2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不等式への招待 第10章

1 :不等式ヲタ ( ゚∀゚):2018/12/18(火) 21:47:07.65 ID:e1oKVpnI.net
ある人は蝶を集め、ある人は切手を収集し、ある人は不等式を集める…
          ___          ----- 参考文献〔3〕 P.65 -----
    |┃三 ./  ≧ \   
    |┃   |::::  \ ./ | 
    |┃ ≡|::::: (● (● |  不等式と聞ゐちゃぁ
____.|ミ\_ヽ::::... .ワ......ノ     黙っちゃゐられねゑ…
    |┃=__    \           ハァハァ
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

【まとめWiki】 http://wiki.livedoor.jp/loveinequality/

【過去スレ】
・不等式スレッド (第1章) http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1072510082/
・不等式への招待 第2章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/
・不等式への招待 第3章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1179000000/
・不等式への招待 第4章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1245060000/
・不等式への招待 第5章 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1287932216/
・不等式への招待 第6章 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1332950303/
・不等式への招待 第7章 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1362834879/
・不等式への招待 第8章 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1498378859/
・不等式への招待 第9章 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505269203/
・過去スレのミラー置き場 http://cid-d357afbb34f5b26f.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public/

【姉妹サイト】
キャスフィ 高校数学板 不等式スレ  http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/highmath/1169210077/
キャスフィ 高校数学板 不等式スレ2 http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/highmath/1359202700/

【wikiなど】
Inequality (mathematics)
https://en.wikipedia.org/wiki/Inequality_(mathematics)
List of inequalities
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_inequalities
List of triangle inequalities
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_triangle_inequalities
Wolfram MathWorld
http://mathworld.wolfram.com/topics/Inequalities.html

577 :132人目の素数さん:2020/12/20(日) 23:01:24.01 ID:QYPKWpxY.net
ヴェクトルの内積を使えば
OA_k = 1 より

PA_k ≧ ↑PA_k・↑OA_k = (↑OA_k - ↑OP)・↑OA_k
  = 1 - ↑OP・↑OA_k,

∴ Σ[k=1,n] PA_k ≧ n - ↑OP・{Σ[k=1,n] ↑OA_k} = n,
等号成立は ↑OP = o.

578 :132人目の素数さん:2021/01/01(金) 08:32:42.45 ID:NURKUP5N.net
      ∧_∧
     ( ´Д` )  新年あけまして
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  おめでとうございます。
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V

正の数 a,b,c に対して
(a^2021 -a^3 +3)(b^2021 -b^3 +3)(c^2021 -c^3 +3) > (a+b+c)e,
e = 2.71828… は自然対数の底
>>299

579 :132人目の素数さん:2021/01/02(土) 13:31:16.81 ID:2x2Frbzp.net
>>578
eが出てくるのか…

580 :132人目の素数さん:2021/01/03(日) 06:38:55.14 ID:N51mYuOL.net
eが出てきても eじゃない…

(左辺) ≧ 2.7199579587(a+b+c)
等号は a=b=c = 0.9968783547581 のとき。

581 :132人目の素数さん:2021/01/03(日) 16:12:00.62 ID:+lbXmv47.net
すべての自然数nについて
Σ_{k=1}^n (k^(1/2)-1)≧(n/2)*((n/2)^(1/2)-1)
が成り立つことをしめせ

582 :132人目の素数さん:2021/01/03(日) 20:22:26.62 ID:N51mYuOL.net
k≧2 について
 (k-1)^3 - k(k-3/2)^2 = (3/4)k - 1 > 0,  (AM-GM)
 (k-1)^{3/2} > (k - 3/2)√k = k^{3/2} - (3/2)√k,
 √k > (2/3)(k^{3/2} - (k-1)^{3/2}),
(左辺) = Σ_{k=2}^{n} (√k - 1)
  > (2/3)(n^{3/2} - 1) - (n-1)
  = (1/3)(2√n +1)(√n - 1)^2
  > (n/2)(√(n/2) - 1),

583 :132人目の素数さん:2021/01/03(日) 22:48:34.64 ID:N51mYuOL.net
積分を使えば簡単だが…
√k > ∫_{k-1}^{k} (√x)dx = (2/3)(k^{3/2} - (k-1)^{3/2}),

584 :132人目の素数さん:2021/01/04(月) 20:59:39.27 ID:OQ8TTvGy.net
最後は
 (左辺) > n((2/3)√n - 1)
  > (n/2)(√(n/2) + √(n/3) - 2)  (← 補題)
  ≧ (n/2)(√(n/2) - 1)     (n≧3)
 n=1, n=2 は明らか。

〔補題〕
 1/√2 + 1/√3 < 4/3.
(略証)
コーシーで
 (1/√2 + 1/√3)^2 ≦ (1+1)(1/2+1/3) = 5/3 < 16/9 = (4/3)^2,

585 :132人目の素数さん:2021/01/05(火) 10:53:44.67 ID:7+Me0drG.net
GM-AM で
 1/√2 + 1/√n < 3/4 + (1/4 + 1/n) = 1 + 1/n,

586 :132人目の素数さん:2021/01/06(水) 18:50:24.31 ID:ZXZ11nuc.net
n が被ってしまった。。。。m 等にすべきか。
>>583 から
 Σ_{k=2}^{n} √k > √2 + ∫_[2}^{n} (√x) dx
  = √2 + (2/3)(n√n - 2√2)
  > (2/3)n√n - 1/2,        (n≧2)

