2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

H-IIA,H3ロケット総合スレ part112

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 11:34:45.19 ID:BXJb6qkz.net
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします。
なお、RV-X や Callisto の話題は次次世代基幹ロケットに密接に関連するので、スレの範囲とします。

☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。
また、煽り投稿はスルーしましょう。

公式サイト
[JAXA]
https://www.jaxa.jp/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/

【前スレ】
H-IIA,H3ロケット総合スレ part110
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1678365893/
H-IIA,H3ロケット総合スレ part111
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1679051454/

次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 11:36:42.99 ID:gXCpvtCk.net
1000 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2023/04/05(水) 09:06:13.39 ID:x1QaTK0G
>>999
JAXAの所管を防衛省メインに移すべきだわな。

これまでは防衛省にカネがなかったけど5年で43兆使うならありだな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 12:34:01.08 ID:B/7h0+JP.net
H-乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 14:17:12.79 ID:xPwwblV8.net
前スレの最後の方に次スレへのリンクを貼ってくれると、検索しなくて良いのでありがたい。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 15:16:14.24 ID:S502DXfn.net
令和の3大馬鹿査定 H3ロケット 三菱スペースジェット リニア新幹線

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 16:56:18.07 ID:s+zpvJS1.net
つか、前スレ >>950 がスレ立てしなかったのが悪い。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 16:59:55.61 ID:JBXrmQAv.net
>>4
私はスレ立てても書き込む事はまず無い(ロケットは専門外)
基本ここに多く書き込んでいる知識人の方々で次スレ制作お願いしたい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 17:28:54.89 ID:1xsL1okb.net
>>7
誰?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 17:58:04.52 ID:B/7h0+JP.net
今回950は俺か・・ orz
俺のISPでは新スレ立てられないので、
自分が950じゃなくても、スレが終わる頃には
「誰かお願いします」って頼むの心がけてるけど、今回は失念
>>1氏に感謝です

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:02:04.17 ID:gNgXNeJB.net
あれだろ、950を過ぎてから流れを見つつなんていう表現がもたらしたミス
こんな要求仕様じゃ集団は一つにならない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:22:02.73 ID:3Ie48wkX.net
宇推くりあが中の人暴露?してたけど、ボイチェン優秀だなあ
あとこないだの打ち上げ失敗で割とリアルに嗚咽しながらJAXA叩かないで、応援してって
すごい切実だけどちゃんと可愛い感じで言ってたのも実はあそこで泣いてたのはおじさんだったんだなってあらためて思うと

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:30:16.38 ID:pubHrorN.net
>>8
宇宙好き通りすがりのスレ立て人です
>>10
スレ立て時、前スレの次スレ制作約束事を見ましたが何も無い状態
勝手ながら950以降は流れをみつつと次スレ制作誘導の一文112スレ頭に入れさせて頂きました

後は御自由に次スレ制作合意を積み上げて頂ければと思います

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:54:06.38 ID:ShTinn/e.net
>>11
ソースは?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:57:21.37 ID:B8/JqgpL.net
あーあ
米連邦は中共以下だとバレ始めたな。
預金の引き出しに限度額が設定され、資金流出を止めてる金融機関がどんどん増えてるらしい。

一般に、これは預金封鎖と言うんだがな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:02:20.78 ID:3Ie48wkX.net
>>13
これ↓

> https://www.youtube.com/watch?v=pyqdb1Any24&t=6860s
> 【#同時視聴 】ロケット工学Vtuberとみる!NHK JAXA宇宙飛行士選抜試験 同時視聴✨【#宇推くりあ】

明言されている訳ではないのだが…まずは視聴してみてくれ



>>14
> 一般に、これは預金封鎖と言うんだがな。

もうちょっと共同通信鎮目宰司っぽく言って!!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:03:39.44 ID:ShTinn/e.net
>>15
エイプリルフールを真に受けちゃったの??

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:04:58.02 ID:z5eG1Roh.net
>>5
そもそも、日本のロケット開発もうちあげも半分前後、軍事目的になってきてるから、
文科省みたいな真っ赤な役所から防衛省に移した方が自然。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:11:22.93 ID:B/7h0+JP.net
日本のH2Aロケット、H3の失敗を受けて打ち上げ延期
https://spacenews.com/japan-delays-h2a-launch-in-the-wake-of-h3-failure/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:13:06.71 ID:3Ie48wkX.net
>>16
いやどうみてもネタでカモフラージュしたリアル暴露だと思うがw
まぁどっちみち確証無いし中身も美少女だと思ってた方がみんな幸せだよねうん

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:27:01.51 ID:8rC/hY9b.net
次のアメ大統領、かなりの確率でトランプだと思うけど、宇宙開発にはどういう影響
あるかな? おそらく今の勢いで選挙まで行きそうなんだが。起訴した検事等、実は
隠れトランプ派じゃないかと。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:27:47.40 ID:/X8ufcBV.net
>>17
スクラムジエット共同開発するやん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:28:47.48 ID:5UoVE6cF.net
>>21
そういうのじゃなくて、メインの所管を防衛省に移した方がいいという話。
文科省はマジで信用できない。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:37:59.56 ID:8rC/hY9b.net
JAXAは旧NASDA、旧ISAS、旧NALが形の上で合併したキメラ、実態は未だそれぞれ
バラバラだ。スクラムジェットは多分旧NAL(航技研)じゃないかな?
宇宙サイエンスやってる部分だけを分離して、残りの大部分を防衛省所管にするのは賛成だ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:41:50.93 ID:B/7h0+JP.net
経産省だけは止めよう
あそこが担当すると、何もかも失敗する

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 20:46:37.50 ID:1FecBovL.net
>>19
さすがに声の性別は女性だと思う
容姿年齢はまあいろいろあるだろう
それに、声と話すネタを考える人は別かも

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 21:15:02.82 ID:i6GYzHb2.net
>>24
何故そう言えるの?実例は?
関係者?中の人?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 21:49:38.33 ID:3Ie48wkX.net
>>25
> それに、声と話すネタを考える人は別かも

いやー実況ライブの時のリアルタイム感を見るにつけ、やっぱ同一人物だと思うなあ
>>15の後半の方で、ボイチェン無しのおじさん声の時でも女っぽい話し方が残っててオネェとかいじられてるしw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 21:56:53.78 ID:B/7h0+JP.net
H3ロケットでも再び! 三菱重工が近年「大型プロジェクト」に相次いで失敗している理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c174d76a8dac446ac80fbe71eeb164e13bbf3e

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:05:41.42 ID:1FecBovL.net
>>27
同一人物かもしれないが、性別は女性のような気がする
音声合成を少しかじったことあるが、あんなに自然な声をボイスチェンジャーでだせるかな…
まあ、ここは音声合成を語る板じゃないが
年配の方であれば宇宙開発やロケットを語れる女性はいくらでもいるので、おばさん、もしくはおばあさん説をとる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:07:37.69 ID:03ZX5SXZ.net
あの声になれるボイスチェンジャーがあるなら教えてほしい。
俺もあんな可愛い声になってチヤホヤされたい。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:16:05.04 ID:UluqCPYK.net
先日ロケット打ち上げ失敗したVirgin Oribitがチャプター11申請。次はH3ロケット失敗のJAXAかもな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:26:26.92 ID:3Ie48wkX.net
>>29
> おばさん、もしくはおばあさん説をとる

うんまぁお姉さんでもいいけどね〜〜w


>>30
ボイチェンの性能以前に、そもそも女っぽい喋り方が出来るかどうかが一番のキモっぽいよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:56:56.36 ID:B/7h0+JP.net
令和5年度当初予算案および令和4年度補正予算における宇宙関係予算
https://www8.cao.go.jp/space/budget/r05/fy05yosan_fy4hosei.pdf

関係府省全体で 6119億円
令和4年度当初+令和3年度補正(5219億円と)と比べて900億円の増(+17%)
全体では、2年前と比べて36%の増加

防衛関連は今後増えていきそうだ(5年間で1兆円を想定)
3年後にSDA衛星(宇宙領域把握衛星)の打ち上げを予定
防衛省の赤外線センサーを相乗りさせたALOS3が失われたのが残念
当初ALOS3は20年度にH2Aで打ち上げ予定だったのを、
予算節約のためにH3初号機(無料)に乗り換えたのが裏目に出たか

JAXA(文科省)本体は全く増えてなくてワロタ
ていうか去年より減ってるじゃん
国土交通省の宇宙予算が増えたのは、次期気象衛星を一括計上した一時的な効果か
今後継続的に増加が期待できそうなのは、防衛関連だけか
政府が民生・ビジネス分野の宇宙開発に本腰を入れたような形跡はほとんど無いな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 23:31:52.29 ID:i6GYzHb2.net


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 09:07:40.92 ID:19DqymOJ.net
>>26
何様?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 09:18:01.36 ID:2JYex+da.net
美少女Vチューバ―が画像変換ミスでおっさんだってバレたのは過去に何件もあるだろ
それくらいボイスチェンジャーは優秀

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:05:47.54 ID:px+ZNWxd.net
JAXAは、
内閣府・総務省・文部科学省・経済産業省の共同所管

そして、宇宙基本法により、内閣府に「宇宙開発戦略本部」という
宇宙研究・経済利用・安全保障等を総合的に管轄する部局が設置されている
部長は内閣総理大臣で、副部長は官房長官と宇宙政策特命大臣
それまで、宇宙開発は主に文部科学省が担当してきたが、
これからの時代は(非軍事の)研究主体でマズいということで変更された

その時の政府の方針・政策によりどこに重点を置いて予算配分するかが決まる
今後は国際競争・安全保障が重視され、文部科学省の存在感は低下するということだ
それは宇宙開発関連予算の配分にもはっきりと現れている

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:56:09.62 ID:fHHc6e9Q.net
今後じゃなくて、過去10年間ずっと軍事偏重なんだが
平和利用原則が気に食わない右派議員がそのために宇宙基本法を作ったのだから、当然そうなる
まあJAXAの予算はそれより前から減らされ続けていたので、財務省が悪い

とはいえ、NASAですら民間企業からの調達に移行した時代、JAXAの開発力を強化しても時代に逆行する
H3のような古臭いロケットの開発に2000億円もかかるようでは、どのみち未来はない
基幹ロケット(分類的には中型ロケット)なら500億円以下で開発できなければいけない時代

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 14:14:45.86 ID:ZZj8nU9Z.net
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 12時間 55分 19秒
前スレ終了 111

一物

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 14:42:51.64 ID:PqC7J0Ql.net
遠いとは言え今まさにご近所様が武器を持って殴りに掛かってるんだから
防衛に力が入るのは自然のことだしな
チームG8として和気藹々としてた時代は終わった

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:19:37.04 ID:px+ZNWxd.net
ファルコン9のv1.0が3億ドル(400億円)程度で開発できたと言っても、
2005~2010年頃の物価だし、エンジン(M1C)はファルコン1の転用だし、
能力はLEOに9トン程度だからな。その後も持続的に金をかけて強化してる
低予算で昔のH-IIと同格の能力のロケットを開発したのは凄いけど

H3と同等の能力とコスパを持つロケットを500億円以下で開発できる組織は、
世界のどこにも無いだろう
大量に打ち上げる需要も設備も無い国が、基幹ロケットを開発する場合に、
あの時点で使い捨てを極める設計を目指すのは、悪くない話でしょう

アリアン6の開発費は50億ドルに達するとも言われてるし、
ULAヴァルカンの開発費は不明で、コスパも悪い
LEOで20トンを超え、大型エンジンも新作し、価格競争力あるH3の開発費が
2000億円(15億ドル)ってのは、世界的に見ても優等生ではないかと
しかも「大型EBC」「翼振動計測技術」という、今後も使えそうな新技術もゲット
新興ベンチャー各社は「○○ドルの格安でロケット開発」を謳うが、さて・・どうかな?
紙の上のロケットは、いつだって最強だからね

NASAは、LEOでは民間企業からの調達だが、
深宇宙では、SLSを今後も数十年間は運用する計画だ
毎年のSLS+Orionで一回5000億円を超えるミッション(HLS料金はまた別)
とは言え、SLSは現実に存在する「現役」ロケットだ
H3だって、初号機に失敗したとは言え、「現役」ロケットだからね
紙の上や工場の中にしか存在しない「夢のスーパーロケット」達とは、違う。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:25:22.16 ID:7J94yq6v.net
>>38
いやH3の開発費2000億円は諸外国に比べて安い。
何度も出てきた話だけど、ファルコン1の最初の開発費が安かったのは、エンジンがNASAのお古技術だったからで
その後の高度化で3000億円以上使ってる。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 16:37:22.96 ID:1/WfL1QC.net
ファルコン1の開発費3000億円はスペースXが自身の売り上げで回収する。
立派だ。
H3の開発費2000億円はJAXAが回収するのか?
回収しないならサボりだ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 16:56:10.95 ID:iVZ/IsPS.net
有人機を作らないと詐欺で税金泥棒だよな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 17:17:25.54 ID:bsXkudAJ.net
日本の予算規模じゃ無理w

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 17:19:45.07 ID:PzvSG/eX.net
逆に日本しか出来ない分野w
他は思いつかないw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:07:31.90 ID:PqC7J0Ql.net
ファルコン、とにかく1なんかは会社として初めて設計し扱うようなシステムで
設備、備品も作るんじゃとなったら金が掛かるのは当然だろうって気はする

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:53:43.69 ID:fHHc6e9Q.net
>>42
残念ながら、全部ハズレ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 19:04:27.39 ID:/GORi3LS.net
スレチだが
UH-60J
製造者:三菱重工業(ライセンス生産)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 19:12:33.41 ID:px+ZNWxd.net
ドラゴン輸送船の開発マイルストーンで総額4億ドル、
その後12回のISS補給契約で16億ドル、その後も追加で契約延長
有人のクルードラゴン開発に26億ドル、
その後に人員輸送契約で1名6500万ドル程度だったか?
支払総額は固定価格だけで6000億円以上、加えて有人飛行代金
1回あたり4名輸送なら、毎回340億円くらいの価格だろうか

スペースXのようにNASAなどからの契約金(米政府は、かなり金払いが良い)で回収するか、
H3のように、税金で開発させて、利用料金では毎回安く上げる計画か、の違い
スペースXが受注する時、民間向け(公称6700万ドル)と、
国家機関との契約(1~2億ドル超えも)とでは、利益率が異なるのは有名な話です
有力なライバルが居ないので、ULAよりちょっと安い額で入札してるんですね

スペースXは、国家機関には遠慮しませんから、
もし日本政府がH3の代わりにスペースXに頼んだら、
NASA同様に吹っかけられる可能性がありますよ?
H3なら50~75億円、量産前でもせいぜい80~100億円未満?だとして、
スペースXに頼んだから、1回150~200億円とかになったりして?
海外のロケットを買っても、お金は国内に還流しない。そっちの方が税金泥棒では?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 19:15:02.73 ID:PqC7J0Ql.net
売ってもらえないリスクはともかく、高い事に関しては希望でしかないから伝わらないだろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 19:24:43.80 ID:px+ZNWxd.net
アリアン5の単独打ち上げで200~250億円程度だったかな?
ファルコン9も米国政府向けは高価いし、ヘビーだったらもっと高価い
デルタIVヘビーより少しはマシだが

「値下げしろ、お前の代わりは他にも居るんだぞ?」とは行かず、
「値下げはしません、嫌なら他所へどうぞ?(笑)」、という世界、
それがロケット打ち上げの現在

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 20:33:47.29 ID:e1OZJBtN.net
>>52
国防省の公共入札で、原価安いんだろ?値引きしろ!なんて言わない。

適正価格で発注するのが公共事業の役割だぞ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 21:02:26.77 ID:TvAnMkBQ.net
ひさしぶりに来たけど
h3はなんか進展あった?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 21:07:04.79 ID:PqC7J0Ql.net
H-2Aを道連れにしたくらいだよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 22:04:38.75 ID:AnbSoRy8.net
X線天文衛星は昔から打ち上げ失敗も多いし、万全を期した方がいいだろう。>次のH-IA

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 23:23:21.11 ID:qSYTRF77.net
スペースXの場合、開発のリスクはスペースX自身が負う。
JAXAの場合は開発のリスクを国民に負わせる。
違いは大きいだろう。
スペースXに比べてJAXAは無責任だと思う。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 23:24:43.89 ID:JFnFb7cO.net
税金で開発したロケットはズルいから商業市場から退場!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 23:55:18.65 ID:4v+9EsUV.net
勝手に有人爆発やねw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 02:26:28.11 ID:RtnMgbJd.net
自衛隊のヘリ、H3ロケットと同様に中国のEMP攻撃があったのかもしれない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 06:04:56.89 ID:hSUvtWYQ.net
万全を期すにはもうファルコン9に打ち上げて貰った方がいいかもな
つまらないプライドに拘ると貴重な観測チャンス逃すことになりそうだし

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 06:19:04.83 ID:rG15wmpV.net
いいこと考えた!

H3ロケットをファルコン9に打ち上げてもらおうよ!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 07:28:01.03 ID:JiiGAQOe.net
>スペースXの場合、開発のリスクはスペースX自身が負う。
100%スペースXの自己資金・ポケットマネーだったら、そう言えただろうけど
実際には自己資金の他に、多額のNASAの税金が投入されている
NASA(=米市民)は、スペースXのロケットや宇宙船の開発リスクを共有したのだ
一種の投資、あるいはギャンブルのようなもの
結果としては良い投資だったようだけど、当然失敗するリスクもあった
基幹ロケットであるアレスやSLSには、数兆円もの税金が投入された
アレスに投入された1兆円以上は、泡と消えた

それを考えると、H3の開発は、国家予算による投資・コスパという点では、
世界でも稀に見る大成功となる可能性があると思う
世界のどの国も、この予算でこの性能&コストのロケット開発は出来ないと思われるから
例えばアリアン6は既に5000億円以上を投入したと言われる。どうやって元を取るつもりなのか

いつも十分な予算を投入せずに、立派な結果だけを求める
確かに、JAXAは無責任だと思う

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 07:50:48.77 ID:JiiGAQOe.net
技術革新の島で国産ロケットの再起を
https://www.sankei.com/article/20230406-3YUWTBAMWFKALM6VBKA2QDQTFE/
三菱重工社長、H3ロケット打ち上げ失敗 「大変残念」
https://mainichi.jp/articles/20230405/k00/00m/020/325000c

>>54
LE-9のタイプ2(量産型)の試験が順調
初号機失敗の対策については何もなし、沈黙
H3上段と共通点のあるH2Aは、47号機の打ち上げが8月以降に延期

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 08:06:47.22 ID:bjDWswNo.net
また酸素魚雷が命中。
H3の開発が遅れるほど、遅れた方が美味しい状況になった。
日本を除き、他国は連邦国家なので国内から外圧がかかる。フランスは現在、定年延長で内戦に近い状態にある。


【ジュネーブ=北松円香】フランス大統領府は6日、航空機の160機の受注やフランス産の豚肉など農産品の輸出拡大で中国と合意したことを明らかにした。マクロン大統領の訪中には仏大手企業のトップら50人あまりが同行している。政府主導で自国産業の中国市場での事業拡大を後押しする。

両国は6日、マクロン氏と中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席の立ち会いの下で経済協力協定を結んだ。航空宇宙や原子力発電の分野...

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 08:25:41.71 ID:bjDWswNo.net
フランスは半官半民の政治体制で中共と良く似ている。
日産・ルノーの関係も終わりそうだな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 08:58:38.27 ID:i0EwFCnz.net
>>63
NASAは議会の突き上げで失敗は許されない状況にあるので
スペースXにリスクを被ってもらって、NASAがやるのは投資のみという体制を作った

結果に対しては鬼の対応なのに、投資にたいしてはなぜか厳しく追求しないという議会の特性に
適応した結果、民間中心でやることが最近のトレンド

でも今のJAXAは民間中心ではない、ただの三菱の防衛利権の付け替えでしかない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 09:00:00.70 ID:3xSVCLUs.net
>>66
早く止めたいw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 09:16:11.50 ID:4Kvofto0.net
そら予算超過したら議会は普通怒るだろ
ちゃんと経過観察してるのがアメリカの議会

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 10:07:52.94 ID:bjDWswNo.net
自衛隊ヘリの墜落、やっちまったなぁ。
この手の「事故」は、後々に祟る。

ほとぼりの覚めた頃に大使級の要人に何かあるで。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 11:29:24.07 ID:oK+65XBP.net
ヘリも三菱製(ライセンス)だしな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 11:46:39.39 ID:on6zjLpL.net
>>57
ファルコン9の開発ではNASAから巨額の投資、技術支援を受けて完成してるし
高度化も含めるとNASAから受けた額はH3の開発費2000億円を軽く超えてる
打ち上げの多くはNASAや軍で、民間からの注文だけで運営できてるわけではないですよ
アメリカの税金がないと成立しない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 11:47:00.36 ID:0Ju9mAPW.net
>>63
> 実際には自己資金の他に、多額のNASAの税金が投入されている
>

おいおい。商業補給サービス委託を「多額の税金」とか言うなよ。
已然には無かった新スキームではあるが、具体的なサービス提供を行う正式な業務委託だぞ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 12:02:18.87 ID:bjDWswNo.net
高松宮憲仁親王殿下が薨去されたのは東京のカナダ大使館。心不全だから暗殺の可能性はゼロじゃない。
この件以降、カナダは基本、親日寄りの意思決定しか出来なくなった。TPPに残ったし。
カナダは産油国なので、いずれ水素エコノミーの到来で沈没するが、日本としては寒冷地の利用法がある。政治犯の追放先。

今回のヘリの事故で美味しい立場にあるのは米国。
なので、これから露骨な踏み絵が始まると予想。硫黄島の滑走路整備や東京大空襲・戦災資料センターの移転計画等。
自衛隊は同盟国だが、最も戦争を吹っ掛ける国だと熟知している。
親台の旗印である高市は潰した。次は日米ハーフの小野田かな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 12:05:19.23 ID:bjDWswNo.net
「きみはいい友人だったが、きみのお父上がいけないのだよ」

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 12:17:33.78 ID:on6zjLpL.net
>>65 >>74
でたらめなフィクション小説は自分のブログにでも書いてもらえませんかね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 12:21:12.53 ID:bjDWswNo.net
現実は常にフィクションを越えるが、酸素魚雷の航跡の先にある事実は継続中。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 13:22:23.53 ID:JiiGAQOe.net
日本も新しいスキームで公正な競争入札だぞ
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ250A8_V20C14A3TJ0000/
>政府は開発段階から企業に主体性を持たせてコスト削減を進め、
>打ち上げサービスの国際競争力を高める狙いだ。
>JAXAは2月末に公募し、三菱重工だけが応募した。

政府 「企業主体で基幹ロケット開発するわ、1900億出す。開発主体を公募します」
MHI 「はーい!」
政府 「ふむ・・他には?」
いませーん
政府 「はい決定」

NASAもいくつかのベンチャーに対し、数十項目のマイルストーンを課し、
達成ごとに税金を投げ与えた。スペースXはそれを順調にこなし、税金を次々とゲットした
それは公正な競争であるし、結果的に税金の節約になったが、
スペースXが全部自腹でファルコンやドラゴンを開発したかと言うと、ちょっと違う
NASAによる資金援助や指導教育も含まれている。それが不公正だと言っているわけでは無い
「どの国でも同じ様な事をやってるし、どの企業も似た様な公的支援を受けた」ということだ

また、十分な利益を出せるNASAや国防総省の競争入札には参加資格を課し、
それを満たした企業は、商業衛星よりも大幅に有利な高価格で入札に応募できる
これも不公正だというわけでは無い
ミッションの性質上、必要な能力に対し、税金から正当な対価(高価い報酬)を払っているだけの事

「スペースXは全部自力でやった。税金で作ったH3は不公平だ!」などと言う論法は、不公平だ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 13:56:54.07 ID:0Ju9mAPW.net
このスレには、架空戦記と現実の区別が付いていない基地外が常駐してます。

すぐ見分けがつくので直ちにNG推奨

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 14:05:05.55 ID:bjDWswNo.net
架空戦記と言い出した頃、例えばドルの影響力が無くなり、BRICsが新通貨を出すとか言ってる奴いたか?

「日本はとにかくダメ」な世界観こそが異世界だろwwww

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 14:42:49.62 ID:vZmN3zHd.net
1段を回収しないロケットは環境破壊だから打ち上げ禁止な?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 15:24:08.04 ID:EFR66Egg.net
むしろ漁礁になって海を豊かにしているかも
無駄な燃料を使わない分、エコでもあるし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 15:48:47.39 ID:JiiGAQOe.net
深海3000mだからどうでもいい気もするが、
水素と酸素のタンクなら、海洋汚染も少ないかもね
1段タンクにお魚のペイントを描いて、
クリーン燃料と、投棄後の漁礁化をアピール

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 20:51:06.67 ID:1crinW5p.net
あれ?ちょっと待てよ?
スターシップの先端にオジャイブH3ヘアリングを搭載したら?
あれ?あれ?大発明?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 09:54:31.62 ID:x0SywHvh.net
イプシロンもH3もJAXAが黙ったままはそろそろマズいんじゃない?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 09:59:45.73 ID:vWPiPJLh.net
年度替わりを卒なく乗り越えないと人と組織の危機と危険が危ないんです。
事故報告とか半年かそこら遅れてもへっちゃら。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 10:08:02.53 ID:9XjMuTBZ.net
次回は来週と言っておいて2週間音沙汰無し。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 10:29:39.22 ID:XdThWz5O.net
人事異動はいつかな?
そろそろ責任逃れして新しいキャリアスタートかな?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 13:05:07.08 ID:K+Qnj7AN.net
https://twitter.com/mageshiman1025/status/1644294625736429568

防災無線でLE-9燃焼試験のお知らせ
第5回LE-9エンジン燃焼試験(翼振動計測試験・技術データ取得試験)
4月8日 16:00~20:00
(deleted an unsolicited ad)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 13:11:12.64 ID:CRG1UDGz.net
防災無線 キタ━━( *´∀`)・ω・)゚∀゚);゚Д゚)・∀・)゚ー゚) ̄ー ̄)=゚ω゚)ノ━━ !!! w

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 16:50:39.39 ID:K+Qnj7AN.net
>>89
動画
https://twitter.com/i/status/1644601000941219841
(deleted an unsolicited ad)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 17:39:08.61 ID:pK2gr9lk.net
これで5回目、最終回
・・120秒?
ちょっと短いね、これで計画通りなのかな?
まぁ結果報告を待ちましょうか

ちなみにタイプ1の翼振動計測試験は全6回だったけど、
5回目までの合計燃焼時間では、今回の5回分の合計と大体同じ
使い捨てなら、合計1200秒(実燃焼時間300秒 x 4倍)に耐えれば十分
これで問題が出なければ、使い捨てとしてのLE-9の通常使用では、
不正振動問題は特に無いということになるか
次は別の個体で認定耐久試験へと進む (これに合格すればタイプ2は完成)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 17:41:32.67 ID:+wcbrX3G.net
まだタービンの結論出てないんじゃないの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 17:48:58.74 ID:Uf5X4y4V.net
乙 ゴーw 今日も虹が出ていた
もう夏の青空やねw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 17:55:45.23 ID:pK2gr9lk.net
タイプ1(初号機に使った。2号機にも予備の1基が使われる)では、
タービン翼の不正振動は検出されず、認定試験にも合格した(完成した)

現在の試験は、タイプ2のLE-9に不正振動が出ていないかを検査している
タイプ2は、インジェクタ(推進剤噴射装置)を3Dプリント化した量産型のLE-9
2号機以降に使われる安価なバージョン(性能は変わらず)だね
現在の翼振動計測試験シリーズで問題が無ければ、最終試験(認定試験)へ進む
問題が出れば、再び魔物エンカウンターってやつだ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 18:53:20.25 ID:8bljyVtH.net
>>78
税金を入れるのはいいんだ。税金の「入れ方」を日本政府は工夫して欲しい。例えば、

1) 日本政府はMHIに対して H3-30 の打上げを向こう 20年間で 40回 発注する。その総額は 50億円 * 40回 = 2,000億円。
2) 上記を条件として開発費用 2,000億円を税金から支出する。
3) 射場の維持費の年間 100億円、20年間で 2,000億円も税金から支出する。

日本政府としては H3-30 の 40回の打上げを総額 6,000億円、つまり1回 150億円で買うことになる。もちろんそれで良い。
MHIが日本政府以外から受注するのは、もちろんOKとする。当然、販売価格も自由だし、儲けはMHIのもの。
これなら「目標価格」を達成する責任が MHI にあることが明確になる。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 18:56:35.10 ID:JZE7sNQ4.net
下地島空港に米軍F16戦闘機2機が緊急着陸 1機はエンジントラブルか

これもC国の高出力マイクロ波照射やな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 18:56:42.02 ID:8bljyVtH.net
もちろん 300億円の衛星の打上げに失敗したら MHI はその損害賠償もする。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 18:56:43.16 ID:XdThWz5O.net
BooBoo Booster ,S-BOOSTER

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 19:47:39.32 ID:pK2gr9lk.net
MHI 「それでは倒産してしまいます。ずっとH2Aのままでいいっすよ」

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 20:46:33.08 ID:K+Qnj7AN.net
>>98
それは失敗は一切認めない、一回でもミスったら即退場と言ってるのと同じ。

物流では運ぶ距離や到着時刻、荷物の重さ、大きさで料金が決まる。
荷物の値段は余り関係ない。それを壊したら全額補償しろってのは間違い。
高価だから配慮しろってのなら別料金になるし、保険をかけるのが筋だ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 20:51:28.93 ID:zwUBe5jt.net
輸送会社が保険を掛けるものだがw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 20:55:17.15 ID:Y0JuBw6H.net
https://www.aviationwire.jp/archives/274133
水素最高w

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 21:10:50.25 ID:pK2gr9lk.net
顧客以外の第三者(市街地・居住地にロケットが落ちた等)への
賠償責任について、保険加入が必要ですね
国際条約の義務もあり、国家による保証制度もあります

打ち上げ失敗で顧客に衛星を弁償するかというと、
普通は契約書に「一切弁償しない」と明記されているかと
サインせずに打ち上げ契約に応じる打ち上げ会社があるとは思えない
衛星はしばしば、ロケットよりも高価いからな

もちろん顧客も保険に加入はできるけど、
会社から直接保証を受けたいなら、
保険料が打ち上げ代金に加算されるだけだろう

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 21:33:37.24 ID:XdThWz5O.net
頼むから打ってくださいよ~

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 22:22:34.18 ID:yILfXtCg.net
>>33
これ本当に酷いな
北朝鮮かと
H3の開発費があったからあんまり減ってないように見えたけど、この10年でH3以外の予算が
削られまくったってことだよな
もう取り返しつかねえじゃん

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 22:36:58.95 ID:yILfXtCg.net
>>63
> 実際には自己資金の他に、多額のNASAの税金が投入されている

反SpaceXでデタラメ垂れ流す奴はtwitterでよく見るけど、ここまで酷いのは見たことないわ
頭おかしい
NASAがサービス購入したことを税金投入扱いって
市役所が東京電力に電気代払う事を税金投入扱いするのかなこの馬鹿は

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 23:04:54.55 ID:g+BluGx2.net
>>107
デタラメではないですよ
https://youtu.be/KA69Oh3_obY?t=238

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 23:15:03.67 ID:8bljyVtH.net
www8.cao.go.jp/space/comittee/yusou-dai1/siryou6-3.pdf

誰が保険をかけるか( MHI かクライアントか)は議論の重要なポイントではない。
保険の料率(保険会社のロケットの評価が) H3-30 の打上げ実績などによって変わるところがポイント。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 23:17:40.10 ID:8bljyVtH.net
日本政府が衛星に保険を掛ける契約であるならば MHI が H3-30 の信頼性を上げるモチベーションがなくなる。
保険料はバカ高くなり 50億円という「目標価格」にはなんの意味もなくなるだろう。
信頼性も含めた「目標価格」を実現する責任を MHI が負うような発注方法を考える必要あり。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 23:17:52.98 ID:pK2gr9lk.net
スペースXファンボーイズは、税金を1ドルも使わずに
ファルコンやドラゴンを開発した、という幻想の美談を守ろうとしてるからな
すぐに頭に血が上って、普段では考えられないほどの汚い言葉を吐く

NASAやDoD等は以前から、無名のベンチャーも含めて幅広く税金を投入している
名目は色々とあるけど、実績や伝統が無いベンチャーでも、
夢を叶えられるよう、結果的に米国民の利益になるよう、税金で幅広く支援する
マイルストーンを達成する度にそれなりの額の小遣いを投げ与えたり、
無名のベンチャーにどうでもいい衛星打ち上げの注文を投げ与えたり、
利幅のたっぷりある一括契約を与えたりする

適切な額の税金を、それぞれの国・企業の事情に合致したやり方で与えて、
適切にリスクを管理しながら、困難な開発事業を成功に導く
各国ともに、それぞれの良く考えられたやり方を模索しているんだ
NASAのやり方だけが正しいと思っているんだろうが、
あのやり方は、米国以外では無理だ
ロケット開発の幅広い基盤と歴史があり、多くのロケット技術者たちが有り余っており、
ベンチャーキャピタルは最もリスクの高い事業に何十億ドルも気前良く投資し、
宇宙機関は毎年2兆円以上の国家予算を与えられ、誰にでも気前良くばら撒ける国
そんな国だから成功した手法なんだよ。他国では使えない、上手く行かない手法だ

日本だと、そういうやり方では無く、
各国で言えば有り得ないくらいの安い金額で、1社だけを公募した
「1900億円で、H3の打ち上げまで持っていけ」と命じ、結果的に2060億円で実現した
初号機の打ち上げが失敗だとしても、H3は既に「現役ロケット」だ
他国の開発中のペーパーロケット達とは違う

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 03:26:19.51 ID:3POYMo30.net
SpaceXの開発費のほとんどがNASAを始め国の支援から成り立ってるのは公然の事実だと思ったがまだ知らない奴がいるんだな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:23:56.06 ID:+Gm9/eX5.net
>>112
en.wikipedia.org/wiki/Falcon_9

While SpaceX spent its own capital to develop its previous launcher, the Falcon 1,
development of the Falcon 9 was accelerated by partial NASA funding and
commitments to purchase flights once specific capabilities were demonstrated.

