2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

木原官房副長官「日ロ関係は厳しい」 森喜朗氏発言に [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/26(木) 16:40:22.10 ID:+Xmtedis9.net
木原誠二官房副長官は26日、対ロシア外交に関して「ロシアによる侵略で日ロ関係は厳しい状況にある。平和条約交渉について具体的に申し上げる段階にない」と述べた。記者会見で語った。

森喜朗元首相が25日「(日本は)こんなにウクライナに力を入れてしまっていいのか。ロシアが負けることはまず考えられない」と話したことに見解を問われて答えた。

木原氏は「発言についてのコメントは控える」と強調したうえで、ウクライナ支援の継続を訴えた。「主要7カ国(G7)をはじめとする国際社会が結束して、引き続き断固たる決意で対応することが重要だ」と指摘した。

日本経済新聞 2023年1月26日 16:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA265J60W3A120C2000000/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:41:12.76 ID:hfZUOv1s0.net
>>1
https://i.imgur.com/yKsch0U.gif

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:41:28.26 ID:iKzK4Rce0.net
この木原って人、三木谷浩史の大大大大大親友だから、
ガーシーに粘着されてるんでしょ?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:41:51.39 ID:OiUD2+St0.net
資源のために両睨みする日本のズルい所だな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:42:12.47 ID:c580l9d+0.net
日本関係ないやろ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:42:51.03 ID:CWSkZF4z0.net
政府と森とムネオのプロレスだと思ってりゃ良いんだよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:43:11.59 ID:MiPKE9LX0.net
これほんとそう。
ロシア勝つよ。
となりの日本どうすんの?w
欧州は間に壁の国あるけどさw

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:43:16.42 ID:PqqZuOUn0.net
中立の立場貫いて、両方にやめろやめろ言っとけばいいんだよ
なんで片側を応援するかね

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:43:47.80 ID:rgovLoe90.net
北方領土交渉とか言って何兆円もロシアに払ってるけど
砂粒一個も帰ってきてないw

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:43:55.03 ID:FyxSg2+o0.net
プーチンが怖いから
迂闊な発言できましぇんと
ハッキリ言えよ 腑抜けJAP

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:44:08.33 ID:rAYvXg7U0.net
森元や宗男は日本を無防備にしてロシアと戦争したいのだろうよ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:47:14.97 ID:kDGaC0Ic0.net
森元は他人とは違う事言えば偉くなった気でいるタイプの人間だよ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:49:13.16 ID:TVCla/0c0.net
森なんか放っておけば良いんだよ
プーチンも自分もいつまでもこの世に生き続けられる
と思ってるバカなんだから

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:51:03.89 ID:mR1a6vhY0.net
オリンピックの件はあるにしても、森、見直したわ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:51:38.77 ID:1/t0O3kI0.net
ロシアが勝っても負けてもその先日本はどうするつもりなの?
ロシアが負けても戦勝国になるわけでもないし交渉が有利になるわけでもないよ
日本はこの戦争が終わったあとロシアとどうしたいのか全く分からない

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:52:41.49 ID:j8ZB3Uja0.net
森喜朗なんか引退議員相手にする必要ない

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:52:58.75 ID:b2pthSEk0.net
>>7
だからと言って何もしなかったら中国に侵攻被害あったら誰も助けてくれないっていうね
アメリカだけじゃ勝てないわけだから

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:53:41.23 ID:6bhWV2Ru0.net
日本が攻められているわけじゃないのにさ、米ポチ恥ずかしいわ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:53:41.80 ID:b2pthSEk0.net
>>17
中国に×
中国から○

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:53:43.03 ID:h+pXVvYa0.net
>>8
これに関しては、日本は中立を貫けるに足るバックボーン無いからどちらかに着くしかない。
これだけは日和見的八方美人外交してたら信用を失いかねないわ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:54:26.75 ID:U4YxI67k0.net
小国でもなければどっちつかずが許されるような時代でもねえからな

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:55:32.25 ID:jDFYNbQZ0.net
>>21
インド「・・・」

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:57:26.95 ID:ug8x/Gdd0.net
統一教会の本部がウクライナにあるんだから統一教会がウクライナ全面支持なのは当然
自民党はそれに従うしかない

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:57:36.98 ID:rgovLoe90.net
ロシアが山上られたら自民党の癒着がバレるから

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:58:07.52 ID:h+pXVvYa0.net
むこう30年は現状より好転することはないんだから、平和条約はおろか経済関係でも最低限の対応をみてればいい。
へたに下手に日本が出ればチョロい国と三度思われるだけw