587 :132人目の素数さん:2021/01/06(水) 19:13:16.60 ID:YFXd0DZ2.net
JMO2020本選5

588 :132人目の素数さん:2021/01/07(木) 14:00:54.18 ID:PX1JcXUq.net
>>579

正の数 a, b, c に対して
(a^2021 -a^3 +3)(b^2021 -b^3 +3)(c^2021 -c^3 +3) > (3/ln3)(a^3 +b^3 +c^3),

589 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 17:51:38.85 ID:Gni2ACgE.net
ついでに…

正の数 a, b, c に対して
(a^2021 - a^3 +3) (b^2021 - b^3 +3) (c^2021 - c^3 +3) > (1/(3ln3)) (a+b+c)^3,

http://suseum.jp/gq/question/3221

590 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 02:37:24.49 ID:k4Y9uhcW.net
〔問題〕
A, B, and C are non-negative real numbers. Prove that
3(A^4 + B^4 + C^4) ≧ (A^2 + B^2 + C^2)(AB + BC + CA) + (A^2 - B^2)^2 + (B^2 - C^2)^2 + (C^2 - A^2)^2
≧ (A^2 + B^2 + C^2)^2,

BMO-2016 Azerbaijan (改)
[数学オリンピック31.018]

591 :132人目の素数さん:2021/01/22(金) 05:19:03.42 ID:n9I3J2ea.net
>>589
 x^2021 - x^3 + 3 ≧ K^{1/3} {x^3 /(x。)^2 + x。+ x。},
 K = 0.30406358311 > 0.30341307554・・・ = 1/(3ln3),
 等号成立は x。= 0.99703312297 のとき。
あとはコーシーで。

http://www.casphy.com/bbs/highmath/472060/379,381
http://suseum.jp/gq/question/3221

592 :132人目の素数さん:2021/01/27(水) 16:42:45.22 ID:knjIwEAx.net
〔問題〕
凾フ各辺の長さを a,b,c とするとき、外接円の半径Rは
 (1/3)√(aa+bb+cc) ≦ R
  ≦ (1/(6√3)){a(b+c)/(b+c-a) + b(c+a)/(c+a-b) + c(a+b)/(a+b-c)},

佐藤淳郎(訳)「美しい不等式の世界」朝倉書店 (2013)
 (左) Leibnizの不等式 (定理2.4.5) p.88-89
 (右) 演習問題 2.57(改) p.94

593 :132人目の素数さん:2021/02/13(土) 23:28:41.35 ID:DMjAiYgV.net
a, b, c > 0
1 + 3/(ab+bc+ca) ≧ 6/(a+b+c)

( ゚∀゚) ハァハァ…

594 :132人目の素数さん:2021/02/14(日) 19:07:32.95 ID:EPktPcJq.net
>>593
a, b, c > 0
1 + 3/(ab+bc+ca) ≧ 1 + 9/{(a+b+c)^2} ≧ 6/(a+b+c)

('A`) ウーム…

595 :132人目の素数さん:2021/02/16(火) 19:11:23.08 ID:+p1DAQAM.net
底面を凸四角形ABCDとする四角錐V-ABCDについて、
すべての辺に接し、かつ中心が底面上にあるような球が存在するとする。
このとき、
 VA+VB+VC+VD ≦ AB+BC+CD+DA

[大数2021−2月宿題]

596 :132人目の素数さん:2021/02/16(火) 20:08:40.42 ID:ItHwm5kd.net
球の半径を1とし、球の中心をO、∠OAB、∠OBC、∠OCD、∠ODAをa,b,c,dとすれば
AB+BC+CD+DA=2(cot a+cot b +cot c + cot d)、
VA+VB+VC+VD=cot a + tan a +cot b + tan b +cot c + tan c +cot d + tan d
∴ AB+BC+CD+DA-(VA+VB+VC+VD)
=cot a - tan a +cot b - tan b +cot c - tan c +cot d -tan d
以下a+b+c+d=π/2とcot x-tan xの凸性

597 :132人目の素数さん:2021/02/16(火) 21:52:59.29 ID:1xlHv4Kk.net
大数ネタはご遠慮願いたいわ

598 :132人目の素数さん:2021/02/17(水) 00:07:29.10 ID:pOGUunX7.net
>>593-594
 文献[9] 佐藤(訳)、朝倉書店 (2013)
 演習問題1.86 p.40

599 :132人目の素数さん:2021/02/17(水) 00:14:31.35 ID:mKsTbiN1.net
Π[p:素数]cos(2π/p) > 0

600 :132人目の素数さん:2021/02/17(水) 00:22:20.07 ID:FhoAKrRQ.net
>>596
三行目では, VA=cot a + tan a になるってことですか?
tan a の出所がわからないです。

601 :132人目の素数さん:2021/02/17(水) 01:31:32.48 ID:3OYBmM8w.net
あ、しまった>>596は撤回です

602 :132人目の素数さん:2021/02/18(木) 15:24:16.44 ID:gfQsTfgF.net
内接円をもつ四角形ABCDで、内接円の中心を I とするとき

