2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宮崎】都井岬の野生馬が当て逃げされた事故 鹿児島県の80代男性を書類送検 ケガをした馬はギブスながらも元気 [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/05/20(土) 22:13:29.95 ID:LAgM0o3X9.net
先月、宮崎県串間市の都井岬で、国の天然記念物に指定されている野生馬が車にはねられた事故の続報です。
警察は、19日、鹿児島県の80代男性を当て逃げの疑いで書類送検しました。

書類送検された鹿児島県の80代男性は、先月30日正午ごろ、串間市の都井岬で観光のため普通乗用車を運転中、道路上で野生馬に衝突し、そのまま現場から立ち去った疑いが持たれています。

この事故で、4歳のメスの馬が左後ろ脚の骨を折るけがをしました。

野生馬を管理する都井御崎牧組合によりますと、けがをした馬はその後、獣医師による治療が行われ、現在、ギプスで足を固定していますが、エサもよく食べ、元気に過ごしているということです。

《後略》

全文、動画はソース元でご覧ください
都井岬の野生馬が当て逃げされた事故 鹿児島県の80代男性を書類送検 ケガをした馬はギブスながらも元気
MRTニュース | MRT宮崎放送| 2023年5月19日(金) 19:00
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/495203?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/1360mw/img_11d3b7c03045fb315a3bb8b5c79ed2fe86198.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/1360mw/img_5de2c18a39a88ac573f6e68500fa2a0978689.jpg

※関連ソース
串間市観光物産協会|都井岬について【御崎馬(みさきうま)】
https://kushima-city.jp/toi/about/
抜粋
現存する日本在来馬(北海道和種、木曽馬、御崎馬、対州馬、トカラ馬、宮古馬、与那国馬)のひとつで、昭和28年(1953年)に純粋な日本在来馬として国の天然記念物に指定されました。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:15:41.28 ID:0TbaCab70.net
数年前行った
https://i.imgur.com/GrJpDDR.jpg

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:15:56.79 ID:dx3taIx70.net
馬も当たり屋やる時代かよ~

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:16:35.33 ID:nHoXzBhq0.net
なぜばれた?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:18.22 ID:FruHingv0.net
馬の放し飼いで道路で馬をひいたからって書類送検は可哀想だろ
犬とか猫は轢き殺してるのに

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:31.31 ID:iz6d80IP0.net
動物は轢けって教わったけど
つーか届け出必要なん?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:18:48.16 ID:pyJd7e7x0.net
ウマが助かってよかったは
轢き逃げ犯は報いを受けろ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:19:12.87 ID:S+nA683b0.net
下り特急「富士」殺人事件で都井岬が出ていた。近藤正臣と船越が出ていた。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:19:17.49 ID:achwk1Rq0.net
野生馬って北海道の離島だけかと思ってた

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:21:18.89 ID:llQqbCE90.net
つええな
競走馬なら安楽死コースなのに

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:21:43.87 ID:D/lv7nbp0.net
まじか
小動物とぶつかっても遠慮なく警察呼ぼ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:22:10.82 ID:4ua9iz+T0.net
デイトナー!

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:22:55.22 ID:llQqbCE90.net
>>4
入口にゲートがあって協力金という名義の
入場料取られる
入った車は全部わかる

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:23:22.48 ID:z9AHY0pa0.net
器物損壊罪かと思ったら当て逃げか

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:23:38.71 ID:W+VkmnGL0.net
野生動物でも事故処理しないと当て逃げになるの?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:24:00.28 ID:achwk1Rq0.net
>>10
軽かったからかと

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:25:28.89 ID:VsxhFFjD0.net
>>2
ええな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:45.34 ID:+m8XU6AV0.net
この地域は日本最後の野生馬保護地域
ゴミみたいな高齢ジャップと命の値段が違う

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:53.47 ID:EE1k5adf0.net
また老害
これが日本

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:23.33 ID:VsxhFFjD0.net
>>13
馬触ってもええんか?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:55.24 ID:vQZmAKkl0.net
馬と事故ったらクルマも全損になりそう

