2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生活】ニンジンの皮を食べるのって「貧乏くさい」ですか? きんぴらに使ったら彼氏に引かれました。実家では常識だったのに…普通では? [少考さん★]

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:50:08.93 ID:tsJQSfrJ0.net
米と野菜は重曹水洗いしてる
農薬は微々たる量でも長期間摂取するから気をつけないと本当に怖い

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:50:48.13 ID:zMj7e6t90.net
皮有りだろ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:50:50.72 ID:1rLlMWg/0.net
皮食べる方が良いみたいな流れだが、それぞれの好みでいいよ
食べたいやつは食え嫌なやつは剥け
夫婦で好み分かれたら妥協点探せ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:51:08.22 ID:q6AbsbU50.net
リア充爆発しろ。

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:51:15.57 ID:D7JOmZ340.net
まだ他人の関係なんだろう
客に出す料理は見た目も大事

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:51:29.53 ID:qZTEz7Gm0.net
日本はもっと貧しくなる
こういうお嬢さんをパートナーにしないとまともな生活できなくなるよ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:52:07.37 ID:XZbVK6Sm0.net
スイカの白いとこの漬物は貧乏臭くてらめ。

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:52:09.67 ID:zix+A44H0.net
>>365
米は精米するから水洗いで問題なくね?

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:52:19.96 ID:TtnSZHj30.net
嫁はん、水族館でナマコみて食えなくなったw
うまいのにな
食卓に出てくるときは形ちがうもんな
牛や豚も

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:52:28.15 ID:ullnoX+U0.net
こいつの彼氏は財布にマジックテープ使ってそう

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:52:28.69 ID:KX8Qds180.net
わざわざむいた皮の部分使うのか
皮付きで使うならわかるが

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:52:36.85 ID:w9VIB8Db0.net
>>363
人間の手首が入ってたのはカレーだったっけ?

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:52:45.12 ID:57gBqvZ+0.net
そんな小さいことで引くような馬鹿とは付き合わん方がいい
器ちっさい奴だから

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:52:46.46 ID:SF71Gjl+0.net
美味けりゃいいけど不味いならいらない

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:52:47.43 ID:i6+kTi1q0.net
https://i.imgur.com/1nk0aZm.jpg
https://i.imgur.com/quomgNH.jpg

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:53:09.70 ID:/B8M7WVq0.net
作ってくれたものなのにクダクダ言うやつ終ってるわ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:53:18.75 ID:8KBFHHb+0.net
>>364
土壌の菌から見たらカスレベル
土から生えたものは食べない方がいいね

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:53:34.36 ID:tb0ENOn70.net
新作があったの知らなかった

「嫁のメシがまずい」 ACE COMBAT7 TASTE UNKNOWN
https://youtu.be/r2HsEokVMSs

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:53:44.73 ID:TtnSZHj30.net
>>376
しらん
猫ラーメンはほんとに猫入ってて騒ぎになった

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:53:55.19 ID:NzsQiAIJ0.net
きんぴら出した時にキメ顔でライフハックって言えば良かったんだ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:54:02.72 ID:h8kTzob70.net
>>1
そんなんで引く彼でいいんか?
しっかりした親に育てられたんやな。
って思うだけや。

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:54:04.55 ID:mrO0Ywx+0.net
>>371
漬物って塩分取れてツマミやご飯に合うなら
なんでも良いんじゃないかと思えるよな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:54:08.17 ID:2g0O/r4+0.net
うちの妻なんて玉ねぎの皮とかにんじんの葉とか大根の皮に海老の殻で出汁とってカレー作るんだわ
しかもルー使わずに薬草みたいなの擦ってからカレーもどきをするんだから
そんなクソ貧乏臭さに比べたら全然マシだよ本当に
本人曰く人生でカレー粉買った事ないとか言ってて意味不で草
料理以外はまともだから我慢してるけど木の芽みたいなので釜飯した時は
普通は釜飯の素買うやろって1週間口効かんかったわ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:54:29.34 ID:y/PKHID60.net
>>1
つか農家からすると人参って洗って出荷したものは皮はむけてる状態なのよ
洗われている人参は洗う際に人参本来の薄皮がむけてその後表面が硬くなっただけの状態
だから普通に皮もなんもなく洗えば使える

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:54:43.77 ID:9sEv55980.net
さっさと別れちまいなよ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:54:45.18 ID:SF71Gjl+0.net
引くわ スイカの皮漬物にしてる奴とかw

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:55:01.59 ID:4OXgSfdb0.net
皮が好きな女性は高く評価したい

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:55:10.41 ID:b5aFbXdq0.net
貧乏臭いです
間違いなく
人参嫌いなので料理に使いませんが
大根煮る時に剥いた皮をきんぴらにします
貧乏臭いけど美味しい
彼氏が若ければ、けど以降がまだわからないかもしれません

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:55:28.68 ID:TtnSZHj30.net
つくってもらえるだけありがたいやんな
うちはつくってくれない

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:55:48.08 ID:+qtLBlN90.net
結婚したい

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:55:59.37 ID:3CqZ6Kny0.net
にんじんとその皮で2品作ってくれるなんて有難いじゃん

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:56:19.33 ID:y/PKHID60.net
>>371
スイカの白いとこは瓜とほぼ同じなので煮たら美味しいよ
むしろ美味しいのにってやつ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:56:22.80 ID:TtnSZHj30.net
俺はスイカの皮も食べるけどな
嫁はん引くけどさ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:56:33.98 ID:HSSu1CZf0.net
きたねーんだよ
野菜って農家のガイジジジイババアがそこらの用水路でまず泥とか落としてるし
あんな用水路犬の糞汁やオッサンの立ちションが当たり前に混入してて汚い汚い

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:56:43.86 ID:5GF7LB3h0.net
個人的に新鮮なやつなら柔らかくてうまいからいいと思う
古くなったのは嫌だな

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:56:53.44 ID:SF71Gjl+0.net
会社にケチくさい奴いるけど
ケチエピ見たり聞いたりするたびにみんな引いてるw

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:57:12.20 ID:mrO0Ywx+0.net
>>387
男ってランキングとか好きだから
貧乏臭いのとか
独自の手法や製法の価値観が理解出来ないようになってるんだろうな

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:57:17.13 ID:TtnSZHj30.net
あとさ、ポテチ砕いてご飯にかけてみて
うまいよ
嫁はんは食ってくれんが

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:57:32.41 ID:Rqyz0G9J0.net
人参なんてそのまま切って食うけど?
農薬とか気にしてる神経質が表面剥くだけやろ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:57:41.30 ID:dhO7Alp60.net
>>388
知らんかった

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:57:42.47 ID:QPE1s1bg0.net
本来は食材はそうやって無駄なく使いこなせれば良いんだけど
実際は冷蔵庫の中に置き忘れて腐らせてそのまま捨てる食材が結構ある・・・(´;ω;`)

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:58:21.92 ID:y/PKHID60.net
貧乏臭いというけど
今どき貧乏人ほど野菜の過食部分の知識はなく料理方法も知らん
育ちの良い子や金持ちの方が無駄なそういう知識が多いのが現状

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:58:29.52 ID:WaUIrCTJ0.net
皮むくの面倒だからそのまま使ってる
剥くのはわいの人参だけで良い

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:58:30.67 ID:zix+A44H0.net
>>387
美味かったら問題ないんだろうけどわざわざ書くってことはまあ元気出せ
皮とか葉を使うのは残留農薬怖いから辞めてくれって交渉しよう

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:58:31.83 ID:TtnSZHj30.net
みんな嫁さんの好きな飯なに?
うちはつくってくれんが、鳥の唐揚げはうまい

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:58:35.97 ID:9d6JTafP0.net
人参の皮剥くか、ようつべの料理チャンネルだと半々くらいって印象
わいもカレーときんぴらは剥かない。豚汁とシリシリに使うときは剥く

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:58:46.11 ID:2BekBRli0.net
>>387 来たるべき世界に備えてなんかの訓練してんとちゃうか 未来でスカイネットと戦う義勇兵やったんちゃうか

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:58:47.84 ID:8KBFHHb+0.net
人が炒めるもやしを洗っているのに
「もやしは洗う必要ない」言うやつ大嫌い

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:59:09.83 ID:QPE1s1bg0.net
>>388
でも人参を生でサラダにすると一番外側がけっこう硬いんだよな・・・
だからサラダの時はピーラーで剥いている

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:59:18.11 ID:w+paJiJ60.net
粕汁を作ったら、酒粕は食べ物じゃないとかグチグチ言ってきた男がいた
捨てたけど

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:59:29.86 ID:UMDIvrOY0.net
貧乏くさいちゃうねん
貧乏や

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 14:59:51.63 ID:2BekBRli0.net
サンマを綺麗に食べたら上司にケチくさいとか言われたことある
どんな教育を受けてきたのやら

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:00:00.81 ID:HVTwmFNT0.net
>>36
玉ねぎの飴色の皮はよく洗って不織布に包んでお湯に入れとけば良い出汁とれる

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:00:03.00 ID:QKeoYMvn0.net
>>2
カステラの皮は食べる派です

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:00:10.59 ID:2ZJL+ZtY0.net
そもそも剥かない
泥つき人参じゃないと、洗った時にほとんど皮剥けてるし

まぁ大根は剥くし皮は冷凍しといてきんぴらにしたり、刻んで炒飯やカレーにいれてるけど。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:00:12.18 ID:kbrG9LQx0.net
なんJ民の女がルッキズム発言、イケメンのやる仕事の方がいい
なんJ民の女がルッキズム発言、イケメンのやる仕事の方がいい
なんJ民の女がルッキズム発言、イケメンのやる仕事の方がいい
なんJ民の女がルッキズム発言、イケメンのやる仕事の方がいい
なんJ民の女がルッキズム発言、イケメンのやる仕事の方がいい
なんJ民の女がルッキズム発言、イケメンのやる仕事の方がいい
なんJ民の女がルッキズム発言、イケメンのやる仕事の方がいい
なんJ民の女がルッキズム発言、イケメンのやる仕事の方がいい
なんJ民の女がルッキズム発言、イケメンのやる仕事の方がいい
なんJ民の女がルッキズム発言、イケメンのやる仕事の方がいい

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:00:13.24 ID:mUbHJy650.net
ニンジンの皮ってなんだよw
人参に皮はないし、外側のことならよく洗えば問題ないぞ

概念がおかしい

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:00:24.79 ID:SF71Gjl+0.net
>>416
骨までチュパチュパしてたらドン引き

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:00:37.27 ID:w+8x/qtU0.net
男ってのは共感性がない生き物だからそういうもんだと思っておけばいい

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:00:37.55 ID:TtnSZHj30.net
俺むかし陸自にいたが、蛇や蛙たべたわ
どちらも鳥のササミな感じ
牛蛙はほんとうまいよ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:00:43.93 ID:mrO0Ywx+0.net
なんか文句つけた方が偉いみたいな謎マウントあるよな
夫婦でも仕事でも人間関係って

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:00:55.36 ID:wa67rNWF0.net
家でぐーたらしてる嫁
すぐに切れて暴言吐きまくって裁判だと騒ぐ
俺の前で笑顔は何年も見ていない
それでもお父さんは子供のために奴隷となる
そんな人生です。

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:01:00.59 ID:U1YIwLwF0.net
うん貧乏くさい
でも皮など一般に捨てられるところに特別な栄養があるから困ったもんなんだよ
黄身から毛が生えたみたいなニュルっとしたやつとかピーマンの種とかネギの青い所とか
そういうのが実は健康に良い

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:01:19.52 ID:/nzeVshg0.net
常識非常識の前に
土に埋まってた部分の皮を食べる事に抵抗あるわ
土に埋まってる部分の皮って自分は何でも剥いて食べてる

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:01:20.47 ID:YYK/w68O0.net
食感が気にならなければいいけど
慣れもあるしなぁ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:01:26.11 ID:crflDKBI0.net
>>418
カステラは紙が本体

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:01:46.66 ID:s86hmSu+0.net
摘果したメロンの漬物は美味かったわ
残飯の西瓜の皮は漬物にすんなよw

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:02:04.19 ID:QPE1s1bg0.net
>>418
カステラの下に敷いてある紙は食べない派です (´・ω・`)

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:02:25.93 ID:3CqZ6Kny0.net
>>407
間引き人参は皮が本体w

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:02:53.17 ID:VmXJHqzC0.net
作ってもらえたものに文句なんて言えない

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:02:58.93 ID:w+paJiJ60.net
ピーマンの種は食べる派

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:03:06.62 ID:kLdLZb9o0.net
嫁さんて自分いないときいいもん食ってるからなw

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:03:13.11 ID:SyVlJfzV0.net
普通に食べる

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:03:39.20 ID:raw5VNKT0.net
人参の皮が駄目なら
ゴボウは全部捨てろ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:04:03.50 ID:SF71Gjl+0.net
>>434
だからダメなんだよ君は
常に与えられるがまま 赤ちゃんでも気に入らなければ吐き出すのに

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:04:15.03 ID:CpBxSd4z0.net
美味しければ、文句ないと思うよ.. (ガクブル

