2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★7 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/27(金) 14:52:28 ID:39zFrmmx9.net
https://www.daily.co.jp/society/main/2022/05/27/0015334036.shtml

【キーウ共同】ウクライナに侵攻したロシア軍は26日、東部ルガンスク州の完全制圧に向けて攻撃を続けた。同州のガイダイ知事によると、既に州の95%を占領。ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲しつつあり、周辺に激しい砲撃を加えている。ゼレンスキー大統領は25日、東部での劣勢を認め、国際社会に一層の武器支援を訴えた。停戦交渉再開に向けた仲介は不調で、長期化する戦争の出口は見えない。

 ウクライナ軍によると、ロシア軍は25日、ドネツク、ルガンスクの東部2州で41の集落を砲撃、民間人6人が死亡した。

★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653621511/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:53:34 ID:YrlFoVLW0.net
ロシア滅亡

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:54:54 ID:ELqMXode0.net
長期戦に備えよう
今は戦略的撤退だ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:55:42 ID:r1rB2V6w0.net
シリアのイドリブと同じになりそう
結局ロシアが空爆しまくってもどうにもならなかったように
ロシア総攻撃総攻撃って言ってたけど
ボケて終わった

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:55:53 ID:STD4jh/t0.net
>>3
ゼレンスキー「ダメです」

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:55:56 ID:0q2IAbe+0.net
ネトウヨ逝ったwww

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:56:01 ID:L9sT3StF0.net
包囲したから何やねん?
プーチンが許される事はない

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:56:04 ID:WRe4M7yn0.net
ロシア劣勢はデマだったの?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:56:11 ID:FpameMxe0.net
プーチン死ぬまで、ロシア領みたいなもん

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:56:38 ID:KvzRtwVy0.net
プーチンの親友ルカシェンコしかいないじゃん
あとの国は敵視してるか足元見て利用する気かしかない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:56:49 ID:wEnQm1//0.net
あと1%になってからが長いんだけどな
人の盾でゴネられるから投降させるまで骨が折れる

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:57:16 ID:VIvpEEZ40.net
まともな訓練を受けた2個師団相当の戦力を失うのはウクライナには痛恨の一撃になるだろうな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:57:31 ID:Fke+wgXy0.net
ロシアの勝ちはない

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:57:46 ID:n8PNUVlg0.net
>>8
1ヶ月前と較べればロシア軍の勢力範囲はかなり狭まった
キーウとハリキウを失ったわけで

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:57:49 ID:JQMytnrl0.net
おーいウクライナがまた泣き言言ってるぞ
ちゃんと武器送ってんのか?w

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:58:18 ID:Na88tZ+w0.net
ロシア勝ちそうだなぁ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:58:23 ID:KvzRtwVy0.net
プーチンがウクライナは兄弟だって言ってるのはまじで笑える
ギャラガー兄弟より仲悪そう

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:58:29 ID:STD4jh/t0.net
言うてマリウポリみたいな地下要塞になってるわけじゃないんだろ?ただの防空壕ってだけで
簡単に降伏すると思うよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:58:56 ID:vBb7UtBe0.net
包囲されるくらいなら囲まれる前に引け
あとに望みをつなげろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:59:00 ID:vaha5sDp0.net
Piotr Ilich Tchaikovsky - 1812 Overture (Finale)
https://youtu.be/u2W1Wi2U9sQ

My Finale Of Nodame Cantabile Series
https://youtu.be/pZCss8l0u5E

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:59:27 ID:JQMytnrl0.net
>>14
単にロシアが撤退してるのを勝った扱いしてるからおかしなことになるんだよな
ウクライナなんかずっと負けてる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:59:35 ID:CmR5cbSK0.net
でもまだウクライナが精神的に勝ってるから

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:59:48 ID:rpz7afKT0.net
>>5
ゼレンスキー「逃げるな 不愉快だ」

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:00:06 ID:JQMytnrl0.net
>>17
ゼレンスキーも大統領選ではウクライナとロシアは兄弟国!って言っとるがなw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:00:09 ID:pQ+zJmMn0.net
ロシア軍のスゴいところはバカな上官の命令で多くの兵士が犬死にしようとそれでも突撃する異様な粘り強さ
これは乃木の無謀な作戦で火だるまになりながらもついには二百三高地制圧した時の日本軍に通ずる愚直さだ、こういう兵士を持つ国は強いよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:00:18 ID:RN3/PD6d0.net
ロシアの信用失墜「何世代にも」 フィンランド首相、キーウ訪問

フィンランドのサンナ・マリン首相は26日、ウクライナの首都キーウを訪問し、ロシアはウクライナ侵攻により失った地位を取り戻すのに数十年掛かるとの見解を示した。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:00:27 ID:CmR5cbSK0.net
>>10
プーチンはマルタ騎士団員
バチカンが親友

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:00:32 ID:G1TFtBh/0.net
んでオーバーロード開始で手のひら超速回転まで様式美

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:01:12 ID:zt9Xt59w0.net
正直ゼレンスキーは東側住人が何人死のうが潜在的敵なんだからトーンダウンしないだろうな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:02:08 ID:wEnQm1//0.net
>>17
兄弟が殺し合うのは聖書的には最初の殺人なんだわ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:02:41 ID:gsZd/V390.net
そろそろウクカスはクソライナに行って義勇兵になったほうがええんちゃうか

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:02:48 ID:GhQupR0m0.net
1939年11月30日、圧倒的な兵力でソ連がフィンランドに宣戦布告無しで侵攻する
国際社会はソ連に非難囂々、1939年12月14日ソ連を国際連盟から追放するが、ソ連は疼痛なしであったが
戦場では、速攻で圧倒して終わらせるはずのフィンランド軍にボッコボコにされて2個軍が壊滅的状況に陥り一旦攻勢を中止
1940年スターリンがヘマをやった軍幹部を処刑して、2月から攻勢を再開
世界中でソ連の行為に対して非難が高まり、フィンランド軍に義勇兵として参加する者も多数出る
限界を感じ始めていたフィンランドの努力により1940年3月6日停戦協定が結ばれ、3月12日には講和条約が締結される
フィンランド軍の戦死者は約2万7千人、対してソ連軍の軍戦死者は20万人以上、航空機1千機以上、戦車2千台以上を失うというフィンランド軍の圧倒的戦果
でも、講和条約ではフィンランド側が副首都を含む領土を失う結果となる

以上、フィンランドの冬戦争の経緯だけど、歴史は繰り返すのだろうか

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:03:41 ID:nV/cSTf30.net
>>8
もともとHP5000のボス敵を少しずつ削ってるようなもんだから
いまだに戦ってる事自体ロシアにとっては誤算

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:04:27 ID:pQ+zJmMn0.net
ロシア人には恐怖遺伝子がない、ゴールデンカムイの不死身の杉元みたいな命知らずバカが沢山いるんだから強いの当たり前

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:04:38 ID:NSyz+8EF0.net
セベロドネツク包囲の戦略的な影響を、具体的かつ大局的な観点から考察しているものは見たことないな。
考察でなく、判断した結果は無数に叫ばれてるが。まあ事件に違いない。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:04:42 ID:SVTaIpqA0.net
>>8
一番ウクライナが押されてた時
https://i.imgur.com/gQLhcnD.png

昨日
https://i.imgur.com/9IKOzep.png

これでロシアが優勢は無理がある

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:05:12 ID:tAYziZrC0.net
>>31
お前はロシアの義勇兵には参加しないんだろ
負けるから

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:05:19 ID:ELqMXode0.net
>>32
ボッコボコにされても領土を奪い取れるという
冬戦争も日露戦争も露助に忖度しすぎや

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:05:36 ID:RN3/PD6d0.net
日本にはロシア人や親ロシア派なんて、ほぼいないというか、めっちゃ少ないレアな人たちだけなんで良かったわw
オウムなんてのも結局軍を出すまでもなく、警察だけで片付けられるくらいの団体だったからなw
旧ソ連の国でロシア派が残留してる国はほんとうに大変だね
中央アジアの面々なんて、内心はもう手をきりたくてしょうがないだろうにw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:05:47 ID:STD4jh/t0.net
>>36
わざとバカのフリしてんの?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:06:44 ID:PAtvZbHG0.net
アメリカがMLRSを供与するから挽回できるだろう

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:07:21 ID:FgAI2WjU0.net
ロシアに勝利させたら中国がイキって台湾に来ます

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:07:32 ID:2tN5AeI40.net
いま多方面からロシアに侵攻したら確実に滅ぼせるよな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:08:04 ID:RN3/PD6d0.net
実は兄弟戦争のほうが長引くし隣国同士は必ず戦争するから解決不能状態になる
世界をみればそれがよくわかる

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:08:04 ID:laocMsQN0.net
中国が台湾に来たって、日本の一般人何が困るん?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:08:22 ID:rlNA5lXK0.net
つーかさあ、ハリコフの周辺で都市奪還したとか言ったあとで
ハリコフ攻撃されてるの意味わからんだろ
やっぱりウクライナが発してる情報は脚色されてるっぽいんだよなあ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:08:29 ID:1VIkPUbr0.net
大体ヤフコメのせい
○○か?○○の可能性とか憶測ばかりやん

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:08:43 ID:XiZjyf+M0.net
ロシア軍が優勢で支配地域の拡大と
占領地域のロシア化を着実に進めている状況下で
あたかもウクライナ軍が優勢かのような
ロシア軍の敗北が近いかのような
報道を繰り返す日本や欧米のメディアは何者なのか?
ウクライナ人自身が徹底抗戦や勝利を望むのは
至極当たり前だが客観性と事実の報道があって然るべき
日本や欧米のマスメディアが一方的な希望的報道をするのは頂けない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:08:55 ID:ELqMXode0.net
>>45
中露から弾道ミサイルが飛びまくりになる

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:09:10 ID:wNu5oGAX0.net
結局、ロシアとウクライナのどっちが優勢なんだ?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:09:19 ID:wJzLyH/80.net
>>8
3ヶ月たっても兵力1/10のザコを制圧できてない点で弱々だしな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:09:25 ID:HbpYNjdo0.net
>>36
脆弱だったクリミア半島との連係部分が強化されて
ロシア側が有利に戦争を進めているように見える

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:09:29 ID:MifmQXTG0.net
押してるんじゃなかったのか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:09:31 ID:laocMsQN0.net
イギリスとフランスは約100年戦争してからな、そんな国が世界平和とかちゃんちゃらおかしいわw

55 :名無しさん@13周年:2022/05/27(金) 15:42:42.65 ID:TykeMR5WU
もうひと盛り上がりできそうだな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:10:58.37 ID:laocMsQN0.net
>>49
何が困るん?日本には落ちないよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:11:02.16 ID:K4Q1wlYK0.net
>>43
そうだよ。ロシア本土の防衛がスカスカだからね。100年前ならとっくにみんな
ロシアに攻め込んでる。だけどもロシアが核兵器を持ってるので、攻め込んだら
核兵器を撃ち込まれるから攻め込めない。核兵器を持ってる国はズルすぎる。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:11:13.64 ID:SVTaIpqA0.net
ハリコフを取れないと兵站線が2000キロくらい余分に伸びるから結局ドネツク川挟んでの睨み合いになると思うが、両軍いつまで持つかな
https://i.imgur.com/dq1hxB2.png

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:11:17.43 ID:494oE0rC0.net
ウク信発狂w
しかし、日本の立場はかなり危うく
なった、いつミサイル攻撃されても
おかしくない状況やな
ウクライナの次は・・・

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:11:20.65 ID:ZalJKQo20.net
>>45
そこ盗られると日本に来る石油タンカーが通れない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:11:29.73 ID:shqHy5GK0.net
ウクライナ東南部やクリミア半島は元々、ロシア領と言う人が一定おるけど、現ウクライナ東南部は旧クリミア・ハン国領域。これを旧ロシア帝国が併合した
現ウクライナ北西部は旧ポーランド・リトアニア共和国領域

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:11:40.91 ID:gn9pq8sM0.net
>>45
海上輸送が心配。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:11:42.74 ID:weHMLTP30.net
>>47
それを丸に信じてロシア叩いたりウクライナ持ち上げたりしてるコメントがキモいわw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:11:56.11 ID:NOKERs9/0.net
ウクライナ滞留穀物、迅速な輸送に黒海封鎖の解除必要=高官

3か月なんも言わなかったのにロシアに攻められたら急にオデッサ開放が必要だと言い出した
狡い連中や

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:12:15.54 ID:71IShjTH0.net
ロシア領土も攻撃しないと効率的に奪還できないね

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:12:27.86 ID:laocMsQN0.net
>>60
他から買えばいい、近くに売ってるとこいっぱいあるけど

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:13:06.76 ID:mBOXxfVM0.net
韓露同盟を結ぶ用意がある

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:13:18.59 ID:/5ch9lJl0.net
クリミアだけだと香港みたいに水不足で返還要求出てしまうからヘルソン抑えたんだよな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:13:30.61 ID:gn9pq8sM0.net
>>48
ロシアが明日にも撤退するような報道やもんね。木村太郎は一週間で戦費が尽きる言ってた。
実際どうなの?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:13:37.42 ID:STD4jh/t0.net
なんか常にヤフコメにイライラしてる奴っているよね
向こうで戦えよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:13:43.46 ID:8BhcH0ga0.net
お互い2月からずっと一進一退だな
取ったり取られたり取り返されたり
いつ停戦するのか、その頃に領土がどうなってるかさっぱりわからん

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:13:53.54 ID:ELqMXode0.net
ウクライナに核弾道ミサイルを秘密裏に差し上げたほうがいいよな
手放したせいでこんなんなっちゃったからなぁ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:14:01.90 ID:NSyz+8EF0.net
兵器のスペックと能書きだけで突っ走る手合いが無視できないほど存在する軍オタにも、
m777とエクスカリバー登場後の楽観論について、責任の一端はあるんじゃないかな。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:14:07.03 ID:lPQfEsDS0.net
>>65
ロシア領土を荒らしまわるくらいはして防衛にリソース割かせたほうが
攻撃も緩くなるような気がするけど
ロシア兵がより凶暴化しそうな気もする

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:14:11.90 ID:lpQjl8gf0.net
ポーランドはウクライナがまじで負けそうになったら我慢できず参戦するだろう。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:14:12.43 ID:RN3/PD6d0.net
>>43
そういう事もあろうかと、自国のまわりの陸続き国は、ほぼ親ロの弱っちい国にして固めています
カザフスタン、モンゴル、ベラルーシ、
ジョージアとフィンランドに最近裏切られました

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:14:17.98 ID:SVTaIpqA0.net
>>61
そもそも東部やクリミアの原住民追い出してロシア人入植させといてその保護を名目に武力侵攻するって最悪のマッチポンプなんだよなあ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:14:45.81 ID:cxpx+uL00.net
>>66
どこから買うんだよ?
近くってコンビニじゃねえんだからw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:14:58.72 ID:71IShjTH0.net
>>74
戦争なんて殺し合いだからどうでもいい

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:15:01.15 ID:YJYhLMyo0.net
アメリカの新型兵器は役に立ってないの?色々貰ってるだろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:15:04.28 ID:nV/cSTf30.net
>>46
ハルキウには補給線になってるベルゴロドからつながる高速道路があって、ロシアはこれは死守しようとしているが、この高速道路周辺以外は重要性がひくいとみたのかウクライナが取り戻した形になってる
地図で見るとウクライナ領域がここ数日拡大している

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:15:22.34 ID:3Dwfa/1Q0.net
>>61
黄色 ロシア語圏
赤 ウクライナ語圏
黄色に茶斜線 ロシア人率が高い地域
茶色 ロシア人地域

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Ethnolingusitic_map_of_ukraine.png

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:15:48.73 ID:0fJblfLl0.net
自分の脳ミソで考えることができずにプロパガンダを鵜呑みにしてる阿呆が
西側の最新兵器無限供給でロシア敗北確定!ウクライナの6月反攻!て叫んでたよな
双方の精鋭部隊が終結してる天王山のセベロドネツク落としたら反攻とか不可能だから
ウクライナは素人兵だけでどうすんの

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:15:51.06 ID:r1rB2V6w0.net
>>45
何も困らないけど困る困ると日本の防衛族議員は宣伝する必要がある
これに使える要因がウクライナ戦争だったんでそ
だからプーチンはある意味負けて(台湾に花を持たせたつもりの解りにくい取引)中国をsageるのが必要だった
前の前の総理がやたらウクライナ側発言したのもバカだからばかりではないのかもね
アメリカに媚びたともいえるプーチンだが今となっては全く反応がなく
いつものロシア軍になったと

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:15:56.77 ID:AMM18EN80.net
>>63
黒海艦隊が無力化されたからだろ。安全になったから開けろって言ってるとしかよめないんだけど
頭ロシアの斜め上解釈

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:16:24.20 ID:ELqMXode0.net
>>73
ウクライナ軍がセベロドネツクに固執しすぎたせいもあるかな
作戦が失敗だよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:16:32.26 ID:Kw9QFnCM0.net
>1-50  
十九世紀後半の、
今の、ウクライナでの、クリミア戦争あたりで、

英仏帝国連邦 太平洋艦隊が、
頭Zキメた、プーチン朝ロシア帝国の、元ネタ コピペ元、
ロマノフ朝ロシア帝国の、東端、
北太平洋 カムチャツキー ペトロパヴロフスク要塞を、主力艦隊十数隻で
猛烈な砲撃を行い、制圧してたなw

また、頭Zキメた、プーチン朝ロシア帝国の、
元ネタ コピペ元、ロマノフ朝ロシア帝国も、クリミア戦争の、
この時期、
アメリカの黒船襲来前後 開国直後、
ロシア軍極東艦隊が、北海道沿岸ギガ砲撃 ペタ破壊、超略奪な、文化の露寇、対馬占領事件
ここらを起こしてた。


十四年前、
アメリカが、ケニア首都ナイロビの、
アメリカ大使館、ギガ爆破の報復に、

軍事大国 北スーダンの首都ハルツーム近郊の、
シナ製の、コンビナート

アフガニスタンの、過激派 テロ訓練キャンプ

ここらを対テロ戦争を、口実に、ギガ空爆してたなw


 だから、安心してください。

いますぐ日本全土で、空襲警報 Jアラートが、嫌というほど鳴り響くぞw

今から、アメリカが、
令和 プーチン朝ロシア帝国の、
ウクライナ ギガ侵攻の報復に、
頭Zキメた、ロシア帝国プーチン朝とその眷属である、
極東ロシア沿海州と朝鮮半島を、ギガ空爆しますよw

だから、シナ、チョン、ジャップも、
いますぐ、
有事法制 安保法制 スパイ厳罰法の特定秘密保護法 対テロ準備罪、
外出禁止令な、フルロックダウンである、
Jアラートのギガ全開で、アヘン アロー戦争、戊辰戦争 西南戦争、515 226クーデター事件、
太平洋戦争に次ぐ、ギガ戦場ですよw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:17:07.41 ID:AMM18EN80.net
>>83
イジュームはどうなったの?頭ロシア

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:17:16.13 ID:pQ+zJmMn0.net
ロシアはウクライナ片付いたら、中国北朝鮮と軍事同盟結んで大日本帝国再建する気のバカ日本人ぶっ殺しに来るぞ、楽しみにしてろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:17:19.95 ID:lPQfEsDS0.net
>>81
高速補給車両が通るタイミングでポンポンポンポン撃ちまくって道路事補給止めれば良いじゃないかな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:17:29.55 ID:m2nbYPmB0.net
>>83

> 自分の脳ミソで考えることができずにプロパガンダを鵜呑みにしてる阿呆が

自己紹介乙

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:17:31.04 ID:YzICWgAB0.net
>>1
悲報

東部戦線の最東部のセベロドネツクのウクライナ陣地の
兵站(補給物資)の3つの橋がロシア軍に破壊されて
セベロドネツクの敗けはほぼ確定。
最東部のセベロドネツクが陥落すると、
要衝のロシア軍イジュームに補給物資が届いて、
年末まで戦争が続く。
ウクライナ軍は1時間でも早く貴重な武器と部隊を撤収させたほうがいい。
しかし、包囲されてるから逃げ道はないね。

ロシア軍は六ヶ所の戦闘をセベロドネツク一ヶ所に的を絞り、マリウポリ製鉄所の兵も投入しウクライナ軍を挟撃してる。
選択と集中で確実な勝利を狙ってる本来の戦争としてマトモになった。
今まで障がい者のように戦闘で機能不全のロシア軍が残忍俊敏な正気に戻った。
ロシア軍は自軍の兵士が少ないのに、死者がいくら出ても良いから進めと命じる、
赤軍の本来の「質より量」で圧倒する肉を切らして骨を断つ戦法。
朝鮮戦争で中国赤軍が有名な
「五本の指を切るよりも一本の指を切れ!」
で武器の質が良い米軍を壊滅させ一気に優勢になったのと同じ。
ウクライナ戦争はシーソーゲームで朝鮮戦争くらい長くなるかもしれない。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:17:38.42 ID:wEnQm1//0.net
まぁ夏の間に綺麗に東部を平らげて
そのあとはミコライウを焼き払いつつオデッサに進軍でいいわな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:17:53.85 ID:YzICWgAB0.net
88 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/26(木) 00:41:51.90 ID:xMfKVuxY0
>>77
9時間前

https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ5T3333Q5TUHBI00C.html
> ウクライナ東部で激戦続き17人死亡 ロシア、侵攻の長期化を示唆
リビウ=飯島健太
2022年5月25日09時39分
写真・図版 ウクライナ東部ドネツクで24日、ロシア軍による攻撃で被害を受けた住宅=AP
ウクライナ東部ドネツクで24日、ロシア軍による攻撃で被害を受けた住宅=AP
 ロシア軍はウクライナへの侵攻開始から3カ月となった24日も、東部ドンバス地方を中心に激しい攻撃を続けた。
同地方では計17人の死亡が確認された。
ロシア軍は攻撃を続ける意向を示しており、被害の拡大は避けられそうにない。

 東部ドネツク州のキリレンコ知事は24日、ロシア軍の攻撃によって計12人が死亡したことを確認したとSNSで述べた。
東部ルハンスク州のハイダイ知事もSNSへの投稿で、拠点都市セベロドネツクでロシア軍の攻撃によって5人が死亡したと明かした。
化学工場にあった避難シェルターなどが狙われたという。
 ロシア軍は、すでに9割を支配しているとされるルハンスク州の完全な掌握を狙い、セベロドネツクや周辺で攻撃を激化させているとみられる。
ハイダイ氏は「セベロドネツクはいまだウクライナが完全に支配しているが、状況は極めて難しい」と述べた。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:17:56.42 ID:3Dwfa/1Q0.net
>>77
原住民ってw
元々ロシア系地域だよ
言語も民族も支持政党も違う
旧ソ連時代に戻りたい人が多い地域

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:18:14.31 ID:5kIhKc9G0.net
>>61
ロシアがここはロシアだと言ってるところって実際はほとんど侵略地だよな
ウラルより東はロシアとは認めない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:18:41.57 ID:i46hjdEo0.net
>>74
核兵器使われそうだがな

西側もバランスとって
逆侵攻できないレベルのものしか渡してないような

膠着状態が一番いいんだろう
時間稼ぎになりロシアのうちからの崩壊を狙う

時間稼ぎは食糧やエネルギーで世界的に困難な状況になっているが

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:18:50.85 ID:T5jojUro0.net
>>78
馬鹿はおめぇだろ
台湾が中国のものになったらなったで
商売続ければ良いだけだ
今だって散々貿易してるのに
中華に何のメリットが有って海上封鎖すんだ
ウヨってほんとにアホだよな

沖縄尖閣は日本の領土だから、防衛、反撃すりゃいい

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:19:29.96 ID:SVTaIpqA0.net
>>95
クリミアなんてまるっとタタール人を収容所送りにしてロシア人とゴッソリ入れ替えたスターリンの狂気の産物だろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:19:30.83 ID:WGeG0Vbv0.net
ウクライナというか西側の希望的観測 大本営発表
ロシアの領土拡大は成功した以上 ロシアの勝利

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:19:45.55 ID:YzICWgAB0.net
小細工が好きな情報工作組織のFSBを排除したのか、
急に正面から戦う武人らしいロシア軍になったから、
ウクライナ軍はこの少し前に砲兵隊の撤退の決断をしてれば、良かった。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:19:52.33 ID:6d0Eltjx0.net
アメリカが本気だしたら3日で終わるじゃね

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:20:26.08 ID:RZxPABtL0.net
ロシアの圧倒的物量が決め手だな。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:20:26.50 ID:NSyz+8EF0.net
>>82
東部2州でも農村にウクライナ語が多いのが特徴で、
総じて都市では2割程度のウクライナ語が、農村では6割程度になる。2001年国勢調査の結果グラフはこう。

ドネツィク/ドネツク州 母語および民族別の人口と、総人口(482万人)に占める割合
https://i.imgur.com/zJNBYpB.jpg
ルハンシク/ルガンスク州 母語および民族別の人口と、総人口(254万人)に占める割合
https://i.imgur.com/6eGSWz5.jpg

都市・農村別の集計のグラフだと、農村のみでは、ドネツク州でウクライナ系のロシア語母語者が
農村人口の15.7%、ウクライナ語母語者が57.7%で、合計73.4%がウクライナ系農民。
ルガンスク州の農村のみでは同様に、ウクライナ系のロシア語母語者が10.4%、ウクライナ語母語者が
62.3%で、合計72.7%がウクライナ系農民となっている。
ちなみに民族と母語はこの調査では自己申告で、客観的に調べてるわけじゃない。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:20:27.32 ID:otaat1pA0.net
ここはルガンスク
NHKはルハンシク、政府に追随して
放送局と新聞は
政府追随とルガンスク踏襲に分かれる
キエフも世界で分かれる
独仏は呼び名を変えずにキエフ
米英はウクライナ政府に肩入れしてキーフ
日本政府は米英に追随
一般的には定着した呼び名は変えない
コペンハーゲンは現地読みではクブンハウンになるが
侵略したドイツ語由来の呼び名はコペンハーゲン
それは米英も日本も変えていない
ウクライナはロシア語話者も多い多民族国家
今さらウクライナ民族主義に肩入れして戦争中に変えるのは不適切
キエフ、オデッサのほうが日本語としてもしっくりする

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:20:46.42 ID:ELqMXode0.net
露助がなんか新型ドローンを運用してるみたいなんだけど
ウクライナ軍がやってた運用と全く同じ
これはどこから仕入れたのかな?
すぐには作れないと思うけど

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:20:53.27 ID:r1rB2V6w0.net
>>98
台湾有事の最大の弱点はそこなんだよねぇ
アメリカから中国を攻撃しない限り起こらない
設定からして詰んでる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:20:55.35 ID:3Dwfa/1Q0.net
>>99
いつの話してるの

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:20:55.49 ID:MStx+NEZ0.net
最近のゼレンスキーの顔見ると重病患った様にやつれてきている
パーキンソン病なのかもしれない

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:21:03.11 ID:jEtNyG6I0.net
>>102
今は戦争にもルールがあるから通常兵器でも東京大空襲みたいな真似は出来ない

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:21:30.53 ID:NOKERs9/0.net
>>26
お前んとこはNATO入れてもらえなくて消滅するけどな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:21:38.36 ID:IHFjtjK60.net
>>109
腹はブクブク出て来てる様だか

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:21:44.77 ID:NSyz+8EF0.net
>>104
原計数表
https://i.imgur.com/cALFetE.jpg