(IA+ID)^2+(IB+IC)^2 ≦ (AB+CD)^2

603 :132人目の素数さん:2021/02/23(火) 15:53:16.27 ID:mfVhACbJ.net
>>599
cos(π) = - 1,
cos(2π/3) = - 1/2,
cos(2π/5) = (√5 -1)/4 = 1/(2φ) = 0.309017
cos(2π/7) = 0.6234898
Π[p≧11] cos(2π/p) > Σ[p≧11] (1 - 2ππ/p^2)
  > 1 - Σ[p≧11] 2ππ/p^2
  > 1 - (2ππ)Σ[k≧5] 1/(2k+1)^2
  = 1 - (2ππ)(ππ/8 - 1 - 1/9 - 1/25 - 1/49 - 1/81)
  = 1 - (2ππ)・0.0498356
  = 0.01628475
∴ (与式) > 0

なお
 Π[p≧7] cos(2π/p) = 0.3338
 Π[p≧11] cos(2π/p) = 0.5354
(与式) ≒ 0.05158

604 :132人目の素数さん:2021/02/23(火) 16:29:58.81 ID:mfVhACbJ.net
Π[p≧11] cos(2π/p) > Π[p≧11] cos(2π/(p-1))
 > Π[n=5,∞] cos(π/n)
 = (2√2)Π[n=3,∞] cos(π/n)
 = (2√2)・0.114942        (*)
 = 0.3251052

*) 数セミ増刊「数学の問題」第2集, 日本評論社 (1978)
 ●117 によれば
 Π[n=3,∞] cos(π/n) = 0.114942044853296…

605 :132人目の素数さん:2021/03/03(水) 14:15:42.03 ID:SY070HAY.net
(2)
 |cosθ| ≦ 1/2  ⇔  cos(2θ) ≦ -1/2,
 |cosθ| ≧ 1/2  ⇔  cos(2θ) ≧ -1/2,

(4)
 |cosθ| ≦ cos(72)  ⇔  cos(4θ) ≧ cos(72),
 |cosθ| ≧ cos(72)  ⇔  cos(4θ) ≦ cos(72),

[分かスレ466-119]

606 :132人目の素数さん:2021/03/03(水) 14:37:41.92 ID:SY070HAY.net
(2)
 cos(2θ) + 1/2 = 2 [(cosθ)^2 - 1/4],

(4)
 cos(4θ) - cos(72) = 8 [cos(18)^2 - (cosθ)^2] [cos(72)^2 - (cosθ)^2]

∴ |cosθ| ≦ cos(72)  ⇒  cos(4θ) ≧ cos(72),

[分かスレ466-129]

607 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 19:39:49.08 ID:dHW5XVEt.net
(4)
 |cosθ| ≦ cos(72)  ⇒  cos(4θ) ≧ cos(72),
 |cosθ| ≧ cos(72)  ←  cos(4θ) ≦ cos(72),

608 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 19:43:07.41 ID:dHW5XVEt.net
〔問題157〕
x>0, y>0, z>0 ならば
 (x+y)^z + (y+z)^x + (z+x)^y >2,

[分かスレ466-157, 178]

609 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 19:53:41.41 ID:VMjWPceO.net
>>180
そのわかすれの178のレスでx+y,y+z,z+xのうち1以上のものが少なくとも一つあるとしてるけど、それらのケースに帰着できるわけじゃないよね?
最小値はx=y=z=0.184付近だし
単にすぐに除外していいケース述べてるだけだよね?

610 :132人目の素数さん:2021/03/07(日) 06:25:23.53 ID:gfZuqlK8.net
全部1未満のとき
 0 < x, y, z < 1.
 f(z) = a^(1-z) (a>0) は下に凸だから
 f(z) < f(0)(1-z) + f(1)z,  (0<z<1)
 a^(1-z) < a(1-z) + z < a+z,
 a^z > a/(a+z),   … ベルヌーイの不等式
∴ (x+y)^z > (x+y)/(x+y+z),
 巡回的にたす。

611 :132人目の素数さん:2021/03/07(日) 07:55:47.98 ID:hMmQPJhz.net
>>609
なんで上から抑えるん?
最小値>2を示せでしょ?

612 :132人目の素数さん:2021/03/10(水) 06:18:44.76 ID:dMP4wwTf.net
〔問題596〕
正の実数 a,b,c が a+b+c = 1 を満たすとき
 (1/a - a)(1/b - b)(1/c - c) ≧ (3 - 1/3)^3,
 等号成立は a=b=c = 1/3.
を示せ。

[高校数学の質問スレ410-596,599,610]

613 :132人目の素数さん:2021/03/10(水) 22:08:55.30 ID:NWVdDcAf.net
「任意の自然数nに対して、n<2^nが成立」
これを色々な方法で証明せよ

よくある証明方法は帰納法、二項定理の利用、微分によるなどあるが、それ以外もあるんかな

614 :132人目の素数さん:2021/03/11(木) 06:14:13.22 ID:JY2ui+vd.net
帰納法
 2^n = 2^{n-1} + 2^{n-1} > (n-1) + 1 = n,
あるいは
 2^n = 2^{n-1} + 2^{n-2} + ・・・・ + 2 + 1 + 1 ≧ n + 1,
           (n+1)項

a_1, a_2, ・・・・, a_n ≧ 0 のとき
(1+a_1)(1+a_2)・・・・(1+a_n) = 1 + s_1 + ・・・・ + s_n ≧ 1 + s_1,
  s_k は k次の基本対称式
  s_1 = a_1 + a_2 + ・・・・ + a_n,
より
 2^n ≧ 1 + n

