2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひとり親の児童扶養手当

1 :通院中:2008/06/19(木) 16:06:32 .net
旦那の借金三昧の生活に疲れ果てて今月退院後すぐ離婚しました(半年入院してました)。
5歳の子は私が引き取り今週無事に私の戸籍に入れました。
お金もなく、未納の入院費や私名義の借金もあり、実家に住んでいます。
働ければいいのですが、お金の心配で急きょ退院したため
通院していてまだ働ける状態ではありません。

でも市の福祉課に行ったところ、実家の父が定年後でも働いているので
児童扶養手当や医療費援助を受けるのは難しいといわれました。
「戸籍は別でも住所が同一だから同一収入とみなす」だそうです。

何とかもらえる対策はありませんか?
もちろん働けるまで回復したら手当はもらうのをやめます。
手当が無理でも、医療費だけでもなんとかなりませんか?
本当に困ってます。

2 :通院中:2008/06/19(木) 16:26:24 .net
ちなみに旦那は派遣を先月やめてました(昨日役所でしった!)。

3 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/19(木) 19:04:32 .net
実家同居は同世帯とみなすと役所が言ってるのだし
どうにも方法はないと思われ
自立してアパート借りなきゃダメなんじゃない?
たかだか4万の手当に執着しているより、
実家でゆっくり休んで早く健康を取り戻す方が先なんじゃないの?

4 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/19(木) 19:36:00 .net
児扶手のためにアパート借りたりするのは、本末転倒だよ
あなたと子供がお父さんの扶養に入れば、税金も下がるし
そんなにおじいちゃん稼いでるの?

5 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/19(木) 20:36:48 .net
半年入院してたなら高額医療費で国保の補填受けられないの?

6 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/19(木) 21:37:40 .net
ウチも腹違いの姉が同居扱いになってた頃、扶助は受けられませんでした。
今は子供達は実家に預けて自分は施設住まいです。
施設入所前までは実家の近所に借家を借りて住んでましたが、施設の事が無ければ、公営住宅も考えてました。
ウチと同じ様にすれば、どうかと思うんですが。

7 :通院中:2008/06/19(木) 22:22:22 .net
>>3
借金の利息を払うお金がないんです。通院費も。

>>4
父は週4日しか働いてません。そんなに稼いでないと思いますが。

>>5
半年入院してた頃は旦那の派遣会社の保険の扶養でしたが
高額医療費制度を使っても、月に10万円でした。
はじめの1ヶ月は12万円。それもすべて滞納してます。

>>6
別に住んでると扶養手当でないんではないですか?

8 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/19(木) 22:38:36 .net
実家から出れば、扶助は通ります。
申請してみれば解りますよ。

9 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/19(木) 23:15:36 .net
>>8
実家出るお金が無いんじゃないの?

10 :通院中:2008/06/19(木) 23:39:52 .net
>>9
そうなんです!!お金がないどころか、借金の返済もできない。
好きで病気になったわけではないのに・・・。

11 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/19(木) 23:53:07 .net
>>1
甘えんな、それで子供を引き取ったんだろ。
骨になって枯死するまで働いて子供を食わせろよ。
生計を同一にする世帯に転がり込んだ貴方が悪い。

実家の援護が得られないなら、自分が壊れるまで働け。

12 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 00:05:21 .net
とりあえず実家にいれば家賃はいらないし、食べる位は食べさせてくれるでしょ
実家出ても手当てだけで生活出来る額じゃないよ
実家出ないで、ぼちぼち節約しながら軽い仕事したほうがいいよ
お父さんの収入がそんなに多くなければ手当ておりるんじゃない?
一か八か申請してみなよ

13 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 00:08:13 .net
私も病気で子供を抱えて実家に引っ越して来ましたが
児童手当も児童扶養手当ももらってます。
ひとり親医療証ももらえました。
父は会社を経営して働いています。
自治体によって違うのかもしれませんが、
役所の担当者によっても扱いが違うので
何度か役所に相談に通ってみてください。


14 :通院中:2008/06/20(金) 09:25:43 .net
>>11
壊れるまで働いて病気になったんです!
病気になる前はバイト3つ掛け持ちしてました!!
どこか病人を雇ってくれるところをあったら教えてください!!
働いてなきゃ市営団地にもはいれないんですよ!?

>>12
ローンと医療費があるので、医療費だけでも何とかと思ってます。

>>13
希望をもてるレス、ありがとうございます。
今日また足を運んでみるつもりです。

15 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 10:24:34 .net
なんでそんなに無計画で子供を引き取るかなぁ。
自己満かい?

