01(火) 19:05:11.97 ID:nJ/D2JRq.net
>>592
マジレスするけど、子供いないうちに離婚を視野に話し合った方がいいよ。お互いのためです。性の不一致は双方共に先々しんどい。まずは旦那さんに正直全て話すところからスタートやね。

594 :マジレスさん:2020/09/01(火) 20:25:44.71 ID:K7CWOSXr.net
>>593
ありがとうございます。
性の不一致はその通りですが、離婚を考えるほどではないかと思っています。
また、子供もできればパパとして夫を見ることができるのかとも思ってます。

595 :善人のフリはしない :2020/09/01(火) 21:57:44.31 ID:oMdL19Lh.net
>>585
> 私は法廷速度+10〜15キロで走るようにしてるのですが遅いのでしょうか?
普通の道ならそんなもんだが、見通しが良くカーブ少なく空いているとかなら80キロくらいじゃね。
どっかに通報するなら証拠を

>>588
ローション、変態プレイ

596 :マジレスさん:2020/09/01(火) 22:01:26.11 ID:Mx0C7qhr.net


597 :マジレスさん:2020/09/01(火) 22:08:43.80 ID:Mx0C7qhr.net
40歳過ぎて今ほとんど無職状態なんですが過去にコンビニやスーパーで働いてたことはあるのですが7年間ひきこもったりで結局まともな職歴ないまま40代後半になってしまいました
不安神経症という病気で精神科通ってるのですが年金は無理といわれました
実家暮らしで未婚で収入は月2万もありません
この前知り合いに馬鹿にされた感じがして傷つきました
自分は正直負け犬の底辺なのでしょうか?

598 :マジレスさん:2020/09/01(火) 22:27:31 ID:ZnILCeSd.net
>>597
そんな当たり前なことを聞いてきて…さてはドMなのでしょうか
冗談はさておき正直恵まれてるほうだとおもいます
現に実家暮らしのおかげで2万でも生活できておりご両親も健在でしょうたぶん
知り合いはあなたに嫉妬したのでしょう気にする必要はありません
未婚者で溢れかえる世の中になるのでこのままでなんの問題もないですよ

599 :マジレスさん:2020/09/02(水) 00:00:47.29 ID:9gwaud86.net
>>597
そうだよ。
何を今更。
そうなるように生きてきて、そうなって馬鹿にされて傷付きましたとか言われても。
馬鹿だから馬鹿にされたんだろと。

底辺ではあるけど、まだ「最底辺」ではない。
ただ、浮上する方法が無く、後は最底辺まで転げ落ちていくだけってだけ。

600 :マジレスさん:2020/09/02(水) 00:38:49.01 ID:SHuL6Ecn.net
ボランティアで自殺防止などの活動をしているものです。その他にも辛い事があふれてこぼれてしまう前にお話を聞かせてくれませんか

knights0of0cydonia@gmail.com

601 :マジレスさん:2020/09/02(水) 00:47:53.56 ID:qyquceZR.net
>>599
底辺でも最底辺でも意地の悪いあなたよりはマシだよ

602 :マジレスさん:2020/09/02(水) 08:00:04 ID:0UtO38Af.net
底辺が努力もせずに他人をなじる展開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

603 :マジレスさん:2020/09/02(水) 09:36:58.40 ID:6P5803i+.net
>>602
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って久しぶりに見たわ

604 :マジレスさん:2020/09/02(水) 09:49:12 ID:MdhbgDPO.net
20年前感

605 :マジレスさん:2020/09/02(水) 10:02:16.07 ID:RPDbPIll.net
>>597
そのように感じるのは原因があるからでしょう
原因がなければそのように感じないでしょう^ ^

606 :マジレスさん:2020/09/02(水) 10:45:31.30 ID:MktTBSc6.net
原因があるから悩んでるんだろアホか

607 :マジレスさん:2020/09/02(水) 11:13:13.66 ID:AFPIAf73.net
>>606
原因によって心が動いていることを観察できれば気にならなくなるでしょう

608 :マジレスさん:2020/09/02(水) 12:44:47.26 ID:J/2CKt87.net
そんなことできるんならこのスレはいらんな

609 :マジレスさん:2020/09/02(水) 12:46:27.65 ID:HLitE2a8.net
>>608
その通りです

610 :マジレスさん:2020/09/02(水) 13:36:54.08 ID:6rsNAU74.net
今まで「客からの好意が嫌で退職したい」と相談した者です。派遣担当に電話しても出ず、留守電とcメールに退職したいと伝言しましたが半日経過しても返事がありません。勝手に退職届や制服返却して良いですかね

611 :マジレスさん:2020/09/02(水) 14:06:24 ID:4A9E0DEn.net
食べ物を作る仕事をしてるんですが、器具を洗うスポンジをいつも
ボロボロになるまで、1年以上使ってました。ですが調べたところ
スポンジには便器以上に雑菌がおり、2週間で変えるのが良いと書かれてるのがほとんどでした。
使った後に絞って水気を切って乾燥させるというのもろくにやってませんでした。

今までずっと菌だらけのスポンジで器具を洗ってそれで商品を作っていたということになり、
とても恐ろしくて不安になりました。大丈夫でしょうか?

612 :マジレスさん:2020/09/02(水) 14:18:17.02 ID:zmkVa/P3.net
大丈夫じゃありませんって言ったってもう遅いだろ
これからは2週間で変えてくれ

613 :マジレスさん:2020/09/02(水) 19:06:16.96 ID:o74SGv9j.net
仕事が出来なさすぎてつらいです
上の人間から理不尽に怒られ、周りには笑い者にされ貶され、そんなの仕事まだ慣れてないのにわからないよって思うこともあるのですが、少し仕事に触れただけで博士扱い、できなきゃ怒られ
もう散々です
この仕事は続けたいと思ってるのですが、どうもコミュニケーションが嫌すぎます

明日からどう変わればいいのでしょう
このチームでは同じようにやめていった人が何人かいて思えば僕と同じ境遇だったのかなと思えてもきました

この仕事自体は嫌いじゃないんです
けど人間が嫌いなんです

614 :マジレスさん:2020/09/02(水) 19:34:05.36 ID:n5wx/z9c.net
今この世で(日本で) 一番人手が足りず、困っている仕事は介護でしょうか?他にもありますか?

615 :マジレスさん:2020/09/02(水) 19:48:31.87 ID:N4BvjCgr.net
看護師、保健師など医療関連
保育士も足りないと言われていますし
農業、漁業なども人手不足ですね

616 :マジレスさん:2020/09/02(水) 22:08:03.08 ID:jNS1g5Vp.net
>>614
土木建築。
もうジイさんばっかり。どんどん高齢で死んだりして減っていってる。
高所作業は高齢だとダメだったりするから高い所平気な人はぜひw

617 :マジレスさん:2020/09/02(水) 23:58:11.83 ID:9gwaud86.net
>>614
615や616の土木もそうだし、木工、溶接のような職人の世界も、どこも人手不足
一定以上の技術が必要な仕事といえば、もっと分かりやすいか
まともに働ける若者が減っているともいえるかな

618 :マジレスさん:2020/09/03(木) 00:04:38.78 ID:2F5MnHbi.net
仕事も出来ないのにプライドだけ高くて、不始末で叱られれば理不尽だ、笑いものにされたとゴネる、
クソみたいな奴が「こみゅにけーしょんがやだー」と喚く。
こんな汚物ばかりなら、そりゃどこも人手不足にもなるな。

な。>>613

619 :マジレスさん:2020/09/03(木) 00:19:34 ID:YrJDpssj.net
気持ちの悪い絡み方だな

620 :マジレスさん:2020/09/03(木) 00:25:23 ID:43u23Ui3.net
>>610
期間が満了する前に辞めたいということですよね(^^)
派遣元からその場合の決め事が書かれた紙とか渡されてないですか?
あるいは派遣契約にサインした書類とかに

621 :マジレスさん:2020/09/03(木) 00:28:25.68 ID:43u23Ui3.net
>>613
コミュニケーション嫌い、人間嫌いな原因があるでしょう
その原因を探して
原因があるから嫌い、原因がなければ嫌いではない
と観察するといいでしょう
コミュニケーションも練習してできるようになると思います
適当に天気の話とかして(^^)

622 :マジレスさん:2020/09/03(木) 06:33:06 ID:jXDeaOrs.net
>>614
ですが現場の足を引っ張らないように何ができるか真剣に考えたいと思います。レスくださった方々ありがとうございました。

623 :善人のフリはしない :2020/09/03(木) 19:34:15.37 ID:mznCoh+/.net
>>597
遺産相続も含めて引退後が豊かかどうか

>>610
退職代行サービス

>>611
スポンジを殺菌力のある洗剤で洗っているとか、洗った食器を加熱乾燥してるとかなら大丈夫じゃね

>>613
好かれれば皆が協力してくれるし、孤立すればいじめられるし、能力的にお荷物なら相応のとこへ転属転職

624 :マジレスさん:2020/09/04(金) 09:23:37.11 ID:6LSPs9ll.net
>>611
客が食中毒とかで運ばれてなければ無問題
意外と人間は強いよ

つかインドとか行ったら本当に食中毒だの意味不明な菌に犯されたりとか
最初の頃は死ぬかと思うけど、慣れてく
つまりは身体に免疫が出来るんだろな

ということで!オタクのお店は飯を食わせる上に身体に免疫つけさせてくれる凄い良い店なのかもしれない、、位に考えて

本当に衛生面がヤバいなと感じたら直ぐに転職出来るように身辺を整えとくべし

625 :マジレスさん:2020/09/04(金) 14:22:23.75 ID:GuAqSr+7.net
従業員への負担をそのままにしておく職場。次のような状態をどう思いますか?
勤め先の店が零細企業で現在4人で回しています。時間帯は9時〜19時です。
少し前までは5人で各自週休2日でバランスを保っていたのですが、1人が体調不良で辞めることになり現在ギリギリ4人で回しています。
それでも1人分の負担が4人にかかったままで、休みも週1のみになりかなりきついです。

うちは現状人を雇えないらしく欠員補充はできないらしいです。
というのも、いつ景気が落ち込むか分からない状況なので、新しく人を雇ってもそうなった場合すぐに切らなければならなくなる、と言っています。
試しに募集かけてみて面接で、「こういう現状で短期になる可能性もあるけどそれでも来てもらえますか?」と聞いてみては?と提案したけどお茶を濁されました。

休みを増やせなくて人も雇えないなら、9時〜17時、11時〜19時のシフト制にして負担を減らしてはどうかと言ってみましたがそれも駄目。
もちろんどこか一日だけ定休にするなどは不可能らしいです。

個人的には募集やシフト制は試しにやってみればいいのにと思うのですが、できない、無理の一点張りです。
これって自分の考え方がおかしいのでしょうか?

626 :マジレスさん:2020/09/04(金) 16:37:34.12 ID:KDF4izpZ.net
>>625
当面生活に困らないようであれば辞めませんか?
また困るようなら失業保険を貰いながら次を探しましょう

何でこんなに残業しなければいかんと?という遺書を待ち受け画面に
書き込んで自殺した人の家族が訴えた裁判が始まったという記事を見ました

命あってこそです
辞めましょう、他人の事なんて考えている場合じゃないですよ
命を大事に

627 :マジレスさん:2020/09/04(金) 17:44:58.10 ID:2z+yBSU+.net
>>625
人間はたいてい変化を嫌い現状維持を望む
それはいい面もあれは悪い面もある
何もしない店側もそうですが
提案はするけど自分から何かするわけでもないあなたもそう^_^

628 :マジレスさん:2020/09/05(土) 08:51:13 ID:/MDa1ngY.net
>>625です。
ちなみに年中無休で祝日なども一切無いため本当に週一休みのみです。
年間休日だと50日くらいで月20万。
幸い他の従業員との人間関係はわりと良好でそれが唯一の救いでしょうか。
もちろん退職も考えていますが、現在30代半ばという年齢を考えるとどうしたものかと。

629 :マジレスさん:2020/09/05(土) 09:25:22.43 ID:ZTotROuF.net
>>628
ギリギリ回せてしまっているなら、上は誰かが倒れるか本気で怒るかしないと現状を変えてはくれないでしょうね
今の職場が惜しいなら本気で上に掛け合った方がいいと思いますよ
明らかにブラックだし
それが面倒なら体壊す前に辞めた方がいいと思います

630 :マジレスさん:2020/09/05(土) 11:43:40.06 ID:L+Lxixvq.net
>>628
労働時間の上限を超えると罰則があるから告発したら?

631 :マジレスさん:2020/09/05(土) 11:54:47 ID:5jQdoujk.net
>>628
30半ば何て若い若い!!転職して体大事にしてください

632 :マジレスさん:2020/09/05(土) 18:12:01.91 ID:0vzHdQSz.net
>>625
実現不可能な理想論を掲げて、俺がおかしいのかと聞かれても。
理想を言うのはおかしくないが、実現不可能な事が分かって無いのはおかしい。
そんなとこじゃないかと。

633 :マジレスさん:2020/09/05(土) 18:14:23.75 ID:0vzHdQSz.net
>>628
>週一休みのみです

十分休めてるじゃん。

>もちろん退職も考えていますが、現在30代半ばという年齢を考えるとどうしたものかと。

業種によりけりかな。
もっと過酷な環境の職業なら、まぁ採用もありえる。
休みが基本的に無いとかな。
若しくは、特殊な技術や資格を持っているなら、その方面で。
無いなら諦めて頑張る事を勧める。

634 :マジレスさん:2020/09/05(土) 19:09:14.33 ID:bKUMku4I.net
>>625
転職しましょう。自分を大事に。
自分がどうしたいのか?をまず考えて。(と、自分も昨日アドバイスを貰った)




書き込みなんて久しぶりだから何か間違ってたらごめん。
自分も30代半ば(よりやや下くらい)で、転職を考えて、実は転職先から昨日内定をもらった。
けど、いざどうするか決断する段になってまたすごく悩んで決められずにいる。
ちな現職も転職先も同業種で
前職→BtoB 県内転勤あり
現職→BtoC 転勤なし
転職先→BtoB 県内転勤あり
給料とか労働環境は似たり寄ったり。
今の仕事は2年目だけど不特定多数の客の相手をするのに疲れてしまったから、前職と同じような職場に戻ろうと
思ったんだけど、辞めるとなると躊躇いが出てきて、今の職場で仕事してると絶対メンタルやるのは
わかってるけど

635 :マジレスさん:2020/09/05(土) 19:24:09.78 ID:bKUMku4I.net
634です。途中で切れた。

メンタルやるのわかってるけど、また一からキャリアなり人脈築くのはそれなりにきつい。
今転職するべきか見送るべきか悩んでいる。

636 :マジレスさん:2020/09/05(土) 20:16:58 ID:SB7/Lcj/.net
>>635
新しい環境で踏ん張ってみたら
今のところで踏ん張ってもメンタルやられるとわかっているなら
飛んでみて!

637 :マジレスさん:2020/09/05(土) 20:46:24.04 ID:1S/8Ogw+.net
職場にどうしても合わない人がいて、尚且つ仕事のストレスで身体に影響が出始めています(咳喘息、広範囲に皮膚の湿疹)
いい歳して嫌いな人がいるというだけで、転職は笑われるでしょうか。顔も声も聞きたくないレベルで大嫌いです。

638 :マジレスさん:2020/09/05(土) 21:24:41.57 ID:SB7/Lcj/.net
>>637
世間体よりも体が大事です!
体が今の生活が苦しいと教えてくれてるじゃないですか
転職しましょう
環境変えて!言うやつには言わせておけ!
体が大事ですよ

639 :マジレスさん:2020/09/05(土) 23:14:42.56 ID:Ybve3VUb.net
おかじしね

640 :マジレスさん:2020/09/06(日) 10:35:49.58 ID:QIYpAupZ.net
>>637
心療内科に通いながらメンタルケア受けて慣れるしかないな
こんな事で一々仕事辞めてたら、何処も勤められないだろ
絶対に嫌な奴は何処にでもいるからね
その嫌な奴の為に自分から落ちぶれて行く事もないだろ

641 :マジレスさん:2020/09/06(日) 10:46:00.25 ID:uy8twVzf.net
>>637
子供の頃いじめられた人に似てるとか
そういう単純な原因かもしれないからよく探してみて

642 :マジレスさん:2020/09/06(日) 14:32:05 ID:TUzaEuEM.net
>>637
別に逃げることは悪いことでもないんだし、精神や身体に悪影響があるなら逃げるべし
アホほど職種はあるんだからもっと自分に合うところがあるだろ

643 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/09/07(月) 08:03:16 ID:b8uplS7C.net
>>625
できない理由によるだろ。もし人件費とかギリギリでやってて人を増やすなら君らの時短減給とかパートに切り替えとか

>>637
自己責任で自由

644 :マジレスさん:2020/09/08(火) 21:29:27.30 ID:4KAGwWye.net
男女とも結婚相手は 無意識のうちに35歳以下に

645 :マジレスさん:2020/09/08(火) 21:30:07.48 ID:4KAGwWye.net
>>644
設定してるって本当ですか?

646 :マジレスさん:2020/09/08(火) 21:37:58.71 ID:4KAGwWye.net
私は39歳独身です
そろそろ婚活しないといけないなあ と思い始めたら 35歳以下っていう婚活パーティーが多かったので

647 :マジレスさん:2020/09/08(火) 22:45:57 ID:oj8ZbFWV.net
そろそろって思う時期が10年遅い。
年齢と結婚観で男女共とは言えない。
45歳の女性が35歳までも男性じゃないとって設定は
あまり考えられない。

648 :マジレスさん:2020/09/08(火) 22:47:56.19 ID:CKCk0QP9.net
何言ってんのかよくわかんない

649 :マジレスさん:2020/09/09(水) 08:52:14.47 ID:kkvQPzly.net
客が家で作った料理を仕事中に差し入れで持ってくるのですが、これをめんどくさいと思ってしまう自分はおかしいでしょうか?
その人は昔からの常連で勤め先の店のすぐそばの家のおばちゃんです。

毎回その家で使ってる食器やタッパーに入れて来るんですけど洗って返す手間あるしせめて紙皿とかにしてほしい。
この前は家で飲み終わった後の牛乳パックにコーンスープ入れてきて、申し訳ないけどそれあまり飲みたくなかったです。
仕事中に作業テーブルの上に汁物が入ったでかいどんぶり置かれて邪魔。
しかも大抵先輩たちが一口ずつ食べて、自分に「後全部食べていいよ」と言ってくる。いや、俺も一口だけでいいんだけど。

人の行為に対してすごく失礼なのは承知しているのですが正直やめてほしいです。

650 :マジレスさん:2020/09/09(水) 10:26:22.95 ID:kZ+QCU0x.net
>>649
すごくわかります
私も似たようなことがありました
私の場合は結局、職場そのものに不満があったのにそれを自分で認めようとしなかったことが、食べ物をもらうことに対する嫌な気持ちになって現れたのではないかと思いました^ ^

651 :マジレスさん:2020/09/09(水) 10:49:19 ID:gcZFq/kj.net
>>649
めんどくさいと思うのは全然おかしくないですよ
だってすんごくめんどくさくて迷惑ですもん
イヤゲモノってやつですね
そういうのって断りにくいんですよね。相手が善意でやってるってわかってるから余計に
でも我慢し続けるのも精神衛生上よくないので、断った方がいいのでは?
今はちょうどコロナ禍ですし、
「コロナで食べ物を受け取れなくなってしまったんです…上からの命令なんです…ごめんなさい」
とでも言ってなんとか断れないですかね?

652 :マジレスさん:2020/09/09(水) 11:10:48 ID:viXgsbbn.net
何度か下痢で休み
急に胃腸系が弱くなった青年を装う・・

653 :マジレスさん:2020/09/09(水) 14:24:07.07 ID:kkvQPzly.net
なるほど。自分がおかしいわけではないと分かって少し安心しました。
その客の差し入れは自分は入るずっと以前からやっているみたいで、他の先輩たちもその人を昔からよく知っていて仲がいいみたいで「あの人料理が好きでいつもおいしいの作って来てくれるんだよ」とか普通に話してるから、
実際どう思ってるのかは分からないけど、なんだか言い出しにくい雰囲気です。

先輩たちが一口食べて「後全部食べていいよ」と言われるのも、人数分あるし結構量も多いのになんだか押し付けられているようでかなり不快です。
「俺こんなたくさんいらないです」と言っても「半分晩御飯で半分は明日の朝でいいじゃん」とか言われますし。

654 :マジレスさん:2020/09/09(水) 14:56:42.86 ID:CSk3Serg.net
>>653
それ残飯処理させられてるな
本当はみんないらないんじゃ?w
もう断固として「いやもういりません。困ります。持て余してるんですいつも。誰か食べてください」と言ってハッキリ断るか、もしくは「健康診断でちょっと引っ掛かって今糖質制限してるんで〜」とか「今決められたものしか食べられないんで〜」とか言ってのらりくらり断ったら?