615 :132人目の素数さん:2021/03/11(木) 12:04:01.19 ID:qBeEcW7U.net
俺が考えていた証明

n(1/n-1/2^n)=1-n/2^n
=(Σ1/2^i)-n/2^n
>(Σ1/2^i)-(1/2+…+1/2^n)>0
よりn>0だから
1/n-1/2^n>0⇔n<2^n

616 :132人目の素数さん:2021/03/15(月) 02:13:29.47 ID:M36DVxm1.net
不等式ってこういう気まぐれ?なときもあるんだね。。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%94%E3%83%AD%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%AD%89%E5%BC%8F

617 :132人目の素数さん:2021/03/15(月) 22:30:10.49 ID:on5dd3Wr.net
>>616
n=3のときの、ネビットの不等式に (;゚∀゚)=3ハァハァ した若い頃が懐かしい…

618 :132人目の素数さん:2021/03/17(水) 08:27:58.15 ID:Rkkg81B/.net
>>612
a+b+c = 1 より
 G = (abc)^{1/3} ≦ 1/3,     (AM-GM)

 1/y - y = (1+y)・(1/y - 1),
より
(1/a - 1)(1/b - 1)(1/c - 1) = (1-a -b -c)/(abc) + (1/a + 1/b + 1/c) - 1
 = 1/a + 1/b + 1/c - 1
 ≧ 3/G - 1
 ≧ 2(1/G + 1)   (G≦1/3)
 = 2(1/3G + 1/3G + 1/3G + 1)
 ≧ (2/(3G)^{1/4})^3,

(1+a)(1+b)(1+c) ≧ (1+G)^3  (コーシー)
 = (1/27)(3G+1+1+1)(1+3G+1+1)(1+1+3G+1)
 ≧ ((4/3)(3G)^{1/4})^3,

辺々掛けて (左辺) ≧ (8/3)^3.

619 :132人目の素数さん:2021/03/17(水) 08:34:06.62 ID:Rkkg81B/.net
〔問題3204〕
a≧b≧c≧d≧0 のとき
 (a+2b) (aa+bb) ≦ (a+b)^3
 (a+2b+3c) (aa+bb+cc) ≦ (a+b+c)^3,
 (a+2b+3c+4d) (aa+bb+cc+dd) ≦ (a+b+c+d)^3,

注) 5文字の場合は aa(b-d-2e) が出て来ます…orz

すうじあむ
 http://suseum.jp/gq/question/3204

620 :132人目の素数さん:2021/03/18(木) 01:32:04.79 ID:iElyCuOB.net
>>616
こういうのもなんか理由があるっぽい

621 :132人目の素数さん:2021/04/08(木) 19:31:57.99 ID:jAHOCp/v.net
〔例2.4.6〕
三角形の辺の長さを a,b,c, 面積を凾ニすると
  ≦ (3/4)abc/√(aa+bb+cc),

佐藤(訳), 文献9, 朝倉書店 (2013)  p.89

622 :132人目の素数さん:2021/04/08(木) 20:11:29.99 ID:jAHOCp/v.net
(略証)
  = (1/4)√{4(aabb+bbcc+ccaa) - (aa+bb+cc)^2}  (Heron)
  = (1/4)√{4(xy+yz+zx) - (x+y+z)^2}
  ≦ (1/4)√{9xyz/(x+y+z)}      (Schur-1)
  = (3/4)abc/√(aa+bb+cc),

* Schur-1
 F_1(x,y,z) = (x+y+z)^3 - 4(x+y+z)(xy+yz+zx) + 9xyz
  = x(x-y)(x-z) + y(y-z)(y-x) + z(z-x)(z-y) ≧ 0,

623 :132人目の素数さん:2021/04/24(土) 23:51:27.16 ID:nN6RssoR.net
Twitterで拾った問題

https://i.imgur.com/UT7t9WF.jpg

624 :132人目の素数さん:2021/04/25(日) 04:42:31.91 ID:We8cr6tt.net
〔問題〕
正の実数 a,b,c について、次が成り立つことを示せ。
 {aa(b+c)+4}/(a+2)^3 + {bb(c+a)+4}/(b+2)^3 + {cc(a+b)+4}/(c+2)^3 ≧ 2/3.
等号成立は (a,b,c) = (1,1,1) のとき

625 :132人目の素数さん:2021/04/25(日) 05:46:51.43 ID:We8cr6tt.net
(略証)
{aa(b+c) + 2 + 2} / (a+1+1)^3
 ≧ 1/ {(1+1+1)[a/(b+c) + 1/2 + 1/2)]}  (← コーシー)
 = (b+c) / {3(a+b+c)},
巡回的にたす。

626 :132人目の素数さん:2021/04/25(日) 10:47:03.87 ID:2luW0iZY.net
Twitterから拾った問題

https://i.imgur.com/MTQJIvZ.jpg

627 :132人目の素数さん:2021/04/25(日) 11:03:19.13 ID:YeL676w3.net
>>625
作問者の天真(Twitter:@bon_miss_tenma)です
こんなにあっさり解かれるとは思ってませんでしたw
ついでに620さんの問題も僕のだったりします、是非挑戦してください!