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:21:46.56 ID:PpXkfu8Y0.net
>>89
資源もないのに?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:22:16.36 ID:8BhcH0ga0.net
>>48
>>1も日本メディアなんだが、一方的な希望的報道には見えないけど?
どのメディアにも極端なこと言うやついるから、自分で見極めればいいだけだろ
どちら寄りでも戦争なんてプロパガンダまみれだし、嘘を嘘と見抜けないやつは5chやるなってのと同じだな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:22:16.97 ID:xduzDq+50.net
20世紀 リメンバー・パールハーバー
21世紀 リメンバー・ウクライナ

ようやく戦犯国家のタスキを渡す相手が現れてくれた

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:22:34.52 ID:cxpx+uL00.net
>>98
尖閣は台湾省のものだと中国は言ってんだよ
台湾を攻めるときは尖閣も同時にとられるんだよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:22:36.71 ID:QonddUt20.net
>>17
どっちもウラジミールだぞ
同じ名前同士

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:22:58.62 ID:0fCeC1bv0.net
勝馬に乗りたいお前ら「ウクライナ優勢!ロシア弱い」

ロシア進軍

お前らがついたほうが負けるんだよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:23:19.62 ID:njCW736d0.net
>>105
本質を分かりづらくするのが日本の美学なの

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:23:54.82 ID:SmIh9uzK0.net
形勢逆転は厳しいんだろか。西側の兵器支援ってのもそんなに簡単にはいかないものなんだね。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:24:01.11 ID:GYZPSGbF0.net
>>119
今はもうロシアについてるからセーフ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:24:01.75 ID:rlNA5lXK0.net
>>117
台湾も尖閣は自分の領土だと言ってるのだから
この問題では台湾を引き合いに出しても意味ないと思うけどね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:24:41.93 ID:ELqMXode0.net
>>105
なるべく現地語に替えて行ってるから間違ってないと思うけど

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:25:31.62 ID:lPQfEsDS0.net
>>89
まじかよ
ラジオストク、樺太、北方四島を押さえて
向こうのスタート地点を遠くにしないと

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:25:55.88 ID:jIVa71j50.net
>>73
でもさすがにM777とエクスカリバーを撃ち込めば、ロシア軍は怯えて壊走すると
みんな思ってた。実際に渡河作戦の失敗で、ロシア軍は戦車大隊1個が全滅した。

それでも怯まずウラーってロシア軍が突っ込んでくるなんて、誰も思わなかった。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:26:05.17 ID:pDq/ysqr0.net
いい加減パヨクもウクライナの次は中国だと理解してきたようだな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:26:07.52 ID:IHFjtjK60.net
>>123
でも台湾獲られたら次は沖縄なのは確かで
ドネツクみたくなるな下ごしらえはかなり出来てるし

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:26:09.09 ID:EOoDd9b70.net
 




ロシアが和平交渉は辞めた、と発表していただろ。

いまはロシアは小型原爆を使用している、と思われ。
戦線で、大爆発がおきているそうだ。




 

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:26:15.79 ID:J/DvNEWe0.net
ロシアは遠征させたら、兵站でへこたれる。が、

ウクライナは国内に近い、余程自信なければ逆らっちゃ駄目

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:26:21.66 ID:xU7zI6T40.net
負けちゃえっ♡負けちゃえっ♡

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:26:25.40 ID:pOTIyIFm0.net
さぁここから永遠の95%が始まります

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:26:53.83 ID:T5jojUro0.net
>>117
だから沖縄尖閣は日本の領土だから守る、
攻撃されれば反撃する、敵基地の攻撃も賛成
台湾は日本の領土じゃない

で、お前らがいつも言ってる
台湾が中共のものになると
海上が封鎖されるとか、油が運べないとか
それがお前らの妄想だっつってんの

中華に何もメリットが無い

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:26:59.14 ID:LP1g5jjt0.net
ジャベリン7000基、スティンガー2000基、長距離榴弾砲と誘導砲弾
これ数だけで言えば自衛隊の同じ様な武器の装備数上回っていないか
これだけ渡してもポンコツ言われているロシアの侵攻防ぐのは無理なんやな(´・ω・`)

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:26:59.23 ID:CyqC69ND0.net
露軍「ここをキャンプ地とする」

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:27:05.37 ID:WGeG0Vbv0.net
お前らがウクライナの負けに気付いても
しょうがない
日本政府が気づいてくれないと
西側が制裁解除し始めてからじゃ遅いから今すぐ解除した方がいい

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:27:10.22 ID:TIRE8G3p0.net
>>72
核弾道ミサイルを渡してから、それを発表するのもいいよね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:27:12.88 ID:ZalJKQo20.net
>>102
じゃあそれをやらないバイデン馬鹿じゃん

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:27:13.38 ID:QonddUt20.net
>>124
沖縄がウチナーになるようなたもんだから本質的にはどっちでもいい

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:27:38.19 ID:gpYEgGot0.net
東部とれてもそこから戦線のばす余裕ないし西側の兵器届いて膠着するだろうけどプーチン馬鹿だからどうなるかわからんなぁ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:27:39.28 ID:QonddUt20.net
>>102
本気を出した結果がアフガニスタンだったんだ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:27:47.04 ID:otaat1pA0.net
>>104
201年の舞団革命で親ロ派政権が倒れた
そのときウクライナ民族主義者が
ロシア語の公用語からの排除を宣言してしまった
その後、撤回したようだが
覆水盆に返らず
東部のロシア語を母語とする人たちが反発して
ウクライナ系、ロシア系の関係が険悪化した
かつてのユーゴスラビアで
それまで仲良くしていた人たちが
民族主義を煽られて殺し合う構図になったとの同じ
ウクライナはもともと多民族・多宗教でまとまりにくい国
そこでウクライナ民族主義が先鋭化したら
国は分裂するに決まってる
日本も教訓にしたほうがよい

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:28:04.73 ID:EOoDd9b70.net
 




>>126
ロシアは、必勝の劣化ウラン弾の使用を始めているよ。

ゴラン高原大戦車戦のときも、劣化ウラン弾のイスラエルが
大勝利した。




 

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:28:42.67 ID:9gTAkcue0.net
包囲ってどういうこと?
また部隊が孤立して残ってるの?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:28:43.41 ID:3Dwfa/1Q0.net
>>89
ネオナチが政治の中心にいないのに?
ロシア人弾圧してないのに?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:28:49.70 ID:ELqMXode0.net
>>143
ポンコツ戦車で劣化ウラン弾撃つんか?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:29:29.16 ID:t8VqJ1uh0.net
>>8
一時的な攻勢に出ているだけ。
すぐに息切れするだろ。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:29:48.38 ID:MStx+NEZ0.net
ゼレンスキーよロシアに捕縛されたら
岸田に命令されたとゲロってくれ
全て岸田と自民党が悪いと言ってくれ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:29:57.81 ID:mTz4ZABj0.net
ウクライナ軍は燃料無くなった

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:30:02.90 ID:3Dwfa/1Q0.net
>>134
使い道
効果的に使わなきゃ花火と変わらん

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:30:09.75 ID:TIRE8G3p0.net
>>145
北海道はロシア領

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:30:16.57 ID:wEnQm1//0.net
「聖ジャベリン」と「TB2の歌」で失笑なのに
さらに「M777&エクスカリバーでウクライナは無敵だぁ!」なんてアホなプロパガンダしてただろ
牽引砲ごときで戦場を支配できるなら米軍はアフガンからフルチンで逃げ出したりしなかったよ、十年以上前からアフガンでも使ってるからなあれ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:30:26.27 ID:KznJ/Rvc0.net
再びキエフ侵攻ってあるの?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:30:33.84 ID:lPQfEsDS0.net
>>143
劣化ウラン弾は安くて比重が重いだけで必勝の兵器ではないよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:30:37.88 ID:EOoDd9b70.net
 




>>146
劣化ウラン弾の使用方法は、通常砲弾と変わらない。




 

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:30:43.05 ID:RN3/PD6d0.net
>>96
ウクライナの無いロシアなんてアジアの大国に過ぎないって認識らしいぞ ロシア人自身がそう言ってたってw
特にヨーロッパ辺りではそうなんだろう 中国やインドと同じ分類なんだよw

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:30:54.64 ID:IRW9puwB0.net
中国とは確実に戦争になるやろうな 沖縄じゃなくてよかったわ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:30:58.24 ID:llJeWgI40.net
結局アメリカが仕込んでアメリカが得しただけの戦争でした

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:31:01.47 ID:ELqMXode0.net
>>153
ある
だから米特殊部隊が派遣される

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:31:04.55 ID:MStx+NEZ0.net
>>153
クーデターの可能性はある

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:31:11.94 ID:RrSMDccTO.net
>>134
だってロシアは無駄に人口が多いから倒しても倒しても兵士が次から次へとわいてくるんだもの仕方ないね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:31:27.75 ID:/5ch9lJl0.net
ロシア崩壊で
サハリン州全域を日本領へ明け渡し
カムチャツカ地方+チュクチ自治管区+マガダン州は日米共同領に、
アムール州+ユダヤ自治区+沿海州+ハバロフスク地方は中華人民共和国とアメリカで中国東北3省と併せて領土戦争
となったら、
中華人民共和国は台湾と尖閣諸島取りに行けるのかな?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:31:32.75 ID:lPQfEsDS0.net
>>153
キエフまではまだまだ距離がある
といか多分キエフは諦めてるw

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:31:44.39 ID:4APrk5lB0.net
>>141
アメリカなんか首都のカブール制圧して民主化した政府軍を樹立させてたのに
永年地下に籠ってゲリラ戦で耐え抜いてきたタリバンにやられて撤退したからね

武器さえあれば抵抗は絶対に辞めないよ
https://youtu.be/VIU8Ok9_aqQ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:31:59.67 ID:IRW9puwB0.net
>>156
>中国やインドと同じ分類
それすっごく困るんですけどw

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:32:15.89 ID:c8MjG9aY0.net
東と南は取られちゃいそうだな…これで戦果は充分だろうし停戦するんだろうか

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:32:17.41 ID:ELqMXode0.net
>>155
劣化ウラン弾って徹甲弾だろ?
どこにつかうねん

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:32:24.25 ID:NvTRjT3o0.net
>>129
嘘だと思うが
本当ならゼレンスキーの処刑確定だな

正直ゼレンスキーが本当にウクライナを愛しているなら一秒でも早く停戦交渉をするべきだ
ウクライナ人もゼレンスキーが真の馬鹿と気付かないとウクライナが国として存続する上で致命傷になる

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:32:24.54 ID:diuGz1Tf0.net
つか東部2州取ったらキエフもオデッサもすぐ先でしょ
順番だけだよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:32:25.15 ID:XwyKVAg90.net
>>102
流石に無理
イラク戦争でも9ヶ月じゃなかったか

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:32:27.22 ID:PAtvZbHG0.net
>>21
ロシアが勝ってるなら何故撤退するんですかね…

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:32:28.76 ID:rjko1Fsp0.net
>>153
もうそんな体力はロシア軍にはない

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:32:28.98 ID:BUMP5DBA0.net
ロシア劣勢って言ってたの誰だよ!
勝ってるじゃねーか!

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:32:38.69 ID:K2gRh5qF0.net
岸田は今すぐロシアに謝罪して許してもらわないとだめだわ
負け組について俺たち日本人を危険に晒してしまった

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:32:39.12 ID:ZFGBuUbq0.net
>>134

今ロシア軍がやってるのは 戦力集中させて全力
これで上手くいかないと ロシアは後がない

ウクライナ側は何とか今を耐えて
反抗作戦 

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:32:53.40 ID:STD4jh/t0.net
>>158
なんか得したの?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:33:21.77 ID:3Dwfa/1Q0.net
>>153
ないよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:33:46.56 ID:a7TBqmC90.net
ウクライナは正規兵のまともな部分が陣地貼り付けで壊滅しろくに訓練も受けてない徴集兵に置き換わりつつあるから今後堰を切ったように投降が出てくるだろうな。武器も食料もろくに与えず死守命令しか出せない低脳司令部だし。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:33:50.63 ID:rlNA5lXK0.net
>>175
こいつ日本製品の擁護でことごとく外してるし、
反攻とか言ってる時点でセンスやっぱないな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:34:22.53 ID:/5ch9lJl0.net
>>169

> つか東部2州取ったらキエフもオデッサもすぐ先でしょ
> 順番だけだよ
ヘルソン取ってオデーサがすぐだけど

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:34:24.83 ID:AMM18EN80.net
人足りなくて70代の兵士もこれから来るらしいロシア

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:34:28.22 ID:ZalJKQo20.net
ゼレンスキーがあれだけ煽っても米軍は動かないし
NATOにも入れない
当たらない激熱リーチみたいなんやな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:34:32.79 ID:otaat1pA0.net
>>133
敵基地攻撃?
とんでもない
日本を攻撃すると公言してる国などないのに
日本が挑発したら身の破滅を招くだけだ
真珠湾敵基地攻撃でどうなったか忘れたか
日本を守るとは戦争をしないこと
わざわざ対処力などと戦争する気まんまんとは
日本を破滅させたいと言うようなもの
台湾は中国の一部と日本政府自身が言っている
日本にできることは
絶対に戦争はするな、統一したいなら中国を民主化せよ
と中国政府に言うこと
中国包囲網などとケンカごしにならず
中国ともウィンウィンの関係を築いて
軍拡競争とは正反対の軍備管理と緊張緩和を進めること

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:34:42.00 ID:ELqMXode0.net
>>169
露助の弾薬を消耗させないと

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:34:45.78 ID:RN3/PD6d0.net
長生きしたほうが勝ちでいいんじゃないかw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:34:51.00 ID:QonddUt20.net
>>145
そもそもウクライナはヤクザ国家みたいなもんだからな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:34:55.38 ID:mVrlrYR90.net
日本で言えば北海道と東北がロシア領になったような感じだな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:35:15.61 ID:IRW9puwB0.net
>>182
激熱リーチが外れるともうほぼ出ないよな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:35:19.84 ID:BFuY9dO50.net
>>144
ウクライナ軍の国家親衛隊アイダー大隊が郷土防衛隊として徴兵された一般人を使って立て篭もってる。

ロシア軍は毎日定時に空爆4時間と砲撃4時間の後戦車による突入と撤退を繰り返し圧力を掛けつつ、
投降手順を書いたビラをばら撒き脱走兵を捕虜にしている。

動画で証言している脱走兵によると最初の頃は簡単に脱走できてたが、今は国家親衛隊が撃ってくるので簡単では無く、
自分達は20人で脱走したが自軍から銃撃され、今いる4人以外の消息は不明だそうな。
https://twitter.com/heptagon456/status/1530073716607942658?s=21
(deleted an unsolicited ad)

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:35:21.84 ID:kLFTbUZA0.net
>>153
そう疑わせる事で相手の動きをコントロールしてるんやで。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:35:21.89 ID:zt9Xt59w0.net
>>164
ゼレンスキーは降伏してこの路線でやるべきだった
他国の善意前提の戦略目標とかやばすぎる

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:35:45.97 ID:3Dwfa/1Q0.net
>>186
ヤクザというより悪ノリしたチンピラ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:36:14.97 ID:MStx+NEZ0.net
>>174
ロシアから日本側に身柄引き渡しを求められたら素直に応じれば日本は救われるだろ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:36:31.65 ID:erv80QR70.net
ロシア国民歓喜

地球の敵ロシア人

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:36:35.98 ID:IRW9puwB0.net
フランスやイタリアに妥協しろとか言われてるんでしょ? だから劣勢だと思うよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:36:48.87 ID:PpXkfu8Y0.net
>>133
尖閣は中国の一部の台湾の領土というのが中国の主張。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:37:00.59 ID:T5jojUro0.net
>>178
裏で英米イスラエルのスパイが
情報と一緒に戦略戦術作戦も考えてあげてるんだと思うよ

粘り強過ぎだもん
ウクライナの頭でやってる訳がない

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:37:00.59 ID:JB7wmlOe0.net
ウクライナ陸軍第79航空攻撃旅団はライマンの近くで敗北した、と捕らえられたこの部隊の軍人の1人は言った。過激派は必死に防衛を維持しようとしたが、その結果、彼らは包囲された、とロシアの春は報じている。
旅団は100人を失い、残りは自発的に武器を置くことに決めた。過激派が利用できるすべての装甲車は地面に焼失した。
戦闘機はまた、ユニットには弾薬や食べ物がないと言った。彼らが残した唯一の武器は、英国がウクライナに供給したNLAWグレネードランチャーです。しかし、バッテリーが切れることが多く、完全に戦うのを防ぐため、非常に効果がありません。
空挺部隊によると、河口の戦いで死ななかった同僚の人々は、単に抵抗を続けることを拒否し、降伏した。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:37:18.40 ID:NOKERs9/0.net
>>153
戦争が終わらないなら一つずつ包囲殲滅していくだけ
東部がかたづいたらオデッサへ
オデッサが片付いたらそこを拠点に南部から国境沿いに北進し補給を断つ
何年でもやるさ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:37:27.42 ID:2XEXB8zX0.net
クソシャャプのガダルカナル撤退とか、韓国だお敗北とか
テンコロのポソダム宣言受諾生配信とか盛り上がったのにwww

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:37:33.78 ID:mVrlrYR90.net
>>194
そのうち日本も半分ロシア領になるんだから敵とか安易に言うもんじゃない

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:37:51.25 ID:kLFTbUZA0.net
チンコピアノはアメリカの言うことしか聞かんやろ。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:38:10.80 ID:IRW9puwB0.net
>>201
未だに食料やエネルギー輸入してるしな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:38:26.05 ID:T5jojUro0.net
>>196
だから
尖閣は日本の領土で日米安保の対象
台湾は違う

何か間違いがありますか?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:38:31.10 ID:vu7yOlFw0.net
アメリカについて中露と戦うか
中露についてアメリカと戦うか
どっちもあんまり変わらん気がするなw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:38:32.78 ID:d2Azw9HA0.net
>>182
俺からしたら

ゼレンスキー「これって激アツリーチじゃね♪」
俺「そもそもそれ激アツどころかリーチですら無いんだが‥」

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:39:08.38 ID:pY6iectt0.net
https://www.asahi.com/articles/ASQ5W2FPCQ5WUHBI00B.html
>マリン首相、キーウでゼレンスキー氏と会談「英雄的精神は称賛に値」
>2022年5月27日

>北欧フィンランドのマリン首相が26日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問し、
>ゼレンスキー大統領と会談した。…今回の訪問には連帯の姿勢を示す狙いがあるとみられる。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:39:16.50 ID:AMM18EN80.net
>>199
これから来るT-62と老人兵で攻めることなんて無理だろ。現状維持すら無理

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:39:31.59 ID:RN3/PD6d0.net
日本で反米やってる人は、ものすごいストレス溜まって血圧上がって早死にしそうw
面白いから西側の楽しいニュースをがんがん流して、もっとイライラさせてやろうぜw

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:39:35.73 ID:IRW9puwB0.net
>>205
何で両方戦闘しか選択肢ねーんだよw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:39:46.57 ID:14O5tAY+0.net
>>196
台湾はどう考えても厳しいよ
ウクライナはソ連崩壊から国際社会に認められた独立国家だったけど
台湾は香港やマカオと同じで国際社会で国家として認めてないしアメリカも「一つの中国」を否定してない
何度も言うけど台湾は国際社会から国家として認められてない

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:39:53.95 ID:vNh84xgQ0.net
調子に乗った半グレが
本物のヤクザにちょっかい出したら
ボコられたでござるの巻

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:40:01.55 ID:ELqMXode0.net
>>205
ロシアについたら日本人成人男性は前線に強制連行されるよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:40:15.11 ID:PpXkfu8Y0.net
>>204
アメリカは尖閣の主権に関してはneutralだったはず。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:40:17.67 ID:STD4jh/t0.net
NATO加入リーチ引いても当たり演出がイメージできねえよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:40:31.75 ID:9gTAkcue0.net
>>189
戦略的に部隊を孤立させてまで戦わせるってありなの?
なんかの時間稼ぎなのかな
にしても見方が敵陣にいたら大規模攻撃なんてできないよね

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:40:44.05 ID:MStx+NEZ0.net
ロシアに付けばロシア美女軍団がZソングで応援してくれるぞ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:40:45.01 ID:YzICWgAB0.net
>>1
悲報

東部戦線の最東部のセベロドネツクのウクライナ陣地の
兵站(補給物資)の3つの橋がロシア軍に破壊されて
セベロドネツクの敗けはほぼ確定。
最東部のセベロドネツクが陥落すると、
要衝のロシア軍イジュームに補給物資が届いて、
年末まで戦争が続く。
ウクライナ軍は1時間でも早く貴重な武器と部隊を撤収させたほうがいい。
しかし、包囲されてるから逃げ道はないね。

小細工が好きな情報工作組織のFSBを排除したのか、
急に正面から戦う武人らしいロシア軍になったから、
ウクライナ軍はこの少し前に砲兵隊の撤退の決断をしてれば、良かった。

朝鮮戦争で中国赤軍が有名な
「五本の指を切るよりも一本の指を切れ!」
で武器の質が良い米軍を壊滅させ一気に優勢になったのと同じ。

ロシア軍は六ヶ所の戦闘をセベロドネツク一ヶ所に的を絞り、マリウポリ製鉄所の兵も投入しウクライナ軍を挟撃してる。
選択と集中で確実な勝利を狙ってる本来の戦争としてマトモになった。
今まで障がい者のように戦闘で機能不全のロシア軍が残忍俊敏な正気に戻った。
ロシア軍は自軍の兵士が少ないのに、死者がいくら出ても良いから進めと命じる、
赤軍の本来の「質より量」で圧倒する肉を切らして骨を断つ戦法。

ウクライナ戦争はシーソーゲームで朝鮮戦争くらい長くなるかもしれない。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:40:49.74 ID:D2Srzcuu0.net
>>186
どこの国もヤクザ国家やで

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:40:55.77 ID:i46hjdEo0.net
>>109
あれは食いすぎだわ
食いすぎと言うかバランス悪い食事
それとストレス

覚せい剤やっているといううわさもあったからな
その画像を消したとかどうとか

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:41:17.23 ID:vu7yOlFw0.net
>>210
あのアメ公が黙って離脱させてくれると思うか?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:41:52.58 ID:vu7yOlFw0.net
>>213
でえじょうぶだ日本が最前線になる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:42:18.53 ID:NOKERs9/0.net
>>208
ウクライナは自国では何も生産できない
欧米の支援が尽きれば終わり
その欧米はロシアの資源がないとまともな生産活動が出来ない
最初から勝負はついてる

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:42:24.50 ID:8dCQGBuO0.net
戦え・・もっと戦え・・

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:42:30.87 ID:18ywfuQ60.net
君たち忘れてるようだけどこれ、数か月前に達成してないといけないんだけどね
とても長い陽動だったなw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:42:36.70 ID:i46hjdEo0.net
>>153
再び目指す状況になった場合は降伏に近い停戦になるよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:42:45.01 ID:IRW9puwB0.net
>>221
9条で無理ですって言うしかない
てか中立でもアメリカは攻めてこないと思うぞ
そんなことすりゃアメリカ国民に大批判されるし

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:42:45.40 ID:C0UwHWBS0.net
自国領土が占領寸前なのにキーウで車に乗ってるお兄さんって

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:42:56.98 ID:pY6iectt0.net
>>211
>キッシンジャーがバイデン発言を批判「台湾を米中交渉のカードにするな」
>遠藤誉

>…それは「一つの中国(one China)」という言葉だけは残してあるからだ。

> 1992年に共通認識として、中国大陸と台湾政府の間で確立された「九二コンセンサス」では、
>「一つの中国」を中国大陸側が「中華人民共和国を指している」と認識し、台湾政府側が
>「中華民国を指している」と心の中で位置付けるのは「自由だ」という、共通認識なのである。
>要は「中国は一つしかない」と認識するのであれば、それでいい、という、妥協的とも偽善的とも
>いえる「九二コンセンサス」なのである。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:43:05.19 ID:wEnQm1//0.net
>>189
ウクライナ督戦隊が戦いたくない一般ウクライナ人を殺してる状態だな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:43:15.33 ID:Yu70q7cB0.net
>>211
14ヶ国

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:43:29.73 ID:tXfMs7iD0.net
>>195
橋下にも言われてたけど
日本の国士様が激怒したので出来ません

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:43:58.31 ID:3Dwfa/1Q0.net
>>207
キエフは観光地かよw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:44:00.16 ID:g6Fk+VHw0.net
結局東部だけで戦闘になってて西の人はまだ余裕あんのかね

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:44:02.79 ID:mGfXBAxP0.net
包囲されても押し返して解けばいいんだが、
そういう動きはまだ見たことが無い

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:44:30.59 ID:18ywfuQ60.net
>>195
元々消極的だった国ジャン

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:44:34.85 ID:kMcnj3ya0.net
>>193
そもそも比較すると牟田口廉也が大天才に見えるほど

あたおか岸田みたいな糞雑魚ロシアは要らんだろw
豚の餌にもならんよ
ウクライナにオールベットとかガチの知能が足りん

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:44:43.77 ID:waBIx2Cj0.net
>>181
挙国一致体制で戦うわけだから、70歳の老兵が来るのはロシア軍がそれだけ
強いってことだよ。T-62に乗せて突撃させるわけだから、70歳でも
何の問題もない。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:44:49.74 ID:PpXkfu8Y0.net
>>223
アメリカも原発用のウランはロシアから輸入だとか聞いたことがある。今もそうかは知らん。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:45:01.87 ID:T5jojUro0.net
>>214
はずってなんだよ

尖閣は日米安保対象だよ、共和党、米民主党政権の両方で明言してる

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:45:08.42 ID:pY6iectt0.net
>207追伸

>マリン氏は、多くの民間人が犠牲になったことで知られるキーウ近郊の
>激戦地ブチャとイルピンも訪れたという。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:45:16.40 ID:i/muewMa0.net
えーとDBで言うと
ベジータがグミ打ちしてきた所を魔閃光やドドンパやかめはめ波で相殺して
「いける!何とかなるぞ!」ってなったと思ったら
ギャリック砲が来てヤムチャが瀕死

って感じで合ってる?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:45:23.02 ID:IRW9puwB0.net
>>211
アメリカから遠く 中国からすぐだから戦争になったら支援なんかできるんかな?
そこが疑問 台湾に近づく船あれば中国本土からミサイル飛んできそう

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:45:23.50 ID:ZalJKQo20.net
>>232
ロシアが進行して3日ぐらいの時に東がプーチン暗殺した方が良いって言ったら
フルボッコだったしなw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:45:24.18 ID:gg83rbae0.net
>>1
結局、ロシアは負けたとか言われながら領土を広げてきた歴史がある。ロシアにとっては領土が広がれば勝利。周りの国はロシアの軍隊に勝ったとか言って領土は失っていることが多い。ウクライナもそうなりそうな気がする。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:45:46.23 ID:PLRndLm80.net
どうでもいいけどさっさと終わらせろよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:45:58.68 ID:6TT/bVe+0.net
はよ投降した方がエエな🙄

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:46:09.02 ID:MStx+NEZ0.net
>>234
西は民間が銃持っただけの素人しかいない
義勇がキエフに配属されてアホらしくなって帰ったくらいだから
ロシアが本腰入れると白旗上げるだろう

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:46:16.49 ID:IRW9puwB0.net
>>236
最近言われたからたぶん劣勢かなと思って