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:30:21.10 ID:U/k6S7jH0.net
天然記念物に対する文化財保護法違反だな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:30:50.03 ID:80D5Kh6U0.net
函館にドライブした時にも野生馬が突然道に現れてびっくりした
昔農家や漁師が飼ってた馬が逃げ出して野生化した個体らしい

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:31:38.22 ID:RgniTluc0.net
こらえてつかあさい

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:32:19.45 ID:R4CQHfQb0.net
>>5
今ちょうど車で北海道まで旅行に来てるんだけど
車に撥ねられたシカの死体見たぞ
同じ野生で鹿は無罪で馬が有罪ってどういう違いなんだ?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:33:23.13 ID:uj0XAjNZ0.net
足の骨折をギプスって……テンポイント号かよ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:34:38.39 ID:/Pmz0w/s0.net
馬を放牧してた方の管理不行き届きじゃないの
何で公道に出てくるんだよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:34:52.05 ID:b2XUqRVI0.net
迷惑な天然記念物だ…

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:35:20.72 ID:I8YG7brY0.net
>>5
野生の馬で天然記念物だぞ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:35:28.97 ID:/v+1Kq050.net
野生動物にぶつけられて書類送検とか無茶苦茶やな
警察はやっぱり頭がおかしい

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:36:01.41 ID:aI07u9sz0.net
その辺の道じゃなくて施設?なのか

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:36:04.51 ID:qACqytYb0.net
80代のどこかの大学教授だったら話は違ったな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:36:40.04 ID:o2Qzvf450.net
こらえてつかぁさい!

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:11.78 ID:uj0XAjNZ0.net
保護区は自動車乗り入れ禁止にしれよ。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:19.25 ID:I8YG7brY0.net
通行料取る観光用の道路だぞ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:20.18 ID:TdIS6Xol0.net
天然記念物だから警察沙汰なのか
車は無事じゃないだろうし泣きっ面に蜂とはこの事だな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:38:15.99 ID:0TbaCab70.net
>>17
ちなみに近づいたら噛まれるから注意な

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:38:50.03 ID:dSqgZmxt0.net
どんな道でも飛ばす身勝手な運転をするのが四輪。
カスばかり。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:40:42.39 ID:2NoYGMhw0.net
>>29
オオサンショウウオだのカワウソだのだけ救護義務が発生するのか

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:41:58.18 ID:dvf9b9WF0.net
野生の馬はー♫

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:42:33.17 ID:rL/SMsZ40.net
馬って足折れたら殺すしかないって聞いたけど普通に骨折治るの?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:43:08.77 ID:GHZnCF3Z0.net
>>18
最後でもなんでもないし、野生馬でもない

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:43:35.00 ID:zRngSJkq0.net
おお都井岬いい所だけど、盛ってる馬が危ねえのよな。
かなり前、春先でチンチン凄くして暴れてたわ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:44:01.13 ID:zRngSJkq0.net
メスかよ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:44:10.74 ID:GHZnCF3Z0.net
>>41
部位と程度による

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:45:36.32 ID:29ky/8LE0.net
というか馬は日本の動物じゃない。日本の馬は全部輸入されたものです

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:46:59.36 ID:aZZrrjgw0.net
>>6
絶滅危惧種の天然記念物は轢き逃げは駄目だぞ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:51:31.20 ID:2Q13MaGk0.net
テレビ来たから治療したのか金回収出来ない野生動物助けてもな

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:52:42.77 ID:XKJECs7y0.net
四国は猪見たら轢いて持って帰って鍋にするのにね。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:53:51.35 ID:iz6d80IP0.net
>>47
それは何法になんの?道路交通法?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:54:34.24 ID:rQ3B9FB20.net
>>10
競走馬って奇形みたいなもんだろ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:56:40.85 ID:6rZckr+50.net
>>20
ええけど危ないで
ちなみに9-17時以外はゲート無料という裏技アリ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:57:43.17 ID:2/LEuXCj0.net
>>40
どこまでも駆けていく〜♬