Commercial Orbital Transportation Services (COTS) program:
the total contract value to US$396M

Commercial Resupply Services (CRS) contract in COTS program:
the contract totaled US$1600M (for a minimum of 12 missions to ferry supplies to and from ISS)

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:28:46.22 ID:UfGdL6EA.net
来週あたりに打ち上げてほしい衛星あるんだけど、対応してくれるロケット屋さんいないかな~、いないかな~、いないかな~

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:34:04.93 ID:+Gm9/eX5.net
spacenews.com/nasa-negotiated-discounts-after-spacex-launch-failure/

CRS プログラム SpX-7 の打ち上げ失敗で U$112M の損害が出た。
その補償として SpaceX は NASA に対して CRS SpX-16 から 20 までの打上げを割引価格で提供することになった。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:16:20.25 ID:EwuVEDbZ.net
クルードラゴン開発に26億ドル(ボーイングスターライナーは42億ドル)
+ NASAによる手取り足取り指導(審査)、
有人輸送契約に1人あたり6000万ドル程度、だったかな?

開発・運用に成功した会社は、十分な利益を確保する権利がある
それがリスクに対する報酬というもの。アメリカン・ドリームだ
素晴らしい成功だし、誇らしいストーリーだと言える

ただしその業績を誇張するために「税金など受け取っていない、全て自力で開発した」
などという盛り盛りの伝説を付け加える必要はない
真実を淡々と客観的に表記するだけでも、スペースXは間違いなく素晴らしい会社なのだから

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:25:34.61 ID:EwuVEDbZ.net
ましてやその華々しい伝説を、
他国の宇宙開発方針をディスるための方便に利用する必要もない

日本は最小限の予算で、最低限必要なロケットを開発させ、
完成後は、できる限り安い運用コストで宇宙開発能力を維持する
その代わり、担当する会社(MHI)は、国家の受注でボロ儲けは期待出来ない
運が良ければ、海外受注でプラスの儲けが出せるかもしれないし、
もし全く海外受注できなければ、官需だけでは(赤字とまでは行かなくとも)、
ほとんど利益は出ないだろうけども

欧州は、宇宙へのアクセス能力を維持する安全保障上の価値と、
ESA構成国への平等な仕事割り当て・雇用創出を重視する
これもまた、宇宙開発に対する一つの考えであり、卑下する必要はない
誰も彼もが火星に移民したがっているわけでは無いのだから

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:27:08.57 ID:qWTSGrwZ.net
スレ違いなことを延々と説明しちゃうのはコンプレックスの現われですね。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:33:50.80 ID:HGUzqSXK.net
このスレのロケットの大先生、
長文レスする暇あるならH3の失敗原因特定しろよ。

なんでJAXA/MHIで働いてないの?
なんで有識者として呼ばれないの?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:44:54.46 ID:I52y75vo.net
マクロンちゃん、コバホークに「G7の足並みを乱すんじゃない」と嗜められたな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:51:34.29 ID:EwuVEDbZ.net
迷惑なファンボーイズ達は、
H2/3ロケットのスレですら、スペースXを持ち出してJAXAをディスる
そして反論されると頭がカッーとなって攻撃を始める
ロケット好きでスペースXが嫌いな人間は居ないと思うが、
ボーイズ達は、無条件で称賛しなければ、信仰心が足りないと考えるのだろう

いいかい?
ロケットってのは、たまに落ちるものだよ
そして新開発の初号機は、しばしば落ちるものだよ
(だから初号機に高価な衛星を載せるべきじゃ無い)
落ちたらどうするか?
決まってるだろう
原因を究明し、改善を施し、そして次を打ち上げるのさ
じれったい気持ちでそれを待てばいい
世界中の全てのロケット開発は、そうやって進めていくんだ

H3は現役のロケットであり、初号機の次は、2号機が打ち上げられる。その次は3号機だ
ボーイズ達が切に願望しても、現役ロケットがすぐに消え去ることは無い
世界中で開発中の「素敵なロケット」のいくつかは、飛び立つ前に消えることもあるけどね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:36:18.98 ID:V1SIeGg6.net
で、子どもたちに夢を路線で風呂敷広げてたコンサル連中はどこへ言ったんだい?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 12:23:02.25 ID:uPq14i+O.net
>>89
2023年4月8日 H3ロケット用LE-9エンジン燃焼試験(翼振動計測試験・技術データ取得試験)[4K]
https://youtu.be/On3xzCCMq0o

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 12:34:07.64 ID:UfGdL6EA.net
>>122
AOK,ISD,STO

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 13:28:11.46 ID:m6G5CLwr.net
安価であと一歩だとしても軌道に投入出来ない以上
今は全てゴミでしかない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 14:39:22.43 ID:EwuVEDbZ.net
スターシップだって本来は、税金に一切頼らず自腹で開発する予定だったと思うが
なぜか火星移民とは関係ないアルテミス計画のHLSに応募
地上と火星表面を往来するのに最適な設計でスターシップをデザインしたはずなのに、
それとは別に月面着陸用のHLS設計を行い、月面着陸用のエンジンまで新設計すると言う
そして30億ドル(4000億円)の税金を受け取り、さらに1回分の追加契約まで締結
いや、火星計画が順調すぎて時間と人材が余ってるから、と言うなら構わないが・・

奇妙な回り道をする理由を考察してみると、
軌道上給油など、火星移民計画と共通する(必要な)技術開発にHLSを利用すれば、
税金を使ってスターシップの開発が出来る、と考えたのだろう
別に悪いと言っているのでは無い
必要な範囲で税金を頼るのは、何も悪くない
誰だって、お小遣いを貰うのは大好きだからね
30億ドルを受け取って、期日までに約束を果たせば、
つまり2026年までにHLSを完成させれば、誰も文句は言わない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 14:50:47.18 ID:pNQumYXr.net
あれから1ヶ月だけど、そろそろ、中間報告のようなものは行われないのか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:54:49.85 ID:+Gm9/eX5.net
>>116
『クルードラゴン開発に26億ドル(ボーイングスターライナーは42億ドル)』

『クルードラゴン開発に26億ドル』($2600M) という数字は CCtCap で SpaceX が6回の「crewed launch services to the ISS」の提供で受け取るお金の総額。
この数字は開発費だけではなく6回の打上げ費用を含んでいる。
( complete development and testing of Crew Dragon followed by six operational missions)

おおよその数字で言えば $250M * 6 = $1500M ぐらいの打上げ費用を含んでいると計算するのが妥当。 1seat あたり $60M - 67M で4人乗りなので。

ちなみに Commercial Crew Program は複数のフェーズで構成され、その途中の段階ではたくさんの企業が参加した。
その途中の段階でも SpaceX は開発費を受け取っている。
例えば CCtCap の一つ前の Commercial Crew Integrated Capability (CCiCap), Boeing received $460 million, SpaceX $440 million, and Sierra Nevada $212.5 million.

en.wikipedia.org/wiki/Development_of_the_Commercial_Crew_Program
en.wikipedia.org/wiki/Commercial_Crew_Program

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:01:50.33 ID:+Gm9/eX5.net
MHI のビジネスモデル:
開発費や射場の維持は税金で行う。
顧客には打上げ費用だけ払ってもらう。

SpaceX のビジネスモデル:
開発費や射場の維持は自前の資金で行う。
(政府を含む)顧客には開発費込みの打上費用を払ってもらう(=ぼったくり価格)

開発費込みの「ぼったくり価格」で政府に買ってもらうのと、開発費はそもそも税金なのとは、ちょっと違うのではないでしょうか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:18:09.13 ID:+Gm9/eX5.net
その後、CCtCap での契約は延長され NASA は SpaceX に総額 $4930M を払っている。
14回の打上げ費用を含んでいるので、この額がそのまま「開発費」ではないのは明らか。

spacenews.com/nasa-and-spacex-finalize-extension-of-commercial-crew-contract/

Crew-1 through Crew-6 の最初の6回は $2.6 billion に含まれる
Crew-7 through Crew-9 の3回追加  for $776 million
Crew-10 through Crew-14 の5回追加 for $1.44 billion

The total value of SpaceX’s CCtCap contract, awarded in 2014 to complete development and testing of Crew Dragon followed by six operational missions, is now $4.93 billion.

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:27:55.29 ID:GfG3tJek.net
ボッタクり言ってもアトラスVより安いんだから良心的だ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 18:20:15.87 ID:EwuVEDbZ.net
JAXA ≒ NASA
MHI ≒ ULA
くらいに考えればいい
MHIとスペースXを比べるのは間違い
スペースXに並べて例えられる企業は、世界を見ても存在しない

そもそものロケット開発の目的が、
・国家の宇宙アクセス独立性を維持
・式年遷宮的にロケット開発能力を継承する
・お手頃価格で官需衛星を打ち上げ
・軍事衛星は出来れば他国に頼みたくない
・以前より値下げする分、海外受注も少しは欲しい
という程度で、あまり野心が大きくない
身の丈に合った宇宙政策と言える

・NASAは、宇宙開発における世界一の覇権を維持し、中国を迎え撃つ
・ULAは、軍産複合体の子会社。雇用を生み出し、政治と結びつき、税金チューチューしたい
・スペースXは、火星移民を実現し、人類を惑星間種族にする
・ESAは、宇宙アクセスの独自性を維持し、域内でワークシェアリング・雇用創出する
・JAXAは、内閣の宇宙開発戦略本部が立てた方針を忠実に遂行する。あと論文を書きたい
・MHIは、三菱財閥の中核として、国家の安保&宇宙政策を実務面から支える
 国家と一体であり、ロケットの利益は最低限あればいいし、宇宙開発に野心など持っていない

それぞれ、目指すものの次元が全く違うので、収まる所に収まった、という感じだろう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 18:35:02.62 ID:qWTSGrwZ.net
>>129
適正価格な

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:05:24.90 ID:EwuVEDbZ.net
H3は、最初に(量産)価格を決定してしまっているから、
下手に値上げはできないね
50億円で儲けを出せるコストで製造する必要がある
MHIが自腹で開発したわけではないので、勝手に値上げすることは政治的に難しい

その代わり、開発費や射場はJAXAが負担してるので、
MHIはひたすら製造コストの削減に励めばいい。差額が利益だ
ついでに海外受注の営業活動を頑張れば、これは自分の利益になる
それで量産して年間6機程度を超えれば、目標の50億円が可能になるので、
国(国民)とMHIの双方にメリットがある
日本国民としては、H3方式で最初に2000億円を税金負担して、
その後は、比較的安い打ち上げ費用(税金)のメリットを享受するスタイル
win-winだね

これに対して米国では、
NASAは最初の数回分の打ち上げを含めた開発費込みの包括(定額)契約を結び、
完成後も比較的高値で、新たに継続輸送契約を更新していくスタイル
日本から見るとけっこう高価いのだが、米国の歴史から見るとかなりコスト削減になった
win-winだね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:22:49.22 ID:GfG3tJek.net
意味が分からん、H3の値上げは普通にあるだろ。
と言うかもはや50億達成は絶望的な状況ではないか。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:26:08.31 ID:EwuVEDbZ.net
>>130
単純計算とは行かないが、
クルー10~14の平均単価は、2.88億ドル
クルー7~9の平均単価は、2.58億ドル

そこで、仮にクルー1~6の平均単価を3億ドルと仮定しよう
26億ドル -(3億ドル x 6回)= 8億ドル(1000億円 = 開発支援資金?)

クルー7~9よりクルー10以降の単価の方が高価いのは、インフレの影響ですかね
一度開発してしまえば、今後もずっとNASAが買ってくれるし、観光にも使えるし、
開発資金の一部を自腹で払う価値はあるのでしょう
ある程度打ち上げれば、クルードラゴン開発資金の回収も終わるかと
米国民にとって、素晴らしい投資でしたね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:26:49.39 ID:UfGdL6EA.net
お前ら詳しいんだよな、H3の海外購入品の割合どんなもん?
今間に合ってんの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:43:24.40 ID:EwuVEDbZ.net
H3の海外購入品の割合は公表されていません
いくつかの部品について海外発注したというニュースは以前ありました

メインエンジン(LE-9)はもちろん国産だけど、
今回SRB(固体燃料ブースタ)も完全国産化したようだ
円安状態であまり輸入に頼ると、反ってコスト増加原因になりますね

スペースワン(IHIエアロスペース)のカイロス・小型ロケットは、
輸入部品の入手困難のせいで完成が1年くらい遅れてる模様

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:20:22.48 ID:UfGdL6EA.net
へー、そんなんじゃ戦争始まったら打てへんね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:28:38.85 ID:DFGEG8Vg.net
戦争になったら国産化するさあw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:29:08.29 ID:AlvePHwS.net
不具合の原因が未だ発表されないとこ見ると、事象が実験で再現できないんだろう。
もし、千回に一回とか一万回に一回とかの確率事象だとすると、原因の特定には下手すりゃ
年単位の時間がかかるよ。
だから打ち上げコストの話とか他のロケットとの比較は早すぎる。少なくとも荷物を
一回軌道上に上げてからでないとな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:35:52.21 ID:H1zs1pUP.net
墜落した陸自ヘリの生産工場、何者かが点検中の機体に破壊工作を行う未解決事件が起きていた。

定期点検から10日で事故 
直前飛行も異常なし―突発的トラブルか・陸自ヘリ不明 2023年4月8日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023040800092
沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のUH60JAヘリコプターが行方不明になった事故で、
このヘリが事故の10日前に定期点検を終えたばかりだったことが8日、
陸自への取材で分かった。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:37:11.27 ID:H1zs1pUP.net
自衛隊ヘリの配線切断、三菱重工工場で修理中 2009年12月2日
http://web.archive.org/web/20
近くの塗装場にあった航空自衛隊のヘリコプター「UH―60J」でも、
胴体中央と後方の計2か所で配線計7本が切られているのが見つかった。
同工場では02年7〜8月、航空自衛隊の戦闘機や偵察機計9機の配線が切断されたり、
コネクターピンが曲げられていたりするのが見つかった。
県警は当時、内部犯行の可能性があるとみて調べたが、容疑者は特定できず、
すでに公訴時効(3年)が成立している。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:40:57.09 ID:H1zs1pUP.net
787主翼内部の電線切断 三菱重工、愛知県警に相談 2012年4月7日
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0604H_W2A400C1CC1000/
三菱重工業は6日、名古屋航空宇宙システム製作所・大江工場(名古屋市港区)で
製造中の米ボーイング社の中型旅客機「787」の主翼内部にある電線が切断されていたと発表した。
三菱重工は「何者かによって(故意に)切断された可能性もある」として、
愛知県警港署に相談した。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:41:29.27 ID:I52y75vo.net
この状況で最も美味しいのは米国

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:46:31.25 ID:skZJ45Ac.net
>>141 バカ言うな、あんた設計とか物作りを仕事で一度もやったこと無いだろw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:48:00.52 ID:H1zs1pUP.net
三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所・大江工場(名古屋市港区)の
5kmほど離れた場所にH3ロケットを製造してる飛島工場 (海部郡飛島村)がある。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/
製品 - UH-60JA汎用ヘリコプター(ライセンスで改造開発)
不祥事 - 2009年(平成21年)11月〜12月:小牧南工場で定期修理 (PAR/IRAN) 中だった
海上自衛隊のSH-60J哨戒ヘリコプターと航空自衛隊のUH-60J救難ヘリコプターの
配線が切断される事件が発生。現在においても未解決。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:53:59.08 ID:Zw9ckxus.net
なんか不具合が多いのは確かw
重工爆破事件の残党wとか居そうw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:29:21.23 ID:6O6UoK4m.net
>>145
はるか先を独走してるアメリカにそんな動機があるわけない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:31:26.08 ID:n6H6ljq4.net
サイエンスZERO 木星の月で生命を探せ!史上最大級の探査機打ち上げ直前SP

[Eテレ] 2023年04月09日 午後11:30 ~ 午前0:00 (30分)

まもなく打ち上げられる探査機「JUICE」が目指すのは木星の“月”。地下に「海」があり、生命の存在が期待される。
史上最大級のミッションに挑む研究者の情熱に迫る。

【ゲスト】東京工業大学地球生命研究所所長 関根康人

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:51:31.41 ID:8cLnSeQZ.net
三菱重工にはスパイやテロ残党など相当数が潜り込んでるんだろな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:05:12.04 ID:I52y75vo.net
>>149
歴史認識が滅茶苦茶だな。
国連の敵国条項がある以上、日本の敵は台湾を含む全ての常任理事国だ。
台湾海峡を巡り、日本が開戦の意思を示して欲しくて欲しくてウズウズしてるんだよ。

宮古島でのヘリの疾走は世が世なら開戦の口実になる。
おそらく真珠湾でもやったはずだ。

UH-60JAの残骸を回収し「事態が事態なので、想定される高度から一機を海面に落として実際の破壊状況を確認します」

とか発表してやったら面白いかもな。
意外と米国が慌てたりしてな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:07:11.87 ID:awQFRIlQ.net
盧溝橋事件w

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:11:46.53 ID:XSEMgfPj.net
「ダイヤモンド・プリンセス」まともな船作れぬ三菱重工 3度の火災が示す現場崩壊
2002/(平成14)「ダイヤモンド・プリンセス」から煙が上がった。
2016/三菱重工長崎造船所で建造中の大型客船が3度目の火災を起こした問題
2019/15日午後8時35分ごろ、相模原市にある三菱重工の「相模原製作所」で火災発生
2020/三菱グループの大型客船「飛鳥II」炎上、出火原因は調査中

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:20:27.80 ID:I52y75vo.net
米主要銀行435行のうち、97%が危険シグナル。含み損は想定の2倍

戦争で誤魔化す口実がボロボロ出てきたな。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:20:59.49 ID:I52y75vo.net
ナンシーペロペロはアップル株を空売り

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:22:01.30 ID:wrzh3WIz.net
在日外国人の雇用と人権問題は重要な課題である。 キリッ!w

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:27:14.66 ID:ZWuyuOqp.net
>>123
LE-9燃焼試験動画で
120秒当たりで燃焼終了する直前に「ゴットン」って音が聞こえるけど何の音だろう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:33:47.86 ID:GvkRDUpU.net
>>116
ここまで曲解が酷いと生理的嫌悪感すらある
こんな妄想してて、こいつは何が気持ちいいんだろうか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:37:50.86 ID:GvkRDUpU.net
妄想と現実の乖離具合、会話の成立しなさがまるで酸素魚雷並みだ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:54:21.79 ID:EwuVEDbZ.net
>>150
今見てるけど、気合の入った探査機だな
関わる国家や研究者の数も多い
ぜひ成功を

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:17:13.68 ID:oeCFEDHK.net
>>161
また予算かな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:37:13.22 ID:rYcohBqq.net
>>158
やめてよー ><

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 09:12:11.04 ID:dPAcyX5t.net
>>134

『H3は、最初に(量産)価格を決定してしまっている』

そんなあなたに再びの提案(改良型?)です。以下のような「量産価格決定型」のスキームはどうでしょう?

1) 日本政府はMHIに対して H3-30 の打上げを向こう 20年間で 60回 発注する。その総額は 50億円 * 60回 = 3,000億円。
2) 上記を条件として開発費用 2,000億円を税金から支出する。
3) 射場の維持費の年間 100億円、20年間で 2,000億円も税金から支出する。
4) 将来の改良(強化型の開発とか)に備えて、さらに追加で 1,000億円の開発費を与える。
5) 政府衛星を lost した場合の損害賠償の費用 1,000億円も税金から支出する。(衛星保険の保険料支払いに充当するのも可)

日本政府としては H3-30 の 60回の打上げを総額 9,000億円、つまり1回あたりで 150億円で買うことになる。

MHIが日本政府以外から受注するのは、もちろんOKとする。当然、販売価格も自由だし、儲けはMHIのもの。射場を拡張してどんどん打ち上げて儲けを積み上げるのも自由。

このままズルズルと行けば、量産時の目標価格 50億円は反故になるだろう。
さらに 4) の追加の開発費用や 5) の衛星の政府衛星の補償費用などもどんどんと積みあがり、日本国民は MHI の「適正価格」による搾取に苦しむことだろう。
逆にきっちりと契約の形にすることで、開発費用の中から test flight をする費用をねん出するなどの自由度も生まれる。
test flight を省略して失敗し、むざむざと 300億円の政府衛星を lost するかどうかは MHI の経営判断次第。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:34:11.84 ID:NSY2e/Vy.net
>>154
落ちたヘリも三菱製造

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:39:11.15 ID:7FAjE7F2.net
便所の落書きをみて真顔で長文連投する奴はオカシイ

はっきりわかんだね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 11:23:38.89 ID:H48uZmH9.net
2年前に開発が終わってる予定だったものが未だミッションをこなせず、事実上まだ開発中で年度をまた跨いだのに
前提が当初見込みで考察してるのもどうか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 11:26:09.95 ID:SPMTaYlk.net
インフレの影響は必ずあるだろうな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:05:12.99 ID:GkgZ+XVx.net
遅れれば遅れる程、美味しい状況になっていく。

偶然だぞ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:09:59.55 ID:JIa4qPQW.net
仮想戦記世界はいつでも日本だけが大勝利でうらやましいね。
現実とは違って。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:17:13.96 ID:GkgZ+XVx.net
実際、日本だけが笑う構図だが…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:34:15.45 ID:WpOkNOok.net
>>127
新年度の挨拶回りで忙しいんだよきっと
あと誰が矢面に立つかの調整つーか押し付け合いもね^ ^

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:46:33.99 ID:WFb+HgeI.net
>>152
お前の歴史認識が無茶苦茶。

第二次大戦の連合軍=国連が廃棄され、
対支那連合軍による国連が作られる流れだよ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:46:39.66 ID:dBQJz0s7.net
>>152
お前の歴史認識が無茶苦茶。

第二次大戦の連合軍=国連が廃棄され、
対支那連合軍による国連が作られる流れだよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:55:00.39 ID:GkgZ+XVx.net
・ドルの切れ目が縁の切れ目
・そのドルの価値を裏付けしていた化石燃料が液体水素でカッチコチ。

どう考えても、日本を中心に非常任理事国(190国)と旧常任理事国(150~200)に分かれるよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:59:05.95 ID:qr7X3Cri.net
>>175
捨てられるのは支那だよ。
アメリカ対支那
アメリカが最大産油国なの忘れてるな。おまえ。
シナには石油でない。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:01:48.36 ID:CcFInQF9.net
次の打ち上げは3Dプリンタで作った初物LE9なんだよな。
1段目のリスクは上がる。なんか危ない橋渡るよな。
次の打ち上げは現LE9と改修した2段目の組み合わせの方がええんでないか。
JAXAは危機意識が薄いと思うぞ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:07:38.40 ID:aTzxAAu4.net
シナは戦争始めた途端、自分で自分を封鎖してしまうので、自動的に負ける。
だから、台湾戦争をせずに核恫喝とかで屈服させようとしてる。
台湾や日本としては、きちんと軍備拡大核武装、改憲するのが必要。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:09:04.95 ID:GkgZ+XVx.net
支那東北部で石油が出ちゃったから困ってるんだよ。
民族の生存力を超えて、北海道と同緯度に1億人に暮らしてる。
元はと言えば満州国のせいだがな。

日本人の度を越えた博愛主義であっという間に人口が増えた。
(単に登記されていなかった可能性があるが)
支那東北部の人々がいないと10億人の食糧を支えられない。
それを知ってるから、日本は安直に支那人の人権に言及しない。

10億人を見捨てたらコロナを上回る凶悪な伝染病が人類を襲うだろう。
日本が即応できるようになるには、もう少し時間がかかる。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:11:04.43 ID:T9txJv9l.net
>>179
その石油はすでに減産に入っていて全然足りない。
シナには技術がないから、石油の増産もできない。
だから、経済封鎖されたらしなは内部から崩壊するのよ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:12:00.05 ID:T9txJv9l.net
>>179
シナ人がシナ共産党を屠るんだよ。当たり前じゃん。
他にする権利のある人はいない。

シナ人がシナ共産党を殺すのだ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:14:31.56 ID:HxgMhUyr.net
中国は戦前から産油しているが
全然足らないw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:18:21.35 ID:T9txJv9l.net
シナは食料も石油も純輸入国。

台湾有事で海上自己封鎖するとふつうに飢える。
コロナの封鎖は台湾有事の訓練かもな。

台湾有事になったら、共産党殲滅軍作ってシナ人が
アメリカ、台湾、日本と連合して戦えば、
シナをシナ人が共産党から奪取できる。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:30:23.08 ID:awR7Lc5h.net
あの人口w 同じようなインドとは考え方が違ったw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:52:50.48 ID:GkgZ+XVx.net
それは我が国を除いて世界が100年前に戻るだけ。
我が国は80年も我慢してやったんだ。そう簡単に時計の針を戻させんよ。
世界を日本に変えてしまえばいい。人類の敵は一神教徒と無神教徒だ。
朝鮮半島での実験は一神教徒に邪魔されて失敗したが、次は周到にやっている。

日本でハリウッドはもう通用しない。そりゃ実写っぽいアニメを押し付けても勝てる訳が無い。
2019年 コナン > アヴェンジャーズ
2022年 スラムダンク > アバター

一方、初週の興行収入で遂に任天堂がディズニーを踏みつけてしまったようだな。
確実に世界は日本化され始めている。
あとはテクノロジーを見せつけてやればいい。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:02:07.11 ID:FT/icGeO.net
>>185
アメリカは敵じゃない。敵は人喰い支那。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:15:44.37 ID:GkgZ+XVx.net
あのさぁ
日本が露骨にエネルギー自給国になると宣言した直後に宮古島で自衛隊の幹部6人が死亡やで?

江戸川コナン並みに怪しいだろw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:22:27.40 ID:ccQyBcxS.net
>>187
日本にはエネルギー自給する能力はまだない。
シナにはシナには侵略意図があるからお前みたいな工作員がいるが。
日本は、貿易止めるのが利益にならないという理性がある。国民国家だからね。

シナみたいな独裁国家とちゃう。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:30:05.13 ID:GkgZ+XVx.net
だからさぁ
豪州の褐炭から作った水素は日本が独占的に利用できるんですよ。
瀕死の欧米がCCSを問題視する頃には国内に水素供給インフラと充分な太陽光発電能力が備わっているので
家庭ごみや海水の電気分解で水素を自給できるようになる。
レアアースを禁輸しようとすると余剰電力でリサイクルされてしまう。

もう他国は詰んでるんですよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 18:27:27.39 ID:GkgZ+XVx.net
マクロン「自分たちと関係ない危機に巻き込まれる必要はない」

岸田「メモっとこう」

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 18:58:03.91 ID:rYcohBqq.net
盛り上がっているようだね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 19:41:25.11 ID:IIYYRByv.net
>>177
2号機はSRBなしで拘束解除してリフトオフってのも初物。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 19:51:31.81 ID:N/XX1lsf.net
https://storage.jimin.jp/pdf/news/policy/205608_2.pdf

自民党の提言
10年で一兆円の宇宙開発基金の設置
宇宙関連予算を一兆円/年
宇宙開発戦略本部を「国家宇宙会議」への改編
宇宙政策委員会の機能強化
宇宙庁の設置

独自の有人ロケット開発についてはなし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 21:56:19.02 ID:1UwSk8YY.net
しかしH2Aも運行停止とか結局今年中に打ち上げられるのか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:08:28.77 ID:GkgZ+XVx.net
宇宙どころじゃ無くなる気もするが…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:10:28.69 ID:+tIC37kG.net
どころか、ではなくて
台湾有事の前に監視衛星打ち上げに失敗という大失態なわけよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:26:07.45 ID:1UwSk8YY.net
だいちは超広角レンズなので偵察衛星には使えないよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:33:07.03 ID:GkgZ+XVx.net
台湾有事は日本と関係ないよ。
せいぜい中共籍・台湾籍の退去強制だけ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:35:28.10 ID:GkgZ+XVx.net
関西の自民が崩壊し、高市は自民内で政治力を失った。
親台派の政治家に居場所ないで。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 08:59:58.79 ID:nm89JEim.net
三菱が糞ってのは世間に知れ渡ったが
近海浅瀬の沈没ヘリを5日たっても探せない海自や海保のソナー装備もよほどの糞だな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 09:01:36.42 ID:c9ajV4nn.net
ぼくのかんがえたさいきょうのそうさく w

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 09:51:31.78 ID:Da4b0xCn.net
米国債の高金利が東京の独身女みたいになってきたな。

東京の独身女は介護需要のブラックホールとなり、地方の若者を介護人材として無尽蔵に貪ると恐れられている。
国債金利 >> 預金金利 でMMFが美味しくなり、銀行から大きな資金が流出するリスクが高まった。
既に600兆円規模で、これから1年で更に200兆円も移動する公算。
連銀に出来ることは金利の上げ下げだけなので、銀行が消えたらドルの流動量を制御できなくなる。

ハッタリ企業終了だな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 09:59:07.64 ID:WTEuvpoN.net
死んだことにして、
ひみつの部隊に配属されたとかは?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 11:51:40.82 ID:6A6Rf7bz.net
>>197
>超広角レンズ
?? だいちは屈折光学系なのか? 反射光学系じゃなくて?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:56:51.47 ID:7yMGUqAY.net
>>204
ワロタ

だいちと情報収集衛星は基本的に同型機と言われているが、情報収集衛星は狭い地域の高解像度画像取得に、だいちは広域観測に特化してると言われてる。

味付けの違いはあれど、望遠には違いない。
もちろん広角でも超広角でもないし口径重量の嵩むレンズのはずもない。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 13:22:17.36 ID:6A6Rf7bz.net
ChatGPT、自身のデータベース以外の事聞かれたら素直に「判りません」と言えば
いいのに、無理して嘘ついてくるからたちが悪い。まあ、段々学習して賢くなるんだろうし、
英語で聞けばもっと的確に答えるのかもだが。
特に、中国文明に関することは全く駄目なようだ。知らなきゃ知らないと言え、と思う。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 13:58:34.71 ID:HRARBt+F.net
嘘文明w

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 17:07:29.44 ID:xo7R5za7.net
AIは嘘をつく!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 17:26:42.48 ID:5sQ8P2m2.net
嘘なのかそれとも嘘だと信じたい話なのかの判断つくやつはかなり優秀だが、果たして

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 17:35:13.33 ID:y7Mfsnuw.net
第5回 H3ロケット用LE-9エンジン燃焼試験(翼振動計測試験・技術データ取得試験)結果
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/engine/le9/2023/230408.html

2023年(令和5年)4月11日
宇宙航空研究開発機構

2023年2月20日付でお知らせいたしましたLE-9エンジン燃焼試験の、第5回目を実施しましたので、結果をお知らせいたします。

試験日 2023年4月8日
試験場所 宇宙航空研究開発機構 種子島宇宙センター(鹿児島県)
試験目的 H3ロケット試験機2号機以降に向けたLE-9エンジン課題への対策案を検証するための、ターボポンプの翼の振動応答の確認、及び3D造型噴射器の技術データの取得
着火時刻 16時02分
試験時間 124.6秒(126.0)
メイン燃焼圧力 9.70MPa(9.70)
液体水素ターボポンプ回転数 41,063rpm(41,399)
液体酸素ターボポンプ回転数 17,457rpm(17,458)

備考 液体酸素ターボポンプの回転数が予め設定していた上限値に達したため、計画通り自動停止しました。
今後、取得したデータの詳細評価を進めていきます。
また、以降の試験計画につきましては、データの詳細評価を踏まえて設定し、改めてお知らせします。

※( )の数値は、計画値

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 17:40:02.99 ID:WTEuvpoN.net
第1回:  271.8秒
第2回:  268.5秒
第3回:  288.0秒
第4回:  270.0秒
第4回:  124.6秒
--------------------------
累計燃焼時間: 1222.9秒 (全5回終了)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 17:53:13.19 ID:WTEuvpoN.net
>試験時間 124.6秒(126.0)
燃焼時間が通常の半分以下だったのは、計画通りだった模様(何か異変が生じたのかと思うだろ!)
LE-9の耐久性の目安となる1200秒以上回しているため、
振動計測結果に問題が無ければ、タービンの不正振動の問題は最終的に解決した、ということかな