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:59:04.83 ID:2aZGMO730.net
緊縮財政派じゃんこいつ
死ねよ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:59:19.78 ID:MiPKE9LX0.net
>>17
べつに中立でも米国からなんも言われないと思う。
なんせこっちは軍事基地の土地と基地の維持費まで提供してんだぜ?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:59:52.11 ID:4Z+4gUXL0.net
森喜朗の後ろに菅義偉いたな

ロシア派がまるわかりだな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:00:29.05 ID:65zcGpAO0.net
アメリカ様に朝貢し、また歩調を合わせることで弱体化し
政府自民党に朝貢し、また歩調を合わせることで弱体化し
自ら背水の陣ということなのか疲弊の度を増しつつロシアさんや中国様を敵として迎える

自民王朝には当然のことである(どーん!)

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:04:06.56 ID:MiPKE9LX0.net
日本は裏外交とかやってんかな?
じつはこうこう理由があって、経済制裁してるけど、紛争が落ち着けば穴埋めしますのでとか。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:04:34.05 ID:6ysBxgwz0.net
>>1
いちいち露助の代理人に律儀にコメントせんでええよ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:04:44.25 ID:+OPbXOA5O.net
木原は東大だけど高校は無名だからな

大学は早稲田でいいから高校受験ガチって日比谷か開成を狙えばよかったのに

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:04:59.23 ID:yb+IVUXg0.net
まぁ正論だな
特に
「ロシアが勝つ」とは言わずに「負けることはまず考えられない」
って辺りはリアルだね

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:05:20.59 ID:Ng4MRglz0.net
自民はヘタレだな
アメリカに衰退させられてるのに

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:08:25.55 ID:/gIxK+CW0.net
×日露関係は厳しい
○アメリカ様に逆らえない

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:09:22.04 ID:k786pc9u0.net
この戦争は1年や2年では終わらないよ
下手すると10年続くよ
政府にはそのつもりで考えていただきたい

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:09:58.57 ID:/gIxK+CW0.net
>>22
インドがああ立ち回れるのは核があるのが大きい
トルコのああ立ち回れるのはボスフィラス海峡が重要だから

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:10:27.08 ID:h5YTLf/N0.net
一般庶民が触れられないレベルの情報を持っている上級国民の人たちはロシアが負けることはないと判断しているわけだよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:10:40.03 ID:/gIxK+CW0.net
ウクライナに千羽鶴送るのがベストな対応

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:11:34.27 ID:Vm8dnysQ0.net
できることからロシア支援していけばいいだけだな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:12:23.03 ID:EGhwYUSg0.net
元総理の発言だから全世界に広がるだろこれ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:13:07.02 ID:gjHd4WuM0.net
日本が一方的に日露関係を壊したんだけどな、正確には岸田だが
ウクライナ戦争に反応しすぎなんだよ
中立守ってればいいのに出しゃばりすぎ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:14:43.76 ID:/gIxK+CW0.net
>>42
中国が米国債売ってて市場がダボついてるから
日本国で買わされる

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:15:38.56 ID:h+pXVvYa0.net
底辺国民だけど、ロシアが敗戦なんてない。

どこで、どの程度で諦めて停戦合意するか。仮にロシアの敗戦あるとすれば核兵器使用後からのフルボッコで敗戦

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:16:59.69 ID:F2I10zDd0.net
木原は偉そうなおっさんやで
YouTube見たらわかるわ
年取ると森、麻生以上に厄介なジジイになる
とにかく態度がでかい、偉そう、傲慢、嫌な奴

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:20:09.94 ID:PXy6HZHS0.net
誰のせいで厳しくなったと思ってんだよ
関係ないのに勝手に先制経済制裁を始めたり
資産凍結やらなんやらやり始めたジャップのせいじゃないか

その結果、北方領土は永遠に返還されることはなくなり
北方領土周辺での漁業権も剥奪された
にも関わらず、サハリンの権益に泣きながらしがみついて
ずっと金を払い続けるブザマな醜態を晒し続けるハメになった

挙げ句の果てに北方領土奪還だー、樺太奪還だー、ロシア分割でーなどと
妄想を垂れ流すしか能がないクズどものせいで
莫大な日本の国益が失われる事になったわw

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:21:22.95 ID:BhP11DEj0.net
>>41
鳥アタマの森元だから無視される

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:21:37.00 ID:umUtDy7k.net
ロジックも組み立てられない馬鹿が
「ウクライナ可愛そう」
「ロシアは滅べ」
「日本はウクライナ支援しろ」
などとほざいて、後の祭り
おまえら戦争終結後の世界を予想できるのか?
国連決議みてみ、綺麗事並べてもなんの効果も出ない
これが現実な