655 :マジレスさん:2020/09/09(水) 14:58:43.22 ID:kZ+QCU0x.net
>>653
「さすがに僕もう要らないです。他に誰も食べないならここで捨てますよ。」
といって捨てればいいんじゃない?
そこで「お前何やってるんだ、もったいないだろ。」
とか言われたら
「じゃ、先輩どうぞ」って渡してあげればいいんじゃないかな。(^^;)

656 :マジレスさん:2020/09/09(水) 15:36:21.70 ID:ckC3eRnB.net
ほかのサイトで相談したら責められました

657 :マジレスさん:2020/09/09(水) 15:53:05.39 ID:qGVj/hxn.net
>>656
何をやねん

658 :マジレスさん:2020/09/09(水) 18:37:21.16 ID:C2616DwB.net
相談していいですか

659 :マジレスさん:2020/09/09(水) 18:44:06.86 ID:YdtwgnsQ.net
どぞ

660 :善人のフリはしない :2020/09/09(水) 18:56:45.28 ID:+ILJMbu6.net
>>646
安全な出産の上限年齢あたりだからじゃね

>>649
好き嫌いも都合もそれぞれ

661 :マジレスさん:2020/09/09(水) 19:01:42.59 ID:C2616DwB.net
ありがとう
体が酷くだるくって、朝起きられない、寝つきが悪い、立ち眩みが割と多くて、たまに頭痛もする。
起立性調節障害、っていうのを疑ってるんだけど、Twitterとかをみると、みんなもっと辛そうで、自分の比じゃなくて、これくらいでそう思っていいのかなってなってる。だってみんなみたいに、動けないとか、気を失うとか、そんなことは起きてないから。
だから違うのかなって思うんだけど、でもじゃあ、なんでこんなにだるいのかわからない。今までこうじゃなかったのに、変だなって思う。
本当は、みんなこんなかんじで、自分だけそれに耐えられないくらい軟弱なだけで、怠けてる、甘えてるだけなのかもしれない。とも思う。
よくわからなくなってる。これは甘えてて、だらけてて、怠けてるのかな。病気で、自分は悪くないって思いこんでる、ただの怠け者な健常者なのかな。
それとも病気なのかな。周りから見て、どうですか。勉強に手がつかなくて、困ってます。でも怠けてるだけかもしれない。ごめんなさい。
周りに相談できる人がいないので。はたから見たらどう思いますか。年齢は十四で、性別は女です。

662 :マジレスさん:2020/09/09(水) 19:32:13.43 ID:kZ+QCU0x.net
>>661
何か我慢してることとかあるんじゃないかなって思う
それが体調に出てるのかも

663 :マジレスさん:2020/09/09(水) 19:33:41.57 ID:C2616DwB.net
あー…スレ内容とあってなかったかな。ごめんなさい。

664 :マジレスさん:2020/09/09(水) 19:36:02.79 ID:RBUmIWpC.net
>>661
まぁ病院で診察してもらうのが一番だけど…
でも症状の重い軽いはあまり問題じゃない
同じくらいの症状でも人によって軽く感じる人もいれば重く感じる人もいるのだから
大事なのは自分がその症状をツラく感じてるか否かだよ
重い方が別にえらいわけでもないんだし
病院行けば血圧上げて安定させる薬もらえるみたいだよ
病院行ってみたら?
病院行けば、本当に起立性調節障害か、もしくは別の症状なのかもわかるし

665 :マジレスさん:2020/09/09(水) 19:37:38.28 ID:C2616DwB.net
>>662
あ、ごめんなさい合ってなかったかと思って…スレの更新してませんでした。
返信ありがとう。
我慢は、特にしていないです。
でも趣味とかは夢中になれなくなっちゃいましたから、息抜きがあまりないっていうのは、あります。
でもそれも、倦怠感が出て、イライラし出してからです。うーん…。

666 :マジレスさん:2020/09/09(水) 19:42:46.84 ID:C2616DwB.net
>>664
返信ありがとう。
一度病院に行ってみたことがあって、血液検査はしてもらって、異常はなくって。
起立性調節障害の可能性もあるって言われたと思うんですけど、このぐらいでそうなのかなって思ったり、お医者さんも、日常生活に支障がないなら気にしなくていいって言われて。
支障があるから来てるのに、やっぱりそう見えない感じに、それぐらい、本当はこんな比じゃないのかなって思って、自信がなくって、うやむやに帰ってしまって…。
また同じことになりそうで、母もまた行くのは嫌そうだし、言い出せない、いける気がしないです。
どうしようもないですね。ごめんなさい。

667 :マジレスさん:2020/09/09(水) 19:46:37.00 ID:C2616DwB.net
>>666
すみませんこれわかりにくいかもですけど、血液検査はとりあえずしてもらった感じで、起立性調節障害の検査とは違います。貧血かとかのチェックで。
起立性調節障害の検査はしてもらってないです。

668 :マジレスさん:2020/09/09(水) 20:01:33.20 ID:rh7HeR4p.net
>>666
病院は行ったのか
うーん、こういうのは多少色付けて話さないとイマイチ医者は本気にしてくれないんだよね
味方がいないのはツライね
まぁ、起立性調節障害は成長期すぎればたぶん自然と治っていくだろうけど…
それよりも、なんか親身になってくれる人が周りにいない状況の方が問題に感じるね
親と仲悪い?

669 :マジレスさん:2020/09/09(水) 20:04:27.49 ID:rh7HeR4p.net
あ、もし本当に起立性調節障害であったとすればね
なんか鬱っぽくも感じるんだよな

670 :マジレスさん:2020/09/09(水) 20:27:58 ID:C2616DwB.net
>>668
>>669
ご飯食べてました。すみません遅くなって。
お医者さんはそういうものですか、そうですか…。
母とは仲は悪くないんですけど、頼りにならない感じです。あまり本気になってくれない。
わたしが本気な感じで言えないのもあるんですけど、なかなか動かないんです。だから本気で言っても茶化されそうだし、言えませんね。親身な感じはないと思います。
父は、なんか怖くて、話せません。すぐおこるとか、怒鳴るとかはないんですけど、根本的に合ってない感じで、よくわからないところを言ってきたり、妙なところで笑ったりされて、イライラしたり、何かわからないけど困って泣きたくなったり、だめですね。
結局頼れないです。
鬱っぽい…。鬱にも程度がありますし、これくらいでそう言っていいんですかね…。
とりあえず、全部嫌になったり、気力がなくなったり、全部私のせいだって思ったり、ふとした時に消えたくなったり、つらくて苦しくて助けてほしくなったり、死にたいって思ったりはします。でも死ぬのが怖いので、思ってから、嘘ですすみませんって思います。言霊とか気になって。
こういうとほんとに鬱みたいですけど、逆にすべてが愛しく思えて、すべてもう大丈夫だって思ったりもします。そんなわけないし、すぐその気持ちも消えますが。
ころころ変わる。どうなんでしょうね…。

671 :マジレスさん:2020/09/09(水) 20:37:48.35 ID:kZ+QCU0x.net
>>670
躁鬱かもしれません
双極性障害とも言います
暗い感じと明るい感じが交互に繰り返します
精神科か心療内科で診察してもらうといいと思います(^^)

672 :マジレスさん:2020/09/09(水) 20:47:05 ID:C2616DwB.net
>>671
躁鬱…? って、こんな風にだるくなったり、立ち眩みがしたりしますか。
心療内科に一応行ったことがあって、同じようなこと言って、鬱とか躁鬱は一応なんか否定された感じなんですけど、どうなんでしょう?
あまり信用できる感じのしないところでしたし、先生も嫌な感じ(面倒くさそうな感じ)でしたし、信用はしません。
が、一応そういわれて、ああ鬱でもないんだな、じゃあ自分のこれは何なんだろうなってずっと思ってて、引っかかる。つらいです。
実際、暗くも明るくもない時が多いですし、単に良いことがあって嫌なことが吹き飛んでただけかもです。
なんか、自分は鬱であってほしくない感じですかね? 全力で否定しようとしている気がする…。もうわからないです。
なんか、せっかく言ってくれたのに拒絶するようでごめんなさい。ただ何となく、そうであってほしくない感じで、自分でもよくわかりません。

673 :マジレスさん:2020/09/09(水) 20:53:35 ID:C2616DwB.net
鬱っていっていいんですか。人によるとはいえ、こんなに平気そうに暮らしている自分がいるのに。
このくらいで鬱でいいんですか。いや、つらいんですけど、でも本当に、今にも死にそうな感じはない。
ただの努力不足だったら…? でもつらい、普通はどうなんですか、ただ私が、弱いだけで、一人で騒ぎ立ててるだけだとしたら?
ほんとの鬱の人に失礼でないのかな。このくらいで? だって、こんなに、苦しいけど、元気なはずで、でもつらくて…。
?わからない ごめんなさい

674 :マジレスさん:2020/09/09(水) 21:16:24.57 ID:C2616DwB.net
>>673
↑ごめんなさいこれ無しで…どうかしてる。たしかに鬱っぽいですねこれ…。この、一気に感情があふれてどうしようもなくなる感じ…。すみません。

675 :マジレスさん:2020/09/09(水) 21:17:06.13 ID:kZ+QCU0x.net
>>673
医者の診察を受けて躁鬱と診断されなかったのなら違うのでしょう

躁鬱のことも
起立性障害の診断のことも
そのほかのそこに書かれた日常のこともそうですが
あらゆることを素直に受け入れず
ああでもないこうでもないと堂々巡りをする自分に自我を投射しているのではないでしょうか(^^)

676 :マジレスさん:2020/09/09(水) 21:17:29.01 ID:ckC3eRnB.net
URL書いたらBBX規制くらった

677 :マジレスさん:2020/09/09(水) 21:21:40 ID:C2616DwB.net
>>675
>堂々巡りをする自分に自我を投射している
…? 意味がよくわかりません

678 :マジレスさん:2020/09/09(水) 21:22:42 ID:kZ+QCU0x.net
>>677
それが自分だと感じているということです

679 :マジレスさん:2020/09/09(水) 21:29:35 ID:C2616DwB.net
>>678
堂々巡りを見せる考え方が自分らしさととらえて、自分らしくあるために私がこうやってぐるぐる考えている、という…?
…んん?

680 :マジレスさん:2020/09/09(水) 21:33:50.13 ID:kZ+QCU0x.net
>>679
書き込みを読む限り私にはそのように見えます

医者の診断を単なる事実として受け入れてしまえば特に気にすることはないでしょう

681 :マジレスさん:2020/09/09(水) 21:41:48.92 ID:C2616DwB.net
>>680
なるほど。とすると、私は鬱の類ではないという結論になりますかね…?
堂々巡りな考え方は、確かに癖のようにあって…。あらゆる可能性を考えて、間違えないようにしたい、っていうと聞こえはいいですけど、実際ただの堂々巡りですよね。思い切ることがない。
これを機に、しないよう気を付けてみます。
それで結局、簡単に考えると、私のこれは何なんですかね…?

682 :マジレスさん:2020/09/09(水) 21:45:11.72 ID:C2616DwB.net
すみません、追記として。
言い訳じみてしまうかもですが、その心療内科の先生が何となく信用できなかったのは強いです。
軽くいくらか聞かれて答えただけなので、どういう検査法があるのかわかりませんが、あまりにあっさりしているように思えて、何となく信用できなくて…。
それでも一応心療内科にいる人ですから、信用するべきでしたよね。すみませんでした。

683 :マジレスさん:2020/09/09(水) 21:55:02.56 ID:kZ+QCU0x.net
>>681
>それで結局、簡単に考えると、私のこれは何なんですかね…?

やはりそのようにして堂々巡りに持ち込もうとしてると思います(^^)

>>682
信用できないという感覚はあってもいいと思います
それはあなたの主観です
ただ、それと診断の事実をごちゃ混ぜにすると堂々巡りになるということです
それでも気になるなら別の医師に診断を受けても構わないと思います。
そしてその診断を事実として受け入れればいいと思います(^^)

684 :マジレスさん:2020/09/09(水) 22:07:24.35 ID:C2616DwB.net
>>683
あれ? えっと、結論もう出てましたっけ?
たしかに堂々巡りは披露してしまいましたが、実際に最初に挙げたような状態にははあるので、何かしらの理由は求めてもいいはずでは?
お医者さんを信じるならば、鬱ではない、貧血ではない、起立性調節障害は診断していないので不明。
しかしまた病院に行くのは、わがままなことですが、母の心情と医者の感じをおもうと行きにくい。
…素直に病院に行け、といった意味合いでしょうか。騒ぎ立ててるだけだとしたらつらいものがありますが、それ以外にないなら、そうせざるを得ませんよね…。
ところで何か、いら立っていらっしゃる? 長々としすぎたでしょうか。(^^)←これ、不愉快です。わかっててやっているなら、やはり苛立っていますか。

685 :マジレスさん:2020/09/09(水) 22:15:56.25 ID:kZ+QCU0x.net
>>684
やはりそのようにして自分とはこういうものだというものを保とうとしていると思います(^^)

686 :マジレスさん:2020/09/09(水) 22:20:20.39 ID:C2616DwB.net
>>685
えぇ……。

687 :マジレスさん:2020/09/09(水) 23:44:55.08 ID:5DQakJim.net
>>686
なんか素直に人に甘えられない性格っぽいね
甘えたりラクしたりすることにすごく罪悪感をもってそう
素直に甘えられる人が今までいなかったのかな?

まだ学生さんだよね?
だったら先生とかはどうかな?
保健室の先生とか、相談室の先生とか
相談できない感じかな?
先生→親→病院に繋げられたらいいんだけどね

自分も甘えられない方だったからよくわかるけど、いっぱいいっぱいでどうしようもなくなったら、時には「もうすべて知るか!甘えで結構!わがままで結構!」って感じですべて投げ出してしまうのも手だよ
学校を休むとか、ずっと寝てるとかね

688 :マジレスさん:2020/09/10(木) 02:41:31 ID:M29BHaPK.net
他のサイトで相談したら責められて傷つきました
そのサイトを書き込んだらBBX規制されて傷つきました

689 :マジレスさん:2020/09/10(木) 11:30:12 ID:7Li5fwyl.net
>>688
何が傷ついたん?

690 :マジレスさん:2020/09/10(木) 12:53:05.07 ID:SjZO6lbu.net
>>687
こんにちは。686です。返信遅くなってすみません。
この時間に書いてる通り、私はすでに不登校です。中学二年生ですけど、中学校には一度も行っていません。
だから、保健室の先生も、相談室の先生も、話す機会はありません。月に何度か、担任の先生が来ますが、母も一緒に話すので、相談はできません。
甘えられない。そうかもしれません。でも、甘えていい立場だと思えない。本来、勉強はみんな言われなくてもやります。学校へも行っている。私はそれができていない。
そういう甘えならいくらでもあります。何もしてこなかった。母も父もなにもいいません。これ以上甘えていいはずがない。迷惑になるでしょう?
本当は甘えたい。でも、まずこの自堕落から抜けないといけない。努力して、ほかのみんなと同じように、勉強をしないといけない。
でもそれができない。倦怠感があってできない。それとも、倦怠感があるのをいいことに、できることすらしていない? 努力不足かもしれない。
どちらにせよ私は勉強をしようとしやしない。なまけかもしれない。つらい気持ちもあるけど、でも勝手に怠けておいて、何もできないと勝手に悩んでいるだけかもしれない。
甘えています。ずっとこの状況に。だから甘えられない。誰にも。

691 :マジレスさん:2020/09/10(木) 13:58:37.81 ID:JSqZuWS6.net
>>690
687です
なんか、何から何まで昔の自分にそっくりだわw
私も小中と不登校気味だったよ
私もみんなと同じこと、普通にみんなができてることができなくてずっと学生時代は負い目を感じてたな
勉強も苦手だったし
親も微妙に無感心というか、子供とどう接していいかわかんないような親だったから全然込み入った相談もできないし、頼りにならない感じだったな

できないこと(自分にとってはツラすぎてやりたくないこと。あなたにとっては学校に行くことと勉強かな?)はたぶんどう頑張ってもできないんだよね
頑張ろうと思って無理矢理やってみても続かなかったりね

あなたが苦痛にならないことは何かないかな?
例えば家事とか

周りに迷惑をかけているということが負い目になっているみたいだから、とりあえず自分にできることでなおかつ誰かの役に立てることをやってみるのはどうだろう?

環境的に難しいかな?
それとも「 学生の本分は勉強だからそんなことしても…とにかく勉強しなきゃ!」と思っちゃうかな?

692 :マジレスさん:2020/09/10(木) 14:10:30.57 ID:SjZO6lbu.net
>>691
687さんこんにちは。返信ありがとう。
そっくり、ですか。じゃあ、あなたはどうやってそこから抜け出しました?参考までに聞きたいです。
たしかに、頑張っても頑張っても続かなくて、結局できなくて、ああこんなことすらできないんだって、思ったりしてます。確かにできない。
家事は、やってもとろいですから。母は専業主婦ですから、母のやることをとるのはよくないと思っています。手伝っても、邪魔なだけでしょうし。いい顔されないです。
口では別のこと言いますけど、態度でバレバレなんです。母も私と同じように、弱い人ですから。不安定な感じ。とても似ていて、いらいらするくらいに。
自分にできて、なおかつ役に立つこと。考えた限りでは思いつきません。いなくても、いいような位置にいますし。せいぜい、弱音を吐かず、何もしないくらいでしょうか。精神的にはつらいですが。
環境的に難しい、ってことになりますか、この場合。
>「 学生の本分は勉強だからそんなことしても…とにかく勉強しなきゃ!」と思っちゃうかな?
はい、そう思います。結局できないから、意味はないんですけど、わかっててもそうしてしまいます。

693 :マジレスさん:2020/09/10(木) 14:49:03 ID:hMsDndcK.net
>>661
自律神経失調症、貧血気味、低血圧とかも関係あるのかな…
行った病院が、ヤブ医者の可能性もあるから
とりあえず他の病院もあたってみるのが良いんじゃないかと。
ちなみに、何か夢とか目標は何かあるの?

694 :マジレスさん:2020/09/10(木) 14:56:07.89 ID:MPxk7fVU.net
>>692
691です
私は中学は中3から不登校だったんだけど、結局そのまま勉強についていけなくなって、でも高校は行っておいた方がいいだろうってことで、受験のない通信の高校(週一だけ学校行って、あとは自宅でレポートを仕上げる)に入ったよ
で、通信の高校行きながらバイトしたりなんだりしてたな

抜け出したと言っていいのかわからないね
結局学校や勉強は嫌いだったから極力関わらなくていい道を選んだから

勉強はできなくても、最悪通信の高校さえ通っとけば高校資格は取れるから大丈夫だよ
(まぁ何のために勉強しておきたいかにもよるけど)

家事は…その環境だと難しいか
もしできるようなら、手伝うつもりじゃなくて家事のひとつを完全にぶん取るくらいの感じでやるのがいいよ
例えば「今日からゴミ捨ては全部私やるから」とか「お風呂掃除は全部私やるから」みたいなね
以外と母親に聞いてみたら変わってほしいと思ってる家事があるかもよ

家事も勉強も取り組むのが難しい感じなら、とりあえず今は勉強やってるふりだけでもいいんじゃないかな?
成績について親はなんか言ってくる?

