2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】軽井沢スキーバス死亡事故、報告書を5日公開 背景に「安全軽視の経営」 報告書は運転手の技量不足と結論

1 :trick ★:2017/07/05(水) 20:06:31.72 ID:CAP_USER9.net
軽井沢バス事故、背景に「安全軽視の経営」 事故調報告:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK7453SPK74UTIL02H.html
伊藤嘉孝2017年7月5日19時12分

 長野県で昨年1月、乗客乗員15人が死亡したスキーバス事故で、国の事業用自動車事故調査委員会は5日、報告書を公表した。バスを運行した「イーエスピー」(東京都羽村市)が運転手の十分な教育をせず、安全軽視の経営が事故につながったと指摘した。

 事故は昨年1月15日未明、軽井沢町の国道で起きた。長い上り坂が終わり、下りに入って約1キロの地点でバスが対向車線を横切り、右側のガードレールを倒して崖を約4メートル転落。大学生13人と運転手2人が死亡し、26人がけがをした。

 報告書によると、バスは法定の50キロを大きく超える約95キロで下り坂を走行しカーブを曲がりきれなかった。ギアはニュートラルか5速以上に入り、エンジンブレーキが利かない状態だった。運転手は必要な場所でフットブレーキを十分に使わず、ハンドル中心の操作を続け、速度が上がりすぎたとみられる。

 イーエスピーは、事故の16日前に運転手を採用したが、法令で義務づけられている適性診断を受けさせていなかった。運転手は同僚に「大型バスの運転は5年ぐらいブランクがあり慣れていない」と打ち明けていたが、同社は十分な教育や技能確認をしなかった。

 運転手は事故の約1カ月前、以前勤めていた別のバス会社で適性診断を受け、「突発的な出来事への処置を間違えやすい」「反応が遅れがち」と指摘されていた。この会社の代表者は「大型バスの運転技術に乏しく無理だと感じていた」と証言したという。

 報告書は、イーエスピーが運転手の適性を把握し、十分な教育を行っていれば事故を防げた可能性があると指摘した。

 同社が貸し切りバス業界に参入…

残り:383文字/全文:1052文字

2 :trick ★:2017/07/05(水) 20:06:43.84 ID:CAP_USER9.net
軽井沢スキーバス死亡事故で報告書、「運転手の技量不足」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170705-00000113-jnn-soci
TBS系(JNN) 7/5(水) 19:34配信

 大学生ら15人が亡くなった長野県軽井沢町のスキーバス事故について、事故調査委員会が運転手の技量不足が原因とする報告書を公表しました。

 この事故は去年1月、スキーバスが下りが続く坂道を規制速度を超える時速95キロで走行し、カーブを曲がりきれずに道路下に転落したものです。

 5日に公表された報告書では、その原因としてエンジンブレーキなどを活用して安全な速度で運転すべきところを、運転手の技量不足により、ハンドル操作が中心の走行を続けたことが考えられるとしています。

 また、運転手は採用後に適性診断を受けていなかったことなどから、再発防止策として貸切バス事業者に個々の運転手の技能に応じた適切な指導と監督を求めています。(05日18:27)

3 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:08:59.64 ID:qQqNlZod0.net
死人に口なし

4 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:09:00.81 ID:P9FUwngV0.net
また罪も無い人が三菱の犠牲に

5 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:09:10.32 ID:PN2v05RS0.net
死人のせいにしてしまいました

6 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:09:42.81 ID:xF5B6QVd0.net
あ〜あ、結局死人に責任おっかぶせたなw
ブレーキ踏みゃギア関係無く減速するって事実は何処言ったん?

7 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:10:45.74 ID:n5/RA7Mz0.net
中途半端なバス作るから悪いんやん
セミATギアにしとけば、クラッチ操作がなくなるやん

8 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:11:09.53 ID:kw8YS+tY0.net
下りはガードレール突き破ってゴール直線
これが俺の最速理論

9 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:11:52.04 ID:c3T1MTzWO.net
>>1

ゴイ餌味もピカ一モンサント野菜種子法成立おめでとう〜\(^o^)/♪

ニダヤ資本人工ゴイ用水道水法案成立おめでとう〜\(^o^)/♪

FRB解散&日銀空中分解…大成就おめでとう〜\(^o^)/♪乾杯〜(*^o^)/\(^-^*)

69億のゴイム餌付けと0.01%の大富豪リバタリアニズムの集大成…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^.^)/

世界総ゴイム精神病指定麻薬漬け…クスリ糞ぅ売計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^o^ゞ

世界核廃棄物牧場10万年化計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

強電磁波動砲spring-8照射〜〜〜〜〜〜ッ!&地下マグマ大使&マグマオーシャン大爆発おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界439の地下核シェルター完成(サダム・フセインの穴熊百手の得!)と…
王の早逃げ百手の得!作戦&世界統一影武者政府の代理最終戦争大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界人口大幅削減のための大量殺戮処刑場【burn yard】計画&人間殺戮アンドロイド計画…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

惑星貫通破壊の放射線メガ粒子砲完成おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

スパイプログラム機動&魔界列島ゴイム覚醒おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^o^)/

1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!…
(笑)…

10 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:11:52.51 ID:BGN5b+N40.net
>十分な教育を行っていれば事故を防げた可能性がある
十分な料金を払っておけば事故に遭わずにすんだ可能性がある

11 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:16:32.15 ID:FJaSJeWU0.net
>>10
はいはい

12 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:22:47.91 ID:bCpHC96k0.net
運転手の技量不足でブレーキ踏めなかった
と言うのか?
ブレーキ踏むのも難しいんだなぁ。

13 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:23:05.03 ID:oS1VoIOC0.net
フットブレーキを踏んでいたのに減速出来なかったのはなぜか?わからんな

14 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:31:22.34 ID:pxo4jFZl0.net
空飛ぶハンドルで映画化しろよ

15 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:36:13.53 ID:ErPhx9Um0.net
免許あっても運転できないならバスは廃止でいいじゃん

16 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:38:11.64 ID:1NYgSb1j0.net
車種の特性を理解してない奴に大型車を運転する資格はないよね

ブレーキが利かなくなる特性とか
タイヤが離脱する特性とか
常識だろw

17 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:38:59.03 ID:BfUomcH70.net
ヒント 三菱

18 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:39:49.09 ID:OlxqKgdi0.net
そうなると指摘してたのに
そんな制度を作った小泉が問題だな

19 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:49:13.91 ID:VIp/UKRZ0.net
ここまで酷いと実刑でもよさそうだが
執行猶予つくのかな

20 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:49:47.55 ID:c3T1MTzWO.net
>>1

…博士!、アンドロ軍団が猛威を振るっています。アンドロ軍団が、次々に新しいアンドロイドを未来から送り込んできます!。
…このままアンドロイドに敗北すれば、人類の未来は進化どころかグレイにされてしまいます!。もぅ猶予はありません!。

『BAKA-500型アンドロイドも反乱を続けています。博士!、僕をシンゾウ人間にしてください!。
アンドロ軍団と戦う方法は、それしかありません!。コターンでなければ、いったい誰がアンドロ軍団と戦うというんですか!!♪』(笑)

共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
ゴイム魚雷クレイジ〜突撃隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
貧困率世界第四位!重税率世界第二位!←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまではッ!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。
贅沢は敵だ!。草と、土も砂も喰らぃ!、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。
動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。本当の闘いは、これからだ!♪。

