2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軽減税率】スポーツ紙、宅配ならば8%、駅売りは10% 書籍・雑誌は結論先送り [12/16]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/12/16(水) 11:28:05.13 ID:???
★【軽減税率】新聞も対象「宅配、週2回以上」、書籍・雑誌は結論先送り
2015.12.15 21:24

自民、公明両党は15日、10%への消費税増税時に導入する軽減税率に
新聞を適用すると決めた。日刊か週2回以上発行する新聞を定期購読する場合に、
8%の税率が適用される。駅売りの新聞や新聞の電子版などは対象外となる。

書籍・雑誌の扱いは、暴力や性的な表現を含むものを切り分けることが難しい
として引き続き検討するとし、結論を先送りした。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/151215/mca1512152124024-n1.htm

★軽減税率、活字文化でも線引き 出版関係者ら批判
2015年12月16日08時46分

自民、公明両党は15日、週2回以上発行する新聞を定期購読する場合は軽減税率の対象と
することを了承した。書籍や雑誌に適用するかどうかは「引き続き検討する」としている。
活字文化に携わる関係者からは「文化に対するビジョンなき線引きだ」と反発する声が上がった。

駅売りなどが多いスポーツ紙。定期購読で宅配されている分には8%、駅やコンビニで即売
される分には10%が適用されることになった。宅配と即売の比率は、日刊スポーツ
(宅配67・1%、即売32・9%)、スポーツニッポン(宅配65・3%、即売33・9%)、
スポーツ報知(宅配82%、即売18%)と、スポーツ紙によっても異なる。

あるスポーツ紙の経営幹部は「駅やコンビニの売り上げへの影響は必至。販売費がかからない分、
即売の方が利益率が高く、経営への影響は避けられない」と語る。

一方、駅売りが中心の夕刊紙「日刊ゲンダイ」を発行する日刊現代の寺田俊治編集局長は
「知的インフラを守るのにどうして、新聞を宅配と駅売りで線引きするのか理由がわからない。
決め方が不透明だ」と反発する。

引き続き検討することとなった出版業界には戸惑いが広がる。

「線引きがあいまいで納得できない。もっと議論を深めて決めてほしい。説明不足だ」。
ある女性誌編集長は突然の“決定”に困惑を隠せない。消費増税に伴い暮らしは厳しさを増す。
「娯楽や生活情報も増税されるとなれば、ますます息苦しくなる。特集記事を組んで読者と
一緒に考えていきたい」と話す。

サンデー毎日編集長も務めたジャーナリストの鳥越俊太郎さんも「知識課税をどう考えるのか、
ビジョンがみえない」と指摘。「人間は体と心の両面でできており、食べ物が必要なように、
本も心の維持に必要。今の政府・与党にはそうした認識が感じられない」と話す。

http://www.asahi.com/articles/ASHDH5TNDHDHUCVL010.html

2 :名無しさん@13周年:2015/12/16(水) 11:32:09.43 ID:xa2eqWT/K
むしろ配達費用の方が嵩みそうだけど不思議だな

3 :名無しさん@13周年:2015/12/16(水) 11:32:53.33 ID:xa2eqWT/K
あと大体ゲンダイは新聞じゃないのに軽減があるの?
変じゃね?

4 :名無しさん@13周年:2015/12/16(水) 11:40:21.35 ID:3/1zzifyz
大企業が、リストラしてりゃあ、
税収は、激減するだろう。
2%がどうのこうのって?
マスコミは、景気が上向くニュースを流せヨ。
マグネシウム電池、これで発電できたら、世の中激変するぞ。

5 :名無しさん@13周年:2015/12/16(水) 12:45:02.05 ID:9QswaJBE5
食品と同じく、店売りの新聞をその場で読んで捨てるなら8%。
持ち帰りや宅配は10%にすべき。

総レス数 5
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★