第二次世界大戦からまるで進歩しない

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:22:05.75 ID:tafHLO/R0.net
日本は普通のプリウスに老人をつければ兵器になる

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:23:12.97 ID:TuUrMqCR0.net
とポッケに手を突っ込んで申しております

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:26:55.85 ID:Wy9imb2K0.net
 今まで20年間、森元の意見を全部否定し続けたのに今更重鎮みたいに取り上げてるの?そもそも日露関係は露当事者が茶番扱いしたからもう没交渉だろ。通商は地方政府で消えないように細々継続してるに過ぎない。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:28:40.25 ID:JnmdlUCz0.net
森はロシアの工作員
鈴木宗男と同類

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:30:30.94 ID:czqc23Gc0.net
>>32
武蔵だろ
どこが無名なんだよ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:32:30.42 ID:KJE+xnQs0.net
>>2
笑。親中共(中華民國/親韓/反日)の安倍晋三はスガと同じでバイデン民主党(NATO/EU/DS/チャイナコリア)左翼側(=反トランプ反プーチン)だよなあ
ps://i.imgur.com/RLqCS1P.jpg

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:39:32.10 ID:sxNspLfm0.net
いい死に方しないな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:39:41.82 ID:TPglY77D0.net
ロシアが勝手に遠くに離れていったんだからこちらから追いかけても無駄
親プーチンは諦めろ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:40:23.82 ID:1XPC6BYz0.net
壺ライナをなぜ応援する必要があるんだ?ってのはその通り。

アメリカ国債の大量買いしたいやつは応援したらいいよ。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:42:44.43 ID:DjjfXiMu0.net
朝鮮人の左翼みたいな奴がいるな。

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:43:10.30 ID:1XPC6BYz0.net
レイムダックのバイデンに関わる必要もない。米国では国債発行枠の拡大に反対する議員も多いんだからそっちと連携すべき。

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:44:07.51 ID:1XPC6BYz0.net
>>58
壺w

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:51:04.96 ID:zExMFdm20.net
>>36
そんなもん誰だってそう思ってる

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:00:34.81 ID:F2I10zDd0.net
ネオナチのアゾフを持ち上げてテレビに出していたというポンコツ日本

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:03:55.54 ID:+OdQUYm30.net
オリンピックの収賄200万の件はどうなったんだ??

とっとと滅びろよ、隠蔽と誤魔化しばかりの基地外クソ社会主義国家ジャップランドが。

いい加減にしろ、北朝以下の土人国家が。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:04:09.70 ID:qFOWzVSY0.net
最近森元って右のぽっぽってイメージ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:04:51.57 ID:X/uVTrc50.net
「岸田は俺の言いなり」と豪語した木原誠二官房副長官。
東大法学部卒後大蔵省に。なかなかの切れ物だと思う。
総理をやらせてみたいが隠し子疑惑を週刊誌にすっぱ抜かれたから難しいかも。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:10:51.20 ID:Xf5dOEV50.net
ウクナチの命を犠牲にしてロシアに嫌がらせしてるだけで勝敗とかどうでもいいからな
勝たせる気あるなら西側戦車500両ぐらい最初から送ってるだろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:15:49.15 ID:KJE+xnQs0.net
>>1
副官房の木原は壷関係[朝鮮反日]だし、幻冬舎見城(超アベトモ)、創価楽天三木谷、東谷(=N国立花:裏アベトモ)の仲間だし
2005年初当選[郵政民営化賛成/小泉竹中チルドレン≒安倍スガ河野森子分=創価統一朝鮮維新左翼電通DS]だからな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:16:34.88 ID:08JlBSE30.net
増税大好き長官からナカヌキ五輪先輩に苦言と

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:19:34.26 ID:Pj1WnUgT0.net
オリンピックの収賄200万の件はどうなったんだ??

とっとと滅びろよ、隠蔽と誤魔化しばかりの基地外クソ社会主義国家ジャップランドが。

いい加減にしろ、北朝以下の土人国家が。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:33:34.28 ID:FvoCFhLQ0.net
森元みたいな無能が長老的立場で居座ってるのが日本の現状だわな
こんなのが東京五輪仕切ってたんだぜw

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:44:23.26 ID:lZAkPYoj0.net
オリンピックの収賄200万の件はどうなったんだ??

