2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレッド90kg~101kg part9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:10:27.61 ID:8xXyT+qJa.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

荒らし防止のIP表示のためスレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
をコピペしてください。

ID無し120kgデブはスルーorNG推奨
●ID隠しのNG方法
正規表現に
(?<!\))$
をコピペして貼り付けてください

前スレ
体重別スレッド90kg~101kg part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1599327120/
体重別スレッド90kg~101kg part7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1583645289/
体重別スレッド90kg~101kg part6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1550984319/
体重別スレッド90kg~101kg part5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1529116519/

前スレ埋まってたから立てた
試験的にワッチョイ導入
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :>>921 :2021/02/03(水) 08:08:42.40 ID:rCL3JhEb0.net
>>1
97.8kg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:06:02.47 ID:xjoSBY2X0.net
166cm
100kg
1日の食事1600〜1800キロカロリーに抑えてる。しかし2年たっても痩せない
やっぱ運動しないと痩せないのかな?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:15:36.50 ID:FTTxRsiBa.net
>>3
食事内容は?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 06:19:25.71 ID:mxmapgxD0.net
ここら辺の体重になるとカロリー抑えて痩せないは無い
多分計算してるつもりで2000カロリー超えてるんじゃないか?
166cmなら老人でも80kg辺りまでは食事だけでもどうにかなると思う

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 06:50:53.97 ID:vPGkNM+Q0.net
昨日は
朝 蕎麦1束、納豆1パック
昼 シャウエッセンウィンナー5本、焼鳥串1本(出社時はコンビニの200円サラダにサラダチキンのみ)
夜 コンビニのチキンソテー弁当1(夜はコンビニ弁当1がいつも)

昨日は食べたけど朝は食べないことの方が多い

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 07:00:52.46 ID:vPGkNM+Q0.net
3年前に一時期ジムに行ったとき機械で計ってもらったら体重102kg、基礎代謝1950キロカロリー(筋肉66kg)だった 今は多少筋肉量変わってるかもしれないけど
基礎代謝以下の摂取で痩せないのは本当に謎です。運動はまったくしてません

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 07:04:40.38 ID:iqQ1Bgjoa.net
>>6
やっぱデブはすげーな
その食事で痩せると思ってんだから
そんでそんだけ食って制限してるって発想がすげーわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 07:06:07.61 ID:vPGkNM+Q0.net
>>6
食べても朝はコンビニおにぎり1のみです。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 07:13:27.70 ID:vPGkNM+Q0.net
>>8
朝 200キロカロリー(コンビニおにぎり時も同じくらい?)
昼 400キロカロリー(出社時サラダ、サラダチキンも同じくらい?)
夜 650〜700キロカロリー
これで食事制限できてないなら食事制限でのダイエットは向いてないのかもしれないな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 07:14:33.52 ID:iqQ1Bgjoa.net
>>7
カロリー計算間違ってるか間食飲み物のカロリーカウントしてないかとかそんな感じ
とにかくそんなクソデブでまともにカロリー制限してたら確実に月5キロは減っていく

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 07:24:25.01 ID:vPGkNM+Q0.net
>>11
飲み物はお茶か水しか飲みません。
スナック系のお菓子買わないし甘いもの一切食べないけど
お腹空いた時、休日とかはツナ缶とか鯖缶とかビーフジャーキーとか間食は確かにしてる時があるかな。
これやめるか

13 :>>921 :2021/02/04(木) 07:49:18.33 ID:1GpY4O+s0.net
97.6

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 08:17:03.93 ID:/YH8Yvesa.net
1月初旬から食事制限して98から91まで落ちた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 10:54:57.73 ID:q2qv4raJd.net
>>7
まず朝の蕎麦って炭水化物を抜こう
この体重の時に炭水化物はほとんど切っていいと思って大丈夫
代わりに野菜サラダとかとにかく葉物入れて満たす
蕎麦の炭水化物抜くって言っても野菜にも炭水化物はあるから体はほぼ大丈夫だよ

昼のウインナー、焼き鳥も良くない。特に焼き鳥のタレは糖質まみれでは?
肉ならササミや糖質ゼロのキチンバー辺りに置き換えてみる
味付けは塩か胡麻とかとにかく砂糖抜きのもので

夜のコンビニ弁当も即辞めよう
自炊無理ならコンビニで野菜サラダ200kcal程度と200kcalまでの肉か魚惣菜
足りないなら野菜サラダをそこに追加する

とにかくここまで太ったら米、パン、蕎麦みたいな炭水化物一気に抜いても、野菜の炭水化物で補えるから死なないし大丈夫
どうしても炭水化物辞められないなら朝にブランパン糖質5までとかじゃないか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 11:03:00.96 ID:km7I1CRcd.net
>>10
食事制限というかその内容見てるとカロリー制限しか出来てない
糖質と脂質も制限して行かないとアカン
他の人も言ってるけどこの体重なら月3kgぐらいは糖質と脂質、カロリーの食事の制限だけでも大体の人は落ちる
極端だけど糖質と脂質まみれのものを1200カロリー取り続けても、その場合は太っていってしまうんじゃないかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 11:13:51.28 ID:0yUVk/PDd.net
>>6
色々きつくやると続かないから
とりあえず昼と夜の食事を逆にするだけでもかわってくると思うよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 11:54:03.35 ID:a1RJinDAd.net
野菜嫌い?筋肉つけるつもりで糖質タンパク質主体のつもりなら逆効果だと思う
ウィンナーも脂質多いし野菜も食べようよ
バランスよく食べればかさも増えるから満足度も上がる
初っ端から野菜主体は絶対辛くなるからまずは普通に痩せてる人とおなじ内容でご飯半量くらいをめざしてみて
サラダきついなら肉野菜炒めとか酢豚とかとにかく野菜に慣れてから野菜とチキン主体に移行かな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 13:03:11.55 ID:g1aeS6oDd.net
昼にサラダ食べてるらしいし野菜そこまで嫌いではなさそう
あと巨体の人に普通の人の食生活って言っても伝わらないと思う
普通の人の食生活をイメージ出来ないしそこがにバグってるから2年食事制限(出来てない)してるのに痩せないって思ってるんだから
まず食事制限が全く出来てないのでダイエット垢とか見てメニューパクったらどうだろうか
運動を入れるにしても入れないにしても、その食生活で減量はほぼ無理だと思う
食生活完全に変えない限りリバウンドするPFCバランスかと

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 13:07:20.08 ID:g1aeS6oDd.net
あとその数字なら筋肉は十分あると思うから糖質も脂質も炭水化物もタンパク質もほとんど要らない
運動入れるならタンパク質と思うけど、普通に減量メニューの肉魚食べるだけで取れると思う
一部間違ったトレーナーって100kg越えの人にもタンパク質強要してるタイプたまにいるんだよな…
タンパク質は巨体の時は運動せずなら、ただただ脂肪に変わりやすい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 13:38:15.38 ID:+IqY0k8A0.net
50才の男 174cm 101キロなんだけど 相談させてくれ。

朝夕の食事をそこそこ減らして頑張っても痩せないので1月半ばから
緊急事態宣言もあって、お昼をオートミール50gをスープポットで粥にしてるんだ。
味はお茶漬けの素や、ポタージュスープの素、スープの素で飽きない様にしている。
朝夕は沼に近いがもう少しスープ状のものを食べて、通じがよくなるようにオオバコサイリウムをリンゴ酢ジュースの様なもので飲んでます。
間食はコーヒーだったり、ビタミンやカルシウムサプリぐらいかな

あすけんでの計算でおおよそだけど、朝250/昼350/夜350/間食150 合計1100キロカロリー程度

この生活を3週間ほどしていて、3週間ぶりに体重計に乗ったんだけど、
全く変化なし OTL 

運動はおおよそ毎日通勤を利用して10,000歩程度と
週に2回程度20キロと10キロのダンベルを使って上げたり下げたりしている。
もちろんベンチプレスだけではなく、スクワットも同時にしています。

後足りないのは、LSDの様な運動だとは思うがここまで痩せないのは、
何か問題があるのでしょうか

いい加減ちょっとくじけてしまう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 14:03:27.03 ID:7DbsgHwHd.net
男女と身長ほぼ問わず100kg超えはよほどレスラーか何かでも無い限り、90か80までは食事制限で落ちると思うな
とりあえずやってなさそうな糖質と脂質制限も入れたら?
運動にもやり方はあるけど50歳って壁なのか?
多分あすけんやカロリー制限がミスってるんだろうけど、明らかに消費カロリー>1100摂取カロリー状態なら勝手に落ちてく体重なはず
キープってことは摂取カロリーが消費と同等になってるんじゃないかね
あと運動の消費カロリーは大した事ないから現段階では食生活がおかしいんだと思う…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 14:10:30.44 ID:0yUVk/PDd.net
朝 青汁とプロテイン
昼 オートミール粥
夜 納豆、サラダを最初に食べおかず等をつまむ

酒は2日に1回程度
飲み物は基本的にお茶かゼロカロリーの物
間食は子供といっしょにお菓子やチーズ等をたまに少々
小腹が空いたらソイジョイ等

これで1ヶ月半で8キロ痩せた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 14:24:04.95 ID:0yUVk/PDd.net
>>23
176cm99から91になった31歳
体重計は朝、帰宅後、寝る前にはかり
細かく記録した

2週に1回くらい食欲爆発してドカ食いしたが2日後には元通り
体が痩せるモードになってきたのかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 14:56:31.86 ID:ZSV3dVYIr.net
スレ見つからないと思ったら立ってた
スレたてありがとうございます
ところでこのスレはどのあたりでスレたてですか?950?980?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 18:24:24.74 ID:vPGkNM+Q0.net
≫15〜20
アドバイスありがとうございます。
糖質、脂質を考えいませんでした。
野菜メインの食事にします。肉はササミ系で
とりあえず2ヶ月やってみよう

2ヶ月後、報告するやで

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 13:20:31.42 ID:sQYokw4vd.net
テレビのデブ特集でよく見るアメリカの巨デブって裸でソファーに寝そべってるイメージがあるが、何で服着てないんだ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:45:16.31 ID:CNe/uOpw0.net
健康診断で脂質がお前死ぬぞって判定だったから来ました
食事はなんとかするとして、まともに減量目的の運動したことないんで相談なんだけど、毎日続けられるレベルの有酸素運動と、1日で疲労回復する程度の筋トレを隔日でとりあえずスタートして大丈夫ですかね?
運動分で月1kgくらい減らせたらいいな程度の認識なんですが

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:16:25.76 ID:4q80bp1Yd.net
このスレ来てる時点で7割食生活改善の方が先と思って大丈夫だよ
運動はそれでもいいというか今は何でもいい気がするけど、本気でやるならまずPFCバランスの取れた食生活を3食とる所から
炭水化物はなるべく抜こう
食事はなんとかするではなく、この体重の人達は食生活かえるだけで月2〜3kgは自然に何もせず落ちる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:52:56.91 ID:vQ3kXaiTa.net
>>29
ガチでこの人の言う通り
運動しなくてもスルスル痩せてくよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 18:11:00.05 ID:d/e5/0i10.net
晩ご飯と朝食取り替えてドカ食いやめるだけでどんどん落ちるね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 05:00:39.65 ID:D6/FgxRT0.net
ここのクソデブなら
朝 すき家の納豆朝食 並盛り 743kcal
昼 かつやのカツ丼 梅 1127kcal
夜 すき家の牛丼 並盛り 733kcal
合計2603kcal
間食なしで飲み物はお茶か水で3食外食でも80キロ台までなら痩せる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 07:03:20.23 ID:w19PDYKEa.net
こうしてみると3食牛丼並盛りならもっと速いペースで痩せられるな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 18:38:40.69 ID:6mCXJjuM0.net
このスレにいる方々は厚生労働省が推進している1万歩/1日やれば見る見る痩せるでしょ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 18:38:59.88 ID:WHqx7ocm0.net
>>27
合うサイズがないのと
暑がりだから。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 01:08:04.39 ID:1y6gbH4z0.net
>>34
いやそれだけじゃ多分無理よ
この巨デブに1万歩毎日は相当きついし、食べ方バグってるから太ったのに、食生活変えずに1万歩やってもキープになってしまう
上に書いてあるけど平気でコンビニ弁当朝昼夜食べられたらいくら歩いても無意味かと
ここの体重の人の減量はまずほぼ食事トレーニングじゃないか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:52:50.28 ID:WngMp5Iad.net
165/95
「隙あらば歩く」をテーマにして、1日8000歩を10日続けた
とりあえず10日で92.3まで落ちた
2月22日に先月やった血液検査の結果が出るから、その時にされるであろう説教を弱めるために、必ず89キロまで落として見せるわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:40:55.25 ID:+qPI6vpQ0.net
いいぞ 痩せてきたらリュックに2リットルペットボトル入れるんだ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 14:56:48.43 ID:rBxv/ckN0.net
小銭入れだけ持っていって、喉乾いたら茶を買えばいい
最初から重いもの持っていたら膝が壊れる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:39:29.74 ID:JQBecEnid.net
この体重の時ってプールが1番いいよね
膝も腰もやってなかったけど、水圧で故障気にせずトレーニングするのが一番いいよ
下手に陸で色々やると筋とかやりそうで怖いから

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 07:39:23.24 ID:rfSOo4Iur.net
昨日晩御飯抜いたのに体重増えました
無念

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 07:43:09.90 ID:HyRHB3rG0.net
飯は抜かない方が良いよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 09:29:48.37 ID:BEt3aIWw0.net
昨日は外出して丸一日何も食べずにいた
帰りに2駅先から4km歩いて帰ろうとしたら、疲れと空腹で倒れそうになって途中からバス乗ったわ
無茶はダメだわな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 09:42:00.92 ID:fyNavM8X0.net
>>42
16時間断食ダイエットで調べてみるといい
3食のうちどれか1食抜く食生活を継続すれば痩せる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 13:08:43.21 ID:9EyaHYsP0.net
あれ科学的根拠あんの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:20:16.72 ID:FoYIVoRU0.net
レコーディングと一緒でダイエット脳に切り替わるだけと思う

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 02:20:04.72 ID:T1HWcWIra.net
>>44
これマジでデブはやれよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 08:51:30.31 ID:MwDS9Va7d.net
死ぬ程歩くのが嫌いだったが、バスに乗るのをやめて歩くようになったら、歩くのが好きになったわ
15分の距離から始めて20分→30分と段階的に増やして、今日は40分歩いた
片道40分の所へ来たんだが、帰りも40分歩けるかは微妙だわ
既にふくらはぎがかなり痛い

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 09:32:12.35 ID:mUNDMH25F.net
昨日ドカ食いしたが全然ふえてなかった
今月中にはここ卒業したい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 06:35:26.12 ID:2yAjOfWd0.net
>>48
他人の話だけど、歩くことで赤血球がつぶれて回復が追い付かないというのがあるらしい。
つまり、貧血状態。

バランスがとれる運動量を見つけないといけないね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 12:45:56.72 ID:xmbGwF290.net
足で赤血球が破壊されるのなんて、
剣道で足裏を叩きつけて音を鳴らすぐらいの衝撃で起きる現象。
そして赤血球が破壊されれば尿が赤とか黒になるからすぐわかる。

まー、100キロが散歩したところでそんな現象はまず起きないし、
剣道やってないのに血尿でたら別の疾患があるから病院行った方がいい。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 11:50:48.08 ID:rFuBaMMtr.net
バーピージャンプというものが痩せると聞いたんですがやってる方いますか?
やってみようとしたら数秒しただけで動けなくなってしまいました

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 11:59:27.30 ID:RT9z3KlQd.net
この体重の時にそれはやめた方がいいと思う
このスレにいる人は9割食生活変えて70kgぐらいにしてから激しい運動にした方がいい
それやるのは膝とか腰や足を壊す確率上がると思う
運動するならウォーキングから、エアロバイクやるなら負荷1の1番弱い所からで大丈夫

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 13:08:54.20 ID:rkUOnf1U0.net
それこそリングフィットアドベンチャーがいいんじゃね?
フィールド進むためには足踏み必要だし、バトルでエクササイズできるし、それなりに面白いし。

俺は年末に定価で買って、平日朝にこれやってる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 13:33:58.72 ID:XV77Htux0.net
ジャンプする系はヤバそうだよな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 17:33:10.56 ID:rFuBaMMtr.net
バーピーは危険ですか残念です
お外はコロナが怖いのでなるべく控えています
リングフィットは気になってるけどswitchが無いのでRTA動画とか見て動き真似てみようかな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 19:32:59.47 ID:WX2ULHVua.net
>>56

無理しなくて良いかと。
僕はスクワットしすぎて膝痛くした。
結局、食事制限とお散歩で10kg以上落として今82kgだよ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 07:41:31.98 ID:kXm3WoI0r.net
10kg以上落とせるとは羨ましいです
スクワットも痛くなっちゃうものなんですね
スクワットには憧れがあるんですがもう少し体重減ってからやるかな…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 08:26:48.02 ID:bD+4Q7Aqd.net
1万歩ウォーキングしても消費カロリーは500kcal程度
食事制限と併せてやらないと痩せるわけないね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 12:12:05.23 ID:SC4fBR910.net
膝を痛めるのはスクワットのやり方が間違ってるとかなんとか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 12:23:45.90 ID:v+rNc7Y0d.net
>>58
体質や筋肉によるけど巨デブが負荷の高いスクワットやバービーやるって事は、普通の人が米俵担いでトレーニングするようなもんなんだよ
普通の人は体調によってそのウエイトを持つか持たないかを日によって決められるけど、自重として常に持ってる人は日常だから選べない
膝、腰が耐えられるかどうかは人によるとしか言えないから、安牌とってウォーキングで十分だと思う
体壊してしまうと結果遅くなるからね
あと食べすぎるデブは何やっても絶対痩せないからこの体重域の人は食生活変えるだけで10kgはすぐ落ちる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:39:58.66 ID:Cq2KNfqB0.net
向精神薬のせいで3キロも太った はああ
デブの連鎖だ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:51:02.66 ID:+ncDhlq30.net
精神薬飲むと廃人になるからやめた方がいい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 02:25:52.10 ID:IC+YyH2J0.net
飲まねえともっとおかしくなる奴が飲んでんだぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 13:43:25.15 ID:eT3N/PDX0.net
90から一念発起して、軽い糖質制限ととにかく歩いて、70まで落としたけど、今から思えば、
そりゃ太るという食生活だったな。。
カップめん+おにぎり2個は当たり前だし、飲んだ後に必ずラーメンか牛丼食べてたからな、、、
一気に健康診断の数値が正常になって笑った。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 14:17:58.79 ID:vlxfX6/40.net
健康診断は「太ってるから痩せて下さい」を数値で表しているだけだからね
太ったままなら寿命は縮む
痩せりゃ健康
それだけの話

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 01:44:56.42 ID:0d92PtpZd.net
>>65
期間どれくらいですか??

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 07:19:46.62 ID:O23p8p8cr.net
昨日カロリーを1700にしたのに+0.3kg
も、もしや停滞期突入したのでは…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 09:42:43.29 ID:/fuY3oqY0.net
最初の体重減少は水抜き
停滞期は血液中の栄養素を利用している時期
血糖や血中脂肪が減ってきたらいよいよ本格的に皮下脂肪や内臓脂肪が使われるようになる

70 :65 :2021/02/24(水) 12:38:21.56 ID:f4oyH28MH.net
>>67

12月の健康診断目指して、8月末くらいから始めました。健康診断のときは75キロくらいで、その後も継続して、いま、70キロです。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 14:00:47.70 ID:L8CDS2lc0.net
デブに停滞期などない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 17:34:48.61 ID:PA6Hh1jLr.net
最初って水が抜けてるだけで脂肪はまだ消費されてないんですか…
ダイエットってやっぱつれぇわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 19:17:10.92 ID:hK4KDJ6c0.net
このスレの体重ゾーンから70kgくらいまで痩せると頭の重さってどれくらい減量できるんだろう
首の負担を減らせるレベルで減らないかな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 19:36:24.48 ID:0d92PtpZd.net
>>70
ありがとです!すごいです!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 20:41:32.07 ID:uXzvl8DH0.net
>>73
重さは分からないけど明らかに頭蓋骨回りの肉が減るよ
入らなかったヘルメットがすっぽり入るようになった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 20:53:17.65 ID:h1RdKDvN0.net
>>72
脂肪はそんな一度に抜けないのよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 08:24:06.25 ID:2C3PvxV20.net
昨日からスタート。

179cm、98キロ。

昨日は3食食べて合計が P67 F64 C227 で 1770キロカロリー摂取した。

理論上は基礎代謝2030キロカロリー。

78 :>>921 :2021/03/03(水) 09:20:57.20 ID:lEtQrYEj0.net
93.0

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 01:05:39.86 ID:/oMLrRcH0.net
>>77
3食から2食に減らせ。
1食の量は変えずにな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 04:18:33.65 ID:uYvS1pxe0.net
>>79
うるせー馬鹿w
指図するな低能w

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 07:06:45.84 ID:wGyCT3Tu0.net
>>77
これだとCが多すぎない?減量期間はもう少し減らしてもいい気がする

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 13:03:30.98 ID:ai+9vyhL0.net
もっとPの割合多めでいいと思う

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 19:38:03.38 ID:V16uMwF/0.net
全く運動無しで普段から全く動かずの超運動不足
40代突入してから体重もぐんぐん増えて、人生初の90kg越え

背中が痛いのは体重を支えられないからかななんて思ってるのだけど、皆さん背中の痛みとか経験しました?
整形外科や内科では異常無しでした

84 :>>921 :2021/03/07(日) 19:43:31.50 ID:n+f1U2NU0.net
>>83
姿勢が悪いんじゃないの
知らんけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 20:36:07.70 ID:V16uMwF/0.net
>>84
姿勢も確かに悪いと思います

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 21:46:58.03 ID:ai+9vyhL0.net
あとベッドの硬さが合わなくなってる可能性もあるな
90超えるとかなり硬めのじゃないと腰沈んで痛める

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 02:40:23.88 ID:xCOvG9t70.net
>>83
運動不足ならラジオ体操おすすめ
1セット(第一と第二)で1日の必要運動量の3分の1がまかなえる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 18:41:19.61 ID:xBT5M8Ald.net
>>83
運動や体重関係なく背中というか背筋の辺りが痛いのはよくあった
今標準になったけど背筋強いけど、多分色々と姿勢とかで背筋に頼りすぎてよく痛めてる
90kg合ったら足腰やる人はよく聞いたし自分は足の土踏まず辺りを痛めたよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 10:23:14.02 ID:NLabnL/dr.net
腹筋が筋肉痛になって治るのに期間結構かかったら運動する気力がなくなってしまった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 12:34:23.80 ID:r7X0XzsD0.net
本気で痩せるつもりならこの体重の時は無理して腹筋しなくていいと思う
70kgに落としてからでも大丈夫かと
有酸素運動でウォーキングとかでとにかく脂肪燃やす方が先

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 18:26:15.03 ID:06QFoACX0.net
腹筋運動は筋トレの中でも消費量も少なけりゃ筋肉的にも小さいから余裕があればやる程度でいいんだよな
痩せれば勝手に割れてるし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 22:44:17.72 ID:r7X0XzsD0.net
>>91
本当にこれ
筋トレやるならまず筋肉多い下半身からだし、体重きつい時は有酸素運動からで間に合う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 16:14:00.98 ID:47Ct9ymgr.net
腹筋だめなんですね…贅肉たくさんあるから効果あると思ったのに
血が寄付出来るんだから脂肪も寄付する技術誰か作って欲しいなぁ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 17:14:19.79 ID:m2kqfCZG0.net
まず筋トレで脂肪が落ちるという考えを捨てよう
減量は基本的に食事管理が8割
あと2割が運動と睡眠

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 20:09:17.64 ID:ouCWQ3h4a.net
衣服全パージで89.0だった
卒業で良いかな?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 20:26:37.26 ID:/Ypo4WPm0.net
80も90もどんな高身長男女でもさして大差ないからどっちでもいいと思う
プラマイ1〜2kgは水分量で変わるからね

97 :>>921 :2021/03/15(月) 22:17:13.79 ID:tNlXXl8o0.net
92.0
あと一ヶ月くらいかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 22:25:15.13 ID:gGOi6+lX0.net
睡眠大事だよね
睡眠不足だと体重落ちないのを痛感する

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 04:26:57.27 ID:nEgOK6RV0.net
落ちねえ上に食っちゃうから睡眠不足が1番の敵まである
でも運動すると寝れるからやっぱ運動も大事なんだよな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 15:20:08.60 ID:xr08D4wK0.net
>>93
腹の肉もニキビみたいに潰して無くなればいいのにって思ったことはある。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 00:25:32.87 ID:rQscDxFp0.net
脂肪が付けやすく落としにくいのは生物40億年の進化の賜物
脂肪がつき過ぎた個体が淘汰されているのが現行人類の進化の最先端

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 12:14:32.62 ID:P5bHS8D5r.net
アクエリアスゼロ2Lとコカ・コーラゼロ1.5Lのカロリー分かる方いますか?
100ml中5kcal未満だと0と表記しても良いという法律?か何かがあるらしく本当はゼロじゃないらしいので

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 13:42:52.56 ID:2BaFORiW0.net
アクエリアスの方だけ、炭水化物が0.7gで食物繊維は含まれていないので4×0.7=2.8kcalが100mlあたりの実際のカロリー
後は自分で調べるなり計算なりしてくれ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 16:22:46.43 ID:P5bHS8D5r.net
>>103
ありがとうございます!
アクエリアスゼロは2L飲んだら58kcalなんですね
コカ・コーラゼロは1.5Lだと最大で7.5kcalらしいですが表記ぶれがある謎(100mlあたり0.27〜0.5kcalらしいです)
お茶飽きてがぶ飲みしても安全カロリーそうで安心しました
今度から常備しとこうかな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 00:04:14.51 ID:T0mZKa6U0.net
この体重の時のがぶ飲み飲料でゼロカロリー商品はオススメしない
90kg超えてたら何しても痩せるのに添加物やら取って代謝促せなかったら意味ない
減量の基本はお茶、水だし、どうしても厳しいなら紅茶にラカントSで甘いお茶作るか、ココアパウダー買ってきて水で割った方がマシだと思う
常備すると消費しないとって意識に襲われるから余計なものは常備オススメしない
一旦冷蔵庫と冷凍庫整理して捨てて減量用の冷凍庫にするのをおすすめする

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 00:05:00.84 ID:T0mZKa6U0.net
ココアパウダーは無糖のやつね
甘み付けたい場合は砂糖やめてラカントS辺りで

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 09:08:16.33 ID:/ckg4Gpb0.net
基本飽きた時用の物なら常備したらあかんよな、せめて飽きたから欲しい、動くかって流れに持っていった方がいい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 17:29:27.24 ID:VhpjEGzDr.net
常備ダメですか残念…
無糖ココアパウダーとラカントsって聞いたことないなあ
今度スーパー行った時見てみよう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 17:43:12.32 ID:OfYTa9oHd.net
人工甘味料ってカロリー無くていいんだろうけど
余計空腹感?甘いものもっと食べたい感?が酷くなるからどうしてもという時以外はとらなくなった
普通の甘いものはちゃんと満足感感じて止められるのに不思議だ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 19:20:48.61 ID:xvAZlf+l0.net
おれは減量中も人工甘味料入りのプロテイン飲んでるよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 07:24:20.96 ID:p9yA5hZE0.net
人工甘味料は毒性が高く体内に蓄積しやすいので摂らない方が良いよ
甘くしたいのなら蜂蜜入れればいい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 08:13:01.27 ID:Qt9HRWQK0.net
蜂蜜はさすがにこの体重の時ダメだろ
ラカントSか最低カロリーオフや糖質オフ系の砂糖でギリだよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 09:18:56.94 ID:se82dxGGr.net
ちゃんと糖質他で調整すりゃ多少はちみつ入れたところで問題ない
ただプラスするならアカンけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 12:15:29.58 ID:Mu1E8VjW0.net
>>111
そうやってすぐ人工甘味料否定するけど、根拠が示されてない以上、ただ否定するのは違う
根拠持ってるの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 20:20:54.39 ID:Qt9HRWQK0.net
根拠が提示されてないって言うけど、人工甘味料がヤバいのは体つくりしてる人の共通認識じゃないの?
そもそも人工の時点で取るの躊躇うし何ならほとんど取らない
天然のものの方が体には絶対いいよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 20:39:53.97 ID:7xihGPIpr.net
>>115
根拠なく感覚で絶対っていうのやめたほうがいいよ
結局何も提示出来てないし一番危なっかしい情報の選択の仕方してるわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 20:43:57.56 ID:DZOkvbd2d.net
人工甘味料って検索すれば危険な理由が山ほど出てくるけど、何でそこを無視してるの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 21:12:54.84 ID:JgVXQ8Sw0.net
え、まさか人工甘味料が危ない!なんて言ってるデマサイト信じてるの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 21:13:57.74 ID:Mu1E8VjW0.net
>>116
その全てに根拠が示されていないわけで……
殆どの栄養素は排出されるのに、人工甘味料だけ蓄積されてくというのがどうにも違和感

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 21:55:32.24 ID:JgVXQ8Sw0.net
人工甘味料が酢酸鉛から作られていると本気で信じているんじゃね?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:31:11.44 ID:+hyqZr1H0.net
だいたい人工甘味料が危険って書いてあるのって取りすぎるとこんな副作用がみたいなかんじで、いやいや塩も砂糖も取り過ぎたらいっぱい弊害あるわと
取る必要は全くないから取らないならそれでいいと思うけど、あえて取る人を否定するほどのものでもない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 23:28:15.62 ID:JgVXQ8Sw0.net
人工甘味料の危険性を訴える人には、
HDMOの危険性や依存性、致死性について調べて貰えばいいんじゃないかな?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 16:30:40.80 ID:cWtgPBul0.net
人工甘味料云々よりこの体重を減らさないことのほうがよっぽど健康に悪いんですよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 17:00:31.18 ID:VF51ye1rF.net
デブって本当にアレだな
行動しない完璧主義者ってやつ
人工甘味料は体に悪いやらランニングは筋肉が落ちるやら
効率よく賢い、失敗しない理想的なダイエットをしたがる
その性根が全てを台無しにしているのだが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 17:38:17.20 ID:APmTbbe+0.net
>>83
心臓だと思うよ
循環器受診した方がいい
血圧は毎日計ってる?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 18:43:31.81 ID:f+5+HMHnr.net
野菜を美味しくヘルシーなままで食べる方法無いか探してたら「野菜を美味しく感じるのは老化現象」ってあってがっかりした
もうそれ本能が食べるの拒否してるじゃん…
肉の味の野菜出て欲しい…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 19:09:33.65 ID:qMZhj1kK0.net
子供は毒に対する耐性がないから苦味が強く作用し、
大人は毒から薬効を得られるから多少不味くても食えるようになる、
って説もある。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:17:59.64 ID:WpFSUf5yr.net
>>126
そういう余計なことばっか考えるからあかん
理論に振り回されすぎやろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 03:38:25.16 ID:CEJ487On0.net
>>127
子供の頃は味覚が敏感で大人になるにつれ曖昧になってくから、昔食べれなかった苦手だったものが食べれるようになる。
というだけだぞ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 08:43:25.36 ID:RfsmLe3x0.net
子供が味覚が敏感というのは違う。
苦味酸味には強烈に反応する一方で、
旨味について鈍く、
甘味を嗜好するのが子供の味覚。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 12:14:48.01 ID:zwFGUvRB0.net
・子供の味蕾は大人より3倍
・苦味や辛味はそもそも人体に影響があるから本能的に避ける
・そのため対にある旨味や甘味には飛びつく
・12歳位を境に味蕾センサーは鈍感されていく
・だから大人が苦くない、辛くないと言っても子供にとっては不味いもの(危険なもの)という認識で避ける

とあるが、そこはどう説明するの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 13:10:13.07 ID:RfsmLe3x0.net
旨味について何も言及されてないが?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 14:26:51.09 ID:zwFGUvRB0.net
言ってるし笑
旨味って甘味だからな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 14:27:41.16 ID:zwFGUvRB0.net
まぁ良いや、そもそもそういう話しじゃなかったな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 14:46:13.56 ID:WXfXsQ5Ld.net
旨味ってアミノ酸では?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 15:10:13.81 ID:5PCFS0jX0.net
何でもいいから文句言わずにしっかり栄養取れ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 17:35:19.64 ID:yJtrCSxSr.net
・野菜(主にレタス)にめっちゃたっぷりマヨネーズつけて食べる
・野菜ジュース900ml飲む
・つぶつぶベジタブル(野菜が混じったお菓子)を食べる
↑がどれも約400kcalだとするとどれがいいでしょうか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 17:56:31.50 ID:TDb5KGHE0.net
キャベツなら生で何も付けずにぼりぼり食えるからオススメ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 18:22:29.68 ID:5b/LJaR/0.net
>>137
レタスはしゃぶしゃぶにすると一玉軽く食べられる
手製のポン酢でどーぞ

野菜ジュースは一日200mlまでってペットボトルに書いてあるよ

スナック菓子は胸焼けするし味濃すぎて大量には食べられないと思う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 20:32:35.86 ID:3uqMfFdXr.net
>>137
全部クソだからどうせなら一番美味いと思う方法でいいんじゃない?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 20:35:57.01 ID:P2jRSqWx0.net
野菜ジュースって砂糖水と変わらんていうやおるけどあんまし栄養にならんのかな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 01:41:32.01 ID:A/aj3trJ0.net
成分表を見れば良くね?
普通の野菜をジュースにしても苦味とかえぐみが酷いから、糖度の高い野菜なり砂糖なり添加するよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 18:54:04.81 ID:PZYJcwOe0.net
全部マシどころかマイナスと言ってもいい、それで野菜食った気になるなら食わない方がマシ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 20:11:45.17 ID:NnSDQ5yG0.net
自力で野菜ジュース作ってプロテイン入れてラカントで甘味付けたら、まあまあいいジュースにはなるんじゃない?
市販の野菜ジュースはクソだと思うけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 20:34:47.20 ID:JhtqCGkm0.net
だからマイナスだとか効果無しだとか屁理屈ばかりこねてっから痩せねえんだよ
自分で野菜ジュース作ってってそんな事がやれるなら始めからそんなに太らねーよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 08:13:27.65 ID:5I6dYYwYr.net
油みの無い野菜はそのまま食べるのは厳しいです
市販の野菜ジュース飲むときは200までにしときます
ところで無糖ココアはココアコーナー、ラカントsは砂糖コーナーでいいんですかね?
田舎のせいか行っても見かけないんです
シュガーカットっていうのなら見かけるんですけどこっちでもあり?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:06:36.12 ID:6a4ml77W0.net
>>142
レモン、ハチミツ入れればいけるよ
野菜ジュース自作は新鮮野菜を毎日用意するのが大変だな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:49:20.99 ID:QOLUnXJu0.net
やる気あるなら全部Amazonや楽天で揃えたら?
今ダイエット用品は器具含めてネット通販の方が売ってるよね
エリスリトールは販売出来ないやら忘れたけど売ってなかった気がするけど、ラカントとか大体の糖質オフ製品って実店舗以外で揃えたわ
田舎の方がランニングしやすいだろうし下手な都会で外出にくいより田舎の方が減量向いてると思う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 16:45:14.23 ID:hUSjqQFr0.net
43歳独身、178センチで99キロ(´・ω・`)
もう絵に書いたような重度のデブで、見た目も本当にみっともない。
恥ずかしい。

毎日ストロングゼロのロング缶を3本飲んで、気絶するように寝るという生活を何年もしてる。
痩せるためにも、まず禁酒しようと思う。

今日からスタート。
顔と腹がパンパンでみっともないんで、痩せたい。
特に腹はマジでやばい。
体の中にある余計な水分(むくみ)も取れるかな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 17:47:13.24 ID:hAvwQleN0.net
意味ない行動と無駄に高い意識を止めてやるのは優しさだよ、どっちも減量に繋がらないんだから

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 18:28:05.95 ID:6a4ml77W0.net
ストロングゼロ人気あるな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 19:34:36.93 ID:bXH51tCz0.net
糖質0とかいうまだええやろという勘違いをさせる悪魔的ワード

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 20:37:11.29 ID:a2L+FEo20.net
ストゼロ1.5〜2リットル常飲するのってダイエット以前にアル中なんじゃないの余計なお世話だろうけどやめた方がいいよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 21:17:40.92 ID:QOLUnXJu0.net
>>149
スタートダッシュでPFCバランス守った生活したら、余計な水分や老廃物は1〜2週間であっという間に落ちる
99kgなら1週間で95とか90になっても不思議では無い
それだけアルコール取ってたなら禁酒だけで肝臓負担が減って脂肪燃えやすいとは思う
ただアル中が突然禁酒するとストレス貯めてホルモンで太る事もあるらしいから、そこら辺気を付ければいいかと

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 23:33:23.93 ID:hUSjqQFr0.net
149 です。

>>151
安く酔えるからねw
コンビニでストロングゼロのロング缶3本とつまみ買って、寝る前に飲むのが俺のルーティン。

>>153
完全なアルコール依存症だと思ってるw
週に1日くらいだね酒飲まないのは。

>>154
ありがと頑張る!