695 :マジレスさん:2020/09/10(木) 15:16:40.51 ID:4LGDp8QA.net
>>692
ごめん。もし間違ってたら本当申し訳ないんだけど…
もしかしたら発達とか何かそっちの障害の可能性もないかな?
なんか文章の書き方が…発達の人って文章に、とか。が多くなるとか単語ごとに、を打つっていうから

受け答え普通だから違うかもしれないけど…

何にしてもちゃんとした病院で診てもらえるのが一番いいんだけどね

696 :マジレスさん:2020/09/10(木) 16:40:12.81 ID:SjZO6lbu.net
>>693
返信ありがとうございます。
やっぱり病院が一番ですか。近くにほかの病院あったかな。
夢とか目標はありますよ。ぜひとも叶えたいものです。

697 :マジレスさん:2020/09/10(木) 16:50:33.69 ID:SjZO6lbu.net
>>694
返信ありがとう。
お話ありがとうございます。通信制の高校に行ったんですね。学校の先生がそんな話をしていた気もします。
わがままなようですが、夢はあって、勉強が必ず必要な感じのものなので、きちんと勉強はしたいんですよね…。
だから焦ってるんですけど、どうにも頑張っても、それができない。
家事手伝いは、全部やるって言って、どうしてもだるくてできなかったりすると、空気悪くなりそうで少し怖いですね…。わがままでごめんなさい。
親はそういうことは何もいってきません。学校のことも、勉強のことも。たまに私が焦った風にしていると、そんなに焦らなくてもって感じに言ってくるくらいです。
良くも悪くも無関心な感じです。

698 :マジレスさん:2020/09/10(木) 16:53:31.91 ID:SjZO6lbu.net
>>695
この文章の感じは多分ただの癖です。気を付ければ点々とかもそんなに打たないようにできます。
心配してくれてありがとう。ちゃんとした病院が近くにあるといいんですけど、そもそも何科なんでしょうね…?

699 :マジレスさん:2020/09/10(木) 19:19:35 ID:B2rdtsZ+.net
何になりたいん?
というか親に金だけもらって合う病院ひとりで探してみたら?
金出してもらうの気が引けるんなら、稼げるようになったら返すからとか言ってさ。

700 :マジレスさん:2020/09/10(木) 20:25:55 ID:x9w3f0fK.net
友達の家でよくカードゲームするんだけど
大切なカードがなくなったって言われたのね
そんで、間違えて持って帰ってないかって聞かれて探したんだけど、そのカード自分も持ってるから、これは俺のだしなぁって思っててさ、2枚ないし、持って帰るわけないって思い込みもあってザッと探したけど、探したけどないよーって答えたのよ
そしたらふとした時に2枚持ってる事に気付いて、急いで友達に電話したんだけど
なんとネットオークションかなんかで高値で買ったらしい…
向こうにしたらもっとしっかり探せよ!って思ってたと思うけど
なくなった騒動からまだ1週間しかたってないし、買うの早すぎるわ…
なんか凄い気まずくなってしまって俺はどうしたらいいのか

701 :マジレスさん:2020/09/10(木) 20:28:15 ID:SjZO6lbu.net
>>699
返信遅くなってすみません。
>何になりたいん?
ロボットを作る人になりたいです。理想のロボットを。

未成年の人って独りで病院に行けましたっけ…? 探すのを独りでやる、という意味ですか?

702 :マジレスさん:2020/09/10(木) 20:57:31.41 ID:gZXM+A4f.net
>>701
市役所とかに必ず相談窓口があるから電話してみることをおすすめする

学校に行っていないこと、体の不調があることを言えばカウンセリング勧めてくれると思う

703 :マジレスさん:2020/09/10(木) 21:05:44.57 ID:PeS9ERsg.net
父親がニートの兄に関わろうとしません。また母親を助けたいです。
私は就職で実家を出ており、時々実家に帰るのですが兄が昼間から家にいるのは何年も変わらないまま。
兄は祖母に甘やかされて育ち、祖母の年金で暮らしています。
祖母(母親の母親)は自分の子供に男が生まれなかったためか孫に男、しかも長男が生まれたということで溺愛しています。兄に邪険にされようがべったりです。
また父親は婿養子かつ次男坊で家業を継げなかったコンプレックスなのか「長男」である兄に強く出られないところがあるようです。
また父親は就職をしてもいつも長続きしなかったらしく家業の手伝いのようなことをして暮らしてきた為か、何も就職のアドバイスができないようです。婿養子のせいか家庭内での地位は最下位です。
先日兄が働かないことに父親が強く言うべきだと、母親が男同士話しあったほうがいいと話し合いの場を設けました。
しかし私と母親が出かけている間に、父親は早々と出かけてろくに兄と話さなかったそうです。
他にも私には呼んでもないのに絡んでくるくせに兄には話しかけられてもすぐに話を切り上げてしまいます。
少しは考えろとか兄には抽象的なことしか言いません。
以前兄のことから母親が病んでしまったことがあり、私と母親が自由に暮らせる家を買ってあげたいくらいなのですが両親は共に定年を過ぎバイト暮らし、私は社会人になって年が浅いので現実的ではありません。
父親が兄と向き合うにはどうしたらいいですか?諦めたほうがよければ母親を助けるのに他にどのような手段が考えられるでしょうか

704 :マジレスさん:2020/09/10(木) 21:07:51.37 ID:7Li5fwyl.net
>>700
同じ値段で売ってお金返すとか(^_^;)

705 :マジレスさん:2020/09/10(木) 21:17:30.59 ID:SjZO6lbu.net
>>702
頭ごなしに否定するようですみませんが、わたしは電話をできる気がしません。その勇気がないです。
大人相手に真剣に話すのが苦手で、泣き出してしゃべれなくなることもあって、うまく言える自信がないです。
スマホとかは持ってないので固定電話になりますし、家にはたいてい母がいるので、そういった面でも難しいかも。
ごめんなさい。せっかく言ってくださったのに、否定するようでごめんなさい。

706 :マジレスさん:2020/09/10(木) 21:39:15.90 ID:x9w3f0fK.net
>>704
レスありがとう
その案でいきます

707 :マジレスさん:2020/09/10(木) 22:10:58 ID:Y4YAfMUl.net
>>703
家出たら?

708 :マジレスさん:2020/09/10(木) 22:59:12 ID:skYDCRIi.net
>>705
なんか八方塞がりやな
せっかく夢があるのにね
病院は未成年でも別に一人でかかれるけど、でも中学生だとちょっと難しいかもな
一般的に中学生はまだ保護者同伴じゃないとアカンことが多い気がする

シンプルに勉強は好きなの?
好きなのにやる気がでないのか、好きじゃないけど将来の夢のためにやらなきゃと思ってるのか

709 :マジレスさん:2020/09/10(木) 23:17:27 ID:SjZO6lbu.net
>>708
返信ありがとうございます。
勉強は好きです。問題を解くのも、知識を得るのも、物語を読むのも、好きです。
好きなはずですが、やる気がでなくて、なんか、けして難しくはないのに、なぜだかできない感じで、もやもやします。
前は、将来のために、よりうまくできるといいなと思ってました。今はそもそもできない状態で、つらいです。

710 :マジレスさん:2020/09/11(金) 00:20:41.09 ID:RvIXZCnk.net
>>703
相談に対する回答とはちょっと違うけど(^^;;
にいちゃんとばあちゃんは共依存だと思います
にいちゃんが自立するとばあちゃんの生きがいを奪ってしまうということです
本人達がそれを自覚しないと状況は改善しないと思います

711 :マジレスさん:2020/09/11(金) 09:37:15.03 ID:ubW2JpdP.net
>>703
>また父親は婿養子かつ次男坊で家業を継げなかったコンプレックスなのか「長男」である兄に強く出られないところがあるようです。

次男とか関係なく、単に気が小さくて腕力的に敵わなくなった長男に手が出せないだけじゃないの。
長男が糞になったのも、自分が甘っちょろいからだと薄々分かってて、その辺りの責任も理解してるが、その責任からも逃げてる感じだな。

婆さんは健在みたいだけど、体の具合はどうなの?
多分、そこが長男が自立できるか否かのキモになると思うよ。

712 :マジレスさん:2020/09/11(金) 10:02:04.49 ID:yN4oqStu.net
>>709
君の母親じゃないけど、ちょっと焦りすぎなんじゃないか
今はたまたまモチベが下がってるだけじゃ?
やる気なくしてどれくらい経つのか知らんけど

713 :マジレスさん:2020/09/11(金) 11:29:48.62 ID:9uXa0tx1.net
>>712
709です。
そんなに焦ってるように見えますか…。

>やる気なくしてどれくらい経つのか知らんけど
中学一年の初めのほうから、つまり一年以上はやる気をなくして、無気力に過ごしています。
誰にとっても、夢は叶えたいものでしょう? だから、早く早くって、…ああこれ、確かに焦りですね。
でもじゃあ、どうしたらいいんでしょうね。それがわからないです。

714 :マジレスさん:2020/09/11(金) 13:11:55.69 ID:8XER4FO2.net
>>689
他のサイトで傷つきました

715 :マジレスさん:2020/09/11(金) 13:20:20.93 ID:E7PzWBoW.net
>>714
何相談して傷ついたの?
ここなら聞いてもらえるかもよ

716 :マジレスさん:2020/09/11(金) 14:09:25.11 ID:8XER4FO2.net
他のサイトで相談したら責められました

717 :マジレスさん:2020/09/11(金) 14:17:05.74 ID:QiTgU8q2.net
>>713
将来の夢のために勉強したい→やる気出ない→やる気出ない原因を探るために病院行きたい→親に頼れないから病院行けない→仮に病院に行けても本当に困ってるということをうまく伝えられないから解決に繋がらない→でも将来の夢のために勉強したい

マイナススパイラルやな。

あなたにできることは

・無理矢理学校に行って勉強する

・無理矢理家でやる気を出して勉強する

・親に勉強を教えてもらって無理矢理家で勉強する

・親に家庭教師などを頼んでもらって無理矢理家で勉強する

・親を説得して病院に行く

・医者に困ってることをうまく伝えられないなら、困ってることとどう改善したいと思っているかを全部紙に書いて親と医者に見せる

・病院行くのが難しいなら訪問カウンセリングに来てもらう

・夢を諦める

の8つくらいだと思うんだけど…

あとは夢を一旦保留にして今は焦らず勉強のことは考えないようにする、とか?
極端な話、勉強は大人になってからでもできるぞ。

718 :マジレスさん:2020/09/11(金) 14:54:30.54 ID:8XER4FO2.net
>>717
参考になりました

719 :マジレスさん:2020/09/11(金) 15:09:41.28 ID:9uXa0tx1.net
>>717
>あなたにできることは……の8つくらいだと思うんだけど
考えると、選択肢もそのくらいしかないんですね…。
>…勉強のことは考えないようにする、とか?
しばらく放棄したこともありますが、結局何も変わりませんでした。焦りは消えないし、趣味だったもその時には楽しめなくなっていたので、何もすることがなくなったんです。
>極端な話、勉強は大人になってからでもできるぞ。
そうですけど、でも、それで手遅れになりそうで怖いんです。人生は決して無限なんかじゃない、いつか終わってしまうんです。何もできなかったまま終わるんじゃないかって、ずっと考えて、そう思うと焦ってしまって。
でもたしかに、それもいいかもしれません。

もうこれ、やっぱりほとんどいいわけですかね。本当はやっぱり、怠けてるだけなのかな。
とりあえずはしばらく、上手いこと自分で頑張れないかやってみます。それでもやっぱり、どうしても明らかにおかしな具合に無理そうだったら、みんなの言うように、病院に行って、なんの異常か調べてもらいます。または、勉強をいったん置いて、焦ったり考えないようにして、ほかのやれることをやってみます。そのうち、趣味の楽しさが戻ってきたらいいな。
レスしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。どうか、いい人生を

720 :マジレスさん:2020/09/11(金) 20:44:09.67 ID:ooBkSr0x.net
>>710
散々母親が指摘しているのですが、祖母曰く「構ってやれるのは私が生きている間だけだから」と三十路近い兄の世話をなんでもしています。掃除、洗濯、皿洗い、兄のペットの世話まで…
主夫になるならまだいいですが、兄が家事をしているところをもう何年も見ていません。

>>710
コンプレックス云々は私の思い込みかもしれませんね。仕事の話になると伯父の悪口ばかり言うのでそう思ってしまいました。
祖母は病気も怪我もなく元気ですが90歳近いのでこの先が心配です。「私が生きている間だけだから」と何年もたちましたが兄はもしいつか祖母に何かあったらの話をされると逆上してしまいます。

兄と祖母の共依存ぶりは治らないかもしれませんが何をしても報われない母親があんまりだと思います。
これいわゆる「過干渉な母親(うちの場合は祖母)と無関心な父親」ですね…もう父親は諦めたほうがいい気がしてきました。
今更父親面されても遅いでしょうし、なにもしない父親を見て育った結果が今の兄なのかもしれません。

721 :マジレスさん:2020/09/11(金) 20:46:41.04 ID:ooBkSr0x.net
下は >>711 さん宛です。
すみません安価ミスでした。

722 :マジレスさん:2020/09/11(金) 22:15:00.00 ID:8XER4FO2.net
そのURLかいたら規制された・・・

723 :マジレスさん:2020/09/12(土) 13:59:15.51 ID:/rHlr38Q.net
>>720
婆さんに、長男はペットじゃないことを教えてやれとしか。
自立出来るようにならなきゃ兄さんが「可哀想」←ここポイント
婆さんは苦労をしたんだと思う。
その苦労を可愛い長男にはさせたくない。そんなとこだろ。
それが、長男の命を縮めている事になると教えてやるしかないかな。
婆さんに見切られたら、後は家族総出で「働かざる負えない状況」を作る事。
まぁ兵糧(インフラ)攻めが、セオリーかな。
どうせ、衣食住は当然、ネット代すら自分で払っちゃいないだろ。
そこを止める事からだね。
婆さんに絶対に小遣いをやらないように、婆さん自身の金も差し押さえで。

724 :マジレスさん:2020/09/12(土) 17:00:06.17 ID:Bss3LdoE.net
電車でマスクしなくても良いって変わったのですか?

725 :マジレスさん:2020/09/12(土) 17:21:43.98 ID:XHC2kR9o.net
>>724
別に何かが変わったわけじゃないけど、そもそも義務でも規制でもないし。
マスクしたところで自分自身の保護になるわけじゃないって事が浸透して
暑いし面倒だしでしない人が増えただけじゃないかな。

726 :マジレスさん:2020/09/12(土) 17:36:14.64 ID:Bss3LdoE.net
>>725
ありがとう。
無症状でのバラマキがいかんのでマスクしてると信じてたけど、これも意味ないのね。

727 :マジレスさん:2020/09/12(土) 19:08:10.50 ID:Yt2LWHQH.net
>>726
意味なくはないよ
自分がコロナだった場合、マスクしてた方が多少バラまきが軽減されるらしいから
しないよりはした方がいいかも
誰にも強制はできんけど

728 :マジレスさん:2020/09/13(日) 13:49:23.68 ID:QBqwpt/L.net
同僚の身内に挨拶すべきでしょうか?
向こうが何も言わないなら、こっちも黙っていて問題無いでしょうか?

勤め先の店の同僚にあるおばさんがいるのですが、その娘がたまに店に来ます。
同僚が休みの日は娘と一緒に買い物に来たりとかも。

その同僚とは普段はほぼ業務的なやり取りのみで日常的な会話はほとんどしません。
店に娘と来た時も向こうからは何も言わないですし、自分から「娘さんですか?」とも言いづらいので、
こちらからは何も触れず「こんにちわ」とだけ言います。
もちろん、相手が「うちの娘or息子or旦那なんだよ」という感じで言って来たら「いつもお世話になってます」とこちらも挨拶しますが。

729 :マジレスさん:2020/09/13(日) 14:16:49.96 ID:JAIOg0KG.net
>>728

挨拶は普通にする程度でいいよ。あくまで普通に。

730 :マジレスさん:2020/09/13(日) 14:20:45.30 ID:cuNuqnsJ.net
>>728
お客としてきたなら接客を
プライベートなら会釈ぐらいでいいんじゃないでしょうか

731 :マジレスさん:2020/09/13(日) 14:54:20.08 ID:68TZulB9.net
>>728
同僚と私的な絡みをしたくない人なんじゃね?
自分も店に勤めてた時あるけど、客として行った時は正直無視してほしかったわ
不自然にならない程度に、無視or会釈or挨拶を使い分ければいいのでは

732 :マジレスさん:2020/09/14(月) 12:59:40.63 ID:bYJKPb4a.net
>>728
顔見知り程度ではあるんだから、挨拶くらいは軽くした方がいいんじゃね?
話す事はないだろうけど。

733 :善人のフリはしない :2020/09/14(月) 18:42:25.20 ID:Xlzky35+.net
>>700
余った1枚をオークションで売って賠償する

>>703
父母を連れて家を出る

>>728
相手に合わせる

734 :マジレスさん:2020/09/15(火) 00:05:31.09 ID:gvSfjEFj.net
嫌なことを思い出してつらいです

735 :マジレスさん:2020/09/15(火) 16:13:28.25 ID:xUUahKU7.net
相談お願いします
私26 会社員 夫32 会社員 小無し
夫の出張中に私の弟(20)が遊びに来ていて、夫の腕時計コレクション(5000円位のが沢山あります)の一つをあげました。(一昨日)
今日から休みの夫から午前中に電話がきて、「一つ無いけどどうしたか」と聞かれて答えたら大激怒されました。買って返すと言っても怒鳴られて、とにかく弟に返却させろと言われています。
しかしそれから私と私の両親から弟に連絡を取ろうとしても、全く繋がりません。
夫にもずっと話し中で繋がりませんでした。
パペットマペット?みたいな名前で、ロレックスとか有名ブランドでは無いです。
間も無く仕事が終わるのですが、先程夫からLINEで帰ってくるなと言われてしまいました。
素直に実家に向かった方が良いのか、帰って夫に謝った方が良いのか悩んでいます。
ご教示下さい。

736 :マジレスさん:2020/09/15(火) 16:20:41.88 ID:tBZPfdGg.net
>>735

自分のコレクションを承諾も無しに勝手に人にあげたら、私だって怒りますよ。
すぐに取り返しなさい!