(笑)÷

21 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:52:55.98 ID:i2I+ahsC0.net
でもさ
おまえら
同じようなバスだったら選ぶの
安いほうじゃん

22 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:52:58.89 ID:urGZeiyEO.net
265: 01/17(火)17:41 ID:6xdi6lHA0(1) AAS
犠牲者カップル

男性 田端勇登さん
渋谷区に実家
早稲田国際教養学部(授業は全て英語、在学中1年間の交換留学必須、学費は劇高)
英語ペラペラは勿論、ドイツ語も堪能のマルチリンガル(ドイツ語インテンシブコース)
オックスフォード大に1年間の交換留学(オックスフォードに留学するためにはTOEFL高得点、成績トップレベルが最低条件)
政府系金融、日本政策投資銀行に内定
可愛い良家の彼女
サッカー好きで友人達とのフットサルが趣味と運動神経も抜群の爽やかな好青年

女性 小室結さん
ブラザー創業一族の令嬢、神奈川に実家
帰国子女
私立中高一貫校卒
早稲田国際教養学部、イギリスの大学に交換留学
高校ではチアリーダー部に所属
大学ではダンスサークルに所属
交友関係は活発で、通夜には一千人以上が参列
三井不動産内定
彼氏は政策投資銀行内定
NHKも小室さんをトップで報じ、TBSなども小室さんの特集を組む。
http://i.imgur.com/gAs6Isk.jpg
http://i.imgur.com/YV614ox.jpg

田端さんが内定していた日本政策投資銀行本店(大手町)
http://i.imgur.com/qXIha8P.jpg

小室さんが内定していた三井不動産本社(日本橋)
http://i.imgur.com/GB1DChf.jpg

どちらも東京駅や銀座に近く、仕事帰りに毎日会えて有楽町や銀座、丸の内で楽しく買い物や食事も出来たはず。
そんな未来溢れる2人が、仕方なく貧乏な同級生に合わせて下級国民用バスに乗ってしまった結果、
65歳にもなって非正規契約社員で夜行バスドライバーなんかしてる底辺の下流老人の過労居眠り運転でこんな悲惨な結末に…

前途溢れるカップル2人を殺害した下級の非正規底辺バスドライバー爺が働いてた、過労底辺ブラック下請けのイーエスピー社(羽村市)
http://i.imgur.com/AYlCUW7.jpg

人生これからの推定生涯賃金何十倍もある上級カップルを殺害しやがった、通夜で千人以上参列者を集めた人望ある小室さんに対し、未だに親族に連絡がつかず、何ヶ月たっても遺体の引き取り手すら見つからない、どこの馬の骨かもわからない、
50代60代にもなってぼろアパートに住んで非正規で夜行バスドライバーをしている、見るからに下級丸出しで卑しい下賎なみすぼらしい底辺の下級愚民殺人犯2人のご尊顔
http://i.imgur.com/28K1H97.jpg

23 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:55:55.14 ID:jzxFm6fx0.net
大本営発表

24 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:57:40.42 ID:bRwu8MQR0.net
>>21
安全な方を選びます

25 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 20:59:02.47 ID:5YVIeXn60.net
デフレのせいやろ
なんでも安い方に集まるのは当たり前
若者が大事ならもう少し金持たせとけ

26 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 21:00:59.29 ID:/deflrtt0.net
安物買いの命失い

27 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 21:03:33.78 ID:yVzTJ8Yn0.net
本当は技量不足じゃなくて免許の適性不足だけどな。
あんな場所でコントロール不能になるか?
この間通ったけどあそこでバスが転落とか意味がわからんかったわ。

28 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 21:09:08.13 ID:nb3xgwXd0.net
>>25
政権に竹中平蔵が入り込んでるがな

29 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 21:34:43.51 ID:HvVNHpLm0.net
これほんとに運転手の過失かね?
リコール隠しまくって事故多発してた三菱ふそうのエアロバスだからな、どうも額面通りに受けとれん

30 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 22:07:26.33 ID:urGZeiyEO.net
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2016/01/XwynVjw.jpg
http://blog-imgs-86.fc2.com/a/b/5/ab5730/52e85d5d.jpg
http://redanatanotameni.up.n.seesaa.net/redanatanotameni/image/68fc95a2-s-thumbnail2.jpg?d=a1

31 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 22:15:44.31 ID:kEZ/QUeo0.net
会社名がESPとか舐めてんのか。
手放しで運転してたかも。

32 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 22:35:49.88 ID:y8FX3KHG0.net
安全軽視どころか、ひとの家をわざと崩して被害家族死なせようとするクズ家屋ミサワ
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

33 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 23:25:20.76 ID:obeNhWbk0.net
上級国民様たちを道連れにした下級ドライバーの構図か

34 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 23:52:11.55 ID:uJLosr9n0.net
事故調査委員会の発表した原因

▽急な下りの左カーブを時速約95キロで走行し、カーブを曲がりきれなかったと推定

▽エンジンブレーキの活用など十分な制動をせず、コントロールを失った可能性

▽運行会社による運転手への健康診断、適性診断の未実施

▽運転手は大型バスの運転に5年程度のブランク。運行会社は十分な教育をせず

▽事業拡大に運転手の育成が追いつかず、運行会社は安全軽視の事業運営





車両は? 三菱は?

35 :名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 23:54:26.93 ID:gVttJPGq0.net
長野県警無能

36 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 00:20:03.39 ID:lAnnmAk/0.net
すると何か?
登りは問題なく来たことは明白として、下りにかかった先で適切なギアにシフトダウンできなくて、
そのせいでパニックに陥ってそのことだけに気を取られて、ブレーキも踏まずに突っ走った挙げ句に転落したっての?
それが事実だとしたら「何で免許が取れるのか分からないくらいの物凄い馬鹿」でしかありえないが、ホントなのか?

37 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 01:35:09.86 ID:5lYBse680.net
ブレーキも踏まずに自爆
https://youtu.be/uUF9xhl2jIM

38 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 01:49:57.88 ID:QoZKwzsuO.net
>>16
これ。
付け足すならバスとトラックじゃ、まるっきり別挙動。
ダンプ乗ってたらしいけどダンプなんか問題外。
ここでやらかさなくても着く前にどっかでは事故ったろ…
どっちにしろ現地に無事には着かなかったと思う。

39 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 02:57:45.49 ID:wo0fn6DG0.net
去年の8月くらいに、長野県警が一回発表したの知ってる人いる?