その場合、タイプ2はほぼ完成したも同然と言える
次は別の個体を使って認定試験(最終試験)へ
3Dプリント版LE-9の誕生だ!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 18:38:59.34 ID:y7Mfsnuw.net
火星の衛星探査 NASAが観測機器を提供へ 表面の砂持ち帰る計画
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230411/k10014035321000.html

JAXA=宇宙航空研究開発機構が中心となって進めている、「MMX」というプロジェクトは、火星の衛星「フォボス」に探査機を着陸させ、表面の砂を採取して地球に持ち帰る計画です。

JAXAは、来年度中に探査機を打ち上げる計画で、2029年度に「フォボス」の表面の砂を持ち帰り、火星にいたかもしれない生命の痕跡が衛星に残されていないか調べるほか、火星の衛星の起源などを調べたいとしています。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 19:17:52.47 ID:pfCHSZf8.net
LE-9エンジンはいいから、H3自体はどうなったんだよ…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 19:33:27.26 ID:y7Mfsnuw.net
>>214
2号機はVABに搬入済みだが。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 19:55:44.75 ID:pGmTBbpA.net
トータルシステムの話だろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 20:07:43.35 ID:N5XfKjVb.net
>>212
まさか1機うまくいっただけで完成宣言するよ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:19:36.51 ID:Sbqpe7q/.net
>>206
ChatGPTはあくまでネット上の情報を学習して一番それっぽい答えを出すだけだからな
決して自分で考えてるわけじゃないからコンピュータ自体では回答が正しいかどうかも判断できない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:37:07.69 ID:eVXZg4U1.net
>>197
「だいち3号 ミサイル 探知」でググれ
安全保障上も重要な衛星だったんだわ

> https://twitter.com/atla_kouhou_jp/status/1606142904954540033
> https://pbs.twimg.com/media/FkoqdVoVsAAzCq9.jpg
> 防衛装備庁@atla_kouhou_jp
> #次世代装備研究所 で研究中の宇宙実証用赤外線センサが、#JAXA の #ALOSー3(だいち3号)に相乗りし、令和5年2月12日に打上げられます。
> #防衛装備庁 では、宇宙からの弾道ミサイルの発射探知や夜間の情報収集・警戒監視への適用可能性について知見を蓄え、我が国の安全保障の強化に繋げていきます。
(deleted an unsolicited ad)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:49:23.65 ID:49J6Hg9n.net
ミサイル発射探知なら静止軌道に置くべきだろう。
SSOだと何十機と必要になるわ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:56:44.71 ID:TJKi3zss.net
MHIとIHIが国策企業だとしても
他にふさわしい企業がいるのか問題

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:59:21.98 ID:eVXZg4U1.net
そこはほれ、ホリエモンのあそこにがっつり肩入れして和製SpaceXとして…

>>220
だから「実証用」のまず第一歩なんだろ
本番用がどうなるのかは知らんて

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 23:20:56.30 ID:2E9H4Ldd.net
やっぱエンジン屋と電気屋って別予算なんだな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 00:02:38.61 ID:OUwds7dV.net
ロケットのスレだよな、ここ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 01:11:44.49 ID:BRoZYDCG.net
基地外の隔離スレですよ?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 06:41:01.00 ID:kxkeoXm3.net
飛ばないロケット屋の汚名返上だ!
MHI,IHI,IST,SP1

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 07:06:09.62 ID:Ze9Urrkc.net
>>219
それってセンサーの実験用だろ?
日本上空に一日数時間もいない太陽同期軌道の衛星には早期警戒衛星の仕事なんてできねえよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 07:22:58.59 ID:kxkeoXm3.net
>>227
脳筋連中は、低軌道衛星(一機)がずっと頭上から温かく見守っていると思っていなさる。いなさる。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 07:29:10.05 ID:qdDzki/V.net
あーりゃりゃ
外交青書「歴史の転換点」
マクロン「米中対立から距離を取る」

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 07:31:08.70 ID:DmbVrJp4.net
>>221
L3ハリスとかロッキードマーチン、レイセオンでいいだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 07:32:12.38 ID:DmbVrJp4.net
>>227
それも研究所独自分のTRL低い基礎研究寄りの事業だしな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 07:46:17.17 ID:TA6rt+bw.net
>>215
「搬入済だか」とか言われても
そのまま打ち上がるわけじゃないだろ
何らかの対策をせにゃならんだろうし、最悪、ペイロード以外を作り直しになるかも

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 08:31:04.28 ID:am85ou7b.net
レイセオンJapanってのを作ってもらって
三菱とIHIとはおさらばしたが良い

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 08:54:51.99 ID:5VpXyAgs.net
>>220
静止軌道は地球からあまりにも遠く、地上分解能(IFOV)を大きくできない。地球観測は
幾何光学の世界だから分解能を上げるには大きな集光系が要る。ハッブル望遠鏡みたいなの。
ミサイルの発射をオンラインで捉えるようなのを実現するのは無理だろう。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 09:08:36.75 ID:R/hi0aLs.net
みちびきっぽい軌道だったら、3機ぐらいでイケなくない?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 09:14:00.15 ID:1aHQMB2o.net
>>227
だいち3号が早期警戒衛星だなんてどこに誰が書いてんだよ
>>219のツイート千回読み直せ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 09:23:51.52 ID:5VpXyAgs.net
>>235
みちびきの軌道って、静止軌道を45度くらい赤道面から傾けたもので、したがって
地上から衛星までの距離は同じくらいじゃなかったかな?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 10:19:37.02 ID:BRoZYDCG.net
>>234
早期警戒衛星を知らんなら出直して来たほうがいいぞ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 11:49:26.55 ID:mjucVjww.net
>>233
武器輸出したいならそれが早道

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 12:28:09.23 ID:ElMQlFg0.net
もう1ヶ月間何の報告も無いわけだが、これが「スピード感を持って」なの??

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 12:53:09.80 ID:f8WuRz3h.net
H-2Aも一旦止めると決めた時点で闇の深い話になってるんだろとは思ったよ
上段の実証機をダミーペイロードで上げるとなると50億は追加予算がいるだろうし
総額2060億と語る上でこの追加は重い。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 13:06:42.13 ID:qdDzki/V.net
どこまでも現実から目を逸らし続けるがいい。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 13:22:59.81 ID:TA6rt+bw.net
>>234
早期警戒衛星は「だいたいここらへんからミサイルが発射された」というのがリアルタイムで分かればいいから分解能はそれほど必要ない
それ以上の細かな情報は別の手段で取得する

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 14:04:01.84 ID:f8WuRz3h.net
戦いの世界はなんでもアリだからな
今は直前手を下すSM3搭載艦あたりが最後は自前で探すんだろうけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 16:32:04.25 ID:XM8v5ySg.net
3Dプリント版LE-9の地上電源切り離しての実機搭載燃焼ってやらない?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 18:31:31.06 ID:CQRdJuCO.net
>>245
2号機は初めてタイプ2(1基はタイプ1)使うからCFTはやるよ。
でも、初号機で1段の電気周りは正常動作確認済みなんで余計な事はしないかもね。
切断のテストはするかも知れんが、CFT本番では繋いだままかと。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 18:51:33.13 ID:Jybps5UJ.net
スターシップ打ち上げ予定来てるで

Starship | Integrated Flight Test
https://go4liftoff.com/launch/starship-orbital-flight-test

2023/04/17 21:00:00

https://spacelaunchnow-prod-east.nyc3.digitaloceanspaces.com/media/launcher_images/starship_image_20221107221509.jpeg

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:27:06.23 ID:Ze9Urrkc.net
>>234
早期警戒衛星は静止衛星軌道にあるのだが

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:04:07.55 ID:CQRdJuCO.net
>>248
早期警戒とは精度ではなく如何に素早く気付くか。
馬の目は正面ではなく横に付いてるが、精細に解析するんじゃなくて、広範囲を見渡して敵の存在に素早く気付けばそれで良い。
敵の位置は大まかに解れば良い。馬は戦わずに逃げるだけだから。

早期警戒衛星で照準を定めたり、ミサイル種類を特定したりする訳じゃない。
発射された事を素早く探知出来れば良い。目的が違う。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:30:52.99 ID:o8ogLWOU.net
>>235
みちびきって静止軌道にも居るよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 09:23:11.38 ID:EH36JdBH.net
北のアレってもしかして2段目成功?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 16:06:01.92 ID:n3T8DRFV.net
今朝の警報、ちょっと怪しいね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 16:15:15.63 ID:n3T8DRFV.net
国外に着弾の予測精度なんざ初っ端から晒す必要は無い。
米が北海道には落ちないと予測してても、日本が粗い着弾予測を警報したと気付いたら
色々察するだろうしな。

「日米同盟や常任理事国って意味ないじゃん」
→「憲法改正して軍備増強だ」
→「豪州の水素が手に入ったので、もう国連体制と付き合わんでもいいや」

こんな世論操縦かな?

国内は立憲と共産の退潮が明瞭になったので、お花畑を政治から一掃するつもり感じがする。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:15:47.12 ID:zlRm0HYl.net
>>249
仮に静止軌道から地球を見たとすると、地上から見た満月を一回り位大きくした程度とか。
そんなとこに望遠鏡を設置してミサイル発射を監視するのは、気が遠くなるほどだね。
可視光ではなく、長波長の赤外、それも波長10μm以上の熱赤外で見るんだから、
巨大な反射鏡、作るだけでも難しい化合物半導体の検知器、それを極低温に冷やす冷凍機、
大容量のAD変換器、膨大な伝送容量なんかが必要なわけで、こんなのを作れるのは超大国の
米国くらいだろう。その米国でも一体どんなのを運用してるのやら。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:06:59.70 ID:apcycqHb.net
>>254
>地上から見た満月を一回り位大きくした程度

絶対違うわ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:19:27.00 ID:KLYbn5GX.net
https://jp.quora.com/seishi-eisei-kara-ken-te-chikyuu-ha-dore-kurai-no-dai-ki-sa-ni-mie-masu-ka-chikyuu-kara-miru-gatsu-yori-ha-ookii-desu-ka-chiisa-i-desu-ka
> 静止衛星から見て、地球はどれくらいの大きさに見えますか?地球から見る月よりは大きいですか?小さいですか?
>
> 地球から見る月の約40倍の大きさです。静止衛星の軌道は月の軌道よりもずいぶん内側にあるのです。
> 月までの平均距離は38.4万km、静止衛星の軌道は3.6万km、つまり、静止衛星の軌道は月までの距離の10分の1より小さいのです。
>
> 地球から見た月の視直径は約0.5度です。静止衛星軌道から見た地球の視直径は約20度にもなります。
> サッカーボール (直径22cm) を距離62cmから見た大きさと同じです。

正しいか知らないけどこんなんあった
まあ流石に、月よりでかい地球を月よりずっと近くから見たら「一回り大きい」程度じゃないよね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:23:12.21 ID:QiK2FYad.net
せめてロケットの話しなよ


。・゚:●。゚:・ 人工衛星総合スレッド10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1460128287/

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:25:46.20 ID:HT92hmw0.net
>>254
地球から見た月の見かけ上の角度は0.5度
静止軌道から見た地球の見かけ上の角度は19度

38倍くらい違うね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:26:31.82 ID:KLYbn5GX.net
あの時だいち3号の打ち上げに成功していればこんなことには

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:30:08.65 ID:fONxPbhc.net
IGSは健在なんだから、だいち3号が無くても安全保障には影響無いだろ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 00:39:22.36 ID:MeCDu+uK.net
>地球から見た月の視直径は約0.5度です。
2*atan(3475/2/380000)/2/pi()*360
>静止衛星軌道から見た地球の視直径は約20度にもなります。
2*atan(12742/2/36000)/2/pi()*360

ところで=deg(180)とかやると3.14って返るんだけど、逆じゃね?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 00:44:37.28 ID:90MOMVls.net
数式わからん日本語でおk!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 00:56:48.20 ID:MeCDu+uK.net
googleにぶっこめば答が出る式だよ。
3475とかいうあたりが直径(km)、380000とかいうあたりが距離(km)、/2/pi()*360とかいうあたりがラジアンを度に変換してるとこ。

googleにぶっこむと、ほげほげrad、って返るけど、「rad」は「度」に読み替えて。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 01:14:09.40 ID:MeCDu+uK.net
参考までに。
ISS
2*atan(0.109/2/400)/2/pi()*360
 →約1分
ひまわり9号
2*atan(0.008/2/36000)/2/pi()*360
 →約0.05秒

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 03:47:15.09 ID:WapyLFaB.net
>>260
だいち3号に積んでたのは次世代偵察衛星用の新型センサー実験器だろ
将来的に影響はでるかもだけど現状には関係ない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 06:22:01.98 ID:yBPdfYVA.net
アイスペドン!
さらに月面でドン!で倍!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 07:31:32.25 ID:Lxz+O46R.net
>>254
地球の直径は12000km
静止軌道は36000km

なのでボールを置いて、ボールの直径の3倍離れたところから見た大きさがそれだ

準天頂軌道は静止軌道をベースにカスタマイズしたようなものなので、
高度は静止軌道とほとんど同じ。
厳密には日本上空にいるときは少しだけ遠い。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 07:37:40.08 ID:SIBdBs7K.net
脱炭素と循環経済の推進
いよいよ戦勝国と勘違いしたバカどもに冷水をぶっかける時が来たな。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:57:04.96 ID:cnlk/ihs.net
Googleは間違いが多い。Log3(x)とかを理解できていない。

ウルフラムアルファに入れてやってみたら?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:51:20.11 ID:cnlk/ihs.net
月と地球の距離って表現はおかしいよな。
中心間距離と地表面のある地点間の距離とが同じく38万4400kmと語られている。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:13:31.90 ID:SIBdBs7K.net
契約日に注目


JAXA、H3ロケット コンステレーション対応開発を契約
JAXAは2022年3月に「H3ロケット コンステレーション対応開発」を三菱重工業と契約しました。

品目 H3ロケット コンステレーション対応開発
契約日 2022/03/11
契約相手方 三菱重工業
契約額 748,000,000 円

2022年度変更契約
品目 H3ロケット コンステレーション対応開発
契約日 2023/02/09
契約相手方 三菱重工業
契約額 13,970,000 円

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:19:23.12 ID:cnlk/ihs.net
地球地表面から月面地表面までの距離

Q地球と月はどのくらい離れているの? 地球から月までの距離は約38万km。


ゴミグルジャクサの見解
地点の情報くらい出せよゴミグルジャクサ。

distance from earth surface to moon surface
382,500 kilometers
https://www.nasa.gov/sites/default/files/files/Distance_to_the_Moon.pdf

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:22:15.55 ID:SIBdBs7K.net
打ち上げ失敗の4日後、7億4800万円の契約。

口止め料かもな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:26:12.81 ID:RmP5qRYa.net
契約とはそういうものw
妥結日は事前に決定済み
失敗で即キャンセルとか条項に無いw

ヒキニトは気楽でいいのおw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:37:31.88 ID:cnlk/ihs.net
bingに聞いてみた。

東京から、ティコクレーターまでの精密な平均距離は?

申し訳ありませんが、私は東京からティコクレーターまでの精密な平均距離を知りません。地球から月までの平均距離は約384,400キロメートルですが、これはあくまで平均値であり、実際の距離は月の軌道によって変化します。他に何かお手伝いできますか?


Orbiterを使えばとりあえずOrbitMFDでケープカナベラルとブライトンビーチの宇宙船間の距離で379.2Mmなどと一時的な距離は出せるんだがな。
それでもまだ地点間の平均距離は自分で計算しないと出せないとのことらしい。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:37:32.51 ID:SIBdBs7K.net
おいおい
「全損」だぜ?www

4日で原因特定かwwww

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:39:03.41 ID:cnlk/ihs.net
こんなことではアルテミス計画などうまくいくはずもない。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:40:58.86 ID:SIBdBs7K.net
これでだいち3号が搭載されていなかった、あるいは開発・製造されていなかった可能性が高まったな。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:45:17.18 ID:SIBdBs7K.net
LE-9、SRB、フェアリング、下段切離、PAF

上段を制御落下させてりゃ初号機の実証が完遂されたことになる。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:55:47.92 ID:Z0m7k6pp.net
7億じゃ燃焼試験5回分ぐらいの金じゃない?
全然足りない。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 12:44:49.87 ID:8TwnhAR6.net
仮想戦記の世界は何があっても日本大勝利
その曲解力を創作に生かせよ(´Д`)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 12:59:38.32 ID:G5gXdwjY.net
彼(愛国の国士)の以前からの主張によれば、
初号機にだいち3号は実は搭載されておらず、
それどころか、製造もされていない
あまつさえ、開発さえされていない可能性すらあるという
よってだいち3号の打ち上げ失敗とは言えない
以上の理由により、H3は失敗とは言えないのである。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 13:18:19.84 ID:G5gXdwjY.net
>契約日に注目
>契約日 2022/03/11
>契約額 748,000,000 円

>打ち上げ失敗の4日後、7億4800万円の契約。
>口止め料かもな。

国士先生のご指示に従い、契約日に注目してみましたが、
先生、今年は2023年ではないでしょうか
先生は愛国の国士様でいらっしゃるだけでなく、
異世界転生のタイムトラベラーで御座いますか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:04:44.45 ID:blcKtuhw.net
年取って西暦の判別が難しくなってるのだろう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:16:08.88 ID:a3T75j1R.net
キタ━━( *´∀`)・ω・)゚∀゚);゚Д゚)・∀・)゚ー゚) ̄ー ̄)=゚ω゚)ノ━━ !!! w

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:32:05.79 ID:qhMsyNOy.net
今回はεだけか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:34:08.41 ID:SIBdBs7K.net
あ、誤読してました。
新契約は2月の方でしたな。

Colaboのような真似をして恥ずかしいw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:47:23.86 ID:ST+ukPDv.net
永久保存だなw キモいw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:49:28.69 ID:SIBdBs7K.net
永久ねぇ…

もうそんな時間無いと思うけど。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:51:13.04 ID:YDTD34oQ.net
先生wは不滅wだろw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:56:04.08 ID:DRv1ehCZ.net
宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合(令和5年4月18日)の開催について
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/026/gijiroku/mext_00006.html

令和5年4月13日
文部科学省

標記会合を下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。

1.日時

令和5年4月18日(火曜日) 15時00分~17時00分
2.場所

オンライン会議にて開催
3.議題

イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について(一部非公開)
その他

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:56:58.62 ID:DRv1ehCZ.net
>>291
H3/H-IIAの話はなさげか。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:58:58.61 ID:pnsLwqKX.net
妄想に酔うw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:04:26.17 ID:SIBdBs7K.net
妄想の固定化で自慰
陰謀論連呼と一緒だね。

未だに、陰謀抜きの官房機密費の目的を回答した奴はいない。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:05:08.29 ID:wDxBBZAL.net
加齢wってほんと怖いw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:06:29.27 ID:G5gXdwjY.net
いつもの先生ですよ
10年以上前からこんな感じです
時間も空間も自由自在、不滅です

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:11:52.60 ID:SIBdBs7K.net
10年前に現状を予想してた奴は相当ヤバいと思うのだが…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:44:52.14 ID:8TwnhAR6.net
仮想戦記先生、
10年前はNASAに妨害された自動ドッキング技術で独自ステーションで大勝利とか言ってたし、
ついこの間までデブリ回収技術を独占して世界中から一手に依頼を受けて大勝利とか言ってたし、
あと、DreamChaserとの協業で有人技術をゲットして大勝利とか抜かしてたし、

何一つ実現してない件

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:54:58.77 ID:cnlk/ihs.net
2030年には人類は月面に有人初到達するよw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:55:21.75 ID:SIBdBs7K.net
そうだね。
それどころじゃ無くなったね。
常任理事国が核で恫喝し、基軸通貨の価値が霧散しかけている。

現実は予想の遥か上を超えていったな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 16:03:50.73 ID:cnlk/ihs.net
ルーブルが一時的な暴落にとどまり持ち直したのでプロレスだと断定

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 16:06:18.70 ID:SIBdBs7K.net
ザックリ予想ww

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:26:14.98 ID:dGd+9J3u.net
巨人類が初めて木製に付いたよー

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 22:33:49.30 ID:DRv1ehCZ.net
>>150
JUICEは無事分離成功した様だ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 06:02:55.69 ID:QjYE6Msv.net
ZATSUDANのホリエモンのH3ロケットの解説を聴いたけど
H3はもう絶望的みたいだなー
やはりJAXAに格安ロケットの開発は無理があったみたい
もうJAXAは一度解体して小規模な組織に再編して
ロケットから手をひかせたほうがいいだろう
後はもう民間にまかせるべきだ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 06:08:15.12 ID:n7JFf8wT.net
>>305
> H3はもう絶望的みたいだなー

そこまでか???
単純にロケットとしての完成ではなく、出遅れてもう商売にならないって意味なのかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 09:05:08.76 ID:tkrEVspw.net
終わってるのはIST。
求められたのは真面目チームが掬いきれない打上需要の創出だったが、最後発でエンジン開発。業界を一番見えてなかった。

ホリエモンは米国一強のバカ向きの世界観しか持ってないので、これからどんどんズレ始める。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 09:16:39.73 ID:0O0a6PcR.net
真に受けるなよ
それは以前も同じ内容で投稿されてコテンパンに論破されてるやつだ
今年デビュー予定だったZEROの開発が遅れ気味で、苦し紛れにDECAいロケット構想を発表したばかりだ

海外でも、各ベンチャーによる小型ロケット市場への参入はものすごい過当競争で絶望的で、
倒産・退場するか、それとも一か八か大型ロケット開発に賭けるか、って流れになってる
小型ロケット業界のトップであるロケットラボのエレクトロンも、このままではジリ貧なので、
中型ロケットのニュートロンで起死回生を図ろうとしている
ファルコン9の小型衛星ライドシェア事業の利用料金が、小型ロケットの価格相場の1/10くらいで、
もはや絶望的な市場になってしまっている
海外掲示板でも、小型ロケットのみで生き残れるベンチャーは一つもないだろうとの意見が大勢で、
各小型ロケットベンチャーも、次々と中型・大型の開発構想を発表している
大型ロケットにしても、スペースXと直接対決になるので、生き残れるベンチャーはほとんど無いだろう

正直言って、ロケット打ち上げで生き残れるのは、2つの勢力だけ
1) スペースX。それ以外の民間ベンチャーは、業界で2位を取れれば、何とか生き残れるかも?
2) 各国の政府御用達の基幹ロケット。国家安全保障でもあるから、潰れることは無い
  なお、現行H2Aですら、現在の為替や海外インフレの中では、もはや高価いとは言えない
  H3の目標の50億円は異次元の安さだが、そこまで値下がりしなくても、各国よりも圧倒的に安いかと
  参入のためには、今後の成功による地道な信頼性の構築が必須だけどね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 09:16:46.24 ID:38vK8Q64.net
>>304
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/K10014039271_2304150611_0415061853_01_05.jpg

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 09:42:09.75 ID:jYZqRuDz.net
>>305
DECAが競合するからポジショントークでしょ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 09:57:11.82 ID:0O0a6PcR.net
DECAは2030年代の実用化を目指すそうだ
海外はもちろん、日本の次世代基幹ロケット(再利用LNG)とも直接競合する
日本政府の衛星発注はあまり期待できないので、自力でスペースXなどのライバルと戦うしかない
コンステレーションをやるなら、スターリンクやアマゾンカイパーなどがライバルだ
競争は厳しく、大変だぞ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:03:18.64 ID:H6afZ1/o.net
ホリエモンのDECAロケットなんて虚業2.0よ

そもそもメタンエンジンの実地試験も済んでないのにそのエンジンを何基クラスタリングするのかも決まってない巨大ロケットのポンチ絵描かれてもなんというか困るわな…

投資家から金集めたので株価落ちたら困るからこういう絵空事の発表するんだろうけど、まず足元のZEROロケットを成功させてから言おうよこういうのは。
まだメタンエンジンの部品(ガスジェネレータ)しか作れてないんでしょ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:03:50.76 ID:U6Aqy4Cv.net
>>305
> ホリエモンのH3ロケットの解説を聴いたけど
> H3はもう絶望的みたいだなー
トランプ信者と同じ臭いがするよ、キミ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:04:21.83 ID:R+LjtqpC.net
“マスク氏 AI企業を設立 ChatGPT開発企業に対抗か” 米紙報道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039361000.html

ウォール・ストリート・ジャーナルは14日、イーロン・マスク氏が新たにAIを手がける企業をアメリカ西部ネバダ州に設立したと伝えました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/K10014039361_2304151100_0415110242_01_02.jpg

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:43:23.33 ID:tkrEVspw.net
あーあ
岸田総理を狙った爆弾テロか。
これで、台湾人を含む特ア人を国外追放する政略が具体的に動き出す。
韓国経済を崩壊させるか、常任理事国に北爆を誘導するか。
いずれにせよ、反日侮日主義者は日本にリアル・SNSに居場所は無くなる。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 13:01:30.30 ID:0O0a6PcR.net
ISTはまだ上場してないけど、この手の企業の株価は、
上場直後が最高値ってのがお約束だからな
アメリカでのロケットベンチャーの(SPAC)上場は、死屍累々だよ
以前は小型ロケットでも打ち上げ成功すれば、株価が上がったりしてたもんだが、
今では軒並み低空飛行で、最高値の1/10、1/20へ下落ってのも珍しくない

今後は市場で生き残るためのボーダーラインが上がって、
最低でもLEOに10トン級の中型ロケットが必要になる
だからロケットラボ社もレラティビティ社もファイアフライ社も、
そしてISTも、中~大型ロケット構想をぶち上げてる
しかしロケットラボ以外は衛星打ち上げの実績が無いので、苦しい戦いが続くだろう

上手く完成しても、スペースXやULA、ブルーオリジンやアリアンスペース、
MHIなどと競争することになる
これらは資金が無限にあるか、実績ある国家の(後継)ロケットなので、競争は厳しい
ISTは、夢はあるけど、絶望的な戦いに挑んでいると言える
成功して欲しいとは思うけどね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 14:05:24.54 ID:H6afZ1/o.net
Relativity Spaceも小型ロケットのテラン1の開発をやめて大型のテランRに注力って言ってたな

やっぱもう小型に生き残る道はないんやな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 15:34:35.05 ID:B6g77hVi.net
>>317
それに比べてIST…

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 16:46:31.55 ID:IKtvONgb.net
突然、国際政治を語りだすスレ違い板違いの基地外

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 16:47:09.58 ID:tkrEVspw.net
既に場違い
タイムリミットです。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 17:04:05.83 ID:0O0a6PcR.net
小型ロケット企業 「小型衛星を好きな軌道へ、数億円でお届けします」
スペースX 「小型衛星をライドシェアで、SSOなどへ数千万円でお届けします」

小型ロケットはコスト要求が非常に厳しいので、品質・成功率も心許ない
また、ペイロードが小さいので、成功しても大して儲けにならない
反面、小型でも失敗したら当分はお休みで、連続失敗したら倒産が見えてくる
スペースXなら成功率は100%近い
スターリンク打ち上げのおまけで顧客の小型衛星を少し混ぜることも可能
料金も最大10倍くらい違うし、これでは勝負にならんわなぁ

世界中で小型ロケットは数多くの参入・開発が続いており、
小型ロケット同士の競争はますます激しくなる
ゴールの見えない消耗戦であり、その行き着く先は見えてるよな
ホンダとかどうするんだろ?
スペースワンのカイロスとかは、将来のICBM受注に活かせるだろうけど

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 17:10:08.56 ID:ktiA/UG8.net
このスレはどうしてスレタイ読めないバカが多いの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 17:13:01.09 ID:eXRVY5Gi.net
バスがあればタクシーは要らないなんてことにはならないわけで
飛行機でもロケットでも同じ
小型ロケットも中型も必ず残りますよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 17:13:04.64 ID:XzkwwO4j.net
失敗ロケット語るスレだろ?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 17:44:20.55 ID:0O0a6PcR.net
タクシーを完全自由化して、
タクシー会社がボコボコ生まれたような話だよ
値下げ、過当競争、もしかしたら品質低下
そりゃ1社2社くらいなら生き残るかもしれないがね

そして大手のバス会社が、1ケタ安い料金で、
多くの人が行きたがる、便利な停留所を設定してくれたとしたら?
というお話
タクシーの需要は確かにゼロにはならないけれど、
バスで足りる乗客も少なくない

そこで各社とも、タクシーの他にバスも運用しようと準備を始めた、
という流れなのさ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 17:46:16.62 ID:nKFPqLib.net
ケロシンのロケットは環境汚染を引き起こすから全世界で禁止しろ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 18:17:08.94 ID:CsLlSsIR.net
H-Ⅲ死んでしもうたん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 18:19:05.10 ID:zuf96qk8.net
これからだろw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 18:26:11.22 ID:CsLlSsIR.net
まだ息してるん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 18:29:56.86 ID:DRd59Ve4.net
h2aの延長でいいんだよw h3
新仕様は別に進めれw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:05:12.26 ID:rbgQ1RM9.net
>>326
ケロシンより固体燃料の方がはるかにヤバいだろ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:08:27.46 ID:38vK8Q64.net
>>327
H-IIIはH3になったんや。
NIPPON製からJAPAN製になったんや。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 22:40:36.52 ID:QjYE6Msv.net
H3はもうアカンっぽいね
JAXAが部品の値段を安くしようと値段をたたくから
実績のある部品メーカーがおりてしまったらしい
実績のないメーカーが無理して格安部品をつくったから
いろいろ不具合だらけでもう後戻りのできないデスマーチと化しているそうです
もうJAXAは終わりだろうな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 22:50:06.40 ID:QjYE6Msv.net
JAXAはもう規模を大幅に縮小せざるをえない

もう「JAXAがんばれー」とか言ってる場合じゃねーぞ おめーら


お ま え が が ん ば れ !