>余計な水分や老廃物は1〜2週間であっという間に落ちる

これに期待!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 02:19:42.60 ID:uBWfxEIE0.net
>>149
43ならもうその生活しとけよwwどーせすぐリバウンドするわ

157 :149 だが :2021/04/05(月) 05:05:06.02 ID:uk/JY6KX0.net
149 だが

ダイエットのブログ書いてるが、誰も見に来てくれなくて寂しいw

43歳独身、178センチで99キロ(´・ω・`)
もう絵に書いたような重度のデブで、見た目も本当にみっともない。
恥ずかしい。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 13:55:40.78 ID:8oEnIlRG0.net
>>157
教えてくれたら見に行くよ?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 14:54:41.81 .net
酒飲むのをやめるのが何より先
それだけで色々変わる
付き合いでたまにたしなむくらいならともかく日常的に自分のために飲む酒は必要ない
とくに減量したい、健康になりたいと考えれるなら絶つべき
できないならもうダイエットとか考えず短い人生を走り抜ければいい

そもそも、ダイエット時だけでもやめられないなら依存症なので病院やカウンセラーのところへ
タバコや麻薬と同じなので専門の治療が必要
下手するとその時点で何らかの疾患が見つかる可能性もある
肝臓はとくに自覚症状なく進行して症状出たら手遅れ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 19:19:43.29 ID:ggQd7M4aM.net
>>159
お前もカウンセリング受けたほうがいいよ
これは純粋な善意からの忠告な

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 19:32:24.12 ID:RGjGIHNKr.net
>>160
自分で純粋な善意という胡散臭さ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 21:57:38.33 ID:aAwzePJA0.net
ここでID隠して長文垂れ流すやつに向けていうにはちょうどいい皮肉と思ったが
そういうのも純粋に受け取っちゃうやつがいるんだな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 22:49:40.06 ID:3p3KAREH0.net
>>162
お酒が良くないというのは正論では?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 22:51:02.70 ID:aAwzePJA0.net
>>163
たしかにそうかもー教えてくれてありがとー

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 23:29:16.49 ID:sYQrvyPX0.net
酒を適量(ビール換算500mlまで)飲む分には何の問題もない
血管が拡張して体温が上がるからカロリーを消費するし健康にも良い

ただしつまみはNG。多くが塩分や油分や炭水化物を多量に含んでいる。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 00:41:46.50 ID:dXSRSoR70.net
>>165
健康に良いはねえよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 08:07:01.32 ID:l7OgeQcR0.net
マックの侍バーガーっていうの食べてみたいんだけど
運動の前と後どっちに食べた方が体重に響かないかな?
糖質入ってるから後?
運動は水中ウォーキングだから有酸素

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 11:08:19.17 ID:dXSRSoR70.net
>>167
どっちも大して変わらんけど運動前のがちょっとはマシなんじゃない?程度

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 11:41:13.51 ID:l7OgeQcR0.net
>>168
ありがとう
変わらない感じだけど前の方がまし了解しました!
ハンバーガーって冷凍しても大丈夫ですよね
多分食べきれないから半分に切って保存しようっと

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 12:20:49.36 ID:dXSRSoR70.net
>>169
単体なら600kcalくらいなんだから普通に食べりゃいい
冷凍しても食えると思うが解凍のタイミング難しいし確実に味は落ちる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 17:48:45.10 ID:PQ7Vpu900.net
165cm106kg男ですが、今月からダイエットを始めました。
今までダイエットらしい事をしていなかったのでよくわからないのですが、
摂取カロリー<消費カロリー
の原則を守っていれば食事の回数やタイミングはある程度自由でいいのでしょうか?
例えば夜おにぎりを二個食べずに夜一個、夜食にもう一個のパターンでも結果は変わらずとか。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 18:23:21.18 ID:AhuZVVfc0.net
>>171
80キロぐらいまではそれで大丈夫
実体験から気を付けることは3つ

必ず毎日基礎代謝以上は食べること
少しでもいいからスクワット中心に筋トレすること
1ヶ月は続けること

1ヶ月続いたら効果も体感できるし続けようって思えるからね、頑張って

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 18:24:32.17 ID:l7OgeQcR0.net
>>171
巨デブは基礎代謝高いんだから寝ないと勿体ないよ!
夜10時前には寝るんだよ!
夜食なんて食べたら眠れないよ!
夕飯時間も早めがいいよ!
胃がもたれたままじゃ良い睡眠が得られないよ!

>>170
牛肉食べるのが3ヶ月ぶりくらいで、前回単品のビッグマック食べきれなくて捨てたのが勿体なくて未だに悔しいので最初から切って保存しときます
トースターで焼けばきっと大丈夫です

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 18:38:38.79 ID:PQ7Vpu900.net
>>171です。
レスありがとうございます!

しばらくはあまり気にしなくてもいいみたいですが、夜食を摂るのはもったいないという感じみたいですね。

まずは筋トレしつつ食べ過ぎない規則正しい生活を心がけてみたいと思います。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 20:20:50.71 .net
>>171
摂取カロリーは基礎代謝*1.2以上は摂る事
その上で消費カロリーをなるべく増やす事
具体的にはウォーキング等歩く習慣をつける(一日1万歩目安)
ちなみに1時間歩いて150kcal程度、筋トレ30〜40分で50kcal程度
大した消費ではないのでとにかくよく動く事の方が大事(運動は別の狙いがある)

また食事は栄養バランスを考えて摂る
具体的にはタンパク質3、脂質1、糖質5程度の配分とビタミン、ミネラルと食物繊維

タンパク質は体重*1.2〜1.5g程度、少し多めに
肉なら赤身、鶏の胸肉、豆類、ブロッコリーやアスパラガス
魚は青魚、イカやエビなどはOK、トロなど脂身の多いものは控える

脂質は動物性の脂肪は抑える事(肉の脂身、油で揚げたもの、乳脂肪含むもの)
基本的に調理は生>蒸>茹>焼>揚の順位で

糖質は白米→玄米や雑穀米、うどん→そばや全粒粉パスタ、パン→オーツ麦やライ麦の製品(オートミール含む)
更に食物繊維が不足しがちなので海藻類、きのこ類はきちんと食べる

腸内環境整えるために発酵食品も良い(納豆、キムチ、無脂肪ヨーグルトなど)

ビタミン、ミネラルは不足しがちなのでマルチビタミンで補給するが野菜はきちんと食べる
とくに緑黄色野菜は大事で、トマト、にんじん、ほうれん草、タマネギなどは毎日食べるようにしたい(野菜ジュースは代用としては微妙)

なるべく固形物を食べて咀嚼する
食べる時は一気に食べず小口でよく噛んで食べる、水で流し込まない
どうしても甘いものが食べたい時は筋トレなどの前に、できるだけ和菓子など脂質の少ないものを
アルコールは断つ事、付き合いで宴の席以外は飲まない
夜は7時間以上は寝る事
毎日体重をきちんと計る事
何を食べたかメモをする習慣をつける事(今は便利なアプリが色々とある)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 20:29:10.31 .net
基礎代謝よくわからんというならこのクラスだとだいたい1600くらいだと思うので
毎日の摂取カロリーは2000kcal前後、運動する日は+100〜200は許容範囲

スマホなどで歩数管理して毎日1万歩目指す
歩数足りないなら朝晩に散歩するなりして歩数を増やす
ちなみに夜出歩く時は交通事故に気をつける意味で反射材のついた服や光で周囲に知らせるバンドなど装着するといい
靴は履き慣れたものでOK
無理に新しいもの買うと靴擦れしたり豆ができてやる気が失せる

そのうち歩くだけでなくたまにダッシュしてみたり少しだけ走ってみたりと変化つけていくと足腰が鍛えられる
雨の日などは自宅で踏み台昇降が良いとは思う
もちろん雨具着て散歩しても構わないが

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 21:12:32.90 ID:bagP3hma0.net
一万歩ってなかなかいかないんだよな
通勤しててデスクワークだと5000くらいしかいかないだろう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 21:35:05.90 ID:4Yj/i6AOM.net
>>175
体重見えてないんか?
1時間のウォーキングで300kcal強は消費するだろうが

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 22:09:19.81 ID:dK01Hqwq0.net
今まで炭水化物抜きで2回成功してリバウンドしたから、炭水化物はやめないで先月から自転車と筋トレダイエット開始、102キロから97キロまで落ちたけど先は長いなあ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 22:16:47.32 ID:bagP3hma0.net
>>179
先は長いというか…一生つづけるだろJK

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 22:20:35.67 ID:dXSRSoR70.net
IDなしはここにもいるんか
この体重で基礎代謝1600ってめちゃくちゃ低いことになるんだがどういう計算してるんやろ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 22:40:56.64 ID:wgZ0Qh4/0.net
俺1900台だな
どのくらいが普通なのかわからんけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 22:44:39.88 ID:dK01Hqwq0.net
>>180
そうだな一生続けないとあかんな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 23:37:58.44 ID:WPN2Qr9a0.net
>>181
筋肉のない30〜40代だとそれくらいじゃない?
50代だと100kgでも1500割ってる人いるし
筋肉量次第ですね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 05:53:33.88 ID:ID4n19Hc0.net
実際ある程度カロリー計算して期間かけてみると把握しやすい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 20:30:29.06 ID:/+TLRlaQ0.net
瞬間的に89.9kg!
飯食ったら91くらいかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 20:39:17.45 ID:cD7QxJKm0.net
>>186
おめでとう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 21:55:16.30 ID:0IIwGSl00.net
1kgも何を食べるのだろう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 22:14:30.88 ID:Ff7A9Npu0.net
ペットボトル飲んだら+2なんてすぐじゃん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 22:14:31.92 ID:/+TLRlaQ0.net
>>188
ハイボール2杯!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 23:19:47.67 ID:WeYB8/gP0.net
クリスチャンベールダイエットやり始めたんだけど先週96.5kg今日93.5kg
始めたのは昨日からなのにスゴくない!
目標65kgなんだけど何ヵ月でいけるかな?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 02:52:06.25 ID:8epBuLdF0.net
>>191
水分抜けただけだよ
栄養失調で運ばれる方が先
ダイエットはいろんなやり方あっていいけど、シンプルに栄養不足を何ヶ月も続けるようなやり方をするのは辞めたほうがいい
筋肉もなんもかんも落ちてリバウンドするだけだよ、しかもより高い体脂肪率でね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 11:44:06.92 ID:6RIlQyGa0.net
1日ツナ缶とリンゴだけ?
やめた方がいいしそこまでしなくても痩せるよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:11:23.54 ID:rV0pQMoLd.net
オカラクッキーって効果ある?
砂糖はいっているけど、

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:14:40.35 ID:u9rrSO3z0.net
>>194
この体重クラスなら単純にカロリーだけ見ればいいと思うから、そう考えるとあんまり意味ないと思う
カロリー低いわけじゃ無いからね…
どうせ食べるなら好きなクッキーを何枚か食べる方がいいと思うよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:15:40.30 ID:rV0pQMoLd.net
>>195
オカラクッキーはダイエットによい=たくさん食べていたよ
余計に太ってしまった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:21:48.55 ID:u9rrSO3z0.net
>>196
ダイエット食品(と言われているもの)でもちゃんとカロリーはあるし食べすぎたら太るってことだね
自分もろくに知識が無かったときは野菜を食べれば痩せるって思って普段食べている量に野菜を追加してたりしたよw
そりゃ摂取カロリーが増えただけなんだから痩せないよねって

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 14:53:05.38 ID:8epBuLdF0.net
そもそも食って痩せるべものはないし、なんでもカロリーがある以上食べ過ぎりゃ太る。
ダイエットに向いてる食べ物はあってもダイエットに必要な食べ物はない。
このレベルの体重なら1日2000kcal以下でいわゆる健康的な食事してりゃ勝手に痩せるよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 19:51:17.59 .net
調味料やサプリ類のカロリー入れてない奴もいるからな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 20:52:36.04 ID:st0prhkkM.net
毒なら食って痩せるよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 20:54:52.21 ID:0Imoidymr.net
食ってるのに痩せ始めたら糖尿…

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 20:58:30.61 ID:02DklO4z0.net
>>193
さっき測ったら去年の健康診断時の91kgまで落ちたよ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 02:13:00.99 ID:EiSfhQ+qa.net
>>191
自分は4ヶ月半で-30キロだったよ

スタートは100ジャスト

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 06:26:33.83 .net
食わない減量はリバウンドの未来があるからな
ある程度落とした後、が重要
落とした後、また食ったら以前より太るわけで
どこかのタイミングで食事制限下での筋トレなどやるようにして維持期に持っていかないと

あとは極度のストレスで健診結果はどちらかというと悪くなる部分も出てくる
脂質系、血糖値は改善するだろうが肝機能、腎機能など内臓機能が悪化する可能性もある
消化系の働きが鈍り糖代謝も減るから体温も低下するし免疫力も落ちる
まあ、早い話、風邪をひきやすくなる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:26:33.73 ID:7qgKDzof0.net
>>203
レスありがとうございます!
私も出来れば-30kg狙ってます、成功しますように。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:27:54.29 ID:7qgKDzof0.net
>>204
20代で-30kgやってるんで大丈夫だと思います。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:38:22.76 ID:xw1mOm9t0.net
>>206
リバウンドしたってこと?
大丈夫とは

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 07:52:50.49 ID:KNNWyUu0r.net
美味しんぼのチャンネルで「たんぱく質は取りすぎると糖と脂肪になる」ってあったけど本当ですか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 09:05:30.90 ID:8Migt07Td.net
朝起きて、たこ焼き8個食べたら眠くなって二度寝してしまった。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 09:43:49.01 .net
>>208
なんだって摂りすぎると脂肪になるさ

糖は余ったら肝臓で中性脂肪になるし
タンパク質も吸収しきれない分は糖→中性脂肪になる

一回の食事あたり吸収できるタンパク質はせいぜい40〜50g
これを超えないように

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 09:44:23.61 ID:5c+m5Ek20.net
>>208
カロリーあるものを取り過ぎたらそりゃ脂肪になるよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 19:44:09.18 ID:AYtTmH1O0.net
タンパク質って1回に人体に摂取できるのは15gぐらいじゃなかった?
後はどんだけ入れても流れるか脂肪行きだよね?
人によって吸収最大量違うと思うけど、体重÷3食程度がマックスの気がしたけど違う?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:19:26.31 .net
消化能力は人によるしタンパク質の内容にもよる
若ければ消化力も高いが

プロテインみたいに吸収率上げてる製品は多く取り込めるだろうが
ゆで卵や肉類みたいな固形物は未消化分も出てくるだろう

というか一回の食事15gじゃ3食しても45gしか取り込めない
これじゃ厚生労働省の基準にも足りないんじゃないか?
目安として最低でも一日あたり体重*gは摂取したい
90kgなら一回の食事毎に30gは摂りたい所
これはなかなかの量なので朝少なめの人は夕方にプロテインをのむのさ

14時〜16時の時間帯は摂取した栄養が最も脂肪になりにくい時間帯
このあたりのタイミングでおやつ感覚でプロテイン菓子を食べるのもあり
もちろんカロリーオーバーには気をつけるように

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 20:35:05.13 ID:5c+m5Ek20.net
>>212
基本的にそういう言説って毎年変わるし人によるから自分で試すしかないよ
15gなんて鶏肉100g分もないんだから実際そんなわけないしね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 12:22:57.11 ID:JePk6PGZa.net
あと0.5キロでお前らとは永遠のさよならだわ
今晩の晩飯抜いたら翌朝いけるだろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 12:37:48.22 ID:d8ivsqPC0.net
>>215
明日の晩食って明後日戻ってくるんやで

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 14:25:26.37 ID:nJCKc4jX0.net
朝夕で90の壁を越えたり戻ったりしてるから卒業出来ない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 18:24:07.85 ID:yN2iFHR+0.net
>>215やが家帰って体重測ったら89.9キロやったわ
じゃあなデブ共

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 18:25:32.36 ID:TuD7rMzt0.net
>>218
また明日〜

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:57:33.14 .net
夕方89.9とか翌朝普通に90超えてそうだがな
昨日食ってない分吸収もいいぞ

というかコップ一杯の水飲んだら90超えるだろ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 10:46:11.11 ID:tzX9l0kk0.net
2日連続で起床後の体重が 89.7 だ。
おまえら世話になったな。俺は ”先” に行くぜ……。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 11:39:02.63 ID:Cfq5SDKT0.net
おつー
もう戻ってくんなよー

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 12:09:16.22 ID:ph3VugSN0.net
172cmでこのレンジはヤバいかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 12:23:38.71 ID:FpSx5m4L0.net
>>223
自分はダイエットする前はもうひとつ上のレンジだったよw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 12:27:25.05 ID:ph3VugSN0.net
>>224
やはりこのレンジだとまずは食事制限でしょうか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 12:43:37.63 ID:FpSx5m4L0.net
>>225
自分は食事制限と筋トレやったよ
好きなもの食べるけどアプリでレコーディングして一日のカロリーが2000前後になるように管理して、膝つき腕立てと腹筋とスクワットを毎日30回で2セットやってた

身長173だから体格同じだし頑張れば痩せられるよ!

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 13:52:57.83 ID:0ggZy95+0.net
この体重帯は落とすのは簡単、落とした後の維持が一番難しい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 14:02:14.36 ID:WyQvnzWl0.net
>>225
まず大前提としてどのレンジでも減量の基本は食事制限だよ
有酸素好きとかじゃなけりゃ減量は食事8割

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 16:18:35.44 ID:sFkfr+/b0.net
>>221
またねー

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 16:22:32.17 ID:nkWxLVqe0.net
>>221
また明日ー

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:02:37.50 .net
食事制限と聞いて何も考えず食事回数減らすのはあまりお勧めはしない
なぜなら食事回数は減るが「満腹感」を得ようという部分を変えないから

何が言いたいかというと食事回数減らす事で、たとえば一日3食→2食に減らすと
「どうせ一回あたり食える量に限度あるのだから摂取カロリーは2/3に減るはずだ」と考える
まあ半分合ってるが、満腹になろうとしている限りいつまでも痩せられないし
痩せたとしてもすぐに戻る

大事なのは腹八分の生活に脳を慣らしていく事なので、最初はきついかもしれないが
どんな空腹だろうが茶碗一杯の飯に抑えるという忍耐の期間は必要
慣れると腹八分でもちゃんと夜寝られるようになる

食事制限始めるのはそれからだな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 23:09:28.08 ID:sHcBnqNta.net
俺らみたいな100k越えになると30kgのリュック(鉄アレイとか)背負って平気で数十kmの散歩するじゃん。
そういう無駄(?)な頑丈さが体重減らせない理由な気がするんだよな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 23:19:29.26 ID:WyQvnzWl0.net
>>232
何いってんだ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 23:24:42.39 ID:Cfq5SDKT0.net
あんまり膝に負担かけるなよ
軟骨は消耗品だからな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 03:03:34.31 ID:hbUVlPVL0.net
>>233
普通体重が70kgの人だとして100kgオーバーは常に30kg背負ってる状態なのに平気で動く丈夫さがあるからって意味じゃね?
骨とか膝とか80kgの時にやっちゃったやつはそこから減量すると思うけど、100kg超えて頑丈な体格だからある意味太れる
自分も太ってた時若干足やっちゃったから接骨院で痩せるしかないと言われたわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 09:47:53.96 ID:uE6lR8zi0.net
>>235
増量できるというのと減量できないは全く別だからなぁ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 19:56:18.37 ID:1IoLrqcU0.net
炭水化物はヤバい
昼飯に白米とおかず食べ始めてガンガン太った

以前にやってた朝食・昼食をアンパンにして痩せるダイエットを開始する
あれで1ヶ月で10キロ痩せた
リバウンドするけどやむなし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 20:57:01.31 ID:bRBi8WmG0.net
1ヶ月で10キロ痩せるのは病気だろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 21:01:19.79 ID:7yhHsC0cr.net
体重90kgに対してたんぱく質90gはコンビニサラダチキン1個で22〜26gとかだから確かにキツいね
なんも調べずに朝は時間無いから市販のグリーンスムージー飲んでたから全然足りてなかった
野菜、きのこ、海藻類も1日400gが理想だけど全然食べれて無いし
炭水化物は頑張らなくても摂取出来るのに…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 21:05:28.73 ID:7yhHsC0cr.net
要はたんぱく質も炭水化物も1回で吸収出来る量以上は脂肪になるから3食バランス良く食べましょうって事か
これが以外と難しい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 21:23:36.78 ID:khiRLezVa.net
92.7だった。身長175
もっと痩せねえかなぁいろいろしてるが一気一憂しても。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 01:07:06.36 ID:318oXzR30.net
>>237
アンパンも炭水化物の塊だしリバウンド前提とか意味ないしまじで何を言っとるんだ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 17:03:33.61 ID:MKFurtco0.net
働いてて時間なく即食べられないから菓子パン1個とかは分かるけど、同じパンでも2.2糖質とかのLAWSONロカボパンの方が絶対いいよな
時短するならロカボパンにササミとかセブンのしたらば、カニカマみたいなやつの自作惣菜パンが美味しかった

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 17:35:07.47 ID:8xVIpvEi0.net
>>243
血糖値実測するサイトで実験してたけどろーそんの低糖質パンは普通のパン並みに血糖値上がってたよ
SOYJOYとかのバー系は血糖値上がってなかったので時短主食にお勧め

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:01:00.39 .net
タンパク質から食うようにする習慣は大事
まあ、野菜があるなら野菜から次ぎにタンパク質、糖質は最後という流れ

この流れになると白米とかあまり食いたくなくなる
タンパク質の段階でわりと腹がたまるので
というかおかず先に食い尽くすわけだから白米だけ食べる事になるが

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 19:34:33.45 ID:Hmj/eNVOa.net
なるほど順番から言うと野菜魚みそ汁白米ですかねぇ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 22:59:56.74 ID:SoULWuhUa.net
昔の飯だと、漬物→味噌汁→米ってことなんだろうか。
やっぱり三角食いの方がいいような気がするわ

248 :月光 :2021/04/18(日) 04:58:48.27 ID:6a6ZTKbe0.net
179センチ、99キロ。
今日から参戦じゃ!

まずは禁酒する。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 06:38:30.75 ID:upodXiCd0.net
>>246
おかずや味噌汁単体で食べると味付けも薄く出来るから塩分も控えられるよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:01:51.98 .net
酒飲みは口寂しくて飲んでる奴もいるから、一旦無糖の炭酸水などに置き換えてみるのも手だがな

251 :月光 :2021/04/18(日) 08:23:21.84 ID:6a6ZTKbe0.net
179センチ、99キロ。
今、tシャツ着て鏡の前にいるが、腹が出てやばい。
醜いデブおっさんだw
本格的に暑くなる前に、少しでも痩せないと・・・。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:36:33.37 .net
今頃焦っても遅いのではなかろうか
もう来月くらいには半袖の季節だぞ

とりあえず今日から糖質制限して毎日ウォーキングから始めたらいいんじゃね?
摂取カロリーは一日1800くらい目安でスタートからの一ヶ月で5〜7kgダウン目指せば少しは変わるだろうが
腹がどうにかなるには軽く半年はかかるぞ

あとワンポイントになるが人前に出ている時だけ腹引っ込めて歩くのも手
「それじゃ痩せてないじゃねーか」と言われるだろうが
これもドローイングというトレーニングの一つ
腹が出る理由には色々あるが内臓を支える筋肉の力が低下しているのも一因だから
それをドローイングで強化するのが狙い

よく腹筋運動としてクランチやローラー頑張ってる奴いるがあれは腹直筋狙いだから
とくに下腹のぽこんとした奴にはあまり効かないというか、
あれをやるのは体脂肪率一桁目指してるマッチョ願望の強い奴なのでデブがやってもあまり意味が無い
それより内臓脂肪落として、ドローイングで内臓を支える筋肉を強くして見た目をスッキリさせたほうがいい

腹筋にせよ背筋にせよ鍛えたら太くなるのだから逆効果だ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 09:41:10.74 ID:WxJbzvbU0.net
朝飯食っても90越えなくなったから次行く

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 10:41:56.82 ID:/KA4BYY00.net
もう1キロ痩せた ガハハ
6月までに10キロ痩せる ガハハ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:21:57.49 ID:xdoo1OF4a.net
その野菜魚肉みそ汁白米おじやにしてもいいのか?

256 :月光 :2021/04/18(日) 19:48:12.76 ID:6a6ZTKbe0.net
本日の食事

★朝食 パスタ、ゆで卵
ゆで卵に塩は使わない。
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/1/a1.jpg

★昼食 そば、納豆+酢玉ねぎ、わかめときゅうりの酢の物、海苔
海苔でカリウム、鉄分、酢玉ねぎで血管に優しく。
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/2/a2.jpg

★夕食 温野菜(鳥むね肉、まいたけ、キャベツ、にんじん、ブロッコリー、オクラ)
レンジでチンして、胡椒をかけて食べた。
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/5/a5.jpg

★間食 プロテイン、水道水、紅茶、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg

________________________________________
合計 タンパク質138g 脂質35g 炭水化物216g  1770キロカロリー
________________________________________

炒める調理すると脂質をたくさんとってしまうので、ゆで卵から脂質摂取。
むね肉は低脂質で高タンパク、疲労回復成分も含んでいて、何より安い。
タンパク質は、最低でも体重×1グラムとした。
→ 99キロなので、99グラム摂取が最低ライン。

一昨日まで、毎日ストロングゼロを1リットル〜1.5リットル飲む生活をしていた。
2009年にストロングチューハイ9%が発売されて、ここから今まで
毎日12年間ロング缶を2本〜3本飲んでから寝てた。
昨日も今日も酒飲んでないけど、禁断症状は今のところはなく、我慢出来ている。

179センチで99キロになってしまい、腹が出ていてかなり醜い。
1日最低1800キロカロリーは摂取して、のんびりと痩せる計画。
過激なダイエットはしない。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 23:23:04.45 ID:fyJWiVRe0.net
2日目で飽きて辞めそーw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 02:04:40.49 ID:01QX+tB90.net
>>256
応援してるよ。
3月上旬の 182cm 97kg 29%から、同じような pfc で低脂質ダイエットを初めて、1ヶ月ちょいで 90kg 切って体脂肪率も 27% 切ったところ。

ちなみに自分の pfc 目安は 120g, 25g, 190g で 1600kcal。
このバランスで空腹で辛いとか体調不良とかは今のところゼロ。続けられない感じも無い。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 16:11:51.54 ID:e3M5Khvhd.net
165cm95kg
年末までにマイナス30kgがんばろう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 16:15:51.03 ID:HRLAnG2ud.net
>>251
172 93のおれとおなじくらいかな?

