2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 「徴兵制の実現もあり得る」と指摘 集団的自衛権行使容認受け藤井裕久元財務相「日本の歴史に間違いとして残る」と批判

1 :擬古牛φ ★:2014/07/03(木) 09:39:31.73 ID:???
★集団的自衛権行使容認受け 歴史に誤り刻む 政党政治から逸脱/藤井元財務相

 「日本の歴史に間違いとして残る」−。
政府が集団的自衛権の行使を認める憲法解釈変更を閣議決定したことに対し、
民主党顧問の藤井裕久元財務相が1日、神奈川新聞社の取材に応じ、「政党政治からの逸脱だ」と批判した。
戦後日本の安全保障政策をめぐる数々の局面に向き合ってきた重鎮は、
憲法解釈変更が徴兵制につながる危険性にも言及し、安倍政権の姿勢に警鐘を鳴らす。

 −安全保障をめぐる戦後政治の議論をどう振り返るか。

 「岸信介首相は日米安保条約の改定で(旧社会党委員長の)石橋政嗣氏などから問い詰められた際
『憲法9条があるから海外には行かない』と言った。佐藤栄作首相も、1970年の安保条約自動延長の前に非核三原則を表明した。
鈴木善幸内閣の伊東正義外相も、シーレーン1千カイリ防衛構想を『日本を守るため』と明確にしていた。
これまでの憲法解釈は内閣法制局長官ではなく、戦後の政治家が信念を持って決めてきたものだ。
安倍首相は全く次元の違うことをしている」

 −92年にPKO協力法が成立し、自衛隊が役割を拡大させてきた。

 「小渕恵三内閣時に成立した周辺事態法には、集団的自衛権の行使になってはいけないとの考えで臨んだ。
『そのまま放置すれば、日本に対する直接の武力攻撃に至るおそれのある事態』という修正を加えるなど、
立法府がきちんと関与してきた」

 「集団安全保障は憲法改正によって実現すべきだ。安倍政権は憲法解釈変更の閣議決定後に
国会で法律を審議するというが、行政府が政党に先行して決めるのでは政党政治からの逸脱だ。
日本の歴史に間違いとして残るだろう」

 −憲法解釈の変更で「徴兵制の実現もあり得る」と指摘している。

 「一般の自衛隊員は、戦争に行って死ぬことになるとは思っていない。
除隊者が続いて定数を満たせなくなれば徴兵制の環境が整うことになる。
政府は徴兵制を憲法18条(苦役・奴隷的拘束の禁止)に反するとの見解を出しているが、
9条の解釈が変えられるのなら18条も変えられる」

 −安全保障上の課題にどう対応すべきか。

 「第1次世界大戦では、関係国の2国間関係が網の目のように錯綜(さくそう)し、
この反省からウィルソン米大統領が国際連盟を提唱した。国際問題の理想は国連、その次に多国間での対応だ。
歴史をみれば2国間での対応は必ず限界に突き当たっている。現在の中国の台頭は重要課題だが、多国間で対応できる」

 ふじい・ひろひさ 1955年、旧大蔵省入省。佐藤栄作内閣、田中角栄内閣で官房長官秘書官。
77年、自民党から参院選初当選。90年、衆院選当選。自民党を離党後、旧新生党結成に参加し、細川内閣と羽田内閣で蔵相。
旧新進党、旧自由党を経て民主党に参加、2009年財務相。12年政界引退。東大卒。82歳。

カナロコ http://www.kanaloco.jp/article/73858/cms_id/89199

2 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 09:43:23.76 ID:AiTFdoMx0
ミンスが政権を奪った事の方が汚点

3 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 09:46:30.89 ID:FhyPPSqOq
歴史にどう残ろうとこれからの何年、何十年か抑止力として
有効に機能すればおkじゃね

4 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 09:56:13.23 ID:e0Zo+xt7g
>>3
宣戦布告すると日本国民が安全になるのか?