グチグチ言わないで働けよ。
若いんだろ

16 :通院中:2008/06/20(金) 10:58:47 .net
>>15
DV男に子供を預けろというんですか!?
だから、病人でも雇ってくれるところ紹介してください!!

17 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 11:49:38 .net
>>16こんなところで逆ギレしてる暇あったら自分で調べろ
何考えてんだ
平和ボケするのもたいがいにしとけよ
子供の事考えてんなら行動しろ


18 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 11:53:30 .net
↑またお前か。
子供子供っていちいち絡むなよ。
ウザい。

親が離婚して病気で愛情もらえなかった子供か?

19 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 11:55:55 .net
↑初めてカキコしましたが
ウザいのはテメーだろボケ

20 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 12:14:52 .net
↑なんだと?
この腐れ外道!
タヒねや、カス!

21 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 12:42:32 .net
↑君がね

22 :通院中:2008/06/20(金) 12:52:35 .net
>>17
だからいまあちこちで調べてます。
市役所へも何度も足を運んでます。
今日も今から市議会があるらしいので、市役所へ行ってきます。
これ以上何をしろと?

23 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 13:17:01 .net
育てられないなら施設にあずけるしかなかろう。

おまいみたいなかっかするとこにいても教育上は良くない。

一人で育てる→実家転がる→ただ銭に期待→裏切られる→2ちゃん→切れる。

なまぽなるとか、えんこするとか、はさんするとか、なんでもあろう。

子育てしたくてもできないくらいなら食えるとこに預けて育ててもらう方が子供のためにはいいと単純に思うのだが。

死と引き替えしていいくらい子が大事か??
不思議なんだが…

おまいの思考は典型的な母子あたま。

24 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 13:22:36 .net
>>22みんなあなたの大変さはわかってくれてると思うよ。
でもさ、子供を引き取った以上は何が何でも働いて育てないといけないんだよ。
たとえ自分が死んでもね。
ここで愚痴っても仕方ない。やるしかない。…と応援してくれてるんだよ。


25 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 13:33:51 .net
親に死んでまで働いて欲しい子供がいるだろうか。
親には病気であっても生きていて欲しいと願うもの、
貧しくても傍にいて欲しいと願うものじゃないか。

26 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 13:36:18 .net
>>24
いや、別に応援してない。
キレてるような人に同情しない。
自分の現状が分かってない。
何とか自分で乗り越えて欲しいわ。

27 :通院中:2008/06/20(金) 18:41:03 .net
議員さんに頼んできました。
何とかなりそうです。
ありがとうございました。

28 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 18:52:32 .net
>>25
だから、そこまでしても食わせられないような人間が引き取るなという話。
2と3はキレイ事だな、病気で迷惑なら親でも死んで欲しい。
甲斐性が無いなら、傍にいても邪魔なだけだ。

血縁だけで愛情を図る人種は、現実がまるで見えていない。

29 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 19:32:34 .net
>>13
>>1の親より>>13の親の方が
所得が高いor扶養親族が少ないから>>13は貰えているだけだ。

30 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 20:50:08 .net
>>29
所得が高い&扶養人数が少ない=扶助除外対象にしかならない自治体が多いと思うんですが。

31 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 20:58:23 .net
>>25子供が成人してればそうかもしれない。
が、子供が幼児なのに親が『子供がいますが私は働けません。どうしましょ。』じゃ困るでしょ。
なんで産んだの?って話だよ。

32 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 21:11:21 .net
ちょっと〜議員に頼んだら収入オーバーしても児童扶養手当てもらえるの?

33 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/20(金) 22:16:48 .net
もしもそれで通るなら立派な不正受給じゃない。

>>1
あのさ、借金、病気抱えても子供を育ててる親もいるのだよ。
実家にいるなんて幸せでしょうに。
実家なし。元旦の借金で離婚。一度癌になったので半年に一度検査行ってるけど。
仕事してるよ、母子児童手当は貰えてない。
申し訳ないけど>>1、2までは同情した。
だけど仕事紹介しろだの何だか八つ当たりしてる様な流れになったり
議員に頼んだりだのを読んで。正直失望したよ。
不正してまでお金欲しいならそうしたら?子は親の後姿通りにしか育たないから。

34 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 00:06:19 .net
うちの元旦那もDVとモラハラがすごい人で我慢してたけど先月離婚して児童扶養手当を貰えるようになりましたよ。もちろん、実家には住んでませんが!
半年入院して子供を引き取りましたと言っても周りから見てみれば甘えですよ。子供がいるんですからしっかりして育てようって気にならなくちゃダメですよ!母子寮などはないのですか?そこら辺も市役所に聞いてみては?