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 23:53:04.82 ID:0O0a6PcR.net
ケロシン燃料ロケットを批判すると、
SRBや1段目海洋投棄で反撃されるから静かにしよう
フェアリングの回収も止めちゃったし
最近は年1~2回の打ち上げだから汚染は大したことはない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 00:43:00.06 ID:9Z2JJuAH.net
>>325
これ分かりやすくていいね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 00:46:37.10 ID:u/2YgLVi.net
せめて基幹ロケットの話しなよ

ロケット総合スレ27
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1679706578/

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 05:57:31.17 ID:piZHXfBB.net
H3を半額にしたとして、じゃあ官需打ち上げを倍にするのか?って議論は全くなし。

それをろくに実績もない商業受注で埋めようとか、お花畑にもほどがある上に、そもそも種子島のインフラでは打ち上げ数を倍には出来ないお粗末さ。

H3に関係するありとあらゆる事象が、どうしょうもなく無計画な日本の宇宙開発を象徴してる。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 06:11:03.55 ID:JKyHMYgg.net
H2Aも1機はダミーペイロード試験打ち上げが必要になってきたから新造が必要なんじゃないか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 07:50:35.87 ID:KEOynsVm.net
H2Aはパーツ製造やめた会社多いから増産は無理なのでは

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 07:59:55.54 ID:3tkz9n9o.net
>>340
パーツ作れる会社なんて他にもある

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 08:12:31.55 ID:9kBqCfPT.net
半額にするのは、予算の限られたJAXA・ISASにとって悪い話ではない
日本も軍事衛星は今後、半永久的に打ち上げ続ける
H2Aよりも軍事衛星(情報収集衛星)打ち上げにお手頃なH3-30型は安定した打ち上げ需要になる
防衛予算は倍増するので、宇宙安保関連の仕事の増加も見込まれる
また科学探査にとっても、安くてイプシロンよりずっと性能が高い30型は使いやすいロケットになる

半額になるのは「民間受注を含め、年間6機程度以上を安定的に打ち上げる」という条件が付いている
それを達成するまでは、日本政府はもう少し高価い価格で購入してくれる
存続可能な利益は確保できるということだ
目標より少し高価くても、H2Aよりは安くなるのだから、政府もMHIもWin-Winだ

民間需要に目を向けると、今後は静止衛星よりも低軌道コンステレーションが市場の中心となっていく
OneWebにしてもアマゾンカイパーにしても、自前のロケットを持たない以上、
将来のチャンスはどのロケットにもある
またH3のコストを半額にしても、同等の価格のライバルが居なければ、
別に50億円で販売する必要もない。どうせ種子島の年間打ち上げ可能数には上限があるのだから

信頼性構築がやり直しになること以外は、コスト半減で悪いことは何もない
たくさん売れれば、値下げして競争力を高め、
売れなければ、赤字にならないように少し高い価格で政府衛星を着実に打ち上げ続ける
元々、民間受注は皆無で、ゼロからのスタートなのだから、別に損はない
以前は民間受注の世界チャンピオンだったアリアンやソユーズなどは、苦しいだろうけどね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 08:12:34.87 ID:UcCCdDsx.net
>>308
ZEROは今年ではないね
今年度予定だった
言い方を見るに来年の頭を目指してたみたい
射場完成予定も来年頭だからね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 08:52:39.46 ID:9kBqCfPT.net
H3ロケットの予定貨物
・だいち3号(ALOS3)    380億円 *喪失
・だいち4号(ALOS4)    320億円
・HTV-X初号機       350億円
・ETS-9(技術試験衛星)  410億円
・MMX(火星衛星探査機) 460億円
・LUPEX(月面探査)    250億円
・情報収集衛星       1機500億円以上

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 08:53:38.16 ID:Th2GPbvS.net
てれってーミュージックがない!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 08:53:57.28 ID:Th2GPbvS.net
スマ誤爆

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 08:59:27.89 ID:9kBqCfPT.net
打ち上げ失敗で失われただいち3号。空白化する観測記録は穴埋めできるか
https://www.moderntimes.tv/articles/20230407-01satellite/

だいち3号は、発生が予測されている南海トラフ地震を念頭においた観測衛星だった。
最新衛星による観測ができなくなった今、大規模災害に備えてできることはあるのか。
科学ジャーナリスト・松浦普也氏が綴る。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 10:18:30.30 ID:Th2GPbvS.net
北が2段目分離画像公開したっぽい。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 10:22:16.07 ID:3tkz9n9o.net
北のミサイルはオンボードカメラの映像が公開されるのに、H3は全く公開されない。

終わってるよね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:00:52.77 ID:O5OxBcH3.net
>>338
新しいロケットはどれも受注実績はないよ、あたりまえのことを批判されても。
基本0からのスタートだけど、メーカーや前モデルのH2Aの実績は加味されるものでしょ

それからアメリカは実績のないベンチャーの初打ち上げまでNASAが買う形で実質的な投資をしてるけど
そういうのを日本もやってほしいね。
スペースXもNASAが育ててますからね、決して一人で育ったわけではない。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:10:32.08 ID:ufYEo7Ip.net
永遠に中止すれば失敗しなくて済むぞ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:16:18.97 ID:3IXfWQ4I.net
ぐだぐだ言ってるヤツがいるが、国として国産の宇宙機は必要。
三菱がどうとか商業的にどうとか・・・そりゃ上手くいけば御の字だが、
そういかなければ予算つけて国がやるだけの話。

まぁ、共産党とかが政権とればどうなるかワカランけどね。
自衛隊もなくなるかもしれんし。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:22:42.65 ID:ufYEo7Ip.net
普通に不要だろ
税金と時間の無駄でしかない
中国かスペースXに全て頼めばいい
もう日本に何でもやる力はない
宇宙開発は無駄な投資でしかない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:29:44.30 ID:AN+vGcVX.net
オンボードは機密漏洩なw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:30:18.93 ID:3IXfWQ4I.net
そうだね。台湾も朝鮮も日本も朝貢して中国に養ってもらえば全て解決だね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:33:05.73 ID:PQKxNFav.net
周回遅れでスペースXの背中も見えないけど
基幹ロケットは必要なんだろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:34:29.62 ID:jw6wK8Hw.net
中国は裏切られる国だしなあw
頑張ってくださいw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:42:33.16 ID:O5OxBcH3.net
>>356
アメリカから周回遅れなのは当たり前、50年前に人が月に行ってるんだから
アメリカだけが独走して集団から何周先なのかも分からない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 13:03:19.01 ID:Hk/6jwA2.net
真偽はしらんけど予算がキツキツ過ぎてオンボードカメラすら付けられなかったと識者がツイットしてて、うーんと思った

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 14:07:56.92 ID:Kg3LsUm7.net
反日侮日主義者にもう居場所は無いんだよ。
少なくとも日本以南には。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 15:45:42.89 ID:9kBqCfPT.net
スペースXが好きすぎると、
アメリカ全体がスペースXだと思ってしまう
しかし実際には、ボーイングやロッキードマーティン、
ノースロップグラマンやロケットラボ
エアロジェットロケットダインその他の全ての宇宙開発企業、
NASAを含めた全ての宇宙機関が
スペースXによって叩きのめされているのだ

スペースXだけが唯一にして至高
しかし、それはそれとして、
宇宙開発は、工業強国はみんなやってるわけで
独自の国家の基幹ロケットは、国家主権維持、安全保障の観点からも、
産業育成の観点からも、今後も開発がますます強化されることはあっても、
衰退・撤退することは有り得ないと断言できる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 15:56:09.99 ID:9kBqCfPT.net
現在、日本が独自にロケットを持つこと自体に反対している政党は見当たらない
ロケット開発を止めて欲しいなら、独自の政党を作るしか無いですね

となると、そのような主張をしている可能性があるのは、
日本にロケットを持たせたくない、という意図を持っている人たちかと
「○○の国に頼めばいい」という主張があれば、彼の素性の重要なヒントになるかと思われます

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 15:57:20.26 ID:3eCJa+Bw.net
反日政党w

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 19:49:21.51 ID:SvQSgEkS.net
そーいえばH3にはオンボードカメラつけなかったの?
つけたけど失敗が恥ずかしくて公開してないだけ?
どっち?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 20:14:51.23 ID:+GPwVf6k.net
JAXAは隠蔽体質だからな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 20:14:54.82 ID:MpKABAmA.net
今後も付ける必要は無いw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 20:15:40.84 ID:+GPwVf6k.net
北朝鮮ミサイルのドローンからの定点撮影は秀逸

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 20:16:31.71 ID:MpKABAmA.net
打ち上げを中継しない国も有るからなw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 20:30:24.94 ID:+GPwVf6k.net
低レベルな中継で画質も悪いとなったら中継しない方がマシかもな。
レベルの低さが目立つから。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 20:31:53.46 ID:VoQYP/RE.net
おっと Jaxaの悪口はそこまでにしとこうか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:28:53.01 ID:nagzTp5L.net
明日スターシップの打ち上げ成功したらJAXAアンチになります

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:31:58.46 ID:YOEj2xnM.net
>>371
再利用の為の回収のテストは今回はしない。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:42:09.63 ID:AwdGvsVW.net
>>354
それって飛び降りjk?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 22:30:06.30 ID:viJ0l5Xt.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 00:09:16.62 ID:E+N++6U1.net
オンボ中継するのは、そうする必要があるからかもね
人々にぜひ見てもらいたい動機がある場合
軍事力を誇示したり、投資家にアピールしたりとか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 00:53:51.48 ID:hUUcp7Gi.net
オンボード映像を送信する前に爆破してしまいました!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 00:59:07.64 ID:aHrQy4lx.net
つまり内需用ロケットで市場参入とか真剣に考えてない証拠

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 01:10:16.21 ID:J99DNh3Q.net
不具合の原因究明にも使えるでしょ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 02:12:52.03 ID:npky1sah.net
そもそも国の機関であるJAXAが格安のロケットを作ろうとしていること自体に無理があるって
ホリエモンが言ってた
民間企業のスペースXには逆立ちしても価格競争で勝てないって。

政府機関であるJAXAが無理して安いロケットを作ろうとして
実績のない部品メーカーに格安の部品を発注して組み立てたH3ロケットがあのザマですよ
かといってもう後戻りもできないわけ
2000億円という金と膨大な時間をかけちゃってるから

あとはもう後戻りのできないデスマーチが延々と続くわけですよ
わかりましたか?

日本の宇宙開発はもうオワコンだってことが

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 02:25:00.12 ID:24dpINiT.net
ホリエモンは自分の商売の邪魔になるからそう言ってるだけ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 02:56:41.03 ID:72OzzLyx.net
そう言ってるだけも何も結果が全てよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 07:37:20.43 ID:txU5UnxL.net
1段目での失敗と同様に、別に部品に不具合が出た訳ではなくて
2段目も単純に回路の制御プログラムが上手くなかっただけって気がするわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 07:41:22.89 ID:nowj2jR/.net
オンボードはホロン部w

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:02:24.82 ID:E+N++6U1.net
結果が全てなら、ホリエモンロケット社は終わってるかと
開発中のZEROは、内需(JAXAのお情け発注)以外に注文を取れるだろうか?
SSOに150kgというのは、最も競争が激しくなる小型ロケット分野
しかもSSOへの小型衛星は、ファルコン9のライドシェアサービスのメインターゲットなのだ
競業他社と同じように、そしてMOMOもそうだったように、
2~3機打ち上げたら(成功は1~2機)、DECAの開発に注力しないと生き残れないかと

H3のように今後20年間は現役で、政府衛星の受注(年平均4~5機)が決まっているロケットと異なり、
仮にZEROやDECAが予定通りに完成しても、スペースXやロケットラボ等と直接競争を強いられる
>民間企業のスペースXには逆立ちしても価格競争で勝てない
これは、IST社にこそ当てはまるのでは?
H3は内需(政府衛星)分は競争の範囲外だけど、
ISTにはそんな保証は無く、世界中の企業、スペースX等と競争になる

DECAはLEOに10トン級で、H3や次の再利用LNGロケットとも直接競合する
スペースXと対決する前に、MHIのロケットが立ち塞がるわけだ。世界中の新型ロケットもね
だから彼は、ZEROの開発も終わっていない内に、H3を牽制しているのさ
ちょっと前までは小型ロケットでの市場参入が流行ってたけど、今は違う
小型ロケットでは生き残れないので、小型ロケットを開発しつつ、中~大型ロケットに参入し、
スペースX等を相手に絶望的な戦いを挑んでいる、というのが世界の流れ

以前は創業者が大富豪でも無い限り、資金が続かないとも言われたが、
今では、ブランソン卿やポールアレン氏のような大富豪が始めたロケットベンチャーですら
生き残りは困難になってしまっている。それほどまでに競争は厳しい
本当に生き残れるのは、スペースXと各国の国家基幹ロケット以外では、世界にせいぜい数社程度だろう
ブルーオリジンなどはどうやっても潰れないし、生き残りが厳しいと言われる他のベンチャーですら
1000億円以上の資金を集めているわけだから、資金がなかなか集まらないISTとしては厳しいよね
DECA構想は明らかに資金集め目的だけど、投資家からは厳しい指摘が来ているのではないだろうか。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:21:36.86 ID:E+N++6U1.net
ニュース板ならともかく、ここでH3の開発を止めろとか言ってる外来は、
無駄な努力だから諦めなさい
H3は、日本政府の基幹ロケットH2Aの後継ロケットであり、
少なくとも20年間は現役となる
次世代LNGの開発が進まなければ(どうせ遅延する)、もっと使うことになる

H-IIが落ちても、H2Aが失敗しても、基幹ロケットの開発・運用が終わらなかったように、
H3も、その次も、ずっと続く
必要なのは、問題があれば(新型ロケットは何かしら問題があるのが普通)、
原因を究明し、改善し、安定的な運用にもって行く、それだけだよ

H3の本来のライバルであるアリアン6もULAヴァルカンも、開発では苦労している
素晴らしい実績・信頼性を残したアリアン5だって、最初は苦労した
ロケット開発ってのは、そんなもんだ

H3は、基本設計で性能が高く、基本設計で大幅にコスト削減可能な仕組みになっており、
運用が安定すれば、名作ロケットになるでしょう
おそらく最後の使い捨てロケットであり、使い捨てロケットの傑作になるかもしれない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 10:29:12.95 ID:npky1sah.net
H3が名作ロケットだと?
愚か者!
現実はその逆ですよ
H3は世紀の大失敗作です
これからもちょくちょく大事故を起こす疫病神でしょうね
日本の宇宙開発を事実上オワコンにした戦犯として後世に名を残すことになるでしょう
アホみたいな長文を書く暇があるならもっと勉強してから出直してきなさい!!!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 10:40:36.47 ID:u854/pK5.net
ええと
ネット対策業者と5chは裏でつながってますよ
端的に言えば、実名で書き込んでるの同然なのです

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 10:40:52.81 ID:u854/pK5.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 11:16:01.15 ID:YJMBBAff.net
今日スターシップが飛べばH3は完全に不要なゴミとなる
今日がH3の命日

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 11:26:50.33 ID:bC0l1KC1.net
米国の最期の打ち上げ花火ですよ…
既に台湾を含む全ての常任理事国を窒息死させる密室が出来上がった。
G7でその密室に鍵をかける。


西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi@nishy03
地政学リスクを管理することについても合意しました。ネットゼロの実現に不可欠となる重要鉱物が
特定国に依存することが懸念される中、①長期的な需要予測②責任ある資源サプライチェーン開発
③更なるリサイクルと能力共有④技術革新による省資源⑤供給障害への備え、の5原則に合意しました。

西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi@nishy03
G7エネルギー大臣会合共同声明。①多様な道筋の下でネットゼロを目指すことに合意。
再エネ、水素・アンモニア等の様々な分野で取組を加速します。
その際、②グローバルサウスの国々との連携が重要。
③それらの国々の成長・需要増に対応するため天然ガス部門への投資の適切性も合意しました。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 11:32:36.09 ID:aHrQy4lx.net
宇宙開発の話をしろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 11:50:15.69 ID:lK4QmV+r.net
H3はどうなったのやら

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 11:52:00.20 ID:GJV79THa.net
明日はεの結果発表w

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 11:56:39.69 ID:bC0l1KC1.net
経済が止まったら宇宙で遊んでる余裕は無くなるが…
日本はどうにでもなるけどね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:07:00.51 ID:vh4dNMbS.net
>>387
それはスマホのアプリなども同じだし、もっと把握されてるでしょうね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:30:19.79 ID:dXB1vF3b.net
サーバー管理者がアクセスログ管理してるなんて当たり前

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:30:57.50 ID:oU+Ao1l0.net
5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
会社の悪口を書き込むような
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ


政治的志向だとか
ギャンブルの趣味とかアダルトビデオの趣味とか
5chに書き込んだやつは最高のバカ

最高の個人情報

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:32:02.31 ID:oU+Ao1l0.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
企業から依頼されたターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:51:22.27 ID:dXB1vF3b.net
中二精神に溢れる純真無垢な基地外

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:11:14.23 ID:E+N++6U1.net
3Dプリント版のLE-9エンジンを開発中なんだから、
2号機が秋よりも前に飛ぶことは無い
ゆっくり待ちましょう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:11:45.39 ID:9c8ReVib.net
荒らし(キチガイw)は思い込みが激しいかなw
標的が否定しても認めない哀れさw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:13:22.48 ID:1+vgrmiL.net
>>400
もう並列併用に切り替えだし
そんな無駄は無いw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:29:51.28 ID:E+N++6U1.net
今日は人類の宇宙開発が加速する日だ
各国も宇宙開発に本腰を入れる切っ掛けとなり、
未来の人類は宇宙飛行種族となる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 16:04:43.64 ID:24dpINiT.net
H3は官需で生き残るが
ホリエモンロケットは死ぬ(確定)

それだけの話だな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 17:46:02.39 ID:5emrhKWX.net
>>404
ホリエモンが官需は民間に落とせとは言ってた

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 17:53:24.54 ID:J99DNh3Q.net
まともなロケットも無いのに?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 17:55:46.79 ID:+p5nP9rJ.net
競争は大事だねw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 17:59:51.46 ID:E+N++6U1.net
JAXAにZEROに相応しい仕事を作ってもらうしかないな
初号機はダミーペイロードか、
JAXAにどうでもいい試験衛星の仕事をもらう
プロキオンだっけ?
ああいう超小型の探査衛星の仕事を作ったらどうだ
米国だって、ベンチャーには政府が小さな仕事を投げ与える
そのチャンスを掴めるかどうかが運命の分かれ道だが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:12:19.76 ID:0BjgjpiH.net
いぇーい!JAXA見てるー?!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:15:16.66 ID:0BjgjpiH.net
あと5分!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:31:39.17 ID:PzTEKNs2.net
(っ'ヮ'c)わろっつぁぁぁぁwww

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:47:44.02 ID:txU5UnxL.net
共同通信は今回もちゃんと「Starship、一般的に打ち上げ失敗〜」って報道するのかな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 05:28:27.39 ID:FmYMI92W.net
アイスペはんにも、失敗か?激突か?を追及してほしい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 07:04:55.69 ID:TLRvFa+b.net
学術会議に航空宇宙の専門家
が増えていい作用あるといいが

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 07:31:04.61 ID:rMy/Q3GV.net
ほーら
足を引っ張りに来たぞ。

米ケリー特使「水素が脱炭素を実現する重要なエネルギー源に」

ケリー特使は「『水素』は、世界が頼ることになる非常に重要なエネルギー源の1つになりうる」と述べて、「水素」が脱炭素を実現する新たなエネルギー源の1つになりうると指摘しました。

その上で「実用化に向けた研究開発が日本とアメリカの間で重複しないよう分担する必要がある」と話し、日本などと連携して実用化に向けた研究開発を急ぐ必要があると強調しました。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 07:34:24.04 ID:rMy/Q3GV.net
一次資源の純輸出国と純輸入国で利害が一致すると思ってんのか?
アホかよw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 09:34:38.19 ID:sURvkP2Q.net
>>412
カウントダウンゼロまでいってエンジン始動までしてるのと一緒にするのはどうかと
しかも原因不明で再打合日時すら未定だったし
流石にこれで共同叩いてるのは知的障害だわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:05:25.79 ID:uO5EODb3.net
20分も前から爆発するかもねそれはそれでHAHAHAと公式ライブで言い放ってるしな。
最初から問題があって対処しようとはしてるけど、ダメそうでも10秒前くらいまでは練習がてらやるみたいな言い方だったし
司令すら何事?と言ってるチームよりよほど機体をコントロール出来てるわな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:11:50.33 ID:UBedVW9N.net
機体のコントロールというより、
政治的・ビジネス的なリスクコントロールかと
自身も言ってるように、爆発したら射場が吹っ飛ぶからな

一応自腹でやってるから許される態度
SLSやH3のような全額税金ロケットでは、
爆発覚悟で打ち上げることは許されない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:19:18.08 ID:uO5EODb3.net
あのお堅いFAAがそんな簡単に許すかは分からんけどな
以前SN11だかが空中爆発くさい失い方したとき、相当にお怒りだったはず。映像シケシケでなんも見えなかったやつ
あの辺は保護区隣接で国境なんで結構言われてるはず

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:33:20.04 ID:UBedVW9N.net
postpone ← 日時設定後・カウントダウン開始前の延期 (天候不順など)
scrub  ← カウントダウン開始後・エンジン始動前の中止 (機体トラブルなど)
pad abort ← エンジン始動後・離昇前の中止 (機体トラブルなど)
in-flight abort ← 離昇後の中止(= 機体喪失) ← これが「失敗」(世界基準)
エンジン始動後にトラブルで爆発 → 失敗
エンジン始動前に爆発 → 理由による(天変地異や犯罪等は含まない)
離昇後にトラブル発生・無傷で帰還成功 → 前例が無いが、おそらく失敗とカウントされる

現状だと、一般人にわかりやすく言えば、
「取り返しが付かなければ失敗」「やり直しが効くなら中止/中断」(NASAその他の世界基準)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 11:55:37.01 ID:5Jmh6W3H.net
一連の「イプシロン失敗」「H3失敗」「スターシップ延期」の記事に寄せられたコメント見ると
日本人というのは、つくづく、自虐が好きな民族なんだと感じる
「スペースXと比べて三菱はどうのこうの」「北朝鮮にさえ負けている」だの
あっちは一度の失敗くらいではビクともしないのに
日本は一度の失敗で「もう駄目だ〜、お終いだ〜」だものなぁ
日本の民族の大部分がこんなだから、民族全体がもっと大人にならないと、日本の宇宙開発、成長しないな
財務省にとってもお荷物だから、失敗すると予算減らして「早く終わりにしてくれないかな〜」なんだろうね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 11:59:02.19 ID:5Jmh6W3H.net
>一応自腹でやってるから許される態度
>SLSやH3のような全額税金ロケットでは、
>爆発覚悟で打ち上げることは許されない

あっ、それもあるか
でも日本人は、自ら三流国であることを望んでいる様に思えるな
そりゃあ、小さな国だけどさぁ、卑屈になることはないよなぁ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:01:52.79 ID:H3NNAd2U.net
GHQのせいやで

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:03:38.38 ID:u/FW+7zV.net
>>422
自虐っつーか、ここんところの打ち上げ失敗が日本にとって大ダメージなのは間違いない訳で

>>417
いや、そういうことではない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:16:38.81 ID:gV+sSruS.net
>>419
スペースXもアメリカの宇宙産業も全く全てが自前ではないよ、資金の元を辿ればNASAや軍であり税金

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:20:34.21 ID:sURvkP2Q.net
悔しいのは分かるけど共同の失敗発言を受け容れられず
原因究明を疎かにして打ち上げ強行が大失敗に繋がったのだからな
どうせオンタイム打ち上げ率で本当に失敗になるのが悔しかったのだろう
ほんとJAXAはしょうもない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:29:02.57 ID:UBedVW9N.net
だから「一応」を付けている
全額が自腹では無いし、
全額が税金でも無い

スターシップは本来、NASA的には有り得ない設計なので
全額自腹で開発するつもりだった
そもそも火星移民とか、政府方針じゃないしな
一般衛星に使うのなら、
スターシップでNASAなどから仕事を受注するのは構わない

ところが、何を思ったかHLSに応募して、
勝ち抜いて30億ドル(4000億円)の開発資金をゲットしてしまった
さらにもう1回分のHLS輸送も追加受注した
おいおい、火星はどうしたんだ? 火星にHLSは要らないだろう?
スターシップや軌道上給油技術の開発に、税金を利用しようと考えたんだろう
ある種の「税金ロケット」になってしまった

税金を受け取ってしまったからには、対価を支払わなければならない
「2026年までに月面に有人輸送できる状態にせよ」という対価だ
「NASAおよび友好国の国家宇宙飛行士を、安全に月面輸送する」義務がある
好き勝手に開発を進めていたスターシップに、明確な期限と法的責任が生じた

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:33:29.38 ID:gV+sSruS.net
>>422
そんな自虐だのはごく一部の人達のコメントだろ、人口比で言えば1割もいないよ
何でも反対のノイジー・マイノリティほうが必ず声が大きくなるものだし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:37:47.85 ID:sURvkP2Q.net
歴史的事実を自虐史観だと直視しないアホから見たら自虐なんだろな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:39:31.44 ID:UBedVW9N.net
どの掲示板にも自虐趣味やロケット開発反対派は居る
民主主義だから、それはそれでいい
全国民が賛成する国なんて逆に怖いわ

H-IIロケットで挫折した頃も、
もうロケット開発なんか止めてしまえという声はあった
H2Aで失敗したときもね
ロケット開発なんてそんなもんだ
希望を持ち、挫折し、そこから立ち上がって再び前に進む
そうやって人類は、惑星間種族・宇宙飛行種族を目指していくのさ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:43:15.63 ID:gV+sSruS.net
>>412
もう記者会見も要らないな
昭和からずっとあのスタイルだよ、ガラケーよりもっと古い

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:43:57.18 ID:TLRvFa+b.net
技術開発は壊してなんぼ
ただロケット開発は莫大な金と失敗したら海の藻屑で原因調査はしにくい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 13:16:48.86 ID:gV+sSruS.net
>>423
いうても日本はGDP3位の大きな市場のある国
宇宙にも4番目に行ってますしね
日本国民のほとんどは、この暑からず寒からず桜の咲く日本がいいと思ってますよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 13:22:47.21 ID:6ueIwx6y.net
三流国wの僻みだろw
相手するだけ無駄やあw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 13:28:45.59 ID:rMy/Q3GV.net
次期宇宙基本計画、ハッキリ書いちゃったね。

「ロシアのウクライナ侵攻により、ロシア製ロケットが使用できなくなった」

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 14:52:36.70 ID:5Jmh6W3H.net
>全国民が賛成する国なんて逆に怖いわ

米露中にも反対派はたくさんいるしね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 15:12:45.50 ID:QNRtLVGR.net
国葬に不満で首相暗殺未遂w
ミンスちゃん支持者wって怖いw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 17:55:41.53 ID:TfUGJm+6.net
>>424
GHQのせいにすんのやめろ
独立回復したサンフランシスコ講和条約から何年経ったと思ってんだよ
「数年のGHQ支配のせいで何もできなくなった日本人の無能さ」をアピールしたいのか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 18:12:09.53 ID:uO5EODb3.net
何もできないのは最近の子たちだろ
GHQに頭抑えられチョコレートを乞食ってたジジババ世代は猛烈に発展をさせてきた。
飛行機に割くはずだったリソースが分散されただけであんな事にはならんよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 20:33:47.31 ID:nuMbCCri.net
εみたいに原因究明出来るみたいだなw
H3 (・∀・)ニヤニヤ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 20:49:04.88 ID:rMy/Q3GV.net
まーた過去に逃げ込む。
もう詰将棋だ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 20:54:50.71 ID:2Ux5/b00.net
>>426
スペースX社は明確に民間企業だからファルコン1の失敗で倒産の危機だったし、
スターシップが完成しなければスターリンク事業の負債で倒産すると言われてる。

どんだけ事業で失敗してもまったく経営が揺るがない三菱の方が立場は恵まれてるし、ある意味で不健全。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 22:20:57.81 ID:rMy/Q3GV.net
三菱重工の事業が失敗?
アホかよ。
火発のタービンシェア見て言え。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 22:43:36.22 ID:Nn1shRzq.net
>>443
H2Aは三菱に運用が移ってから数十回失敗なしだし、民間企業ですよ
H3はJAXAが開発してるロケットで、まだテストフライトだから、失敗もあるでしょう
JAXAは研究機関ですね。失敗なしに研究するのは無理でしょ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 00:03:55.59 ID:d6we91Fz.net
日本は漁協が強くて沢山打上げられない
ってNASDAの人言ってたな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 02:19:19.00 ID:ak853LPY.net
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai105/gijisidai.html
宇宙基本計画(案)について
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai105/siryou2.pdf


宇宙輸送に関わる制度環境の整備

我が国全体の打上げ数の拡大や、新たな宇宙輸送システムの実現に向けて、拠点となる
射場・スペースポートや、次世代技術の実証に必要となる実験場整備について、宇宙システムの
機能保証や地方創生等の観点を含めて、官民で必要な対応を講ずる。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 02:34:32.71 ID:ak853LPY.net
2030年代には、H3ロケットに続く次期基幹ロケットを運用し、新たな宇宙輸送(月周回軌道への
補給機や月面への着陸機の輸送等)を行うことで、我が国の宇宙開発利用の将来像(地球低軌
道や月等における宇宙科学・探査、有人宇宙活動等を含む)を実現することが期待される

一応有人に言及されてる
まあ期待だけどw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 04:59:18.50 ID:PJMNxIbF.net
イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について
https://www.jaxa.jp/press/2023/04/20230418-1_j.html

2023年(令和5年)4月18日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

4月18日に開催された宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合において下記のとおり報告をしました。

イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況(594 KB)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20230418-mxt_uchukai01-000029240_1.pdf

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 05:32:48.57 ID:UNKxscd2.net
フライト実績品に対する確認不足て🥺

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 05:47:31.70 ID:kj7ROTTp.net
イプシロンの原因は結局、人の問題だったか 慢心と緩みだな
製造作業時に単純な配慮不足で組み付け不良、そのまま確認、発見しないまま本番
町内工務店の杜撰な施工で完成してすぐに解体、と同類の低質仕事ぶりじゃ情け無い

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 06:18:14.84 ID:IR0nqTEZ.net
>>408
ZEROの初号機は
子会社の実証実験衛星載せたいとか言ってたよ
ピンポン玉衛星のやつ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 06:37:30.13 ID:9rxQT7V5.net
イプシロンは8年間で6回しか打ち上げてないんだもの
技術の成熟も継承も出来ないよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:32:44.83 ID:SezplaPa.net
イプシロンは、自分たちで需要を作らないのに、民間に売ろうとしているのがおかしい
そもそも営業活動してるのかどうかも怪しい
官需は最低でも年2回くらいは作らないとまともに製造も出来ないし、
部品が余って古くなるだけだろう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:46:50.83 ID:Vt0BiAA8.net
幸福の科学衛星の抹消と大川隆法氏のタイムリーな逝去

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:55:56.32 ID:kj7ROTTp.net
原因究明にかけた知恵、労力、時間、コストはかなりのものでこれはさすがにすごいと思う
ただ、タンクの製造時に現場作業者がこの何十分の一でも慎重に丁寧に造ってくれたら、
と思うと残念でならない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 08:01:37.11 ID:SezplaPa.net
誰もがスペースXとJAXA/MHIを比べる
しかしスペースXは世界でも唯一無二の存在で、
MHIと比べるなら、ULAやアリアンだぞ
ULAの親はボーイングとロッキードマーティン、
アリアンの親はエアバスとサフラン

ロケットはリスクばかりが高く、実は儲からないので、
国家の中心を成す重工業の会社が担当するのは、歴史的にも妥当
スペースXだって、ロケット打ち上げだけでは不安定なので、
スターリンクで稼ごうとしている
ロケットラボも打ち上げ業務の他に、多様な宇宙開発事業に手を伸ばしている
MHIにとってロケット事業はグループ全体の1%にも満たないからこそ、
リスクが高く儲からないロケット事業を継続できるとも言える

スペースXのような会社は世界にひとつも無く、米国内でも他には無い
ボーイングやロッキードマーティンですら、スペースXに叩きのめされた
スペースXを作ったのはイーロンだけど、育てたのは米政府
年に数十億ドルもの衛星やロケット発注が可能な政府だからこそ、
ベンチャーの民間会社が成長できると言える

他国では真似できないし、真似すべきでもない
「スペースXやロケットラボが成功したから、自分たちも出来る」
と安易に信じて参入すると、痛い目に遭うのがロケット開発の世界

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 08:15:21.47 ID:Vt0BiAA8.net
ドル→紙屑

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 09:42:43.87 ID:g6HFn0hu.net
イプシロンは施工不良のテスト不足だったということで結論が出たが、
H3は?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 09:50:15.24 ID:Pu9Owg6B.net
ほんとJAXAはしょうもない団体になったな
もう解体すべきだろ
責任のトリクルダウンかよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 09:55:48.06 ID:gxCHtspc.net
H3の失敗の原因究明にあと1年ぐらいかかりそうだなー
JAXAはもう規模縮小したほうがいいよ

人員も半分ぐらい民間に移行すべきだ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:00:23.77 ID:Pu9Owg6B.net
中露に盗まれて困る技術なんて無いから排除する必要すらなかったな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:04:47.85 ID:g6HFn0hu.net
【イプシロン6号機の原因究明結果】
 6号機失敗の原因を「ダイアフラムシール部からの漏洩」と特定した。
 ダイアフラムがリング間隙間に噛み込みその後の溶接工程等で破断・損傷
 推進薬が液側からガス側に漏洩してダイアフラムが液ポートに覆いかぶさる
 パイロ弁開動作時にダイアフラムが液ポートに入り込んで閉塞

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:09:12.66 ID:UwSan80r.net
この全てを断言する結果で打ち上げGoして失敗したら悲惨だが、いきなり荷物を乗っけるのだろうか
それくらい信用ならん組織だわ今は

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:17:34.16 ID:g6HFn0hu.net
まぁダイヤフラムタンクRCSを使うものはチェックに半年かかるだろうな。

こういうのは特定できて対処できれば繰り返さないが、
他にもいろいろ有りそうだから怖いな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:29:31.87 ID:SezplaPa.net
テレメトリも無いところから、よく突き止めたな
お疲れ様でした
H3の原因分析もその調子で頑張ろう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:37:57.43 ID:SezplaPa.net
イプシロンSの2段目の信頼性は高まるだろうし、
万が一でも3段目は3軸制御になるし、開発が進むといいね
まぁ仮に完成しても、依然としてクッソ高価いんだが

能力的なライバルである米国のアルファやRS1が難渋してるし、
テラン1が退場してくれたから、少しは生き残るチャンスはあるのか?
いや、無いな・・

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:43:11.05 ID:KcMVtbxa.net
そりゃJAXAは研究データを捏造してもおとがめなしの組織だからなw
まあ隠蔽と捏造が国技の日本人らしい組織ともいえるが

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:46:49.18 ID:m5CIH4de.net
捏造なら解明には至っていないw
それに生中継で公表する国w

打ち上げも生中継しない国が有るけどw()

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:48:52.40 ID:vGPH/UsL.net
打ち上げを
生中継する国w>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>生中継しない(出来ないw)国w

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:50:31.12 ID:Pu9Owg6B.net
>>468
論文でないから不正研究ではない
この謎ルールのが問題だよな
共同の失敗よりこっちのが叩かれるべき

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:04:50.52 ID:xUDc0DTQ.net
宇宙飛行士を初の懲戒処分 研究のねつ造何があった? JAXAは研究体制の抜本立て直しを
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/478409.html
有人宇宙開発の研究でねつ造があった問題で、JAXA・宇宙航空研究開発機構は、研究責任者の古川聡飛行士らを処分(戒告)した。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:09:18.32 ID:g6HFn0hu.net
閉鎖空間でいつ精神に異常をきたすか調べるプログラムだよな。
消極的な内容だ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:14:53.63 ID:ak853LPY.net
例の刑務所実験のようにあれヤラセといわれてる
地上でやるから命の危険性もないしほしいデータがとれない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:15:59.52 ID:U7tQq0Xf.net
水野w

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:56:22.56 ID:SezplaPa.net
一度失敗したものは信頼性が上がるんだよ
H-IIロケット失敗の原因だったLE-7のターボポンプ(インデューサ破損)だが、
H2Aが46機 + H2Bが9機(18基)、LE-7Aの動作はパーフェクト記録を更新中
H2Aの6号機で失敗したSRB(ノズルエロージョン)も、その後は不具合はない
H3の電源問題もしっかり対策して、信頼性を確立しましょう。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 18:09:37.99 ID:OwMKfIaz.net
>>476
> 一度失敗したものは信頼性が上がるんだよ

失敗して、きちんと原因究明できて、きちんと対策出来たらね…
既に高過ぎる勉強代を払ってるので、そうせざるを得ないというか

一度失敗どころか何度も何度も失敗しまくって改善出来るSpaceXは恵まれてるよな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 18:11:51.03 ID:UwSan80r.net
失敗というよりは市場不具合だなそれは

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 18:17:54.07 ID:SezplaPa.net
どの分野であれ、トレイルブレイザー(開拓者)とはそういうもんだ
道なき道を征く者、切り開く者

三菱は、国家の中核企業としてJAXAの要望を受けて
ロケット開発・製造・運用にお付き合いしてるだけで、
ものすごくロケットが好きなわけでは無いだろう
種子島の上限(年間10機?)以上打ち上げる気なんか無いと思われ

ISTとかは、ロケット大好き人間が集まっていそうだから、
資金さえあればどんどん挑戦&失敗するんじゃね?
まぁ資金が無いんですが。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 18:22:38.45 ID:U30mc6aM.net
市場不具合

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:04:23.63 ID:rcLj9Cr2.net
大スクープじゃないか、何か反応しなさい?