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:57:56.86 ID:/UeK8DdU0.net
映像見たよ
痛々しく可哀相だった
競走馬が足を骨折したらギプスなんかで固定しても長くもたないし
苦しんで死ぬの知ってるから余計に

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:58:21.92 ID:xAdgxuo/0.net
ひひ~ん

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:00:29.90 ID:/UeK8DdU0.net
なんやこの単発
壺か?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:02:03.02 ID:KOnOZOa60.net
>>38
最近は酷い
ハイブリッド車は悪質
電気モーターはトルクがあるから出足が良すぎる

都井岬周辺の道なんか昔のMT車で走ったらギアチェンジが忙しい事
普通車なんかクロスミッションじゃないから2速で走ったらうるさいし
3速に入れたら坂登らんし飛ばすと同乗者は酔うし

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:05:08.01 ID:upcL4L+I0.net
予後不良では

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:05:21.72 ID:/UeK8DdU0.net
あそこの馬の歩いてる中を車で走る形は何十年も昔からああいう形だったと思うが
骨折って轢き逃げしたのは記憶では初めてだ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:09:15.09 ID:/UeK8DdU0.net
>>42
野生化して300年なんだろ?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:10:50.00 ID:HFjV0Ukf0.net
サラブレッドより頑丈なんだな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:11:54.09 ID:CMyePDa00.net
こんなんやるなら鹿児島からこっち来んな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:12:05.10 ID:r9sgrK/00.net
野生馬ではなく管理馬ですよね。確か野生の馬は絶滅していたと思うのですが。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:13:56.80 ID:CMyePDa00.net
>>63
そんなこたどうでもええわ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:14:36.09 ID:NkvYXCha0.net
>>10
どうせ馬刺しにするだけ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:15:25.33 ID:NkvYXCha0.net
>>64
管理してるなら道路に放牧するなぼけ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:17:40.79 ID:9aZ0GFOD0.net
都井岬で野生馬に追いかけられたことがある。あいつらでかくてマジ おっかねえ。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:17:48.30 ID:GHZnCF3Z0.net
>>60
野生状態はもっと前からだろ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:18:28.87 ID:l2CPnbr00.net
ホント宮崎って日本なのか?
沖縄といい勝負の民度じゃねえか

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:19:05.94 ID:eWh9lif30.net
>>28
制度自体が迷惑でしか無いからな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:20:56.65 ID:GHZnCF3Z0.net
>>70
同意ではあるが、あんなとこ行かなきゃいいだけなんよ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:21:12.99 ID:CMyePDa00.net
>>66
馬の近くでは皆ソロソロとゆっくり走っとるわ
骨折なんかさせたくないから
お前はぶつかって邪魔や言うんかい?
そんなやつが出てくんな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:22:25.01 ID:rZaT9Fuo0.net
>>69
ひき逃げしたの宮崎県人じゃなくて
鹿児島県人のジジイだぞ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:24:18.12 ID:NkvYXCha0.net
>>72
観光業者以外みんなめいわくなんだぼけ
管理してるなら道路に出すな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:24:51.49 ID:8oXvVpWJ0.net
え?野生の動物轢くと罪なの?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:25:03.24 ID:CMyePDa00.net
>>66
元々道路は無くて観光のために引いたんやろ?
知らんけど
心を持とうや

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:25:43.44 ID:/LWnqqJd0.net
馬とかどうでもいいやろ
俺でも無視するわ
というか逆に管理者に車の修理代請求するわ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:26:08.06 ID:NkvYXCha0.net
>>76
で?
管理しようね

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:26:41.39 ID:CMyePDa00.net
>>74
あのあたりって観光客か観光関係業者しかいないんじゃないの?
岬だしその先に海しかない

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:27:02.41 ID:LGBWCcS40.net
>>77
野生なのに管理者w

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:28:18.62 ID:NkvYXCha0.net
>>79
普通に通勤で通るから

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:29:54.22 ID:mHRwQoxD0.net
在来馬とはいっても、本来日本には馬は野生で生息しておらず
古墳時代に人の手によって導入された、厳密な意味では外来種だけれどね