機雷掃海は宣戦布告と同じ。

5 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 10:27:47.04 ID:Vb12oo34d
>現在の中国の台頭は重要課題だが、多国間で対応できる」

これって結局、集団的自衛権に賛成ってことじゃないかなあ

6 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 10:35:17.17 ID:p1JREJiO+
>>5
中国なんか凄い勢いで軍縮を進めているじゃん。

1) 空軍の戦闘機・攻撃機は1980年代末に4500機あったのが、今は1/3の1500機で、内800機がソ連で1950年代に初飛行したミグ19などを改装したもの。

2) 潜水艦は1980年代に117隻あったのが、今は半減の58隻で内旧式が24隻。

3) 空母はカタパルト(艦載機射出装置)がなく、波があるときは発進できない代物で実用にならない。

4) 陸軍は230万人から160万人に減員。

5) 戦車も1万1450輌から、1/3削減の7400輌に減り、内4300輌は旧式よりも更に古い超旧式だ。

国防費がGDPに占める比率も、1987年の1.45%から昨年で1.27%に低下。
日本の0.96%よりは高いが、米国の4.57%よりはるかに低いのはもちろん、
英国の2.5%、フランスの1.86%を下回り、ドイツの1.2%と並ぶ水準になっている。
ちなみに台湾は2.2%、韓国は2.5%、インドは1.97%だ。

7 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 11:04:53.51 ID:Vb12oo34d
中国が軍縮とか初めて聞いたわw
ぐぐっても、中国発信ばっかりだし
日本だって、敵地占領を許されない自衛隊だから、軍事費はゼロですとか言っちゃうよ?

8 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 11:07:44.15 ID:p1JREJiO+
>>7
軍事費が上がるのは装備の単価が上がっていることと、1人あたり人件費が伸びているから。

賃金上昇分は、軍拡じゃないと、子供でも分かるだろう?

9 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 11:27:07.78 ID:Vb12oo34d
人件費と兵器開発費が上がり過ぎて、人民の批判受けないよう別枠にしてるらしいじゃん
武装警察150万人w
自衛隊24万人なんですが

10 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 11:30:21.95 ID:p1JREJiO+
>>9
軍事力ではなく国内の警察力でしょう。

国土が広いから。

11 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 11:31:44.04 ID:tF2Qhi9Eq
>>1

事の真相はこちら。
 
 
【集団的自衛権】官邸前での抗議デモ、警察が「ここは交差点で危ないので」と移動させたら、山本太郎氏が「強制排除だ」と妨害していた!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1404318581/
 
 
.

12 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 11:45:35.11 ID:yIANnRYt2
>>5
同意 完全に集団的自衛権に賛成意見だ
この件は 名古屋の河村市長がわかりやすく説明してる
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1404229983/

13 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 12:41:49.11 ID:Vb12oo34d
>>10
日本人から見ると、武装警察の画像はどう見ても軍隊ですw
元々人民解放軍なんでしょ?いつでも戻れそう

14 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 12:52:17.43 ID:FhyPPSqOq
>>13
戻るというかもともと共産党軍事委員会の指導下の組織
主な違いは国内向けか国外向けか

社会主義国家なのですべてを共産党が決めるという体制だから
軍も警察もなにもかも党の指揮下なんだよね

15 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 13:35:31.74 ID:QO4PoXRf7
>「徴兵制の実現もあり得る」と指摘
憲法改正後は徴兵制やりますって書いてあるの?
実現するかしないかを一部の改憲賛成派議員で勝手にできるわけないじゃない。
愚民だからちょっと脅せば改憲に反対するバカばかりだと思ってるんだろうな。

16 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 14:44:47.54 ID:QaUNs7bFw
具体的にどうやれば徴兵制があり得るの?
限りなく消耗戦になった場合?
それって既に徴兵制にする判断とは別の判断が必要なフェーズじゃないの?

17 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 15:03:43.80 ID:Ks0zOFKMk
徴兵制は先の大戦の反省を生かして
年長者から順番に取ることにしましょうね

18 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 15:16:26.85 ID:FhyPPSqOq
どう考えても徴兵する状況が思いつけないんだよな
兵役にしろ予備兵にしろ必要な状況って本土に上陸される危険があるときくらい?
そんな状況に陥る可能性があるとしても徴兵よりほかに優先してやることがあると思うし

19 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 15:21:00.84 ID:4KF5f05dn
枝野幸男・民主党憲法総合調査会長