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:04:15.81 ID:ndfreVj20.net
剥いたほうがいいのはチンコの皮だけ
ほかは好きにしろよ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:04:26.61 ID:bLIpSIeL0.net
大根葉っぱ捨てるのマジでもったいねえ
味噌汁に入れるとガチでうめえぞ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:04:43.97 ID:IKYFyfwg0.net
>>435
俺も
高い金出して野菜買ってるわけだから栄養があるところは食べたい

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:04:56.69 ID:SF71Gjl+0.net
鮭の皮食ってる奴も引く
皮が旨いんだよみたいなw

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:05:06.72 ID:U1YIwLwF0.net
>>438
根が嫌だといってるわけじゃないのに意味分からん
ごぼうは一皮だけ剥くわ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:05:25.44 ID:11vR+KGm0.net
柏餅の葉っぱ美味しいよね

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:06:05.70 ID:wDrGypQW0.net
チンポの先に皮が被ってます

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:06:11.85 ID:U1YIwLwF0.net
>>444
しかしあれも皮下の部分はコラーゲンだろ
皮食べた方が良いんだろうなと最近悩む

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:06:12.55 ID:8hR9PKGG0.net
>>442
美味いよね
家族みんな好き

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:06:15.02 ID:kLdLZb9o0.net
牛蛙はほんとうまいからな
キャンプしたとき近くの池で捕まえて食った
嫁はん悲鳴あげてたがよ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:06:24.81 ID:Oxou9/980.net
皮を入れた方が栄養があって味も良いことを知らんアホ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:06:33.82 ID:t/TcEozA0.net
きんぴらのニンジンが皮の部分か身の部分かなんてどうやって見分けるの?そんなのいちいち見てないから気付かんわ。まぁうちは普通に身の部分しか使ってないから皮の味は知らんけど

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:06:39.28 ID:Sqf95uxK0.net
むしろきんぴらなんて手づくりしてたら感動するわ
あんなもん惣菜で買ってくるくらいだろ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:06:59.90 ID:vjK+Ivcu0.net
エビのしっぽは旨い

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:07:00.51 ID:y/PKHID60.net
>>431
スイカは元々赤い部分を包丁で落としブロックにし生食用
緑の皮をむいて白い部分を残し
そこだけを煮物にするだけで残飯イメージではばくなるし
まぁいいお家はかぶりつかずにスイカはブロック切りして食べるからそういう使い方するとこ多いよ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:07:15.10 ID:1rLlMWg/0.net
>>442
刻んで塩で揉んで混ぜご飯にすると旨い

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:07:17.55 ID:V9d+P3OC0.net
>>425
あるね
特に日本は全面的にそうだろ
おかしい事をおかしいと言う事に上下はないけど
日本ではマウンティングの手段として文句をつけるという事が常用されているように見える
ゆえにあら捜ししてでも文句をつけるんだ
昔から人権という概念は無かったし
人間と人間の関係性は上下しかなく
そのためのコミュニケーション手法しか生じなかった
と考えれば辻褄は合う

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:07:18.82 ID:VbMxuAR90.net
文句言うなら自分で好きなように料理しろ
で終わり

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:07:18.92 ID:zuJCpZhJ0.net
>>444
え~結構旨いのに

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:07:22.00 ID:s86hmSu+0.net
大根の葉は油揚げとごま油で炒めて
醤油酒みりん砂糖ほんだしで味付けすると美味い。

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:07:26.77 ID:hF/loQPq0.net
鶏の皮食うやつなんなん
剥がして捨てろよ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:07:37.53 ID:VmXJHqzC0.net
>>439
俺は割とマジで毎日飯を作ってもらえてる事自体に感謝しかないわ
お前吐き出すとかすげえな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:07:41.04 ID:MDYYsAk+0.net
皮は一番栄養がある

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:07:45.86 ID:8oShSmqU0.net
>>453
料理の中では簡単な部類だと思うよ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:07:53.80 ID:pr8h/EKf0.net
人参てスーパーで売ってるキレイなやつは皮剥いた状態
採れたての人参はもっと化け物よ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:08:03.56 ID:I9Lk8DqK0.net
きんぴらに使うのは昔からあるだろ

>>387
だっさ
自分で作れよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:08:19.21 ID:u7HuTrpX0.net
ゴーヤ皮むかない人信じられん

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:08:24.09 ID:SyVlJfzV0.net
食べたい人が食べる←問題ない
食べたくない人が食べない←問題ない
食べない人が食べる人を馬鹿にする←頭おかしい

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:08:24.67 ID:U1YIwLwF0.net
>>444
>鮭の皮にはカロリーがありますが、そのほとんどは健康に良いオメガ-3脂肪酸が豊富に含まれていることからきています。 またコラーゲンやビタミンB群、ミネラルやプロテインも一定量含まれており、とても栄養価が高いのです。

困ったことに捨てる所に特別な栄養があるケース多いんよ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:08:53.68 ID:uZ1m7Dzf0.net
>>47
手で剥かないといけないのはカウントされないよ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:08:59.38 ID:kLdLZb9o0.net
嫁はんに飯の文句なんて言わない方がいいよ
そういうのきっかけで離婚とかなる

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:00.10 ID:SF71Gjl+0.net
>>462
当たり前だろ 誰の金で作ってんだよと
不味いの出す奴は旨く作る努力しろよと思う

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:01.27 ID:IKYFyfwg0.net
>>461
皮なしの鶏肉がめっちゃ割高な値段で売ってたわ
みんな皮食いたくないんだな

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:02.53 ID:csQ6x5Wp0.net
人参の皮は栄養のかたまり

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:07.69 ID:yBjd4Wt20.net
佐竹知事「貧乏臭い」

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:16.46 ID:t5F2ozJK0.net
大根の皮はうまいぞ
千切りにしてポン酢とラー油でいいツマミができる

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:21.58 ID:Y/oh4Lyv0.net
根菜の皮は大抵は食えるけど原則加熱

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:26.63 ID:BRZOLru80.net
きんぴら作るのが偉い

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:31.11 ID:kLdLZb9o0.net
>>473
牛蛙うまいよ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:31.52 ID:SF71Gjl+0.net
>>469
そんなもんサプリで補えよ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:37.88 ID:V9d+P3OC0.net
>>444
皮がうまいんだよ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:38.96 ID:h8kTzob70.net
>>448
皮をパリッと皮の下の脂をしっかり
落として香ばしく調理すると美味しい。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:39.85 ID:y/PKHID60.net
貧乏という観念では今どきは貧乏人ほど野菜の使い方を知らずぽいぽい捨てる
こういった皮も大事にみたいな使い方はセレブ御用達みたいな料理教室での出番が多いよ
なので若いのに皮までの子はむしろそういった家の子が多い

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:51.79 ID:v6SbYS5M0.net
後のDV夫である

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:53.80 ID:1rLlMWg/0.net
>>435
炒めるとハゼるのが難点

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:58.07 ID:TD2i+W3H0.net
現代日本で一般的に売られてる人参の皮は剥く必要ないだろw
昭和か

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:58.96 ID:oLA0b/GZ0.net
まあきんぴら自体が貧乏くさい料理だわな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:59.43 ID:cQc0ZjV80.net
りんごも皮にたっぷり栄養分が入ってるんで
皮ごと食べたいのは山々だけど
りんごは一二を争うほどの農薬たっぷり果物だから
食べないほうが吉

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:09:59.87 ID:BzoG+33k0.net
>>387
奥さまは外人さんかな?

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:10:01.00 ID:QPE1s1bg0.net
>>468
猫でも ?

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:10:01.03 ID:mrO0Ywx+0.net
>>467
ゴーヤの中の綿は捨てるというね
ピーマンもアレは皮を食べてる事になるんだっけか?

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:10:09.42 ID:fe2y8qhY0.net
エビふりゃいのしっぽを食う派か食わない派の問題みたいなもんだな
エビの尾はそれなりに味、食感があるしたぶんカルシウムも多そうなので俺は食う派
ニンジンの皮も食っていいじゃないかよ 包茎でもなめてくれているのに感謝せいよ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:10:12.87 ID:u7HuTrpX0.net
>>469
鮭の皮は鱗残ってる店と鱗取ってある店ある
切り身にしてから取るのは大変

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:10:17.33 ID:31CUjxSO0.net
そもそもスーパーの人参は皮剥いてあるじゃん

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:10:18.85 ID:t/TcEozA0.net
>>444
自分も昔は臭いし、キモいから食わなかったけど、レンジでカリカリにすると臭くないし、せんべいみたいな食感だから食うようになった

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:10:19.57 ID:nV9GHgTD0.net
自分が怠けてるから貧乏なのに国が悪いとかいう奴ほど無駄が多いんだよ
人参の皮捨ててたりとか
風呂付きアパートに住んでて真夏だからって週に2回3回とシャワー浴びてたりとか(しかもお湯!)
日本がダメになるのも仕方ないな

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:10:20.49 ID:sz5E5OjW0.net
にんじんに皮は無い

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:10:47.00 ID:mxnGZf830.net
人参の皮は洗っても黒いとこはカビかもしれないから取って後は使ってる

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:11:50.71 ID:s86hmSu+0.net
まぁ俺くらいになると、鯛の鱗だって美味しく調理して食っちまうけどな

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:12:08.34 ID:kLdLZb9o0.net
みんな晩飯なに?
うち嫁さんどうせつくらないから、おれがつくる
なんかおすすめレシピあるかな?

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:12:10.93 ID:1rLlMWg/0.net
>>465
細根や表面か薄く削れてるだけで皮が取り除かれた状態ではない

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:12:11.41 ID:t5F2ozJK0.net
さやえんどうって皮だけ食ってるんだろ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:12:18.98 ID:U1YIwLwF0.net
>>465
サツマイモまで行かないけど黒光りする皮がついてんね
うちの母親は栄養とか言ってあの状態で行くよ
単に横着なだけなのに

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:12:54.57 ID:31CUjxSO0.net
>>500
うちはお好み焼きだ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:12:54.63 ID:mrO0Ywx+0.net
>>500
これからお買い物だわ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:12:56.19 ID:8oShSmqU0.net
>>461
油脂が固まってペミカンのような物を作れるので便利
適当な材料と一緒に炒めて味付けして冷蔵庫で数週間とか平気で保つ
そのまま食べてもいいし味噌汁に入れてもいい

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:13:08.93 ID:Y/oh4Lyv0.net
>>387
レストランでバイトしてたが、野菜クズは捨てずに厨房の奥で
昼夜煮込んでるブイヨンのデカい寸胴に入れることになってた

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:13:34.94 ID:kLdLZb9o0.net
たまに庭でミニトマトとかつくる
カラスにやられるが

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:13:52.36 ID:jbBYdAZ50.net
この人は25歳女子か、35歳女子か、45歳女子かで、話が変わると思うが

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:13:54.37 ID:+oqNhrlS0.net
ニンジンの皮ってどこだよ!😡🔥

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:13:59.40 ID:31CUjxSO0.net
>>502
あれは莢だろ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:14:11.60 ID:kLdLZb9o0.net
>>505
行ってらっしゃい

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:14:12.56 ID:mrO0Ywx+0.net
>>507
実は生ゴミの方が凄くいい出汁でるのは
みんなには内緒にしておかないと

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:14:15.42 ID:0cXnUR4f0.net
皮にも栄養素が含まれてるからね、食べられるなら食べる

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:14:48.94 ID:kLdLZb9o0.net
>>504
うまそう

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:14:51.14 ID:bh9RCJp40.net
皮なんてねーよ
そのまま刻んでカレーに入れるよ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:14:59.42 ID:BpTdB5gD0.net
美味ければオケ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:15:06.41 ID:SNP3X4xB0.net
ニンジンの皮が入ってないキンピラが想像できない

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:15:43.59 ID:6GS21HqY0.net
正月とか身内集まるときくらい
椎茸の葦付きは取ってくれと
親に言ってもブチ切れてくるので
もう諦めた

極たまーに八宝菜とかではつけてないときある

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:15:49.66 ID:TOQ9yER80.net
根野菜とか茄子とかは表面の方に栄養があるんだから食べるのが正解
腐って黒くなったりしてなければ、火を通せば平気

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:16:06.83 ID:YEuoCV1W0.net
皮の部分がうまいまである

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:16:07.15 ID:3sZpVYs50.net
そもそもあれは皮ではないが
料理に使うと汚くなるんだよね

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:16:20.87 ID:U1YIwLwF0.net
ブルジョワになっちゃって最近はトマトの皮も剥くよ
まぁ夏のトマト皮剥くと糞うまいこと

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:16:31.07 ID:D7jWI3jp0.net
>>417
玉葱茶だな 
高血圧にかなりいいらしい 
川芎とほぼ同じ働きするとか 
血行促進とコレステロールにも 
かかりつけの病院の、薬局に
売ってるわ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:16:31.99 ID:VsWS2egW0.net
ちんちんの皮は剥く派でつ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:16:44.44 ID:Y/oh4Lyv0.net
有機農法の根菜は皮を剥かないとイヤだな