628 :132人目の素数さん:2021/04/25(日) 19:29:46.14 ID:We8cr6tt.net
〔問題620〕
正の実数 a,b,c が aa+bb+cc=3 を満たすとき、次を示せ。
 (2a+1)/(b+c+1)^3 + (2b+1)/(c+a+1)^3 + (2c+1)/(a+b+1)^3 ≧ 1/3,
等号成立は (a,b,c)=(1,1,1) のとき。

(略解)
 (左辺) ≧ (b+c+1)/(b+c+1)^3 + (c+a+1)/(c+a+1)^3 + (a+b+1)/(a+b+1)^3
  = 1/(b+c+1)^2 + 1/(c+a+1)^2 + 1/(a+b+1)^2  (← チェビシェフ)
  ≧ 9/{(b+c+1)^2 + (c+a+1)^2 + (a+b+1)^2}  (← AM-HM / コーシー)
  ≧ 3/{(bb+cc+1) + (cc+aa+1) + (aa+b+1)}
  = 3/{2(aa+bb+cc)+3}
  = 1/3,      (← 題意)

629 :132人目の素数さん:2021/04/26(月) 02:25:57.94 ID:y9M7sTQu.net
(補足)
チェビシェフで
(a+1/2)/(b+c+1)^3 + (b+1/2)/(c+a+1)^3 - (a+1/2)/(c+a+1)^3 - (b+1/2)/(b+c+1)^3
 = (a-b) {1/(b+c+1)^3 - 1/(c+a+1)^3}
 ≧ 0,
循環的にたすと
 (左辺) - 1/(b+c+1)^2 - 1/(c+a+1)^2 - 1/(a+b+1)^2 ≧ 0,

630 :132人目の素数さん:2021/04/28(水) 04:23:14.87 ID:B9p/ERZg.net
>>624
>>626

〔問題34〕
a,b,c > 0 のとき
 (a(b+c)+1)/(b+c+1)^2 + (b(c+a)+1)/(c+a+1)^2 + (c(a+b)+1)/(a+b+1)^2 ≧ 1,
 Inequalitybot [34] ☆5
 JMO-2010 問4

Inequalitybot も問題番号で検索できるようになってます。

631 :132人目の素数さん:2021/04/28(水) 07:27:45.63 ID:B9p/ERZg.net
>>589
〔問題48〕
a,b,c >0 のとき
 (a^5-a^2+3)(b^5-b^2+3)(c^5-c^2+3) ≧ (a+b+c)^3

 USAMO-2004, Q5
 Inequalitybot [48] ☆6

632 :132人目の素数さん:2021/04/28(水) 16:58:32.60 ID:B9p/ERZg.net
>>619
 (a+b)^3 - (a+2b)(aa+bb) = aab + (2a-b)bb ≧ 0,
 (a+b+c)^3 - (a+2b+3c)(aa+bb+cc) = aab + (2a-b)bb + (2a+b-2c)cc + 6abc ≧ 0,
 (a+b+c+d)^3 - (a+2b+3c+4d)(aa+bb+cc+dd)
= aa(b-d) + (2a-b-d)bb + (2a+b-2c-d)cc + (2a+b-3d)dd + 6(abc+abd+acd+bcd) ≧ 0,

633 :132人目の素数さん:2021/04/28(水) 17:05:44.79 ID:B9p/ERZg.net
これと以下を組み合わせた問題があった。
〔補題〕
a+b+c+… = 1 のとき
  (a^a)(b^b)… ≦ (aa+bb+…),
(略証)
a+b+c+… = s とおく。
y=log(x) は上に凸だから Jensen で
 a・log(a) + b・log(b) + ・・・・ ≦ s・log((aa+bb+・・・・)/s)
 (a^a)(b^b)… ≦ {(aa+bb+…)/s}^s,
s=1 とおく。

634 :132人目の素数さん:2021/04/28(水) 19:31:51.11 ID:B9p/ERZg.net
〔問題〕
 tan(1/2) > cos(1).
これの証明はどうすれば出来ますか?

 高校数学の質問スレ411- 028, 936

635 :132人目の素数さん:2021/04/28(水) 23:28:33.43 ID:Tu1Xrn91.net
t = tan(1/2)とおいて
tan(1/2)-cos(t)=(t^3+t^2+t-1)/(t^2+1)
なのでコレが+を言えば良い
tan(1/2)=0.546302.....
t^3+t^2+t-1は単調増大で0になるのはt=0.543689....
とりあえず5次までマクローリン展開して
tan(1/2)
>1/2+(1/3)(1/2)^3+(2/15)/(1/2)^5=131/240=0.54583333......

636 :132人目の素数さん:2021/04/29(木) 02:03:41.02 ID:mxa1BnUU.net
>>634
θ = 1/2 とおいて
tanθ - cos(2θ) = tanθ - 1 + 2(sinθ)^2
 = tanθ - 3/2 + {1/2 + 2(sinθ)^2}
 ≧ tanθ - 3/2 + 2sinθ  (AM-GM)
 = tanθ + 2sinθ - 3θ
 ≧ 0,   (Snellius-Huygensの式)

637 :132人目の素数さん:2021/04/29(木) 02:45:36.56 ID:NbeeKPJA.net
このスネル・ホイヘンスの不等式、以前からどうやって見つけたのか気になってるヤツだ

638 :132人目の素数さん:2021/04/30(金) 23:51:02.05 ID:nccWEVYf.net
>>636
上手だなあ

639 :132人目の素数さん:2021/05/01(土) 14:45:07.43 ID:kM6Q2nUa.net
数学コンテストの問題から二つの不等式問題を拾ってみた

