2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【立教大学】日本にはグローバル市民性が必要 多文化共生社会への貢献等を求める 異文化コミュニケーション研究科の鳥飼教授が最終講義

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/18(水) 21:46:25.84 ID:???
★【東京】鳥飼教授が最終講義 同時通訳草分け「立教での17年」題し
2015年3月15日

同時通訳者の草分けの一人として、アポロ11号の月面着陸などの歴史的出来事を数多く
伝えてきた立教大大学院異文化コミュニケーション研究科の鳥飼玖美子・特任教授が
十四日、豊島区の池袋キャンパスで最終講義を行った。
一般公開され、学生や大学院生など約四百人が聴講した。

「立教での十七年間」と題し、新たな学問として異文化コミュニケーション研究科を
創設した意義などを説明。今後の日本に必要なのは「グローバル市民性」と指摘し、
異質な他者に対する寛容性を持つことや、専門性を有する教養人として多文化共生
社会への貢献などを求め、講義を締めくくった。

鳥飼さんは港区生まれ。上智大在学中から、国際会議やテレビなどで同時通訳者として

活躍した。一九九七年に立教大教授に就任。「歴史をかえた誤訳」(新潮文庫)など著書多数。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150315/CK2015031502000116.html

関連スレ
【海外紙】ミスユニ日本代表・ハーフ女性「私でいいのかな…」血が混じらない純日本人を求める、移民受け入れも支持しない日本社会
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426664076/
【移民問題】愛知県が税金を外国人の子供支援NPOに投入 日本語が不自由な外国人の子5800人超 教員53人増員へ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426311675/
【兵庫】日本語能力がない高校進学が困難な外国人の子供の特別入学枠導入を目指し、多文化共生などを専門とする大学教員らが冊子作成
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424706735/
【社会】外国人の子供達の学びの保障 多文化共生センター「定住や永住等の在留資格が8割を超え、母国に帰国しない可能性が高い」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424614880/
【静岡】在日ブラジル人の日常生活等を支える為の協定締結に向け準備…ブラジル領事館と行政書士会が全国初の災害時協定
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426002714/
【岐阜】ブラジル出身で市職員のミシェリさんら参加 多文化共生マネージャーによる災害時外国人支援研修 外国人支援者がもっと必要
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424446392/
【滋賀】外国籍はブラジル人最多 県内永住外国人10年で4倍増 進路支援等新たな12項目追加の多文化共生プラン見直し
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425277438/
【多文化共生】日系ブラジル人3世「日本は閉鎖的で、ブラジル人は日本にいても幸せになれない」日本社会を変えていく必要性を指摘
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414919951/
【愛知】「失業したからといって日本定住を決めていたので帰国できない」少年院に入る日系ブラジル人の子供が多く住む保見団地
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415508456/

2 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 22:23:55.15 ID:6FDF3qj0/
>>1
グローバル市民性って偏屈な思想なりの奇妙な造語を作り出しているね…

立教大大学院異文化コミュニケーション研究科の鳥飼玖美子・特任教授
「異文化コミュニケーション。それは新しい地球社会のキーワードであり、多文化時代に世界で活躍できる
人材育成を主眼とする研究分野です。立教大学大学院「異文化コミュニケーション専攻科」は、
昼夜開講制の独立研究科として2002年4月に開設されました。多文化共生の為のコミュニケーション研究、
日本初の通訳研究、コミュニケーションを目的とした英語教育の研究と、
環境コミュニケーション研究を融合させた、最先端の学問を追求する場です。」
http://www.rikkyo.ac.jp/grad/i-c/message02.html
地球社会って…最先端の学問って…???

3 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 22:27:46.29 ID:6FDF3qj0/
豊島区で立教大生が中国人や韓国人ら外国人対象に無料授業「犯罪者寄生者養成に熱心だな」「ゆすりたかりの為の日本語講座」

>反日カルトキリスト教の日本聖公会が経営する大学 香山リカが教授で在籍
関口、みの、古舘が卒業生

>立教大学異文化コミュニケーション学部の掲げる復言語主義と言うのが危険極まりない
>ある意味カルト宗教の教えそのもの、日本国民が日本国民として生きるの辞めろと言うに等しい
>「教育の特色 複言語主義」で是非検索をしてみて下さい!
http://bororon.doorblog.jp/archives/34799406.html

4 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 22:31:12.36 ID:83VKQNoM1
半島文化とイスラム文化と中華文化は、食べ物だけで良い。

