2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【社会】「惨状描かれず残念」被爆者の思い…原爆の父・描いた映画「オッペンハイマー」

1 :つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★:2024/05/01(水) 22:12:02.95 ID:???
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240501-OYO1T50038/
https://www.oppenheimermovie.jp/images/top/spmain2.jpg

第2次世界大戦下の米国で原爆の開発を主導した物理学者を描いた映画
「オッペンハイマー」(クリストファー・ノーラン監督)が日本で公開されている。

第96回米アカデミー賞で7部門を制し、米国でヒットした注目の作品。
「原爆の父」と言われる人物を主人公にした映画を被爆地はどう受け止めたのか。

◆よみがえる記憶

主人公は米物理学者のロバート・オッペンハイマー博士(1904〜67年)。
映画では、原爆を開発する「マンハッタン計画」で、博士が科学者らを率いて突き進む姿が描かれている。

原爆が広島、長崎に投下され、惨状を聞いた博士は苦悩した。戦後は水爆開発に反対。冷戦下の反共主義の
中でスパイ容疑をかけられ、1954年に公職を追われた。3時間に及ぶ作品は博士の実像に迫る内容だ。

映画のパンフレットには、「ノーラン監督が映画を作ろうと思った原点は、
核爆弾を作るため計画に関わる科学者たちを襲った恐怖にある」と記されている。

日本では3月29日から公開され、興行収入は10億円を超えた。

「すさまじい音とともに爆発する映像を見て、自分の体験と重なり、思わず映画館の椅子を
握りしめた」。公開初日に映画館で見た森重昭さん(87)(広島市西区)は、感想を語った。

1945年7月に米ニューメキシコ州で行われた人類初の核実験のシーン。
8歳の時に広島市内の爆心地から2・5キロで被爆し、爆風で吹き飛ばされた記憶がよみがえった。

森さんは2016年5月、広島を訪れて核兵器廃絶を掲げたオバマ元米大統領と抱擁を交わした。
この経験を踏まえ、「米国や日本を含め世界の若者が、戦争が起こると
どうなるのか、考えるきっかけになってほしい」と期待した。

(次へ続く)

2 :つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★:2024/05/01(水) 22:12:28.12 ID:???
(>>1からの続き)

一方、映画では広島や長崎の惨状が十分に描かれていないとの指摘もある。

広島で被爆した県原爆被害者団体協議会の箕牧智之理事長(82)は
「多くの人の命を奪ったことへの博士の葛藤がよく描かれていた」としつつ、
「被爆の実相を伝える上で重要な焼け野原が描かれなかったことは残念だ」と話した。

 ◆訪日客からも声

映画は昨年7月の全米公開以降、世界興行収入10億ドルに迫り、
実在の人物を描いた伝記映画としては歴代1位を記録した。

米国では、着せ替え人形の世界観を実写化した「バービー」
と同時公開され、「バーベンハイマー」との造語も生まれた。

バービーを巡っては昨年、主人公とキノコ雲を合成した画像がSNSで拡散
された際、作品の公式アカウントが好意的な反応を示し、批判の声が上がった。

こうした中、広島市の広島平和記念資料館を訪れる外国人観光客は増えている。

4月下旬に英国から訪れたエドワード・ハンティントンさん(31)は映画を見て
「原爆の製造過程を示しているが、被害に焦点は当てられていなかった」と感じたといい、
「(バービーを巡る騒動は)原爆の被害が十分に伝わっていないことが原因だろう。資料館を見て、
その悲惨さに圧倒された。ここに来てこそ、広島で何があったかわかると思う」と話した。

 (中略)

 ◆国際情勢緊迫化・ヒットの背景に 

広島大での勤務経験もある同志社大の村田晃嗣教授(アメリカ外交史)
に「オッペンハイマー」がヒットしている背景を聞いた。

村田教授はウクライナ侵略などによる国際情勢の緊迫化に触れ、
「核兵器使用の危機が高まり、核戦争の恐怖が深刻に受け取られているからだろう」と指摘。

これまでの伝記映画で描かれる歴史上の人物に比べて博士が知られていないことを挙げ、「原爆開発の経緯や、
博士の苦悩が掘り下げて描かれており、誰もが新たな知識や、気づきを得られることも大きいのでは」とみる。

「原爆の惨状の明確な描写はないが、逆に『省略』された原爆の被害に関心を持つきっかけにもなる。投下した
米国の事情、科学者の思いや苦悩も知ることで、より多角的な視点から歴史を考えられるようになる」と話した。

(終わり)

3 :名無しさん@15周年:2024/05/02(木) 14:45:50.18 ID:d5TqST0+B
おっぺけぺ

4 :名無しさん@15周年:2024/05/02(木) 16:29:46.59 ID:hmCz/8ylc
オッペンハイマー博士の視点で語られる映画だとすると
本人が被爆地に赴いていないのに原爆被害が詳しく描写されると
その場面だけ唐突感がでてしまうのではないか?

ストーリー展開を考えてもおかしなものになる

5 :名無しさん@15周年:2024/05/02(木) 22:19:30.33 ID:koSKWnm6b
>>1
愚かな戦時内閣が宣戦布告もなく開戦に突入しその結果として国土も命もズタズタに
そしてムリヤリ徴兵された人々を侮辱しつづけた戦後の時代
この国の政治家は「寄り添う」って言葉が好きでよく多用するが本心は戦勝国の陣営である西洋に寄り添いたいってことだ
でも未来をえらぶのは政治家じゃなくて国民に決まってら
この映画がそのための一歩を踏み出すキッカケになるといいな

5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200