35 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 00:26:02 .net
見苦しすぎ!
偽って税金から毟り取る根性があるなら
親に土下座して家を抵当に入れてお金借りればいいじゃん
でモト旦の借金と入院費を返済。
その後体が治ったら一生かけてでも親に返済すれば?
0からのスタートで死に物狂いで頑張れば?
返済終われば抵当外せるんだから。
勿論老後の介護含め親の面倒は一生見ること。
変なとこに根性使うんじゃないよ

36 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 00:45:13 .net
23>>に尽きる

37 :通院中:2008/06/21(土) 00:57:09 .net
母親がレス見て泣いてました・・・。
私が甘いのはわかってます。
でも医者からは離婚もすすめられたし、入院継続も薦められています。
私が悪いんです。
みなさん、ごめんなさい。


38 :通院中:2008/06/21(土) 01:14:05 .net
閉めます。
みなさんありがとうございました。

39 :33:2008/06/21(土) 01:30:05 .net
一緒に泣いてくれるお母さんがいるのは恵まれてるよ。
病気なに?バイト掛け持ちの過労?私は癌やったけど>>37、命に関わることでなかったけでも幸福でしょうが。
厳しいけど結婚は強制じゃないのだから、結果論とはいえそういう元旦那を選んだのは自己責任。
私も税納めて(ここ2年市県民税倍近く上がった。本当に痛し、厚生も毎年上がる決定で本当に痛いよ)
援助もないけどそれを血税頼みでカリカリじゃぁ、結局他の同じ様な境遇の母子家庭に不正で甘えるのは自己中心でないか?
理由はどうあれ結婚も離婚も自己責任。働けない老人や障害のある人を優先に思うのが人間というもの。
悪いけど親の後ろ姿通りにしか子供は育たない。世の中自分が一番不幸?しっかりしなよ。

40 :通院中:2008/06/21(土) 01:41:18 .net
実は精神障害手帳もってます。
>>39さん、すごいです。見習います。
ありがとうございました。

41 :名無し:2008/06/21(土) 02:46:38 .net
レス見て母が泣いてます?あんた、大丈夫か?親子で2ch見てないで、もっと他に考えたりする事あるだろう。いい大人なんだから、少ししっかりしろよ!

42 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 03:23:30 .net
精神障害をもってる人にキツく当たるのは
人間としてどうかと、、、

43 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 03:43:52 .net
精神障害者が手厚く保護される。
さすが2ちゃん。

44 :通院中:2008/06/21(土) 04:27:49 .net
精神障害だけど、頑張って通院してます。
手当はありません。
2ちゃんは、たまたま昨日の昼に親が覗き込んだだけ。
一緒に見てはいません。
私が悪いんです。ごめんなさい。ごめんなさい。

45 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 05:19:05 .net
>>30
だから、>>13が貰えて>>1が貰えない理由を書いただけなんだけど?

46 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 05:24:14 .net
>>30
ごめん逆だったね。

議員に頼んだってどーにもならないよ。
所得が超えてる親と一緒に住んでるなら貰えない。
不正なんてできない。そんな権限は議員にはない。

っつーか半年以上通院中なら自立支援医療の対象になるから。
さっさと申請に行け。

47 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 10:40:00 .net
何をやらなければいけないかを優先順位で考えるべき。

無い頭で考えて浮かばないなら2チャンで相談するなりすればいい。

確実に今、この瞬間に子供が育ってるんだって事実を絶対に忘れてはいけない。
因果応報、とんびからは鷹は育たない。


子供には未来があるんだぞ!


親より長く生きて行く。
きっちり後ろ姿を見せるんだよ。
恥ずかしくないように。

48 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 11:02:08 .net
精神障害手帳持ってるなら受けられる福祉何かしらあるんじゃないの?
大腸切って人工肛門つけた人が障害何級かの手帳っての貰った人は知ってる
自営で高収入あっても手帳は支給されてたよ
精神障害者手帳は何もないの?
>46が書いてるのが通るなら申請すればいいじゃん
てか、普通病院でそういうの教えてくれるんじゃないの?
市役所も行ったんだし聞かなかったのかなぁ

49 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 11:18:20 .net
>>48
身体障害者手帳ならある程度は。

しかし精神障害者手帳?なるものは通院費の一割負担になるだけでは?