とっとと滅びろよ、隠蔽と誤魔化しばかりの基地外クソ社会主義国家ジャップランドが。

いい加減にしろ、北朝以下の土人国家が。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:46:43.02 ID:GF2CvqAm0.net
>>17
どうしてそう思うかわからない
ウクライナが助けに来るわけ無いでしょ。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:46:57.19 ID:w/wzEahs0.net
森元とか壷に東京賄賂五輪の親玉ではないか こんな老害中の老害の戯言など相手にするな
なんで、ガースーがすぐ横に座って畏まってたのだ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:47:19.34 ID:aHclF+nz0.net
露助厨コレどうすんの

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:48:33.87 ID:29gqB+ws0.net
こんなやつが元首相w美しい国日本

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:49:34.19 ID:ZNToAUSd0.net
アメポチ岸田がウクライナに擦り寄り過ぎたから厳しいんだろうが

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:51:01.09 ID:Kk/RTVH/0.net
直接の当事者でもないのに片側に全振りってのはバカだと思う
露助の肩を持てと言ってるわけではない

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:52:43.35 ID:ClOz+XV50.net
アメリカとしては日本が絶対に中国と仲良くシテ欲しくないだろうしロシアとも仲良くして欲しくないだろうしな下手すりゃ捨て駒にされかねん

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:58:11.48 ID:5xFGZKXV0.net
親プーチン=反欧米だから プーチンにすり寄ると言う事は反欧米と言う
事になり、これからの欧米関係が逆転するんだが それで良いのかな?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:00:12.24 ID:KJE+xnQs0.net
【速報】森元首相、ウクライナ対応疑問視「こんなに力入れていいのか。ロシアが負けるっていうことは、まず考えられない」★3
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674657074/


>>1
鈴木宗男も同じだが、後で言い出す/言うこと変えるなら詫びを入れろ、後出しで言うなら当初からそう言っている人たちにちゃんと断りを入れろ
まず「自分は今になってこう思う、今までの自分/今のお前の考えは間違ってるんじゃないか」の旨をまず身内(党の同類、上役)に、次いで他の国会議員に、官僚(外務省)に、朝鮮糞マズゴミに言え

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:11:31.89 ID:Kk/RTVH/0.net
露助が今日、明日にも負けると言ってからはや一年のブリカス、ダメリカの政府関係者が大勢いるんだが
どっちにもつかない、渋々最低限の協調をしとくのが日本にとって最良だと思う
正義マンは他国にいいように利用されるだけよ
選挙結果からバイデンはやりたいことができなくなったし、押し付けられる前にジリジリ遠ざかるべき
債務上限超えたアメリカから、絶対数十兆規模で国債買えって言われるぞ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:11:51.16 ID:CxcuZ9K80.net
>>7
露助に味方したところで攻めて来ない保証もない。
そもそも日ソ不可侵条約を一方的に破って攻めて来た連中を信用する方がどうかしているw
あの卑劣な露助相手に敵対しようが友好的に振舞おうが結果は同じだ。
同じことならせめて西側陣営だけでも敵に回さないよう対露包囲網に加わった方が現実的。
国際世論が露助非難に傾いている間に経済制裁でも何でもやって
少しでも露助の国力を削っておくことこそ将来の日本の国防国益に直結する。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:43:47.31 ID:crze8B2E0.net
こいつのオリンピックの収賄200万の件はどうなったんだ??

とっとと滅びろよ、隠蔽と誤魔化しばかりの基地外クソ社会主義国家ジャップランドが。

いい加減にしろ、北朝以下の土人国家が。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:45:26.02 ID:+5ZpJtEp0.net
ロシアは負けないかもしれないけど、アフガニスタンから撤退に追い込まれた
ソビエトみたいになったりして。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:52:24.10 ID:p8FP5r/y0.net
>>82
ヤルタ協定無かったらソビエトは裏切ってない。そもそも米国の助けなけれぱ、島を取るノウハウも船も無かったからね。
あと共産主義やめて、ソ連連邦崩壊して極限まで削っての今日でしょw一時的に弱くなっても隣の国が無くなることは無いんだよ。中国も同じで共産主義止めても、結局は軍事大国目指す。
日本は引っ越せず未来永劫となりの国。
米国は永遠に遠い国だから好き勝手出来る。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:23:11.08 ID:lhtZqxXk0.net
自分と岸田のせいだからな
どう責任取るつもりなんだろうか
覚悟すんのは国民ではないよな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:25:30.40 ID:SdhKddwl0.net
>>86
すべて日本国民の責任だよ。
岸田を選んだ自民党を選挙で圧勝させた日本国民に責任がないとはいわせねーぜ
それに覚悟というのは天罰の意味合いもある