数オリ中国代表選抜の問題
https://i.imgur.com/fDeESFB.jpg

数オリ米国代表選抜の問題
https://i.imgur.com/t1tus8h.jpg

640 :132人目の素数さん:2021/05/01(土) 15:17:41.91 ID:34KV0J3x.net
>>639
さいきん、関数不等式に(;゚∀゚)=3ハァハァでござる

641 :132人目の素数さん:2021/05/04(火) 23:49:09.08 ID:+H9X9UVo.net
a,b,c > 0 に対して、
(a+b+c)^3 ≧ 27abc{(aa+bb+cc)/(ab+bc+ca)}^(25/27)

642 :132人目の素数さん:2021/05/05(水) 05:39:50.22 ID:16g2LNeV.net
〔簡易版〕
a,b,c>0 に対して
 (a+b+c)^3 ≧ 27abc{(aa+bb+cc)/(ab+bc+ca)}^(2/3).

(略証)
(a+b+c)^6 = {(aa+bb+cc) + (ab+bc+ca) + (ab+bc+ca)}^3
  ≧ 27(aa+bb+cc)(ab+bc+ca)^2,    (AM-GM)
2/3 乗して
(a+b+c)^4 ≧ 9(ab+bc+ca)^2 {(aa+bb+cc)/(ab+bc+ca)}^(2/3)
  ≧ 27(a+b+c)abc {(aa+bb+cc)/(ab+bc+ca)}^(2/3),

元の問題は解けぬwww

643 :132人目の素数さん:2021/05/05(水) 05:41:42.08 ID:16g2LNeV.net
〔問題3.85〕
実数a,b,cに対して
 (aa+2)(bb+2)(cc+2) ≧ 3(a+b+c)^2,

 APMO-2004 A5.改
 文献[9] 佐藤(訳)、朝倉書店 (2013) 問題3.85 p.140
 Inequalitybot [20] ☆8
 [高校数学の質問スレ412−029,036,040]

644 :132人目の素数さん:2021/05/05(水) 05:49:27.56 ID:16g2LNeV.net
(解1)
(aa+2)(bb+2)(cc+2) - 3(a+b+c)^2
 = (1/3){(aa+5)(bc-1)^2 + (bb+5)(ca-1)^2 + (cc+5)(ab-1)^2
  + (ab+bc+ca-3)^2 + (a-b)^2 + (b-c)^2 + (c-a)^2}
 ≧0

(解2)
 (aa+2)(bb+2)(cc+2) - 3(a+b+c)^2
 = aa + bb + cc + 2abc + 1 - 2(ab+bc+ca)
 + (abc-1)^2
 + 2(ab-1)^2 + 2(bc-1)^2 + 2(ca-1)^2,

 文献[9] の演習問題1.90 (ii) p.41-42 に帰着する。
〔問題1.90〕(ii)
a,b,c を非負実数とする。このとき
 aa + bb + cc + 2abc + 1 ≧ 2(ab+bc+ca),

645 :132人目の素数さん:2021/05/05(水) 13:18:52.39 ID:+30DA6pc.net
>>641-642
ネットで拾ったんだけど、答えがないな
https://mathifc.wordpress.com/2012/09/20/inequality-106/

646 :132人目の素数さん:2021/05/06(木) 05:59:11.34 ID:Vi6k/Ft1.net
>>644
〔例題2.1.11〕
(7) a,b,c が非負実数のとき
 aa + bb + cc + 2abc + 1 ≧ 2(ab+bc+ca),


文献[8] 安藤, 数学書房 (2012) p.36

647 :132人目の素数さん:2021/05/30(日) 05:50:26.45 ID:EIfW8DuI.net
>608
{x+y, y+z, z+x} のうち1以上のものが

・2個以上のときは 明らか。
・1個以下のときは 1 > y+z, z+x より 0 < x, y, z < 1  >>610

648 :132人目の素数さん:2021/05/30(日) 06:56:34.75 ID:EIfW8DuI.net
>>637
マクローリン展開
 sinθ = θ - (1/3!)θ^3 + (1/5!)θ^5 - (1/7!)θ^7 + (1/9!)θ^9 - …
 tanθ = θ + (1/3)θ^3 + (2/15)θ^5 + (17/315)θ^7 + (62/2835)θ^9 + …
から思い付いたのかも。

>>102 にもあるよ。
 H = θ - (1/180)θ^5 - (1/1512)θ^7 - (1/25920)θ^9 - …
 G = θ + (1/45)θ^5 + (4/567)θ^7 + (1/405)θ^9 + …
 A = θ + (1/20)θ^5 + (1/56)θ^7 + (7/960)θ^9 + …
 A + H - 2G = (1/324)θ^7 + (1/432)θ^9 - …
 AH/GG = (2cosθ+1)/{(2+cosθ)(cosθ)^(1/3)}
    = 1 + (1/324)θ^6 + (1/648)θ^8 + …

649 :132人目の素数さん:2021/05/30(日) 08:38:14.15 ID:EIfW8DuI.net
ついでに…
s>0, t>0 とし
 A = (s+s+t)/3,
 G = (sst)^(1/3)
 H = 3st/(s+t+t),
とおくと
 H < G < A,
 AH > GG,   (0<s<t)
 A+H > 2G,   (0<s<t)
(略証)
 AH = (s+s+t)st/(s+t+t),
 G^3 = sst,
より
 (AH)^3 - G^6 = tt {t(s+s+t)^3 - s(s+t+t)^3}{s/(s+t+t)}^3
  = tt(s+t){(t-s)s/(s+t+t)}^3 > 0,
∴ AH > GG,

