2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆非クラミジア性非淋菌性尿道炎(最多のSTD)10

1 :病弱名無しさん:2018/10/21(日) 08:54:55.24 ID:1ZfutkCf0.net
ここはクラミジアや淋病のスレではありません。

非クラミジア性非淋菌性尿道炎とは 男性のSTD(性感染症)では、
約35%を占めるといわれ、 男性で一番多い性病で、女性はクラミ
ジミアに次ぐ感染数 で非常に感染者の多い性病。

前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1350537204/

94 :病弱名無しさん:2019/09/16(月) 11:39:07.92 ID:STCbPRip0.net
個人輸入して常備しておけよ

95 :病弱名無しさん:2019/09/16(月) 19:30:40.14 ID:OkLv1wKo0.net
ジスロマックはAVとか風俗の関係者が検査引っかかったときに
保険外で飲んでるイメージ

96 :病弱名無しさん:2019/09/16(月) 22:37:42.46 ID:RUHJe6R/0.net
クラビットは7日間毎日一錠飲んで5日目に膿が出なくなり痒みなくなる感じ。ジスロマックは、たっとの一錠で終わり。飲んで数時間で違和感や膿がゼロ。ただ、1ヶ月後にどちらの薬が完治力あるか分からない。

97 :病弱名無しさん:2019/09/23(月) 20:14:03.76 ID:4BLIwPt50.net
オナニーして小便行かなかったのがいけないのか?
小便の終わりから、終わっても少しの間チンコのなかの尿道がジンジンする。
あと尻の穴の前側あたりがムズムズ…

98 :病弱名無しさん:2019/10/02(水) 16:59:24.69 ID:aOq6HlRe0.net
治ったと思ったら、またぶり返してきた。
また通院しなきゃなぁ

99 :病弱名無しさん:2019/10/05(土) 02:28:20.42 ID:dPRwdYKw0.net
・・・。

100 :病弱名無しさん:2019/10/05(土) 02:28:36.76 ID:dPRwdYKw0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :病弱名無しさん:2019/10/12(Sat) 19:07:19 ID:6CzVKQCk0.net
1週間くらい前に風俗いってから尿道が痒いような痛いような感覚がある
膿とかは出てない
あと1週間くらい病院行けないけどそれくらい平気か?
今日行ったら結果出るまで5日くらいかかるって言われたんだけど、どのみちそれくらいは病院行っても放置なんだよな?

102 :病弱名無しさん:2019/10/13(日) 07:11:14.86 ID:+7Ij5vB10.net
普通だと結果出る前の診察日当日から抗生剤処方されるよ
治療遅れるほど膀胱や前立腺まで進行するからさ

103 :病弱名無しさん:2019/10/13(日) 08:41:24.69 ID:Lxc+qWcU0.net
そもそもこのスレタイの非クラ非淋だったら
自費の一日で出る検査受けて
陰性だったとしても症状進行するけど

104 :病弱名無しさん:2019/10/14(月) 08:10:45.04 ID:J7vCuOQS0.net
さくらクリニックって再検査する前に症状でてたから薬もらえますか?

105 :病弱名無しさん:2019/10/14(月) 21:32:36.69 ID:CSs7Rd1a0.net
感度上がって早漏になったのは俺だけかな

106 ::2019/10/15(Tue) 13:13:44 ID:84ZzwEon0.net
>>105
ついでに潮吹きおし

107 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 19:55:38.49 ID:iBciUHIo0.net
排尿痛
身に覚えなし
ジスロマック1000mgを今朝飲んだがまだ改善なし
いつきくんだ

108 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 20:19:49.23 ID:s3WISGtQ0.net
泌尿器科の検査って今でも尿道に棒みたいの突っ込んでかき回されますか
20年くらい前にそれやられて以来泌尿器科に行く気になれない
激痛なんてもんじゃない

109 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 21:39:35.42 ID:XEnIxjHj0.net
>>108
ちんちんの先を小学校の理科実験でつかったようなガラス板にくっつける。
これで膿があるかどうか顕微鏡で観察。
他院はしらないけどさくらクリニックはそうやって検査しとるよ。
安心しな。