建物内部に隠された物体を見通せる透視能力を備えた人工衛星が登場(アメリカ)

https://karapaia.com/archives/52297660.html

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:07:41.56 ID:rcLj9Cr2.net
盗撮は過去のもの=宇宙衛星使った最新機器も

2009年5月15日



ニッケイ新聞 2009年5月15日付け

 万年筆や腕時計、野球帽に装填された小型カメラや盗聴器のような旧式のものは、インターネットや衛星システムなどを活用した最新式機器の普及により、完全に過去のものとなったと十四日付けヴァロール紙が報じた。
 応接間の置物やDVDプレイヤーにカメラを装填し、隣人や知人が自宅へ侵入し窃盗を働いているのを撮影した例は珍しくない。多くは中国からの密輸品だが、瞬く間に完売するという。
 いまや盗聴盗撮設備の氾濫は、度を越している。盗聴許可を裁判所へ申請する義務を知らない者さえいる。いまは暗号方式が導入され、盗聴が廃れつつある。米情報局は毎年二千人のスパイを養成したが、今は百五十人で十分だそうだ。
 盗み撮りのプロは宇宙衛星を使う時代になり、万年筆や腕時計、野球帽などに仕込んだ旧式機器はかえりみられない。
http://www.nikkeyshimbun.jp/2009/090515-24brasil.html

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:07:46.44 ID:g6HFn0hu.net
新しい仕事をしたくないので、今ある仕事を続けるための失敗です

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:13:39.23 ID:xuIsVaTJ.net
>>477
ファルコン9は2回しか失敗してない定期

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:16:51.78 ID:rcLj9Cr2.net
>>483
おい、建物内部を盗撮するニュースをどう思ってんだ?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:20:08.94 ID:UwSan80r.net
開発中の爆発と誰かさんの荷物を運ぶのに供与したのが爆発するのは
根本的にやらかし度が違うんだけど、その辺の区別がないからな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:21:08.53 ID:rcLj9Cr2.net
「衛星サーベイランスの衝撃的な脅威」

人工衛星によって遠隔地から監視されるという可能性が存在するようになってからも典型的なアメリカ人はそれに対する恐怖を感じていない。
第一に誰かが他の人を人工衛星によって監視することを望む理由がはっきりとしていないから。けれども、その疑問に対する真実はエリートだけがそういった人工衛星にアクセスできるというものである。
金持ちと権力者だけが誰かを衛星によって監視することができる。一方で中流もしくはそれ以下の人々は監視が何時始まったのかを知ることすらできない。
監視システムにアクセスすることによって権力者の身勝手は増大する。
けれども私達は単に権力のない人々だけがターゲットにされると結論付けてはならない。衛星による監視の下に置かれるのは主に権力のない人々である。けれども裕福な人々や著名な人々もターゲットになり得る。
プライバシーに対する大きな侵害に抵抗する力を持っているにもかかわらず彼らの一部は衛星による監視の犠牲者になり得る。ダイアナ王妃は衛星による監視下に置かれていたのかもしれない。
衛星による監視の被害者であるという主張は決して考慮されることがない。

 どれだけのアメリカ人が衛星に監視されているのかを推定するのは難しい。けれども200機の監視用の衛星(それは調査報告書の中で一般的な数値である)が稼動していて、
もしそれぞれの衛星が20人のターゲットをモニターすることができるとしたら4000人ぐらいのアメリカ人が衛星によって監視されていると考えられる。
けれどもターゲットをモニタリングするための衛星の機能がどれだけのものであるのかを推定するのは衛星の数を数えるよりも難しい。それはそれぞれの衛星にあるトランスポンダーの数に関係するのかもしれない。
トランスポンダーは情報を送受信するための鍵となる装置である。National Security Stateの支配下にある社会は必然的にそういったものを隠蔽し続ける。
もし1機の人工衛星が同時に40人もしくは80人のターゲットをモニターできるとしたら、衛星による監視の考えられる犠牲者の数は2倍もしくは4倍になる。
http://ameblo.jp/stop-electronic-torture/entry-12152200707.html

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:10:49.42 ID:wuZPpQbh.net
結局ゴムが破れて漏れたのがイプシロンの事故原因?H3には影響するの?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:17:35.41 ID:UwSan80r.net
シールなんてゴマンとあるからチェックは入るんじゃないかな?
良品とはなんぞやというのは図面とか指示書の類なんで製造にはあまり関係ないが
もちろん受け入れ済みの部品を総チェックとなれば現場は悲惨な事になるが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:34:29.59 ID:E3vaX3O3.net
中小零細企業の方がもっと上手に作りそうw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:43:28.08 ID:zJabKLDM.net
なんで、イプシロンのRCSだけMHIに作らせるなんて事したの?非効率だろ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 23:55:01.11 ID:d6we91Fz.net
https://pbs.twimg.com/media/FuCG45zacAAB9ws?format=jpg
JAXAの振る舞い酒は【幻】

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 00:05:42.44 ID:MdFZcJ5X.net
もはや後が無いここはいっそ思い切って水盃でも振る舞った方が

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 00:24:57.87 ID:kv7al0er.net
>>491
一社だけでロケットを造れない様にするガイドラインがあるとの噂

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:03:43.20 ID:xYqVw+Cc.net
H3その後、来週あたり中間報告あるかな。
どうせ長丁場なんだし中間報告しておいて連休はゆっくり休めばいいのに。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:07:38.71 ID:N+7tJGij.net
JAXAはもう規模縮小しろ
人員整理しろ
税金がもったいない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:02:33.11 ID:QtFoiZjV.net
お主いつもそればっかりやな・・
規模縮小はしておらぬが、JAXA予算は去年より少し減っとるぞ
政府の宇宙政策予算全体は大幅に増えておるがのう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:05:14.46 ID:fPE0JdzZ.net
キムチ臭いスレッドにw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:53:40.94 ID:RlPpqsOV.net
「次回は3月末か4月初頭に報告します!」

と言っておいて、4/20まで音沙汰なし。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 12:11:10.24 ID:jgpRersA.net
https://go4liftoff.com/launch/nuri-nextsat-2-and-snipe
Nuri | NEXTSat-2 & SNIPE
LC-2 Naro Space Center, South Korea
2023/5/24 18:24:00
ヌリ号 キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!! w f

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 12:23:58.51 ID:oykaEKcC.net
内々でH-2Aもヤバいと報告したんだよきっと
そんな事世間に言えるわけないと隠密を保つ作戦

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 12:41:17.70 ID:V5un5gY6.net
26か27に開催予定だが??

キムチ臭w

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 12:51:04.45 ID:Kr1UjDs1.net
昔オリンピックでメダルが激減してこれではまずいということで、選手用の施設だとかを作ったでしょ
ナショナルトレーニングセンターとか、そしたらぐんぐん伸びてメダルラッシュになったけど
宇宙事業でもそういうの出来ないかなと思う。
打ち上げ場だとか、実験場を安く使えるとか
車はもう減少傾向だから道路はそこそこにして、宇宙港とか宇宙産業のインフラ作りにシフトしたほうがいい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 13:03:41.77 ID:QtFoiZjV.net
「実は今までずっと、電源異常で飛んでました」
「今回の原因は、見当も付きません」
とかだったら嫌だ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 13:06:26.46 ID:N+7tJGij.net
もうJAXAは責任をとらせて解体な
全員切腹して国民にわびろ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 13:10:28.25 ID:OpmLExPq.net
国民w あんた外国人wだろw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 13:19:50.72 ID:reNPNNCj.net
>>505
何様?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 13:22:49.91 ID:ZG+we5nE.net
こういう些細な工作wも外国勢力だと言われるw
キモいw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 14:03:42.98 ID:j4EkXiwD.net
謝罪汁wの結果が暗殺未遂だしなあw
怖い怖いw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 14:34:39.79 ID:bVc9SZdL.net
>>504
H-IIAは電源異常があっても続行して成功してたのならばOK
ちょっとデータに異常があったからといって飛行を中止するほうがおかしい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 15:22:50.16 ID:Di/Kjs2t.net
次回4/27(木) 13時~
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/026/gijiroku/mext_00008.html
https://youtube.com/live/lKmX1d-HkDQ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 15:28:56.05 ID:Wb9SCw8N.net
やっぱ27日だったかw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 16:42:22.92 ID:Od6FB2BX.net
外相会談・経産相会談が終わってから…ふーん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 17:22:56.47 ID:efit2nKo.net
「北朝鮮の方が上だね」などと戯言をほざいている輩は、半島系の在日だろうな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 17:56:21.01 ID:TITdUXmg.net
そだねw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 18:48:37.03 ID:oykaEKcC.net
連休に入れる様に一旦節目を入れたいだけかな?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 20:35:04.22 ID:CXoukjIv.net
次回の4/27ってispaceの月面着陸成功の翌日じゃん。
JAXA不要論が際立つね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 20:41:14.04 ID:qAAjrdDN.net
建物内部に隠された物体を見通せる透視能力を備えた人工衛星が登場(アメリカ)

https://karapaia.com/archives/52297660.html

圧倒的な高解像度な観測画像
 もう1つ画期的なのは、Capellaのセンサーの解像度だ。現時点でSAR搭載するほかの人工衛星の画像は、ピクセルが1辺5メートルとかなり大雑把だが、Capellaのそれは50センチにまで向上している。宇宙から地上を見下ろしたときには、これが大きな違いとなる。

 実際にその画像を見てみれば、なんだかレントゲン写真を見ているような気分になってくる。それでも現在公開されている画像はCapellaの性能を最大限に発揮したものではないという。

 別に技術的に問題があるわけではなく、法律や輸出規制やライセンスなどの制約のためだ。だが現状の解像度を維持する限りは、世界のどこでも撮影し、顧客に提供できるという。
ちなみにSAR自体は、NASAのアポロ計画当時に使われていたなど新しいものではない。しかし米国の企業がこの技術を提供するのは初で、一般の顧客が簡単に利用できるプラットフォームという意味では世界初であるとのことだ。

https://www.iflscience.com/the-insane-capella-2-satellite-that-can-see-through-walls-58147
Since the technology was unveiled, many claimed that the Capella-2 could be leveraged to
spy on people even behind the safety of closed doors, but this is unfounded – although
the radar can pass through walls, Capella claim the waves are too weak to image anything
inside, as can be seen in the image above.

この技術が発表されて以来、多くの人がカペラ-2 を利用して、密室の安全な場所でも人々をスパイ
できると主張しましたが、これは根拠がありません。レーダーは壁を通過できますが、カペラは電波が
弱すぎて画像化できないと主張しています。

but this is unfounded

カペラ-2は、電波が弱すぎて画像化できないかもしれないが、
NASAやCIAの偵察衛星は、もっと精度が高く、秘密の安全な場所でもスパイできる
と考えるのが自然だろう。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 20:48:51.39 ID:qAAjrdDN.net
みんなの家も部屋の窓に曇りガラスかカーテン閉めてるだけだろ?
一般住宅なんぞ人工衛星から透けて見えるに決まってるやん。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 21:03:23.25 ID:Zm3WCa4t.net
2023年、世界で最も富裕層が多い都市。
(注:富裕層とは、投資可能な資産が100万米ドル(約1億3,400万円)を超える人)
https://www.henleyglobal.com/publications/wealthiest-cities
1位 ニューヨーク 34万人
2位 東京・・   29万300人
3位 サンフランシスコ 28万5,000人
4位 ロンドン   25万8,000人
5位 シンガポール 24万100人
6位 ロサンゼルス 20万5,400人
7位 香港   12万9,500人
8位 北京   12万8,200人
9位 上海   12万7,200人
10位 シドニー 12万6,900人
ソウルは16位  10万2,100人
大阪は25位   4万4,900人
京都は27位   4万400人

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 21:07:32.01 ID:Zm3WCa4t.net
2021年の世界の知的財産権等使用料(特許等使用料)収支尻 国別比較統計・ランキング。

1位は米国の81,271百万US$、
2位はドイツの37,110百万US$、
3位は日本の18,638百万US$、
4位はイギリスの5,744百万US$となっています。
159 台湾
162 韓国
170 中国

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 21:08:31.59 ID:Zm3WCa4t.net
財務省が発表した1月の国際収支統計(速報)によると、経常収支は1兆9766億円の赤字だった。

財務省が発表した2月の国際収支統計(速報)によると、経常収支は2兆1972億円の黒字だった。
3月からはインバウンドなどサービス収支が改善され、かなり黒字化すると思われる。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 21:47:32.57 ID:q30USUE0.net
日本 個人の金融資産、初めて2000兆円を超えた
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220627-OYT1T50052/
投資信託の残高の増加に加え、円安による
外貨建て保険の評価額の上昇も追い風となった。

日本はね、意外と金はあるんだよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 22:07:30.31 ID:UbPTwV35.net
びくともしないなw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 22:26:45.04 ID:EHcapt6s.net
金があるなら、もっとJAXAにやれよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 23:17:58.83 ID:Od6FB2BX.net
各世帯がMIRAIに乗って、太陽電池と蓄電池を入れても1500兆円余る。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 23:21:45.21 ID:N924REnS.net
>>523
凄いと思うだろ。
でもな、その金の大部分は…おっとヤバい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 23:24:23.22 ID:EandQMrO.net
箪笥にも腐るほど有るよw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 00:01:11.15 ID:3qM2ey0G.net
日本の現金は各都道府県の金融機関が出入りを追跡してるから、誤魔化せない。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 09:15:09.24 ID:jdp70rzd.net
年金運用 企業内部留保 などなどあるあるw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 09:47:53.48 ID:XOSAyuhQ.net
スターシップの爆発観てさえ「北の方が優秀」とほざいているバカがいたね
絶対に半島系の在日だろうな
もうあんなクズどもは相手にする必要なし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:40:09.31 ID:/AaiI3PI.net
スターシップが爆発してイーロンマスクは「コングラチュレーション」ってツイートしていたけど
実際は現場の責任者やスタッフ何人かの首は飛ぶと思うぞ。
失敗は失敗だからな。
次また再トライするから責任はとらなくても良いという話しではまったくない
このあたりアホな日本人はすぐに勘違いする
「アメリカは日本と違って失敗に寛容だ」などと知った風なことをぬかすw
寝言は寝てから言えw だw
アメリカ人てのは失敗したことの責任はしっかりととらせる
そのへんはいたってシビアでドライだよ
それはそれ。これはこれ。な
失敗した責任はきっちりとらされるのが欧米の民間会社なんだよね

それに比べてJAXAは生ぬるい。
H3の失敗。イプシロンの失敗。大地3号を喪失した責任は重い。
なあなあにして誰も責任を取りませんではすまされない
失敗した責任はしっかりととらせなさい!
甘やかしてはいけません!
JAXAは国民にわびろ!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:45:01.43 ID:2tX4DXw3.net
オレもそれは変だと思ってた
スペースXなら岡田とか速攻でクビだろと

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:45:19.67 ID:3JvKPscr.net
スターシップ爆発続きだけど別に誰の首も飛んでないぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:56:39.55 ID:2tX4DXw3.net
テスラは管理職がまとめてクビになった事あった様な

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 11:26:59.41 ID:T6H8xdjz.net
なんもかんも民間がやってる事と国会事業でレベルが違い過ぎる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 11:27:18.36 ID:T6H8xdjz.net
訂正)国会事業 → 国家事業

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 11:40:24.04 ID:XOSAyuhQ.net
「下町ロケット」の佃航平も、打ち上げ失敗の責任取らされて首になっている
家業を継ぐいい機会ではあったが・・・

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 12:06:56.15 ID:atNQ97xz.net
岡田pmは延期の時点で出世はないか?
はやぶさの津田さんは出世すると思うけど

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 12:25:56.80 ID:ykwUYIs3.net
出世云々の組織じゃない
あと事業団と宇宙研じゃ全く別組織

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 12:29:55.65 ID:TVS/mOLM.net
世界一の規模のロケットの開発計画を立てなくては

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 12:33:59.33 ID:1by6JR7q.net
公務員()と契約社員を一緒にされてもw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 12:52:25.15 ID:dsCUXWaJ.net
何を持って失敗とするかという前提からズレてるやつがピーチクパーチクいってるけど
今回のはどう見ても成功だろ
ミッション目的を果たしてる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:13:40.60 ID:9qp39tid.net
300億400億もまとめてパーになったけどな。
乗せた決断だけが問題。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:16:39.29 ID:/AaiI3PI.net
400億の大地3号を喪失させた責任だけはきっちりととらせないといけない
国民の血税を無駄にしておいて
誰も責任をとりません、はありえない
今後も厳しく追及していく
徹底的に追い込む
最終的には切腹させる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:58:42.71 ID:ZP+T6Yzg.net
今回は国費なん?w マスクロケットw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 15:06:19.53 ID:hxQKSIGy.net
日本はロケット諦めて得意のインフラ技術駆使してマスドライバー作れよ
全長1000km高さ20kmくらいでリニア加速すりゃいいでしょ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 17:01:38.36 ID:MVS9IfCr.net
>>547
厨房は失せろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 17:06:20.48 ID:PWTjB6Gl.net
もうマスク社も頼れなくなったw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 19:10:04.73 ID:/AaiI3PI.net
>>543

おめえに一体何がわかるの?
建前って知ってる?
社会に出たことあるの?
なんでイーロンマスクがあんな渋い顔してたかわかる?w

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 20:37:19.24 ID:dyPMxl7J.net
相当困った顔(´・ω・`)だったなw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 21:36:36.28 ID:ocLB+Brr.net
熱いねえ
スペースXをそんなに応援できるのなら、JAXAも応援しろよ
でもいくらJAXAが頑張ったところで、国が予算増やさないからどうにもならないんだよな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 21:43:43.65 ID:/AaiI3PI.net
JAXAはまず失った大地3号の責任をとらないとダメ
それをしない限り応援なんかとてもできない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 21:45:20.13 ID:KaI0uvGt.net
保険が出てるよw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 21:53:47.73 ID:/AaiI3PI.net
大地3号を失ったことによる国家的損失の責任をとらないといけない
それすらしていないのに
JAXAがんばれーーとかぬかしているアホどもは見ていて実にイタイタしい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:00:40.42 ID:3qM2ey0G.net
ホントに失われたのかな?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:13:04.16 ID:XMG8BzZJ.net
>>555
お前が生きてることも損失だから責任取れよ
教育には少なからず公的なお金が掛かってる訳だが、結果的にお前ポンコツじゃん
責任取らないとダメだぞ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:56:42.79 ID:6fl98TEP.net
無能に何かを預けた責任をとりあえず置いておくあたりが物事を理解してない証拠だな
受けたH3が悪いと言っているようなもだろその理屈

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 02:04:42.61 ID:SQOobhTZ.net
予算とスケジュールの問題だから、JAXAは何も責任取れんよ。
もっと上の話し。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 02:10:01.79 ID:v7Y56FKu.net
失敗上等の試験初号機に重要衛星載せて絶対に失敗できないギャンブルに変えたのは擁護不能の判断ミスで、功を焦った上の連中の責任やろ
試験機に載せる衛星なんてもんは民間から募集してカネ取って乗せればええねん

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 02:43:49.65 ID:dyprCe0A.net
衛星載せるかはJAXAの一存で決めれるもんなの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 04:10:36.35 ID:koH1X9Jk.net
国に載せろと言われたに決まってる
ただのテスト飛行じゃ勿体ないと
今までもそうだったから

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 06:54:46.25 ID:8P+Zg4G1.net
JAXAさん!つまりホリホリさん!
次の打ち上げはいつですか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 06:58:39.08 ID:ONtX0B4V.net
使い捨てのくせに安くしようとするために、コスト削減でクオリティの低い部品でばかり出来たロケット

日常生活でも安物で済ませようとして何度も買い直したりして結局高く付く典型的な例

妥協せずに徹底的にこだわったクオリティ重視の高性能なロケットを再利用できる設計にしたほうが安くなる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 07:03:56.34 ID:8P+Zg4G1.net
>>564
JAXAさん!つまりホリホリさん!の前でそれを言ってみろ!
説明してみろ!
力説してみろ!
納得してもらってみろ!
予算だしてもらってみろ!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 07:17:53.12 ID:U1i9ohrH.net
岡P、中間報告して!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 07:27:47.86 ID:J8bR7PLP.net
ホリエモンロケットも徹底的なコスト削減がコンセプトやな
インジェクタが簡素なシステムだったと記憶してる
単純な圧送式サイクルならいいが、ガスジェネレータだとどうなるか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 08:05:17.20 ID:NxUPxqIL.net
H3がヘビーwに勝った日w

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 08:35:50.14 ID:eRrgPIDd.net
3D造形一択
年間生産量1000台未満の製造物はすべて3D造形でやらないと勝ち目はない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 08:37:59.93 ID:ZpMoAAP5.net
試験機に実践衛星載せなきゃな…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 10:13:30.48 ID:bxviOByx.net
ロケットの「全て」を3Dプリントで作るというのは
米レラティビティ社が挑戦して、学んで、断念したところ
レラティビティ社以外のロケット開発者たちは、昔からみんな知っていた事
3Dプリント技術には、向き不向きがある
これを見誤ると効率も製造スピードも下がり、コストは逆に上昇する

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 10:46:07.06 ID:4592TptJ.net
minimal fabって知ってるか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:20:36.35 ID:Rt2Yor9p.net
試験機に実用衛星載せる判断したバカって誰なの

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:47:20.03 ID:4592TptJ.net
搭載されていたかどうかは公式発表を信じるしかない。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:57:56.89 ID:bxviOByx.net
ホリエモンZEROのエンジンのインジェクタはピントル型
スペースXのマーリンと同じ(真似た)
ガスジェネレータ式なのも同じ
1基の推力は6トンf程度
オクタウェブ配置の9基クラスタなのも同じ
ただし燃料はLNG(牛糞由来の液化メタンなど)
打ち上げ予定は「2024年度以降」
つまり2025年3月まで、またはそれ以降

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:58:43.56 ID:6fl98TEP.net
人を乗せてないから話は別という言い方はあるにしても、現場無視で機材を失ったのがNASA。
拒否を通さなかったのはJAXAでありプロジェクトマネージャー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 13:10:41.32 ID:bxviOByx.net
試験機2号機の予定貨物は「だいち4号」だぞ
強行すれば、再び試験機に320億円の衛星を搭載してギャンブル
逃げれば、前回の判断ミスを自ら認めたのと同じ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 13:31:05.60 ID:dlnpIrt1.net
なんでH2安価版と並行しなかったんだ?
宇宙ステーションへの物資輸送どうすんだよ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 13:31:25.97 ID:4592TptJ.net
来年の都知事選、NHK党の立花孝志党首がNHKジャックを目論んでいる。
せいぜい20人程度しか立候補しないが、100人ぐらい候補を立て看板を5倍に増設。所属政党は「チューナーレステレビ党」
商品名ではなく、製品名だからガンガン連呼できる。
で、選挙の看板を自分が売る製品(≠商品)の宣伝に使う。
100人なら供託金3億円。利幅10000円で売ってるので3万台が損益分岐点。スーパーチャット的な売り方もやるので、台数の分岐点はもっと低い。

NHKは立候補者の政見放送を5分2回放送する義務があるので、144人立候補されたら1日で捌ききれない。サブチャンネルやEテレで誤魔化すなら立候補者を増やす。

androidテレビは台数を捌けばテレビ起動時の映像を自由に変えれるそうだ。
NHKをぶっ壊すチャンネルやホリエモンチャンネルを優遇できる。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 13:32:50.74 ID:4592TptJ.net
都知事選は来年だっけ?
メディア操作が不可能になる日も近い。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 13:41:13.52 ID:ZpMoAAP5.net
HⅡ-Cロケットなら、今回も成功してたな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 13:43:13.30 ID:bxviOByx.net
年末~年明けあたりで2号機が成功すれば、
あとはスムーズに行くようになるだろう

ISS物資輸送は間に合っている
日本が居なくても問題ない
少々遅れたところで大したことはない

今後数年間で遅れが問題になるのはMMXくらいのもの
これとて2年延期しても、火星もフォボスも逃げないだろう
というか、無理に24年9月に打ち上げると失敗のリスクがある
26年まで運用し安定してからでも良いのでは

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:20:28.19 ID:LJPJOrj/.net
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230419-2658249/
イプシロン6号機失敗、原因は燃料タンク部品による配管の詰まり

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230421-2660154/
イプシロン6号機の打ち上げ失敗から半年、ついに発生した事象の詳細が判明 c

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:48:19.38 ID:4jh9aMzJ.net
NHKに7000億は高いよな、地上波とラジオはもう必要最小限でいいと思うんです。
「NHKは災害に必要なインフラ」とか言ってたけど、それなら宇宙インターネットの
インフラ作りにシフトしていくべきではないかと思うけどね
自然災害の多い日本こそ宇宙事業を強化しなきゃいけない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 15:02:45.86 ID:hEhwaQGC.net
地上波はワンセグ ラジオはデジタル化で災害でも必須に
衛星のパラボラとかw
まあハンディー端末次第だがw

正直民放の方が要らないw 何でも有料w

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:02:10.72 ID:vtlUkRUt.net
>>581
HI-Cなら、今回もおいしかった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:54:48.99 ID:7us8MP+x.net
>>573
財務省の言いなりになった文科省

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:56:29.27 ID:7us8MP+x.net
>>584
だいち光学機とレーダー機をレギュラー配備もさせられない時点で落第。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 18:59:23.97 ID:QpjJjY0P.net
だいち3号は技術衛星だから実用衛星じゃないよ。

実用衛星なら国際入札にしないといけない。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 19:39:35.62 ID:P05lEiuP.net
>>589
スーパー301ってまだ有効なのか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:01:40.65 ID:JaqE6qZN.net
>>578
そんなものは作れない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:05:00.36 ID:JaqE6qZN.net
>>589
そもそも切れ目なく発注しようって意志が無いのに、実験も実用もねーよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 00:41:07.07 ID:DY143Hco.net
名目上は実験衛星でも実際上は実用せざるを得ない、というのが斜陽日本の懐事情

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 19:45:06.71 ID:YDRVqmFh.net
【自主製作】青の騎士ベルゼルガ物語【完結】
青の騎士ベルゼルガ物語
https://youtu.be/OUJr2LVoKm4

https://youtu.be/fFA0jrfwfEc

『K'』
https://youtu.be/D0wdYulsc9U

絶叫の騎士
https://youtu.be/32m5K4VPywk

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 12:32:09.37 ID:ZeSr9iQT.net
>>593
スーパー301は1989年。
以降失効したり、同様な行動
してみたり、復活したりしてる、

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:20:09.13 ID:uULMQbfO.net
そう。
日本が激安攻勢を仕掛けたら、米のあらゆる産業が押し潰される。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:53:51.13 ID:ZcJzAHiY.net
それを今されているのが日本w
中国からな TPPに入れなくていいw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 17:11:08.76 ID:Ze1N3Ldn.net
仮想戦記さん相変わらずやな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 17:35:48.69 ID:O7UerHLO.net
QZSSは11基体制になる話もあって官需増えつつあるんじゃない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 18:34:41.82 ID:dhhRCcBD.net
へぇ11基
景気がいいねぇ
いっそグローバルにしたらいいのに
防衛省予算で

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 18:40:48.02 ID:G71SOaYD.net
それな。
GPSなら地球全体で使えるのにQZSSだとエリア限定。
それに軌道が単純なGPSなら1回の打ち上げで3機同時に飛ばせる、つまり11回の打ち上げで33機飛ばせる。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 19:55:34.19 ID:G30HeyLp.net
QZSSは筋が悪いのでは

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:16:00.00 ID:L7H/iFSN.net
>>599
QZSSの寿命は15年。更新は15年後になる。
11機なら需要は11/15年でならすと年1回にもならない。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:49:24.91 ID:L7H/iFSN.net
>>601
GPS/GLONASS/Galileo/北斗が既にあるのにそれの日本版を構築しても余り意味がない。

QZSSみたいな全球じゃなくて地域限定なのはインドもやってる。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:58:31.89 ID:6rD92jdd.net
>>604
GLONASSはメンテできずに朽ちて行く一方だろ
GPSは精度ウンコだし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:01:42.97 ID:dhhRCcBD.net
海外で軍事行動しないなら、別に要らないかもね
11基の軌道内訳はどのように?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:05:36.87 ID:dhhRCcBD.net
そういえば韓国も準天頂やるらしいぞ
日本を1基上回る8基の計画だったか
日本周辺が便利になるな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:08:32.30 ID:asIaFlXK.net
韓国w あんなに狭い地域に要るか!?w

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:22:44.29 ID:dhhRCcBD.net
面積は関係ないだろ
同時受信できる測位衛星は、多いほど良い
日本でも同時に使えれば便利だし
準天頂軌道に打ち上げるロケットが無いのは可哀想だが

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:33:13.29 ID:S8Hrv07e.net
韓国は来月打ち上げw 楽しみだw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:53:41.07 ID:IxS94URd.net
>>607
アホか
日本がそんなもの利用するわけがない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:58:11.46 ID:67dlMOyd.net
日本が一六茶なら ウリは一七茶荷田 日本に勝った荷田 ホルルルルルル

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:58:22.11 ID:dhhRCcBD.net
スマホやカーナビが対応するかどうかの話だよ
対応すれば測位データが追加されるから、精度がさらに向上する
政府が使うかどうかじゃない
測位衛星の電波は勝手に降ってくるんだから
地理的に見て、少なくとも西日本では使えるだろ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:01:28.17 ID:L7H/iFSN.net
>>611
韓国で使えるのなら当然北でも使える事になる。
有事にスクランブル掛けて韓国軍しか使えなくするのならその時は日本も使えない。
平時でも民間に開放する分はGPSみたいに精度落とすかも知れんし。

そんなのはQZSSの補完にならない。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:15:33.64 ID:G71SOaYD.net
GPS互換信号をだしてくれるか分からんし。
だしてくれるなら普通に使って良いだろう。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:42:24.05 ID:rB1yJIFH.net
軍事技術を搭載したロケットに対する妨害工作を教えろ

chatGPT:
以下は可能性のあるロケットに対する妨害工作の一部です。

1. 電波干渉:ロケットの通信システムに干渉し、制御やデータの送受信を妨げることができます。

2. ハッキング:ロケットの制御システムに不正アクセスし、制御を乗っ取ることができます。

3. レーザー攻撃:打ち上げ時のロケットに対してレーザー攻撃を行い、破壊することができます。

4. ステルス技術の使用:敵側は、ロケットの発射を防止するために不可視化することができます。

これらの妨害工作は非常に危険で、法的にも問題があります。また、これらの手段でロケットを妨害すると、生命や財産、環境などに深刻な被害をもたらす可能性があります。これらの行為は、国際法や各国の法律で禁止されています。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 02:44:05.31 ID:7a1r8IOk.net
>>599
誤:官需が増えた
正:準天頂が上手いことやった

官需衛星が無条件に緩く多く予算を得たわけじゃない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 05:45:44.43 ID:QCt408eX.net
独立行政法人の圧が凄すぎる
ありとあらゆる会議の中で口撃、ハラスメ、個人をメタ斬り

そんなメーカー社員の夢を見た

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 06:13:46.15 ID:M8b/9wMr.net
準天頂軌道を実用に使ってるのってみちびきだけなのかな?
毎秒毎秒地表との距離変わるから複雑な処理して時刻だしてるんだろうな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 07:07:31.04 ID:KXzBvd50.net
今更、日本の南下政策に気付いたかw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 08:43:54.66 ID:j9BvC3CE.net
>>619
準天頂軌道(QZO)は、IGSO(Inclined Geosynchronous Orbit・傾斜対地同期軌道)
の一種で、IGSOは中国とインドの測位衛星網でも使われてるね
特定地域での衛星数を増やすのに便利な軌道
日本やインドは、IGSOとGEO(静止軌道)のみで構成された地域測位衛星網

世界で(軍事的な)影響力を及ぼしたい、と考えている国家が、
MEO(中高度軌道、いわゆるGPS軌道)主体のグローバル測位衛星網を展開しているって感じかと
GPSは、衛星数が多くなるので構築・維持が大変
IGSO測位衛星は、GPS等のMEO測位衛星網と併用して補完的に使うもの

アメリカ(MEOのみ)・ロシア(MEOのみ)・EU(MEOのみ)
中国(MEO + GEO + IGSO)
日本(IGSO + GEO)・インド(IGSO + GEO)・韓国(IGSO + GEO?)