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:16:50.97 ID:GubFBHhX0.net
俺は捨てている農薬対策だ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:16:57.19 ID:kLdLZb9o0.net
まあうちは嫁さん甘やかしてたらつくらなくなったわ
わしがいいよいいよとつくってるのがいかんみたい
嫁はん28わい46

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:17:02.99 ID:Q8WAvW0u0.net
ゴボウはピーラーで皮むくと味も素っ気も無くなるけどな

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:17:06.19 ID:xdz3ymuj0.net
>>1
バカは死ね
>>1
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:17:18.39 ID:SNP3X4xB0.net
キンピラにニンジンの皮で引く人って、キンピラそのものを食べたこと無いよね?
https://i.imgur.com/kmiWFuH.jpg

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:17:21.97 ID:V9d+P3OC0.net
>>523
皮の無いトマトはトマトではない

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:17:22.88 ID:PTOzqrE20.net
>>487
そこまでこじらせると和風の家庭料理はかなり制限されそう

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:17:30.26 ID:y2wvPvXK0.net
その夜
あ、皮は食べないんだったね、じゃあ剥いどくねー✂チョキチチョキ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:17:48.60 ID:bLIpSIeL0.net
>>527
土に埋まってる部分に農薬はないと思う

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:17:54.53 ID:Or8oaKLv0.net
そんな彼氏とは別れて俺と付き合ってくれ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:17:57.32 ID:5k6o8YRY0.net
>>1
自分の常識を疑えよ、Fランの田舎モンwww

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:17:57.30 ID:Uzcgf/T10.net
栄養士だが、
ニンジンは皮に1番栄養がある
ニンジンの皮剝いてるやつはマジでバカ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:17:59.30 ID:0sjsKWzL0.net
>>1
皮付きのニンジン売っていることが滅多にないわ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:18:02.84 ID:kLdLZb9o0.net
トマト高いよな
買えんw

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:18:26.63 ID:3sZpVYs50.net
>>538
その栄養とやらはたかが知れてる

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:18:35.93 ID:8oShSmqU0.net
>>387
ラノベかな
「薬師で錬金術師だった私が文明の発達した異世界へ転生したら旦那とうまくいかない件」

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:19:03.43 ID:ptLf4fbu0.net
人参は皮剥いても剥かなくてもあんま変わらん気がするので剥かない 牛蒡は包丁の背で擦るとすぐ取れるので剥く 大根はおでんの時は剥かない

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:19:04.27 ID:D7jWI3jp0.net
>>520
茄子は皮の色がポリフェノール 
そのものとは、よく言うな 
ぶどうも洗って皮ごと食べる 

昔から皮に栄養あるとか言わなかったけ?
どんな野菜や果物でも 

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:19:11.54 ID:PHhc6h700.net
ニンジン皮キンピラはそういうもんだろ?
料理を知らない事を恥じた方がいいな。 無知極まりない。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:19:11.55 ID:3sZpVYs50.net
>>539
泥洗い流した時点で皮むけちゃうからね

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:19:18.46 ID:31CUjxSO0.net
>>538
栄養はあるかもしれんが、畑から引っこ抜いたときの人参の皮はなかなかゴツいぞ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:19:30.57 ID:Jc9MFZex0.net
にんじんってそもそも皮なんて剥かないだろ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:19:54.64 ID:Uzcgf/T10.net
バカには言わせとけばいい
ニンジンは皮に栄養がある
皮剝いたら食べる意味なし

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:19:55.25 ID:mrO0Ywx+0.net
>>539
もしかして玉ねぎやトウモロコシみたいに茶色い皮が付いてるのかな
実物見た事ないけど

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:20:05.34 ID:bh9RCJp40.net
焼きみかんは皮ごと焼くだろ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:20:10.21 ID:5mBUaS7J0.net
皮オナニー気持ちいいよね

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:20:18.28 ID:M2RgEN/u0.net
>>537
田舎者は皮食べないのか
まぁ農家なら食材他人にあげるほど余ってるからな

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:20:31.01 ID:8o2mL3lA0.net
自分で料理なんかしてる時点で貧乏人だわ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:20:32.98 ID:daHyPWtK0.net
にんにくや玉ねぎの皮は料理には使えないがニンジンや
ごぼうの皮は大丈夫だろ?
我が家では昔からきんぴらなどに使っている
大根もおんなじ

美味しいよ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:20:52.25 ID:9Nd0cBaS0.net
皮が一番美味い

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:20:58.11 ID:5F6O0gjs0.net
貧乏くさいといえば貧乏くさい

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:21:02.16 ID:31CUjxSO0.net
>>543
おでんのときの大根の皮は剥けよ
てか、大根は表面に繊維質の壁があるからピーラーで2回削るくらいしないと出汁が染み込まねえし

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:21:05.36 ID:kLdLZb9o0.net
冷凍ミックス野菜買ってる
普通の高い

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:21:23.24 ID:bh9RCJp40.net
皮の無いたくあんなんか食えないだろ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:21:23.35 ID:deWmvu/Z0.net
皮なんて食感的に邪魔なら剥くし邪魔にならないならそのまま

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:21:32.30 ID:HMVNyLi/0.net
皮はソフリットに使う

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:21:43.17 ID:PTOzqrE20.net
栄養ガーというけど現代人がそこまで栄養を突き詰める必要あるか?
なんならそのキンピラで塩分過多になるリスクの方がよっぽど大きそう

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:21:51.09 ID:ZRBVIEfk0.net
>>1
うるせバカ!と言ってやれw

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:21:56.10 ID:9IhON+9t0.net
>>1
素敵な女性じゃないか
こんな教養のないアホな彼氏なんか捨てろよ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:22:02.66 ID:PHhc6h700.net
無知の方が貧乏くさい。

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:22:22.22 ID:3sZpVYs50.net
>>561
食感よりも見た目の問題
なんでも濃口醤油の人たちは気にしないだろうけど

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:22:27.12 ID:n42XtFow0.net
ニンジン嫌いだから食べないけど、皮は普通に使うだろ
どこが貧乏臭いのか全く分からない

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:22:31.52 ID:aDmvB8qI0.net
魚もそうだけど、有害物質が蓄積するのは皮だから心理的に避けるよね
野菜だと農薬とか。

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:22:34.48 ID:MBllZJ/R0.net
みかんも、よく洗って皮ごと食べてます。

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:22:37.67 ID:31CUjxSO0.net
>>555
玉ねぎの皮は香り付けに使える

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:22:44.51 ID:SNP3X4xB0.net
>>554
ふだん何食べてんの?
どんな凄腕の料理人連れてきても自分で作る料理には勝てないと思うが

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:22:53.30 ID:AzpnMScs0.net
>>76
ちょっと食べられないので
全面皮を取りますね

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:23:05.92 ID:mrO0Ywx+0.net
この彼氏が上流階級なのか中流ブルジョアなのかその他の庶民の出なのかで対応変わってくるだろ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:23:09.16 ID:hq/2ZANx0.net
いい女 嫁に欲しい

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:23:13.99 ID:kLdLZb9o0.net
晩飯、焼きそばつくるわ
焼きそばと豆腐と発泡酒
うまそうやろ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:23:17.78 ID:UYPm1r/d0.net
ええこと知ったわ。次から使お。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:23:18.06 ID:X8PtlQAf0.net
どうせ食べるからとシチューでもなんでも皮付きでぶち込んでるわ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:23:25.06 ID:UYPm1r/d0.net
ええこと知ったわ。次から使お。

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:23:39.68 ID:SNP3X4xB0.net
>>563
食う量減らせ
運動しろ
痩せろデブ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:23:42.44 ID:bjPBbVxe0.net
貧乏くさいというか、「なんだこれ?皮じゃん」と思わせたのは料理が下手だからだろ。美味いと思った時に「美味いけど貧乏くさい」とは思わない

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:23:46.79 ID:lqv2/JIY0.net
日本で生活してきて皮を食材とみれないとかまずないのでこの「彼氏」って存在に無理がある
最近この手の作文激増してるけど読むほうも書くほうも頭大丈夫かと

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:23:47.18 ID:WwXXXvuM0.net
美味いの?

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:23:56.43 ID:zgkjH4Ku0.net
ニッポン平和だなw
真底どうでもいいわ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:23:59.88 ID:3sZpVYs50.net
>>575
自分の常識を押し付ける地雷女だぞ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:24:45.06 ID:s86hmSu+0.net
土付きで売るレベルの人参ならはっきりわかるが
どうも人参の皮の認識が違うっぽい

都会は恐ろしいなぁ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:24:53.82 ID:kLdLZb9o0.net
うちドラッグストアとかで冷凍うどんとか色々買い込んでるから、月2万くらいでまわしてる

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:24:56.72 ID:hUtfEmdj0.net
彼氏なら離れればいい

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:25:08.58 ID:qJGjMet10.net
彼女が使ったバスタオルを自分も使ったら「汚い!」って激怒されました。
彼女の実家では一人1枚、毎日洗ってたようですが、ウチの実家ではバスタオルは1日1枚で全員で同じのを使ってました。
彼女の実家はおかしいですよね?

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:25:18.38 ID:U1YIwLwF0.net
歩留まりが悪くなるんだから皮使わない方が贅沢
皮使うのは貧乏くさいんだよ
同じ量で少ない部分しか使わないんだから
サンドイッチで耳を使うか使わないかみたいなもん
(ホームベーカリーでパン焼くようになったら耳がうまいんだけどなぜ市販品の食パンは耳まずいんだろうな)

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:25:24.92 ID:bh9RCJp40.net
塩ジャケも皮が美味いよな

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:25:44.60 ID:qv/LzQ0Y0.net
大抵皮の周りが1番栄養あるっていうからな
不味くないなら食べるようにした方がいいのかもな

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:25:45.91 ID:Ue3SPUxh0.net
>>563
ある。
カロリーは足りてるが、栄養失調の人が2人に1人くらい。特に女

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:26:04.23 ID:1rLlMWg/0.net
>>518
売ってる弁当に入ってるきんぴらはもれなくかわむいてあるだろ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:26:13.38 ID:rRxtl05O0.net
>>589
それはお前んちがおかしいわ…

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:26:33.14 ID:mMI11SBn0.net
俺はスイカの皮まで食べれるぞ
キュウリみたいで美味い

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:26:44.58 ID:SNP3X4xB0.net
>>590
皮剥いたニンジンとニンジンの皮
同じ味だと感じるのか?
かわいそうな舌をお持ちのようです

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:26:46.64 ID:m3aNuYMr0.net
貧乏くさいとかは思わないけど
自分は皮はとるかな

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:26:50.78 ID:aDmvB8qI0.net
>>582
思い込みを一般論かのように語るほうがヤバいっすよ

>ニンジンの皮は、料理の際に廃棄されることが少なくありません。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:27:06.40 ID:HgrNRDty0.net
皮は使うならちゃんと洗って使うなら良い
水でさっと流してそのまま使うとか論外だからね

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:27:15.54 ID:h8kTzob70.net
>>558
ザルに上げて干しとく。
カラカラに乾燥させなくても
冷凍しとくと切り干し大根。
おでん時2本使うから結構貯まる!

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:27:23.41 ID:F+TaHQUR0.net
皮の周りが一番栄養高いのに皮向く奴は知能が低い

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:27:37.51 ID:Ue3SPUxh0.net
生理痛、冷え性、貧血、便秘、不眠、疲れが取れない
この辺全部栄養失調だから

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:27:40.38 ID:AQe181+Q0.net
洗ってもなんか汚いのがな
我慢して食べてる

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:27:43.48 ID:ptLf4fbu0.net
>>558
隠し包丁入れて下茹でちゃんとして仕込んだ当日に食べるんじゃなければ染み染みだよ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:28:13.80 ID:deWmvu/Z0.net
>>589
家族と言えどチンコ拭いたタオルで体拭くの?気持ち悪いだろw

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:28:17.17 ID:V9d+P3OC0.net
>>585
ていうかきんぴらで皮を使うのって普通じゃね?
皮きんぴらでググると大量に出てくるし
クックパッドにも豊富にある

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:28:35.63 ID:Ty9EEr6c0.net
栄養があるとか科学の話ではないんだよ
記事書いた人はいろいろ混同させている

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:29:05.63 ID:1rLlMWg/0.net
スーパーでは皮剥いた状態で売ってるからー
流石にこれは草

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:29:14.59 ID:OQI9e6bM0.net
玉ねぎくらいしか皮剥かんし玉ねぎの皮もお茶パックに入れて汁物の時一緒に煮出してる

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:29:15.91 ID:kLdLZb9o0.net
つくってもらえるだけありがたいこと
うち嫁はんギャルやから爪の関係で包丁にぎらんし、飯つくらんw
おれがつくってるw

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:29:41.40 ID:3sZpVYs50.net
男「皮剥かないの?」
女「皮に栄養が」
男「じゃ皮は全部お前にやる」
女「(A)」

(A)に入る適切な文章はどれか

1. ありがとう!
2. ゴミを私に押し付けるつもり?
3. ・・・詩ね

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:29:49.10 ID:OyxhrhB40.net
野菜スープ作ったんだが玉ねぎの茶色はやわらかくならんな
ビニールかと思った