110 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 21:44:15.15 ID:XEnIxjHj0.net
>>108
あと、病院行く前は数時間排尿を我慢しないとダメ
排尿で菌が流されてしまってこれでは検査のいみがなくなるから。
ちんちんの先をガラス板にくっつけて膿があるか見るのと尿検査。
棒を突っ込むとかそういうのはないよ。検査は痛みゼロ。

111 :病弱名無しさん:2019/10/20(日) 19:35:54.17 ID:3McF8lwm0.net
了解です
あの拷問のような検査はもうやっていないということですね

112 :病弱名無しさん:2019/10/20(日) 22:09:26.10 ID:cXXhXqoF0.net
やってないよ。安心していってきなさい。
ただしさくらクリニック以外はどうだかしりません。

113 :飯沼:2019/10/20(日) 22:55:34.15 ID:v0btBDlG0.net
膿でパンツがカピカピだ
痛みは無いから
自然に治るかな?
明日も、ピンサロ行きたい

114 :病弱名無しさん:2019/10/21(月) 00:01:42.65 ID:biVNHqCV0.net
膿があったら自然になおらんよ。
いいからさくらクリックでいいから行きなさい。
治るまで風俗禁止だ。、
嬢にも他の客にも移すだろ。

115 :病弱名無しさん:2019/10/21(月) 00:03:45.79 ID:kaiE2IFc0.net
さくらクリニックがいいのは治癒判定がしっかりしてるのと
グレースビットがもらえるところ

116 :病弱名無しさん:2019/10/21(月) 00:43:08.78 ID:5TLiCENf0.net
飯沼さん
クラか淋病じゃね
最近は梅毒も流行ってるから
病院行きな

117 :病弱名無しさん:2019/10/21(月) 11:57:33.82 ID:E/O3tbmR0.net
尿道から膿なら雑菌性尿道炎、クラミジア、淋病のどれか

118 :病弱名無しさん:2019/10/27(日) 19:28:20.78 ID:LHB84md30.net
尿する際に激痛が走るんですけどどうしたらいいですか?

119 :病弱名無しさん:2019/10/28(月) 18:10:45.01 ID:vZM5qy810.net
>>118
泌尿器科で検査してもらう

120 :病弱名無しさん:2019/10/29(火) 18:38:56.95 ID:/Cn5PKXp0.net
>>119
秋葉のたいようクリニック行ってきたわ
5万飛ぶの痛すぎる…
風俗卒業だな

121 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 22:33:04.77 ID:Ip4dBAbT0.net
病院いくのとジスロマック個人輸入して飲むのどっちがいいん?

122 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 00:14:45.28 ID:zjIjyujP0.net
不安なら病院
慣れてるなら個人輸入

123 :病弱名無しさん:2019/11/09(土) 16:33:23.83 ID:ufWwMrv30.net
ジスロマックって飲んでどのくらいできくの?
三日目なんだけどまだジュクジュクしてる。

124 :病弱名無しさん:2019/11/10(日) 11:16:49.76 ID:b1pCATIh0.net
クラミジアに効いても雑菌に効かない場合もあるからなんとも

125 :病弱名無しさん:2019/11/10(日) 14:54:14.24 ID:tWdfMZip0.net
医師も雑菌が何が効くかわからないから1番たちが悪い言ってたわ

126 :病弱名無しさん:2019/11/10(日) 16:37:48.05 ID:UilMmj1O0.net
効いてきたみたい
包皮のジュクジュクも収まってきて、あかぎれみたくなってる
過正方形なんだけど、皮を剥こうとするとあかぎれが突っ張ってヒリヒリする。
このまま放置すると新正方形になるパティーンか。

127 :病弱名無しさん:2019/11/11(月) 12:42:36.89 ID:CkazO1vi0.net
女の人で困ってる人いたら話しましょう

128 :病弱名無しさん:2019/11/12(火) 12:10:23.84 ID:pjuV19Dv0.net
>>126
ちゃんと医者行けよ
中途半端に抗生物質が効いて菌を全滅せずに回復すると、耐性菌が体内で繁殖して抗生物質が効かなくなるぞ