5 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 23:06:10.16 ID:he/fa32wq
くだらん研究
人権の錬金術師
人権を金権に変える研究じゃねーのか?w

6 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 00:18:28.55 ID:IwCwQKCc9
グローバルというものはすべて失敗

7 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 00:30:59.75 ID:e+DGo2qci
ご自由にお持ち下さいと書いてあるから全部持ってきましたって感覚の人間を受け入れるのが多文化共生という訳か

8 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 00:48:19.31 ID:R7+Ae44Ix
>>7

IKEA

9 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 01:03:13.57 ID:+cjFBIczg
まつろわぬものは消え去るべし
そんなに高いハードルではないはずだがね

10 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 02:08:57.40 ID:INkKTSTq5
池袋も朝霞もシナチョンだらけだからってね

11 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 02:22:54.66 ID:x/PV7yd44
>専門性を有する教養人として多文化共生社会への貢献などを求め、講義を締めくくった。
国民主権を放棄して国を明け渡せという主張ですね、軒先貸して母屋取られる貢献を求めてっことだし…
この期に及んでグローバルだの多文化共生だの、頭おかしいね

多文化共生主義者…要するに地球市民脳なので国民と外国人を区別しないで同等に扱いたがる、
その様に仕組んでいくのがアナーキストの常道です。アナーキストについての意味合いも下記ブログで分かります。
多文化共生主義者は国民主権を侵害する事を推進したり等、人種差別撤廃条約違反をする売国奴であります。
国民=市民という定義を反故にして、他国に転がり込んで寄生しに来た外国人及びその子孫を
可能性のある有能な存在などと荒唐無稽な事を主張したり等、自国民を卑下して寄生外国人の太鼓持ちをします。
http://blogs.yahoo.co.jp/umayado17/63603966.html

12 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 03:48:43.98 ID:Sm5yoBUIj
信じられないだろうが、鳥飼玖美子は昭和50年代は美人でマスコミが
こぞってもてはやしたんだよ・・。

13 :名無しさん@13周年:2015/03/23(月) 00:41:08.52 ID:4qbY/IILL
【産経抄】移民に寛容なイギリスが育てたテロリスト 「多文化共生」といった甘い言葉に酔ってはならない

 「社会保障費の増大や失業率の高さを理由に、移民に対する反発の声が高まり、極右勢力の伸長を招いているのだ。
労働力不足の解消といった目先の利益に目がくらみ、
あるいは「多文化共生」といった甘い言葉に酔って、欧州の轍(てつ)を踏んではならない。」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409034364/
そして、僅か後にフランスで移民によるテロが発生しました。

テロを引き起こした格差社会の「負の連鎖」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41922
テロの温床? 英社会の苦悩
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3418544&id=59070790

今や移民社会はテロの温床になっています。しかも、テロは海外へと細胞を広げ、
拡散していくという極めて深刻な状況に陥っているのです。
その細胞が我が国日本において育成されない確証はありません。また、テロとは言わないまでも、
外国人少年の犯罪は多発して問題になっており、放置しておくとテロや組織犯罪へ発展することもありえます。
移民を入れると発生するリスク(というかリスク以外ない)については、具体例は山ほど私達の前にあるのです。

14 :名無しさん@13周年:2015/03/23(月) 17:04:33.53 ID:ngsq2/urj
移民推進論者の誤った「前提」「仮説」を論理的に検証する(1)
友人知人との会話にしても役所への抗議にしても、「外国人の受け入れ、どこが悪いのか」
「外国人労働者は移民じゃない!安倍政権を批判するのか!!」と
言ってくるような困った移民推進派と話していると、話がかみ合わなくなることはありませんか?

それは、移民推進論者の想定する社会モデルにおいて、いくつかの「ある前提」が根本から違っているからです。
経済学でいえば、新自由主義者が「トリクルダウンは必ず起こる」などと言い続けているのと同じく、
移民問題でも、現実離れしたとんでもない仮説がいくつかあり、移民推進論者はそれが間違っている
(というか、現実とは異なる)ことを指摘されるのを恐れます。
http://www.sakuranokai.org/article/415750274.html

15 :名無しさん@13周年:2015/03/23(月) 17:04:55.90 ID:ngsq2/urj
移民推進論者の誤った「前提」「仮説」を論理的に検証する(2)