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:32:54.09 ID:NkvYXCha0.net
>>80
あほなん?
いまどき管理者いない野生の馬とかいると信じてるのかwww
ただの観光品目にすぎないのにwww

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:35:07.64 ID:Syt6I0OZ0.net
>>41
岬馬は躰小さいからね
軽いから負傷した脚をかばっても他の脚への負担が少ない

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:35:14.19 ID:CMyePDa00.net
>>81
そうやったん?
通勤者が通るような場所には思えんのやが…
毎日になると気持ちは分からんでもないけどこんなんなったらかわいそうやろ
道路を変えるとかできませんか?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:35:31.10 ID:vJxwZMxd0.net
早く元気になってね

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:35:36.35 ID:29ky/8LE0.net
野生馬は捏造な。国の天然記念物に指定されているのも政治判断。コネだよ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:36:10.83 ID:vJxwZMxd0.net
>>80
おまいも野生の人間なんちゃうか

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:40:12.98 ID:CMyePDa00.net
>>86
はよ元気になってほしいわ
元気になれんやろって半分思うとる

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:43:48.65 ID:dW79jaWv0.net
>>69
最近の研究で分かったけど沖縄県民と遺伝子的に近いのは本土では鹿児島がかなり近い
話す言葉も沖縄に似てるしな、訛りも

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:49:27.39 ID:Vn20695F0.net
尻屋崎はもうおうまさんとふれあえないし
都井岬も時間の問題かな…DQNのせいで

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:49:55.60 ID:yWyCHOQy0.net
県境の都城民だけど週末は鹿児島ナンバーがイオンとかハンズマンに買い物来るけどあいつら本当運転マナー悪いし野蛮だわ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:51:19.00 ID:qXVhsFkY0.net
野生動物が現れたら轢けと自動車学校では教わるんだけど
この場合はダメなのか

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:55:01.86 ID:CMyePDa00.net
>>93
それ高速道路の話やろ?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:56:40.16 ID:nDTUOhc90.net
まあこれみたいな感じか
牛→馬
https://youtube.com/shorts/WPAo1eHAKrs

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:10:12.05 ID:uOpbapVl0.net
>>24
>>33
都井睦雄じゃねえよwww

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:12:44.35 ID:UuUBHwXa0.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://hyeg.joefrance.org/0520/zmfw/a4b72f.html

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:18:22.11 ID:g25Eyftp0.net
>>12
DAYTONA UMA

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:21:39.20 ID:HpupM/Z/0.net
>>71
そんなとこ行かなきゃ良いってのもあるけど近所で認定された日にゃあ
害獣が駆除できなくなってやりたい放題で果樹や農作終了で廃村なんて間抜けな土地も

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:34:35.68 ID:c/jZSi5W0.net
>>6
ちなみにイノシシも

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:38:46.43 ID:wpZHaKh+0.net
>>25
死してシカ撥ね拾う者無し

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:25.67 ID:0sRhqH1q0.net
馬刺しにしようぜ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:16:17.97 ID:rPgKFL460.net
都井岬て馬が有名だけど猿の方が多くない?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:30:45.99 ID:CGIa+Ka80.net
>>90
(沖縄+宮崎)÷2=鹿児島

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:33:04.22 ID:qmUehpH90.net
糞田舎にあって
せめて心は澄んでいたいと
いつも思うちょる

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:39:22.72 ID:RPkOsu5+0.net
>>52
夕方には馬たちも馬小屋に帰らされるだろ?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:02:34.43 ID:Nm5R9+/d0.net
何も知らないでドライブで行ったら、
ゲートあって驚いたことあるけど、
ここで事故ったとして、どう判明したんだ。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:07:09.00 ID:odOo3mzf0.net
昔、単車で走っていたら並走してきてビックリしたわ。

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:29:11.77 ID:jqyzeCUb0.net
動物を見せ物にしなければ済む話
人も車も無いところで育成すればいい

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:39:48.53 ID:fVKYy9i70.net
柵作って道路に出ないようにしろよ、危ないやん