737 :マジレスさん:2020/09/15(火) 16:42:18.42 ID:YuQ5cWj3.net
>>735
弟のところへ行って取り返すべきでしょう
てか何故あげたし

738 :マジレスさん:2020/09/15(火) 16:45:27.00 ID:mkG5AHl2.net
>>735
コレクションというものは集めてる本人にしか値打ちはわかりません
あなたが安いであろうと思っている物でも集めている人、ご主人には
かけがえのないものなのです
そのことをわかったうえで真剣に謝罪
弟の居場所を突き止めて早く返してもらえるように力を尽くしましょう
返してもらった時にご主人に許してもらえるんだということです

ご主人のコレクションには口出さない手は出さないということを再認識してください

739 :735:2020/09/15(火) 17:12:51.53 ID:xUUahKU7.net
皆様ありがとうございます
飾り棚に置いてるのは安くて、以前弟が欲しがった時に、夫が好きなの持ってけって言ってたので、これ貰っていい?って聞かれた時に許可してしまいました。
でも弟は違う所から出してきたみたいで、相続税がかかる位の夫の祖父の遺品だそうで…
とにかく弟を探します。

740 :マジレスさん:2020/09/15(火) 22:42:25.44 ID:smra3lZq.net
うわー、相続税ってことは3000万以上ですよね?
そして連絡つかずって、コレ、確信犯(誤用の方)じゃないですか?
5000円の棚から選ぶフリして高価なのを持ち出すなんて最低だわ
貴女も弟もどうかしてるわ

741 :マジレスさん:2020/09/15(火) 22:54:10.13 ID:ixeDOfYt.net
確信犯やろ・・

742 :マジレスさん:2020/09/16(水) 05:38:47.70 ID:fxK7jMYa.net
ネットの中傷に傷つきました
嫌なら見るなは無しで

743 :マジレスさん:2020/09/16(水) 09:16:33.04 ID:wIRgeseI.net
>>742
実名等を公開され、生活に支障があるなら、名誉毀損で訴える事も可能。
そうでないなら、見るな。
見るなと書くなと言われても、それしか方法は無いからな。
自分から焼かれに行って火傷しましたと言われても、火に手を突っ込むなくらいしか言うことは無い。

744 :735:2020/09/16(水) 11:21:54.65 ID:aq6C58dN.net
弟が見つかりません。仕事を休み家族総出で弟の友達や行きそうな所を探していますが手掛かりもありません。貴金属の買い取りをしている所には夫が連絡してあるそうですが情報はありません。
夫からは、私家族全員が共謀していると疑わざるを得ない。今日中に返却されなければ警察に行くと言われています。
3日目で警察は失踪届けを受理してくれるものでしょうか?探して貰えるのでしょうか?父には反対されていますが、警察に相談したいと思っています。

745 :マジレスさん:2020/09/16(水) 12:28:28.00 ID:1XRIbgZT.net
>>744
失踪届けは受理するだろうけど、探しはしないよ。
職質で偶々ヒットするか、死体で上がるか、犯罪の容疑者、被害者等にならない限り
警察から率先して探す事はない。
人探しがしたいなら、興信所だろうね。
金はかなり掛かるけど。

746 :マジレスさん:2020/09/16(水) 12:31:02.40 ID:IOzaGKkL.net
30半ばの男です
中高と悲惨な学生期間でそれがトラウマになり、18〜30前後まで例外を除きほぼ人と接する事なく、
地元の工場でこれまた大変な思いをして働いてきました
趣味はゲーム漫画2ちゃんねる風俗のキモイやつです
そんな俺が何故か30前後にして彼女がほしくなり、色々頑張って彼女ができました
その過程でゲームも封印してスポーツなどウケの良い趣味を始めたりしました

そんな折、彼女から結婚や将来の話が度々あがるようになりました
自分としては、近年ようやくマトモな人生が始まったばかりなので結婚や子育て言われても全然ピンと来ません
なんなら、「これから楽しいところなのに」と思ってしまいます
結婚、子育てするとなれば仕事もかえなきゃならないし、
そのために勉強しなきゃなりません
でも趣味もあるし、今の仕事に慣れてもいるのでそんな簡単には仕事辞められません
なぜ仕事を変えなきゃならないかと言うと、今の仕事に対して微塵も遣り甲斐やら上昇志向、出世欲がないからです
出世なんか絶対したくないし、なんなら一生下っぱでいいです
おそらく独り身ならこんな思考も許されるだろうけど、結婚して子供をつくり所帯を持つとなると話しは別ですよね

正直、どうしたらいいかわかりません
とりあえず仕事という意味で「やりたいこと」を探さなきゃならないのだけれど、見つかる気配がない
今の職場で働いて休日は彼女と過ごしたり、趣味をしたり、家の雑事をやったりと時間が明らかに足りません
なにかを捨てる事もできません
本当にどうしたらいいものか毎日葛藤してます

747 :マジレスさん:2020/09/16(水) 12:37:33.49 ID:1XRIbgZT.net
>>746
そのまま彼女に言えば?
性欲の捌け口に使ってただけで、将来一生にいようとか考えてもいなかったと。
それで解決するだろ。

748 :マジレスさん:2020/09/16(水) 14:17:58.32 ID:tMYAS7Vk.net
わざわざ30半ばでやりたいこと探さなくて大丈夫
だいたい似たような工場の仕事にしか採用されないから
彼女どの将来考えるなら待遇とお金がマシな今の仕事と似たのを探せ

749 :マジレスさん:2020/09/16(水) 14:28:51.26 ID:RTZsx8CJ.net
>>744
ぶん殴って取ってったとか忍び込んで取ってったならまだしも、一応「これ貰っていい?」って聞いて許可とってもってってるから罪にもならなさそう
警察行っても相手にされないだろうな

750 :マジレスさん:2020/09/16(水) 16:35:31.39 ID:AAQ+Ouol.net
>>735
>>パペットマペット?みたいな名前
パテックフィリップじゃねーの?!
ビンテージならオークションで5000万とかザラだけどwww

751 :マジレスさん:2020/09/16(水) 16:46:13.21 ID:IOzaGKkL.net
>>747
最初はそうだったんだけど、付き合ってくうちに情が移ったというか…
そもそも彼女が欲しいだけで結婚は考えてなかったんですが
これを機に自分も変えてみようかと

>>748
他の工場にしてもやりたいことでなければ一所懸命になれないですよね
だからこそのやりたいこと探しなんですが…

752 :マジレスさん:2020/09/16(水) 16:46:39.98 ID:xfI5huSZ.net
釣り臭

753 :マジレスさん:2020/09/16(水) 22:15:29.09 ID:9x/EWtMa.net
実態はこういう若者多いんだろうな
結婚出来る環境があるのに理由つけて結婚しないっていう

754 :マジレスさん:2020/09/17(木) 01:29:33.62 ID:+NZfDWfy.net
ほかのサイトで相談したら責められて傷つきました・・・
誰か傷ついた気持ちを癒してください

755 :マジレスさん:2020/09/17(木) 01:36:46.21 ID:iHxAwrB0.net
>>754

甘ったれるな!

スクワット1000回
腕立て伏せ1000回

756 :マジレスさん:2020/09/17(木) 02:09:54.01 ID:zTec0Tad.net
>>754
ずーっといるなお前
時々誰かが何があったの?って声かけても無視だし
荒らしってほどでもないし何がしたいのか意味わからん

757 :マジレスさん:2020/09/17(木) 03:30:54.02 ID:+NZfDWfy.net
どうしよう・・・どうしたらいいのでしょう・・・

758 :マジレスさん:2020/09/17(木) 04:11:40.52 ID:+NZfDWfy.net
ぼくをせめないで・・・

759 :マジレスさん:2020/09/17(木) 05:36:00.28 ID:+NZfDWfy.net
なんかすごくあれです・・・
どうしうよう・・・

760 :マジレスさん:2020/09/17(木) 09:25:38.27 ID:kUzRX/yk.net
> 一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
>      回答者の負担を軽減しましょう

> 一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ

761 :マジレスさん:2020/09/18(金) 00:41:46.40 ID:o3F8Vgiq.net
>>754
風俗行けよ

762 :マジレスさん:2020/09/18(金) 14:35:45.18 ID:yYPHqsJg.net
>>753
30半ばを若者というのかどうか。
日本人全体の中では若いほうだが、職を変えて出世とか考えないと
いけないのは悩むなあなんて言う年齢を過ぎてると思うんだけどw
内容からすると20代半ば程度の思考。
あと結婚出来るかどうかはまだまだ不明w
結婚話が始まったらズレが大きくなって別れてしまうのなんてザラだから。
出世なんか絶対にしたくないというのに、職を変えて出世をしないとって
矛盾してるし。創作にしても一貫性なさすぎ。
ちゃんとその設定人物になりきらないと。

763 :マジレスさん:2020/09/18(金) 15:07:36.56 ID:u/g/K0iJ.net
>>746です
冒頭で書いてありますが30くらいまで他人や世間との絡みはほぼありません
なので他の人との思考するタイミングとズレがあってもおかしくないです
出世が嫌なのは「今の」会社です(これも書いてありますが)
他の会社は知りませんが、その仕事に対しての意識が違えば出世意識も違うかもしれないです

764 :マジレスさん:2020/09/18(金) 23:37:16.31 ID:IFe9tSP0.net
20代後半男性です。
1年前までは仕事の勉強も運動も恋愛も力をいれて生活をしていて、しんどいながらもいくつか成果をあげながら生きていくことが出来ていました。そんな自分に自信を持っていました。
ですが、ある日ストレス等の自覚はなかったのですが、特に病気とかではなく急に倒れて入院してしまい、それ以来何か不安を感じる度に体調が悪くなるようになってしまいました。
体調が悪くなるというのが、ちょっとお腹が痛くなるとかではなく、目眩や吐き気などで座ってるのも無理なくらいな状態です。
その症状が出ること自体に不安を覚えているのか、最近は大きなものではないストレスを感じただけでも具合が悪くなってしまいます。
これまでは体調は悪くなっても、気持ちでは負けるかと思いながら耐えていたのですが、最近将来結婚等をするにあたってこんな状態では家族を支えていけないし、生きていく自信を持てなくなってしまいました。
自分は神経質な所があり、気になってしまう部分を不安を消すための努力で解決して生きてきました。しかし、こういった状態で体調が悪くなってしまうと仕事もろくに出来ず、女性とのデートの最中でもダウンしてしまい、頑張ろうにもどう頑張っていいのやらと困っています。(コロナ禍で色々不自由なのも影響してるのかもしれません。)
まだ気持ちは折れ切っていないので、明日からも筋トレや本を読んで考え方の幅を拡げることなどで少しでも状況を良くしていこうとは思うのですが、夜寝る前に不安になってしまって、皆さんに相談をしたく書き込ませていただきました。読んでいただけただけでも嬉しいですし、もしアドバイス等あれば聞かせて貰えると嬉しいです。

765 :マジレスさん:2020/09/19(土) 00:05:06.52 ID:GxJCt18T.net
>>764

医者に行く

以上。

766 :マジレスさん:2020/09/19(土) 02:52:21.81 ID:zZ+5xOqF.net
17歳男
アドバイスお願いします
先日起こった出来事なのですが
「コイツなんか友達でも何でもない」と面と向かって言ってくる奴と今後どう付き合っていけばいいのでしょう?
「そっちががそうなら・・・」と距離置いたら向こうからまたすり寄ってきた(自分を利用したいだけかも知れない)
普段からめんどくさい人間で、対人関係で常に「自分が上だ」とマウントを取りたがる奴なのです

そいつはヤンキーに憧れているがそっちのグループには入ろうともしない(たぶんそっちのグループだといじめられるからだと思う)
自分の様に弱いタイプの人間だけに絡んだり、因縁付けたりする
一人で何かを出来た事が無く何をする時は必ず他人を誘う(そして失敗は他人のせいにする)
常に「俺今日機嫌が悪いんだよ!」アピールをしてくる

767 :マジレスさん:2020/09/19(土) 02:56:53.16 ID:NsOSyFrf.net
>>766
あなたがその人に逆らったら、何か手をあげられたりするのでしょうか?
そうでもないのなら「お前は友達じゃない」とそのまま言うのが良いと思います。
あなたにハブられ、(多分ですが)他からもハブられる事で、
自分の行為を思い知ると思いますよ。

あなたに手を出すようなら、学生なら教師や警察、
社会人ならその他の勢力などを利用して、完全に縁を切るようにしましょう。

768 :マジレスさん:2020/09/19(土) 03:16:33.31 ID:zZ+5xOqF.net
>>767
ありがとうございます
ひどくなるなら出るとこ出ようと思います
マジで手をあげる奴なんです
「友達じゃない」と言っておきながら1時間後には忘れて再びすり寄ってくるんです
おそらくそいつの中では「こいつは友達いないから俺が仕方なく付き合ってやってる」という思いなんじゃないかなと

769 :マジレスさん:2020/09/19(土) 09:21:35.79 ID:cQnGXn/t.net
>>766
高校で ですか?
それとも職場?

それで付き合い方も変わってくると思います
高校なら無視でいいでしょう
職場なら適当にその場だけ合わせておく
プライベートはどちらにしてもつるまない
誘われたら理由をつけて断る
この毅然とした態度が大事だと思いますよ

770 :マジレスさん:2020/09/19(土) 09:30:29.20 ID:ArA+8JgN.net
なんやかんやずっと絡まれてそう

771 :マジレスさん:2020/09/19(土) 11:01:47.83 ID:FHmKWbXo.net
>>769
>>770
ありがとうございます
学校です
シカトが怖いんです
間違いなく暴力が来ますから
そのくせ「こいつは友達じゃねーよw」を連発してます
ならこっちに絡んで来なきゃいいじゃないかと思うのですが・・
こっちの意思とは関係無く強引な人間っていますよね?そういう奴です

772 :マジレスさん:2020/09/19(土) 11:18:52.22 ID:cQnGXn/t.net
>>771
姿を見たら避けましょう
危うきに近寄らず です
とにかく近づこうとしてきたら逃げる
もう来るな・・、来るな・・という感覚はあるでしょ?
そんなときは違うグループに紛れ込む
暴力を振るわれたら保健室に駆け込むことです
エスカレートしてきたら教員室へ
もう教師の判断を仰ぎましょう

773 :マジレスさん:2020/09/19(土) 11:20:04.54 ID:cQnGXn/t.net
あ、両親にこのこと話しておきましょう
どうこうではなくこんなことされているということを言っておきましょう

774 :マジレスさん:2020/09/19(土) 11:57:55.29 ID:kHUycLrF.net
>>771
うざいなそいつw
高校生じゃもう親や先生にも頼りづらいだろ
でも暴力受けてんなら証拠はとっておいた方がいいかもな
ボイレコとか写真とかで
いざ誰かに頼るときに役立ちそう

暴力ってどんくらいの暴力受けてんの?小突かれるとか?

775 :マジレスさん:2020/09/19(土) 12:13:54.49 ID:nHrPJ7ul.net
>>746
逆にすげえよ
そんな経緯なら99%以上がそのまま彼女作りとか結婚とか転職とか諦めるぞ
レアケース過ぎてアドバイス出来んw

776 :マジレスさん:2020/09/19(土) 12:47:39.43 ID:RGZUuPX/.net
>772
>773
>774
ほかから見たらじゃれ合い程度に見える感じなので先生に言いづらいのはあります
後ろから小突く、髪の毛を2〜3引っ張り抜く、輪ゴムで射つ 、股間を叩く、足を踏む

おそらくそいつは
不良になりたいけど、不良グループに入ると自分がイジメられるから
自分より弱い人間を見つけて自分が上になって威張りたい人間なんだと思います

777 :マジレスさん:2020/09/19(土) 13:15:50.43 ID:3S8HxWEF.net
>>776
不良というか小学生みたいだな…
そこまでみみっちい暴力なら周りに助けを求めるほどでもないな
跡も残らないだろうし
「そういう小学生みたいなことやめてくんない?」
って冷ややかに言ってみたら?
でまた暴力振るわれたら同じことを言う
相手がやめるまで言い続ける

相手に反論はできない感じなの?

778 :マジレスさん:2020/09/19(土) 14:21:17.27 ID:PMzwTpfJ.net
社会保険に入ってないと将来的にどうなりますか?

今の職場は社会保険に入れてもらえません。 国保は親の名前の保険証で、国民年金だけ払ってます。確定申告もしないので住民税も取られません。
幸い今のところ病気もせず退職する予定もないのでなんとかなっていますが、この先もこの状態のまま生活し続けるとどうなるのでしょうか?

もうずっと長く続けてる先輩にもこっそりこのことについて聞いてみたところ、どうせここ辞めないし転職するつもりないから雇用保険は要らない、とか厚生年金分は今から貯めて行けばいい、等と言っていました。

779 :マジレスさん:2020/09/19(土) 14:36:20.32 ID:GxJCt18T.net
>>778

将来、病気(特に心筋梗塞や糖尿病)は必ずあると考えた方がいいです。

780 :マジレスさん:2020/09/19(土) 15:38:55.36 ID:w5XSEl+2.net
>>777
反論するとマジギレです・・・

781 :マジレスさん:2020/09/19(土) 16:09:44.84 ID:rFUS00tK.net
やっかいなのに目つけられたな

782 :マジレスさん:2020/09/19(土) 16:37:29.00 ID:GxJCt18T.net
>>780

学生時代は、ある意味治外法権です。法律も周囲も宛に出来ないですよ。
自分が強くなるしかない。武の門を叩きましょう。

783 :マジレスさん:2020/09/19(土) 16:54:04.62 ID:gK4HmRFp.net
>>780
マジギレて
本当に不良じゃなくて幼児やな
そのくらいの小物自分でなんとかしろとしか、、、

784 :マジレスさん:2020/09/19(土) 18:17:44.22 ID:0tWcQENM.net
20代 男
車でアダルトショップに買い物に行ったのですが
レジで支払いの際、店員さんに「カバンはロッカーに入れてください」と言われました
どうやら万引き防止の為、ロッカーにカバンを入れるというルールがあったようです
それに気づかず店内をうろついてしまい、店員さんには「失礼しました」と謝罪
会計を済ませそのまま店を出ました、店員さんにカバンの開示は求められませんでした

自分が気になっているのはロッカーにカバンを入れてなかったこと
もし自分の買い物以降、誰かが万引きをしカメラの死角等で犯人が映っていなかった場合
カバンを持ち歩いていた自分が、万引き犯だと疑われてしまうのでしょうか?
その場合、警察が自宅に捜査・逮捕しに来るのでしょうか?
長文で申し訳ないですが、とても心配です
どうかご教示お願いします

785 :マジレスさん:2020/09/19(土) 19:48:08.59 ID:rU59obzo.net
私も、小学校で決断していいと思うんですね。
中学校では、転校すべき。

786 :マジレスさん:2020/09/19(土) 20:32:01.31 ID:Uy/CeKHf.net
>>784
>カバンを持ち歩いていた自分が、万引き犯だと疑われてしまうのでしょうか?

可能性はあるだろうね。
結局持ってないんだから、店側が謝罪して終るだろうけど。

>その場合、警察が自宅に捜査・逮捕しに来るのでしょうか?

取った物を持ってないなら通報はされないだろうけど。
わざわざ疑われるような事をして、捕まっても、不愉快な思いをするだけだろ。
そもそも自分が「鞄をロッカーに入れておく」というルールを守らないのが、疑われる原因なんだから。
李下に冠を正さず。
覚えておきな。

787 :マジレスさん:2020/09/20(日) 00:37:42.67 ID:mKUwfzTs.net
20代後半、女
前職の時から見栄っ張りの浪費が酷く、多重債務に陥って自己破産の申し立て準備を弁護士と夏から始めた
両親にはもちろん怒られたが、債務を払ってでもやめさせたい思いもあるし、経済面の不信で親子関係を壊したくないから破産すべきとも言われた
転職後の仕事は働きながら、働きながら勉強して凄まじい努力を積み重ねれば昇格して年収が何倍もはね上がる職場
今の上司からは後継として育ててもらっているがその仕事も今の情勢でかなり忙しくなり、仕事量が増え、うつ状態になって休職
今はうつはかなり改善して、薬も減薬
ただ、順調だった破産の申し立て準備中にソシャゲ課金をしてしまい、休職期間が3ヶ月以上になってきて給料が減り、今月の家計はもう収支が成り立っていないと思う
弁護士にはすぐに報告した、破産すらできないかもしれない
家計簿をつけるのは楽しいし、現金で買うということがわかってきた、のに課金をした自分にまた呆れた
経済以外は人生観もがらっと前向きになって変わりました
久しぶりに自分と生きようと思えた
仕事復帰を今は進めているが、特に経済面のことは大きすぎて、家計を立て直してスタートし直そうという気持ちと失望と両親への申し訳なさがぐるぐると回る
こんな状況からでも将来はあるのでしょうか?
何を相談したいのか漠然としていて申し訳ないですが、一言でも頂ければ嬉しいです

788 :マジレスさん:2020/09/20(日) 05:32:37.49 ID:yAjOYazR.net
>>787
うつと浪費癖を治しましょう

789 :マジレスさん:2020/09/20(日) 06:09:35.00 ID:3IYGUR5R.net
相談者ばかり責めるのやめてください
相談者以外にも批判してください

790 :マジレスさん:2020/09/20(日) 06:49:30.20 ID:15w/wZbS.net
>>787
まだ30歳前
将来はありますよ
今の状況を弁護士さんに報告しておきましょうね

家計簿をつける面白味がわかったのですから
パソコンのなかとノートと両方やってみませんか
手書きをしていると手先を動かすこと、脳内が活発になっていることで
いろいろと刺激になります
またパソコンに残して置くのはデーターの保存として
今月の収支が成り立っていないかは早く確認を
少し両親に助けてもらいましょう
今、治療の過渡期、頼ってもいいと思います
だけどいつまでも依存してないで気を引き締めて
チャンと病院にも行ってくださいね

まだまだやり直しはできますよ
腹くくって石にかじりついても自分に厳しくして出直してください

791 :マジレスさん:2020/09/20(日) 08:55:29.47 ID:nEqdomiN.net
すみません、緊急です
昨日の午前六時頃から一人暮らしの恋人と連絡が取れなくなり、困っています
というのも、直前に体調不良を訴える内容のLINEメッセージを送ってきており(具体的に言うと金欠で苦しく一週間くらい前からろくに食べていなかったようです)
さっき不安になってLINEではなく携帯番号のほうにも電話をかけてみたら
コール音もなしに「ただいま電話に出ることができません。しばらく経ってから〜」というアナウンスが流れました
調べてみると、これは相手の携帯の電池が切れている場合のアナウンスらしく、部屋で倒れているのではないかと心配です
もう丸一日経っているので、間に合わないかもしれません
家は知っているのですが、オートロックなので暗証番号がわかりません
マンションの住所、部屋番号は把握しています
共通の知人はおらず、本人の家族の連絡先もわかりません
こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?