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:46:26.00 ID:STD4jh/t0.net
包囲されて補給切れたならまだ戦えるうちに一点突破で攻撃するしかないやろ
マジでセベロドネツクで死ねって命令されてんの?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:46:29.05 ID:18ywfuQ60.net
>>234
取り合えず、序盤のロシア軍がトチ狂った作戦に失敗して
そのお陰でプーチンが多少、正気に戻って現実的な作戦を敢行
それが今のところ順調に進んでいるということかな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:46:31.83 ID:/5ch9lJl0.net
日本は
ロシア崩壊で
サハリン州全域=北樺太含む樺太、千島列島、色丹島、歯舞群島の各全域を自領化、
カムチャツカ地方+チュクチ自治管区+マガダン州をアメリカとの共同領化
が最良

ロシア健在で
北海道をロシア領に接収される
が最悪(津軽海峡が最前線に)



253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:46:35.20 ID:iB7Oxbw00.net
頼みのジャベリンも今じゃ隠れてそうな所を事前砲撃してどんどん攻めて行ってるらしいしなぁ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:46:42.92 ID:B8zuSiM80.net
やっぱりウクライナ側の方が劣勢なのか
YouTubeやテレビ報道じゃウクライナ優勢だった気がする

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:46:45.18 ID:T5Jef0rI0.net
モスクワで核爆発

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:46:58.57 ID:6TT/bVe+0.net
>>246
ゼレンスキーが武器とお金を集めるには戦争を引き延ばしたいんや😎

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:47:10.64 ID:AiUJdEcx0.net
パトリオットまだ?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:47:15.97 ID:18ywfuQ60.net
>>249
言われてなくても元々消極的だったぞ、その国は
小麦の影響もろに受けてるから

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:47:25.63 ID:Kw8G0l2V0.net
>>13
全然足りない
日本列島の七割くらいの長さがある戦線だから
ロシア軍の一部に反撃できたとしても全部は無理

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:47:36.98 ID:PpXkfu8Y0.net
市民を盾にしたゼレンスキーは戦争犯罪人として裁かれるべきだな。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:47:37.30 ID:WGeG0Vbv0.net
ウクライナはもう十分戦ったし
東部はもう無理に守らなくていいだろ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:47:39.02 ID:FmNrrM/I0.net
>>243
中国の船は全部アメリカの潜水艦に沈められそうだけどな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:47:43.45 ID:QOXbkI/u0.net
ロシアテレビで普通に核戦争ネタやって司会者大ウケwなのが割れてから、
あいつらマジだぞやべえよって欧州真っ青になった感じだよな
明らかに腰が引けてきた

それまではロシアの核は錆びついてて撃てないみたいな楽観論が至る所で吹聴されてたが、
いまやそんな意見はほとんど見受けられない

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:47:49.90 ID:tXfMs7iD0.net
>>216
英雄主義に酔ってる
死守 徹底抗戦 が素敵やん

アゾフ大隊は戦わずに地下要塞放棄して降伏したけど

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:47:55.16 ID:6TT/bVe+0.net
>>254
プロパガンダをまにうけるなよ🥱

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:48:05.69 ID:i46hjdEo0.net
>>234
リビウとかはミサイルがたまに飛んでくる程度だからね
南西部のオデッサは危ないようだが

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:48:05.88 ID:kLFTbUZA0.net
だから最初から降伏しろといったのに…

完全に無駄死にやん。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:48:15.09 ID:IRW9puwB0.net
>>262
距離の問題がある

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:48:23.73 ID:ZalJKQo20.net
>>253
ジャベリンはアメリカにもあんま無いんだよね
もう在庫の3分の1を消費してて
アメリカにもない袖は振れない状態

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:48:35.82 ID:PpXkfu8Y0.net
>>240
いや施政権は認めるが所属に関してアメリカの立場はneutral

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:48:43.46 ID:18ywfuQ60.net
>>254
報道はウクライナ優勢なんて一言も言ってない
ウクライナ側の情報垂れ流しているだけ
ロシアの情報には消極的だな
まあ、内容がトチ狂ってるから当然かw

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:49:12.69 ID:cUF4zhPe0.net
ウクライナ軍の死者数が出ないのは戦略上の話か?
いくら野郎を徴兵用に留めているといっても職業軍人が減ると難しくなるぜ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:49:13.83 ID:AMM18EN80.net
>>245
ソ連時代から大幅に減らしてるじゃん。ガンガン独立されて半分になった歴史は無視ですかw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:49:23.69 ID:RrSMDccTO.net
>>244
プーチンはあれでも穏健派なので、暗殺したら人命なんてくそ食らえなタカ派が政権をとる可能性が高い

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:49:28.88 ID:XwyKVAg90.net
>>220
ヒロポンやってたら太れないよ
あれは興奮状態にする薬だから、身体が戦闘態勢入って空腹感じなくなる

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:49:29.21 ID:6TT/bVe+0.net
>>234
西は農地なので欲しくないんやて😮‍💨

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:49:32.24 ID:yLnaTw4h0.net
>>238
どんだけ追い込まれてんだよ。
70じゃ戦車の長距離移動だけで戦闘不能になりそう。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:49:40.76 ID:kTW+zzQ80.net
ウクライナはもうすぐ落ち着くだろう
ロシアが抑えた地域はそのままで

次の戦場は中東かと

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:49:51.88 ID:STD4jh/t0.net
抗うつ剤って太るんでしょ?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:49:58.00 ID:18ywfuQ60.net
>>274
ロシアという国がトチ狂ってるからな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:50:04.81 ID:lpQjl8gf0.net
ゼレンが10年でも100年でもやるって言ってますからね。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:50:09.05 ID:OhObwPZE0.net
>>1
ロシアの支持率、全世界人口の85%

一方ナチスウクライナ支持の人口は世界のたった15%

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:50:10.88 ID:i/muewMa0.net
>>227
米帝様の意向は9条よりも上位だぞw

1947年日本国憲法施行 「戦力は保持しないよ」
1950年警察予備隊設立 米帝様「軍事力を持て 良いな?」 日「アッハイ」

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:50:27.00 ID:wEnQm1//0.net
>>254
CNNやロイターなどの英米報道機関がウクライナ大本営に完全に加担してるからな
日本のニュースはそれを咀嚼することなく鵜呑みにして再発信

フランスの報道などでは早期から「米軍がウクライナ人をつかってロシアと代理戦争している状態」などと本質をついていたが

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:50:32.95 ID:FmNrrM/I0.net
>>268
日本海にいつもうようよいるだろ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:50:36.02 ID:DKYytdsB0.net
しかしキエフの良い武器と弾薬を持ってる連中が本当に、東部を助けにいかない
よね。それなりの作戦は行ってるんだろうが、大作戦をやりきったというニュースは
出てこない。日常を取り戻すキエフ、とかそんなニュースばっかり。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:50:37.13 ID:T5jojUro0.net
>>263
安定しれ一番ヤベェのが英米ユダヤ

どう転んでも自分達の所が戦場になりそうも無いんで
プーチンが核兵器撃つか撃たないかぐらいのところで遊んでる

EUの大将やってるマクロンだけが、顔色真っ青

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:50:44.08 ID:ZFGBuUbq0.net
>>253

ロシアは面制圧用の多連装ロケット砲大量にあるから
戦車ねえと前線維持維持するのがきつい
生身の歩兵がいられるような場所じゃない

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:50:48.70 ID:exwD6kfG0.net
>>264
遅滞作戦でしょ

北海道も遅滞戦闘想定で訓練してるし

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:50:52.86 ID:2OmkK0iH0.net
中央部を押し込まれてるとウクライナとしてはヒヤヒヤするところだが軍事的には中央部はさほど重要じゃなくムィコラーイウやヘルソンなど南部(クリミア半島の付け根)でロシア軍に出血を強い続けるほうが重要。なにしろ中央部はロシア側にロジスティック上の利点があるのでこんなところで勝負しても仕方がない。へたに突出しても包囲される危険が高まるだけだしな。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:51:04.93 ID:ceIi6ukF0.net
守るべきはドネツクだからね

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:51:07.89 ID:18ywfuQ60.net
>>281
そりゃウクライナ側はそうよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:51:12.43 ID:AMM18EN80.net
ロシアの老人兵は熱中症で多数ウクライナの地で亡くなるだろうな
可哀想だが

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:51:20.53 ID:yLnaTw4h0.net
>>225
いや、まだ陽動は始まったばかりだぞ。
まだまだ勝ちが確定するまで全てが陽動だ。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:51:29.48 ID:PpXkfu8Y0.net
原爆投下で早期終戦を
まずは無人地帯への投下でいいから。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:51:31.16 ID:STD4jh/t0.net
>>286
それやったら小早川ベラルーシくんが動くかも分からんし…

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:51:32.34 ID:t8VqJ1uh0.net
>>199
無理無理w
他の都市を包囲するためには、現在占領している都市から兵を引き抜くしかない。
兵を引き抜かれた都市は奪還されて元の木阿弥。
根本的に、「敵国を占領する」ということが分かっていない。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:51:37.17 ID:6TT/bVe+0.net
>>283
日本の民主主義は米帝に支配下の中でのママごとやな🥺

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:51:40.22 ID:OhObwPZE0.net
>>1
ネトウヨと反日マスゴミがこぞってナチス支持を表明
世界ではロシア支持のデモが多発

しかし腐敗した報道自由度71位の日本マスゴミは大本営発表でナチス支持をするように国民を洗脳

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:51:49.01 ID:7aUAPcA70.net
補給無尽蔵のウクライナ軍と無限に沸いてくるロシア兵と
取って取られてやってたら延々と続くだろ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:51:57.83 ID:erv80QR70.net
たとえロシアが制圧したとしても
ロシア人に対する嫌悪は増幅されただけ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:52:13.67 ID:Wv6b0u2C0.net
ウクライナの夜空は奇麗だな
https://www.youtube.com/watch?v=DKL5vyVw-wI

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:52:14.33 ID:18ywfuQ60.net
>>248
楽観的過ぎだね
もっと悲惨な泥仕合になるよw

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:52:33.40 ID:kLFTbUZA0.net
>>272
もともと職業軍人は定員割れの60%予備役召集しても応じてもらえずこの数字、足らない分は民兵。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:52:40.73 ID:QOXbkI/u0.net
>>274
戦争はプーチンが勝手に始めたことでプーチン排除すれば終わるという幻想が砕かれたよな
実は国民のほうがよっぽどタカ派で、
スターリン再評価が始まったり、キエフを諦めたことに軍部から批判が出てるってのが露わになった

エスカレーション=核戦争が確定になって、
いざ我が身に火の粉が降りかかる段になると人間は現金なもの

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:52:45.69 ID:18ywfuQ60.net
>>294
なげぇ(白目)

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:52:45.84 ID:tAwYTllJ0.net
>>301
でも敗けは敗けだよね
精神勝利で十分なのか

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:52:47.79 ID:2OmkK0iH0.net
>>287 プーチンが核つかったらロシア国家はおしまいだよ。国家の存在ごと破壊されて何ものこさない。それが先制核攻撃をした国家に対する新たな国際法の標準になる。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:52:58.58 ID:6TT/bVe+0.net
>>286
東部の前戦に行ったら怖いやん😨

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:53:13.09 ID:OhObwPZE0.net
>>1
世界のネット掲示板ではまたしても日本がナチスと組んだと書かれているが、英語読めないネトウヨゴミカス

ちなみに日本がウクライナについたのに世界の人達は納得してるよ。根本的にナチスと組む本質が変わってないことがバレたからね

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:53:28.25 ID:pY6iectt0.net
>>225
壮大な陽動によって、戦線をここまで縮小せざるをえなくなるまで追い込まれたからな。

天才だわ。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:53:30.15 ID:exwD6kfG0.net
>>284
ウクライナ国民が戦うって決めたんだからしゃーない

代理戦争は国際法違反じゃないし

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:53:32.51 ID:jJDxRH8T0.net
>>301
どうせ住民全員シベリア送りにしてその地にロシア人を定住させるんだろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:53:33.82 ID:lcnk6RWd0.net
>>260
ある意味東条英機なんかと比べたら
100万回死刑になってもまだ足りない

ゼレンスキーは独断強行開戦して今ウクライナ全てを失う可能性すらある
男性出国禁止他云々かんぬん
やっていることは狂喜の猟奇殺人者レベルだぞ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:53:44.14 ID:OhObwPZE0.net
サイモンパークス:『ウクライナ』という国は存在しない

https://note.com/kei...0725/n/n79de9040419a

https://ricoricoworl...m/ukrain-part-of-ru/

国連事務総長?潘基文氏は、ウクライナは1991年以降国境登録の申請をしていないので、ウクライナという国家は存在しない...と2014年4月7日に驚くべき発言をし、ウクライナのメディアやインターネット上ではその情報拡散が禁じられている。
国連安全保障理事会では、両国の対立が指摘された結果、次のような結論に達しました。
ウクライナは1991年12月25日以来、国境を登録していない。ウクライナの主権国家としての国境登録は、国連では行われていない。
したがって、ロシアはウクライナに関していかなる法律違反も犯していないと考えることができる。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:53:56.44 ID:s72MRSd30.net
>>1
ルガンスク(ルハンスク)が州全体掌握されそうで焦ってる?
 ↓
ゼレンスキー大統領 ロシアへの追加制裁 早く合意するよう訴え
2022年5月27日 11時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220527/k10013645751000.html

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:54:00.81 ID:gpYEgGot0.net
世界のヘイト集めて戦争始めたのに盗れたとは東部だけって、それ勝ちと言えるんか?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:54:09.43 ID:gP7ugzvM0.net
ウクライナもっと頑張らんと外国の援護なくなるんじゃね?
今だって、勝つかもってのがあるから応援してくれてるだけだろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:54:11.28 ID:c8MjG9aY0.net
食料 エネルギー 軍事力 人口 ロシアってやっぱ強いわ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:54:13.07 ID:MStx+NEZ0.net
>>303
ならんよ
焼夷弾のスターダスト喰らえば
アゾフすら根を上げたんだぞ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:54:19.72 ID:avpOEOJS0.net
ウクライナ憎しでロシア系住民の住む街を廃墟にしていくアホなロシア

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:54:21.99 ID:wEnQm1//0.net
ゼレンスキーとアゾフが糞野郎で民族主義過激派が好き放題やってたのも当のウクライナ人が一番よくわかってる
ロシア体制になってそこを喧伝すれば市民感情なんてゼレンスキーを吊るせに切り替わるよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:54:22.28 ID:JxVmMCqR0.net
>>310
ネオナチの露助と敵対してるのに何寝言言ってんの?
バカなのお前?w

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:54:24.27 ID:OhObwPZE0.net
>>1
プーチン大統領🇷🇺是非日本の腐った反日マスゴミとゴミカスネトウヨを殲滅してください!

日本人を助けてください

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:54:59.76 ID:dMzo8xvI0.net
>>191
アフガニスタンは練度の高いタリバンと強固なイスラム主義、山岳地帯だからこそできた
パフォーマーでしかない裸の独裁者ゼレンスキーと平地のウクライナじゃ無理

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:55:06.59 ID:18ywfuQ60.net
>>311
君ロシア行ったら昇進するよ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:55:10.70 ID:i/muewMa0.net
>>248
>銃持っただけの素人
米国の民兵「それでも大英帝国位撃退してみせらぁ!」

>>252
陸上とか要らない
島と漁業権だけ寄越せ

北朝鮮から歩いて来れる場所とか要りません

>>280
リアルぼっけもんであるw

1000万人死んでもチェストすれば勝ち

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:55:11.07 ID:exwD6kfG0.net
>>286
ロシアは数十キロ後退したそうだが、立て直して攻勢かけてくる可能性はあるから、動かせないでしょ

やるなら兵站攻撃での寸断、イジュームだっけ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:55:11.43 ID:tAwYTllJ0.net
>>317
まだ戦争終わってないよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:55:17.09 ID:tSPwm51z0.net
>>10
>親友ルカシェンコしかいないじゃん
輸送鉄道は時速 5kmだし国境の兵はまったく動かさない 何かと言えば「コムギくれ 石油くれ」 頼りがいがあるなあ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:55:26.48 ID:wEnQm1//0.net
最後に吊るすべき悪の象徴としてゼレンスキーにはまだ生きていて欲しいってのがロシアの都合だろな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:55:29.16 ID:OhObwPZE0.net
>>321
国民を肉の盾にして逃げ回ってる全裸芸人に言えよ

国民を肉の盾にして逃げ回ってるからロシア軍が殺すのをためらって保護して、作戦が遅れて侵攻が長引いてる

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:55:39.11 ID:kLFTbUZA0.net
>>312
国民は戦うなんて決めてないで
ゼレンスキーがやる気になってるだけ。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:55:42.96 ID:18ywfuQ60.net
>>320
ハイハイw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:55:47.71 ID:t3/y539V0.net
制圧に住民15000人無差別殺人しながら進軍だよね・・
平和維持軍のつもりが殺されまくりで豹変したなw

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:55:47.79 ID:DKYytdsB0.net
>>288
でも砲弾が怖いのはロシア軍の兵士も同じだよ。西側の兵器の方が圧倒的に射撃
精度が高いのだから。だからことここに至ってはロシア軍とウクライナ軍の戦果の
違いは、突撃できるかどうか、それだけ。

ロシアの多連装ミサイルだって無限ではない。撃ち尽くさせるまで突撃すれば勝てる。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:56:00.20 ID:3wHduLRi0.net
ウクライナ「助けて!バフムートまで5キロまで迫られてるの!」

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:56:12.71 ID:OhObwPZE0.net
>>330
マスゴミだけ見てるお花畑の知識はそんなもんだろうね
哀れ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:56:17.87 ID:ZFGBuUbq0.net
ロケット砲弾が大量に降ってくる中 ジャベリン持って待ち構えてないと
ロシアの戦車に突破される・・・

アメリカの場合 A10や対戦車ヘリやF16が即座に対処してくれるが
ウクライナや自衛隊はそんな装備が無い・・・

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:56:21.79 ID:t+G+tiK00.net
>>134
ウクライナはMLRS来るまで持ちこたえるつもりなんだろうけど

東部はいったん諦めた方が良さそう

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:56:24.47 ID:0gBkkabm0.net
>>283
日米地位協定の方が日本国憲法の上になるわけだしな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:56:31.28 ID:FmNrrM/I0.net
>>308
どうやって破壊すんだよw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:56:36.14 ID:tXfMs7iD0.net
>>286
セドロドネツクに居るのはウクライナ軍の精鋭の戦車部隊、死守の命令出して退却遅れて戦力バランスが崩れかけ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:56:46.97 ID:zYo4QOAr0.net
ウクライナ「核兵器よこせ」

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:56:57.79 ID:Yp+nLh9P0.net
このままロシアが優勢で戦争続くと経済制裁解除のタイミングは永久にやってこない
ロシア国民はこのままプーチンを支持し続けるだろうかね?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:57:13.73 ID:18ywfuQ60.net
>>333
国民に戦う気が無いなら
そもそも、こんな状態にならないんだよなあ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:57:13.98 ID:2OmkK0iH0.net
ロシアが侵略戦争はじめてまだ3か月だぞ。まだまだ余力のこしてるのにウクライナ側が掃討戦なんか始められる分けねえだろ。1~2年は撤退戦だよ。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:57:14.22 ID:OhObwPZE0.net
>>337
いつまで乞食ムーブやってンだよお前のとこの全裸芸人は

世界VS悪の枢軸ナチス日本連合

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:57:14.43 ID:ZalJKQo20.net
>>317
そう言うステージは過ぎてるやろ
ロシアは外道を選んだ
ウクライナがどうするかがこれからの焦点

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:57:17.27 ID:LP1g5jjt0.net
>>216
あそこら辺はロシア、ウクライナ共に督戦隊があるイメージが・・・(´・ω・`)

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:57:38.55 ID:18ywfuQ60.net
>>345
そもそも、支持するしか選択肢ないんだけどw

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:57:43.56 ID:tAwYTllJ0.net
>>345
勝とうが負けようが経済制裁解除されないよ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:57:56.00 ID:3Dwfa/1Q0.net
>>220
覚醒剤じゃなくてコカインね

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:57:57.90 ID:8OZ9vVIh0.net
>>322
朝鮮人を殺せと叫んでいた日本人が、敗戦国になった瞬間に「私こそ平和主義者です!」だからなw
極右の国同士、同じような精神性だろうな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:58:00.12 ID:OhObwPZE0.net
>>349
世界の常識
ウクライナはネオナチ

ネトウヨのせいで日本はまたしても悪の枢軸側に😨

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:58:05.72 ID:t3/y539V0.net
射程距離60キロの榴弾砲が到着すれば瞬く間に形勢逆転するよねw

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:58:25.54 ID:ZFGBuUbq0.net
>>336

こういう時 やられても乗員が死なないM1戦車は
平気で突撃出来る

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:58:30.00 ID:HcWrW3Tx0.net
>>352

経済制裁は解除だよ。経済最優先だからね。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:58:32.66 ID:STD4jh/t0.net
大体なんでセベロドネツクだけ死守命令なんだろ
隣にいたリマンの兵隊はピクニック行くみたいに笑いながら逃げたぞ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:58:44.73 ID:lcnk6RWd0.net
俺からしたら
ウクライナvsロシアには見えない
ゼレンスキーvsロシアには見える

ウクライナ市民は本当にロシアとの領土内本土決戦を望んでいたのだろうか?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:58:47.21 ID:MStx+NEZ0.net
最近のゼレ発言「より強力な武器が必要だ」
こいつは何を求めてんだ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:58:51.36 ID:tAwYTllJ0.net
>>358
そんなわけ無いだろ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:58:53.18 ID:wEnQm1//0.net
今すぐ停戦となるとロシアも非常に困るんだよ
なぜなら停戦状態になると英米の軍隊がウクライナ側に乗り込んできて駐留するのが分かりきっている
停戦中に入り込まれるとロシアとしてはさすがに叩けない

もう可能な限り長引かせてウクライナを十分に切り取らないといけない

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:58:59.12 ID:t8VqJ1uh0.net
>>286
現在再編中だよ。
再編中の部隊を派遣してもろくなことにならないのは戦訓が示している。
あと一ヶ月、6月末には戦争がはじまってから徴集された兵がとりあえず戦えるようになる。
そうなってからが本格反攻の始まり。

逆にロシアとしたら、本格反攻の前に、防御に適した拠点を確保しておきたい。
それが現在の攻勢に繋がっている。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:59:18.04 ID:2OmkK0iH0.net
徴兵したウクライナ兵もまだ訓練途上でとても前線に出せないし、西側だって武器が無限に湧いて出る魔法の壺をもってるわけじゃないんだから供給制約もある。ロシアが押したいのなら防衛に不利なところまで押し込ませておけばいいんだよ。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:59:22.78 ID:Ttb+T8Lb0.net
ロシア軍の被害は英米などから発表されて報道に触れる機会があるけど
ウクライナ軍の被害ってあまり出てこなくね?
ロシアのミサイルで民間人が◯人死んだとかは出てくるのに
軍人や民間人だけど民間兵となった人の被害ってでてこなくね?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:59:27.73 ID:exwD6kfG0.net
>>333
ゼレの支持率戦前20パーから開戦後80まで上がったけどね

米国も日本の軍事費並みの追加予算通したから、ロシアは東部だけでもと躍起になってる

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:59:28.26 ID:18ywfuQ60.net
>>360
そうだよ
国民がそうでないならゼレンスキーはすでに失脚してるからな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:59:36.71 ID:tXfMs7iD0.net
>>304
レンコンとかいう在日ウクライナ人も全然帰国して志願しないしな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:59:44.61 ID:HcWrW3Tx0.net
>>349

ウクライナ全土は要らんやろ。要所を押さえて陸に閉じ込めれたら勝ち

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:59:45.72 ID:7jluSOh/0.net
ロシアのごり押し、いつまで続くかなあ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:59:51.95 ID:OhObwPZE0.net
●投降したウクライナ兵
「動いている人間は全員撃てと命令されていた。」
「白い腕章を付けた人々が連れてこられた。Rubizhneの住民だった。全員射殺を命じられた」
twitter.com/toegiono/status/1513471112222453769

またもやナチス側についた日本にはこれから世界中からの報復があるかもね

大本営発表なんか信じたバカのネトウヨゴミカスのせいだね
(deleted an unsolicited ad)

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:59:54.71 ID:lPQfEsDS0.net
>>361
そりゃより強力な武器だろw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:00:06.59 ID:FmNrrM/I0.net
>>352
食料と引き換えに解除じゃないかな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:00:33.52 ID:z4Qr/2nC0.net
>>45
雇用が劇的に減る
TSMCのインテルより進んだ半導体技術が中国に流れる
日本の世界最先端工場や台湾の世界最先端工場があるけど全部技術が流れる
先進国、特にファブレスのアメリカは金玉握られて中国に逆らえなくなり国が滅ぶ
台湾の中国乗っ取り=世界は中国のもの

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:00:33.78 ID:LP1g5jjt0.net
>>354
>朝鮮人を殺せと叫んでいた日本人
どこの並行世界?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:00:35.46 ID:pY6iectt0.net
>>359
セベロドネツクのすぐ南のドネツ川にかかる橋を、ウクライナが爆破してる
動画が流れてたけどね。引きつけようとしてんじゃないのw

渡河しようとしたらそこを狙えばいいし。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:00:41.41 ID:kLFTbUZA0.net
>>346
開戦後ならず者の民兵に半ば強要されてるから仕方ない。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:00:48.23 ID:tAwYTllJ0.net
>>366
出てこないってことはわかるでしょ
わざわざ不利な情報出したりしないぞ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:00:55.42 ID:QOXbkI/u0.net
>>308
Q1
アメリカとロシアがどちらも地上から消滅するとします
被害総額が大きいのはどちらでしょう?

Q2
中国・ヨーロッパ・日本が残ります
一番強いのはどこでしょう

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:01:22.53 ID:OhObwPZE0.net
>>371
腐敗国家ウクライナの茶番が終われば終わるよ☺
乞食演説いい加減にしろよ、ご飯吹き出しちゃうだろ?

ゼレンスキー「天皇はヒトラー☆」
ネトウヨゴミカス「ファッビョョ〜〜ン」怒りの脱糞w

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:01:24.11 ID:18ywfuQ60.net
>>153
恐らくない
ロシア的には東部支配して手打ち
その後周辺各国の締め付け考えてると思うね

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:01:25.69 ID:wEnQm1//0.net
ウクライナの1/3(東側)とオデッサ
ここまでは切り取らないとロシアも安心できない
英米軍が駐留する想定なら最終的には北部も再進撃してある程度切り取りモスクワからの距離を稼ぐ必要がある

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:01:29.61 ID:t3/y539V0.net
後退したら後ろから撃たれるから
後退できないわけだろw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:01:37.39 ID:HcWrW3Tx0.net
>>362

インドと中国、アフリカ市場もセットだからな。
ヨーロッパとアメリカだけじゃ商売にならない

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:01:41.42 ID:t+G+tiK00.net
>>356
今ロシアが使ってるんが射程それぐらいのやつ
アウトレンジからやるには100キロのMLRS待ちなんだけど
早くても実戦投入は後1週間はかかりそう

量にもよるけどロシアの補給線を楽に叩けるから
十分ゲームチェンジャーにはなり得る

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:01:43.90 ID:2OmkK0iH0.net
いま重要なのはルガンスク・ドネツクではなく黒海艦隊を殲滅することだ。黒海が開放されれば西側とロジスティクスがつながりウクライナがわの供給制約が一挙に解消される。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:01:49.43 ID:FmNrrM/I0.net
>>366
大本営とはそういうものや

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:01:50.53 ID:NOKERs9/0.net
>>367
それ大本営発表一回したきりでその後発表がないね

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:01:58.67 ID:18ywfuQ60.net
>>378
それなら大半の国民がならず者になってしまうね

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:02:03.95 ID:lcnk6RWd0.net
>>368
当時アゾフ連隊に守られたゼレンスキーを
ウクライナ市民が失脚させられただろうか?
答えはNOだ

今なら可能かも知れないが

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:02:21.70 ID:i/muewMa0.net
>>301
ロシア嫌いが全員死ねばロシア好きしか残らない

チェチェン人は25%以上死んでロシアに融和的な奴だけが残った

イスラム教徒で肌が浅黒いチェチェン人の時にはあんまり言わなかったのに
キリスト教徒で肌が白いと大騒ぎww

>>305
スターリンは元々大人気だろ?