129 :病弱名無しさん:2019/11/12(火) 12:14:02.19 ID:SFhlWXVW0.net
実際多剤耐性腸球菌化とかしたら
治療どうすんだろ

130 :病弱名無しさん:2019/11/12(火) 12:36:57.49 ID:VCotaP0r0.net
>>128
病院でしょほうしてもらったんだぜ。

ただ、その病院「これ一度飲めば治るから」しか言わなくて
不安なんだよね。

131 :病弱名無しさん:2019/11/12(火) 12:54:16.81 ID:8eI85X7U0.net
さくらクリニック通ってるけど
不安で鬱になりそう

132 :病弱名無しさん:2019/11/12(火) 12:56:43.75 ID:8eI85X7U0.net
治らなかったらこの先結婚してくれる人なんていないんだろうな

133 :病弱名無しさん:2019/11/12(火) 14:35:03.89 ID:pjuV19Dv0.net
>>130
ジスロマック1000mgの処方だったら一週間は効き目が持続するから、
一週間以上経った後にまた調べてもらって、そのまた一ヶ月後くらいに再発していないか検査してもらう必要がある
俺が行ったクリニックの医者はその辺徹底してた

134 :病弱名無しさん:2019/11/13(水) 02:22:11.73 ID:iAda1sMZ0.net
さくらクリニック先生が怖いわ
おかしなレビュー訴えるとか書いてたし

135 :病弱名無しさん:2019/11/16(土) 18:34:00.88 ID:wlOxSonZ0.net
なんか、ちんこが痛いというより違和感が一週くらいあるんだが、、
一ヶ月前くらいにゴムありでやってはいる
見た目異常なしで、排尿時もオナニ時も痛みは無し
ほっとけばいいか悩んでる

136 :病弱名無しさん:2019/11/17(日) 00:25:06.13 ID:D7VyIo0c0.net
自覚症状出ない人もいるからさ、なんか違和感あるなら病院いくか、ジスロマック個人輸入して飲んだほうがいいよ
放置では絶対治らないし、悪化するから

137 :病弱名無しさん:2019/11/17(日) 11:51:59.35 ID:56SIgu3z0.net
すぐジスロマックすすめるの馬鹿?

138 :病弱名無しさん:2019/11/24(日) 16:59:46.65 ID:WJv7IGcL0.net
排尿の初めに痛むのでこの前泌尿器科へ行った
尿を採取した結果尿道炎になっていると医師から伝えられた
なお透明な膿が尿道から少量ながらも認められるためクラミジアの可能性があるとも伝えられた
尿検査の結果については後日伺いに行く

尿道の痛みと同時期に、眼が真っ赤に充血するという症状も現れた
尿道炎と同様これもかなり痛む

自分で採取した検体を郵送にて検査機関へ提出するサービスも利用してみた
その結果、性器クラミジア、性器淋菌、トリコモナスおよびカンジダのいずれについても陰性であった

139 :病弱名無しさん:2019/11/24(日) 17:03:13.36 ID:WJv7IGcL0.net
処方されたニューキノロン系の抗生物質を服用して病院での検査結果を待つ

140 :病弱名無しさん:2019/11/24(日) 22:16:36.27 ID:Kfy7Mpf90.net
>>138
クラミジアじゃないならヘルペスかな、ヘルペス結膜炎

141 :病弱名無しさん:2019/11/26(火) 01:48:20.02 ID:9/aWM6Mf0.net
テストです

142 :病弱名無しさん:2019/11/26(火) 07:16:56.53 ID:WPUvWBrC0.net
>>141
もしかして(>_<)
わかりますか?

143 :病弱名無しさん:2019/11/26(火) 14:59:31.89 ID:8ZfBOceY0.net
尿道炎になって治療は終わったんだけど
亀頭のあたりを触ると内部にしこりみたいなのがある
真上から触るとよくわかるんだけど
これって尿道なのかな?みんなもある?

