2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★7 [powder snow★]

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:02:48 ID:GhQupR0m0.net
1939年11月30日、圧倒的な兵力でソ連がフィンランドに宣戦布告無しで侵攻する
国際社会はソ連に非難囂々、1939年12月14日ソ連を国際連盟から追放するが、ソ連は疼痛なしであったが
戦場では、速攻で圧倒して終わらせるはずのフィンランド軍にボッコボコにされて2個軍が壊滅的状況に陥り一旦攻勢を中止
1940年スターリンがヘマをやった軍幹部を処刑して、2月から攻勢を再開
世界中でソ連の行為に対して非難が高まり、フィンランド軍に義勇兵として参加する者も多数出る
限界を感じ始めていたフィンランドの努力により1940年3月6日停戦協定が結ばれ、3月12日には講和条約が締結される
フィンランド軍の戦死者は約2万7千人、対してソ連軍の軍戦死者は20万人以上、航空機1千機以上、戦車2千台以上を失うというフィンランド軍の圧倒的戦果
でも、講和条約ではフィンランド側が副首都を含む領土を失う結果となる

以上、フィンランドの冬戦争の経緯だけど、歴史は繰り返すのだろうか

総レス数 1002
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200