岡田真澄さんが生前ロシアに行ったらスターリンコスさせられて街を歩くことになって
若者がサイン強請ってきたり老人が泣きながら跪くぐらいに大人気だったぞw

>>308
冷戦ルールだと「自分たちの縄張りで使う分にはセーフ」
それで核地雷や前線突破されたら核攻撃で味方事吹っ飛ばす予定

ドイツさんブチ切れ案件であるw

逆侵攻食らった時にロシア国境側で使う分にはセーフ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:02:27.31 ID:rlDPgkQS0.net
今回のウクライナで一番驚いたのはウクライナのメディア戦略だ。アメリカが事前に入れ知恵していなければここまでできないだろう。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:02:29.89 ID:kLFTbUZA0.net
>>367
戦中にそんなもん調べられる訳ないでしょ。
そんなこと出来るなら交戦決議でも取ってくれと誰もが思うわ。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:02:31.03 ID:Cl7dbmPU0.net
>>356
榴弾砲だけじゃ無理
攻撃機飛ばされたら榴弾砲なんてあっという間にスクラップ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:02:31.82 ID:r1rB2V6w0.net
>>345
もうすでに
「制裁を解除してくれれば小麦を出す港の封鎖を開放しよう(チラッ)」
とか言ってる時点でな
プーチンはやっぱり局地戦のここで勝つ気は本当はないんだろ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:02:34.51 ID:exwD6kfG0.net
>>366
ロシアは西側の推定数字の10分の一ぐらいで発表してる

ウクライナもロシアも兵力情報で不利になるモノは出さないよ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:02:35.26 ID:gpYEgGot0.net
>>349
戦争前の状態に戻すまで継続はブレないだろうし泥沼の長期戦しか見えんな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:02:46.81 ID:Wv6b0u2C0.net
一つ言えることは2月には食料、弾薬、燃料がつき1日戦費2兆円で10日で破産を
信じてたネトウヨ軍師でも間違いに気づき
食料、弾薬、燃料、戦費にはふれなくなった

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:02:50.22 ID:a7TBqmC90.net
ウクライナもゼレンスキーと極右を差し出して停戦を懇願したらいいのにね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:03:01.93 ID:0lfFI7CA0.net
ウクライナ北部から撤退完了後は着実に支配下地域を増やしてるロシア
ハルキウ市周辺を少し失っただけ
https://i.imgur.com/caJmJz8.gif

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:03:02.17 ID:3Dwfa/1Q0.net
>>352
制裁してるのに何故かロシア経済は潰れない

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:03:02.25 ID:tSPwm51z0.net
>>338
>マスゴミだけ見てるお花畑の知識
おや 現地からアクセスしている方がいたとは 失礼しました

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:03:02.75 ID:OhObwPZE0.net
>>308
2回も核爆弾落とされて、落とした相手にしっぽふるのが日本国民だろwww
ロシアが日本に核ぶちこめば日本はロシア様〜〜〜💗💗💗ってなるよ

今はアメポチ

日本はDv男にすがりつくメンヘラ糞女の立ち位置

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:03:03.37 ID:gsZd/V390.net
>>356
現場に届くんは何割ぐらいやろなあw

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:03:19.64 ID:18ywfuQ60.net
>>391
お前の中でどんだけアゾフ連隊が膨れ上がってんだよw
そんなに影響力有るなら前線にいないだろw

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:03:44.09 ID:MStx+NEZ0.net
>>373
遺憾砲か9条砲のことなんだな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:03:52.54 ID:18ywfuQ60.net
>>402
抜け穴はあるよ
それでもつらそうだけどね

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:04:05.47 ID:tAwYTllJ0.net
>>393
上手くいってるか?
嘘情報多すぎてアメリカ人ですら疑問に思ってる人増えてるぞ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:04:45.46 ID:18ywfuQ60.net
>>409
嘘情報はないな報道しないだけで
泥仕合なのは皆分かってるだろう

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:04:48.58 ID:vlui6Wcj0.net
光の戦士トランプは同志のプーチンを助けないの?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:04:49.66 ID:OhObwPZE0.net
>>402
むしろ日本円が紙屑に!

大本営発表なんか信じたバカのネトウヨのせいでまたしても日本が1人負け〜〜☆

なぜネトウヨはルーブルが下がったらわめき散らすのに、日本円が売られまくると「円安は素晴らしい✨」とかガイジムーブしちゃうの?
頭腐ってんの?(´・ω・`)

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:04:51.49 ID:LP1g5jjt0.net
>>361
戦車やら戦闘機やら核やら・・・(´・ω・`)
そのうち「ソビエト連邦崩壊後にウクライナから奪われた武器を返してくれ」とか言い出しそう(´・ω・`)

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:04:52.37 ID:3wHduLRi0.net
>>408
スーパーにも物が溢れてるのにどこが辛そうなんだ?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:05:13.30 ID:pcbg2RU60.net
輸出港オデッサはまだロシア地上部隊の進軍は無く離れているが、
かなり近い地域まで露軍が進出している。ウクライナ南東部戦線で
ケリがつけばかなり移動してくるんじゃないの。また地上部隊の
進軍の前にすでにオデッサもウクライナ軍対空火器のアウトレンジから
ロシア空軍の超高速誘導弾ミサイル、巡航ミサイルの攻撃を
インフラや拠点に受けており、影響が出ているとの事。

何よりオデッサからの海上海路にロシア軍が機雷を設置済みなので
海路輸出が殆ど止まっているそうだよ。機雷に触れると大型輸送船
でも軍船でも一発撃沈となるからもうまともにオデッサは使えない
また陸上では防備がまだ固い都市部以外で広大なウクライナ穀倉地帯
の小麦が国外輸出も出来ないままロシア軍に大量に接取されており、
既に数十万トンの小麦がロシア軍の食料資源戦略でロシア支配地域や
本土に持ち出された。ロシア軍はエネルギー戦略も実施開始で
NATO入りを言及のフィンランド向け送電が止まった上、ウクライナ
各地の送電も高速ミサイル等でインフラ破壊可能。ロシアは中部の原発と電力も
手をつけている。

更にウクライナ経由路が多い西欧NATO諸国が依存するロシア天延ガス
パイプラインは、何時でも大元ロシアで栓を閉める事が可能だ。
また資源戦略なのか、ロシア外相が昨日北アフリカのガス輸出国
アルジエリアを訪問。今後の資源開発その他の協力を条件に
イタリアやスペインに南から送る天延ガスパイプラインを絞る話が
まとまったようだ。また外相は中東の産油資源国サウジアラビアも
訪問。内容不明だがロシアに協力する内容の会談成果があったらしい。

中国やインド、ブラジルなど上海協力機構国群機構との交易連携も健在で
交易を通じた経済制裁無効化物資不足緩和に加え、戦略的な対外外交も
見られる。 損害を出しながらもロシアが押して来た
損害は報道しないがアゾフウクライナ軍も甚大 ならば輸送や核含む総合軍事力外交に勝るロシアが
戦略目標を達成する可能性が高い。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:05:14.33 ID:8rPtmnze0.net
長期戦確定だからロシア負け確だろ、一時的な戦況で一喜一憂し過ぎ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:05:15.41 ID:DKYytdsB0.net
>>357
そんな無いものねだりをしても仕方ない。これからロシアは70歳をTー62に
乗せて突撃させてくる。そんな合理的なロシア軍と戦うにはウクライナ軍も
装甲車に兵士を乗せて突撃させ、ロシアのミサイルを枯渇させるしか無い。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:05:15.53 ID:Ttb+T8Lb0.net
>>356
榴弾砲が直撃するとかなり本格的に痛い。本気で泣きそうになるくらい痛い

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:05:18.64 ID:18ywfuQ60.net
>>414
お前ロシアに行ったの?w

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:05:20.75 ID:ZFGBuUbq0.net
>>366

対戦車兵器使うと 瞬時に位置特定されて
戦車の砲塔はそこに向くようになってるし
自走砲に滅多打ちにされる
最新の戦車にはレーザー警戒装置がついてる

ジャベリンが優れてるのは ある程度距離が取れるのと
撃った瞬間逃げられるから

今までの対戦車兵器は 当たるまで狙ってなきゃいけない
それか肉薄

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:05:41.25 ID:7XyksQjl0.net
>>360
たぶんこれ
今回においてはウクライナ国民的にはロシアと頑張って戦うモチベってなんかあるんかね

30年前の東欧諸国の独裁と経済的困窮状態では国民が自由を求めて戦ったのも理解できたが

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:05:42.09 ID:tXfMs7iD0.net
>>359
戦車大隊だから橋壊されて逃げれない
戦車おいでなら逃げれる

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:05:46.88 ID:NSyz+8EF0.net
>>359
もしウクライナ軍がセベロドネツクを放棄して、そこに貼りつけるロシア軍の戦力を不要なものにしてしまうと、
つぎの主要な防衛ラインと考えられているスラビヤンスクやクラマトルスクの線まで、ロシア軍が一気に
押し寄せてしまうからでは。

そうするとセベロドネツクとスラビヤンスクの間にも進攻を遅らせるために構築しているであろう防衛拠点が、
予想よりあっけなく破られてしまう。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:05:58.01 ID:Wv6b0u2C0.net
ネトウヨ
ルーブル下落→ロシアは終わりだ
円が下落→輸出が儲かり日本にとって良い

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:05:59.84 ID:kLFTbUZA0.net
>>390
民兵と武装した非戦闘員は別だからな。
元々軍に組み込まれてた民兵が東部で悪さしてたからこんな事になったのもウクライナ国民は十分理解してるし彼らがどれだけ凶悪かもよく知ってる。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:06:02.92 ID:OhObwPZE0.net
>>408
マスゴミ大本営信じて
辛そうだけどね

だって🤣🤣🤣🤣🤣頭悪すぎてロシア国民からも心配されているネトウヨ怒りの脱糞

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:06:10.21 ID:3wHduLRi0.net
>>419
んなもん、現地在住の日本人の動画見ればわかるわ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:06:16.59 ID:HKIW3LlH0.net
>>1
95パーセントとかフェイクだぞだまされんなw

多連装ロケットシステムMLRSがゼレンスキー閣下の下には続々と集まってるんだがw

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:06:30.90 ID:t8VqJ1uh0.net
>>339
沖縄戦や硫黄島線の戦訓を見れば、しっかりとした塹壕を掘ればロケット砲弾の
面制圧程度では歩兵部隊の殲滅は不可能。
塹壕ってそれぐらい「硬い」んですわ。

逆にロシアが多連装ロケット砲をジャベリンへの切り札みたいに考えているなら、
まともな軍事顧問団が指導するだけで優位は一気にひっくり返るよ。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:06:39.27 ID:6TT/bVe+0.net
>>399
1日戦費が2億円ってマスコミのデマって酷くて笑えた😵‍💫
日本のマスコミの質の低さの象徴やな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:06:43.21 ID:i/muewMa0.net
>>350
どっちも元ソ連人だしw

それこそ「一緒にウォッカ呑んで仲直りしろよ」状態w
日本人が混ざるとアル中で死ぬ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:06:50.36 ID:18ywfuQ60.net
>>421
だからモチベがなかったらこんなことになってないんだが?
今頃ロシアの傀儡政権樹立してプーチンはニンマリなんだが?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:07:00.63 ID:lcnk6RWd0.net
>>406
前線にいるのがウクライナ終了の絵図だろ

あとゼレンスキーの側の護衛が減ったなら
それこそウクライナ市民がゼレンスキーを吊るすチャンスでもある

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:07:00.82 ID:pBg7+cbw0.net
>>377
橋落とすのは負けてる方がやることだよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:07:11.13 ID:18ywfuQ60.net
>>425
過大評価だね

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:07:16.68 ID:exwD6kfG0.net
>>389
国民が1000万人避難してて正確な統計はもう無理でしょうけど、現地情報は山のようにある

ロシアの政権支持率は情報統制して、反政府を投獄しての数字だから、大本営発表とみていいが

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:07:20.63 ID:8OZ9vVIh0.net
>>375
TSMCにサムスン以上の技術はないよ
「微細化」が宣伝されてるけどサムスンは「積層化」に進んでいてこちらのほうが性能が高い
日本の最先端工場など論外、そんなものは存在しない
そして中国も同等の製品を発売したのでSSD価格が暴落しているのが直近の現象
米国には韓国さえあれば良い(だからTPP+米韓でしかないIPEFを作った)
あとファブレスって中国本土にもあるし今と変わらない
そもそも米国の経済界は中国と敵対するなんてバカなことはしたくない

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:07:26.22 ID:gpYEgGot0.net
小麦の封鎖を盾に制裁解除しろって他国まで脅し始めてるけどこれまかり通るの?アフリカもブチギレるのでは

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:07:31.31 ID:18ywfuQ60.net
>>433
それは無いね

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:07:32.99 ID:ELqMXode0.net
今は主要な兵器がロケット砲になってるね
ロケット弾ってコストどうなん?
やっぱ安いんかね?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:07:34.48 ID:OhObwPZE0.net
物価高で品薄なのはイタリアイギリスの方
ロシアは国土が広く農業しまくりのエネルギーとれまくりなので痛くも痒くもない

日本はロシアに併合してもらった方が良い

このままじゃバカのネトウヨゴミカスと反日マスゴミに潰される

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:07:54.48 ID:PpXkfu8Y0.net
>>341
岸信介はそれを変えたかったという説もあるな。
安倍は理解していないが。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:08:00.92 ID:2OmkK0iH0.net
>>415 沿海部を掃討していくほうが重要だね。いまのままでは仮に黒海艦隊を全滅させても地対艦ミサイルを撃たれてしまうので。またロシア側にとってはクリミア半島と南部こそが突出部で包囲殲滅されるリスクが高いのだから、ウクライナとしてはこちらを攻撃しない手はない。今年中は無理かもしれないが、西側から戦闘艦艇の武器供与が開始されれば海上からクリミアを攻撃するという流れになるだろう。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:08:08.43 ID:i46hjdEo0.net
テニス協会は親ロシアに寝返った

ウィンブルドン 「ロシア人とベラルーシ人を出場停止とする」
男女テニス協会・国際テニス連盟 「それは許されない行為。対抗措置としてウィンブルドンはポイントなしとする」


ウィンブルドンはポイントなし決定に仏選手ブチ切れ「ATPはロシア選手を守るのか」
 ウィンブルドン主催者側は4月に、ウクライナ侵攻を理由にロシア、ベラルーシ選手の出場を認めないことを決定。
それに対し、男女のツアー統括団体、国際テニス連盟は5月20日夜にそれぞれ声明を出し、世界ランキングのポイントを付与しないことを表明した。
出場するかどうかや決定について、選手の間でも大きな議論になっている。

 男子プロテニス協会(ATP)と女子テニス協会(WTA)は、出場禁止の対抗措置として、テニスで最も権威のある大会でランキングポイントを付与しないことを決定。
これを受け、今年3度目の四大大会(グランドスラム)を回避する動きを見せる選手も出てきている。
女子元世界1位の大坂なおみは、ポイントが付与されないことを理由にウィンブルドンでは「プレーしない方向に傾いている」としたが、
前回王者のノバク・ジョコビッチ(セルビア)は、2000ポイントがなくなっても出場する意向を示している。
 しかしジョコビッチは、現状は「お互いにメリットがない状況」と考えており、全仏オープンに出場中の複数の選手が
、皮肉を込めてウィンブルドンを「今年大注目のエキシビション大会」と名付けた。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:08:08.74 ID:9c5o/VWo0.net
で、どっちが勝つの?
一人ひとりスクショして戦争終わったら間違えてた方貼り付けて笑うから教えて

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:08:35 ID:OhObwPZE0.net
ナチスウクライナを支持する悪魔国家日本
消滅までのカウントダウン開始


●NYタイムズ
ウクライナ軍によるロシア軍捕虜の残酷な殺害・戦争犯罪を報道
www.nytimes.com/live/2022/04/06/world/ukraine-russia-war-news#russia-pows-ukraine-executed

●ロイター
ロシア からの支援物資に市民の長い列、 ウクライナ 東部 マリウポリ
/twitter.com/ReutersJapan/status/1511950114868195332
(deleted an unsolicited ad)

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:08:35 ID:KchIq3Ft0.net
つうか「尖閣は俺の」って最初に言い出したのは台湾で
そのせいで中国が「じゃあ俺のじゃん」と言い出したんだが

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:08:36 ID:ELqMXode0.net
>>441
ロシアに併合とかプーチンマンセーせなあかんのか?
それなら死んだほうがええはw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:08:56 ID:o/FByt/N0.net
やっぱ黒海占領だろ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:01 ID:BFuY9dO50.net
>>359
国家親衛隊National Guards、所謂ネオナチの拠点があるからだな。
マリウポリのアゾフ連隊みたいにセベロドネツクにはアイダー大隊がいる。
アゾフ連隊なんかウクライナ中の大都市に支部があって軍の上に君臨してる。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:05 ID:Zwfi5AP90.net
もうやめようよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:05 ID:eClbKkOX0.net
ウクライナ人の士気を信じろ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:07 ID:N+cDQKyK0.net
>>445
勝ちの定義は?首都陥落して国が消滅した方の負けならどっちも負けないと思うし

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:09 ID:tAwYTllJ0.net
>>437
韓国は台湾に負けてるよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:20 ID:Wv6b0u2C0.net
>>438
封鎖してんのはアメリカなのに何を言ってるのかね
そもそもオデッサはウクライナが支配してる港だろうが

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:21 ID:3OCu9PjT0.net
アメリカは資金援助やめて損切りするか米軍投入してさっさと終わらすかどっちかにしろ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:21 ID:vuqXsAnG0.net
エクスカリバーとかまだ余り活躍できてないの? 

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:23 ID:T5jojUro0.net
>>438
寧ろ何で通らないの?

どこの国だって大切なのは自国民でウクライナが滅んだって知ったこっちゃ無いよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:36 ID:IoQgCVAy0.net
>>1
英雄ゼレ「クレクレもっとクレクレまだまだクレクレそれでもクレクレなんでもクレクレ」

自分等の力じゃ何もできないなら最初からケンカをふっかけるなバ力。世界が迷惑してるだろ。
さっさと領土を明け渡してごめんなさいしろ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:39 ID:OhObwPZE0.net
>>444
当たり前だろ

ナチス支持なんてしてんの世界人口の15%とかいう超超マイノリティーのキチガイだけだから

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:39 ID:pBg7+cbw0.net
ゼレンスキーのために死ぬくらいならロシアでいいよね

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:50 ID:6TT/bVe+0.net
>>429
多連砲を撃ちながら焼夷弾で上から焼けばネズミは全滅出来るべ🥺

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:54 ID:exwD6kfG0.net
>>402
若年層の頭脳流出はお先真っ暗だけどね

老人政権が国を滅ぼすというのは日本も他人事ではない

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:09:57 ID:aAfKd12t0.net
>>441
なんで個人でロシアへ移住しないの?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:10:03 ID:lcnk6RWd0.net
>>439
ムッソリーニチャウシェスクカダフィetc.

独裁者の末路は皆同じようにも思えるが

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:10:13 ID:ydQ84ThT0.net
ゼレなんとかは配信でイキってないで前線いけばいいのに

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:10:22 ID:OhObwPZE0.net
>>461
あんな下品な全裸芸人支持するのなんて反日朝鮮人とネトウヨゴミカスだけだわな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:10:30 ID:eClbKkOX0.net
士気で死守せよ
士気で死守せよ!!

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:10:40 ID:FmNrrM/I0.net
>>437
フッ化水素で大慌ての寒損が何だって?w

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:11:01 ID:kLFTbUZA0.net
>>435
過大も何もそれが現実だから。
プーチンが排除する言ってるネオナチはアゾフだけじゃないんだよ、アゾフだけだったらこんな大群必要ないわ。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:11:09 ID:KchIq3Ft0.net
激しい防防

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:11:14 ID:/CKg2v4l0.net
>>463
大半の日本人は日本語しか出来ないから日本から流出しないんだよなぁ
英語が公用語の国の流出率とか見たら日本の流出率とか本当に誤差レベル

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:11:27 ID:/5ch9lJl0.net
>>327

> 陸上とか要らない
> 島と漁業権だけ寄越せ
>
> 北朝鮮から歩いて来れる場所とか要りません
>

カムチャツカ地方+チュクチ自治管区+マガダン州はモスクワから遠過ぎるし、
日本領とアメリカ領に挟まれる土地だから日米共同領としたが…。

北朝鮮から近いのは沿海州だが…。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:11:37 ID:ZFGBuUbq0.net
>>457
渡河阻止とかの戦果見ると
もらったやつなんか すでに撃ち尽くしてるんじゃ?

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:11:43 ID:AMM18EN80.net
>>445
その前に考える力がない自分の低能を笑ったら?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:11:53 ID:exwD6kfG0.net
>>410
圧倒的な兵力差で泥仕合ならロシアの負けでは

少なくとも経済制裁とサプライチェーンの組み替えは戦後も継続される

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:11:53 ID:84Z9AAYN0.net
>>7
包囲へ、だからまだウクライナ軍は撤退できる
その証拠に民間車両は、どんどん逃げ出してる

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:12:11 ID:pBg7+cbw0.net
テロ経験豊富なアゾフ連隊が壊滅したのは痛いね
もう戦う気無いよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:12:12 ID:XwyKVAg90.net
>>415
機雷なぁ
揚陸艦持ってるロシアと海軍自沈させたウクライナ、どちらが蒔きたいかと考えると…

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:12:12 ID:/CoBHVzh0.net
もうもりやろ、亀田がマイクタイソンに喧嘩売ってたようなもん
コメディアンと、KGBのスパイからなり上がった男じゃ格が違う
メディアが必死になって応援しても現実は無常、ウクライナなんかに肩入れせず、ロシアとうまくやる道探した方が日本はええ
核落としたアメリカにも土下座できるのが日本や

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:12:22 ID:5kIhKc9G0.net
下がりたいけどルハンスクを完全制圧されるという政治的意味合いのほかに
このラインはドネツ川があるから維持できていたという軍事的意味合いがあるからな
引くとイジューム、セベロドネツク、ポパスナ、三方からの攻撃が繋がって
ドネツ川西岸が一気に劣勢になりかねない
それでも軍の事だけ見れば包囲されるよりはマシだけど……

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:12:29 ID:mTz4ZABj0.net
ロシア支配地はガス石油安く買えるのに
反抗するのは売らない嫌がらせされて
ウクライナ投了

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:12:35 ID:OhObwPZE0.net
ゼレは配信自撮りに忙しくて、自国民にだけ肉の壁やらせてま〜〜す

もっともっとお金ちょうだい!
天皇はヒトラー!でも武器はよこせ!
日本には感謝の一ミリも感じてないけどもっともっとお金ちょうだい!

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:12:39 ID:ELqMXode0.net
ロシアに併合されたってうちら生粋のロシア人とちゃうから
侵略の尖兵にされるだけやで
兵士として死んだならそれはそれで反乱分子のジェノサイドができるから
露助にとっては一石二鳥

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:13:00 ID:tAwYTllJ0.net
>>478
ウクライナが優勢だったのは彼らのおかげだろうね

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:13:16 ID:6xFzMrIj0.net
まあ住民が受け入れるんなら
別にどうでもよくね?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:13:25 ID:MStx+NEZ0.net
>>421
まあ戦ってんのって実際はマイダンで洗脳されたウヨだけだからな。
何人かウ人知ってるけどロシア人と仲良いしゼレ政権発足からキエフもおかしくなったと違和感持ってるからな。
まあ真実は怖いから言えないんだろうけど

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:13:35 ID:tSPwm51z0.net
>>429
>塹壕ってそれぐらい「硬い」
WWImの先訓だし 実際東部は2m深くらいの塹壕あったね
ロシア軍はサーモバリック弾を使っているようだが

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:13:40 ID:84Z9AAYN0.net
>>393
首脳陣が若いのさ。バイデンになんかできるわけでもないし
プーチンはスマホもいじれないって自分で言ってる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:13:41 ID:cpLVgB2j0.net
>>32
米露が裏で結託して、ウクライナの東側を新たな緩衝地帯としてロシア側の国を作る事で話がついている…という夢を見た。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:13:44 ID:2OmkK0iH0.net
>>445 ウクライナが勝ち、ロシア国家は核兵器を使用したのち国際社会の関与の元で解体される。スクショとっといて。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:13:52 ID:OhObwPZE0.net
●スペインの全国放送TV
ジャーナリスト「スペイン政府が支援しているウクライナ軍は、拷問・強姦等の非人道的行為をしている」
/twitter.com/j_sato/status/1510057534077370370

●オーストラリアの大手ニュースサイトが、ウ軍、国境警備隊、警察、市民によるウ市民への私刑・暴行・虐待を取り上げた。
/www.news.com.au/world/ukrainian-civilians-stripped-tied-up-and-beaten-by-vigilantes-in-shocking-videos/video/2012022e0ee89f1e810ba43594839ec7


ネトウヨゴミカス💩
「全裸芸人ばんざーい全裸芸人ばんざーい」
(deleted an unsolicited ad)

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:14:03 ID:PpXkfu8Y0.net
>>461
プーチンは民間人を人間の盾にしていないから
それには賛同。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:14:15 ID:WPob5gtX0.net
>>1
ウクライナと違ってパキスタンは強いな
https://twitter.com/j_sato/status/1510892195296919561?t=a99mZv_6YA5j6r0Ouh7UbA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:14:28 ID:Wv6b0u2C0.net
7年、5000億かけて訓練したアゾフは壊滅したからな
今は素人に武器持たせて戦わせてんだから

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:14:30 ID:ZFGBuUbq0.net
>>440

自衛隊も高価な高性能なのいっぱい買ったけど
クラスター弾禁止条約に入ったから
全部廃棄・・・ 高かったのに

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:15:12 ID:exwD6kfG0.net
>>480
KGBでも地味な小仕事やってた事務員でしょ

まあ、007みたいなのは映画だけだ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:15:12 ID:STD4jh/t0.net
アゾフもそうだけどプーチンの犬じゃない本物のチェチェンもウクライナ入りしてたのに全く報道ないからね
殺されたか逃げたかなんだろうけどガチの兵隊なんてもうほとんど居ないんじゃ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:15:15 ID:1hCJc63p0.net
>>2
大丈夫、僕最強だから

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:15:16 ID:t8VqJ1uh0.net
>>462
硫黄島や沖縄でアメリカは焼夷弾を降らせまくったし、火炎放射器やら何でもありだった。
当時は戦場に人道を持ち込む奴はいなかったからな。
それでも守備隊の制圧に何か月もかかっている。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:15:17 ID:2OmkK0iH0.net
いまや戦争をやめたがっているのはロシア側で、ウクライナはクリミアドンバスをすべて回復したのちロシアに賠償させるという条件でなければ終戦には同意しないだろう。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:15:19 ID:NSyz+8EF0.net
>>450
たしかに以前のアイダル大隊はセベロドネツクにあったんだけど、ロシア侵攻のあとは
第53独立機械化旅団とともに西に移動して、マリウポリの北方100kmくらいのところに後退・転戦してる。
セベロドネツクのアイダル大隊の旧本部は、3/3にロシア側に接収されてニュースになった。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:15:36 ID:TLUedR570.net
>>402
それなりに体力ある国だし
まあ専門家はこう言ってるけど

https://mainichi.jp/articles/20220524/k00/00m/030/012000c.amp
ー―ロシアの通貨ルーブルは一時下落したものの、持ち直しています。
 ◆そのほとんどはロシア中銀や財務省による通貨管理政策による効果だ。ルーブルは事実上、他の通貨と交換ができない状況になっている。
 ――ロシア経済は、なんとか持ちこたえているように見えます。
 ◆必ずしもそうではない。私たちのデータでは、ロシア国内の需要も生産も相当減少している。
例えば3月の自動車生産は前年比で5割落ち込んでおり、崩壊状態と言える。他の製造業でも外国からの部品供給が滞り、生産の継続が難しくなっている。

フィンランドの研究機関BOFITのイイカ・コルホネン調査部長=本人提供

 ロシアは外国との貿易量のデータの公表を取りやめているが、相手国のデータをたどると、
中国からの輸入は4月、昨年末と比べ約50%、台湾、ベトナムからの輸入は7割減っている。
米国や日本、ドイツ、フランスからの輸入も激減している。

 ――ロシアの一般家庭にも影響は及んでいますか。

 ◆物価上昇が深刻化している。今年初めと比べ、食料品や電気製品、自動車などの価格は3割から5割上がった。
物価全体でも昨年末より13%高い水準だ。
食料品の物価上昇は、特に低所得者層に打撃を与える。彼らは収入の多くを食料品に費やすからだ。
 一方、中間層は外国企業の撤退や外国企業との取引の減少などの影響を受けやすい。
今後、失業や転職による所得減に直面することになる。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:15:38 ID:6xFzMrIj0.net
元々ロシア系住民ばかりなんだろ?
だったら別にいいじゃん

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:15:40 ID:7XyksQjl0.net
>>432
いやゼレンスキーが強権発動してるだけで国民の反ロシアの盛り上がりを全然感じられないんだが
これだけウクライナ寄りの大本営ばかり流れてくるのに

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:15:41 ID:iwXv3fp60.net
ちんこ芸人の為に死すwww

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:15:43 ID:PpXkfu8Y0.net
>>480
確かに
資源のある国と友好であるほうが国益にかなう。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:15:52 ID:YDLcdGhL0.net
日本が戦争になっても氷河期と無職しかいない件
誰がやんだよw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:16:07 ID:Cl7dbmPU0.net
>>440
無誘導なら格安
最新型のGPS付きは高い

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:16:10 ID:i/muewMa0.net
>>465
そっちのお陰で目立たないけど
金一族さんはちゃんと天寿全うしてるからね?