792 :マジレスさん:2020/09/20(日) 09:32:20.84 ID:TXmTlSa0.net
>>791
マンションの管理人に事情を話して管理人と一緒に入る?
それか警察に事情を話して警察と一緒に入る

793 :マジレスさん:2020/09/20(日) 09:51:13.66 ID:nEqdomiN.net
>>792
マンションの管理会社の連絡先がわかりません
常駐管理人はいないみたいです
警察への通報って、一日連絡が取れない程度でしても大丈夫なのでしょうか?
相手が普通に生きていたら、迷惑をかけたことで何かの罪に問われませんか?

794 :マジレスさん:2020/09/20(日) 09:54:46.26 ID:X9flepNK.net
>>793

緊急なんだから、余計なこと考える暇は無いでしょ。

795 :マジレスさん:2020/09/20(日) 09:58:16.51 ID:1miyPWd5.net
通報というか、近くの交番に行って相談してみたら?

796 :善人のフリはしない :2020/09/20(日) 10:58:54.94 ID:e+uAzKrD.net
>>746
相手に相談

>>754
風俗へ

>>764
パニック障害とかテンカンとか?病院か移住でも

>>766
相手に相談

>>778
親の扶養になってるんだろ。親が死んだら自分で国保も所得税住民税払うことになる。確定申告しないと見なし所得で課税される。
国民年金は基礎分はもらえるだろ。

797 :マジレスさん:2020/09/20(日) 11:02:39.14 ID:nEqdomiN.net
>>795
とりあえず近くの交番で相談してみます

798 :善人のフリはしない :2020/09/20(日) 11:06:28.76 ID:e+uAzKrD.net
>>784
そうなるがよほどひまじゃなければいちいちきにしない

>>787
可愛がってくれる50の金持ちオヤジと結婚

>>791
警察に

799 :マジレスさん:2020/09/20(日) 11:15:54.46 ID:Z83GHUSv.net
>>786
やはり疑われる可能性は否定できませんか
冤罪ながら被害届が出され家宅捜査になるのかもしれません・・・
そうなれば自分のみならず身内にも迷惑をかけてしまう、最悪の事態も認識しなけれ・・・
ご教示ありがとうございました

800 :マジレスさん:2020/09/20(日) 11:27:25.92 ID:1CSF8Z6M.net
4月に愛犬を近所の野郎に轢き殺さた、犬は物損の扱いになって、保険金貰ったけど、コロナでペットブームで金額が上昇して、全く金額が足りない、精神障害二級でくすりでてるけど、引き殺されてから、精神状態悪化して、薬も変わった、あの野郎が許せない、今からでも訴えたい、成功報酬の弁護士いないかな、ついでに、保険屋の担当に、ひかれた犬を介抱しにいって、かまれたことをいったら、手を引っ込めればよかったじゃないですかって言った奴も許せない、訴えたい、

801 :マジレスさん:2020/09/20(日) 19:40:47.77 ID:nEqdomiN.net
791です。
結果的に言えば、失踪っぽかったです
最悪、部屋で死んでいるか倒れているかを想像していたのですが、部屋では死んでなくてももしかしたら外で倒れてるか死んでいるかもしれないし本当に足取りが掴めません
警察が実家に電話をかけていたけど連絡つかなかったようですし、実家が失踪届を出さないならこちらが勝手に出してもいいのでしょうか?
たぶん、生活苦で何もかも嫌になって失踪(最悪のケースを考えるとどこかで死んでいる)したんだと思います
生活が苦しいから実家の九州に帰りたいと言っていたのに、無理に引き止めなければ良かったと後悔しています
(遠距離恋愛になりたくなくて、「お金を貸すから何とかならないか」と引き止めてしまいました)
ただ、荷物をまとめた形跡もなく脱いだ服もそのままで、食べたカップ麺なども片付けず放置されており
着の身着のまま出ていった感じなので僅かに事件性も感じています

あの時「実家に帰りなよ」と言えば良かったです
もし死んでいたら、自分が間接的に殺したようなものなので辛すぎます
もう、どうしたらいいかわかりません

802 :マジレスさん:2020/09/20(日) 19:43:42.75 ID:nEqdomiN.net
失踪届ではなく、捜索願でした

803 :マジレスさん:2020/09/20(日) 20:03:33.15 ID:SttRGjbz.net
>>800
社会は人の心にそったルールを作ってるのではなく
社会に都合のいい、調整をとるためのルールを作ってる。
犬を轢き殺しても、それは器物破損だし。
介抱しにいって噛まれたのも、それはルール上は自業自得でしかない。

辛いとは思うけど、そういう正論で殴れるのは、
ルール上の有意な立場にいるからでしかない。
ようは相手のほうが生き方や考え方が
ルール上有意だったから相手を痛めつけることが
ルール上は許されてるってことなんだよね。

やり返すならルールにのっとってやり返せばいい。
極論を言えば相手を殺すのだって、相手の家族を殺すのだって、所詮はルール上は殺人罪でしかないし。
相手の1番大切な相手に屈辱の限りとトラウマを植え付けて、日常生活を送れない、死にたくても死ねないほどの状態にして、相手とその周りを生涯苦しめ続けても、あなたの安全や生存権は法によって守られるし、ルール上のデメリットはあっても、それ以上はない。

訴えるのなら、いかにルール上、相手にもっともダメージを与えれるかを考えるのが重要だね。

804 :マジレスさん:2020/09/20(日) 20:04:39.88 ID:pLBl9BaG.net
44歳夫婦。子供2人。私は妻です。
結婚17年。今まで仲良くやってきたつもりです。
旦那が急にゲーム中毒になりました。
もともと仕事以外は何もしない夫。家事育児は勿論、運転もしない(私は運転します)。

こんな状態なので私は専業主婦でいさせて貰っています。じゃないと家が回らないので…
夫の仕事大変だし、土日は出かけるのに付き合ってくれるので不満はありませんでした。
しかし、コロナのせいで完全なリモート。暇だそうでリビングでずーっとゲームしてます。ちょっと子供の宿題見てあげてーとか洗濯物入れてーとか、話しかけても無視してゲームしてます。
本人はお給料満額でるから、仕事でいないと思ってと言ってますが、リビング狭いので…立派な書斎があるのですがリビングから離れません。
まぁ、それは仕方ないのですが、土日もゲーム…子供をどこかに連れて行こうと誘ってもコロナ怖いだろ!!と絶対に外に出ません。じゃあ私と子供だけ出かけよう(プチ登山など)としますが、子供もパパが家でゲームなら自分もゲームしたいからーと外に出なくなりました。
困るのが、家で勉強してる時も子供にゲームやろうと誘って邪魔します。
注意しますが無視されます。
旦那にしたら、家事育児は妻がやればいい。お金稼ぐのが自分の仕事。遊んでいても給料貰って家族養っているから文句ないだろという感じです。
旦那1人ならほっときますが、子供まで誘うので困ってます。

805 :マジレスさん:2020/09/20(日) 20:14:22.48 ID:SttRGjbz.net
>>776
シンプルにやり返すのが1番効率的。
あなたが言うように、そういう個人で虐める相手を選ぶタイプは、相手が自分より強くなることを1番警戒してるし恐怖に感じてる。
だから、教師や周りに見つかっても困らない程度に執拗に粘着質に攻撃を続けて、自尊心を満たそうとする。


親や教師を巻き込んでも無駄そうなら。
そいつが1番嫌な思いをするように立ち回る。
多分同じ土俵でやり返そうとすると負けるし、
自分の評判ややり返して周りの評判を落としたくない
って気持ちはあるとは思うけど。
不意を突いて硬いもので顔面殴打したり、相手が抵抗できなくなるレベルのダメージを入れた後にボコれば、遠巻きな嫌がらせはしてくるけど、直接的な攻撃はしてこんよ。

806 :マジレスさん:2020/09/20(日) 20:22:55.60 ID:fNVRvXfF.net
>>805
そのレベルでやり返したらこっちが暴行障害で被害届出されるよ
そしたらバカみたいじゃん
相手はそうならないように姑息な攻撃しかけてるんだろうに

807 :マジレスさん:2020/09/20(日) 20:26:05.47 ID:SttRGjbz.net
>>804
子供自身に、お父さんの誘いに乗って
ゲームをしてもいいけれど、それに伴うリスクを
きちんと話しておくしかないんじゃないかな?
例えば後出しではなく、お互いにルールを作って、
成績やテストの点数で報酬を決めたり、
特定の時間にきっちりと勉強しなかった場合は、
報酬がなかったり、何かデメリットがあったり。

旦那はあなたと同じで、子供を育成する側だから、
勉強の邪魔をしても、遊んでいてもある意味自由。
だから、あなたはあなたのできる範囲で、
子供と約束とルール作りをして、子供自身が、
父親側の誘いに乗るか、あなたのルールを守るか、
選ばせてあげるのが1番だと思う。

甘い誘惑に負けて堕落するのも、それはある意味では
子供が選んだ、子供たちの人生だから。
あなたのおもうとおりにならなかった、子供がかわいそうだ!なんて母親的に子供はこうあるべきだなんて考えずに。
あなた自身はあなた自身の人生を追求したほうかわいいと思う。

808 :マジレスさん:2020/09/20(日) 20:31:04.35 ID:SttRGjbz.net
>>806
そこら辺は加減次第だわな。
バカみたいだと思うならやられ続ければいいだけ。
相手は相手でリスクを背負って姑息な攻撃をしてきてるわけだし。

自分はノーリスクでやり返したい!
といっても子供間のことなら、そんなにガチガチの法では戦えないからね。
単純にやりかえすための努力ができないなら、それくらいの攻撃が必要になるってだけだよ。

もちろん1番いいのは体力つけて、格闘技でも習えば1番いいんだろうけど。
一発でリスク背負うなら、それくらいの反撃が1番いい。暴行障害で被害届出されても、別に少年院に即放り込まれるわけでもないし。

809 :マジレスさん:2020/09/20(日) 21:22:20.86 ID:X6eMqOuf.net
結局、ほとんどの人間が奴隷であるということだ
大人になり、インターネットを詮索すれば誰でもわかる

810 :マジレスさん:2020/09/20(日) 21:55:24.07 ID:pLBl9BaG.net
>>807
ありがとうございました

811 :マジレスさん:2020/09/20(日) 22:15:29.49 ID:X9flepNK.net
>>804

どうせ、やめないですよ。

逆手にとって子供には英語学習ゲームとか数学ゲームを薦める。

勉強とゲームは両立できる?勉強とゲームの上手な付き合い方
https://www.eikoh-vis-a-vis.com/kyoiku/vol16/

812 :マジレスさん:2020/09/20(日) 22:26:31.93 ID:BLFW0Ev0.net
一人暮らし男性なのですが、彼女を仕事終わりに家で待っていたのですが、「女の子を夜1人で歩かせるなんて最低、ずっと防犯ブザーもってた」って怒られたんですが。22時〜23時くらい。女子高生も女子大生も僕の家の周りには歩いています。この時間帯1人で歩くの怖いってまともな日常生活できなくないですか?僕だって家で休みたいですよ、駅まで毎回迎えにいくのが当たり前ですか?この子が変わっていますか?

813 :マジレスさん:2020/09/20(日) 22:39:18.84 ID:X9flepNK.net
>>812

それは、あなたの気持ちの濃淡の問題。

好きな人を護りたいと思うのは自然な気持ち。それが無いなら好きではないのかも。

814 :マジレスさん:2020/09/20(日) 22:45:53.24 ID:5XE6lsxB.net
>>808
大人の回答とは思えん

815 :マジレスさん:2020/09/20(日) 22:48:49.96 ID:dy56DMPW.net
>>812
もし彼女に何かあったときに後悔しないんだったら別にほっぽっといていいんじゃね?

816 :マジレスさん:2020/09/20(日) 23:33:49.81 ID:+bsZYyM5.net
>>812
僕だって疲れてるんだよ、とキレてみれば?

817 :マジレスさん:2020/09/20(日) 23:41:25.50 ID:coiSQdFD.net
>>804
旦那の何がダメなのか考えてみたけど、特に無いんだよ。
リスクの事を考えて、出来るだけ外に出たく無いってのは分かる話だし、
子供の面倒を薬袋の勝手言えば、一緒にゲームやってるならそうでもないし

結局804が自分の趣味、好みに旦那も息子も合わせてくれない事でキレてるだけで
誰がおかしいかって言われれば804が、ただただ自己中心的なだけに思えるんだよな

818 :マジレスさん:2020/09/20(日) 23:43:17.13 ID:coiSQdFD.net
>>812
>駅まで毎回迎えにいくのが当たり前ですか?

え?
当たり前だと思って無いのお前?
人格に問題あるんじゃね?

819 :マジレスさん:2020/09/20(日) 23:53:18.05 ID:g5+kLPVT.net
>>817
勉強してる子供をゲームに誘って邪魔するのはダメだろ
それを注意されて無視するのもダメだろ
ダメダメ夫だろ

親の甘言に逆らえる子供はあんまりいないよ
だからこそ親はある程度子供の目の毒になりそうなものは遠ざけて手綱を引いてあげないといけない立場だろうに

820 :マジレスさん:2020/09/21(月) 00:30:55.86 ID:+qx0uXXV.net
最近自殺考えています。
自殺するぐらいなら、仕事辞めた方がいいですか?
借金300万ぐらいあります。
実家暮らしです。
仕事うまくできなくて、しんどいです。
仲のいい同僚いないです。
つまらないです。
明日から、また仕事が始まります。
不安で動悸が激しくなり寝れないです。

821 :マジレスさん:2020/09/21(月) 01:15:32.96 ID:QsJ/2vEr.net
>>820
実家暮らしならまず家族に相談してみるのが一番かと

822 :マジレスさん:2020/09/21(月) 01:39:21.63 ID:BXl0bGPE.net
>>820
後先考えず好きなことをするといいかも(^^)

823 :マジレスさん:2020/09/21(月) 03:16:39.42 ID:GKG9/J+C.net
真面目なんだけどめっちゃ性欲強くて困ってる
ストレス感じるとその場でしたくなるし、休日が何もなくて暇だと何度もしてる
読書とかゲームとか映画とかもムラムラしてすぐ集中できなくなる
訳あって今運動できないんだけどなんか良い抑制ない?

824 :マジレスさん:2020/09/21(月) 10:24:07.85 ID:BXl0bGPE.net
>>823
不浄観という観察法がある。
人間の肉体を子細に観察すればその醜さに気付いて欲がなくなる。
というものです。(^^)
高画質な映像や画像で肌の質感とか毛とか目の周りの液体のジュルジュルした感じとか左右のアンバランスな顔とか身体とかのいびつさを詳細に観察する。

825 :マジレスさん:2020/09/21(月) 10:31:53.45 ID:CF0A7p5O.net
子供も大きくなったし、旦那と二人の時間が増えたけど
本当につまらないのですがどうやって楽しい時間にしたらいいですか?
40代の夫婦です。
平日はほぼ会話なし。話しかけても、うん…しか言わない。
土日は昼まで寝て、ご飯お菓子とテレビとゲームが深夜まで続きます。
ご飯作っても感想なし。
私は自然を見るのが好きで、色々調べて誘うのですが
そこで何食べるの?って食べる事しか興味がなく
美味しいものがないなら行かないと言われます。
誰かお友達と出かけようかなぁと思っても
みんな土日は忙しいみたいです。
若い頃は色々出かけてくれましたが、全て私が計画して
それに付き合っていた様子で、今は付き合う気もないようです。
いなんだか急に家が冷めました……
まだまだ二人の時間は続くのですが、どのように楽しくしたらいいのかわからなくて辛いです。
よろしくお願いします、、

826 :マジレスさん:2020/09/21(月) 10:44:50.49 ID:9qA5QzMO.net
>>804
このゲーム熱が長引くかそうじゃないか
年取ってゲームに開眼した人がそれに没頭してしまうのは
パチンコや賭け事に依存するのと同じですね

なにか意識を反らせる家庭内重大事件があればだけど無理ですね
夫さんに付き合うしかないのかな

827 :マジレスさん:2020/09/21(月) 10:48:11.81 ID:OPhxp8HJ.net
自転車で通勤途中、顔から転んでしまい鼻血が出る+歯がかけました。
近くにいた方が助けてくれ、病院に連れて行ってくれそうでしたが大丈夫だったので断りました。
苗字と電話番号と近所に住んでいるということだけは分かっているのですが、菓子折りとお礼の手紙を渡したいです。
家まで直接持って行きたいところですが、相手が可愛らしいお嬢さんだったので家を聞くと嫌がられると思います、後日それを渡しに近所に出てきてもらうのは失礼ですか?

828 :マジレスさん:2020/09/21(月) 10:49:36.38 ID:9qA5QzMO.net
>>820
先ずは家族のことを考えましょう
自殺してその後の処理に警察、葬儀、地域、借金に疲弊する家族を考えたら
借金をチャラにすることを一番に相談することじゃないでしょうか
もう二度と迷惑かけないと腹くくって相談して石にかじりついtも
家族に恩返しするんだとしばらくは身を粉にして働くんですね

家族に援けてもらいましょう

829 :マジレスさん:2020/09/21(月) 11:09:00.59 ID:GKG9/J+C.net
>>824
ほぉん
やったことないや
やってみるありがとう

830 :マジレスさん:2020/09/21(月) 12:00:51.48 ID:Qtq3Ovs+.net
>>827
失礼というかちょっと怖いかも
というか状況と助けてくれた相手との関係性がよくわからないからなんとも
助けてくれたってどれくらい?
その人は近所の顔見知りの人なの?
何で電話番号知ってるの?

831 :812:2020/09/21(月) 12:42:45.71 ID:in/D/P5f.net
>>813>>815>>816>>818
ご丁寧にコメントありがとうございます。
別に反抗しているとか煽っているとかではなく僕が常識ないだけかもしれませんがなぜ迎えにいかないといけないのかわかりません。彼女の身の危険を守らないといけないなんて言ったらキリがないと思ってしまいますし終電終わったあとならまだしも女の子だからって理由で22時前後1人であるけない彼女に引いてしまいます。部活もバイトも仕事もできなくないですか?僕だって仕事終わり疲れて夕飯一緒に食べようと家で待っています。付き合っている間、同棲したら、結婚したら女の子だから1人で夜道が怖いって理由で今後も毎回僕が迎えにいかなければならないのでしょうか、、

832 :マジレスさん:2020/09/21(月) 13:22:21.23 ID:eCFBjo79.net
>>831

常識ではなく愛情の問題です。

頭ではなくハートの問題です。

833 :マジレスさん:2020/09/21(月) 13:30:38.15 ID:Jzw4ghjg.net
人から馬鹿にされやすいのをなんとかしたいです。
ひどい虐めにあったり、その場の全員から嫌われるようなことはありません。
ただ、気の強い人から下に見られたり、マウンティングされたりしやすいです。
若い頃は頻繁に痴漢に遭っていたし、知らない人にぶつかられて転倒したり荷物が散らばったりしても謝らず無視されることなどもあります。
大人になり母親になった現在も、職場の人からマウンティングされています。
自分は馬鹿にされオーラが出てるのかも…と思います。
小柄で、特に美人でも不細工でもなく、無難な格好をしていて…反撃してこなそう、弱そうに見えるのかと自己分析では思います。
よく、『金髪にしたら馬鹿にされなくなった』『バンドのTシャツを着て派手なメイクにしたら変な人に絡まれにくくなった』などの話をネットで目にすることがありますが、職業や生活に支障が出てしまうため、容姿を大きく変えるのは難しいです。
派手に反撃して、余計に大きなトラブルになったり、逆上した相手に攻撃されてしまうことも怖いです。
こんなんだから、馬鹿にされるのかな?と思うのですが…
馬鹿にされやすい雰囲気をなくす方法、もしくは、地味で安全な反撃方法などないでしょうか?

834 :マジレスさん:2020/09/21(月) 13:39:06.61 ID:eCFBjo79.net
>>833

武の門を叩く。合気道がちょうどいいかも。

835 :マジレスさん:2020/09/21(月) 13:48:30.59 ID:9qA5QzMO.net
>>812
都合のいいお飾りの彼女なら別れて寝てればいいじゃない?

夜10時~11時、親なら娘がいくつでも迎えに行くでしょうね
だけど彼女さんどうしてあなたのところへ行くんだろう
休みの日に日中逢えばいいのに
彼女さんも言ってるほど夜道に危機意識がないね
危険を感じるなら普通はタクシーで、近ければ迎えに来てになるでしょうけど

あなた、彼女さん大事じゃないんじゃない?別れてしまえば?
目的が、、なら
本当に心から愛しているなら迎えに行くだろうと思うよ

836 :マジレスさん:2020/09/21(月) 14:00:31.12 ID:WwELvdYF.net
>>831
結局彼女より自分がかわいいんだろ
その程度のものなんだろ彼女は
だったらほっときゃいいじゃん

お前が万が一ひとりで歩いてて危険な目にあっても知るか!
女だからって甘えるな!
俺は疲れてるんだ!
でいいんじゃね?