もちろん生命保険にも加入はできない。

世帯分離するしかなかろう、実家の近所の市営や県営、収入により家賃も決まる。
国保や年金の減免措置、医療控除、電気に水道、学費までとあらゆる福祉が成されてる。

どうにもならない引っ越しもままにならないなら母子寮もある。
いくらの借金かはわからないが自己破産の面責もおりるんじゃないのか。
返すあても何も無いなら。
そっからはいあがった母子も数多くいるような。

現実から逃げたいのはわかるがそこらも少しは考えてみられてはどうだろうか。

うまみみならそれも仕方ないんだが。

税金ってそんなとこにもつかわれてんだよ。


親や旦那からきちんと自立しなきゃね。


50 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 13:55:36 .net
>>1
>>49
が綺麗にまとめてくれたと思う。

>>税金ってそんなとこにもつかわれてんだよ。
だよね。手当や医療費だけじゃないんだし。

市営や県営に応募することから始めれば?
すぐには当たらないだろうけどまずは行動しないことには何も始まらない。

51 :通院中:2008/06/21(土) 14:58:22 .net
はい。
雇用促進住宅が入りやすいと聞きましたので、応募してみます。
みなさん、ありがとう。

52 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 17:33:32 .net
>>51
まぁ、何だ、治療で立ち直る人を前提にした保護なんだから、頑張ってな。
いつでも死ねるんだから、そこまでは何をしても生き抜いて欲しい。
厳しい現実だけど。

53 :23、49:2008/06/21(土) 19:08:40 .net

んだんだ。

前向いて子供の目線にもたって自分のできる事を…精一杯のことをやって。

己の敵は我に有り。

止まない雨も、明けない夜も無いんだよ。

辛い自分がいるんじゃない!
辛いと思う自分がいるだけなんだ。

自分に負けるな。子供がいるんだろ(^O^)/

54 :通院中:2008/06/21(土) 20:53:58 .net
はい。ちゃんと頑張ります。
子供がいるから、病気とも闘えたし。
子供がいるから死なない!
頑張ります。
みなさんありがとう。

55 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 21:39:45 .net
病気を抱えての子育てって大変だよね
戻る実家があって本当に良かったね
子供にとってお母さんの笑顔が一番!
経済的な問題は落ち着くまでの少しの間
親を頼ってもいいんじゃないかな?


56 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 22:42:33 .net
そうそう。
頼れるものには頼って、少しでも心に余裕を持って
お子さんとの時間を大切にすべきだよ。
他人に何と言われようと、利用できるものは利用して
賢く強く生きて行くべき。



57 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 22:57:28 .net
大変だけど頑張って下さい。
私も旦那の借金癖で息子が一年生の時
離婚して実家住まいです。
育児手当ては最初は年収も支給限度以上あり実家住まいなので
一銭も支給されませんでしたが
正社員から契約社員になってしまったので
僅か1万6000円ですが支給されています。

幸い両親が健在なので二人の年金と合せて協力して貰って
暮らしているので何とか頑張れています。
私もバセドウ病と言う病気なので
疲れが堪るとしんどい日々ですが。
家族が幸せに暮らせる様に頑張りましょうね。

58 :離婚さんいらっしゃい:2008/06/21(土) 23:28:08 .net
流れ読まずに、ごめんなさい。
私も4月に離婚したけど、前夫が住民票を移してくれなくて児童扶養手当は受けられませんでした。
でも役所に何度も行って事情を説明したり、民生委員の方にも会ったり(役所の指示)、申告書も事情を細かく書いて提出しました。
そしたら役所の方から連絡があり、特例で手当を受けられることになりました。
住んでいる地域にもよると思いますが、諦めず相談に行くのもいいと思いますよ。



59 :通院中:2008/06/22(日) 09:12:17 .net
>>55.56.57.58
みなさん、レスありがとうございます!
確かに親の元にいられる私は恵まれてますね。
今の世の中苦しい人が沢山いるんですもんね。
励みになりました。
ありがとうございました。

60 :福祉事務所:2008/07/01(火) 23:43:23 .net
直系血族(父母、祖父母、子、孫)と同居している場合、

あなたの所得、直系血族の所得の両方が所得限度額以内

でないと手当てが支給されません。

お父さんのが定年後でも働いているから受給が難しいと言われた

ようですが、お父さんの所得(収入じゃないよ!)ってどの位なの?