優しいヨシフおじさんも天寿全う
毛沢東さんも天寿全う

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:16:18 ID:Wv6b0u2C0.net
>>498
チェチェンは日本のテレビで報道ないだけで毎日YouTubeに上がってるわ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:16:37 ID:AM6u1yrE0.net
ロシアの方が有利

https://i.imgur.com/FmgC1Vn.jpg

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:16:56 ID:+PJfk/0b0.net
https://twitter.com/yuto13439436/status/1523983312435306497?s=21&t=-KlhDy5i5VzORxxIy_MXfw
2014マリウポリ住民ウクライナ軍から攻撃される
ドンバス地方の住民はこの頃から迫害され続けている

https://twitter.com/littlemayo/status/1515944754131116033?s=21&t=-KlhDy5i5VzORxxIy_MXfw
地下に避難していたマリウポリの母と祖母をウクライナ軍に殺された少女の証言
(deleted an unsolicited ad)

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:16:57 ID:IbCoEfjk0.net
>>77
クリミアの原住民を追い出したのはモンゴルなんだよなあ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:17:00 ID:TLUedR570.net
>>496
ウクライナに鉄屑として売れば?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:17:37 ID:T5jojUro0.net
しかしまぁなんだな
ここで「北方領土返せば制裁解除するよ」って言える政治家がいたら面白かったのにな
今なら、ロシアが北海道攻めてくる可能性がほぼ無いから言いたい放題だったのに

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:18:09 ID:84Z9AAYN0.net
>>507
苦しめば、ようやく日本も東シナガス田や尖閣の油田開発すんじゃね?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:18:15 ID:KchIq3Ft0.net
赤紙で招集された兵だって練度高くないし
兵士なんて昔から掻き集めの農民だよ、単なる数だよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:18:20 ID:STD4jh/t0.net
言うてプーチンはガチのKGBやろ
おっぱいガン見してもバレない訓練してるから何考えてるか分からんの凄い

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:18:30 ID:vuqXsAnG0.net
>>480 プロボクシング世界を裏から仕切ってるマフィアのドンみたいなのが居て、それが今回の米の役割だよ
どっちが試合で勝つかはかなりどうでもよくて、それによって対露制裁をやってロシア本体を潰そうというのが米の狙いだね 

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:18:32 ID:iwXv3fp60.net
ウクライナ国民は戦いたくないのよ。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:18:57 ID:IZEqGw2M0.net
>>516
返すわけないから言うだけ無駄

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:19:07 ID:GX3xs4aM0.net
おいおい、日本が誇る天才軍師高橋杉雄によると
ウクライナ絶対有利だったはずだろw

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:19:17 ID:/5ch9lJl0.net
>>472

> 大半の日本人は日本語しか出来ないから日本から流出しないんだよなぁ
> 英語が公用語の国の流出率とか見たら日本の流出率とか本当に誤差レベル

サハリン州全域=北樺太含む樺太、千島列島、色丹島、歯舞群島の各全域を日本領にして現住民全員をロシア国籍剥奪し日本国籍へ帰化させたら、
その子供達は日本語しか話せなくなるだろうな。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:19:21 ID:2OmkK0iH0.net
>>503 通貨は戦争には関係ない。1943年の日本の物価は安定していたぞ。それ以降のインフレも通貨価値が下落したから発生したのではなく「物資が不足したから」インフレが生じただけだ。ロシアに対する経済制裁で重要なのは通貨を暴落させることではなく、ロシアに物資を提供させないことにつきる。この点でいえばロシアからの石油ガスの輸入停止は戦略的には何の意味がなく、単にロシアに対する敵意を示す程度の効果しかない。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:19:40 ID:eClbKkOX0.net
士気はどうした!?
士気は!!

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:19:41 ID:V8q/jpPo0.net
ウク信の妄想炸裂しすぎ
そんだけ考える頭があるなら、マスコミに刷り込まれた最初の評価・判断を考え直すのに使えば良いのに

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:19:44 ID:AMM18EN80.net
>>516
返すわけないだろ、憲法で禁止されてるのに。安倍サポやって頭ロシア兼任してる
連中は本当にお花畑だな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:19:51 ID:ZFGBuUbq0.net
自衛隊はロケット砲廃棄して
対戦車ヘリも少ない
攻撃機もほぼない
戦車も少ない

現状のウクライナ軍から大量のジャベリンと
人員を差し引いたような体制

   ∧∧  これが現実
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:19:53 ID:i/muewMa0.net
>>508
アメリカ改め「環太平洋合衆国」の「日本準州」になろうw
準州なら州軍とか用意しなくて良いみたいだしw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:20:00 ID:lPQfEsDS0.net
>>519
まじかよ、俺もその訓練を受けたい

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:20:05 ID:IoQgCVAy0.net
ナチスアゾフが駆除されてウク信ゼレ信も減ってきたな

さすがにマスゴミに踊らされてたとようやく気付いたか

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:20:10 ID:vCqrFYOR0.net
>>476
ロシアは先進国の世界から大きく遅れた国家になっていくだろう
この戦争でプラスになるものは何もないだろう

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:20:10 ID:7jluSOh/0.net
ロシアとしては、ゴールポストをどこにするか難しいだろうなあ。
ウクライナは停戦を受け入れないだろうし、NATO諸国(特に米国)は数年以上の戦闘継続を折り込み済なので、
ロシアが一方的に停戦や勝利宣言して終わる形にはならず、長期化泥沼化は必至。
かといってNATOからの支援がほぼ無制限に続くウクライナを降伏させるだけの軍備がロシアあるわけではないし。

ロシアにとっては、ウクライナに停戦を受け入れさせることができるかどうか、だねえ。
でないと、ロシアの敗着は必至になってしまう。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:20:27 ID:7aUAPcA70.net
ウクライナの前政権を味方につけて大量にロシア人送って住民投票で
いつの間にかクリミア手に入れた時のプーチンには恐れ入ったが
今回はほんの僅かの領土広げるただけでロシアの大損はほぼ確定だし
プーチンもそろそろ引き際考えてるんじゃねーの

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:20:45 ID:2OmkK0iH0.net
>>513 フェイクニュースおつ。ロシア国籍のかたですか?日本語おじょうずですね?にーはお!おっとちがったあにょはせよ~!

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:20:46 ID:Ttb+T8Lb0.net
>>508
ニートによる籠城戦

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:20:57 ID:/CoBHVzh0.net
もうもりやろ、亀田がマイクタイソンに喧嘩売ってたようなもん
コメディアンと、KGBのスパイからなり上がった男じゃ格が違う
メディアが必死になって応援しても現実は無常、ウクライナなんかに肩入れせず、ロシアとうまくやる道探した方が日本はええ
核落としたアメリカにも土下座できるのが日本や

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:21:05 ID:YDLcdGhL0.net
>>530
アメリカが拒否するわw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:21:10 ID:eClbKkOX0.net
>>523
高橋はウクライナと共にある

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:21:10 ID:wEnQm1//0.net
まぁ残りのセベロドネツクなんてもう攻めなくても、毎日適当に爆撃して首も出せないようにしつつ餓死させればいいんだが
そこはやはりきれいに落とせという上からの命令なんだろな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:21:12 ID:pD5K2DFN0.net
日本の70歳なんて何千万人いても口先だけで何もしないけど、ロシアの70歳は
ちゃんとウクライナ軍に向かって突撃する。もうこの時点で日本はロシアに勝てない。
在庫のミサイルを撃ち尽くしたら、自衛隊なんてそれで終わり。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:21:17 ID:exwD6kfG0.net
>>500
国際法違反で裁かれるのは敗戦国のみだからね

ルメイは認めてた

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:21:33 ID:T5jojUro0.net
>>522
だから面白いんだろw

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:21:39 ID:AMM18EN80.net
>>527
マスコミの最初の評価って3日でキエフは落ちるだぞ。誰も刷り込まれてないんだが低能

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:21:55 ID:fCXJkBRl0.net
>>523
そいつ小泉進次郎より知能が低くね?www

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:21:57 ID:8OZ9vVIh0.net
>>469
バカウヨ猿「大慌て!」
  ↓
韓国、国産化成功で半導体産業過去最高益達成
日本フッ化水素企業が9割減益
日本企業は白旗を揚げ、輸出規制を避けるため韓国に進出を願い出る
ついでに起こされた不買運動で日産含む大企業10社以上が韓国から撤退、観光地は壊滅

太平洋戦争以来、外交史に稀に見るワンサイドゲームで韓国の完勝となりましたとさ

そういえば、太平洋戦争も陸軍総力戦研究所が「日本必敗」の報告を出していたのに握りつぶした
輸出規制も半導体専門家が警告していたのに・・・

バカが政治をすると国が滅ぶね、ほんと

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:22:14 ID:s7oyfd+e0.net
>>523
小泉悠もパシリのTwitter軍事評論家も名声落ち過ぎ
結局佐藤優宗男橋本が正しかったになりかねない

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:22:29 ID:6fE6EaxK0.net
ロシアは占領地が大きいと復興費用にお金が必要だから
あまり占領地大きくしたくないんだよ
ウクライナの復興費用を西側におしつけたいから必要以上に進撃したくないんだよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:22:31 ID:ZFGBuUbq0.net
自衛隊が1000両あった戦車を300に減らしても
平気だという前提は 大量のクラスターロケットシステムと
対戦車ヘリが前提

   ∧∧  ロケット砲は廃棄でヘリは未定
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:22:32 ID:t3u5RBhU0.net
ロシア軍は士気が低いのです勝てるつのも最早クソゴミネトウヨもう言わなくなったね。ロシアに投降した方が安全なのでウクライナ徴集兵はこぞって投降してる有様。虚空はそんな見方を後から撃ってるし末期的。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:22:33 ID:ZI+QQ7Co0.net
アゾフーー!早く来てくれーー!😭

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:22:44 ID:/ak4CW4l0.net
>>514
ソビエトが追放したんだよね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%BA%E8%BF%BD%E6%94%BE

> クリミア・タタール人追放(クリミア・タタール語: Sürgünlik / Сюргюнлик)とは、
クリミア・タタール人とトルコ人が、
第二次世界大戦中にソビエト連邦の最高指導者ヨシフ・スターリンによって独ソ戦での対独協力の嫌疑をかけられ、
クリミア半島から追放された出来事をいう。

1944年5月から11月までに、ウズベク・ソビエト社会主義共和国に追放された者の7%にあたる10,105人が餓死し、内務人民委員部の資料ではその年のうちに半数が死亡した。多くのクリミア・タタール人がグラグでの強制労働を強いられ、今日ではジェノサイドとみなされている。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:22:45 ID:8OZ9vVIh0.net
>>545
ロシアは一言もそんなこと言ってないけどね
すべて西側の独り相撲

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:22:46 ID:tSPwm51z0.net
>>462
>多連砲を撃ちながら焼夷弾で
それが効かない事例ばっかりだったのがまさに大祖国戦争 最後に人海白兵戦で推すのが当時の共産国軍戦術で 自軍の損害が平均3倍ほど多かった

その一つの回答がドローンと歩兵・戦車・空軍との複合戦術

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:22:50 ID:84Z9AAYN0.net
>>545
ルカシェンコが刷り込まれてたw

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:23:01 ID:PpXkfu8Y0.net
>>516
その場合、
国後択捉のロシア人の処遇はどうするの?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:23:16 ID:Ineb6D4T0.net
今のウクライナの状況って戦国時代の日本に例えるとどんな状況なの?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:23:23 ID:gpYEgGot0.net
>>455
脅しを拒否したら封鎖してるのをアメリカに押し付けるガイジやば、マジで反応に困る

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:23:23 ID:2T4XdvRf0.net
>>332
ロシアはクラスター爆弾で無差別爆撃してるのに肉の盾もクソも無いだろw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:23:24 ID:YTd0Cv3a0.net
>>534
占領された地域を取り戻さない限り停戦する事はないだろ
停戦しても莫大な賠償金を要求するだろうし
ロシアに武力侵攻は大損するという事を教えないと後々の災いの種になるしな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:23:28 ID:zVPwKHTC0.net
乞食国家が欧米に乗せられて戦争誘発した末路だろ
しゃーない

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:23:53 ID:Yp+nLh9P0.net
>>554
兵糧がその程度しか用意していなかったわけでね

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:24:02 ID:vCqrFYOR0.net
ロシアはコロナはどうなってるんだろう
ワクチンとかも

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:24:27 ID:QOXbkI/u0.net
>>520
そのドンには大量の株主がいて、株価や配当を注視してる
それが米国民
そこでしくじるとドンが更迭されるので、無敵のようで案外そうでもない

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:24:33 ID:2OmkK0iH0.net
>>558 長篠の戦

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:24:33 ID:iwXv3fp60.net
完勝を狙い、完敗するウクライナ。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:24:36 ID:AMM18EN80.net
>>554
マスコミの洗脳の話だろ低能

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:24:40 ID:lPQfEsDS0.net
>>544
全然面白くない、お前の人柄の悪さがにじみ出ている
ロシア制裁はアメリカやEUとの協調もあるのだから
冗談だろうと領土を交換条件にとかは不信感を招く

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:24:50 ID:84Z9AAYN0.net
>>564
いつまでも1300人の戦死者でキープできるから、気にしない

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:25:16 ID:vCqrFYOR0.net
>>534
どんどん衰退していくだろう
科学技術、開発力、経済、文化交流においても

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:25:23 ID:fCXJkBRl0.net
>>552
ほぼ壊滅状態で残党が虫の息で活動してるぐらいだぞ

アゾフ連隊はもうアキラメロン

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:25:24 ID:2OmkK0iH0.net
>>567 日本語お上手ですね~朝から晩までよく頑張ってるね~www

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:25:33 ID:o1uoYEtF0.net
ウクライナに栄光あれ
たとえ今日負けても明日は必ず勝つ
それがウクライナ魂だ
アフガンやベトナムみたいに根性出せ
世界は見てる

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:25:34 ID:kLFTbUZA0.net
>>535
こういう陰謀論を信じてしまう人って何なんだろうな…
韓国が沖縄に人を送り込んで住民投票で独立すると言われても信じるの?

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:25:49 ID:PpXkfu8Y0.net
>>519
オリバーストーンのプーチンとのロングインタビューを読むと人柄がわかる。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:25:50 ID:ELqMXode0.net
反乱軍だって経済制裁と自由の剥奪されたら
こんどはこいつらが露助に反乱するかもしれんから

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:26:18 ID:YTd0Cv3a0.net
>>541
そんな時間はロシアにないだろ
補給も国力もないしウクライナは六月に反撃するらしいからそれまでに占領しとかないと

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:26:18 ID:JrKQMxPa0.net
結局ロシアの勝ちやな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:26:27 ID:exwD6kfG0.net
>>557
日本国籍選択ができると言ったらどうなるかな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:26:31 ID:/ak4CW4l0.net
>>554
ロシアから漏れた計画書じゃなかったっけ?

https://www.yomiuri.co.jp/world/20220303-OYT1T50052/amp/
> プーチン氏がウクライナ侵攻の開始を宣言してから2日後の2月26日、国営のロシア通信は、「ロシアと新たな世界の到来」と題した論説記事を配信した。
「ウクライナはロシアに戻ってきた」「反ロシアのウクライナは存在しない」などと、まるで戦勝を祝うような内容だった。
記事はすぐに削除されてしまった。
 これは、プーチン政権には侵攻開始から48時間で、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領率いる親米欧政権を崩壊させる計画があったことを示唆している。
プーチン氏は侵攻前の演説でも、ウクライナを「失敗国家」と見下していた。
軍事大国ロシアの部隊が攻め込めば、首都キエフなどの「無血開城」も可能だと踏んでいたフシがある。
https://i.imgur.com/5e9Dg8K.jpg

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:26:42 ID:gsZd/V390.net
クソライナが汚職まみれで支援物資・武器が横流しされまくるのを考慮に入れたら現状はかなり妥当やろ
杉雄とか小泉はこの点が抜けてた

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:26:46 ID:iwXv3fp60.net
>>573
それ、お前だろー

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:26:50 ID:Wv6b0u2C0.net
>>552
「食べ物がある、医者がいる。みんな、ありがとう」:医療を受けるアゾフの囚人たち
https://www.youtube.com/watch?v=EY144F6s-Cw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:26:50 ID:7XyksQjl0.net
>>516
ロシアがウクライナに攻め込んだタイミングで返還はともかくも何らか戦後に有利になるアクションは起こすべきだったな

まあBBCやロイター発のメディアに扇動されて国民はそれどころじゃなかったが

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:26:54 ID:2OmkK0iH0.net
ウクライナは1から海軍つくらないとダメだから今年中に反転攻勢はむりだよ。まだ黒海にロシア側の潜水艦10~20隻くらいあるらしいし。まずは海兵の養成だよ(´・ω・`)

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:26:55 ID:3/MnOms60.net
ウクライナ圧勝じゃないの?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:27:13 ID:eClbKkOX0.net
ウクライナ人は士気が高いんだよ!!

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:27:34 ID:pcbg2RU60.net
>>433

ウクライナ領内んはロシア正規軍や特殊部隊の他に
各地の戦闘で鍛え上がった外人部隊傭兵が相当入っているそうだ
彼等は戦闘スキルも高い上に士気旺盛
また腕の良いスナイパーなども後方まで侵入したと報告されている
目標は戦場の兵士では無く、ゼレンスキーの首だそうだ。民間人に
化けた暗刷部隊がキエフや拠点に入り込んでいる可能性が大きい

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:27:42 ID:/ak4CW4l0.net
>>575
国連は承認してないね
あくまでもロシア側の主張

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:27:47 ID:84Z9AAYN0.net
>>576
プーチンが金出してたんだな
カンヌ映画祭はロシア批判一色

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:27:56 ID:Wv6b0u2C0.net
>>559
事実なのにアホなんかこいつ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:28:03 ID:PpXkfu8Y0.net
>>574
ウクライナは北朝鮮にミサイル技術を提供した敵性国家。
日本は中立で、勝ち馬に乗ればいい。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:28:27 ID:HCMgj2On0.net
>>561
次はモルドバ、ジョージアが危ないな
ウクライナより(事前に欧米の支援は受けてはいたが)も簡単に制圧されてしまうだろう

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:28:29 ID:mTz4ZABj0.net
オデッサ攻めるのに早く終わらせたいロシア
オデッサは1っか月以上かかる

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:28:35 ID:vCqrFYOR0.net
>>586
地上から正確にうてるのを海外から支援されたニュースなかったっけ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:28:54 ID:cpLVgB2j0.net
>>67
韓国を引き入れた陣営は悉く負ける。
これは歴史的事実。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:03 ID:PpXkfu8Y0.net
>>580
年金受給資格の餌をつければ同化するかな?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:04 ID:YTd0Cv3a0.net
>>575
実際に住人を送り込んできたら陰謀も何もないが
白とか言う帰化議員もいるし日本も他人事ではない
新井将敬も帰化議員だったな
現実に思いっきりスパイを日本に送り込んできてるぞ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:22 ID:2OmkK0iH0.net
>>584 捕虜として正当に処遇してもらいたいもんだね。裁判もなしに戦争犯罪を言い立てて殺害でもされたらロシアがさらに戦争犯罪を積み上げることになる。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:24 ID:IbCoEfjk0.net
>>553
モンゴルが大虐殺して、奴隷化して売り払って、無人の荒野になってた地域
肥沃な黒土地帯だから、南部ルーシ人が入植したりしたが、クリミアタタールに襲撃されてオスマントルコに性奴隷として売られちゃうので
ずっと無人の荒野になってた地域。
エカテリーナ女帝がオスマン帝国ごとクリミアタタールを併合して移民を奨励してから、今の豊かな土地になった。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:25 ID:8sxI1SKm0.net
ロシアつえええええええええええ


うくらいな(笑)よえwwwwwww

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:27 ID:T5jojUro0.net
>>569
不信感なんて招かないよ
何故なら、領土を最優先に考えるのは
国家主導者として、当然の事だと、国のトップに立つ人間なら当然理解してるから
表向きに非難しても内心では(日本もなかなかやるなぁw)としか思わない
君はきっと、平和な時代で生きてて平和ボケしてるんだよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:30 ID:AMM18EN80.net
>>585
ロシア憲法に違反することできるわけないだろ、低能。プーチンのアホの脳みそ
はソ連時代から大幅に領土削られて今取り返してる最中なのに

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:31 ID:iwXv3fp60.net
>>588
こんな感じ
フォーーーーーーーーーーー!!! (((((((((((っ・ω・)っ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:41 ID:+PJfk/0b0.net
https://twitter.com/littlemayo/status/1514072344418926593?s=21&t=-KlhDy5i5VzORxxIy_MXfw
ウクライナの反ロシア洗脳ビデオ趣味悪

https://twitter.com/eurekanews10/status/1511725686494580738?s=21&t=-KlhDy5i5VzORxxIy_MXfw
ウクライナ兵に虐殺されたロシア兵捕虜
(deleted an unsolicited ad)

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:42 ID:84Z9AAYN0.net
>>593
イスカンデルを北朝鮮は撃ってるんだから
どうかんがえたってロシアが手伝って来たんだろw

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:47 ID:8OZ9vVIh0.net
>>581
計画書なんてどこにも書いてないけど
普通に考えればミスで公表された予定稿に過ぎないんだが

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:49 ID:vuqXsAnG0.net
>>565 それらは米の国益と利権にべったり張り付いてるから、米国家方針に従えば割と安泰だよ
露骨に言うと、先にそれら関連企業が利益目的にホワイトハウスにべったり張り付いて、米国家方針を適時決めているわけだ、つまり殆ど問題ない 

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:49 ID:MDUVTXmy0.net
スラバウクライーナって大日本帝国バンザーイみたいなもん?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:51 ID:Ttb+T8Lb0.net
>>531
場所があるときはNHKを見て、上半身裸・Tバックの巨乳をみても興奮しないようにする

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:57 ID:nZWgYB310.net
日本もアメ公傀儡政府から解放してくれやプーチン様

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:58 ID:TSY9VHsO0.net
低脳ウク信がホームラン級のバカであるということが解った

1.知ってた
2.今知った
3.そう思わない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:30:03 ID:3/MnOms60.net
ロシアは2月前に兵站尽きるて言ってなかった?
まだか?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:30:06 ID:tSPwm51z0.net
>>528
>返すわけないだろ、憲法で禁止されてるのに。
憲法っていうほど変えてはならない神の言葉って訳じゃないよ とくに欧州では 「85歳までおれが大統領」とか「領土の割譲禁止」とかプーチンが変えたんだし

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:30:22 ID:1VZ1Sxls0.net
>>587
2022年の人類が住む普通の国相手なら圧勝なんだけど、ロシアは普通の国では
無かった。ウクライナ軍が砲弾やドローンで殺っても、殺っても、ロシア軍の兵士は
突撃をやめない。その結果、ウクライナ軍は完全にロシアに押し切られている。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:30:27 ID:fqDTLNNE0.net
>>444
これは当然
アメリカのイラク攻撃の時にアメリカ人が出場停止になってないのに
今回だけ停止はおかしいもんなぁ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:30:27 ID:kLGH47PI0.net
この間まで戦車がどうとかでバイデンって爺さんがワロてたのになw

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:30:42 ID:YDLcdGhL0.net
氷河期より下はゆとりやぞw戦えるわけないから

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:31:06 ID:Wv6b0u2C0.net
>>600
捏造の戦争犯罪をいくら報道したって無罪

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:31:17 ID:xoadB6EG0.net
ロシアの退役高級軍人がもう戦争やめろバカ!って言ってんのにまだウクライナガーって言い続けてるやつw

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:31:18 ID:NOKERs9/0.net
>>436
ウクライナは野党活動を禁止して野党党首を牢獄にぶち込んでるよね
これは操作されていないってことになるの

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:31:46 ID:8OZ9vVIh0.net
>>597
ではなぜ韓国自身が歴史的にそして今も日本に勝っているの?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:32:00 ID:dqym0LO10.net
西側最新榴弾砲が届いてウクライナ圧勝という話だったはずだけど

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:32:06 ID:VDAQoCG70.net
数年続くだろうね
ウクライナは本気で取り返したいなら
ドローンや迫撃砲やらでセコく攻撃してんなよ
攻めてこいや