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:40:55.22 ID:fVKYy9i70.net
>>106
野生の馬だから天然記念物なのよ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:20:11.61 ID:td7GDD/10.net
>>111
日本固有種ではあるけど野生の馬じゃないんだけどw

あれを野生の馬というなら、そんなもんアメリカ大陸なら間引く必要が検討されるほどいふ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:58:43.06 ID:9Ym+E1oj0.net
>>101
鹿肉用なのか早朝5時頃見かけた鹿の屍
1時間後に同じ場所通ったらもう無かったことがあるぞ
意外と拾う者ありっぽい

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:14:27.51 ID:mYzzm9XJ0.net
昔行ったなぁ
小柄で可愛い馬だよね
岬の風景に馴染んでて良い雰囲気だよね

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:59:21.68 ID:jAeHf5Lw0.net
野良馬だろ
野生馬はモンゴルの一部にしかいない

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:00:07.23 ID:YMTXEpFt0.net
これが本当のアテウマ
なんちって

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:11:47.16 ID:D9xBM1w90.net
>>116
ウマい
馬すぎる

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:13:25.09 ID:a2bhNepK0.net
>ギブス

Gipsだぞアホ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:14:22.86 ID:0/T2Eh/e0.net
>>39
怪我したらカワウソうだもんね

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:23:06.67 ID:uOSb+xJa0.net
>>30
おかしいのはお前の頭

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:27:22.25 ID:3XAVy76z0.net
馬に当て馬・・馬鹿な爺さんだ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:32:30.49 ID:EUOCNEwe0.net
容疑は当て逃げと思い切り書いてあるのに…
ニュースの読み方を知らない馬鹿いるんだよなあ

当て逃げは物損事故不申告

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:36:32.60 ID:aCWWqAW+0.net
もう競走馬としては走れないな。
残念。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:47:16.27 ID:w5hEYwLU0.net
ギブスwww

ほんと日本人は言葉を大切にしないのなw

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:16:51.91 ID:SkugW88K0.net
>>23

自分も以前、函館市の蛾眉野辺の道路で4~5頭位の道産子の集団に遭遇して驚いたよ。
道産子て東北地方の南部馬の子孫のようで、わりとでかくて骨格もがっしりしているから、ぶつかったらただじゃすまないと感じた。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:39:04.99 ID:wik4v+v00.net
へぇ、当て逃げで捜査するんだ。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:42:50.35 ID:31LF3N230.net
野外で周年放牧されていて、馬小屋などに入れられることはないが、
野生でなないよな。実際には放牧地の管理やらは人がやっている訳で。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:10:42.92 ID:2cjFv7m10.net
世間「都井岬ってなんや?」
ワイ「日本書紀にも載っとるメチャ歴史ある場所やで」
宮崎人「えっ?」
世間「えっ?」
ワイ「えっ?」

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:34:25.60 ID:yZCyf1/e0.net
ギプスながらも元気
https://news.mynavi.jp/article/20080312-a045/images/01l.jpg

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:03:01.81 ID:eCL9sNP00.net
>>39
カモシカと交通事故起こしたら文化財保護法に触れる
それと同じ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:04:36.00 ID:eCL9sNP00.net
>>65
毎日通行料払ってんの?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:05:41.02 ID:IERIaI2R0.net
そもそも野生の馬は絶滅してるし野生状態で居る馬でしょ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:07:38.84 ID:F/FkTvVz0.net
>>130
文化財保護法ならわかる
道交法ってのは無理筋じゃね?

北海道でシカ跳ねても物損事故としての届けは受理されんだろ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:10:23.10 ID:TnMZEHEL0.net
日本に本来野生の馬なんかいないだろ。野良馬が正解。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:16:11.00 ID:T2YFJdH50.net
40年以上前は猿の方が沢山いたなここ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:18:16.36 ID:oqHTqDnZ0.net
奈良県はシカを轢いたら極刑だよね?
野良ウマを引いて極刑とかなるの?