144 :病弱名無しさん:2019/12/04(水) 17:29:07.14 ID:L80HfXjSX
なんでいきなりスレの勢いがピタっと止まったの

145 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 09:08:48 ID:j9+abk6I0.net
治療中の人
近況報告とかほしいです

146 :病弱名無しさん:2019/12/16(月) 11:47:27.12 ID:l5pQOVCL0.net
結構痛い排尿痛  うみは多分出てない…
先っちょ赤い 尿道炎かなぁ?うみが出ないのがなぜなのかな 気になるなぁ  教えてください

147 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 09:54:01.47 ID:eck7wNAv0.net
シタフロキサシン耐性で
ミノマイシン長期投与も効いてない
もう諦めるしかないよね
しにてー

148 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 14:29:22.94 ID:L6CNy/PV0.net
>>147みたいになったらまじでどうすんだろ
尿道炎で出していい抗生物質とか範囲決まってんのかな

149 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 18:35:46 ID:8M36g5ct0.net
去年クラに感染。ジスロマックで完治宣言されました。
平時、排尿時ともに痛みはないんだけど、たまに微妙な違和感、熱間みたいなのがあります。
昔雑菌性尿道炎になったことはあるんですけど、その時は性病化で薬貰いました。
こういう時って、普通の泌尿器科に相談すればいいんでしょうか? 痛みはないんで微妙なんです・・・でも気になる。

150 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 12:43:47 ID:eWFooJYg0.net
不安なら病院行ったほうがいいんじゃないの

151 :病弱名無しさん:2020/01/20(月) 01:54:11 ID:WVGoLbB50.net
まあクラミジア検査からやり直されるだろうけどね

152 :病弱名無しさん:2020/01/20(月) 20:26:31 ID:Kp3NGra00.net
>>151
それだったら保健所の検査行った方が確実っすね・・・

153 :病弱名無しさん:2020/01/21(火) 00:51:21 ID:MzT/JF3l0.net
お前の気になる程度に確実も何もあるか
国は医療費がかさんどるんじゃ

154 :病弱名無しさん:2020/01/23(木) 22:55:57 ID:Xodk/zb50.net
知るかボケ市ね保険料払えや

155 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 12:57:42 ID:od1zcbXT0.net
非クラ非淋にかかって、医者から「レボフロキサシン」をもらったけど効果なく、
もう医者は信じられないとネットでいろいろ文献を調べてみた。

判明したのは、いちばん推奨される療法が、マイコプラズマジェニタリウムに対する治療法で、
「ジスロマックを7日間」 だめならさらに 「アベロックス(モキシフロキサシン)7日間」

外国のサイトから医学論文を引用すると (https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28118803
「For patients diagnosed with M. genitalium infection, the current guidelines recommend
1?g of azithromycin as the first-line treatment. Moxifloxacin is used as a second-line
drug due to its remarkable efficacy」

日本の医療では、アベロックス(モキシフロキサシン)は尿道炎の適応になってないので処方されることはない。
代わりに「グレースビット(シタフロキサシン)」を代用する。
逆に言うと、日本ではアベロックス(モキシフロキサシン)耐性のものは非常に少なく、完治できない患者は
アベロックス(モキシフロキサシン)を試してみるとよいかもしれない。(病院では処方されないので個人輸入)
自分は、個人輸入したジスロマックで完治できたので、アベロックスは試してないけど、2つとも常備しておくことにした。

156 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 13:04:16 ID:od1zcbXT0.net
追記
「ジスロマック7日間」というのは効き目のある期間であり、
服用は「250mg錠」を4つ(合計1000mg)を一回飲むだけでOK。
その一回の服用で7日間有効。

「アベロックス」は、400mg錠を1つ一日1回×7日、合計7つぶ飲むことになる。

157 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 13:33:34 ID:od1zcbXT0.net
追記
飲用前に下記リンクで、「薬の飲み合わせ」や「飲んではいけない人」を要確認。

ジスロマック
https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6149004F1028_2_16/

アベロックス
https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6241016F1028_1_20/

158 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 13:58:02.63 ID:phr0NPU+0.net
ジスロマックはクラミジア以外にはあんまり効かないでしょ

159 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 20:36:38 ID:XKz2O2mf0.net
>>158
ですよね。前に雑菌尿道炎にかかったんですが、淋病かもってことでジスロ処方されました。
で、今度クラになって受信したらまたジスロ処方。 俺もう耐性ついちゃったかも。

