2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆非クラミジア性非淋菌性尿道炎(最多のSTD)10

155 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 12:57:42 ID:od1zcbXT0.net
非クラ非淋にかかって、医者から「レボフロキサシン」をもらったけど効果なく、
もう医者は信じられないとネットでいろいろ文献を調べてみた。

判明したのは、いちばん推奨される療法が、マイコプラズマジェニタリウムに対する治療法で、
「ジスロマックを7日間」 だめならさらに 「アベロックス(モキシフロキサシン)7日間」

外国のサイトから医学論文を引用すると (https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28118803
「For patients diagnosed with M. genitalium infection, the current guidelines recommend
1?g of azithromycin as the first-line treatment. Moxifloxacin is used as a second-line
drug due to its remarkable efficacy」

日本の医療では、アベロックス(モキシフロキサシン)は尿道炎の適応になってないので処方されることはない。
代わりに「グレースビット(シタフロキサシン)」を代用する。
逆に言うと、日本ではアベロックス(モキシフロキサシン)耐性のものは非常に少なく、完治できない患者は
アベロックス(モキシフロキサシン)を試してみるとよいかもしれない。(病院では処方されないので個人輸入)
自分は、個人輸入したジスロマックで完治できたので、アベロックスは試してないけど、2つとも常備しておくことにした。

総レス数 587
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200