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:18:23.58 ID:4Waz06Ip0.net
>>130
そんなことになるのか!
そういうことは免許講習とかでちゃんと教えて欲しいぞ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:20:42.46 ID:D2PKfAav0.net
人より馬のが偉いからな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:23:12.89 ID:vF9S6+Gi0.net
やっぱり足折れただけで安楽死させられる競走馬はおかしいわ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:32:25.89 ID:GgNPFaWz0.net
人も馬も変わらない。それが平等な世界

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:33:25.20 ID:7MJXet+m0.net
天然記念物のゲンジボタルを轢いたら救護せなあかんのか

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:39:06.94 ID:PVBiHwIF0.net
>>113
引かれた鹿は血抜き出来ないから不味い
直後ならまだ
鹿は開発局とかが回収するわ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:41:08.70 ID:U+bN4YYQ0.net
もうね事故起こしたり違反したジジババは問答無用で射殺するがよろし

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:45:06.95 ID:oqHTqDnZ0.net
>>141
救急車を呼ばないと救護義務違反で逮捕されるよ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:46:41.06 ID:ULWITbeD0.net
馬ひいても警察に通報するのか(´・ω・`)

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:48:28.71 ID:gxTUxtMx0.net
天然記念物の冠は最強ってことか

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:49:26.20 ID:Ahs3ljyr0.net
野生動物は躊躇なく轢き殺せ、と教えている車校を取り締まれッッッ!!

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:50:20.50 ID:IeRGaXqG0.net
野生の馬はいないと聞いていたが嘘だったのか

馬の視界は350度もあり、正面を向いたまま自分の後ろ足まで見えます。
↑怖

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:50:31.87 ID:0+AD6h8Q0.net
>>67
飼いにくい気質の馬が放置されたのが起源だから、そりゃ、荒いだろ。

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:54:03.43 ID:JtxAMADG0.net
競馬ファン達よ、予後不良について詳しく教えてくれや

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:58:04.59 ID:0+AD6h8Q0.net
>>125
在来馬に洋種の重種・中間種を交配して大正~昭和頭に作り出された釧路種という多目的用途の馬もあって、戦後系統が途絶えたけど
こういうのも放置馬にまざったりしてたんではないかい?

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:58:20.15 ID:GgNPFaWz0.net
猫ひき逃げも捕まえてほしい。絶対に許せない

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:58:36.33 ID:GgNPFaWz0.net
>>148
ロンパリかよ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:04:23.02 ID:IfXLUuak0.net
今度からクマやシカもちゃんと裁判所に連れてきて証言させるべきだよ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:11:59.32 ID:cNsLp1tg0.net
ナイスネイチャみたいに治療費クラファンやったら何か、集まりそうw

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:13:56.85 ID:GgNPFaWz0.net
>>154
しかたないなぁ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:17:02.33 ID:e7PGHn2X0.net
うちの会社の駐車場はキジと猿が出るわ(´・ω・`)
そのうち鬼も来そう

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:27:09.59 ID:cjK27NTS0.net
>>17
噛むんか 蹴られんならワンチャン有りやな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:28:12.77 ID:cjK27NTS0.net
>>52
9-17って昼間無料開放なんかw

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:38:30.49 ID:nSpMp1Vr0.net
>>152
進行方向しか見ないで道路を横断する猫さんサイドにも問題がある

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:29:09.41 ID:h7xUWrgc0.net
宮崎って年末年始なんかゴタゴタしてなかったっけ?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:32:13.11 ID:E+zxgYgf0.net
>>27
奈良では鹿が道路横断してる時は人の方が渡るまで待ってるぞ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:33:29.64 ID:E+zxgYgf0.net
今の老人て言われてる世代は自分は国の宝だと勘違いしてるからな
なんも価値なんてない1個体に過ぎないのに

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:35:01.96 ID:zU3rcv290.net
>>47
ヤンバルクイナやオオサンショウウオひいたら警察に届け出ないといけないのか
イノシシ、鹿、狸とかもよく引かれてるけど届出の線引どこでするんだろう

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:39:23.69 ID:ZI45djSf0.net
故障で安楽死じゃないのか

