2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【佐賀】「邪馬台国」ひも解く手掛かり!? 吉野ヶ里遺跡で新発見の石棺話題に――関連株探る ★9 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/06/06(火) 17:59:40.77 ID:klx7yxsV9.net
 佐賀県の国指定特別史跡「吉野ヶ里遺跡(吉野ケ里町、神埼市)」で新たに出土した石棺が、5日に開けられる。弥生時代の日本列島に存在したとされる邪馬台国の謎が解き明かされるきっかけになる可能性があるとして・・・

2023/6/1 12:38
https://kabushiki.jp/news/589754

★1:2023/06/03(土) 12:10:06.13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686010895/

関連スレ
【佐賀】世紀の大発見!?「邪馬台国時代の墓」を発掘、有力者の墓の可能性も…吉野ヶ里遺跡の「謎エリア」で発見された石棺墓 ★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685697010/

2 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:00:01.53 0.net
オモシロ畿内説まとめ

Q:奴国から南に向かって畿内に着くのは無理でしょう?
A:そんなん知らへん!!

Q:東の海の先に倭種の国があるそうですね?
A:知らんのや!!

Q:三角縁神獣鏡ってシナでは1枚しかでないのに、どうしてザクザク畿内から見つかるのですか?
A:知ったこっちゃおまへん!!

Q:畿内のどこに倭国大乱の跡があるのですか?
A:知らんがな!!

Q:纒向遺跡から馬具が出ましたよね?
A:知らんちゅうとんねん!!

Q:吉備国や出雲国を通らずどうやって畿内に入るのですか?
A:知らへんのや!!

Q:帯方郡から12000里だと畿内に届かないのでは?
A:知らへんゆうとるやろが!シバくぞ!

Q:本当に畿内に邪馬台国があったんですか?
A:あったで(ドヤッ

Q:ではその証拠は?
A:知らへん!!知らんがな!!知ったことかいな!!

3 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:01:28.87 ID:nrMfG5h00.net
前スレでカササギの話があったが、ググったらカササギは17世紀に
佐賀に持ち込まれて繁殖したそうで、なんかものすごくタメになった

4 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:01:36.40 ID:EYg6Dkxg0.net
必死すぎて笑える
さすがお隣の国に近いだけのことはある

5 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:02:10.12 ID:3UKEE2Lt0.net
これもう開けたんだろ?
中身どうだったかが知りたいな

6 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:02:30.31 ID:962/7QQ/0.net
じゃばだいこくwwwww

7 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:02:39.01 ID:fKpMtWPf0.net
赤が出たけん確定ばい

8 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:03:21.23 ID:1EL8i9u80.net
丹が出て幸先いいね

9 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:03:34.28 ID:OpjikuD70.net
投馬国だよなここ

10 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:04:15.45 ID:nrMfG5h00.net
>>9
投馬国は釜山近辺

11 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:05:02.13 ID:IEWRxKAf0.net
邪馬台国は八女たい

12 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:05:14.46 0.net
>>10
なんで倭人の国が釜山にあるんだよ

13 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:06:48.81 ID:OpjikuD70.net
>>10
どっから舟出してんだよ

14 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:07:25.70 ID:nrMfG5h00.net
使者はおそらく福岡平野全体の広さを見て二万戸(奴国)くらいと見積もり、
筑紫平野全体の広さを見て七万戸(邪馬台国)と見積もったんだろうと思う

15 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:08:06.04 ID:nrMfG5h00.net
>>12
狗邪韓国は倭人の国だと書いてあるはず

16 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:08:52.49 ID:LieRSxZm0.net
ところで邪馬台国でも後継王朝でもいいけど四世紀になるとまったく中華に
使者を送らなくなったのは何故なんだぜ?
時代を下るほど技術的に行きやすくなったはずだろ

17 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:09:46.78 ID:fKpMtWPf0.net
箸墓www

18 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:09:56.31 ID:nrMfG5h00.net
>>13
帯方郡。まあ色々厳しいところはあるけど福岡平野と同程度の
広さの場所が見当たらないんだよね。

19 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:10:39.15 0.net
>>15
だったら真っ先に立ち寄るだろ
何しろ、狗邪韓国から出港してるのだから

20 :通りすがりの一言主:2023/06/06(火) 18:11:41.22 ID:oYaXixAJ0.net
中には呼子のイカのミイラが・・・

21 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:11:54.90 ID:oKRzVSOg0.net
>>16
五胡十六国で華北が大荒れだったんじゃ

22 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:11:57.53 0.net
>>16
シナのほうがそれどころじゃなくなった

23 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:13:02.20 ID:TEJEOaDz0.net
>>16
向こうが荒れたから
あとこっちも半島侵攻に忙しかったし

24 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:13:10.57 ID:mvnyMe+g0.net
だから邪馬台国ってチョンコの国だからな

25 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:13:40.79 ID:OpjikuD70.net
>>18
釜山あたりは狗邪韓国だろ

26 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:14:09.93 ID:YONxaiJ60.net
妄想ではなく出土品を根拠にして考えることが大事

25 :不要不急の名無しさん :2020/09/18(金) 07:06:39.93 ID:68Ek905f0
免田式土器と呼ばれる弥生土器のグループがある
免田式土器は卑弥呼の時代に作られた土器で、古墳時代に入ると消滅する
その分布から、邪馬台国の南にあったという狗奴国の土器と考えられている

https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/22178
> 1.免田式土器とは何か
> この免田式土器は、弥生時代の後期後半頃に盛んに作られたようです。3世紀、「魏志倭人伝」の中に
> 邪馬台国や女王卑弥呼のことが述べられている時代とほぼ同じ頃と考えてもよいでしょう。

https://special.sankei.com/a/life/images/20190902/0001p1.jpg
分布の中心は熊本平野南部と球磨地方(人吉盆地)、そして阿蘇
熊本でも菊池川より北にはごくわずかしか分布せずこれは交易などによるものと考えられる

27 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:14:14.68 0.net
>>24
倭人の国だぞ
渡来人がいるような描写もない
むしろ入れ墨も服も生活様式も縄文人ぽい

28 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:14:18.72 ID:YONxaiJ60.net
26 :不要不急の名無しさん :2020/09/18(金) 07:06:45.99 ID:68Ek905f0
免田式土器の分布から邪馬台国の南にあったとされる狗奴国の版図がおおよそ割り出される

https://i.imgur.com/4pKQIsd.jpg
https://i.imgur.com/xysLhhD.jpg

邪馬台国はこの北側なので、魏の使者が上陸した玄界灘から熊本の菊池川以北までが
共立国を含めた女王の勢力圏となる

29 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:14:25.38 ID:YONxaiJ60.net
■■■ 日本史板での結論:邪馬台国の場所 ■■■

383 :日本@名無史さん :2020/05/28(木) 00:59:58.44
さて、こうして狗奴国の領域を考古学的に検証してみると
以前作ったこの地図はかなり正しいように思えるな

309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
>>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
総合的に考えた結果こうなった
https://i.imgur.com/8UPzltf.jpg
https://i.imgur.com/pPIaxBU.jpg


当時はまだ免田式土器の知識が足りなかったから狗奴国に阿蘇地域を含めていないなどの欠点はあるが
邪馬台国の位置検討の上では支障無いだろう

30 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:15:14.32 ID:zyxYP1yJ0.net
>>16
まさに、ヤマト王権が九州邪馬台国を滅亡させ、もはや日本を盤石にしたので、中国にこびへつらうことはなくなった。
そこで、4世紀は何度も何度も何度も何度も朝鮮半島に軍隊を送った

31 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:15:14.70 0.net
>>25
帯方郡から海沿いに狗邪韓国まで行ってから、対馬に渡ったとある

32 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:15:31.37 ID:de4nNXVD0.net
邪馬台国の一大率だった伊都国がすごすぎる
日向峠のそばの平原遺跡からは三種の神器や古代中国の高貴な方が身につける装飾品、鉄刀が出土
銅鏡は世界最大の八咫鏡
当時の最先端のクニだったのだろう
こんなクニから共立された卑弥呼は何者?!

33 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:15:43.74 ID:odIOf7Mn0.net
石棺の中は?

34 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:16:34.56 ID:vRR/POIJ0.net
>>27
魏志倭人伝見る限り
倭人の国だし海洋民族の国だよね
奈良に海は無いw

35 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:17:42.71 ID:FD0cseUj0.net
この時間まで何も動きがないってことは、一日泥を書き出して終わったのかな?

36 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:18:09.39 ID:OpjikuD70.net
>>31
釜山あたりまで行って対馬に行くに決まってるじゃん
天気がよければ目視できるからな

37 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:18:33.32 ID:wdWf1AAh0.net
移転した日吉神社には石棺の蓋が転がっていた
https://i.imgur.com/iEigbMD.jpg

38 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:19:17.36 ID:zyxYP1yJ0.net
>>35
雨で作業中止

39 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:20:27.27 ID:Oz+hybD50.net
古代史に無知な俺から見て
佐賀の墓はしょぼすぎない?って思ったんだけど
奈良の墓もあんなもんなの?

40 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:21:19.95 ID:yRowrOWz0.net
マトモに文献に残ってないし何調べたって状況証拠にしかならなさそう
邪馬台国「ぽい」痕跡は出るだろうけど、当時邪馬台国ぽい国はあちこちあったんでしょ
争ってたぐらいだし

41 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:21:39.19 0.net
畿内説ハラハラドキドキだよなw

>■中村安里アナウンサー
「重機を使ってゆっくり持ち上げられます。見えてきた中をのぞいて見ますと、こちらから土しか確認できません。」

墓の中は土砂で埋まっていましたが、墓は粘土で密閉された跡が残っていて、佐賀県は「盗掘はされていない」と見ています。

■佐賀県文化財保護・活用室白木原宜室長
「非常にわずかですけど、赤色顔料・朱なんでしょうけど、赤色顔料が少々見えました。石棺の中が赤く塗られている可能性がある。」

赤い顔料は、身分の高い人物の墓に塗られていることが多いということです。

そして、新たなナゾも浮かび上がってきました。ふたのうち2枚には、外側の表面に「×」のような線が無数に刻まれていましたが、残り1枚の外側には何もありませんでした。

■中村安里アナウンサー
「そして3枚目の石蓋が持ち上げられました。そして写真に収めていますので、何か裏面に模様があるのかもしれません。」

残る1枚には、内側の面に線が刻まれていました。

■白木原室長
「バッテンをつけてからふたをしているということになりますので、そういった当時の葬儀のあり方といいますか、呪術的なこともふくめた死者に対する扱い方、葬儀の仕方を考えていくうえでヒントになるかもしれません。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b1e33b376cae97a0415c607dbb94881e2df9ddf

42 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:22:47.69 0.net
>>36
そう書いてるけど

43 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:23:02.09 ID:LhIyXDLh0.net
>>41
マスゴミも畿内説捏造グループの一員だからなw

44 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:23:26.72 ID:mEy5BN3v0.net
>>39
国内が定まり奴隷が山ほどいないと巨大な墓は作れないだろ

45 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:24:32.97 ID:3h4ZO/Mp0.net
この前奈良で見つかった蛇行剣のほうがすごいよね?

46 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:25:04.44 ID:FD0cseUj0.net
>>38
そうなんだありがとう

47 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:25:29.21 ID:ujA7xHJl0.net
甲を着た古墳人のインパクトを超えられるかな

48 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:25:35.56 ID:HE2Ih9F70.net
倭国大乱の痕跡って吉野ヶ里で見つかってる首無し骸骨や、矢がいっぱいささったあれじゃないの?

49 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:26:22.34 ID:zyxYP1yJ0.net
>>44
だな
倭国大乱、狗奴国と戦争中の邪馬台国にはデカい墓は税金の超無駄遣い
ウクライナが武器ではなく公園建てるみたいなもん

50 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:26:26.53 ID:LhIyXDLh0.net
>>39
時代による
卑弥呼の時代は棺の上に土を盛って小山を造る形式

51 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:26:34.71 ID:OpjikuD70.net
>>42
そうだよな、すまん。

52 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:27:18.00 ID:TEJEOaDz0.net
>>44
卑弥呼「奴隷10人と麻布ちょっとだけ送ります!」

53 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:27:54.96 ID:M6qcFyco0.net
何にも出て来ずに終わると思う

54 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:28:23.06 ID:de4nNXVD0.net
>>40
そう
同じレベルのクニ同士で争いが起きるんだよ
邪馬台国を共立したクニグニはどこも邪馬台国っぽく似たり寄ったりなはず
特徴としては
・厳重に警備された物見櫓や宮殿がある環濠集落
・鉄刀や鉄鏃など鉄で武装した痕跡や戦死者の墓がある
・金印や鉄鏡、中国産の装飾品など大陸と交流した形跡がある(コピーしまくりの銅鏡は論外)

この3点は外せないわ

55 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:29:04.52 ID:3aq63Gqr0.net
卑弥呼の墓は前方後円墳じゃないんだよな

56 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:29:39.96 ID:fKpMtWPf0.net
畿内消えたな

57 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:29:55.15 ID:I0VN0Twd0.net
>>52
このスレで生口と言う存在を知った
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

58 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:30:46.51 0.net
>>53
すでに丹が出てる

59 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:31:59.21 ID:M6qcFyco0.net
>>58
結局石棺と丹だけしか見つからない可能性大

60 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:32:25.38 ID:FD0cseUj0.net
>>48
弥生時代最大の戦乱の跡は、鳥取県の青谷上寺地遺跡

61 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:33:05.82 ID:TEJEOaDz0.net
>>45
あれはすごい
ヤマトっぽくなくて異質すぎるのもヨシ!

62 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:34:09.79 ID:CkOBJ/Wy0.net
>>59
溶けたってこと?最初から何も入って無かった?泥棒された。
どっちでしょう

63 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:34:11.79 ID:zyxYP1yJ0.net
曹操の墓もクソ小さい
古代から現代まで殺し合ってきた中国では、ついに箸墓古墳を超えるようなデカい墓は作れなかった。
それは税金の無駄遣いもいいところだからだ。
ピラミッドも平和だから作れたが、仁徳天皇陵より小さい。

64 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:34:21.31 ID:paBj4m/L0.net
邪馬台国の時代に墓+丹は初の大発見。
邪馬台国でほぼ決まり。この意味が学者まかせの畿内説派にはわからんかもしるんけど

65 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:34:35.35 ID:FD0cseUj0.net
>>61
あそこの石棺長さ5mあるんだぜ
あれくらいの剣じゃないと小さすぎるんだよ

66 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:34:35.81 0.net
>>59
そういう可能性もあるな
ただし今までとは身分が違う人みたいだから、確率からいうと違うものが出てきそうだが

67 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:35:45.82 ID:wde0itMm0.net
佐賀県知事は土砂は想定内と余裕の表情

68 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:36:17.79 ID:TEJEOaDz0.net
>>60
崇神の四道将軍にやられたんじゃね

69 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:36:24.95 ID:CkOBJ/Wy0.net
>>63
曹操って実在の人物ってのが不思議だなw
横山光輝の漫画で知ったから嘘みたいだ

70 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:37:57.46 ID:wdWf1AAh0.net
>>69
創価の愛読書だな

71 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:39:35.23 ID:odIOf7Mn0.net
九州は数年前やけど忍者がいないのに居たことにしようと画策しとったから油断するな
邪馬台国の証拠が何もないのに邪馬台国があった事にしようと画策しとるのがこの発掘

72 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:40:57.20 ID:LhIyXDLh0.net
>>67

しっかり見ておきましょう

【参考】
福岡県北九州 城野遺跡発掘調査のもよう
https://youtu.be/QxvY4FBnXq0?t=288

石棺を開けるシーン

73 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:41:14.93 ID:3ifgc3GX0.net
>>71
丹が証拠なんだろ

74 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:41:33.65 ID:3qWMlgO80.net
邪馬台国は関東カモ(笑)

75 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:41:53.00 ID:TL1efioJ0.net
宇佐神宮を後付けで権威高めて
九州による朝廷支配の正当化とかな

76 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:42:20.50 ID:AF3jhf5t0.net
ハニワ原人が出て来たらどーすんの?

77 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:43:25.73 ID:A4qVnxeH0.net
古墳にコーフン♪

78 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:43:32.22 ID:hkrAosfO0.net
>>73
邪馬台国に丹があるとは書いてないぞ

79 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:45:04.68 ID:zddROm3I0.net
佐賀県で決まりぽいよ

佐賀県文化財保護・活用室白木原宜室長
「非常にわずかですけど、赤色顔料・朱なんでしょうけど、赤色顔料が少々見えました。石棺の中が赤く塗られている可能性がある。」

赤い顔料は身分の高い人物の墓に塗られている

80 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:45:35.14 ID:wdWf1AAh0.net
>>75
卑弥呼の鬼道の宗教的継承者が宇佐の神託を出していた禰宜達だろうね

81 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:45:43.43 ID:iN03ox7y0.net
>>76
バンバンバンバン全滅だ!

82 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:46:33.86 0.net
>>78
何を言ってるんだ?

以朱丹塗其身體とか
其山有丹と書いてある

83 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:46:50.36 ID:sgYoRNbV0.net
未知のウイルスが封印してあったら面白いのになぁ

84 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:47:45.58 0.net
>>83
泥がやすやすと侵入してるのに

85 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:47:52.80 ID:AqrBruk10.net
>>82
それ倭の話

86 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:48:23.33 ID:wdWf1AAh0.net
邇邇芸と禰宜は似ている

87 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:48:39.68 ID:paBj4m/L0.net
>弥生時代そして石棺の中が赤く塗られている。

初ですね。まんま邪馬台国ですね。

88 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:48:40.96 ID:mHxx5jqA0.net
土は流入じゃなくて封土かもしれんとも
ニュースで言ってたね

89 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:49:09.69 ID:AqrBruk10.net
邪馬台国についての記述はこれだけ

南至邪馬壹國。女王之所都、水行十日、陸行一月。 官有伊支馬、次曰彌馬升、次曰彌馬獲支、次曰奴佳?。可七萬餘戸。

90 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:49:31.47 ID:dQzRCEOW0.net
>>77
審議中

91 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:49:42.18 ID:oFHnEm6K0.net
 /⌒ヽ
く/・* ⌒ヽ
|  3 (∪ ̄]
く、・ (∩ ̄]   マダカナ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

92 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:50:01.31 ID:wkQCEWZc0.net
>>88
開けたら祟り系かw

93 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:50:04.97 ID:r1NVzDKA0.net
封じてるということは被葬者は霊力を持っている高貴な人
つまりあの地域では巫女様だな
卑弥呼か台与かな

94 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:50:11.97 ID:wxnQW30F0.net
>>82
吉野ヶ里の海岸線と海に面してる山である多良岳で丹を小舟で運搬してたんかな

95 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:50:26.10 0.net
>>85
そんな倭国がどこにあるかの話だろ

96 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:50:33.87 ID:W3qNyH910.net
>>89
たったこんだけでどうしろと!ww
無理ゲーだろwww

97 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:51:05.16 ID:5SSOtRKj0.net
てか天気とか大丈夫だったんか?
これからはどうなん?

98 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:51:09.32 ID:AqrBruk10.net
>>95
倭国どころかもっと範囲の大きい倭の話

99 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:51:18.15 ID:OpjikuD70.net
>>89
それ女王国のことでは

100 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:51:18.64 ID:r1NVzDKA0.net
ていうか開けて大丈夫なの?
封じてる上に神社で更に封じてたのに

101 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:51:28.07 ID:paBj4m/L0.net
封土だと!? やっべーぞ、印鑑が出るかもしれん。世紀の大発見間近やん!。

102 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:51:55.20 0.net
>>98
その話をもとに訪問してるんだよな

103 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:52:06.86 ID:wxnQW30F0.net
>>97
今日は雨だから発掘は休み
梅雨だから二週間くらいかかるかもってさ

104 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:52:16.01 ID:W3qNyH910.net
>>101
印鑑派次の王が使うから埋めないんだと

105 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:53:27.00 ID:EsR5TBCV0.net
熱田神宮の草薙剣も
明治時代の記録だと封土されてたんだよな

106 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:54:00.22 ID:paBj4m/L0.net
>>104
その人を特定をする印鑑があるんだよね。もしかして、印鑑が出た時の予防線を張ってんの??

107 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:54:23.70 ID:W/Tb6dEO0.net
佐賀は嵯峨で立派な磐かもな
博多にはイワ大神の拠点の播磨の土器が多数
遠賀川の鎮西上人伝説と明星寺
イワイの姫島のアカルヒメ
吉野ヶ里遺跡の銅鐸と石棺
肥前風土記の石神と楠と酒殿の話
倭国大乱前は吉野ヶ里遺跡も、大和風土記にある石津神と天津神の三都のまぐわい、婚姻に参加していたのかも

108 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:54:27.85 ID:W3qNyH910.net
>>105
その剣ってさ、壇ノ浦で沈んだ奴を海女ちやんに頼んで引き上げたの?

109 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:54:35.04 ID:giYOs7N10.net
城野遺跡の朱塗りの石棺みたいに
骨はとけてるだろけど
未盗掘なら副葬品に期待だな

110 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:54:52.11 ID:nrMfG5h00.net
(魏志倭人伝の起点である帯方郡から)南に投馬国(釜山)に至る。水行二十日。〜
(投馬国から)南へ邪馬台国に至る。水行十日、陸行一月。〜

ちなみに邪馬台国への水行は投馬国〜対馬〜壱岐〜末盧國までで最短で三日だが
天候待ちを考慮し、さらに切りの良い数字で十日にした。

111 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:54:54.52 ID:UoeXCQus0.net
前スレ見逃した
今日何か大発見あったの?

112 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:55:13.13 ID:EsL+nJ1p0.net
>>108
壇ノ浦に沈んだのは形代説

113 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:55:40.45 0.net
>>108
伊勢神宮にあるのが本物
本物から分祀した剣が失われても、再び本物から分祀すればいい

114 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:56:11.19 ID:BF88E09Y0.net
佐賀の丹生神社は佐賀で丹が取れた証拠
https://i.imgur.com/TDgDaPJ.jpg

115 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:57:01.62 ID:ErEMGpo/0.net
方角も距離も一切ごまかさないと邪馬台国ってエジプトになるみたいね。

116 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:57:02.14 ID:AqrBruk10.net
>>99
邪馬台国の話
水行十日陸行一月で邪馬台国に至る
邪馬台国は女王の都するところ
邪馬台国の長官は伊支馬、次官以下は弥馬升、弥馬獲支、奴佳?で七万余戸ある

117 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:57:19.40 ID:wkQCEWZc0.net
>>100
安倍晋三が復活

118 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:58:02.88 ID:W3qNyH910.net
>>112
>>113
DVDみたいにじゃんじゃんコピーしていいんだな。

119 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:58:19.90 0.net
>>115
何も誤摩化してないけど?
九州北部上陸から2千里で到着する

120 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:58:59.26 ID:BF88E09Y0.net
宇佐神宮の大宮司は平清盛の孫、つまり安徳天皇の従兄弟だったそうだ

121 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:59:02.25 ID:oFHnEm6K0.net
邪馬台国はエジプト人wwwチョーうける

122 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 18:59:50.15 0.net
>>118
そりゃそうだよ
まさか、ヤマタノオロチが実在したなんて思ってる奴はいないだろ

123 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:00:07.38 ID:FfqUNeGO0.net
邪馬台国は九州なら大分か宮崎あたりだわ

124 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:01:02.30 ID:oFHnEm6K0.net
>>122
アマゾンならありえるよな
アナコンダ

125 :伊太乃に居たの :2023/06/06(火) 19:01:08.08 ID:IR4s1S2/0.net
>>79
水銀朱が石棺に塗られていたら、身分の高い人のお墓には違いないと思います。

一方で、水銀朱がどこ産なのかと言う問題も発生したと言えます。
大陸産なのか、国産なのか、国産の場合、九州産なのか、四国産なのか、紀伊半島産なのか、
はたまたそれ以外の地域なのか、など、調べるべき課題が増えるわけです。

126 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:01:34.36 ID:EsL+nJ1p0.net
>>118
日本は
天災であっという間に人や物が失われる風土だからな
オリジナル性よりもその文化の継承に重点を置く
伊勢式年遷宮なんかその象徴

127 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:01:35.26 ID:oKRzVSOg0.net
>>116
邪馬台国の女王の都と読めば邪馬台国は狗奴国以外の倭になるかも

128 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:01:49.30 ID:rZqumy7u0.net
>>114
水銀鉱脈あるね。
有明海沿岸にト骨
武雄に楠

129 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:02:04.49 ID:oFHnEm6K0.net
邪馬台国ってブラジルだろ

130 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:02:34.71 ID:jJtSkYBi0.net
>>129
そう、ほぼブラジル…

131 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:02:42.49 ID:oFHnEm6K0.net
邪馬台国ってブラジルだろ、
ヤマタノオロチみたいなアナコンダいるし

132 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:03:24.48 ID:W3qNyH910.net
>>126
ハードよりソフトを大事にするんだな、変な民族やなw
変わり者や

133 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:03:26.21 ID:+m/wwsUe0.net
>>125
北九州の城野遺跡のあの鮮やかな朱塗り石棺の
原産地は特定できたんだろか
今回の石棺とほぼ同時代だし

134 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:04:32.39 ID:BF88E09Y0.net
>>128
九州に丹は無いと力説していた畿内説は崩壊しました

135 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:05:35.45 ID:W/Tb6dEO0.net
伊勢遺跡のある滋賀の比叡山に関係が深い神社が後世に建てられたのも比叡山と元々関係が深い人物がいたんじゃないか
九州と比叡山といえば鎮西上人伝説だな

136 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:06:04.41 ID:AqrBruk10.net
>>127
狗奴国も倭にある国

137 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:06:16.60 ID:LhIyXDLh0.net
>>133
あの水銀朱は中国産らしい
本当に調べたかはわからない
何より重要なのは城野遺跡には畿内との接点が無いという点
3世紀時点で畿内から北部九州まで統一されていたという説は破綻した

138 :伊太乃に居たの :2023/06/06(火) 19:06:22.11 ID:IR4s1S2/0.net
>>133
そう言う話題は地味な上に難しい話なので、
マスコミが飛びつか無いんですよ。

やはり、銅鏡とか、剣とか、人骨とか、分かりやすく物が優先的に報道されがちです。

139 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:07:53.62 ID:AqrBruk10.net
>>136>>127の言いたいことを勘違いして書いたかもしれない

140 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:08:02.04 ID:wxnQW30F0.net
>>114
今更言わんでも古伊万里にも伊万里焼にも普通に丹が使われてる
佐賀は丹がバカスカある

141 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:08:37.16 ID:TL1efioJ0.net
九州は当時の地形で
首都の人口まかなえる
天然の水田適地もないみたいだしな

福岡の北岸は
リマン海流から日本列島に
もどった第一停泊地って感じだろう

食料が安定しない壱岐対馬の職員に
米運ぶ仕事もあったかもしれない
全く米取れないなら九州も
鉄器製造地にされてたかもな

142 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:09:12.90 ID:qAI+u3lH0.net
>>140
バカスカあったら有り難みがなくなるじゃんw

143 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:10:53.95 ID:+m/wwsUe0.net
>>138
でも子供の棺でしかも二人並んで
最上級の朱塗り石棺に埋葬だからな
ロマンの塊みたいな遺跡だろうにw
骨は溶けてたけど装飾品も出てたし
邪馬台国ネタで取り上げられないのが不思議なくらいの大発見なんだが

144 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:11:06.56 ID:2DUPEMAd0.net
邪馬台国に興味持ったのは高木彬光の小説がきっかけだったから宇佐神宮説が未だに語られてるのは感慨深い

145 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:11:18.09 ID:BF88E09Y0.net
1970年に中津で出てきた石棺も真っ赤な朱で全面塗られていたよ、写真は移築されたその時の石棺
https://i.imgur.com/WUWZY4y.jpg

146 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:11:25.44 ID:Tk5YBoKj0.net
勾玉ぐらいは出るんか?

147 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:12:05.71 ID:W/Tb6dEO0.net
石見神楽の切目に出てくる神風の誓い
大和風土記の石津神と天津神の三都のまぐわい
これやな

148 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:12:19.77 ID:pgifCrG70.net
今日は何が出ましたか?

149 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:13:17.28 ID:zyxYP1yJ0.net
>>137
そもそも、機内からは東海、北陸の物はたくさん出土するが、九州の物はほとんど出土しないからな
九州はヤマト王権の支配下に入ってなかった

150 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:13:19.94 ID:OpjikuD70.net
>>139
よかった
そう言うこと
狗奴国を出したのが悪かった。すまない

151 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:14:53.58 ID:qAI+u3lH0.net
>>149
今の北朝鮮と韓国みたいな関係だったかもな。

152 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:16:51.71 ID:Q/uqMii90.net
>>11
マルタイ!
生の風味たい!

153 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:17:22.07 ID:nSyV0D6T0.net
どうせ卑弥呼もデブスだろwww

154 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:17:33.83 ID:jJtSkYBi0.net
>>132
有形よりも無形の文化財
だから人間国宝なるものが存在する

事物か物事か

155 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:17:59.38 ID:+HiyYSiN0.net
>>145
中津が朱塗りなら佐賀だって朱塗りさ、ってひょっとして早慶の争い?

156 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:18:57.15 ID:Tk5YBoKj0.net
>>153
カリスマ性があったぐらいだから、若い頃は美人だったのでは?

