2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬】最低賃金817円で富士重工業が難民申請者を雇用 「スバル」快走の陰で外国人労働者が軽視されているとロイター [07/28]

4 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/07/28(火) 23:38:04.29 ID:???
>>3より

政府は2010年、難民資格の希望者に対し、認定申請書を処理する間、6カ月更新の就労許可を
与えることを決めた。それ以来、申請件数は4倍に跳ね上がり、昨年は5000件を記録した。
ネパール、トルコ、スリランカの出身者が特に目立つ。しかし過去4年間の承認件数は毎年
20数件にも満たない。

法務省入国管理局の丸山秀治氏は、外国人が日本の入国管理システムの抜け道を利用している
と批判し、「最近は難民申請すれば働けるというような話に広まってしまっている」と話す。

自民党の河野太郎議員は5月28日、外国から「安い労働力」が入ってくるのを許さないとい
う政府の方針は「大きなウソ」だと批判した。同議員は日本の移民政策には「裏口」があるとし、
「裏口のドアを閉め、就労許可の発行を始めるべきだ」と述べた。

2010年に始まった「難民認定」申請者への暫定的な就労許可は、本来、人道的措置として
実施されたが、それが今、スバルの下請けメーカーのような企業に割安の労働力を提供する
手段へと姿を変えている。

<派遣業者のあり方にも論議>

外国人労働者の「需要」が急増する中で、その恩恵を受けているのが派遣業者だ。太田市では、
同社が生産規模を増大するにつれ、下請けメーカーが外国人の短期契約作業員を手配する
数十の派遣会社に一段と依存するようになった。

トヨタの大規模リコールが起きた際に品質管理を監査する外部委員会のメンバーを務めた
長田洋・文教大学教授は「派遣業者を使うメリットは、企業が都合の良いときに雇用を
減らせることだ」と指摘する。

日本では250万人以上の派遣労働者が数千社の派遣会社に登録している。大手派遣会社は
企業に代わって短期契約の労働者を募集するが、より小規模な業者は労働者を直接雇って
工場やオフィスに送り込む。近年こうした業者は増加傾向にあり、太田市のような製造業の
町にある人手不足の工場に労働力を提供している。

太田市には1100社の派遣会社がある。1台のバンと分厚い連絡先リストを頼りに1人で
運営する業者から、レストランの奥や車庫をオフィスにした家族経営の会社までさまざまだ。
その多くが外国人労働者をターゲットにしており、トルコ語、スペイン語、中国語などで
書かれた看板が太田市や隣接する大泉町の道路沿いに点在する。

リジャル氏をニッパツに送り込んだヒカリ商事を経営する仲松氏は、日系ブラジル人の
来日ブームがあった1980年代後半に日本に移り、すぐに自動車部品メーカーに労働者を
供給する人材斡旋業を始めた。

仲松氏によると、ニッパツに派遣しているのは約90人。ヒカリ商事では11人の正社員が働き、
26台のバンと作業員宿泊する75部屋がある。同社はニッパツの工場に近い敷地に新しい4
棟の寮を建設中だ。「ニッパツへの対応で忙しく、別の会社に人材を派遣する余裕はない」という。
同氏は各作業員の時給のうち約500円を受け取っていると話す。90人の作業員が週50時間
働くと前提したロイターの計算によると、同社はニッパツへの人材派遣によって年間1億円
以上の収入をあげているとみられる。同氏はこの額についてのコメントを避けた。

工場作業員自身が人材斡旋をすることもある。大手サプライヤーのある作業員は、ロイターに対し、
自分が見つけ、紹介した作業員ひとりについて、毎月1万円を手数料として受け取っていると話した。

地元工場への労働者供給契約を勝ち取るために、斡旋業者は厳しい競争を繰り広げている。
仲松氏以外の4人の業者は、契約を確保するために工場の管理者や本社担当者に飲食の接待を
したり金品を贈ったりしなければならない、と語った。

太田市郊外の人材斡旋会社ワイズコーポレーションの丹羽洋介社長は「人材は必要だが、
(その調達を依頼する)斡旋業者は選り取り見取り。会社側に決定権がある」と話す。

>>5

総レス数 14
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200