 (A+H)/2 = (ss+7st+tt)/[3(s+t+t)],
 G^3 = sst,
より
 {(A+H)/2}^3 - G^3 = {(t-s)^3 + 27stt}{(t-s)/[3(s+t+t)]}^3 > 0,
∴ A+H > 2G,

650 :132人目の素数さん:2021/05/30(日) 18:54:47.33 ID:SMLQU2Ye.net
>>648
テイラー展開は、あまり時代に合わんような気もする。まあ古くから、特殊な場合だけや結果だけ知られているということがよくあるのと、詳しくないので結論付けられない。

ホイヘンスによる証明があったわ。
円の大きさの発見 : 1654年ホイヘンスによる円周率の計算
https://www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math/suugakushi/sympo27/27_tanuma.pdf
(近似)式自体は、15世紀のニコラウス・クザーヌスまで遡れるらしい。

グレゴリーやニュートンが17世紀後半にべき級数展開したらしいから、ホイヘンスは知らないような気もする。代数計算得意じゃないとキツイし。

651 :132人目の素数さん:2021/06/06(日) 02:15:52.79 ID:Q09kUO/y.net
1992年IMO5番
https://i.imgur.com/NvlwAw4.png

652 :132人目の素数さん:2021/06/08(火) 05:51:17.44 ID:Hilnv+E/.net
5.Sは3次元座標空間の有限個の点の集合である。
S_x, S_y, S_z はそれぞれ、Sの点の yz-平面, zx-平面, xy-平面への正射影からなる点の集合である。
次を証明せよ。
  | S |^2 ≦ |S_x|・|S_y|・|S_z|
ここに | A | は有限集合Aの要素の個数である。

653 :132人目の素数さん:2021/06/08(火) 05:57:08.83 ID:Hilnv+E/.net
>>284

f(x)は下に凸な関数とする。自然数nに対して不等式
 nΣ[k=0,n] f(2k) > (n+1)Σ[k=1,n] f(2k-1)
を示せ。

[面白スレ36.256-260]

654 :132人目の素数さん:2021/06/08(火) 20:03:58.37 ID:Hilnv+E/.net
>>651 >>652
z値の集合を {z1, …, zi, …, zn} とする。
S, Sy, Sx の点を z値で分類する。
S, Sy, Sx の点のうち z=zi をみたすものの個数を |Li|, ai, bi とする。

(1) |Li| ≦ ai・bi,

(2) |S| = |L1| + … + |Li| + … + |Ln|,

(3) |Sy| = a1 + … + ai + … + an,
  |Sx| = b1 + … + bi + … + bn,

(4) |Li| ≦ |Sz|,

(1) と (4) を掛けて
 |Li|^2 ≦ (ai・bi) |Sz|,
 |Li| ≦ √(ai・bi) √|Sz|,    ・・・・ (5)

(2), (5) より
|S|^2 ≦ {√(a1・b1) + … + √(ai・bi) + … + √(an・bn)}^2・|Sz|
  ≦ (a1 + … + ai + … + an)(b1 + … + bi + … + bn)|Sz|   コーシー
  = |Sy| |Sx| |Sz|,

http://www.youtube.com/watch?v=IzitrvYnNkc 11:08,

655 :132人目の素数さん:2021/06/12(土) 15:46:26.57 ID:rM3zqrZ1.net
1993年日本数学オリンピック本選5番

https://i.imgur.com/kwA3sGg.png

656 :132人目の素数さん:2021/06/14(月) 16:23:08.26 ID:lFKMSNRU.net
0<k≦3, a,b,c>0のとき
3-k+k(abc)^(2/k)+a^2+b^2+c^2≧2(ab+bc+ca)
を示せ

657 :132人目の素数さん:2021/06/15(火) 01:00:18.66 ID:78D2HNY3.net
>>646
>>656
似た問題くれ

658 :132人目の素数さん:2021/06/15(火) 20:42:53.54 ID:iDQ7MEu/.net
>>656
0<k≦3 ゆえ x^(3/k) は下に凸。 x=1 で接線を曳いて、
 (3-k) + k・x^(3/k) ≧ 3x,
(左辺) - (右辺) ≧ aa+bb+cc - 2(ab+bc+ca) + 3(abc)^(2/3)
 ≧ aa+bb+cc - 2(ab+bc+ca) + 9abc/(a+b+c)    (AM-GM)
 = F1(a,b,c)/(a+b+c)
 ≧ 0,

*) Schurの不等式
F1(a,b,c) = a(a-b)(a-c) + b(b-c)(b-a) + c(c-a)(c-b)
 = (a+b+c)^3 - 4(a+b+c)(ab+bc+ca) + 9abc ≧ 0.

659 :132人目の素数さん:2021/06/17(木) 14:58:41.31 ID:NM0vuEzL.net
>>658
3/kではなくて2/kだぞ

660 :132人目の素数さん:2021/06/17(木) 20:08:44.51 ID:lnjH0V31.net
x = (abc)^(2/3)

661 :132人目の素数さん:2021/07/24(土) 10:02:29.51 ID:olJMYtps.net
IMO2021の2番に不等式問題出たな

https://i.imgur.com/3822PyY.png

662 :132人目の素数さん:2021/07/24(土) 12:58:46.19 ID:iF34JJ+s.net
>>661
ウホッ、いい不等式!