157 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:19:13.66 ID:+dh7sZnk0.net
元祖邪馬台国
神聖邪馬台国
本家邪馬台国
後邪馬台国
西邪馬台国
邪馬台国mk2
邪馬台国GT
やまたい!
邪馬台国セカンドシーズン

邪馬台国は日本中に沢山あったんだよ
菅原神社、銀座、青葉台、みたいなものだよ

158 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:19:14.89 ID:1lgZnmsc0.net
>>153
人気AV女優たったけど

159 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:19:21.06 ID:qAI+u3lH0.net
>>153
ハシカンみたいな顔してたってw

160 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:21:19.15 ID:amI3dLZ80.net
>>132
ハードオフだから

161 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:21:41.67 ID:b2k4msSV0.net
卑弥呼もユダヤ人みたいな連中と話したのかな
https://i.imgur.com/x6US4GP.png

162 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:22:30.85 ID:wde0itMm0.net
以朱丹塗其身體如中國用粉也

163 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:22:32.80 ID:Tk5YBoKj0.net
卑弥呼=アマテラス
台与=アマノウズメ

164 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:22:45.17 ID:nrMfG5h00.net
>>114
僕は丹生神社には詳しいんだ……まあ、それほどでもないのですが。

ご指摘の佐賀県嬉野市を流れる塩田川流域にある七社の丹生神社ですが、
社伝によると和銅二年(709)に高野丹生神社(別の所では大和丹生神社)
から勧請して鎮座したもので、おそらく本来の丹に関する丹生氏の氏神
(丹生都比売)ではなく後世になって生まれた水神(五穀豊穣の神)の
(罔象女神)が祀られていることからこの流域で丹が産した根拠とは
ならないと考えられます。

165 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:24:42.95 ID:PVZ+QcIO0.net
九州説が畿内説に言ってくる事はすでに解決済みがほとんどなんだけど

それを見なかった事にして悪意を持って初歩的な話を延々くり返して
まるでいまだに論争が続いてるかのように周りに印象付けようというのを何十年もやってるのが九州説の手口
カルトやVankの工作員と言われてる

史学や考古学ではとっくに邪馬台国は大和国で確定済み

166 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:25:13.86 ID:qAI+u3lH0.net
>>163
台与は日本初のストリッパーだったのか

167 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:25:50.75 ID:Xs8i0kEs0.net
とにかく救いようがないアホばかりなんだけど、
いまだに卑弥呼は個人名だと思ってるとか。

168 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:25:50.78 ID:Tk5YBoKj0.net
>>166
うむ。俺のリモートビューイングによるとそうなる。

169 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:25:58.77 ID:xadt1TFs0.net
>>161
ユダヤ人で古代から山高帽を被ってたのか

170 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:27:03.53 ID:xbyrbTjU0.net
>>165
それまんま畿内説じゃん
VANKと同じ手口だから

171 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:27:09.21 ID:Oz+hybD50.net
九州説の最大の弱点って何なの?

172 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:27:23.50 ID:qAI+u3lH0.net
>>167
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
卑弥呼役職説!

173 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:27:59.53 ID:PVZ+QcIO0.net
>>171
三角縁神獣鏡

174 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:28:33.23 ID:0AJQJiyb0.net
記紀は酔っ払いが夜中に思いついた話だってばあちゃんが言ってた

175 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:28:39.37 ID:oKRzVSOg0.net
>>162
これはベンガラでしょ
高価な辰砂ではないよね

176 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:28:57.70 ID:+dh7sZnk0.net
>>171
畿内説ありきなのに、空気読んでない事

177 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:29:12.50 ID:DOKnQwy60.net
>>171
万世一系が崩れる

178 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:29:49.83 ID:NYHk/XPh0.net
>>173
それってむしろ畿内説最大の弱点
景初4年www
600枚www

179 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:29:54.20 ID:Tk5YBoKj0.net
>>171
陸行一月

180 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:30:52.54 ID:zg3oJRQz0.net
宮内庁所有のお宝なら公開されてない国宝級もゴロゴロあるんやろうな

181 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:30:57.44 ID:zyxYP1yJ0.net
>>173
530枚見つかってる三角縁神獣鏡は、魏が卑弥呼に下賜した銅鏡ではない
魏が下賜したのは100枚

182 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:31:23.24 ID:eiq+yKZX0.net
>>128
縄文から続く水銀朱の採取は川に流れ着き比重の重さで溜まった朱を露天採取していた
その後鉱脈に沿って掘り進む横穴堀りが開発され四国で弥生後期の鉱山跡が見つかっている

このことから初めに九州にあった水銀朱は当時の工法で取り尽くされ枯渇したと考えられる
水銀朱は同時に高価で効率の良い交易品とされたので採取のために各地に一族相伝の工法で開発を繰り返した一族こそ丹生氏

たどり着いた先は宇陀と伊勢
ここでの取引のために隆盛したのが機内の可能性も十分にあるんだよね

183 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:31:50.40 ID:oZZEw/rR0.net
>>180
つうか宮内庁が天皇陵の発掘認めたら
記紀の記述が崩壊すると思うよ

184 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:31:59.45 ID:Xs8i0kEs0.net
>>172
卑弥呼役職説ってなんですか?

あなたまさか卑弥呼は個人名だと思ってるバカですか?

185 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:32:27.60 ID:LhIyXDLh0.net
畿内説は印象操作で歴史捏造を図る韓国式詐欺ですね

未だに以下の事例について明確な回答を避けてます
①箸墓古墳の年代は卑弥呼の墓にピッタリなのだ!
 実際には周濠から出土した土器の炭化した付着物の年代測定であり、古墳の年代ではありません。
同じ周濠から4世紀の土器や馬具も出土していますし。

②纒向の大型建物は卑弥呼の宮殿なのだ!
 これも建物とは無関係な遺構で発見された桃の種の年代をもとにしており、関連性も確認できません。
 そもそも建物自体も魏志倭人伝に描かれた宮殿の様相とはまるで仕様が違います。

186 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:32:29.02 ID:PVZ+QcIO0.net
>>170
VANKと同じ手口と認めたな
九州説は工作員の疑いが強い

ついでに大和朝廷とは別に九州王朝があったとか
どう見ても非常識な歴史認識を持ってるから日本人じゃない可能性も

187 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:33:54.26 ID:oKRzVSOg0.net
>>182
エルドラドか
安曇族が那の津から東に探しに行ったんだろう

188 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:33:55.34 ID:/Hy+jS4S0.net
畿内派の主張
ヤマトと音が似てるから邪馬台国は奈良に決まってる!
奈良から南に行ったら熊本と和歌山がある!
纏向遺跡って圧倒的だから邪馬台国!えっ馬具が出た?見えない聞こえないーアーアー!

189 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:34:20.55 ID:PejLav/u0.net
>>182
同時代の城野遺跡の朱は中国産みたいだから
普通に中国から輸入してたんだろ
畿内に求めるのは必要は無い

190 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:35:02.57 ID:nrMfG5h00.net
>>182
先生、丹生神社総本社の丹生都比売神社のある紀伊も忘れないでください

191 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:35:03.22 ID:IqdBE9i20.net
>>171
遺跡がない

192 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:35:50.41 ID:LhIyXDLh0.net
>>186
俺は畿内説の計画を知ってたからw
手口が韓国式なのも知ってた
そしてとある計画目標を達成した事も知ってる
そして終わったw

193 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:36:12.90 ID:OpjikuD70.net
>>191
平原王墓があるよ

194 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:36:46.22 ID:TEJEOaDz0.net
中国産の丹なら魏からの下賜品の可能性あるの?

195 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:37:27.52 ID:IqdBE9i20.net
>>193
墓だな。吉野ヶ里みたいなもんがない

196 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:37:31.78 ID:wde0itMm0.net
最近は土壌をかき集めてその中から人間のDNAを探すという技術があるからな
まあ酸性土壌でDNAが壊れていたらだめだけど

197 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:37:55.15 ID:PVZ+QcIO0.net
>>178
>>181

ほらね
判で押したように同じ反応が返ってくる

邪馬台国が魏に使いを送ったのは4回ほど記録があるし
三角縁神獣鏡は国内で複製品も作られてた
100枚じゃないから卑弥呼のもらった鏡じゃないとはならない

景初四年も当時の改暦の都合上存在していた可能性が
十分あることが指摘されてる
他に景初三年銘や正始元年銘の鏡も見つかってる

と何回言ってもダメなのが九州説

198 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:38:11.00 ID:+QXTt/PW0.net
>>193
平原遺跡の出土品もすごいけど
畿内説の連中は見ようとはしないよねw
あと大分のダンワラ古墳とか

199 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:39:43.22 ID:IqdBE9i20.net
>>198
墓だな。
吉野ヶ里規模のもんがない

200 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:40:04.48 ID:xbyrbTjU0.net
>>197
600枚見つかるというのは確率的にあり得ないんだよ
下手すりゃ当時万枚は流通していた可能性もある
いわゆる国産品な

201 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:41:15.64 ID:eiq+yKZX0.net
>>190
ごめん最も大事な高野山を入れ忘れていた 笑
「古代の朱」は水銀朱マニアのバイブルですよね
空海は佐伯氏の末裔
その佐伯氏も同じく水銀朱と銅鉱山を求めた渡来系の一族
空海は確実に水銀朱を求めて四国を初め各地を歩き、その痕跡が井戸や温泉を掘り当てた伝説になってるけど、実はそれは水銀朱試掘の失敗例だと見ている

四国33箇所巡りや修験道の役小角も同種の人物で、歴史の裏に水銀朱を初めとした貴金属採掘の裏歴史がある

202 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:41:28.98 ID:OpjikuD70.net
>>195
すまん、もう少し説明して

203 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:41:39.35 ID:PVZ+QcIO0.net
>>192
へー畿内説の計画ってどんな計画?
九州説の計画ならわかるけど
とっくに解決済みの初歩的な話を延々と繰り返して
すでに邪馬台国は大和国と確定してるのをまだ議論が続いているかのように印象操作して周りを騙そうとする

204 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:41:39.91 ID:amI3dLZ80.net
>>153
ウーマンは間違いないです…

205 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:41:53.01 ID:zyxYP1yJ0.net
>>197
多分、お前の説を採用したい人はいない
100枚しか渡してないのに、100×4で400枚以上だという主張は受け入れられない

206 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:42:09.88 ID:TEJEOaDz0.net
>>200
できのいいやつは輸入品だろうとか言ってたのがどうもそれも国産らしいとなってさらにgdgdになった感がある

207 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:42:12.89 ID:xbyrbTjU0.net
ちなみに奈良の古墳の鏡は棺の外に放置されている
後から放り込んだのかな?w

208 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:42:30.72 ID:yXABd5Xd0.net
>>1
邪馬台国の証明になる品が発掘されたらワンチャン
①親魏倭王の金印
②景初三年の三角縁神獣鏡
③邪馬台国の銘文入りの刀剣

209 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:42:57.47 ID:zyxYP1yJ0.net
>>200
その通り
日本全国の地面を掘れば10000枚は優にあるだろう

210 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:42:58.26 ID:/Hy+jS4S0.net
>>197
ないとは言えない、可能性がある、指摘されている、ゼロとは言えない
だから邪馬台国は奈良に違いない、だって俺がそう思うから
ですかw

211 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:43:12.08 ID:PVZ+QcIO0.net
>>200
いくら何でも万枚は盛りすぎ
なら見つかってから言ってね

212 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:43:30.51 ID:NYHk/XPh0.net
>>199
上唐原環濠遺跡とか牛頭天王遺跡とかあるよ。
畿内は皇統の正当性のためにも、昔から必死になって発掘してるけど
九州はほとんど手つかずというだけ。
今回の吉野ヶ里発掘も、教育委員会がやってるからなw

213 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:43:50.70 ID:amI3dLZ80.net
>>177
天皇はウーマンです…

214 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:44:52.48 ID:xbyrbTjU0.net
>>209
95%の古墳は盗掘されてるから相当量存在したはず
盗品だから海外に持ち出されたり溶かされたりして残ってないと思うが

215 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:45:51.27 ID:PVZ+QcIO0.net
>>205
三角縁神獣鏡は踏み返しといって
国内で鋳型をとって複製した鏡もある事が知られてる
陳是作鏡 陳さんが作ったと漢字も入ってて
銅出徐州 師出洛陽 徐州の銅で洛陽の鏡師が作ったとも彫られてる
洛陽や楽浪など中国でも出土

216 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:46:20.58 ID:/Hy+jS4S0.net
>>203
邪馬台国=大和国で確定なんて誰も思ってないから残念だけど
「大和かも、だってそうじゃないと言い切れないもん」止まりだろw

217 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:46:32.73 ID:PVZ+QcIO0.net
>>210
そんなこと誰も言ってないね

218 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:46:51.51 ID:zyxYP1yJ0.net
>>212
掘る回数で畿内はこれまで魏志倭人伝を捻じ曲げてきたからな
それなら九州も掘る回数で対抗して頂きたいが、天皇の故地畿内ではなく、佐賀県に国は金を出してくれるとは思えない

219 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:46:55.87 ID:NYHk/XPh0.net
>>214
銅鏡の成分が中国と一緒だから中国産とする認定も
そもそも後世に再鋳造してないかという疑問があるよねw

220 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:47:27.47 ID:IqdBE9i20.net
>>202
建物遺跡で吉野ヶ里規模があるのか?

221 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:47:39.43 ID:PVZ+QcIO0.net
>>216
史学や考古学の学者はみんなそう思ってるよ
逆に九州説の学者は誰も居なくて絶滅状態

222 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:49:27.87 ID:IqdBE9i20.net
>>212
ショボい

223 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:49:29.93 ID:+dh7sZnk0.net
瓜生島みたいなすでに沈んだ土地にあったりしてな
顔を赤くぬるとか丹ありそうだし

224 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:49:50.89 ID:eiq+yKZX0.net
>>189
その通りです
九州の水銀朱はほとんど輸入
その後国産水銀朱の存在が認められ、当時の日本は密かな水銀朱ゴールドラッシュが始まった

その後の古墳時代の鏡や鉄、交易品の対価はどこから発生したのか?
その答えのひとつなのだと思う
で、恐らくこれはほんのひと握りの利権として文献に残らない裏歴史

その結実として数百年後
伊勢丹生鉱山が開発されそれらはアマルガムメッキの原料として飛鳥の大仏メッキとして大量に消費された

225 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:50:15.00 ID:whoH6zvD0.net
>>221
学者も飯食うためにはそう言うわな
九州説が実証されちゃうと記紀の記述が覆るのでw
聖書を否定出来ないバチカンみたいなモンだから

226 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:50:17.52 ID:oQ//0B3T0.net
石棺開けたら結局何が入ってたんだろ?
DIOか?
邪馬台国に繋がる卑弥呼の遺体が腐ることなく当時の姿で残っていたりして

227 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:50:39.64 ID:/Hy+jS4S0.net
>>217
それ以上の根拠がないじゃん
纏向遺跡が圧倒的だから!
それが何で邪馬台国=大和だという根拠になんの?

228 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:51:26.49 ID:IqdBE9i20.net
>>212
平塚川添遺跡もあるが
鉄が出てこない

229 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:52:28.83 ID:oFHnEm6K0.net
もし、邪馬台国が九州なら、今までひみこちゃんというキャラをつくり無断使用してきた罪は重いよな
責任取れよ奈良県は

230 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:52:35.76 ID:IKQ/IgI60.net
>>226
古代ヘブライ語で書かれた石板

231 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:54:25.16 ID:zyxYP1yJ0.net
>>227
圧倒的巻向はヒマ人にしか作れない
平和でなければ作れない
倭国大乱や狗奴国と戦争中の国には不可能
畿内は確かに平和だった

したがって、畿内は邪馬台国ではない

232 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:54:42.88 ID:OpjikuD70.net
>>220
そういえばないよね
前原に一大率の建物があって当然なのに
スク遺跡あたりが奴国二万戸の中心らしいけど

233 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:54:43.94 ID:PVZ+QcIO0.net
>>225
むしろ実証できるものなら実証してもらいたいものだね
けど実証できなくてネット九州説が騒いでるだけだからいつまでたっても論争が続いてるように見える
実際は邪馬台国は大和国で史学考古学は一致

234 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:54:51.33 ID:NYHk/XPh0.net
>>228
熊本から大量にでてるやん
弥生時代の鉄鏃の出土分布が九州を縦断して綺麗に並ぶので
ここが邪馬台国勢力と狗奴国勢力の国境だった説は面白い

235 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:54:53.40 ID:oFHnEm6K0.net
奈良県はこんなキャラつくって責任取れるのか邪馬台国が九州なら大変なことにやぞ
https://i.imgur.com/5W04ZQ8.jpg

236 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:54:55.26 ID:fVoeznwM0.net
>>68
四道将軍とかいう御伽噺、よく創作したもんだと感心するわ。直木賞作家ばりのライターを皇室は抱えていたんだな(´・ω・`)

237 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:55:11.01 ID:vLWqlcZs0.net
>>164

和歌山の丹生都比売神社の宮司だった丹生廣良氏は、「丹生一族のルーツは伊都国の王族であり、邪馬台国が消滅したあと、各地の朱産地に進出した」と言っているそうです

238 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:55:50.13 ID:zyxYP1yJ0.net
>>234
その通り

239 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:55:55.76 ID:NYHk/XPh0.net
>>233
>けど実証できなくて

つまりは畿内説も騒いでるだけやんw

240 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:56:25.43 ID:DOKnQwy60.net
>>203
お前の中で?

241 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:56:29.96 ID:PVZ+QcIO0.net
>>231
畿内の古墳から鉄の矢じりや鉄剣がたくさん出てるよ
中国の軍旗 黄幢(こうどう)ではないかと言われる鉄の骨組みも

242 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:56:32.57 ID:IqdBE9i20.net
>>234
遺跡や環濠の規模は?

243 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:57:15.39 ID:amI3dLZ80.net
>>212
いや、困るのはお隣さんでは…

244 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:57:23.09 ID:PVZ+QcIO0.net
>>239
畿内説は邪馬台国は畿内の大和国で確定的と言ってる

245 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:57:55.71 ID:zyxYP1yJ0.net
>>241
九州よりはるかに少ない量の鉄な
そもそも、ヒマ人、平和でないと箸墓古墳のような巨大古墳は作れない
世界のどこにもそんな例はない

246 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:58:29.83 ID:amI3dLZ80.net
>>230

https://youtu.be/H8cRliH79h4
あ!しなね?

247 :伊太乃に居たの :2023/06/06(火) 19:58:59.89 ID:IR4s1S2/0.net
>>200
三角縁神獣鏡の殆どは量産品で当時の王権が各地の地方王権に分配したものや、さらにそれを模倣した物でしょう。

大陸の王権から贈られた可能性が有る鏡は、特に元号の銘の有る、
紀年銘鏡と呼ばれる鏡で、これは今のところ、日本各地で全部で14枚しか見つかっておらず、九州からは一面しか発見されておりません。

魏の元号の銘の鏡は、九州で一面、他地域で十三面です。

248 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:59:17.08 ID:NYHk/XPh0.net
>>242
掘れば出てくるんじゃね
畿内と違って掘る機運すらないけどなw
盛山として残る墓と違って、環濠や住居は土に埋もれたらわからんからな
吉野ヶ里も工業団地作る過程で見つかったぐらいだし

249 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:59:29.97 ID:svNhWSMu0.net
伊勢遺跡もそうだけど祭祀の中心が大集落とも限らんのよな
今でも神社に人が住むとよろしくないという風潮があるし

250 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:59:40.05 ID:PVZ+QcIO0.net
>>240
九州説の中で

251 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:00:00.70 ID:IqdBE9i20.net
>>237
出自だな

252 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:00:43.32 ID:IqdBE9i20.net
>>248
出てきてからいいな。
期待する

253 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:01:21.60 ID:DOKnQwy60.net
>>250
お前の中ではそうなったんだね😅

254 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:01:46.40 ID:whoH6zvD0.net
>>247
それ以前に
三角縁神獣鏡が中国から一枚も見つかってない件について。
ああ骨董市で一枚見つかってたなww

255 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:02:10.20 ID:/Hy+jS4S0.net
>>241
まーた畿内説の「かも知れない、だってそうじゃないとは言い切れてないから」が出たw
その用途不明のU字型に曲げた鉄器、魏の黄幢wだと断定した奴いんの?どういう根拠で?

256 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:02:34.31 ID:yXABd5Xd0.net
>>226
ニュース映像を見てないの?

土砂で覆い尽くされてるので骨片しか見つからないよ
副葬品も金属製品以外は朽ちてるし金属製品も錆で厳しい状況
日本の古代の墳墓では石版が見つかった例は皆無

257 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:03:06.95 ID:j1ZN57wV0.net
畿内説信じてる奴はすぐ壷買わされるだろうな

258 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:03:10.96 ID:PVZ+QcIO0.net
>>245
鉄製品は畿内の古墳一基から100や200のかなりの量が出る
畿内は鉄が少ないと言うのもとっくに破綻済み
こう言ってもしばらくしたらまた九州説は畿内には鉄がないと言い出す
どうやらそういったマニュアルでもあるらしい

259 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:03:36.04 ID:eiq+yKZX0.net
ちなみに
箸墓古墳にある吉備由来の円筒埴輪
これは鉄生産のために使われた土製の製鉄炉が発展した可能性がある
朝顔形埴輪も同様に鉄と銅の消費型製鋼炉の可能性が大きい
これが意味するものは当時の最先端技術を再現し誇示しようとした埴輪の持つ世界観
もっと突っ込めば交易権の独占と威信財配布の根源を現している
今で言う所の財力そのものだ

260 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:04:10.17 ID:PVZ+QcIO0.net
>>254
魏の領地のあった楽浪郡でも見つかってる

261 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:04:13.61 ID:lBDliCBV0.net
どういうバカが畿内説信じるわけ?

262 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:04:45.81 ID:PVZ+QcIO0.net
>>255
魏の黄幢と形が同じだから

263 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:05:05.32 ID:/Hy+jS4S0.net
>>244
そら畿内説ならそう言うだろうよw
で奈良から南に行くと和歌山と熊本が出現するマジックを教えて?

264 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:05:53.57 ID:PVZ+QcIO0.net
>>263
意味不明

265 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:06:00.50 ID:vLWqlcZs0.net
>>212
牛頭天王遺跡も環濠集落ですね
https://i.imgur.com/CfgZTXF.jpg

266 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:06:18.88 ID:j1ZN57wV0.net
邪馬台国が九州なんてもはや当たり前で説ですら無い

問題は邪馬台国が滅んだのか、後の大和政権と関係あるのかくらいだ

267 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:06:59.25 ID:zyxYP1yJ0.net
>>258
近畿地方の鉄の量は、九州の5分の1な

268 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:08:07.25 ID:vLWqlcZs0.net
>>251
伊都国時代から朱でビジネスをしていたのだろう

269 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:08:27.99 ID:nrMfG5h00.net
>>264
いくつか前のスレでそういう人がいたのよ

270 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:08:50.01 ID:dvMItEiy0.net
>>260
あれって似てるけど別種だったよね

271 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:09:05.64 ID:lBDliCBV0.net
>>266
滅んだというより戦争に負けて吸収されたんじゃないの?ワカタケル大王の時代には埼玉から熊本までヤマト王権に支配されてたんだし。

272 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:09:16.50 ID:/Hy+jS4S0.net
>>262
どこの誰がそう断定してんのと聞いてんの
用途不明のU字型の鉄器、そんだけで魏からの旗なんてよく妄想膨らませられるよねえ畿内派って

273 :伊太乃に居たの :2023/06/06(火) 20:09:49.36 ID:IR4s1S2/0.net
>>254
紀年銘鏡で魏の年号のある鏡は全部で10面でした、訂正します、
後の4面は呉の、年号の銘がある物です。

三角縁神獣鏡は、倭に下賜するために作られたデザインで、
倭の王権がそれを特別な鏡と思いありがたがったため、
多数の複製品が作られたのでは無いでしょうか?

ちなみに魏の存在しない年号、景初四年の銘の有る鏡は、
三角縁ではありません。
一面は宮崎、もう一面は京都府福知山で見つかっています。

274 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:09:59.58 ID:eiq+yKZX0.net
畿内が突如大発展を遂げたのは邪馬台国が示した交易権と祭祀、威信財の奪取が要因だったと見る
これらの権利と技術力はパクるのは不可能
この権利と技術を持つ一族の移住を伴わないと成立しない
北九州の邪馬台国由来であり畿内に降臨した一族の存在
その存在とは誰か?
思い当たる人もいるだろう

275 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:10:15.43 ID:PVZ+QcIO0.net
>>267
それなら九州は鉄製品がどのくらい出てるのか教えて
確か前聞いたのは弥生時代通じて1500点くらいだったと思ったけど
畿内は古墳一基から鉄が100や200は見つかるから
古墳十基あればそれを超える事になるけど

276 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:10:43.05 ID:/Hy+jS4S0.net
>>269
いやコイツID:PVZ+QcIO0がその張本人だから
必死してみてみ

277 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:11:08.74 ID:PVZ+QcIO0.net
>>272
それじゃU字型鉄製品は何だと思う?

278 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:11:36.91 ID:i4Un/O9I0.net
れば
たら

279 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:11:52.37 ID:dvMItEiy0.net
>>273
倭に下賜する云々以降は推測でしか無いでしょ
卑弥呼が貰った100枚につながる根拠はゼロですよ

280 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:12:44.13 ID:zyxYP1yJ0.net
邪馬台国は狗奴国と戦争中
正始6年と正始8年は特に事態が急変したと見られる
魏の皇帝に「助けてくれー」とお願いをしに行き、魏の皇帝は「頑張れよ!」と檄を飛ばしてもらい、錦の御旗をもらう。
が、正始6年にもらった錦の御旗も役に立たず、再び正始8年に魏の皇帝にお願いをしに行くも、再び「頑張れよ!」と檄を飛ばしてもらう。
ただし、この時は本当にやばかったのか、魏皇帝は張政を邪馬台国に派遣する。

このような国が箸墓古墳のような巨大古墳を作れるわけがない。
今にも滅びかけの国が、巨大な墓を作るというのはあり得ない

281 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:14:49.37 ID:/Hy+jS4S0.net
>>277
「それじゃ」じゃねんだよ
だからー用途不明だと言ってるだろw
何で何だか分からないモノにすぐ都合よく答えを付けちゃうの?
それが畿内派の悪い癖だぞ?

282 :伊太乃に居たの :2023/06/06(火) 20:14:50.83 ID:IR4s1S2/0.net
根拠はゼロでは無いでしょ、魏から銅鏡が贈られたと言う記録が残っているんですから。

因みに、現在出土している紀年銘鏡は、すべて魏の存在していた数十年の銘のものです、呉の年号がある物も含めて。

283 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:15:29.77 ID:i4Un/O9I0.net
景初二年は景初三年だ説も
景初二年でいいみたいだな

284 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:16:12.91 ID:u8POn9EM0.net
邪馬台国は畿内にあって
西の海を渡る必要があったし
日本をまとめる上で抑えておきたかったから
九州のどっかに
それ用の国を作ったってとこかな

285 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:16:49.65 ID:PVZ+QcIO0.net
>>281
用途不明なら黄幢かも知れないよ
剣や槍じゃないからね
形も似てる

286 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:17:10.51 ID:zyxYP1yJ0.net
>>282
魏が卑弥呼に贈った銅鏡は100枚
全国で出土した三角縁神獣鏡は530枚
したがって、三角縁神獣鏡は魏が卑弥呼に贈った銅鏡ではない

287 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:17:21.78 ID:YcHRUNVU0.net
フタの線刻紋を見た時、沖縄のロゼッタストーンと呼ばれる遺物になんか似てるなぁと思ったんだけど
関係があったらおもしろそう

288 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:17:23.33 ID:NYHk/XPh0.net
>>258
畿内の鉄器出土量が九州を逆転するのは前方後円墳以降ですよ
https://infokkkna.com/ironroad/2011htm/iron7/1103iron09.jpg
https://infokkkna.com/ironroad/2011htm/iron7/1103iron00.jpg
その前に中国地方で鉄器が増え始める。
つまり弥生末期に西から東に伝播していったということ。

289 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:18:05.96 ID:PVZ+QcIO0.net
>>283
他の史料はだいたい三年になってるので景初三年が正しいというのが一般的

290 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:19:13.88 ID:fVoeznwM0.net
>>232
現在市街地になってるところだと、遺跡も残りようがないよね。
旧平和台球場壊してみたら鴻臚館跡だったので、もう再開発できなくなったりとかの話はあるよね(´・ω・`)

291 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:19:26.20 ID:xbyrbTjU0.net
>>267
比較にならんなw

292 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:19:27.31 ID:PVZ+QcIO0.net
>>288
前方後円墳は卑弥呼の時代のもの
卑弥呼の時代には畿内に鉄が豊富にあったという事だね

293 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:19:35.90 ID:zyxYP1yJ0.net
>>288
九州が圧倒的であることがよく分かる

294 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:19:55.86 ID:k8l4vxP50.net
魏「奴隷と織物サンキューね。良かったら型落ちしたスマホ100個あげるし」
卑弥呼代理「えー!いいんすか。ありがとうございます」
魏「こっち向けると、ほら」
卑弥呼代理「ちょwww顔www」
魏「合コンとか持ってくと絶対盛り上がるよwあとほら、こうするとピカーンってw」
卑弥呼代理「日陰が明るくなったwww」
魏「使い方はあなた次第ですwww」

295 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:20:26.19 ID:OpjikuD70.net
>>280
だな。
そんな余裕ない
卑弥呼と難升米は狗奴国に殺されたかもしれんのにな

296 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:20:35.86 ID:zyxYP1yJ0.net
>>291
>>288を見ると5分の1どころか10分の1もないかも

297 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:20:38.62 ID:jiRWdm0f0.net
>>127
>南至邪馬壹國。女王之所都

ではなく、南至、邪馬壹國女王之所都、かもしれないのかな

298 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:21:09.55 ID:rMEO8cZJ0.net
邪馬台国は九州でしかない
俺は九州人じゃない

299 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:22:06.97 ID:eiq+yKZX0.net
>>280
そう考えると吉野ヶ里を捨てたあと当時比較的安全圏だった奴国に移動して平原墓を作ったのは辻褄が合ったりするよな
または豊の国宇佐に逃げた可能性も
逆に祇園山古墳は熊襲に侵略されたど真ん中になる

300 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:22:21.05 ID:/Hy+jS4S0.net
>>285
だからその「かも知れない、だって!そうじゃないって言い切れないから!」つうクソ薄弱な論拠から
いい加減に脱却しろと言ってるだろ?
ホント畿内説派の悪いクセ。

あと、奈良から南に行ったら和歌山と熊本が出現する不思議を説明してくれw

301 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:22:21.23 ID:PVZ+QcIO0.net
よく見ろ
>>288は弥生時代のデータ
古墳時代には畿内が九州の鉄を逆転と書いている

302 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:23:44.22 ID:PVZ+QcIO0.net
>>300
畿内のU字型の鉄の骨組みは黄幢という蓋然性が高いよ

303 :伊太乃に居たの :2023/06/06(火) 20:23:47.63 ID:IR4s1S2/0.net
>>286
ごめんちょっとウソついちゃった、紀年銘鏡14面のうち、魏が存在していた時代の年号のものが13面、
残り1面が建武五年(西暦498年)の銘でした。

304 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:24:12.63 ID:OpjikuD70.net
>>297
そうです。

南に邪馬壹国の女王の都に至るには〜
って感じにも読めそう。

305 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:24:21.79 ID:jkaddqP70.net
九州の田舎の村おこしにみんな優しく付き合ってあげてる

306 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:24:35.61 ID:/Hy+jS4S0.net
>>301
だからそう言ってるだろw

307 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:25:14.92 ID:rMEO8cZJ0.net
>>288を見ると、まさに倭国大乱
九州人は九州人同士で潰しあっているうちに疲弊
後に、ヤマト王権に滅ぼされたのだろう

308 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:25:19.74 ID:fBE8dWP60.net
>>69
俺たちが読む孫子は曹操が注釈つけたものが原文だぞ
実は誰よりも日本人と親しい中国の英雄なんよ

309 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:25:41.33 ID:KBQVpqdQ0.net
石棺の蓋が分割してるのはは元々?