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:32:06 ID:Ttb+T8Lb0.net
>>564
自国ワクチンの信頼度が低いからワクチン接種率低かったような

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:32:24 ID:JrKQMxPa0.net
>>621
オデッサ獲ったらやめるでしょ
ウクライナって国もなくなるけど

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:32:35 ID:/ak4CW4l0.net
>>586
> 第4潜水艦旅団:ノヴォロシスク
キロ型潜水艦:B-871アルローサ
改キロ型潜水艦[9]:B-261ノヴォロシスク、
B-237ロストフ・ナ・ドヌー、
B-262スターリー・オスコル、
B-265クラスノダール、
B-268ヴェリキー・ノヴゴロド、
B-271コルピノ

キロ級も改キロ級も長さ51m
トルコが封鎖して極東艦隊戻ってきてたから、
追加で送れてないはず
10には足らない

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:32:36 ID:Wv6b0u2C0.net
>>617
どっからそんな怪しい情報仕入れたん
ウィンブルドンってイギリスやん
そんなことするとは到底思えんが

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:32:49 ID:VDAQoCG70.net
>>624
そりゃ榴弾砲じゃ占拠出来ないからな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:33:09 ID:IoQgCVAy0.net
もはやウの精神勝利はみぐるしくダサい

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:33:13 ID:vCqrFYOR0.net
長期戦になるとロシアは兵器がいつまでもつかな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:33:33 ID:AMM18EN80.net
>>615
プーチンの政策そのものなんだから無理だろ、基地外。プーチンが失脚した後の話なのに
プーチンを手助けするって馬鹿か

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:33:37 ID:bllwiFFx0.net
>>516
平和ボケワロタ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:33:57 ID:LgI3rc4U0.net
あーあロシア勝っちゃった

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:34:05 ID:HCMgj2On0.net
>>624
まだ一部だろ
揃い始めるのは来月入ってからという話
訓練と移動の時間が必要

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:34:06 ID:TSY9VHsO0.net
陰謀論を言っているのはどっちか、時間の経過と共に解ってきた低脳ウク信wwwwwwwww

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:34:07 ID:gpYEgGot0.net
>>592
反米拗らせガイジくっさ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:34:11 ID:s72MRSd30.net
>>444
NATO軍(主力は米軍)によるユーゴ空爆のとき、NATO軍として空爆に加わった国の選手の扱いはどうだったの?
スポーツなんだし同じ扱いでないと不公平

ユーゴ空爆も国連安保理を経ていないよ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:34:18 ID:ELqMXode0.net
露助は砲弾撃ちまくってるから尽きると思うよ
ルガンスク州を落とすまでは全力疾走だと思う
多分球がなくなる

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:34:23 ID:uKlRRlkN0.net
>>8
今までのまとめ

ウクライナの主力武器は旧ソ連時代のもの
だから当初はロシアに圧倒されると言われていた。
そこにドローンとジャベリン援助でロシア後退

いやいや、それですぐ後退とか有り得ん。
で、ロシア弱すぎと言われた。

でロシアは規模を縮小して本気、
いま有利

西側の武器がやってきて、ウクライナ新兵訓練終了

さて6月はどうなるか?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:34:34 ID:60l+GmsW0.net
>>21
まあロシア国内に侵攻できないってハンデがあるからな
お互いの侵略面積で勝敗を比較するならその通りだと思うわ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:34:36 ID:exwD6kfG0.net
>>582
ロシア兵が味方の遺体を積まずに、略奪した戦利品を積んで撤退してるね

汚職はロシアの伝統芸で、警察も賄賂を要求する

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:34:49 ID:Wv6b0u2C0.net
長期戦になると欧米で反戦デモ起きるやろ
今年の冬の資源高に耐えれんから

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:34:51 ID:lPQfEsDS0.net
>>603
だからお前の人柄が悪いからそう考えるんだって
ロシアが返す可能性がないとういう指摘に同意している時点で
領土を最優先あとからつけた理由性格悪い
相手を困らせたり不快にさせたりする、またはそういう場面を見ることによって
憂さ晴らしをするタイプのクズみたいな日本人なんだよお前は
ただ性格が悪いやつの憂さ晴らしになるだけで
普通の人には何のメリットもないし
領土欲しさに制裁から抜ける冗談を言う時点で
制裁に参加している国々から失望されるんだよバカ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:35:03 ID:WPKZN2EI0.net
>>595
という話だったが
東部に集めてたウク軍の主戦力2万人が包囲殲滅しそう敗走しだしたオデッサ援軍はもう金輪際ない
バカスカ砲撃して平らにして空爆ヘリで掃射してからジリジリと戦車で進軍するロシア勝ちパタン確立したから
あっけなくオデッサ降伏するかもウク軍もう怯えてる逃げてる

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:35:06 ID:2OmkK0iH0.net
>>624 戦闘車両の攻撃には向くけれども歩兵や砲兵にはあまり向かないのでは?とくに砲兵のばあいは射程競争になるのでロシア側がアウトレンジ攻撃してくれば西側の777でも厳しいのではないか。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:35:19 ID:ELqMXode0.net
>>639
ロシアもテニス協会作れよ
ドーピングだらけのスポーツになりそうだがw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:35:27 ID:nZWgYB310.net
家庭菜園で堅実に自給自足。最高だよロシア
日本人はアメ公よりロシアとの方が親和性が高いと思うな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:35:37 ID:iVLcXwq00.net
>>21
攻め込んできたやつを追い返したら防衛側の勝利って言うのがなんかおかしいのか?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:35:54 ID:OsuvbmVe0.net
ナチス以上に最低最悪のプーチン
真空爆弾使いやがった

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:36:10 ID:lPQfEsDS0.net
>>611
その課題であれはもうすでにクリアをしています
美しい女性のおっぱいをガン見しても気づかれないスキルが欲しいのです

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:36:10 ID:tSPwm51z0.net
>>586
>ウクライナは1から海軍つくらないとダメだから
ここ数日NATO艦隊の黒海派遣が話題になってるよ ウクライナに係留されている烏側穀物タンカーとかを「護衛」しながら発注元へ届けるという プーチンの「制裁解除したら」に対抗する次のステージアップ イギリス・デンマーク・トルコ辺りが検討調整する報道

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:36:12 ID:2OmkK0iH0.net
>>628 なるほど。ロシアは全部で80くらい潜水艦がいるはずだから20くらいは黒海にいるのかと思ってました。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:36:26 ID:7XyksQjl0.net
>>604
でもウクライナ側にたって何か日本にいいことあったか?

頼みのバイデンには世界で最も洗脳しやすい国民とバレてしまいCDCの出先を作られそうになってるし
そもそもバイデン失脚してトランプが返り咲いたらウクライナ側にたったメリットも消失

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:36:26 ID:ELqMXode0.net
>>646
オデッサに来たらモルドバも動くと思うよ
イギリスの兵器携えて

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:36:39 ID:uyqGNBtk0.net
泥船から早速逃げ始めてるけど?w

【泥船】ウク人の無料交通終了、ホテルからも追い出し開始


・ウク人の無料交通制度は6月1日で終了、ドイツ、ポーランド、ブルガリア、スイス、チェコ
・ブルガリアで黒海沿岸部のホテルから35,000人のウク人の強制立ち退き開始
・デンマークでは自国民と接しない別の隔離施設に収容

twitter.privacyplz.org/spriteer_774400/status/1529927672494755842#m

(2022年5月26日)

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:36:48 ID:6IziilFE0.net
>>4
色んな意味で最早タマ無しwww

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:36:52 ID:JB7wmlOe0.net
国防省は、ウクライナでの特殊作戦中に203mm自走砲(SAU)2S7M「マルカ」の作品の映像を公開した

https://www.ntv.ru/novosti/2257741/

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:36:55 ID:ixUBrIy40.net
>>1
ウクライナも西側マスゴミも大本営発表だったのな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:36:56 ID:yLnaTw4h0.net
>>437
お前メモリーとロジックの区別ついてないだろ。
半導体の世界でtsmcが三星に技術的に遅れてると思ってる奴はいないぞ。
三星がEuv立ち後れた時点でロジックはtsmcの独り勝ちだから。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:36:56 ID:Wv6b0u2C0.net
>>638
ウクライナ軍が支配してるオデッサの港を封鎖してんのはロシアという間違った認識を正しただけなのに
これだからガイジは

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:36:58 ID:pcbg2RU60.net
>>606

未確認だが、事実ならそれはマリウポリで降参したアゾフ大隊主力部隊の
軍事裁判に影響するだろうな。血で償う事になる。多年ウクライナでロシア系住民や勢力の
虐殺を続けて来たNEOナチとも言われるアゾフウクライナ軍や幹部には
妥当な軍事裁判が待ってるだろう。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:37:02 ID:exwD6kfG0.net
>>598
北方領土の生活レベルって低いから、日本人になれるなら飛びつくね

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:37:05 ID:QOXbkI/u0.net
>>609
残念ながら選挙はそうもいかないんだなこれが
貧民にも等しく選挙権あるから、インフレ何とかしないと首が飛んじまう
トランプアゲインやでw

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:37:21 ID:cpLVgB2j0.net
>>623
w

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:37:34 ID:IuRppmOP0.net
>>566
数からいって三方ヶ原の戦い

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:37:43 ID:1VZ1Sxls0.net
>>624
ウクライナ軍が榴弾砲と精密弾で、戦車100台と戦車の中の人をぐしゃぐしゃに
したら、ロシア軍はさらにもう100台突撃させてきた。すると精密弾は弾切れ
なのでもはやウクライナはロシアの進撃を止める事はできない。今はそういう感じ。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:38:06 ID:2OmkK0iH0.net
>>655 侵略戦争に加担しないで済んでるな。中国は国際通交上とても厳しい立場に立たされておる。他人同士の喧嘩から利益など得られるものではない。アメリカ国民であってもだ。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:38:16 ID:WPKZN2EI0.net
>>641
東部を全力防衛してた今のウク軍の主力2万人がダダ崩れしそうウク軍もう終わりだよ新兵とか笑

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:38:20 ID:42HiN/xI0.net
>>624
移動時にバレやすく、結構配置前にロシア軍にやられて、全線に配置できてない。自走式じゃないと衛星ですぐバレるとか

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:38:37 ID:IoQgCVAy0.net
全盛期のアゾフが元気にやりたい放題虐殺やレイプをしていた頃のウク信ゼレ信の勢いがないぞ。どうした?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:39:00 ID:t3u5RBhU0.net
そろそろウクライナ極右が逃げる味方を後から撃ってるって報道せんといかんよね(´・ω・`)戦果を盛るのは仕方ないとして不祥事や犯罪ばかりじゃんウクライナ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:39:03 ID:WPKZN2EI0.net
>>656
もうロシアはオデッサ砲撃始めてるが

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:39:06 ID:eClbKkOX0.net
西側で訓練してパワーアップしたウクライナ兵は強いぜぇ
6月後半から奪還ショーが始まるぜぇ
露西亜は震えて眠れぇ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:39:14 ID:6IziilFE0.net
>>655
で、ロスケに味方するメリットは何なん?
説明してみ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:39:15 ID:dl/I5SEZ0.net
>>624
そんなチート武器ちゃうやろw
ただ今よりにマシになる程度

だがその武器を縦横無尽に使いこなす兵士が枯れてきたのがウクライナの辛い現状

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:39:25 ID:exwD6kfG0.net
>>608
民間じゃなくてロシア国営の予定稿なら情報は確か

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:39:38 ID:eaA9+gGd0.net
https://downloadx.getuploader.com/g/mankyunn/57/werew.jpg

予定通り征服したってことだな。。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:39:48 ID:ELqMXode0.net
>>674
ミサイルじゃないの?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:39:51 ID:AVoYZfV30.net
兵器と燃料と食料と金が尽きる尽きる言われ続けて3ヶ月経過したロシア。
一体どーなってんだよ?
ロシア軍って激弱じゃなかったんか?
欧米の兵器はロシア軍の物とは比較についてならん程凄かったんやないん?

話がちゃうやんけ!

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:39:59 ID:xoadB6EG0.net
ロシアが窮地を脱するには軍事や外交ではもう不可能で、世界の金融システム破壊しかない
核を使用しない死なばもろとも作戦

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:40:10 ID:6TT/bVe+0.net
>>512
白人国家と白人がジェノサイドして作った国と日韓だけしかウクライナを擁護していないんなぁ😵‍💫

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:40:23 ID:PpXkfu8Y0.net
>>669
東南アジアの国々みたいに経済制裁に参加しないほうがよかったと思うけど。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:40:28 ID:Wv6b0u2C0.net
>>675
ようやくいままでの報道がおかしいのには気づいたんだね
マヌケ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:40:30 ID:MtC4tiUP0.net
>>45
戦争は自国の領土でやってはいけない
アメリカが日本を盾にしてるように日本は台湾を盾にして中国を抑え込む

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:40:40 ID:uyqGNBtk0.net
ところで大本営がロシアの弾薬と食料があと3日間で払底するって言ってから
2か月以上経つんだがあと何日で3日間なんだ?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:41:08 ID:6IziilFE0.net
>>674
何週間も前からな。効果はイマイチっぽいけど。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:41:17 ID:IoQgCVAy0.net
>>681
お前は悪くない
ただクソマスゴミに洗脳されていただけだ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:41:20 ID:F/AhU+nH0.net
>>624
ロシアはチェチェンやシリアで猛威を振るった
TOS1という高温を放射する熱気化爆弾搭載のミサイルを
多用している。これは文字通り着弾すると高温で周囲を焼き殺す
火炎放射器のような兵器で通常の爆弾より効率が良い
条約では禁止されていないが苦痛が大きい焼死を強いるため
残虐性が高く非人道的な兵器
チェチェンやシリアの武装組織は装甲車両を持ってなくて生身の人間が戦闘を
行っているのでこの兵器に対抗する術はなく甚大な被害をもたらしてる
装甲車両があればある程度は防げるのだが

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:41:23 ID:Ks/surE30.net
>>1
ルガンスクは早い段階で9割近く制圧されてたから遅かれ早かれって感じだったと思うが。
どちらかと言うとドネツクの方がどうなるのか。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:41:28 ID:8OZ9vVIh0.net
>>661
必死にググったの?
そのEUVというのは微細化に必要なのであってもうそんな時代じゃないの
その「半導体の世界」の人とやらは、対韓輸出規制で韓国が完勝することを読めていましたか?w
素人さんが知ったかぶるまえに、過去の発言を調べてみな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:41:47 ID:6TT/bVe+0.net
>>687
永遠に3日後にならんのや😵‍💫

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:41:48 ID:T5jojUro0.net
>>645
あのねぇ
岸田さんは俺の言ったやり方をマイルドにして実践してるからね
「北方領土は不法占拠」状態に有ると
安倍時代の領土交渉をぶっ壊してまでロシアを煽ってるからなw
その上で経済制裁

日本の場合、自衛隊の最高指揮官は総理大臣だからな
総理大臣がこれを言うって事の意味をロシアの立場で考えると
ロシアへの牽制以外の何ものでも無いよ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:41:50 ID:T0o2gSDh0.net
もう適当モスクワ攻撃すればよくね?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:41:51 ID:+PJfk/0b0.net
https://twitter.com/dicedocedicen/status/1511636339678400515?s=21&t=-KlhDy5i5VzORxxIy_MXfw
ドンバス戦争でドネツクに打ち込まれたウクライナ軍ミサイルによる無差別攻撃、そりゃ国軍のウクライナ軍に民兵に毛が生えたドネツク人民共和国軍が敵う訳ない、一方的になるに決まってる

https://twitter.com/littlemayo/status/1529294042814730241?s=21&t=-KlhDy5i5VzORxxIy_MXfw
元アメリカ陸軍将校ダグラスマクレガーのインタビュー
現状ウクライナ正規軍と呼ばれるものはほとんど壊滅と説明
(deleted an unsolicited ad)

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:41:59 ID:PpXkfu8Y0.net
>>676
味方せずに中立で、あとで勝ち馬に乗るでいいのに。
ウクライナとの貿易額は250億程度と言うし。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:42:02 ID:/qoA1d4O0.net
>>686
まぁそういう意味で韓国にも盾にはなってもらわないと困るから最低限の友好関係は必要だね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:42:10 ID:WPKZN2EI0.net
>>672
マリウ陥落アゾフが虫ケラみたくロシア軍にひねられウク軍もう怯えだしてる負け確
ゼレ公はポーランドに西領土を献上するから参戦してロシア叩いてくれ要請したらし
アメから大した武器も来ない空約束なのはバレてるオデッサもあっけなく陥落かも

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:42:19 ID:Cl7dbmPU0.net
>>607
ウクライナから北朝鮮に渡ったのは核開発技術と大型ミサイルのエンジン
中国に渡ったのはワリャーグとSu-33

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:42:34 ID:pCaBk1Zb0.net
>>647 露軍側はそれでも砲弾と精度が足りないのではないのかな?
エクスカリバー榴弾も使っての精密誘導できる777が2m誤差で露軍に着弾してくるよ
例の言われてた空輸も使っての機動的運用もやってるだろうしね、しかしそんな器用な空輸を狙って露側がスティンガー同等品などで仕留めるとまた情勢見えなくなりそうかな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:42:35 ID:7XyksQjl0.net
>>676
いや二次元論ではないよ
両方に加担せず日本に得になるように泳ぐべきだった

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:42:46 ID:HCMgj2On0.net
>>681
T-72壊されまくったのでT-62を300両引っ張り出してますが
次は何を引っ張り出してくるんですかね

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:42:54 ID:8OZ9vVIh0.net
>>678
予定稿は「予定していた内容」じゃねえよw
字面のイメージで考えるな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:42:55 ID:vCqrFYOR0.net
>>681
長期戦になるんじゃない?
双方の兵器などもいつまでもつか

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:43:18 ID:/qoA1d4O0.net
>>702
それをやろうとドイツやフランスはしくじって国内外からメチャクチャに叩かれてるよね?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:43:36 ID:42HiN/xI0.net
今回の侵攻で、テレビが真実の1%報道して、残りの重要なことは一切報道しないのがハッキリしたな。嘘はつかないけど、都合悪いと絶対報道しない。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:43:57 ID:F/AhU+nH0.net
アウトレンジから榴弾で砲撃すると
砲弾の航跡をレーダーで逆探知されて
ヘリやドローンで攻撃してくる
だから、何回か撃ったらすぐに撤収しないと危ない
撃って、逃げて撃って逃げてその繰り返し
ヘリで懸架するとスティンガーの餌食になるし
トラックでの牽引は運用場所が限られてくるし見つかりやすい

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:43:57 ID:/ak4CW4l0.net
>>629
4/20にウインブルドンがロシアとベラルーシの出場を認めない決定してる
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e2f27f85300e1192e682800d0689057292bfe41
で、ポイント入らないなら出ないと大阪はいうが。
もともと苦手なコートなんで勝てないってのもあるんじゃないかという観測

ジョコビッチやマレーはそれでも出るし、
とかく国際テニス協会批判が多いみたいだね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:44:07 ID:exwD6kfG0.net
>>622
ロシアみたいに言論弾圧が目的で民衆を投獄してるのか?

戦争なので、敵性の行動を取らせない様にする法的根拠があるはず

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:44:24 ID:yLnaTw4h0.net
>>692
Euvがもうそんな時代じゃないって話にならんわ。
韓国の完勝って一体どんな夢みてんだよ。
お前スゲ~わ。
何食ったらそんなクルクルパーになれるのか教えてくれよ。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:44:29 ID:Mj0GWk3n0.net
>>510
正男・・・

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:44:35 ID:ZFGBuUbq0.net
>>703

ピカピカのT34

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:44:45 ID:AMM18EN80.net
>>699
オデッサなんて行く気もないのに変な妄想してるな
ヘルソンに塹壕掘って震えながらウクライナ軍待ってるだけなのがロシア軍

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:44:48 ID:XwyKVAg90.net
>>665
アメリカもヤキが回ったというか、富裕層が我欲に走りすぎたというか
昔みたいに所得税最大94%とか高累進で再分配してれば最強国家なのに、わざわざ累進破壊して需要拡大妨げて自壊しつつあるな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:44:53 ID:eaA9+gGd0.net
https://downloadx.getuploader.com/g/mankyunn/58/sadasdasdas.jpg

結局、ソビエト連邦時代に戻ったってことだな。。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:44:55 ID:Wv6b0u2C0.net
>>701
これが精密でなくてなんだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=K1rxau0s8KA

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:45:00 ID:/qoA1d4O0.net
ロシア側が余裕でウクライナ捻り潰せますって言うなら徴兵年齢引き上げとか骨董品の戦車引っ張り出すとか始めたのはなんでなの?
追い詰められたウクライナ側ってんならわかるけど圧勝してる方なんだろ?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:45:02 ID:6IziilFE0.net
>>681
そもそも論で言えば世界第2位の軍事力をもってして2〜3日で電撃的にウクラ征服だったんじゃね?
話がちゃうやんけ!w

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:45:05 ID:PpXkfu8Y0.net
>>694
挑発しても得るものがないのに。
経済制裁に加担するならアメリカから交換条件を引き出すべきなのに、それすらできないのは無能。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:45:11 ID:/ak4CW4l0.net
>>681
略奪してるからね
典型的なのがウクライナ船籍と偽ってエジプトで小麦売ろうとしてバレたこと

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:45:14 ID:lPQfEsDS0.net
>>687
ベラルーシから出発してキエフを包囲した部隊は
空港を占拠して輸送機で補給する予定だったみたいだから
滑走路を破壊された時点であと3日で補給が切れるとかいう話だったんじゃないの?

ロシア全体の食料が切れるわけがないじゃん

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:45:15 ID:WPKZN2EI0.net
>>705
ならないんじゃね?東部はもう持たないし後はオデッサだけ
ロシアはキエフ占領は視野じゃないだろ統治はコストかかるし
東南をクリミア化できればいい

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:45:16 ID:zDkjGnVN0.net
>>695
ウクライナは制空権取れてなくね?
あとウクライナにICBMってあったっけ?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:45:26 ID:otlQKJmj0.net
>>710
戦前から親露メディア潰しやってたろ
今に始まったことじゃない

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:45:29 ID:7OjBYyfI0.net
>>681
逆じゃね?みんなロシアにびびってたし開戦直後は首都陥落は時間の問題って報道されてた
それが気づいたら東部と南部でせめぎ合ってる

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:45:35 ID:pCaBk1Zb0.net
>>665 バイデンは最初から二期目はないというので進んでるだろうな、年齢的に厳しいからね
周囲も止めるし、当人も多少以上に自覚はあるんじゃないのか
バイデンはいわゆるインチキ票集計含めて、トランプ降ろしで当選してるからね、そこらは自覚して欲しいという以上に自覚するしかないのでは? 

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:45:43 ID:pcbg2RU60.net
ロシアはかなり慎重な戦闘をするが、WW2東部戦線での独ソ戦のような
印象も受けるな。あの時兵装や質で勝るドイツ軍が攻勢でも防御線でも
敵軍に自軍を遥かに上回る何倍もの損害を与えるも、あとからあとから
兵器や人海戦術で押して来て結局次第に圧倒した。

今回は損害は手持ち兵器ばっかなウクライナ軍とトントンくらいだろうから
ロシアが人海戦術的攻勢をかけられるとアゾフゼレンスキー軍は厳しいぞ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:45:58 ID:Wv6b0u2C0.net
>>709
アメリカのイラク攻撃の時にアメリカ人が出場停止と勘違いした
スマン

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:46:21 ID:68i10MAM0.net
マリンさえ元気ならOK

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:46:22 ID:CVWU+lFX0.net
セベロドネツク
和訳すると北ドネツクか

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:46:23 ID:k+c872ff0.net
ロシアが弱く見えたのは人道配慮からだろ
相手は当たり前のように人間の盾からこっそり攻撃してくる
こんなもんまともに戦えるかよアホども

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:46:27 ID:YDLcdGhL0.net
氷河期が敗れたら日本は終わり
最期の闘いだわ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:46:29 ID:p6Lt2Ih00.net
>>705
都市が無傷で生産・補修能力が旺盛なロシアと、空爆・ミサイル・迫撃砲で西部も含めて国全体がボロカスにされてるウクライナじゃ
ウクライナの方が先に息切れしそうに思

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:46:42 ID:uKlRRlkN0.net
>>670
ウクライナ主力って言っても兵器は昔の使っていたわけで、
新兵ってか徴兵された人もすぐに現代兵器に慣れるよ。
それと物量だな
弾数気にしても市街戦ドンパチやるのと大量の弾薬あって自動小銃で撃ちまくるのでは違う。

4月にアメリカが送ったのは弾薬5000万発だぞ。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:46:42 ID:uyqGNBtk0.net
>>693
永遠の3日間やな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:46:45 ID:iwXv3fp60.net
>>727
バイデンジャンプwww

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:46:48 ID:XwyKVAg90.net
>>698
それな
韓国バカにしてる奴は馬鹿
大事な大事な鉄砲玉なんだから、おだてにおだてて調子乗ってもらわないと

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:46:52 ID:ZFGBuUbq0.net
>>718

80代がT34で出撃!