あとでクチコミみたら2点台のヤブ医者でした・・・

160 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 21:02:35 ID:od1zcbXT0.net
淋病でジスロはないわ。

161 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 21:48:22 ID:XKz2O2mf0.net
>>160
後から知ってショックです。

162 :病弱名無しさん:2020/02/02(日) 19:04:43 ID:+5iUIwzk0.net
>>158 改めて調べてみました。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27505296
↑によれば、ヨーロッパのガイドラインでは、マイコプラズマの治療法は、
Uncomplicated M. genitalium infection should be treated with azithromycin 500 mg on day one,
then 250 mg on days 2-5 (oral). Second line treatment and treatment for uncomplicated
macrolide resistant M. genitalium infection is moxifloxacin 400 mg od for 7-10 days (oral).
「非複雑性マイコプラズマ・ジェニタリウム感染は、ジスロマックを初日に500mg1回、2〜5日目は
250mgを一日一回(経口投与)で治療すべきである(5日間投与)。第二選択として、
および、非複雑性のマクロライド耐性のマイコプラズマ・ジェニタリウム感染では、
モキシフロキサシン(アベロックス)400mgを一日一回7日間〜10日間の経口投与となる。」
※アベロックスは10日飲んだほうが確実なようです。

他方、クラミジアは、「ジスロマック1000mgの一回投与」(2回目なし)が基本で、これがダメなら、
「ドキシサイクリン100mg一日2回7日間」が推奨されるとのこと。

つまり、クラミジア治療とマイコプラズマ治療では治療法が異なるのであり、本当は即日検査を実施して
薬を処方しなければならないんだけど、そこまでしてくれる病院は今の日本にはないだろうなあ。

163 :病弱名無しさん:2020/02/02(日) 19:28:07 ID:+5iUIwzk0.net
Wikipediaの「マイコプラズマ・ジェニタリウム」のページを見ると
「2011年の研究は、アジスロマイシンの1回投与(治癒失敗は最大28%)よりも、
5日間の投薬法(1日目500mg、あとは毎日250mg)のほうが優れた治癒率(96%)であることを
実証しており、1回投与では細菌が耐性菌となるとなることがある」と書かれている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0#%E6%B2%BB%E7%99%82
※URLが全部リンクになってない場合は、コピペでどうぞ。

164 :161:2020/02/02(日) 22:14:02 ID:+5iUIwzk0.net
>>155 や >>162などは、どの病院に行っても治らないで苦しんでいる人向けのものです。

感染したらまずは経験豊富そうな病院にいって日本式の治療を受けるのがベスト。
どの病院に行ってもダメで絶望している人のみ>>155 や >>162などを参考にしてください。
※ネットで「薬の飲み合わせ」や「薬が飲めない人」を調べてその薬が問題ないことを確認する必要があります。

自分(>>155)の場合、ジスロマック1000mg一回で治ったと思ったけど、1月30日に再発してしまった。
今、日本の病院では尿道炎や膀胱炎で処方されない「アベロックス 400mg 一日一回 10日間」を
欧米の医学文献を信じて実行中です。2月8日まで飲み続け、2月29日まで再発しなければ、
3月1日に勝利宣言をこのスレで行います。
再発したら、負け宣言をします。(´▽`)

165 :病弱名無しさん:2020/02/06(木) 18:55:31 ID:WbGGT6VH0.net
私の場合、シタフロキサシンを2週間そのあと続けてミノサイクリンをダメ押しで3週間飲んだ。1ヶ月後にMGの検査したけど陰性になってた。今2ヶ月経って再発してないので治ったみたい。3ヶ月間は再発しないか注意した方が良いみたい。ミノサイクリンがよく効く。

166 :163:2020/02/06(木) 19:55:56.97 ID:3716SWuD0.net
>>164だけど、見事に失敗しました。ほぼ効果なし。
どうも、自分がかかってるのはマイコプラズマではないようです。

第二選択として「モキシフロキサシン(アベロックス) 400mg 一日一回 10日間」を
使ってよいのは、検査をしてマイコプラズマがいることが確定している人のみですね。

