2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「高所得者も恩恵、いかがなものか」 軽減税率に麻生氏 [12/16]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/12/16(水) 15:23:44.75 ID:???
★「高所得者も恩恵、いかがなものか」 軽減税率に麻生氏
石橋亮介2015年12月16日02時15分

麻生太郎財務相は15日の閣議後会見で、自民、公明両党が軽減税率の対象品目を
決めたことについて「高所得者も恩恵に浴するので、いかがなものかと思わない
でもない」と述べ、違和感をにじませた。

麻生氏はこれまで、軽減税率について「高所得者も一律になる」などと、導入に
慎重な考えを繰り返し示していた。この日の会見でも、公明党の反発でお蔵入り
となった財務省の還付案について触れ、「その方が確実だと思ったが、そ
うじゃないと軽減税率になった」と話した。

事業者の準備が間に合うかどうかを問われると、「幹事長合意でどう対応されるのか、
できると思ってやっておられるわけだ」と突き放した。(石橋亮介)

http://www.asahi.com/articles/ASHDH4J0HHDHULFA01J.html

関連スレ
【軽減税率】持ち帰り・出前は8% 外食線引きで自公合意 [12/16]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450232445/
【軽減税率】玩具付き菓子、食品主体で1万円以下なら8% [12/16]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450232640/
【軽減税率】スポーツ紙、宅配ならば8%、駅売りは10% 書籍・雑誌は結論先送り [12/16]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450232885/

15 :名無しさん@13周年:2015/12/16(水) 22:09:26.62 ID:/eGa0B1fm
>>14
直接税だけにすると、金持ちが海外に逃げて結局税収が減るのでは?
だから直接税と間接税に振り分けて、金持ちからも貧乏人からも税金を
取ろうって事でしょ。

16 :名無しさん@13周年:2015/12/16(水) 23:57:09.45 ID:363jrbi96
今の自民党なら創価公明党等、不要だろうに
ババアの個別訪問も選挙違反として摘発しろ

17 :名無しさん@13周年:2015/12/17(木) 00:15:23.92 ID:tMZ7vqroc
企業の代弁者である麻生にとって減税は悪だからな

18 :名無しさん@13周年:2015/12/17(木) 00:17:59.67 ID:pjrzVjyTi
>>9
必需品には当たり前と言うが、新聞を軽減しておいて
電気水道ガスを軽減しない理由を教えろ

19 :名無しさん@13周年:2015/12/17(木) 00:32:10.63 ID:DihpLpMyw
>>1
じゃあ低所得者が金使えばいいじゃん
消費罰なのに、なんでより使ってる高所得者が文句いわれるのか
低所得者は税納めてないじゃん

20 :名無しさん@13周年:2015/12/17(木) 00:36:22.94 ID:tMZ7vqroc
>>18
電気ガス水道を使うのは贅沢だと安倍や麻生は思ってるんだろ
新聞を読まなければ死んでしまうと

21 :名無しさん@13周年:2015/12/17(木) 02:01:34.29 ID:+TSOgpwF7
そもそも間接税ってそういうもんなんだし、仕方がないと思うけど
直間比率見直しは脱税を潰す為でもあったんだし

22 :名無しさん@13周年:2015/12/17(木) 02:28:39.49 ID:bJ8MrcwDF
沢山使ったひとは結局沢山取られるし、
別に金持ち優遇でもないじゃん?
そんなこというなら、10万円以下は消費税なしにしろよ。
バカなの?

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200