261 :月光 :2021/04/19(月) 19:24:27.51 ID:LgxswXVl0.net
本日の食事

★朝食 ご飯、枝豆、納豆、野菜炒め(キャベツ、玉ねぎ、にんじん、魚肉ソーセージ)
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/6/b1.jpg

★昼食 ペペロンチーノ(キャベツ、にんじん、魚肉ソーセージ)
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/7/b2.jpg

★夕食 オートミール、温野菜(ブロッコリー、オクラ)、かぼちゃ煮物、ゆで卵
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/9/b4.jpg

★間食 プロテイン、水道水、紅茶、大福、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/8/b3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg

________________________________________
合計 タンパク質 111.5g 脂質 31.3g 炭水化物 268.5g  1824 キロカロリー
________________________________________


もう48時間以上アルコール飲んでいない。
昨夜はなかなか寝れず、ベッドに入ってから50分ほど起きていた。
あと、今日は眠くて仕方がなかった。
断酒の影響かな・・・。

水は3リットル飲んで、尿も3リットル出した。
紅茶の利用作用もあって、尿がたくさん出る。
水はコップで飲むから何ml飲んだか把握してるし、尿は
ペットボトルにしているので量把握してるw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 19:50:46.26 .net
夜眠れないのは交感神経が優位だから

リラックスのために低温浴に長く浸かるとか、
日中にガッツリ運動しておくとか
夜はスマホいじらないとかそういう習慣は大事

寝る前にNHKラジオとか眠たくなる音聞くのも手
あれは睡眠効果高いから2〜3分で寝付けるがな
まあ人によるが

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 20:44:06.66 ID:Jt8pInBVF.net
>>259
気合入ってるねぇ
俺も今8ヶ月目で166cm85kg→55kgに落とせたから達成可能な目標だと思うよ
お互い頑張って継続して行こう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 22:22:59.52 ID:JZ9Fh/F90.net
8ヶ月で30キロって何?
ガンでもかかったの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 23:08:45.75 ID:kMZkMqCr0.net
いや8ヶ月でー30kgは激しい糖質とカロリー制限に、相当運動組み込めば達成範囲内だと思うよ
自分もそれぐらいのペースで痩せたよ
元から筋肉質かどうかとか体質とか運動慣れの有無とか色々な要素が複合的にあると思うけどね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 23:13:28.47 ID:kMZkMqCr0.net
>>261
そこまでレコーディングして計算してるのに大福とか昼のパスタとか炭水化物多すぎて勿体なくない?
朝昼夜とオートミール、ご飯、パスタとどれもCがオーバーだと思うけどな
朝か昼かどっちかの炭水化物で十分間に合うと思う
まったり減量したいみたいだから別にいいと思うけど、そこまでやってるのにわざわざ炭水化物入れるの単に勿体ないなと思う
減量期間が伸びてるだけに感じる

大福は多分1個で40糖質超えるような1食分の炭水化物ものだったと思うから、和菓子なら低糖質の店探してわらび餅とかにしたら?
99kgもあるなら最初は体が節制モードに行く前に、糖質減らせばスタートダッシュ効果で落ちると思うけどな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 23:22:58.89 ID:DF1+tEUuM.net
>>264
263だが癌ではないと思うよ多分
痩せようと行動しての結果だからね
つーか俺が書き込むのはスレ違いだなスマン

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 01:32:40.91 ID:UOG454yH0.net
あまり一気に痩せるとリバウンド云々言われるけどこのあたりの体重の人はそういう事考える必要が無いという
一回痩せられる所まで痩せてからひたすらキープするためにさらなる努力をする感じで普通の人になれるよ
途中で挫折するからリバウンドするだけで痩せて3〜5年キープできたならほぼ成功でしょう

269 :月光 :2021/04/20(火) 20:40:00.95 ID:vvU80lT10.net
本日の食事

★朝食 焼きそば(炒めずにレンチン)、ブロッコリー、酢玉ねぎ、ゆで卵
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/10/c1.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/11/c2.jpg

★昼食 牛肉を湯通ししたもの、レンチン玉ねぎ、ご飯
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/12/c3.jpg

★夕食 温野菜(鳥むね肉150グラム、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリー、オクラ)
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/13/c4.jpg

★間食 ヨーグルト、キウイフルーツ、バナナ、プロテイン、水道水、コーヒー、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/14/c5.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg

________________________________________
合計 タンパク質 122.0g 脂質 41.5g 炭水化物 236.4g  1882 キロカロリー
________________________________________

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 21:02:13.60 ID:HvZkGCLw0.net
相変わらず炭水化物ドドンと盛るの好きだなw
バナナはgi値が高かったから減量には向かない果物だと思ったが

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 21:02:43.64 ID:EGCTwh6G0.net
>>269
ごはん、炊飯ではなくパックごはんを使ってるなら、もち麦ご飯のパックに変えるともっといいかも。ちょっと割高だけど。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 21:15:17.14 ID:k6p652C00.net
私ももち麦食べてるけど、もち麦入りご飯って血糖値は白米と同じで急上昇急降下するんだよね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 22:10:38.23 ID:0QYmAKuS0.net
GI値なんて気にするのは10%以下に絞るとかの時でいい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 05:50:58.30 .net
バナナのGI値は47だから低GI食品だろうに

バナナの果糖は吸収が穏やかで血糖値を上げにくい
更に食物繊維が多いのと余分な塩分を排出してくれるカリウムも含んでる
一本あたり70〜80kcalとさほど高くもなく、手軽に栄養補給ができる

朝のバナナとゆで卵のコンビは優秀だよ
これだけで適度なPFCバランスになり腹持ちがよく血糖値も上げにくい
また低GIであるが糖を含むので食後20分程度から糖代謝に切り替えてくれる
朝の忙しい時間に食べてすぐに活動モードに入れるのは良い事
パンとか白米ではこうはならない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 05:52:53.13 .net
バナナは

・どこでも買える
・比較的安価
・持ち運びができる

このあたりも利点
運動したり鍛えてる人って大抵バナナ食ってるだろ
ちゃんと理由があるんだよ

バナナは果物だから太る、みたいな事いって敬遠してる奴の方がデブな印象

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 06:01:42.12 .net
バナナは他にも免疫力を高める効果も期待できる
花粉症に悩んでる人は一日2本程度のバナナで改善される可能性もある

免疫細胞の活性化や炎症を抑えるにはタンパク質とビタミンB6やβカロテン、ビタミンCEが必要
バナナにはこれらが全てバランス良く含まれている
ビタミンCは水溶性かつ過熱に弱いがバナナは基本的に生で直接食べるので吸収も良い

豊富な食物繊維(1本あたり1g程度)とオリゴ糖により腸内環境も改善されるし
GABAが睡眠の質を向上させてくれる

安く、手軽で、栄養価も高く、それでいてローカロリーでほぼ無脂肪、健康維持にも有効

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 07:07:48.99 ID:5Kp6eWwL0.net
減量期、しかも3桁巨デブの減量でバナナみたいな果糖わざわざ入れるメリットそんなないと思うけどな
少なくともうちのトレーナーは柑橘以外全切り推奨だったし、柑橘もあくまでどうしても程度
果物自体が結局糖質あるし、その手の即効性ある食品は減量期終わって筋トレや増量期の食べ物じゃね?
1本でも結構糖質量としては入ってる訳だしな〜

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 07:21:33.48 ID:sLnhTY0x0.net
あすけんはやたらとキウイ推してくる
あとパプリカ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 07:51:16.59 ID:GRiUb+jb0.net
バナナ嫌い

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 08:00:15.28 .net
トレーナーの考え方次第だがバナナは房単位で購入するケースが多いから食べ過ぎを懸念してる可能性はある
バナナ一本あたりの糖質量は柑橘類に比べて多いし柑橘類にはシトロン、レモネンなど脂肪燃焼成分が含まれているため
減量中の人の「間食」としては柑橘類がアドバイスされたりする

バナナはどちらかというと主食の置き換え、とくに朝の糖質をバナナに集約すると栄養価のコントロールがしやすい

ちなみに果物の果糖は体には悪くないぞ
食物繊維がセットになるからな
果糖ブドウ糖のような単体の糖が害悪なだけで食べ過ぎなければ適度な糖は健康維持に必要だし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 08:02:34.64 .net
パプリカは果物じゃないがな
一応果菜か

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 08:36:48.06 ID:VARbgub00.net
>>277
別に食べなくてノンストレスならそうすりゃいい
ただカロリーとPFCさえ守れりゃ普通に痩せるし、バナナ分の糖質を米に変えてそんなに影響ある?ってだけ
栄養はPFCだけじゃないしね

283 :月光 :2021/04/21(水) 20:01:43.64 ID:DaMKCPVg0.net
本日の食事

★朝食  ペペロンチーノ、温野菜(ブロッコリー、玉ねぎ、鳥むね肉)
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/18/421b.jpg

★昼食 外食 ざるそば、おいなりさん
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/19/421c.jpg

★夕食 温野菜(ブロッコリー、まいたけ、鳥むね肉)、わかめスープ
わかめスープは塩分多いので、1袋を3回に分けて使っている。
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/20/421d.jpg

★間食 水道水、麦茶、紅茶、お饅頭、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/21/421e.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg

★準備 鳥むね肉2キロ購入したので、小分けして冷凍庫へ。玉ねぎを刻み、酢玉ねぎ作成。
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/15/421a.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/16/421aa.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/17/421aaa.jpg
________________________________________
合計 タンパク質 105.0g 脂質 17.9g 炭水化物 233.9g  1568 キロカロリー
________________________________________

今日の食事はミスった。カロリーが1600届かなかったのが良くない。
脂質もしっかりとらないと駄目だな。(ただし、脂質40g未満は厳守)
179cmで1568キロカロリーは少なすぎる。
リバウンド防止の為にも、今日のことは反省材料とする。

本日は鳥むね肉300gでタンパク質とったのでプロテインはなし。
4月18日時点で179cm、99kgだったが、まずは90kgになりたい。
9kg痩せれば自信につながるし。
現在禁酒5日目。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 02:39:35.47 ID:Evcpr86qr.net
お腹の空き過ぎで目が覚めた
おやつラーメン2個食べても空腹感が消えなくて寝れない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 05:22:20.16 ID:5The7ELd0.net
間食はダメだぞ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 06:20:40.50 ID:joYWhbmV0.net
夕食は何時だったの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 06:51:26.15 ID:Evcpr86qr.net
夕食は最近は抜いてます
抜かないとカロリーオーバーしてしまうので…
昨日は身内の誘惑によりゆで玉子1個を17時台に食べました
それがはらへりメーターの刺激になってしまったのかも

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 07:20:39.50 ID:joYWhbmV0.net
朝ごはんと昼ご飯外食してないなら、両方1/3残して夕飯として食べたらいいんじゃないかなー?
トータルのカロリー変わらないし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 08:02:14.27 ID:puFjUAIKd.net
巨漢の減量なのに、炭水化物多すぎて呆れて誰ももはや突っ込まなくなったの笑う

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 09:03:53.40 ID:joYWhbmV0.net
>>289
夜は炭水化物取ってないようだし一応糖質制限はしてるんじゃないかな
タンパク質が鶏肉だけなのは痛風とか腎臓とか大丈夫なのかと心配ではある
魚や大豆食品もっと取った方がいいとおもう
自分もそうだけどこのクラスの体重になると相当内臓や心臓にガタが来てるから蒸し大豆や納豆くらいは毎日食べた方がいい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 17:29:02.07 ID:Evcpr86qr.net
>>288
残すということが出来ないんですよね
作った分は作った分だけ食べてしまいます
さらに今日1日はらへりメーターがぶっ壊れたみたいでずっとお腹空いててやばい
明日もこのままの状態だったらドカ食いしてしまいそう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 17:39:15.05 ID:joYWhbmV0.net
>>291
では作ったらお弁当など

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 17:43:57.31 ID:joYWhbmV0.net
お弁当箱などに取り分けておけば良いのでは?
やっぱり痩せる為には意識や行動改革が必要だと思う

294 :月光 :2021/04/22(木) 19:04:33.33 ID:sGv/4R1A0.net
本日の食事

★朝食  麺量0.5人前皿うどん(もやし、キャベツ、ピーマン、にんじん、玉ねぎ、豚肉)、ゆで卵、みじん切り玉ねぎ
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/22/422a.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/23/422aa.jpg

★昼食 ご飯、豚生姜焼き+玉ねぎ、キャベツ、味付け卵
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/24/422b.jpg

★夕食 納豆+オクラ、サラダ(レタス、スライス玉ねぎ、ノンオイルツナ缶、わかめ)
ドレッシングは使わない
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/26/422c.jpg

★間食 温野菜(鳥むね肉、にんじん、ブロッコリー)、水道水、紅茶、プロテイン、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/25/422d.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg
________________________________________
合計 タンパク質 155.1g 脂質 36.9g 炭水化物 199.4g  1819 キロカロリー
________________________________________

今日は、スポーツジムを運営するA社とB社の2施設を見学したんだが、
このうち良いと思った1社を選び入会した。
今後はジムでの運動も取り入れて徹底的にダイエットする。

295 :月光 :2021/04/22(木) 19:06:52.73 ID:sGv/4R1A0.net
あと、このスレで俺に対してレスしている人がいるかもしれないけど、俺からはレス見えないよ。
俺以外の書き込みは見えないように設定してるので。
だから、申し訳ないんだけどレスしても意味ないから、今後はレス不要だよ。

このスレに書き込む前に、ダイエット板のスレを幾つか読んだけど、頼まれてもいないのに
『〜した方がいいよ』とかレスしている人が大勢いるんだよねw
とにかく自分の考えを押し付けたくて仕方がない人間が、手ぐすね引いて待ち構えているw
あと、低能同士でレスバトルしてたりなw
10人いれば考え方は10通りあると思うんで、他人の意見はいらないんだよね俺。
本人は親切のつもりなんだろうけど、こういう自覚のない馬鹿が一番困るw

だから俺としてはあくまで日記として書いてる。   後で振り返ることできるしね。
画像URLにマウスカーソル合わせれば、画像もすぐに見れるし。
ちなみに俺の画面には、こういう ↓ 感じで表示されていて、俺以外の書き込みは見えないようにしている。

https://download1.getuploader.com/g/bawoo/27/422-0.jpg

馬鹿の相手は疲れるからねw
俺はスルー能力がメチャクチャ高いので、仮にレスが見えても絶対に反応しないけどねw

今後は日記として淡々と記録を書いていくよ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:50:49.78 .net
>>295
荒しなので通報しておくよ
IPアドレス晒してくれてるし

211.128.37.214
で検索、と

アニオタヒキニートらしい書き込みがぞろぞろと
まあ個人の自由だが
正確悪くてデブで引きこもりとか切ないな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 20:07:19.92 ID:Pe/QmwXP0.net
まさにチラシの裏にでも書いてろ案件w
俺もNGしとこ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 20:57:26.01 ID:8LxLHFdQr.net
批判されたタイミングでそういう事書くのは読んでる証拠では?
体重書かないから参考にしたいのに出来ない
ブログでやればいいのに

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 00:26:48.25 ID:Jr+jdxyE0.net
てめぇの日記帳じゃねぇんだよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 00:54:07.01 ID:xeqwcUcC0.net
痩せるのなら日記帳でもなんでも好きに使えば良い
俺らはその日記をネタにある事ない事書いてくから

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 03:27:47.26 ID:xFCKK6Hcp.net
バナナをお尻に入れたり出したりすると前立腺が刺激されて気持ちいいしゼロカロリー

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 11:03:02.63 ID:mK5a/IoP0.net
>>298
これw批判読んだからわざわざ牽制したんでしょ?w
なんか玄米辞めない宣言婆さんもそうだけど、巨漢デブってなんで図々しくて毎日ここを日記にしたがるの?
大抵が野菜少なくて炭水化物や糖質辞められないデブばっかり
他人の意見要らない日記ならインスタ、ツイ、ブログで良くない?
要は批判嫌だけど自分に都合のいい励ましとか褒め褒め上げコメントだけ欲しいんでしょ?総じて5ちゃん向いてない

自分だけの日記じゃなくて複数の人の利用場だと言うことを何故わきまえられないんだろう
そういう事出来るのって立ってられず、バスや電車で2人分平気で陣取って座ってるようなデブだろうな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 11:54:06.55 ID:PzwhC3PWM.net
>>295
サンドバッグ宣言マジ?
コイツには何言ってもいいとか最高やな!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 12:14:55.58 ID:PDRCAwlI0.net
まずデブは食事だけじゃなくて体重もレコーディングしろよ

305 :月光 :2021/04/23(金) 19:43:53.70 ID:9hacogPV0.net
本日の食事

★朝食  皿うどん(キャベツ、にんじん、玉ねぎ、豚肉)、スライス玉ねぎ
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/28/423a.jpg

★昼食 鳥むね肉のミートソースパスタ
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/29/423b.jpg

★夕食 煮物(高野豆腐+しいたけ、かぼちゃ)、ブロッコリー、サラダ(レタス、スライス玉ねぎ、ノンオイルツナ缶、わかめ)
ドレッシングは使わない
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/30/423c.jpg

★間食 水道水、紅茶、プロテイン、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg
________________________________________
合計 タンパク質 114.6g 脂質 34.8g 炭水化物 277.0g  1879 キロカロリー
________________________________________

今日はプールで時間をかけてクロール、平泳ぎをしてきた。
施設が端末付きのベルトを貸してくれ、この端末を腕に巻きつけて泳ぐと、泳いだ距離と時間、消費カロリー量が分かる。
クロール100メートル、平泳ぎ1400メートルで、消費カロリーは約1052キロカロリーだった。
やはり水泳の消費カロリーは抜群。
久しぶりに泳いで、クタクタに疲れた。
疲れすぎて、プール後のサウナで気絶しそうになったw
クロールは疲れるけど、平泳ぎなら時間かければ長距離泳げる。
プールはウォーキングしている高齢者が多かった。
マシンエリアには引き締まった身体をしたトレーニーが何人かいて、良い刺激をもらった。
運動は気持ちがいい。

禁酒7日目。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 19:59:03.24 ID:txwSw2kwF.net
失敗すると分かってるデブのダイエットを遥か高みから見下ろすのも乙なもんだなぁ
他の皆さんの事はリスペクトしてますよ?この独り善がりのオナニー豚の事ですから

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 20:16:16.41 ID:mK5a/IoP0.net
>>306
高みから見下す前に勝手に自爆してるだけだぞ

308 :月光 :2021/04/24(土) 18:44:16.58 ID:RoqxYmj50.net
本日の食事

★朝食  ご飯、卵、さんま缶詰、味噌汁(わかめ、高野豆腐)納豆
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/31/424a.jpg

★昼食 ご飯、豚の生姜焼き、玉ねぎ、キャベツ
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/33/424b.jpg

★夕食 サラダ(レタス、ノンオイルツナ缶、わかめ)
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/35/424d.jpg

★間食 温野菜(鳥むね肉、ブロッコリー、オクラ、にんじん)水道水、プロテイン、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/34/424c.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg
________________________________________
合計 タンパク質 130.0g 脂質 37.3g 炭水化物 229.0g  1771.7 キロカロリー
________________________________________

酒飲んでいないせいか、すぐ寝れるし、起床時も気分がとても良い。
毎日ストロングチューハイ1.5リットル飲んでた時は、起床時は猛烈に気分悪かったし、
寝ても途中でトイレに起きていた。
今は毎日9時間くらい寝て、途中1回も起きない。

禁酒8日目。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 19:59:30.13 ID:yjXg6kbAF.net
ふふっ
順調にデブ街道を邁進中だな
よーしよしよし

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 20:05:15.91 ID:a5Nh0GFJ0.net
家庭用の体重計の体脂肪率って一体何を計ってるのかな?
トイレ行って排便したら3%くらい増えて腹イッバイご飯食べたら4%くらい減る

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 00:46:59.59 ID:szFf9KCI0.net
水分量でしょう
水は電気通しやすいからその性質使って
筋肉は水分多く含むけど脂肪は水分含まないから
水分が増えると体脂肪率は下がって水分が減ると体脂肪率が上がる
人によっては10%くらい違ってくるよ

312 :月光 :2021/04/25(日) 21:09:34.44 ID:CrEy/qZt0.net
本日の食事

★朝食  プロテイン

★昼食 テイクアウト中華 鶏肉とカシューナッツ炒め、チャーハン
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/36/425a.jpg

★夕食 ご飯、温野菜(鳥むね肉、オクラ、ブロッコリー)、煮物(さといも、カボチャ)、
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/37/425b.jpg

★間食 水道水、コーヒー、プロテイン、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg
________________________________________
合計 タンパク質 98.4g 脂質 31.8g 炭水化物 289.4g  1837 キロカロリー
________________________________________

今日は寝すぎて朝食準備できず、プロテインのみ。
とにかく睡眠が気持ち良い。

ジムへ行き平泳ぎ1000メートルで、消費カロリーは約997キロカロリー。

4月18日時点で179cm、99kg

本日4月25日 179cm、94.6kg

ダイエット開始前は、1日5000キロカロリーは摂取していたが、禁酒して食事を人並みにするだけで、
こんなにも勢い良く体重が落ちるとは驚き。
しかも体調も良い。

禁酒9日目。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 23:11:04.52 ID:bAyBW0s10.net
デブって本当に炭水化物の量が異様だよな
普通の人の2食分は食べてるだろ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 06:29:37.16 ID:WQeA+9/U0.net
バランス的にもカロリー的にも理想的だと思うけどなー?
自分は米キライ派デブで油もの太りしたタイプだから米しっかり食べられる人尊敬する
唐揚げ二キロとか食べてたけど炭水化物は衣で取ってた感じだもん

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 07:12:35.08 .net
減量中の食事の基本の一つに

脂質と糖質のミックスされた食品はなるべく控える

というのがある
糖質制限でも脂質制限でもないから太りやすい

有酸素メインなら糖質制限は体重減らすのに効果的
筋トレメインなら脂質制限で筋肉を維持しつつ痩せるというのが可能

糖質脂質両方減らすのはあまりよろしくない
エネルギーはどこからか取り出さないといけないが、両方減らすと筋肉が減ってしまう
タンパク質ばかり摂っても筋肉減少は食い止められない

そう考えた場合、あまりよくないのがラーメン、炒飯、唐揚げや
油を使った料理と白米のセット

なるべくGI値の低い炭水化物を摂取しつつ魚や野菜中心の食事がダイエット食の鉄板
筋トレしているなら肉食っても良いとは思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 08:24:22.24 ID:I+DXuYEJd.net
>>314
そりゃここにいるぐらいだから炭水化物の異常さに気づかないんじゃね?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 08:34:19.97 ID:WQeA+9/U0.net
>>316
あすけんのゆる糖質コースだとちょうどこれくらいのカロリーと糖質摂取を指導されるよー
自分は1867が取らなきゃいけないカロリーなんだけどお菓子無しで達成するの本当に難しい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 13:50:57.50 ID:6YsrslKyd.net
意識的にたんぱく質と野菜摂るようにしたら屁が出まくるようになった
困ったな

319 :月光 :2021/04/26(月) 19:04:18.19 ID:zCbV7a7+0.net
本日の食事

★朝食  オートミール、ミネストローネ
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/38/426a.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/39/426aa.jpg

★昼食 パスタ、ミネストローネ
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/40/426b.jpg

★夕食 鳥むね肉のそぼろ弁当
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/41/426c.jpg
★間食 水道水、コーヒー、プロテイン、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg
________________________________________
合計 タンパク質 126.8g 脂質 23.1g 炭水化物 269.0g  1791.1 キロカロリー
________________________________________
禁酒10日目。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 19:36:08.41 ID:NnUWSemtr.net
糖質0麺っていうの見つけたから勢いで買っちゃった
よく考えたら汁作れないから意味無かった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 19:47:05.91 ID:WQeA+9/U0.net
納豆のタレでも掛けて食べれば良いのでは
生卵も入れると釜玉うどんみたいで美味しくなると思うよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 21:13:17.59 ID:j/zkSzQY0.net
スーパーに売ってるラーメンスープは低カロリーだし安いし割と便利だぞ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 21:39:12.75 ID:OKCymJKk0.net
豆乳胡麻ダレみたいなの愛用してたよ
めちゃくちゃ薄めて食べてたけど糖質オフ麺やこんにゃく麺は減量期半年の毎日スタメンだった

324 :月光 :2021/04/28(水) 19:38:16.22 ID:q+Njcr910.net
本日の食事

★朝食  3玉入り焼きそば(豚肉、キャベツ、にんじん、ピーマン、玉ねぎ)
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/42/428a.jpg

★昼食 天ざる
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/43/428b.jpg

★夕食 鍋(ポン酢で食べる)
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/44/428c.jpg

★間食 水道水、コーヒー、プロテイン、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg
________________________________________
合計 タンパク質 128.5g 脂質 38.3g 炭水化物 287.0g  2006 キロカロリー
________________________________________

今日はプールで泳ぐ予定だったので、朝は焼きそば3玉入れてしっかりと食べた。
平泳ぎで2時間全力で泳いで、消費カロリーは2033キロカロリー。
水泳するようになって、体重減少に更に加速がついた。

4月18日 179cm、99kg

本日4月28日 179cm、93.1kg

禁酒12日目。

325 :月光 :2021/04/30(金) 22:34:23.17 ID:dB5RN7uI0.net
本日の食事

★朝食  おいなりさん、かき揚げそば
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/45/430a.jpg

★昼食 お惣菜のとんかつ、千切りキャベツ、ご飯
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/46/430b.jpg

★夕食 お蕎麦、ゆで卵、温野菜(むね肉、ブロッコリー、オクラ)
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/47/430c.jpg
★間食 水道水、コーヒー、プロテイン、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg
________________________________________
合計 タンパク質 118.3g 脂質 51.3g 炭水化物 224.0g  1830.9 キロカロリー
________________________________________

今日は野菜が少なかったので反省。
今日で禁酒2週間達成。
飲酒欲求は不思議とない。

禁酒14日目。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 14:39:13.63 ID:4/Dowkdaa.net
4月頭に99キロから始めて今朝92キロくらい。
5月中旬には90キロ切れるかな。
今まで食っちゃ寝してたから1日が長すぎて、
何か時間を潰せる趣味が欲しい。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 16:09:18.56 ID:uffazzbW0.net
運動を趣味にするのが一挙両得でよろしいかと

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 16:58:28.45 ID:a5RcOCkc0.net
リングフィットてやつは?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 17:14:19.49 ID:E/Si2hEMa.net
リングフィットは自分のペースでやれて良さそうですね。
いつの間にか普通に定価で買えるようになってるし、
注文してみました。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 18:36:07.39 ID:UNugBbUDM.net
信じてもらえないかもしれないが、
世の中には運動できて金も稼げる仕組みが実はあったりする

331 :月光 :2021/05/02(日) 21:28:22.39 ID:PFNwGMbX0.net
本日の食事

★朝食  皿うどん(キャベツ、にんじん、玉ねぎ、豚肉)
https://dl1.getuploader.com/g/bawoo/48/502a.jpg

★昼食 まぐろ丼
https://dl1.getuploader.com/g/bawoo/49/502b.jpg

★夕食 温野菜(豚肉、にんじん、ブロッコリー)
https://dl1.getuploader.com/g/bawoo/50/502c.jpg
★間食 水道水、プロテイン、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg
________________________________________
合計 タンパク質 133.8g 脂質 38.1g 炭水化物 264.0g  1934.1 キロカロリー
________________________________________

禁酒16日目。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 00:54:03.13 ID:LSOMjm7Q0.net
2月に114から始めて101なったのでスレ入りします
3ヶ月ほどお世話になる予定ですので宜しくお願いします
168cm101.5kg 40歳男

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 08:45:14.28 ID:N1ked+Vp0.net
歓迎しまーす
3ヶ月で10キロ減はかなりストイックな目標ですね
頑張ってください

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 09:10:28.69 ID:/EQX8UZB0.net
3日89キロ台が続いてるから卒業しても大丈夫かなー?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 09:16:51.46 ID:BTT8foff0.net
>>334
次のステージでも頑張って!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 09:41:23.23 ID:/EQX8UZB0.net
>>335

ありがとうございます!

出戻らないようがんばります!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 21:17:15.84 ID:zca6YeZJ0.net
ダイエット3週間目にして減りが止まって萎えかけたがここ見てると頑張ろうと思える

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 21:28:16.31 ID:LSOMjm7Q0.net
>>333
ありがとうございます

339 :月光 :2021/05/03(月) 22:34:03.68 ID:8+8EZTt/0.net
本日の食事

★朝食  なし(健康診断の為)
★昼食 カツ丼、きつねそば
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/53/503b.jpg
★夕食 オートミール、味噌汁、わかめときゅうりの酢の物、煮物
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/51/503aa.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/52/503a.jpg
★間食 水道水、紅茶、プロテイン、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg
________________________________________
合計 タンパク質 121.4g 脂質 31.9g 炭水化物 249.0g  1768.7 キロカロリー
________________________________________

・健康診断 ・水泳 ・買い物(ゴーグル、ゴムチューブ)
と、本日は多忙な1日だった。

検診センターで検診を受けたが、前回(昨年10月)の検診結果と比べて全ての数値が改善していた。
前回の検診では血圧174/118だったが、今回は117/79だった。意識して減塩している効果だと思う。
脂肪肝の診断を受けていた肝臓については、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTPは全て正常に戻っていた。
先生に食生活改善と水泳でダイエットしていると言ったら、えらく褒められた。

ダイエット開始前は週5でマック食べてて、毎回たくさん食べてた。
食事の写真をとるのが趣味なので、過去の食事画像があるんだが、ダイエット開始前はこんな感じ ↓

ビックマック2個、テリヤキバーガー1個、ダブルチーズバーガー1個、ナゲット5個、フライドポテトMを1個。
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/54/bb1.jpg

これで1食。これじゃあ太る。 脂肪肝にもなるわ。 さらに毎日ストロングチューハイ1.5リットル飲んでた。

340 :月光 :2021/05/03(月) 22:35:24.12 ID:8+8EZTt/0.net
自分が思っていた以上に、体重の減りが速いのが心配だと先生に伝えたら、尿中にケトン体が
出ている訳でもないし、心配いらないって言われた。
過激なダイエットすると、尿検査でケトン体というのが検出されるらしい。
ただ、中性脂肪がまだ高いのを指摘された。

検診後、ジムにて、クロール300メートル、平泳ぎ1700メートル泳ぎ、1749キロカロリー消費し、箱根そばへ。

食生活については、何も不満はない。
耐えている、我慢しているという実感はないので、ストレスも感じない。
今後もカツ丼食べるし、マックもピザも食べるだろう。
ただし、適量だ。
食生活と禁酒、体重減少の影響だろうが、とにかく身体が軽くなったのを実感する。
このままの食生活を維持し、運動と並行してダイエットを進めていく。

ゴーグルが頭に合わなかったので、ゴーグルの買い替え。
自宅で筋トレ開始する為、ゴムチューブを購入。
食生活改善+水泳(有酸素運動)に加えて、明日からはチューブによる筋トレも開始する。

4月18日 179cm、99kg、体脂肪率33.7%

本日5月3日 179cm、91.8kg、体脂肪率30.1%

禁酒17日目。

341 :月光 :2021/05/04(火) 00:20:13.76 ID:ySqfE71V0.net
https://dl1.getuploader.com/g/bawoo/55/grgrt.jpg

朝まで待ちきれないので、これからチューブで筋トレする。
チューブは負荷の違う3種類購入した。
まずは一番弱い負荷のチューブでトレーニング開始する。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 02:28:57.77 ID:EkH0uqKDM.net
>>339
昼食にカツ丼ときつねそばの両方かw
炭水化物も脂肪も塩も両メニュー共に多いから感心しないな。
どちらかにした上で、冷奴を一緒に食べれば腹持ちもいいしバランス良くなるぞ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 09:16:26.38 ID:nJnie3i60.net
3月下旬から突入して一昨日卒業
みんな頑張って

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 09:34:56.36 ID:EkH0uqKDM.net
下に突入したのだろうか
上に突入したのだろうか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 12:03:46.38 ID:kxAC31qk0.net
>>342
そいつは自分以外の書き込みが見られないようにしているから返しても無駄だぞ
以前に同様のアドバイス受けた時に逆ギレしてアドバイスなんか要らないと言って引きこもった
掲示板の私物化するより、あすけんで記録管理したり、他のダイエット日記サイトに非公開で書いた方がよほど良いと思うが
本人馬鹿なのか過去ログが見れなくなるのに同じ事を続けている
スルーするのが正解

346 :月光 :2021/05/05(水) 18:38:08.30 ID:eCW8bxQv0.net
本日の食事

★朝食  キムチ牛丼、サラダ
https://dl1.getuploader.com/g/bawoo/59/505a.jpg

★昼食 鍋
https://dl1.getuploader.com/g/bawoo/60/505b.jpg

★夕食 ご飯、焼き鮭、卵焼き、味噌汁
https://dl1.getuploader.com/g/bawoo/61/505c.jpg

★間食 水道水、コーヒー、プロテイン、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg
________________________________________
合計 タンパク質 166.5g 脂質 37.1g 炭水化物 271.6g  2086.3 キロカロリー
________________________________________

筋トレしたせいで、筋肉痛が凄い。
くしゃみすると腹筋が痛いし、両腕も筋肉痛。
いつも以上にタンパク質を摂取して筋肉の回復に努める。
筋肉痛凄すぎてびびったw


禁酒19日目。

347 :月光 :2021/05/07(金) 18:20:30.14 ID:AaFy75vu0.net
本日の食事

★朝食  オートミール、キャベツの浅漬、ブロッコリー、キャベツと玉ねぎの酢漬け、味噌汁
https://dl1.getuploader.com/g/bawoo/62/507a.jpg

★昼食 中華ランチ、ご飯おかわり
https://dl1.getuploader.com/g/bawoo/63/507b.jpg

★夕食 煮物、キャベツと玉ねぎの酢漬け、わかめときゅうりの酢の物
https://dl1.getuploader.com/g/bawoo/64/507c.jpg

★間食 水道水、コーヒー、紅茶、プロテイン、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg
________________________________________
合計 タンパク質 129.5g 脂質 27.5g 炭水化物 260.0g  1806 キロカロリー
________________________________________

ついに禁酒3週間達成。
飲酒欲求は全くなし。
まだ筋肉痛が残っている。

4月18日 179cm、99kg、体脂肪率33.7%

本日5月7日 179cm、90.9kg、体脂肪率29.7%

禁酒21日目。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 18:29:59.58 ID:lKhM8UNo0.net
個人的にマイプロのプロテインはミルクティーとラテが好きだな
最近出た黒糖ティーはダマになりやすい気がする
夏場は少し水を多くして氷一個入れてシェークしたりする

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 21:35:40.93 ID:fkiFPYzL0.net
1か月で3kgしか落とせなかったよ…5〜10kg落としてる人凄いね
最初は知識なくて筋トレメインでやってたけど最近有酸素増やしたから結果でると良いなあ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 21:44:06.68 ID:PVGNdP+ar.net
半年やれば18kgだよ
焦らずにそのペースで続けて全然いいよ
むしろ10kgとか痩せてる人のほうが危なっかしい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 22:02:04.79 ID:fkiFPYzL0.net
>>350
確かに焦っても仕方ないよね
このペースを維持できるよう頑張るよ、ありがとう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 00:15:44.37 ID:9r1mz7t60.net
2ヶ月で20kg痩せた!とかは話盛ってると思う
計算に無理があるしそんな事できるやつは20kgも太らないでしょ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 00:46:20.27 ID:WkwuqViu0.net
数字を落としたいのか脂肪を落としたいのか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 01:30:33.55 ID:2CHRaT+L0.net
>>352
元の体重によるけどできなくはない
ただ単純に筋肉も落ちまくってるから全く推奨はできないだけで

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 02:03:58.95 ID:zk4KXeJe0.net
>>352
自分の過去の記録見てみたら2ヶ月で-16kgだったわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 08:47:55.12 ID:V+08bge80.net
個人差環境差もあるからね、落としやすい人落としにくい人もいる

自分は有酸素毎日筋トレ暇があればやってたら1月弱で14キロ落ちた

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 16:16:48.46 ID:at32y1Gc0.net
20kg脂肪が燃えたとは書いてないからね
ジムの計測器で脂肪量だけ1ヶ月10Kg痩せてたら凄いけど、その分身体にも相当負荷かかってる
筋肉減らさずそこまで落とすのは大変だし、医学上も褒められた事じゃないから、月に落としていいのは体重の5パーセントまでは守った方がいい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 20:26:52.59 ID:nzVy3adt0.net
ダイエット初期のボーナスがあるから初月は10%まで落としても大丈夫だろう
翌月から3〜5%で様子見ながら調整していった方がリバウンドはしにくいが
それは食事を戻すというよりも運動習慣を取り入れるという考え方になるかな

運動をするために少しだけ食べる量を増やす
そうする事で筋力や持久力をつけて、心肺機能や体幹を強化できる
体が丈夫になる事で血流が良くなり、より脂肪の燃焼を促進できる

食事を減らすというネガティブなダイエットから運動習慣をするというポジティブなダイエットへは
どんな形であれ最終的に移行しないとリバウンドする可能性が高まる

359 :月光 :2021/05/11(火) 19:06:05.97 ID:jNog2YNQ0.net
ついに80kg台に突入したので最後の書き込み。

本日の食事

★朝食  パスタ、サラダ(レタス、ブロッコリー、酢玉ねぎ、ゆで卵)
https://dl1.getuploader.com/g/bawoo/65/511d.jpg

★昼食 仕出し弁当
https://dl1.getuploader.com/g/bawoo/66/511b.jpg

★夕食 パスタ、ひじき煮物、キャベツと玉ねぎの酢漬け、レンチン鳥むね肉
https://dl1.getuploader.com/g/bawoo/67/511a.jpg

★間食 水道水、紅茶、プロテイン、サプリメント
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/3/a3.jpg
https://download1.getuploader.com/g/bawoo/4/a4.jpg
________________________________________
合計 タンパク質 136.1g 脂質 21.6g 炭水化物 279.6g  1857 キロカロリー
________________________________________

ジムにて、平泳ぎ1500メートル、水中ウォーキング、823キロカロリー消費。

本日5月11日 179cm、89.2kg、体脂肪率28.8%

初めてのダイエットだが、今の所は苦しいと思ったことはない。
食生活にも慣れたし運動は気分爽快。
食生活改善と運動で健康診断結果は改善されたし、ベルトの穴の位置も変わった。
運動の爽快さも、高校生以来で感じた。
もう少し痩せたらジョギングも取り入れる。
目標は70キロ。
年内に到達したる。

君達も他人にアドバイスしている暇があったら、俺を見習って自分のダイエットを頑張りなさい。
他人に関わらず愚直にただひたすら日々努力し続ければ、俺みたいに1ヶ月せずにこのスレから
脱出することも可能。
大いに励みなさい。