マイコプラズマの治療法は、マイコプラズマ確定者のみ使うべきです。自分と同じ失敗をしないために。
しかし、日本ではマイコプラズマの検査は保険適用外なので、病院でふつう検査してくれない。
日本で、「モキシフロキサシン(アベロックス)」が使われない理由がよくわかりました。

もう、病院行ってきます。さようなら。

167 :病弱名無しさん:2020/02/07(金) 02:05:56.45 ID:mZXQFMuS0.net
雑菌にクラビットが効いた試しがない
ただクラビットを最初に選択する医師が多い
さくらクリニックはグレースビットをくれるけど混んでて行く気にならん
ミノマイシンは効くことが多いけど出してくれる病院があまりない

168 :病弱名無しさん:2020/02/07(金) 09:16:21 ID:1Ab1P1OU0.net
さくらクリニックって60日前から予約できると書いてあるけど、
つらい症状を60日もがまんして行く人がいるのだろうかとても疑問。

やっぱり、当日か翌日には受診したいよなあ。

169 :病弱名無しさん:2020/02/08(土) 22:23:30 ID:y6BWVBId0.net
>>166
お疲れ様です お大事に。

170 :病弱名無しさん:2020/02/09(日) 01:50:55.26 ID:HN0423QI0.net
>>166
個人輸入した製造元も消費期限も不明の薬を
あれこれ使いまくって手に負えなくなってから病院行くとか死んだほうがいいんじゃね
特に消費期限の切れた薬は効かないどころか毒性を持ったりするからな
まず性病にかかった時点で泌尿器科
そこでダメなら信頼出来るクリニックなり病院なりを探す
こいつの場合自分勝手に抗生物質飲んでるから
本当に非淋菌非クラミジアかどうかも怪しい
ちなみにマイコプラズマジェニタリウムの場合は
グレースビット200mgを2週間が一番最初の最適解
モキシはニューキノロン耐性を獲得する足がかりになるから
一番使っちゃいけない薬をこいつは使った
モキシを中途半端に使ったせいでニューキノロン耐性を獲得してる可能性があるから
グレースビット+テトラサイクリン系の併用2週間が第2の選択肢
当然どちらも最大容量で処方
これでダメだった場合は残された手段はもう1つか2つしかない
多分バカだから抗生物質飲んだ翌日とかに病院行ってるだろうけど
抗生物質が抜けてない状態で検査しても正しい結果は出ないからな
こういうバカが性病まきちらしてんだろうな

171 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 13:11:47.07 ID:wcACZLeLp
私は、クラミジアでも淋病でもなく、雑菌性の尿道炎の診断で、泌尿器科で治しました。
https://www.shinjyuku-ekimae-clinic.info/hinyoukika.html

172 :病弱名無しさん:2020/02/28(金) 15:56:26 ID:0A0DDFjR0.net
クラミジアって生でやったら
100%移るのよな。今は完治した身とはいえ怖すぎる、、

173 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 17:45:19 ID:OUDYgJZb0.net
>>170
そんな処方してくれるところある?

174 :病弱名無しさん:2020/03/10(火) 00:38:36 ID:yLe+uFW50.net
マイコプラズマって地方の泌尿器科じゃまだ知らないんかね。。。
自分からグレースビットくれってリクエストしなかったら泥沼にハマってたわ。

 ・ジスロマックSR飲みつつ 淋クラ検査 →改善せず

 ・淋クラ陰性だけど 「念の為」とロセフィン点滴  →改善せず

 ・たぶん原虫だろうと フラジール 処方 →改善せず 
  院内処方で酒と相性悪い説明を受けず 急性アルコール中毒で救急車で運ばれる

 ・尿路感染症ガイドラインをipadで見せて グレースビット200mgくれとリクエストしたら
  100mg/日 しか保険適用できないと言われ 100mg/日x7日 でなんとか完治

175 :病弱名無しさん:2020/03/10(火) 08:10:16 ID:za/1QaJJ0.net
東京でもさくらクリニックくらいしかないんじゃ
あとは自由診療の超高いとこばっか