レコーダーと実車走行試験をして
「運転手はブレーキを何度も踏んでいた」って発表したってNHKウェブニュースで見たんだけど、数時間後に消されてたんだよ。

以後検索しても出てこないし。

40 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 03:03:08.19 ID:wo0fn6DG0.net
ブレーキが効かなくて、ガードレールにぶつけて止めようとしたってのが正解だろうな。

情けない国だよなあ。

41 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 03:57:05.07 ID:MAagKvDC0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://zeybx.the-button.com/knoledge/ zqicqcfg

42 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 05:31:52.28 ID:kOz/KBVd0.net
会社側は不適格者なの知ってたわけだから
こんな会社野放しにしてた行政に
相当問題ある

43 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 05:39:29.42 ID:fAHKJlkfO.net
えっ違うでしょ?
車に不備があったんでしょ?
あんなに上手なハンドルさばきをする運転手に技量不足があったとは思えない。

44 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 05:46:44.91 ID:fAHKJlkfO.net
国、三菱の闇を感じるね。

45 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 05:47:59.65 ID:3oHrhBZH0.net
リメンバー 土屋神

46 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 06:07:49.88 ID:BEwO8Wxv0.net
>>2
>運転手の技量不足が原因

サルでもブレーキを踏めば止まれる 技量もクソもあるかボケ

47 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 06:12:09.13 ID:t1hewGtZ0.net
土屋を採用し配置した会社の責任も問えよ
ロクにトレーニングで走ってもないのに
客乗せて走ったんだから

48 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 06:23:30.78 ID:kOz/KBVd0.net
隣りで寝てた人の運転パートだったわけだから
ようするに二人ともダメ運転手

49 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 06:37:39.81 ID:tHJfy1JJ0.net
あの状況でフットブレーキ踏まないとか考えられないんだが
また警察がいい加減なことしてるっぽい

50 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 06:44:45.09 ID:DFh6wXMq0.net
死人に口なしか・・・
そもそも長野のスキー場行くのに深夜バスとかどうかしてるわ
チンタラ走ってもスキー場開くだいぶ前に着いてしまうだろうに

51 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 06:50:34.09 ID:kOz/KBVd0.net
普通じゃ絶対雇わないのを安く雇って安いツーアとか
絶対危険なんだから
法的に安いツアーを規制しないといけない

52 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 12:00:44.63 ID:SlRF72h30.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
報告書はフットブレーキで減速できていない謎に触れていない。

バス運転手は事故前にブレーキを掛けていると認定されている
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

事業用自動車事故調査報告書〔貸切バスの転落事故(長野県北佐久郡軽井沢町)〕(PDF形式:5,713KB)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000319.html

・事故地点の手前約100mのC42(図11 のV)では、2.1.3.1 に記述したように、
Cカメラの映像では、カーブに入る辺りで車両後面の光度が増加していることが
確認されており、ここで当該運転者がフットブレーキを操作した可能性があるが、
運行記録計の波形では明らかな減速がされておらず、有効な制動はされなかった
と考えられる。
・事故地点の手前約100mのC42(図11 のV)では、2.1.3.1 に記述したように、
Cカメラの映像では、カーブに入る辺りで車両後面の光度が増加していることが
確認されており、ここで当該運転者がフットブレーキを操作した可能性があるが、
運行記録計の波形では明らかな減速がされておらず、有効な制動はされなかった
と考えられる。

・2.3.1.3(2)Gに記述したように、当該車両の尾灯及び制動灯用の2本のフィラメ
ントがいずれも細く曲がっていたが、通常、これらのフィラメントは制動灯が点
灯したまま強い衝撃を受けた場合に細く曲がる形状を残す可能性があることか
ら、当該車両が事故による強い衝撃を受けた時点で、制動灯が点灯していたと推
定され、当該運転者がフットブレーキをかけていたと考えられる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


53 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 12:22:35.78 ID:l6eORLvW0.net
>>52
そうそうこれ
2ちゃんでもブレーキは掛けられてなかったとわかってるとか適当なこと言う奴が多いけど
あの程度の坂でフットブレーキで止まれないことがあり得ない

54 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 12:37:45.41 ID:OiIjrx/x0.net
運転手は反論も出来ないからなあ
不慣れなバスで95キロも速度だすとか信じられんわー
曲がりきれないほど飛ばすバカはいないぞ

55 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 12:41:30.49 ID:OiIjrx/x0.net
物的証拠は何もないんだから推測するしかないよね
フットブレーキで停まれないバスはおかしいわ
それにフットブレーキを踏めない理由がわからん

56 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 12:44:15.22 ID:WR5I/JPN0.net
ニュースで見たがバス(というかこの手の大型車)の運転って想像以上にめんどいんだな
慣熟するまでに若い人ならそうでも無いだろうが、一定の年齢以上にはきついと思ったな。

57 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 12:50:39.72 ID:7PEtb1Ou0.net
>>38
お前はネタにマジレスしていることに気づいていない(笑)

58 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 12:51:39.94 ID:lrrDiksn0.net
結局整備不良だったんでしょ?この事故

59 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 13:31:08.97 ID:OiIjrx/x0.net
運転手は亡くなってるから悪者にしてとけば
不幸になる人が出なくて都合が良いんだろうな。大人の裁きと言う事なんだろうね。

60 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 14:43:12.42 ID:DFh6wXMq0.net
>>56
停車するSAPAも指定されてて運転手にとって適切な休憩場所や時間は取れない環境らしいな
この事故ったバスも朝になってから着くようにわざと高速乗らずに遠回りしてたし

61 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 17:51:54.06 ID:F6OeOFjG0.net
「峠を上がってきたばかりのバスは、フットブレーキがフェードしているはずもなく、踏めば止まるか、相当な減速ができるはず」
この謎がさっぱり解けてないうちは、話にならないという感想だな。

62 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 18:05:48.41 ID:+zvGR2BB0.net
いつもの工作員来ないね
さすがにクビになったようだ
あいつすげーアホだったもんな

63 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 19:53:43.77 ID:zppppRvJ0.net
>>61
しかもこの車両は、転売される際にふそうから錆びが酷いから使用は止めといた方がと言われてた代物

64 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:08:29.09 ID:gFqPaw7H0.net
>>63

運転手がブレーキが踏めないなら、バスは車庫からでた最初の赤信号で事故ってるよな。

65 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:44:04.72 ID:SbbKSi2t0.net
>>12
車内人身事故で一発取消しだからな。

66 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:44:13.81 ID:OfnRckd9O.net
>>36
それ以外に何があるの??

67 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:45:27.82 ID:OfnRckd9O.net
>>39
ブレーキを踏んでいれば減速してるし100km/hにまで速度が出ていないよ。

68 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 22:27:39.19 ID:fM7g8xW80.net
>>67
ブレーキ踏んでいたけど速度が落ちていない事が報告書で認められている。
原因は謎>>52

69 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 22:42:33.53 ID:eKfP2GFU0.net
これも規制緩和ってやつの弊害だろうな
何でもかんでも緩和すればいいもんでもないだろう

70 :名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 23:35:50.78 ID:1nW0fUzV0.net
加速しても緊急で止まれるような機能を、自動車メーカーが導入したら
いいんじゃないの。

71 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 00:07:25.09 ID:HdSWC1WK0.net
>>68
「踏み続ける」ということをしていないのがおかしいじゃない。

72 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 00:11:48.72 ID:Ge7FHIeE0.net
>>1
運転が下手くそなのに2種免許を交付した国家公安委員会が全部悪い

73 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 00:13:12.70 ID:Ge7FHIeE0.net
>>68
時既に遅し
あんなにスピードアップしちゃったら逆にブレーキを強く踏めない
踏んだら飛んでく

74 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:33:05.04 ID:hg2h0b870.net
この事故は運転手、バス
共に耐用年数が過ぎてるんだよね。だから証拠がないからどっちともいえないねえ
バスにしても何時何処が壊れてもいいレベルだし、整備が完全とも言えんぞ
運転手にしても瞬間的に意識がなくなるってあるかもしれん

75 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 08:35:56.44 ID:Gr0dUEko0.net
酷い報告書だな。

結論ありきじゃねーか。

76 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 08:59:06.71 ID:Cc9KIndC0.net
安全二ノ次

77 :名無しさん@13周年:2017/07/07(金) 09:58:37.82 ID:B4nIq+Zxd
>>71
事故現場前100m〜事故現場までブレーキを踏んでいる。調査書を読め>>52