310 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:25:58.97 ID:jiRWdm0f0.net
>>299
台与=豊=豊国で宇佐

一族のものだからといって同じ国内にいなければいけないわけではないな

311 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:26:18.84 ID:PVZ+QcIO0.net
卑弥呼の時代は古墳時代だから
邪馬台国の頃の畿内は鉄製品が九州よりも多い

312 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:27:02.54 ID:lBDliCBV0.net
俺も九州人じゃないけど、邪馬台国はどう考えても九州だろ。畿内説の信者は邪馬台国=ヤマトの美しい日本史をイメージしてるんだろうな。倭国、邪馬台国はどう読んでも蛮族。九州北部にあった敗北側の歴史だよ。

313 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:27:19.63 ID:zyxYP1yJ0.net
>>311
卑弥呼は180年代ごろから統治を開始
もろに弥生時代の人間

314 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:27:37.52 ID:eiq+yKZX0.net
九州邪馬台国が滅び、その実利と技術を持つ一族は畿内方面へ移動
孤立し拡大する熊襲を恐れる投馬国こと西都の神武の一族も故郷を捨てて合流を目指す
その結節点が畿内
饒速日と神武の説話はこのような解釈も可能となる
で、どちらも天孫族
天照大神とは卑弥呼ではなく邪馬台国の存在そのものと考えると中々に辻褄が合う

315 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:27:41.23 ID:PVZ+QcIO0.net
卑弥呼と曹操は生存年が重なるから
曹操が倭の情報を得ていたとしたら卑弥呼の事を知っていたかも知らんね

316 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:28:34.82 ID:/Hy+jS4S0.net
>>302
「蓋然性が高い!だってそうかも知れないから!そうじゃないって言い切れないから!」
たかが用途不明のU字の鉄器見つけてそうはしゃぐ君が微笑ましいよ
畿内説さんいい加減にしてくんないかな?

317 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:28:45.84 ID:PVZ+QcIO0.net
>>313
卑弥呼が魏に使者を送った240年あたりは古墳時代に入っている

318 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:28:56.98 ID:tjvlRKLZ0.net
>>311
その古墳時代がintcal20のおかげで4世紀以降になったんだろ
しかも覆ることも永遠にない

319 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:29:06.28 ID:jiRWdm0f0.net
狗奴国の卑弥弓呼も、卑弥呼と名前が似ているし同じ一族なのかもな

320 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:29:19.55 ID:LhIyXDLh0.net
ご存知の通り畿内説というのは、
見当違いの遺跡や年代を誤魔化した古墳を掲げて
メディアによる印象操作を通じて拡散されてきたデマです
旧石器時代捏造事件から全く反省も見られません

韓国では珍しくない光景でしょうが、ここは日本です
まかり通す訳にはいきません
皆さんも畿内説という壺を買わされないよう、ご注意下さい

321 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:29:52.26 ID:NYHk/XPh0.net
>>292
いや卑弥呼は前方後円墳が畿内に多数出てくる前の人w
そもそも邪馬台国の埋葬は有棺無槨。

322 :伊太乃に居たの :2023/06/06(火) 20:29:55.89 ID:IR4s1S2/0.net
>>301
そのデータには入ってない遺跡が淡路島にあるのよね。

https://www.awajishima-kanko.jp/manual/detail.html?bid=757

弥生時代の鍛治工房遺跡。

323 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:30:19.11 ID:oFHnEm6K0.net
ひみこちゃんの命日も近いな
https://i.imgur.com/arY5PC7.jpg

324 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:30:28.48 ID:PVZ+QcIO0.net
>>316
それじゃU字型鉄製品は何だと思う?
黄幢じゃなくてこれだと決定づけられて初めて黄幢は否定される
何となく違うと思うというのじゃなくて

325 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:30:46.91 ID:zyxYP1yJ0.net
>>317
◯◯時代は単なる概念
古墳時代とは前方後円墳の箸墓古墳が現れた後の時代
その時代、卑弥呼はとっくに死んでる

326 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:31:52.96 ID:Krfj0quO0.net
>>12
なんで10自身が行きもしない国の事で頭一杯なんだ?

327 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:32:35.55 ID:Krfj0quO0.net
>>16
独自の文化が栄えて必要なくなる、だけじゃ?

328 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:32:36.87 ID:NYHk/XPh0.net
>>317
鉄器の出てくる前方後円墳の流行はもう少し後だよ
だから卑弥呼の墓だと騒いでる箸塚古墳が前方後円のプロトタイプとか言ってるわけで
じゃあ倭国大乱の痕跡はどこにあるのとw

329 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:32:43.50 ID:PVZ+QcIO0.net
>>318
覆らんね
竪穴式石室や横穴式石室などの古墳の形式と
三角縁神獣鏡が見つかるか見つからないかで240年の前か後かと大まかな推定もできるし

330 :伊太乃に居たの :2023/06/06(火) 20:32:56.14 ID:IR4s1S2/0.net
>>325
箸墓古墳を基準にすると、古墳時代が四世紀からって事になる。
ギリ三世紀末期からな。

331 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:33:29.90 ID:xbyrbTjU0.net
【アンケート】どっちが卑弥呼の宮殿だと思いますか?

魏志倭人伝に書かれた卑弥呼の居住区の様子
『宮室樓觀城柵嚴設常有人持兵守衛』
宮殿や高楼は城柵が厳重に作られ、常に武器を持った人が守衛している。

①[佐賀県]高貴な人が住んでいたと思われる警備厳重かつ頑丈な建物
吉野ヶ里の大型建物と人
https://i.imgur.com/NHwxcAf.png

②畿内説にとって唯一の頼みの綱
[奈良県]古墳完成までの遺族向け宿泊所と思われる無防備で柱の細い平屋

纏向の大型建物の柱と人
https://i.imgur.com/LL8YcSm.png

332 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:33:33.44 ID:Krfj0quO0.net
>>24
科学的根拠頼む

333 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:34:14.96 ID:CTx+ShQy0.net
文系スレが★9だと

334 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:34:28.85 ID:wkQCEWZc0.net
>>24
お前の祖国か

335 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:34:41.59 ID:PVZ+QcIO0.net
>>325
まあそれでもいいけど
どの道ホケノ山古墳からも60点ほどの多くの鉄器が見つかってるから
それなら弥生時代後期には畿内は九州の鉄の量を越していた事になるね

336 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:34:57.33 ID:NYHk/XPh0.net
>>322
熊本からも弥生時代の鉄器工房が出てるわけだが
鉄鏃などそれを使用した痕跡が畿内は圧倒的に少ないのよ
魏志倭人伝が記す「倭国大乱」の時期にね

337 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:35:05.99 ID:/Hy+jS4S0.net
>>324
やれやれやれ……マジで言ってんのか?
用途不明だって言ってるだろがいい加減にしろよお前
U字の鉄器は何となく魏の黄幢だと思った!根拠不明?だったらお前が答え見つけろ!それまでは黄幢確定な!

そんなバカが畿内説やってます、とw

338 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:36:00.27 ID:zyxYP1yJ0.net
>>335
>>288

339 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:36:25.45 ID:PVZ+QcIO0.net
>>328
箸墓の形式は前期古墳だからな
詳しい事はわからないけど3世紀中ごろより以前のものの可能性もある

340 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:36:53.34 ID:paBj4m/L0.net
>>311
弥生だろうが、丹が確定をするから予防線を張ったわけだろう。だから古墳時代にしたいわけだろう。

もうさ、畿内説派はいい加減にしなよw

341 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:37:00.25 ID:NYHk/XPh0.net
>>335
ホケノ山古墳は出土品による築年度が確定してないので
さすがに無理があります。

342 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:37:29.14 ID:vLWqlcZs0.net
>>337
仮に黄憧だとしたら台与が持ち込んだかもね

343 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:37:36.16 ID:i4Un/O9I0.net
前方後円墳が「前」期ってのは素人ながら心配になる

344 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:37:57.68 ID:tjvlRKLZ0.net
>>329
その古墳の形式も土器の形式も過去の誤った年代測定を元にしたものだから普通に覆る
鏡はそもそも年代の決定には関与してない

実際畿内説の学者もintcal20についての反論は一切してないからな

345 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:38:21.77 ID:i4Un/O9I0.net
どんどん前倒しになるな
そのうち縄文海進が弥生時代ってことになりそう

346 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:38:24.22 ID:PVZ+QcIO0.net
>>337
いい加減にして欲しいのはこっちなんだけど
用途不明なら畿内のU字型鉄製品は黄幢を否定するものじゃないよ
形も似てるし

347 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:38:33.68 ID:zyxYP1yJ0.net
>>319
同じ九州人同士

348 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:38:34.69 ID:Ct8hM8dP0.net
城野遺跡 "朱塗り石棺の謎" -発掘調査記録公開!-
https://www.youtube.com/watch?v=QxvY4FBnXq0

349 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:38:46.54 ID:NYHk/XPh0.net
>>339
詳しい事はわからないのなら
考古学的に解明してみてから言ってくださいなw
箸塚もホケノ山も、邪馬台国論争のネタに使われまくって
まともな研究が進まないかわいそうな古墳だから

350 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:39:05.67 ID:TEJEOaDz0.net
>>280
邪馬台国は生口少ねえしな!奴隷もいないんじゃ巨大古墳は無理無理

351 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:39:23.31 ID:/Hy+jS4S0.net
>>324>>329
お前、もしかして先に言い募った方が勝ち!根拠なくても勝利!とか、そういう風に考えてない?

352 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:41:10.67 ID:PVZ+QcIO0.net
>>340
まあ別に240年辺りが弥生時代でも別にいいけどさ
三世紀前半に石塚古墳など前方後円墳はとっくに作られてるんだけど
何かのバイアスかかってる九州説と議論してたってラチが明かないし

353 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:42:10.74 ID:PVZ+QcIO0.net
>>344
ふーん
じゃ古墳時代は何世紀からなの

354 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:42:11.64 ID:Puz7prIL0.net
卑弥呼笠が県に???

355 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:43:49.46 ID:PVZ+QcIO0.net
>>349
発掘もされてないのに詳しい事はわかるわけないね
まあ特殊器台という前期古墳に特徴的な埴輪の一種が見つかってるから三世紀前期から中期前後とは言われてるけど

356 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:44:10.89 ID:9XnFaoNu0.net
ちなみに、九州説だった東大が、なぜ纒向遺を
圧倒的で邪馬台国だろうと薄々思っているのかというと

纒向遺跡は
北は烏田川、南は五味原川、東は山辺の道に接する巻野内地区、西は東田地区の範囲。
JR巻向駅を中心に東西約2km・南北約1.5kmに及び
その面積は3キロ平方メートル(300万平方メートルm)に達する、
2世紀末から4世紀前半にかけての遺跡

なのに

発掘しても、発掘しても、農耕具が殆ど出土しない

2世紀末から4世紀前半にかけて、ずっと
農作業などする必要が無い人々しかいなかった【都市】【都宮】だから

357 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:44:20.87 ID:zyxYP1yJ0.net
邪馬台国には、絶対に箸墓古墳のような巨大古墳を作る余裕はなかった。
戦時に武器は買っても、万里の長城は作っても、ピラミッドを作る馬鹿はいない。

358 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:45:28.62 ID:xbyrbTjU0.net
■畿内説は、箸墓古墳だと史書に書かれた「径百歩」に対し大きすぎる事実を知っています

そこでお得意の悪あがき↓
『箸墓古墳は、墳長が約278メートル、後円部の直径が約150メートルであり「百余歩」よりも桁違いに大きい。
長里なら、「百余歩」は、180メートル強だから、後円部の直径にほぼ等しいが、墳長としては短い。
だから、箸墓古墳は、最初円墳として築造され、後に前方部分が付け加えられたという後円部先行説がかつて唱えられた。』

■調査結果
前方部、後円部とも一体型でした

359 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:45:52.10 ID:/Hy+jS4S0.net
>>346
お前異星人かなんかなの?話通じないにも程がある
その奈良の古墳から出たU字型の鉄器が魏の黄幢だと言う根拠が、「形が似てるから」??
いかにも薄弱過ぎんだろ、根拠がw

360 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:46:04.84 ID:vLWqlcZs0.net
古墳時代ってのは場所によって違うのでは無いのかな?
奈良が石器で農作業をしていた時代に九州では鉄器で楽々農作業していたわけなので。

361 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:46:16.29 ID:NYHk/XPh0.net
>>352
だから纏向がらみの古墳はイデオロギーにまみれて参考にならんとw
結論ありきで築年を3世紀初頭に集中させてるわけで。
炭素14年代測定法の見直しは世界中で進んでるけど
別の人が書いてるIntCal20は面白いよね
箸塚古墳も4世紀前半まで築年が下がるとか
考古学含む科学は常に進歩しないとね。

362 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:46:38.98 ID:paBj4m/L0.net
>>352
古墳時代にしないと困るよな。あの石棺墓は弥生時代なんだ。
畿内説の破綻まで秒読み、残念だったね。

363 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:47:10.99 ID:KwVik8vV0.net
>>39
卑弥呼の墓は直径百餘歩(約150m)という記述がある
卑弥呼クラスでもその程度

364 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:47:34.91 ID:PVZ+QcIO0.net
>>359
そりゃ形が違ったら黄幢とは違うし

365 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:48:19.72 ID:G7Aqc4u20.net
この神社の参道の両脇に平らなでかい岩があるの石棺関係の物かもね

366 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:49:42.87 ID:PVZ+QcIO0.net
へえー九州説の中では古墳時代が4世紀後半まで後退してるのか
すると卑弥呼の時代に径百歩の墓は存在してない事になるな

367 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:49:49.11 ID:9XnFaoNu0.net
>>362
残念

今回も東大は

発掘された墓は、神武東征前の天孫と言われる一族、
所謂、漢委奴国王の関連と考えている

368 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:49:59.63 ID:JmTjOFX/0.net
>>361
Intcal20の補正が普及すると
纏向遺跡みたいな微妙な年代のものは
邪馬台国圏外になるわな

369 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:50:40.30 ID:tjvlRKLZ0.net
>>353
それは箸墓古墳を古墳時代の幕開けと唱える畿内説の学者に聞いてくれ
intcal20で4世紀半ばと確定された遺跡だけど

370 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:51:04.64 ID:rYb4mfmU0.net
纏向が巨大であればあるほど平和的であればあるほど狗奴国に怯え魏に助けを求める姿から遠のくと思うのだが

371 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:51:27.13 ID:xbyrbTjU0.net
>>365
日吉神社の下の墓は開封済みらしい
2世紀頃の中年の巫女の遺骨と装飾品と漢鏡が出土したと書いてあった

372 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:51:51.28 ID:zyxYP1yJ0.net
>>360
確かに、一部弥生時代にも鉄製農具は使われていた
それが九州の人口45万人、近畿地方の人口25万人に現れているとも言える。
ただし、倭国大乱や狗奴国との戦争で九州はその後、かなり人口を減らしたかもしれない。
三国時代に中国では人口が5000万人→1600万人と激減している。

弱った九州邪馬台国に、ヤマト王権が攻め込んで陥落

373 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:52:06.41 ID:G7Aqc4u20.net
>>366
弥生墳丘墓でええやんけ

374 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:52:55.93 ID:9XnFaoNu0.net
>>368
2世紀末から4世紀前半にかけて、ずっーーーと
3キロ平方メートルも、
農作業などする必要が無い人々しかいなかった遺跡

なんて

纒向遺跡しかねーんだけど

375 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:53:05.33 ID:G7Aqc4u20.net
>>371
卑弥呼の母ちゃんかな

376 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:53:20.63 ID:/Hy+jS4S0.net
>>364
単なる「U字型である」ってだけなんだろ?
そんだけでよく魏だの黄幢だのと断定できるよな
しかも「お前がコレ何だか解明するまでは黄幢で確定ね!」つうお子ちゃま理論w

用途不明のU字の鉄器なんていいからさあ
奈良から南に向かうと和歌山→熊本が出現する魔法を説明して?

377 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:53:23.40 ID:NYHk/XPh0.net
>>366
そもそも君の古墳の定義がわからないけど
卑弥呼の墓は魏志倭人伝には「大いに冢を作る。径百余歩」としか
書いてないよ。形も堀の存在も不明なわけで。

378 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:53:59.82 ID:PVZ+QcIO0.net
>>369
ちなみに4世紀半ばとされる畿内の前方後円墳から
景初3年 魏の年号で西暦240年 3世紀半ばの魏年号が入った銅鏡が見つかる理由は?

379 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:54:06.62 ID:paBj4m/L0.net
>>367
うん?丹と時代背景がわかってないね。それ、自称のなんちゃって東大だろう。オレオレ詐欺でもやってなよ。
自らあんたが邪馬台国だって言ってんだよw

380 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:54:56.55 ID:xbyrbTjU0.net
>>369
古墳時代というものがあるとすれば、それは東日本の前方後(方)墳で始まっている
前方後(円)墳はその後継と思われる
https://i.imgur.com/DeSj4Lv.png

あたかも奈良の前方後円墳で始まったかのように印象操作しているのは詐欺です

381 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:55:19.05 ID:xbyrbTjU0.net
>>375
俺はそう思った

382 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:55:36.02 ID:G7Aqc4u20.net
>>378
伝世鏡という言葉も知らないのかな

383 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:55:47.46 ID:PVZ+QcIO0.net
>>376
それじゃ何だと思うの
黄幢じゃなくてこれだと断定されて初めて黄幢じゃない事が確定するよ
それがなきゃ黄幢っぽいから黄幢と言われたって何も言えないね

384 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:56:26.49 ID:3aq63Gqr0.net
>>378
魏からは見つからない鏡か

385 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:56:36.09 ID:vLWqlcZs0.net
>>372
ヤマト王権の九州平定は倭の五王時代だと思っています。倭国大乱で畿内に亡命した連中が故郷を平定したのでしょう

386 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:56:38.87 ID:9XnFaoNu0.net
>>370
巨大だからではないんだよ

2世紀末から4世紀前半にかけての
3キロ平方メートルもの遺跡なのに
農耕具が殆ど出土しない

のがスゲーんだよ

2世紀末から4世紀前半にかけて纒向には
農民のような身分の低い人たちはいなかった

387 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:57:03.44 ID:e12YlvkD0.net
>>378
後の時代に権威づけに大量複製されて副葬されたんだろ
前方後円墳ビジネスのおまかせパックみたいなもんw

388 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:57:05.57 ID:xbyrbTjU0.net
>>378
うちの実家には100年前の陶器があるよ
婆さんの墓に入れておこうか

389 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:57:19.59 ID:6qsaHrLb0.net
頭おかしいやつがどのスレにもいるんだなぁ
佐賀県民性なのかな

390 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:57:30.22 ID:PVZ+QcIO0.net
>>382
見つからない古墳もあるよ
これは畿内の古墳は240年とそれ以前から建造されていた事を示すものではないかな

391 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:58:06.61 ID:PVZ+QcIO0.net
>>384
洛陽で見つかってる

392 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:58:30.91 ID:xbyrbTjU0.net
>>387
実際、三角縁神獣鏡は鏡としての「映る」機能は無い
副葬品専用のハリボテ鏡だよ

393 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:58:41.06 ID:tjvlRKLZ0.net
>>378
鏡が作製されてすぐにそのまま埋葬されるているのかどうかは誰も分からない
もし鏡を生前もらったとすれば普通は亡くなるまで所有する期間があるだろ
場合によっては親族が受け継ぐ場合もある

だから鏡は年代の特定に関与させないんだよ

394 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:58:48.23 ID:WlLTJa2Z0.net
>>386
それだけ巨大で特殊な聖地が
記紀に一行も現れない時点で
ヤマト王権とは関係ないことに気づけよw

395 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:59:32.99 ID:PM94aSD10.net
>>391
あれは似た別物
同じものは一つも見つかってない

396 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:59:38.06 ID:xbyrbTjU0.net
>>391
露店で売ってた粗悪コピー品な
日本の古墳の盗品だろうよ

397 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:59:57.22 ID:OpjikuD70.net
>>386
古代奈良湖が干からびて稲作できなくなったんじゃ

398 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:00:15.40 ID:G7Aqc4u20.net
>>390
ならない

399 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:00:16.62 ID:Pd+55gsW0.net
>>378
オリジナルで鋳型を作って大量生産したから
101枚もらったのに、ざっと300枚以上あるのはおかしいと思わない?

400 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:00:35.72 ID:zyxYP1yJ0.net
>>386
まさに、平和を享受していて、
正始6年に中国に「助けてー」とお願いに行き、「頑張れよ!」と言われて、錦の御旗をもらうも、全く効果がなく、
正始8年にも中国にお願いに行き、さすがに事態が急変したのか、中国側は張政を邪馬台国に派遣。

そのような滅びかけの邪馬台国が巻向のような国であったわけがない

401 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:00:49.34 ID:eaEw4FrE0.net
>>383
すごいアホ理論で草

402 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:00:59.47 ID:9XnFaoNu0.net
>>370
巨大だからではないんだよ

2世紀末から4世紀前半にかけての
3キロ平方メートルもの遺跡なのに
農耕具が殆ど出土しない

のがスゲーんだよ

2世紀末から4世紀前半にかけて・・つまり
卑弥呼の時代、纒向には
農民のような身分の低い人たちはいなかった

って事だからスゲーんだよ

403 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:01:16.58 ID:PVZ+QcIO0.net
>>387
見つからない古墳もある
これは240年以前の古墳ということ

>>388
その陶器が100年以上前は存在しないなら
入ってない墓は100年以上前のものの可能性があるね

404 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:01:33.53 ID:ik2slXWM0.net
>>399
そのオリジナルが中国から一枚も見つからないのよ
日本用の特注品とかいう根拠ない説もあるけどw

405 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:02:09.20 ID:Pd+55gsW0.net
>>402
古墳を作ろうと集まった人たちのキャンプ場だっけ?
農作業しなくていいなんてすごいね

406 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:02:41.05 ID:PVZ+QcIO0.net
オリジナルで鋳型を作って大量生産したなら
300枚以上あったっておかしくないだろ

407 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:02:41.33 ID:Pd+55gsW0.net
>>404
わろた
まさかオリジナルも偽物?

408 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:03:06.89 ID:NYHk/XPh0.net
>>403
見つからないから240年前って意味不明なんですが
炭素測定でもいいから、科学的な根拠はないのかよw

409 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:03:18.17 ID:/Hy+jS4S0.net
>>383
じゃあじゃねんだよバカなのお前?
シロートが「黒塚古墳から出たU字の鉄器は魏の黄幢!」てホザいただけだろ
その用途を詳らかにされるまではそのシロートの仮説が世界的考古学的に正しいとなるとでも?

それもU字型、つうだけの共通点しかねえw

410 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:03:22.39 ID:UNDua79/0.net
頭おかしいの来てんね

411 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:03:28.38 ID:xbyrbTjU0.net
>>403
頭悪いの?

412 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:03:36.82 ID:/Fspdi0b0.net
そもそも邪馬台国らしきものや
他に国らしきものがあったことが確からしいってだけで
距離大きさ等で魏志倭人伝が信用できると
思ってることがおかしい
報告者が適当なことしか言わないのはいつものことなのに

413 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:03:47.40 ID:h50/e4H00.net
そもそも魏志倭人伝ってどれくらい信用できるの?

414 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:04:17.97 ID:rMEO8cZJ0.net
倭国大乱こそ九州である証拠

415 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:04:48.23 ID:KRiYKhqx0.net
謎のままの方が研究費で飯食えるけど
たまには何か発見した感出さないと疑われるからな~

416 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:04:57.81 ID:PVZ+QcIO0.net
三角縁神獣鏡は魏の洛陽や魏の領地だった楽浪郡でも見つかってる

見つかってないという脊髄反射するのは
九州説の上方の古いマニュアルにでも書いてあるものだろうね

417 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:05:55.37 ID:xbyrbTjU0.net
学者曰く「黒塚古墳は違う」

「福岡県の那珂八幡古墳(土器は出ているが、横の埋蔵施設かもしれなく同伴関係がはっきりしない)、その他1面である。
これらからはっきりしているのは纒向5類以降であり、庄内式土器時代のものではない。
また黒塚古墳は布留1式以降であると思っているので、邪馬台国時代のものとは思っていない。」

418 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:06:00.40 ID:9XnFaoNu0.net
>>405
周辺国から【税】を徴収する女王国だからな

419 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:06:04.96 ID:/Hy+jS4S0.net
>>406
じゃあ万枚あってもおかしくないよね

いいからお前は奈良から南に行ったら和歌山と熊本が出現する魔法を説明しろよ、待ってるんだぞ?

420 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:06:49.75 ID:NYHk/XPh0.net
>>404
邪馬台国が魏から鏡を貰った伝説だけは当時も残ってて
大和王権がその威を利用したブランドビジネスに利用した説が一番しっくりくる。
だから景初4年なんて珍妙なものも出てくるw
そういう意味では、九州の邪馬台国と畿内の大和王権のつながりが見えてくるよね。

421 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:07:02.31 ID:xbyrbTjU0.net
>>416
露店で売ってたものをそこで出土したという学者がいるのか?
さすがアホの寄せ集め考古学会w

422 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:07:17.39 ID:OpjikuD70.net
>>413
かなり信用できる
しかし女王国に行った梯雋の報告書が杜撰

423 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:08:30.82 ID:sZ5BjR4E0.net
>>314
九州と奈良周辺の地名や位置関係が相似形になっていると聞いた
九州から畿内に移り住んだ際故郷を再現したものだと言われてるけどそうなのかな?