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:30:04.27 ID:zkGa0jt80.net
栄養あるからキャロットラペやらサラダ系以外は向かないな
生だと皮の色が汚い

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:30:10.10 ID:bh9RCJp40.net
貧乏くさいとか言ってる場合じゃない
人参だって価格高騰してるだろ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:30:36.12 ID:1IG9neK60.net
これからはインフレの時代
こういう女性に価値があるのに男は馬鹿だな

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:30:49.60 ID:31CUjxSO0.net
>>610
じゃが芋もそのままいくのか?
流石に料理によっては・・・・

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:31:06.43 ID:kLdLZb9o0.net
野菜高いもんなあ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:31:19.02 ID:3sZpVYs50.net
>>611
そも爪でもカラコン入れられるんだよ
料理できないんじゃなくやらないだけ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:31:37.42 ID:bh9RCJp40.net
包茎租チン野郎だろ
皮にコンプレックスが有るに違いない

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:31:51.43 ID:IXQITVAC0.net
食べたことがないゲテモノと同じ食わず嫌い奴は一定数いる
食材を余さず使って料理出来るなんて凄いと思う

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:32:01.65 ID:OhC7PW5R0.net
包茎野郎は皮に敏感だからな別れたほうがいい

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:32:02.91 ID:4fXIMoT00.net
そもそも人参がマズイ、何だあのよく分からん味は変な甘味とかあるし

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:32:06.49 ID:LHzUeIIv0.net
ゴボウもいつまでも擦ってそうだな

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:32:07.99 ID:mFR8KzVr0.net
栄養はそこに多い
皮剥きと言っても実の重要部分まで削ってる
りんご、ごぼう皆同じ
泥落とせばいいだけ

だから出来合いのカットとか無駄なカネ払うどころか栄養まで捨ててる

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:32:24.67 ID:l1ZI5Fyx0.net
皮はちゃんと洗うのが大変なんだよな

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:32:39.60 ID:8APhbyQy0.net
育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めないんや

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:32:41.76 ID:rjuL+9GV0.net
剥かなくても食えるから剥かない。
だってめんどくさい。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:32:44.93 ID:OQI9e6bM0.net
>>617
ポテサラでもカレーでもむかないよ
流石に人様に出す事があれば剥きますけど

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:32:54.74 ID:wrlOg7h20.net
土臭くなければ食っちゃう

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:33:17.21 ID:avullZgS0.net
栄養的には人参の皮も食った方がいいらしいけど
汚れやカビなんかがね

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:33:21.80 ID:AQe181+Q0.net
人参てひげみたいのもあるし土の中とかバイ菌だらけだろうに
できれば食べたくない

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:33:25.99 ID:mFR8KzVr0.net
>>621
余さずとかのレベルじゃない
普通
一般常識レベル
捨てるのはヘタ部分
だから余さずじゃないし

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:33:35.08 ID:kLdLZb9o0.net
>>619
まあ俺が甘やかしてるのは認めるわ
けっこう年下やからつくってくれなんてなんか頼めなくてな
嫁28わい46
😭

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:33:41.79 ID:bh9RCJp40.net
>>623
人参を入れないカレーなんてありえない

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:33:43.45 ID:iToo57TD0.net
俺ん家 貧乏だけれども皮は剥くよ

でもニンジンの皮をむいてあるかなしかを確認する男って神経質すぎない
俺だったらそんな些細なことは気が付かないよ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:33:45.23 ID:83TcPvrd0.net
皮が良いか悪いかじゃなくて、自分の知らないことを素直に認められる人と付き合いなさい

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:34:11.13 ID:deWmvu/Z0.net
「皮向かないんだ」なら分かるがこれを貧乏くさいと思う感覚はよー分からんわ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:34:17.73 ID:nhZDprG20.net
そんな彼氏も皮付き

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:34:19.60 ID:M/YGFrst0.net
スイカを食べた後の皮を漬け物にしていた嫁の実家にヒイタ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:34:23.81 ID:1iXafrg40.net
彼の実家は皮も食べれないような安い人参しか使ったことないんだろう

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:34:34.82 ID:e+lAbSEq0.net
ニンジンは剥くだろ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:34:54.91 ID:31CUjxSO0.net
>>629
まじか
じゃが芋とか里芋みたいなイモ類は皮剥かないとキツイやつあると思うんだがな

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:35:09.11 ID:LHzUeIIv0.net
汚いとか言ってる奴
気にするなら農薬の方だろ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:35:15.07 ID:3sZpVYs50.net
>>635
カレーは肉と玉ねぎだけで良いんだよ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:35:18.39 ID:V9d+P3OC0.net
>>627
夏が好きだったり皮が嫌いだったりするよね

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:35:36.36 ID:x/7edayh0.net
肥料の鳥や牛のウンコが付いてる皮を食べて草

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:35:40.44 ID:rkdZ8iaK0.net
>>7
農薬がなあ...
水溶性がどーのこーの言うけど、どんくらい水に流したらいいのか?
実際に水溶性ではない農薬を使用してたりしないか?
外国産だったら、とか農家の人とか詳しい人が説明してるの見たことないんで

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:35:57.15 ID:DV7nWcof0.net
普通農薬や肥料嫌って2mmぐらい削らない?それを食うとかw

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:36:05.37 ID:mFR8KzVr0.net
ちなみにいちごはヘタの根本部分が重要
包丁で切るんではなしに指先でみどりだけとれ
でそれから洗え

痛みは別としてもヘタの部分から腐るのはトマトも同じ
ヘタとって洗って保管だ
すぐ食べるのがいちばん

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:36:17.55 ID:XwKut+NU0.net
小学校入るまで

ご飯には
いつもグリーンピースか
さつまいもが
入ってると思ってたなw

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:36:26.52 ID:AQe181+Q0.net
さすがに客に出す人参は皮むくだろ
何かあったらヤバいしキレイキレイに洗える自信があればいいけど

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:36:38.20 ID:QkcEZ5u80.net
あなたの皮もクサイです

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:36:42.33 ID:mrO0Ywx+0.net
>>584
どうでも良くない大事な話って疲れるだけだからな

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:36:44.19 ID:mFR8KzVr0.net
>>648
水溶性なら中にたっぷり吸い込まれてるで

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:36:50.53 ID:3sZpVYs50.net
>>647
コピルアクなんてほぼウンコだけど高級品

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:37:05.67 ID:OQI9e6bM0.net
>>643
あ、里芋は剥くか
てか面倒臭いから水煮の奴買ってるわw

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:37:55.17 ID:bjPBbVxe0.net
>>638
人参の皮を剥かずにきんぴらにしたんじゃなくて、人参の皮をきんぴらにしたって話だからだろ。そりゃ前者で貧乏くさいとは思わん

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:37:55.35 ID:LHzUeIIv0.net
残留農薬最凶レベルの苺はどうする?

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:38:03.70 ID:NZoqK0tU0.net
そんなことを気にする心が貧乏臭い
今までそれで生きてきたんだろ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:38:15.22 ID:OaHR4X9Q0.net
>>348
そうそう、水戸光圀公ですね

でも、実際にはあの厚さだから美味しいんですがね
サーロインステーキやトンカツの脂のところが美味しいのも、端っこだけだから美味しい

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:38:35.83 ID:deWmvu/Z0.net
皮つきのポテトはどうなんや?ええのんか?

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:38:36.10 ID:JAgy9ybL0.net
>>346
おろしポン酢に大根加えると油なのにさっぱりしてうまいのよな食いたくなってきた

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:38:49.16 ID:bh9RCJp40.net
里いもは皮のまま素揚げしたらうまいな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:39:06.46 ID:+7RWaIrp0.net
今にんじん3本入り300円、玉ねぎ3個入り200円、じゃがいも1袋200円
手作りのカレーなんか作れない

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:39:07.40 ID:Efz/sCpC0.net
そもそも皮剥かない

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:39:12.93 ID:AQe181+Q0.net
てかキュウリの皮とかイボもむいて消毒しろって言われたよ
ほんと料理人は面倒くさい

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:39:43.04 ID:jW6z4HmW0.net
つーかむくのめんどくせーからそのまま使うよ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:39:47.51 ID:DNoAYgrt0.net
>>652
皮あるかどうかなんて剥いたらわかんねーよ
ってかそこにケチつけるなら他食えない
キャベツとか同じだ

オイルかければ同じ
オイルは野菜消化に重要
食べるべきは油だ
炭水化物じゃない

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:39:54.32 ID:HgrNRDty0.net
>>636
皮はちゃんと洗ってないと体に悪いからね
自分なら結婚する気あるなら気になって確認するかな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:40:00.15 ID:HMVNyLi/0.net
>>571
俺もスープカレー作る時は、にんにくの皮や玉ねぎの皮やトマトのヘタとか炒めてスープの風味に使う

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:40:03.53 ID:Uzcgf/T10.net
ニンジンの皮を剝いて食べるバカ
親から教えてもらえなかったのか
育ちが悪いんだろうな

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:40:09.85 ID:VOMq+vGj0.net
医者が言ってた。
皮の方が栄養素多いらしい。
魚や鳥の皮も。

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:40:17.00 ID:+XYSHSSY0.net
>>665
トマトも2個で500円
トッピングにゆで卵入れようとしたらさらに高い

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:40:25.01 ID:IWodIOuf0.net
そもそもきんぴらが貧乏くさい
家出てからどころか厨房になったくらいから食った記憶がねえ
たぶんプロ料理人が作ってもとくべつ旨いものでもないし

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:40:35.55 ID:syTzB6hV0.net
それ言いだしたら、ごぼうみたいな小汚い草の根っこ食うこと自体が貧乏くさいやろ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:40:41.82 ID:DNoAYgrt0.net
>>667
イボもじゃなく
「イボは」だ
「イボだけ」だ
正確に聞け

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:40:53.83 ID:wSxoEepy0.net
俺の皮も

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:41:22.70 ID:DNoAYgrt0.net
>>676
米も同類だってのに日本人はだまくらかされてる

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:41:37.54 ID:V9d+P3OC0.net
>>670
どうせ市販のにんじんはある程度削れているから
そこまで気にする必要も無かろう

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:41:42.95 ID:Y/2BgS5G0.net
賢いなあ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:41:44.02 ID:lz6vdjxY0.net
農家として言わせて貰うとニンジンを出荷する前にブラシで洗浄するからホントの外皮は削れて無くなっとるよ?
残っているのは薄い膜やからきちんと洗えばそのまま調理してもOKや
貧乏臭いと言われたらその通りやけど食べたらあかん訳やないで

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:41:58.12 ID:AQe181+Q0.net
>>677
イボだけ取ったら見た目が悪いだろ
皮もシマシマになるように剝くんだよ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:42:04.21 ID:KoRG8xJX0.net
皮の厚さによるだろ
表面が出てる様なヤツは、
畑の土や寄生虫とかが混入しかねんからダメ
いくら洗っても、表皮は削らないと

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:42:13.08 ID:DNoAYgrt0.net
>>675
うまいまずいは「習慣」
プロでそれがわからないならど素人

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:42:19.73 ID:8PChkcBJ0.net
なあ、これニュースなのか?