> 事業用自動車事故調査報告書〔貸切バスの転落事故(長野県北佐久郡軽井沢町)〕(PDF形式:5,713KB)
> https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000319.html
>
> ・事故地点の手前約100mのC42(図11 のV)では、2.1.3.1 に記述したように、
> Cカメラの映像では、カーブに入る辺りで車両後面の光度が増加していることが
> 確認されており、ここで当該運転者がフットブレーキを操作した可能性があるが、
> 運行記録計の波形では明らかな減速がされておらず、有効な制動はされなかった
> と考えられる。
>
> ・2.3.1.3(2)Gに記述したように、当該車両の尾灯及び制動灯用の2本のフィラメ
> ントがいずれも細く曲がっていたが、通常、これらのフィラメントは制動灯が点
> 灯したまま強い衝撃を受けた場合に細く曲がる形状を残す可能性があることか
> ら、当該車両が事故による強い衝撃を受けた時点で、制動灯が点灯していたと推
> 定され、当該運転者がフットブレーキをかけていたと考えられる。 👀
> Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

78 :名無しさん@13周年:2017/07/07(金) 10:01:27.11 ID:B4nIq+Zxd
>>73
100km程度で「あんなにスピードアップ」ではない。
大型車のブレーキは強力で、300kmからでも止まれる容量で作ってある。
そうでないと車両認可が下りない

79 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 22:46:01.35 ID:47N7c4530.net
>52
写真7の右側にタコメータの一部が写ってるけど、メーターの針が写ってない。
もしニュートラルで走っていたなら500rpmあたりに針があるはずだが、衝撃で外れたのかな?

80 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 23:14:25.74 ID:et1EtpSs0.net
>>79
回転計針無しのメーターに回転計付のチャート紙入れたら反映されないよ

81 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 23:15:26.62 ID:YBK0j5h40.net
遺族が国から8000万円の慰謝料をもらうことになります

82 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 23:29:52.32 ID:4Qq8TVJm0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY

【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

83 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 23:37:06.30 ID:WdVwDmiX0.net
>>52>>53
ブレーキ用エア配管は前輪用と後輪用の2系統、タンクは独立してそれぞれある
前輪用エアタンクは事故の衝撃で破損してるが後輪用は目視で確認できる範囲において損傷はない
後輪用エアタンクから水の流出はない。配管も外気に晒されておらず凍結は考えにくい
ペダル自体は正常に作動。操作を妨げる障害物は運転者席付近にはなかった
エア抜けがおきれば警告音が鳴るが乗客は誰も聞いていない
警告音の装置に断線は認められない


ブレーキの故障を疑うよりガードレールに衝突してバランスが崩れて
ブレーキが踏み込めなかったorタイヤの接地が甘くてスピードが落ちなかったと
考えたほうが自然だろう

84 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 23:40:40.66 ID:KxypTzW60.net
ドラレコもないんだもんな

85 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 00:25:46.25 ID:bScUbXva0.net
>>22
こんな日本を背負って立つ未来ある若者が亡くなるのは心苦しいな

86 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 00:29:55.45 ID:boJsrr3J0.net
>>75
予め仕立て上げた「車両に欠陥」という結論に沿わなくて都合が悪いかね?

87 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 00:49:11.09 ID:9kQ6auYL0.net
三菱のバスは下り坂でフットブレーキだけだと減速できず加速し続けて
100km/h近くまで達するような弱いブレーキしか積んでないってことなのか?

88 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 00:58:42.65 ID:SJc6Dcjh0.net
長い坂道ではエンブレ使うのは常識やしな

89 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 16:47:00.95 ID:+6C3BCFt0.net
>>87
それがエアブレーキってもんだよ
油圧だってべーパーロックとかあるだろ

90 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 18:15:41.14 ID:TFLifhbD0.net
>>83
何の説明にもなっとらんな
後輪用エアタンクに損傷がないと言うだけじゃないか

91 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 18:27:46.32 ID:1n8ydI+M0.net
>>3
ボーンズ 〜骨は語る〜

92 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 18:29:59.25 ID:1n8ydI+M0.net
>>13
カルロの真似してノンブレーキ走法やってしくじったんやろ
土屋博士が言うには、ステアリング機能はブレーキ機能に比べて元力損失が少ないらしい

93 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 18:33:13.77 ID:1n8ydI+M0.net
>>36
バスの運転手のための高校・大学・専門学校など存在しないのだから、適当に学校行って最低限の単位だけ取って娯楽にうつつぬかしてたアホなことは容易に想像できるやろ

94 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 18:35:57.55 ID:I6nqVswf0.net
結論
下手くそに運転免許出した国家公安委員会が悪い

95 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 18:37:49.83 ID:ZWD5PpRu0.net
規制緩和も行き過ぎるとなあ

96 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 18:53:01.77 ID:OL3mo3iQ0.net
ああ、このバスは三菱だったのか。
昔、俺の乗ってたパジェロも、よくブレーキ効かなくなってた。

パッドの引きずりによる、加熱=ベーパロックでスカスカになった。
ポンピングブレーキで若干、制動できたんで大事にはならんかった。

他社と比べて、キャリパーのスライド形式が独特だった。
だから、今でも高速道でパーキングに入ったときは
ホイールの温度を触って確認してる。

整備不良っていえば、そうなんだろうけどね。

97 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 19:07:54.03 ID:I6nqVswf0.net
>>96
自動車と重工じゃ部品も違うと思うが
共通か?

98 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 19:36:42.88 ID:/7zQ0oJY0.net
>>90
エア関係が正常なら2系統同時にブレーキが死ぬ可能性は限りなく低いんだけど

99 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 19:44:56.66 ID:OL3mo3iQ0.net
そうですね、会社は違うでしょうから。
ちょっとググった範囲では不明だったのですが、

一般乗用車に多くに使われている、スライドピン方式ではなかったです。
型削り盤のようなガイド方式で、印象としてはゴツイので
さすが戦車作ってる(作ってない!)会社は違うと・・

これが主因とは限りませんが、
私の中では、ピン方式でないDブレーキの整備には気を
使うようになりました。

そのころ、トラック後輪から出火する事象がニュースに
上がってましたが、肝心の原因はニュースにならなかったですね。
私の中では、ブレーキ加熱だろうと・・・思ってました。

100 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 19:53:20.98 ID:1n8ydI+M0.net
>>47
お前らが「人手不足は甘え、たとえオッサンや使えないヤツでも正社員として採用しろ!」と言うから、社長が民意を汲み取ったのだよ

101 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:19:23.78 ID:/WOyZ70N0.net
>>85
この事故は今の日本の格差社会の縮図だね。

102 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:19:53.75 ID:fRRiAqrh0.net
また死んだやつのせいか

103 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:29:54.87 ID:boJsrr3J0.net
>>87
土台からして「ちゃんと踏み続けてない」のが明白じゃない。

104 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:31:42.95 ID:boJsrr3J0.net
>>96
「フェードの痕跡はなかった」というレポだから無関係ね。

105 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:33:19.05 ID:26Rij1IW0.net
「運転手は必要な場所でフットブレーキを十分に使わず、ハンドル中心の操作を続け、速度が上がりすぎた」
そんな馬鹿な結論なんかあるかよ
死人に口なし

106 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:36:18.50 ID:boJsrr3J0.net
>>102
下り坂なのにニュートラルになっていたという事実があって、ドライバーのシフトミスでしかない限り、責任逃れはできないだろ?