自分の国を自分たちで守ることについてはモチベーションがあるので、
個別的自衛権を行使するための軍隊は志願兵制度でも十分成り立つ。

しかし中東の戦争に巻き込まれ、自衛隊の方が何十人と亡くなるということが起きた時に、
今のようにちゃんと自衛隊員が集まってくれるのか真剣に考えないといけない。

世界の警察をやるような軍隊をつくるには、志願制では困難というのが世界の常識だ。
従って集団的自衛権を積極行使するようになれば、必然的に徴兵制にいかざるを得ないと思う。

http://www.asahi.com/articles/ASG5L6HCDG5LUTFK00P.html

20 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 15:46:33.45 ID:QaUNs7bFw
よく分からんけど、志願兵のモチベが維持できてないなら、その時点でその派兵は末期状態だろうと
普通は戦線を解消する段階なんじゃないの?

あと、たった一発で数万人が死ぬという戦争を半世紀以上前に体験している日本で
それでも徴兵制による「頭数の意味」があると思ってるんだとしたら、よっぽど先の戦争について何も学んでないという事では

21 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 15:50:43.57 ID:FRtrt+Ypj
左巻きは空想が好きだな

22 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 16:16:33.37 ID:ZTWTm3tEG
>>1
> 除隊者が続いて定数を満たせなくなれば徴兵制の環境が整うことになる

普通は武装した民間警備会社が定数を埋めるんじゃないの。
アメリカなんかそうじゃない?

定数を満たさなくなれば徴兵制が復活すると思わせるようなミスリードにしか見えない。

23 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 20:20:42.28 ID:p1YNs/9vK
>>18
そんなに何も起こらないなら、集団的自衛権を
行使する必要も賛成する必要もないんじゃないの?あんたは何を想定して
賛成してるわけ?戦争はありえないとか
徴兵制はないとか、お前ら自民党のやり方を
知らなさすぎ。

24 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 20:29:39.13 ID:QaUNs7bFw
水際で、島の領有権争いをしているだけなら徴兵も要らんだろうて

25 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 20:37:24.37 ID:T5A4GX7ue
民主党最高顧問だってさ。まあそうゆうこと

26 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 21:01:41.34 ID:FhyPPSqOq
>>23
何を想定して?
最近アメリカ警察やる気ないし、シーレーンふさがれるとうち資源ないから困るし
中国も韓国も物騒だしロシアはロシアでやっぱり恐ロシアで油断できないから

日本に喧嘩売ると相手にするのは日本だけじゃすまない状況を作って
コストを上げて日本を殴って得られる利益を低くする為に賛成してるよ

27 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 21:11:15.85 ID:n6i0abQ92
他国は助けないけどウチは助けてなんて道理が通らないからなあ

集団的自衛権は、国際的相互協力を密にすることで国防力を底上げして
徴兵なんて有事が起きないようにする為のものでしょ

28 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 21:52:20.15 ID:J2Nl2pYyM
やっぱり賛成しているのは馬鹿ばっかりw

29 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 21:56:31.42 ID:yIANnRYt2
今後50年間で中国が戦わなければならない「6つの戦争
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3463

現実にこの思想に沿って中国は他国に侵略を始めてる
侵略されるほうが団結して守ろうという集団的自衛権を日本も検討するのは自然な成り行きだ

30 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 22:03:40.88 ID:OBI5qWswM
>>29
領土も拡大していないし、戦争も続けていないのが中国。

中国は一人っ子政策のせいで長男長女ばかりだから、徴兵制をやろうとしても機能しないし、戦争をすることも無理。

戦争ばかり続けて来たのが米国。

第二次世界大戦後の米大統領で戦争をしなかったのはカーター大統領だけ。

31 :名無しさん@15周年:2014/07/03(木) 22:07:10.08 ID:EZkv/6xpi
あほかw
これでも政治家かよw

32 :名無しさん@15周年:2014/07/06(日) 06:44:25.32 ID:aUy4CRWkz
>>23
徴兵制が復活するとか妄想してる人はいまだに人海戦術やってると思ってるのか?
たまには英語の雑誌でも読んでみ、今現在の軍隊がいかにハイテクでお前らみたいな
薄ら馬鹿を徴兵しても足手まといになるばかりで屁のつっぱりにもならないことが
わかるから。
>>29
あんなに戦争ばっかりやってる米国でさえ、徴兵制ではないのはなんと説明する