もうこのスレには用は無いので、専用ブラウザでスレごと透明あぼーんすることにするよ。
だから、俺にレスしても無駄なので、あしからず。
俺は、もうこのスレに来ないから。                                             
専ブラ使用しているんで、スレッドを透明あぼんして、もう開かないので。
つまり、どんなIDで俺にレスしようと、そのレスを俺が見ることは無いwww

禁酒25日目。

以上・・・さらばじゃ!www

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 20:30:07.62 ID:1sUvSf4/0.net
黙ってやればいいのに本当に哀れなやつだな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 21:24:02.44 ID:gU05qKId0.net
成功したのだからいいじゃないか

順調に進んでるうちはうれしくて誰かに伝えたくなるものだよ

俺にもそんな時期があったが60kg台に入ると食事内容や運動メニュー試行錯誤してもなかなか変動しなくなって
何してるとか別に言わなくてもいいやってなった

かわりに悩んでる人の力になれたらと思って今までに得た知識と経験から色々アドバイスするようにしてる
そういうの要らんって人は自分なりのやり方構築してうまくやれてるならそれでいいんだ

月光 ◆3S05Nxi3bNFTはスレを卒業した
今はそれを祝ってあげよう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 17:38:43.87 ID:n+j2mudq0.net
ワイ92kg

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 22:58:43.15 ID:WcF96BO80.net
行ったり来たり
下がらない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:57:36.44 ID:e0AQ6DI+0.net
俺もめっちゃ太ったけど86キロ止まり 
それ以上は流石に行けなかったよ
一体何を食ってどんな生活してたら
そこまで太れるのさ?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:13:16.07 ID:7fjhO+xR0.net
もともとガタイのいいタイプだといけちゃういけちゃう
あと元スポーツ選手とか鍛えてたタイプもいける
脂肪支える為の筋力と骨格がないとダメだし内蔵も強くないとここまで太る前に糖尿病で痩せ始める

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:28:55.56 ID:KCJihuDz0.net
バルクつけようとして2ヶ月で10kg太って100kgまで行ったがなんか違う気がして4ヶ月で8kg戻した。
結果筋肉増えたからまぁええけども、あのまま同じ食事してたら110くらいまではサクッと行っちゃいそうだったけど急に体重増やすと脂肪多すぎてあかんわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 06:33:58.53 ID:9F8yR4tqr.net
筋トレって筋肉をわざと傷つける行為みたいだけどそれならマッサージしすぎによる「揉み返し」も筋トレになるのかな?
素朴な疑問

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:35:37.30 ID:Dgrgh9zJ0.net
もみ返しが筋トレになる説を実証したければ、マッサージチェア生活してみればいいんじゃね?
多分誰もやった事ないよ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:03:54.28 ID:9F8yR4tqr.net
マッサージチェアは持ってないや
運動は大変だからマッサージで痩せるチャンスあればなーと思ったんだけどね
体重減らなくてモチベが行方不明気味

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:17:35.26 ID:T/K1ebSor.net
筋肥大は筋繊維の収縮で筋タンパク質の合成が促進されてデカくなるんで、壊れりゃつくわけじゃないね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 08:14:31.70 ID:Xk394wYW0.net
>>259ですが、ようやく89kgになったのでこのスレから卒業
今後もがんばる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:49:15.78 ID:nCguFVy3r.net
>>371
おめでとうございます!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 13:11:20.87 ID:sdVocp6I0.net
>>371
おめ!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 00:27:56.43 ID:nUwhC7L+0.net
332です
スレ入り30日経過(5/3→6/3)
101.5kg → 97.8kg(-3.7kg)

よく言われる1日1万歩は時間的に厳しいので昼食後に歩いたり、仕事帰り一駅前に降りて歩いてる
6500歩〜8000歩を目安
筋トレなしの代わりにインターバル速歩してます。

食事はPFCバランス30:20:50と食物繊維気をつけるくらい
ビタミンはマルチサプリで摂取
数日に一回は糖質ゼロのビール500ml飲んでますが、一日の総摂取範囲内には収めてまする
ダイエット開始から100日経つけど今のところ停滞らしいのは無し

3ヶ月でスレ卒業行けるかと思ったけど焦るとロクな事なさそうですね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 10:52:52.66 ID:d5XbU36Z0.net
>>374
それじゃあダメだよ!リバウンドしちゃう!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 13:19:13.56 ID:3OgYwS2E0.net
人にダメとかいうなら何がダメか書けよ、コミュ障

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 13:36:44.91 ID:x3VfaGFjM.net
>>375
どの辺まずいですか?
筋トレ必要なのは理解してますが、まずは軽くしないと負担が大きいと思ってます。
80kgなったら始める予定です

減量ペースは月に3、4%
ビールは偶のストレス対策

改善点あれば是非教えて欲しいです

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 14:17:59.47 ID:LXs2rdlGM.net
そいつ70kgスレでも糞レスしてたから無視でいいぞ
恐らくダイエットが失敗して頭おかしくなったキチガイだろう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 16:21:41.71 ID:+L25Yifb0.net
>>377
ヒップリフト、膝付きプランク、腹筋、フロッグブリッチ
ここら辺は体重支えるの関係なく巨デブの頃から自分でも出来たよ
寝転がる種目で筋トレは山ほどあるからオススメ
4種目なら時間も30分かからないしテレビ見る時間とかで手軽に無酸素運動は出来るよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 16:25:32.83 ID:+L25Yifb0.net
あとビールに関わらず酒は減量期間は害が多すぎるから数日にとか曖昧ではなく、1週間に1本とかにしたら?
肝臓に負荷かけて代謝悪くさせるだけだから、嗜好品で太った人は特に一気に経つ方向で頑張った方が後々リバウンドしにくい
なんなら減量きっかけに酒やめられる人もいる
自分が90から57に落とした時は、コーヒーとか甘い飲料必需品だったのに、減量中は水以外基本切ったし今じゃ逆にカロリー必要な時に倒れないよう無理に入れて取ってるぐらいだよ
意外と辞めようと思えば辞められるのはあるよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 18:40:55.45 ID:d//HuB0TM.net
>>379
>>380
なるほど良さそうな筋トレですね
やってみます

お酒に関しては飲まなくても平気なのですが、アルコール摂取しても痩せられるぞ!という謎の自己満足感を得るためにも飲んでました。
おっしゃるように定めて飲むようにしつつ、辞める方向で行きたいと思います。

明確な助言に感謝します
また一ヶ月後に報告に来ます

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 05:08:31.30 ID:V2p47vsl0.net
飲まなくて平気なら減量期間中は絶対に切った方がいいよ
これは酒に関わらず嗜好品全てそう
飲まないとメンタルが荒れるまでの依存症なら仕方ないけど、雨とかお菓子、脂質高いものとかスイーツ、細かいものから全て完全に経つ方向で初めから動いた方がいい
いつの間に辞められてるものもあるし、どうしても辞められないものとちゃんとわかれてくるよ

辞められたらラッキーだし辞められないものは低糖質とかで置き換え探すしかない
嗜好品切ったあとは減量期間終わったら次は体重維持の為にある程度食べないと行けないから、別に一生切る必要はないから、早めに痩せたい+健康習慣付けたいなら減量期に色々辞める訓練おすすめする

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 12:00:22.57 ID:oAjU/fqX0.net
>>381
プランクは四つん這いからじゃなく、うつ伏せから体制作った方が効く。
肘や膝に体重を乗せるんじゃなく、肘や膝で体を持ちあげる感じ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 19:23:50.73 ID:Xlx3T/nU0.net
>>383
横からだがそれは参考になる
肘と足のプランクはいきなりはキツい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 15:55:57.41 ID:uhdQADrT0.net
重ねてありがとうございます
参考にさせていただきます

さっそくプランクやったけどプルプルと生まれたて小鹿のようになりました
また来ます

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 00:44:03.28 ID:hfS9w+wfa.net
4月2日ダイエットスタート 112kg
から今日現在で95kg

食事は1日2食
昼にそばやゆで卵
夜はオートミールとプロテイン

運動は筋トレしつつウォーキングを4キロ程してますが、96kgから1kg減るのに3週間掛かりました。
なかなか体重が減らなくなって来たので
アドバイスを下さい。
プロテイン3杯とか飲む事がありますが飲み過ぎなんでしょうか…。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 13:18:50.43 ID:uToP9CF60.net
筋肉をつけつつ脂肪を燃やしているので体重には現れにくいだけで、順調にダイエットできていますよ
これから夏なので脱水症状にならないよう水分補給する事だけは忘れないようにしてください

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 08:31:44.23 ID:bDxGODdKa.net
このスレってあんま伸びないんですか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 08:34:10.18 ID:qCN1oFAxa.net
>>387
ありがとう御座います。
頑張って継続させて行きます!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 08:36:31.30 ID:bDxGODdKa.net
163センチ99.65キロです。
100キロスレにいましたが90キロ台になったのでしばらくお世話になります。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 09:29:59.89 ID:eJas62qMa.net
ここ2ヶ月くらいの勢いが変だっただけで、
元々100kg〜のスレの伸びもこんなもんだよ。
話題がでれば書き込む人は出てくると思うよ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 19:30:10.63 ID:7ZIPwbC9a.net
100キロスレはただでさえ見た目も醜くて性格もクズで人生終了してる奴が潜伏してるのでいるべきではないですねw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:36:40.36 ID:S0uwfXgA0.net
100キロスレ「100キロ超えて運動はみっともない」とか言いだすクソ女がずっと粘着しててカオスになってたw
最初は男だと思ってたら女らしい。キツい。無理。90キロ台になってもここに来ないで欲しい。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:30:22.71 ID:X9+j+XP9M.net
みっともないかはともかく、100キロ台は運動の仕方がかなり制限されるからね。
ランニングは厳禁だし、腹筋やプランクも自重のせいでかなり厳しい。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:01:09.85 ID:7ZIPwbC9a.net
>>394
ナイスっ!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:59:08.59 ID:m8yvJG+20.net
90キロ台スレにいる人はどういう運動してる?
俺は散歩3キロかfit boxing1時間を毎日どちらかやってる
無理なく体がほてる程度の強度だから継続するにはあっていると思っている

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:21:00.82 ID:7ZIPwbC9a.net
>>396
毎日ウォーキング一時間と、トランポリン10分を2セットやってます。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 02:24:03.74 ID:ArjUl47l0.net
初です 女26歳
100kg→28日間で−6.9s(93.1s)
ここまでは主に糖質制限
数字に囚われすぎてか今日の摂取カロリーは573kcalだった
食べないダイエットは体重も減らないし便通もなくて良くないのわかってるけど摂取カロリー増やすの怖い
ここで皆さんの話聞いてモチベ保って頑張ります

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 08:15:52.72 ID:ks3AO3200.net
食事制限メイン(おもに糖質制限)
→食事制限少し緩和して有酸素追加(糖質制限継続)
→糖質制限から脂質制限に緩やかに以降し筋トレ追加(有酸素は継続)
→脂質制限にして炭水化物を増やし筋トレメイン
→停滞したら有酸素+糖質制限(筋トレは継続)

ずっと同じやり方ではなく体重が減っていくごとに次々と変化させていく
筋トレメインにすると一番体重減少が鈍るが確実に筋肉が増えて体脂肪率は改善されるので
次の有酸素メインのための準備と考える

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 08:28:46.68 ID:arKErjNy0.net
食わなさすぎて代謝されない体になってそう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:27:43.10 ID:EVaCOiS4a.net
今日の体重99.35キロ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:04:13.47 ID:k51OtHt3p.net
減量開始時102kg約一月経過で98kg
一週間で-1kgペースを目指してます

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:05:22.05 ID:ks3AO3200.net
ペースは次第に鈍るがな

鈍った時の次の一手を次々と繰り出した方が長続きはする

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:02:06.83 ID:ArjUl47l0.net
>>399
ありがとうございます
今まではエアロバイクで200kcalくらいだけは消費するようにしてたけどもう少し有酸素意識して増やしてみる
今日の朝92.6s
食べないと、と思って夜にレタス、もやし、豚肉ロースのしゃぶしゃぶをお腹9分目まで食べた
一時的に増えるだろうけど書いてもらった事1週間ずつは続けてみる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 13:10:26.02 ID:kD3UXSGka.net
今日の体重100.0
誤差範囲ということにしとこう…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 19:13:10.08 ID:EWfyy2iua.net
さっき計ったら98.95キロだった。
なにこれ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 22:36:03.13 ID:IVEFR8gF0.net
水分だろう
水飲めば増える、汗かいたり小便すれば減る
それだけ

体脂肪がキロ単位で減るには5日くらいはかかる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 22:37:19.79 ID:KyoVaHH80.net
夏は水分は多すぎるかなと思うぐらい取っていい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 00:55:50.69 ID:Pf52ZOsxa.net
>>407
下剤飲んだのと、ウォーキングしてきた後に計ったのが大きいと思ってる。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 01:03:55.48 ID:l1KtgUBo0.net
朝93.5 夜93.7
朝 プロテイン、デキストリン
昼 パウチゼリー、魚肉ソーセージ
夜 甘エビの刺身、味噌汁、きゅうりともやしのナムル
間食 ナッツ50g デキストリン カルシウムサプリ
摂取カロリー計901kcal

エアロバイク60分
ストレッチ20分 +日常生活
消費カロリー計1010kcal
基礎代謝1721kcal

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 07:02:06.30 ID:YNwbGJ2c0.net
覚悟を決めた本気のダイエット食だな
がんばれ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 07:18:40.49 ID:X0XJSZe00.net
覚悟を決めたデブはカッコいいぞ!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 08:13:20.67 ID:VsXqwMx/0.net
頑張るのは良い事だが消費カロリーそんなに高いか?
バイク60分ってケイデンスや負荷どれくらいか知らんが一般人だとせいぜい300kcalくらいだと思われ
ストレッチなんて無視できるレベルなので日常生活で+600kcalって常に全力ダッシュして移動してるレベルでは?

消費に関しては低く見積もっておいた方が失敗しにくいよ
その内容だと消費+400って所だと思うし、基礎代謝もそこまで摂取減らせば半分くらいに落ちていてもおかしくない

よって基礎代謝1000+消費400で現在1400
摂取が900なので差分500、1kg痩せるには誤差含めて2週間くらい
ただしグリコーゲン消費して水が抜けていく初期のに2〜3kgがあるのでスタートが最近なら序盤は早い
そのうち体重が更に10kgくらい落ちる頃には同じメニューでも減らなくなると思う
その時にこの人がどうするのかは知らない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 18:07:19.01 ID:l1KtgUBo0.net
>>411 >>412
ありがとう!ここ脱出できるようがんばるよ

消費カロリーはあすけん計算だと
歩数5404歩 285kcal
エアロバイク257kcal
ストレッチ20分 75kcal
立位仕事60分 295kcal
湯船40分 98kcal
立位仕事と歩数が被ってる可能性があるかも
少なめに見積もった方がいいね
さらにエアロバイクと筋トレ追加してがんばる
詳しく教えてくれてありがとう!

>>398なんだけど今日でダイエット始めてちょうど1ヶ月
100kg→93.1kgまで落ちたので初期ボーナス含めまあ良しか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 13:32:50.26 ID:gYMTh0mf0.net
摂取は多めにカウント
消費は少なめに
これが一番
あすけんの入力もそれで始めたらスルスル痩せ始めた

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 14:25:41.47 ID:0dHM7Voha.net
何するにしても、
どうしても自分に甘くなっちゃうからねぇ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 14:56:03.10 ID:UcOq6pi2a.net
今日の体重99.75キロ

結局体重計っていつ乗ったら一番正確なの?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 19:52:49.76 ID:+U80hfy10.net
>>417
君の家の体重計は乗る度に課金されるのかい?
そうでないなら何かアクションを起こす前後に乗ればいいんだよ

朝起きてすぐ、トイレ行ってから、朝食食べたあと
帰宅後すぐ、トレーニング後、入浴後、夕食後、就寝前と

起床後は睡眠中に出た水分で体重が軽くなっている
トイレで更に軽くなるが朝食の質量でまた増える
日中何らかの活動をすれば体重は軽くなっていたりするが
増えているなら昼食を食い過ぎた、または活動量が不足している

トレーニング後にはどれだけ水分が出て行ったかわかる
その分しっかり補給しなければ脱水になる
入浴後も同様
そして夕食後に計測する事で夕食でどれだけ食べたか把握できる
翌日のプランも練れる

こうやって一日何度も計っていくうちに一番軽い状態、重い状態が見えてくるので
その平均値を探っていけば今のリアルな体重が見えてくる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 19:55:03.82 ID:+U80hfy10.net
毎日同じ時間に計測の場合、前日の食事の質量、水分摂取量にばらつきがあり
その結果が計測結果に誤差を与える
便秘が続くとかでも同様

活動量が一定じゃない人、たとえば週末はあまり動かない、または逆に週末にスポーツやりこむなど
こういう人達は一日計測だと週末でどうしても変動してしまう
ただ活動量や食事の質量なんて均一にできないのだから常に何をどれだけ食べて体に入り、出て行ったのかを確認するんだな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 23:14:59.85 ID:+5Dr5HWja.net
排泄は重要と入るもの大切かと

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 15:45:41.86 ID:pYBXj4Su0.net
>>398 です。

昨日は1週間ほど92-93キロ台で動かなかったから1カ月頑張ったご褒美も込めてチートデー
数字で見たら絶対必要ないんだろうけど、精神安定とモチベーション保つために
昼焼肉食べ放題 夜マクドで多めに見積もって7088kcal
ありえない数字だけど好きなもの吐くほど食べてきた
運動はいつもより少し多めに歩いただけ

昨日朝92.5kg→チートデー→徹夜で釣り→帰ってきて朝93.5kg→7時間弱寝て今93.3kg
これから減ってくれよー!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 21:29:28.46 ID:kDDa3LPsa.net
減らない減らない。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 22:59:59.03 ID:DYOLrbw50.net
汗をかいて運動しないと痩せないよ
痩せて体重が落ちると食べる量も自然に減るから好循環だよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 23:25:13.75 ID:uqPyqdGT0.net
仮にそれで減っても結局リバウンドしそうな雰囲気
極端な事しないで地道にやった方が良い気がするけどどうなんだろうね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 07:05:16.34 ID:QnAdMpkn0.net
メリハリつければ良いだけだよ

一日の摂取カロリーを抑えて挑む週と
食事制限を少し緩めるかわりに運動量を増やす週と
体調などみて適宜変えて行くのも手

426 :398 :2021/06/22(火) 00:42:56.20 ID:n1f+8BLB0.net
チートデイは運動しない方がいいと書いてあるのを見て特になにもしなかったけど、翌日からいつもよりちょい多めの有酸素(エアロバイク、徒歩)とゆる筋トレ(筋肉体操サーキット)始めてみた

食事はチートデイ前とほぼ変わらず
摂取1200kcal
消費900kcal

さっき水分がぶ飲みしてから体重測ったら94.0
性格的に極端なことをしがちみたいだ
リバウンドしたくない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 02:06:29.56 ID:lLAPw5B8a.net
リバウンドしたく無いなら基礎代謝分しっかり食べて運動では・・・
基礎代謝1200無いなら間違っては無いけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 07:45:50.25 ID:Ws/ABRRQM.net
マック食ってリバウンドしたくないは甘えすぎでは

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 08:55:54.84 ID:Es52ndf+r.net
基礎代謝っていわれる1200kcalって1日横になって過ごしても生命維持の為にかかる最低限の数値だよね
摂取カロリー少な過ぎだし身体が省エネモードになってリバウンドまっしぐらな感じだよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 09:38:12.22 ID:Es52ndf+r.net
リバウンドしない為に1ヶ月に減らしていいのは体重の5%っていうし
1日1600kcalくらいは摂取してタンパク質しっかり摂って筋トレしてなるべく筋肉を落とさない様にしないと
今の状態だと筋肉ガンガン落ちてどんどん痩せにくく太りやすい身体作ってる感じ
初期ボーナスで数値は減っても摂取カロリー少ないとホメオ発動→省エネの痩せにくい身体になって後々苦しくなりそう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 10:59:57.44 ID:IdW2IVnZa.net
人によって体質は違うから結局やってみないと分からない
やってみてダメなら調べるなりして軌道修正すれば良い
途中で諦めたり止めたりしないことが一番大事だから、極端なダイエットでも継続できるんなら大丈夫

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:53:57.39 ID:oaWjJuPoa.net
171センチ104から有酸素のみの二ヶ月で96キロまで落とし、
ジムで筋トレやりだしてから少し停滞気味(筋力増やしてるので当然かも知れないけど)
基礎代謝以上は食べてるけどPFCを計算したらおおよそP47.6F25.4C27だった
ネットとかでよく言われてるバランスを考えるとPをCに回した方がいいのかな?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 20:15:01.14 ID:WApIH4m80.net
リバウンドなんて、食い過ぎるからおこるのであって、ちゃんと節制していればおこらないよ。
リバウンド防止のために減量中もたくさん食うとか完全に本末転倒。
端的に言ってバカ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 02:13:47.35 ID:yidzRh+J0.net
398です

チートデイ後
摂取1200kcal&#12316;1600kcal
消費900kcal(少なめ換算)
→エアロバイク500kcal 
→筋トレ 腹筋背筋スクワット腕立て各20回2セット
今日の朝92.1kg

みんなの書き込み読んでてチートデイミスったかと思ったけど、なんとかチートデイ前より減らせてよかった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 15:34:20.86 ID:ovfZ4cJ1a.net
お前の体重なんざ誰も興味はない。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 10:14:12.40 ID:Ild1rE720.net
332です
スレ入り60日経過
101.5 → 97.5 (6/3)→ 95.1(7/3)

前回教えてもらった、筋トレは習慣化できず週1、2回しかできてません。
食事は変わらず、酒は止められなくて週一回飲むと割り切りました。
ウォーキングも同じ

ここ2週間ほど95kg付近で停滞中
かなりダレて精神的に良くない感じです。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 21:54:13.51 ID:TDXDBLzV0.net
>>436
自制出来ないんなら痩せる事を諦めりゃいい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:33:41.11 ID:EL+9Diqba.net
>>436
俺も110程度から開始したけど過去の体重見たら2週間ほど94〜95で停滞してたわ
デブでも停滞するって笑えるよな
まあ90切るまで有酸素運動ばかりだったけど、ちゃんと落ちていったから頑張ろうぜ

筋トレだけど歩く前にレッグランジやバックランジしておくと良いかもね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 01:12:08.95 ID:UAoYfiEna.net
90もあって有酸素運動は身体壊すリスクがあるから気を付けた方が良い。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 09:06:53.87 ID:TayZnINO0.net
たいへーん肺のある生き物みんな身体壊れてる〜

程度を考えればいいんだよ
散歩だって有酸素運動なんだから

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 10:57:41.43 ID:0r1nxP6k0.net
有酸素運動が体を壊すって、さすがにトンデモ過ぎるだろうwww

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 12:01:31.50 ID:qMIjJiz2d.net
>>439
デブの言い訳じゃないよね?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 21:14:02.80 ID:Cv6kJq9v0.net
有酸素運動が体を壊すとか言ってる奴は、脳が壊れてるんだろう

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:42:43.05 ID:8VPqQI9va.net
いや、90キロもあってランニングとかしてたらみっともないし膝にきたりするでしょ。
そういう意味で身体壊すって言ったんだけど。文盲しかいないのかよ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:44:48.81 ID:8VPqQI9va.net
>>440
有酸素運動でもウォーキングとかなら良いと思うけど。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:45:59.04 ID:Gkal/p8J0.net
【悲報】有酸素運動さんランニングだけだった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:46:49.06 ID:1ySxmMFj0.net
>>444
まだいたのかよこの醜悪キモ女
サッサと小屋に帰れよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:51:33.22 ID:8VPqQI9va.net
>>447
誰と勘違いしてんの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:55:29.10 ID:8VPqQI9va.net
>>446
くやしいのぅ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 01:19:17.52 ID:Wp/W3j720.net
>>437
自制って難しいものですね
ダイエット自体止めたら、今までの行動が無駄になるので続けて行きたいと思います
自制心鍛えて出直します

>>438
ありがとうございます
歩くのは苦でなくなったので、確かにランジからの歩きに繋げる流れは良さそうですね。
昨日あたりから停滞抜けたっぽいので、引き続きやっていきます。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:04:56.20 ID:Tk1oJBCc0.net
しばらく91s台が続いたが、今朝、ようやく90s台に乗せた。
もうそろそろ、このスレともおさらばだ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:26:32.58 ID:8VPqQI9va.net
(*^▽^)/★*☆♪おめでとう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 18:52:21.13 ID:1ySxmMFj0.net
>>448
勘違いもなにもクソデブス醜悪雌豚のお前しかいないだろw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 11:30:11.57 ID:8fU6sD9Q0.net
>>452
ありがとう。
80s台になるのは10年ぶりくらいなので楽しみです。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 23:16:48.38 ID:9/EHkjVHa.net
体重落とすと体脂肪も減るが筋肉量も落ちるのは仕方ないのだろうか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 07:39:18.96 ID:yVE5BHFE0.net
食事を減らせば基本的には筋肉が落ちるものと考えてよいかと
足りないエネルギーを筋肉を分解して取りだし、それでも足りないなら脂肪を使うのだから

だから筋トレして鍛えて筋肉を一時的にでも増やしてから減量するようにして
筋肉と脂肪を落とすのが脂肪を減らす方法としてはテンプレなんじゃないかな
で、筋トレの時期に余計な脂肪をなるべくつけないようにするために脂質を減らす

糖質を減らしてしまうと筋肉を成長させるためのエネルギーが確保できず
せっかく鍛えてるのに筋肉を分解してしまって意味がなくなるし
そもそも運動能率が下がって筋肉が鍛えられない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:51:50.39 ID:mVdQrFKI0.net
このスレレベルのデブなら減っ分はほとんど脂肪だよ。
筋肉のことなんか心配しないで体重を落としていけば良い。
筋肉云々なんて言っているやつはやせな理由を探しているアホだよ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:57:50.14 ID:mVdQrFKI0.net
減っ分→減った分

このスレの人間はBMIでいえば20台後半から30以上だろ?
そんなデブがさらに増量するなんて自殺行為だ。それに、デブなら減量
しながらでも筋肉量は増やせるというエビデンスもある。
筋肉量を減らしたくないならその分、筋トレをやれば良いだけで、減量を
しない理由なんかにならない。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:31:23.05 ID:0CX8xH6ja.net
>>456
情報ありがとう
もうすぐ80台にいけるからモチベ維持しつつ頑張るよ

>>457-458
情報が少なかったのが悪かったかな
毎月1回ジムの機械で計測してもらっていて体重は先月から3.6キロ減っていたけど
同時に腕の筋肉も少し落ちていて気になっただけなんだ
負荷が少し足りなかったかも知れないし体を壊さない程度で内容を見直すよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 20:27:43.01 ID:Vk44zDmLM.net
田舎に単身赴任になったがコロナでなかなか帰れず、友達もいないし遊ぶところもないから走ったり歩いたりするしかない
飲食店も少ないから自炊で良い具合にコントロール出来てる
体重計がないから計れないけど次に計る時はここから卒業出来るといいな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 17:04:10.37 ID:SkrRIJ4A0.net
21世紀にもなって体重計がない、とか何なんだろう
ネットに接続できる環境があるならAmazonでも何でも買えるだろう
無人島にでも異動になったのだろうか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 21:30:48.49 ID:N51jbU46a.net
無人島に異動w

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 07:35:46.53 ID:0FmGqa+N0.net
>>461
別に体重の増減を毎日チェックして一喜一憂したい訳ではないからね
適当な食事と運動を続けて1か月に1回くらい帰宅した時に計り、必要であればメニューを修正出来ればいいんだ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 13:37:23.04 ID:EIekF0Me0.net
熱っぽいと感じたなら体温測るのと同じで
体重は食べ過ぎたと感じたり体調の異変感じるタイミングでも計測するものだよ
毎日チェックする必要はないが1000円程度で買えるものを買わずに体重わからん言うのはどうかしてる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 08:38:29.55 ID:1thH6nih0.net
体重をキーにしている話題に参加するのに
体重計がないというパワーワード

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 11:39:57.26 ID:b9qI0QtCd.net
100.6からスタートして約3ヶ月で90.6まできた。
もうすぐここから卒業出来そう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 13:18:52.57 ID:W3b5JhJha.net
おめでとう。
自分も頑張りたい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 16:05:13.64 ID:9reF5uzsr.net
みんな早いね
ダラダラこのスレ居たけど今朝の体重89.4kg
やっとこのスレ卒業出来そうだ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 17:29:13.29 ID:C1VAjqPra.net
おめでとう。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 17:27:23.08 ID:UgfPOvWa0.net
90代のんびりしていた人は80代で落ち着いてしまう気しかしないが・・・

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 17:51:43.12 ID:JbLuQOBYa.net
台な。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 07:24:12.77 ID:mxSu7U/6a.net
386です。
今朝の体重89kg
無事に卒業出来ます。ありがとうございました。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 09:50:13.81 ID:ygUHU7c6a.net
おめでとう。もう戻ってこないように。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 18:27:36.84 ID:nRIvZbsx0.net
2021.4月に110kg
今日やっと101kgになりました。
よろしくお願いいたします。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 20:50:03.75 ID:HZIPUlVL0.net
最大107キロあって 93キロまで落としたが
97キロ台まで戻ってきて完全に落ち着いてるわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 22:26:27.98 ID:uqK0YA5Ya.net
落ち着くなよw
頑張って80台にしようぜ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 13:21:59.83 ID:/uQ5WAfc0.net
>>451です。
今朝は90ジャスト。月内卒業できそうだな。
最近、脇の肉が薄くなってきたと実感する。痩せるってうれしいな!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 13:25:20.04 ID:m+Dl8nI5a.net
うん、痩せるって嬉しい。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 20:15:43.84 ID:eDGDRGvW0.net
>>476
夕食を抜けばいいかな。。。。

480 :474 :2021/07/22(木) 13:59:30.24 ID:3hdvRJVL0.net
99.8kg

481 :474 :2021/07/23(金) 07:46:10.64 ID:nhXMmVoD0.net
100.4 戻った

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 16:19:54.03 ID:J5Ro7WwU0.net
酒をやめて2週間で103キロ→99.8キロまで落ちた

483 :474 :2021/07/25(日) 14:25:19.68 ID:JXEbz62a0.net
100.0kg

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 12:43:11.53 ID:Zyz7c1fg0.net
体重だけを書き捨ててる奴は醜悪デブス女?
そうなら全く痩せてなくて草
全てにおいて自分に甘すぎるんだろうな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 18:09:01.29 ID:QwE/sjO3H.net
君の言ってる醜悪デブス女とやらはもう別スレの住人で順調に痩せていってるよ。残念でした。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 18:10:03.57 ID:QwE/sjO3H.net
君の言ってる醜悪デブス女とやらはもう別スレの住人で順調に痩せていってるよ。残念でした。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 18:45:20.20 ID:1br33CzZ0.net
本人きたーw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 19:19:41.28 ID:QwE/sjO3a.net
ところで醜悪デブス女って誰?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/27(火) 17:04:07.23 ID:uF4rp1s00.net
夕食ドカ食いやめて間食するようにしたら体重3キロ減った
ジュース飲んでポテチも食ってるから太ってると思って久しぶりに体重計乗ったんだけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/27(火) 17:17:16.13 ID:VLYjjMEsa.net
正しいダイエットではないな。そりゃ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/27(火) 17:24:00.84 ID:rmMzhgcp0.net
食べ物だけで痩せるダイエットとしては正しい
栄養失調状態にならないと体重は落ちない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa77-7Puf [182.251.63.176]):2021/07/27(火) 21:25:13 ID:VLYjjMEsa.net
不健康極まりないけどね。

493 :474 (ワッチョイ d7a3-DDPI [118.2.105.46]):2021/07/28(水) 19:53:00 ID:p2vIylOP0.net
99.9

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-GQrk [110.132.143.205 [上級国民]]):2021/07/28(水) 20:40:38 ID:LWTq9ZO/0.net
リバウンドしてるやんけ…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3274-JNZv [133.204.161.0]):2021/07/29(木) 22:21:33 ID:ROWJe1LJ0.net
2021/03/09開始
174cm117.5kg→97.6kg

ボチボチ頑張ります

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a793-pki2 [14.11.129.32]):2021/08/02(月) 01:41:15 ID:0X12Lmfd0.net
95から1ヶ月で90
アスケンで1700キロカロリーくらいで制限して
毎日エアロバイク40分脈拍は125&#12316;135キープ
最近腹筋ローラーを10回3セットを1日おき
スクワット15回3セット毎日
5キロのダンベルカール30回3セット1日おき

でやってるんですが、停滞期に入りました
このまま続行でいいですかね?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73c-MdhN [92.202.224.37]):2021/08/02(月) 06:03:42 ID:Py76o6l00.net
>>496
まだその体重で停滞期なんて無いわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f80-c47O [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/08/02(月) 07:38:46 ID:rT9zYu9R0.net
塩分量の見直し

塩分多いと浮腫で体重が落ちにくくなる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf78-Fl0w [119.83.94.227]):2021/08/02(月) 17:19:30 ID:5QhIHMHy0.net
>>496
90キロで停滞期なら身長250cmぐらいないと

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273e-Sgaa [164.70.184.68]):2021/08/03(火) 07:37:33 ID:Hpzo0Xsn0.net
436です

スレ入り90日経過
目標にしてた3ヶ月でスレ卒業達成できませんでした。
101.5 (5/3)→ 97.5 (6/3)→ 95.1(7/3)
→92.4(8/3)

この1ヶ月は減りが遅く、また6/20〜7/10まで完全に停滞し焦り、3回ドカ食いと深酒してしまいました。
太っていても停滞するのが笑えましたね。
2kg減を喜んだ方がストレスなくていいのでしょうけど、ドカ食いの罪悪感とぶつかります

8月は変化が欲しいので、インターバル速歩をインターバルジョグにし始めてます。
5分歩いて1分ジョギングの繰り返し
心拍数が上がりやすかったので効果に期待
膝に負担かかりすぎない程度で、1ヶ月実験してみたいと思います。