107 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:36:33.71 ID:ZoyyRpOr0.net
「後輪ブレーキ用エアタンク及びエアタンク近傍のエア配管は目視で 確認できる範囲では、
亀裂は生じていなかった」

見える範囲しか調べないとか適当すぎる。しかも目視だけ!?
前輪エアタンクにいたっては破損が理由で何も調べて無いっぽいw
非破壊検査とかしないんか??
1年以上かけた調査報告にしてはお粗末すぎる。

108 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:37:09.31 ID:DCHXr2350.net
登りはあれだけ慎重に運転してたのにな
降りはブレーキを極力使わずにハンドル操作でダウンヒルをやったと

109 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:40:12.77 ID:YEiEUdPgO.net
フランケンボス『ほうよくやってくれた…。やっと、魔界ロボキャットパトラが完成したか…待ちわびたぞ!、これならコターンなど一捻りだ!・・・・ahahahaー、アーハハハハーφ(`∀´)Ψ』

博士「コターンよ!人類の8割はアンドロ軍団に征服された…。お前だけが頼りだ…。お前に、魔界ロボキャットパトラを倒す秘策を教えよう。」

コターン[しかし、アンドロ軍団は増殖し底無しの多勢…、私ひとりではダメかもしれません。
なんとか、次の世代にアンドロ軍団を倒すタイミングと策を伝えます。とりあえずキャットパトラは私が倒します!♪]

トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

NWOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪
共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/カルト催眠術&カルト周波数ありがとう!♪鱗〜!翼〜!♪\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
(祝)ゴイム強制収用所番外地バンジャイ!♪\(^o^)/ゴイムナンバー強制収奪管理法案ありがとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝ありがとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ラストバタリオン&約束の地おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&戒厳令&預金封鎖&緊急事態法ありがとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅ありがとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥やるっぜフランケン!。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 貧困率世界第四位!重税率世界第二位!←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまでは!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。
贅沢は敵だ!。草と、土も砂も喰らぃ!、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。
動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。カルト大魔界大戦は、これからだ!♪。

(笑)

110 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:42:47.39 ID:4fb4IpAO0.net
>>29
事故の半年後になぜかバスのリコールしてます。
なぜか関連性を検証するマスゴミは0でしたw

111 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:43:53.78 ID:26Rij1IW0.net
>>106
ドライブレコーダーで記録していたものではない
あれだけの事故の後だから、ギアがNに入っていてもおかしくない

112 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:44:26.70 ID:boJsrr3J0.net
>>107
そういう辺りは怪しげではあるよね。

113 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:44:53.16 ID:boJsrr3J0.net
>>108
? 登りからして「荒かった」という話がなかったっけ?

114 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:45:44.63 ID:boJsrr3J0.net
>>110
具体的にはどういう点のリコールなの?

115 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:48:38.72 ID:26Rij1IW0.net
ライブカメラの映像は2つあって最初の上り坂では安全運転、異常行動は全くない
下りのライブカメラは高速でS字を下っている
しかも運転はレーサーのような素晴らしいコーナリング
下り坂になって運転手が交代でもしたのか

116 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:49:45.20 ID:DCHXr2350.net
>>113
降りどうように登りもカメラ動画あっただろ

117 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:49:45.77 ID:boJsrr3J0.net
>>111
構造的に転落の衝撃で抜ける可能性があるとか、あるいは転落時に何かが当たって抜ける可能性があるレイアウトなわけ?

118 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:51:41.54 ID:boJsrr3J0.net
>>116
速度がそれほど速くないかどうかと、運転が荒くないかどうかは別だよ?
意味分かる?

119 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:52:36.42 ID:/7zQ0oJY0.net
>>107>>112
ブレーキが効かなくなるほどエアが抜ければ大音量の警報音がなる
乗客が誰一人として聞いていないうえに警報装置に断線がない以上
エア抜けでブレーキが効かなくなった線はない

120 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 20:53:54.50 ID:DCHXr2350.net
>>118
だから動画見てきて自分で判断しろ
降りの運転が荒かったは分かるが登りの運転が荒かったは何処から出てきたんだ?

121 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 21:00:07.78 ID:26Rij1IW0.net
運転手は身寄りのない初老、バス会社はプレハブ物置のような社屋
方や、バス製造は世界のダイムラー傘下
そのうえ運転手は事故で亡くなって何も語ることはできない

死人に口なしでOK

122 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 21:01:27.40 ID:boJsrr3J0.net
>>120
あれ? 下りの話と混同した勘違いかな?

123 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 21:07:30.31 ID:EiXNxwSM0.net
ふそうは、ダイムラーの会社

124 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 21:08:28.33 ID:boJsrr3J0.net
逆だね。
> 当該運転者は、碓氷バイパスに入り、入山峠までの
> 登坂路については、約40〜50km/h の速度で走行しており、主に登坂車線を車線
> 逸脱することもなく安定した走行をしている。

かつ、寝ているのが起きたとかいうこともないようなので、運転は普通だったということね。

125 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 21:11:24.07 ID:ZoyyRpOr0.net
1 バス事業者Aの代表者の口述
当該運転者は、ほとんどの場合は長さ9mの中型バスの運転を担当し、
主に関東近辺の日帰りや泊まり運行をしていた。その他、
大型バスにも交替運 転者として乗務していた。大型バスの乗務では、
青森、広島等、ほぼ高速道 路を使う地域を運転しており、
スキーツアーの運行もあった。主な方向は、 志賀高原、白馬等であり、
碓氷バイパスも何度か走行した経験がある。
当該運転者は、担当した中型バスについては、
エンジンブレーキや排気ブレ ーキ等の構造を理解しており、
操作もできた。また、下り坂の運転に問題は なく、
普段の運転で速度を出し過ぎることもなかった。

警察によると、バス事業者Aにおいては、スキーツアーはあまり運行してい
なかったとのことであった。



当該事業者の同僚運転者(当該運転者と同時期にバス事業者A
でも同僚と して勤務していた者。以下「同僚運転者A」という。)の口述
当該運転者は、バス事業者Aにおいてスキーバスの運行で碓氷バイパスを
(10 年余りの乗務期間で)20 回から 30 回乗務していると思う。
そのうち 8回位は私と一緒に乗務していた。

警察によると、同僚運転者Aが口述した内容については、
その事実を確認できないとのことであった。

→→運転技術に肯定的な口述にだけ警察から否定的な
コメントが付く不思議

126 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 21:12:03.08 ID:PQ/R087U0.net
JR西日本は、無罪にしてしまう裁判所だ。
民主国家の裁判所ではなくなってしまった。

バス事故は、JR西日本より規模がはるかに小さい。
無罪で終わりじゃん。

127 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 21:28:12.87 ID:/7zQ0oJY0.net
>>125
その証言が事実だったら運転操作に問題がない可能性が高いから
警察が裏取りするだろ。その結果事実が確認できなかっただけの話だろ

>碓氷バイパスも何度か走行した経験

>碓氷バイパスを (10 年余りの乗務期間で)20 回から 30 回乗務

そもそも事業者Aでの経験がすでに矛盾してるじゃないかw

128 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 21:57:24.12 ID:26Rij1IW0.net
原因と思われるもの

居眠り説
-登りのライブカメラでは安全運転で何も問題なし
 下りのライブカメラでは車線をいっぱいに使ったレーサーのようなコーナリング
 居眠りであんな運転ができるはずがない

道を間違えて焦っていた説
-登りで安全運転している説明がつかない

排気ブレーキやエアー駆動ブレーキについて知らなかった説
-20年もダンプの運転手をやっていた(らしい)人が知らないわけがない

ブレーキのフェード説
-車に痕跡なし
 真冬の碓氷峠を1km下っただけでフェードするわけもない、
 もし事実なら欠陥車間違いなし

排気ブレーキやエンジンブレーキを使わなかった説
-50km/hで登ってきた車が下りになったとたんフットブレーキだけで減速できず
 90km/hになったとしたら欠陥車間違いなし

他に考えられる原因てあるかな?