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:28:22.09 ID:72NSs+4n0.net
馬って脚骨折は安楽死じゃないのか?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:04:10.42 ID:9fb7wNJc0.net
>>166
治療しても良くならない=予後不良
その場合に安楽死処分になるだけで骨折したら即安楽死処分てわけでもない

まあ費用かかるから重いケガになればなる程事はそう単純じゃないけど治療して良くなるなら治療するよ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:47:23.16 ID:H7ipBxVl0.net
馬形の動物って横になると内臓の機能が衰えて死んでしまうって聞いたけどだから寝る時さえ立って寝るって
でも最近の動画とかでは安全な場所なら横になって寝てる動画見たから
実際どうなのか?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:58:17.59 ID:+bsAzh4Y0.net
>>1
馬刺しやないのか、素敵やん

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:14:50.64 ID:YpdIawOL0.net
野次馬に見えた

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:32:14.13 ID:1gMljHop0.net
>>160
それはないな
ちゃんと
「この道は野生動物や地域猫をよく見かける場所だから、警戒しつつスピードを落としておこう」
という優しい気持ちがあれば防げるからね

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:34:49.25 ID:zwnI5ZK70.net
当て逃げって、、救命措置と通報が必要なんて知らなかったよ、、

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:42:21.50 ID:WofFg++h0.net
>>172
ガードレールにぶち当てて
被害者無しでも報告は必要なはず
まあ自爆で目撃者無しなら
報告する奴なんておらんだろうけど

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:45:51.57 ID:g/QCtzao0.net
>>5
列車がカモシカを轢いた場合でも運転手は書類を書かないといけないという

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:07:30.29 ID:mYzzm9XJ0.net
>>123
ここの馬は競馬じゃなくて戦用

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:19:21.89 ID:W/k12d1D0.net
飼ってるなら道路からでないようにしろ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:11:04.93 ID:KFJEOafv0.net
>>151

函館にいる野良の道産子は、おもに函館市と合併する前の旧南茅部町から戸井町あたりの山などに生息しているのだが、南茅部から戸井にかけては漁業が産業の中心で農業は平地が少ないのであまり行われてはいなかった。道産子は人や荷物の運搬に使われていたが、函館から南茅部への道は大正時代にそれまで人や道産子などしか通れなかった鱒川峠などの狭い道とは別に現在も使われている亀尾町を通るルートでバスやトラックが通れる道が開通した。その後道産子を使っての荷物の運搬の需要は徐々に減っていった。明治から大正時代に狭い峠道だと大きい馬はすれ違いや路肩が崩れていたときなど通行が大変なだろうから、その当時の馬の値段などを考えると積極的に交配などはしないと思う。

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:11:31.88 ID:dYYHmK6/0.net
いつか見に行きたいんだけど遠すぎる…

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:00:31.38 ID:+RLRtuin0.net
>>177
小さくて丈夫な馬
大きくて丈夫な馬
用途に応じてどちらも重用されたと思う

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:04:42.63 ID:YU6NS1hH0.net
柵で囲われた草原の中にいるのは見たことあるが
道路上まで出ていけるんだな、御崎馬って

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:54:34.06 ID:ilCEGru80.net
>>178
地図で見てもえらい所にありますからね
宮崎市から車で2時間かかるという南の最果て
良いドライブになるなら良いですが

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:01:50.57 ID:GvZDj1N40.net
5ch 住人には 縁遠い場所だわね
駅から遠いもんな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 18:04:06.12 ID:xzUGFjch0.net
>>182
宮崎のさらに観光地となると辺鄙なとこが多くて
車運転できない人は考慮されないな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 18:06:59.65 ID:9KllG2uL0.net
老害ろくでもねー

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 01:54:59.56 ID:9yfNlMCL0.net
愛は行動。言葉だけではダメ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:16:38.40 ID:mGXdZstX0.net
貴重な天然記念物を傷物にしておいて逃げるとは
何の価値もない轢き逃げ老害には死をもって償わせろ!

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:45:57.28 ID:IWx30x/w0.net
管理されてるのに野生馬とはこれ如何に

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:34:07.95 ID:IIsBxtju0.net
>>187
管理されてるの?

総レス数 188
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200