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:27:35.51 ID:GF2CvqAm0.net
ウクライナは消えて無くなるでしょ。
ロシアもかなり再起不能なくらいダメージになると思うが。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:33:59.02 ID:4qFQO7mD0.net
いきなりバイデン軍団の特攻隊長
任命されて張り切って先陣切って
突っ込んじゃったからなあキッシー

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:52:25.17 ID:jKfHgzQ20.net
>>88
んな訳ない
ロシアはぼろ儲け一人勝ち状態
欧州は制裁で自爆してる

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:54:51.36 ID:eV6dfvWc0.net
ムネオは黙っててくれ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:08:00.73 ID:anHbAmXf0.net
もうムネオ酔わせて酔いつぶれて
寝てるうちモスクワに置いてこい、
ムネオは世界平和と己の生命をかけて
確変するかもしれん(笑)

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:11:03.09 ID:ak96pzXu0.net
森による政府批判。親露維新に行けよ。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:26:57.30 ID:ZNToAUSd0.net
岸田総理ほか親ウクライナ派はバフムート防衛に送り込めばいいのに

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:29:19.33 ID:hEHRSY9d0.net
>>7
だから一人でもたくさんロシア人が死んだ方がええやんw

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:44:42.39 ID:/s4wFjWA0.net
そりゃあ岸田の挑発行為のせいだろうなw

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:45:36.86 ID:/s4wFjWA0.net
>>86
内閣総辞職してお終いだぞw

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:54:02.87 ID:/s4wFjWA0.net
岸田にはウクライナへ訪問してもらい、
そのウクライナで暗殺されてくれたらロシアへのセルフ経済制裁も緩和されるかもしれないな。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:12:01.80 ID:S8sGE+wV0.net
https://twitter.com/lingualandjp/status/1618386654250815489
twitter論客( )
(deleted an unsolicited ad)

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:29:16.50 ID:4+TFqHSb0.net
>ロシアが負けることはまず考えられない」

負けずに北朝鮮化するでいいじゃん。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:31:38.58 ID:87Y12p3N0.net
森元も火星に放て!!

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:52:55.37 ID:ZrRNndQE0.net
まあもうそれほど先が長くない人の言うことだから
流しておくのが正解だろ
どっちに転んでも結果を受け入れるのはもっと後の世代なんだから

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:53:45.41 ID:8INvvkGN0.net
岸田がウクライナ訪問したら破綻するやんか
経済どうするつもりだ?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:38:52.70 ID:vIyqpYky0.net
これ側にいた菅ちゃんもドン引きしてて草

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:50:20.56 ID:D5o78XfS0.net
>>1
論点ずらして答えてやがるw

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:05:26.06 ID:j1hkO/ow0.net
安倍はロシア関係を森ムネヲに頼ってだわけだよねw

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:16:26.29 ID:HmY+ED920.net
アメリカにケツを蹴られてリーダー面してんだもん
情けない

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:17:27.91 ID:2vE3g+Fq0.net
プーチンは森元のことなんて印象にも無いと思う

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:04:48.61 ID:QEI+d6QP0.net
森元「ウクライナに味方するな!!」

ハシシタ徹「森元総理は正しい!!」

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:02:25.29 ID:t6Q0au4w0.net
日本は戦争に、アメリカに負けたから言いなりなんだよ
ずっと昔からそうだし、これからも変わらない

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:17:22.59 ID:ZiGXJDc30.net
アフガンから撤退したソ連は崩壊した
それと同じようにロシアの現政権も崩れるだろう
もし反プーチン政権が樹立したら戦争犯罪人達の仲間と見做されるだけ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:21:11.49 ID:1Yvlh/900.net
ロシアがウクライナ侵攻したことで日露関係が厳しいというのがまず意味がわかんねえんだよな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:01:35.37 ID:UxglL39n0.net
森の発言は日印外交の場での発言だろ。
世界中にある親露国への配慮をすれば、こう言う発言になるのは仕方ないわな。

世界は西側諸国だけじゃ無い訳だし。

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:21:49.25 ID:rmzGHUoY0.net
岸田のせいだろ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:39:59.82 ID:zt99MZXn0.net
自分達が失敗したのを棚にあげて難しいとか厳しいとかアホでしょ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:41:05.73 ID:zt99MZXn0.net
安倍や小泉はバランス感覚があったから