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 10:08:33.29 ID:i9XLQR0p.net
>>619
時刻は衛星内の原子時計で計測するのでは?
地球との距離が変わるから相対性理論の時間の遅れが変化するって事?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 10:26:43.85 ID:e3UtoUAl.net
韓国w 要らんだろw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 10:57:27.35 ID:Dc14mGBj.net
ストロンチウム光格子時計は高度差450mで24時間で4ナノ秒の誤差だったらしいな。
単純計算なのかは知らんが準天頂衛星は近地点遠地点で8000kmの高度差が生じるので、
この17777.8倍程度の誤差になるのかも。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 11:08:20.70 ID:AsCz3uTO.net
>>613
韓国もGPSの補完的な役割もあるので
アメリカと協定結んだ
アップデートで簡単に対応できるよ

CLASとかの補強サービスあるのかは知らん

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 12:56:21.30 ID:ByAXgtmE.net
【抹消登録】k

登録記号 機種 所有者 抹消理由 登録日
JA21MJ MRJ-200 三菱航空機 航空の用に供さない 3/06
JA22MJ MRJ-200 三菱航空機 航空の用に供さない 3/06
JA24MJ MRJ-200 三菱航空機 航空の用に供さない 3/06
JA26MJ MRJ-200 三菱航空機 航空の用に供さない 3/06

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:13:21.08 ID:KXzBvd50.net
民間企業に1兆円の穴を開けた米国の罪は重い。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:26:03.07 ID:ve2sA9r4.net
だなw 中国が利するだけw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 17:21:48.67 ID:pV3g3Irk.net
みちびきのセンチメートル級信号を使える機器がまだクッソ高くてなあ…

今後も値下がりしそうにないので実質ほとんど役に立ってない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 19:25:27.25 ID:oSwiSiyd.net
シンセンでも安く作れんのかね・・・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 21:06:27.96 ID:zZEyC+qn.net
「ウリにもみちびき使わせろ荷田!!!! 」

ってか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 23:44:50.44 ID:xd/+BxHX.net
子会社の三菱航空機は閉めたけど

三菱重工業、完全子会社「MHI RJ アビエーショングループ
(MHIRJ、本社:カナダケベック)が2020年6月から営業始めてるよ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 23:46:37.06 ID:xd/+BxHX.net
全世界で約1900機が引き渡され運航されてる機体。
https://twitter.com/Flightradarinfo/status/1369165663961374722
便名 Osaka発
https://fr24.com/2707ab70

フライトレーダー/flightradar
航空会社:アイベックス エアラインズ/IBEX Airlines
便名:FW53/IBX53/IBEX53
ITM(伊丹空港)→SDJ(仙台空港)
機種:Mitsubishi CRJ-702ER
機体番号:JA06RJ
(deleted an unsolicited ad)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 23:58:23.37 ID:2N6YkK0F.net
本社がカナダって事は。
ボンバルディアの社員を引き抜いたら技術漏洩で訴訟を起こされたから。
ボンバルの赤字部門を丸ごと買収して訴訟を無かった事にした名残だろう。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 05:49:01.47 ID:U1PuCQtw.net
月面開発にH3を加えないからあんな失敗をするんだよ
途絶~!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 08:16:44.05 ID:H/joqSKl.net
落ちて壊れたのか、ひっくり返ったのか、陰に入ってしまったのか・・・

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 09:06:40.14 ID:nq0ngKO+.net
岩に乗ったのかもなあ
せめて着地付近の画像で事前に吟味しないと

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 09:55:46.21 ID:w9IV3rQR.net
>>635
H2Aじゃ、高すぎてispaceには手が出せなかったのだろう
H3がもっと早く完成していたら、迷わずJAXAに打ち上げ頼んだと思うよ
今回はランダーだけで行ったのが失敗
オービターで地形調査する必要あるが、ランダーだけで精一杯だったのだろう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:13:04.30 ID:nx8LH3OE.net
MRJ、イプシロン、H3、月着陸
失敗続きだな。
こうも失敗続きだと、個別の原因とは思えない。
日本に航空・宇宙産業は無理なんじゃね。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 10:15:43.56 ID:o3LvOH3b.net
>>638
地形は家具屋のデータ買うなりすれば足りるんでは

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 11:28:08.57 ID:gaEWtyYG.net
なんだったらispaceの着陸制御も外注だろ?
チームと呼んであげるべきだが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 11:32:27.26 ID:3zoJVMMO.net
失敗続きというよりもう全て失敗ひとつも成功無し、全滅でしょ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 11:34:04.01 ID:gsGjrSmz.net
これでSLIMも着陸失敗した日にはもう目もあてられんよ

JAXAはもういらないってなるよねー

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 11:35:24.70 ID:IJpS2HML.net
今年失敗するとしたら、カイロス初号機とSLIMだろうな。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 12:38:01.05 ID:Xw9ZC3zf.net
>>639
この国の昔のエンジニアから脈々と受け継がれてた高い技術は伝承失敗
不景気を理由に人材育成サボってきたつけが一気に出て来ている

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 12:59:37.02 ID:XxhH8Jgt.net
「じゃくさ~!」

・意味:お金をかけてもうまくいかない事

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 14:58:20.87 ID:GgLbHs9M.net
>>640
着陸には小さな石も支障になるので制度の高い(それこそセンチメートル級の)地形情報が必要だけど
かぐやにもLROにもそこまでの精度はないんだよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 15:21:58.41 ID:XxhH8Jgt.net
データがある静かの海に着陸させればええやん。
なんでせーへんの?アホなの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 15:44:07.70 ID:cDSP2p/S.net
>>647
いや、オービターから得られる程度の情報という意味やで。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 15:55:43.43 ID:8S6kqUMU.net
かぐやのデータから未知の竪穴も見付かった訳だがw
中国が飛んだ後でなw

かぐやは2K映像だったかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 21:33:47.98 ID:1t3yZHPK.net
最大の打撃は総開発費379億円の衛星の喪失!
JAXAのH3ロケットが打ち上げ失敗だけで終わらない事情とは?
https://engineweb.jp/article/detail/3348741
秋山文野(サイエンス・ライター)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:49:19.65 ID:DZaxyN6p.net
酸素魚雷が直撃。農地改革の火事場泥棒から農地回収が始まった。
だいちの打ち上げを急がないとなw

企業などの農地取得 自治体の申請に基づき認める改正法が成立

2023年4月26日 13時55分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230426/amp/k10014049851000.html

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:58:45.24 ID:w7JaPoxb.net
>>651
だいち3号を再製造する可能性って無いんだろうか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:58:50.35 ID:U1PuCQtw.net
>>651
ブッサ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 23:03:06.31 ID:DZaxyN6p.net
2022年5月、DENSOが定款を変更し、事業に農業を加えた。
ロボティクス社会に向けて動き出したな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 06:55:16.30 ID:F6Eroq2H.net
今日なんか発表ある?
連休前だよ!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 07:42:07.65 ID:d/FVM1jo.net
>>639
MRJ →数十年ぶりの旅客機開発
H3 → 新型ロケットの試験機1号機
月着陸 → 民間による初の月着陸チャレンジ

これらを成功して当たり前だと思ってる方が
どうかしてるぞ
まあ、イプシロンがしれっとこれに混ざってるのはいただけないけども。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 07:45:19.56 ID:D81dQ33l.net
その試験1号機に代えのきかない大事な400億円の衛星を積んじゃったことは
言い訳のできない大失態だぞ?

責任とれよ? ああ?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 07:46:23.75 ID:d/FVM1jo.net
>>656
H3の続報あるよ
文科省のHP見ろ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 07:52:02.47 ID:d/FVM1jo.net
>>658
だいちは予算全然足りなくて、H3の試験機に載せてタダで上げるプランがなければ、造られることすら無かった衛星だからOK
そもそも400億は保険で返ってくる

はい、他に反論ある?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 07:56:44.61 ID:D81dQ33l.net
打ち上げ代をケチった結果がこれか
言い訳のしようのない大失態だな

400億は保険で返ってくるって次から保険料がバカ高くはねあがるか
そもそもひきうけてくれる保険屋なんかないっつーの

そんなくだらん言い訳ばっかりこねてるからダメなんだよ おめーわ

もろもろ国益を棄損した分は4んで国民にわびろよ ばーか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 07:57:47.74 ID:d/FVM1jo.net
あとな、衛星の価格って8割くらいは、設計費と試験用モデルの費用なのよ
つまり400億を失ったって表現も正しくない
300億円くらいは地上の資産として残ってるので

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 08:00:21.19 ID:D81dQ33l.net
言い訳ばっかこねてんじゃねーよ ヌケサク 無能が

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 08:02:51.32 ID:d/FVM1jo.net
バカだのアホだの書いてないで、
理屈で反論してくれる?
学問板なので
無理なら絡んでこないで消えて

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 08:11:23.25 ID:D81dQ33l.net
理屈ってゆーか言い訳しかこねてないじゃん おまえ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 08:14:03.73 ID:D81dQ33l.net
大地3号を失った責任はしっかりとらせないとダメ
バカみたいな言い訳を許すな!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 08:18:50.10 ID:D81dQ33l.net
誰も責任とりません、はさすがにないわ
しっかりケジメをつけさせないとね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 08:46:36.31 ID:1P9MtGeU.net
>>660
保険入ってないよ。
保険有ると言うなら証拠を出せ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 08:50:26.91 ID:D81dQ33l.net
>>660

捏造したのか?嘘つき野郎
嘘ついて言い訳するとかもうどうしようもねえな お前
4ねば?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 09:17:33.79 ID:kaOCvPt7.net
>>669
ソースは失念したがALOS-3と4はH3の試験機に載せる前提で開発スタートしたと見た記憶がある。
今回の失敗する以前にね。
保険の件は知らない。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 11:17:43.01 ID:m6c/vYYW.net
金は保険で戻っても
遅延した時間は戻ってこないんだよなぁ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 11:18:17.53 ID:h2wKqfGW.net
ElevationSpaceとJAXA、 「地球低軌道拠点からの高頻度再突入・回収事業」に関する共創活動を開始 ~
https://www.jaxa.jp/press/2023/04/20230427-1_j.html

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 11:20:41.06 ID:h2wKqfGW.net
本事業の技術実証の機会を利用してJAXAが研究開発中の再突入・回収技術の実現性を実証することで、再突入回収機の大型化・有人化につながる技術を獲得したいと考えています。本共創活動が有意義なものとなるよう全力で取り組んでいきます。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 11:40:00.55 ID:uVMpPjcB.net
デトネーションエンジン開発は順調でしょうか。実用化できればと思う。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 12:21:05.26 ID:5K8SrQ0M.net
>>672
実績ゼロのベンチャーに税金溶かすのやめろよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 12:28:08.35 ID:5K8SrQ0M.net
>>511
資料

https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20230427-mxt_uchukai01-000029463_1.pdf

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 12:43:10.38 ID:032Y5e09.net
ざっくり言うとまだなんとも言えませんで感じだな
グランドショートしたかもね、くらい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 12:45:20.13 ID:032Y5e09.net
間に色々入れたのは聞きたいことがあるからなのか、やった感を出したいだけなのかは
会議の場での話し方次第だな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:47:06.90 ID:lj1kKaT6.net
>>676
これだけ時間をかけたのにまだ原因を特定できないのか…
こりゃ重症だな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:58:15.47 ID:032Y5e09.net
ほぼ3末の時点でわかってた事なんだろうな
H-2Aに待ったをかけたのがそこだから

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:16:38.40 ID:m9Vic0IH.net
「過電流検知の無い設計はありえない」

じゃあ、残りのH-IIAは打ち上げずに廃止決定だね。過電流検知無いんだから。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:22:22.45 ID:2kaIXlKn.net
388 人が視聴中 81 分前にライブ配信開始

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:28:26.64 ID:m9Vic0IH.net
https://twitter.com/clearusui/status/1651438493049167872
https://pbs.twimg.com/media/FusWjRlaAAEmz0x.jpg:orig

T.FURUKAWAって誰?
(deleted an unsolicited ad)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:32:57.72 ID:bVNALNR8.net
あ、出遅れたから追いかけ再生してたのに再生不可になった、非公開設定にしたら再生中でも止まるのか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:43:13.53 ID:2kaIXlKn.net
2-2 FTAに基づく範囲の絞り込み
2-2-2 FTA3.2.1 PSC2過電流誤検知の検討
 PSC2の過電圧・過電流検知および電源遮断機能は、 H3の基本的な冗長設計の考
え方(後述)に基く設計意図通りであり、事象に至る可能性が残るのは検知回路の二重
故障ケースのみであることを確認した。


何が多重故障したのかはまだ調査中らしい。
1つも見つかっていないようだ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:45:56.54 ID:Ub+dZ8hq.net
これは非公開動画です。ログインして、この動画が視聴可能かご確認ください。

誰か実況してくれw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:49:03.45 ID:BxdNVmLH.net
H3は好きに設計すればいいが
H2Aの仕様は完全に戻せよw
でないと確実に失敗する (´・ω・`)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:49:07.24 ID:2kaIXlKn.net
機器BIT異常検知の発生タイミングから、PSC2から電源供給している下流機器(PNP系統)の
短絡または地絡が発生した可能性が高いと評価している。(FTA3.2.3は△)


短絡または地絡が多重発生したって事?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:50:43.80 ID:2kaIXlKn.net
>>686
https://twitter.com/clearusui
がちょっとだけ解説している。
(deleted an unsolicited ad)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:54:35.10 ID:mLY5+zph.net
いつまで茶番を続けるのかねぇ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:57:24.14 ID:032Y5e09.net
その場は穏便に済ませる意志が働いたにせよ、やはり全面カットはやりすぎではと言われてしまったな
司令破壊出来なくなる事が破滅でその回避が優先だとは言うが
そんな事からすら保護されてない司令破壊系は司令破壊システムとしては落第だろうに

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:26:56.39 ID:bEAnHnch.net
H3ロケット試験機1号機打上げ失敗原因調査状況について
https://www.jaxa.jp/press/2023/04/20230427-2_j.html

2023年(令和5年)4月27日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

4月27日に開催された宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合において、下記のとおり報告をしました。

H3ロケット試験機1号機打上げ失敗原因調査状況(PDF:5.89 MB)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20230427-mxt_uchukai01-000029463_1.pdf

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:38:30.68 ID:xAHEnUlz.net
ε H3 共に来月また開催らしい 反省会w

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:42:39.64 ID:/TmIQ4yc.net
環境要因は共通部の短絡地絡の原因の1つに
収斂させて、両系に影響した可能性を排除
したみたいね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:45:55.95 ID:2kaIXlKn.net
やっぱり次の打ち上げまで2年かかりそうだな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:46:53.76 ID:SEUW0+mg.net
>>690
今日の基地外ID

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:50:29.99 ID:lj1O+o2f.net
今日の資料でわかったのは
BITエラー判定の仕様や閾値には問題は無かった
つまり突入電流値やエラー判定のせいではなく
オン時に立派なショートや地絡による異常電流が発生した
のと
ショートや地絡はエキサイタかPNPソレノイドが最も怪しく
また打ち上げ時には既に接触短絡していた状態だった可能性が高い

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:50:39.17 ID:bVNALNR8.net
結局細かな差異はあれど、H2Aと同一仕様部の問題っぽいじゃん
H3の新規開発部分に問題がなさそうなのはよかったことかもしれないが、H2Aへの波及を考えたら最悪な場所だな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:56:57.96 ID:2kaIXlKn.net
>>697
>また打ち上げ時には既に接触短絡していた状態だった可能性が高い

どんな中華部品?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 16:20:54.94 ID:LJ3bRdcj.net
>>697
突入電流のバラつきについて議論すべきだね。
温度でも変わるし。
1ケース確認してOK!では素人。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 16:22:08.48 ID:032Y5e09.net
その辺はあのワーストのラインに入ってる事になってるとは思う

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 16:32:20.97 ID:LJ3bRdcj.net
ワーストが本当の意味でワーストになってるかを有識者会議でちゃんと確認すべきだね。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 16:35:16.77 ID:032Y5e09.net
ちょっと資料が長くなるだけでキャパオーバーして記憶が脱落してんな。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 16:45:58.87 ID:lj1kKaT6.net
だれか「B系で過電流を検知しても、テレメトリーは送るにしても打ち上げは続行すべし」とJAXAに助言してくれないかな
二重になってます(ドヤァ)とか言われても飛行を諦めたら意味ないやんけ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 16:56:17.73 ID:7oH8wZ1A.net
マジかw H2Aと仕様違いが絶対有りそうだがH3 w
共通の未知の不具合出現とかw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 16:58:48.28 ID:Od5Ep3+C.net
素性が分からない汎用部品より
コストうpでも誂えの専用品が結局安心なのよw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 17:15:03.69 ID:gnl8lpSt.net
こういうトラブルを実機で
あぶり出すためのTFなんだよな。

なぜ実用衛星を積んだのか
そこだけは批判されていい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 17:18:53.60 ID:2kaIXlKn.net
爆破願望があるんだよ、きっと

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 17:22:28.28 ID:LJ3bRdcj.net
カイロス1号機も内閣府の衛星を載せるよ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 17:34:00.00 ID:lj1O+o2f.net
>>704
P20で一応現設計の冗長性の正当性を説明している
説得力の有無は別で突っ込まれ対策っぽいけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 17:36:11.32 ID:LJ3bRdcj.net
「過電流を無視して続行すると破滅的な事が起こる!」
「過電流無視して指令破壊出来なかったらどうするんだ!」

全部、的外れだね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 17:37:36.53 ID:D81dQ33l.net
その通り
100歩ゆずって試験1号機の打ち上げに失敗したのはしょうがないとして
試験1号機に400億円もする代えがきかない貴重な1点物の衛星をのせたことの責任は追及されなければならない
ここをなあなあにするとまた同じことを繰り返すぞ バカだから

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 17:52:27.91 ID:lj1O+o2f.net
短期間で解明特定できればそれに越したことは無いが
製造不良や組み付け不良、絶縁の剥がれなど無数ケースを追っかけ続けて
徒労を重ねてやたら時間を浪費するのは愚かの極み、ある時点で切って
今後のパーツの完成後、組み付け後、などの検査と確認を厚くするほうがいい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 17:55:54.65 ID:032Y5e09.net
会議の場では冗長性は持たせず1系統を作り込むのが理想だみたいな事言ってたけど、チグハグ感が若干あるよな
とにかく軽いが正義だ、という話を実現する最もベーシックな手段はそれだから、というイメージで受け止めたけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 18:06:05.55 ID:mLY5+zph.net
いよいよ、破壊工作に言及しちゃうかもね。公安とか、ポツポツ漏れて来てるし。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 18:43:34.76 ID:bVNALNR8.net
指令破壊の系統って他とつながってるのマジ?
完全に別系統だと思ってた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 18:57:01.61 ID:032Y5e09.net
そんな深い意味はあの発言にはないよ
ありとあらゆる壊れるを想定して、”二つの系を隔ててる絶縁が壊れたら”なんて故障モードを検討項目に入れちゃったら、
同一機材に搭載する必要がある以上、設計無理じゃんくらいの話

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 19:06:47.81 ID:dqGqmOMW.net
おまけのデータ系はどうなったんだ。
A系B系独立監視系とこうしてどんどん複雑に。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 19:22:16.33 ID:vji5/yL8.net
ショート対策さえ終わればOKなん?
それとも設計変更する?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 19:32:50.32 ID:vji5/yL8.net
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230427/k10014051361000.html
産経
https://www.sankei.com/article/20230427-H3JCEWEDNBPNBMZSRMAFVCUVTY/
時事
https://article.auone.jp/detail/1/2/2/216_2_r_20230427_1682589732295824

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 19:57:09.09 ID:35W5UDcN.net
ソレノイド-バルブがSEIG燃料供給4系と
予冷3系あるし、これ二重化できんかな。

両系フル出力対応を前提に、片系落として
出力60%程度でもミッション継続見込有と

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 20:19:18.34 ID:vji5/yL8.net
ファルコン9は安定してるけど、
このあたりの配線とかはどうなってるんだろうな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 20:21:41.44 ID:m3E7Dt39.net
>>721
ソレノイドは信頼性高いから二重化は不要
今回の失敗が本当に短絡地絡だとしたら、
それが起きるリスクを無駄に増やすだけになる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 20:28:23.12 ID:JMwvamUI.net
古い仕様を変えていないだけw
新仕様とは完全分離して欲しい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 21:57:58.99 ID:/b9Bc5pC.net
JAXAの資料、まだ全部は理解できないけど、デジタル系の不具合ではなく、下流の
PNP、エキサイタ、それと両者を繋ぐハーネスの何処かのハード的不具合ってことなのか?
物が無いから特定は難しそうだな。短絡なんて、再現実験は困難だぞ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:10:34.89 ID:2kaIXlKn.net
宇宙開発ファン「有人機の開発はどうなっているんですか?」
じゃくささん「H3とイプシロンSで手一杯です」
宇宙開発ファン「有人機をやらないと将来性がないですよね?予算もあまり増えない」
じゃくささん「RCSの燃料供給系の問題と、電子回路のノイズ処理の解明で手一杯です」
宇宙開発ファン「このままではインドにも抜かれますよ」
じゃくささん「(忖度しろよ)」

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:23:56.97 ID:2kaIXlKn.net
宇宙開発ファン「手一杯と言うわりに、大幅増員しないですよね?」
じゃくささん「予算が足りないんですよ」
宇宙開発ファン「『増員が先か、予算増額が先か?』という事ですか?」
じゃくささん「過去に計画ばかり乱発したら世間から風当たりが強くなりました」
宇宙開発ファン「でも最近は延期と失敗続きでむしろ風当たりが強くなりかねないんじゃないですか?」
じゃくささん「我慢してます」

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:33:02.04 ID:2kaIXlKn.net
宇宙開発ファン「要員1人あたり2億円も予算があれば、多数の遂行可能な計画の立案も可能なんじゃないですか?」
じゃくささん「・・・」
宇宙開発ファン「どこに消えているんでしょうね?その予算」
じゃくささん「H3とイプシロンSです!」

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:37:14.35 ID:2kaIXlKn.net
宇宙開発ファン「ではJAXAでは有人機開発はまだやらない、と?」
じゃくささん「民間での開発に期待しています」

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 23:30:50.45 ID:0lIWm8r1.net
宇宙開発利用部会(第74回)の開催について
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/kaisai/1423010_00025.htm

1.日時
令和5年4月28日(金曜日) 13時00分~15時30分

3.議題
 2.イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について
 3.H3ロケット試験機1号機打上げ失敗原因調査状況について

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 00:36:51.00 ID:zMrVZqzI.net
解決できない問題ではないが
これさえ直せば完璧と言えるところまで
ピンポイントで詰められていない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 02:51:49.71 ID:8UTArZBL.net
>>721
ソレノイドバルブが液水と液酸で2系統ずつ
パラレル配線されているなら、PNPをA系とB系に分けて片方ずつぶら下げる例。

短絡地絡の発生確率がPNPで1個分増えても
シングル故障ならミッション継続可と。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 05:00:56.84 ID:fCet/Qhw.net
凋落の人選
無能かつ無用の人材を雇い入れてしまう
適性もないのに員数合わせでいるのはまぁいいが、
あらゆる点で不合理に動き、マイナスに波及
JAXAはん、まずいでホンマ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 07:16:02.94 ID:G9judulB.net
JAXAの有人機開発なんて、
・開発予算
・人命のリスクを忌避する日本人のメンタリティ
・技術力
全てを考慮すれば、無理芸だろう。米に載せて貰えばそれでいい。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 09:25:53.77 ID:JcPfyA2V.net
日本の宇宙開発ってほんっとしょぼいね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 10:03:59.45 ID:1U4n+8Ze.net
>>734
そう言っていられるのも今のうちだ
これからインドが開発成功し、ユーロも開発
何十年も先送りにしていれば、遂には韓国にも追い越される
そうなれば、絶対に我が国も作れという声が上がるだろう
でもその時はどれほど周回遅れになっていることやら・・・

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 10:09:32.77 ID:mp1JADgT.net
>>710
冗長性はいいんだよ
でもA系もB系も過電流を検知したとき、仕方無いっすねーで両系統とも落として諦めるのではなく、ダメ元でB系統でふかし続けてほしい
両系統で過電流検知したから、両系統とも落としたH3は頭がいい!じゃなくてバカでもいいから打ち上げを続行してほしい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 10:16:13.70 ID:1U4n+8Ze.net
ふと思ったが、日本がいつまでも有人機開発先送りにし続け、韓国が先んじた場合
旧NASDAが構想していた「ふじ」を真似る事も考えられるかもな
日本が採用しなかった建前としては、あの規模の機体じゃISSのミッションには使えないというものだろうけど
国威発揚のための試験飛行なら、韓国は行うだろう
あの規模なら打ち上げ可能だと、やりかねないな
勿論、名前は「プサン」とかになるんだろうけど・・・

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 10:29:21.38 ID:mp1JADgT.net
>>738
真似る、というか、ふじはH-IIAで有人をするなら、という個人の構想であって、あのカプセル自体にそれほど真似るような独自性はない
プサン(?)はKSLVならではのカプセルになると思う
H3でやるならば、直径がおおきくなったからカプセルももう少し余裕のある大きさになるかな
今は有人どころかH3の先行きすら不透明だけれど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 10:44:05.09 ID:1U4n+8Ze.net
中国がソユーズ真似て神舟作ったから、韓国だったらやりかねないなと思っただけ
ふじの本も、まだ古本で出回っているし、韓国人が手に入れるのは容易だからね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 10:48:23.76 ID:G9judulB.net
日本は今更目的も不明な有人飛行なんて計画するより、惨憺たる状況の重力波望遠鏡KAGRAを
作り直すべきだ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 10:56:36.49 ID:NIyNuPeX.net
ロシアを締め出した以上、西側組で人を運べるのはクルドラしかないてのはリスクではあるが、
JAXA単独で頑張るよりはNASA/esaやSpaceXをはじめとした民間企業含めて、チームでやるべきでしょう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 11:26:57.70 ID:1U4n+8Ze.net
https://ncode.syosetu.com/n8894eh/

有人機待望派の方へ
これを張っておこう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 12:17:56.50 ID:g21gZfim.net
>>730
宇宙開発利用部会(第74回)会議資料
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/mext_00540.html

資料74-3 イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について (PDF:2.2MB)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20230428-mxt_uchukai01-000029464_9.pdf

資料74-4 H3ロケット試験機1号機打上げ失敗原因調査状況について (PDF:5.9MB)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20230428-mxt_uchukai01-000029464_10.pdf

開催日
令和5年4月28日(金曜日)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 12:25:05.99 ID:fCet/Qhw.net
>>744
おい、糞、この糞
結論かけよ
なんなんだよ
テキスト貼りつけて何がシテーノ?
したいのしたくないの糞?
糞?クソ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 12:43:38.34 ID:NIyNuPeX.net
報告相手が違うだけで、中身は一緒だから語るところはないだろうけな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 13:12:22.41 ID:g21gZfim.net
>>745
これは会議資料なので提示するだけ。
結論とかそう言う事ではない。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 13:14:50.42 ID:NIyNuPeX.net
そういう意味じゃないだろ
感想でもいいから何か自分の言葉をつけろと言われてるんだぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 13:20:34.17 ID:jslpKOMF.net
XRISM・SLIMにも、イプシロン故障箇所と類似の部品が使われてるのか
そしてそれを載せるH2Aには、H3故障疑い箇所と類似の部品が使われてる?

XRISMは復帰戦であり、前回は協力国に大迷惑かけてて絶対に失敗は許されない
またSLIMは複数の理由で次々と遅れたが、今夏は各国の月面着陸機の打ち上げが目白押しで、
既に白兎Rが失敗しており、その意味でもSLIMが続けて失敗するわけには行かない
もし失敗すれば日本の月面開発はさらに遅れる

H3も次の失敗は許されない(2号機に320億円のALOS-4を載せるか否かに関わらず)
もし2号機に載せない場合、H3開発(試験打ち上げ)の一環として載せることでALOS-4の
打ち上げ費用を捻出して開発してたのが、計画が狂って打ち上げ費用を別に用意する必要がある
ロケット量産など出来ていないのだから当然、打ち上げ費用は50億円程度では済まない
もし2号機に載せた場合は、スーパーギャンブル再び(掛け金は、初号機380億円 + 2号機320億円)

何もかも、全てが綱渡りですな・・
ワクワク&スリルだね♪

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 13:22:07.41 ID:jslpKOMF.net
>>747
資料が貼られる度に出現する罵詈雑言BOTだぞ
お約束だ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 13:31:31.01 ID:g21gZfim.net
>>749
H-IIAでは溶接部に噛み込んで閉塞するって類似の問題は起こらないって結論になってる。
なのでH-IIAでは特に弄る必要なし。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 13:41:51.76 ID:g21gZfim.net
>>744
資料74-2 最近の宇宙に関する動向について (PDF:7.0MB)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20230428-mxt_uchukai01-000029464_8.pdf

失敗究明の件は既出なのでこっちの方が重要かも?
こっちも目新しい情報は特にないかも知れんが。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 13:59:21.75 ID:g21gZfim.net
>>752
基幹ロケットの打上げ失敗について、原因究明に透明性を持って取り組み、失敗を糧として国際競争力を向上する。

失敗を恐れず、高い頻度で宇宙実証を行うア
ジャイルな開発手法を取り入れ。

方針を周知してマスコミの論調を変える努力をしないと国民の意識は変わらない気がする。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 14:07:56.70 ID:g21gZfim.net
>>752
26ページのH3の次の再利用ロケット、
2030年頃に初号機でH3の半分の打ち上げコスト、2040年頃にH3の1割のコストを目標か。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 16:07:13.26 ID:vxFtJdyE.net
二日連続だっただけに最大同接昨日680人今日130人だったな。
今日の分に関してうすいくりあも内容についてコメントなし。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 16:08:39.85 ID:IxsOzaKB.net
今日もなぜ過電流無視して続行しなかったか質問が出た。
回答は「続行したら燃えて指令破壊不能になるかも」

それが本当なら、指令破壊系の設計と運用に問題がある。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 16:15:34.63 ID:vxFtJdyE.net
日本独自の宇宙ステーションやポストISSなんて本当に手を出せるのか?
アルテミス計画の生命維持装置や実験装置を作れて万々歳の状態じゃないのか?

>>754
SpaceXに期待して書いてあるんだろうな。
予算分配枠として書いてあるとは思うが。
まだまだ年1回の打ち上げになるんだろう。
年6回なんて絵に描いた餅だった。
今年度は打ち上げがないかもしれないし。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 17:06:04.54 ID:gAgxViu9.net
実際宇宙空間でどこがどんだけ”燃える”のかちゃんと推測シミュして答えてるのかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 17:24:09.32 ID:m/Gx6mGu.net
熱で皮膜とかは普通に逝くだろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 17:34:29.72 ID:mp1JADgT.net
>>755
そりゃ、くりあもコメント出せないだろう
原因究明が全然進んでないんだもん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 17:35:36.88 ID:mp1JADgT.net
>>757
日本独自じゃ無理だね
そんな予算も技術もない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 17:47:17.47 ID:gAgxViu9.net
飛行機だって一部燃えようが脱落しようが翼が欠けようが無事着陸できるという設計
船ならダメコン設計、ちょっと問題でたらはい停止爆破は安易で考えが足りない能力不足

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 17:58:49.74 ID:vxFtJdyE.net
宇宙兄弟は悲惨な話だな。
2015年と2023年で4人宇宙飛行士が事故死した設定になっている。

そういうのを見て萎縮しちゃうんだろうな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 18:04:06.70 ID:jslpKOMF.net
「ここがショートしたらもう終わり、出来ることは爆破のみ」
という不安な設計ではなく、
「そんな事もあろうかと・・」という回路を設けておきたいね
問題の部分はシャットダウンさせ、別の回路で仕事を続けるような

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 18:04:58.02 ID:yaQ3zd6q.net
>>752
打ち上げインフラ立て直しが急務なのに、まだキラキラした計画が並んでるなあ。
予算3倍はいいけど、まだケツに火がついてない印象。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 18:29:05.25 ID:fCet/Qhw.net
独立行政法の人から破輪孕?
それマジ?