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:46:57 ID:7XyksQjl0.net
>>706
西側大本営に国民が扇動されてるから事実上難しいのはわかる
要するに日本国民のメディアリテラシーの低さが日本の最大の問題

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:47:10 ID:7OjBYyfI0.net
>>732
人道配慮したいならそもそも攻めんなやって話

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:47:11 ID:RL0hM1vB0.net
ウクライナが押し返したみたいな報道あったのはどこ?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:47:28 ID:OGpGPxXg0.net
ウクライナに都合の悪い事は報道されてないって言うんならまだわかるけどだから報道されてない事は全部ロシアに都合のいいように解釈します、報道されてることもロシアに都合悪い事は嘘ですって言うのは頭おかしいよな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:47:30 ID:pcbg2RU60.net
.  ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩♀∩) 

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:47:39 ID:cikcmT+m0.net
>>30
カインとアベルかそういうの好き

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:47:43 ID:v2bdpEkt0.net
欧米の支援があるとはいえよく3ヶ月も保ったよな

ロシアが物量のわりに弱すぎ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:47:53 ID:2OmkK0iH0.net
>>701 いまは貴重なウクライナの即応兵士にそんな危険な任務あたえる時期じゃないとおもうよ。ロシアが目くら滅法で打ってるなら射程外に退避するので正しい。ロシアの地上軍が押し出してくればウクライナ側が砲撃すればよろしい。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:48:00 ID:lPQfEsDS0.net
>>694
そりゃ安倍路線をそのままやってたらお金とられて領土の主張すらできなくなるだけだから
当然領土の主張はするだろ
てかお前と話してもしょうがないわ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:48:11 ID:i/muewMa0.net
>>539
日本国憲法用意した時の勢力図(予定)に近い版図が手に入るでw?
準州なら大統領も出ない

貿易赤字も気にしなくて良くなる
トヨタ車を売ればどんどん黒字を稼げる

>>576
善人が相手のして欲しい事を理解した上で
それの逆をやるのが一番恐ろしいんやなw

>>643
給料が無い軍隊の基本は
「略奪する権利」が給料

ちゃんと慰安所を用意して利用できる給料を払ってた日本軍は偉いねw

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:48:12 ID:exwD6kfG0.net
>>704
いくつかあったとして、その内の一つなら描いたヤツが可能性高いと思って描いたんでしょ

セシウムさんみたいなロシア国営的なネタかもしれんが、笑うところはなかった

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:48:28 ID:ELqMXode0.net
>>742
ハリコフは押し返したぞ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:48:29 ID:pCaBk1Zb0.net
>>684 そこらの国は中堅国以下だから、日本ほど北米市場でのシェアを持ってないよ
安全保障=経済保障でもあるから、米国市場を失えない日本としては、制裁加担で政治的判断して間違いなかったと言えるだろうね 

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:48:42 ID:/ak4CW4l0.net
>>654
黒海は内海なんで狭いんですよ
水深もそんなない
だから原潜は一個もなくて、海底で待ち構えて核攻撃ってのはできないですね

主にSUM、対空ミサイルをうちあげるのがメインっぽいです
ディーゼル・エレクトロニック推進なので、
西側の対潜艦艇ならすぐ見つかる
いまんとこ対地ミサイルは持ってないみたい。
戦果を聞かない

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:48:45 ID:uyqGNBtk0.net
ワク信は1年以上粘ったけど
ウク信は3か月も持たなかったな

情けない
どうして差がついた?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:48:48 ID:AMM18EN80.net
>>734
生産補修能力はゼロなのがロシア。これからやってくるのはビンテージ物のT-62と老人兵

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:48:48 ID:WPKZN2EI0.net
>>714
南マウリ→東ドネツク→西南オデッサ
兵力転戦してくんじゃないの
別にロシア応援してるわけじゃないが必然だろ
オデッサ取られたら西側はマズい
キッシンジャーがゼレ公は停戦に応じろ言ってたらしいが
ゼレ公もう戦争の犬だから聞かないだろ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:48:53 ID:YIoXa//R0.net
>>682
必需品となるものを抑えれば自壊する
とどのつまり金融や通貨っていうのは最終的な消費者と消費財がないと数字の塊から脱することができない
なぜドルが石油との兌換を死守したいか、アメリカが世界の警察やってたかもそこに行き着く

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:49:09 ID:RoG+Q0LB0.net
>>746
それをいうと大日本帝国がクソ雑魚になっちまう
当時の最先端の軍備でアメリカから支援を受ける中国を攻めきれなかった

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:49:12 ID:pwk91hYN0.net
ほらチンタラやってるうちにモルドバにも火が付いとるぞー

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:49:12 ID:Afm+7sJt0.net
一番東の端っこかよ、不安煽りバレバレ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:49:19 ID:lPQfEsDS0.net
相手に気づかれることなく、不快感を与える事もなく
おっぱいをガン見する方法をおしえろください

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:49:23 ID:Ks/surE30.net
>>10
ベラルーシは経済・資源・食料その他ロシアあっての経済みたいなところがあるからね。
ウクライナもドンバス地域はそんな感じなんだろうけど、独立投票は当該地域の住民投票ではなく、
ウクライナ全土の国民投票で現ルールだと独立は絶対に不可能だから開戦前から内戦になってた。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:49:31 ID:WEJ8/NP80.net
>>706
そんなに叩かれてるとは思えないが。
どちらかというと、兵士を2000人もウクライナに入れたポーランドの方が
怖いような。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:49:54 ID:IoQgCVAy0.net
>>676
3正面が1正面になる
エネルギー、資源、資材、食糧などの流通
北方領土の平和的解決につながる可能性

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:49:55 ID:exwD6kfG0.net
>>713
JSU-152も行進してたから、使って

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:50:05 ID:3C3xn1Ix0.net
マスコミの大本営発表ひどいな

80年前 日本軍は連戦連勝、アメリカの空母や戦艦たくさん撃沈した
2021年 ワクチンは安全で効果が高い、有効性95%だ、ワクチンで死んだ人は0人だ
2022年 ウクライナ軍は強くて連戦連勝、ロシア軍は弱くて負け続けてる

こんなの信じるアホが多すぎて困る

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:50:09 ID:ZFGBuUbq0.net
>>728

そもそもソ連軍の主力ってウクライナ兵とかだろ
それを突撃させるのが 後ろで機関銃で見張ってるロシア人

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:50:10 ID:wxEiHCxb0.net
さっきマーベリック観たけど今の兵器は凄げえよな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:50:12 ID:uyqGNBtk0.net
>>742
戦車一台壊すと、やった!痛恨の一撃!
ロシア窮地!反撃開始だ!
と2か月言ってただけでどんどん押されてる

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:50:13 ID:ELqMXode0.net
露助の砲弾の量が半端ないから
だからここを天王山って言ってるんだよ
露助は相当弾薬を消費してるはず

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:50:18 ID:HKIW3LlH0.net
バッカーだなー

工作員にだまされんなw
ウクライナがジャベリンが圧勝なのは見ての通り

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:50:33 ID:F/AhU+nH0.net
>>530
それ割りと実質的にはあり
日本の国体と引き換えに
アメリカの広大な土地と最強の軍隊と政治力が手に入るようなもんだし
日本の安全保障も万全になる
名を捨てて51番目の州化は賛成

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:50:34 ID:JB7wmlOe0.net
モスクワ、5月26日。/TASS/。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナの状況についてイタリアのマリオ・ドラギ首相と話し合い、ドンバスの解放された都市での平和な生活の確立について語り、キエフによる交渉の凍結について言及した、とクレムリンの報道サービスは木曜日に報じた。イタリア側の主導で行われた会話の中で、プーチン大統領はドラギにイタリアへのガス供給の継続を保証した。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:50:38 ID:KchIq3Ft0.net
バイデン「失望したよ、ゼレンスキー」ハナホジ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:50:44 ID:1kv+u3Nj0.net
グローバリストの手足のナチスウクライナ政権 対 反グローバリストのプーチン

これが今回の対立構造なんだけど、なんか急に多くの人の洗脳が解けて、
やっと広まってきたようで、嬉しいですわ

両方とも日本の敵/脅威なので、敵同士が潰しあってくれてるんですわ
日本は遠目に見物すればいいんですよ

それを当事者に巻き込まれてどうすんだよ、グローバリストの飼い犬の岸田よ!
毒ワクチンといい、とんだ売国野郎だぜこいつは

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:50:53 ID:MHH1wTWW0.net
>>752
インドも中立では?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:50:55 ID:3C3xn1Ix0.net
>>763
休暇中の兵士が個人的にウクライナに観光にいってるだけだよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:51:07 ID:Cl7dbmPU0.net
>>746
開幕の戦術がまさかの戦車突撃だったからな
中東戦争で開幕から戦車突撃はダメって結果が出てたのに

大多数の人はアメリカ軍みたいに徹底的に砲爆撃加えてから侵攻すると思ってた

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:51:11 ID:HyoE6FbX0.net
>>763
ショルツはもう完全にやらかしたとしか言えないわ
マクロンは国内の対抗がもっとアレ過ぎるから許されるのかもしれんけど

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:51:13 ID:/ak4CW4l0.net
>>624
ガンガン撃ってるよ

> 米の榴弾砲など西側供与の兵器が威力 ウクライナ
5/24(火) 22:05
配信
AFP=時事
米の榴弾砲など西側供与の兵器が威力 ウクライナ
米カリフォルニア州の空軍基地で、輸送機に搭載される榴弾(りゅうだん)砲M777。米海兵隊提供(撮影日不明、2022年4月27日入手)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ウクライナ軍が米国の榴弾(りゅうだん)砲M777など西側諸国から新たに供与された大砲を前線に投入し、ロシア軍に対して効果を発揮している。
【写真7枚】米空軍基地で輸送機に搭載されるM777
ウクライナの東部や南部の広範囲で戦闘は続いており、
両国軍による長距離の大砲を使った戦闘が主に展開されている。
 ウクライナ軍は、旧ソ連時代に設計された自国軍保有の榴弾砲に依存してきたが、
ここ数週間で親ウクライナの西側諸国から供与されたM777を含めた最新鋭の大砲が前線に投入された。
ウクライナは、より強力で射程の長い兵器を供与をするよう求めてきたが、実際に投入された大砲が前線での有効性を立証している。
南部のミコライウ(Mykolaiv)軍管区のドミトロ・プレテンチューク(Dmytro Pletenchuk)大尉は
AFPの最近のインタビューで、M777は「蒸気機関車から電気自動車に乗り換えたようなものだ」と語った。
 プレテンチューク大尉は、西側から供与された新たな兵器について「敵側は極めて有効に使われている状況をとても嘆かわしく思っている」と指摘した。
 ウクライナが防衛する都市ミコライウと同市の東側に陣取るロシア軍の戦闘は、長距離の砲撃戦になっている。
ミコライウは、南部の都市オデーサ(Odessa)に向けた戦略的なとりでの役割を果たしており、同大尉は「ミコライウを死守する」と述べた。
 プレテンチューク大尉は「あらゆる前線で西側諸国の兵器を利用できる状況は、戦術的、戦略的な立場を大幅に強化する」と強調した。【翻訳編集】 AFPBB News

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:51:21 ID:ZFGBuUbq0.net
>>765

   ∧∧  うん
  ( =゚-゚)  ドイツもタイガー戦車とか隠してないのかな?  
  .(∩∩) 

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:51:22 ID:b7+jFk2E0.net
世界vsロシアなのに、世界の方が苦しんででる
経済制裁されてるのも世界の方だよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:51:23 ID:r3UvkfU00.net
>>10
ルカシェンコは5期目でEUに擦り寄ったからプーチンブチギレて恫喝されて以来大人しくしてるだけで別に親友ではないだろ、小麦禁輸されてるしな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:51:24 ID:skbKDSnJ0.net
>>601
豊かになったから殺して奪ったのか

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:51:36 ID:PoK5LlGD0.net
ドネツクルガンスクとオデッサとったらもうロシアの目的は達成だもんな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:51:38 ID:wfyEEIlQ0.net
>>767
極東でレイプしたのはウクライナ出身のコサック部隊だったね。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:51:49 ID:RoG+Q0LB0.net
>>766
今も昔もリテラシーが低い
インターネットはバカをさらにバカにするだけだった

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:51:55 ID:WPKZN2EI0.net
>>751
と見せて陽動で東部のウク軍を包囲して殲滅しようとしてんじゃね
別にロシア応援してるわけじゃないツベの戦況動画見てるとウクライナ負け確と思うだけ
ウク信者はなんでそんな必死なの?日本語の上手なウクライナ人なの?w

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:52:01 ID:exwD6kfG0.net
>>721
動きがチンピラなんだよなあ

ロシア人に幻滅する人続出でしょ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:52:11 ID:bqUlJWJ00.net
ロシアは、東南部シフト戦略の効果が出てきているな。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:52:12 ID:Ks/surE30.net
>>21
防衛に成功したのは勝利という認識で良いだろ。
別に相手を殲滅しなければいけないわけじゃない。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:52:31 ID:l4g/OC5Q0.net
>>778
あの戦車は東部独立宣言時の地域制圧に使ってたのをそのまま運用でもしたんじゃないかね。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:52:31 ID:XpxJh+5n0.net
ウクライナさんは善戦したよ
試合に負けて勝負に勝った
そういう印象を世界に示せた

よし電気代下げろ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:52:36 ID:yLnaTw4h0.net
まぁ、何を言ってもロ助の仲間だった奴が誰一人助けてくれてないのが全て。
同盟国すら関わるのを避けてんだからわかれよ。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:52:55 ID:/ak4CW4l0.net
>>758
どこが?
0式を最後まで使ってたじゃない
開発予算出さないもんだから、対策済みの兵器を無駄につくるだけ
挙句に木製飛行機まで着手してんだもん
陸戦のチハとチヌに至ってはいうまでもない

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:52:58 ID:lPQfEsDS0.net
>>742
キエフ電撃戦、キエフ包囲戦、ロシアの配置転換の跡地奪還、ハリコフくらいだな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:53:11 ID:Ttb+T8Lb0.net
>>761
まずイケメンになります

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:53:20 ID:HKIW3LlH0.net
>>773
そもそもイタリアなんて自分の事しか考えていないお気楽な浮気な国

イタリアなくても全く痛くないw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:53:46 ID:pcbg2RU60.net
ところで陥落したマリウポリ製鉄上地下大要塞だが
周辺の工業プラントが壊れて大量の流化水素がアゾフ海
沿岸に漏れだしそうになっていた。なんとか策の内側だが
早めに処理しないと海に流れたらアゾフ海や黒海は勿論
地中海でも生物に影響しヘタリアの黒アワビ、失礼マグロなど
漁がアウチなんじゃないか

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:53:48 ID:42HiN/xI0.net
>>785
海側取られたら、ウクライナ分裂でポーランド併合とかになるかもな。西ウクライナだけだと経済的にキツい

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:53:53 ID:8OZ9vVIh0.net
>>711
え?輸出規制の結果すら直視できないの?
韓国の完勝じゃないんだ、ってソースは産経か?諸君か?朝鮮日報か?w

その知識レベルで半導体の話題に首を突っ込んでしまったと
アベノミクスの果実をたっぷり食ってるようだね

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:53:55 ID:JB7wmlOe0.net
>>768
どこ観てた?
勝敗を決めるのはパイロットって言ってたやろ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:53:55 ID:pCaBk1Zb0.net
>>769 本当にここでウクライナがいきなり完全勝利してしまうと、最も困るのは主力でウクライナ支援をやってる米国なのだよ
米の意向としては最低限でも年末まで、そして出来たら2年後くらいまでの長期化をして欲しい、丁度その頃に露ガス排除で入れ替え完了して米利権が確定するからね 

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:53:56 ID:B289AxsG0.net
>>741
ロシアが人道に配慮してるところが逆に怖いんだよ
もう自国領土にした後の統治も考えてる

やみくもに殺しまくってる時の方が
ギリギリの攻防だって話だ
素人は黙ってROMってろよ雑魚

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:53:58 ID:WPKZN2EI0.net
>>785
それでゲームセットだねウクライナは内陸国になる
統治が問題お得意のロシア人の大量植民やるかもw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:54:02 ID:Cl7dbmPU0.net
>>755
実はT-62の方がT-72よりタフだったりする

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:54:04 ID:6TT/bVe+0.net
>>707
嘘も報道しているで

ロシアは1日2億円の戦費が掛かる
アゾフはネオナチでない

とかいっぱい

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:54:05 ID:r3UvkfU00.net
>>782
政策金利14%とかいうガイジムーブして通貨防衛した結果庶民はローンで死ぬし、金持ちは国外脱出してるのに世界の方が苦しんでるというのは意味不明

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:54:20 ID:ZalJKQo20.net
まあゼレンスキーが弱気だからどうだろうな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:54:38 ID:Rz/QuOgC0.net
>>758
むしろ中国が糞ザコじゃね
大日本帝国より中華民国の方が圧倒的な大国だったのに瀕死になって支援を受けていたのだから
今に例えるならロシア(中華民国)がウクラナイナ(大日本帝国)に滅ぼされそうになってアメリカから支援を受けて耐えているようなものだし

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:54:41 ID:/ak4CW4l0.net
>>766
ウクライナは連戦連勝ではないが、
ロシアが連戦連勝でもない

てか損害が大きすぎる
戦術作戦面で何したらこんなに死ぬの?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:54:48 ID:YIoXa//R0.net
>>741
攻めたほうが人権配慮になる環境をウクライナが作ってたんだから本末転倒
というか、ロシアは侵攻ではなくあくまで平和維持活動だからな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:54:57 ID:HKIW3LlH0.net
ウクライナは元々穀物の国だから海なんかなくても全くカンケーないんだよ\(^o^)/

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:55:26 ID:CCkYpsl10.net
>>813
作った穀物輸出するのに必要でしょ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:55:28 ID:6TT/bVe+0.net
>>805
プーチンは優しいのでウクライナからの移民は歓迎やで🙄

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:55:38 ID:V/hQNljr0.net
ロシア兵「ウクライナ軍は弱いなー、ぎゃーーーっはっはっはっはっは~~~~」
「ウェアーーーーーーッはっはっはっハッハッハー」
ロシア
マシンガンの音「ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ」

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:55:40 ID:oyMz7IXU0.net
ロシアの戦車が大活躍してるとかじゃないだろうな
実際のところ戦車ってどうなの?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:55:40 ID:ZFGBuUbq0.net
>>806

同じって言えば同じ T90も

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:55:55 ID:lPQfEsDS0.net
>>797
わかりました、不快感を与えることなくという部分は諦めます
気づかれることなくおっぱいをガン見する方法を教えてください

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:55:58 ID:r3UvkfU00.net
>>812
国連決議無しで国境侵犯したらアウトだぞ、文明国の住人か?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:00 ID:7OjBYyfI0.net
>>804
意味不明なキレ方してんじゃねえよROMってろだ?テメーがROMってろ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:02 ID:yLnaTw4h0.net
>>807
人件費だけで二億じゃきかないだろ。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:12 ID:uyqGNBtk0.net
>>722
3月19日はキエフ撤退してから
何十日も経ってるよアホ

ウク信は時系列すら滅茶苦茶

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:17 ID:WPKZN2EI0.net
>>804
キエフも空爆しなかっし
アゾフの扱いもかなり人道的だったし
東南制圧の後の統治がロシアの課題だろね
マウリは学校でロシア語授業が始まってる
ロシアすでに次のステージ行ってる

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:32 ID:8OZ9vVIh0.net
>>804
まあ確かに民間人の犠牲って騒ぐ割にアメリカのアフガン戦争の何分の1だよ・・・ってレベルだからな
ロシアが人道的というより国際世論に押された結果でもあるが、禍根を残さないのは統治に有利だわな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:39 ID:28omLSUW0.net
ウクライナ大統領府長官
ロシアがドネツク州の戦略都市リマンを完全制圧と確認

ロシア軍発表
セベロドネツク市のMIRホテルを占領

セベロドネツク市長
現在までの死傷者は1500人

いよいよロ軍がセベロドネツク市街に突入して市街戦が始まった

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:40 ID:6TT/bVe+0.net
>>814
ルーマニアから輸出すればエエやん😮‍💨

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:41 ID:fqDTLNNE0.net
そういえば5月初め頃だかにテレビで
「プーチンはガンだから近々手術すると言ってたけどいつ入院するの?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:41 ID:1VZ1Sxls0.net
>>755
老人兵にはなんの問題もない。日本がシニア活用と言ってるのとやってる事は
100パーセント同じ。どうせ突撃させるのだから、50年前の戦車に若い
兵士を乗せる必要は無い。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:45 ID:exwD6kfG0.net
>>769
ロシアの戦車隊1000名が砲撃で壊滅してたけど

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:46 ID:/ak4CW4l0.net
>>810
日中戦争では確かに弱かったから、
チハと38式で勝ってたけど、
朝鮮戦争のときに中国目前から怒涛の勢いで釜山まで追い返した、
いわゆる人海戦術のときはソビエト製兵器もあって侮れなくなった
以降、アメリカは中国に一度も勝ってない
ベトナム戦争でも毛沢東戦論に負けてる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:46 ID:s72MRSd30.net
>>756
キッシンジャーが「ウクライナは東部割譲して即時停戦しろ」と発言したのがダボス会議だからね
世界中から経済のリーダーが集まる会議

今ならオデッサ(オデーサ)はウクライナ側だが、ロシアに取られてから停戦ではウクライナの復興は非常に遠い道のりになる

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:50 ID:eClbKkOX0.net
常勝ウクライナ軍は今日も奪還

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:57:15 ID:/ak4CW4l0.net
>>756
いい加減マリウポリくらい覚えろ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:57:28 ID:otlQKJmj0.net
>>811
第一次世界大戦や独ソ戦はこれ以上だろ
緩い太平洋戦争とは違う

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:57:29 ID:1kv+u3Nj0.net
>>771
ジャベリン? またそんな新しいオモチャでミーハーにはしゃいでw

ジャベリンもスティンガーも歩兵用だろ?
紛争初期は威力を発揮したけど、とっくにロシアは遠方からの歩兵潰しをやってる
もう易々と戦車には近づけません

豆な

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:57:50 ID:HCMgj2On0.net
>>804
配慮してないだろ
街は瓦礫
公共インフラは破壊されボロボロだよ
マリウポリ見てみろ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:57:52 ID:ELqMXode0.net
>>788
露助の日本語が上手な方が驚くわ
それともチャイニーズか?
日本人なら露助の応援なんかせん

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:58:05 ID:/ak4CW4l0.net
>>828
してんじゃないの
5/9だかの式典の後に入院って言ってたし

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:58:08 ID:bqUlJWJ00.net
>>810 内乱を数十年続けていた当時の中華民国が大国なはずない。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:58:10 ID:2OmkK0iH0.net
>>832 冷戦時代のじいさんに言わせればロシアに正義があることになるんだろうね

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:58:11 ID:uyqGNBtk0.net
>>788
80年前と同じだろ
募金したり税金送ったりしてるから
コンコルド効果で引いたら負けたことになる
みたいな変な意地を張ってる
反省しない国民だからまたやるよ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:58:28 ID:+PJfk/0b0.net
>>718
軍事作戦だから正規兵はもう増やせない、年齢制限引き上げて志願兵を募集するしか無くなってるロシア軍20万にチェチェン軍ドネツクルガンスク人民共和国兵、傭兵、義勇兵合わせて28万位かな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:58:29 ID:JrKQMxPa0.net
岸田どーすんのこれw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:58:35 ID:tSPwm51z0.net
>>750
ロシアメディアVIのFSB幹部などインタビューでは「マリウポリを3日で キーウを5日で奪取せよ その後は内務省特殊警察が取り締まる」って計画 ゼレンスキーの支持率も低かったし南部なんて花束持ってお出迎えしてくれるとすら思っていた節があるようだね

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:58:37 ID:WMsSA5+/0.net
ジャベリンってロシアの戦車より射程長いって聞いたけどアウトレンジから打てば一方的に勝てるの?

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:58:40 ID:Wv6b0u2C0.net
>>832
テレビの報道から言ってメディアを支配してるのはソロス側だね

ロシアのウクライナ侵攻、文明存続の危機か ソロス氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf0907ea6fcbe05bd368c0700296b5c8538a3c2c
「われわれはウクライナ戦争の早期終結に向けて総力を結集しなければならない。
人類文明を維持する最善かつ唯一であろう方法は、一刻も早くプーチンを打ち負かすことだ」

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:58:48 ID:ka8/OFzJ0.net
沖縄県知事がウクライナ軍の指揮をとったら全員犬死しそう

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:59:00 ID:etS1DLtA0.net
>>778
ロシア軍が開戦から3ヶ月は謎のお笑いロシア軍状態だったからねぇ……。
本来のロシア軍の能力ならウクライナの東部制圧なら短期で終わるはずなのに、4月までどんな馬鹿が指揮をしていたんだよという状況なんだよなぁ……。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:59:01 ID:6TT/bVe+0.net
>>822
人件費って2億ウォンも必要無いよ、2000万ウォンぐらいやって🥱

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:59:05 ID:lPQfEsDS0.net
>>823
じゃあどの報道なのか貼ってくれよ
気の毒な脳みそを持っている可哀想なお前に
平凡な脳みそを持っている俺が教えてやるから
そうすればお前も理解できて
俺も頭が良くなった気分になれてウインウインだろ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:59:07 ID:4g39CVDc0.net
>>835
そりゃ衛星国合わせて3億人の人口ボーナスをまるっとぶつけたから出来た話しであって、今や日本よりちょっと多いだけの人口しか居ない上に少子化国家なのにソ連のドクトリンで勝てる訳ないだろ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:59:11 ID:uyqGNBtk0.net
>>766
反省しない倭猿は
何度でも騙される

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:59:27 ID:ZalJKQo20.net
>>828
一昨日のプライムタイムでプーチン病人説は
そんな映像を流すこと自体プーチンの自演じゃねーか言うてた

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:59:30 ID:nT5q4unX0.net
モビルスーツはいつ作られるの?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:59:31 ID:pwk91hYN0.net
>>799
元々公害地帯だしもう多少汚れてもセーフ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:59:57 ID:/0NvMBPV0.net
>>830
だから何? そのあともロシア兵はひるまず突撃を続けたので、いまのセベロ
ドネツク完全包囲につながってる。戦車を100台撃破されようが、中の人を全員
消し炭にされようが、さらに追加の戦車100台に突撃させれば良いだけなんだよ。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:00:02 ID:GipZ0qmM0.net
あの岩の上にあった一銭五厘奮発させておいて、世間体はこっちで口をきくのが自慢になるがまあ善いさ精神は君に困ってるんだ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:00:15 ID:l4g/OC5Q0.net
>>801
輸出規制のはそもそも韓国が通常のフッ化水素の自国生産に転じていく流れがあっても日本メーカーの依存が抜けられなかったからの結果かと。
そもそも高純度のフッ化水素の方もだが外為法による管理だから、日本メーカーの韓国工業ができても取り扱いは変わらんだろ。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:00:17 ID:7OjBYyfI0.net
>>825
そもそもロシアがウクライナを併呑する道理が無いのに遺恨もくそもないんよ
ロシア軍による民間人虐殺は起きてるし結局遺恨は生まれてる
速攻で決着つくと思ったら後手後手でグダってるが今の状況

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:00:17 ID:bqUlJWJ00.net
>>838 日本の元大使(当然、日本人しかなれない)が、ロシアの応援してるやろ。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:00:21 ID:Cl7dbmPU0.net
>>818
T-72〜T-90は問題の自動装填装置搭載だからな
T-62はそれが無いから意外と耐える

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:00:31 ID:2OmkK0iH0.net
>>788 日本語おじょうずですね~にいはお~!あにょはせよ~ww

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:00:42 ID:/ak4CW4l0.net
>>817
まあ平常運転。
事前に世界が知ってる通り、62も72も80もポンコツなんで、
ポンコツらしい戦闘ぶり
80U改修型もやっぱポンコツ

90でてきたらさすがにね、と思ったけど、
どうもいまいち
T-14は絶対出さないだろうし

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:01:21 ID:ELqMXode0.net
>>861
はぁ?
なんで?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:01:22 ID:Q4GOy5Xs0.net
>>1
東部二州の攻勢=ナチスのバルジ作戦

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:01:29 ID:IuRppmOP0.net
>>841
プーチン支持率が多い層
喜んで行く、が邪魔かな。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:01:31 ID:WPKZN2EI0.net
>>832
オデッサがどうなるか?注目してる
あっけなく陥落するような気がするウク軍もう怯えだしてる
その前に停戦で西側が駐留できるオデッサ守れるのか
ゼレ公が言うこと聞かない末期のヒトラーみたく戦争狂か

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:01:59 ID:/ak4CW4l0.net
>>857
一般に三方包囲を完全包囲と呼ぶ人いません
完全包囲ってのはアゾフスタリ鉄工所包囲みたいなやつ
水も漏らさぬ、のね

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:01:59 ID:MHH1wTWW0.net
>>819
片目で見る

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:02:02 ID:t3u5RBhU0.net
ウクライナボロ負けしたら戦後ヤバい内情がぜんぶ明らかになるよね(´・ω・`)ジャップも人事ではないよキチガイネオナチを支援してるんだから

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:02:05 ID:D47/clON0.net
やっぱり首都を落とさないとカッコつかないな
強姦しようとしたけど拒否られて
パンティー(東部)だけもって逃げ帰るレイパーかよロ助(笑)

米軍のイラク侵攻の時はこんな細かい戦況報告なかったぞ
バグダッドくらいしか覚えてないだろお前ら

さっさと全土落とし直せクソざこロ助軍

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:02:10 ID:qNBbue670.net
いくら武器があろうがウクライナはもう終わりだと思うわ
やっぱり洗脳はつえーわ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:02:15 ID:IuRppmOP0.net
>>866
奪還あり得る