424 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:08:44.86 ID:PVZ+QcIO0.net
ちと一気にレスが集中し過ぎてるから一旦切るわ
とりあえず

三角縁神獣鏡は中国の洛陽や魏の領地のあった楽浪でも見つかってる

240年あたりになる景初三年と魏の年号が彫ってあって
見つかる古墳の大まかな年代推定にも使える

これだけ書いとく

425 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:08:57.91 ID:xbyrbTjU0.net
>>418
そして魏志の通り「大和(大倭)」は市の監視役なw

426 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:09:02.45 ID:/Fspdi0b0.net
>>413
そもそも中国の歴史書は政治なので
信用できないのに加えて
倭のことなので信頼性なんかない
ただ比較できることもないわけではないってだけ
考古学者ってバカなのでチャイナの記述が
正しいと信じ切っている

427 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:09:37.93 ID:nrMfG5h00.net
もう放っときゃ良いのに。スルー検定実施中だぞ

428 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:11:12.32 ID:G7Aqc4u20.net
>>411
頭悪いんだろうな
古いのと新しいのが一緒に入っていて、古いの以前に作られたに違いないとかやばすぎる頭の悪さ

429 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:11:19.27 ID:xbyrbTjU0.net
>>424
石野氏曰く
「三角縁神獣鏡は纒向4類(布留式0土器)までの土器と一緒に出土しているもは1面もない。」

430 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:11:41.15 ID:PVZ+QcIO0.net
>>427
九州説が絡んできて何を言っても同じ事ばかりくり返すの

431 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:11:57.83 ID:zyxYP1yJ0.net
正始元年、正始4年、正始6年、正始8年
正始4年からは2年に1回
これは尋常ではない朝貢数
朝貢回数無制限となった琉球でもあり得ないレベル
近世日本は10年に1回じゃないとダメよ。

九州邪馬台国は、狗奴国に滅ぼされかけていたのだろう。
どうしても中国の援軍が欲しかった。
実際、卑弥呼は張政が邪馬台国に着いた前後ぐらいに死んでいる。(卑弥呼以死)

無論、寿命で死んだだけの可能性も高いが、
狗奴国に殺されたか、狗奴国との戦争で不満を溜めた身内に殺された可能性もある。

432 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:11:59.59 ID:NYHk/XPh0.net
>>416
洛陽の三角縁神獣鏡
「2009年ごろ、当時、洛陽最大の骨董市で、市郊外の白馬寺付近の農民から譲り受けた」
正確な出土地点はわからないという。


王仲殊(中国を代表する考古学者)
「中国にあって、魏都の所在地洛陽はもとより、北方の各地において、
大量の銅鏡が古墳から発掘されたにもかかわらず、三角縁神獣鏡らしきものは、一面も出土していないということである。」

もうね・・・

433 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:12:02.67 ID:G7Aqc4u20.net
>>424
出たw骨董品で見つけたものを「三角縁神獣鏡は中国の洛陽や魏の領地のあった楽浪でも見つかってる」と主張する畿内派www

434 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:12:52.36 ID:pgifCrG70.net
>>424
> 240年あたりになる景初三年と魏の年号が彫ってあって
> 見つかる古墳の大まかな年代推定にも使える

鏡の年号で古墳の年代を推定するのは流石に無いわ

435 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:13:38.38 ID:/Fspdi0b0.net
元々九州説が考古学会を
盛り上げるために作り出した虚構
予算とか大変なのはわかるが
そろそろ邪馬台国云々ではなく
日本の古代史研究をまともにやるべき
中国との関係であれらが存在してるわけではない

436 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:13:43.03 ID:KwVik8vV0.net
>>153
過去スレにあった、肥の巫女、豊の巫女...

437 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:14:00.06 ID:1fd1JE4p0.net
続報はないのか?

438 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:14:01.71 ID:xbyrbTjU0.net
>>428
100年大切にしてきた盗品を最近死んだ人の墓に副葬することもあるだろ

4世紀に復元した3世紀仕様の鏡を最近の墓に副葬したらその墓は3世紀の墓なのか?

439 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:14:21.19 ID:oKRzVSOg0.net
>>431
難升米も同時期に居なくなるから何かあった
たぶん殺されたんやろなあ

440 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:14:24.35 ID:PVZ+QcIO0.net
骨董品屋というのも九州説のマニュアルに書いてる事っぽいなあ
三角縁神獣鏡は洛陽だけじゃなくて
楽浪郡でも見つかってると言ってるのに

441 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:15:17.61 ID:zyxYP1yJ0.net
>>433
1万枚はある可能性があるからな
しかも墓からの盗掘率は95%以上
特に盗掘が多かったのは鎌倉時代
盗掘した物を中国に持って行っていたとしても何ら不思議ではない。
それが骨董市で1枚出てきただけ。

442 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:15:57.49 ID:PVZ+QcIO0.net
>>434
例えば石器や土器でも
この形のものは縄文中期とかで鑑定するよ

443 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:16:53.11 ID:KwVik8vV0.net
>>177
どうせ記紀通りだとしても、神武天皇より人類の誕生のほうが先なのに

444 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:17:08.57 ID:xbyrbTjU0.net
>>433
そうそう、そのくせダンワラの鉄鏡は出土品ではなく盗品だ!と罵る畿内説お得意のダブスタなw

445 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:18:16.25 ID:/Fspdi0b0.net
日本の考古学の一番の問題は
勿論当時中国が進んでいたのは確かだが
全部中国から何らかの形で伝わったとしか
考えていないこと

446 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:19:03.14 ID:ktJP/0vk0.net
>>57
生きた口だぞ
両脚羊とあまりインパクトは変わらん

447 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:19:20.47 ID:0XkszjxF0.net
文献が皆無だから残当や

448 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:19:39.57 ID:xbyrbTjU0.net
纒向遺跡を目の当たりに見てきた人の見解

坂靖・著『ヤマト王権の古代学―「おおやまと」の王から倭国の王へ』(2020/2/5)
著者の坂氏は奈良県立橿原考古学研究所付属博物館の学芸課長を経て、現在、奈良県地域振興部文化財保存課の主幹という、
現役の奈良県の考古学者でありながら、邪馬台国北部九州説の立場をとっています。
(中略)
「ヤマト王権は、布留式期に日本列島各地に強い影響力を行使することをはじめたのであって、
初期のヤマト王権の版図は、きわめて限定されていたとみるべきである。
・・・弥生時代中期から後期の近畿地方においては、中国との直接交渉を示す資料がほとんど知られていない。
楽浪形土器は北部九州に集中し、松江市以東にはまったく認められない。
邪馬台国の時代、すなわち庄内式期においても、魏と交渉し、西日本一帯に影響力をおよぼしたような存在が、奈良盆地にはみあたらない。
邪馬台国の所在地の第一候補とされる纏向遺跡の庄内式期の遺跡の規模は貧弱であり、魏との交渉にかかわる遺物がない。
さらに女王卑弥呼の居所は、出入りするものは男子が一人いただけであり、そこに宮室・楼観・城柵が厳かに設けられ、
常に人がいて、兵が守衛するような場所であったと記されるが、纏向遺跡にはそのような場所を認めることはできない。」

449 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:20:00.43 ID:ktJP/0vk0.net
>>80
なんで男になったんだよw

450 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:20:26.13 ID:uCikVwdo0.net
>>430
そりゃお前だろ
黒塚古墳で出た用途不明のU字型鉄器が魏の黄幢である根拠を出せよ
「俺がそう思った!違うと言うならお前が用途明らかにしろ!それまでは俺の思いつきが世界的考古学的に正しいの!」
そんなアホな話通用しねえんだよ畿内説ちゃん

451 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:20:39.51 ID:8s/lKvgj0.net
>>440
倭人から制作依頼受けて楽浪郡で作ってたの確定しちゃったのか?

452 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:21:06.35 ID:G7Aqc4u20.net
>>438
レス間違ってないか

453 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:21:20.57 ID:Rus4sDsQ0.net
>>440
その通り、その骨董品屋の話も怪しいので
そもそも贋作ではないか説が出ているのが現状w
中国の考古学は発掘出土品すら怪しいものが多いので
来歴不明のものはまず贋作を疑うとのこと

454 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:21:23.41 ID:y59TNbhz0.net
>>445
そのとおりだろw ww

455 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:21:45.92 ID:KwVik8vV0.net
>>208
「ドヤッ、もう1年おまけ」
https://stat.ameba.jp/user_images/20201207/15/yamatai-nihongi/b3/b7/j/o1208071414862897738.jpg

456 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:22:25.54 ID:D3PP3R560.net
>>446
生口を外国に送るとその中で子供をつくることもあるだろう。
今の中国に生口の子孫がいたら
それは日本人のDNAを持っているんだな

457 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:23:12.94 ID:PVZ+QcIO0.net
九州説の7割がたは
三角縁神獣鏡への言いがかりで出来てるな

458 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:23:40.97 ID:xbyrbTjU0.net
>>453
実際中国で発見された斜縁(三角)神獣鏡の模様は不鮮明だった

459 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:23:45.47 ID:STzn+PqZ0.net
日本書紀「唐と戦争したのは倭国。我々は日本。百済、新羅、高句麗は倭国」

460 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:23:48.16 ID:vLWqlcZs0.net
>>449

辛島波豆米らの禰宜は女だよ

461 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:23:57.28 ID:uCikVwdo0.net
>>455
景初四年w

462 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:24:21.84 ID:NYHk/XPh0.net
>>455
大和王朝の大王が
配下の豪族にドヤ顔で鏡を下賜するシーンが目に浮かぶわw
あの伝説のヒミコ様が魏から貰った鏡やで
とかなんとか言ってw

463 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:24:33.89 ID:xbyrbTjU0.net
>>457
ダンワラの鉄鏡に対する畿内説はどうだ?

464 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:24:41.48 ID:Pd+55gsW0.net
>>420
なるほどね
しっくりくるわ

465 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:25:06.51 ID:NYHk/XPh0.net
>>457
一旦切るんじゃなかったのかよwww

466 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:26:14.48 ID:wde0itMm0.net
文章のキチガイ度では九州説が圧勝しているな
これは畿内説の方が正しいと思われる

467 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:26:29.17 ID:G7Aqc4u20.net
>>457
九州説はシンプルで、西暦200年前後に九州北部が畿内勢力の支配下にあったという考古学的根拠がないなら必然的に邪馬台国は九州となるというものだよ

468 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:26:34.93 ID:zyxYP1yJ0.net
>>459
旧唐書日本国伝「日本(ヤマト)は元々小国。後に倭国を併合したと言っている」

『古今華夷區域總要圖』→倭国と日本国が別々の島で描かれてる
『四海華夷總圖』→倭国と日本国が別々の島で描かれてる

469 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:27:13.01 ID:pgifCrG70.net
>>448
関川尚功氏も同じような見解だね
土器を詳細に研究してきた人から言わせると近畿地方と中国の関係は薄い
坂靖氏は最近亡くなってしまったようで残念だ

470 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:28:03.43 ID:uCikVwdo0.net
>>457
お前の無根拠な思い込みや思いつきを咎めるのは「言いがかり」とはいいません
U字型の鉄器は魏の黄幢だ!形が似てるから!
それは根拠として余りにも弱いんだよ、だから更に根拠を示せと言ってんの。

471 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:28:35.44 ID:xbyrbTjU0.net
いい加減飽きてきたなw

ここまでの集計結果

■邪馬台国は何処?
九州説:54.4%
近畿説:35.7%
その他:9.9%

https://i.imgur.com/L5Nc9eR.png

半島系固有DNAの分布図
https://i.imgur.com/lD1J7Fg.png

472 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:30:25.55 ID:y59TNbhz0.net
邪馬台国は大和ニダ

473 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:30:35.58 ID:amI3dLZ80.net
🇭🇺ハンガリーと🇯🇵日本は違うでしょ…

474 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:31:10.38 ID:Pd+55gsW0.net
>>471
次は2を狙えよ

475 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:31:17.09 ID:svNhWSMu0.net
アマテラスは初代妖巫女のトヨだって矢吹健太朗先生が言ってた

476 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:33:07.27 ID:YDCpqJ7z0.net
なんかいいもの見つかった?

477 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:34:26.55 ID:+r859aBG0.net
明日は北部九州は晴れだから発掘作業はかどるといいな。

478 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:34:37.72 ID:lALZOhza0.net
棺のシーリングが残ってたんだろ
盗掘されてないって珍しいよな

479 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:34:56.89 ID:amI3dLZ80.net
https://youtu.be/PwuSy0yTnXg
🇭🇺似てるwwwwワロタ

480 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:35:19.12 ID:OpjikuD70.net
王頎から黄幢を受け取ったは難升米
難升米は当然一大率になり伊都国にいたはずだよね

481 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:35:28.30 ID:Pd+55gsW0.net
>>476
石棺内に土が入り込んでいるから中を発掘中
今日は雨天で中止

482 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:37:18.72 ID:svNhWSMu0.net
もし楼蘭の美女みたいなミイラが出てきたらテンション上がるなw

483 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:37:41.90 ID:N+vZIOQ10.net
>>426
倭人条に政治要素が絡む箇所がどこにあるの?

484 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:37:57.19 ID:hllTQ7hO0.net
>>423
称徳天皇が道鏡に皇位を譲る為に宇佐八幡宮に
神託を聞きに行ったぐらいだから元々九州が
本拠地だったのではないのかな

485 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:38:45.68 ID:ARCnqRVj0.net
>>466
基地外乙

486 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:38:58.91 ID:amI3dLZ80.net
つか、現代ですら大洪水になってるのに
人住めるの?

487 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:39:24.32 ID:jIG1xM8c0.net
自然に考えたら九州説でしょうね
捏造を繰り返してきた近畿説はもう意地でも後には引けないのだろうが、地域民度でも負けてそうだ

488 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:39:44.43 ID:ulAm8v/K0.net
イデオロギー抜きにしてロマンしかない。

489 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:39:56.65 ID:amI3dLZ80.net
>>468
砂漠じゃなくて海だった?

490 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:40:01.22 ID:zyxYP1yJ0.net
>>483
大月氏

491 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:40:39.25 ID:9XnFaoNu0.net
>>413
266年に台与は
司馬炎の皇帝即位と晋の建国を祝賀するため

243年に卑弥呼が使者として魏に派遣した、率善中郎将の掖邪拘を再び晋に派遣した

掖邪拘たち二十人は(晋の)臺(中央官庁)に参上し、男女の生口三十人を献上し、白珠五千孔、青大句珠二枚、模様の異なるいろいろな錦二十匹を貢いだ

このとき陳寿は、国史の編集や制作を司る著作郎(ちょさくろう)として、まさしく(晋の)臺(中央官庁)にいた

下手したら陳寿は、台与が送った倭の大夫で率善中郎将の掖邪拘等二十人に、臺(中央官庁)で会ってる

三国志の邪馬台国に関する記述は、台与が送った倭の大夫で率善中郎将の掖邪拘等二十人からの、直接聞き取りの可能性もある

『魏志』(倭人伝を含む)は、
魏が滅亡してから何百年後に、過去の資料を元に想像で書いた史書とは、ちょっと違うんだ

492 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:40:43.84 ID:svNhWSMu0.net
>>484
記紀にも九州がルーツだと書いてあるんだから何らかの関係はあるんだろう
阿蘇のピンク石がわざわざ畿内の古墳まで運ばれてるし

493 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:41:07.83 ID:rYr5+B0W0.net
さようなら
桜井市のひみこちゃん…
https://i.imgur.com/bMnl4W5.jpg

494 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:41:19.92 ID:Pd+55gsW0.net
>>484
ほんとそれ
伊勢のほうが近いのに
当時は中央集権国家が確立していたのに、九州だけ納税先は太宰府
記紀にも「神武天皇は九州から来た」とわざわざ書いてるし

495 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:41:53.96 ID:amI3dLZ80.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/1931%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E6%B4%AA%E6%B0%B4?wprov=sfti1
戦乱じゃなくて洪水と戦ったんじゃw

496 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:42:21.76 ID:ARCnqRVj0.net
>>487
事実陳列罪

497 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:43:09.04 ID:svNhWSMu0.net
宇佐よりは香春神社も重要よな
公孫氏の末裔を自称する常世氏(赤染氏)も元はそちらから畿内に来た一族

498 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:43:56.27 ID:amI3dLZ80.net
>>495
死者400万人??

499 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:44:45.54 ID:z59JVqeG0.net
魏志倭人伝の倭国が飛鳥時代の頃の日本(九州四国本州のほとんど)と思うことが全ての間違いのもとだね

500 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:46:23.78 ID:NYHk/XPh0.net
>>484
支配権力とは別の宗教権力は邪馬台国のものを引き継ぐ正統性が必要だったんだろな
それぐらい古代における卑弥呼の宗教的地位は高かったということ
だから銅鏡とか卑弥呼アイテムを使って、宗教的基盤を数百年かけて盤石にしたのちに
記紀編纂の前後でその歴史を抹消したのではないかと。
でも隠しきれない痕跡が宇佐神宮などに残ったんだろ。
主神おしのけて中央に鎮座する比売大神ってなんなんだよとw
宗像三女神というのは後付けだろな

501 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:46:31.22 ID:Pd+55gsW0.net
>>499
中国の古い地図で
九州を「倭国」、本州四国を「日本国」
と書かれたものがあるからね

502 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:46:40.53 ID:oKRzVSOg0.net
>>491
蜀は263年まであるから陳寿とは会えてないかも
幽州太守をしていた張華と陳寿は仲がよかったから張華からいろいろ東夷の事を聞いてるだろうね

503 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:46:49.73 ID:xbyrbTjU0.net
畿内独自と思われてた銅鐸も実は九州由来だという流れになってきた

銅鐸は紀元前から弥生時代の終わりにかけて近畿地方を中心に発達した釣り鐘のような器物で、農耕にまつわる祭器ともいう。
土中から偶然見つかることが多く、その分布圏は北部九州の銅矛・銅剣文化と対峙したとの説もある。
 ただ、その成立や埋納過程には謎が多く、日本考古学上の重要テーマだ。
 シンポの主催は、銅鐸の完全な石製鋳型で有名な東奈良遺跡を擁する大阪府茨木市教育委員会。
2023年の鋳型発見50周年を前に、「銅鐸から弥生時代社会を見直す」と銘打って昨年11月上旬に開催した。
銅鐸といえば近畿発祥という通説に一石を投じたのが、明治大の石川日出志教授。
青銅器文化のルーツはもともと朝鮮半島や大陸にあるが、「近畿に朝鮮系青銅器は希薄で、ここで銅鐸の由来をたどるのは無理がある。
むしろ最古の銅鐸の構成要素は北部九州にほぼ出そろっており、それが近畿に波及し飛躍的に発展したのでは」というのだ。

504 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:48:24.80 ID:zyxYP1yJ0.net
>>501
1532年の『四海華夷總圖』
1140年の『古今華夷區域總要圖』
がそれ

505 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:48:36.15 ID:xbyrbTjU0.net
>>501
これかな

<旧唐書より>
倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
https://i.imgur.com/LMs5IbV.png

◆倭国条 ~631年 (倭国時代末期)
「倭国者,古倭奴国也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
※漢委奴国王の金印は福岡で発見されている
 
◆日本条 701年~ (畿内ヤマト政権時代)
「日本国者,倭国之別種也。」
(日本国は倭国とは別種である)
 
 そして古代倭国との関係について
 日本国使者があれこれ言い訳をする。

「日本舊小国,併倭国之地。」
(小国だった日本国が倭国を併合した)
 ↑
これは遣唐使に倭国と日本が別国だったという認識が無ければ出てこない言い訳だ。

506 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:51:36.87 ID:Pd+55gsW0.net
>>505
そう
答え出てるよね

507 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:51:54.30 ID:NYHk/XPh0.net
>>505
記紀編纂以前は
その認識が常識だったことの証左だな
あとは宗教的にも大勢力だった出雲族を
大和王権がどうやって同化したのか知りたいわ

508 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:52:04.03 ID:nrMfG5h00.net
>>494
道鏡の弟が太宰帥(太宰府の長官)だったからよ?

509 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:52:41.82 ID:xbyrbTjU0.net
>>506
いろんなところに答え書いてあるからねw

510 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:53:16.42 ID:Pd+55gsW0.net
>>508
日本史やり直してこい

511 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:55:00.59 ID:OW4E2ZDg0.net
邪馬台国は当て字で、大和国という説もあるからね。

512 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:55:20.40 ID:ARCnqRVj0.net
>>493
移籍しよう
遺跡だけに
なんちゃってw

513 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:55:35.13 ID:wde0itMm0.net
倭が蔑称なので美称の日本に変えたと言われている
倭と日本が別というのは説得力がない

514 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:56:20.60 ID:9XnFaoNu0.net
>>502
正式入朝は

泰始4年(268年)、司馬炎(武帝)の詔に応じて羅憲が
陳寿を始め、常忌・杜軫・寿良・高軌・呂雅・許国・費恭・諸葛京・陳裕ら蜀漢の旧臣を推挙した。推挙した者たちは、みな西晋に採り立てられた

515 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:57:45.08 ID:ARCnqRVj0.net
>>513
そんなことないと思うけど
(個人の感想です

516 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:58:04.30 ID:NYHk/XPh0.net
>>508
宇佐八幡宮は神託以前から
皇室にとっては伊勢神宮と並んで別格の社だよ
というか宇佐氏は記紀にも皇孫と同じく神の子孫として登場する

517 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:58:54.35 ID:zyxYP1yJ0.net
>>513
他方、「日本(ヤマト)は元々は小国であり、のちに倭国を併合したと言っている」と旧唐書日本国伝

1532年の『四海華夷總圖』
1140年の『古今華夷區域總要圖』
でも、九州倭国と本州日本国は別々の島として描かれている。

説得力のなさは、貴殿の方が上回る

518 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:59:03.26 ID:/+YWDUA60.net
>>497
平安時代初期における香春神社の社格は非常に高く、現在豊前国の一宮は、一般的に宇佐神宮とされているが、古い資料の中には香春神社を一宮と記しているものもある。

凄い神社なのですね

519 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:59:19.49 ID:ZC55F0W90.net
>>484
宇佐の比売大神ってどんな神様なんだろうな?

520 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:01:12.51 ID:OpjikuD70.net
>>514
すまん泰始4年は晋書だったね
確かにそうかもしれん会ったかも

521 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:01:47.09 ID:vLWqlcZs0.net
道鏡の件では天皇家の将来を左右したのが宇佐神宮の神託、その源流には卑弥呼の鬼道がある

522 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:01:51.36 ID:wde0itMm0.net
魏志倭人伝の大部分は魏略(現存していない)のコピペだろ
女王国の記述を延々と続けた後
最後の卑弥呼が死んだ以降がとってつけたような文章なので陳寿のオリジナル

523 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:02:55.16 ID:9VAI9aqb0.net
さすがに今時畿内説を信じてる奴なんて天動説並にほとんどいないだろうけど、
一時期は畿内説の方が優位に立ってたと言うんだから驚くほか無い

倭人伝はずーっと九州の話をしてるのに、いきなり関西にワープするとかおかしいと思わんのかね?

524 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:03:23.01 ID:amI3dLZ80.net
>>513
オレなら真っ先にウーマンやめるけど…

525 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:03:48.76 ID:Oo1fAw5Q0.net
ヤマト或いはその前身となった勢力は意図的に自分達を邪馬台国の後裔であるように見せかけた。

畿内説見てるとこういう印象を受けるんだよな。

526 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:06:07.57 ID:rYr5+B0W0.net
>>512
桜井市のひみこちゃんは佐賀にお引越しします

527 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:06:18.00 ID:oKRzVSOg0.net
>>522
最後は張政の報告だろ
張政はすぐ帰りやがって無責任にも程がある

528 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:07:30.29 ID:NYHk/XPh0.net
>>523
学者は日本書紀や古事記の内容を簡単に否定できんからね
中国の記録をのぞけば、7世紀以前の日本を記したほぼ唯一の文献資料なわけで
大和王権が畿内から西日本まで支配していたストーリーに反するものは
基本的に受け入れないのよ

529 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:08:09.35 ID:xbyrbTjU0.net
>>525
わざとか、結果的にそうなったのかわからんけどヤマトによるヤマタイ国オレオレ詐欺だよな
わざとだとしたら渡来人に入れ知恵された可能性もある
勢力拡大のため邪馬台国に成りすませとね

530 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:08:17.82 ID:Pd+55gsW0.net
>>523
畿内に向かうんならもっと多くのクニの名前が出てこないとおかしいよね

531 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:08:25.72 ID:9XnFaoNu0.net
>>505
それね、ちょっと違うのよ

『旧唐書』を編纂したのは、後晋(936年- 946年)でしょ
でも日本国は、その前の「隋」や「唐」には朝貢してるけど

後晋は完全に無視したのよ

で、

532 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:11:31.36 ID:UXgbf4AT0.net
九州説と機内説が言い争うのは見てられんから
ここはひとつ群馬説が正しいっちゅうことで手を打とうやないか

533 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:11:33.53 ID:svNhWSMu0.net
>>530
元寇の頃ですら大陸からの日本の認識はせいぜい博多まででその先は伝聞ってのが多い
鴻臚館で留め置きが多かったからな

534 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:11:57.79 ID:xbyrbTjU0.net
>>531
そんなオカルト思想は置いといて、これを拡散しておけ

広志(史書編纂:晋の郭義恭)に記載された邪馬臺国

広志いわく、~東南500里で到る伊都国、又南、至る邪馬臺国・・・(魏志と同様に周辺国の紹介へと続く)

伊都国とは福岡西区であり倭国の守衛国
又南至る邪馬臺国とは、
吉野ヶ里、朝倉、八女など有明海と取り巻く広範囲に存在した国々の総称

福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1073771/

535 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:12:35.79 ID:svNhWSMu0.net
>>532
榛名山でみつかった古代の武人の遺体は大陸系だったそうな
新羅や高句麗からの移民だったんだろう

536 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:13:08.10 ID:t3eDknr20.net
青龍三年(235年)鏡が出土した大阪の安満宮山古墳 丹が塗られてますね
https://cdn-mapple.net/Normal/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C/23227P065_5_2_N.JPG

537 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:13:20.10 ID:YAOC4TAR0.net
邪魔大王国ww

538 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:14:17.53 ID:G7Aqc4u20.net
まあその鏡にしても、大和で出土するのは古墳時代以降の古墳からであり、九州のように弥生墳丘墓から鏡が出ることはない
つまり、古墳時代まで鏡の保有という伝統がないわけで、邪馬台国が大和にあったとは考えられないのである

539 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:15:25.94 ID:t3eDknr20.net
>>525

見せかけたけど、記紀にはアマテラスの神は天皇家の神ではないので大和から出すようにとの
お告げを受け、伊勢神宮に移されたと記紀に書かれている。

540 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:18:51.09 ID:t3eDknr20.net
ちなみに、アマテラスは皇居内に祀られていたが大神神社の北側の檜原神社に移され、各地を
転々とし伊勢に落ち着いた。

541 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:19:00.79 ID:pgifCrG70.net
>>505
日本書紀に書かれている神功皇后が九州の土蜘蛛を征伐する話を連想させられるね

542 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:19:23.09 ID:vHH0p+BY0.net
>>523
半島→対馬→福岡→邪馬壹→(南)→熊本
畿内説キチのID:PVZ+QcIO0はグーグルマップ持ってきて「ほら熊本は奈良より南にあるじゃん」と抜かしてるけどなw

543 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:19:23.47 ID:/+YWDUA60.net
>>539
奈良から日の出の方向に伊勢神宮はある
大宰府から日の出の方向に宇佐神宮がある
意味ありげよね
何故伊勢神宮に鏡を奉ったのか

544 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:20:40.17 ID:+Rx8IxQT0.net
考古学的には何が発掘されたら決定打になんの?

545 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:22:28.54 ID:Pd+55gsW0.net
>>541
なぜか北部九州の土蜘蛛は八咫鏡を持ってたり、巫女として祀られていたり
そういや山門(やまと)の巫女女王も滅ぼされたんだよね

546 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:22:45.45 ID:xbyrbTjU0.net
邪馬台国時代に1回は起きていたはずの南海トラフ地震だが、史書には全く記載されていない
つまり邪馬台国はこの地震とは無縁な土地

昭和南海地震の被害
https://i.imgur.com/u3FNlt9.png

547 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:22:49.21 ID:amI3dLZ80.net
馬的射

548 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:23:06.69 ID:Inq4yw9O0.net
>>523
俺は以前は畿内説だったな。

理由は、
(1)魏志倭人伝の記述、「(投馬国から)水行10日陸行1月」は、方角が南と東で違えど、距離的に近畿じゃないかと思った。
瀬戸内海航行10日、浪速に上陸してから陸路を30日は、三輪山のふもとだろうと。
(2)発掘調査結果、3世紀の日本列島で各地から土器が集まるのは大和盆地だから、列島の最大勢力が近畿にあったと考えてよく、
魏に朝貢するならば、列島の最大勢力だろうと思った。

九州説に変わった最大の理由は、
魏志の倭人伝だけでなく、東夷伝全体を読んだことだ。
同時代の中国北東部や朝鮮半島の記述を合わせて読むと、238年の司馬の公孫討伐は大事件なのな。
半島の帯方群周辺諸国は、魏に催促されて使者を送ってもいて、公孫にルートをブロックされていた時代に中原からの自由を確保できていた諸国が、こぞって魏に恭順するという激動の1年だったことがわかる。
そんな中原半島情勢に機敏に反応するのは、半島との交流が生命線だった北九州勢だろうと思った。遠方の畿内ではなく。

もう一つの理由は、箸墓など前方後円墳の年代測定が後ろにズレたことだな。
畿内で発生した前方後円墳という様式が、日本列島に広がり、朝鮮南部にも出現するわけで、畿内の勢力が強大だったことには違いがない。
しかし、畿内が勢力を伸ばすのは3世紀ではなく、もう少し後であろうなと思った。

549 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:23:22.12 ID:nrMfG5h00.net
桜井市は「やまとひめちゃん」にでもしとけば良いのに。
「やまとととももそひめちゃん」は長いし死に方も良くないのでダメだけど

550 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:23:45.76 ID:amI3dLZ80.net
つまり5Gは中国の特許

551 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:24:42.93 ID:t3eDknr20.net
アマテラスの神が皇居から出されたのは崇神天皇の時世。崇神=神武とすると、邪馬台国(巻向、卑弥呼系統の国)
を乗っ取ったから、アマテラス(卑弥呼)の神を伊勢に出したと思われる。

552 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:25:26.63 ID:xbyrbTjU0.net
>>544
一般的に「封泥」と言われている
魏からの手紙や贈り物を開封できる場所=卑弥呼が居た場所だから

553 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:25:29.53 ID:KKK9+vLA0.net
>>505
答え出とるやんw

あとは、福岡平野なのか筑紫平野なのか

554 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:26:17.14 ID:9XnFaoNu0.net
>>505
それね、ちょっと違うのよ

『旧唐書』を編纂したのは、後晋(936年- 946年)でしょ
でも日本国は、その前の「隋」や「唐」には朝貢してるけど

後晋は完全に無視したのよ

で、 日本なんて倭じゃねーわって『旧唐書』を書いた

そのあと平清盛が、宋との貿易を開始して
宋が唐書を書き直してくれた

のよ

555 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:26:58.85 ID:y59TNbhz0.net
>>551
邪馬台国は九州にあったのだが?