129 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 22:34:42.88 ID:ZoyyRpOr0.net
>>127
じゃあ運転操作に問題が有る証言は警察が裏取りして無いのか?

「スキーツアーはあまり運行していなかったとのこと」
1年以上の捜査で 「あまり〜とのこと」とかどんだけ怠慢なんだよw

矛盾 理屈として二つの事柄のつじつまが合わないこと。
「碓氷バイパスを走行したことは無い」 と 
「碓氷バイパスを (10 年余りの乗務期間で)20 回から 30 回乗務 」
→矛盾

碓氷バイパスも何度か走行した経験」 と 
「碓氷バイパスを (10 年余りの乗務期間で)20 回から 30 回乗務 」
→矛盾にあらず

130 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 22:50:41.01 ID:/7zQ0oJY0.net
>>128
ギアが入らなくてパニックになってブレーキを踏まなかった

>>129
証言と事実に対して食い違いがあるから注釈を加えてるだけだろ

30回ものことに対して「何度か」は普通つかわない。
その場合、何度"も"だろ

131 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 22:53:35.09 ID:/7zQ0oJY0.net
>1年以上の捜査で 「あまり〜とのこと」

回数まで調べてたとしても年によってバラつきがあるからそういう表現になったんじゃないの
スキーツアー自体はやってても証言ほど運行実績がなかったんでしょ

132 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 22:59:44.52 ID:/DXb2zWn0.net
そもそも運転が未熟なのに、下りで
いきなり速度出し始めるって事自体が矛盾過ぎるだろ
おっかなびっくりなら普通は余計に速度は抑えるだろ
ブレーキ使い過ぎでフェードさせたならまだ有るかもだが、フェードさせた痕跡は無い
運転手が発作などで操作がままならなかったとかのがまだ説得力が有るわ

133 :名無しさん@1周年:2017/07/08(土) 23:05:25.92 ID:/7zQ0oJY0.net
>>129
あとな、大きい会社ならありえないけど小さい会社だと乗務してても本人は運転してない可能性あるからな
書類上ツーマンになってるだけでなw

134 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 00:02:10.79 ID:wBgJZ3h60.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
報告書はフットブレーキで減速できていない謎に触れていない。

バス運転手は事故前にブレーキを掛けていると認定されている

運転手がブレーキを掛けてない・暴走とか妄想を書く前に報告書を読みましょう

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

事業用自動車事故調査報告書〔貸切バスの転落事故(長野県北佐久郡軽井沢町)〕(PDF形式:5,713KB)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000319.html

・事故地点の手前約100mのC42(図11 のV)では、2.1.3.1 に記述したように、
Cカメラの映像では、カーブに入る辺りで車両後面の光度が増加していることが
確認されており、ここで当該運転者がフットブレーキを操作した可能性があるが、
運行記録計の波形では明らかな減速がされておらず、有効な制動はされなかった
と考えられる。

・2.3.1.3(2)Gに記述したように、当該車両の尾灯及び制動灯用の2本のフィラメ
ントがいずれも細く曲がっていたが、通常、これらのフィラメントは制動灯が点
灯したまま強い衝撃を受けた場合に細く曲がる形状を残す可能性があることか
ら、当該車両が事故による強い衝撃を受けた時点で、制動灯が点灯していたと推
定され、当該運転者がフットブレーキをかけていたと考えられる。  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


135 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 01:47:32.71 ID:u/bDLuMd0.net
>>128
フィンガーシフトの扱いに不慣れ

136 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 08:34:04.71 ID:Y4VzRstu0.net
事故調査報告書にはブレーキランプの点灯が確認されている
エンジンブレーキや排気ブレーキがなくてもフットブレーキで
90km/hから安全な速度に減速できないはずがない

フットブレーキを強く踏めなかった、もしくは強く踏んだが減速しなかった
そのどちらかの原因が報告書には全く書かれていなくて
まるで運転手の意図だったように書かれている

三菱ふそうがダイムラーの子会社なので、真実の追及をあきらめたとしか思えない

137 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 08:49:29.66 ID:PjMm86pQ0.net
>>134
どれだけの強さでブレーキ踏んだか分からないね。軽く踏んでも
ブレーキランプが点くんだからそれだけでは意味がない
むしろ車両に異常がないなら強くブレーキを踏めなかったってことでしかない

138 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 09:01:54.12 ID:NuEKzFE80.net
>>128
 軽い脳梗塞で右足が一時的に麻痺したとか・・・
峠登って気圧が下がったのがきっかけかも?。

139 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 09:16:43.53 ID:NuEKzFE80.net
フィンガーシフトの操作ミスでギアがニュートラルになった・・・みたいな見解もあるけど、報告書の表9見ると、「90km/hでも6速→5速→4速まで変速可能」って分かる。
ということは、動画で写ってるのカーブの時点ではギアチェンジ可能。事故現場の直前で変速不能になったってことだよね。
「ギアが入らず減速出来なかった」っていうのはおかしくない?

140 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 09:46:53.00 ID:PjMm86pQ0.net
峠上りきって勘違いから5速に入れて速度計見ずに下る
C41後半でセンターラインオーバーするまで速度オーバーに気が付かず
あわててブレーキ踏もうとするもガードレールに衝突して
バランスを崩してブレーキ思うように踏めずそのままダイブ
こんなところだろう

141 :名無しさん@13周年:2017/07/09(日) 12:42:14.46 ID:TT/x4S82F
>>140
そのような不自然な妄想は報告書に書かれてない。
ABS付きのエアや油圧アシストのブレーキは小学生でもロックできる踏力。
そもそもブレーキはパニックになればなるほど踏み込んでしまうのは、老人のAT誤発進事故でも証明されている。

142 :名無しさん@13周年:2017/07/09(日) 12:46:39.93 ID:TT/x4S82F
>>137
>強くブレーキを踏めなかったって

その検証がされてない。
機械的なものか人間に起因したものか。
人間に起因したものならば、現場までどうやって無事に運転してきたのかが疑問となる。
つまり事故直前に強くブレーキを踏めないなにかが起こったとしか言えない。

143 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 14:44:40.27 ID:wBgJZ3h60.net
>>140
そのような不自然な妄想は報告書に書かれてない。
ABS付きのエアや油圧アシストのブレーキは小学生でもロックできる踏力。
そもそもブレーキはパニックになればなるほど踏み込んでしまうのは、老人のAT誤発進事故でも証明されている。

144 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 14:45:17.05 ID:wBgJZ3h60.net
>>137
>強くブレーキを踏めなかったって

その検証がされてない。
機械的なものか人間に起因したものか。
人間に起因したものならば、現場までどうやって無事に運転してきたのかが疑問となる。
つまり事故直前に強くブレーキを踏めないなにかが起こったとしか言えない。

145 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 14:46:46.59 ID:wBgJZ3h60.net
>>138
直前のハンドル捌きは脳梗塞では説明できない。
ブレーキが利かない車をなんとかコーナリングさせていると考える方が合理的