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:42:24.63 ID:kLdLZb9o0.net
わい年末年始はブリ大根つくる
嫁はんにウケてるw

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:42:35.32 ID:Job4BHuw0.net
大根の葉も皮も食べるし
かぶの葉も食べるよ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:42:57.11 ID:aDmvB8qI0.net
>>665
人参高すぎじゃね
うちは三本入で200円いくかどうかだ
玉ねぎはもうちょいする。三個で250円くらい
それでも安いけどね
野菜高いと言っている人は一度にどんだけ食うんだろう

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:43:25.12 ID:9aBC4k/o0.net
問題は人参の皮を食べられるかどうかなくて、貧乏くさいと感じるかどうか

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:43:33.34 ID:U1YIwLwF0.net
>>675
のり弁に入ってるキンピラ上手いだろ
化調いっぱいなのかなんだろうあのうまさは

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:43:44.64 ID:YQbDsxsX0.net
>>1
そういう家庭もあるだろうね・・。農薬が心配とか言う人もいるかも・・。
それをきっかけにググってますますキャッキャウフフからセックスへ (´・ω・`)

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:43:51.24 ID:pYq+rj/C0.net
人参に皮の概念を持っていなかった…
包丁の背でこそげるだったり、よく洗ってそのままだったりしてたわ…

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:43:53.31 ID:u80erPu50.net
ニンジンの皮をむくって感覚がなかったは

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:44:03.10 ID:silvmPUD0.net
相応の処理が必要になるケースもあるけど
金取ってる人等でもあえて皮剥かない料理意外とあるんだけどな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:44:08.08 ID:mAjRjDIy0.net
火通せば何でも食えるだろ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:44:09.60 ID:4qOlOjvv0.net
別に「貧乏くさい」とは思わんよ
どうだっていいわこんな些細な事

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:44:14.17 ID:lz6vdjxY0.net
金払って食べるなら皮は食べたくない
料亭で皮のきんぴらが出たら嫌な気になるだろう
家庭料理なら節約上手と言われるかもだが旦那が良いとこ育ちなら慣れてないだろうね

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:44:15.20 ID:1YP4MSJa0.net
>>1
貧乏とか裕福とか関係なく、人参の皮は捨てるだろ
女性の実家が地方のド田舎の村で、この家か近隣だけで人参の皮を捨てずに使ってると思う


結論
女性=部落民(村人)だから、こんな女性と今すぐ別れるべき

この女性はまともでも、この女性の実家=村はまともじゃない
あとあとトラブルが起きる可能性大

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:44:26.51 ID:rjuL+9GV0.net
つーか、きんぴらならゴボウはどうなんだろ
皮剥くとか聞いたこと無い

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:44:38.21 ID:jDy6Vsu70.net
>>683
それは見た目
イボは雑菌がある
あとは洗いやすい
皮は重要
それ知らないなら素人

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:44:38.45 ID:vnsnKLcX0.net
大根、じゃがいも→皮をむく
にんじん→皮むかない

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:44:43.85 ID:Efz/sCpC0.net
人参と大根の皮の金平レシピあるよね
うちはどっちも皮剥かないから作らないけど
出汁をとった昆布も保存しておいて佃煮にするらしいし
出汁なんか取らないから関係ないけど所謂丁寧な暮らしってやつで貧乏とかではない

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:44:49.91 ID:DV7nWcof0.net
雑菌(土)がとれるから一回キッチンペーパーで擦ってみな

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:44:55.31 ID:lZZEbyQe0.net
ニンジンや大根は皮のすぐ内側に旨味があるって言うね。土をしっかり洗って落とせるなら皮付きでもありだろうよ。
土が残ってるとなかなかヤバい細菌がいるけど

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:45:01.40 ID:JgsVs/fX0.net
うちの実家は大根の葉っぱを漬物にして食べてる

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:45:29.51 ID:jDy6Vsu70.net
>>702
ジャガイモは芽だけ取るだけでいい
皮は同じだ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:45:34.44 ID:bjPBbVxe0.net
皮を剥かずにきんぴらにしたんじゃなくて皮できんぴらを作った話だと理解してない人が多すぎるな

>>689
俺が住んでる地域でも1本100円くらいするよ。全く庶民的な野菜ではなくなってしまった

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:46:21.79 ID:U1YIwLwF0.net
>>700
ゴボウも剥くっつうの
そもそも外側に近いほどなんか黒くなりやすいんだよ
山芋なんかもそうだな
なんなんだあれ
防御する物質が外側に近いほどたくさんあんのかね

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:46:22.54 ID:h8kTzob70.net
>>662
なんか分からんけどシチューや
カレー用で小さいのだったら剥
かないで丸ごと、カットすると皮
が剥がれて崩れてくるんで皮剥く。
肉じゃがは剥くじゃがいも

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:46:31.48 ID:Efz/sCpC0.net
>>688
菜飯や漬物美味いよね

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:46:31.73 ID:PNX704vg0.net
貧乏性の女と一緒にいても楽しくないわ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:46:32.02 ID:jDy6Vsu70.net
>>706
大根の葉はいろいろ使える
刻んでふりかけとあり
刻んで味噌汁入れるとか
なんでもありだ
実家とか関係ない
みんなやる

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:46:46.95 ID:0IFtZ9F30.net
貧乏人多すぎw
学校の給食でだって出たこと無いわ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:46:50.82 ID:4qOlOjvv0.net
というかニンジンって皮が剥けた状態で出荷されてるって聞いたことあるよ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:47:25.74 ID:silvmPUD0.net
どういう理屈で食べられない物
というか食べられない箇所だと決め付けてるんだろうな

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:47:26.07 ID:VV+t1O6b0.net
おちんちんの皮は剥きます(´・ω・`)

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:47:35.81 ID:u5vHYKTw0.net
スーパーで売られてるやつはもう皮剥かれてる定期

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:47:44.22 ID:mzNn0mtJ0.net
>>665
それを全部ぶち込んだら6人前くらい出来ね?
その他もろもろで、1人前200円くらいなら及第点だろ
400円くらいになったら微妙だが

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:47:49.72 ID:XCsiByS60.net
>>361
作文でも楽しめるって「貧乏くさい」ですか?

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:47:50.17 ID:aDmvB8qI0.net
>>708
地域差が結構あるなあ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:47:53.44 ID:SC8YNeHq0.net
>>651
いい親だな 
サヤエンドウは好きなんだが 
グリンピースは大人になっても 
食感が好かんw
入院した時は出てきたな、肉じゃがにとか 

豆だから筋トレにもいいらしいよ
サツマイモは勿論だが タンパク質や 
食物繊維が豊富でカリウムも 

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:48:01.85 ID:FdX25cG/0.net
>>716
生で食べても美味くない箇所

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:48:25.06 ID:uuG4yZtB0.net
>>688
大根の葉を油で炒めてラー油をたらし、ゴマをかけた奴は好物

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:48:35.09 ID:LQAOLEe30.net
カレーのジャガイモの皮がそのままだったときは引いたな
栄養があるのは分かるけどなんかしゃりしゃりして口当たりが良くないから嫌

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:48:44.53 ID:zaadZ7lW0.net
皮剥いて別に調理するから?

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:48:56.26 ID:pVbQ/EJw0.net
ニンジンの皮は食べることはほぼないけど、タマネギの皮とかと
一緒に煮出して、その汁を色々利用することはあるな

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:49:01.11 ID:5RL5tPkB0.net
>>361
個人的に楽しむのと世論を動かそうという謂わば詐欺には寛容にはなれんわ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:49:03.62 ID:L46c7GXn0.net
小さく切って食べるには剥かなくてOK
ポトフみたいなのだと薄い皮が剥がれて見栄えが悪い
問題はそれだけかも。

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:49:04.49 ID:pYq+rj/C0.net
前にNHKラジオの子供電話相談室で、先生が子供に、人参にはリンゴやジャイガイモみたいな皮は無いって教えてたよ…

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:49:08.34 ID:Ro3R3aSD0.net
しょうもない事でいちゃもんつける男なんか別れろ
飯作ってくれるだけでありがたいわ
贅沢なんだよ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:49:17.94 ID:Uf8qiWbu0.net
にんじんの皮って出荷前に剥いてあるって聞いたから
人様にあげる予定でもない限り皮むきしないで使う

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:49:18.06 ID:V9d+P3OC0.net
>>709
タンニンじゃね

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:49:32.19 ID:pnihZHXq0.net
大根や蕪の葉っぱのお味噌汁も場合によっては貶されそうだ
葉っぱと飾り出しガラの煮干し他何も入れたく
無いけど他の家族分には形だけでも油揚げや豆腐
ネギ多め一滴ごま油など入れて誤魔化してる

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:49:49.54 ID:SC8YNeHq0.net
そもそもキンピラって 
余った皮で作るものだと思ってた 
ゴボウ以外は

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:49:49.62 ID:s86hmSu+0.net
皮剥かれてるから、店頭に並んでるやつ表面乾燥して傷んでるんだよね
ピーラーでさらに剥いたほうが口当たりいいわ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:49:54.52 ID:WwXXXvuM0.net
>>690
彼からしたら皮は捨てるゴミって認識だから貧乏くさいと感じたんだろうな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:50:03.54 ID:JawIlYEs0.net
人参みたいなクソマズ野菜のそれも剥いた皮を入れるくらいなら人参抜きで細切りしたこんにゃくを入れる人がいい

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:50:03.92 ID:bjPBbVxe0.net
>>726
そう。ここの人は皮付きできんぴらにしたと思い込んでる人が多すぎるが、>>1は皮をきんぴらにしたって話

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:50:08.30 ID:Bk8Omkne0.net
にんじんなんて食わないやろ
うまくもないし食う必要すらない

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:50:13.58 ID:gYJd8faT0.net
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fbook.dmm.co.jp%2Fproduct%2F4383122%2Fb064bcmcm02504%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:50:37.83 ID:lP4waHXC0.net
冷凍ミックス野菜安いよ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:50:48.60 ID:Efz/sCpC0.net
おでんの時なんかは大根の皮で金平いいかもな
葉っぱで菜飯して
完璧じゃないか

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:50:53.02 ID:YbER9kxS0.net
ニンジンの皮をむく意味がわからない

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:51:03.90 ID:Jkcboi5b0.net
土臭くなければ気にしないけど

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:51:10.07 ID:xLC/hY//0.net
>>731
論点はここよな
人参の皮じゃなく

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:51:14.40 ID:Ro3R3aSD0.net
ところどころ堀江が混じってるのが笑える
いいから野菜食え

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:51:36.22 ID:BpwM7isw0.net
引くほどではない
食って美味いなら問題なし、彼氏とは別れろ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:51:41.97 ID:SC8YNeHq0.net
>>734
ナッパの味噌汁慣れると美味いよな 
地元のスーパー、ナッパだけ 
集めてただで持ち帰れるから 
ある時は持って帰ってる 
が、実習生やら外人が増えて 
1人一袋を守らないから困る

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:51:42.93 ID:iQPe2v970.net
スーパーのニンジンは表面は皮じゃないらしいな
全部使ってOK

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:51:55.35 ID:svo/HmGr0.net
>>742
そりゃそうだろ
中国産だしな

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:51:59.51 ID:lP4waHXC0.net
たまに人参まるごとボイルするけど甘くてうまいよ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:52:28.19 ID:zhadCnr50.net
長ネギの緑のとこ捨てるって話はびっくらこいたわ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:52:52.63 ID:CBDzHikR0.net
彼氏に出すんだったら家庭料理でもよそいきスタイルにして出すのが無難

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:52:56.83 ID:+5zw1Uii0.net
足らぬ足らぬは工夫がたらぬ ←いまここ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:53:10.71 ID:ZHTWmQmC0.net
基本的に根菜の皮には毒性あるからむくのが常識

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:53:19.60 ID:Pygzt3MR0.net
>>715
Yes
ニンジンの皮は本当に薄い膜で、気になるなら手でこすりながら水洗いすればOK 完全に取れる

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:53:22.59 ID:zhadCnr50.net
>>743
菜飯食いたいのになかなか葉っぱついてないんよね

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:53:40.67 ID:FdX25cG/0.net
>>746
いや、我慢して食う位なら嫌な事は言った方が良い
表面を取り繕ったって長続きしないさ
食の好みは重要だよ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:53:41.71 ID:BZKGstqw0.net
ニンジンの皮を知っている人とニンジンの皮だと思ってる部分で話してる人とで話がズレていそうな

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:53:46.56 ID:cSs0yda60.net
大根も人参も茄子も剥くやろ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:53:51.73 ID:aDmvB8qI0.net
>>750
いわゆる薄皮だから皮でしょう

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:53:58.21 ID:U1YIwLwF0.net
>>733
まあそういうのでしょうな
白菜の黒い点なんかもキモいけどポリフェノールだって言うもんな
レタスの赤いのもポリフェノールってのは疑問なんだが
キャベツとか内部の管が黒くなってたりする
レタスも管で赤くなってるからポリフェノールじゃなくて赤カビじゃねえのか!と思うのだが

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:54:03.75 ID:V9d+P3OC0.net
>>740
ビタミンAが多い

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:54:14.63 ID:YbER9kxS0.net
>>753
関東だと割と捨ててる人いる気がする
肉や野菜煮るとき使うけど
関西の青ネギほど柔らかくないから

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:54:39.04 ID:Bk8Omkne0.net
にんじんなんて刺身買った時に飾りでついてるのを食うくらいで好き好んで買って食うやつはアホだろ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:54:48.25 ID:v9nAbmwJ0.net
>>1
でもお前包茎じゃん
って言ってやればOK

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:55:02.77 ID:BZKGstqw0.net
>>725
むしろカレーにジャガイモが入ってるのがイヤ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:55:07.08 ID:uV0vh9e60.net
蜜柑のアルベド(皮の下の白い物)をちまちま剥くヤツ、そのまま食べた方が旨いぞ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:55:07.79 ID:M0j27ajG0.net
>>480
それ言ったらもう食事いらんやん
全部サプリでええわ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:55:23.24 ID:XfC1SryB0.net
>>761
茄子むいたらダメやろ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:55:31.65 ID:+GiIu3gv0.net
ナスとか皮にしか栄養無いんじゃね?