556 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:27:33.01 ID:t3eDknr20.net
>>548

前方後円墳に魏の紀年鏡が副葬されてる理由は?なぜ魏である必要があるの?
盗んできたとか?日本で作ったなら当時の人は漢字読めたの?

557 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:28:21.69 ID:xbyrbTjU0.net
>>554
唐に渡した日本記と現存する日本書紀の内容が異なる件も調べろよ

558 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:28:25.35 ID:ZzpAg7Db0.net
お前らとお前らの先祖を殴ってどこで💩をしていたか聞くしかない

559 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:28:33.19 ID:nrMfG5h00.net
>>551
崇神自体がアマテラス系じゃなかったからだと思ってる。

560 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:28:34.01 ID:t3eDknr20.net
>>555

おそらく200年~230年の間に奈良に移ったんだよ

561 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:29:25.05 ID:8gx95qN/0.net
お前ら邪馬台国大好きっこやな
永遠に場所わからん方が楽しくていいんだろ?ほんとはw

562 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:29:56.45 ID:oKRzVSOg0.net
>>548
だな
畿内のヤマト王権は宇佐方面から九州を征服していった
前方後円墳から見ても日本書紀の景行天皇の親征から見てもそうなる

563 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:30:28.34 ID:eo1w98wx0.net
>>556
後年の宗教的な箔付けでしょ
かつて中国に朝貢していた邪馬台国の権威が
出来たばかりの弱小ヤマト王権にとってはまだ有効だったと言うこと

564 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:30:33.56 ID:sgsYVoTi0.net
3世紀中葉の時点で纏向の勢力は北九州の勢力より大きそうだし中国との交流の痕跡もある
土蜘蛛を親魏倭王にしても魏から見たら意味ない

565 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:31:28.66 ID:y59TNbhz0.net
やはり宇佐神宮があやしい

566 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:31:55.49 ID:ln6ewGpf0.net
少なくとも吉野ヶ里は女王国だったわけだ

567 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:32:35.36 ID:amI3dLZ80.net
>>535

http://www.gunmaibun.org/kanaiura/kofunzin/kofunzin022.pdf
つか、血縁関係ないんだろ?
日本人と渡来人

・1号人骨 「甲を着た古墳人」
 40代男性 163cm 渡来系 (推定)
 
・2号人骨 頭骨の一部
 数か月の乳児 性別不明 

・3号人骨  「首飾りの古墳人」 
 30代女性 143cm 東日本系 (推定)

・4号人骨 頭蓋骨、踵の一部
 5歳前後の幼児 唯一の群馬育ち?

568 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:33:01.66 ID:vLWqlcZs0.net
>>565
宇佐は天然の環濠に囲まれているし城としても最強だろうね

569 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:33:26.08 ID:1ieyM5KD0.net
卑弥呼の死んだ年に皆既日食があった。
しかも日没直前に真っ暗になりそのまま夜になるという
それを見た当時の人々にしてみれば
この世の終わりかと思われるだろう形での日蝕だった。

これで分かる重大なことがある。

日本書紀古事記を書いた人間は卑弥呼と天照大神の違いを理解していない。
卑弥呼の時代、西暦248年頃の出来事は
西暦700年頃、日本書紀古事記を編纂した人たちにとって神話と変わらないような大昔のおとぎ話だった。
卑弥呼という人物が実在したことも日蝕があったことも知らない
架空のおとぎ話、神話の話だった。

つまり
神功皇后が卑弥呼ではないか?
という予測は完全に的はずれてあり得ない推測。
もし本当にそうなら神功皇后のエピソードに皆既日食の件が絶対に書かれている筈だから。
それが書かれていない、ということは
日本書紀古事記の編纂者達は神功皇后のことを何も知らなかったか
神功皇后は卑弥呼とは完全に無関係だったかのどちらかということになる。
日本書紀古事記に書かれている神功皇后のエピソードが本当にあったのなら
神功皇后と卑弥呼は無関係なのが確定する。
日蝕の件が書かれていないから。
神功皇后のエピソードが全部作り話だったとしてもそれは卑弥呼をモデルにした神話ですらない。
日蝕の件が無いから。

結論
卑弥呼と神功皇后は100パーセント無関係

570 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:33:30.94 ID:8gx95qN/0.net
あの詰まってた土からDNAとか抽出できないんかね
なんか発掘してるときに素手の人とかいて余計なもんが混じりそうなんだけど

571 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:33:34.34 ID:HLIfVHxz0.net
>>564
まあそうだな

572 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:33:40.21 ID:TEJEOaDz0.net
>>477
なんかもうすぐ台風来るって天気予報だったけど発掘現場大丈夫なんだろうか

573 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:33:46.02 ID:t3eDknr20.net
>>563

邪馬台国と大和朝廷が関係ないなら権威なんて受け継がないでしょ

574 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:34:00.67 ID:G7Aqc4u20.net
>>548
Intcal20で年代ずれたんだっけ?
それがほぼ定説となるならなおさら九州説確定だな

575 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:34:27.61 ID:xi4WqwfW0.net
>>562
自分はヤマト王権は九州の勢力を避けて畿内に活路を見出し
そこから西日本を百年以上かけて征服していったと見るな
武力ではどうにもならんので、同化や権威移譲を駆使してね。

576 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:34:30.16 ID:pgifCrG70.net
>>548
納得できる説だ

577 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:35:13.17 ID:8gx95qN/0.net
なんで一か月ためてわざわざ梅雨時に蓋あけたんだ

578 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:35:51.01 ID:t3eDknr20.net
>>548

>>畿内が勢力を伸ばすのは3世紀ではなく、もう少し後であろうなと思った。

それ、あなたの空想ですよね

579 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:36:12.97 ID:k8l4vxP50.net
あちこち全部発掘したい

580 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:36:18.06 ID:amI3dLZ80.net
>>554
アヴァールへはあいさつに行かないとマズイだろw

581 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:36:26.76 ID:QzFwCkSY0.net
>>573
宗教的な権威を受け継いだ説
神道の成立って謎だらけだからね

582 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:36:41.97 ID:HLIfVHxz0.net
>>579
ジャニーさんおとなしく成仏してください

583 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:37:21.61 ID:Pd+55gsW0.net
>>564
坂靖・著『ヤマト王権の古代学―「おおやまと」の王から倭国の王へ』(2020/2/5)
著者の坂氏は奈良県立橿原考古学研究所付属博物館の学芸課長を経て、現在、奈良県地域振興部文化財保存課の主幹という、
現役の奈良県の考古学者でありながら、邪馬台国北部九州説の立場をとっています。
(中略)
「ヤマト王権は、布留式期に日本列島各地に強い影響力を行使することをはじめたのであって、
初期のヤマト王権の版図は、きわめて限定されていたとみるべきである。
・・・弥生時代中期から後期の近畿地方においては、中国との直接交渉を示す資料がほとんど知られていない。

↑↑↑↑

楽浪形土器は北部九州に集中し、松江市以東にはまったく認められない。
邪馬台国の時代、すなわち庄内式期においても、魏と交渉し、西日本一帯に影響力をおよぼしたような存在が、奈良盆地にはみあたらない。
邪馬台国の所在地の第一候補とされる纏向遺跡の庄内式期の遺跡の規模は貧弱であり、魏との交渉にかかわる遺物がない。
さらに女王卑弥呼の居所は、出入りするものは男子が一人いただけであり、そこに宮室・楼観・城柵が厳かに設けられ、
常に人がいて、兵が守衛するような場所であったと記されるが、纏向遺跡にはそのような場所を認めることはできない。」

584 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:37:31.24 ID:amI3dLZ80.net
つか、役人にペルシャ人沢山いたんだろ?

585 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:37:37.49 ID:y59TNbhz0.net
>>569
そもそも、卑弥呼は宮に引きこもって表舞台にはでてないし。

586 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:37:45.94 ID:nrMfG5h00.net
あ、そうか。崇神=神武が九州からアマテラスと倭大国魂神の両方を
持ってきて宮中に祀ったってことか。で、大物主は大和大国魂神は
近くでも良いって認めたと。

587 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:38:16.79 ID:Inq4yw9O0.net
>>556
紀年はこれまで4面だね。

・神原神社古墳(島根県) 方墳
・蟹沢古墳(群馬県) 前方後円墳
・森尾古墳(兵庫県) 方墳
・竹島古墳(山口県) 前方後円墳

辺境にとって、畿内の権威から下げ渡される三角縁神獣鏡は威信財として価値が高かったのだと思うよ。
もちろん日本で複製したと思う。
粘土型を使うコピーはそんなに難しくない。
コピー時にちょこっとデザインを変えるのもそんなに難しくない。

588 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:38:43.89 ID:sgsYVoTi0.net
>>548
最大の理由??
北九州も共立に参加してたのは明らかなので理由になってない

589 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:39:16.15 ID:oKRzVSOg0.net
>>575
ほぼ同意見だ
先住九州北部民を避けて畿内に安住の地を見いだした弥生系倭人だろうね。

590 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:39:35.95 ID:xbyrbTjU0.net
纒向には前身が無い


■桜井市纏向学センターHPより
辻河道出土の銅鐸と特殊埴輪(桜井市大字辻)
辻河道からの出土遺物のうち、特筆すべきものとしては纏向遺跡第7次調査出土の特殊埴輪片や銅鐸の飾耳があります。
銅鐸の飾耳は突線ちゅう式銅鐸の破片ですが、纏向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく、数少ない弥生時代の遺物の一つと言えます。

纏向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく
纏向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく
纏向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく

591 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:39:40.33 ID:NYHk/XPh0.net
>>578
Intcal20の補正が正しいとすると
考古学というか科学的にはそうなるのよ
纏向遺跡も前方後円墳もごそっと年代が後方にずれるから

592 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:41:15.53 ID:Mr6hA8Dz0.net
佐賀のクソ田舎に卑弥呼だあ?!

593 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:41:40.38 ID:8gx95qN/0.net
>>584
ゾグド人じゃね?正倉院にある面はゾグド人の顔のがあるらしいが

594 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:42:30.17 ID:t3eDknr20.net
>>581

奈良には出雲って地名もあって、近くには長谷寺や雄略天皇泊瀬朝倉宮伝承地などがある。
https://goo.gl/maps/DLoeRFXKpYg8Uh4W7

つまり、出雲族が奈良に住んでたんだよね。葛城って場所に鴨族という出雲族が住んでた。
京都にも鴨川とか下鴨神社やら鴨族の地名や神社いっぱいあるし、畿内を統治してたんだよ。

595 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:42:40.96 ID:sn6BOc1P0.net
>>589
神武天皇の東征読んでも
なんかフラフラしてて頼りないしねw
武力で日本を制圧していく英雄譚とは程遠い
記紀が書かれた頃には、実際の征服過程がうっすらと覚えられていて
大嘘は付けなかったんじゃ無いかと推測するわ

596 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:42:55.30 ID:35duOMCT0.net
>>592
じゃあ福岡にするか奈良よか都会だ

597 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:44:19.50 ID:BPHMccJ20.net
邪馬台国は畿内ヤマト王権の提携営業所やろ

598 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:44:52.02 ID:BPHMccJ20.net
北九州営業所、それが邪馬台国の実態

599 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:45:11.73 ID:oOmILlGg0.net
>>590
邪馬台国だな

600 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:45:23.03 ID:Mr6hA8Dz0.net
田舎に篭ってる学者が発狂したってのが正しい真相

601 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:45:24.44 ID:eiq+yKZX0.net
>>565
臺與が豊の国の女王を現すとしたら卑弥呼も同じく地域名を指してる
火の国または肥の国で日田は卑弥呼の直轄地または生誕地が由来かもしれないな

邪馬台国は山門だろうが筑紫の大宰府あたりを奴国側から見た時の地勢
その向こうに豊穣な筑紫平野があり筑後川は有明の湾になっていただろう
こう見ると吉野ヶ里は湾内対岸の山裾で格好の食糧基地だった
有明海は熊襲の海賊が跋扈していただろうから行けない

602 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:45:32.29 ID:Inq4yw9O0.net
>>578
そうですよ。
前方後円墳の出現年代とその広がりの年代からの空想。

603 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:45:37.48 ID:v5yWZf750.net
>>548
文献読んでも当時、勢いがあったのは間違いなく九州

604 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:45:57.75 ID:xbyrbTjU0.net
これらは約100年間のあいだに連続して起きている事

魏志倭人伝に記録されている倭国の政治的出来事

1.倭国大乱
2.卑弥呼を女王として共立(AD180年前後)
3.女王国vs狗奴国の戦争勃発
4.卑弥呼死去(AD247年頃)
5.男王を立てるも内乱勃発し死者1000人以上
6.台与女王共立
そして「やっと」平和になった(AD266年頃)

百歩譲っても纒向が該当するのは6以降

605 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:46:02.57 ID:t3eDknr20.net
>>587

そこ辺境ではなく、古代には重要な土地だよ。島根県は出雲だし、兵庫の豊岡はトヨウケビメの出身地だし。
群馬は毛野国で狗奴国のことだよ思う。

606 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:46:05.52 ID:oKRzVSOg0.net
>>595
そうそう
神武天皇は吉備でやっと軍を整えるからもともとは出雲でもいたんじゃないかと思ってしまう。
九州には旅にでも来てたんじゃないかな

607 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:46:20.45 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>596
古代日本の都会は大和政権周辺

608 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:46:25.55 ID:qTTzCrf40.net
博多から大量の播磨の土器、吉野ヶ里遺跡から銅鐸と石棺、遠賀川に残る伊勢遺跡のあった滋賀の比叡山に纏わる鎮西上人伝説、石棺の上に建てられた日吉神社
播磨を拠点にしていた伊和大神、播磨の兵主神社、一ツ山、三ツ山の祭、伊勢は伊和大神の子の伊勢津彦の名、神風の伊勢
佐賀は黒曜石の産地で石神と楠と酒殿の話が風土記に残る地

609 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:46:40.42 ID:xbyrbTjU0.net
>>599
また意味わからん近畿説かw

610 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:46:58.72 ID:Inq4yw9O0.net
>>588
明らかではないね。
俺は、事実は事実として、事実から推論した事柄を「思う」と書いた。

611 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:47:02.25 ID:qiXS2sCc0.net
考古学と歴史学、どっちが強いの

612 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:47:32.89 ID:Mr6hA8Dz0.net
佐賀なんて平地がないからだだの流刑地だろ

613 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:48:05.04 ID:Mr6hA8Dz0.net
ハンサム者を送り込んでて、まとめて埋葬したんじゃない

614 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:48:16.17 ID:BPHMccJ20.net
ヤマト王権が滅びた邪馬台の名前を拝借したんだろう
対大陸的にはその方が都合がいい

615 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:48:16.27 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>613
犯罪者

616 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:49:27.29 ID:Inq4yw9O0.net
>>595
日本書紀の神武の条を読むと、王の征服譚ではないよね。
生まれは高貴だがくいっぱぐれている兄弟の冒険譚であり神武の立身出世譚。

617 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:49:52.14 ID:35duOMCT0.net
>>594
崇神天皇が出雲の神宝を略奪して
それに不満を持った出雲振根を殺害する戦争した時に

首長だった振根に断りもなく大和朝廷側に神宝を渡して
寝返って着いた薄汚い裏切り者達が居たからそいつらが住んでた所だと思うよ

618 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:50:12.29 ID:Mr6hA8Dz0.net
佐賀に行く前に長崎の平地に住むだろ
長崎の平地でやり大きな集落ができるはず

619 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:50:22.99 ID:k8l4vxP50.net
海の事もアマっていうのが気になる
海のアマの方が先らしいけど
海も天もアマと呼ぶとなると、アマテラスって違う意味を含んで来る
ウナビ姫の別名は天造かと思えば大海だし

620 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:51:15.30 ID:Mr6hA8Dz0.net
長友の平地を無視して佐賀の山奥に集落ができる訳ない
佐賀は流刑地

621 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:51:17.83 ID:Pd+55gsW0.net
>>604
纏向は平和だもんね

622 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:51:29.34 ID:Inq4yw9O0.net
>>605
そうか。
では、畿内から遠方の重要な土地の人々にとって、と訂正するよ。

623 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:52:13.41 ID:35duOMCT0.net
>>607
そう、じゃあ奈良は土蜘蛛とかの未開人がウヨウヨしてた
ジャングル同様だって他ならぬ大和政権の公式文書が残してるから奈良はありえないな

624 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:52:19.53 ID:amI3dLZ80.net
つか、あれだけ白夜なのに
何故太陽の国と呼ばれてないんだ?

625 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:52:20.98 ID:TEJEOaDz0.net
>>617
崇神お宝を掠奪したのかよ

626 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:52:28.72 ID:Mr6hA8Dz0.net
佐賀で夢見てる変なのがやらかしただろ

627 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:52:45.40 ID:oOmILlGg0.net
>>621
邪馬台国だな。

628 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:52:59.33 ID:xbyrbTjU0.net
>>618
長崎や大村には縄文~弥生遺跡は沢山あったはず
大部分が戦時中に潰されたそうだ
大村湾周辺に貴重な遺跡が残ってる

629 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:53:44.33 ID:k8l4vxP50.net
天を照らすっていうのもおかしい
照らしてるのは地面だし

630 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:54:34.42 ID:4nlBea7H0.net
>>629
頭が禿げてたとしたら?

631 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:54:38.63 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>623
それは水が豊富な奈良盆地周辺の山々に人々が入り難かったことを表してるのであって、
奈良盆地に発展した集落があったことを意味する

632 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:54:51.52 ID:6zDsent90.net
昨日は朝からヘリ飛ばしたりして大はしゃぎしてたのに大した報告もなく
今日はニュースすら出ない
結局のところ期待ハズレな墓だったのか?

633 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:54:56.81 ID:Inq4yw9O0.net
いまでもいるじゃない。
横文字がデカデカと書かれた舶来品を大枚をはたいて手に入れる人たちが。
その文字の意味なんて気にしない成金がさ。

景初4年と鋳込まれた銅鏡には価値があったのだろうと思う。
魏の年号つきの銅鏡だ。
明帝が3年に崩御していることなんて知らないわけ。

634 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:55:41.25 ID:eiq+yKZX0.net
>>586
崇神は宮中にあった大國魂と天照を宮外に出して祀らせたから、崇神の前の世代が統合し祀らせたと見るべきじゃない?
その前の世代からモモソヒメや四道将軍が出てくるからこの頃は邪馬台国勢力の残り香を感じるね
饒速日尊は天孫族でありアマテルなので天照大神=邪馬台国

2神を祀るということは出雲と邪馬台国どちらも関係していて崇神はそこから継承しつつ統合された天皇家という血族の始祖ならば合点がゆくなあ

635 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:55:48.52 ID:Mr6hA8Dz0.net
佐賀なんてまず水がたまらないだろ

636 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:55:49.31 ID:nrMfG5h00.net
>>632
石棺の中に入り込んだ土を取るのが大変なんじゃね?

637 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:56:09.35 ID:t3eDknr20.net
>>617

この出雲って地名のダンノダイラって山の上に昔、この出雲の村人が住んでいたらしい。
今は川沿いの集落に移ったらしいけど。その横に白山という白い岩の場所がある。
ここ不思議なんだよね。すぐ横に三輪山があるし。昔の人が気づかなかったわけないし。

https://goo.gl/maps/VEeCkYJabmZ24F1Y9

638 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:56:12.81 ID:35duOMCT0.net
>>625
そう、あまりフィーチャーされないが

最終的に四道将軍である吉備津彦と武渟川別が派遣されているので
そこそこの規模の戦争を仕掛けて元々神宝を管理していた
出雲の族長、祭主をブチ殺した事まで普通に日本書紀に書いてある

639 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:56:14.60 ID:TEJEOaDz0.net
>>633
どうせ誰も文字読めないしな

640 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:57:09.59 ID:Pd+55gsW0.net
>>632
石棺の中が土に埋もれていてる
発掘は雨天で延期

641 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:57:11.89 ID:v5yWZf750.net
>>632
土が邪魔で全容が分かるのは来週半ばの予定

642 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:57:13.27 ID:Mr6hA8Dz0.net
一時的に異端の密教の信徒達が集まっていた可能性はある

643 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:57:29.55 ID:V9J1qWBr0.net
つまり畿内の連中は後からやってきたバッタモンて事なの?

644 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:57:29.69 ID:Inq4yw9O0.net
>>639
そうそう。
読める人はパチモンはいらないと思う。
読めない人には大陸から送られてきたありがたい品。

645 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:57:33.66 ID:amI3dLZ80.net
あんだけ占領したら
ちょっとぐらい占領させてあげないとまずいだろwwww

646 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:58:58.58 ID:vLWqlcZs0.net
>>629
子孫に下照姫がいるね

647 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:59:13.64 ID:KwVik8vV0.net
>>612
筑紫平野を知らないとは

648 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:59:14.08 ID:fwlpVWr70.net
しかしさ、佐賀や福岡は、その時代最先端だったんだよな

なんで、その後に発展しなかったんだろうな

大陸に近いだけで、いい気になってただけか

649 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:59:23.06 ID:xbyrbTjU0.net
ここにあった日吉神社の説明

佐賀ポータルの説明

「実際、この日吉神社の鎮座する丘の頂上から、特別な墓が見つかっています。
埋葬されていたのは40から50歳の女性で、甕棺からは銅鏡、両腕に南海産貝殻性腕輪36点、絹の布片、朱などが発見されています。
この墓は巫女の墓と思われ、弥生時代中期後半くらいのものだとか。」

650 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 22:59:26.85 ID:NYHk/XPh0.net
>>634
崇神も天皇としての実在は極めて疑わしけど
モデルとなったのは出雲や九州勢力の結びつきの象徴となった人物なんだろね
それが4世紀前半に生きたとすれば、その後の古墳時代全盛期にスムーズに話がつながる

651 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:00:21.06 ID:Mr6hA8Dz0.net
山しかないんだから反政権勢力の異端が一時的に集まってたか、当時不治の病とか奇病に侵されていた人々を送り込んでたんじゃないかな

652 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:00:53.53 ID:Pd+55gsW0.net
>>648
貿易都市として発展したよ
でも江戸時代に入ると貿易が制限されて廃れた

653 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:01:00.71 ID:amI3dLZ80.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/Todaiji_gigaku_mask.jpg
なんだこりゃ…イギリス人??

654 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:01:20.54 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>647
あんなの都道府県の中で一番小さな平地

655 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:01:24.01 ID:iubmkGXT0.net
邪魔大国

656 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:01:38.41 ID:y59TNbhz0.net
>>601
卑弥呼=火御子=火国
台与=豊=豊国
というのは俺も昔、考えたことがある。

657 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:02:42.80 ID:OpjikuD70.net
>>649
南海産貝殻製腕輪が気になる
沖縄あたりと交易してたんやろなあ

658 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:02:51.16 ID:Mr6hA8Dz0.net
奇妙な伝染病になったら死の谷に送り込まれる

そんな谷なら佐賀県にありそうだな

659 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:03:21.07 ID:QsKfN1BG0.net
金印もらった国が日本の先祖なんて都合が悪いだろ。

660 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:03:49.78 ID:fwlpVWr70.net
>>652
結局、佐賀や福岡の発展は外国だのみというわけだ

661 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:04:52.33 ID:35duOMCT0.net
>>658
日本なら海に捨てるし長野か群馬くらいだろそんな谷あるの

662 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:05:43.77 ID:NYHk/XPh0.net
>>660
そら地勢的にあたりまえ
地中海諸国なんて古代からその典型やん

663 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:06:06.46 ID:G4lweyRT0.net
>>614
滅んだ国の名前付けるとかありえんアホかwww

664 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:06:10.12 ID:fwlpVWr70.net
中国からきた使者が

邪馬台国と書いたのには理由があるのだろうか

当時の日本人の発音を、一番合ってそうな漢字にしただけなのか?w

665 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:06:17.89 ID:y59TNbhz0.net
明日は何か出るといいね👍

666 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:06:52.27 ID:Inq4yw9O0.net
>>650
同意する。
一方で出雲を征服し、もう一方で大物主(出雲)の怨念を恐れたオオキミ。

667 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:06:53.98 ID:xbyrbTjU0.net
>>657
沖縄まで行き来していた縄文系の子孫だろうね

668 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:07:27.27 ID:fwlpVWr70.net
>>662
じゃあ、畿内はなんで発展したんだよ?w

669 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:07:46.61 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>661
海に捨てたら死体が浜辺に打ち上げられて病気が蔓延する恐れがある
心理的にも佐賀の豊富で深い谷山に送り込んでたと考えるのが妥当

670 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:08:14.21 ID:oKRzVSOg0.net
>>667
めっちゃ入れ墨してそう

671 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:08:32.43 ID:Pd+55gsW0.net
>>668
5世紀に入り、大陸と交流できたから

672 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:09:28.36 ID:qTTzCrf40.net
倭国大乱前は播磨風土記にある五色の玉を持つ石神さまを中心に九州から関東迄国作りが行われてたんじゃないか
その手法は国々の王たちが婚姻を結びあうことだったのかもな
日本には結びの神もいるしね
大和国風土記に、石津神と天津神の三都のまぐわいは婚姻とある

673 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:09:43.54 ID:Inq4yw9O0.net
>>664
現地人が文字を持たず、何と書くのかと問うことに意味はない。
もう一方で、報告書を郡役所に提出せねばならず、国名や王名を書かねばならない。
発音に近い漢字、それもできるだけよろしくない漢字を探して、充てる以外に方法はないと思う。

674 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:09:57.28 ID:eiq+yKZX0.net
>>650
饒速日の子孫は物部氏になり大王家を北側から支える布留石上へ
大国主勢力の子孫である大田田根子を探し出し大物主=出雲勢力として大王家を支えさせる

天皇家とは畿内で発祥した氏族で
その血脈が固まるまで数世代掛かったのだろうね

その大王家による新たな祭祀が古墳とするとまさにおっしゃる通りの展開
ここで邪馬台国の威権が存在する意義は威信財の由来と大陸交易の確保、渡来人の管理などがあったのかなと

675 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:10:07.60 ID:fwlpVWr70.net
>>671
3世紀ごろから、日本最大の古墳があるらしいけどw

676 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:10:19.65 ID:zOldPj3L0.net
三角縁神獣鏡と画文帯神獣鏡の価値

奈良の黒塚古墳で銅鏡34面が出土
うち33面が三角縁で1面が画文帯
三角縁33面は棺の外、棺を囲むように並べられ
画文帯1面が棺の中、被葬者の頭上に置かれていた

677 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:11:03.95 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>649
流刑された人々の子孫が一時的に集落を築いていたんだろうな

678 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:11:08.40 ID:NYHk/XPh0.net
>>668
そのころには大陸から畿内までのルートが安定したからでしょ

679 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:11:37.88 ID:KwVik8vV0.net
>>572
さすがに対策するだろうな
今までにも吉野ヶ里には台風がたくさん来ているのに、いくらなんでも台風で流れ去りましたはない

680 :伊太乃に居たの :2023/06/06(火) 23:11:48.36 ID:IR4s1S2/0.net
>>644
景初四年と同じ年である正始元年の銘の鏡も出土しているからね。
正始元年が正しい年号なんだけど、貰った方は気が付いて無かったのかも、言うても所詮他国の年号やし。

681 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:12:26.62 ID:NYHk/XPh0.net
>>675
科学的にその辺が覆りつつあるのよ
調べると面白いよ

682 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:12:37.11 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
田中英道 #44 邪馬台国は存在しなかった!神社を辿れば日本がわかる
未来ネット / 2021/04/07
https://youtu.be/U6FUG-LB4iQ
田中英道・東北大学名誉教授
要約「邪馬台国や卑弥呼などは、日本の何処にも、物証どころか民間伝承の一つすら存在しない。従って、魏志倭人伝自体が中国人特有の"捏造"である。」

683 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:12:48.79 ID:35duOMCT0.net
>>614
八洲大の国
ヤマタイのクニ

日本の国土の名前は大八洲(オオヤシマ)だからな
古代から伝わる土地の名前を使わなくなって

日本だ大和だって特定の勢力の名乗った名前ばかり使うから
単純な事が解らない

ヤマタイコクは日本の何処かじゃなく日本全土を表す言葉
記紀にもオオヤシマの名で書かれてるそれだけの事

684 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:12:58.28 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
田中英道「漢委奴国印(金印)は偽造であった」日本国史学会 令和3年7月10日 日本経済大学(2021/7/10)
Hidemichi Tanaka
https://youtu.be/zoHCHJC11YM
「所謂『金印』は、発見された江戸時代当時の製法そのものであり、明白に『偽造品』である。」
つまり、古代日本が中国に朝貢していたとされる唯一の根拠である『金印』が偽造品だと判明した事により、日本が中国の属国で有ったと言う歴史的事実は一切無く成った。

書籍紹介:
・鈴木勉『「漢委奴国王」金印・誕生時空論』(雄山閣 / 2010年)
・三浦佑之『金印偽造事件—「漢委奴國王」のまぼろし』(幻冬舎 / 2006年)

685 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:13:16.79 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
田中英道「『倭の五王』は捏造(?)である」日本国史学会 連続講義 令和3年6月14日自宅代講(2021/06/14)
Hidemichi Tanaka
https://youtu.be/jRktdf9K_PA
田中英道「『こじつけ』で考えて見ても、何とか一致性が見られるのは一人だけである。つまり捏造である。」

686 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:13:44.91 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
田中英道「秦の始皇帝はユダヤ人であった」日本国史学会 第69回連続講演会(2019/9/14)
Hidemichi Tanaka
https://youtu.be/EV9w3zQCWg0

687 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:14:05.95 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
黄河文明はコーカソイド、つまり白人の文明だった。

夏王朝は「西方の牧畜民=コーカソイド」が築いた? - るいネット
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=243011
龍信仰を体系付けた紅山文化は五千七百年年前の寒冷化で崩壊して新たに小河文化が誕生します。
この小河文化それを担っていた人々は西方の要素が濃いとされおり、実際に発掘調査の結果、旧満州や黄河流域にはコーカソイドが住んでいたことが確認されています。

つまり現在中国と自称する国が有る地域は、白人に征服された歴史を持つ間抜けな地域であり、

間抜けな黄色い雑種のコーカソイド、それが中国人である。

688 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:14:13.29 ID:Inq4yw9O0.net
>>680
そのように想像するよ。
長年の付け届け活動が実を結んで、ついに魏の銅鏡を手に入れた。
銅鏡を届けにきた使者が、うやうやしく解説する。
ここね、景初4年と鋳込まれているのは、魏の年号というもので、珍しく特に価値が高いんですよ。

689 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:14:17.36 ID:KwVik8vV0.net
>>680
景初五年がないところを見ると、同じ業者だったりして
その年のうちに正しい知識を知ってしれっと直したとかw

690 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:14:23.85 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>681
そーいう願望がある人はいるが、まだ覆ってはいないんだな

691 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:14:35.97 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
【世界最古の縄文文明】
1998年に世界最古となる1万6千500年前の土器が日本(青森)で発見された。
(その数ヶ月後に中国で1万7千年前の土器が発見された!と報じられたが、国際的な学術検証が為される前に「アイヤー、何者かに盗まれたアルヨ!」)

世界最古の文明は日本から? 【CGS 日本の歴史 1-2】
https://youtu.be/7DK8zIy2Fzg?t=1m56s

大平山元I遺跡(おおだいやまもといちいせき)
://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B9%B3%E5%B1%B1%E5%85%83I%E9%81%BA%E8%B7%A1

因みに、世界最古の磨製石器(3万5千年前)も日本(群馬県・岩宿遺跡)で発見されている。
更にその後の全国的な発掘調査で、日本の磨製石器は3万8千年前の物まで遡る事が判明した。

これらは勿論、断トツで日本が世界最古である。
https://youtu.be/GyLwODomZmY

692 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:15:12.71 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
北朝鮮よりずっと深刻、中国のミサイル脅威に直面する日本:朝日新聞GLOBE+
https://globe.asahi.com/article/11534967

中国人民解放軍が日本の各都市を標的として配備している核ミサイル配置図
https://p.potaufeu.asahi.com/7e36-p/picture/12528674/f7d4b246e41cc002e74299ee0274511a.jpg
「このように、中国軍は北朝鮮軍の数倍数十倍の対日攻撃用弾道ミサイルや長距離巡航ミサイルを取りそろえ、日本全土を焦土と化す態勢を整えているのである。」

693 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:15:53.89 ID:KwVik8vV0.net
>>654
当時の国がもっとずっと小さいから問題なし

694 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:16:11.30 ID:NYHk/XPh0.net
>>674
あと気になるのは諏訪族ですね
ヤマトとはあきらかに異なる信仰や文化の痕跡
のちに無理やり皇統に組み入れようとした経緯
あの民族は一体なんなんでしょね

695 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:16:22.24 ID:7nzxR1aV0.net
ゴッドハンドやりそうw

696 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:16:30.96 ID:fwlpVWr70.net
>>681
何が覆るの?