多文化共生思想と、これまでの日本の外国文化の輸入との根本的な違いは、「主体」と「目的」の差です。
唐や南蛮、あるいは明治時代に西洋の文化を取り入れた主体はあくまでも「日本人」であり、
その目的は、自分の国にとって役立てるためであり、そのために自国流にアレンジし、
もともとある日本文化と思想面を含めて整合性が取れるような形で取り入れ、例えば奴隷制度など
日本になじまないものは選択的排除を行ってきました。

ところが多文化共生思想の主体は「外国人」であり、その目的は「外国人が日本で暮らしやすいように」が本音であり、
「共生」という耳触りの良い言葉を使っているわけです。ですので、外国から持ち込んだ文化を
日本人の国民性やこれまでの日本文化に合わせるようなことはしないどころか、
これまでの日本文化を捻じ曲げてまでも、自国の文化を持ち込もうとします。

「多文化共生」は「異文化理解」「国際交流」とは全く異なるもの (多文化共生をめぐる誤解)
http://www.sakuranokai.org/article/407594797.html

この根本的な違いを無視して、「日本は海外の文化を取り入れるのが上手だ!
だから外国人労働者も多文化共生もOK!」などと主張する人々は、
「主語」と「目的」の部分で完全に履き違えをしていると考えられます。

いかがでしょうか。「外国人労働者は移民であるか」といった個別具体的な議論も大切ではありますが、
そもそも彼らが頭に描いている「社会モデル」自体、理想論にあふれ、歴史を直視せず、
欠陥が極めて多いものであるということを指摘することも必要ではないでしょうか。
http://www.sakuranokai.org/article/415808726.html

16 :名無しさん@13周年:2015/03/23(月) 21:12:06.94 ID:SCDHhiLPi
多文化共生主義者(移民推進論者)というのは地球市民脳として糾弾される事も、しばしばあるのはよく知られた事です。
鳩山由紀夫元首相「日本列島は日本人だけの所有物ではない」
 「これからは国境に固執する時代ではなくなり『地球市民』の時代になる」
http://blog.livedoor.jp/takatosi636/archives/29858591.html
この発言もよく知られた発言ですね、散々糾弾されました。
日本列島は日本人の為にあるのは常識、国は自国民の為にあるわけなのにそれを真っ向から否定ですからね…

危険な売国思想。日本を破壊する「多文化共生」運動。
http://ameblo.jp/imoseyama/entry-11952570299.html

「日本が好き」な日本人の子供を育てることは、重要な移民防止対策です。【家庭コラム】

この、「日本が好きな日本人の子供を育てる」ということは、移民政策とも大きくかかわってきます。
移民政策及びグローバリズムとは、突き詰めて簡略化して言えば、「国家なんて、
将来の日本なんて、どうなってもいい。今さえよければ、自分さえよければ」という発想です。
日本が好きで、自分の国の成り立ちや民族、文化、歴史などに誇りを持つ、国家観をもつ若者が今よりも増えれば、
その日本国を守るために自分たちはどうすればいいのか、自然と考えるようになります。

日本が好き、日本に誇りを持てるという若者は、「地球市民」として育った若者に比べて、
グローバリズムや多文化共生思想の矛盾に気づきやすいでしょう。
簡単に「日本を捨てて海外に移住しよう」などと考えたり、国際結婚しようとはしないでしょうし、
日本のためになるような仕事に就きやすくなるのではないでしょうか
http://www.sakuranokai.org/article/412919759.html

17 :名無しさん@13周年:2015/03/23(月) 21:37:19.95 ID:C7nwpwFVk
日本ほどすでに多文化共生の国はない。
漢字、ひらかな、カタカナ、ローマ字まじりの文章を
綴り、それらを駆使して古今東西あらゆる言語の
文学を翻訳し、世界中の料理を楽しみ、洋服、和服
を着て、世界中の音楽、踊り、演劇を鑑賞するだけで
なく、それを高レベルに自ら習得、絵画も世界中の
絵画の愛好者がいる。医学、薬学、科学も同じく。
今更、この上、何をか謂わんや。

18 :名無しさん@13周年:2015/03/23(月) 21:47:22.54 ID:SCDHhiLPi
かつてTBSテレビ系の番組のここがヘンだよ日本人に出演したドイツ人との混血のタレントのサンドラ・ヘフェリンさんは
ドイツがユダヤ人に対するホロコーストを謝罪したように日本もドイツを見習って中国や韓国に謝罪すべきと云う認識の発言をしました。
スイス人との混血のタレントの春香クリスティーンさんも靖国神社絡みでの発言で物議を醸し出した事も周知の事実です。