マジマジ!
メールでも会議でも恫の喝ですよ!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 20:50:42.38 ID:BolE7aHK.net
>>737
それがダメな理由が、木曜の資料で説明されてるよ

要約すると、
B系が先にぶっ壊れて異常電圧を出し続ける事態になった時に、そのせいで下流の機器が壊れてしまう。すなわち1フェールアウトになり冗長の意味が無くなる。

上記の対策として、
A系が正常ならB系を止める、A系がおかしいならB系は何があろうと動き続けるという手段が考えつくが、
おかしくなったB系には、A系が正常かどうかという判断はできないので成立しない。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:03:07.89 ID:NIyNuPeX.net
言わんとしている事と世間の想いの乖離はあるよね
2段目が諦めたら終わる。頑張るべきかスパッと諦めるべきかの思想の問い

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:10:26.10 ID:BolE7aHK.net
>>756
そういった点はおまえの想像の数万倍検討されてるから問題提起など不要
飛行を継続できないから電源OFFにしたに決まってんだろ
過電流を無視して、とか発想が馬鹿すぎて呆れる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:23:06.73 ID:IJLEGFdC.net
H3トラブルに関してJAXAの対応を、ちゃっとGPTに聞いてみたらどう答えるかな。

誰か聞いてみて

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:35:21.78 ID:IxsOzaKB.net
>>769
JAXAより偉い有識者からも指摘されてたが?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:36:04.43 ID:SB73NiIc.net
>>740
韓国が真似するならソユーズなりジェミニなり成功した宇宙船を真似するに決まってるだろ
なんでペーパープロジェクトのふじを真似してもらえると思ってんだ?思い上がりもいいとこだろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:41:15.88 ID:BolE7aHK.net
>>770
記事やらプレスリリースが、それっぽく要約されて出てくるだけ
奴自身が何か考えて意見してくれる訳じゃ無いから、こういうマニアックな物事に使っても面白くは無いよ
情報が溢れまくってる物事だと面白いんだけどね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:41:31.20 ID:xceSNrnl.net
>>767
B系がそこまでおかしくなったらB系は誰が止めるの?
A系の監視もできなくなったら自分も監視できなくね?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:43:45.98 ID:xceSNrnl.net
>>769
それは今まで過電流が起こっていたかもしれない(監視していなかった)H2Aが問題無く飛んでいたという実績があるからだろう。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:43:58.89 ID:sbmTTl/e.net
>>772
半島系乙
因みに、中国はソユーズを真似るよりはるか前に、ジェミニを真似る予定だった
まだロケット技術が追い付てなかったから没になったけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:47:15.17 ID:BolE7aHK.net
>>771
偉い有識者が現役の設計者よりもモノを知っているケースはほとんど無い

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:47:24.11 ID:jslpKOMF.net
韓国のロケット(KSLV-2/3)は、長征2号やファルコン9の思想を反映している
性能と、信頼性と、そして将来の拡張性ある基本設計
有人宇宙船も、世界で活躍する名作宇宙船(ソユーズやクルードラゴン等)を参考にするだろう

無理に独自性に拘らなず、良いと言われ、成功している設計に素直な態度なんだよね
中国の長征5Gや9号もそうだが、彼らは良いものはあっさりと真似て採用する
極限の物理効率を目指すロケットの世界で、独自性のプライドは時に害悪となる
柔軟性が大事よ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:54:15.88 ID:IxsOzaKB.net
>>777
岡田PM「私は電気は専門外でして。。」

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:54:47.72 ID:BolE7aHK.net
>>775
じゃあ君に質問。

Q1
過電流が発生したら遮断する機能を付けろと上から言われました。A系もB系も遮断されたらミッション失敗が確定します。さて、閾値をどう設定しますか?
1.想定電流のちょっと上
2.超えたら本当にヤバいところ

Q2
H3の設計者は、どっちを選ぶと思いますか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 22:00:45.01 ID:m/Gx6mGu.net
全ての段階で最大限の努力をしたなら多少は認めてくれる風潮があるかないかだろう
個人的には有る派だから今の仕様は解せぬ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 22:06:49.79 ID:jslpKOMF.net
日本は長年、有人宇宙活動に莫大な予算を投じてきたが、
それはISS参加であり、米国に有人輸送してもらうだけに終わった
何千億円も投資したはずだが、有人技術も有人宇宙船も持っていない
2009年にHTVを実現したが、その10年後も同じ宇宙船で同じ輸送だけやって、
10年間の経験を活かした次世代機は、単なるHTVの廉価版だった

次の10年、20年は何をするかと言うと、アルテミス計画だ
さらに遠くまで行くHTVを開発し、誰からも求められていない無人輸送を続けて、
対価としてオライオンやHLSスターシップの座席チケットをもらう
もちろん日本自身の有人宇宙船は無いし、その開発構想も無い

そのまま2040年代になって、米・中・ロ・印・欧などは独自の有人宇宙開発を行い、
おそらく韓国も有人宇宙船開発はやっているだろう
その頃の日本は何をやっているだろうか?
きっと月面への無人補給でもやってるんだろう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 22:13:20.38 ID:IxsOzaKB.net
H3の設計が正義なら、過電流保護のないH-IIA打ち上げ再開を目指すのと矛盾するんだよ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 22:37:47.49 ID:gAgxViu9.net
今回のショートをそのままで行ってたらどのくらいの時間でどこが壊れていって
結果フライトがどうなったかまでシミュレートして正直に発表して欲しいな、、JAXAは
フライトは大丈夫そうだったから発表できなかったりして
なんか必死で「現設計は正しいんだ!」って言い張っているように見えるんだよね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 22:49:43.84 ID:WHMSLjCi.net
「H-IIA/Bで50機以上無事故だったLE-5Bが偶然H3初号機で重大不具合」

そりゃ可能性ゼロでは無いが、まぁ最後に疑う箇所よな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 22:50:51.81 ID:NEAbjqet.net
日本の少ない予算でISSモジュールを運用して、補給船を送って、主要メンバーになってるんだから上出来だよ
世界のほとんどの国はロケットなんてない、宇宙にもISSにも行ったことがない、LEOに10トン以上運べる国は数か国しかない。
ISSを1から開発して自力で運用したら何兆円もかかる。
米露は軽く日本の10倍以上つぎ込んでるし、中国も日本とは桁違いに独自ステーションに予算使ってるわけで
日本は少ない予算でISSの正面にドーンとモジュールを置けてむしろ得してると思う
もちろん有人船も早くやってほしいのは同じ思いですけど。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 22:51:16.31 ID:WHMSLjCi.net
流用したLE-5Bが原因ということにすれば、当時の設計者は退職済みで悪人が居なくなるメリットがある。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 22:56:12.38 ID:Xm48oE3a.net
> 日本は少ない予算でISSの正面にドーンとモジュールを置けてむしろ得してる
>

デブリシールド代わりに配置されてるわけだが

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:03:00.54 ID:g21gZfim.net
>>788
きぼうは有人区画なんで弾避けにはならんよ。
他のモジュールに何かあった時にきぼう内に退避する機能もあるし。
ISSには対デブリ用のバンパーがあって金属片とかが大量に突き刺さってるよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:06:52.32 ID:zMrVZqzI.net
なんやこのド素人しかいないスレ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:07:50.97 ID:fWPj1SN0.net
>>782
>>誰からも求められていない無人輸送を続けて

輸送は有人でやる必然性はないからな。
それと月面で有人居住なら、輸送は確実に必要とされる。
求められていないなんて、おまエラの脳内お花畑の思考だな。
なぁ、チョンよ。自前のロケットで自前の衛星を二桁打ち上げられるようになってから
宇宙クラブに入ろうな。はて何万年掛かるやら。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:14:12.95 ID:g21gZfim.net
>>791
補給は必須任務なんで必要だよね。
スペースシャトルが引退したので有人で物資も補給出来る宇宙船は現状ないでしょ。
有人機は物資は少ししか積めないんで補給ミッションは無人機ばっかだよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:18:53.92 ID:m/Gx6mGu.net
こうのとりが余裕で引退した実態から察するに、ISSがそこまで何かを求めてない印象はある

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 00:42:03.32 ID:x8o9NJwp.net
輸送機の存在が輸送のニーズを作るってところある
要はいつもの新規性病で予算切られたんだろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 00:47:53.74 ID:b/RuZSCB.net
>>785
>可能性ゼロでは無いが、まぁ最後に疑う箇所よな。

資料を読む限りもう、その最後の段階だろ
エンジン短絡地絡以外で残る可能性は、A系B系同時故障のみ(可能性は激低だが)。
今与えられた情報で素直に考えれば、H-2AとH3の違いが、LE-5Bに潜在していた問題を引き出したってとこだろ
FTA枝の3.2.3.1.1.4が俺はかなり気になってる
PNPをONにする高度の違いとかね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 01:04:31.20 ID:6aEL1Njh.net
>>795
短絡でも地絡でもなく、フライト環境で点火しようとすると、そのくらいの電流が流れる設計だったんじゃない?

真空など、フライトを模擬した環境では一度も点火シーケンスのノミナル電流値を測ったことないんだし。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 04:13:28.05 ID:PlQTIh3K.net
>>767
A系とB系を同プライオリティにしてるのか、…だめだめじゃん
今後も、A系B系がお見合いして同時に停止しちゃう事象が頻発しそうだな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 04:29:31.83 ID:EoZaE4VI.net
>>797
完全に同じではなくてP17にあるようにA系の方がわずかに高い電圧にしといて優先的に電流流れるみたい
確かにこの方法なら異常時にシームレスで電流供給できるけど
両系が電気的に絶縁されてないから例えば下流で高電圧発生して逆流したときなんかは両系のダイオードやDCDCを壊すかもしれない
尤も、下流で異常起きてるなら上流をいくら冗長化しても意味ないけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 07:35:16.79 ID:b/RuZSCB.net
>>797
原因は、冗長の組み方じゃ無くて、シングル構成の部分に故障を発生させたことなんだが、資料を読んで分からんか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 07:45:38.05 ID:5U7NHix1.net
エキサイタとソレノイドの2つの別部品がSEIGのオン時に同時に過電流で他部はOKってことだけど
ショート源はこの2部品共通の通電箇所になるのかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 08:22:52.64 ID:AxF7JmTx.net
最後のHTVが輸送を行ってから、まもなく3年
物資的には、何の支障もなく運営されているだろう?
要するに、そういうことだ

ゲートウェイへの輸送任務はアルテミス4(2028年)から始まる
完成までしばらくかかるし、当面常駐はしないのでそこまで物資は必要無いのだが、
物資輸送は3年前に「ドラゴンXL」が受注しており、
さらにNASAは物資輸送でスターシップの役割にも興味を持っている

「NASA・スペースXの皆さん、日本独自の物資輸送に興味はありませんか!?(ドヤッ !」
「お、おう・・・、日本の頼もしい協力に感謝します・・」

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 08:27:50.52 ID:AxF7JmTx.net
インドは有人宇宙船の開発が進んでいるし、欧州も有人宇宙船開発に興味を示している
韓国も、現在開発中のKSLV-3完成後(H2A-202型と同等のロケット)の後、
他の国々と同じように、何の躊躇いもなく自然と有人宇宙船開発に進むだろう

一大決心とかじゃなくて、普通に、流れるように、次の段階としての有人宇宙船の開発
いつか韓国が正式に有人宇宙船開発を発表した時、日本は慌てて「あれ・・? そうなの? 日本は?」
と自己疑問を持つようになるのだろうか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 08:46:09.99 ID:AxF7JmTx.net
>月面で有人居住なら、輸送は確実に必要とされる

それはそうだが、
2030年代前半くらいから、月面での長期滞在、
もしかしたら恒久的滞在が始まる予定
そこへはHLSスターシップ(1回100トンの物資輸送)だけでなく、
2社目のHLS宇宙船も稼働している

日本が空気を読まずに数トン程度の物資を月面に運ぶより、
例えば、月面居住モジュール提供などでお茶を濁して、
もっと独自の有人宇宙飛行技術を伸ばせばいいのにな、
とは思わないですかね・・

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 09:13:16.67 ID:PlQTIh3K.net
>>801
> 「NASA・スペースXの皆さん、日本独自の物資輸送に興味はありませんか!?(ドヤッ !」
> 「お、おう・・・、日本の頼もしい協力に感謝します・・」

今のHTVも同じような感じ
なんにしろ米国は一つの輸送船に頼り切る運用はしない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 10:43:48.06 ID:gXUzN4ku.net
>>799
とはいえ究極にすべて冗長化をいったらロケットを2本用意するしかないわけで、
原因をできる限り突き詰めて、そこの信頼性を上げて、ちょっとコスト上がって、
ってところで安定運用に行くんじゃないだろうかね。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 10:58:42.55 ID:gkSXmxqz.net
>>801
スターシップは軌道上でリフィルしないと月軌道に乗れないんだよ、旅行はフライバイで可能だけど
だからまだ実証しないといけない課題がいくつもある
ドラゴンXLはおそらくすぐに成功するだろうけど、コスパはH3のHTVとあまり差がないのでは

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 11:59:44.95 ID:4I8tYqrS.net
不正研究で研究費ネコババJAXAは解体すべき

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 12:04:59.89 ID:w4v6WppJ.net
>>807
我が家のchat GPT にも解体すべきと言っているんだが、それはダメですの一点張り

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 12:37:58.31 ID:AxF7JmTx.net
不正研究されたなら、JAXAはむしろ被害者だろう
慢性的金欠なのに予算を騙し取られたんだから
不正者と監督者に返金請求して、宇宙開発予算に組み込むべし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 12:50:22.66 ID:AxF7JmTx.net
PNP・ハーネス・エキサイタという3つの部品のどれかが故障したなら、
次回はこの系統を2重化して、故障した側は切り離す、みたいな感じにするの?
それとも、特に変更はせずに、故障しない(ショートしない)ように念入りに注意するの?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 12:50:49.25 ID:in6RPFPb.net
HTVに求められた役割は、シャトルの代わりに暴露部機材や標準実験ラックを運ぶことだった。
特にHTV1運用終了までは、ISSの交換バッテリの輸送が主な任務となった。

日用品の運搬を支えているのはプログレスとドラゴン。
HTVがいなくてもISS運用に支障はない、と言うのは消耗品については正しい。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 12:55:21.51 ID:in6RPFPb.net
>>801
残念ながら、日本には月ゲートウェイまでHTV-Xを輸送できるロケットが存在しない。

軌道上ドッキング案、H3ヘビー開発案はまだ白紙だし、一番あり得るシナリオはファルコンヘビー調達案とか言う状態よ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 13:04:43.92 ID:5U7NHix1.net
>>810 原因がグロー放電の可能性もあるのでもっと絞り込まないと。対策はそれから。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 13:34:10.87 ID:AxF7JmTx.net
H3のヘビー型は、H2Bみたいに宇宙ステーション輸送専用ロケットになりそうな予感
コア自体が弱いからヘビーにしても性能はたかが知れており、24型とそう変わらないだろう
どうせアルテミス計画も遅れるだろうから、いっそLNGヘビーロケット完成まで待つのも一手か

どうしてもやるなら、24型を2機によるランデブードッキング方式が良いだろう
ペイロード性能的にも、H3ヘビー1機より、24型を2機の方が断然優れているはず
ドッキングポートを工夫すれば、ゲートウェイドッキング用と兼用で練習にもなる

ファルコンヘビーを調達するなら、今すぐ物資輸送構想を破棄して別の計画を立てた方がいい
有人月面着陸の約束しちゃったから、今さら何もしないわけには行かないが
そもそもロケットの当ても無いのに宇宙船だけ計画すんなっつーの

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 15:33:15.72 ID:w4v6WppJ.net
鮭ハラスJAXAハラス
研究費ドン!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 15:40:19.34 ID:DjyLYdgN.net
>>812
H3ヘビー4本ブースタでも月軌道には難しい?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 16:45:37.22 ID:o0suEGmA.net
>>802
俺もあれだけ大きな飛翔体打ち上げ出来るロケット持っている日本は、当然、有人宇宙船開発へと進むと思っていたよ
他国もそうだけど、ロケット開発の始まりは、有人宇宙飛行を目指してなんだよね
このスレ民は「アメリカの乗せて貰えばいい」と主張しているけど、それだと極一つまみの宇宙飛行士しか行けない
将来的には誰でも宇宙へ行ける様にするのが理想だろ?素人目にも
JAXAがあれだけ技術力持っているのにやらない理由が判らないんだよ
乗せて行って貰っているのは、やりたい証拠じゃないか
JAXAの下の方は何も知らないんだろうなぁ・・・上の方は理由知っているんだろうなぁ
国が許してくれないのが理由だろうけど、それが知りたい
政治家たちが怖がってやりたくないなんて、子供っぽい理由は、いい訳だと思うよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 16:53:51.29 ID:yfqAXg3+.net
>>817
国民が子供っぽいならしかたあるまい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 17:12:35.92 ID:pB/3QUts.net
>>817
日本政府から見て、日本独自の有人飛行計画に重要性も必要性も無い上、膨大な予算やリスク管理などデメリットしかない。

1にも2にもカネがない。

日本は覇権主義を目指す軍事独裁国家ではなく、平和主義の民主国家なので不要不急な巨大プロジェクトははっきりした目的が必要。

今までは、低予算でもやればやれちゃう職人芸、外圧によるISS参画など、たまたま時流が味方してくれただけだ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 17:17:48.35 ID:AxF7JmTx.net
トップ(大統領・首相・主席など)が宇宙開発やロケット打ち上げについて
演説・スピーチを行わない国が日本だな
米国や中国、韓国などは、宇宙開発について国民に熱く語りかけることがある
フランスのマクロン大統領は自ら、欧州の有人飛行について推進するように働きかけた

というか宇宙開発に限らず、日本政府(首相)は、
国会で官僚の書いた演説原稿を読む以上のことはやらないよね
政治家、特に与党の重要政治家が宇宙開発を熱く語った場面を一度も見たことがない
本当に、本当に、日本の政治家はみんな宇宙開発に関心が無いんだろう
安保関連で宇宙開発予算は増加しているが、政治家はただペーパーを読むだけ
仮に関心があったとしても、それはミサイルとか偵察衛星などの分野だけなんだろう

今の(全く増えない)JAXAプロパーの予算から、新たに独自有人飛行の実行は不可能
大幅に増やす必要があるが、そこで必要なのは政治家の一声
軍事予算はその一声で一気に2倍になることが決定したが、宇宙開発にそんな声は全く聞こえない
今後もJAXA予算は変わらず、他省庁の安保関連の宇宙開発予算のみ増加していくだろう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 17:33:18.39 ID:AxF7JmTx.net
日本の宇宙開発の総合戦略は、
内閣府の「宇宙開発戦略本部」が統括しているのよね
ここのトップ(本部長)は総理大臣で、
副本部長は官房長官と、宇宙政策担当大臣(現在は高市早苗)

安保関連の宇宙開発予算が激増しているのはまぁ、
昨今の軍事情勢では妥当とは思うが、
有人飛行にまではなかなか関心が及ばないか
実際に戦略を立てているのは官僚だろうし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 17:45:20.66 ID:o0suEGmA.net
十数年前に、JAXAがパブリックビューだったか、イベント開いた時があった
その時、中学生の女の子が「私は宇宙飛行士になりたいけど、日本から飛び立てないのが残念です」と言っていた
主催者側は「あなたが大人になる頃には出来るようにしますので、どうか勉強してください」だって
その子、もう大人だよ。大ウソついちゃったね
ちょうどHTVを改良すれば宇宙船に出来ると言っていた時だった
「出来る様にする」というのは、技術的な事ではなく、政治的にという意味でだね
インドは宇宙開発をする目的の一つに「子供たちの夢を叶えたい」と言っていた(以前「地球ドラマチック」で)
だから有人宇宙飛船開発だって行っている
あの時の子は、もう失望して夢無くしちゃったかもしれない
罪作りだよ、日本の宇宙開発は・・・
だから民間が挑戦したいと主張しても「民間じゃ余計、お金がない」から、ここのスレ民は殆ど否定しているしね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 18:16:01.28 ID:pEqBkFuN.net
日本の宇宙開発ファンって中日ファンみたいだよな。
負け続けてもまだ見守っている。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 18:56:54.03 ID:b/RuZSCB.net
>>823
世界200ヵ国の内のベスト5に入ってますけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 19:00:05.01 ID:m2bXRaxu.net
>>802
>>韓国も、現在開発中のKSLV-3完成後(H2A-202型と同等のロケット)の後、
>>他の国々と同じように、何の躊躇いもなく自然と有人宇宙船開発に進むだろう

だからよぅ、自前のロケットで自前の衛星を2桁打ち上げてからほざけと言ってるだろうがよ。
16年前にかぐやがカラーの月面映像を撮ったのに、おまエラのタヌキは白黒写真だろうが。

>>817
>>JAXAがあれだけ技術力持っているのにやらない理由が判らないんだよ

調べても分からないなら、すっこんでれば、エラさんよ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 19:11:46.80 ID:w4v6WppJ.net
>>820
JAXAさん、乙

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 19:35:36.01 ID:o0suEGmA.net
>>825
エラさんって何だ?
オマエも答えられないなら、引っ込んでろ!!!

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 19:35:53.23 ID:gXUzN4ku.net
>>816
付けるところは8箇所できそう。
3発ずつ3本束ねてH3-98とか・・・・

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 19:48:21.94 ID:urmfzL2w.net
順調に米国経済が死につつあるねぇ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 20:06:43.41 ID:svg3z1zv.net
なお、日本がすでに死体であることは直視できない仮想戦記脳

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 20:18:29.13 ID:AxF7JmTx.net
専門板なのに、東亜+かハングル板みたいな人がいるな
ヌリ号は、3号機打ち上げまで1ヶ月を切ってるね
各国・各社が失敗続きの中で、2回連続成功なるか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 20:27:26.40 ID:lDqzOLZp.net
>>817
> このスレ民は「アメリカの乗せて貰えばいい」と主張しているけど、

雑にひとくくりにすんな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 20:37:07.28 ID:AxF7JmTx.net
諸外国のロケットで、こんな下らないトラブル(ショートで点火せず)で
打ち上げ失敗した事例って、そんなに無いよね

ショートを起こさないこと、
そして万が一起こしても、迂回して続行できるシステムに設計する
これが出来なければ、今後も似たような原因でシャットダウンして
指令破壊するような失敗ケースが生まれるだろう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 21:57:18.23 ID:urmfzL2w.net
あと2年で水素が無尽蔵に供給される体制になるが…

「とりあえず、『どこかショートした』と言っとけ」
電弱はこの意味が理解できん。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:29:41.00 ID:PlQTIh3K.net
>>822
> 主催者側は「あなたが大人になる頃には出来るようにしますので、どうか勉強してください」だって

先送りの常套句
もしくは「あなたが大人になって実現してください!」と言う

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:33:33.64 ID:PlQTIh3K.net
>>833
「ショートで点火せず」と解明できたわけじゃない
「正直、なんで点火されなかったのかわからん、無理やり理由をこじつけるとしたらどこかがショートしたんじゃね?本来は発生しない設計だけれど」
という段階

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 23:03:04.57 ID:urmfzL2w.net
そう。
それで手を打って、分かる人には「敵対勢力による破壊工作」を匂わせる。

実際は破壊指令という名の制御落下だったのかもしれんがなw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 23:22:15.06 ID:x8o9NJwp.net
>>837
いい加減な事しか言えないバカの分際で
何かわかった気で居られると迷惑なんだよ
日本の社会の事を少しでも思う気持ちがあったらすぐに自殺しろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 00:44:17.37 ID:FPLb2hkU.net
>>827
このスレは宇宙開発に詳しい人が書き込んでいるんだよ。
それ故にJAXAがどうして有人宇宙飛行に慎重なのかは皆知っている話なんだわさ。
知らないのは、能天気に韓国が何たらと書き連ねるおまエラだけなのw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 06:23:54.45 ID:5DYiQad6.net
ヘリウムタンクのバルブが故障してた件を覚えて無いか?
どうやっても分解して歪ませたとしか言えない箇所だったんだが。

中の人たちが情報操作を仕掛け始めたと感じた最初期だったね。
あの頃、メディアを含め勘の鋭い人間がいるのか、探りを入れていたんじゃねーの?

で、陰謀論ガーの人は官房機密費の目的を答えてね。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 06:24:48.83 ID:5DYiQad6.net
>>838
官房機密費の目的を答えてね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 08:21:36.29 ID:fLKZv6X7.net
>>830
火葬戦記やな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 17:38:59.45 ID:5AQJ17AJ.net
有人飛行、と言えばISSだが、何か画期的成果があったか?
当初の予算獲得理由だった、微小重力下での材料開発、バイオ、創薬、どれもこれも
大したことない。成果が大いに挙がったのは、無重力が人体に与える影響つまり「宇宙医学」
分野だろう。人体そのものが実験試料だったのだ。
もうJAXAが日本独自の有人飛行を要求する理由は当面無くなった。ISSでもう充分なのだ。
あと、アルテミス計画で月に行くにも、随分と有用なデータがとれたはずだ。

有人飛行が「国威発揚」になると考える国は勝手にやればいいと思う。日本には不要。
中国が宇宙基地を運用してるのは多分軍事目的が大半、あと、覇権国家として、常に中国人が
軌道上に居て上から世界を見下ろしてる、という状況が必要だと考えてるか?それはそれで
大いに意味がある、と自分は思うけどね。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 17:56:27.85 ID:Ba6GEqqz.net
ISSに各国が参加する理由は、
それぞれの国が獲得・習得したい宇宙技術があるから
言わば「訓練場」のようなもの
それを獲得したら、さっさとそれを実現するのが自然な流れ

日本は、独自の有人宇宙船開発のノウハウを早期に得るべきだった
実際、HTVの次は、HTV-Rでカーゴドラゴン的な方向に進むと思われた
もしそうなっていたら、その次は当然クルードラゴン方向だ

しかし現実は厳しい。そんな方向には進まなかった
次はただの廉価版であるHTV-Xで、その次はゲートウェイ物資輸送用にHTV-HG
さらにその次は無人の月面輸送機へと進むかもしれない
断固として独自有人開発を否定し、どこまでも無人の野を往く宇宙機関であった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 17:58:31.97 ID:Ba6GEqqz.net
訂正
HTV-HG
 ↓
HTV-XG

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 18:14:21.49 ID:5AQJ17AJ.net
>>844
何をやるための有人飛行か、人が行かねばならぬ理由は何か?ってのが問題の原点であって、
有人飛行それ自体は開発目的にはなり得ない。正当な「理由」が無ければ納税者としては
反対せざるをえない。
りゅうぐうからのサンプルリターンとか、無人ミッションでも大きな科学成果が挙がっている。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 18:34:14.46 ID:Ba6GEqqz.net
「何故に有人なのか?」
については、100もの理由付けが日本でも世界でも説明されているだろう
あとは各人がそれを「成程、説得力がある」と捉えるか、
「下らない、それよりも・・」と捉えるかの価値観かと

ちなみに個人的には、「小さな子供たち、将来の主人公たちの夢」
という理由付けが好きだな
「自分たちの力で宇宙に行く、いつの日か、誰でも宇宙に行ける」
我々の世代が次世代に遺すのが、莫大な国債残高と老朽化したインフラだけ、
というのでは如何にも寂しいだろう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 18:50:47.99 ID:qKKP0rFd.net
「日本は有人やるな!」という過去の政治、世論、内外情勢が違うし世代も違うんで
有人をやってほしい自分としては過去の記憶をリセットして
「日本も有人やろうよ!」を仕切り直しで専門家学者メディアでやってもいいと思う
相変わらず絶対反対するメディア政治家学者がどれだけ力があるかわかるし
世論次第で政治も変わるもの

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 19:10:27.00 ID:5AQJ17AJ.net
その有人飛行への「世論」だが、
日本人最大の悪癖、「総論賛成、各論反対」の世界に巻き込まれて旨く行かない気がするね。
現に原発の問題もそれでにっちもさっちも行かなくなってるからな。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 20:57:08.16 ID:xaAxclXi.net
つかね、国家としてメリットが無い事業にカネは出ない。
昔も、今も、そもそも宇宙開発は巨額の予算に対して国家事業として説得力のある説明が出来ていない。

打ち上げ費用をケチって300億のだいち3号を海の藻屑に変えた国で有人宇宙開発の予算なんか出ない。

議論のリセットとか無意味。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 21:40:39.94 ID:Nt8+ofnz.net
http://pbs.twimg.com/media/FjeEzZoaAAEHC3I.jpg
三菱重工
大空へ、宇宙へ、そして未来へ


………(´;ω;`)ブワワッ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 22:25:00.65 ID:l8iEFDPj.net
>>851
大空へ→無理でした
宇宙へ→無理でした
未来へ→無理でした

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 22:27:26.49 ID:5DYiQad6.net
水素→ガラパゴス惑星へ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 22:45:49.00 ID:Ny+/LNJc.net
>「小さな子供たち、将来の主人公たちの夢」
>「自分たちの力で宇宙に行く、いつの日か、誰でも宇宙に行ける」

インドが有人開発へと向かっている理由ですね

>「日本も有人やろうよ!」を仕切り直しで専門家学者メディアでやってもいいと思う

私もやっていいと思う

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 22:46:46.77 ID:91kEeWVR.net
H-Ⅲもう御臨終なん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 22:51:34.27 ID:kuL+vN+b.net
H3で二段燃焼サイクルやめた理由が
「二段燃焼だと主燃焼室が破損した際に燃料が投入され続けるので大爆発してしまう。
ブリードサイクルなら燃料供給も止まるので爆発はしない。有人向けなのでそうした」って聞いたんだが

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 22:56:47.30 ID:Ny+/LNJc.net
>>839
>このスレは宇宙開発に詳しい人が書き込んでいるんだよ。
>それ故にJAXAがどうして有人宇宙飛行に慎重なのかは皆知っている話なんだわさ。

オマエがそこまでしてムキになって否定していて、尚且つ、他人様の思いを変えようと、神をも恐れぬ所業をしているのは
本当はテメエも望んでいたからだろう?
思い通りにいかないから否定する側に廻るんだよ。その方がテメエが傷つかないから
全てテメエに言い聞かせていることだな?
哀れな吾人だなぁ・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 23:13:55.07 ID:Ba6GEqqz.net
H3が安定することは、有人の前提条件ですな
安定したからといって、直ちに有人とは行かないけれども、
国民を説得するのに、「このエンジンは、原理的にまず爆発しません」、と言えるのは有利

エンジンの安定・信頼性は大事だね
いつの日か、H3-30型に小型のカプセル型宇宙船で、「日本版ソユーズ」きぼん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 23:40:48.98 ID:Ny+/LNJc.net
打ち上げコストを安くする、衛星の商業打ち上げを実現するなら、H2A、Bより大型のロケットは必要ない
無人に特化するのなら、H3は必要ない。もっと小型のロケットの方が開発費、安全確保の上で有利だ
政府側は「まだ有人開発にGOサインは出せないけど、出せる時が来ると思うから、大型の打ち上げロケットは確保しておいてくれ」なのかもな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 23:46:05.29 ID:zeWczsGn.net
もう5年前の話だが2018年8月にJAXAとMHIが契約した
「LE-9エンジンシステムのメタン化検討」ってどうなったんだろうか。
少なくとも液水LE-9は実用飛行に耐えることを証明したんだし
こちらも本格的に検証して欲しい。
別燃料にするならそれもうLE-9じゃないだろと思うんだが
何故「1段目用メタンEBCの検討」じゃないんだろうか。
あ、でも別燃料のバリアントがあるLR-87の例があるから突飛ではないのか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 00:41:55.21 ID:KV7K7+2E.net
>>860
「検討の結果、困難と判明しました」
検討なんだからこれで終わりでしょ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 02:19:04.23 ID:n3Iei1xG.net
>>856
NASAもSpaceXも中国も次世代有人ロケットは二段燃焼サイクルなのにね。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 02:28:03.26 ID:tCXs5+lW.net
>>856
そんなのは単なるフレーバーテキスト

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 02:29:15.11 ID:tCXs5+lW.net
まあしかし、有人厨が散々駄々こねて逆ギレして終わる。
すっかりテンプレやな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 02:37:52.04 ID:n3Iei1xG.net
そもそも有人の基本は「爆発しても安全に逃げられる脱出装置」

エンジンだけ爆発しにくくしても爆発するときはする。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 06:33:11.65 ID:ii8b4Hcs.net
>有人厨が散々駄々こねて逆ギレして終わる

それは寧ろ、無人廚の方だ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 07:17:19.59 ID:V/f+ovxU.net
大型EBCは世界初の試み
そんな事が物理的に実現可能なのか、誰も知らない
知らなかった
先月までは
日本は現在、真空中推力150トンf・比推力422秒の
大型EBC水素燃料エンジンを現役で運用している
それが客観的な事実

他の燃料なら、2段燃焼サイクルが効率的でしょう
特にメタンはオープンサイクルでは効率が悪くなるので、
日本が次(LNG)もEBCでやるなら、かなり非効率なエンジンになるはず

NASA(SLS)は数十年前のシャトルのエンジンをそのまま使うだけだし、
中国の次世代(長征5G)は下段はケロシンのみ。その次の長征9号はメタン

大型EBCは、効率・性能を捨てて、安全性・信頼性とシンプルさ(コスト)に特化するサイクル
日本が長年、LE-5A/BでEBCを運用してきた経験から派生した変態エンジンがLE-9であり、
他国が真似をしても無駄だし、そもそも下段で水素は今後は廃れゆく方式(日本も次はLNG)
ともあれH3は当分の間は現役になるし、安全で低コストなロケットを持っているのは結構な事かと

>エンジンだけ爆発しにくくしても爆発するときはする。
そりゃそうだが、そこが一番大事だろう
何と言っても命に関わることだ
爆発しやすいエンジンより、爆発しにくいエンジンの方が良いだろう?