146 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 16:08:01.06 ID:jo1vrVpA0.net
減速できるほどのブレーキ力を発生させると
寝てる客が起きてクレームになるから、
なるべくブレーキを踏むなって指導してる可能性が高いけどな

147 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 18:22:13.63 ID:QZNjH+zL0.net
>>146
そんな指導はないけどね。赤信号の度にみんな怒られてしまう。

148 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 18:53:34.01 ID:Y4VzRstu0.net
ライブカメラを見たら「ブレーキの利かない車を必死にコントロールしている」と
思うのが、普通人
「身寄りのない老人と、プレハブ社屋のバス会社に責任を押し付けて早く帰りたい」
これが、プロの意見

149 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 19:07:56.61 ID:TF+hmV9C0.net
死人にくちなし
ブレーキを踏めない運転手など居ないぞ

150 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 19:20:47.46 ID:/sJFCHLY0.net
>>1
>以前勤めていた別のバス会社で適性診断を受け、
>この会社の代表者は「大型バスの運転技術に乏しく無理だと感じていた」と証言したという。

>報告書は、イーエスピーが運転手の適性を把握し、十分な教育を行っていれば事故を防げた可能性があると指摘した。

矛盾しているな。
運転させるべきじゃなかったんだろ?

151 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 19:25:26.66 ID:uvlfTDGo0.net
大型車は下りで加速がつくと相当ブレーキを強く踏まないと全然効かないからな
普段大型を運転してない運転手なら十分ありえる

152 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 19:51:24.48 ID:TF+hmV9C0.net
ブレーキをじかに踏むわけでもあるまに
軽く踏むだけでブレーキはかかるがな。

153 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 19:53:26.48 ID:uvlfTDGo0.net
>>152
お前大型運転したことないだろ

154 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 19:56:09.66 ID:KNBJHUXN0.net
小泉竹中の間接的殺人だな

155 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 19:59:04.06 ID:I1kea53R0.net
ほとんどの零細は「安全軽視の経営」なのではないでしょうか。

156 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 19:59:35.91 ID:3U4/JWPm0.net
エアシフトのタンクってブレーキと同系統なの?

157 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 20:01:36.49 ID:/sJFCHLY0.net
>>156
ひっくり返ったら床があちこち穴開いてたな。

158 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 20:10:20.04 ID:aWXsgwn+0.net
下りに入る前に減速しなかった運転手の技量不足

159 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 20:18:38.34 ID:Cs4wBrwl0.net
核心に触れられたくないのか?わざと間違えた書き込みしてる人が居るな…

160 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 20:30:15.54 ID:TF+hmV9C0.net
まあ、バスが数年しか経ってないのなら運転手も高齢だし操作に問題があったんんだろうで
納得するけどバスがポンコツで整備不良が考えられるから
ブレーキ異常をどうしても考えてしまうわ

161 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 20:31:34.05 ID:M+KfmnJZ0.net
技量不足って
客には分からない

162 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 20:36:20.34 ID:QZNjH+zL0.net
>>153
戦前のバスかよw

163 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 20:37:18.63 ID:QZNjH+zL0.net
>>162
登ってる最中に速度落としたら停止しますがなw

164 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 20:38:32.24 ID:QZNjH+zL0.net
>>161
技量不足というのは原因が分からない時の報告書のフォーマット。

165 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 20:40:19.46 ID:SyCKbLAb0.net
貸し切り観光バスは酷いところはかなり酷いよ。
まともな中小も存在はするが。

166 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 20:40:53.04 ID:mCntognB0.net
>>155
アロンソが運転していれば徹夜明けでもスピンターンで回避できる。

167 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 20:43:08.73 ID:SLeQeqyW0.net
ヒューマンエラーだったとしたら、よっぽどボンヤリしてたんだな。
現場の旧料金所に向かう下りは緩いし道幅は広い。

168 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 20:43:56.55 ID:MfLWHTjW0.net
背景にはもっと巨大なアベノミクスという巨悪があるんだが

169 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 20:49:09.61 ID:1PSDM1z7O.net
運転手も被害者
死人に口なしか

170 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 20:51:53.41 ID:Cs4wBrwl0.net
>>145
右半身が麻痺して左手左足だけで運転したら、あんな運転になる可能性もあるかも?

171 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 21:05:23.12 ID:BR5KSNtX0.net
>>1
よくこんな内容で報告書にできたものだな
プロとしての自覚がないのだろう

172 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 21:22:18.19 ID:ckoSzmkz0.net
これ乗ってた連中の自業自得

173 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 21:43:07.49 ID:J3ivaw5Z0.net
>>167
だから知らないと速度を出し過ぎてしまう

174 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 22:18:07.65 ID:5eQBiSop0.net
>>173
ボンヤリ出来るほど単調な道でもタイミングでもないよ。
動画見ればブレーキ効かなくて必死にハンドル操作しているのが一目瞭然でしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=4eCfyB-snE0

175 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 22:46:51.42 ID:Za2LkUVX0.net
>>148
そういう風にも見えるんだけど、ブレーキを踏み放しでないというのは変すぎに違いないじゃない。
峠辺でせいぜい40-50キロ程度から、惰性で100キロ近く出るまでに必死で踏み放しが正常としか考えられん。
アシストが抜けて効きが劇悪ならなおさら。

176 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 22:48:29.18 ID:Za2LkUVX0.net
>>170
それも十分にあり得るけど、それなら司法解剖で真っ先に疑うはずで、あったら見付かってるんじゃない。

177 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 22:52:46.60 ID:yExE49Ss0.net
事故現場まで蛇行する山道をずっと越えてきていた運転手に、技量不足と罪を着せるのはあまりに酷すぎる仕打ちである

178 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 23:00:15.72 ID:Za2LkUVX0.net
山道といっても広くて緩いバイパスだけど、「そこまでは問題なし」ではあるんだよね、運転手も車体も。

179 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 23:03:36.91 ID:ri27pATb0.net
三菱が本気出せば
これくらいは隠蔽できるわな、そりゃ。

180 :名無しさん@1周年:2017/07/09(日) 23:07:22.81 ID:Tv3slDJp0.net
事故前のカーブで既に暴走状態で何とか曲がってんのに気がつかねーとかw

181 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 00:54:52.47 ID:ywY/GoZY0.net
>>180
写ってる後半でやーっと気が付いてちょっとだけブレーキを掛けたってか?

182 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 01:39:42.23 ID:7LMZhr/40.net
>>130
>30回ものことに対して「何度か」は普通つかわない。
>その場合、何度"も"だろ
10年で20回〜30回走行した→年間平均2〜3回
年に2〜3回の走行、しかも7年〜17年前の他人(社員)の
走行ルートの記憶なので 何度”か”という言葉を使ってもおかしく無い。


てか警察も あまり運行してなかった とか 事実を確認できない とか
運転日誌とか残ってなかったの? 調査が杜撰すぎるW
 

183 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 02:19:02.18 ID:7LMZhr/40.net
運転技術肯定に係る出所の確かな具体的証言は、警察の名を出して
むりやり(不確実な反証しかないのに)否定するのに
運転技術否定に係る証言は、どこの誰かもわからない奴の
コメントまで記載する不思議w

例)
「報道で当該運転者は大型バスの運転には自信がないと聞いたが、
自分に自信が なければパニックになると思う。」

184 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 02:25:21.52 ID:3JybK0LI0.net
やっぱりこうなったか…

185 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 04:56:54.20 ID:HAep8AiN0.net
>>174
定点カメラじゃなく実際に走ってきてよ

186 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 05:02:11.85 ID:mWCkOeks0.net
技量不足とかって
仮にダンプ長年運転してきたんだから
バスに変わったぐらい普通に走れるだろうが・・・・
どんだけ池沼設定にされてるんだよw

187 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 06:11:33.67 ID:lNeHMuhA0.net
利益優先といえ。安全と利益は両立しないのに監督省庁が別だからこういうことになる。
またこの手の事故は起きる。

188 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 06:12:27.68 ID:lNeHMuhA0.net
>>186
ダンプ屋なんかカスばかり。排気ブレーキもまともに扱えない非適合者ばかり。

189 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 06:12:59.20 ID:lNeHMuhA0.net
>>174
ブレーキが効かないという根拠は?