663 :132人目の素数さん:2021/07/24(土) 13:52:58.43 ID:iF34JJ+s.net
a,b,c > 0、ab+bc+ca+abc=4 のとき、a+b+c ≧ ab+bc+ca.
ベトナム1996らしい

664 :132人目の素数さん:2021/07/25(日) 04:46:50.40 ID:0rv1EuHc.net
(略解)
 t = ab+bc+ca < 3,
と仮定すると
 u = abc < 1,   (AM-GM)
となり題意に反する。
∴ 3 ≦ t < 4,
∴ s = a+b+c ≧ tt/3 ≧ 3,

(s-t)(ss+st+tt - 4t)
 = (4-t)(t-3)(t+3) + (s^3-4st+9u)
 = (4-t)(t-3)(t+3) + F1(a,b,c)
 ≧ 0,   (← Schur-1)
∴ s-t ≧ 0,
 [面白スレ37.704] にもあった。

665 :132人目の素数さん:2021/07/25(日) 04:52:39.17 ID:0rv1EuHc.net
訂正スマソ
 s = a+b+c ≧ √(3t) ≧ 3,   (AM-GM)

666 :132人目の素数さん:2021/07/25(日) 05:08:13.86 ID:0rv1EuHc.net
〔類題184〕
a,b,c>0, a+b+c+abc=4 のとき a+b+c≧ab+bc+ca,

大数宿題 2010-Q7
[不等式スレ7.114-115,160]
Inequalitybot [184] ☆7

667 :132人目の素数さん:2021/07/25(日) 05:12:18.46 ID:0rv1EuHc.net
(略解)
s = a+b+c < 3 と仮定すると
 u = abc < 1   (AM-GM)
となり題意に反する。
∴ 3 ≦ s < 4.

4s(s-t) = (4-s)(s-3)(s+3) + 9(4-s-u) + (s^3 -4st +9u)
  = (4-s)(s-3)(s+3) + 9(4-s-u) + F1(a,b,c)
  ≧0,     (← Schur-1)
∴ s-t ≧ 0.

668 :132人目の素数さん:2021/07/25(日) 06:48:26.36 ID:0rv1EuHc.net
>>661
〔問題2.〕
 任意の実数 x1, x2, ・・・・, xn に対して、不等式
     Σ[i=1,n] Σ[j=1,n] √|xi-xj| ≦ Σ[i=1,n] Σ[j=1,n] √|xi+xj|,
が成り立つことを示せ。

669 :132人目の素数さん:2021/07/25(日) 11:16:51.60 ID:236oCq6r.net
実質極値がa=b=cの時でしかもそれが未定定数法で簡単に求まるやつはなんかもひとつやな

670 :132人目の素数さん:2021/07/25(日) 18:35:50.30 ID:0rv1EuHc.net
>>664
 s≧3 どこにも使ってないの、なんかもひとつやな

671 :132人目の素数さん:2021/07/27(火) 19:25:05 ID:gRrHTwn5.net
>>661
こんな良い不等式がまだ残ってるとは

これルートなくても成り立ちそうだけど、その場合は簡単に示せたりする?

672 :132人目の素数さん:2021/07/29(木) 01:08:01 ID:gaBM8HMZ.net
複素数 z (0≦arg(z) < 2π) に対して、
   |z-1| < |z| - 1 + |z|*arg(z).
( ゚∀゚) ウヒョッ!

673 :132人目の素数さん:2021/07/29(木) 01:09:26 ID:gaBM8HMZ.net
>>672
条件に |z|>1 を追加。

674 :132人目の素数さん:2021/07/29(木) 21:13:16 ID:a7gJLkin.net
a_1≧a_2≧…≧a_n>0かつa_1+a_2+…+a_n=1のとき
a_1+2a_2+…na_nのとりうる値の範囲を求めよ.

675 :132人目の素数さん:2021/07/30(金) 06:22:01 ID:oWjQc2j0.net
f(a) = Σ[k=1,n] k・a_k とおく。
f(1, 0, …, 0) = 1 (最小)
f(1/n, 1/n, …, 1/n) = (n+1)/2 (最大)

(略証)
f(a) - 1 = (a_1+a_2+…+a_n - 1) + Σ[k=2,n] (k-1) a_k ≧ 0,
(n+1)/2 - f(a) = Σ[k=1,n] ((n+1)/2 - k) a_k
   = Σ[k'=1,n] (k' - (n+1)/2) a_{n+1-k'}
   = (1/2)Σ[k=1,n] ((n+1)/2-k) (a_k - a_{n+1-k})  (←同符号)
   ≧ 0,

676 :132人目の素数さん:2021/07/30(金) 06:46:40 ID:oWjQc2j0.net
>>672
?不等式より
 |z - 1| ≦ ||z| - 1| + |z - |z|| < ||z| - 1| + |z|・arg(z),

677 :132人目の素数さん:2021/07/30(金) 14:02:27 ID:oWjQc2j0.net
>>675
(n+1)/2 - f(a) = ((n+1)/2) (1 - a_1 - a_2 - … - a_n)
      + (1/2) Σ[k=1,n-1] k(n-k) (a_k - a_{k+1})
     ≧ 0,
の方がいいか…

総レス数 1007
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200