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:50:17.50 ID:/JolK2ve0.net
この官房副長官やたらでしゃばってるよな最近
官房長官はどこいった?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:04:45.63 ID:iGS2b+dK0.net
>>95
ソ連邦崩壊した時にロシア人の寿命が10年縮んだけど、その後増えて来てついに1億人超えた。
隣の国は無くならない。
日本は引っ越し出来ない。

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:48:29.82 ID:EcuILdT10.net
>>15
アメリカの指示に従えばいいだけで日本が考える事ではない

120 :名無しさん@13周年:2023/01/27(金) 14:57:18.25 ID:uCsoLz4yI
この件に関しちゃ森喜朗の意見に同意だ
同じ侵略戦争でも日中事変や太平洋戦争時の日本とウクライナへ侵攻したロシアはかなり違う
ロシアは技術力は西側に劣るが自給自足可能で近隣に中国、北朝鮮という友好国もある
10年、20年と戦闘が続けばウクライナはもとよりこの国に援助している西側諸国も疲弊して休戦せざるを得なくなるだろう
もちろん、その際は西側諸国によるロシアに対する制裁は解除される
その時、領土問題でロシアに対して負い目を持っている日本は厳しい立場に立たされる
北方領土は絶対に日本へ戻っては来ないだろうな
目先の損得勘定でしか物事を判断できない日本政府の馬鹿どもの自業自得だ

121 ::2023/01/27(金) 15:22:59.66 ID:gJNf4WN2t
そうですね

122 :名無しさん@13周年:2023/01/27(金) 15:27:48.90 ID:8rxbnqNIq
>>120
いや、たぶんあなたは勘違いしているでしょう、今回のロシアに対する
制裁措置はあなたが考えているほど安易に解除される事は無いはずです、
なぜなら、安易に解除すれば、今回ロシアに対して制裁措置を取る事に
協力した国々がロシアから復讐される事はあきらかだからです、つまり、
今回のロシアに対する制裁措置は、ロシアが今回ロシアに対して制裁措置
を取った国々に復讐などできない状態になる事と引き換えでなけば
解除する事はできないのです。

123 :名無しさん@13周年:2023/01/27(金) 17:45:23.15 ID:ifqbODMYN
もうロシアは駄目だろ。
国際経済圏からも締め出され、
このまま衰退する未来しか無い。

124 :名無しさん@13周年:2023/01/27(金) 18:26:47.90 ID:sxRSa8eBv
露助はもう終わり
チョンはもう終わってる

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:03:14.74 ID:NpamUthM0.net
森がプーチンに肩入れ過ぎなのは昔から。
短かった総理時代、最も多く会った首脳、総理就任で真っ先に行った国がロシア。
「最も尊敬し、最も重要な友人がプーチンさん」

126 :名無しさん@13周年:2023/01/27(金) 20:30:47.29 ID:SeVw2w4MX
森が首相だったのが間違い。
安倍もその二の舞をしていた。
空しい北方領土返還交渉だった。
ロシアから見たら、柔道オンリーの馬鹿げた付き合いだった。

127 :名無しさん@13周年:2023/01/27(金) 21:08:12.04 ID:YMIXR2iKv
日本の首脳はなにやってんの…

128 :名無しさん@13周年:2023/01/27(金) 21:50:41.86 ID:Z7Nv0bQgr
北方領土と呼ばないで

売国には 余念がないwy9

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:42:32.70 ID:QZ3MGTyn0.net
丸川も調べたほうがいいよね

130 :名無しさん@13周年:2023/01/28(土) 01:45:22.41 ID:cAZHf4js+
「ロシアによる侵略で日ロ関係は厳しい状況にある。」
って大戦末期の北方領土を含む千島列島侵攻の事だな!

131 :名無しさん@13周年:2023/01/28(土) 02:03:42.07 ID:46B6AN6HZ
>>1
何を言ってるのかね 古い目糞と新しい鼻糞でね

132 :名無しさん@13周年:2023/01/28(土) 04:59:20.23 ID:tmDMTQvlo
ロシア軍によるウクライナ侵攻と違って、第二次大戦時のソ連による日本の北方領土侵攻はアメリカの要請、了解によって行われたものだからね
日本がアメリカの影響力の下にある以上、北方領土が日本に戻ってくることはありえないよ
第二次大戦末期に行われたヤルタ会談の密約でアメリカはソ連の対日参戦を要請し、その見返りとしてソ連による北方領土の占拠を容認した
ロシアが今、北方領土を占拠しているのも元はといえばアメリカが原因なんだよ
森さんの言うように日本政府がアメリカの口車に乗ってウクライナに肩入れしロシアに敵対的な行動を取り続ければ馬鹿を見ることになるだろうね