190 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:02:23.78 ID:tUWo+5LA0.net
自信がなければ80キロまで速度があがるまえにブレーキをかけるだろう

191 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:25:44.00 ID:xF7xpaDp0.net
三菱の人間にとっちゃ一般人はゴミだからな
まぁ妥当な判断

192 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 08:42:33.25 ID:q1mBD9TA0.net
構造的欠陥を運転手に被せたのかよwww

193 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 08:43:49.81 ID:q1mBD9TA0.net
コリアンアベチョンGJだねwww

194 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 08:46:00.43 ID:q1mBD9TA0.net
ジャプランドは強い者の味方弱者はゴミwww売国政党自民党マンセー

195 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 08:49:49.86 ID:q1mBD9TA0.net
アベチョンからの忖度を賜るにはそれ成りのお金が必要なんですよwww悲しいかなジャプランドwww

196 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 08:51:34.00 ID:RxuRZn5Z0.net
これも竹中平蔵が全て悪いんだよな

197 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 08:57:56.18 ID:P3PYekFQ0.net
70過ぎの爺さんが親のすねかじってるスキーツアーのガキども乗せて深夜バスだもんなあ
ある意味で今の社会を象徴する事件だった

198 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 09:01:21.98 ID:P3PYekFQ0.net
皆さんには貧乏になる自由がある!

199 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 09:02:47.27 ID:Hfzu08ov0.net
そもそも高齢ドライバーばかりなのが問題
国も無駄な職業訓練やるより、若者の大型取得に補助出したほうがいい

200 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 09:05:13.59 ID:uhmxDpo30.net
>>197
金持ってる学生が参加するツアーじゃなく
激安のツアーってのもミソだよなあ

まさに「今の社会を象徴する」事件

201 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 09:13:30.91 ID:q1mBD9TA0.net
大特二種持ってるのに運転出来ない車両www

202 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 09:22:27.74 ID:q1mBD9TA0.net
免許証だけでは乗れずにその車種毎の操縦訓練を2000時間はやらないと駄目らしいなwww

203 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 09:27:12.43 ID:EQyAmNPb0.net
>>202
そうなのか・・・8時間×250回だと1年かかるな

204 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 11:10:55.95 ID:tUWo+5LA0.net
俺の知り合いはトラック運転手から定期バスの運転手になったが
最近トラック運転手に戻ったわ。理由は人を運ぶ方が神経を使って嫌になったからだとか

205 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 11:14:12.94 ID:7LMZhr/40.net
https://www.youtube.com/watch?v=4eCfyB-snE0
フロント右側上部灯及びリヤ右側ライセンス灯が切れている。
2箇所ということはおそらく以前から切れていてそのまま
運行していたのだろう
普段の整備状況も推して知るべしである。

それに加え以下のような車両状況 

http://www.weibo.com/p/1001603970277049503984?mod=zwenzhang

https://e-nenpi.com/article/detail/279035

206 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 11:21:28.00 ID:MjpbH4gx0.net
身寄りの無い年寄りにすべてをおっかぶせて幕引きすることにしたんだから
もうおまえらも忘れてやれ。
ブレーキが利かなかったってことがわかると困る人
たくさん居るんだからさ(´・ω・`)

207 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 11:44:06.08 ID:eOILKXnX0.net
>>206
整備士と管理者が困るだけでは?

208 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 11:48:08.74 ID:1ufwdPp00.net
エアブレーキ内部の結露が凍結。
フットブレーキ踏んでも減速出来ません。
構造の欠陥かメンテ不良かは知らん。

209 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 11:50:42.87 ID:eOILKXnX0.net
>>208
そんな致命的欠陥があるなら今まで100万キロ超走ってるのに無事な筈がない
それに同型のバスの事故が多発しているだろ

210 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 11:52:40.04 ID:uXlKrkhx0.net
安かろう悪かろうですわ。
金持ちの子が多かったわけだし、親がもう少し言い聞かせておくべきだった。

211 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 11:55:19.61 ID:7LMZhr/40.net
謎その1
制動灯の点灯が一番はっきり確認できると思われる
(報告書では短く2回点灯とされている)
B(浅間山)カメラの映像がなぜ公開されないのか?
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/useful/livecam11.htm

謎その2
補助ブレーキの 制動灯用リレー がなぜ外してあったのか?
補助ブレーキレバーも破損しており運転手が補助ブレーキを
かけたかどうかは永久に闇の中へ

ちなみに三菱車だけ排気ブレーキレバーの操作方法が他メーカーと
真逆で上げるタイプだと思いますが詳しい人よろしくお願いします。

212 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 12:00:20.37 ID:eOILKXnX0.net
>>211
下げるタイプだよ
パワータードはもう一回下げる
ふそうはマイクロも下げるタイプだった
トヨタや日産のマイクロは手前に引くタイプ

213 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 12:03:31.19 ID:OtDQy6aO0.net
>>199
仮に免許ただで取得させても給料が安すぎて来ない。給料上げりゃいい。

214 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 13:21:04.45 ID:OeGz4Gqf0.net
全部運転手の責任にになっちゃったか
死人に口なしカワイソス

215 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 14:33:40.57 ID:HAep8AiN0.net
>>212
三菱は前に押し出すとON

216 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 16:22:47.30 ID:aGSLrRHi0.net
運転手に親族とかいなかったのだろうな。

全部、運転手に責任を負わせるのが警察的には一番ストーリー的に都合がよかったのだろう

217 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 16:23:57.31 ID:aGSLrRHi0.net
>>208
それが原因だと後からいくら調べても正常という結論はでるわな

218 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 16:31:21.03 ID:jlkXzKVh0.net
ふそうのMS8系観光車はどんなに叩いてもあと10年は残る

219 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 16:37:58.09 ID:iHxrL35u0.net
YouTubeにトレーラーが箱根の下りで
ブレーキから火花散らしながらカーブ曲がりきれずに
崖から落ちちゃった映像あるけど
あんな感じになったのかしら?

220 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 16:57:46.25 ID:SpwsGBqN0.net
事故が起きて初期の段階でブレーキにフェード現象は起きてないといってたから
ブレーキは使われていないんだろうな
速度を落とそうとブレーキを踏み続けいるだろうに作動しなかったとも思える

221 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 17:11:45.54 ID:AOcydvki0.net
>>201
大特二種って何のためにあるのか分からない謎の免許だな。

222 :名無しさん@1周年:2017/07/10(月) 19:38:04.61 ID:E6Jg78XK0.net
今度のUDは全車ディスクブレーキ装備!

総レス数 222
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200