関係ないですが鳩尾にボコっと堅い固まりあるのに気づきました
デブ仲間に脂肪種かもしれないと聞きましたが、いつかなくなるでしょうか

あとは胸下に赤くラインがあってブラジャーでもしてたかのような感じで、消えてくれません
胸筋トレで張りを出せば消えるのかなと思ってます

嬉しいことではありませんが、色々と発見があるものですね
パラリンピック終わるまでには90kg割りたいです

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-ewUI [110.132.143.205 [上級国民]]):2021/08/03(火) 09:52:03 ID:apZxdUN30.net
ドカ食いがなければ達成できてそうな感じね
とはいえ着実に落ちてるし焦りは禁物よ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273e-Sgaa [164.70.184.68]):2021/08/04(水) 18:36:51 ID:8522MLfQ0.net
>>501
ありがとうございます
月に2kgなら気持ちも体も楽に減らせるので続けていこうと思います

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df85-OY8b [157.107.75.1]):2021/08/04(水) 20:21:59 ID:e9/FwL6V0.net
一週間に約1キロずつ落ちて
101→99.8→99.0

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-h1nx [153.242.144.0]):2021/08/04(水) 22:11:29 ID:KVa5w/Rd0.net
>>502
月2?なら、10ヶ月で20?じゃん。20?落とせば別人だよ。
すごいペースだと思うよ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f80-c47O [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/08/05(木) 22:38:10 ID:mZ7o+XeV0.net
まあ実際には軽くなるほどにペースは鈍化していくものなんだけどな
初月が2kgだと10ヶ月後にはピクリとも動かない可能性さえある

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3e-oTyD [164.70.184.68]):2021/08/07(土) 02:00:52 ID:aIH05WKM0.net
>>504
ありがたいお言葉、励みます

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-kjN7 [126.193.166.145]):2021/08/23(月) 07:44:08 ID:chfXMUc1r.net
週末に思い立ってオートミール買ってきた。
腸スッキリして一日で1.3キロ変化したわ。


準備楽だし弁当のオートミール化も考えるわ。

もともと107キロあったのが一度94までおとして
今97キロ台で停滞してたのが今朝96.8で驚いたわ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-hBhA [126.194.243.57]):2021/08/27(金) 07:52:26 ID:4UuoDehjr.net
誰もいないな。
俺らみたいなデブに酷暑は厳しいか。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-Eilb [106.128.69.25]):2021/08/27(金) 09:58:09 ID:wIIkbKOCa.net
90キロ台はすぐに卒業するか、そこまで辿り着けないイメージが強いな…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-ozQ3 [49.98.163.233]):2021/08/27(金) 17:23:51 ID:DodXho1ld.net
挨拶してなかったな。
このスレともさよならだ。
バイバイ家畜ども。

7月27日
https://i.imgur.com/0OxbDJW.jpg

8月27日
https://i.imgur.com/SVnWRV8.jpg

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMab-ZasX [133.106.53.137]):2021/08/28(土) 10:26:53 ID:DSIzpUWNM.net
>>510
おめでとう!
戻ってくんなよ!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4380-Kg/n [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/08/28(土) 10:46:46 ID:1AUkZpMJ0.net
>>507
夏場は食中毒のリスクがあるからあまり勧めないけど
冬場はスープジャーに好きなスープとオートミール入れておくだけで
ランチタイムには美味しく食べられるよ

個人的にはチゲとか酸辣湯とか辛い系が良いかな
中華スープに溶き卵も悪くないけど

あと夏場は一旦オートミールを米化したあとお茶漬けのもとふりかけて冷水かけて食べるのもあり
わさびやゆず胡椒少し添えるとサッパリといただけるので冷や奴や枝豆とともに

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-ozQ3 [49.98.163.233]):2021/08/28(土) 11:00:15 ID:BozJgrwvd.net
>>511
ありがとう!!
二度とこのスレには来ねーぜ!
お前も達者でな!!80kg代スレで待ってるぜ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b4a-dZAZ [153.178.179.132]):2021/08/28(土) 11:06:36 ID:LjKdOSGU0.net
ここ何ヶ月か92キロちょっとで停滞していたけど、
なにが効果あったのか分からんが90.2とか3に落ちた
あと少し、頑張るわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c515-o+yd [106.158.170.230]):2021/08/30(月) 02:39:54 ID:HlHQxqWp0.net
160センチ92キロ体脂肪率50%
血圧高いし、生理狂って婦人科で血液検査したら高コレステロールと脂肪肝と言われダイエットすることにした

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd3a-W0W4 [118.11.212.99]):2021/08/30(月) 07:15:32 ID:tN2EcmPO0.net
>>515
本気で痩せないと死ぬリスクあるよねそれ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5c3-vjuE [114.148.174.1]):2021/08/30(月) 10:24:22 ID:iml2Q9zh0.net
>>515
お仲間だー
私も同じく高血圧脂肪肝診断されて更に腎機能と脾臓もヤバい数値出してダイエット始めたよー
ダイエットして25キロくらい減の時に血液検査と血圧は超健康の太鼓判貰えたよー
高血圧スレでも話題になってたけど大体20キロくらい痩せると血圧は低くなるから心配しなくても大丈夫だよ
脂肪肝の人は食事制限だけでなく運動も一緒にしないといけないんだけど
運動は水中ウォーキングが超お勧め
陸上を歩くのは水中ウォーキングで筋肉ついてからの方が怪我が少ないと思う
それでもやっぱりBMI25以上の時は膝痛めたけどね
いきむ系の筋トレは高血圧にはご法度なので血圧安定するまではやめといた方がいいですよー(私は血管パーンして救急に掛かったよ)

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2b-4thN [153.164.243.147]):2021/08/30(月) 17:18:13 ID:NqDcDCHV0.net
>>517
高血圧ってどのくらいのレベル?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5c3-vjuE [114.148.174.1]):2021/08/30(月) 18:11:48 ID:iml2Q9zh0.net
>>518
240とからのスタートだったよー
今は薬飲まなくても100/50前後になりました

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2b-4thN [153.164.243.147]):2021/08/31(火) 16:07:31 ID:x3MypDz80.net
>>519
マジか。俺は薬飲んで140/90くらい。通ってる医者が血圧に寛容で未だに一番弱い薬でやってる。
薬飲む前は170/110くらいだった。腕立てやスクワットなんかの筋トレを今もやってる。
血圧気にするなら辞めた方がいいんかな?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5c3-vjuE [114.148.174.1]):2021/08/31(火) 16:34:54 ID:EAydj56V0.net
>>520
スクワットは呼吸止めないから大丈夫な方の筋トレだよー
腕立て伏せは呼吸止めてる?止めてるならやめた方がいいよー
私は抹消の軽い血管パーンだったから気づいたら病院にいたパターンだったけど太い血管パーンすると大事になっちゃうからねー
高血圧持ちは先ず筋肉つけるより体重落とすこと優先で第二の心臓と呼ばれる足を鍛えるためにも歩いた方がいいよ
膝は痛めないようにねー

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5c3-vjuE [114.148.174.1]):2021/08/31(火) 16:48:56 ID:EAydj56V0.net
>>520
あとね水たくさん飲んでね
何も入ってない水ね
それと減塩も頑張ってね
ドロドロ血だと下が下がらないので血を綺麗にする為にも水はたくさん飲んだ方がいいですよー
ただ浮腫は心臓に負担掛かるので浮腫むようなら降圧剤と一緒に利尿剤も処方して貰うといいですよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM01-YVwv [36.11.228.29]):2021/09/03(金) 08:14:53 ID:0qtreFVjM.net
500です

スレ入り120日経過
101.5 (5/3)→ 97.5 (6/3)→ 95.1(7/3)
→92.4(8/3)→90.6(9/3)

長い連休もあり確実に緊張の糸は切れてました。
目立った運動はしてませんが、連休明けは基礎代謝が休み前より10%upしており、体温も高かったのが意味不明です。
一瞬あの病気に恐怖しましたが、今は元に戻ってます。
筋トレは続けて、あと少しお世話になります

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-kZ8S [126.237.66.99]):2021/09/10(金) 07:29:23 ID:BXVUfRjqr.net
オートミールを食べ始めて2週間
一年ぶりに95キロ台に減ったわ。

普段と変えたことは朝か夜に
オートミールいりのものを食べてるだけ。
94キロ台になったらまた書きに来る。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2b-xJJl [153.164.243.147]):2021/09/10(金) 08:52:20 ID:xKvfvEMn0.net
>>524
何キロからの95キロ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2b-xJJl [153.164.243.147]):2021/09/10(金) 08:52:20 ID:xKvfvEMn0.net
>>524
何キロからの95キロ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-wHYb [60.147.170.234]):2021/09/12(日) 10:06:42 ID:HR8asaje0.net
>>525
おっと レス遅くてすまんな。 
95キロ台まで一度減らしたけど
97キロ代までもどって 1年間近く停滞してたの。
その状態でオートミール1日1回食べ始めた。

今、測ったら95.1だった。
約3週間で2キロちょっと減ってる。
測定のタイミングは 朝起きてトイレから出た後で固定。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-FlZw [1.75.254.116]):2021/09/12(日) 10:16:22 ID:vPUMvEGid.net
>>527
誤差の範囲だろそれ
減ってねえよ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-wHYb [60.147.170.234]):2021/09/12(日) 11:42:18 ID:HR8asaje0.net
いるんだよなぁ。
ケチだけつけに来る奴

1年間停滞してるって書いてるじゃん

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-FlZw [1.75.255.160]):2021/09/12(日) 12:07:49 ID:9KZIwBSUd.net
>>529
1年も停滞するわけねえ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b380-zSGl [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/09/13(月) 09:09:48 ID:oKJE8pij0.net
痩せようと何かしら気を遣って生活してきたけど体重は減らず、という事では?
たとえば食品を選ぶ時になるべくカロリーを控えようとしたり、たまに運動してみたり、サプリを試してみたり

今回は主食をオートミールに置き換えという事をやってカロリーオフができたのでしょう
オートミールなら30g程度でも十分な量の主食になりますからね
それだけでも白米の半分以下でしょうか

3週間で2kgが多い、少ないはともかく本人が喜んでモチベーション上がってるならそれで良いと思います

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b380-zSGl [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/09/13(月) 09:13:11 ID:oKJE8pij0.net
ダイエットのきっかけとして糖質制限や主食を減らすというのはありですよ
体重が減り始めると嬉しいものですから
その後、停滞しはじめたら本格的にカロリー計算して摂取カロリーを抑えつつ、
糖質ではなく脂質を減らすという方法に切り替えると良いですね

糖質制限は即効性がありますが停滞しやすく、筋分解も加速するので太りやすい体に作り替えられてしまいます
この停滞した時に限界を感じてダイエットを辞めてしまうと、太りやすい体質になってしまった分余計に脂肪がつきます
この繰り返しをしているとどんどん太っていく、という仕組みです

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-8jeV [106.128.24.197]):2021/09/16(木) 08:36:51 ID:s28TygTwa.net
>>527
それはダイエットと呼べるのか・・・・・・?
オートミールに変えたとしても同じカロリー食ってちゃ意味ないやろ
1日100kcal減量できてれば1年で36500kcalで5kgは痩せれるんやぞ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-sls7 [106.128.92.43]):2021/09/25(土) 03:47:34 ID:I+eoiEgma.net
久々体重測ったらここまで来てた。頑張るかー

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479b-t/PR [118.5.146.145]):2021/09/29(水) 10:53:49 ID:ED9Um+cV0.net
182cm 96.8kg
さすがにやばいと感じダイエット開始
96.8(9/20)→92.0(9/29)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-0kMv [106.133.57.177]):2021/09/30(木) 11:05:12 ID:vIm8DvcEa.net
>>535
四月に同じくらいの体重で食事制限と筋トレで今84くらい
頑張って下さい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c3-H4N3 [124.84.133.6]):2021/10/09(土) 15:01:40 ID:B3RXj7QK0.net
>>536
ありがとう。
お陰様で9/20&#12316;10/9の期間で96.8kgから89.8kgまで減量できました。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16c3-tGsK [119.244.181.57 [上級国民]]):2021/10/09(土) 22:37:53 ID:15OvS21e0.net
9/18 100.5kg
10/8 92.2kg

ほとんど水抜けやろこれ(´・ω・`)

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-8IsZ [49.98.15.102]):2021/10/10(日) 20:49:29 ID:mUCOUwTVd.net
100オーバースレから来たよ
90切るまでよろしく

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-cknD [1.72.8.141]):2021/10/13(水) 09:07:04 ID:TDaDdVOMd.net
11末までに90くらいまで痩せたい目標ができたので書き込み
9月頭107→今朝98.4

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1616-cknD [119.175.242.242]):2021/10/13(水) 09:08:40 ID:GE9Rq+NW0.net
ちがった今朝99.4

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eb0-Mteh [153.166.5.180]):2021/10/13(水) 11:11:10 ID:ggpoisfu0.net
2カ月で約10キロ減かあ
毎日1時間有酸素運動しつつ、無理のない食生活で届く数値やね
リバウンドに気を付けつつ頑張ろうぜ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ac-MLt+ [124.37.12.2]):2021/10/13(水) 19:58:17 ID:kSjtnkIG0.net
6月から初めて110kg→95kg(身長175)
結構人から痩せたねって言われ初めて嬉しい
来年の夏にはかっこいいからだになってるといいなぁ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eb0-Mteh [153.166.5.180]):2021/10/13(水) 20:02:35 ID:ggpoisfu0.net
ええやん
今年の冬には80切ってるかもねw
頑張ろうぜ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ac-MLt+ [124.37.12.2]):2021/10/13(水) 20:42:05 ID:kSjtnkIG0.net
>>544
ありがと!春ぐらいに80kgで体脂肪率14%まで持っていけたら最高かな〜

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-cknD [49.98.13.162]):2021/10/13(水) 21:07:36 ID:T5S+MVqTd.net
雨でジョギングに行けないから家で筋トレしようと思うけど筋トレって何をどれくらいやってるん?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eb0-Mteh [153.166.5.180]):2021/10/13(水) 22:16:55 ID:ggpoisfu0.net
スクワット、腕立て伏せ、ダンベルで上半身を鍛える
回数は10-20かなあ

でも別に雨の日でも傘さしてウォーキングしてもいいんじゃね
やんできたし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-joZn [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/10/13(水) 23:22:40 ID:ceo6Ir0y0.net
もっとも効果的な筋トレはスクワットでしょう

まず現在の最高回数を測定します
膝などに無理のかからない範囲で3〜4秒かけてゆっくりしゃがみ、尻は後ろに突き出すように
そこから3〜4秒かけて立ち上がる、この繰り返しを何回できるか
「つらいから終わり」ではなく肉体的に踏ん張っても無理という所が限界の回数となります

限界の回数が15回ならその回数を1分程度の休憩を挟み3〜5セット行います
もし3セットを15回フルでできたならもう1セット
そんな感じで最大5セットで

普通は1セット目が15だとすると2セット目では15もできません
できるなら15回という設定が少ないので次回から増やします
1分休憩しての3セットを限界まで行う事で筋肉に刺激が入り成長ホルモンが分泌され代謝が上がり痩せます

余力があるならこのあとにランジを行ったりするのも良いですし
自重のスクワットが物足りないなら椅子に片足をかけるブルガリアンスクワットにしたりと負荷の調整ができます

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-joZn [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/10/13(水) 23:25:21 ID:ceo6Ir0y0.net
ダイエットのための筋トレでは回数を多めに、休憩時間を短めにコンパクトに行うのが良いと思います
短時間に集約できるので隙間時間も利用しやすいですが短時間でも十分な効果が得られます

水分補給は忘れずに
慣れるとウォーキングと同程度の効果をわずか数分で出せます

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-8IsZ [1.75.242.219]):2021/10/14(木) 00:26:46 ID:mmPrF2cGd.net
この長文上級国民てどこにでもいるのか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c3-tGsK [60.239.93.208 [上級国民]]):2021/10/14(木) 06:53:49 ID:HK3UpARb0.net
>>550
長いのはうんこだけやで(´・ω・`)

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-joZn [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/10/14(木) 07:01:05 ID:G3Jdw/Rg0.net
スクワットは正しいフォームで丁寧に行えば十分効果出せます
どこでもできますし

優先順位としては

スクワット > 腕立て伏せ > 有酸素運動 >>>> 腹筋運動

そんな感じですね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-cknD [49.98.13.162]):2021/10/14(木) 07:49:45 ID:TpBZSOQad.net
デブに腕立てとか無理なんですが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c3-tGsK [60.239.93.208 [上級国民]]):2021/10/14(木) 11:47:37 ID:HK3UpARb0.net
冷水シャワーが冷たすぎる(´・ω・`)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-Dp2d [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/10/15(金) 10:18:38 ID:qk8qn6rH0.net
腕立てが無理な人は膝つけばできると思いますよ
それも厳しい人は階段などの段差を利用した斜め腕立て伏せ
それも厳しい人は壁に手をついた立ち腕立てなどあります

できないと言い訳するよりもできる方法を考える方が良いと思います

負荷を落とす方法はスクワットでもあります
もちろん増やす方法もあります

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-Dp2d [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/10/15(金) 10:22:33 ID:qk8qn6rH0.net
できれば背中を鍛えるプル種目も行うとより良いんですけどね
さすがにこれは自重の懸垂となるのできついと思います
子供用の低い鉄棒があるなら斜め懸垂はできますが人の目がきになりますね

頑丈な柱とチューブがあれば引っ張るトレーニングはできます
チューブは安いですし手軽に入手できてコンパクトに持ち運べるので持っておいて良いと思います
その場でチューブを両手で引っ張るのも立派なトレーニングです
この時に腕の力で引くのではなく肩甲骨を寄せる意識で引くと良いです
肩甲骨を寄せたら腕も動いた、みたいな感覚です

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-NRqJ [153.166.5.180]):2021/10/15(金) 11:15:34 ID:4MoQluvU0.net
腕立てとスクワットは自重で出来るから取り組みやすいんだけどなあ
背中を鍛える器具を必要としないトレーニング無いかなあ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d709-SdPo [180.11.99.227]):2021/10/17(日) 01:27:28 ID:e5373oKx0.net
一時はストレスも相まってガリだったのに仕事が激務で爆食いの結果96キロまでいったのが今月初旬
身長170
妊活のためにもがんばります&#12316;!
昨日は93

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-LDXE [183.74.192.58 [上級国民]]):2021/10/17(日) 16:20:24 ID:jKe0XxIFd.net
腹筋してると全自動で腹に力入れてくれるからある程度ウエスト凹むね
アブローラーしよ(´・ω・`)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-2dJY [1.75.227.134]):2021/10/17(日) 17:13:20 ID:CoSpoTmhd.net
>>558
わしも93
ラーメンとか我慢してるわ

お互い頑張ろう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-SdPo [61.126.183.7]):2021/10/17(日) 18:27:43 ID:HAgG/oTH0.net
>>560
がんばろう
今月のうちに80台に行きたいなぁ
もともと運動部でバリバリやってたから最近腹筋とジョギングが楽しくて仕方ないw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff57-z7P+ [153.232.38.228]):2021/10/18(月) 22:33:34 ID:C3ydHARh0.net
168cm、94kg、3日前から食事制限を始めた
去年は82kgまで落とせたのに見事にリバウンド

筋トレは週3でやってたけど、さすがに体重計に乗らずにバクバク食いすぎた
自戒の念を込めて宣言カキコ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c3-/Cle [60.239.93.208]):2021/10/18(月) 23:36:01 ID:QIZFlf3K0.net
今月中に80kg台に乗せたい
あと-1.7kgで乗る

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2b-Avck [153.164.243.147]):2021/10/19(火) 11:24:11 ID:kMWaabdn0.net
>>557
家に丈夫なテーブルがあれば、潜って斜め懸垂が出来るよ?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-uTua [49.97.104.174]):2021/10/19(火) 12:55:09 ID:4t8ulDCgd.net
昨日涼しかったから久しぶりにそこそこのペースで走ったら今日になって膝が痛い、反省。。

566 :タクドラの拓 (スッップ Sdbf-L+GV [49.98.160.177]):2021/10/19(火) 13:52:56 ID:X5O/+S8Ld.net
>>565
90kg台で走るか普通
80kgスレで散々言ってきたが、重い体重で走れば膝を壊したり、老後に膝痛くなって手術することになるぞ
膝は消耗品
運動するならプールで水中歩行でもするか75kgまでやせてからにしろ。
ぞれでも重いぐらいだ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-/Cle [49.106.217.245]):2021/10/19(火) 18:22:08 ID:D/herBT9d.net
子供の頃平気だった高さから飛び降りたら足の裏を打撲する
そんな体重よ(´・ω・`)

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-Dp2d [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/10/19(火) 19:50:21 ID:CwzEyR2P0.net
痩せるために走っているのに痩せてから走れというのは禅問答か何かですかね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d709-SdPo [180.11.99.227]):2021/10/19(火) 22:04:44 ID:bxkAxPqG0.net
ただでさえ体重いから自宅でできる筋トレ程度にとどめて、それなりに痩せたら負担かけてった方が関節壊さないで済むってことよ
外出たいならウォーキングくらいにした方がいいよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d793-mfKz [14.8.144.192]):2021/10/19(火) 22:07:32 ID:UvkEpTEF0.net
9月1日に168cm110kgからダイエット
対応の体重別スレッドが30代40代用しかなかったので孤独に戦い、ようやく今日ここに来れた…

食事制限メインでやってるけど、この体重でも一応停滞?波?ってあるんだね。
1週間体重変化ないと思ってたら、1週間で4kg落ちたよ…
ウンコはちゃんと出てたんだけどねえ

571 :タクドラの拓 (スプッッ Sdbf-/MSo [49.98.16.215]):2021/10/20(水) 01:08:30 ID:vI6ZBVhWd.net
>>568
バカ丸出しだな
まずは糖質制限して体重減らせるだろ

脂肪脳上級国民さん
頭膿んでるのかよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-NRqJ [153.166.5.180]):2021/10/20(水) 02:15:49 ID:zC8Fb0Bk0.net
この体重で走れるの凄いわ
膝サポーターは忘れずにね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-AgOP [1.75.234.119]):2021/10/20(水) 06:40:30 ID:9jD5LQMEd.net
540だけど1週間で99.4→97.8になった
同じペース続けられれば残り5wで90いけるかな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-Dp2d [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/10/20(水) 07:13:43 ID:IT4GZDkb0.net
100kg近い時点で走る関係なく膝に良くない
生きているだけであちこちに負担がかかってる

575 :タクドラの拓 (スプッッ Sdbf-/MSo [49.98.16.215]):2021/10/20(水) 08:13:29 ID:vI6ZBVhWd.net
>>574
論点ずらしてんじゃねえよカス
俺のどこが禅問答なのか言って見ろカス

576 :タクドラの拓 (スプッッ Sdbf-/MSo [49.98.16.215]):2021/10/20(水) 08:15:04 ID:vI6ZBVhWd.net
>>574
それ以上、ジョギングして無駄な負担かけるなって話してんだろ
バカかお前は
生きていく上で避けられない負担は仕方ないだろ。
お前ガチで脂肪脳だな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-Dp2d [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/10/20(水) 08:38:12 ID:IT4GZDkb0.net
https://www.jospt.org/doi/full/10.2519/jospt.2017.7137

走る事が膝、腰や関節に悪いというのは単なる都市伝説という事を裏付けるエビデンス
被験者は12万人以上
競技目的以外で趣味の範疇のジョギングをする人の方が日常的に運動をしていない人(デスクワークなど座ったままの職業含む)に比べて、
膝や腰などの炎症発症率は半分以下と低く、運動していないのに日常歩行で痛める人の方が多いのです
適度なジョギングは体型、体重、ライフスタイル問わず関節の保護に有効という事でもあります

しかしアスリート、部活動など競技目的で走っている人達は多くの場合、怪我をしています
これは「より速く、より高く」など目的が「走る事」ではなく「勝つ事」「記録を更新する事」にあるからでしょう
過度のトレーニング、限界を超えるためのオーバーワークが原因です

なので楽しみながら走る分には怪我の心配をするよりも健康の心配をした方がよいようです
適度に走り、きついと感じたら歩いたりペースを落とす
徐々に体を慣れさせていきましょう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-Dp2d [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/10/20(水) 08:40:43 ID:IT4GZDkb0.net
肥満や高齢者でも走る事で適度な刺激が与えられ、人間の環境適応力によって刺激に対する感受性が高まるのでしょうね
結果的に健康になっていくので「膝を痛めるから走るな」というのは現代医学の世界ではナンセンスなのですよ
昭和の悪しき風習とかに近いですかね

もちろんすでに膝を痛めている人は医師と相談しながらになりますし、
いきなり全力疾走とか論外ですが、ウォーキングだけでなくスロージョグも交えて走るのは良い事ですね

579 :タクドラの拓 (スプッッ Sdbf-/MSo [49.98.16.215]):2021/10/20(水) 08:47:08 ID:vI6ZBVhWd.net
>>577

ソース元が英語圏なら信じるというバ単なる1論文に過ぎず

https://www.tateyama-seikei.com/disease/oaKnee.html

https://imgur.com/a/51kZVYg

580 :タクドラの拓 (スプッッ Sdbf-/MSo [49.98.16.215]):2021/10/20(水) 08:51:22 ID:vI6ZBVhWd.net
トレーナーなども「初心者ランナーは膝を痛める」と言っている

デブの分際で「プロアスリート」気取りか?あ?ww
https://shop.adidas.jp/running/arblog/article/2020012801/

581 :タクドラの拓 (スプッッ Sdbf-/MSo [49.98.16.215]):2021/10/20(水) 08:54:31 ID:vI6ZBVhWd.net
オムロンも言っている
太っていれば膝に負担がかかるから適度な体重を維持しろと

わざわざジョギングして負担かける必要などない。最初は体重を減らしてからで遅くない。
https://www.healthcare.omron.co.jp/pain-with/knee-pain/weight-control/

582 :タクドラの拓 (スプッッ Sdbf-/MSo [49.98.16.215]):2021/10/20(水) 08:58:04 ID:vI6ZBVhWd.net
ランナー膝

よく読んでから走れよ
走りたければどうぞ
https://www.healthcare.omron.co.jp/pain-with/sports-chronic-pain/runners-knee/

583 :タクドラの拓 (スプッッ Sdbf-/MSo [49.98.16.215]):2021/10/20(水) 08:59:03 ID:vI6ZBVhWd.net
「上級国民」さんは「ピザは野菜も入ってるしダイエットに最適」って言ってたバカだからね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-AgOP [1.75.234.119]):2021/10/20(水) 09:03:43 ID:9jD5LQMEd.net
565だけど自己責任で自分に合った続けられる方法でやればいいやんw
自分の場合、食事制限するとストレスマックスでイライラして仕事に支障がでるからダメなんだわ

585 :タクドラの拓 (スプッッ Sdbf-/MSo [49.98.16.215]):2021/10/20(水) 09:21:18 ID:vI6ZBVhWd.net
>>584
俺が以前失業保険もらいながら遊びあるいていた時期ダイエットしてだね

この時点での年齢は39歳だ
80kgから69kgまで痩せたんだが
自転車(6時間〜8時間)(1日)
水泳(クロール5000m)(1日)
腹筋100回(毎日)
腕立て100回(毎日)
食事制限無し

こういうハードメニューで半年かかったぞ
もちろん、自転車と水泳は一日内に両方やるわけじゃない。どちらか1日だ。
24歳の頃だったら68kg→61kgまで毎日ジョギングしてバスケやってたら1ヶ月で痩せたが加齢によって痩せづらくなる。

お前の年齢次第だが40代なら食事制限無しで痩せるのはかなりの時間と運動量がかかるんだよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf16-AgOP [119.175.242.242]):2021/10/20(水) 09:28:31 ID:cK4Ih5G00.net
>>585
食事制限は可能な限りはしてるよ
1回の炭水化物の量減らすとか夜は食べないとか
朝昼含め糖質無しとかは無理
それでも9月頭107から98くらいまでは減らせてるしそこまでストレスもかかってなくて続けられてる
平日はほぼ毎日夜とテレワークの日の朝に7.5kくらいジョギングかウォーキング
膝の状態とか空腹状態とか足の疲労とかで判断してる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c3-/Cle [60.239.93.208]):2021/10/20(水) 10:58:43 ID:+lPZxvUO0.net
4日くらい体重減らないな
停滞ったかもしれんね(´・ω・`)

588 :タクドラの拓 (スプッッ Sd3f-/MSo [1.79.83.185]):2021/10/20(水) 12:18:26 ID:WqbasZVDd.net
>>586
まあ、そこまで考えているなら。


あとジョギングの弊害として紫外線は気を付けた方が良い。
これも歳食ってから必ず後悔する。
紫外線浴びていると老ける!これガチな

589 :タクドラの拓 (スプッッ Sd3f-/MSo [1.79.83.185]):2021/10/20(水) 12:24:15 ID:WqbasZVDd.net
上級国民とかいうバカは「ピザは野菜豊富だからダイエットに適している」「ピザダイエットというのもある」と抜かしたアホだぞ。

ピザの上に乗ってる野菜なんか知れてるだろ。
トマト数切れとピーマンのスライス数切れ
何が野菜豊富なんだよと
「ピザダイエット」ってのがあるが、毎日ピザ以外食ってはいけないというダイエット。
ピザダイエットやったアメリカ人女性は後悔してたよ。

590 :タクドラの拓 (スプッッ Sd3f-/MSo [1.79.83.185]):2021/10/20(水) 12:25:36 ID:WqbasZVDd.net
スレチだからここで失敬するぜ
80kg台スレで待ってる。
まあ、君たちが80kgスレに来る頃には卒業しているけどね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-Dp2d [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/10/20(水) 12:42:28 ID:IT4GZDkb0.net
競技目的ではないレジャーとしてのランニング、と言ってる事を見落として
肥満の人がアスリートレベルのランニングをしたら云々と語るのはどうなんですかね

適度な運動は健康維持に有効なのは言うまでもなく
痩せるために走っている人に「怪我をするから辞めましょう」というのはおかしな話です
痩せるために食事制限している人に「食事制限をすると病気になるので辞めましょう」と言ってるのと同じです
すでに肥満という状態なのですからこれを改善するのが先決なのであって手段は人それぞれだと思いますよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-Dp2d [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/10/20(水) 12:53:22 ID:IT4GZDkb0.net
それとジョギングの弊害の一つに紫外線を挙げているようですが、
免疫機能向上のためのビタミンDは日光に浴びる事で体内合成されます
健康維持にとって免疫機能はとても大切ですね
人間はウイルスや細菌と常に戦っているのですから

紫外線が有害なのは当然ですが、だからと言って太陽の光を受けないとこれも良くない
つまりバランスなんですよ
食事も運動も全部バランス

痩せようと思って断食に近い食事制限すれば病気になります
同様に今まで運動してなかったのにいきなり何時間も激しい運動すれば怪我もするでしょう
みんなそんなハードな事しようとは思いません、普通はね
実際にそういう事やって人が現にリバウンドしてここで熱弁振るってくれてるので反面教師としましょうか
80kg台卒業までのビジョンはあってもその後のビジョンは皆無のようですし、
いずれまたここに戻ると私は確信していますよ

593 :タクドラの拓 (スプッッ Sd3f-/MSo [1.79.84.247]):2021/10/20(水) 13:20:55 ID:aiMWxUGCd.net
>>592
単なるてめえの持論だろが

テレビでも紹介されていたが紫外線避けてる医師は普通に若さ保ってるしなんにも問題なく暮らしてるわ
それこそ「日常的にわずかに浴びる紫外線だけで充分足りる」ってやつな

ピザダイエットについて反論できねえんだったら黙ってろアホ

594 :タクドラの拓 (スプッッ Sd3f-/MSo [1.79.84.247]):2021/10/20(水) 13:22:52 ID:aiMWxUGCd.net
上級国民さんは俺がリバウンドする事を願ってるだけに過ぎない。
なーんの根拠も無いソース出してウンチク垂れているだけ

自分の体を見せもしない
体重も公表しない
こんな机上の空論並べてるリアリティ無いカスの言うことなんか聞く必要無いぜ

595 :タクドラの拓 (スプッッ Sd3f-/MSo [1.79.84.247]):2021/10/20(水) 13:23:28 ID:aiMWxUGCd.net
俺は確信している

上級国民はただのデブとねww

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-dANd [126.205.196.57]):2021/10/20(水) 17:56:39 ID:ZKcCR8zxr.net
禁酒始めたけど寝付けなくなった
なんか対策ある?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-u+Tk [153.166.5.180]):2021/10/20(水) 18:05:10 ID:zC8Fb0Bk0.net
そら運動することやろ
飲んでた時間分ウォーキングでもジョギングでも筋トレでもすればいいよ

598 :タクドラの拓 (スプッッ Sdbf-/MSo [49.98.17.96]):2021/10/20(水) 18:15:11 ID:LNFso277d.net
>>596
寝る前にホットミルク飲めば

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-LDXE [49.106.215.219 [上級国民]]):2021/10/20(水) 18:25:50 ID:mRbG+p/1d.net
>>595
ひどい
上級国民だって生きてるんだぜ(´・ω・`)

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-iuA9 [106.128.104.124]):2021/10/21(木) 07:38:41 ID:eroixWtsa.net
ここ一年でぶくぶく太ってついに
90キロ台になったからここにきたwww
ここまで来たら100いきたいwww

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-AgOP [1.75.234.119]):2021/10/21(木) 07:45:08 ID:wsecnz7xd.net
検診で血糖値とHbA1cがやばかったけど食事制限と運動してたら再検査でほぼ問題無い値まで下がってよかった
がっつり糖質制限するとHbA1cとか一気に下がるんかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc3-h+Gq [60.239.93.208 [上級国民]]):2021/10/23(土) 11:35:31 ID:Iwqbmc4q0.net
冬の深い眠りのせいか
また体重が落ちはじめた

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-uP3s [106.131.29.159]):2021/10/25(月) 07:49:31 ID:6DSPOqlba.net
7月終わり時点で100.6kgだったのが現在91.2kg
やっと80kg台が見えてきた

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb16-Qs+a [119.175.242.242]):2021/10/27(水) 06:45:07 ID:izkmgT930.net
540.573だけど10/20→10/27で97.8→95.4
いい感じで減らせてる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-uPhB [49.97.104.228]):2021/11/02(火) 08:07:37 ID:6qzj+EKRd.net
スーパーの半額シールはダイエットの最大の敵だと再確認した...