その上で、最後の手段としての脱出装置は大切
何と言っても命に関わることだ
脱出装置も、無いよりは有ったほうが良いだろう。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 07:33:57.45 ID:tOO0bQP6.net
5chで長文書き散らしてるロケットの大先生。
なんで現実世界ではJAXAにもMHIにも相手されてないの??

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 08:10:36.93 ID:LqVnMx4z.net
>>858
開発することが目的じゃないぞ?
仮に有人宇宙船を作っても、それを使う予算が無い。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 08:16:04.87 ID:e/wSjlRJ.net
無人厨くんさあ・・・

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 08:38:00.40 ID:JlpWWOe0.net
>>868

それは聞いちゃいけない約束だぞ!
たとえ現実世界では誰からも相手にされていないようなかわいそうなオジさんでもな
それでも、
そんなオジさんでもせめてこのスレの中だけでは
自らが理想とするロケットの大先生に
ならせてあげようではないか!
たとえそれが幻想だったとしてもだ!

それが人としてのやさしさってもんだろ?
違うか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 08:56:19.99 ID:JlpWWOe0.net
>>868

たしかに長文はうざい うざいよ
しかしそんな長文を書いている時
おじさんは「俺は今生きてる」って生を実感しているんだよ
おじさんにとって日々の活力になってるんだ

たとえどんなにうざくても
おじさんが一生懸命書いた渾身の長文を読んであげて欲しいんだ
そして できればレスを付けてあげて欲しい
めんどうでも
おじさんはレスもらえるとうれしいんだ

自分が一生懸命書いた渾身の長文にリアクションがもらえるのは
普段 世間から無視されっぱなしの
おじさんの数少ないささやかな幸せのひとつなんだよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 09:59:31.60 ID:3YXwXjiV.net
ホリホリさん、そろそろ月面開発の出番ですよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 10:30:01.71 ID:V/f+ovxU.net
メタンは元々、オープンサイクルではかなり効率が悪いらしい
それでロケットラボはニュートロンのアルキメデスエンジンを
ガスジェネレータから2段燃焼サイクルに変更

これがEBCとなると、効率は劣悪なのかもしれないね
JAXAは次世代LNG構想ではEBCとは明言せず「オープンサイクル想定」とお茶を濁している
「メタンEBC無理そうなら、ガスジェネレータにするかも?」くらいの意味だろうか

無難に行くなら、先ずはガスジェネレータで開発し、デビュー後にEBCを模索するといいかも
EBC開発に成功すれば入れ替えて、無理そうならそのままで

なお2段燃焼サイクルのLE-7Aは、デビュー以来一度も不具合が出ていない高信頼性エンジン
ガスジェネでスタートし、EBC化が無理そうなら、いっそフルフロー2段燃焼サイクル化などは如何

別の選択肢としては、LNG化せず、水素LE-9で再利用型シングルスティックを開発する手も?
同じ性能でも、かなり巨大化してしまうが・・

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 12:12:09.65 ID:YrPzexd0.net
>>865
いや突然爆発したら脱出装置も間に合わないですよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 12:12:18.12 ID:6y3vqA8d.net
>>857
>>オマエがそこまでしてムキになって否定していて

はて? 一体いつ私は何を「否定」したのだろうか?
否定したというのなら、具体的に引用指摘してもらおうか? どこにあるよ?

>>他人様の思いを変えようと、神をも恐れぬ所業をしているのは

はて? 他人様の思いを変えようとしたというのなら、具体的にその発言個所を
引用指摘してもらおうか? どこにあるよ? 神をも恐れぬ、ねぇw
存在しないものを、さもあったかのように書くのもおまエラのお家芸だよな?
もし引用指摘も出来ないまま次に書き込んできたら、おまいの発言は嘘を書いて
いたと認めたことになるで。よろしいな?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 13:09:55.15 ID:+2SXSruz.net
これだから理系脳は文章を理解できないし、説明も出来ない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 14:10:42.74 ID:9HNbEzQu.net
有人厨はこれだから

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 00:15:47.21 ID:OQJ6/JHG.net
久しぶりにこのスレ覗いてみたら地獄絵図で草
レッテル貼りはやめたほうがいいんじゃないかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 05:50:49.65 ID:+xxmLKmJ.net
また米の銀行が逝ったな。
破綻額は史上2番目だそうで…

ボジョレーみたいなフレーズが付くのか?
SVBは(教科書に載るような破綻」

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 06:00:41.77 ID:ii//7H0S.net
連休だからな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 09:59:54.78 ID:hFqs8XTK.net
なんか宇宙飛行士って「有人宇宙船の開発をします」とか軽くいうヤツは採用されないんじゃないのか?
忖度と言うか、作ろうとする人じゃなくて使う人しか採用されないような気がする。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 10:20:05.35 ID:qyEI3CzT.net
今やJAXAの宇宙飛行士は、完全にNASAへの派遣が本業になってしまった
選ばれただけに優秀な人材だし、給料払うどころか、逆に払って参加してくっるんだから、NASAにとっては美味しいだけ
13年間、募集できなかったのは、実は廃止が検討されていたからという可能性は非常に高い
今回、合格したのがたった二人だったのも、日本から飛び立てないなら少なくてもいいという判断だろう
「日本からは行けません。NASAへの派遣しかできませんけど、それでいいですか?」という人が応募したのだろう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 11:07:29.28 ID:vIho6U8r.net
というかオバマ政権がアルテミスを中止して10年近くブランクがあいてしまった。
本来ならSLSで月に向かうのも、コンステレーションで衛星インターネットが始まるのも、2010年代に見てるはずの光景だった
もちろんJAXAは宇宙船がないですから、宇宙飛行士採用にブランクが開いたのもアメリカの事情なんだと思うよ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 11:19:58.10 ID:+xxmLKmJ.net
米国の債務不履行で非軍事技術を日本に接収されかねんのに、NASAの派遣とか、バカか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 11:37:50.46 ID:jnNN+4EQ.net
コンステレーション計画な。アルテミスはトランプ時代から
オバマが就任した時点で既に行き詰まっていた
失敗が目に見えている地雷計画で、
予算をさらに大幅に増やさない限り、2010年代の実現は絶望的だった
だから中止

NASAは計画もロケットも設計しない
設計するのは連邦議会、上院議員たちだった
自分の選挙区で有権者の雇用を維持・継続する必要があったから
計画が実現せず、遅れれば遅れるほど、新たな予算をゲットして有権者に喜ばれた
オバマはそれに絶望して中止し、スペースXなどのニュースペースの育成に期待した

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:42:00.30 ID:51TepcIa.net
>>882
ただのパイロットや乗務員だぞw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 14:45:29.31 ID:qyEI3CzT.net
オバマ政権はアルテミス中止していないだろ?
アルテミスはトランプ政権時に着けられた名前
細かくて悪かったな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 15:28:39.10 ID:nrwDJ+n9.net
中国が覇権握りそう
江戸時代以前みたいに中国に媚びる時が来た

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 15:59:05.80 ID:qyEI3CzT.net
一国が宇宙開発の覇権を握るなんてあり得ないよ
何やるにも中国の許可が必要になる、なんてことは絶対にあり得ないだろ
各国が自由にやればいいだけのこと

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 16:19:57.73 ID:vIho6U8r.net
いやアルテミスの元の月計画はブッシュの政策だった。それをオバマが中止し、トランプが復活させた。
幸いバイデンは民主の中でもわりと保守寄りなので、そういう強引な否定合戦はしなかった
もちろん各大統領で選択があるべきものなのでしょうがないが、宇宙産業では共和党のほうが積極的
そのたびに日本の宇宙政策にも少なからず影響が出る

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 16:41:38.28 ID:IGpArVpO.net
宇宙とかは金がある国がやればええ。
家の爺さんと婆さん85歳過ぎて24時間介護が必要になりつつあるが
特養どこも一杯で入れる見込み無し。
H3なんかやめて特養立ててくれって、切実に思い知らされるは。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 16:42:36.40 ID:jnNN+4EQ.net
スペースシャトルの後継計画が挫折した後、
いろいろあってオーソドックスなアポロ計画的なやつを
ブッシュ政権が構想(コンステレーション計画)

しかしその当時のNASAにもオールドスペースにも、
もはやそんな力は残っていなかった
アレスロケットは筋の悪い設計で、
ロケットも宇宙船も完成の見通しは立たず、
ただ時間と予算が浪費されるだけだった

そこで月面帰還はオバマが中止し、アレスはSLSとして再設計、
月軌道にゲートウェイステーションを建造して、
遠い将来の火星方面探査とかに使えればいいかな、などと構想
しかしその有用性には常に疑問が呈されてきた
「存在意義が無く、直接月面に行って基地を作った方がいい」というもの

中国の進出もあり、トランプ政権はアルテミス計画を策定し、
再び月面に帰還し、将来は長期滞在を目指す方針を固めた
バイデン政権発足時にはSLSも概ね完成しており、計画は続行

NASAは、ブッシュ政権末期からオバマ政権にかけて、
民間のニュースペースを積極的に育成しており、
出世頭のスペースXが有人月面着陸HLSを担当する

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 16:48:28.27 ID:jnNN+4EQ.net
>>892
気持ちはわかるが、
科学技術発展の予算を削って老人ホームを建てるのは、
「腹が減ったので、卵を生む鶏を料理して食べよう」、
みたいな発想だぞ

未来に向けた科学技術発展の予算を削るのは、
最悪の方法だと思うの
将来、どうやって金を稼いで食っていくつもりなのか
宇宙開発分野は将来、世界で100兆円の市場だぞ

「軍事費を削れ」という主張ならまだしも理解できるが、
彼らはいつも、なぜ宇宙開発・ロケット開発をピンポイントで標的にするのか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 16:54:51.16 ID:IGpArVpO.net
いや、国防費削ってウクライナみたいな目に合ったら全国民に被害が及ぶ。
国防費は直近の必要性があるんでないか。
それに比べたら宇宙はな、止めても直ぐには困らんだろう。
将来の100兆円より、今すぐのジジババ&少子化対策なんじゃないのか。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 17:05:41.42 ID:ii//7H0S.net
>>895
今出さなきゃ10腸炎にもならんよ
とはいえ今の政府政権与野党政治家官僚独立行政法人にそんなビジョンと実行力はないがぬ
しかし2016あたりから潮流コンサルを政府識者に入れたのは失策だぬ
小型灯台ジジイもしかり

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 17:12:31.12 ID:80GuFAtE.net
もう特養は空きが出始めているのにw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 17:18:23.88 ID:cOXGdigW.net
日本は10万社の天下り法人に毎年30兆円だし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 17:22:12.13 ID:vIho6U8r.net
ちょうどこのころだな、今と名称は違うが、中身はアルテミス計画
本来なら2010年代に月に行ってるはずだったんだよ。オバマ政権が中止してやっと2020年代になって実現してる


人類は再び月へ、そしてその先の火星に向けて動き出す
https://www.astroarts.co.jp/news/2005/10/14lunar_exploration/index-j.shtml

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 17:28:45.14 ID:9Lw0HgAh.net
有人宇宙開発は基本的には道楽
純粋な技術開発なら無人で充分

目先の金を惜しんでだいち3号を失う程度の認識で宇宙開発を指図するような国で出来ることじゃないよ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 17:39:56.56 ID:ZQ71P0he.net
>>894
つまり
ロケットなんぞより
異次元の少子化対策に金をぶっ込むのは正しい!
と言う事……!!

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 17:41:37.29 ID:nrwDJ+n9.net
>>894
JAXAがいつ卵産んだんだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:07:19.23 ID:e1EkOfDD.net
>>894
>宇宙開発分野は将来、世界で100兆円の市場だぞ

その「市場」の中身が問題だね。それって各国政府や金が余ってる億万長者の出資に
よって出来る市場で、何らかの利潤とか事業によるリターンは微々たるもんだろ?
最初だけで、長く持続するもんじゃないよ。いわば「宇宙のゼネコン」みたいなのが
一時的に潤うだけで終わる。永久に出資し続けるやつが居れば別だが。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:13:04.47 ID:wVm4rAHP.net
>>902
気象衛星も測位衛星も通信衛星もインフラとしてGDPに貢献してるよ。
後進国みたいに自前でやらずに米国とかに頼るって手もあるけど、それで失うものも色々あるよね。

アジアやオセアニアの国々の気象庁(気象局)のWebサイト見ると解るが、ひまわり使ってる所が結構ある。
日本のイメージ向上にもなってるよ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 20:06:54.60 ID:jnNN+4EQ.net
今後はメガコンステレーションの時代よ
現在までに各国が計画している通信衛星を合計すると10万機を超える
まだ増えるかもしれない
しかも低軌道なら数年ごとに入れ替える必要がある
今後のロケットは、いくらあっても足りることは無い
あればあるだけ売れる
スペースXはスターリンクを整備するが、それも世界全体の半分にも満たない

H3の投資額は10年で2000億円だが、
それを奪って福祉に投入しても、大海の一滴でしかないだろう
国家に無駄遣いがあるとしても、
無識な人間では、どこで何が無駄に使われているのか見当もつかない
だから、わかりやすいロケット・宇宙開発に噛みつくのだろう
「ロケット開発を叩けば、ボクの好きな○○○の分野の予算が増えるに違いない!」
という理屈だ
しかし、ロケット開発は科学技術分野の投資だから、削れば他の学術研究分野に回るだけ
老人ホームなどの福祉予算の増額を臨むなら、厚生労働省の予算へどうぞ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 20:39:33.01 ID:9Lw0HgAh.net
有人厨は本当にウザイ(´Д`)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 20:44:43.98 ID:jnNN+4EQ.net
有人ちゅう勢力と無人ちゅう勢力の対決では無い
ここはH2AやH3に少しでも関係していれば何を語ってもいいスレ
それぞれが、何故に有人なのか、何故に無人なのかを語ればいい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 20:53:08.40 ID:7YceNiBi.net
有人厨というか…「有人厨」呼ばわりしてる人は
有人をやろうという当然の願望をもってるけど
その願望が叶えられないということもうっすらわかってるのでその願望を自分の中で振り捨てるために「有人厨」呼ばわりしてるっぽい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 21:06:07.18 ID:+xxmLKmJ.net
「江戸時代のように」の比喩は的確だが、間もなく来るのは無尽蔵の水素エネルギーに裏付けられた超リサイクル社会。
世界は日本に感化された人間で染まっていく。

その兆候がいよいよ大規模になり始めた。
米国でスーパーマリオの映画が大ヒットとなり、英語字幕の無い日本語バージョンが特別公開されるらしい。
日本の声優は真面目に声で演じるので、キャラクターとのシンクロ率が高く評価されているそうだ。

「Japanese Spoken with No Subtitles」
https://pbs.twimg.com/media/FumPvJSaMAE6LZP.jpg

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 21:06:43.47 ID:r+N+/3qf.net
日本の宇宙開発予算の現実を直視出来もしないのに、有人有人言うやつは厨扱いで充分。

その上、尊大で長文連投とか、ウザいだけだ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 21:37:32.86 ID:JXPtxxiK.net
>その願望が叶えられないということもうっすらわかってるのでその願望を自分の中で振り捨てるために「有人厨」呼ばわりしてるっぽい

その通りだと思うよ
なぁ、無人廚諸君

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 22:09:42.35 ID:vU3Ze+Cu.net
有人で上げるためには打ち上げの信頼性が一桁か二桁上になる必要があるんだけど、それについてどう考えてるんだろう?
という疑問はある。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 22:55:48.73 ID:pfDQWT+q.net
つかね、現実を全く理解してないのに、思いつきの願望を公論のように垂れ流す、まさに社会人未満の厨房の言い草なのよ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 23:43:55.65 ID:da+kYQdC.net
どっちも元から何がしたいか抽象的だからな。
イーロンマスクの火星に植民したいなら有人しかないだろうけど
開拓とかフロンティアに興味ない日本人に有人コンセプトは理解出来ない世界

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 23:48:29.20 ID:nxNqyuwp.net
有人宇宙船スレ5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1671625652/

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 06:03:10.85 ID:8CEe9/ie.net
で、重工はん、次いつなん?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 06:26:43.80 ID:vc8hJnVm.net
はっきりしてるのは、今現在の組織、予算規模では有人宇宙船の開発と、それに続く定期的長期的な有人ミッションの実施は到底不可能だと言うこと。
少なくとも今の3倍の予算が必要。

まさか、有人宇宙船さえ完成すれば有人ミッションは10年に1度でもいい、とか言わんだろ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 08:23:47.80 ID:GYSS0aMp.net
JAXAの仕事ぶりが遅すぎるからその隙に孤独な基地外老人が居付いてしまった
無駄なスレ潰しの狼藉はやめろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 14:10:24.23 ID:BgxC/scI.net
ははは
ジャック・マーの客員教授といい、東大だけ裏切ったかな?
日本学術会議wwww売国集団wwwww の流れだね。

中国宇宙船「天宮」で日本初実験へ 東大チーム 習指導部、主導権獲得狙う

中国が開発した宇宙ステーション「天宮」で、日本から唯一参加する東京大の研究チームが
中国の大学と共同で7月から実験を始めることが2日、分かった。関係筋が明らかにした。ロケットエンジンに関する基礎研究を実施する。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 14:16:57.76 ID:67uttoY1.net
「事件は現場じゃない、会議室で起きているんだ!!」
まさしく無駄な会議こそ取り締まらなくてはならない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 14:38:53.76 ID:BgxC/scI.net
日本学術会議「日本の凋落が著しい!」→中国の論文捏造工場発覚
日本留学中の香港女性 戻った際 国家安全維持法違反疑いで逮捕→日本学術会議「…」
自民「日本学術会議の民営…」→日本学術会議「恫喝だー」

人文系を潰しに来てるねぇ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 18:41:39.51 ID:8CEe9/ie.net
頼むよ重工はん、次いつなん?いつも期待してまっせ!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 19:05:26.72 ID:ie77nLv5.net
人文系は全部廃止してその分宇宙開発に回せ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 19:14:40.17 ID:7AaC8qiV.net
文系排除しまくった結果、理系のコミュ障連中がストレスマックスで壊れたとも言える

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 19:23:17.40 ID:qmS7gKGq.net
GW明けには次のエンジン試験(最終認定試験)の情報が出るかな?
先の翼振動試験で何も問題が無かった場合だけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 19:54:24.68 ID:4P7HaoUK.net
防災無線?w

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 20:03:27.42 ID:qmS7gKGq.net
HTV-X開発には数百億円をかけてるから仕方ないけど、
いまいち魅力の無い存在だよね

せめて構想のポンチ絵にあるような、
前後連結して独自宇宙ステーションに出来れば面白そうだが
24型で打ち上げ可能だから、追加や交換も簡単っぽい感じ
アバター載せて、無人で宇宙実験ステーションやる方向も有りと言えば有りか?

月ゲートウェイで居住モジュールを提供するので、
独自の生命維持装置&環境制御装置の運用ノウハウを持てば、
将来の可能性は・・無くはない、ね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 21:48:53.66 ID:4gjYHoC0.net
>>927
アンタが言うこと出来るなら、有人にするって
アバター乗せて管理するにしても、人が行ける様にするだろうなぁ
大金持ちの有名人が訪れる様にして、金取れば御の字だ

>>917
>少なくとも今の3倍の予算が必要。
そう試算した根拠は?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 21:57:51.89 ID:qmS7gKGq.net
年間予算2000億では有人開発は難しい
3倍はともかく、有人開発に追加で年間500億は欲しいところ
H3開発の2.5倍、10年で5000億もかければ、3人乗りカプセルくらいは可能だろう
年500億なら、政治決断があれば決して不可能な数字でもない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 23:00:35.07 ID:PXR6OQjQ.net
有人宇宙船を作るのはいいけど、今の予算規模じゃ有人ミッションは10年に1度あるか無いかだぞ?なんの意味がある?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 10:58:37.16 ID:pO2iEmDE.net
連休でJAXAはんも休みやからこのスレもレスが減るわな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 21:04:55.11 ID:wec7uc2n.net
H3がまともに打ち上がらないのに有人の話なんて意味ない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 22:15:51.99 ID:6uGQ0oFV.net
そういう考えもあるけど、
有人ってのは10年くらいのスパンの話だからね
10年後もH3が完成していないはずだ、
と主張するなら一理あるが

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 22:32:18.79 ID:GYGi9AgU.net
NYTの暴露は訪韓する岸田総理の暗殺命令かな?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 23:08:55.85 ID:cz5ydZHc.net
まだ有人ではないが、HTV‐Rのオプション2のカプセル開発に300憶の予算申請していたそうだね
500憶追加でも毎年打ち上げ出来ないかもしれないが
中国は神舟の打ち上げ頻度、2〜3年に一度くらいの割合だった
それでも今の状況まで持って行けた
あっちは気長に(地道に)やったからだろう
日本だって早くするのは苦手、予算も無いから気長にやるしかない
でも日本国民はすぐに成果を欲しがる、気長に待ってくれないんだよな
予算が無いのに加え、すぐに成果に繋がらない事には、ナカナカ実行できない
H3に関しても、もっと長い目で見てくれればいいのに
スペースXと比べるなよ、あっちはあっち、金儲けの為にやってるとも言えるんだから

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 23:25:25.41 ID:QjdXHZH9.net
自民党からは、宇宙関係予算を年1兆円
JAXAの体制強化(宇宙開発基金1兆円/10年)、
宇宙開発戦略本部の「国家宇宙会議」への改編(「宇宙
庁」の創設をも視野)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:05:10.43 ID:3mFRCPEQ.net
スペースXだっていきなりクルードラゴンではなく、
最初はカーゴドラゴンからだよね
日本もHTV-X-R(無人輸送カプセル)から始めるべき
幸い、ミニチュア版の実績はある
それで何度か実績を積めば、次は有人型の目もある

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 13:15:03.10 ID:b5CiN1lW.net
有人宇宙船スレ5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1671625652/

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 13:42:55.70 ID:nyuZ3cO/.net
有人スレでは今、無人の月着陸で盛り上がっている
あっちも今はスレチだな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 14:04:47.60 ID:4pvyMt1x.net
>>921
学術会議を政府期間じゃなくするのがなんで人文系潰しなんだよ。

逆だろ。そもそも、政府に規制する学問が学問の死なんだよ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 17:38:41.79 ID:TEpCIoF9.net
そもそも学究とは日本とか自民党のためにやるものじゃないので

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 18:15:04.99 ID:WLB48dLD.net
>>940
学問どうこう言うならまず日本語の漢字変換くらいちゃんと汁

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 20:02:35.68 ID:B4EKsdNv.net
>>941
だから、政府に寄生したらダメだっていう話なのだが。

当たり前だろう。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 20:03:24.72 ID:B4EKsdNv.net
>>942
すまんの。お約束

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 20:11:04.30 ID:Ev8eL6b/.net
>>937
ドリームチャイサーに期待してる
数回成功すれば有人化するだろうから
大分空港に帰還してそのうちH3で打ち上げもできればいいんだけど
F35みたいに何機か買えないかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 22:09:26.66 ID:a9nMXHHG.net
>>943
だから黙って政府は金を出さないと駄目

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:02:07.27 ID:Y86MK5SZ.net
米国の平均時給…日本円で4500円!!!

紙屑じゃねーかwwwwww

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:35:04.17 ID:dDJwftp4.net
>>946
真逆だ>バカ

学者は特権階級じゃねえぞ。死ね。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:53:54.76 ID:diMcQdp4.net
人文社会みたいな価値観が大きく影響する領域に、
国民の意思を離れて、金突っ込んできたのが、
日本の敗戦後の失敗の原因だから、
きちんと国民の金はコントロールするのが当然。
特に、日本を侵略しようとしてる支那と関係を切れない
学術会議は、日本政府から完全に切り離すべき。

特権化してるとかいうレベルじゃなくて、
支那に技術を流す学術会議は世界平和の敵。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 01:17:58.88 ID:CBVFfhp4.net
まあ独自有人なんてGNPで何%かの膨大な予算が必要な事業だから、国政レベルが国民の不満を押さえ付けてでも必要だ!と認知されなきゃ絶対に無理な話なのよ。

今の息も絶え絶えな予算規模でさえ、削られたり外圧や後乗りの事業に食われたりで必要な事業さえまともに遂行出来てないんだから、有人やる前にまず事業健全化に倍、有人事業のために更に倍の予算が少なくとも要るだろ。

つまり無理寄りの無理。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 01:18:43.15 ID:CBVFfhp4.net
あ、950踏んだわ。
やっぱテンプレは大事やな。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 01:25:46.78 ID:ZeOH0cVt.net
次スレ
H-IIA,H3ロケット総合スレ part113
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1683303876/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 07:03:08.34 ID:r6SoxOr/.net
>>950
安全圏から人を小馬鹿にするゲーム乙

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 08:49:45.89 ID:JwruyAIm.net
おーい
頭脳流出まだ?
一瞬で高給取りやで?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 11:45:48.16 ID:yaiskLmk.net
>>950
有人機はクルードラゴンやスターライナーにかかった額から推測して、低軌道行き3,4人乗りで数千億、開発だけなら数千の前半だろう
日本はもうかなり周辺技術があるので、かつて米ソが最初に挑戦したときほどの莫大な負担は必要ないはず。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 12:43:08.24 ID:JwruyAIm.net
フッフー

米人 クレカ負債額 >>> 貯蓄額

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 18:13:06.80 ID:ZeOH0cVt.net
そんな予算想定じゃ、単に宇宙船作って終わりになるぞ?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 21:49:55.37 ID:j7lkpBk2.net
過電流爆破?!
プロレス?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 22:54:48.86 ID:clzd72/v.net
日本初の人工衛星は、おおすみ
日本初の有人宇宙船は、”おおにた”になるに違いない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 23:13:44.70 ID:2YXGT8Vj.net
爆発しそうで縁起悪いわw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:55:01.26 ID:e/6MdE5P.net
おおにたにしょーへー

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:36:32.65 ID:C1xiyEmR.net
ばばしょーへー

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 02:29:06.68 ID:LhgxS0bW.net
これなかなか面白くないですか?
ps://youtu.be/-L0gTcbXCpI

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 06:51:57.45 ID:J8+XUCQy.net
韓国は韓国版NASAといえるKASA作るらしいので
追い抜かれるぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 07:05:34.95 ID:IqsgtcHx.net
(・∀・)カス w

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 07:37:25.77 ID:VmeLAhP/.net
謝罪と反省…何の音沙汰も無くなったな。
さすがに米国が「余計な事を言うな」と尹大統領をガチ恫喝したのかな?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 08:02:37.65 ID:VmeLAhP/.net
そういえばバルカンロケットが吹っ飛んだんだっけ?

spacenewsはスルーしたっぽいけどw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 08:08:48.61 ID:brE72+j6.net
竹島問題棚上げはどうも納得出来ない
米はまずこれを仲裁すべきでは?w

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 09:44:25.91 ID:Ob53hk5k.net
ゴールデンウィーク明けに何か(LE-9試験またはH3)発表するかと思ったが、
特に動きは無さそうだな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 09:50:40.59 ID:VmeLAhP/.net
G7の後だろ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 09:54:18.88 ID:Ob53hk5k.net
>>967
記事はある
https://spacenews.com/space-force-in-wait-and-see-mode-as-ula-continues-to-investigate-upper-stage-anomaly/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 10:00:18.71 ID:VmeLAhP/.net
anomaly!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=EmkWUNnSXtU

どこがやねん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 12:00:25.47 ID:EY6yohCD.net
>>964
次から次へとそんな絵を描くまえに
月計画を発表したクネおばさんを早く出してやれよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 11:34:12.72 ID:PgFwpXdG.net
米国切り捨てが順調に進んでいるね。
戦略的曖昧は身を亡ぼす。


米国のバイデン大統領は9日、政府の借入金の限度を定めた「債務上限」の引き上げを巡り、
問題が解決しない場合には広島市で19~21日に開かれる先進7か国首脳会議(G7サミット)に出席しない可能性を示唆した。

日韓両政府が6月2~4日にシンガポールで開かれるアジア安全保障会議に合わせ、
浜田靖一防衛相と李鐘燮国防相の会談を実施する方向で調整していることが分かった。
関係者が9日、明らかにした。防衛分野の関係改善の障害となっている韓国艦による自衛隊機への
火器管制レーダー照射問題を巡り、再発防止策を軸に協議する見通しだ。
会談が実現すれば2019年11月以来となる。
オースティン米国防長官を加えた日米韓3カ国防衛相会談も調整。北朝鮮の弾道ミサイル発射情報の
即時共有に向けた協議状況を確認する。
日韓がレーダー情報を直接交換せず、米国経由とする方向で検討している。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 12:39:02.49 ID:JKByP3BY.net
キャベツは良いよねw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 12:39:18.47 ID:JKByP3BY.net
すまん誤爆した・・・

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 13:57:17.24 ID:I9b7lnqW.net
何か知らんがワロタ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 16:01:24.94 ID:SI34Aq5M.net
キャベツはいいね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 16:27:55.18 ID:v25ntQ/R.net
身体にいいとか
農家の話?w

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 18:09:49.78 ID:SI34Aq5M.net
キャベツ検定

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 21:38:36.51 ID:WIpcNHKv.net
キャベツ野郎ってのはドイツへの蔑称やぞ
偉人フォン・ブラウンの出身国を馬鹿にしてんのか!!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 21:49:20.71 ID:hyWg/9Li.net
と、牛乳瓶メガネ出っ歯のJ-apeが申しております

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 22:45:05.38 ID:sYhlzLzt.net
キャベツ太郎にはキャベツは使ってないんやで。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 00:09:30.37 ID:i+pKdiJR.net
なん……だと? 俺の人生を返せ!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 01:16:48.98 ID:mVl+X6q1.net
蒲焼さん太郎にもウナギは入ってないしな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 12:24:42.61 ID:Nw3ZeZa8.net
玉葱さん太郎にはタマネギ使てるんやで

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 18:35:23.89 ID:JFX0NXo+.net
商用核融合炉が2028年稼働へ。初の顧客はMicrosoft
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1499680.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1499/680/01_o.jpg

Helion Energy(Helion)は10日(米国時間)、世界初となる商用核融合炉発電所を2028年までに稼働し、Microsoftが最初の顧客として電力購入に同意したことを発表した。

同社は発電所の実現に向けて、7機目の核融合試作機を製造しており、2024年に発電能力を実証する予定だという。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 18:46:35.52 ID:JFX0NXo+.net
>>982
瓶底眼鏡って私語だな。度数がキツくても屈折率の高いレンズを使えば分厚くならんし。

瓶底そのものも強化ガラスを使えば薄く出来るし。
瓶が軽くなれば輸送コストの削減になる。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 18:47:08.67 ID:JFX0NXo+.net
>>988
私語じゃなくて死語ねw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 18:48:25.19 ID:JFX0NXo+.net
次スレ
H-IIA,H3ロケット総合スレ part113
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1683303876/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 20:20:12.50 ID:0rarndTM.net
MHIの1700℃級ガスタービンスケジュール

2022年 米国で20%水素混焼
2025年 30%混焼
2040年 100%達成

忖度ペースだね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 13:10:05.46 ID:4T3FPzAs.net
人間、追い詰められたら先祖と同じ轍を踏む。
米人は外敵を作らないと纏まれない、いつものパターン。

岸田首相、米誌タイムの表紙に…記事で「軍事力で大国に戻そうとしている」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230510-OYT1T50310/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 22:17:14.78 ID:2I+X5uCb.net
宇宙開発利用部会 将来宇宙輸送システム調査検討小委員会(第6回)の開催について
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/104/kaisai/mext_00006.htm

1.日時

令和2年5月13日(水曜日)14時00分~16時00分

3.議題

将来宇宙輸送システム調査検討小委員会提言(案)の中間まとめ
その他

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 22:21:38.69 ID:2I+X5uCb.net
>>994

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 22:22:13.20 ID:2I+X5uCb.net
>>995

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 22:22:41.23 ID:2I+X5uCb.net
次スレ
H-IIA,H3ロケット総合スレ part113
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1683303876/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 22:23:27.75 ID:2I+X5uCb.net
>>997

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 22:24:02.17 ID:2I+X5uCb.net
>>998

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 22:24:50.90 ID:CiW9FERR.net
質問宜しいか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 22:38:54.61 ID:tP9GNOfG.net
三菱重工の売上収益4・3兆円、現行の会計基準で最高水準…24年3月期予想

 三菱重工業は10日、2024年3月期の連結業績予想を発表し、
売上高にあたる売上収益を前期比2・3%増の4兆3000億円とした。
現行の会計基準となる18年3月期以来で最高の水準となる。
政府の防衛費増額により、関連の受注が大幅に増えることを見込む。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★