九州は金印とか有難がっていたようだけど

畿内の方が発展してたとかw

697 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:16:50.92 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
>>692
海外「日本こそ核を持つべきだ!」日本には世界最大の戦略核兵器があるという事実に海外が仰天 [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680784856/
1 メトポン(大阪府) [BR][] 2023/04/06(木) 21:40:56.86 ID:Q976UiMv0●

日本が実質的な核保有国であることが話題になっていまいた。
日本には既に核兵器を開発する技術があり、プルトニウムの備蓄量も核弾頭5000発に匹敵するという、
あまり知られていない事実を紹介した内容になっています。

そんな日本はすぐに核武装可能だという事実に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
http://dng65.com/blog-entry-10606.html
・日本がその気になれば半年で核兵器が生産できるという試算がある。
・日本は核保有国と考えられてる。
・原発によって大量のプルトニウムが備蓄されてる。中国が驚異に感じて廃棄を要求するほど。
・1980年代には核開発の技術が揃っていたらしい。
・日本には47トンのプルトニウムがあり、核弾頭5000発分に匹敵する。中国も超えてる。
・中国は219発と言われるけど、1000発に増やすという報道もある。

以下、海外の反応(続く)

698 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:16:57.46 ID:qTTzCrf40.net
信太山の和泉黄金塚古墳出土の画文帯四神四獣鏡には、景初三年(239年)の銘がある

信太山は葛の葉伝説が残るところで、ウカノミタマが配下の者が酷いことをしたお詫びに水晶玉と黄金の箱を授けたという
この古墳からは日本最大の水晶玉も出土している

699 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:17:46.83 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>693
佐賀の平地は小さすぎる

700 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:17:48.74 ID:Z3gCP9P40.net
>>697
以下、海外の反応

・海外の名無しさん
マジかよ。この数字を聞いてめっちゃショックを受けた。日本大好き!

・海外の名無しさん
中国共産党の侵略に対する究極の答えが日本だよ。日本は悪者の扱いを心得てるから。
俺達アメリカは全面的に支持すべきだね。

・海外の名無しさん
日本は今すぐ核武装したほうがいいよ。

・海外の名無しさん
日本ならすでに核ミサイルを持ってても不思議じゃないよ。

・海外の名無しさん
日本ならめっちゃ信じるよ。

・海外の名無しさん
日本はやっちゃってぇ。中国に本当の強者が誰かのか教えてやってぇ。

・海外の名無しさん
日本は真の眠れる巨人だし、これから目覚めようとしてる。

・海外の名無しさん
核保有国2つに囲まれてるのに、なんで日本は核開発をしなかったんだろう。

701 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:18:43.83 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
鬼畜中国人に占領された国の凄惨な末路。

【中国共産党】インドのTVでも放送された、ドローンによる望遠撮影が記録したウイグル人強制連行の様子
https://youtu.be/gGYoeJ5U7cQ

【BBC】駐英中国大使、BBC番組でウイグル人の強制収用否定 証拠ビデオを見せられ「何の映像か分からない」と白を切る 6分13秒★2 [どこさ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595296065/
駐英中国大使、BBC番組でウイグル人の強制収容否定 ビデオを見せられ
BBC News Japan
https://youtu.be/166ZyVlBG2Q

702 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:19:14.47 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
>>701
英BBC記者「電話で肝臓を確保」前中国衛生部副部長「答えたくない」
https://youtu.be/IsOGUsp7Fn0
BBCは8日、『誰を信じるべきか?中国の臓器移植』(Who to Believe? China’s Organ Transplants)と題する番組を放送しました。
中国で死刑囚の臓器摘出に関与した元医師もスタジオ出演し、番組の中で証言を行いました。 
BBC記者はまた、中国衛生部の黄潔夫元副部長に、臓器移植の実態について質問しました。


~1兆円規模に膨らんだとされる中国臓器移植「産業」~

専門家、15年積み上げた「臓器狩り証拠」明かす 東京で来日講演
https://www.epochtimes.jp/p/2019/09/46750.html
2019年09月11日 11時00分
現在ウイグル地域には複数の再教育施設があり、この収容所が現在1兆円規模に膨らんだとされる中国臓器移植「産業」の最大の供給源であると指摘されています。
長く中国の「臓器源」は99年から始まった法輪功迫害で捕らえられた修練者であるとされていましたが、それが近年ウイグル再教育キャンプの被収容者に移っています。
すなわち、「数十万人規模」と言われた『修練者の臓器はほぼ狩り終わってしまった』ので、『新たな臓器源が必要となった』――ということなのです。

703 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:19:19.44 ID:7nzxR1aV0.net
卑弥呼と書かれた板切れハッケン!

704 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:19:22.54 ID:10SjysnU0.net
諏訪も出雲一族だよ

705 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:19:34.90 ID:KwVik8vV0.net
>>699
でも「佐賀に平地がない」ではないな

706 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:19:47.21 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
>>701
【石平氏が吠える!証拠がゾクゾク。。中国共産党の臓器強奪に臓器売買!『強制収容所6000人が一人も帰って来ない!』】行方不明の15歳少年が無惨な姿で発見!!全力で臓器強奪を隠蔽する中国政府に中国警察!
https://youtu.be/K_zb6lB0l6o

707 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:20:12.13 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
【いい加減にして!中国人留学生への優遇】
SakuraSoTV (日本文化チャンネル桜)
https://www.nicovideo.jp/watch/so33143534?from=2160

外国人(大半が中国人)留学生への優遇制度
奨学金…月額14万3000円~14万5000円 (年額171万円)
授業料…国立大学は全額免除、公立・私立 文科省が負担(約52万円、平成27年度)
渡航費用…航空券支給(例 東京-北京:11万円)
帰国費用…奨学金支給期間終了後、帰国する場合は航空券を支給
渡日一時金支給…2万5千円
宿泊費補助…月額9000円または1万2千円
医療費補助…実質の80%支給


留学生一人当り1年間262万円支給、4年間で1,048万円支給(返還不要)、更に学費免除

708 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:20:26.40 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
中国人が中国で子供を産んで、なぜ日本が42万円も払うのか?

「医療崩壊」荒川区 この惨状を見よ!

https://twitter.com/nyuusannkinn/status/1386555503220690944
(deleted an unsolicited ad)

709 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:20:42.35 ID:rYr5+B0W0.net
>>705
佐賀には山がない、見渡す限り平地だ

710 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:20:50.51 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
中国で話題「日本の福祉制度にあやかる、医療費も日本で手続きすれば戻って来る、大きな病気も各種減免、安い費用で高度な医療」 [お断り★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685149188/
中国で話題「日本で会社作れば、医療タダ乗り」、保険診療天国ニッポンの落とし穴
最近、中国のSNSでは、ある動画が話題になっていた。
日本の福祉制度にあやかることができる。海外で発生した医療費も日本で手続きすれば戻って来る。大きな病気も各種減免措置があり、毎年のがん検査も無料でできる…」
この動画が投稿された直後から、Hさんの元には中国人の友人から「この動画は本当なのか?」という問い合わせが相次いだ。Hさんは「安い費用で高度な医療を受けられる日本の健康保険制度が、こんなに中国人に注目されていて驚いた」と語る。

一方で、この動画が危ういのは、経営・管理ビザで経営者になれば、あたかも日本の健康保険に“タダ乗り”してもいいという印象を中国人に与えてしまっていることだ。

福岡県で事務所を開設する社会保険労務士・行政書士のK氏は、経営・管理ビザについて次のように語っている。
意図がある申請者は、『病気の時だけ日本に来ることもできるのではないか』と悪知恵を働かせる可能性があります。また、当人の役員報酬により保険料が決まるため、納付する保険料を月額数千円程度と最低限の金額にすることも不可能ではありません

健康保険などから出産時に一定金額が支給される「出産育児一時金」についても、以前から外国人もこれを悪用していたことが報じられた。埼玉県の病院に勤務する看護士は「外国人の中には、日本で出産すればお金をもらえる、タダで産めると思い込んで計画的に来日するケースもあります」と話している。

 また、近年は処方箋薬を欲しがる中国人が増えている。中国人を病院に仲介したことのある日本人男性は、「訪日旅行中の中国人客に糖尿病のこの薬が欲しいとせがまれ、病院に連れて行き、第三者のカルテを使って医師に処方箋を書いてもらいました」と告白している。

詳細はソース Yahoo!ニュース ダイヤモンドオンライン 2023/5/26
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/969736fb03cf41cd0459dcb6091a639a89e313e1

711 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:21:00.45 ID:35duOMCT0.net
>>691
大八州という土地にあった文化文明であって

日本の歴史なんて国号に正式に日本を称した明治からしかない
皇族統治の歴史にしても縄文時代の生活跡まったくは関係がない

縄文時代が日本の歴史などというアホな言葉は使わず
大八州文化と称するように

712 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:21:31.84 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
中国共産党のスパイとして確定している河野洋平と、翁長雄志・元沖縄県知事(故人)。(下記参照)

そして河野洋平の息子の河野太郎は、女系天皇を推進し、2683年にも及ぶ万世一系(男系男子)の日本の皇統を破壊しようと目論んでいる。


沖縄県知事選 青山氏暴露『那覇秘密会議の議事録』!翁長県政で中国頼みになった沖縄経済!【青山繁晴】
https://youtu.be/H0CCsVFNFDg
沖縄県知事選挙と宜野湾市長選挙に関して「青山繁晴」氏が語った。
ソース:トラノモンニュース(2018年9月24日) 
居島一平(漫才お笑いコンビ)
青山繁晴(自民党参議院議員)

2:45~
「そもそも、翁長さんを知事にする為に、そのいつも言っている通り、
福岡のヤフードームの斜め向かいに有る中国総領事館が、事実上の工作の拠点に成ってるから、
それが那覇で開いた秘密会議の議事録を、僕は持ってる訳です。僕も!
或いは中国に取ったら、僕が持ってるってのは、殺しても、八つ裂きにしても飽き足らないでしょうね。
でも、議事録そのものです、はい。それも複数回の持ってます。
で、そこに、翁長さんが中国寄りに成ってくれるんだからって、当時の班長がね、でしかも、自由民主党の沖縄県連幹事長だった人が、
成ってくれた暁には、中国の李克強首相はそれまで日本の自治体の首長に会った事は無いけれども、特別に会って、
その時に、河野洋平、河野洋平!元衆院議長閣下が同行して、その時に、福建省からチャーター便を那覇に飛ばして、
中国の観光客をどんどん入れるって約束させるって、事前に議事録に出て来るんですよ。
でついでに、その議事録に一緒に書いて有る事が、中国の究極の目的は、アメリカ軍を追い出す事だ、って書いて有るんです。
ね?だからこれは当然、普天間問題に関わって来る訳です、はい。
だから僕は、行政手腕がしっかりしてる事を確認してる、この元宜野湾市長の佐喜眞淳さんを支援してます。
これは自由民主党の議員だからじゃ無くて、沖縄を愛するからこそ、祖国の沖縄なんで、僕はそう言う信念を持ってるから、26日に沖縄に行って遊説します。はい。」

713 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:21:39.68 ID:ZEwTEte90.net
畿内は本命だとホルホルしてたところに馬具出てきちゃってな…

714 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:21:45.32 ID:Mr6hA8Dz0.net
あとはマタギとか狩猟民が一時的に集まってたのかもな

715 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:21:52.76 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
「中共関係雑件 平成10年10月20日」と言う外務省の公文書で、中国共産党から日本の反日左翼学者などに現在の価値にして100億円の工作資金が流れていたと報告されている。

716 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:21:54.69 ID:amI3dLZ80.net
https://www.17-minute-world-languages.com/jp/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E8%AA%9E/?id=WRW17
建設的な話はしないのか?

717 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:22:13.20 ID:xbyrbTjU0.net
>>699
そうか?

可住地面積:人が住むことの出来る土地の面積
https://i.imgur.com/b6pzfwV.png

奈良は47都道府県中47位
しかも3世紀の大阪はまだ海だった時代

718 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:22:37.14 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
督戦隊 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9D%A3%E6%88%A6%E9%9A%8A
近代以降
第二次世界大戦時、主に独ソ戦のソ連労農赤軍に於けるものや中国軍におけるものが有名である。
1937年の南京攻略戦の際にも敗退して潰走する国民党軍将兵を、挹江門(ゆうこうもん)において督戦隊が射殺した挹江門事件でもその存在が知られている。

ユウ江門事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%A6%E6%B1%9F%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6
挹江門事件(ゆうこうもんじけん)とは、1937年(昭和12年)12月12日夜の南京戦において、城内に進撃する日本軍の攻撃によって敗走して挹江門を通り抜けようとした中国国民政府軍87師、第88師および教導総隊の潰走兵と、
それらを武力阻止するよう唐生智に命ぜられた督戦隊である国府軍第36師212団とが衝突して双方が発砲した結果、約一千名[要出典]の中国軍兵士が死亡した事件。(中国軍敗走兵を中国軍督戦隊が大量虐殺した事件。)

ニューヨーク・タイムズのダーディン記者によれば、12月12日(日曜)の経緯は次のようなものであった[4]。

上海行きの船に乗船する間際に、記者はバンドで200人の男性が処刑されているのを目撃した。
殺害時間は10分であった。処刑者は壁を背にして並ばされ、射殺された。
それからピストルを手にした大勢の兵はぐでぐでになった死体の上を無頓着に踏みつけて、ひくひく動くものがあれば弾を打ち込んだ。
 この身の毛のよだつ仕事をしている陸軍の兵隊は、バンドに停泊している軍艦から海軍兵を呼び寄せて、この光景を見物させた。見物客の大半は、明らかにこの見世物を大いに楽しんでいた。

 (※全て中国軍の行為です。)

― ニューヨーク・タイムズ1937年12月17日上海アメリカ船オアフ号発[6]

719 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:22:45.01 ID:KwVik8vV0.net
>>699
新幹線を引いてほしさに長崎市が発狂するくらいの広さはある

720 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:22:58.50 ID:10SjysnU0.net
邪馬台国は九州でしょ
日食が見られたのは九州だけ
あの被葬者が卑弥呼っぽいな
でも蓋が割れてるし盗掘された後っぽい

721 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:23:01.66 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
>>718
蒋介石の「南京大虐殺否定発言」[編集]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E6%AD%A3%E6%98%8E

蒋介石の「南京大虐殺否定発言」[編集]
「南京事件論争」を参照
1966年の台湾使節団としての蒋介石との面談の際、田中が1936年(昭和11年)に松井大将の秘書として蒋に一度会ったことを伝えると、蒋は「松井石根」という名を耳にした瞬間、顔色がさっと変わり、手を震わせ、目を真っ赤にして、涙ぐみながら

「松井閣下には誠に申し訳ないことをしました」「南京に大虐殺などありはしない。ここにいる何応欽将軍も軍事報告の中でちゃんとそのことを記録してあるはずです。私も当時、大虐殺などという報告を耳にしたことはない。松井閣下は冤罪で処刑されたのです」

と言いながら、涙しつつ田中の手を二度三度握り締めたと、田中は2001年の講演で述べ[16]、また2003年出版した著書でもこのエピソードを紹介し[17]、
田中は「あれほど支那を愛し、孫文の革命を助け、孫文の大アジア主義の思想を遵奉したばかりか、留学生当時から自分(蒋)を庇護し、面倒を見て下さった松井閣下に対して何ら酬いることも出来ず、ありもせぬ「南京虐殺」の冤罪で刑死せしめた。悔恨の情が、いちどに吹きあげたものと思われる」と述べた[18]。

田中の門下生である深田匠は2004年の著書で同じエピソードを紹介し[4][19]、「この蒋介石の涙の謝罪は、日本人訪台団、通訳、蒋介石の側近らが全員耳にした歴然たる事実であり、南京大虐殺なるものは一切存在しなかったことを当事者が認めた貴重な証言である」と評している[4]。

722 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:23:27.76 ID:Z3gCP9P40.net
>>1
>>718
自国民を平気で大虐殺し、都市インフラや田畑を破壊して戦線後退する中国・国民党軍に対して、日本軍は懸命に救助活動や復興を行い、又、中国国民の為に親身に成って平和的な統治に努めた。
一部の中国国民はその日本軍の恩に報いる為に、大東亜戦争終結後に中国国内に取り残された日本人の子供を引き取って育てた。
それが中国残留日本人孤児である。

戦線後方記録映画「南京」1938年(短縮版)
https://youtu.be/X4B2E-0EYCc
このDVDには東宝が昭和13年2月20日に公開した戦線後方記録映画『南京』が収められています。
この記録映画によれば、次のようなことがわかります。
陥落前の南京では蒋介石による漢奸狩り(親日派市民の虐殺)が行われていて、多い日には1日に数千人処刑された。市内には漢奸狩りのポスターが貼られていた。
中立地帯であるはずの難民区には、軍服を脱ぎ捨てて民間人に化けた多数の国民党兵士が武器・弾薬を持って隠れていた。彼ら便衣兵を摘発して、日本軍は軍服を着ていないゲリラとして処刑した。
新年を祝う日本軍は、門松を立て、餅つきをするなど、とても大虐殺があった直後とは思えない和やかな雰囲気であった。
路上では中国人の子供たちが爆竹を鳴らして新年を祝っていたが、そこを通り過ぎる日本兵は振り向きもしていない。
このように、この記録映画を見れば、いわゆる南京大虐殺は蒋介石による民間人の大量虐殺を隠すために、国際法でも認められている日本軍による便衣兵の処刑のストーリーに、手を加えて捏造されたものであることがわかります。また、戦時中の宣伝映画でありながら、一般の中国国民との友好を強調してるところからも、当時の南京が日本軍の占領によっていかに平和が維持されていたかがわかります。

(中国軍・蒋介石に依る)黄河決壊事件(中国人民大虐殺) 日本軍兵の救助活動 Rescue operation of Japanese soldiers
https://www.youtube.com/watch?v=4fRp_QPvok8

723 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:23:34.13 ID:rYr5+B0W0.net
>>719
広くて何もない、それが佐賀

724 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:24:03.86 ID:fwlpVWr70.net
>>505
この中国の史書、ホントなの?w

本州が日本国
九州が倭国(邪馬台国)

あまりにもピッタリすぎるだろw

725 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:24:05.67 ID:amI3dLZ80.net
つか、流鏑馬の記録残ってるだろ
552年

726 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:24:35.27 ID:Inq4yw9O0.net
>>721
ここは、吉野ヶ里の発掘を語るところだよ。
嫌中コピペは他所でお願いします。

727 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:24:54.93 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>717
それは当時と違って開拓伐採、埋め立て、灌漑整備などが進んだ2017年なw

728 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:25:26.87 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>705
古代ではないに等しい

729 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:26:16.64 ID:rYr5+B0W0.net
佐賀は製造工場がたくさんある、自分も移住して働きたい

730 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:26:21.53 ID:qTTzCrf40.net
石見神楽の切目は興味深い
神風の誓いだよな

切目「「それ神といつぱ、天地未分の昔より、虚空円満におはします。これは即ち一元の神、又五行別像のその理はいかに。」
介添「木火土金水、青黄赤白黒の色を得て、五柱の神と現はれたまふ。」
切目「さてその垂跡は」
介添「事解男、速玉の男、伊弉諾の神社。」
切目「無念の鼓は。」
介添「父母の声。」
切目「羯鼓太鼓は。」
介添「幼兒の声。」
切目「みな神風の源は。」
介添「重波よする伊勢の宮。古歌に曰く、片そぎの千木は内外に變れども誓ひは同じ伊勢の神風。」

イザナミとイザナギは話し合いをして別れたという話もある
イザナギは別れ際に唾を吐き、その唾から生まれたのが事解男という
唾は誓約の証だね

731 :伊太乃に居たの :2023/06/06(火) 23:26:46.35 ID:IR4s1S2/0.net
>>694
諏訪大社の祭礼でユダヤの祭礼に酷似したものが有るという噂ですね、知らんけど。

732 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:26:55.34 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>719
当時は佐賀に平地などなかった

733 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:26:57.37 ID:xbyrbTjU0.net
>>727
当時と違って開拓伐採、埋め立て、灌漑整備などが進んだ2017年

ですら畿内は狭いぞ

734 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:28:17.47 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>733
広さではない
水が溜まる盆地、平野、川が大事

735 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:28:29.10 ID:vHH0p+BY0.net
なんか荒らしが湧いてるな
悔し紛れの畿内派かな?

736 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:28:36.35 ID:qTTzCrf40.net
伊和大神が兵主神社に祀られている
佐賀はひゅうすべ、兵主部の地
関係が深いんじゃないか

737 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:29:29.42 ID:RsnIJjC00.net
石棺は中国朝鮮由来だから卑弥呼の時代じゃないだろ

738 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:30:10.88 ID:eiq+yKZX0.net
>>694
諏訪は安曇や伊勢津彦の伝承が濃く海人族と追われた出雲勢力の印象がありますね
個人的にはこの海人族こそ天孫族を各地へ導いた役割を果たしたのだと思いますね
地域的に山林寒冷地で当時稲作開拓は難しく天孫族にとって価値の低い土地だったため縄文文化を引き継ぐ部族が生き残れたのかなと

その代わり鉱山や林業など天孫族が苦手な分野を担っているから開拓する技術の差異がある
お木曳き神事は船の陸間移動を模しているとも言われてますね
その後牛馬の導入で情勢は変化し役割が出来たと想像します

739 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:30:28.73 ID:xbyrbTjU0.net
>>734
奈良湖か?何万年前の話だよ?w

邪馬台国の水源は筑後川だ

740 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:31:16.03 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>739
盆地と川が重要
奈良盆地に大和川があるよな

741 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:31:54.24 ID:oKRzVSOg0.net
諏訪は安曇野が近いし安曇族に関係あるんじゃないの
安曇族が糸魚川のヒスイ探しで上流まで来てそのまま居着いたんだよきっと

742 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:32:35.05 ID:qTTzCrf40.net
弥生時代後期博多から大量の播磨の土器が出土
博多にいた播磨の人々はその後どうなったのか
倭国大乱で敗れて散り散りになったのか
石が砕けて細かくなったのか
播磨に戻ることができたのか

743 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:32:46.78 ID:9nqb7MmP0.net


744 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:32:51.02 ID:rYr5+B0W0.net
水の郷といえば日田
日田市は、大分県の北西部に位置する自然豊かな地域です。市内の中心には三隈川が流れ、山間を流れる小川では川魚が泳ぐ姿を見ることもできます。清らかで澄んだ水に恵まれた日田市は、水とともに栄えてきました。そんな日田市では、三隈川の雄大な景色を屋形船から一望することができます。
ピカイチ水が美味しい
日田の天領水

745 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:32:53.30 ID:k8l4vxP50.net
>>648
大陸側がこっちに興味が無くなったんじゃないかな

746 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:33:27.96 ID:Mr6hA8Dz0.net
深い山々から注がれる豊富な水が大和川に注がれその水を地下に染み込ませる盆地

故に古代に奈良は発展した

747 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:33:38.78 ID:NYHk/XPh0.net
>>696
この辺読んどいて
https://nihonkodaishi.net/knq/20dec/jcal-integrated-into-intcal1.html

748 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:33:40.13 ID:kKC1vh2s0.net
>>1
「孔子」の「人肉食」も有名だ。
孔子は人肉の塩漬け「ししびしお」が大好物で有ったが、孔子の一番弟子が政敵に敗れて「塩漬け肉」にされてしまった為に ショックを受けて、自宅に保管して有った「人肉の塩漬け」を全て捨てた逸話は余りにも有名で有る。

中国 孔子も食った人肉料理、ししびしおの仕込み : 酔う子のユーラシア大陸お散歩ログ
http://drunk-yoko.com/archives/27645888.html

749 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:33:41.71 ID:KwVik8vV0.net
>>732
この図3くらいに分布できる広さはあったんだが
https://www.furutasigaku.jp/jfuruta/kaihou44/simoyama.jpg

750 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:34:17.04 ID:kKC1vh2s0.net
>>1
>>748
黄文雄

なぜ(人間を)食べ続けてきたのか!? 「食人文化」で読み解く中国人の正体
https://www.ama●zon.co.jp/dp/B07JJ4VXT2
https://honto.jp/netstore/pd-book_25701748.html

内容紹介
打ち続く「飢饉」、やまぬ「食人」/わが子を交換して食らった「攻城」戦の惨禍/「人肉」は貴重な「兵糧」に他ならなかった/「食人」の舞台としての「帝都」物語/「人肉」を売買する「市場」が立った/
「人肉」は漢方に欠かせぬ「薬剤」だった/「美味求真」をやってのけた人肉グルメたち/「忠義」という名で飾られた食人行為/上下を問わず食人に走った「動機」/「食人」は中国文化の核心である...etc.

内容(「BOOK」データベースより)
食人は野蛮で残酷な行為である。食人は未開人の風習で、文明人はやらない。中国文明のコアは儒教・道教である。
これらの「常識」が根底から覆る―中国の「常識」は世界の「非常識」、その根源(思考・気質・行動)を知る最良の書!