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:02:18 ID:6TT/bVe+0.net
>>865
馬渕さんや
YouTubeで探して🤭

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:02:27 ID:yLnaTw4h0.net
>>801
あ、もういいよ。
ヤバすぎて話にならんから。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:02:30 ID:WTZCb3uK0.net
>>864
T-14もSu-57も制裁の影響で全く配備進まないからな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:02:55 ID:JrKQMxPa0.net
>>868
ゼレンスキー以外のウクライナ陣営がもうだめぽと言ってるので来週には終わってると思うw

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:02:58 ID:bqUlJWJ00.net
>>865 なんでがなんて、馬渕元大使に聞いてこい。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:02:59 ID:WPKZN2EI0.net
>>838
ロシアなんて応援してない
ウクライナは日本に関係ない天皇を侮蔑するだけ低脳国
英米ユダの代理戦争・旧ソ連内の縄張り争い
勝手にやればいい日本は関係ない

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:03:11 ID:iwXv3fp60.net
これからのオデッサは注目だね。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:03:30 ID:ZFGBuUbq0.net
>>846

ロケット砲弾が雨のように降り注いてくる中
時速40キロで進んでくる戦車に
冷静に狙いをつけて
発射した後 死んでもいいと思ってるなら
余裕で勝てる

   ∧∧  普通は無理
  ( =゚-゚)   旧日本兵に持たせれば モスクワ占領出来る
  .(∩∩) 

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:03:32 ID:/ak4CW4l0.net
>>871
内情つうてもデマとハッタリだろうけどな
百人斬りみたいなの
まあでも調子こいて民間人殺しを言ってチヤホヤされたから自業自得

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:03:34 ID:IuRppmOP0.net
>>873
洗脳されちゃたの?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:03:37 ID:SY2QtcdR0.net
>>824
ロシア語の授業開始って
もうウクライナ詰んでるじゃん
これがひょっとしてウクライナ全域まで行き渡ったたら

地球上からウクライナ国家が消滅した事になる‥

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:03:41 ID:1kv+u3Nj0.net
>>849
初期は東と南の師団の指揮系統が別で、バラバラだったのよ
それを4月に一本化したら、本来のロシア軍の馬力が出てきた感じ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:03:52 ID:F/AhU+nH0.net
10式には赤外線カメラ搭載していて
建物に隠れてる歩兵が丸わかりらしい
ロシアの戦車も恐らく赤外線カメラぐらいは
搭載されているだろうし、遮蔽物に隠れている
所を狙われたら太刀打ちできないぞ
携帯ATMの戦果が強調されているが、もちろん歩兵も
それなりに死んでいて1両破壊するたびに10名ぐらいが
犠牲になるとか

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:03:56 ID:BfE+T8gj0.net
いい加減、ウクライナ人も「なんか俺たち騙されてねーか?」って
気がついてくるフェーズ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:04:00 ID:Cl7dbmPU0.net
>>846
見付からなきゃな
全然報道されてないけど、ウクライナのジャベリン兵って相当死んでると思うぞ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:04:03 ID:84Z9AAYN0.net
>>709
なおみは足首怪我してるんだよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:04:17 ID:6TT/bVe+0.net
>>881
廃墟になんで😱

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:04:26 ID:ELqMXode0.net
>>880
ウク信とか書いてるからお前は露助の工作員だろ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:04:46 ID:Kl1FWTvq0.net
なんやかんやで戦果上げとるやん

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:04:59 ID:iwXv3fp60.net
>>888
いや、最初から気が付いてるだろ。
言えないだけだよ。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:05:13 ID:xUc7w6lY0.net
>>662
ロシアが黒海封鎖してるのを言ってるんやでガイジ君

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:05:31 ID:s72MRSd30.net
>>841
正義とかではなく、ウクライナが実質、財政破綻状態だからだよw
経済産業の中心である東部南部の主だったるところが今ロシア支配下か戦場
この上、オデッサ(オデーサ)までロシアに取られたら、もうウクライナへの復興投資はない
ダボス会議の発言はそういう意味合いだよ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:05:37 ID:2OmkK0iH0.net
>>885 ジェノサイドは戦争犯罪だよ。ロシアはジェノサイド条約の締約国。またひとつ国際法違反を積み上げたね。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:05:40 ID:exwD6kfG0.net
>>795
陸海のリソース分捕り合戦は酷かった

人も資源も取り合ってて、同じ発動機を別呼称とか、同種の航空機を別々に開発するとか
疾風や紫電改の優秀な一機種に絞って、陸海仕様で分ければよかったのに

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:05:47 ID:BfE+T8gj0.net
>>887
そもそも最近出てくる情報だとRPGくらいしか渡されてないみたいじゃん
しかも15人で4発とか。

ジャベリンほんとは全然届いてないんじゃないか
それか最初に配りすぎてウクライナの民兵が「あーこれ撃ってみたかったんだよな」
とかいってやたらめったら浪費して使い込んだとかか

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:05:58 ID:fqDTLNNE0.net
>>834
マリアの街という意味らしい
マリアポリスがロシア語だとマリウポリ
マリアというのはロシア帝国の皇太子妃の名前
意味がわかる方が覚え易いよね

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:06:22 ID:6TT/bVe+0.net
>>893
欧米は武器のモニターとして協力しているだけやしな🥺

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:06:32 ID:6GBhG4ls0.net
ロシア工作員Qアノンハッピーサイエンスチャンネル桜信者必死すぎ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:06:35 ID:2OmkK0iH0.net
>>896 主語と目的語を入れ替えて表現するおとくいの朝鮮論法ですか?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:06:40 ID:XwyKVAg90.net
>>820
NATO「は?ユーゴスラビアへの侵攻は人道介入だからセーフなんだが?」

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:06:56 ID:SY2QtcdR0.net
>>897
いやウクライナが消滅した後にいくら騒いでも遅いでしょ
チベットにウクライナがなっちゃうよ( ω-、)

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:07:01 ID:HCMgj2On0.net
>>895
ブブー
実際はトルコ
そして空は米軍のグローバルホークが56000フィートを制している

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:07:02 ID:ZFGBuUbq0.net
万が一 クラスター弾が当たっても
乗員が無事な 西側の戦車じゃないと
猛砲撃の中 冷静に戦車に狙いをつけて
破壊するのは無理

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:07:10 ID:/ak4CW4l0.net
>>877
一応、ウクライナ上空にSU-57の機影は確認できてるらしい
確かにこのデルタ翼にはよく似てるが、
フェイク画像の件もあったから

https://i.imgur.com/ar6cfyG.jpg

https://onepiece-kabuki.com/su-57/

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:07:14 ID:JB7wmlOe0.net
>>837
配慮はしてるんよ
攻撃するから逃げてねと広報するし
砲撃も逃げ道を必ず作るし大体決まった時間帯に実施している
せやからアメ公うが日本人にした様な無差別攻撃はしてないな

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:07:22 ID:wPcRpcko0.net
>>891
オデッサは諦めろ、世界遺産アレッポも廃墟になった。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:07:24 ID:6fE6EaxK0.net
マリウポリの製鉄所で焼夷弾使ったらあっけなくアゾフが投降してきたから焼夷弾の威力はすごいな。あたりが2000度くらいになるみたい。ロシアは今後焼夷弾で都市攻撃してくるから市街戦は早く終わりそう。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:07:26 ID:Kp9mJdT80.net
>>841
「どちら側に勝ってほしいか」と
「どちら側が勝つか」は別なんだよね

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:07:29 ID:BFuY9dO50.net
>>849
その序盤の2ヶ月のせいで、キエフやハリコフで東部二州防衛の予備兵力となり得た後方の部隊が打撃を受け、
マリウポリやイジュームやセベロドネツクを見殺しにする羽目になった訳だが。

しかもキエフの部隊はマリウポリやイジュームへ、ハリコフの部隊はポパソナへと華麗に転戦し、
ウクライナ軍を数で圧倒してる。
まさに高度に戦略的な運用。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:07:35 ID:lPQfEsDS0.net
>>887
あの最新のパレード専用戦車には色々ついてるんじゃないか?
トイレまでついてるらしいぞ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:07:56 ID:uFYgcWnT0.net
>>751
ハリコフを押し返してるあいだにマリウポリ陥落しちゃったのはなぜだとかは考えられないのかな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:08:03 ID:WPKZN2EI0.net
>>878
東部の戦況が酷すぎるウク軍もう逃げ出してる動画出てる
ロシア軍はバカスカ砲撃してるw包囲された2万人は怯えてるはず
ツベで戦況報告の動画見えるとおもろい
ロシアはワグナー傭兵も奮戦してるんだな
ウク軍もう怯えてる東部が終わってオデッサ進軍されたらあっけなく陥落と見てる

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:08:04 ID:F/AhU+nH0.net
>>846
ジャベリンは5名ぐらいで運用していて
ミサイルの砲弾が重いので2-5発ぐらいしか
携行できないだろう。そして
一発撃つためにミサイルを冷却して照準をあわせて
発射、着弾するまで時間がかかる
連射性はほぼ無い
一方で戦車はすぐに撃てる。T71は1分に8発は撃てるので火力では
勝てない。歩兵の場所がバレたらほぼ負け

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:08:06 ID:2OmkK0iH0.net
>>895 まずはロシア艦隊を壊滅させないとね。クリミア奪還に着手できないでしょ。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:08:23 ID:ELqMXode0.net
ジャベリンは今役に立ってないよ
対策やってるし
むしろ露助はわざとジャベリンを使わせてウクライナ軍の位置を特定しようとしてる
だから今はジャベリンは保険として持っているだけだろう

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:08:54 ID:BfE+T8gj0.net
ここからウクライナがロシアを完全撃退の
逆転勝利なんてもう現実的じゃないから
領土割譲を認めて講和しろって空気出てきてるよね

でも大量の国民が死んで更に多くの都市が瓦礫の山になった
今更、そんなことを言い出せないのもわかる。
もう償いきれないほどの「サンクコスト」だわ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:09:00 ID:6TT/bVe+0.net
>>897
寧ろウクライナはロシア語を公用語から外していたのでウクライナがジェノサイドしていやんやで。
プーチンはロシア語圏の人々を救ったんよ🙄

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:09:09 ID:/ak4CW4l0.net
>>885
全域まで行き渡ればね
でも日本で標準語使ってるけど大阪人は滅んでないじゃん
ただ日韓併合で後期に日本語だけ教えてたのと同じだから、
文化侵略と非難はできるだろうね

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:09:14 ID:HCMgj2On0.net
>>909
結果的に破壊してりゃ同じだよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:09:17 ID:pCaBk1Zb0.net
>>896 米欧はそこで停戦させる気はないだろうね
長期化させて持久戦に持ち込んで、それで露軍の体力を奪っての敗退的撤退を狙ってきてるよ、米シナリオがどう見てもそうだもの
なおそんな米が最も困るのは、ここでいきなりウクライナ圧勝で停戦してしまうことね、だからわざと段階的にしか最新兵器を米は供給してないね 

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:09:26 ID:2OmkK0iH0.net
>>917 戦車の有効射程は2kmくらいしかないぞ。りゅう弾砲は20km以上ある。ロシア軍が一方的にやられたから戦術をかえたんだろ。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:09:46 ID:7OjBYyfI0.net
>>915
マリウポリは製鉄所を残して実質とっくに陥落してたよ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:10:05 ID:BXPlNubg0.net
モスクワに核ぶちこめよ
ロシア人とプーチンを殺せよ
神様はそれを希望している

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:10:05 ID:ELqMXode0.net
>>915
ハルキウは押し返したんだよね
ウクライナ第2の都市を守ったんだよね?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:10:05 ID:2hl4jOqi0.net
おいおい、露助は気化爆弾を連射してないか?
すげえ大爆発
https://youtu.be/1br3fsAW-2w

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:10:14 ID:BfE+T8gj0.net
>>915
やっぱ多方面作戦ってダメだね 一箇所一箇所確実に落としていかないと

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:10:15 ID:2OmkK0iH0.net
>>921 公用語から外すことは国際法上のジェノサイドではないよ。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:10:39 ID:NSyz+8EF0.net
ウクライナは旅団単位で部隊の情報を出してくることが多いそうだけど、そこに含まれる人員の規模
は多少幅がありそう。

マリウポリの第36独立海兵旅団は、平時では歩兵の3個大隊を編成に含んでいるが、包囲され投降する
過程で出てきてる情報では、司令部のほかに大隊が実は2なのか3なのかはっきりしない。
内務省国家親衛隊の第12旅団の主力はアゾフ連隊だが、これも包囲された歩兵は2個大隊と思われるが、
1個という説もあり、また歩兵のほかは戦車隊があるようだ。

捕虜は4月の1464人と5月の2439人の合計3903人に+αだろうが、これには領土防衛軍や国境警備隊
や沿岸警備隊があわせて百人単位で含まれるかもしれない。しかし戦死者数も相当程度はあるので、
もともとの員数はもっと多いだろう。

セベロドネツク包囲のたとえば「4個旅団」といった情報は、言葉のイメージだけでは中々意味がはっきりしない。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:10:44 ID:/ak4CW4l0.net
>>921
日本で言えば標準語を公用語と定めていただけで、
庶民の会話には制限加えてない
方言としてロシア語喋っても逮捕もされない

だから法律の拘束は公人に限られている
そもそもゼレンスキーがロシア語話者
大統領になってから必死で覚えた

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:10:47 ID:BFuY9dO50.net
>>917
イギリスのNLAWに至っては、バッテリーがへたってて頻繁にバッテリー切れを起こし肝心な時に使えねーと、
リマンで最近捕虜になったウクライナ兵が嘆いてる。
https://twitter.com/KIKI19521007/status/1530038969294938112
(deleted an unsolicited ad)

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:10:52 ID:Cl7dbmPU0.net
>>899
ミサイル渡されるとやたらめったら撃ちまくるのはお約束みたいなもん
ベトナム戦争でもSA-2を受け取った北ベトナムがやたらめったら撃ちまくるからソ連の将校は呆れてた

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:10:52 ID:vU2vMe3T0.net
イタリア人が民間人の声を代弁し、プーチンにメッセージ。
政府は国民の声聞きません。
国民はみんなあなたを応援してます。🇷🇺がcovid-19 で真っ先に🇷🇺医師達が支援してくれたことへの感謝は言葉では、表せません。政府の考えは国民の考えではない
乗っ取られた政府
だから自分で表現するしか…
🇮🇹語です
https://twitter.com/...XNqWPn_A4XQ&s=19

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:10:53 ID:exwD6kfG0.net
>>850
ロシア兵の給料うそみたいに安かったね

でも数百億はかかるって専門家が言ってた

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:10:53 ID:oUb9imPD0.net
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、また副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:11:01 ID:WMsSA5+/0.net
>>927
神様なら地震でも隕石でも直接プーチン狙えるだろ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:11:14 ID:etS1DLtA0.net
>>913
あんたら高度な陽動説好きね。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:11:22 ID:IuRppmOP0.net
>>934
中国製

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:12:00 ID:pCaBk1Zb0.net
>>917 しかしそれでいつも位置バレして戦車を粉砕されてるのは露軍の方だよ
軍事衛星+哨戒機+偵察ドローン これらのデータ連携と解析について、米露で雲泥の差があるので
それらデータ支援をやってる米側であるウクライナが、露軍に勝ってきてるのだよ 

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:12:00 ID:D0Nikd7m0.net
ロシア軍永遠張り付かないと奪還されるけど落としどころどうすんだ?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:12:05 ID:1//10soP0.net
アメリカも割譲やむなしとか言い出して
結局ウクライナは負けか?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:12:05 ID:/0NvMBPV0.net
>>925
長距離射程の榴弾砲なんてそうそう当たらないぞ。砲弾が10メートル先に落ちた
所で戦車ならばなんの問題もない。生身の人間は死ぬけどな。あtkM777とエクス
カリバーは確かに超すごいけど、あっという間に弾を打ち尽くしておしまい。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:12:07 ID:Yb+UqJrE0.net
まさかウクに展開してるロ軍が戦車隊だけではあるまい
後方に砲兵がいないはずなかろう

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:12:10 ID:BfE+T8gj0.net
この白い水蒸気?の範囲に立ってても生きていられるのかな?
鼓膜破れるくらい?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:12:15 ID:gmsSIQD00.net
まだやってたのか。
くだらない。
どっちか滅ぶまで続ければいい。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:12:17 ID:DEQUfWq70.net
あと10年くらいかかりそうだな
そりゃあ報道しなくなるわ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:12:26 ID:PoK5LlGD0.net
てかウクライナは鉱物資源や穀物は東側に集まってるから
いくらハリキウやキーウを守っても貧乏になるだけなんだよな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:12:37 ID:vU2vMe3T0.net
世界の第三次世界大戦は

ネオナチ日本VSナチスに抗議する世界
でチーム分け終わったね

日本はまたしても悪の枢軸側w😂
核でぶっ飛ばされなきゃ目覚めないいつもの愚民精を最大限に発揮したねw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:12:42 ID:ELqMXode0.net
>>940
高度な戦術(ごり押し)

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:12:56 ID:exwD6kfG0.net
>>857
近代戦でそんな203高地争奪戦みたいなのはイヤだわ

人命軽視だから兵役拒否が続出するんでしょ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:12:57 ID:WPKZN2EI0.net
>>912
だよね別にロシア応援じゃないけど、こうなるの分かりきってた
ジャプお得意の大本営を真に受けてのかロシアよえーばかりして不思議だった馬鹿なのかな
ツベで戦況マップしてる人たちの動画みると分かりやすいウク軍ジリジリ後退してる

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:13:26 ID:XwyKVAg90.net
>>923
同じじゃないぞ
でないとアメリカが困るからなw
攻撃通告したら防衛側が民間人退避させる義務負うし、させなきゃ人間の盾という防衛側の悪事
だからイラクに空爆しまくれた訳さ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:13:46 ID:yeL5mdRI0.net
>>910
オデッサをロシア領土に切り取られたら
ウクライナ経済が崩壊しないか?ただでさえ崩壊寸前なのに

ゼレンスキーもプーチンに焼き土下座でもして
オデッサだけは許して貰わないと
戦後ウクライナ国民に殺されてしまうよ‥

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:14:14 ID:EfTr9cPv0.net
海側全部抑えたら、あとは朝鮮半島みたいに永遠に終わらない状態にする感じかな?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:14:33 ID:WEJ8/NP80.net
>>896
ウクライナ人はどうも頭が悪い人が多いようだから、戦術、戦略が重要な戦争では
いくら武器が良くても負けるかもな。
ほら、将棋でも同じ武器なのに、強い人は物凄く強いからね。
で、負けたら、ウクライナには返済能力が無い。
というか、ヨーロッパ最貧国がさらに貧乏になる。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:14:38 ID:YFERxf7R0.net
2014年の革命の反動で、ロシア系の人を平等に扱わなかったので、そこにつけこまれた。
この戦争がたまたま終わったとしても同じことしてたらもう支援はしてくれないと思うわ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:14:47 ID:pCaBk1Zb0.net
>>945 その榴弾砲をエクスカリバー砲弾で運用すれば、777で打ち出しても2m誤差で着弾だよ
榴弾での2m差というのは何の慰めにもならないね 

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:14:56 ID:l4g/OC5Q0.net
>>913
単純にロシアに近い場所がやられやすいだけだろ。南と東が確保されてる状況でマリウポリが生き残れるって考えてた人いないかと。
オデッサまで行ってはいるが制圧に至らないのも同じ理由。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:15:17 ID:ZalJKQo20.net
そもそも西側の武器弾薬も細かい規格が違うんで送れる物も限られるんだよな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:15:22 ID:WPKZN2EI0.net
>>920
> でも大量の国民が死んで更に多くの都市が瓦礫の山になった
> 今更、そんなことを言い出せないのもわかる。
ゼレ公は氏なないと格好つかないかもね
末期のヒトラー状態
亡命してアメでお気楽生活とかウクライナ国民が許さないかも
むしろロシアに亡命のがいいかなw

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:15:24 ID:BFuY9dO50.net
>>940
陽動とかいうが、敵の大群を包囲して補給切れにさせて全滅するってのは兵法の極みみたいなもんだからな。
米英の軍事衛星や哨戒機が監視する中、敵の選択肢を奪いこんな局面を何度も作り出せるロシア陸軍は
米英なんか相手にならない次元の軍事運用を出来てると思うぞ。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:15:27 ID:2OmkK0iH0.net
>>934 そんな出所不明のツイートをよく情報源にしようと思えるな。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:15:52 ID:BfE+T8gj0.net
>>954
やはり「戦いは数だよ兄貴」だったな
多少武器が支援されても、訓練された兵を派兵してもらえない時点で
ウクライナは詰んでた。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:16:03 ID:CONnv0xq0.net
>>958
将棋は武器の差が有れば勝てるって例じゃん
歩と玉しかない藤井になら流石に勝てるぞ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:16:07 ID:/0NvMBPV0.net
>>953
嫌だといったって、実際に延々と戦車を突撃させられるロシア軍が強いのだから
どうしようもない。今後は70歳を50年前の戦車に乗せて突撃させるようだし、
ロシアは総力戦という観点で極めて合理的だよ。ロシア軍は地上最強です。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:16:19 ID:2OmkK0iH0.net
>>957 ぜんぶ追い出したら終いだろ。さすがにウクライナがロシアに領土割譲を要求するとは思わんわ。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:16:21 ID:/ak4CW4l0.net
>>932
それは仕方ない
混成旅団だから

本来は
小隊<中隊<大隊<連隊<師団<旅団と、
小さないくつかの指揮範囲単位をいくつか併せて次の隊にするんだけも、
アゾフが大隊だったり連隊だったりするのは人数が増えるから。
さらに平時師団と戦時師団では数も違う
これを川上操六が伊藤を騙して平時旅団1500と思わせて、
混成戦時旅団6000を送ったのが日清戦争のきっかけ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:16:27 ID:IuRppmOP0.net
>>955
x DAY思い出す。
警告はしていたな。

ロシアは中国にウソ
「軍事演習です」

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:16:40 ID:ELqMXode0.net
人の命を虫けらのようにしか思ってない露助側にはつきたくないわ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:16:46 ID:eClbKkOX0.net
士気を信じろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:16:57 ID:BFuY9dO50.net
>>965
元はtelegramのロシア国防省などであり、twitterはそれを転載してるに過ぎない。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:17:02 ID:JyQDnJy10.net
ロシアの勝利や!ジークプーチン!ジークプーチン!

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:17:27 ID:VIsw+kvZ0.net
オデッサ取られてもセヴァストポリあるし
あそこは一応ウクライナ領なんだから

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:17:33 ID:/ak4CW4l0.net
>>965
マスゴミが西側で信用できない親露にとっては
Twitterだけが唯一の真実なんだってさ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:17:41 ID:exwD6kfG0.net
>>824
トライバル級駆逐艦にマオリとかズールーってのがあった

ニュージーランドの原住民

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:17:46 ID:+PJfk/0b0.net
>>741
じゃあドンバス地方は誰が助けるの?国内で反ロシアキャンペーンやっててアゾフみたいなのが暴れ回ってる国じゃ絶滅するまで攻撃されるだけじゃん。だったらアゾフや今や1党しか無い現政権を倒した上で撤退してくれないと絶対良い国にならない

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:17:49 ID:HKIW3LlH0.net
>>816
ロシアのほうが弱すぎてみんなぶっ転がってわらっているんだが

それにひきかえ優秀なゼレンスキー

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:17:56 ID:fqJ08JEs0.net
ゼレンスキーもバイデンも引き下がれんから
このまま占領されるとずっと紛争を続けることになるんかな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:18:05 ID:HCMgj2On0.net
>>968
もう後がないじゃん
今度はモスクワの銃も持ったことが無さそうなイケメン兵士引っ張り出すのか?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:18:08 ID:ZxCAO2A40.net
なんか「やっぱロシアは強かった」で終わりそうな予感
しかもロシアは単騎駆けだしな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:18:11 ID:BfE+T8gj0.net
これで結局ロシアがウクライナの多くの国土を略奪成功したら
やっぱつぎは中国かね。

自信つけるよな やっぱ西側はクチだけって。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:18:34 ID:tSPwm51z0.net
>>850
ざっと試算するとロシア軍の損失は1日当たり250億円弱だね 戦術が変わったから運用費用が大きくなっていそうだけど

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:18:34 ID:a7TBqmC90.net
ウクライナは援助された武器を横流ししてるらしいからな。戦後この裏に流れた武器が欧米でテロに使われるんやで。胸熱(´・ω・`)

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:18:34 ID:YR7Bl+WX0.net
空挺占拠した空港を包囲されて全滅したロシア軍も陽動の為の捨て駒かよ
流石に無慈悲すぎないか?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:18:37 ID:/ak4CW4l0.net
>>966
だから急遽訓練してるんだけどね
大攻勢かけはじめたって段階
セヴァストポリを落とせるかどうかは重要だな
陸戦兵器が届いてからの初の戦いになるから

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:18:45 ID:s72MRSd30.net
>>924
長期化は難しいと思うね
ウクライナの国庫は4月時点で空っぽ
今はG7丸抱え状態だよ
月50-70億ドルの財政赤字をG7の財政支援198億ドルで埋めている
それも3-4ヶ月で尽きる
それ以降は西側各国世論がさすがに問題視する

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:18:51 ID:eGuSn3ZD0.net
ロシアさん、ウクライナのハリコフに素敵な星屑をプレゼントしてしまう
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1529859498864693248/pu/vid/320x560/Vn1LU_J0IDn9RarQ.mp4

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:18:58 ID:d5njcyb70.net
ウクライナ占領すれば勝ち→キーウだけ奪えば勝ち→オデーサだけ奪えば勝ち→クリミアまで兵担繋げば勝ち→今

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:18:59 ID:IuRppmOP0.net
>>974
ロシア国防は誇張、
時系列で変えていく。
モスクワ撃ちんで笑う

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:19:11 ID:6TT/bVe+0.net
>>933
ロシア語を公用語から外したんよ🥺

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:19:23 ID:kTW+zzQ80.net
ウクライナに東南部奪還はムリっしょ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:19:23 ID:WPKZN2EI0.net
>>966
NATOアメ公が派兵したらガス止める核戦争もあるぞ脅された
これでもロシアはウクライナにも欧州もガスとめてない手加減しながら戦争してるんだよねw勘違いしてる馬鹿クンがいる

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:19:51 ID:eGuSn3ZD0.net
ちなみに火の玉一つが2000度から3000度

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:19:56 ID:HKIW3LlH0.net
>>983
は?95%なんて、盛すぎ

75%くらいだろwww

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:19:57 ID:BFuY9dO50.net
>>968
ロシアは戦車を1台だけ先行させる運用していて、全速力で前進し、3分程度で10数発の砲撃したら全速力で去っていく。
地雷や砲撃でやられたら、乗員は速攻戦車を捨てて戻ってくる。

そんでこれを迎撃しようと出てきた歩兵や砲兵を近くにいる砲兵ですり潰す。
戦車は頑丈な釣りの餌みたいなもんだよ。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:19:57 ID:ELqMXode0.net
>>990
なにこれ焼夷弾??

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:20:03 ID:cXpwgtoz0.net
>>972
ゼレンスキーのウクライナ国民の肉の盾作戦
アゾフ連隊の逃亡兵の拷問処刑

やってる事はゼレンスキー側の方がえげつないだわぁ

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:20:07 ID:6TT/bVe+0.net
>>990
素敵なプレゼント🎁

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200