837 :マジレスさん:2020/09/21(月) 14:00:49.79 ID:GKG9/J+C.net
>>833
体を鍛えてエネルギッシュな雰囲気を作るのもいいかも

838 :マジレスさん:2020/09/21(月) 14:11:42.34 ID:Y8F4RGhp.net
>>831
ものすごく冷たいかアスペかのどっちかっぽい

839 :マジレスさん:2020/09/21(月) 14:37:51.84 ID:BXl0bGPE.net
>>833
沈黙は銀、雄弁は金
口数を減らす(-ω-)

840 :マジレスさん:2020/09/21(月) 14:59:16.61 ID:kFKCt38G.net
こんにちわ。30代男性。相談です。
人より優れた容姿をもって生まれたにもかかわらず30過ぎて定職にもつかず
彼女もおりません。
複雑な家庭に生まれ育った事や職場で浮いたりヒドイいじめに過去に何度もあって退職したりしているため自分に自信が持てず女性からアプローチされても手を出せず結局何も得ることが出来ずにここまで来てしまいました。今現在失業中なのですが、またうまく行かないんじゃないかとどうしても考えてしまい就職活動にも手がつかない状況です。
過去のことや将来のことを考えても死ねば楽になれる、なんて考えてしまいます。
30過ぎて職歴もめちゃくちゃで資格といえる資格も持っておりません。
この先どうやって希望をもって生きていけばよいでしょうか?

841 :マジレスさん:2020/09/21(月) 15:07:10.90 ID:BXl0bGPE.net
>>825
旦那さんは働いて金を稼いで家庭を持って子供を育てるという父親としての社会的な役割は果たしているけど自分のやりたいことをやってこなかったのでしょう。
世の中の多くの人が似たようなものだと思います。
家庭を顧みずやりたいことをやるほどではない。
自分の本心に目を背けてご飯お菓子テレビとゲームに逃避しているのでしょう。
人によっては酒とかギャンブルにのめり込む場合もあるでしょう。

旦那さんが今のあなたの家庭を顧みないことをあなたが許すかどうか、
あなた自身も現状の安定を変えてまでも自分の本心を見られるかどうか、
だと思います。(^_^)

842 :マジレスさん:2020/09/21(月) 16:29:26.67 ID:eCFBjo79.net
>>840

容姿が優れているならホストになりなさい。

843 :マジレスさん:2020/09/21(月) 18:26:03.79 ID:4fboGSYJ.net
>>841
酒とギャンブル…あぁと思いました。
まぁそれに比べたらお菓子とゲームでストレス発散になるのなら全然マシですね。
今日は美味しいもので釣って散歩に付き合ってもらいましたが
健康でなければこんな事すら出来ないんだなぁと思い
贅沢な悩みだったなと反省しました。
人を変えるのは無理そうなので、あまり悲観的にならないように考え方を変えようと思います。
ありがとうございました。

844 :加世:2020/09/21(月) 21:40:12.16 ID:sjkAWgfI.net
会社で謝罪して欲しいと、言われてなやんでます。

845 :マジレスさん:2020/09/21(月) 21:45:12.74 ID:tBMm8mBR.net
>>844

原因に心当たりがおありならすべき。そうでないなら断固拒否する。

846 :マジレスさん:2020/09/21(月) 22:25:50.73 ID:OPhxp8HJ.net
>>830

>>827です
結構派手に血が出ていたので「病院つれていきましょうか?」と言ってくれました
そもそも自宅から職場まで10分くらいなんですが、その方から道中何かあったら近くなんで電話してくださいねと電話番号をくれました
とても優しい方でした
今回が初対面です

847 :マジレスさん:2020/09/21(月) 22:49:42.76 ID:QuYNcbUX.net
>>846
相手から電話番号くれたのか
だったらお礼の電話くらいしてもいいかもな
菓子折りとお礼の手紙は正直やりすぎ感もするけど(相手の人別に何もしてないわけだし)
渡したいんだったら電話かけた時に渡しても迷惑じゃないか聞いてみたら?

848 :827:2020/09/21(月) 23:03:29.96 ID:OPhxp8HJ.net
>>847
休憩中菓子折りを通販で注文してしまいましたw
アドバイス通り電話で聞いてみます
ありがとうございます
もしいらないと言われたら職場のみんなに配ろうと思います

849 :マジレスさん:2020/09/21(月) 23:07:34.39 ID:DRxGEC7/.net
40代のおばさんですが、20歳年下の男性に誘われて悩んでいます。
子供はいませんが、早くに子供を産んでいたら息子のような年齢で・・・。
最初はからかわれているのだと思っていましたが、顔を合わせる度に言われるので、向こうは本気なような気がします。
最初は年齢が離れすぎているので相手にしていませんでしたが、気になりだしてきた自分がいます。
デートしたいと言うのですが、行ってもいいものでしょうか。
若者は若者同士で・・・と、断るべきなのでしょうか。

850 :マジレスさん:2020/09/22(火) 00:20:48.70 ID:3J4SjOcb.net
寝れないのですかどうしたら良いですか?

851 :マジレスさん:2020/09/22(火) 00:24:51.42 ID:U/7cJusI.net
>>850
米軍 2分 寝る
で検索

852 :マジレスさん:2020/09/22(火) 00:26:59.56 ID:PcrEV1MO.net
>>851
横だけどそれ効く?

853 :マジレスさん:2020/09/22(火) 00:55:15.94 ID:3J4SjOcb.net
>>851
試してみます

854 :マジレスさん:2020/09/22(火) 14:32:57.74 ID:xWqYAzCl.net
>>849
もしも後悔するならば
断る場合と誘いを受ける場合のどちらを選択するか
後悔しないかもしれませんが^ ^

855 :マジレスさん:2020/09/22(火) 20:07:38.53 ID:ZIPX6jY/.net
>>849
歳が離れすぎてるからごめんねと、
断るべきだと思います。

856 :マジレスさん:2020/09/22(火) 20:24:18.03 ID:GBydUYrk.net
>>849
いいんじゃね?
849次第だけど。
相手が遊びなら、自分も遊びで。
本気なら、自分も本気で。
相手が遊びでも自分が本気になりそうだったり、相手が本気でも、自分が本気になれそうもない(子供に見える)なら、それを予め伝えておいて。

857 :マジレスさん:2020/09/22(火) 20:28:16.55 ID:GBydUYrk.net
>>840
自分が大した人間じゃない事を認め、様々なトラブルと思い込んでることも自分が全部問題があった事を認め、上手くいかない事も自分が悪かったと認め、
誠実に、真摯に、地道に生きる事じゃね?
30過ぎまで何も努力をしなかった人間が、突然イイカンジに生きられるなんて、まず無いよ。
あと、顔も大した事ない事を認めるんだね。
本当に人より優れた容姿があったら、彼女くらいいて、芸能人とかになれてたよ。

858 :マジレスさん:2020/09/22(火) 20:35:46.37 ID:GBydUYrk.net
>>833
まず、重要な事

>自分は馬鹿にされオーラが出てるのかも…と思います。

そんなものは無い。

>馬鹿にされやすい雰囲気をなくす方法、もしくは、地味で安全な反撃方法などないでしょうか?

馬鹿にされやすければ痴漢に遭うってことでもないだろ
単純に、色々迂闊なんだと思うよ
マウンティングされやすいってのも、プライドが高くて下に見られたくない、むしろ自分がマウントとりたいくらいなのに
それが出来ないのは自分が下だと思われているからと思ってるんだろ。

赤の他人との間に、上も下も無いからな?

馬鹿にされたくなければ、迂闊な性格を直す事からじゃないの。
自分から他人にぶつかって転倒し荷物をぶちまけているのに、他人が悪いと思うところとか。

859 :マジレスさん:2020/09/22(火) 21:00:48.15 ID:bzQmzaNh.net
好きってどういう感情なんでしょうか
今まで自分がしてきた恋愛は嘘だったのでしょうか
だれか恋愛というものが何なのか教えてほしいです

860 :マジレスさん:2020/09/22(火) 21:08:28.81 ID:O+Z4gTMJ.net
>>857
言いすぎ

861 :マジレスさん:2020/09/22(火) 21:12:32.70 ID:R+M1llyV.net
>>858
ぶつかられて転倒って書いてあるじゃん
よく読んで…

862 :マジレスさん:2020/09/22(火) 21:20:02.56 ID:huOydmr7.net
よく読まずに回答するなんて迂闊者だな

863 :マジレスさん:2020/09/22(火) 21:28:36.11 ID:SwSw3WGh.net
>>828
返事遅くなってすいません
ありがとうございます。

864 :マジレスさん:2020/09/23(水) 00:28:18.38 ID:zeE9+WK9.net
>>861
良く読んだ。
その上で「自分から他人にぶつかって転倒」と言ってる。
言う事全部信用されると思うな。
お前が何をしたか程度、大体分かるわ。

865 :マジレスさん:2020/09/23(水) 01:25:22.20 ID:6KWz303u.net
明日早いのに寝れない

866 :849:2020/09/23(水) 01:51:35.50 ID:tPiCatOk.net
レス下さった方、ありがとうございました。
多分会ってしまったら完全に好きになってしまいそうなので、会わないようにしたいと思います。

867 :マジレスさん:2020/09/23(水) 11:40:41.54 ID:VMTBR8OM.net
>>864
相談者の事実を歪曲して捉えてあさっての回答をするのはやめましょうね…

868 :マジレスさん:2020/09/24(木) 18:20:06.78 ID:DugxBX/C.net
19才、女。ニートです。
長いです。ごめんなさい。

死のうと思って、よくある輪っかを延長コードで作って、頭を通したら怖い…って思ったんです。死にたくないから、誰かに話聞いてほしいです。

両親の仲が悪いです。兄ちゃんが家に居るときは、兄ちゃんが気遣い上手で緩衝材?に、なってたんですけど、家を出てからどんどん上手く行かなくなっていきました。
私は私で、鬱になって、学校を何とか卒業後ニートに。
さっき父親に、母親もお前もバカでどうしようもない、兄ちゃんと違ってお前は…みたいなことを遠回しに延々と言われて、(ニートに人権はないと思いますが)、気にしてた分、ダメージがでかくて。

両親には仲良くしてほしいし、自分がどうしようもないのも何とかしたい。
何から始めたら良いですか?

メンヘラできもいかな…

869 :マジレスさん:2020/09/24(木) 18:46:56.71 ID:c3A3O5W1.net
>>868
もう自立しましょう、引きこもり支援センターへ電話を
https://www.mhlw.go.jp/content/12000000/000515493.pdf

870 :マジレスさん:2020/09/24(木) 18:59:57.30 ID:DugxBX/C.net
>>>869
頑張ります。ありがとうございます。
正直、取り柄がない自分に出来るか分かりませんが、
とりあえず電話をかけるとこからやってみます。

871 :マジレスさん:2020/09/24(木) 21:15:09.40 ID:tvfVFrPe.net
>>868

あなたがボスになればいい。両親、兄を支配しなさい。

872 :マジレスさん:2020/09/25(金) 08:55:41.38 ID:ydaLSM/y.net
両親が幼稚かと(夫婦のプレイで喧嘩してるなら別だが

>何から始めたら良いですか?
経済的自立 (終始一貫して課題はこれに尽きる)

経済的自立なくして精神的自立はない
精神的自立を獲得してない者の発言は通用しない

幼稚な両親の下では、子供はいくつになっても奴隷として扱われるのが常

873 :マジレスさん:2020/09/25(金) 15:11:45.95 ID:VIoJi0NQ.net
26女です
貧乏だし化粧もおしゃれにも疎い、典型的なオタク女です

SNSで友達が彼氏だの旦那なのという話をしているのが羨ましいし胸が苦しくなってきました
結婚願望ではないんですが、一度も恋愛したことなくて
このまま他人に愛されないまま死ぬのかなと思うと毎日つらいしさみしいです

少しずつ行動を起こしたいのですが何からやればいいんでしょうか

874 :マジレスさん:2020/09/25(金) 15:18:55.20 ID:LMyeE01A.net
>>871
支配!?支配…
上手に家族を動かせるようになればいいってことですかね?
仲良しこよしで助け合いがしたいってのは甘いですか?

875 :マジレスさん:2020/09/25(金) 15:23:50.29 ID:vTK9jelW.net
>>873
中身がどんなに素敵でも見た目がアウトなら恋愛に発展することはゼロなので、まずは外見を磨くのがいいと思います
エステとか脱毛とかメイクなど

876 :マジレスさん:2020/09/25(金) 15:27:12.84 ID:LMyeE01A.net
>>872
プレイとかなら良かったんですが、がっつり不仲で、どっちの悪口も聞かされます…( ノД`)…(そのくせ、本人たちはほぼ会話なし)

幼稚なくせに、幼稚じゃないフリをするのが上手で気づきませんでした…

お金を稼ぎます…ありがとうございます。

877 :マジレスさん:2020/09/25(金) 15:33:40.89 ID:LMyeE01A.net
>>873
素敵な中身を見てもらえるよう、見た目からよくしていきましょう。
ネットで調べると、初心者からのメイクやおしゃれの方法も出ると思います。
コスメは高いので、100均から始めても充分こと足ります。YouTubeで100均メイク、調べてみてください。

第一歩として個人的におすすめなのは、髪の毛を茶色にすることです!黒より手軽におしゃれに見えるので。

878 :マジレスさん:2020/09/25(金) 17:22:35.96 ID:5cGZcTVf.net
>>873
婚活すれば?
丁度良い年齢だと思う。
機会を増やさない事には、始まる事も難しいだろ。

879 :マジレスさん:2020/09/25(金) 21:13:10.31 ID:lCmHqB0d.net
ありがとうございます!

>>875
エステも脱毛も今住んでるところが地方の電車の終点の田舎で生活範囲にそういうところがないんですよね
なので、まずムダ毛を普段からきれいにするところから意識を向けようと思います

>>875
年一で帰省したときしか髪染めないせいでほぼ黒ですね
美容院いくのも気分転換にもいいかもしれませんね

メイクについてはこの土日であちこちネットの海と解説動画探してみようと思います
おでかけしないのでなかなか上達しなさそうで不安ではありますが
毎日メイクする人は本当にすごいなあと思います

>>878
まだ結婚願望ないんですが、登録して大丈夫ですか??

880 :873:2020/09/25(金) 21:24:28.07 ID:lCmHqB0d.net
名前忘れてた、873です…

881 :マジレスさん:2020/09/25(金) 22:36:48.04 ID:ydaLSM/y.net
>>873
誰かを好きになってから、悩めばいいかと
愛はあげるものでもあるのだし

882 :マジレスさん:2020/09/26(土) 12:21:21.12 ID:F6zt0dd/.net
>>879
結婚願望ないのに登録したら迷惑だろ

883 :873:2020/09/26(土) 14:13:05.55 ID:e0gF+Nf1.net
>>881
遠くに住んでる人で、好きとまで言えるかは微妙ですが気にはなってる人はいま
す(そもそも彼女持ちなのかも分からないし…)
そういうところから悩むのスタートでもいいですか?
そもそもこれが好きにつながるのかも怪しいですが

>>882
ですよね
これはちょっと選択肢から除外させてもらいます

884 :マジレスさん:2020/09/26(土) 14:19:08.88 ID:1lwmVDfE.net
26はかなり失礼ながらデッドラインに入りつつあるよ
その気があるなら悠長に構えてる必要はない
30になったらむしろ誰もいない状態が安定してきて気力もなくなって恋愛なんて面倒くさくなるし…

885 :マジレスさん:2020/09/26(土) 15:42:37.07 ID:1N3YeDtA.net
年齢で焦って追い込まれてする恋愛は大抵うまくいかんわ
ギラギラガツガツ感が怖いから
なんか前提間違ってる気がするんだよな

886 :マジレスさん:2020/09/26(土) 15:47:59.52 ID:oYU670P0.net
精神年齢が低いのが悩みです
学生のころから周りの同級生に比べて幼く、精神年齢が低い方だったんですが
大学で博士課程まで進んで30近くまで学生でした
結局研究にも挫折して中退してその後もニートやフリーター状態だったりしてろくに社会人経験もなかったため、
30半ばの今でもとても精神年齢が低いです
同じ年代の人がものすごく大人に見えますし、下の年代の人も自分より精神年齢が高く感じます
そのためバカにされてるような気がしてしまいます
学生時代の友達以外の人と積極的に接していく自信がないです
その友達も結婚して自分とは違う環境になり疎遠になりました
今更精神年齢とか人生経験とか追い付かないのだろうかと思うと今後対等に話せる人なんていないのかもしれないと感じ孤独に思います
どうすればいいでしょうか?

887 :マジレスさん:2020/09/26(土) 16:17:49.08 ID:X7KhdYba.net
↑何回同じこと投下するの?
前にもらった回答何度も読み直せば?

888 :マジレスさん:2020/09/26(土) 21:50:32.27 ID:7AvcATbU.net
>>886
>どうすればいいでしょうか?

取りあえず、自分が気持ちよくなれる回答が貰えるまで同じ質問を繰り返す
ゴミみたいな性格を直すところからはじめれば?

889 :マジレスさん:2020/09/26(土) 21:52:16.68 ID:7AvcATbU.net
>>897
>まだ結婚願望ないんですが、登録して大丈夫ですか??

いいんじゃね?
取りあえず、結婚願望はあるって設定で。
気に入った人がいたら、本当に結婚すりゃいいし、嫌いじゃ無いけど、コイツと結婚はねーなと思ったら
適当なところで別れりゃいいし。

890 :マジレスさん:2020/09/26(土) 21:59:43.56 ID:Ohm8IM1F.net
>>886

低いままでいいでしょう。無理すること無いよ。童心のまま生涯を生きる。

891 :マジレスさん:2020/09/27(日) 03:57:40.80 ID:fvqSKq8p.net
ごはん食べた後にごはん食べたくなるんだけど
なんかうまく抑え込む方法ない?
お菓子ばっか食ってる

892 :マジレスさん:2020/09/27(日) 04:33:41.29 ID:9BPk1NRj.net
38男です、10年前に離婚しました
嫁の浮気を疑ってた時に気づかれたのかDVの冤罪をかけられ、警察ではボロクソののしられ親権もとられました
未だに納得いきません
子供ともあわせてもらえず写真を見ては泣いてしまいます
生きる気力がなくなったままズルズルいきてますが、このままではダメだとは思ってます

893 :マジレスさん:2020/09/27(日) 04:35:37.31 ID:Ec0vXwdg.net
>>892
裁判で負けてるなら法律的な方向からは逆転不可能だろうね

元嫁や子供の事以外で何か楽しめるものを見つけるのが一番いいかと。

894 :マジレスさん:2020/09/27(日) 04:48:52.79 ID:9BPk1NRj.net
>>893
ありがとうございます、昨年くらいから親権に関しては明確な法律が制定されてないということで国に対しての裁判が行われていて注視してましたが原告負けてしまいました、最高裁まではまだだと思います。
日本は憲法が頂点にあり法が統治する国だとおもってましたが非常に残念でした


趣味…まわりからもすすめられたんですが自分には無理みたいです

895 :マジレスさん:2020/09/27(日) 04:51:46.54 ID:9BPk1NRj.net
893さんの言われたこともあり決心しました、まわりの目もあり悩んでいたんですが現状の日本の親権について同じような境遇の人と一緒に戦おうと思います
自分と同じような事がこれからおきないように

896 :マジレスさん:2020/09/27(日) 05:11:57.30 ID:FhVQrm9v.net
私には二人好きな人がいて片方に猛烈アタックしているのですが中々オーケーしてくれずその人は他の人とつきあっているみたいできつい状態です。
もう一人も昨年告白してくれたのですが猛アタックしている人がいたので断りましたが両方とも彼女ができてもう無理な状態になりました。正直裏で工作していた人間がたくさんいたのとかなりの美人だったので死にたいほど公開してます。
たぶん一生付き合えないレベルの綺麗さだったので本当にこれから何を求めていきていけばいいのか悩んでます。

897 :マジレスさん:2020/09/27(日) 05:35:12.09 ID:I9japP1G.net
>>895

合法的に勝てないなら非合・・・・・

898 :マジレスさん:2020/09/27(日) 06:26:55.73 ID:9BPk1NRj.net
非合法ねー、
かんがえましたよいっぱい
殺したいくらい憎いですよ
でもそれじゃ子供が可哀想だし

このとしになって思ったのはズルく賢くやったもんがちかなーて
でもそれじゃ今までの生き方が否定されるんですよね、自分の中で
うちの親は自分の目から見ても真面目で理不尽はない!努力は報われるって感じの教育だったのかなー

ま、見ててください何年後かに親権の制度かわったら

努力はむくわれたと!