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:55:54.32 ID:cSs0yda60.net
>>768
ほんとこれ
カレーにジャガイモ入れるやつはバカ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:56:21.39 ID:Bk8Omkne0.net
にんじんは生ならまだうまく食えるが火を通すと変な味になって微妙になる

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:56:35.63 ID:PPwXrsV00.net
>>768
味がそっけなくなるぞ
ジャガ、人参、玉ねぎはかなり味に貢献してる

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:57:06.53 ID:zH1UtEPB0.net
人参も大根も明確な理由がなければ皮剥かずに使う
栄養もあるし、なにより大して変わらん

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:57:24.91 ID:QvXSYoZh0.net
大抵の食い物は野菜も魚も皮ごと食ったほーが良いよ
唯一の例外がタマネギ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:57:33.81 ID:Bk8Omkne0.net
俺はビタミンはサプリで補ってるから野菜なんてまず買わないな

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:57:34.84 ID:OhmKYpB60.net
こんな事で、この娘を逃したら後から後悔すると思うよ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:57:56.41 ID:L46c7GXn0.net
皮も利用する前提で厚めに皮を剥くのは大根なんかではよくあるが
ニンジンでそれやると本体が無くなっちゃうからな
ニンジン薄く剥いたのでキンピラ作ったらそりゃちょっと貧相かも。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:58:00.29 ID:wO+kqEpR0.net
収穫の時に洗浄と皮を取っているだから
スーパーの人参は皮なんてむかなくてもいい

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:58:08.43 ID:7fBdp9Sq0.net
スーパーの人参の皮ってほぼ剝けてるからな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:58:12.14 ID:Uf8qiWbu0.net
ここだけの話、カレーつくるときジャガイモなくて長芋いれたら旨いのなんの

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:58:54.95 ID:82UmukyX0.net
にんじんに皮なんてあったのか。
そのまま食ってたわw

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:59:01.71 ID:2ulVrmZz0.net
生活の知恵→貧乏人の言い訳w

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:59:07.55 ID:JGKLCxA70.net
喰わないのなんてコウ・ウラキくらいやろ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:59:10.47 ID:pNejXJbO0.net
人参は炭水化物やから肥るぞー

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:59:46.73 ID:82UmukyX0.net
ジャガイモやタマネギは分かるけど、ニンジンの外側は皮なのか?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:59:47.72 ID:u1vHaaG30.net
>>765
へ、関東のほうが食う思ってたが
西は青ネギあるからあの部分つかうならそっち使うわ
アレ使うのは中華とかで肉茹でるとかの臭みとりかな自分は、凍らせておく

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:59:57.27 ID:mzNn0mtJ0.net
>>783
それ芋煮の〆だろw

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 15:59:59.83 ID:ypMq65Kq0.net
皮むかなくても食べられるって聞いてやってみたら食感が悪かったんでそれっきり

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:00:32.42 ID:RPe93hAE0.net
>>1
まーたどうでもいいつか人それぞれで片付くことで何だかんだと
くっだらねえ

>>776
自分もこれ
薄い皮の根菜はそのまま調理する
手間も省けていい


リンゴの皮と焼き芋の皮も食うタイプですが何か
焼き芋は皮ごと食った方が胃もたれもしないしな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:00:50.93 ID:PPAb6W5a0.net
>>777
まあ、玉ねぎはちょっとなw
うちは人参皮ごと食べてるわ
煮物でもキンピラでも
制作はオカンやけど

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:01:21.53 ID:fLGY/eMr0.net
そもそも人参の皮なんか剥かない

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:01:22.31 ID:6mC4Z/zL0.net
貧乏くさいと感じるような感性と言葉の選び方をする人物だって分かってよかったじゃないか

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:01:23.40 ID:YbER9kxS0.net
「貧乏くさい」ってのがモラハラ臭
言うほど稼いでんのかよと言いたくなる

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:01:52.67 ID:zILEBea40.net
川に泥が残っていたㇼ、傷んだ部分があったりするからそれをより分けるのがめんどい。

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:01:57.53 ID:u1vHaaG30.net
まーニンジンは黒いのが出たらとるけど基本そのまんまだわ
切るとき最初が固いけど

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:02:05.40 ID:Qt6RU8R/0.net
ほとんどの野菜は皮の方が栄養があったりする
ぶどうの皮なんかポリフェノールが有名

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:02:09.79 ID:UBVrojpA0.net
そもそも何で皮むいてんの?
元の料理に皮ごと使わないってサラダか?

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:02:16.22 ID:fLGY/eMr0.net
ぶっちゃけジャガイモですら皮剥かないよ俺は

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:02:24.68 ID:u1vHaaG30.net
最近貧乏くさいというワード流行ってんのかいな

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:02:28.90 ID:QxuyYaTQ0.net
カレーなんか皮ごとゴロ切り

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:02:29.26 ID:0eeQihPJ0.net
皮に栄養があるというが
スーパー売られてる人参は皮がないのか・・・

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:02:31.91 ID:JawIlYEs0.net
人参とかいう野菜界の面汚しは皮なんぞ入れられてもピキるし逆に煮物とかで飾り切りされて出てきてもイラくるわ
煮ても焼いても食えないって人参のためにある言い回しだろ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:02:34.07 ID:QiC4R8d30.net
にんじんハンバーグ
https://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/b/5/b5680235-s.jpg

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:02:37.27 ID:D7jWI3jp0.net
>>768
あれ、昔の軍隊の時に 
トロミづけやら色々あるけれど 
当時の日本人が辛さに慣れてなくて 
潰して一緒に食べていたから 
カレーにジャガイモ無理して入れなくていいとか
聞いたな 

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:02:42.55 ID:S5lWUpDt0.net
既出だけど、スーパーで売られてる人参はすでに薄く皮は剥かれている状態なので、すでに皮はない状態のようなもの
なので、それ以上、特に剥かなくても食える状態になってるので、大根やごぼう、じゃがいもなどの他の根菜と違って
剥かなくても食べる上で問題はないとされる

ただ、食感が悪いとされているので、料理する際は剥いた方が一般的には美味しく仕上がるだろうね

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:02:53.11 ID:W4ra8N5c0.net
こういうテクがあるとコツコツお金が貯まるだろうな

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:02:55.12 ID:MvRMv/TX0.net
皮だと思ってる部分は皮じゃないで
でも食う気はしない

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:03:00.50 ID:5wPc6MyC0.net
>>786
あの人はシャブ中だから

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:03:06.53 ID:pjMDuj5x0.net
零細農家で人参もやってるが、皮はむいたほうが味はええで。
んで皮というか外はむいたほうが衛生的かもしれんとは思う。
洗浄機で洗ってはいるけど。
人参の中心に真ん中の色が薄い部分に栄養があまりない部分があって
それから外側にむかって栄養がある部分、分布はほぼ均一です。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:03:08.18 ID:++xh6dYg0.net
新ジャガとニンジンは皮むかない。(芽は取る)

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:03:15.41 ID:pg7oH7Kr0.net
大根の皮はキンピラに飽きたら、塩昆布と柿と揉んで漬物とかピクルスとかチヂミとか美味しい
めんどくさい時は捨ててしまうけど、最近は野菜が高いので捨てる気にならない

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:04:04.40 ID:aDmvB8qI0.net
>>766
人参はビタミンA(βカロチン)の含有量が突出して高いから健康維持のために食べたほうが良いんよ
ビタミンAは細胞の増加、分化の制御因子として働くらしい

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:04:10.18 ID:jib7Z82K0.net
健康のためなのか?経済的な事情なのか?それが分からんと何とも

でも根本的に生活レベルが違う相手と結婚すると地獄よ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:04:16.74 ID:xLC/hY//0.net
>>759
だからこの回答は的外れって話だろ
人参の皮は食べられますじゃ何も解決しないわ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:04:28.30 ID:sFQLB1VA0.net
にんじんの皮食う男を探しなおしたがいい
皮食うのがふつーですって今の男丸め込んだところで
後々また別の細かいところで齟齬が出る
似たような生育歴のほうがイライラしないで暮らせるぞ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:04:29.96 ID:U1YIwLwF0.net
大根の皮もポン酢に漬けてるが…
皮捨ててるのジャガイモ玉ねぎくらいか。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:04:32.08 ID:fQfNeTbL0.net
おでんの大根は煮込み過ぎの型崩れ防止に剥かない店もあるし
ナチュラルカットの皮付きフライドポテトも美味いしな
皮付きもケースバイケースよな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:04:34.56 ID:82UmukyX0.net
>>801
芽は取れよw

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:04:45.83 ID:8jy8HShl0.net
それより人参の葉の天ぷらは美味い

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:05:20.46 ID:fMeHJVEN0.net
皮にこそ栄養がるからな
こういう家庭的な娘は貴重だよ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:06:28.12 ID:RPe93hAE0.net
最近、ピーマンはヘタも種も全部食えるってわかって
早速厚揚げと一緒に半割りにしたのを煮付けて食ってみたんだが
ヘタはどうってことなく美味しく食えたけど種の食感がいまひとつでイクなかった
まあこれからは捨てるの種だけにする

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:06:30.33 ID:0JeFWpXK0.net
蓋についたアイスやヨーグルトを舐めるのと
同じ行為でしょう

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:06:55.03 ID:Qt6RU8R/0.net
スイカの白い部分は食べない派だけど

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:07:00.90 ID:d+jSiEEF0.net
面倒くさいから自分で作る時は皮ごと使うかな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:07:17.42 ID:pnihZHXq0.net
割とベンリナーで細かく細切りにすれば
皮も一緒でもなんとも無いw

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:07:27.63 ID:5gcQYbSm0.net
貧乏自慢のスレはほんとお前ら生き生きしてるよなww
唯一リアルでマウントとれるスキルだもんなw

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:07:37.00 ID:Uf8qiWbu0.net
「彼氏が『蕎麦のゆで汁は栄養がある』って言って飲んだんです!貧乏くさくてドン引き!」
ってスレを大昔にみたのを思い出す

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:08:11.25 ID:ueYz+e7Q0.net
人参くらい硬かったら皮だろう身だろうが大して変わらんだろ
贅沢言わずに食え

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:08:14.14 ID:0eeQihPJ0.net
>>808
人参の皮に栄養があるんだと言い張ってるのがアホみたいじゃないか

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:08:15.79 ID:u1vHaaG30.net
>>826
あそこもお漬物にできるわよ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:08:17.54 ID:Qt6RU8R/0.net
>>830
そういう無知な奴はまだ存在するだろう
世間は広い

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:08:21.72 ID:BZKGstqw0.net
>>825
最近のは蓋に付かなくなってたような

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:08:22.30 ID:2MdD2xir0.net
Q.人参の皮まで食べるのって貧乏くさいんですか?私がおかしいんですか?(彼氏がおかしいですよね?)

A.人参の皮には栄養があるので心配せず食べて大丈夫です。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:08:35.10 ID:SC8YNeHq0.net
>>792
昭和天皇かw
焼き芋出された時に皮剥かれていて 
皮の部分が美味しいのにと、 
愚痴ったらしいな 
戦時中は芋をよく食べたとか 

フグの話やら、鰻を天皇にと沢山納品したら 
宮内庁の人間で食べて天皇に回らなかったとかw
後はカレーのエピソードとかな 
後は納豆や、戦前にヨーロッパ行く時に 
海軍の船の中でマナーを学んだ迄はいいが 
海軍の方が良い物食べていたとか

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:08:39.17 ID:ccR1namv0.net
美味けりゃ何使っても良いけどな。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:08:41.56 ID:ccR1namv0.net
美味けりゃ何使っても良いけどな。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:08:47.41 ID:4//nDaiL0.net
そもそも皮むかない

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:08:48.00 ID:h//L23hH0.net
貧乏くさいんじゃなくて貧乏なんです!
手間も金も惜しみたい!

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:08:48.31 ID:kdEJer340.net
色おかしい部分は取り除くけど皮はそのままやな

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:08:53.84 ID:lrB6Q1eg0.net
貧しさを受け入れ無いのは現実逃避だと思う
野菜が高いと感じた時点で貧困なのだから

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:08:55.68 ID:zD72vGkM0.net
皮に栄養があるって馬が言ってた

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:09:24.48 ID:s86hmSu+0.net
じゃがいもの皮はサポニンたっぷりだから、食べるよりシンク掃除に使うかな

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:09:31.66 ID:Qt6RU8R/0.net
ってか昔の人参ってもっと皮が厚くて硬かった記憶があるが、最近の人参は皮が柔らかくて極薄だわな

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:09:34.60 ID:pcgFee6s0.net
根菜の皮には泥がついてたりカビが生えてたりするイメージあるから、必ずむいて食べてたな。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:09:56.03 ID:A+qQs77n0.net
ts

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:10:00.08 ID:L46c7GXn0.net
>>824
料理番組でピーマン丸ごと食べるのやってたなあ
カボチャの種のとこのワタ?とか食べれなくないけど食感的に無理なの多いな。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:10:00.86 ID:pjMDuj5x0.net
誤解してる人が多いが 殆の根野菜に皮に栄養が特別たっぷりとかないぞ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:10:09.63 ID:JGKLCxA70.net
カレーのジャガイモはカレーだけ食う時は必要。ご飯にかける前提ならなくても良いけど。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:10:42.00 ID:lrB6Q1eg0.net
>>844
栄養があっても硬い部分は吸収率悪いから人間には実質低い

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:11:03.30 ID:XFFKaUen0.net
>>1
人参の皮を食べるとか初めて聞いた
真似したいとは思わん

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:11:26.18 ID:/ogdBSF+0.net
大根とかニンジンとか皮剥いた事ないわ
むしろ皮を剥く意味が分からない

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:13:10.28 ID:W6nJJQO00.net
>>852
そのまま食うやつはまさに動物レベルだと思うんよw
ヒトに生まれたんなら頭使えや