751 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:35:19.35 ID:xbyrbTjU0.net
>>740
お前の私見に付き合わせるなw

当時の海岸線ぐらい調べろ
http://www.xufu-saga.com/jomon-yayoi.htm

752 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:35:57.31 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>749
当時の日本の地形を見てみ
佐賀の平地なんてほとんど無く奈良盆地とかと比較にならない

753 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:36:13.31 ID:kKC1vh2s0.net
>>1
【中国共産党】「詐欺も殺しも許される社会」 - 日本人には分からない国家に頼れない中国人の“トンデモ倫理規則”とは? ~日本再興戦略 中華帝国論「中国共産党史」編|藤井厳喜×石平
藤井厳喜の『ワールド・フォーキャスト』
https://youtu.be/Xe9bs3tizm8

【中国共産党】「なぜ中国は共産党なのか?」 - 70年間、民主主義が成立しない国のカラクリ ~日本再興戦略 中華帝国論「中国共産党史」編|藤井厳喜×石平
藤井厳喜の『ワールド・フォーキャスト』
https://youtu.be/VKFigaDY3nw

石平
「中国人の社会単位は『宗族』だ。『宗族』コミュニティから一歩でも外に有る人間は人間では無い。騙しても、殺しても、(食べても、)何をしても構わない。
それが中国人の根本的な思考原理だ。」

だから中国人は、下の様な悪魔の所業を何のためらいも無く遂行する。>>701,702,706

754 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:36:42.62 ID:vHH0p+BY0.net
>>732
>倭人は帯方東南、大海の中に在り。山島に依り国邑を為す。

豊かな大平原が広がってたなんて言ってないよ

755 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:36:46.25 ID:EYDg0COt0.net
>>745
九州は大陸側と関係がなくなったら、廃れるだけなの?

畿内や他の地域はそんなことないようだけど

756 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:36:50.49 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>751
佐賀に平地なんてなかったことがわかる
奈良盆地が圧倒的

757 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:37:00.30 ID:kKC1vh2s0.net
>>1
【台湾CH Vol.389】 なぜ台湾は中国領ではないのか?-「サンフランシスコ講和条約」調印70年!中国が恐れて隠す真実とは[R3/9/11]
SakuraSoTV(日本文化チャンネル桜)
https://www.nicovideo.jp/watch/so39321093
台湾チャンネル第389回は、「サンフランシスコ講和条約」調印70年を迎え、台湾の帰属問題について考える。
日本政府が同条約に基づき、台湾を放棄して中国には割譲しなかったとの事実は、中国の「一つの中国」原則を根底から覆し、『台湾の主権は台湾住民に帰属する』ことを実証するものだが、
この重要な真実を日本政府は現在、中国への配慮で口にしたがらず…。
キャスター:永山英樹
ゲスト:王紹英(在日台湾同郷会前会長)


【台湾CH Vol.263】DNA研究で判明!台湾人の先祖は漢民族ではなかった[桜H31/1/18]
SakuraSoTV(日本文化チャンネル桜)
https://www.nicovideo.jp/watch/so34490526
台湾チャンネル第263回は、
①台北西門町の人気食堂を紹介。
②台湾人の先祖は中国からの移民と言うより原住民の平埔族だった!林媽利教授のDNA研究で明かされる台湾歴史の真実。
キャスター:永山英樹、謝恵芝

758 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:37:04.24 ID:qTTzCrf40.net
>>741
5世紀の諏訪から九州で流行っていた蛇行剣が見つかっている
この時代なんじゃないか

759 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:37:18.50 ID:kKC1vh2s0.net
>>1
五毛党 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A
五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指すネットスラングである。
正式名は網路評論員(インターネットコメンテーター)であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(0.5元)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、中国共産党政権に有利な書き込みをする。
または共産党「それに関連する事」を批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を担っている。
2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上るという[6]。

中国「五毛党」のやらせ書き込み、年間4億件超=ハーバード大研究発表
https://www.epochtimes.jp/p/2016/05/25689.html

760 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:37:36.29 ID:kKC1vh2s0.net
>>1
>>759
「五毛は受刑囚だった」10万ポイント稼げば半年刑期短縮か=中国
https://www.epochtimes.jp/2021/02/68886.html
https://img.epochtimes.jp/i/2021/02/23/c_vrpenc9s7dinhxgguuee.jpg
「網易新聞」は中国共産党のサイバー囚人軍の報酬基準をうっかり暴露した(ネット写真)

「ネット工作員は、実は受刑者だ」中国大手ポータルサイトの網易新聞は17日、「ポイント稼ぎに奮闘する受刑者たち」と題する記事を掲載し、その働きぶりを評価するポイントの重要性を強調した。点数は減刑や仮釈放の決定に直結するという。

内情に詳しいとみられるあるネットユーザーが、同記事のコメント欄に「1投稿に3ポイント、1コメントに1ポイント、10万ポイントで半年減刑」とコメントした。

761 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:38:05.42 ID:xbyrbTjU0.net
な、畿内説ってアホやろ?w

762 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:38:07.98 ID:KwVik8vV0.net
「ない」から「ほとんどない」に変化したけどそれは>>752の感想
弥生民にはたくさん遺跡を作れる広さ

763 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:38:40.44 ID:F8aWB8s20.net
九州にあるのは明太

764 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:38:54.95 ID:vHH0p+BY0.net
畿内説派が論破されて荒らす荒らすw

765 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:39:24.43 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>754
大陸と比較すると平地は少ないが
古代に集落が貼ってするには、それなりの人口を養える平野と盆地などの水の貯水性が必要

766 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:40:00.73 ID:OpjikuD70.net
>>758
九州で流行ってたのは宮崎あたりの南部の方だと思う
蛇行剣は長いのが奈良で出てるみたいだからそっちかも

767 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:40:08.65 ID:35duOMCT0.net
大八州もそうだが九州九州と呼んでるから簡単な事が解らない

今九州と呼ばれる土地は筑紫洲(ちくしのしま)
築始 始めが気付かれた土地でありやんごとなき色である紫を与えられる権威でもある

それに元来九州とは漢文の引用であり天下そのものを表す語でもあった
それがいつの間にか朝廷文化の資料の中で筑紫島の名になっている

九州、筑紫洲から全てが始まり筑紫州こそ
天下そのものであったという事が暗黙の中で近畿に移った皇族、貴族の中にすらあったのだろう

768 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:40:43.86 ID:wxnQW30F0.net
>>756
2000年前の佐賀南部の海岸線は今のJRの線路だよ
なので吉野ヶ里と海岸線の位置や地形は現在の地図でも確認しやすい

769 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:41:24.86 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>762
例えば途切れ途切れに30メートル四方の平地を入れるならほとんどない
集落が発展する程の平地があったかと言えば「無い」が答え

770 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:42:00.76 ID:xJxrOWdW0.net
昼のワイドショーでなぜか畿内派の東大の先生がスタジオに呼ばれてて
九州説を認めたくない本音が出てて面白かった

771 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:42:19.23 ID:kKC1vh2s0.net
>>1
川勝 中国 - Twitter検索 / Twitter
https://twitter.com/search?q=%E5%B7%9D%E5%8B%9D%20%E4%B8%AD%E5%9B%BD

川勝 毛沢東 - Twitter検索 / Twitter
https://twitter.com/search?q=%E5%B7%9D%E5%8B%9D%20%E6%AF%9B%E6%B2%A2%E6%9D%B1
(deleted an unsolicited ad)

772 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:42:56.61 ID:KwVik8vV0.net
>>769
邪馬台国かはともかく、筑紫平野で集落が発展はしていたんだから悪あがきはよせw

773 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:42:59.01 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>768
古代は海岸よりも川とその淡水の保水力のある地形が重要

774 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:43:07.33 ID:kKC1vh2s0.net
>>1
>>771
川勝 習近平 - Twitter検索 / Twitter
https://twitter.com/search?q=%E5%B7%9D%E5%8B%9D%20%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9%B3
(deleted an unsolicited ad)

775 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:43:28.85 ID:Mr6hA8Dz0.net
>>772
佐賀の山奥では発展しない

776 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:43:55.89 ID:35duOMCT0.net
>>755
畿内こそ渡来人やルソン貿易でやってて
切れたら廃れて行って神戸とか太平洋貿易で盛り返した所だろ

777 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:44:01.81 ID:KwVik8vV0.net
>>775
なんだ、荒らしか

778 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:45:13.02 ID:kKC1vh2s0.net
>>1
加藤清隆(文化人放送局MC)
@jda1BekUDve1ccx
中国で時速600㌔のリニアモーターカーが完成。JR東海の時速603㌔に迫る。
日本では相変わらず静岡県部分の10㌔足らずで工事がストップ。
ひょっとしたら、毛沢東主義者で熱烈な中共支持者の川勝知事が意識的に工事を遅らせ、中国に先行させようとしているのではないか?どうもそんな気がする。
午前10:00 · 2021年7月21日
https://twitter.com/jda1bekudve1ccx/status/1417650779402346497

>>1
門田隆将
@KadotaRyusho
JR東海が静岡工区未着工でリニア開業延期が不可避である事を認めた。
川勝知事が大井川の流量減少への懸念を理由に着工を認めない為。
この親中知事はリニア開業目指す浙江省の書記だった習近平氏と親しく、氏が主席になるや“中国友好交流提携賞”を授与された関係。実に分り易い
sankei.com
リニア「めど立たず」 JR東海社長、延期不可避
午後5:39 · 2021年12月22日
https://twitter.com/kadotaryusho/status/1473573936378310658
(deleted an unsolicited ad)

779 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:45:40.73 ID:KwVik8vV0.net
>>770
晒し者w
なぜ吉野ヶ里に無関係の畿内説を呼んだw

780 :名無し募集中。。。:2023/06/06(火) 23:46:29.45 ID:kKC1vh2s0.net
>>1
加藤清隆(文化人放送局MC)
@jda1BekUDve1ccx
川勝静岡県知事は自ら認めるように教条的な毛沢東主義者。
ならばこそ、日本のリニアの完成を遅らせ、中国のメガソーラーを県議会の反対を押し切り、推進する。
まごうことなき売国奴。こんな奴を4選した県民が悪い!
引用ツイート
ダイヤランドNEWS@dialand_jp・1月2日
川勝知事が県議会の意見を無視して推進している函南メガソーラーは、山梨県の長崎知事が「社会的な責任感が欠如している」と批判した事業者によるものです。
#ブルーキャピタルマネジメント
#トーエネック
://dialand.jp/archives/13866
午前9:49 · 2023年1月3日
https://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1610075824300101632


まさひろ
@Kojirin
中国とズブズブやん。/【静岡県議会】函南町メガソーラーの林地開発許可の取消しを求める請願を全員一致で採択するも、川勝知事が取消ししない意向を示し批判殺到 | RAPT理論+α
rapt-plusalpha.com
【静岡県議会】函南町メガソーラーの林地開発許可の取消しを求める請願を全員一致で採択するも、川勝知事が取消ししない意向を示し批判殺到
午後6:45 · 2023年1月1日
https://twitter.com/Kojirin/status/1609486083930329095
(deleted an unsolicited ad)

781 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:46:48.20 ID:vHH0p+BY0.net
>>765
貯水性とか盆地である必要は全くない
古代に栄えるのは決まって氾濫原なんです。それこそ筑後川河口みたいなね
Civilizationってゲームやってみ、面白いから

782 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:47:48.92 ID:taDC7wL+0.net
町おこしでミーハーに邪馬台国の名前出してる俗物だらけ

783 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:47:50.20 ID:vLWqlcZs0.net
文明は大河から生まれる、筑後川は西日本一の大河です

784 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:48:31.74 ID:k8l4vxP50.net
あれだけ沢山の甕棺は材料も焼く場所も組織的に取り組まないといけない気がする
しかも怪我して亡くなったりしてるわけだから大急ぎで用意しなくちゃいけない
墓地まで敵が攻めて来ることはないのかもだけど
粘土が取れて大きい焼き物が出来てが近くがいいよね
石棺墓のフタは近くにはないんだ

785 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:48:40.30 ID:NYHk/XPh0.net
>>738
明治になるまで「現人神」として崇拝されつづけた神職って
出雲と諏訪だけなのが面白いですよね。皇室ですら古代と明治以降以外は名乗っていない
世襲で生き神を作り続ける信仰って、その原点は神道成立以前なんだろうけど
それが諏訪の山奥に残されて、ヤマト王朝に同化もされずによく生き残ったなと。

786 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:52:16.67 ID:YRB9cYkR0.net
ゆるキャラひみこちゃん
の悪口はそこまでだ

787 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:54:36.77 ID:eiq+yKZX0.net
弥生後期末期の九州はかなり荒廃していたと見られる
鏡は突然輸入されなくなりなけなしの残りの鏡は割られて配られた
恐らく筑紫平野の稲作地帯も戦乱で荒廃し宝は消えた
水銀朱も枯渇し経済基盤も喪失
ここが荒れると交易で成り立っていた文化も急激に衰退し移民が続出しただろう
ここで活躍するのが交易を担い各地に拠点を築いていた海人族
これらの案内で邪馬台国からの亡命者や奴国の貴人たちは移民を行ったのだと思われる
ただしその数は多くない
なぜなら九州由来の土器や生活異物は本州側からほとんどでてこないからね

788 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:56:13.94 ID:FlzPv9/40.net
>>781
世界四大文明がまさにそれだしね
いずれも今は廃墟になってるのも共通してるが

789 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 23:59:31.28 ID:TEJEOaDz0.net
タウポ火山噴火(181年)からの異常気象で倭国大乱が勃発して国が荒廃すると同時に不作不良で食料求めて海を渡って移動するような人々も大量にいただろうね
その結果奴隷にできる人員にも限りが出るほど国力の低下を招いてしまう

790 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:00:55.44 ID:lNHtPCnB0.net
>>787
安曇野族やな
信州の安曇野はもちろん
尾張氏もそうだな

791 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:10:24.94 ID:jo7q1ZLO0.net
>>788
黄河文明だけはその後の文明に長期間つながっているのでは

792 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:10:35.47 ID:55y6nWuG0.net
>>30
現実問題として当時半島に多数の兵なんて送れるかよ
邪馬台国は朝鮮半島にあり、新羅や高句麗と戦ったのも半島の倭国、倭の五王も半島にいた

793 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:13:00.66 ID:jo7q1ZLO0.net
>>782
ネス湖の周辺でネス湖土産が売っていないのと対照的だな

794 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:13:16.13 ID:YayIvmx70.net
>>792
卑弥呼まで起源主張とか恥ずかしくならないか?

795 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:19:02.45 ID:t2xhobdH0.net
主要都市になるには、平地と川本当大事なんだな
吉野ヶ里には筑後川がちゃんとあるし、逆に九州では他は微妙
稲作と税の徴収と情報の伝達の為に河川は本当重要

って昨日知った。

796 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:19:23.03 ID:Boc7pcsY0.net
>>683
まさにそれだと思う
初期のヤマトは権威名
三種の神器や天照大神を祀ることと同じ
記紀のヤマト表記は大王名と斎王と思われる人物にしか使われていないのもその根拠になる

797 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:24:06.13 ID:jo7q1ZLO0.net
>>795
関東地方がここまで発展したのは関東平野と十分な河川があるからだしな

狗奴国が熊本県というのも熊本平野があるというのも大きいし

798 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:27:48.47 ID:RurPT2YS0.net
>>663
滅ぼした国だよ
いわば背乗り

799 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:27:51.69 ID:fGgzitX60.net
>>683
女王之所都なんだから場所だろ

800 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:29:02.18 ID:RurPT2YS0.net
>>683
で、ヤマタノオロチか

801 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:32:32.51 ID:Boc7pcsY0.net
>>795
畿内の大和川水源地である三輪山近辺に後の大王家が君臨したよね
同じく筑紫平野も筑後川水源地に何らかの痕跡があるのかなと
それはどこかと言うと鉄鏡が出土した日田!
あそこに何かあるのは確実だと思う

802 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:34:20.68 ID:RurPT2YS0.net
台与の時に東遷だろう
遺跡見なくても猿でも分かるわ

803 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:34:49.42 ID:t2xhobdH0.net
>>797
当時の国力は平地の面積と河川の長さで決まったんだろうね

歴史的な資料から追うのも大事だけど
当時の地形から追うとかなり候補が絞られる

気がする

早く卑弥呼みつかれー

804 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:36:59.30 ID:4u9jYLn20.net
箸塚古墳等の未調査古墳を全て調べるべきかな?
中大兄皇子と中臣鎌足一味が蘇我蝦夷邸を焼き払ったからそれまでの文書がないんでしょ?
10代あたりからは実在されたと言われる大王の政も全て明かそうよ

805 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:37:23.12 ID:pMzbFwOe0.net
新銘菓 卑弥呼の墓

806 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:37:28.96 ID:8G/8dTBR0.net
https://pbs.twimg.com/media/D5rtVhEUUAAsWLB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOK1rcAUUAEfDUg.jpg

807 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:37:47.16 ID:ZIkXhRkX0.net
なんでも邪馬台国にしとけばよさげな空気ってマジやめてほしい

808 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:39:07.80 ID:RurPT2YS0.net
蘇我入鹿は熊襲の筋だろ

809 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:39:23.88 ID:Tj7VmCek0.net
>>787
徳島県が辰砂辰砂言ってるけど辰砂の採掘技術を大陸から持ってきたのが秦氏ハタシ
秦氏は波多とも書いて松浦に多い名字
九州で丹の採取出来たのは松浦太良嬉野大分
なので秦氏は松浦→太良→嬉野→(阿蘇)→大分→(四国瀬戸内海)→徳島ルートから全国へ散って行ったと考える

810 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:40:34.55 ID:jo7q1ZLO0.net
>>614
だろうな

倭(漢字の意味を知る)→ 和(見栄を張りたい)→ 大和

ここまでやまとことば読みはずっとやまとだし
畿内の政権はもとは扶桑思想由来で日の本って自称していたんじゃないかな

811 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:46:02.03 ID:h/BotZ0L0.net
本当にお前らは記紀を読んで
大和国が正当性を主張するために邪馬台国の名を使っていると思うのか?
邪馬台国の名を利用するなら魏志にもっとハッキリ対応させているよ

812 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:48:12.77 ID:55y6nWuG0.net
>>794
本気で高句麗と戦う兵力輸送できたと思ってるほうが変だろ
なみはや号の教訓を活かせよ

813 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:48:46.67 ID:jo7q1ZLO0.net
でないと日本が倭(やまと)を呑み込んだからうちが倭の後継者だよなんて言わないだろ

814 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:51:09.46 ID:divUTv040.net
>>811
和歌山に狗奴国を設置しとくはずだよな

815 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:52:33.96 ID:MVljHquh0.net
>>811
記紀つくった連中は直近の出来事以外、ほほ何も知らなかったと思うな

816 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:54:04.53 ID:gslTYDOh0.net
>>717

奈良の地形
https://i.imgur.com/C0c4Zbr.jpeg

817 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 00:58:21.10 ID:jo7q1ZLO0.net
>>815
日本書紀には魏志は引用されている

でも倭の五王の宋書は知らなかったか、日本での記録を焚書してしまったか

818 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:00:10.23 ID:KurvR0GN0.net
もともとは九州で倭人はその国のことをヤマトと言ってたんだろう
紀元前にその国から東遷する一派が出て旧ヤマトと新ヤマトに分かれた
その時に九州の地名もヤマトの名とともに奈良にコピペされた
ここまで紀元前の話

九州では奴国が大きくなり漢委奴国王金印を貰うまでに成長したがその後ヤマトの師升が取って代わる
代々各国の男王が立つも後継者争いで大乱になる

その頃畿内ではおおむね記紀に書かれたように歴史を刻んだ

819 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:00:26.13 ID:MVljHquh0.net
>>817
魏志とか百済紀とか見て都合のいいエピソード書き加えてる気がする

820 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:00:52.63 ID:Boc7pcsY0.net
>>816
海から見ると沿岸の奴国を経由した筑紫平野とそっくりな
ちなみに纒向は八女や御井あたりか

821 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:05:36.03 ID:Rm8/7ynz0.net
これは邪馬台国だろう
ついに証明される時が来たか

822 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:05:41.59 ID:h/BotZ0L0.net
>>813
記紀での記述は大和がずっと日本の支配者だと主張している

823 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:08:24.80 ID:D32zczcU0.net
すげー
西邪馬台国と東邪馬台国www

824 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:08:45.60 ID:jo7q1ZLO0.net
>>822
記紀はそう言っているけど、唐ではそう言わなかったらしいな >>505

825 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:09:24.03 ID:iMobIW+y0.net
>>820
太宰府と石清水八幡宮の地形が似てるかも
https://i.imgur.com/q76LazF.jpg

826 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:09:56.80 ID:bEPJduAi0.net
>>811
記紀の編纂者が魏志の邪馬台国卑弥呼の記述に気を遣ってるのは明らか
ここの九州説が解くように九州の小国で自分達が滅ぼした国ならそう書く
やはり邪馬台国はヤマト王権の元になった強大な国で天皇家は家臣の身から王権を簒奪した輩と考えるのが筋が通る

ただこのストーリーは九州説でも成り立つ所謂九州邪馬台から畿内ヤマトへの遷都説

827 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:10:39.73 ID:KurvR0GN0.net
>>823
いや笑うけども邪馬台国が九州にあるってことは東西にヤマトがあるわけでな

828 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:11:56.41 ID:e96LuZh+0.net
なんかめっかった?

829 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:12:24.58 ID:jo7q1ZLO0.net
>>823
お西さん、お東さんと呼ばれていたんだろうな

830 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:13:48.81 ID:jo7q1ZLO0.net
>>828
>>640

831 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:14:57.73 ID:7nlyXr9C0.net
>>829
本願寺かよ

832 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:20:18.57 ID:jo7q1ZLO0.net
>>827
倭をやまとと解釈すれば、遣唐使が説明してくれている >>505

833 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:21:13.97 ID:MVljHquh0.net
まじで記紀がいい加減すぎて5世紀までさっぱりわからん

834 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:22:38.76 ID:uVP8E9Gi0.net
邪馬台国は九州だね
佐賀・福岡あたりも邪馬台国(連合国)
卑弥呼がいたのが宮崎
この人の意見に賛成

https://youtu.be/H9RcFp7PrRw

835 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:22:51.93 ID:o4jOD4Cl0.net
>>822
そうでもないだろ。
大雑把なストーリーはこう。

もともと国つ神(オオクニヌシやスサノオなど)がいて、国造りをしてきた。
しかし、正当な支配者は天つ神(アマテラスや神武など)なので、国つ神に国を譲らせた。

836 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:28:25.64 ID:S/240ByL0.net
ローマ帝国のように東西に分裂しただと…

837 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:29:09.82 ID:jo7q1ZLO0.net
日本書紀に「倭女王が魏に行ったと魏志に書いてある」と引用していても、神功皇后=卑弥呼とは書いていない

邪馬台国の後継が大和朝廷なら自分のご先祖様を倭女王よりもっとまともな名前で呼んでもいいのに

838 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:30:33.87 ID:4ya1oOSj0.net
佐賀の名物に卑弥呼まんじゅう作れ

839 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:30:40.54 ID:e96LuZh+0.net
豊臣と徳川みたいな戦いが大昔もあったんでしょうな

840 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:34:22.06 ID:usAjLX/S0.net
巫女によるシャーマン政治とかオカルティックで田舎部族っぽい

841 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:35:07.16 ID:ya+fNyOM0.net
>>557
アホか

新唐書(1060年)に書かれている

その国王が自ら言うには、初代の国王は天御中主(あめのみなかぬし)と名乗り、彦瀲(ひこなぎさ)に至るまで、およそ三十二代とされている。彼らは皆、尊(みこと)を尊称として、筑紫城に存在していた。(そして)彦瀲の子の神武(じんむ)が継ぎ立ち、あらためて天皇を名乗り、大和州に移り住んでその地を治めた。

の、「その国王」って

後冷泉天皇だぞ?

842 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:35:07.90 ID:usAjLX/S0.net
大和はもっと国家としてちゃんとしてたと思いたいわ

843 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:35:46.58 ID:/RL7RVFi0.net
関東にも邪馬台国はあったぞ
坂東邪馬台国だ

少なくとも日本には
七つの邪馬台国があったと言われている

844 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:36:19.78 ID:hWvgflyr0.net
ヤハタ国じゃないのか?
卑弥呼は女王というより、連合国(部族)の預言者的存在で九州北部に住んでいたんだろな。
九州のUSAに。

845 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:37:53.18 ID:o4jOD4Cl0.net
>>843
マジかよ。
九州と坂東と、あと5つはどこだよ。

846 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:37:57.20 ID:ya+fNyOM0.net
>>837
神功皇后がやったこととして書かれているぞ

神功皇后摂政

卅九年、是年也太歲己未。
魏志云「明帝景初三年六月、倭女王、遣大夫難斗米等、詣郡、求詣天子朝獻。太守鄧夏、遣吏將送詣京都也。」

卌年。
魏志云「正始元年、遣建忠校尉梯携等、奉詔書印綬、詣倭國也。」

卌三年。
魏志云「正始四年、倭王復遣使大夫伊聲者掖耶約等八人上獻。」

847 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:39:52.04 ID:e96LuZh+0.net
宇佐神宮て円墳やろ?w
これじゃないの?

848 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:40:24.19 ID:n0YL4Ugt0.net
どう結論づけるにせよ
歴史学ってのは
史実はわかっても真実は誰にもわからない
ってのがロマンよな

849 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:40:38.60 ID:jo7q1ZLO0.net
>>846
倭女王が遣わせたと書いてあるが神功皇后が遣わせたとは書いていない

850 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:40:56.52 ID:0F8xRmwr0.net
>>820
日本人ってホント似たような地形に都市を造るよね
偶然なのかな?

851 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:44:13.04 ID:/RL7RVFi0.net
>>816
昔は大阪は海だったからな
奈良まではほぼ船で行けた
入り江から数キロ程度のところ

852 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:44:21.44 ID:BnMze8GB0.net
>>12
当時の朝鮮半島南部は日本がボコボコ殴り続けてて勢力拡大してる最中なんだ
日本に物教えてやったとか言ってる韓国の人たちが知ったら顔真っ赤にしそうな事ばかりで面白いぞ

853 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:45:35.56 ID:ya+fNyOM0.net
>>849
魏志云

つまり

神功皇后がやったこととして魏志を引用している

854 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:45:40.84 ID:usAjLX/S0.net
>>847
たぶんそれ
神社として格が高いからちょっとどかして発掘できないだけ

855 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:46:43.14 ID:MVljHquh0.net
>>846
だから神功は創作捏造だと言われる

856 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:47:36.15 ID:uZXR/OgX0.net
>>852
というかmDNAは同じなのだから、その頃は同族だ

857 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:48:02.55 ID:BnMze8GB0.net
>>846
卑弥呼のやったことが昔話で残っててそれと外国の歴史書を参考にして創作したんだろうな
身内の箔付けのために混乱の元作り出すとか聖徳太子ろくなもんじゃねえな

858 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:49:06.02 ID:uZXR/OgX0.net
>>854
宮崎神宮の古墳も気になる
何故彼処だけ御神体になってるの?

859 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:50:11.82 ID:o4jOD4Cl0.net
>>852
まだ日本も百済も誕生していない3世紀のことなんで、まだ国家意識や国民意識はないと思うよ。
朝鮮半島と西日本の間で、行ったり来たりしていただけ。

860 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:50:27.83 ID:jo7q1ZLO0.net
>>853
この倭女王こそ神功皇后なんだ!という一文がない

861 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:50:43.81 ID:kFEB6y7h0.net
>>856
日本語と朝鮮語の分岐は4000~5000年前
3000~3500年前に朝鮮半島に侵入した時点で別の民族

862 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:51:42.92 ID:VpaoGf+b0.net
今の天皇家は福井出身の地方の有力者継体天皇が創始者。
その継体天皇は磐井の乱で、邪馬台国から続く倭国のトップ九州の磐井の君を打ち破っている。ただしもらえたのは粕屋の屯倉という小さい土地だけだったように政権交代とまではいかなかった。
日本書紀の武烈天皇以前のお話は全て他王家の物語をそれとなくつなげたものである。
継体天皇から壬申の乱以前の物語も地方政権下の物語である。
白村江の戦いで敗れたのは磐井系の倭國の他王家であり、そこで磐井系は一気に衰退した。継体から続く地方政権のトップ系だった天武が衰退した磐井系を味方にして大友に勝ち、ついに日本国ができた

863 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:52:36.93 ID:kFEB6y7h0.net
>>859
日本語と朝鮮語に系統関係はない
言語が全然違う

864 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:52:41.79 ID:KurvR0GN0.net
>>832
本当に古の委奴国であるならヤマトを名乗らないで委奴国名乗りそうじゃね

865 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:55:44.40 ID:n0YL4Ugt0.net
>>863
日本語と朝鮮語は語順が同じという結構稀な似方なので
全然違うかと言えばそうではないとは思う
かと言って同じでもないけど

866 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:57:36.02 ID:uZXR/OgX0.net
>>861
言語の話はまた別物でしょ
侵略でYDNAが上書きされてるのに言語だけそのままなんて事はない

867 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:58:20.25 ID:zt2cJC5E0.net
>>850
安曇氏は盆地が稲作に適していることを知っていたようだ

868 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 01:58:53.20 ID:qJXMhfLZ0.net
邪馬台国だったら佐賀に新興宗教団体が集まりそうだな
強力な町興しだ

869 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:00:18.59 ID:jo7q1ZLO0.net
>>864
俺たち日本は倭ではないと言っているんだし

870 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:01:05.12 ID:j4b49Yvg0.net
古代系YouTuberが石が割れてるのは盗掘の可能性もって言ってた
別のスレに地震で割れたんだろうってあったけど
地震で割れたとなると一枚だけが裏にバツ印というのが説明できない
埋葬の時点で一枚だけ裏にバツなら最初から割れてる。割れてるなら水や土砂が入る
もし地震で割れた後で盗掘犯が一枚だけ表裏を間違えたのか
でも映像だとパズルのように噛み合ってるようにも見える。偶然表裏逆にしてもピタッとなったのか

871 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:01:31.56 ID:BnMze8GB0.net
>>860
神功皇后って卑弥呼の時代の100年くらい後なんだよな
モデルにしつつ功績パクる創作とか日本書紀が適当こいてるの確定なんだけど意図がよくわからん
滅ぼした相手の血統はいらないけど功績は欲しいって感じなんだろうか

872 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:01:41.89 ID:kFEB6y7h0.net
日本語は日本語族
朝鮮語は朝鮮語族
系統関係はない

混血は当然している

873 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:01:57.93 ID:ya+fNyOM0.net
>>857
っつーか

『北斉書』・『梁書』・『陳書』・『隋書』・『周書』・『晋書』・『日本書紀』

は、全て、

唐(618年 - 907年)の時代に
唐の学者が書いたものだから

唐と大和政権の公式見解だよ

874 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:03:08.90 ID:KurvR0GN0.net
>>869
ヤマトを名乗る理由がなくね?