606 :540 (スップ Sd72-uPhB [49.97.104.228]):2021/11/03(水) 07:42:31 ID:JtR1gVIQd.net
10/27→11/2で95.4→94.0
土日にちょっと食べ過ぎた・・

10月運動実績:ランニング73.5k、ウォーキング103.5k、自転車70k

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc3-VeP2 [60.239.93.208 [上級国民]]):2021/11/03(水) 10:48:34 ID:cLub3Sqi0.net
>>538
9/18 100.5kg
10/8 92.2kg
11/2 89.9kg

先に80台スレで待ってる
月2kgかぁ(´・ω・`)
https://livedoor.blogimg.jp/ldid2019-uqbyyif8/imgs/4/6/460a6011.jpg

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7793-EdzH [14.9.132.192]):2021/11/03(水) 19:30:58 ID:/KESbY+q0.net
1/7 106.7
10/3 93.1
11/3 88.9

さらばじゃ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-SdW2 [49.98.217.71]):2021/11/03(水) 22:37:52 ID:RzsyyviWd.net
実家帰省でめっちゃ食べさせられてる
帰ったらがんばります……

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0309-CJBp [58.91.71.240]):2021/11/04(木) 02:56:08 ID:eccrryZa0.net
頑張って痩せよう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0309-CJBp [58.91.71.240]):2021/11/04(木) 02:57:12 ID:eccrryZa0.net
炭水化物って中毒性あるんだろうか?
タバコ辞めた6年前からかなり太りだしたが炭水化物に中毒性ある気がしてきた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-SdW2 [49.98.217.71]):2021/11/04(木) 06:23:18 ID:o2dP0Bnwd.net
>>611
炭水化物がってよりタバコやめると口寂しくて食べちゃうってよく聞く
それで周りも太っていってた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-+Epa [60.147.170.234]):2021/11/06(土) 08:02:51 ID:YjT02eAY0.net
>>611
糖類を摂取するとドーパミンがでるよ。
つまり脳内麻薬。

あと、タバコをやめると舌の残るタバコの有害物質が減っていき
味覚がはっきりしてくるから食べ物がおいしくなる → よく食べるようになる

という説も聞いたことがあるw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM8f-h4te [219.100.30.26]):2021/11/06(土) 10:03:09 ID:N2V7jToJM.net
飲み会の時にヤニーズが吸っているタイミングでデブはひたすら箸を動かしてる。すうのを止めたら元の箸を動かす癖が戻るだけ。

元から痩せてる奴は飲み会でも箸を動かさない。そういう癖が元々無いから。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f80-XLq/ [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/11/06(土) 10:14:00 ID:Mjoc7iAV0.net
食事量、食事内容の改善も大事ですが食事方法も太りやすい人とそうでない人では違うので大事だと思いますよ

太りやすい人の特徴としてよく挙げられるのが「早食い」「大口」ですが、
口の中で咀嚼が終わってないのに次々と放り込んで水分で流し込むスタイルとか

日本人は口の中でコメとおかずをミッスクして食べる食文化がありますが、
この範疇を超えたり、単一の食材のみどんどん入れていくのは満腹と感じるまでに時間がかかるので太りやすいと思います
咀嚼回数もできるだけ多く、そしてなるべく固いものを食べたいところですね
食物繊維の豊富な根菜(ゴボウなど)とか、タンパク質の多いスルメなど口寂しい時は固いものをゆっくり食べるのが良いと思います

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc3-PkYy [60.239.93.208 [上級国民]]):2021/11/06(土) 11:07:37 ID:mymfuJbL0.net
血糖値あがった状態で食べすぎたら太るだけだよ

617 :540 (スップ Sd1f-wE64 [1.66.104.181]):2021/11/10(水) 07:16:47 ID:iX5xt4qId.net
11/3→11/10で94.0→93.6
先週はコロナワクチン接種2回目とその副作用とか雨とかで数日潰れてイマイチだった
今日からまた切り替えていく

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f90-tkG6 [180.18.41.248]):2021/11/10(水) 21:54:08 ID:GgsPnB250.net
前にいた性根の腐ったデブ女ってまたいるんか?とっくに挫折してブクブク太ってんのかね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-WW/G [14.8.19.96]):2021/11/12(金) 15:43:17 ID:27uBVapW0.net
やっと手首をつかんだ時に親指と中指がくっつく様になった
体重なかなか落ちないなと思ってても、徐々に細くなってるんだな
服のサイズも4XLから2XL、物によってはXLを着れるようになったから凄く嬉しい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8578-s7wS [182.20.238.122]):2021/11/12(金) 17:01:03 ID:b1RoQjpR0.net
>>619
やってみたら指つかねえええ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-WW/G [14.8.19.96]):2021/11/12(金) 18:04:30 ID:27uBVapW0.net
>>620
手の大きさにもよるが、適正体重までもっていくと親指と中指重なるようになるんだぜ
痩せたか確認の目安になるから面白いんだ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-j5uZ [1.72.0.56]):2021/11/13(土) 08:09:40 ID:nal2E3Fwd.net
水道屋さんに前回よりも使用量が1.5倍くらいになってるけど心当たりありますか?って言われて
運動量増やしたから朝晩風呂orシャワー使って洗濯物も量が増えたから心当たりしか無かった...

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7a-qxne [49.96.7.7]):2021/11/14(日) 05:16:14 ID:RRB8xdDBd.net
https://youtu.be/rk26WyS_D_4

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7a-qxne [49.96.7.7]):2021/11/14(日) 05:19:05 ID:RRB8xdDBd.net
https://youtu.be/3YctxS8kB0g

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-Ur+a [1.66.99.87]):2021/11/15(月) 11:56:08 ID:wR0P5KM3d.net
>>622
いい水道屋さんだね
622も清潔にたもってて偉い

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c3-J/pb [153.238.65.9]):2021/11/16(火) 22:19:57 ID:74wgLGvQ0.net
28歳身長181cm体重100kg
学生時代は運動部で体重80kgぐらいだったけど社会人になって運動しなくなった+会社の飲み会でひたすら食わされ続けて今の体重に
今の体重だとランニングとかは膝壊しそうだし筋トレで基礎代謝上げながら普段の食事でカロリー制限して地道に減らすしか無いですか?
あとサイクリングはランニングより膝の負担少なかったりしますかね?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-7WuM [49.97.107.116]):2021/11/16(火) 22:55:46 ID:fldG9h3Id.net
>>626
チャリでもいいし
ウォーキングでもいいよ
無理のない範囲で
食事の見直しが第一

628 :540 (スップ Sd5a-j5uZ [1.72.0.56]):2021/11/17(水) 07:19:34 ID:ujTaihhrd.net
11/10→11/17で93.6→92.8
ちょっとペースが悪くなってきた
ラストスパートがんばろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b109-HWhl [58.91.71.240]):2021/11/17(水) 07:40:23 ID:rQUucN+F0.net
175センチの40代だが2、3日前に97キロ代で晩飯に煮込みハンバーグ自分で作って食べてご飯2杯食べた。
今朝計ったらトイレ後でも99キロだった。

ずっと97キロ代を維持してるが維持するためにはそれなりに食ってるんだろうか?
普通の食事してたら減るもの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b109-HWhl [58.91.71.240]):2021/11/17(水) 08:10:03 ID:rQUucN+F0.net
あとはいかんなあと思うのは毎日どっちかをネットフリックスなどで見てるドラマが「孤独のグルメ」か「深夜食堂」

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-fiLq [14.8.19.96]):2021/11/17(水) 08:15:32 ID:Ruk+tV6G0.net
>>629
食べてるものの記録つけてカロリー計算しないと分からんぞ
食事だけで体重落とすならレコーディングダイエットはした方が良い
最初はめちゃくちゃ面倒くさいけど、慣れるしかないわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb5-HWhl [126.182.153.46]):2021/11/17(水) 08:31:17 ID:E06jMTovp.net
>>631
ありがとう。そうするわ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-OQy1 [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/11/17(水) 09:42:29 ID:VZ9JWsWS0.net
体重の変動理由には三つほどありまして

一つは食べた食事の質量
たとえば1kgの食べ物食べたら体重は1kg増えます
これらはいずれ体に吸収されると血肉に変わったりしますが嘔吐したり消化不良だとほとんど出て行きます
なので食べたあとに体重計ったり空腹で体重計ってそれぞれの差なんか見ても意味がありません

二つは水分
食事にも水分が含まれますし飲料数などでも水分が取り込まれ体重が増えます
水分は0kcalなのでいくら摂取しようが血肉になる事はありませんが
体内に残ると浮腫みなどで体重が増えます
理由としては糖分や塩分などによる浸透圧によるものです
多くの人が「体重増えた」「痩せた」と感じてる正体のほとんどはこの水分です
水分は一気に取り込めますし一気に排出できるので短期の増減の幅の正体は水分と考えて良いです
1週間で5kg痩せたと言ってる人の場合、せいぜい1〜2kgの減量しかできていなかったりします

三つめは筋肉や脂肪など体の組織です
筋肉は鍛えれば増えます、脂肪は食べ過ぎた事で蓄積されます
運動しなければ筋肉は減ります、逆に脂肪は運動などで減ります
三つ目がダイエットの本質です

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-OQy1 [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/11/17(水) 09:46:41 ID:VZ9JWsWS0.net
ダイエットで重要な要素は体の組織構成を変えていく事です
脂肪を減らし、必要な筋肉を残す、男性ならより筋肉を増やすなど

食事を制限する事で脂肪は落ちますが運動すると更に落ちます
また食事を制限する事で脂肪より先に筋肉が痩せ細ります
筋肉は体のエンジンなので減りすぎるとパワーが出なくなり燃費のよい体になります
つまり「痩せにくく太りやすくなる」という事です

痩せようと思って食事を減らし筋肉を必要以上に減らしてしまうと
せっかく痩せても太りやすい体に作り替えられてしまうのでリバウンドします
なので今のダイエットのトレンドは「筋肉を残す、増やす」です
痩せたあともキープできれば何度もダイエットする必要ないですからね
そのためにも食生活の改善と筋トレなど運動習慣の定着化はとても大事です

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f625-Njlz [153.227.144.237]):2021/11/17(水) 11:12:15 ID:BfNRgzIw0.net
長い上に句読点もなく、読みづらくってしょうがない。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-7WuM [1.72.7.252]):2021/11/17(水) 12:17:10 ID:wO3rDuzwd.net
上級国民はダイエット板ではNGでいいと思う

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da15-2YOb [59.138.252.214 [上級国民]]):2021/11/17(水) 17:13:20 ID:aJIYqw730.net
>>635
ガラケー乙w

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da15-2YOb [59.138.252.214 [上級国民]]):2021/11/17(水) 17:15:20 ID:aJIYqw730.net
デブはさ、長文読もうとしないやる気の無さが、そのだらしない体を作った事を忘れるなよw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF7a-stZv [49.106.188.32]):2021/11/17(水) 18:09:24 ID:mUJDN/wOF.net
しょーもない駄文をダラダラ書き込むやつはNGが一番

640 :タクドラの拓 (スップ Sd5a-9tet [1.66.102.146]):2021/11/17(水) 18:35:54 ID:k9xDt6Tbd.net
長文上級国民は嫌われてんなあ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da16-xle3 [125.9.26.246]):2021/11/17(水) 20:12:47 ID:9uVD795v0.net
190cm102kg体脂肪32.8%です
本日から頑張ります、宜しくお願いします
運動はそんなにしてきていません

642 :タクドラの拓 (スップ Sd5a-9tet [1.66.102.146]):2021/11/17(水) 20:35:13 ID:k9xDt6Tbd.net
こいつの言い方だと、最近運動ダイエットが流行ったかのような言い方だよな

王道(運動)ダイエットなんか昔から流行ってるだろ。

まさに駄文
https://i.imgur.com/Qh5RgFz.png

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d567-2YOb [60.100.10.195 [上級国民]]):2021/11/17(水) 22:34:31 ID:JiTv5ZtM0.net
>>642
リバウンドデブは巣へ帰れよw
また戻ってきたのかよw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF7a-j5uZ [49.106.174.106]):2021/11/18(木) 05:24:00 ID:wYfT3sF8F.net
筋トレちょっとやってみたけどダメだった
合ってる人はいいと思うけど万人向けみたいに言うのはどうかと

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-WW/G [14.8.19.96]):2021/11/18(木) 10:57:59 ID:WprWrBz30.net
上級国民は60kg台のダイエット方法を100kgのやつにも勧めるバカだからなぁ
100kg超えてるやつにスクワットのやり方教えてるのはアホだったなぁ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a00-QzLR [157.147.34.129]):2021/11/18(木) 12:45:41 ID:HUwl2mbz0.net
痩せなければタヒるよと医者にいわれて
ダイエット始めました
11/1スタート 172cm 105.3kg
11/18朝 99.9kg
食事制限のみ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-OQy1 [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/11/18(木) 14:42:58 ID:yVOpb23I0.net
>>642
赤線をひいた所をどう解釈すると「運動ダイエット」になるのかわかりません。
筋肉を増やすには運動しただけではだめですよね?
運動の種類も色々ありますから。
そして高タンパク食にして余分な脂肪をつけないようにする事が大事です。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-OQy1 [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/11/18(木) 14:45:42 ID:yVOpb23I0.net
痩せるための運動プランは色々あります。
負荷の小さいトレーニングはその分時間をかければ消費カロリーが増えます。
ダイエット向きではありますが筋肉を増やすタイプではなく脂肪を減らすタイプです。

有酸素運動がそれに相当しますね。

逆に筋肉を増やす→体重が増える、という事なので、
肥満を気にしている人は筋肉を増やすためのトレーニングに労力を費やす事はないと思います。
しかしながら筋肉が増えれば消費も増えますから太りにくくはなります。

同じ70kgでも脂肪ばかりの人と筋肉質の人とでは見た目から違います。
となると体脂肪を減らす、というのが最終的な目的になるわけですから、時間はかかりますよ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-OQy1 [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/11/18(木) 14:51:45 ID:yVOpb23I0.net
>>646
がんばってください。

体重は必ず毎朝、同じ状況で計測しましょう。
たとえばトイレ後に計るならトイレ後。
体重計をトイレの近くに置いておくとスムーズにできますね。

食事は「何を食べたか」を記録しましょう。
今は便利なアプリがあるのでそういうもの使うと楽です。
もちろん紙にメモでも良いです。

650 :タクドラの拓 (スップ Sd5a-9tet [1.66.102.146]):2021/11/18(木) 15:19:42 ID:+qNKCmnsd.net
>>647

>>筋肉を増やすには運動しただけではだめですよね?


運動しなきゃ筋肉つきませんよね?
バカなの?こいつ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-OQy1 [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/11/18(木) 16:33:04 ID:yVOpb23I0.net
「運動の種類」によります
有酸素運動は脂肪を効果的に減らせますが筋肉も減ります。
そう、減るんですよ。
筋トレでもトレーニング中に筋肉は減っていきます。

筋肉を増やすには筋肉を成長させられるだけの負荷を与える必要があります。
そして負荷によって損傷した筋肉を修復する事で筋肉が肥大するわけです。

つまり運動しただけでは筋肉は増えません。
また食事できちんと筋肉に届く栄養を与え、なおかつ成長ホルモンを分泌させる事で増えます。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-j5uZ [49.97.105.219]):2021/11/18(木) 16:53:47 ID:/e0vGSgGd.net
筋肉増やすなら食事もちゃんとすべきだと思うからダイエット時にやるもんじゃないと思うけど
食事減らして有酸素運動して体重落としてからマッチョになりたい奴がやればいいよ

653 :タクドラの拓 (スップ Sd5a-9tet [1.66.102.146]):2021/11/18(木) 17:09:43 ID:+qNKCmnsd.net
というか、長文上級国民の「知ったかぶりダイエット論」は言ってることが支離滅裂だからね

「ピザが栄養あってダイエットに向いている」とか書き込んでたバカだからね。
まるで読む価値無し

じゃあ、てめえのマッチョな体アップしてみろってのww
口だけだからこいつは

机上の豚

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-OQy1 [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/11/18(木) 17:21:09 ID:yVOpb23I0.net
私は「筋肉を増やす」だけでなく「残す」とも書きました。
相当きつい筋トレを何年か続けなければ簡単に筋肉質になる事はありませんよ。
ダイエットで大事なのは「筋肉を残す」事も含みます。
また、初心者であればダイエットしながら筋肉を増やす事も可能です。

大切なのは筋肉を減らさないように体重を減らす事ですね。
それがリバウンドを防ぐ方法として有効だからRIZAPなどトレーニングメニューには大抵筋トレが含まれますし、
食事も高タンパクを推奨していると思いますよ。
単にカロリー制限するだけ、という時代ではありません。
そういう事ですね。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-OQy1 [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/11/18(木) 17:24:35 ID:yVOpb23I0.net
食事制限も運動により消費カロリー増加も、カロリー収支をマイナスにするというのが目的です。
人はカロリーが不足すると代わりに体の組織を分解してエネルギーにします。
その時に痩せるんですね。
糖質を減らすと筋肉を分解して使います。
脂肪は分解するのに多くの酸素を求めるので短期的にエネルギー不足になった場合はそれほど使われません。
よく「有酸素は20分〜」と言われるように脂肪燃焼には時間がかかります。
なので手っ取り早く筋肉を減らしてエネルギーにしますので、こういうやり方を長期間続けてくうちに筋肉が減り、代謝が落ちて太りやすく、痩せにくい体質になってしまいます。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-WW/G [14.8.19.96]):2021/11/18(木) 17:26:32 ID:WprWrBz30.net
上級国民は現実と異なる事しか書かないから上級でのNG推奨な
こいつの文章読むだけで害になるわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-OQy1 [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/11/18(木) 17:27:55 ID:yVOpb23I0.net
筋肉を分解しないようにタンパク質と考えるかもしれませんが、
タンパク質がそのまま使われるわけではありません。

やはり先に筋肉が分解されます。
分解された筋肉は運動などの刺激によって再生されていきますが、
運動しないと減る一方です。
また筋肉にも速筋、遅筋など種類がありトレーニング内容で異なります。
ゆるい負荷の運動ばかり続けているといずれ筋肉はエネルギー効率の酔い遅筋に置き換わるので、
こちらもやはり痩せにくく太りやすくなります。

なので筋トレとなるのですが、筋トレしても簡単に筋肉は増えません。
タンパク質だけでなく糖がないと筋肉に栄養が運ばれませんし、
成長ホルモンの材料は脂質です。
ゆえに食事制限しているとなかなか筋肉は増えないのです。
ならば食事制限しながら筋トレしていれば筋肉を守り、維持しようという方向に傾けられます。
同時に有酸素運動を組み込めば良いわけですね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-j5uZ [49.97.105.219]):2021/11/18(木) 17:28:56 ID:/e0vGSgGd.net
食事減らして筋力増やす、食事減らさず筋力増やしてやせる

っていうことが一般人からすればどれだけ大変か理解してんのかこいつ

659 :タクドラの拓 (スップ Sd5a-9tet [1.66.102.146]):2021/11/18(木) 17:39:00 ID:+qNKCmnsd.net
>>657
真面目に言うけど俺はお前の文章なんか1割も読んでないよ。

能書きはいいから上半身アップしてみろよ豚

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-OQy1 [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/11/18(木) 17:41:37 ID:yVOpb23I0.net
食事を減らさなければいけないのではなく、カロリー収支をマイナスに振るのがダイエットの鉄則です。

運動は消費だけでなく「成長」などにも関与します。
筋肉を作る時にもエネルギーが使われます。
寝ている間の消費カロリーを詰み増す事ができるんですよ。

筋力は神経系が発達すれば伸びます。
食事を制限しているいないはとくに関係ありませんね。
何も食べてないとかいう異常な状態を前提にしなければ、制限された食事でも筋力は発達させられます。

筋肉はまた別です。
筋肉を発達させるにはどうしてもエネルギーが必要になりますから。
また筋肉は比重が大きいので同じ体積でも質量では筋肉が勝ります。
結果的に体重はあまり減らないというジレンマに陥りますが、
それを補えるほどの長期的メリットがあります。
でなければ多くのダイエットメニューに筋トレが組み込まれたりしませんよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-OQy1 [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/11/18(木) 17:46:08 ID:yVOpb23I0.net
これらは経験則によるものです。
ただ食べないだけのダイエットや糖質制限だけでは停滞やリバウンドに悩まされます。
せっかく頑張って痩せても数年後、今より太ってる自分を想像してみてください。
頑張ったら痩せますが、諦めたら太ります。
痩せたあと、どれだけキープするかの方がヤセ続けている時よりも難しいものです。

何キロ減らすまで我慢とかそんな短期的なビジョンだとまた太ってしまいかねません。
なので習慣化していくためにも食事はバランス良く、適量で、更に運動も自分にあったものを、という事になりますね。
これらは一生続ける事で健康やスタイルを維持していく事ができますので、
ダイエットをきっかけに人生を変えていく、というつもりで。
ただあまり頑張りすぎても長続きはしませんので、ゆっくり何年かかけてでも行うのが良いと思います。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-j5uZ [49.97.105.219]):2021/11/18(木) 17:46:52 ID:/e0vGSgGd.net
自分で筋トレは大変大変って言ってんのになんで理解できないんだろね
デブは筋力よりも高血圧と糖尿病の方心配すべきだわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF7a-stZv [49.106.193.251]):2021/11/18(木) 17:59:34 ID:5JEI7djoF.net
スレ伸びてるなぁ
なんか新しい話題でもあるのかな
と思ったらこれだよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-OQy1 [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/11/18(木) 18:04:08 ID:yVOpb23I0.net
大変かどうかは習慣にできるかどうかにかかってると思いますよ。
短期の食生活改善では長期的なリバウンドリスクはありますが、
改善習慣が身についてしまえばリバウンドする前に対処できますからね。

痩せるのが最優先としてもまた戻ってしまったら意味がありません。
戻らないための方法として筋肉を残す、増やすというアプローチは大事だと思います。

減量食を生涯続けていくならそれでも良いですけどね。
体重は0になるまで減らせるというものではなく、ある程度のラインで均衡がとれてしまうので、
その状態から緩和すれば太ります。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-OQy1 [133.32.224.127 [上級国民]]):2021/11/18(木) 18:07:30 ID:yVOpb23I0.net
大変お騒がせして申し訳ありませんでした。

どう判断し行動するかは本人が決める事です。
私が通ってきた道を振り返りつつ「こうした方が良いのでは?」と語ったに過ぎませんので、
やり方や結果は人それぞれでしょう。
自分にあったやり方を見つけるのもダイエットの一つだと思います。

がんばってください!!

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6b0-oPkp [153.166.5.180]):2021/11/18(木) 21:28:21 ID:xc2fQb0R0.net
今日の上級はテンション高いな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c3-oqxf [60.239.93.208 [上級国民]]):2021/11/18(木) 21:38:47 ID:OAT0cUUM0.net
>>636
しどい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-qQod [133.106.49.185]):2021/11/20(土) 17:14:39 ID:4alfBcaGM.net
またここにぶちこまれちまった…
無間地獄

669 :タクドラの拓 (スップ Sd5a-BdbP [1.66.102.146]):2021/11/20(土) 18:28:44 ID:GW2jCj+cd.net
>>668
お前が食いすぎただけだろ。
豚野郎

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b62-qQod [116.94.17.247]):2021/11/20(土) 19:04:14 ID:p0WTnOco0.net
いやー、まったくもってその通りで

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-1RIX [49.104.34.107 [上級国民]]):2021/11/20(土) 23:59:52 ID:NjSl4O6Ad.net
>>670
今回は何kgまでいけた?

672 :タクドラの拓 (スップ Sd5a-BdbP [1.66.102.146]):2021/11/21(日) 00:00:53 ID:zEw+xbUMd.net
>>671
どうせ89.9kgに決まってんだろ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b62-qQod [116.94.17.247]):2021/11/21(日) 09:47:32 ID:RZZpHYUm0.net
去年の3月に80.3で終わってる
1年だらだら過ごしたらあっという間に96kg

674 :タクドラの拓 (スップ Sd5a-BdbP [1.66.102.146]):2021/11/21(日) 11:46:51 ID:zEw+xbUMd.net
>>673
食事制限だけでダイエットしたらすぐ戻るよ

もったいない。

一からやり直せ
96kgは糖尿病や心筋梗塞の一歩手前だぞ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-v6SA [106.146.44.125]):2021/11/21(日) 13:16:30 ID:jEWxZI5sa.net
10月の健康診断は86だったのに
今日測ったら95だった
3桁にはならないようにしないと。

676 :タクドラの拓 (スップ Sd5a-BdbP [1.66.102.146]):2021/11/21(日) 13:18:02 ID:zEw+xbUMd.net
>>675
どういうリバウンドだよ。
風呂入った後とか測定してんのか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da85-R7+s [157.107.75.1]):2021/11/21(日) 13:38:24 ID:SE0bBEBg0.net
10分くらいサウナに入ってから体重を計れば良い

678 :タクドラの拓 (スップ Sd5a-BdbP [1.66.102.146]):2021/11/21(日) 13:40:28 ID:zEw+xbUMd.net
>>677
スポンジつぶして体重測ってどうすんだよ。
正確な体重は朝一排便後だろ。

汗かいた後に測ってもすぐもどるわ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae4-H1iJ [123.1.74.188]):2021/11/21(日) 16:26:04 ID:ACQ69sM70.net
一年半前このスレからダイエットしたものです
今ではリバウンドもほぼなく目的の体重維持できています
感謝感謝

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b62-qQod [116.94.17.247]):2021/11/21(日) 19:48:31 ID:RZZpHYUm0.net
>>679
何キロ目指してました?
ダイエット方法を参考までに教えてください

681 :タクドラの拓 (スップ Sd5a-BdbP [1.66.102.146]):2021/11/21(日) 19:50:02 ID:zEw+xbUMd.net
>>680
お前には無理だよ
もう立派なリバウンド王じゃんか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae4-H1iJ [123.48.121.220]):2021/11/21(日) 20:49:49 ID:Y6LQYC8h0.net
>>680
100kgからスタートでbmi22の65kg以下目標今は63kg付近
ダイエット期間は半年、一年はキープ
内容は同身長の65kgの人の基礎代謝+少しのカロリーの食事と運動
運動は最終的にエアロバイクと筋トレ
目標達成後も食事はそんなに変えてない
運動はたまに散歩だけ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-qQod [133.106.36.186]):2021/11/22(月) 06:28:04 ID:Hh8AQSS6M.net
>>682
凄いですね
35kgも痩せるとなると皮余ったりしました?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae4-H1iJ [123.48.121.220]):2021/11/22(月) 07:24:24 ID:oxSFvBBj0.net
>>683
それが、あまり目立たない程度で収まってくれまして
立ってる時は全くわからないですね
前屈みになるとわかる程度です

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-qQod [133.106.36.149]):2021/11/22(月) 09:01:17 ID:0hf8spmbM.net
>>684
いいですね!
若いときに痩せてたんでしょうか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae4-H1iJ [123.48.121.220]):2021/11/22(月) 12:13:36 ID:oxSFvBBj0.net
>>685
高校生の時より今が痩せてます(70kgでした)
若い時は今より筋肉質な感じでしたが
因みにアラフォーで初めてのダイエットです

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da85-R7+s [157.107.75.1]):2021/11/22(月) 12:59:55 ID:74ff9anO0.net
20代の頃までは178センチ62キロで体脂肪率7%だった
今は92キロで30%もあるw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b62-qQod [116.94.17.247]):2021/11/22(月) 19:25:43 ID:6OZoOSR+0.net
やっぱり成長期に太りすぎると皮余ったりとか関係あるんかな

689 :540 (スプッッ Sdba-JtHV [49.98.16.84]):2021/11/24(水) 06:53:46 ID:acXNq/Vnd.net
11/17→11/24で92.8→90.2
なんとか土曜の朝までには90切れそうかな
ほんとは今日の報告までに切りたかった...
とりあえずあと3日ラストスパート

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec3-dLiU [153.242.144.0]):2021/11/25(木) 10:02:30 ID:h+p1NKf30.net
皮なんて数ヵ月もすれば元に戻る。そんなもの気にする必要ないよ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-1RIX [183.74.192.80 [上級国民]]):2021/11/25(木) 17:16:37 ID:KqUUFUU2d.net
包茎だけど皮余りがなくならないです

692 :540 (スプッッ Sd73-OzKZ [1.79.85.50]):2021/11/27(土) 08:56:49 ID:foaSAEald.net
今朝89.8でなんとか目標達成
朝起きてすぐの体重なので朝ごはん食べると増えるからスレ卒業って訳でもないけど一応今日で一区切り

693 :タクドラの拓 (スップ Sd73-pANJ [1.66.102.146]):2021/11/27(土) 09:54:49 ID:USAcns8ud.net
>>692
測るなら排便後だぞ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-3J2d [106.128.111.79]):2021/11/27(土) 16:22:12 ID:YgdIN6tCa.net
7月22日 100.6kg
11月25日 87.6kg

目標まではまだ遠いけどここは卒業できた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c1-eINZ [92.203.160.39]):2021/11/27(土) 17:27:33 ID:MPj0HfSG0.net
>>694
卒業おめでとう!
もう戻ってくるなよ〜

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4115-I5pn [36.12.143.202]):2021/11/29(月) 19:16:31 ID:1l66zBCh0.net
184cm90kg
摂取カロリーは1800&#12316;2500kcalの間で平均すると2200くらい
一日中外に出ないからか全く体重が減らないエコな体質

これくらいの体質はザラにいる感じ?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-VETJ [153.237.195.201]):2021/12/01(水) 14:27:20 ID:Q0pyERMuM.net
>>646
書き込み後から停滞期?
12/1 98.35kg

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c3-XmGb [203.136.9.172 [上級国民]]):2021/12/01(水) 22:26:50 ID:xY2pyBEg0.net
いったいどんな食事療法を・・・

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-30H/ [106.154.5.184]):2021/12/02(木) 09:41:12 ID:Q9SIpLL8a.net
ぶーちゃん、がんばれー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f55-b0eO [219.113.101.180]):2021/12/04(土) 21:21:34 ID:iLRiJbpf0.net
7月に一度80?台になったが、ワクチン接種で調子に乗って外食をしまくり3?リバウンド。
その後、反省して節制し、今日ようやく90.1まで落とせた。
もうじき卒業だ。みんな、がんばろぜ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f93-x2Au [14.11.210.130]):2021/12/06(月) 14:59:03 ID:yqF5pcQI0.net
過激

実家に帰って一昨日に100.5まで増えた
昨日炭酸水とゆで卵2個で過ごしエアロバイク40分して97.3に
今日はまだ何も食べてないけどプロテイン&デキストリンとその他摂取する予定
過激するのは今週だけにするけどあと1週間で93まで落としたい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f93-x2Au [14.11.210.130]):2021/12/06(月) 15:11:39 ID:yqF5pcQI0.net
水分抜けなのは承知
来週の目的までに出来るだけ落とす

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c3-xVpR [114.162.156.10]):2021/12/07(火) 19:07:24 ID:FqrYFaq60.net
172cmで92kgで肥満と言われました。
世の中的にはぽっちゃりを通り越しているのでしょうか?
47才です

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-R99u [110.132.143.205 [上級国民]]):2021/12/07(火) 19:14:06 ID:wPYAGs900.net
>>703
まだ取り返せる
自分のマックスは同じような身長で110キロあった

705 :タクドラの拓 (スッップ Sdaf-mJo6 [49.98.157.194]):2021/12/07(火) 19:47:27 ID:2xUIHObId.net
>>703
デブ
肥満児
歩くコレステロール

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c3-xVpR [114.162.156.10]):2021/12/08(水) 10:37:31 ID:xd4mP3kz0.net
>>704
最高105kgに行きました。
その後、83kg
現在リバウンドで93kg
夜、起きるとおからクッキーを食べないと眠れない習慣がついてしまった

707 :タクドラの拓 (スッップ Sdaf-mJo6 [49.98.159.13]):2021/12/08(水) 11:09:51 ID:WxoRUQQgd.net
>>706
甘えてんじゃねえよデブ
なーにがクッキーだ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-R99u [1.66.99.22 [上級国民]]):2021/12/08(水) 11:52:04 ID:DUF3rNPLd.net
>>706
リバウンドしてる辺り無理なダイエットだったのかと思う
起きたら食べたくなるのは食事量が足りてないからもう少しご飯を増やすべき
バランス良く三食食べたら後は間食しないようにするのが第一歩だね
タクドラさんも弁当とか結構食べてるけど間食してないでしょ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c3-xVpR [114.162.156.10]):2021/12/08(水) 15:08:18 ID:xd4mP3kz0.net
>>707
おからクッキーは太らないというのを信じて毎日250g食べてます

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c3-xVpR [114.162.156.10]):2021/12/08(水) 15:10:08 ID:xd4mP3kz0.net
>>708
夜中 おからクッキー250g
朝  ↑のためお腹いっぱいのため
   りんご2つ、目玉焼き
昼  りんご1つ
夜  たまご雑炊
間食は夜中だけかな。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c3-xVpR [114.162.156.10]):2021/12/08(水) 15:10:42 ID:xd4mP3kz0.net
これで、83kgから93kgになった。
テレワークなので運動量ゼロっす

712 :タクドラの拓 (スッップ Sdaf-mJo6 [49.98.161.133]):2021/12/08(水) 18:05:34 ID:uzGsW9TFd.net
>>709
夜中に食うなと言ってる。
寝る前にハチミツ大さじ一杯なめて寝なさい
夕食は脂質おさえてね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c3-xVpR [114.162.156.10]):2021/12/08(水) 19:01:00 ID:xd4mP3kz0.net
>>712
中途覚醒して、夜中に満腹にならないと眠れないのですよね。
うつ病なのかな?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f93-x2Au [14.11.210.130]):2021/12/08(水) 23:46:46 ID:jVlr6CSu0.net
>>701
今日朝95.3 夜95.5

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3fa-3XzR [210.146.220.79]):2021/12/09(木) 13:18:47 ID:GlBpPE4W0.net
174cm92kg44歳体脂肪率20%(ジムのinBodyで計測)
週5で筋トレメインでやってるけど食べないとマジで動けなくなるんだけどどうしたら…

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c3-xVpR [114.162.156.10]):2021/12/09(木) 14:17:17 ID:SqtATTwD0.net
93kgが90.6kgになった
誤差ですかね

717 :タクドラの拓 (スッップ Sdaf-mJo6 [49.98.161.133]):2021/12/09(木) 15:13:43 ID:8Vas6H2ed.net
おまえら、体重計るなら朝の排便後にしろよ

そこが一番正確だろ。

風呂入った直後とか走った直後は記入すんな

718 :タクドラの拓 (スッップ Sdaf-mJo6 [49.98.161.133]):2021/12/09(木) 15:14:59 ID:8Vas6H2ed.net
>>710
それで痩せないって異常だぞ

719 :さつき (ワッチョイ 2f15-HMJB [106.139.180.207]):2021/12/09(木) 23:50:57 ID:5bfwcpkB0.net
28歳159センチ95.4キロ
体重を四捨五入したら100キロだった
21歳の頃は50キロだったのに…
痩せます…具体的には病院の週1デイケアのエクササイズに通い、家でできるときはリングフィットか踏み台昇降

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c2-gXCE [114.154.140.88]):2021/12/10(金) 08:30:25 ID:QYIoMex40.net
最近走り始めたけど
すねがめっちゃ痛てえ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb03-/F1x [119.241.84.1]):2021/12/10(金) 09:03:07 ID:kmAI3TuZ0.net
>>719
マジで気合い入れて痩せないと死ぬレベルだろそれ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c3-jRHQ [114.162.156.10]):2021/12/10(金) 10:05:19 ID:dVoYjcPM0.net
switchのリングフットは効果ありますか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b25-mpFh [153.227.144.237]):2021/12/10(金) 11:12:54 ID:QozBBro30.net
ちゃんと継続できれば効果あるよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e967-2ynn [126.163.67.27]):2021/12/13(月) 01:48:29 ID:Zwj+0b6c0.net
>>714
昨日今日でカロリーも重量も重いもの食べまくったけど平日5日間ほぼ食事抜いて運動(エアロバイク水中ウォーキングスイム)したおかげで今94.4
自分の場合夜の間に0.5減るから明日の朝には93キロ代
まだまだここにはお世話になるけどとりあえず第一関門は突破

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1355-/v4T [219.113.101.180]):2021/12/13(月) 04:51:30 ID:RJiIfJP80.net
90.1?
もうすぐ、ここも卒業だ。100?割ったのが去年の6月。長かったな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b7-2QTH [60.47.117.61]):2021/12/14(火) 06:18:45 ID:59jjB1Vr0.net
30代女性
2020年7月 92kgダイエット決意
有酸素と無酸素運動を週4以上徹底してやる
2021年5月 55kgまで減量成功
2021年12月現在 61kg
半年以上60kg前後でキープ中

体脂肪率は29〜35%とまだまだ改善の余地があるけど、とりあえず60kgでキープしてリバウンド兆候なくて良かった
定期的にここ見て勉強になった
50kgまで落としたいけど、食事制限だけだと限界みたいで、運動しなきゃだから後はまったりやることにする

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-5Iv7 [153.148.121.31]):2021/12/15(水) 10:17:43 ID:pVpEH2iFM.net
>>697
12/15 96.75kg
じわじわ減りかな
昨日から少しスクワット始めてみた

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c3-jRHQ [114.162.156.10]):2021/12/15(水) 16:36:22 ID:5unogGkd0.net
腹筋を10回したら、腹筋がつった。。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c3-jRHQ [114.162.156.10]):2021/12/16(木) 14:04:47 ID:wjyq+46T0.net
172cm
90,8kgなんだが、体脂肪計で体脂肪が40%っておかしい?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9392-zehp [157.107.75.1]):2021/12/16(木) 19:58:52 ID:QWMseho90.net
>>729
俺は178センチ93キロで30%
筋肉量の違いかな?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0deb-4GW+ [122.129.170.183]):2021/12/17(金) 01:58:14 ID:1Un6oNmd0.net
お邪魔します
12月スタート103kg→97.7kg
1月末くらいにはこのスレ引退予定で頑張ります

732 :さつき (ワッチョイ fd15-8b0d [106.139.180.207]):2021/12/17(金) 17:34:53 ID:/T79eEJq0.net
719に書き込んだときは95.4でしたが
今日は94.9でした。
お昼をベースブレッドとブロッコリーに
してます。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0deb-4GW+ [122.129.170.183]):2021/12/17(金) 19:21:55 ID:1Un6oNmd0.net
>>732
続いてますね
目標体重までお互い頑張りましょう

734 :タクドラの拓 (スップ Sda2-w1j0 [49.97.108.84]):2021/12/17(金) 19:50:05 ID:SWfuQXC6d.net
>>732
ブロッコリーって食い過ぎると体臭が臭くなるらしいよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d190-Yxco [118.14.34.244]):2021/12/17(金) 20:35:18 ID:eSsspEqZ0.net
>>734
だからお前臭いの?それとも元から?