176 :病弱名無しさん:2020/03/10(火) 22:19:18 ID:1ntFBpTN0.net
風俗嬢もマイコプラズマは検査対象外だからたち悪いね。

同じ店でそれぞれ別の子に2回もマイコプラズマ貰ってひどい目にあった。

177 :病弱名無しさん:2020/03/17(火) 23:38:12.59 ID:OjrMrqbP0.net
av汁男の性病検査要件にもマイコプラズマって入ってないんやね

178 :病弱名無しさん:2020/03/19(木) 20:30:03 ID:2OTjIru80.net
トリモナコスで尿道炎なった人あんまいないのかね?
女でトリモナコス出るってことは男もなってるってことだろうし
他の抗生剤で一緒に治るってことは無さそうだし

179 :病弱名無しさん:2020/04/10(金) 17:37:03 ID:vOK1zTZ40.net
さくらクリニックは当面休診だってね
困ったらどこに駆け込めばいいんだ('A`)

180 :病弱名無しさん:2020/04/11(土) 12:00:09 ID:8GobZRBC0.net
グレースビット並行輸入して飲むしかない

181 :病弱名無しさん:2020/04/11(土) 13:04:18 ID:hKbGQ27T0.net
並行輸入は怪しすぎる

182 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 14:13:58 ID:8iedKPkE0.net
ウレアプラズママイコプラズマを自宅で調べられるのってSTDチェッカー一択かな?他にある?

183 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 23:45:42.18 ID:lHU1FtgH0.net
この時期に風俗に行く、働くってのは自殺行為だぞ

184 :病弱名無しさん:2020/04/14(火) 09:38:10 ID:6b92rLgN0.net
>>179
あそこ診察室も待合室も狭いから行くだけで感染リスクがあるね。
そのうえ性病にかかってるってことそれ自体、患者さんは風俗クラスター、夜の店クラスターの可能性大なわけだし、
休業やむなしだろうねぇぇ

185 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 10:38:08 ID:w8sI5miw0.net
再開したらさくらクリニック行こうと思ってるんだけど、ここってマイコプラズマウレアプラズマの咽頭って調べてくれるのかな?もちろん自費で構わんのだが。

186 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 11:11:37 ID:9+hi3NIi0.net
必要でもないのに検査してほしいとか粘ると
あそこは忙しいから先生が怒ると思うよ
先生が咽頭検査の必要性をどう考えてるかは知らん。
不安なら最初から自費のとこいけば

187 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 11:45:11 ID:w8sI5miw0.net
>>186
ありがとうございます。そうする事にします!

188 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 20:53:24.21 ID:Othf+UF90.net
>>184
先生が悩むのも理解できる環境だよなぁ

試験的に再診のみオンラインを始めたみたいだね
とはいえ顕微鏡で調べられないとお世話になるメリット薄いな…

189 :病弱名無しさん:2020/04/18(土) 01:52:34 ID:olHPBhBJ0.net
マイコプラズマの検査ならアマゾンに売ってるキット使ってもし陽性でたら グレースビット貰いに町医者行けばいいんじゃね。

190 :病弱名無しさん:2020/04/18(土) 09:14:52.14 ID:p0zv8BsA0.net
>>189
医者ってネットの検査キットの結果で薬出してくれるんかな、病院でまた検査しなくちゃいけない印象。

191 :165:2020/04/19(日) 19:32:39 ID:VopdRz220.net
>>170
2か月ぶりにこのスレに戻ってきたら、頭のイカレタやつが俺にアホ反論してるじゃないか
反論しておこう。君のアホさ加減をさらす上でも

>「個人輸入した製造元も消費期限も不明の薬」
アベロックスの製造元はバイエル社だし、消費期限もちゃんと期限内だ
俺は基本的にファイザーとバイエルと言った名のある製造元のやつしか使わない
個人輸入薬は期限内のものが送られてくる 個人輸入薬だから必ず危険なんてワケがない

>「あれこれ使いまくって手に負えなくなってから」
俺は最初に個人病院に行って、2度も非標準の薬をもらって、悪化させられたんだよ。
最初からジスロマックと、グレースビット、ミノマイシンとか出せばいいのに出さなかった
ヤブ医者だったから、俺が個人輸入に頼らざるをえなくなったわけだ。年末だったし。