875 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:03:18.39 ID:iL4ej7C30.net
>>161
本当のユダヤというか、そいつらは縄文時代に世界中に散らばった縄文人

876 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:03:54.34 ID:kFEB6y7h0.net
日韓祖語を想定するにしても分岐の時期は4000~5000年前になる
これは印欧語の分岐の開始と同じぐらい古い

その頃は日本人も朝鮮人も朝鮮半島には住んでない
遼東半島で雑穀作ってた

877 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:04:23.78 ID:j4b49Yvg0.net
>>873
倭はいにしえの奴国とも書いてある
その後、倭が日本を併合したのか日本が倭を併合したのか当の和人にも分からなくなってるので中国も分からない
どっちがどっちが分からないが今は全体で倭国で奈良に都があるということ

878 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:05:42.38 ID:j4b49Yvg0.net
あんなに土と雨入り放題なら骨はダメなよな?

879 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:07:15.05 ID:j4b49Yvg0.net
全部のバツ印を表にしてピタッと噛み合うか試せばいいけど流石にやってるだろうか?
その上で盗掘されてないと言ってるならいいけどいまいち信用できない

880 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:07:18.88 ID:ya+fNyOM0.net
『日本書紀』って

『北斉書』・『梁書』・『陳書』・『隋書』・『周書』・『晋書』を一気に編纂した唐の学者を招いて編纂したものだから

唐の学者が中国の正史に基づいて、倭・・つまり日本についての記述をしたのよ

で、それが気にくわなくなって「古事記」を書き出したんさ

881 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:09:47.18 ID:jo7q1ZLO0.net
>>874
中国にとっては邪馬台国が倭王だし

882 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:11:16.68 ID:ya+fNyOM0.net
で、今度は古事記に基づいて

巻1―13 
天地開闢から、中国の『宋書』・『梁書』に記される「倭の五王」中の倭王興に比定されている安康天皇まで

巻22―23
遣隋使の推古天皇から
遣唐使の舒明天皇まで

巻28-29
古代日本最大の内乱である壬申の乱

を書き直したんだ

883 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:12:16.41 ID:EJdB8+Bc0.net
無知な質問ですまんです

①今話題の発掘作業している場所は、神社があったから、発掘作業が今までできなかったという事なんですよね?

なぜその神社は移転することになったんでしょうか?

で、その神社の下は、今まで、識者やマニアから「絶対に何かある」「貴重な資料、埋蔵物がなにかあるはずだ」と、予想されてた場所なんでしょうか? もしそうならそれはなぜそう予想できたのですか?


②げんに、神社の下から現在、貴重なものが発掘されようとしていますが、なぜそれが「卑弥呼云々」「邪馬台国云々」という話になるのでしょうか? つまりなぜ他のどの時代のものではなく「弥生時代」のモノだということが、発掘されたモノを未確認の状態で、みなさんはわかるんでしょうか? 

884 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:12:33.75 ID:WiLszkdB0.net
http://mugentoyugen.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/04/29/photo_4.jpg


http://www.netpia.jp/history/kofun_fukuoka.htm

885 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:13:01.21 ID:KurvR0GN0.net
>>881
委奴国どこいった
流石にワ国(倭種の地)とヤマト国は区別してたでしょ

886 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:13:18.52 ID:BnMze8GB0.net
>>873
連絡取り合って書いてたのか
ということは矛盾してるとこあるけど後に書かれたのが正しいってことなのか
なるほどほんとかな

887 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:13:56.87 ID:RurPT2YS0.net
>>871
>滅ぼした相手の血統はいらないけど功績は欲しいって感じなんだろうか

そういう事だと思う

888 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:15:16.63 ID:j4b49Yvg0.net
森博達の研究
>>880
書紀の執筆者はすでに個人名まで特定されているのでは? 半島に留学経験のある仏教学者

889 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:16:07.02 ID:WiLszkdB0.net
http://www.netpia.jp/history/map-fukusohin237.gif

890 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:16:57.31 ID:j4b49Yvg0.net
まさかここに吉野ヶ里の中の人はいないだろうけど
盗掘について本当に大丈夫か? されてる気がするな。一枚だけ逆向きってさ

891 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:18:27.14 ID:WiLszkdB0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E8%AA%AC

892 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:18:30.45 ID:jo7q1ZLO0.net
>>883
移転新築
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/919121

893 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:18:57.52 ID:KurvR0GN0.net
>>889
熊襲の勢力圏ってどこだ?

894 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:19:43.56 ID:A04LzjSU0.net
今も残ってるイコール重要な場所では無いと言う事。当時の人が知らない集落だから荒らされてない

895 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:19:49.07 ID:2egFpEdE0.net
聖徳太子の時代ですらぼんやりしてるしな
NHKの大河でも最後の名所巡りできないし
次は今までにない妄想大河だけど
ネタ自体が面白くない確定だもんね
NHKでも深夜ドラマのネタじゃんか

896 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:19:55.80 ID:ya+fNyOM0.net
>>881
倭って、中国の時代時代で変わっているのよ

『後漢書』では、倭は、漢委奴国王の倭奴國だし
『魏志』では、倭は、親魏倭王の邪馬台国だし
『隋書』や『唐書』では、倭は、日出づる処の天子の大和政権だし

897 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:21:05.26 ID:5BJsZJ0e0.net
>>870
未盗掘なのは確実だよ
何で盗掘したヤツが重い石蓋戻すんだよ しかも裏表間違えて?
そんなアホはいないし、そしたら継ぎ目合わなくなるしな

898 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:21:22.03 ID:jo7q1ZLO0.net
「倭國者古倭奴國也」を「委奴国」と書き続ける以上は、>>885の中では答えが出ているんだろう

899 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:21:44.78 ID:n0YL4Ugt0.net
>>893
熊本じゃね?
時々全国ネットのにも出ることあるけど

900 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:23:50.94 ID:LjIui0Dz0.net
>>895
次の大河は坂東武者も真っ青のバイオレンス平安絵巻じゃないのかよ!

901 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:24:24.47 ID:5BJsZJ0e0.net
>>883
2項目にしちゃ問いが多すぎる
イソ子かよ

902 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:25:04.66 ID:WAmxmR+/0.net
>>870
割れてるんじゃなくて石蓋の継ぎ目に粘土がしてあるって報道あったろ

903 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:25:31.26 ID:WiLszkdB0.net
「日本は倭国の一部で天皇より上の地位があった説」ってどういう内容?【ゆっくり解説日本史】

https://www.youtube.com/watch?v=9G6H-Y6vIHI

904 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:25:44.88 ID:j4b49Yvg0.net
>>883
正確には違うかもしてないけど
・吉野ヶ里の発掘当初からあそこに何かあるだろと結構みんな思った。でも私有地?で掘れなかった
・氏子さんが高齢化して掃除など神社へ行くのがきつくなった
・移転予算が過去に議会で否決されたことある。理由は分からん
・ちょうど卑弥呼の時代の王の墓が見つかっていなかった。ただし周辺の集落(クニ)の王が入れ替わり立ち替わり執務場所としての吉野ヶ里(都庁のようなもの)に入って即位していた説もあるから別に吉野ヶ里遺跡内にその時代の墓がなくても特に変ではないという意見もあった

905 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:25:48.16 ID:lks4btQh0.net
この時代で一番何もないエリアって東京だろ
それよりは九州はまだマシ

906 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:27:24.67 ID:KurvR0GN0.net
>>898
回りくどくて何を言ってんのかよくわかんねーや
>>899
熊本は狗奴国っぽくない?もしそうだとすると倭国大乱の時に王権を争った一国のうちだと思うんだよね
名前も卑弥弓呼とか言ってたアレ

熊襲はもっと南の鹿児島周辺かと思ってたんだけどいねーな?

907 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:30:30.29 ID:n0YL4Ugt0.net
>>906
いや…ゴメン
くまモンじゃねーよ!
って突っ込んで欲しい用レス
のつもりだったんだか

908 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:30:43.81 ID:bEPJduAi0.net
>>886
唐の学者たちと連絡取り合って書いたのではなく百済が滅亡前に拉致した唐の学者が日本に連れてこられて博士待遇で書かされた

909 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:31:25.33 ID:KurvR0GN0.net
>>907
スマンw
もう頭働いてねーな寝るわ

910 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:32:18.77 ID:jo7q1ZLO0.net
>>896
そのほわっとした倭に対し、新たに日本を名乗ったのが遣唐使

倭の名前が雅じゃないから日本に変えたとか、
小国の倭を併合したのが日本だとか、矛盾した説明を続けていたとある

911 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:34:03.60 ID:jo7q1ZLO0.net
>>906
旧唐書に登場しない委奴国を聞かれても知らないということ

912 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:36:04.66 ID:SHjFJOsj0.net
https://youtu.be/N2vB2r_PMoo
ガンダーラ

913 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:36:07.49 ID:ya+fNyOM0.net
>>883
とりあえず

神社は氏子の集落から離れていて、氏子が高齢となって管理が難しいということで、氏子の集落内への移転要望が2016年に出ていて、神社庁への移転申請が2021年に許可された

ということだわ

914 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:36:37.60 ID:j4b49Yvg0.net
>>897
>>902
そうなのか良かった

915 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:37:27.75 ID:SHjFJOsj0.net
>>908
ギリシャ語わからなかったんじゃ

916 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:37:50.57 ID:SHjFJOsj0.net
ギリシャかよwwww

917 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:38:20.55 ID:iL4ej7C30.net
>>905
何を根拠に寝言言い出してんの?
というか、そんなの言ってどうなるの?

918 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:42:18.36 ID:BnMze8GB0.net
>>908
権力者の都合の悪いこと書ける立場では無かったんだな
外国の記述と違う所あるのはそういうことか

919 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:43:31.70 ID:ya+fNyOM0.net
>>908
まあ、当時は

第42代文武天皇が大宝律令を制定し、唐を模倣した官僚制への国内改革を急速に推し進め、
都も、唐の長安にそっくりの、それまでの藤原京より、もっと中国式の平城京への遷都が計画されたと

唐への憧れがとても強い時だったから

唐(618年 - 907年)の第2代皇帝「太宗」が
房玄齢を総監として

未編纂の
晋(265年 - 420年)
梁(502年 - 557年)
陳(557年 - 589年)
西魏(535年 - 556年)
北周(556年 - 581年)
東魏(534年 - 550年)
北斉(550年 - 577年)
隋( 581年 - 618年)
の史書を作ることを命じ、

『北斉書』・『梁書』・『陳書』・『隋書』・『周書』と『晋書』が編纂されたと聞いて

それでは日本も是非お願いしたいって頼んだんだよ

920 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:44:01.48 ID:zRNBDBvS0.net
>>816
その白い所、ほとんど定住困難な土地なんだよな

921 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:44:26.25 ID:BnMze8GB0.net
>>917
地域でマウントしあってるスレだと思ったんじゃないか
混ざりたかったんだよ

922 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:50:22.87 ID:zRNBDBvS0.net
>>865
全然稀じゃない
世界の言語の半分ぐらいが日本型

923 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:55:23.10 ID:zRNBDBvS0.net
>>861
今どき日本語と朝鮮語の「分岐」なんて真面目に言う奴おらん

924 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:59:09.45 ID:K3auS0M/0.net
神の手問題で日本の考古学は何も信用できないからな

925 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 02:59:21.26 ID:v0nzzsoC0.net
神社古墳があるのはよくあることだよな
元々聖地だったところにあとで神社が建ったり

926 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 03:06:57.77 ID:zRNBDBvS0.net
神の手もそうだし、前の炭素年代を見た時、「こんなに通説と食い違うなんて、何かの間違いじゃないの?」って慎重な声があっても、全部封殺してきた、そこんところも

927 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 03:09:34.86 ID:LLKa40V40.net
吉野ヶ里遺跡
あれが邪馬台国ならしょぼすぎる

928 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 03:10:21.99 ID:6jPJoPOO0.net
邪馬台国ってなんかダサいよね

929 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 03:11:25.59 ID:fZgjrV/70.net
やっぱり邪馬台国は九州

930 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 03:17:36.47 ID:4yXxxxmT0.net
骨が残ってないのは日本は酸性土壌だから骨溶けちゃうんだよね
日本で恐竜の化石とかがほっとんど見つからん理由の一つ
200年とか江戸時代ならわりかし残るが1000年超えると溶ける

931 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 03:24:06.98 ID:MFxuM72v0.net
ミカリ様

932 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 03:44:37.61 ID:RMdkXwXe0.net
邪馬台国は九州だろうけど卑弥呼は畿内にいたんだろう

933 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 04:05:03.27 ID:c+Qm720Z0.net
>>694
ミシャグジ様の縄文
タケミナカタの古弥生
タケミカヅチの新弥生

934 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 04:35:11.88 ID:T4vsorpx0.net
>>171
学会ではほぼ消えてること。まだゼロってわけじゃないけと、ほぼ空気、熱く語ってるのはもはや歴史マニアだけ

最新の研究が左翼の陰謀扱いとが、研究者はやるせないだろうなー

935 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 04:36:50.59 ID:6x7t3nGQ0.net
太宰府もあるし九州だろ

936 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 04:41:42.34 0.net
危機感いっぱいの畿内説が布教に余念がないな

937 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 04:44:17.19 ID:z7YGOeck0.net
四国の徳島県だよ
邪馬台国があったのは(邪馬台国四国説)

畿内でも九州でもない

938 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 04:53:46.37 ID:j4b49Yvg0.net
>>171
いろいろ気をつけて
>>934
「学者はもう畿内」というのはムー編集長の言葉

↓この学者さんは捏造とマスコミ操作を憎んでいた故・森浩一さんの弟子らしいので信頼できる

坂靖・著『ヤマト王権の古代学―「おおやまと」の王から倭国の王へ』(2020/2/5)
著者の坂氏は奈良県立橿原考古学研究所付属博物館の学芸課長を経て、現在、奈良県地域振興部文化財保存課の主幹という、
現役の奈良県の考古学者でありながら、邪馬台国北部九州説の立場をとっています。
(中略)
「ヤマト王権は、布留式期に日本列島各地に強い影響力を行使することをはじめたのであって、
初期のヤマト王権の版図は、きわめて限定されていたとみるべきである。
・・・弥生時代中期から後期の近畿地方においては、中国との直接交渉を示す資料がほとんど知られていない。
楽浪形土器は北部九州に集中し、松江市以東にはまったく認められない。
邪馬台国の時代、すなわち庄内式期においても、魏と交渉し、西日本一帯に影響力をおよぼしたような存在が、奈良盆地にはみあたらない。
邪馬台国の所在地の第一候補とされる纏向遺跡の庄内式期の遺跡の規模は貧弱であり、魏との交渉にかかわる遺物がない。
さらに女王卑弥呼の居所は、出入りするものは男子が一人いただけであり、そこに宮室・楼観・城柵が厳かに設けられ、
常に人がいて、兵が守衛するような場所であったと記されるが、纏向遺跡にはそのような場所を認めることはできない。」

939 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:00:12.68 ID:T4vsorpx0.net
>>938
論文を無作為に30くらい読めば、もう学会では決してるのがわかるよ

940 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:04:42.56 0.net
畿内説の布教にはいつも情報ソースがない

941 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:05:04.18 ID:Lp2Rpn4K0.net
>>939
例えばどの論文
2,3紹介して

942 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:05:08.22 ID:4u5aY4dE0.net
卑弥呼が共立された2世紀の纏向は未開地の地で、卑弥呼が住む場所など無かった。つまり畿内説は最初から破綻しています

943 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:09:03.76 ID:hfecMzSh0.net
機内説はどれも結論ありきでこじつけてるのが素人でもわかるからなあ

944 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:11:30.41 ID:Lp2Rpn4K0.net
>>939
13年前の論文を読むと双方決定的なものはないとなってるけど、この13年間でなにかがおこったということかな
どういう発見があったの

https://www.jstage.jst.go.jp/article/japt/75/4/75_4_277/_pdf

945 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:13:23.93 ID:fX6TMg950.net
>>939
真面目な話だけど5年ぐらい前から
まともな畿内説の論文は出てない

その間にIntCal20の登場でそれまでのほぼすべての畿内説の論文の年代判定が
全て100年ほど新しくなって無意味になった

946 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:14:50.42 0.net
纏向はスケールが大きいから邪馬台国(ドヤッ
その後、遺跡から馬具が出土する
畿内説、渾身の自爆劇

947 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:18:07.59 ID:/5HlR3Jd0.net
機内説は韓国の考古学と同じ感じなんだよ
結論ありきで ~に違いない だらけ

948 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:19:43.76 ID:4u5aY4dE0.net
畿内説は東遷説にシフトしているようだ

949 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:20:34.68 ID:Lp2Rpn4K0.net
>>945
年代測定で3世紀前半以前か後半以降かというのが分かれ道という話かな

950 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:21:24.29 ID:T4vsorpx0.net
>>939
上野2014、岸本2014、春成2011とか


>>944
春成2011がでかいんでしよ

951 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:23:47.21 ID:Lp2Rpn4K0.net
>>950
纒向の年代測定で決定的という意味がわからないが、読む価値あるのか本当に
疑問だな

952 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:25:31.41 ID:Lp2Rpn4K0.net
>>950
春成2011の古墳出現期の炭素14年代測定に「古墳出現期の箸墓古墳が築造された直後の年代を西暦 240~260 年と判断した。」とあるがこれでなんで畿内に決定的となるわけ?
論理がさっぱりわからない

953 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:29:16.02 ID:0.net
ツッコまれると畿内説は逃げる

954 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:29:32.02 ID:T4vsorpx0.net
>>951
逆に学者の論文以外に読むべきものなんてないでしょ。専門家が集まって議論しつつ合意形成してるわけで

955 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:31:02.53 ID:4u5aY4dE0.net
>>954
魏志倭人伝には畿内に邪馬台国があるとは書かれていない

956 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:32:58.55 ID:Lp2Rpn4K0.net
>>954
邪馬台国畿内説とは全く関係のない論文だが、それが畿内説の根拠という話かな
だったらこれ以上話することはないな

957 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:33:32.76 ID:fX6TMg950.net
>>954
その論文の科学的な年代の検証が間違っているから読んでも全く意味がない

958 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:33:44.75 ID:0.net
また畿内説のでっち上げが暴かれた

959 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:35:39.00 ID:Lp2Rpn4K0.net
箸墓の年代が卑弥呼の死んだ時期と重なっているというのが畿内説の根拠であるなら、それは単にその時期に畿内に力のある勢力が存在したというに過ぎず、邪馬台国が畿内にあったという根拠にはならないことは分かるはず
問題は畿内がその年代に力があったという点ではなく、3世紀前半以前に九州北部が畿内勢力の支配下にあったのかどうかということ
箸墓の年代じゃなくて、例えば那珂八幡古墳の年代の方が重要だな

960 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:36:18.97 ID:4u5aY4dE0.net
>>954
奥山さんかな

961 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:39:11.96 ID:Lp2Rpn4K0.net
>>945
Intcal20で年代が新しくなりそうというのは見たことがあるが、箸墓の年代がまた新しくなったという論文はあるのかね?

962 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:39:58.96 ID:Lp2Rpn4K0.net
邪馬台国の場所の話をしてるときに、箸墓の年代ネタを持ってくるやつってもはや周回遅れすぎるわな
誰もそんなの興味ない

963 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:43:44.70 ID:4u5aY4dE0.net
寺澤薫でさえ箸墓=卑弥呼の墓では無いと言っている

964 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:45:40.77 ID:T4vsorpx0.net
>>952
それ自体は邪馬台国を比定しないが、同論文を解釈していくと石塚とかの初期巻向型は200年ごろになる(岸本2014)

漢鏡7期になると鏡の分布は瀬戸内近畿がメイン(上野2014)

鏡と古墳の時期的な一致を見て、当時の日本の中心は2世紀第3,4四半期に北九州から瀬戸内近畿に移動した、となる

965 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:46:17.00 ID:Lp2Rpn4K0.net
また庄内式土器の九州での出土を根拠に支配下にあったと主張することもあるが、そもそも土器の流入は支配関係を示さず、肝心の伊都国領域ではその土器すら出土しない
畿内説は無理がある

966 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:46:58.29 ID:0.net
「もう学会では決してることがわかるよ」
単に箸墓の年代に関する論文のことだった
畿内説は詐欺師

967 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:48:23.88 ID:Lp2Rpn4K0.net
>>964
漢鏡7期は倭国大乱時期に重なると思うが、そのときに九州は鏡の出土が減り、畿内は増加する
つまり、倭国大乱は九州の話だということ
倭国大乱で九州の力が落ちたことを契機に、畿内が貿易を増やしたのだろう
残念ながら、それは九州説の根拠を強めるんだわ

968 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:50:19.57 ID:4u5aY4dE0.net
魏志倭人伝には倭国は徴税をしていると書かれているが、畿内が九州から徴税した痕跡は全く無い

969 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:51:08.52 ID:T4vsorpx0.net
春成2011とか批判があるのはわかるが、反論するなら論文のリンクをつけてくれ。歴史マニアの個人的感想に興味はないんで

>>964とか読む気にもならない

970 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:53:20.80 ID:0.net
>>969
畿内説と関係がない論文出して、いったい何を言いたいんだ?

971 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:53:45.90 ID:Lp2Rpn4K0.net
>>969
お前自身の主張を読む気にならないとかよく分かってるじゃねえか
的はずれなんだよ

972 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:54:33.24 ID:Lp2Rpn4K0.net
箸墓年代の論文出して、「邪馬台国は畿内」なんて言ってるのがまさに個人的感想

973 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:57:31.74 0.net
結局、論文から抽出した内容をもとに、畿内説が勝手な解釈をでっち上げてるだけじゃないか

974 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:59:19.17 ID:T4vsorpx0.net
>>970
春成2011は箸墓だけじゃなくて初期巻向型もそれ以前も調べてる

解釈の流れとして岸本2014も挙げたよ

975 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:59:25.89 ID:bzB6l5t90.net
お前らが邪馬台国にこんなに興味があるとは知らなかった

976 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:00:54.69 ID:Lp2Rpn4K0.net
まとまってそうな畿内派のブログを見つけたが、
「国と国で国交を結ぶに当たり外交交渉を行うのは、その国を統治していた勢力、あるいは最大勢力と考えるのが現実的です。
https://note.com/duke315/n/n76c5c34390c6

もうこれが妄想だわな。
妄想が前提で始まってるから畿内説は話にならない
そもそも倭人伝に倭の30ヶ国と交流があると書いているわけで、その国々が統一されているかどうかなんて把握してないだろう

977 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:02:00.69 ID:7AgiYFEo0.net
もし金印が出てきたら邪馬台国所在地論争は決着だな
金印が出なくても被葬者が女性なだけでも今後は九州説が支配的になるだろう

978 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:02:33.38 ID:Lp2Rpn4K0.net
>>974
わかったから、それがなんで邪馬台国が畿内という論理になるわけ?

979 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:04:37.87 0.net
>>974
単に倭国大乱で九州北部が弱体化して、畿内勢力は拡大した
これが畿内説とどんな関係があるんだよ
学者の言ってることじゃなく、お前の個人的な解釈だろ

980 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:06:03.07 ID:Lp2Rpn4K0.net
西日本一帯を30カ国の連合というにはあまりに少なすぎる
倭王武が西に66ヶ国統一という文章から考慮しても、邪馬台国30ヶ国連合が西日本一帯というのは広すぎる領域だろう

北部九州から近畿地方までの初期ヤマト政権に参加していた地域を30国の邪馬台国連合とみなすのが現実的です
https://note.com/duke315/n/n76c5c34390c6

981 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:08:04.45 ID:MGGs00XT0.net
>>976
朝鮮半島が京都の北ぐらいにあったら、その考えも成り立つんだが

982 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:09:01.08 ID:Lp2Rpn4K0.net
>>980
このブログも漢鏡の出土推移を畿内説の根拠にしてるなwww
倭国大乱時に中国との貿易増やした畿内が邪馬台国とかまじで理解不能だろ
逆だわ

983 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:09:28.19 ID:1YvW28lY0.net
>>976
何時も畿内説の説明に違和感を感じるけどこういうところだよな
前提がおかしい

984 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:10:16.12 ID:54O7rbzy0.net
倭国大乱前は九州から関東まで、出雲の銅鐸の集団や旧石器時代瀬戸内海や近畿で黒曜石やサヌカイトの石器を使っていた集団を中心に各地の首長が婚姻を結び参加しての国作りの時代だったんじゃないか
兵主の大国主、伊和大神とかが活躍して
これが欠史八代の本当の歴史かもね
博多からも大量の播磨の土器が見つかっているからね
神の武はまさに兵主

倭国大乱を経て東海や吉備を中心にした卑弥呼がいる邪馬台国が奈良に誕生
これと4世紀後半の九州の蛇行剣の勢力の東征が合わさって奈良時代の記紀にある東征神話が作られたのかもな

奈良時代の後半から再び国作りのステップをやり直したと思うが

985 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:10:33.72 ID:T4vsorpx0.net
>>978
たとえば岸本2014では大和川水系の勢力が畿内をまとめていく過程として、それまで地域差が大きかった土器形式が第Ⅴ様式土器に収斂していくこととか、既存集落の移転や解体から、2世紀の早い段階で近畿に統一的な勢力が誕生しつつあることを立証してる

これらの見方と春成2011が示した年代観、また漢鏡の配布主体が2世紀後半には近畿にあったことはよく整合する

3世紀前半の日本の中心は瀬戸内近畿

986 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:10:36.42 ID:dPvl5Iq70.net
邪馬台国で儲けたい

987 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:11:32.17 ID:SV/ojpnZ0.net
卑弥呼は出雲系なんじゃないか

988 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:11:57.44 ID:Lp2Rpn4K0.net
違うんだよなあ。
あくまでそれは中国との貿易状況を示すのみで、外交とは全く関係がない。
むしろ、倭国大乱で中国との貿易が現象し、鏡が希少となり、魏から鏡をもらったという方が妥当に思える
ちなみに、畿内では古墳からは伝世鏡が出土するが、弥生墳丘墓からは出土しない
つまり、古墳時代以前には鏡を埋葬する習慣はなかったということ
一方、九州はそうではない

「3世紀の中国鏡が最も多く分布する地域」=「魏と外交交渉をやっていた勢力がいた地域」の可能性が高いはずです
https://note.com/duke315/n/n76c5c34390c6

989 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:12:18.86 ID:T4vsorpx0.net
>>979
論文貼って、その内容を紹介してるじゃん?

990 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:12:44.45 ID:U+6/f1Ep0.net
記紀に神武東征で九州から出発した神武天皇が
畿内に大和国を建国したとある
中国側の倭国大乱という記述や
漢鏡の出土状況もそれを裏付ける

991 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:12:57.40 ID:Lp2Rpn4K0.net
>>985
だから何なんだという話で、論点を分かってないやつとはこれ以上話すつもりはないのでこの辺で

992 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:13:11.81 ID:MGGs00XT0.net
>>985
その日本に九州は含まれない
九州は倭国

993 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:14:01.36 ID:Lp2Rpn4K0.net
「もう学会では畿内と決まっている」なんていうから聞いてみたら、単に畿内が3世紀に大きな勢力だったという話に終始
そんなの九州派も異論ないんだよアホが

994 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:14:31.83 ID:vnbsPTv00.net
国の名前は勝った方が名乗るんだよー

995 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:15:15.79 ID:T4vsorpx0.net
しかし君ら、ほんと論文読んでないんだなw 論文ベースの反論がほぼないw

996 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:15:25.76 ID:Lp2Rpn4K0.net
畿内派は鏡がこんなに出てる!なんて言うけど、弥生後期にはまったくそんな風習無いんですよ畿内は
これをどう解釈してるのかね畿内派は

997 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:16:43.48 ID:Ed38RZIk0.net
畿内説の倭迹迹日百襲姫命が卑弥呼説最有力なんじゃないの?

弟もいるし

998 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:17:01.38 ID:U+6/f1Ep0.net
>>996
神武東征で畿内に大和国建国
これが中国でいう邪馬台国

999 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:17:23.27 ID:MGGs00XT0.net
>>995
読んだよ

1000 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:17:47.84 ID:VbPwWRpM0.net
なるほど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200