736 :さつき (ワッチョイ fd15-8b0d [106.139.180.207]):2021/12/17(金) 21:04:14 ID:/T79eEJq0.net
>>733
ありがとうございます!
頑張りましょう。

>>734
知らなかったです。気をつけます。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd1-7LcG [36.11.224.214]):2021/12/18(土) 15:15:25 ID:OrO/A6c0M.net
寒くなってきて体温保つために基礎代謝上がって痩せやすくなるんだろうなーと期待した秋は停滞したけど最近になってようやく落ちやすくなった気がする。
中途半端に寒いとスイッチ入らんのだろうか。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-W8ss [111.239.34.18]):2021/12/27(月) 20:10:48 ID:WSL51N4Ba.net
177センチ91キロ

痩せたい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6190-XFke [118.14.34.244]):2021/12/27(月) 22:32:28 ID:bXQ9wsDd0.net
>>738
頑張って痩せよう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9f-j5Xv [153.217.31.226]):2021/12/28(火) 06:04:35 ID:cfNoif3h0.net
>>738
オレなんて174cm 103.8kgだよ。
で、GH住みだけど来月10日〜月末までに90kgまで体重落とせと言われたよ。
食事は小盛りって言ってるけどむしろ完全にナシにして更に水分量は1回50ccで
100cc/日までって言われたよ。さらに、悪天候で無い限りは1万歩/日がノルマだし。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c3-KsPI [114.162.156.10]):2021/12/28(火) 09:10:34 ID:uIXNNUin0.net
172cm93kg
さっきくしゃみしたら、肋骨のあたりの脂肪が震えるのを感じだ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-limU [49.98.143.231]):2021/12/28(火) 10:15:08 ID:ar9jCHgid.net
>>741
160 95 35歳 しんせほうけー
彼女なし
ワンナウトってとこか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c3-KsPI [114.162.156.10]):2021/12/28(火) 10:29:43 ID:uIXNNUin0.net
>>742
おれもしんせい包茎。しかも手術怖くて
47歳現在もそのまま

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb4-fd8T [133.106.136.241]):2021/12/28(火) 11:45:45 ID:RaCvqJVHM.net
>>740
1日1000ccの書き間違いではなく1日100cc?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-3ff4 [153.154.29.102]):2021/12/28(火) 17:35:51 ID:N5LUgrxEM.net
>>743
真性って手で頑張っても剥けないんだよね?それは今からでも手術したら?
俺はカントンで手術済み。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a3-limU [14.14.21.208]):2021/12/28(火) 17:55:36 ID:nc5a2Srj0.net
>>745
無理カスが臭くて医者が倒れる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04ac-3ff4 [122.209.61.21]):2021/12/28(火) 19:26:18 ID:oyGSytS70.net
>>746
そんなのどうでもよくね?
ゴムあり+皮ありってことでしょ?
立たなくなる前に生を経験せねば

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a3-limU [14.14.21.208]):2021/12/28(火) 19:27:50 ID:nc5a2Srj0.net
>>747
彼女はこれでも舐めてくれるし問題を感じてない
でもにおうかや?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c3-KsPI [114.162.156.10]):2021/12/28(火) 22:20:18 ID:uIXNNUin0.net
>>745
そう。泌尿器科でみせたら保険適応可能とのこと。
ただ、痛いらしくてそのまま放置
使う機会もないし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a3-limU [14.14.21.208]):2021/12/28(火) 22:25:52 ID:nc5a2Srj0.net
>>749
まじ痛いぞ
術後数ヶ月は地獄やろうな
まずブリーフやないとまともに歩けさえしない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c3-KsPI [114.162.156.10]):2021/12/29(水) 03:14:39 ID:NBakm6NY0.net
>>750
いいや、介護の時しか他人にみせる機会なさそうだし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04ac-3ff4 [122.209.61.21]):2021/12/29(水) 07:02:22 ID:jINGdTBc0.net
スレチを引っ張るつもりもないけど、手術自体は痛くない。皮に守られたご本尊が敏感だから触れると痛いけどすぐ強くなる。
風俗でもなんでも行けばいいじゃないか。さすがに皮なし未経験はもったいない。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c3-KsPI [114.162.156.10]):2021/12/29(水) 07:16:37 ID:NBakm6NY0.net
>>752
性病こわい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-limU [49.98.153.154]):2021/12/29(水) 07:24:59 ID:gs/X1WNud.net
>>752
流石に怖いわ
ホウケイだと嫌がられそうだし
彼女にはむりやりつっこんでるけど
匂いで悶絶してるわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04ac-3ff4 [122.209.61.21]):2021/12/29(水) 08:15:14 ID:jINGdTBc0.net
>>754
手術した後に使う場がないなら風俗行けってこと。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a3-limU [14.14.21.208]):2021/12/29(水) 08:18:38 ID:ZBHXIswI0.net
>>755
やっぱ生は違うか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04ac-3ff4 [122.209.61.21]):2021/12/29(水) 08:23:46 ID:jINGdTBc0.net
>>756
皮ありで経験したことないが、頬にキスされるのとディープキスぐらい違うかと。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a3-limU [14.14.21.208]):2021/12/29(水) 08:27:53 ID:ZBHXIswI0.net
>>757
マジか手術するわ
俺はまだ童貞だったみたいだ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c3-KsPI [114.162.156.10]):2021/12/29(水) 09:12:18 ID:NBakm6NY0.net
>>754
機会がないから問題なし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM12-DbOn [36.11.228.146]):2021/12/29(水) 12:06:12 ID:UpIn4IqdM.net
フロントランジ、バックランジ、サイドランジ、ブルガリアンスクワット、パーシャルバックランジをやると2セット目からどちらかの膝に痛みが出て、3セット目までやった後3日くらい痛みが残るっていうのは適切な痛みなんですかね?
怪我しないように恐る恐る筋トレやってるんだけれども

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-KsPI [110.163.13.230]):2021/12/29(水) 12:10:16 ID:61tZ5zgxd.net
Switchが普通に売っているからリングフットと初売りで買おうと思うけど、減量効果あるかな?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a3-limU [14.14.21.208]):2021/12/29(水) 12:20:10 ID:ZBHXIswI0.net
>>760
膝に痛みが出るのは適切なわけないよ
フォームで何かおかしいとこがあるんじゃないかな?
不安な部分ある?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a3-limU [14.14.21.208]):2021/12/29(水) 12:21:17 ID:ZBHXIswI0.net
>>761
減量は活動量に対しての食事
前提としてね
リングフィットだろうが筋トレだろうがここ理解してないとキツイよ
何でも聞いてくれ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb4-KsPI [133.106.179.27]):2021/12/29(水) 12:59:27 ID:x/MUTl6KM.net
>>763
この体重だと膝をいためるので、まずは減量と筋肉をつけるためにリングフット(なんか最近ヤマダで普通に販売しているので、リングフットも普通に在庫があった。)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a3-limU [14.14.21.208]):2021/12/29(水) 14:23:02 ID:ZBHXIswI0.net
>>764
食事制限
ジムでのマシントレ
これが安全で1番減量効率いいよ

勘違いしてるけどジムでのマシンって体重以下の負荷で筋トレできるから1番安全で初心者向けなんだよ?

自重トレは運動連鎖の観点から筋力を発揮しやすい反面
負荷が固定されてるから成長し辛いうえ、慣れるまで怪我のリスクもある
リングフィット何て反動だって使ったりする運動なんだから
何ならかなり膝に悪いよ

介護医療だってバンバンマシントレだよ?自重トレなんてほとんど見たことないだって危険だもん

もう一度言うけど安全かつ効率を求めるなら
マシントレ、ジムでの
しかし、食事、これが全てであり前提

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b7-rjiW [60.47.117.61]):2021/12/31(金) 20:08:48 ID:N1xzREr50.net
>>764
筋肉とBMIによるけど90〜100kgの頃はプールが多分1番安全で筋トレ出来るよ
まあ食事制限だけで勝手に痩せていくけどね
ジムのマシンはものによると思うから怪我したくないならトレーナー付けたりジムのプロの人に聞くのをオススメする

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c3-5HnI [114.162.156.10]):2022/01/01(土) 04:37:26 ID:9PH5YVJm0.net
>>766
体脂肪計だと40%肥えてます

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-k/Hj [1.75.158.116]):2022/01/01(土) 13:56:16 ID:2BSlwIC7d.net
>>767
多分落ちる速度は緩くても40%から30%は食事制限だけで落ちるよ(女性)
男性なら40あるなら25%までは落ちると思う
絶対にこうだああだってことは無いけど、そもそも100kgオーバーは筋トレや運動する前に食事「改善」が先
いくら動いてもデブと同じ時の食事続けると太る
アスリート並に毎日とんでもないカロリー消費する人は別だけども…

リバウンドって結局食事改善が身につかなかった人なんだよ
巨漢のダイエットはまず食事改善
レコーディングするのオススメ、意外とマジで書くと食べてるから

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf7-8ZRQ [160.86.123.232]):2022/01/01(土) 15:15:21 ID:B063ayIT0.net
近所のデブがそれ
もう何年もデブでウォーキングずっとしてるのにまったく痩せないバカ(笑)
食う量やカロリー計算出来ないバカはウォーキングすれば痩せると思いこんでいるんだろうな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-5ld2 [157.107.75.1]):2022/01/01(土) 16:13:29 ID:VgdsG7fy0.net
うちの近所のマツコデラックスみたいなデブが1日に何回も犬の散歩してるのに全然痩せないな
糖尿病なのに

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-8pf/ [36.11.228.45]):2022/01/04(火) 15:52:09 ID:IbbLZftTM.net
体を温める食べ物とかなるべく食べるようにしてるんだけど、この体重域なのに36度以下になること増えてきちゃった。体温調節機能が壊れてるんかなぁ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-Wk/a [133.204.161.0]):2022/01/05(水) 11:18:21 ID:2tdyDwhX0.net
年末年始で死ぬほど食いまくって5kg太ってワロタ

773 :タクドラの拓 (スッップ Sdbf-UqN/ [49.98.175.74]):2022/01/05(水) 11:51:22 ID:LGRd1iIAd.net
>>772
ざまぁwwww

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-5ld2 [157.107.75.1]):2022/01/05(水) 16:35:22 ID:bDQXZBoB0.net
痩せてる人でも年末年始は飲み食いするから多少は太る

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf7-8ZRQ [160.86.123.232]):2022/01/05(水) 17:28:45 ID:Y8GI+t5G0.net
間食したくなったらナッツは多少食っても太らない
年末年始もドカ食いせずに3キロ落ちた
毎日5キロウォーキングしてる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-oMcd [49.98.15.106]):2022/01/05(水) 21:52:24 ID:8J8deeYYd.net
いきなり脂肪が5キロも増えるわけねーから
グリコーゲンと水分とうんこがほとんどでしょ
ただ体はエネルギー過多になってるからこれから節制しないと即脂肪は増えていくと思う

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f55-Sn2U [219.113.101.180]):2022/01/05(水) 23:48:29 ID:VHVwukpC0.net
ナッツはむちゃくちゃ太るわ

778 :タクドラの拓 (スッップ Sdbf-UqN/ [49.98.175.74]):2022/01/06(木) 01:53:50 ID:nzAZwsCRd.net
>>775
ナッツはカロリー高いだろアホンダラ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-FQdM [153.237.230.111]):2022/01/07(金) 13:46:54 ID:Cm1kYdfCM.net
>>727
お正月休みからの帰宅
1/7 94.25kg
来月にはここを卒業したいなあ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf7-TNsx [160.86.123.232]):2022/01/11(火) 01:30:54 ID:WhpGbTwB0.net
>>778
https://youtu.be/xBA8h0XAa2s

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-oQ+V [153.237.230.111]):2022/01/11(火) 14:02:21 ID:zT2t89guM.net
>>779
食事制限の内容書いてなかった
朝 バターコーヒー1杯
昼 茹でささみ か 茹で鶏胸肉
  ブロッコリー
  にベビーチーズ1かゆで卵1
夕 茹で砂肝
  キムチ
  食べないときもあり
間食(お腹すいて困るとき) 素焼きアーモンド か ベビーチーズ か 干し梅
酒 ノンアルコールビール
飲み物 黒豆茶 蕎麦茶 紅茶 緑茶

コーヒーはそんなに好きではないので平日朝のみ
休日朝は紅茶
それ以外は黒豆茶中心で2リットルくらい
辛い物が食べたいモードなのでキムチ食べてる
甘いものはたまに食べる 週一回くらいかな
運動は最近始めて平日昼間に30分ウオーキング

書き出してみたけど微妙な制限ですな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d25-MZaP [114.149.37.87]):2022/01/11(火) 14:18:58 ID:JT0Na/sN0.net
栄養足りてないんじゃない?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc3-Cwx9 [153.139.198.13]):2022/01/11(火) 18:45:35 ID:cSysJe130.net
92キロだけどお正月に久しぶりに再会した家族に太りすぎ痩せろと言われたのでダイエットすることにした
とりあえず目標70キロで

とりあえず、スマホアプリのあすけん再開して、ダイエット薬のゼニカルとフォシーガと下痢おなら対策の大人用おむつを買った

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc3-CYI7 [114.162.156.10]):2022/01/11(火) 19:36:00 ID:tjbSEHBk0.net
>>783
Switchとリングフットや

785 :さつき (ワッチョイ 1d15-jUxJ [106.139.180.207]):2022/01/13(木) 13:16:55 ID:QkojeL6Q0.net
94.6
あすけんでカロリー管理しつつ(1419キロカロリー)一日一万歩以上歩いてたら
6日で1キロ落ちた。これからだけど頑張る。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a300-oQ+V [157.147.34.129]):2022/01/15(土) 07:12:56 ID:vqPP7yH60.net
>>779
1/15 92.70kg
卒業見えてきたー

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e2-P/Vd [118.87.101.83]):2022/01/15(土) 13:52:12 ID:xiTzExho0.net
いつの間にやら90キロ台に
大学の体操部に遊びに行ってきて何も出来なくなってて草
腕立ても2回しか出来ん
元に戻るのに何年かかるだろな頑張ろう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-WTJ7 [217.178.128.238]):2022/01/18(火) 00:59:39 ID:sSRGxsfn0.net
2018年1月134kgで過去最高
2021年1月104kgで満足して減量中止
2021年10月108kgで糖尿病発覚して入院、痩せれば薬止められると言われて減量再開
今日現在97kg

しばらくやっかいになるわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-y0VW [49.98.133.71]):2022/01/18(火) 18:36:30 ID:P62yvqBGd.net
>>788
134キロと
108キロの時の朝昼晩のご飯内容気になる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-WTJ7 [217.178.128.238]):2022/01/19(水) 00:03:15 ID:XjUu9vrQ0.net
>>789
朝食べない
昼カップラーメン
夜普通

134kgまでは夜中の10時頃に夜食食べてた
生活環境が変わって夜食食べなくなったら痩せた

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-WTJ7 [217.178.128.238]):2022/01/19(水) 00:07:50 ID:XjUu9vrQ0.net
糖尿病は夏暑くてスポドリとかジュースガブ飲みしてたのが原因かも知れない
暑くて喉乾く→ジュースガブ飲み→血糖値上昇で喉乾く→ジュースガブ飲み→以下ループ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0b-E5Nx [153.125.104.143]):2022/01/19(水) 01:27:37 ID:ARR7xCag0.net
我慢してた家系ラーメン食べ始めたらアカンわ、毎日食べたくなる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc3-17rr [153.139.198.13]):2022/01/19(水) 17:57:50 ID:Rg4MYB2a0.net
酒と食べることが趣味だからダイエットと禁酒同時に開始したら辛すぎる
と言うか暇すぎてやることがなくなる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75c3-B6E7 [114.148.174.1]):2022/01/19(水) 18:57:35 ID:WONo4Fgh0.net
>>793
リングフィットでも買ってやれば良い
よい時間潰しにも運動にもなる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad67-iDtl [126.168.19.99]):2022/01/19(水) 19:12:34 ID:dcewsOpo0.net
>>793
ダイエットや運動が苦手なら1時間散歩すると軽い運動になる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d09-u+0I [114.158.152.123]):2022/01/23(日) 17:17:39 ID:wD/0iZ5x0.net
卒業したのに食欲爆増で戻ってきてしまった
本当に情けない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-hwLI [49.98.136.242]):2022/01/24(月) 16:21:27 ID:Erb9+IoVd.net
去年1年間103〜105を行ったり来たりしてたのを1/17から食事制限スタート
本日100キロになったのでよろしくお願いします

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9516-URTk [110.132.143.205 [上級国民]]):2022/01/24(月) 18:53:10 ID:UEoNnCHH0.net
>>797
いらっしゃい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-t9RM [60.68.71.235]):2022/01/29(土) 23:36:37 ID:8N2eAWJk0.net
現在ちょうど100kg
3〜4kmの軽いウォーキングしかしてないけど足首が元々弱くて痛みが出やすい(膝は大丈夫)
運動量増やすなら筋トレのほうがいいのかな
筋トレってなにやればいいのかよくわからない
ウォーキング用の靴もオススメあれば教えてほしいアシックスがいいの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c3-rSVv [114.148.174.1]):2022/01/30(日) 08:40:23 ID:VIqiEdgG0.net
>>799
足首弱いなら椅子の背に掴まって片足立ち1分からと四股踏み10回から始めれば良いよ
それと一緒に筋膜リリースっていうのをローラー買ってきてYouTube見ながらやっといた方がいい
太ると体固くなるから肩甲骨とか剥がれなくなってると思うよ
背中の筋肉も大きいから筋肉使う為に可動域増やす準備しておいた方がいい
足首やらかした時に上半身トレだけでも出来た方がいいからね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-anjP [126.108.68.193]):2022/01/30(日) 13:47:27 ID:zW0NrWn/0.net
テスト

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f7-H8Xt [160.86.123.232]):2022/01/31(月) 14:03:18 ID:YvctKqhe0.net
去年11月時点、115キロあり今102キロ
毎日5キロ1時間速歩きウォーキングに食事制限
揚げ物、お菓、子砂糖入りコーヒーを一切辞めた
米1食100グラム 豆腐にネギとポン酢に大根おろし大量にゆでたまご
これから米をオートミールに置き換えてみる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9300-2MrA [157.147.34.129]):2022/02/01(火) 10:44:08 ID:RgzwKuy/0.net
>>786
2/1 91.25kg
今月には卒業できそう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-OAWZ [49.98.171.252]):2022/02/01(火) 16:04:23 ID:p2xiE9Vpd.net
>>803
頑張って下さい >>786ですが自分も今月中には卒業の予定がたてれるようにしたいです

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9300-2MrA [157.147.34.129]):2022/02/01(火) 16:46:43 ID:RgzwKuy/0.net
>>804
? 796さんの間違いかな?
786,803は自分書き込みなんだが

卒業の時はグラフ貼ります

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-8MxQ [1.75.0.190]):2022/02/02(水) 15:01:09 ID:cEYePQFYd.net
177cm 92kg 筋肉質な方だが流石に太りすぎたので
痩せることにした
とりあえず80kg代スレに行けるように頑張ろう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6925-21ac [180.28.239.142]):2022/02/02(水) 18:42:18 ID:tcQXp88j0.net
オートミールの6割は糖質でしょ。
太る原因は砂糖と糖質なんだから意味ないでしょ。
糖質、米、小麦やめればいい。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31e-p9zc [133.203.240.128]):2022/02/03(木) 19:31:14 ID:es3Fqvf90.net
久々に体重計のったら92.1
よろすく

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39c-k29N [157.147.40.186]):2022/02/11(金) 08:53:46 ID:8wlxIQ0+0.net
>>803
>>646から始めて90kg切ったので卒業します

2/11 朝 89.20kg
テレワーク勤務の時にがっつり減っているっぽい
ストレスないからか?
11月から3ヶ月ちょっとかな
お世話になりました
https://i.imgur.com/7pVp2sJ.jpg
https://i.imgur.com/lSJInsI.jpg

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83eb-M+7E [101.1.130.205]):2022/02/11(金) 09:04:03 ID:VjZF1a6g0.net
>>809
おめでとうそしてお疲れ
こっちも励みになるわ
もう二度とこのスレには戻ってこないようにな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2b-1a/2 [27.85.205.182]):2022/02/11(金) 16:06:24 ID:x/5DJ03oa.net
ビーフエキスとかをビーフ風味調味料とかを使った濃いめの大豆ミートが結構食欲のタガが外れ気味になるのがやばい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-deGE [49.98.170.22]):2022/02/11(金) 19:09:53 ID:DUZfJ/Yld.net
>>809
おめでとう 自分も頑張ります

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3c-zyG0 [180.92.31.239]):2022/02/14(月) 22:43:42 ID:tPsH2CDe0.net
8カ月かけて116→98
歩み遅いけどようやく無差別級を卒業できた
これからお世話になります

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf7-FfFm [160.86.123.232]):2022/02/15(火) 06:32:11 ID:6Q5jU7LI0.net
>>813
おめでとう!
自分もやっと115→100キロきりそうです
10月からウォーキングと食事療法してます
お互いボチボチやりましょう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-+fcA [27.85.205.196]):2022/02/19(土) 03:58:33 ID:BJgjgICea.net
何も過重しないスクワットですら深くしゃがめないんだけどもどういった改善方法があるかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f55-w5HY [219.113.101.180]):2022/02/19(土) 05:30:25 ID:ZcsvU1yh0.net
>>815
無理をしないで当面はハーフスクワットをやれば良いのでは?
体重が落ちて筋力も増せばフルでできるようになるでしょう。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f7-3aHP [160.86.123.232]):2022/02/19(土) 10:22:59 ID:Z23GPo920.net
スクワット無理しないほうがいいよ
腰いわすよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdd-qyDz [39.111.172.116]):2022/02/22(火) 18:14:30 ID:yz5m3AAh0.net
91kgでもどってきました。
やはり80後半から90前半だとまずは食事なんでしょうか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM37-+fcA [36.11.224.217]):2022/02/24(木) 22:12:37 ID:/l1VpLU2M.net
筋肉チューバーとかが勧めてたトリュフ塩あんま口に合わなかったけどドレッシング代わりとかでチョイチョイ使ってもうすぐ無くなりそう。
他になんかオススメの塩ありますか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2b-3qXg [36.11.224.166]):2022/02/26(土) 23:26:10 ID:anvmN1s8M.net
ベーグルって一般的に低脂質なんですかね?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-oEXt [106.146.27.30]):2022/02/27(日) 18:54:27 ID:WXvqPbU4a.net
34歳♀
身長163センチ体重92〜3をいったりきたりです。
去年の5月位から最大105キロからここまで落としました。
一番痩せた時は60キロでした。
幼少期からの肥満で痩せにくいです。よろしくお願いいたします。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6e-exts [211.122.194.5]):2022/03/01(火) 16:19:30 ID:cF/AkP6F0.net
ぶよぶよの95kg初老です
今日からこのスレで勉強します

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96dd-KFoB [39.111.172.116]):2022/03/02(水) 08:57:38 ID:TmWMaZSt0.net
88〜91kgぐらいを往復
47歳男性172cm
テレワークで運動する機会が減った
まずは食事ですかね、このレンジだと

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6e-exts [211.122.194.5]):2022/03/02(水) 14:25:56 ID:CbGsLh5d0.net
ローソンまで徒歩往復25分
ロカボパンとサラダチキンスティックとブラックコーヒーで、糖質合計12.4g
しばらく昼はこれ(野菜は朝と晩に摂ります)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab7-JgEZ [125.205.41.83]):2022/03/02(水) 21:36:25 ID:799XWyfx0.net
そろそろ卒業できそうだ
俺は俺より重い奴に会いに行く

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-oEXt [106.146.12.162]):2022/03/02(水) 21:58:14 ID:u0vfLvYNa.net
軽い奴じゃない?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6e-exts [211.122.194.5]):2022/03/03(木) 09:46:30 ID:Jf8MSZwv0.net
備蓄エネルギーたっぷりなのに
一週間ほど糖質少し抑えただけで疲れますなw
ま、心地よさもあるんだけと

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6e-exts [211.122.194.5]):2022/03/03(木) 09:46:52 ID:Jf8MSZwv0.net


829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2a-rXAP [153.155.103.53]):2022/03/03(木) 12:09:21 ID:ghV9zFoAM.net


830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1e-JP5l [49.129.120.160]):2022/03/03(木) 14:02:23 ID:OilZNO5v0.net
90kg超えてしまった
お世話になります

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-H6Z7 [106.146.10.42]):2022/03/05(土) 19:31:42 ID:9xpAJ1TCa.net
みんな体重減った?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-VCB7 [126.163.114.163]):2022/03/05(土) 22:27:03 ID:Z9Fln0L20.net
5日前に始めて3キロちょっと減った

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-H6Z7 [106.146.8.38]):2022/03/05(土) 23:32:32 ID:gn9p9JEZa.net
どんだけ食ってたんだよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-VCB7 [126.158.189.58]):2022/03/07(月) 13:56:23 ID:Cc12p3Nur.net
2本だけだよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-VCB7 [126.163.114.163]):2022/03/07(月) 23:09:05 ID:0Y9ZvwLv0.net
食う量が減ったのでウンコの量も減ったのだが、トイレに行く回数は変わらないという不思議

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-VCB7 [211.122.194.5]):2022/03/08(火) 11:34:11 ID:VGGVxgLD0.net
1キロほどストンと落ちて、その体重付近を三〜五日うろうろしてると、ある朝突然ストンと1キロほど落ちる…
てな感じで1月100キロが今93台に

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-7JAY [27.85.206.78]):2022/03/08(火) 14:08:53 ID:ceGoEuKga.net
筋トレしながらダイエットは筋トレの成果が分かりづらすぎて精神力がいるな…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-VCB7 [211.122.194.5]):2022/03/09(水) 12:00:28 ID:j+UUXL4z0.net
今日も野菜サラダとサラダチキンとブラックコーヒー
こんなデブが毎日コンビニでダイエット食買ってるから店員に笑われてるかもw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b715-Afm+ [106.168.87.58]):2022/03/09(水) 18:26:59 ID:vswFMGdh0.net
炭水化物を抜くとリバウンドするからな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-VCB7 [126.163.114.163]):2022/03/09(水) 19:15:09 ID:D7BqzylR0.net
胸に刻みます

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-H6Z7 [106.146.53.181]):2022/03/09(水) 19:53:05 ID:bCZPUqo9a.net
基本

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-VCB7 [211.122.194.5]):2022/03/10(木) 10:55:25 ID:o0Ivnuzy0.net
9日で5キロ減った
週に五回以上は食べていたラーメンや丼物をやめたので、塩分のむくみが抜けただけだと思う
脂肪はこれからですな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sacb-QC5K [27.85.206.23]):2022/03/12(土) 20:10:07 ID:TNarslJFa.net
瞬間最小体重で90切ったけど翌日余裕で戻ってきた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd01-pPbi [110.233.60.230]):2022/03/13(日) 19:05:59 ID:TuWIkt5Z0.net
五ヶ月前に体重が98?でしたが、ようやく88?まで戻ってこれました。
このまま70?台までダイエットを継続して、二度と体重90?台に戻らないよう頑張ります

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36e-WZDF [211.122.194.5]):2022/03/14(月) 13:47:01 ID:2BYq+X7L0.net
酒やめたら間食もしなくなった
セットになってることを自覚できてなかったわ
1月100キロ→92.1キロ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36e-WZDF [211.122.194.5]):2022/03/15(火) 11:23:04 ID:7z3ix4RH0.net
ずぶ濡れだと仕事場に戻りづらいんで、大雨と吹雪の日は昼休みウォーキングできないわ
そういや夏場は汗かくんだよな…朝or夜に時間帯変えるか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-WZDF [126.158.149.128]):2022/03/16(水) 15:57:52 ID:6U2yqugkr.net
とか言いながら雨のなか歩いてきたわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-foG8 [49.98.216.194]):2022/03/22(火) 10:56:35 ID:LmerSKcyd.net
>>836
わかる。
体重の1の位の動きに騙されてるだけかもしれないけど。毎日0.1kgずつ減るって感じじゃないよな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-CoFW [122.30.135.17]):2022/03/29(火) 15:31:27 ID:QfxnOusC0.net
今のとこ順調に減少傾向で90.8kg
6年ぶりに90切りたい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-P+V6 [106.146.25.95]):2022/03/29(火) 16:46:44 ID:ffLNXmHNa.net
全く同じ体重だ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-UAfT [49.98.116.246]):2022/03/30(水) 09:52:06 ID:nlyvPmLjd.net
俺も17年ぶり?に80kg台が見えてきた

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-6ZH4 [106.128.48.120]):2022/03/30(水) 10:20:21 ID:oD/AhAAya.net
食生活を見直したというか間食止めたら1か月で98kg→92kgまで落ちた10数年ぶりに80kg台が見えてきた

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ifio [49.98.131.238]):2022/03/31(木) 08:12:27 ID:LXl3F6sWd.net
会社の健康診断で99.8kgだったので減量しようと思いこちらのお世話になります。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-Ahqh [106.168.87.58]):2022/03/31(木) 10:32:22 ID:o42H6X6p0.net
ほぼ100キロですか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-prgm [163.49.209.27]):2022/03/31(木) 14:43:06 ID:oS/IdhedM.net
なかなか96キロから下にいかない
おやつは1日1回までに減らしてるのに