33 :名無しさん@15周年:2014/07/06(日) 06:48:08.79 ID:aUy4CRWkz
上のアンカ訂正
スマン>>29へでなくて
>>30
あんなに戦争ばっかりやってる米国でさえ、徴兵制ではないのはなんと説明する

34 :自衛隊がアメリカ軍を助ける?:2014/07/06(日) 06:50:33.58 ID:S+xCCqfOW
http://esashib.com/kenpo05.htm
残虐なアメリカ軍「マッピ岬にたどり着いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串刺しにされた婦人を見た。
さらに自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて倒れているのを眼前に見た」
サイパン戦で生き残った田中徳祐・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)の証言 『正論』平成17年9月号「NHKウォッチング」  中村粲・元獨協大学教授、昭和史研究所代表
http://www.jca.apc.org/~yyoffice/Son%20My/Part2.htm
http://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/e/29ccca663b23645d9044876e57310274
アメリカ軍は、捕虜を取らなかった
ニューギニア戦線でのオーストラリア軍やマッカサー指揮下の第41師団は、「 捕虜を取らない 」つまり武器を捨て両手を上に挙げて降伏しようとする日本兵や、既に降伏した日本兵を殺すことで有名だった 。
日本軍も負傷兵や捕虜に対する連合国側の殺害に関する情報をつかんでいて、戦時中の日本からの対米宣伝放送 ( 東京ローズ )では、第41師団のことを 「 屠殺者、Slaughterer 」と呼んでいた。
終戦直後、ある米陸軍大尉が公表した記事には、「 第41師団、捕虜を取らず」 という堂々たる見出しが付けられていた。
この師団が例外的に日本兵を捕虜にしたのは、軍事情報の収集のために捕虜が必要な場合だけであった。 (『容赦なき戦争』(副題)太平洋戦争における人種差別、カリフォルニア大学教授ジョン・ダワー著 )
http://rekisi.amjt.net/?p=2567

35 :名無しさん@15周年:2014/07/06(日) 07:20:29.20 ID:CpWfy4+pX
>>1の発言は市民の防衛意識を低下させようとする意識的な発言だ
ほんとの英雄はこんな口ばかりのやつらではなく志願して日本を守ってくれてる自衛官の方々だ
現在の戦争は兵器の性能の戦いだから 徴兵制による兵の数より 仕事に応じて志願した自衛官全員に最高の兵器や武器を渡すほうが賢い防衛費の使い方だ
その自衛隊を片手を縛って戦かわすような法の制限をつけたり、最高の武器を与えないような政治家は敵に味方してるのも同じだ
次の選挙ではどの候補者が中国と同じ主張してるかよく見て真に自衛隊に味方してる候補を選ぼう

36 :擬古牛φ ★:2014/07/06(日) 08:58:38.88 ID:???
関連ニュース

【自民党】 徴兵制「全くの誤解」と自民党 本当に誤解か
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1404604140/

【政治】 日本の平和主義が終わる 憲法9条の死文化と軍事国家 徴兵制へ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1404604350/

【政治】 集団的自衛権容認で「赤紙なき徴兵制」が強化されるのか?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1404604609/

37 :名無しさん@15周年:2014/07/06(日) 09:21:32.57 ID:MRmdaJRbl
丑は、2ちゃんばっかりやってないで
少しは政治討論番組くらい見ろよ
共産党の山下が「戦争ができる国になる」と言って
石破に「戦争は国連憲章に違反するからできない」と
論破された瞬間

38 :名無しさん@15周年:2014/07/06(日) 09:39:57.54 ID:MRmdaJRbl
丑は、netでスレ立てマシンと呼ばれている幽斎と同一人物だと
netの自治スレに書かれてたけど
scで同じソースでスレ乱立さえしなければ
遊んでやってもいいよw

39 :名無しさん@15周年:2014/07/06(日) 10:38:34.81 ID:ormuDZL/n
>>38
ばぐ太のセカンドキャップが幽斎

40 :名無しさん@15周年:2014/07/06(日) 10:58:03.79 ID:+qfaD8Qxr
歴史に残ってるのは大震災時の某党の対応だろ

総レス数 40
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★