899 :マジレスさん:2020/09/27(日) 06:40:55.01 ID:S2+FbkvI.net
>>898

殺し以外で非・・でも頭使ったやり方があるでしょ。知能的に。

900 :マジレスさん:2020/09/27(日) 06:42:59.56 ID:S2+FbkvI.net
軍師 策士 知恵競べだよ。

901 :マジレスさん:2020/09/27(日) 07:25:25.78 ID:aqXfmz8T.net
>>898
疑問なんだけど
あなたは養育費払っているの?
そういうのももらいたくない!子供にも会わないで!会わせない!って
元奥さんとの流れと言うか裁判結果なのかな

ないものねだりで
もともと自分の所有物がなんか手元になくなって惜しくて探してるってことあるじゃない?
そりゃ生身の人間とは比べられないけど
なんかそんな意地のようなのが垣間見られるんだよね
もう新しい生活に切り替えませんか?
二度と失敗はしないと今度は家庭を大事にして
向こうが風の便りで心底嫉妬するような家庭を持ちませんか?
まだ若いうちに
お子に逢いたい気持ちは鎮火させられないけど
あなたにはあなたの生き方が別にあると思うんだけどなぁ・・・

902 :マジレスさん:2020/09/27(日) 10:43:45.49 ID:4cNYo0fP.net
>>894
そもそもDVで冤罪はねーだろ
立件できなきゃ認められないし、証拠もあったから親権取られたんだろ
お前が都合の悪い事を認めないだけだ。

903 :マジレスさん:2020/09/27(日) 15:32:50.01 ID:8q7rZWxh.net
>>868
バイトすれば自活できますよ
月10万円程度でなんとかなるでしょう
でもバイトだけでは将来が危ういので
将来的には手に職がつくように専門学校に行くお金を貯めたりしたほうがいいでしょう

904 :マジレスさん:2020/09/27(日) 15:46:32.05 ID:8q7rZWxh.net
>>898
子供の前で嫁に暴力を振るい続けていたとか
子供を連れ去る危険性が高い犯罪傾向があるとか
よっぽどの事情がないのなら子供との面会は認められるでしょう

仮にあなたの言うことが本当だとするなら
DVは元嫁の捏造だという証拠も集めて民事で徹底して戦えばいいじゃないですか
それでだめなら子供が成人するまで待つしかないでしょうね
やれることをやって駄目なら頭を切り替えるしかないですよ

905 :マジレスさん:2020/09/28(月) 22:25:56.68 ID:3mFK4HNU.net
てs

906 :マジレスさん:2020/09/28(月) 23:52:06.09 ID:/2/OVUMi.net
>>686
身近な家族親族は不仲であってほしくないし、不仲はものすごいダメージだろうけど
結局は自分が関わってないので他人事となり願うだけで諦めるしかない。
まずそこを諦め切り捨て。
いわゆる学校の成績と人生全般は別問題だったりするのでそこもハッキリと切り捨て。
単なる成績バカでも人生謳歌している人は普通だし、より楽しんでいる人もいるくらいなので
自分なりに楽しみ方をみつけること。出来がいい兄は参考にならない。

907 :マジレスさん:2020/09/29(火) 00:08:58.67 ID:vcUU78RA.net
今日、仕事で嫌な事があって、すごく落ち込んでいます。
食事も出来なくて、胸が苦しくて何も手につきません。

きちんと事前に上司に許可を取って進めた仕事でしたが、
その上司が私が許可を取った事を忘れていて、全部やり直しを命じられました。
各取引先に連絡をして、やり直しとお詫びとお願いを一日中行ったので、とても疲れてしまいました。

上司に経緯も説明したのですが、そんな事より、対処を急かされて、全く手伝ってもらえず、怒っている様子で、どうしたらいいかわかりません。

謝って対処するしかありませんでした。
自分は正しくても、我慢して上司のいいなりになる他無いのでしょうか?
どうしたらいいでしょうか?

明日会社でどの様にいれば良いでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

908 :マジレスさん:2020/09/29(火) 00:13:30.13 ID:42Pj4pIA.net
>>907

私なら上司に怒鳴り返しますけど。
声を上げなさい!
そういう時は喧嘩していいんだよ!

909 :マジレスさん:2020/09/29(火) 00:19:23.12 ID:vcUU78RA.net
>>908

返事ありがとうございます。

反抗したい、言い返したい。
実際には出来そうにありません。

でも、声を上げなさい!喧嘩していい!と言ってもらえて、実際に出来なくても、想像するだけで、少しスッキリしました。
ありがとうございます。

910 :マジレスさん:2020/09/29(火) 00:24:08.51 ID:42Pj4pIA.net
>>909

自分で出来ないなら弁護士を付けるという手もあるよ。
理不尽ならパワハラやモラハラで訴えることも。

911 :マジレスさん:2020/09/29(火) 01:47:19.16 ID:vBhWl2oJ.net
>>907
上司の上司に報告して対処してもらう

912 :マジレスさん:2020/09/29(火) 08:03:58.24 ID:5NE9uW4z.net
>>909
あちこち相談するのはルール違反、どっちか〆なさい

913 :マジレスさん:2020/09/29(火) 13:49:00.74 ID:YvxQqgjx.net
現職を辞めようかどうしようか悩んでいます。

現在販売員をやっていて、仕事自体は嫌いではないし人間関係もわりと良好。
外国人客も来るので英語の勉強にもなったりとその辺にもやりがいを感じています。
しかし、基本肉体労働、休みほとんどなし(月3とか)、残業はないですが拘束時間が長いしかなりしんどいです。

内定先の企業は土日祝休み、長期休みあり、残業なし、8時〜17時と時間的にはかなり余裕ができそうなのですが、
仕事内容についてはその仕事がやりたいかどうか分かりません。
時間的な面から転職しようかな、という方に気持ちが傾いているのですが、入った後で
「思っていた仕事と違う。あんまりやり甲斐ないな...」とならないか不安です。

こういう状況で転職した方いましたらその後どうなったか教えてほしいです。

914 :マジレスさん:2020/09/29(火) 21:54:21.06 ID:V2/1RGlW.net
>>913
一生続ける事を考えたら、やり甲斐のある仕事の方がいいと思う。
そもそも、休みに何するの?
好きだと思える仕事に就けるのは、幸運な事だよ。

915 :マジレスさん:2020/09/30(水) 13:42:24.15 ID:+W8i3cim.net
>>913
今いる会社での
肉体的疲労がどの程度なのか
加齢しても疲労度や怪我に繋がらないのか
収入面での不満はないのか
どのレベルまでキャリア形成にプラスなのか

新しい職場にはどんな人間がいるのか
職場に先にいる人に思い切って話を聞いてみるとかがいいんじゃないですかね

できるだけ情報収集して比較考量した上で総合判断するしかないですね
そうすれば自分の決断によって不利益が生じても自分を納得させられるんじゃないでしょうか

仕事って相手の方から自分を呼んでるようなときってありますから
それに従うのもよしですね

916 :マジレスさん:2020/09/30(水) 21:14:46.16 ID:cgtpX5mV.net
このコロナ禍で感染拡大防止に医療関係者を中心に尽力している最中、便器の中の水を素手でコップにすくい、同居人に飲ませる動画を投稿したYouTuberに腹が立っています。
新型コロナは便、尿にも活性した感染力のある状態で排泄され、水を流した時にエアゾルが発生し、一見密を避けたように見える感染経路不明な感染は、このようにトイレからの感染が疑われています。
普段なら馬鹿なYouTuberだと無視すればいいのですが、そのYouTuberと非常に親しく毎日SNSの見えるところでやり取りしている有名人は、病院にマスクを寄付しています。
本当に医療関係者に感謝してるならば、感染拡大を防ぎたいと思っているなら、親友のYouTuberにも注意してほしいし、偽善で自分の好感度を上げるためのパフォーマンスでマスクを寄付したのかと思うと悔しくて。
あの動画を消すなりしてくれないかとコメントしても無視されて
こんな世の中もう嫌です
自分は医療職で外出を必要最低限にしています。病院は抵抗力の弱い人がいるので、ウイルスを持ち込まないように、人が集まる娯楽はこれまでもこの先も、暫く厳禁です。
どうすれば彼等への怒りを軽減できるでしょうか。

917 :マジレスさん:2020/10/01(木) 06:22:54.50 ID:untqtL9v.net
>>916
何でそんな動画見るの?
見なければいい
ストレスになっているのに執着するあなたも相当
放っておきなさい
あなたの心をいい方向へ導いてくれるほっこりする動画見たら?

918 :マジレスさん:2020/10/01(木) 21:52:10.66 ID:Pu73Id7m.net
>>916
SNSにでも動画をリンクさせて公開すれば?
自称正義の味方の皆さんが涎を垂らしてしゃぶりつき、炎上させるだろ。
自殺するまで追い詰めるんじゃね?
お前の希望通り。

919 :マジレスさん:2020/10/02(金) 03:24:52.00 ID:FcelG1ed.net
>>917
ありがとうございます。気にしないようにほっこりするものを見るようにします。
ちなみにですが、時系列が分かりにくかったですね。
先に有名人の方を知っていて、マスクの寄付があったりしてSNSを見たりして、頻繁にやりとりしているYouTuberどんなだろうと見たら、不潔でガッカリしたという流れです。
今後は寄付とかあっても物に感謝し、くれた人にあまり興味を持たないようにします。

920 :マジレスさん:2020/10/02(金) 08:13:12.02 ID:RC6zMRnI.net
嫁さん産婦人科の看護師やってて、俺普通のサラリーマンなんだけど、周りから「嫁より稼ぎ良くないのって恥ずかしくならない?」的なことをたまに言われるんだけど、嫁さんの年収の大体3/5くらいだけど全く恥ずかしくない俺はおかしいのだろうか。

921 :マジレスさん:2020/10/02(金) 12:11:59.09 ID:K7o1lKD/.net
>>920
奥さんが大変な仕事をやり遂げているのはあなたの理解があり
二人に信頼があるからです
あなたがいるから安心して奥さんは看護師を続けられるのです
妊婦さんや産婦さんを支えているあなたの奥さんはあなたが支えている
そういうことです!いつまでもいいご夫婦で!

922 :マジレスさん:2020/10/02(金) 15:23:04.76 ID:stNF724I.net
芸能人になりたい夢がどうしても捨てられない23歳です。
昔から芸能界に凄い憧れてオーディションも何回も受けたし養成所も行きましたがメンタルが弱いしなんの取り柄もないから夢は叶いませんでした。
それで23歳現在は大学に行く為に勉強してて塾にも週3で行ってます。

もう良い年だし大学にも行くから芸能人なんて夢は捨てるべきですが未だオーディション見たりするし未練タラタラです。

私はルックスも並が並以下だし歌もダンスも演技も下手だし面白い事も言えないから芸能人にはなれない運命だったんだと思います。

どうしたらキッパリ諦めが付きますか?

大学は絶対に行きたいと思ってます。

因みに釣りではなく真剣に悩んでます。
何か助言があればお願いします。

923 :マジレスさん:2020/10/02(金) 15:23:45.52 ID:stNF724I.net
>>922
ルックスは並か並以下です!

924 :マジレスさん:2020/10/02(金) 15:45:59.85 ID:qbgzDqf8.net
>>922
やれる事はやれるだけやった方がいい。
中途半端だと、いつまでも諦めがつかないから。
大学行っても芸能界を目指す事は出来るよね。
勉強との両立は大変だけど、若い頃じゃないと無理は出来ないよ。
まだ若くて可能性がたくさんある事が羨ましい。

925 :マジレスさん:2020/10/02(金) 16:05:01.16 ID:yRxgV1na.net
>>922

NSC吉本総合芸能学院へ。

926 :マジレスさん:2020/10/02(金) 17:13:48.98 ID:HuYXgn07.net
>>922
あんた何回同じこと書き込むんだよ
どうせアフィまとめのネタだろ
いい加減にしろ

927 :マジレスさん:2020/10/02(金) 17:24:49.16 ID:stNF724I.net
>>926
は?
なんでそんな事しか言わないの?
何回も書いてないけどね
おまえ人としてクズだから首でも吊って死ね

928 :マジレスさん:2020/10/02(金) 17:31:48.41 ID:HuYXgn07.net
>>927
きっしょw

929 :マジレスさん:2020/10/02(金) 17:44:24.29 ID:komYtB2p.net
>>922
歌もダンスも演技もないのでしたらキャラクターを作ったり話を面白くしたりする努力をしましょう。芸能人の人は才能だけでなく努力して作ってる人もたくさんいるのでまだ諦めるには早いです。

大学には行くとよいと思います。大学は芸能関係の仕事もよいのではと思います。

930 :マジレスさん:2020/10/02(金) 18:44:10.01 ID:7JTkDJ6U.net
台湾女子に毎日毎日、好きだの一緒にいたいとかラブとか言われまくって変になったw会社に来るバイトとか誰でもだが好きとかの眼で見たことないが、これだけ言われると…真相を聞く為ラインしてみたら、訳わからん返信きた、まあ、早い話し、おちょくられてた訳だな…もう無視していいな、話したらまた…

931 :マジレスさん:2020/10/02(金) 19:37:57.73 ID:3sOaoBb0.net
 ||=・= ii=・=||
 |(  ノしヽ  )|何言ってんだバカ野郎〜、言われてることそのまま直球じゃ
 g| i-=-i |gねえか、そこに真相を聞くって言い方がおかしいな、黙って
ハメハメしてろやー!

932 :マジレスさん:2020/10/02(金) 19:40:01.41 ID:3sOaoBb0.net
 ||=・= ii=・=||これだけ言ってるのにラインで「何言ってるの?」みたいに言われたら
 |(  ノしヽ  )|そりゃ基地外みたいな返事しかできないだろ、お前のラインで相手が
 g| i-=-i |g頭おかしくなるんだよ、好きっつってんだから好き、それだけだー!
素直に壁ドンしてぬくもりを確かめて、一線を越えて小作りしろや、ボケナス!

933 :マジレスさん:2020/10/02(金) 19:46:51.40 ID:7JTkDJ6U.net
しかし好きでもなんでもないぞ多分…まあなんでもないはいいすぎかwいつも会社で手握られたり色々されてるが嘘のあれだよw俺は好きだったんだけどなあ(T . T)顔とか関係なく…もう無視してるから遅いと思うよw

934 :マジレスさん:2020/10/02(金) 20:24:50.16 ID:2JG7fWoF.net
>>929
芸能人になりたいっていってもジャンルはいろいろですけど・・
俳優だったらルックスがよくなくても個性的なら売れてる人はいっぱいますよね
40すぎてブレイクした人もいるので
あなたがどうしてもやりたいなら続けるでしょうね

統計的に見ればうまくいかない可能性の方が極めて高いし
生活苦などのデメリットもいっぱいあるでしょうけど
それでも表現したいものがある人だけが続けるんだと思います
その中のたまたま恵まれたごく少数の人が脚光を浴びてるんでしょう

芸能の世界なんてそんなものじゃないでしょうか

935 :マジレスさん:2020/10/02(金) 20:29:37.92 ID:2JG7fWoF.net
>>920
全くおかしくないでしょう
夫のほうが稼ぎが多いのが当然だとか
稼ぎが多い方が偉いという考え方自体が
動物的バイアスによって歪んでいると思うので
私も気にしないですね

そういうバイアスを持つこと自体
理性的に未熟である証明なのでは

936 :マジレスさん:2020/10/02(金) 21:26:27.63 ID:ZwTVPWpy.net
夫婦で共働き核家族で仕事の都合で不定休です
遅番の時とか保育園が土曜日曜で休みの時に仕事だと近所に住む実家の母に子供を預けています
けど母が子供にスマホを貸して一日中YouTubeを見せているので困っています
やめてと言ってもそうしておくと大人しくしててくれて楽だからとやめてくれませんそれをいうとだったら自分で面倒見ろと怒られます
YouTubeもゲームの配信ばかり見てるし言葉遣いの汚い配信者もいるので幼い頃からずっと見せておくのは不安なのです
そもそもおばあちゃんの家に行くとYouTubeが観れるとか喜んでいます
自分の甥(子供の従兄弟)はスマホのない時代にずっとゲームをさせていたので成績も悪く大学も行かなくて、景気の良かった時代からずっと非正規ですしそうなって欲しくないのです
せめて保育園が24時間365日預かってくれるところがあるといいんですけど田舎なので難しいです
主に収入ことで仕事を辞めて専業主婦になるのは無理ですし母に預けなくて済む方法とかスマホを貸すのをやめさせることって何かありますかね?

937 :マジレスさん:2020/10/02(金) 22:35:32.73 ID:7JTkDJ6U.net
無視してるのにラインしてくるやんwみてないのにいいー

938 :マジレスさん:2020/10/02(金) 22:36:28.55 ID:vYXvPStg.net
旦那が最近、飲み込めと言います。
飲むのは普通だからって言います。
女性の皆さん飲んだことありますか?
フェラはしますけど、口に出すのはいいけど、
飲ませるのは酷いと思いますが、どうですか

939 :マジレスさん:2020/10/02(金) 23:05:34.74 ID:x2KQ+MXm.net
>>936
ない。
そういう安易な人生を自分で選択したのだから。
貧乏は嫌、親のやる気がない世話も気に入らないと今更言っても仕方がない。

>>938
ピンク板に行けば?

940 :マジレスさん:2020/10/02(金) 23:20:40.24 ID:7JTkDJ6U.net
台湾女子、頼むから早く国に帰って…もうお前の顔はみたくない、聞きたくない、前カノに相談したら、チヤホヤされて楽しんでるんだよと言われた、俺もそう思う、そこらのおっさんにラブでーすて言ってこいよ、はよ

941 :マジレスさん:2020/10/02(金) 23:25:07.69 ID:vfFH7rBz.net
>>940
ここはお前の浮かれ日記帳じゃねぇよ
相談はなんなんだよ?

942 :マジレスさん:2020/10/02(金) 23:27:15.23 ID:VY83ZNgj.net
よろしくお願いします
40代夫婦と小4男の子1人の3人家族です
旦那が子供に甘い物を与えまくります
そのせいで軽度肥満です
食事を気をつけたりスポーツを習ったり努力していますが
スポーツの時はスポーツドリンクを与え、終わったら自販のアイス
土日は外食(大人メニューにジュースとか揚げ物とかつける)
サプライズと言ってはおやつをダンボールで買ってくる始末
こんな感じで全然痩せません
旦那は土日しか帰ってこないので、そこでめいいっぱい可愛がるつもりなんでしょうが、食事で釣るしかしないので、平日我慢しているのがいつも土日で無駄にされて頭に来ています。
どんなに話し合っても、その時はわかったと言っているのに、堂々と「頑張ったからアイスなー」と買ってます。怒ると「ご褒美なんだからいいんだ」と聞いてくれません。
取り上げるのはかわいそうなので、そもそもあげなければ悲しい思いもしないで済むのに…
旦那もお腹でっぷりで、食事の後にポテチやらアイスを食べます。子供にも少しなーとか言ってあげてます。外食もハンバーグにパスタみたいな2品を食べます。

長くてすみません。
土日にお菓子と外食を与えるのをやめさせるにはどうしたらいいでしょうか…

943 :マジレスさん:2020/10/02(金) 23:36:28.03 ID:9mtae3t3.net
>>936
年寄りが小さい子を見るのは本当に大変なんですよ
とっさに動かないので外に連れ出して怪我や事故に合わせてしまう危険もありますし、それならスマホで機嫌よくしてるならもうよしとするしかないです。
毎日なら困りますけど土日の昼間くらいならいいと思いますけど。
そもそもそこまで働かないといけない状況は夫婦の都合です。

944 :マジレスさん:2020/10/02(金) 23:39:46.37 ID:9mtae3t3.net
というか、平日は保育園、土日は実家って
全く子育て出来てない…スマホ関係なく心配

945 :マジレスさん:2020/10/03(土) 00:25:53.51 ID:frJnnugH.net
>>941
好きだの一緒にいたいだの言われてるが、どうやら友達としてらしい、聞いたから、でそれを聞いたら、はぐらかされる、、肝心なところになると、外国人を出し…?にする、普通の男なら即ホレてまうやろなw俺も好きになったが今は見抜けなかった自分にも腹が立つし、もう…

946 :マジレスさん:2020/10/03(土) 01:16:40.57 ID:a1CdUVbg.net
35歳、女です
最近会社を辞めました
未払い残業代があるので請求しているのですが会社は払わぬの一点張り
弁護士に依頼したところ、私は在宅勤務だったのでみなし場外労働とみなされる可能性があり労働審判にしても100%残業代が取れるかはやってみないと分からないとのこと
会社には在宅勤務にしてもらった恩を感じてるので裁判にはしたくない気持ちもあるのですが、繁忙期に連日深夜のこのくらいの時間まで働かされて残業代が全くと言っていいほどつかなかったことに不満もあります
皆さんならどうしますか
労働審判しますか?それともやめますか?