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:13:11.78 ID:mb7ayAhr0.net
大根の葉はマジうまいぞ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:13:59.88 ID:XFFKaUen0.net
>>854
家以外で飯食った事ないの?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:14:16.97 ID:nxRhk7cp0.net
別に何とも思わないな
きんぴらごぼうて美味いよな

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:14:18.99 ID:LHzUeIIv0.net
>>851
そこでボンディ方式

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:14:37.44 ID:aYp8/tv70.net
テレビで農家の人が「今の人参は薄く皮が剥けた状態だからそのまま食べられる」とは言ってた
俺はピーラーで剥くけど

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:14:38.54 ID:u80erPu50.net
テス

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:15:03.35 ID:KEXc+2430.net
>>856
菜飯にする

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:15:05.95 ID:4l1goYUs0.net
>>854
昔の人参や大根は今より皮が厚くて硬かったんだよ
品種改良されたのもあるけど、耕作方法や肥料の改良などの影響もある
なので昔ほど皮を剥かないデメリットってのも無くなってる

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:15:45.43 ID:iN/R6GXA0.net
料理は品とか見た目なんかより味が一番重要
家の料理ならなおさら
美味くて身になるなら皮でもなんでも良い

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:15:46.25 ID:xlVblBwR0.net
食いたきゃ食えよ
ただ食べたくない人にまで押し付けるな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:16:10.75 ID:KYXhnH2u0.net
ドン引きだわ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:16:19.99 ID:O8FJp8tj0.net
>>854
人参と大根の皮できんぴら作るって、色んな料理本の定番節約料理として載ってるぞ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:16:27.58 ID:cE4kDCFZ0.net
うざい記事
彼氏に言えよ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:16:29.26 ID:L9bvXJVr0.net
乾燥してして固くなった部分だからなあ
食感と見栄えに問題あるからなんだが、
料理として売ってるもので皮向いてない入ってるの見たことないぞ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:16:53.46 ID:RPe93hAE0.net
>>837
ちゃうわw
ぱりっと焼けてるさつまいもの皮ってウマイもんよ
陛下もそれを知っていたに違いないw

それより何より、皮も一緒に食うと喉から胃にかけてのウップスップ感がなくていいのだ
胃もたれしないんだぜ!(力説)

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:16:56.16 ID:u7HuTrpX0.net
コンビニ飯しか食わないひとには分からない

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:17:10.80 ID:ZzfUUEzF0.net
総合的に判断して貧乏くさいって答えにたどり着かないのがヤバイ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:17:46.66 ID:/ogdBSF+0.net
>>857
あるけど
それがどうした

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:18:08.72 ID:KYXhnH2u0.net
山岡さん的は、どうなの

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:18:11.42 ID:Jxe3hzQV0.net
生じゃないならええやろ
皮むきめんどい

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:18:19.83 ID:s9PMLGrX0.net
どうでもいいことで悩んでるからこんな国になるんでしょ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:18:28.37 ID:6I0tGktT0.net
大根や人参の皮を若干厚いめに剥いて
細く切ってきんぴらにするとめちゃくちゃうまいよ
若干濃いめに味付けするとごはんに合う
なおかつ一番栄養がある

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:18:41.21 ID:bolQLAsR0.net
皮食うとか聞いた事無い
硬いから口の中に残りそうだし多分吐き出すと思う

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:18:44.60 ID:8C8Ud5p90.net
大根の皮むいてシンクに捨ててたらそれを姑に拾われて後から漬け物見せられて
「大根の皮も捨てたらアカンで」と言われたことあるな
ダンナ実家でそんな漬け物見たことないけどな
お義母さん!貧乏くさいですよ!と言うたれば良かった

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:18:45.56 ID:+ke7xD6U0.net
人参は丁寧に洗って、皮は剝かずに調理して食ってる。

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:18:51.51 ID:PlBEh77e0.net
栄養あるし剥く必要が無いだろ
そもそもスーパーで綺麗になって売ってる奴は
農家の人が洗浄して既に薄皮取れた状態だし
ピーマンだってヘタも種も取らないわ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:18:55.81 ID:L9bvXJVr0.net
まあ、Webで検索して、へえ使ってるやつもいるんだ、という程度で
最近のエコ思考とやらではやってんのとしか

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:18:59.87 ID:qZqbnN7K0.net
そもそも貧乏臭いとかいう理由で食えるかつまずいわけでもないものを捨てるほうが理解できない
ワイ年収1,000万超えだけど食えるものは食うぞ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:19:43.77 ID:Rita3O1u0.net
感心した!
俺も今日からニンジンの皮もたべる
キャベツの皮は捨てるけど

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:19:45.34 ID:t6KTpU4G0.net
貧乏くさいとは全く思わないな
土残っているかもとかサラダだと不衛生だから俺も剥くけど
加熱するなら好きにすればよくね
彼女が作ってくれているのに細かく文句言う男のほうが小さいわ
別れたいなら別れても良くね?好きの方選べ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:19:49.59 ID:N/IFSpP10.net
自炊が貧乏くさいニダ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:19:58.73 ID:s0lUPPNx0.net
育ちが悪いのは彼氏の方だよ、歯茎丸見えでない?彼氏

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:20:06.38 ID:RPe93hAE0.net
>>849
俺はネットで栄養士の料理レシピか何かで見てやってみたんだけどさ
種は食感わりいよほんと

まあ食える部分がわかって捨てる部分が少なくなるのはいいことだよな
こんな物価高のご時世だし、食えるものは何でも食うのだ
貧乏くさいとか言ってる場合じゃねえ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:20:25.96 ID:d9El2w5I0.net
恥ずかしくは無いよな

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:20:54.83 ID:t6KTpU4G0.net
>>886
それだとタイとか先進国だなw

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:20:55.23 ID:Rita3O1u0.net
>>881
ピーマンの種は食感が悪くならんの?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:20:58.88 ID:jimcL0UI0.net
「そうは思わないよ」って言われ待ちと言うか、女を守りたくなる男の習性を分かってると言うか、
歴戦のネカマっぽいと言うか、釣り針感が半端ない

皮も普通に喰う
洗っても土が抜けない黒い所とか緑っぽくなってる所(芽?)は取る

>>846
昔のと品種が違うんだろうね、品種解消したのが普及したのか
喰った食感に違いあまり感じられない
きんぴらにして差が分かるようなもんかな?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:21:07.94 ID:4l1goYUs0.net
そもそも人参の皮とか捨てる部分を使った料理ってレシピ本とか見ても普通無いんだよね、料理教室とかでも基本教えない
そういう料理を作る人ってのは必ず親から料理を教わってるんだよね
母親が将来の為にと娘にちゃんと料理を教えてる家庭ってのがそれだけで分かる、むしろ優良物件で証明みたいなものなんだけどね
料理教室とかで小洒落た料理の作り方だけしか教わってないような女性の方が良いのかね

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:21:55.78 ID:CEXWRDD20.net
うまいまずいは置いといてそれをバカにするような人間とは別れなさい

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:22:18.42 ID:PFc+IPBf0.net
変に意識しすぎだろ

むしろ今はマクロビオティックとかやってる上級の方が皮ごと食うけどな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:22:22.83 ID:b0WHvCsz0.net
大昔ためしてガテンで売られてる人参は機械で洗浄するときに皮が剥けてるって言ってた
だから普通は剝かない
けどカレーとか煮物をるとなんか変な感じになるから剥く

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:22:30.03 ID:i1XzSdBY0.net
>>882
どっちかというとばあちゃんの知恵袋系かと思ってた

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:22:31.68 ID:Pn1wdRNt0.net
人参の皮食うのは馬ぐらいだろ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:22:55.45 ID:t6KTpU4G0.net
>>887
まあ歯は相手の親の貧富レベルがわかるわな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:23:41.19 ID:Qhor9g9l0.net
>>893
料理のレシピ本の知識があってそれで娘さんの良し悪し判断できる彼氏さんなんてなかなかいないだろうな・・・

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:23:51.98 ID:CeFblS5P0.net
にんじん、ゴボウ、レンコン、大根あたりは
ふつうに皮のまま食ってる。
栄養めちゃくちゃあるしゴミも減らせるし。
まあイモ類はサツマイモ以外は苦しいが。
その彼氏さんとは別れたほうがいい。
価値観が合わないのだから一緒の生活なんて無理。
アホはスナック菓子やカップ麺でも一生喰い続け
早死にすりゃいい。

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:24:03.15 ID:RMA2bA+L0.net
>>1
料理番組とかでもやってるよね
にんじんの皮美味しいと思うな

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:24:08.13 ID:JVce50V30.net
スーパーの人参の外側は皮ではないって聞いた
だから食べられる

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:24:19.73 ID:y7NyRek60.net
皮がどうこうの前に嫌な奴だな

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:24:32.14 ID:VpPgJJhO0.net
そもそも人参も大根も皮なんか剥かねぇ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:24:32.82 ID:qZqbnN7K0.net
ググったらあげるか炒めるかすれば残留農薬は大幅に減少するけど、皮むけばほぼ取り除けるんだな
貧乏臭いとかどうでもいいけど

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:24:50.40 ID:tIp0v4Fa0.net
歯ごたえがあるからメニューによって変える
煮込みならつける
生に近いなら剥く
古い人参は皮が汚れてたり腐ってるから、見た目がちょっとでもおかしいなら剥く
確認が面倒くさいからとりあえず剥くこともある

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:25:07.61 ID:4LxlV6qg0.net
ニンジンの皮は捨てます

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:25:07.69 ID:HVTwmFNT0.net
>>884
もったいない
表面のあの白いのは生体由来の蝋成分であって農薬じゃない
洗剤でよく洗ってからコンソメスープに入れてよく煮込むか
みじん切りにして餃子の餡にすればいい

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:25:09.86 ID:Rita3O1u0.net
>>896
え? 急になにを言い出すんだ
じゃあ洗う前のニンジンってどんなん?

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:25:19.19 ID:JVce50V30.net
根菜は皮の下が美味しいからね
ジャガイモなんかは毒あるから鮮度によっては厚く剥いた方が良いけど

912 :名無しさん:2023/10/26(木) 16:25:29.36 ID:fYqYFsQT0.net
にんじんシリシリやろ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:25:39.70 ID:WVl0456b0.net
皮を使う以前に皮なんか剥かねーし

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:25:42.95 ID:WVl0456b0.net
皮を使う以前に皮なんか剥かねーし

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:26:05.54 ID:MCcNx5zq0.net
美味しいし栄養あるから自分だけ食べるものなら剥かない
ただ、口当たり悪いって思う人がいるのは事実だから家族にも出さない

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:26:07.91 ID:7bNvJ/Tn0.net
人参とゴボウの皮付きのきんぴらは飲食店で出されたことがあったけど美味しかったからそれでいんじゃね

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:26:49.23 ID:SXSYNN190.net
そういうので気にするの
お互い無意味だなー
自分だったら気にしないわ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:27:34.71 ID:SdnNgk9i0.net
ニンジンの皮でキンピラ作ったことが貧乏くさいんじゃなく
キンピラの見たくれや味が貧乏くさかったんだろう。

栗原はるみか土井先生あたりにEテレきょうの料理で
ニンジンの皮だけキンピラを作ってほしい

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:27:53.18 ID:6evZGRR60.net
昔は皮を剥いてだけど人参だと今は好みの問題というだけだな

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:27:58.55 ID:yomjKHYk0.net
こんなしょうもないことに一喜一憂するほうが貧乏くさいわ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:28:17.35 ID:jimcL0UI0.net
大根は料理によって皮を剥く事が多いと思う
今の時期のおでんでは鉄板だし、刺身のツマとかでも同じ
食感の差が出ると旨く無い系

味噌汁の具とかでは皮のほうが旨く感じるから取らない

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:28:47.30 ID:WwF1wDay0.net
本日の糞スレへようこそ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:28:51.44 ID:ZzfUUEzF0.net
皮食ってるか食ってないかじゃなく貧乏くさいかどうかで語れよ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:30:48.35 ID:Dna53Nu50.net
大体なんでも剥いでるけどレシピ動画とか見ると使ってるんだよな

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:30:50.62 ID:VaJ0QL120.net
いうほど人参に皮あるか?

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:30:57.43 ID:pYKtQS070.net
それでもなぜかこの彼氏と結婚するんだろ?
それでまたネット上で夫の悪口書いて同情して同情してと・・・

何度だって言うよ
見かければ何度だって聞くよ
何でこんな奴と付き合ってるの?
何で結婚したの?

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:31:14.57 ID:MVqeJDOP0.net
美味しい野菜の皮ベスト3
1位 ナス:皮を食べないのはナスを食べないのと同じ
2位 ジャガイモ:ジャガバターには欠かせない
3位 カボチャ:身の柔らかさと対照的な絶妙な固さが良い

不味い野菜の皮ワースト3
1位 タマネギ:パッサパサの紙
2位 トマト:可愛いアイドルの貞操帯
3位 ニンジン:貧乏臭い

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:32:03.30 ID:3dGktdWM0.net
こんな記事書くために何かを叩かないとネタないとか終わってんな

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:32:24.15 ID:4l1goYUs0.net
>>900
まあ文句言うような男ならそうだろうな
家は息子に嫁が「親が外国人でも無いのに聞いた事も無いような洒落た横文字の手料理作る女は地雷」と教え込んでたw
確かに嫁の友達にはそんなの多かったなと

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:32:24.80 ID:jimcL0UI0.net
あー、人参の皮『だけ』取っておいて、リサイクルみたいな感じで皮のみの金平なら、
貧乏臭いって受け取られるかもね
エグ味も感じやすいんじゃないかな?