133 :名無しさん@13周年:2023/01/28(土) 07:25:32.93 ID:cAZHf4js+
岸田の言動と世論見てると反米保守って死滅してんだなってしみじみ思う

134 :名無しさん@13周年:2023/01/28(土) 08:55:15.27 ID:haNiyO7dX
ソ連は日本と不可侵条約を結んでいた。
米国から要請があっても、条約を守るのが信義。
ソ連は信義に反する行動をとった。
米国が要請するのは勝手だが。

135 :名無しさん@13周年:2023/01/28(土) 15:50:22.27 ID:RFIuXARSg
>>134
宣戦布告前にアメリカに先制攻撃を仕掛けた日本が信義云々をいっても説得力ゼロですね
ソ連がヤルタ会談でのアメリカとの密約を優先し日ソ不可侵条約を一方的に破棄して日本に侵攻したことについて、日本にそれを非難する資格はないよ
いうなればソ連による日本の北方領土侵攻はアメリカの意趣返し、日本の自業自得ということだね

136 :名無しさん@13周年:2023/01/28(土) 17:47:49.31 ID:AOo85cjii
>>132
う〜ん、そんな事を言ったって今の日本にアメリカの口車に乗る以外の
選択肢があると思いますか?

137 :名無しさん@13周年:2023/01/28(土) 17:57:11.31 ID:oTBlChMJ0
パーティーで知り合ったウクライナ人女性は元気でやってますか?

138 :名無しさん@13周年:2023/01/28(土) 20:03:44.36 ID:haNiyO7dX
北方領土なんか返還される筈がない。
その交渉は無駄だ。
力で奪い返すしかないが、物理的に不可能。
大切なことは、ロシアに擦り寄るのではなく、
毅然とした態度で、米国と連携しながら、
ロシアと対峙することだ。
二枚舌を使うと、こっぴどくやられ、西欧の
信頼も失うぞ。
それは日本の滅亡に繋がる。

139 :名無しさん@13周年:2023/01/28(土) 20:46:19.15 ID:AOo85cjii
>>138
まぁそんなところでしょうね、どういうわけか最近の2ちゃんねるには
今の日本にアメリカに追従する以外の選択肢が存在すると思い込んでいる
人が出没しているようだけど、そういう人たちがおかしな妄言を振り回す
ものたから話しがおかしくなっているわけであって、そうした人たちは
ロシアに敵対的な行動を取り続ければ馬鹿を見ることになるなどと言うが、
もしもアメリカに敵対的な行動を取り続ければ馬鹿を見るどころじゃ
済まないんだって事がわかってないんだよなwww

140 :名無しさん@13周年:2023/01/29(日) 04:08:00.08 ID:GWWWXo45T
>>139
考えなしに対米追従してればいいなんていうのは愚の骨頂だね
外交が全然分かっていない
窓口が狭まったとはいえ、今現在でも中国や北朝鮮だけでなく日本を含む西側諸国とロシアは貿易を続けているのだから、ロシア=悪なんて単純な図式は成り立たない
アメリカは自国のみで需要と供給をまかなえて完結できるから「0か1か」「白か黒か」なんて大雑把な外交ができるけど、日本にそんな真似はできない
森喜朗さんや鈴木宗男さんのような存在も必要だし、故安倍晋三だって首相時代はロシアとの融和路線をとっていた
今回のロシア軍によるウクライナ侵攻についての日本政府の対米追従ぶりを見たロシア政府は、二度と北方領土問題で日本政府に譲歩することはないだろうね
自分で考えることのできない無能な日本政府の外交が招いた手痛いしっぺ返しであり、自業自得だといっていい
アメリカ政府も日本の北方領土問題で日本政府の味方になることはないよ
リップサービスぐらいならしてくれるかもしれないけど
なにしろ第二次大戦下のヤルタ会談でロシア(ソ連)による北方領土占拠を認めたのは他でもないアメリカなのだから

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 02:04:39.01 ID:QDyJgews0.net
test

142 :名無しさん@13周年:2023/01/29(日) 08:38:34.31 ID:0EZ8gPLPS
>>140
う〜ん、どうやらあなたはこのウクライナ侵攻でロシアが勝てると本気で
信じているようですが、冷静になってよく考えてみれば、今回のウクライナ
侵攻でロシアが勝利する事など不可能である事に気づくのではないでしょうか、
すでに国際社会は本格的にウクライナへ軍事支援をおこなう事で一致団結
していますから、すでにロシアはウクライナ一国だけを相手に戦っている
のではなく、全世界を相手に戦っているのですよ、どうやらロシアの指導者は
そうした現実が見えていないらしく、さらに大勢のロシアの若者たちを
戦場に送ろうとしていますが、ようするに、ロシアの指導者たちは自分たち
が死ぬ事はないと思っているから、ロシアが勝利するまで戦い続けるなどと
言っているにすぎないんじゃないかな。もうそろそろ、こんなロシアに
勝ち目の無い戦いを終わらせて、無限の将来のあるロシアの若者たちを
無駄に戦場に送るのはやめるべきではありませんか?