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-CoFW [122.30.135.17]):2022/03/31(木) 14:48:40 ID:7bl1C1b30.net
きのう1ヶ月ぶりに菓子パン食っちゃった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-oXwU [180.36.87.80]):2022/03/31(木) 22:42:53 ID:WLIDbeWj0.net
>>855
痩せる気なくて草

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-P+V6 [106.146.42.125]):2022/04/01(金) 15:57:55 ID:2S64RdYea.net
食べなさすぎもストレスたまんぜ?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-CoFW [122.30.135.17]):2022/04/01(金) 16:03:40 ID:roctKCpy0.net
じゃあ食え

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-Cf6E [49.106.215.98]):2022/04/02(土) 08:06:37 ID:iCtb6Wb1d.net
172cm 92kg
1ヶ月間、1日2000kcal(脂質制限、タンパク質多め)+筋トレで96kgから4kg減
いい調子ですかね?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd16-2Q68 [110.132.143.205 [上級国民]]):2022/04/02(土) 08:24:36 ID:j0jDN6Zk0.net
十分すぎる
必要な分ちゃんと食べてるし頑張ろう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01f7-UIKv [160.86.123.232]):2022/04/03(日) 05:52:49 ID:RPJueiHa0.net
ダイエットやり始めの3ヶ月はガクンと大幅に落ちるけどそこから先はなかなか落ちないけどそこで諦めたら駄目
毎月1キロでも落ちていればそれで良し

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-8LoQ [122.30.135.17]):2022/04/04(月) 10:27:19 ID:BnItIs7k0.net
今朝90切った(6年ぶり)
だが瞬間風速かもしれん
2週間ぐらい未満キープできたら移動するかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-y8gw [163.49.213.7]):2022/04/04(月) 11:05:45 ID:JHRCjw1yM.net
>>863
まあ甘い物でもたくさん喰ってゆっくりしていけよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-znn3 [49.96.244.156]):2022/04/04(月) 13:54:07 ID:bwNxCBiHd.net
入場早々に恐ろしい罠の洗礼

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d93-1ea/ [14.9.146.32]):2022/04/04(月) 17:30:09 ID:f/JrlrZE0.net
今日からダイエットがんばる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-Cf6E [49.104.44.79]):2022/04/04(月) 19:51:03 ID:dnDrn4h9d.net
>>861 >>862
1週間くらい92&#12316;3kg台を行ったり来たり停滞期に入ってますが、このまま頑張ります!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62b-PsuZ [49.251.92.197]):2022/04/05(火) 07:12:10 ID:xtxPFM4E0.net
若いとき移動はバイクか車のみ
朝は食べず昼に脂身や揚げ物 肉類入った弁当や定食をガッツリ
夜も同じく米は2~3杯おかわり
夜食に即席ラーメンとご飯
飲み物は水やお茶より雪印コーヒー フルーツオレ
こんなめちゃくちゃな生活を3年程続けてたけど身長170で88キロまでで止まってた
身長にもよるけど90越える人ってどんな生活してんだよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-8LoQ [126.163.114.163]):2022/04/05(火) 07:21:57 ID:kPPrKShF0.net
それを5年続けたんだよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-dh/0 [49.98.68.90]):2022/04/05(火) 08:05:05 ID:pKezChNCd.net
>>868
止まってるから安心してるといつの間にか1段階上に行ってたりするんだよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6115-Z3SN [106.168.87.58]):2022/04/05(火) 09:42:01 ID:BY93gmUQ0.net
170で88だと180の人の換算で92くらい?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-lM3Z [106.128.48.120]):2022/04/05(火) 10:33:27 ID:FcsAoDuia.net
いやぁ170cm88kgでドヤれる精神が羨ましい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-B8Ym [219.107.199.222]):2022/04/05(火) 11:07:07 ID:b0lNDJMa0.net
>>868
くそデブで草

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-Cf6E [49.104.10.78]):2022/04/05(火) 17:56:47 ID:poARn6ypd.net
>>868
元は何キロ?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62b-PsuZ [49.251.92.197]):2022/04/05(火) 20:25:03 ID:xtxPFM4E0.net
>>874
元は62キロくらい。
今は10年くらい62~64を維持してる。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa3-+TTD [123.219.171.210]):2022/04/05(火) 21:21:00 ID:dAS0SrNw0.net
>>875
えーっと

体重別スレッド90kg~101kg part9

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-Cf6E [49.104.10.78]):2022/04/06(水) 07:26:07 ID:CQAvXWATd.net
>>875
20代の時がマックスで今30代かな
頭打ちしたのは若かったからじゃない?
適正体重キープできてるなら次は頭を鍛えよう!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-8LoQ [122.30.135.17]):2022/04/07(木) 09:47:13 ID:cXZLdlTa0.net
90キロの上で反復横飛び中
まじでここ最初の壁かもな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-vhT6 [106.146.39.197]):2022/04/07(木) 21:31:23 ID:6zS9MZ6Fa.net
90キロ台から91キロを行ったりきたり

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-8LoQ [122.30.135.17]):2022/04/08(金) 16:54:46 ID:0qZsU/C10.net
きのう忙しくて朝抜いた
仕事がトラブって昼飯食うヒマなく20時頃まで働いた
解決して帰れたけど味噌汁とごはん3口くらいで寝落ちした
んで今朝量ったら88.4kg
なんと1日で2.9kg減でこれはもうスレ卒業かもしれん

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-vhT6 [106.146.30.204]):2022/04/08(金) 17:51:08 ID:45mjX+ipa.net
瞬間最大風速でしょ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ed-4kj+ [113.149.111.1]):2022/04/08(金) 17:57:23 ID:UKNq6B060.net
>>880
朝から忙しくてオナニーしたの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5715-3eI/ [58.138.27.46]):2022/04/09(土) 08:05:58 ID:vzI5nUOX0.net
俺は夜も抜いたぜ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-NeUa [49.104.10.78]):2022/04/10(日) 07:48:54 ID:rbr4DjKTd.net
米2合は食べ過ぎ?
食事制限と筋トレをしてるけど停滞期なのか92kg台から落ちなくなったorz

1日の食事内容
米2合、卵3個、納豆1パック、ブロッコリー200g、鶏胸肉(皮無し)250g、プロテイン2杯、約2000kcal

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:40:58.49 ID:H8337SjPd.net
>>884
年齢と身長体重入れたら基礎代謝計算してくれるサイトあるから行ってらっしゃい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 10:59:46.62 ID:rbr4DjKTd.net
>>885
行ってきました。基礎代謝1900kcalでした。
タンパク質減らしたくないのでご飯を0.5合減らしてみます

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:54:30.35 ID:D8z1ohN2d.net
プロテインにもよるけど、一日2杯は多いかも

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a58-eB/U [61.197.152.152]):2022/04/10(日) 15:19:23 ID:Dp+LNBkD0.net
>>886
あすけんやってみれば?

ざっと入力した感じタンパク質多い気がするし野菜、きのこ、海藻類が足りない
ビタミンもろもろ色々不足していて必要な栄養素が不足してると痩せないよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 19:27:32.18 ID:rbr4DjKTd.net
>>887
知人から朝一と寝る前に飲むように言われてました
自分の筋トレは知人ほどハードではないので1杯に減らしてみます

>>888
キノコ類好きなんで取り入れてみます

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-5Vjp [49.98.217.108]):2022/04/10(日) 20:48:40 ID:D8z1ohN2d.net
>>889
ご飯減らすくらいで十分かもしれないから、
うまくやってくれ。
敵は減らないことじゃなくてリバウンドだ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce6d-BFYz [217.178.7.33]):2022/04/14(木) 11:07:46 ID:NNqxv5Hz0.net
ダイエット開始1ヶ月半、107から100まで落としたけどここ10日間は100.0と99.9をいったりきたりで減らない
食事は1日1600-1800kcal、超10日前からロードバイクで1日1時間、大体750-850kcalを消費

運動を始めてからダルかったり空腹感が強くなったりやけに寒くなったりしてます。

これはどう打破したらいいんでしょ?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 11:08:58.60 ID:NNqxv5Hz0.net
>>891
超10日前→ちょうど10日前

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-mRxr [49.98.114.231]):2022/04/14(木) 13:14:26 ID:r219I9Ppd.net
ロードバイクで筋肉が付き始めてそれが体重に反映されてる可能性があるんじゃない?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a715-NWPn [106.168.87.58]):2022/04/14(木) 13:17:46 ID:JzYvLoIB0.net
100キロ超で7キロなんてすぐ落ちる
90キロ以下からが勝負だな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-P/59 [122.30.135.17]):2022/04/14(木) 14:44:53 ID:PkGg6avH0.net
食事を節制し始めて1ヶ月半で9.5キロ減だが、ここ数日は寒い眠いダルいは感じなくなってきた
てか空腹もたいして感じない(貰いお菓子なんか食べるとアクセル入りそうな瞬間はあるがw
でも同じ食事量・運動量なのに減るペースは明らかに落ちてる
たぶんここからが本当のスタートなんだろな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:00:38.58 ID:1fnnPar5d.net
>>891
急な体重減+栄養不足でたぶん停滞期に入ってる
運動分は摂取カロリーを増やした方がいいんじゃないかな
今のままだと筋トレまで無くなりそう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:00:54.00 ID:1fnnPar5d.net
>>896
筋トレ→筋肉

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 21:09:53.30 ID:2W4ktHH+d.net
>>896
自分でも調べてみたらやっぱローカロリー状態で代謝が減ってるみたい
今日一日ドカ食いして代謝を戻すようにしてみて、明日からはもうちょい摂取カロリー増やしてみます
どうもありがとう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:00:36.78 ID:gkbeYCl/d.net
9年かけて30キロくらい太った
多分コロナのせい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:33:16.62 ID:/S0q3Mr4d.net
92kg台を3週間、やっと停滞期抜けたのか91kg台を1週間キープできるようになった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:46:23.55 ID:Ubgk3fx60.net
>>899
お前のせいだぞww

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:20:37.24 ID:LXvvXFtx0.net
2週間ほど88.9〜89.7の間にいる
まだこのスレを卒業する気分になれない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8167-tmGf [126.163.114.163]):2022/04/22(金) 22:28:49 ID:H5kWFtyN0.net
そして今日も88.9
毎日1500kcalで1時間ウォーキングしてるが甘いのかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:42:09.93 ID:vC240VWi0.net
食い物見直せば

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 09:00:22.12 ID:vTq4DSAq0.net
>>903
身長は?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 11:03:39.39 ID:/hzlsLYUd.net
>>903
基礎代謝が1800くらいだろうからそれじゃ痩せないよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 18:55:27.55 ID:b9RuIxHwd.net
>>903
食物繊維や乳酸菌など少なくて、腸内環境が整ってなさそう。
300kcalくらい余裕ありそうだから食え。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:10:23.50 ID:zbUmVUQ50.net
95.6キロからスタートで1週間で2.1キロ減
道のりは遠い

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:15:28.61 ID:d36XlVBQa.net
千里の道も一歩から

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 12:32:33.02 ID:7wP9+vNO0.net
ホメオスタシス注意。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 13:45:44.59 ID:CVnOLkyl0.net
3週間90kg未満をキープしたんで卒業する
2〜3日食っちゃ寝したらすぐ戻りそうな数字なもんでGWがマジ勝負だわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 00:17:59.86 ID:ceP9IBo+d.net
2ヶ月半で96kg台から91kg台まできたけど、モチベーションが落ちてきた…
あー唐揚げ食いたい、豚カツ食いたいー

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 02:16:20.61 ID:KQb/eUT8d.net
ちゃんと減ってるんだから効果出てるじゃん
押さえつけて無理に我慢するより食べても太らない料理を研究して気長に続ける方がいいよ
当然、消費カロリー>摂取カロリーの原則は守って
それで半年20キロ減らせた

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 03:43:46.02 ID:H56hqshy0.net
確かに食べる量や時間気にし過ぎたらそれがストレスになって続かないな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 10:56:23.62 ID:I/ppyl7Gd.net
結果は出てるんですよ

ただ93kg台で3週間停滞して、今は91kg台で2週間停滞してて
あと、筋トレをウエイトトレーニングに切り替えたら筋肉痛続きで、身体が動かせない→体重が増えそうっていう感情が強くなって

頭では大したことないとか時間かまかかることとかわかってても、気持ちが続かなくなりそうになったんで吐き出しました

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 13:23:30.07 ID:LsHcNwepd.net
やっぱりつけ麺は美味いなあ&#65374;
どうしても辞められん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-Cv7s [106.128.36.104]):2022/04/29(金) 16:49:53 ID:wJQz9Fjsa.net
帰ってきて体重計ったら89.90キロだった!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 17:30:56.66 ID:LsHcNwepd.net
>>917
水をたくさん飲みましょう!!!!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2f-6dzY [101.110.56.238]):2022/04/29(金) 18:08:22 ID:NMNNndx3H.net
174cm
4/1 101.6kg
4/29 93.6kg
土日ランチディナー外食を土ランチのみ外食にした
魚介専門かベジタリアンメニューありのフレンチにしたのが功を奏した

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:50:54.96 ID:wJ11BNLF0.net
100キロ位だったら、朝は卵かけご飯やお茶漬けと漬物だけ、昼飯抜き、夕食は家で出された物を食べ、夜はお菓子も一切食べんってのをやったら2カ月位で79キロまで痩せた事有ったわ。昼飯もカップラーメンとか夜にお菓子も食べる様になったら結局元の体重に戻っちゃったが。自分の場合元々デブの少食で栄養が偏って太るタイプだから痩せる時も痩せやすい体質だろうが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 22:49:38.22 ID:wVqQo6f3d.net
皆さんこんばんは
177cm 49歳のおっさんです。
今日、このスレを卒業しようと思い、書き込みさせてもらいました。
4/1 96.0kgから減量開始
5/21 89.9kg
5/23 89.6kg
やってることは以下の通りですが、長く継続できるよう、どうしても食べたくて苦しい時には「まぁ、いいか!」と自分を甘やかしてしまうことも多々あります。
①間食を断つ(お菓子やアイス)
②夕食のみ糖質制限(お米抜き)
③ジムで軽目の筋トレ(週3~4回)
④会社の休憩時間に階段昇降
このスレで皆さんの体験や飛び交う意見を見て色々参考にさせてもらいました。次の目標である80kgを目指して頑張ります。

https://imgur.com/a/K83OwWm
https://i.imgur.com/alDwOzo.png

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 06:42:38.02 ID:j39yi7AL0.net
>>921
励みになります!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-M6i/ [49.104.11.193]):2022/05/24(火) 13:12:43 ID:RuUa9WCyd.net
2月96kgスタートで現在-6kg
1ヶ月近く90kg台を停滞してるのでこのスレの卒業はまだまだかかりそう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 20:18:46.77 ID:LTSCOk1s0.net
>>922
ありがとうございます。こちらも励みになります。
まだまだ長い道のりですが、頑張っていきましょう!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 05:32:03.35 ID:D97uyaQzd.net
ウォーキング中
一昨年5カ月で-20kg減
去年~今年にかけてリバウンド
先週97.5kgになり足首も痛くなってきた
半年以内に70キロ台のスレに戻れるよう頑張ります

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 09:09:02.06 ID:vilhXXPY0.net
>>785のときから

94.6から90.6キロまで落ちました。
もうすぐで卒業です

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ed-WZKI [113.149.111.1]):2022/05/26(木) 09:33:57 ID:GZpGEl9i0.net
>>925
あらまー

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 12:59:54.15 ID:1zsrOjZup.net
ずっとROMってましたが、
3月に99キロからダイエット始めて
このスレ卒業します。
次は80キロ台のスレROMります。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 12:46:24.47 ID:OMp+18rua.net
>>926の者です。
今朝89.4キロになりました。
ありがとうございました!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 07:10:29.74 ID:g3svmico0.net
96㎏ 年内にスレ移動できるようにがんばる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 08:52:33.77 ID:kghQC9VQ0.net
172cmで76kgまで減量
5年で96kgまでリバウンド
47歳だが、食事がとまらない
テレワークで暇でおかし食べちゃう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 11:50:45.13 ID:C0Kx4Urt0.net
おかしも酒も飲まないが米を食わないとすぐお腹減っちゃう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 19:03:37.24 ID:kghQC9VQ0.net
ご飯をやめて、おからクッキー250gに置き換えた
体重増えたけど、お通じよくなったよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 21:34:56.92 ID:3GYvLaO70.net
昼食だけ好きな物をガッツリ食べて夕食は納豆と漬け物だけ
痩せないなぁ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 01:00:59.71 ID:uHHir9co0.net
>>934
痩せたいならがっつり食うなよwww

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 01:45:33.20 ID:RQ69cC02a.net
昼食なら自分もガッツリ食べてるよ。
そういう時も設けないとストレス溜まる。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 07:21:22.57 ID:NH+UC2BWp.net
はじめまして。
5月10日97.6キロでした。
歩ける日は、1万歩いてます。
走るのは骨が悪いので出来ません。
食事は基本的にオートミールとサラダ、
糖質の少ないおかずに、タンパク質入りヨーグルトです。
6月1日の今朝で体重は、93.6キロです。
最近は、94~93を行ったり来たりです。
一気に痩せたのは体重が多いからと思っていましたが
いわゆる停滞期が来たのでしょうか?
皆様のご意見お願いします。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 13:04:27.34 ID:WRKbxcIi0.net
>>937
アンダーカロリーにするとまず減るのがグリコーゲン。これを中心に減量したては3㎏位はすぐに落ちる。
他方で、脂肪は簡単には落ちない。数字をあげると、1㎏落とすのに7200kcal減らさないといけない。ウォーキングだと20時間分位だね。速さや体重にもよるけど。
ということで、まあまあそんなものじゃないですかね。もうしばらくたっても痩せないなら、今の食事量が多すぎということなので、摂取カロリーを減らすべき。
ちなみに停滞期なんてものはない。アンダーカロリーなら必ず体重は減る。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 17:19:54.76 ID:aPfGca1v0.net
>>938
親切にありがとうございます!
目指せ70キロ代なので、頑張ってみます!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-A6d+ [49.97.24.176]):2022/06/01(水) 21:43:19 ID:ve9uGNYld.net
>>938みたいにな「みんなが言ってる事を否定しとけばカッコいい」と思い込んでる子の言うことっは大雑把な話でしかないので
真に受けて失敗しないようにね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 22:59:40.72 ID:WRKbxcIi0.net
>>940
俺はオーソドックスなことしか書いていないよ。
出落ちみたいに、いきなりそんな捨て台詞みたいなことを書いていないで疑問があるなら聞けばいいよ。わかる範囲で教えてくれあげるから。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 12:22:53.22 ID:ZKrz2YcTa.net
はじめまして
コロナ病み上がりの160cm100kgです。
ホテル療養初日に血圧が高めだと判明し
退所後の翌日(昨日)、初めて循環器科に行きました。

医師は簡単な肥満歴の聞き取りと血圧測定のあと
「降圧剤は不要です。貴方の場合まずはひと月10キロ減を
目指してダイエットして下さい。血圧は勝手に下がります。
それが1番健全な方法だと思います。もし駄目なら
薬で痩せることも可能ですがリバウンドもしやすいので
余り勧めません。」と言われました。

これってわざと負けイベを
仕掛けられているんでしょうか?
それとも、
減量で -10kg/月 を達成出来ると
本気で思ってるのでしょうか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 12:57:59.20 ID:W5M8hf49d.net
無理だと思う。
ライザップなりパーソナルトレーナーなりで、きっちり食事と運動を追い込めるなら確率0じゃないけど。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 13:30:59.94 ID:ZKrz2YcTa.net
ですよね… 医師の真意は
無理なダイエットをひと月させて
「こんなに不健康な身体にした自分を
反省しなさい」という事なんでしょうか

確かに「ライザップは痩せるらしいです…」
と小声では言っておられました。あとは
「有酸素運動は膝がキツそうなので
エアロバイクかプール歩行で」とも仰っていました。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 13:57:26.53 ID:WQsizs7Ka.net
10キロは難しいにしてもその身長体重なら5キロは痩せられると思う
ソースは自分
運動してなくても食事の内容と食べ方さえ気を付けてれば痩せられるよ
無理だと決めつけずにまずは頑張ってみて欲しい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 14:33:26.47 ID:9kB6FQko0.net
 身長は161.5 同じ体重でした
昨年12/17スタート
マイナス10は無理でした、最初の一か月は-8
その後は3.5/月で減らしてます
丁度75.5になったところです
運動はほぼしてません

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 15:47:36.07 ID:ZKrz2YcTa.net
>>945
ありがとう、頑張ります
>>946
食事制限だけで-8kgとは凄いです…
とりあえず、1日に豆腐一丁とモヤシ一袋のみ、
カロリー少な目な味付けにして
耐えられるところまで耐えてみようかと思います

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 16:11:15.32 ID:9kB6FQko0.net
>>947
946です
我慢とかあんまり考えないでバランスよく食べれば大丈夫
難しかったらアプリでもなんでも頼って
1日より3日や1週間という長めのスパンで
たっぷりの水分、睡眠、と食後すぐ動けばOK
気楽にねー、きっと減りますよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c3-ReLg [114.148.174.1]):2022/06/09(木) 19:29:38 ID:YfeVlv8c0.net
>>942
いい先生だね
安易に降圧剤出す医者はヤバイよ
20キロ体重落とせば血圧下がるから頑張って
あすけんアプリ使うと簡単に痩せるよ
何々しか食べないとか片寄った食事は絶対ダメ。
すでに高血圧って症状出ちゃってるから腎臓や肝臓もやられてるはずだし。
管理栄養士アプリ使って栄養素をきちんと摂って痩せると血液検査でも褒められる結果出るよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 02:20:39.72 ID:TBMr0ddLa.net
アドバイス本当に有り難い…気楽に頑張ります!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 07:15:10.22 ID:1fn7EBfj0.net
食事制限と軽い運動で97.6から92.5まで落ちました。
カロリー制限もやりすぎは体に負担がかかるので
大体1日1500以内に抑えてました。
運動は歩くのみです。
毎日じゃなくて気分のいい時に。
5000~10000歩ほどです。
この体重ならしばらくはスルスル落ちますね。
あとはリバウンドしないように気をつけないと。。。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 14:14:47.91 ID:RL9ISIP8a.net
早く落としたくて過剰に食事セーブしたくなるけど
あまりローカロリーにしすぎると普通の量に戻した時にドカンとくるし飢餓状態に陥ったら痩せるもんも痩せなくなるからね

953 :942 :2022/06/10(金) 16:07:26.52 ID:3If1Gaqva.net
難しい…
『ひと月-10kg』という医師の命題をこなさないと
降圧剤になるかも、という焦りもあるし
1ヶ月間無茶な節制をしていたら
身体が飢餓状態になりそうな焦りもあります

とりあえず、食べる量をグッと減らしても
余り空腹感に襲われないのが嬉しい誤算

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 16:19:22.63 ID:pxQkEP9Cd.net
この体重クラスなら喰わないで起こる事の心配より
痩せない事で起こる事への心配の方がはるかに大きいだろ
体脂肪25%以上はホメオスタシスの心配いらないと言われてるから節制しろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 16:38:07.36 ID:XONXIiaG0.net
ネットで見る飢餓状態なんてデマだから気にしなくていい。
しかし、1ヶ月に10㎏落とせと医者が言うとも思えない。おそらく聞き間違えだろうから医者に行って確認した方がいい。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 10:46:46.45 ID:YPNghaSQd.net
2月から減量始めて
96.1kg→89.8kg 33.4%→32.2%

減量って難しいね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 13:23:47.91 ID:9IN6pgPMa.net
4ヶ月で7キロとかめっちゃいいペースで羨ましい
もうこのスレ卒業だね
自分は95キロの山をなかなか超えられないよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 13:50:07.60 ID:8uSiPKwK0.net
おれも95キロと98キロを行ったり来たり
サウナに入ると次の日必ず1キロ落ちてるから水太りかな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 21:30:23.55 ID:KmlTty5od.net
>>957
1ヶ月くらい90〜92で停滞して今朝やっと89kg代なので卒業は様子見です

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 09:35:48.41 ID:DwxXm14kd.net
>>953
医者を変える必要があると思う。
本当にひと月-10kgとか必要な状況なら、まともな医者なら薬か入院を検討する。
栄養学とかの知識がまともにない医者はいる。専門としている分野以外を疎かにする医者は稀にいるので気をつけて。
何なら役所の無料相談(保健所でやってることが多い)で話してみて。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 09:43:04.45 ID:yzdW106i0.net
>>960
172cmで92kgなのだが、病院に行った方がいいかな?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 09:52:02.73 ID:DwxXm14kd.net
>>953
あと血圧の高い原因は塩分のとりすぎで、太ってることは二次要因だと思う。
塩分1日7.5g未満(できる日は6g未満)で抑えて、サプリでいいからビタミンとミネラルしっかり取るのがおすすめ。できれば毎日体組成計での軽量とアプリなどで食事記録も。
ただし、他の症状はないことが前提だけど。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 09:57:29.30 ID:DwxXm14kd.net
>>961
血圧が正常で、健康診断などで他に異常が見られないなら、自力ダイエットで問題ないと思う。
それでも心配なら内科の診療所もあり。google mapなどで口コミは要確認。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 10:04:23.86 ID:7vtUyWiL0.net
病気無いなら肥満外来とか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 10:05:47.43 ID:DwxXm14kd.net
10週で8kg減。88kg台で数日経過したので、そろそろこのスレ卒業できそう。
あすけんに感謝。(完璧なアプリとは言わないけど)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 13:57:45.67 ID:xg9a71i5a.net
>>965
おめでとう!
停滞気味で辛いけど自分も頑張る〜

967 :942 :2022/06/14(火) 19:22:46.25 ID:z3E8qzYca.net
>>960>>962
確かに医師は「ひと月10キロ減」を明言しましたが
それは「取り組む気の有無」を見定めたいのではないかなと思っています

968 :942 :2022/06/14(火) 19:25:43.27 ID:z3E8qzYca.net
続き
とりあえず言われた日から1日500kcalに収めています。
先週採血した結果を明日聞きに行くつもりです

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 10:10:17.32 ID:iisQ/IGWd.net
>>968
取り組む気の有無の確認としても、かえって体を壊しかねない内容を患者にむけてやるように発言することは医者としてまずいと思います。(ましてや信頼関係もなにもない初回診療?)
担当医を変えないにしても、別の栄養関連の相談相手は確保したほうがいいと思う。

90kg台に1日500kcal以下は危ない上に、リバウンドしやすいダイエットの典型。
90kg台じゃなくてもまずい数値だけど、特殊な症状でない場合、ダイエットでも1500kcalは必要というのが一部を除いた意見だと思う。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 10:20:33.22 ID:iisQ/IGWd.net
>>966
ありがとう。そちらも頑張れー!!
昨日蒸しじゃがいも600g夕食に食べたので、気をつけつつ、もう少しここにいます。(それでも、あすけんで85点)

971 :942 :2022/06/15(水) 19:58:22.49 ID:RM382/8Pa.net
採血結果を聞きに病院に行ってきました
肝臓、コレステロール値、共に正常範囲内ながら
血糖値が高いということで明朝から28日間の薬服用です

500kcalダイエットは引き続き行ってOKとのこと
4週間後に改めて採血&血圧を計り、
血糖値を下げる薬と血圧の処方の是非を決めるそうです
(降圧剤はまだ処方されていません)
 
体調の変化があれば直ぐにダイエットを中断し
何か食べるようにとアドバイスされました
(足首を捻ってしまったので運動は無し)

972 :942 :2022/06/15(水) 20:00:42.94 ID:RM382/8Pa.net
連投すみません
ちなみに病院に行くきっかけが高血圧の発覚なのて
担当の医師は循環器科の専門医です

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 22:52:56.21 ID:HKybSaeC0.net
なんか無理して心身壊しそう
うちの主治医だって一日1600キロカロリーでやれと言うのになんかヤバい指導じゃね?ダイエット分からない医者?
血糖値高いなら内科・糖尿内科できちんと検査してもらってできるなら栄養指導受けたほうがいいと思う
その摂取カロリーだと薬で低血糖起きる可能性もあるからぶどう糖は準備しとけ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 23:29:51.35 ID:0yRyoUzp0.net
>>971
釣りじゃねーの?500kcalダイエットなんか勧める医者が実在すんのかね?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-jVLQ [49.105.93.24]):2022/06/16(木) 04:25:45 ID:kWBGeKIZd.net
もう一度言うけど、他の医者や相談窓口にも行ったほうがいいよ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 04:36:07.37 ID:kWBGeKIZd.net
降圧剤じゃないとすると、何を処方されたんだろう?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 12:01:45.44 ID:QmvkTu7wa.net
他の人も書いてるけど500kcal以下は極端すぎるし絶対にリバウンドするよ
一時的には痩せるかもしれぬいけどその体重だったら1500くらい食べても緩やかに落ちていくはず

978 :942 :2022/06/16(木) 12:31:13.50 ID:PdHGafTya.net
ご心配かけて申し訳ないです
4週分処方されたのはリベルサス3mgという薬です
最初はカナグルという薬を勧められたのですが
自分が膀胱炎になりやすいと伝えたら変更になりました

あとは、1日500kcalでも空腹感がほぼ無いのが
不思議なような怖いような気がしたので相談しましたが
多分精神的なものだろうと仰ってました。

次の通院は4週後なので、それまでに
他の医療従事者のアドバイスを貰おうと思っています

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 12:45:12.48 ID:su81emlr0.net
まぁ壊れないようにな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 13:03:09.48 ID:KmuZYMoM0.net
同じような体格(158cm95kg)から1500kcal/日でも
最初の月は4.5キロ落ちたから無理せん方がいいと思うけどな
今は78kg、1400kcal/日前後で月3キロ程度ゆるやかに落ちてる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 19:16:47.15 ID:AnmujFILd.net
>>978
薬からすると糖尿病って感じだけど、1日500kcal制限はどうなんだろう?
糖質制限ならすっきり理解できるんだけど。
相談するなら医者かな。セカンドオピニオン。糖尿病の可能性を伝えて、現在の治療方針がどうなのか聞くしかないと思う。
専門でない自分はこれ以上は何も言えない。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 06:28:26.85 ID:7YDQqksg0.net
糖尿病になると痩せるよ、その頃にはもう遅いけど・・・

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 09:03:13.98 ID:YmDoc5s30.net
88〜9kg台を1週間継続できたので卒業します
みなさん頑張ってください!
自分も出戻りしないように頑張ります

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 10:23:00.70 ID:duUs5gxe0.net
うんちして、90.5kg
食事すると91kgオーバー
じかんたいによっては92kg
体重軽がこわれたのかな?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 10:46:22.16 ID:oSS7vMmW0.net
俺も過敏性腸症候群から来る便秘だからウンコがたっぷり出た日は1キロくらい体重が落ちる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 10:47:06.39 ID:duUs5gxe0.net
>>985
そう、うんちが子猫1匹ぐらいでる。
便器からあふれそうに

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 13:36:14.20 ID:+6NF7hfWd.net
>>983
おめでとう!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 14:27:03.63 ID:ved3EGSlM.net
なかなかここを卒業できない
もうちょいって所で戻ってくる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 16:18:10.06 ID:W5SJSOG/0.net
177センチで98キロからなかなか落ちない
せめて92キロまで落としたい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 12:23:11.08 ID:QVMcbBNCa.net
断食四日目
医者には3~4日が最も辛くなると言われてたけど、なんともない
一応毎日塩タブレット2,3粒と水2Lくらいは飲んでる
辛くなったらわかめスープかオニオンスープくらいは朝に摂ろうと思ってる
毎日の食事が取れないことより、ポテチとコーラや肉が恋しくなりそう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 11:40:13.08 ID:1l4r60x40.net
172cm男 47才
91.5kg~90.5kg(排便後)
まずは食事からですかね。
運動30分の散歩は週3程度、フルテレワークのため、10kgも増量になってしまった

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 14:13:36.55 ID:riVfigx6d.net
テレワークは意識しないとまじで体動かさなくなるよね
電車の乗り換えとかちょっとした徒歩とか、出社時は以外と動いてたんだなと感じる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-S+7v [60.81.111.234]):2022/07/03(日) 12:44:38 ID:Rt/a5hZI0.net
5月10日に97.6で7月3日は92.5になった。
最近なかなか落ちなくて91.0~92.5くらいになってる。
89.0に早くなって欲しいです!
目標は70なので頑張ろ!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 15:27:39.35 ID:/o2eCnXe0.net
>>993
どうやって落とした?やはり食事?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-S+7v [60.81.111.234]):2022/07/03(日) 16:50:39 ID:Rt/a5hZI0.net
>>994
野菜を最初にいっぱい食べました!
ドレッシングは自由に!
その後にオートミールにオイコス等のヨーグルトを
混ぜたものや、お茶漬けや、パスタソース等。
甘いものが欲しい時はオートミールでパンケーキとか( ˙꒳​˙ )

後はとりあえず米は抜いてます。
おかずだけ食べたりも。

運動は散歩くらいですね。
臼蓋形成不全という骨盤が悪いので、走るとかは
出来なかったです。
植物園や動物園がおすすめです。

PMSの時は休憩して米も解禁してます。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 00:43:18.49 ID:2FsDuigK0.net
朝昼晩コンビニの大盛ソバとオニギリ1個
水1日2リットル、ブラックコーヒー1日3本
大体1食800キロカロリー仕事は肉体労働、運動は無し
仕事帰りは車で食べて駐車場から自宅まで1.5キロ歩く
これで1ヶ月で5キロ減った
94キロ→89キロ
ソバはいいかも!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 06:09:45.98 ID:FLDIx/tI0.net
>>996
蕎麦いいですよね!
体重が安定したらご卒業ですねぇ( ˶'-'˶)
頑張ってくださいね!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-XUZM [106.131.101.36]):2022/07/04(月) 07:04:36 ID:Mx3JC3CIa.net
一週間断食で95→91
まだ行ける気はするけど、仕事に支障出たら嫌なので朝はわかめスープ、昼抜き、夜低カロリーのおかゆで行く

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 13:14:35.00 ID:KuPVuH8e0.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 13:15:00.86 ID:KuPVuH8e0.net
ダメです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200