単一民族国家日本で国際結婚した人が住むこと、その子孫が住む事は、確実に純血の日本人を徹底的に窮地に追い込む
外国人と結婚した日本人や、混血児の日本の国の仕組みや純血の日本人に対する想い、
利己主義にひた走る思想…国家観など…混血の人の頭の中身を知れば知るほど言葉を失います。
http://half-sandra.com/column/2013/11/25/1886.php

結局1番馬鹿を見るのは純血の自国民、混血の人の利己主義に侵食されて国家や国籍や国境などの
概念が軽んじられて収拾がつかなくなって…悪循環の連鎖が続く…
http://half-sandra.com/column/2014/08/29/2510.php
http://half-sandra.com/column/2013/12/19/1945.php
もうどこの国だろうと国際結婚をする人が出てこないでほしいと切に思います。

国際結婚は人種、民族や国家を根絶やす目的の一環 ジェノサイド…民族浄化の手段として中国等も悪用
国際結婚する人も多文化共生主義者、移民推進者であり、地球市民脳の国家破壊主義者
http://ameblo.jp/mamorinuku/entry-11975886468.html
国際結婚も「自然国家」であったはずの日本国を、アメリカやシンガポールのように、
移民によって成り立つ「人工国家」に変えてしまう、つまり国の在り方を変えてしまうほどの大問題です。

19 :名無しさん@13周年:2015/03/23(月) 21:49:23.95 ID:SCDHhiLPi
馬鹿の一つ覚えで外国人に媚びへつらう政策など無用の長物だという事を知らしめていくのが大切です。
日本に限った事でないのです。どこの国でも外国人が住めば住むほど自国民が我慢を強いられて
踏んだりけったりで外国人の脅威や顔色を伺う憂鬱な人生を送る羽目になります。

国民主権の侵害以外の何物でもない多文化共生主義。ただの文化民族の切り売りであり、
単純に売国であり子孫への背任。目をきらきらさせて、移民、共生、なんて考えている公務員は、公職追放が妥当。
警察が泥棒の手引きをするようなものなんですから。
多文化共生の強要は国家破壊主義以外の何物でもない、多文化共生の強要は侵略幇助、外患誘致に等しいのです。

>>17
「多文化共生」とは、日本と異なる文化の民族と、一緒に生活しようという意味です。
ですから日本に住んでいる外国人との交流は国際交流ではありません。それはもう多分化共生というより多文化強制に過ぎません。
「多民族共生」という言葉で表現される場合もあります。特に多文化共生主義者による移民社会の推進の際に用いられます。

 「多文化共生」は「異文化理解」「国際交流」とは全く異なるもの (多文化共生をめぐる誤解)
http://www.sakuranokai.org/article/407594797.html

20 :名無しさん@13周年:2015/03/23(月) 21:51:04.80 ID:SCDHhiLPi
かつて我が国日本は、ベトナム戦争の難民を受け入れた人数が少ないと国内外から非難されましたが、結果的に見て正解でした。

移民にせよ、難民にせよ、人間である以上、高齢化や病気の罹患があるわけで、
年金や医療費なども必要になるわけですから、経済的負担になるのは、当然と言えましょう。

9世紀に、わが国は新羅からの帰化人を拒絶したのは、帰化人が国内で反乱を起こして社会を混乱させたの原因ですし、
豊臣秀吉が伴天連追放令を出したのは、ポルトガル人が日本人を誘拐して、奴隷として海外へ売り飛ばしている事実を知り、
宣教師に連れ戻すように命じても、応じなかったことが原因です。

キリスト教の禁止にしても、宣教師が信者をけしかけて、神社仏閣を破壊しまくったという理由もあったのです。
幕末の攘夷運動も、開国で悪徳商人が流入して、日本人を食い物にしたり、犯罪をやり放題だったにも拘わらず、
幕府が取り締まらなかったことが原因であり、実力で外国人を排除する人間が出てくるのは、自然の成り行きといえましょう。
歴史的に見ても、外国人を国内に入れると、碌なことになっていないのです。

幕府が招聘したオランダ人医師ポンぺは、日本人が外国人を見ると、恐怖におびえ、一斉に逃げ出す光景を目撃し、
「日本人から、呪いと罵りの言葉しか聞こえなくても不思議ではない」と書き残しています。
如何に、外国人の悪行が酷かったかということでしょう。
我が国は、国を閉ざし、可能な限り外国人を入れないようにしてきたのは、相応の理由があったということです。

総レス数 20
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200