金平ゴボウに人参が少し入ってる程度を想像してた

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:33:22.30 ID:h8kTzob70.net
>>923
食べられる物を美味しく食べて
貧乏臭いが分からんかな。
好みもあるから苦手 嫌いはある
だろけど。

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:33:33.16 ID:lcJEXPBw0.net
彼の皮は剥けているのか?

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:33:50.07 ID:HyV866aP0.net
作文かな

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:33:58.71 ID:mD+89xNU0.net
きんぴらは牛蒡以外認めん

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:34:12.32 ID:0eeQihPJ0.net
>>903
栄養があるから人参は皮ごと食べるって人は
スーパー以外で買ってるのかな?

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:34:19.68 ID:dDGyT2lI0.net
カブの葉は?
ピーマンのヘタは?
ほうれん草の茎は?

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:34:25.34 ID:XVCNd6nV0.net
ニンジン?
皮を向いたことないわ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:34:26.26 ID:l8Ll54uC0.net
>>105
海外産の大量生産されてる果物とかならまだしも
根菜なんて地中に埋まってるから農薬なんてほとんどついてない
むしろ、皮の方に栄養が凝縮されてる
野菜が育つ時も、外に、外にと面積を広げていくから
中心部より外側の方が栄養は行き渡ってる

農薬は確かにガンの発症率上げたり危険だけど
農薬ほとんど含まれてない野菜は逆に皮に栄養あるから

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:35:23.03 ID:/Sgfrvbc0.net
最近見た料理動画で皮入れるの推奨してたからそれを真似てるわ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:35:29.06 ID:qW3UAe8Y0.net
ニンジン種撒く前に土壌燻蒸をやって農薬を入れるからナァ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:35:54.15 ID:Rita3O1u0.net
>>909
え 洗剤で洗うの?

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:36:02.84 ID:AqCZlj9D0.net
人参に皮などない

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:36:42.20 ID:VkflsfSD0.net
皮じゃなくて内鞘じゃないの?

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:36:58.73 ID:4l1goYUs0.net
>>941
台所洗剤が家にあるなら裏の説明書き見てみな
野菜の洗浄にも使えると書いてある

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:37:07.13 ID:yEpK4F6/0.net
食器用洗剤には食品洗浄用とも書いてあったりするしな
>>941
状況によってはまぁアリだろ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:37:12.45 ID:Z+cYWypS0.net
剥かないと中毒になるじゃがいも以外は剥かないな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:37:26.72 ID:6I0tGktT0.net
みかんの皮を取っておいてある程度貯まってきたら
水に半日〜一日浸けてふやかし表面の汚れを取り除いたら
千切りにしてフライパンで炒り
好みの量の甘味を付ければおいしいおやつが出来る
ヨーグルトに入れても微塵をアイスに混ぜてもOKよ

おじいちゃん式の陳皮(ちんぴ)だけどみかんの実よりおいしいよ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:37:28.83 ID:b9tTQzjt0.net
いまどきの人参って購入する時点だと皮残ってないよね
洗う時に処理されて薄くなってる

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:37:47.29 ID:ykZkAk/L0.net
ここにいる奴らって彼女に料理作って貰った事あるの

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:37:59.99 ID:te2s70WA0.net
シューテムアップの主人公なら皮ごと食うぜ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:38:02.86 ID:XfJ1rr/V0.net
人参は念入りに洗い丸ごと使うw余程傷んで無い限りはww

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:38:37.23 ID:pcgFee6s0.net
皮には泥やカビががついてたり傷んで腐敗してたりすることもありそう。
根菜の皮まで食べるなんて、腹壊しそうでちょっとダ埼イメージはあるな。

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:38:41.17 ID:w+DSrkSE0.net
面倒くさいし気にならないから
皮なんかむかない

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:39:18.12 ID:tvRrIc4W0.net
放置されてた玉ねぎから伸びてた芽を刻んで豆腐に乗せてだしたら彼氏に引かれました

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:39:18.15 ID:UffNAuqG0.net
>>951
ただただ不味かったんだろうな
それを人参の皮のせいにして自己防衛してる

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:39:26.62 ID:ODP6N2Gi0.net
市販されてる人参に皮なんて付いてない

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:39:30.55 ID:NLvXjIXI0.net
彼氏の無恥ぶりに呆れるがよい。
もしかして別れたほうがいい相手だ。
こういうバカと付き合うと一生の後悔になる。

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:39:33.97 ID:+VOeF4s70.net
>>941
中性にしてあるのは、食品が反応しないようにするため。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:40:05.06 ID:++OhuQYv0.net
>>941
野菜は中性洗剤で洗ってOKよ
業務用の野菜を洗うときも専用の洗剤で洗浄してる

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:40:13.78 ID:N8rIfShX0.net
既製品のジャガイモの皮つきポテトとかでも
いちいち剥いて食べてそうな男だな
きっしょ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:40:50.37 ID:jimcL0UI0.net
>>942 >>944
一々中性洗剤で洗う人なんて居ないだろうと思ったら割といるよね
表面の泥を落とす程度じゃないんだー?と思う程に根菜をゴシゴシ洗ってた

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:41:03.99 ID:vsqQQ7Pz0.net
おまえらが
あんがい健康のことにはこだわりが無いってことが
このスレで良く分かったよ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:41:28.44 ID:ionKpH6d0.net
彼女「だってお前ビンボーじゃん」

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:41:31.81 ID:3J1v8RNE0.net
馬ににんじん食べさせ過ぎるとよくないってほんと?

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:42:02.20 ID:b0DKN4k/0.net
元々日本文化自体が貧乏文化なんだから仕方がない
欧米なんてあふれる食材を蹴散らかす文化

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:43:00.63 ID:EaffF9390.net
りんごも皮むかない方がおいしいよね

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:43:06.39 ID:xP7ESgfu0.net
>>960
ジャガバターとかそのままついてるから別に食っても大丈夫やけどじゃがいもの皮って普通に有害物質多いからあんま食わん方がええで
逆に人参はしらんけど大根は皮の方のがポリフェノールとかビタミンとかすげえ栄養あるけどみんな皮捨てるよな
むくのめんどくさいから俺はそのまま食うけど人参も栄養、皮のがあるんちゃうの?

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:43:23.58 ID:WSjUaypi0.net
貧乏人も金さえあればニワトリの餌なんて食わなくていいのに惨めだねえw

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:43:44.41 ID:0yS6Iom20.net
イチャモン彼氏炎上ブーム。
「しじみ汁のしじみを食べる彼女は貧乏くさいので別れた」
「ニンジンの皮をキンビラにして料理する彼女は貧乏くさいので別れた」
「茶碗についた米粒を残さず、箸で摘んで食べる彼女は貧乏くさいので別れた。」

日本男児はいつから食に対して傲慢になった?

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:44:02.22 ID:++OhuQYv0.net
>>941
https://j-town.net/2016/11/17235174.html?p=all

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:44:17.93 ID:b0DKN4k/0.net
あちらは適当に種まいておけば大量に収穫できるからな
そりゃ違うよ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:45:10.52 ID:Ojq7Vz1q0.net
革むかない😥

魚のウロコ落とすみたいに包丁でザッザッと革なでるだけ😥

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:45:12.84 ID:xP7ESgfu0.net
そもそも人参とかカレーか肉じゃがみたいなちょっとした煮物くらいにしか使い道なくね?
限定的だからほぼ買わんわ、別になくてもやし

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:45:17.91 ID:l8Ll54uC0.net
農薬が〜とか言ってる奴いるけど
農薬を大量使用された野菜や果物は
外側(皮)だけじゃなく、もう内部や中心部まで農薬が浸透してるからな
葉っぱや茎から農薬を吸収して内部や実にまでいってるから

農薬を大量に使用された時点で、皮も食べようが食べまいが、皮を剥いてから食べようが一緒だからな
農薬を大量使用してる時点で皮を剥いたとしても農薬は野菜の内部にまで入ってるよ
それだったら海外産の加工野菜とか冷凍野菜は控えて
日本国内産の生鮮野菜を買ったらいい
皮自体は栄養あるから食べるという手段もありだ
(ただ、海外産の柑橘類とかは皮剥いた方がいいね)

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:45:39.18 ID:7jGNJun30.net
貧乏くさいと言えばじゃこ天って聞いたが

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:47:07.28 ID:ZzfUUEzF0.net
どんな理由付けしようが貧乏くさいものは貧乏くさい、それが答えだ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:48:48.62 ID:wtdpePoZ0.net
こう言う事でろくな性格してないのがバレる

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:49:28.70 ID:MO/qWY060.net
皮に栄養があるってそれ全部吸収できるわけじゃないのにさぁ、調理法で皮を美味しくする事ができるんじゃないなら、普通使わんだろ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:49:42.38 ID:TXiPNz0m0.net
工夫で作ってるから普通に良いと思う

大根メニューせ大根の味噌汁・大根の煮つけ・大根の皮のキンピラを出された時は
大根の皮でキンピラの発想あるのか?って感心したし美味かった

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:50:09.68 ID:eud5HmCr0.net
カレーやシチューを作るときはじゃがいも、玉ねぎ、ニンジンの皮はスープに入れて出汁を取るな

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:50:45.24 ID:kw3ANeWD0.net
わざわざ皮剥いては普通に考えてやらないだろ
釣りだよ。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:51:20.54 ID:kNEDoATs0.net
こう言う出来る女は貴重なのにもったいねぇな

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:51:31.72 ID:LQaVqUNY0.net
浮気相手はれんこんのきんぴらを作ってくれて初めて食べて感動した
彼女は薄く剥いたニンジンの皮をさらに細く切ってきんぴらごぼうにぶち込んでドヤ顔してた

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:52:23.04 ID:u37Y0srv0.net
土に直接触れていたところはウェルシュ菌が心配だな

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:52:41.45 ID:bJmSjrfq0.net
>>976
そもそもジャップ自体がもう貧乏くさいじゃん
平均所得も下がってきて底辺層も増えて
栄養のこと考えないわりに炭水化物率が高い食べ物ばかり食べて
タンパク質、ビタミン類、ミネラル類h不足してる現代人も多いし
それで病気予備軍の不健康な奴も多いし

もう日本という国自体が衰退してる貧乏くさい国やからね

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:54:00.36 ID:NPP2IfAL0.net
即別れた方が幸せになります
カレシさんの家庭が今後あなたの家庭を見下すよ
両親親戚見下されてもいいなら付き合い続ければいい

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:54:57.37 ID:VGhN2IAH0.net
>>1
皮と実の間に栄養があるのに…。
てか、そもそも皮剥かずに料理するから気にならん。

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:56:42.21 ID:pAm/rYZf0.net
その彼氏は秋田人だろ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:56:47.47 ID:pcgFee6s0.net
たった1gの土の中にも10億以上の細菌がいるらしい。
土の中には、細菌以外にも、カビの仲間や、アメーバなどの原生動物、ミミズなどの土壌動物など、たくさんの生物がいるらしい。
皮むかないで食べるには、それなりの免疫力が必要だと思う。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:56:53.61 ID:Ro2yWtnR0.net
人参や大根で料理したら
普通にきんぴらができてしまうからな
ようは家庭でそういう料理が出なかったんだろ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:57:21.66 ID:r5vByb9L0.net
>>6
アンカットってヤツだな

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:57:58.17 ID:b0WHvCsz0.net
>>910
知らんガテンがそう言ってた

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:58:06.10 ID:Ep47FcCe0.net
大根の皮は厚めに剥く
でないと味が染みないから
剥いた皮は刻んで味噌汁の具とか一夜漬けにする
にんじんの皮は剥かない
よく洗って何にでも使う

貧乏くさいと言う人は料理した事ないんじゃないの?

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:58:17.02 ID:wm0JlTvN0.net
直ぐに別れなさい

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:58:46.65 ID:VnMGFVoo0.net
ひだに食い込んだ土とかあらってとれてないからむくんだろうが皮は食わねーよ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:58:51.11 ID:8umwvRkC0.net
お前ら偉いわ
うちはトマトまで皮剥いて食べてたぞ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:59:01.51 ID:1UeBc7c10.net
スーパーで売ってる綺麗なニンジンはそのまま使っていいよ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:59:25.83 ID:Pv1cVzx10.net
チンチンの皮を食べなければおk

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 16:59:31.83 ID:wm0JlTvN0.net
トマトなんか丸齧りだろうが!

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 17:00:05.85 ID:9+dLh9/l0.net
わざわざ1品目増やせる気合いがすごい
えらいわ

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/26(木) 17:00:29.22 ID:r5vByb9L0.net
>>993
大根は確かにそうだよな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200