>「グレースビット+テトラサイクリン系の併用2週間が第2の選択肢」
 ばーか。そんなのカクテル療法しなくても性感染症は治ったぞ

>「抗生物質飲んだ翌日とかに病院行ってるだろうけど」
 自分がばかだから人もバカだろうという推測自体がアホ丸出し。
 抗菌剤飲んで一週間あけてから病院いった。2つの病院で見てもらったが尿(白血球値)に異常なし 

まさか>>170って薬学部とかの学生じゃないだろうな。医学的センスなさすぎ。医学系の仕事向いてないね。
おまえのようなトンチンカンな医療従事者がいるから俺が苦労するんだろうが!
以下、>>166である自分がどのように解決を見たかをレポしたい

192 :165:2020/04/19(日) 20:02:50 ID:VopdRz220.net
自分の病状経過

昨年12月のはじめ、性感染症にかかり、ある無名の個人病院に行ったとき、
第一選択にならない抗菌剤を2種類、2週間にわたって処方されどんどん悪化
 ↓
これは自分で治すしかないと、個人輸入で手に入れた「ジスロマック」を服用
 ↓
まだ違和感があるので、マイコプラズマ系を疑い欧米で有効とされている「アベロックス」を個人輸入で服用
 ↓
まだ尿道と膀胱の堺に痛みがあるので、服用後一週間あけて別の個人病院へ 「ミノマイシン」処方
 ↓
まだ膀胱に痛みがあるので、服用後一週間あけて上とは別の個人病院へ 「グレースビット」処方

最後の2つの病院で、尿正常で性感染症の兆候がなく、最後の病院の2回目診察では
「性感染症は治っているので薬はありません。性感染症以外の尿路結石とかかもしれない」とのこと。

※どうも性感染症自体は、アベロックスを飲み終えた時点で治っていた可能性が高いことが判明。

そして、じゃあこの「膀胱の激しい痛み」(膀胱炎)は何だ?ということになり、自分はかつて尿路結石になったことがあり、
尿路結石ならまず背中の腰あたりが痛くなることを知っているので、その可能性は排除。そもそも、
性感染症で始まった症状なので、しかも、数ヵ月続いているので尿路結石の可能性はきわめて低いのだ。

そこで、自分が立てた仮説は、「度重なる抗菌剤投与により腸内フローラが崩壊し、免疫系に異常が
生じ、膀胱内壁で『皮膚アレルギー』のようなものが起こっているのではないかというものである。
自分はアレルギー体質なので、十分ありうるのである。

自分はこれを「抗菌剤多数服用した結果免疫系が乱れ皮膚アレルギーに似た間質性膀胱炎を発症したものだ」と結論づけるに至った。
間質性膀胱炎↓は抗アレルギー薬が効くことからもこの仮説は十分信頼できるとにらんだ
http://www.uro.med.tohoku.ac.jp/patient_info/diseases09.html
つづく・・・

193 :165:2020/04/19(日) 20:28:26 ID:VopdRz220.net
つづき

抗菌剤多用による腸内フローラ壊滅による間質性膀胱炎なら、
腸内フローラを復活させて免疫系を安定させれば治るのではないかと考えた。

これは一種のアレルギー反応なのであるから、乱れた免疫系を安定させアレルギーを抑える
なにかを摂取すればいいのだ・・・

そこで、調べたところ
LPSというのが期待できるとわかった

LPSについて
https://domani.shogakukan.co.jp/286767

現在、乳酸菌サプリとLPSを服用し、抗菌剤で弱まった免疫系を強化することにより、
膀胱のつらい痛みをやっと消すことに成功したところである。服用後一週間で痛みが消失。
長い道のりだった・・・

私がかかったどの医者もこの道のりを示すことができなかった
性感染症をこじらせ膀胱炎になった男性は、LPSサプリを試してみてはどうだろうか

なお、病院には間質性膀胱炎を即治してくれる薬はないのである

194 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 22:37:16.91 ID:mmY1TB+f0.net
耐性菌で世を荒らし
スレも荒らすのか

総レス数 587
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200