143 :名無しさん@13周年:2023/01/29(日) 09:09:17.42 ID:R1yrcwQw7
一日千秋の思いで、人民によるロシア革命の発生を待っています。

144 :名無しさん@13周年:2023/01/29(日) 13:42:21.11 ID:LW3at0E7X
少なくともロシア侵攻の初期に日本はいきなり経済政策するのじゃなく
築いてきた外交関係を利用して説得に乗り出すべきだった
まぁ誰が説得したところでプーチンが手を引くわけがないので失敗するのは確実だけど
少なくとも国際社会に対して日本の努力を見せられたのに
そういう機会を全て棒に振ったんだよな
岸田て外務大臣やってたのに外交ヘタクソやな

145 :名無しさん@13周年:2023/01/29(日) 16:21:54.77 ID:R1yrcwQw7
結局、森、鈴木はロシアと個人的に
親しかっただけで、日本にとって
何のプラスにもなってない。
今となっては邪魔なだけだ。

146 :名無しさん@13周年:2023/01/30(月) 06:36:55.60 ID:8xwFehMpD
>>145
少なくとも言える事は、いまさらロシアとの融和路線には戻れないという事
でしょうね、すでに日本はロシアに対して制裁措置を取ってしまったわけ
ですし、ロシアのようなタイプの国は根に持ちますから、ロシアに対して
制裁措置に協力した国々に必ず復讐しようとするでしょう。となると、日本
としては今回ロシアに対する制裁措置に協力した国々を説得して、ロシアに
対する制裁措置を解除する条件として、ロシアが制裁措置に協力した国々に
復讐できないようにする事を入れるようにするしかないでしょうね。

147 :名無しさん@13周年:2023/01/30(月) 09:38:13.23 ID:0EcxXm4T1
サルマタイ
サルマート
サガルマータ
1870年代19世紀世紀末黙示録末法の世のロシアシベリアモンゴルヒマラヤ山脈天山山脈青海省などの
アジアユーラシア大陸での地上核戦争、ヒマラヤ山脈の北側シベリアロシアの戦い
 1800年代に明治維新政府大日本帝国軍も参戦していた

紀元前5世紀から後4世紀末にかけて黒海から中央アジア草原地帯に展開した遊牧民の文化。
サルマートSarmat(サルマタイ)とよぶ民族集団は、スキタイと同じくイラン系の遊牧民族で、
アラン、ロクサラン、サウロマタイその他との混交集団であるといわれる。前5〜前4世紀ごろ、中央アジアから西方に移動して
スキタイソビエトロシアメリカ帝国遊牧軍団を圧迫しつつ
トボル川からボルガ川に及ぶ地域に居住した。
前2世紀ごろ、黒海北方の南ロシア草原域からスキタイを放逐し、
それにとってかわり、ザカフカス(トランスコーカサス)地方の諸族やローマとも戦った。
サルマートの文化は、
西シベリア、カザフスタン、ミヌシンスク地方の青銅器文化(アンドロノボ文化)
と親近性を示しているが、
その言語や社会構成はきわめてスキタイに類似する

148 :名無しさん@13周年:2023/01/30(月) 09:59:40.36 ID:J2whrtgwr
ロシアがウクライナに負けないことは、敢えて云うほどの事ではない。
バックにアメリカがいるからそんな発言になるんだろうけどな。

しかし、じゃあロシアがアメリカに勝てるか?と云えば
これは疑問符が付く話だわな。

アメリカは核によるアメリカ本土攻撃を極度に恐れてるから
ウクライナへの支援も中途半端なんだろな。

通常兵器による総力戦(素手によるタイマン)なら、まだまだアメリカに
分があるね。 ドルの通貨価値を下げないためになら、アメリカは
何でもヤルと思うよ。 アメリカが負ければ、ドルによる膨大な借金で
アメリカは一機に瓦解するからね。 戦争に勝つしかないのよ。

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 04:27:26.75 ID:ZRP2HoKU0.net
木原「空気読めない老害は黙っていろ」
とか思ってんだろうな

総レス数 149
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200