2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ7

345 :132人目の素数さん:2024/05/19(日) 17:50:57.45 ID:rfw4WfSo.net
>>339
>まあ、でもただ他人の作ったソフトを使うのと
>自分で理解して1からプログラムつくるのとでは
>楽しさが全然違うけどね

1)うん、入社した当時、有限要素法(FEM 以下FEM)のプログラムを自分たちで
 作成して保守しているプログラムの職人さんが居たんだ
 で、当時「FEMも 市販のプログラムが出て、メッシュを自動で切るプログラムや
 結果を画像処理するプログラムと一体になっている」って話を聞いた
2)その後、FEMとCAD(コンピュータよる設計図面管理)などが一体化して
 CAMやCAEに発展していった

いま、そういうソフトを自作する人はいないだろう
実務を知らないというか、時代に取り残された 数学科落ちこぼれは、度し難いね

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/CAM
CAM(キャム)とは、コンピュータ支援製造(英: Computer-aided manufacturing)の略語

https://ja.wikipedia.org/wiki/CAE
CAE(英: computer-aided engineering、シーエーイー)は、コンピュータによって支援された、製品の設計・製造や工程設計の事前検討などといったエンジニアリングの作業のこと。[1][2][3]あるいはそのためのソフトウェアやツール等を指す場合もある。計算機援用工学(けいさんきえんようこうがく)[4]とも呼ばれる。
要素技術としては、シミュレーション(コンピュータシミュレーション)数値解析[5][6][7]、などがある。
解析手法
以下の3つが代表的である。[8]
有限要素法[9][10][11]
有限差分法
境界要素法[12]

https://kotobank.jp/word/%E5%BA%A6%E3%81%97%E9%9B%A3%E3%81%84-583400
コトバンク
用語解説
デジタル大辞泉 「度し難い」の意味・読み・例文・類語
どし‐がた・い【度し難い】
[形][文]どしがた・し[ク]済度さいどし難い。救いがたい。道理を言い聞かせてもわからせることができない。「縁なき衆生しゅじょうは―・し」「―・いわからずや」

総レス数 1001
785 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200