947 :マジレスさん:2020/10/03(土) 01:26:59.82 ID:SCvhwQmS.net
>>946
私は以前、会社を辞めた後その会社に対して未払いの残業代を請求する裁判をしたことがあります
弁護士は使わず自分で調べて訴状と証拠を揃えて裁判しました
結果的には和解して請求金額の半分を受け取ることになりました

948 :マジレスさん:2020/10/03(土) 01:36:39.93 ID:a1CdUVbg.net
>>947
レスありがとうございます
和解になれば半分くらいとれるものなんですね
やるだけやってみようかな

949 :マジレスさん:2020/10/03(土) 08:32:32.37 ID:AIwFacgC.net
>>941
ああ、そっか浮かれてるようにみえるかもw平日朝からBSで何故か韓流観るのが日課となり、中国ドラマになり、台湾女子に好きだの言われだしで重なりてダブルできたから余計にだろう、まあ会いたくないから今月は半分出勤にしといた、

950 :マジレスさん:2020/10/03(土) 15:57:43.85 ID:z2rACvJU.net
31才の男です。昨日は23:30に寝て。朝07:00に起きました。睡眠時間は取れているような気がしますが、今日は一日中眠くて何もやる気が起きませんでした。ホントだったらやらないといけない仕事の準備も出来ていません。本当に辛くて何も出来ませんでした。この歳になって自分で決めて行動できないのはどうかしてるんでしょうか?

951 :マジレスさん:2020/10/03(土) 16:39:19.48 ID:pNR5qiU2.net
>>950

糖尿病の疑いがあります。医者へ。

952 :マジレスさん:2020/10/03(土) 17:09:14.56 ID:Glqx1HhK.net
>>950
それはやらないといえないことであって
やりたいことではないからでしょう(^^)

953 :マジレスさん:2020/10/03(土) 17:10:04.94 ID:Glqx1HhK.net
>>952
>いえない

いけない

954 :マジレスさん:2020/10/03(土) 18:27:17.04 ID:z2rACvJU.net
>>952
やりたいことでは無いと思います。でも、仕事だからと日々頑張ってはいるんですが、今の仕事に向いてないのでは無いかとずっと悩んでます。この先も今の仕事を続けられるか不安です。ただ、自分が無能なのもあって他の仕事をしてもできないのでは無いのかという不安もあるので転職も出来そうにありません。

955 :マジレスさん:2020/10/03(土) 18:29:54.47 ID:z2rACvJU.net
>>951
一応健康診断では糖尿病ではなさそうです。ただ、肝臓の数値が高いのと血中脂質が高かったです。なので、この3ヶ月で7kgダイエットして、BMI値は正常まで落としました。

956 :マジレスさん:2020/10/03(土) 19:04:04.40 ID:AIwFacgC.net
会いたくないは嘘…出勤日数は前から決まっていたのだ、、会社からの予言かなwはっきり言って、どうしていいかわからん、上から台湾に手出してるんでは…みたいに怪しまれてるよ、だいたいわかるwもう最悪だな、結局は台湾帰り終わりなのはわかりきった結果なのに、好きだの色々言われなきゃこうはならなかったのに、会社の人間をそんか目でみた事はないから、めちゃ可愛くても、何故か知らんが

957 :マジレスさん:2020/10/03(土) 19:35:21.14 ID:aFRIM8gb.net
>>950
どうかしてるってか、甘いだけなんだろ
眠いからやる気にならないんじゃなく、やる気が無いのに時間だけあるから眠いんだよ

958 :マジレスさん:2020/10/03(土) 19:37:04.30 ID:DfvO97QS.net
>>950
そんな日もあるでしょ

959 :マジレスさん:2020/10/04(日) 07:01:42.95 ID:9UTG5BuB.net
ベビーカーって邪魔 51台目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598150630/l50
において、以下の設問に対する回答を要求しているのですが、全く回答が得らずに困っています。
この回答が得られないので、毎日睡眠不足と頭痛に悩まされております。
どうかどなたか、代わりにお願いします。

文面を熟読し、相応しい内容を回答願います。

【問1】
以下の文章の(A)内を埋めよ。
但し、内容はあくまでベビーカーに特化した具体的なものとし、抽象的なものや一般論は不可とする。

通勤客が電車に乗る理由=通勤
ベビーカーが電車に乗って外出する理由=(A)

【問2】
以下の(B)にあてはまる字句を記載すること
なお"おまえとおなじ"等、具体的ではない表現はダメ。
日本語の文法に沿わない表現もダメ。

電車内にベビーカーを発見する

どうしてこの時間、この場所にベビーカーが?

それは(B)な理由があって、外出する必要があるからです。

なるほど!それなら邪魔ではありませんね!

960 :マジレスさん:2020/10/04(日) 13:02:29.45 ID:XnJvjnkw.net
夜中起きて寝れなかった。今凄い眠気が来てるけど寝れない。31才なんだけど昼寝って出来ないもんなの?

961 :マジレスさん:2020/10/04(日) 13:39:47.87 ID:GgSUhWtQ.net
今の職場が今後どうなるかを上司にそれとなく聞いてみたいのですが、どのように聞いたらいいでしょうか?

親戚が経営している店に勤務しているのですが、今の職場に入った経緯が、前職を辞めて就活をしていたところ、
「店が急に忙しくなって人手が足りないから、状態が落ち着くまででもいいから来てもらえない?」ということで働くようになりました。

急に忙しくなったのは、近所のスーパーが潰れて周辺地域のお客さんが皆うちに来るようになって売り上げも3倍くらいに上がったからです。
しかしその潰れたスーパーの跡地にまた新しくスーパーができる予定が既にあって、今の売上がいつまで続くか分からない状態でした。
入って2年くらい経つのですが、最近新しいスーパーができる話が具体的になって年内には営業開始するらしいのです。

でそうなって収入が激減するかもしれないことを考えると、当初の予定通り次を考えないとなあと思い始めていて、
とりあえず、そのスーパーができたらうちの業務状況はどうなるのかを確認したいのですが、極力「辞めるかもしれない」とか「次を考えている」
と思われないようにしたいのです。

962 :マジレスさん:2020/10/04(日) 13:58:43.23 ID:nT0NpKjv.net
>>961
> そのスーパーができたらうちの業務状況はどうなるのかを確認したい

そんなの実際に新しいスーパーができてしばらく営業してみないとわからないでしょ
もしかしたら固定客が付いてて思ったほど客が減らないかもしれないし、危惧してる通り忙しくなる前くらいまで客が減るかもしれないし

どっちに転がるかなんて誰にもわからないから上司も聞かれても困ると思うけど…
どう聞いても失礼になりそうだし

急にクビを切られてもいいように密かに次を考えておくんじゃダメなの?

963 :マジレスさん:2020/10/04(日) 17:11:19.33 ID:8gUHKO2E.net
人生の目標、生きるための糧がなくなって見つける宛もない
精神科で観てもらったけど問題もなし
仕事もなんとか続けられてるけど辞めたい
楽しくないしつまらない
自分自身もう分からない

964 :マジレスさん:2020/10/04(日) 17:22:53.14 ID:SSvKr1yn.net
>>961
やりたいことが明確ならば新しいスーパーができるか否かに関係なくそれをやればいいのでは。
それがないならいよいよ危うくなってから考えるという、周囲の流れに身を任せるのもありでは。

965 :マジレスさん:2020/10/04(日) 17:23:34.23 ID:SSvKr1yn.net
>>963
子供の頃好きだったことを思い出してやってみる。

966 :マジレスさん:2020/10/04(日) 18:58:04.49 ID:M/HD1Yc6.net
次スレ立てます

967 :マジレスさん:2020/10/04(日) 19:02:54.47 ID:M/HD1Yc6.net
次スレです
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 101
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1601805629/

968 :マジレスさん:2020/10/04(日) 19:25:43.94 ID:8gUHKO2E.net
>>965
好きだった事も楽しくないんだ

どうしよう

969 :マジレスさん:2020/10/04(日) 20:14:21.65 ID:SSvKr1yn.net
>>968
楽しくなくなった原因を探す
例えば好きなことしてたら親に叱られてこれは悪いことだと思ったとか
そのような原因があるから楽しくなくなり
原因がなければ楽しくなくならない
と観察するといいでしょう

970 :マジレスさん:2020/10/04(日) 21:08:05.55 ID:IL119ICH.net
>>963
楽しくなくてもつまらなくても死にはしないから、どうにかしろ

971 :マジレスさん:2020/10/04(日) 22:51:56.13 ID:EpzFMauJ.net
やめたら、ええねん♪俺なんか10数年ブラブラ競輪やら競馬終わればパチコンそんなことばっかしやぞおー(^ω^)生活はな女からエンしてもらってたよw今は別れて久々に働きだしたが、普通以上の戦力になってる、

972 :マジレスさん:2020/10/04(日) 22:59:50.62 ID:Z7cUNMeS.net
30歳女性です。
交際中の彼氏についてご相談です。
彼氏は10歳年上でかれこれ数年お付き合いをしていますが、結婚話がいつまでも具体的になりません。

ただ私もいわゆる陰キャでして、
子供をもうけたい欲はありません(今のところは)。
彼はとても優柔不断で計画性が無い性格です。
あと、ここ数ヶ月は彼が機能不全でして夜の営みも
挿入無しで終わり虚しいです。
バイアグラどう?と聞いてもうーんとはぐらかされただけ、
私はやるだけでもいいからセフレが欲しいとも
思ってしまいます。
このまま彼と付き合いを続けるのは不幸でしょうか?

恥ずかしながら私は他の男性と交際経験がなく
次の彼氏ができるか全く自信がありません。
育児、出産は正直憧れる気持ちはあります。
一緒に頑張ってくれそうな、お互いを高められるような
男性と出会えればと思うのですが
私も30ですので、需要が無いのではと
求めるのは無駄だとも考えてしまいます。

973 :マジレスさん:2020/10/04(日) 23:06:03.25 ID:EpzFMauJ.net
まあ結婚する気はないが別れたくはない、彼はそう思ってますね、気持ちはよくわかります。別れれば次が居ないから嫌なのですよ、40回るともうないからw間違いないと思います。失礼しました

974 :マジレスさん:2020/10/04(日) 23:08:07.23 ID:8gUHKO2E.net
>>969
ありがとう御座います
原因について考えてみます
>>970
うん

975 :マジレスさん:2020/10/05(月) 00:03:55.77 ID:Fn7jvQau.net
>>972
私も結構長い事付き合ってたひととセックスレスだったんだけどセックスレス≒愛情がないとは決して思わないでね
男のはぶっちゃけセックスは誰とでもできるから

976 :マジレスさん:2020/10/05(月) 09:44:42.09 ID:V9S4psU9.net
外国人に好きとか一緒にいたいだの手握られだのされまくって最初は可愛いとは思いながらも相手にせずいたが今はラインまで半ば無理矢理させられハマりだした…結局は国に帰りだからな、なんか悲しくなってきたよ、、

977 :マジレスさん:2020/10/05(月) 11:27:28.44 ID:V9S4psU9.net
結局、俺の事は好きかも知れんが、友達としてか、それに近い好きだと思っている、なんとなく…まああれだけ近寄られ好きだのなんだの色々言われ触られ天真爛漫な感じでやられたら、なぁ…外国人だから、肝心なとこ聞くと?となり外国人を出すからなあwなんか知らんが、上手いこと心の隙間に入りこまれて穴開けられたようだ…(;ω;)

978 :善人のフリはしない :2020/10/05(月) 13:35:52.50 ID:7WRE2YxS.net
>>916
sex でも

>>920
例えば君より稼ぐ男を選べるなら豪邸に住めるかもしれない。つまり相手の可能性を奪ってるなら恥ずかしいだろ

>>922
何を得るためなのか。堂堂のものを得る他の手段を

979 :マジレスさん:2020/10/05(月) 18:55:42.15 ID:E82PIMZO.net
>>950
別に犯罪をしたわけではないので気にする必要ないでしょう
多少サボる時があってもいいと思いますけどね
あなたの人生&時間なんだから自由に考えればいいですよ

よく眠れないのなら
運動や瞑想おすすめです
呼吸が深くなるのでぐっすり睡眠

980 :マジレスさん:2020/10/05(月) 19:07:19.09 ID:E82PIMZO.net
>>942
お父さんは
子供に対する愛情を勘違いしていますね
時には本人が欲を我慢することもその子の将来を考えば大事ですから


子供が統計的にメタボであることをしめして
将来の健康リスクなどについて説明し
おやつを過度にやらせないように書面で約束させましょう
それから愛情表現の仕方をオヤツ以外に見直すようにしっかりと話し合ったほうがいいのでは
一緒にスポーツするとか遊ぶとか

普段面倒を見られないぶんだけ
オヤツをやって愛情表現というのは安易すぎますよね
子供にも健康リスクについて説明してある程度は納得してもらいましょう

約束を破ったのなら
その現場で書面を見せながら止めましょう

981 :マジレスさん:2020/10/05(月) 20:36:37.97 ID:sarGM9lG.net
外国人とはいえ女の子1人でパチコン屋行ってるみたいや…負けてヤバい…しょんぼりしてたからなあ…ラインしても返事こない訳だ…今頃キュイーン♪なってるかな?出る時間帯だからな

982 :マジレスさん:2020/10/05(月) 22:01:43.83 ID:teopmlX6.net
>>972
結局自分自身の意志が全然ないのが悪い。
今現在いい年こいてるくせに子供願望やら欲が特にないといいつつ
子供がいる家庭生活にあこがれがとかフラついて全く統一性がない。
だから10歳も年上残り物のジジイなんかにしがみついて
どうしようとか言うんだよ。
さらに言うとだからモテないしのらりくらりのジイサンくらいしかいないんだよ。
自分の考えやそれに向かう意欲がない人間なんかつまんないからね。
つまりそのジジイ彼氏と同類。

983 :マジレスさん:2020/10/05(月) 22:50:06.41 ID:FAs56j4A.net
相談の回答がただの罵詈雑言になってたり、相談が相談じゃなくてただの独り言になってたりする人が最近多いな

984 :マジレスさん:2020/10/06(火) 00:03:19.31 ID:rIfSbMyH.net
次スレ
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 101
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1601805629/

985 :マジレスさん:2020/10/06(火) 01:44:46.60 ID:K0OahoJA.net
>>982
お前いっつも女に吠えてるな…

986 :マジレスさん:2020/10/06(火) 14:39:46.38 ID:My2b8y29.net
88歳の高齢の母親が精神的か神経的に挙動がおかしくなります
焦燥感というか、なんともいえない感じでつい声までもらしながら
気を紛らわせたたいのか大きなリアクションで片付けを始めたり

その最中もソワソワ、どきどきしてどうしたらいいのかわからないような
素振りで見ている(見えない隣の部屋でなってもわかる程です)
こちらまで不安になるぐらい辛そうなことがあるんです

安定剤は持っているのに飲もうとしないし、病院に行こうといっても
大丈夫だからと、ぜんぜん大丈夫じゃなさそうに喘ぎながら言ったりします。
じっとしていられないのか、ウロウロしたり座っても手で机を押さえたり
その押さえた手が震えていたりします。

どうにもしてあげられない上に、言うことを聞いてくれないわで、
二人暮らしなだけに、こちらの精神もかなり参ってます。
更年期障害の時も同じような症状で、まだ小さかった自分はそれを見て育ったので
トラウマになってるのもあります。
数時間でおさまるのが常なのですが、発作のたびに寿命が縮まる思いです。
他に持病はなく健康診断でも再検査の項目などもありません。

毎回どうにかなってしまいそうに狼狽するので、何度なってもこちらも本当に
心配でつらく、自分が安定剤を飲みたいぐらいになります。
皆さんの親がこういう状態だったらどうしますか?

987 :マジレスさん:2020/10/06(火) 17:28:31.43 ID:qnY0wrtX.net
>>986
お医者様にもかかっているということで
それは安心していいですね
高齢もあるでしょう、 あなたと二人暮らしの不安や寂しさもあると思います
できるだけ二人の時は楽しい時間にしましょう
お茶淹れたよ〜
お茶淹れるけど飲まない〜とかいっぱい話しかけてあげましょう
こういう時世ですが、二人で買い物や散歩もいいと思います
気分も晴れるでしょう
マスクして出かければ安心できますし

お母さんはほん先のことに不安があるんだと思いますよ
それは仕方がないことです
あなたの事、もし自分が何かあったら・・と考えるのでしょう
お医者様の検診は欠かさずに二人の時間を優しく紡いでいってください
もう88歳ですしね

988 :マジレスさん:2020/10/06(火) 22:09:22.55 ID:nfjJHKcI.net
週1のメンズエステ通いをやめたいです。メンズエステとはグレー系マッサージ店のことです。メンタル的にストレス的に性欲的に発散する目的で通っていて精神科のカウンセリングも受けたのですが「週に一回頑張たご褒美なんだからいいじゃない」「それが生活するモチベーションになるならいいじゃない」となかなか的確な回答がもらえずやめられません。通いはじめは月に一回だったのですが5年前からメンズエステにハマってしまい今では週1です。金銭面的に毎月厳しいのでなんとかしたいです。

989 :マジレスさん:2020/10/06(火) 22:14:00.93 ID:FQHpOc4H.net
自分の意志でなんとかせずに、
他者からアドバイスもらえば辞められるんじゃないか?
なんて甘えてる時点でやめられないでしょ

990 :988:2020/10/06(火) 22:20:21.57 ID:nfjJHKcI.net
>>989 いちおメンズエステ歴5年間の間に何度もチャレンジしましたが最長、脱メンズエステ3周間くらいが限界でした。

991 :マジレスさん:2020/10/06(火) 23:08:25.12 ID:f5Pto6fW.net
>>988
止めたいのに止められないのは、意思が弱いだけか依存症なのかの二択。
メンズエステに行きたくなったら別の趣味をする。
それで止められないのなら依存症だから医者へ。
風俗依存症は本当にある病。

992 :マジレスさん:2020/10/06(火) 23:09:25.14 ID:f5Pto6fW.net
>>986
>皆さんの親がこういう状態だったらどうしますか?

アルツハイマーの可能性が高いから病院に連れて行く。

993 :マジレスさん:2020/10/07(水) 01:23:22.04 ID:luZSdN+e.net
幻視があるのかもしれん
知識でそれを知ってるので
娘に言えない、病院にも行きたくない・・とか

994 :マジレスさん:2020/10/07(水) 23:26:56.37 ID:aiODYAmV.net
一人暮らし鬱病でウーバーイーツで働いていたけど実質、月給料が5万前後減給された。ウーバーイーツ以外メンタル的に働けないし実家には帰りたくない。どうしよう。

995 :マジレスさん:2020/10/08(木) 00:18:09.67 ID:X8BUv6eZ.net
>>994
生活のレベルを落す
安い所に住み、質素な食事に徹し、趣味に金は使わない。

996 :マジレスさん:2020/10/08(木) 01:52:17.11 ID:zJ+vFvss.net
次スレ
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 101
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1601805629/

997 :マジレスさん:2020/10/08(木) 01:52:45.25 ID:zJ+vFvss.net
うめ

998 :マジレスさん:2020/10/08(木) 01:53:25.89 ID:zJ+vFvss.net


999 :マジレスさん:2020/10/08(木) 01:54:13.26 ID:zJ+vFvss.net
ume

1000 :マジレスさん:2020/10/08(木) 01:54:45.71 ID:zJ+vFvss.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
437 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200