児童扶養手当は、7月申請分からは19年所得で審査することになる

から、(6月に役所行って相談した時は、18年中の所得で審査する

から難しいって話かもよ)お父さんの所得確認してみなよ。

お父さんの扶養人数で所得限度額が違ってくるけど、仮に1人扶養

があった場合だと274万円までOK(収入だとざっと400万位かな)だよ

61 :通院中:2008/07/02(水) 17:02:57 .net
調べたら、なぜか母が扶養に入ってないんです。
兄弟がいて二人とも独身で・・・。
あきらめました。

62 :通院中:2008/07/02(水) 17:09:48 .net
兄弟は同居です。

63 :福祉事務所:2008/07/02(水) 23:33:01 .net
お母さんの19年中の収入は103万円以下かな?
103万円以下だったら、税務署行って確定申告の修正した方が良いよ。

独身の兄弟が同居でも兄弟の所得が所得限度額以下なら手当てが支給されるよ。
扶養人数0人だと所得が236万円以下(収入だと350万位)

児童扶養手当の申請して役所からの正式な回答を貰ってみれば?
申請時に掛かる費用は、戸籍謄本1通と住民票(あなた世帯+親世帯)2通で1,000円位だしさ。



64 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/04(金) 21:11:22 .net
去年は母も2人の兄弟たちも無収入です。
今日手続きに行ったら書類がまだ足りないと言われ返って来ました。
来週早々もって行きます。

65 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/04(金) 22:05:25 .net
富山の人だよね?

66 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/05(土) 16:34:20 .net
>>64
富山なの?知り合い?なら親身になってあげなよ。

67 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/05(土) 21:06:23 .net
某ローカル掲示板で同じこと書いてませんでした?
知り合いじゃないけど。

68 :通院中:2008/07/06(日) 10:46:30 .net
>>65
私は愛知県民です
同じような境遇の方いるんですね。
その人はどうしたんでしょうか?

69 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/06(日) 17:04:05 .net
>>67
身元突き止めてどうしたいわけ?

70 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/07(月) 19:10:02 .net
スレ立て時間もあまり差がなく、内容もほとんど同じ文章だったので
2ちゃん内ではないけど、マルチっぽくってちょっと気になっただけです。
気分を害されたらすみませんでした。

71 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/08(火) 03:43:46 .net
スレ主は扶養手当が欲しいの?子供との生活を成り立たせたいの?
「この先」を考えてるんだったら、まず身辺整理なり自己破産なりして1からやり直したらどうだろう
暫く子供と離れる覚悟での話も頭の片隅に止どめておくと腹が座る
今が辛くても必ず先があるんだから、あまり目の前の事に捕らわれるな
身体と心を少し休めてから考えれ


72 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/08(火) 21:24:32 .net
>>70
2ちゃんないではないなら、マルチじゃないんじゃないの?
別人みたいだし。
そういうとこばっか探して文句いう人ってどこでもいるよね。
アドバイスぐらいしてあげたら?

73 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/08(火) 22:30:20 .net
>>71
子供と普通に暮らしたいんです。
子供がいるから辛い治療にも偏見にも耐えられるんです。
子供と生きる為の助けが欲しい。
正直、実家は秋に兄が結婚するのでいられないんです。

74 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/10(木) 09:37:00 .net
>>73
色々大変なんだね。頑張って!

75 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/10(木) 22:06:14 .net
>>73
それだったら、破産→生活保護→公営住宅が、お勧め。
病気の不安が有るなら、訓練施設も有る筈だから、探してみて。

76 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/10(木) 22:26:32 .net
>>73
病気で働けないという人の為にある制度なんだから
生活保護を受けれるなら受けたらいいよ。
むしろそういう方の為に税は使って欲しい。
自分も何時病気になるとも知れない。お互い様だよ。
偏見なんて持たないって。持つ人は持たせておけばいい。
破産手続きって弁護士頼まなきゃ駄目なんだっけ?
何年かはカード作れないとも聞くけど。
それより何より健康を取り戻さないと。
みんなが書いてる通り破産、生活保護、公営住宅がいいんじゃないの?
そっちの方向で自治体に相談してみたら?

77 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/10(木) 23:36:27 .net
役所仕事って本当に事情云々よりマニュアル通りに動くからそれを逆手に取るしかない。
私の場合は世帯分離の手続きをして、手当もらえるようになった。
同一世帯とみなされるから…が役所の書類上での対応なんだったらそれを打破すりゃいい。

金銭的に困っているから実家にお世話になって居るのにね。
生活保護も最終手段かもしれないけど都会と違って交通手段が主に車って田舎の住人にとったら車まで持ってちゃいけないとか、正直きついからね。

保険も扶養から抜け国保へ切り替え。世帯分離の手続き。
そうすればあなたひとりだけの所得で計算されて扶養手当が受けられると思います。
ただ市によっても様々だと思うので参考までに…
お体に気を付けて頑張ってください。

78 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/11(金) 00:18:29 .net
>>74
>>76
>>75
みなさん、温かいがすごく嬉しいです。
親身になってくださってありがとうございます。
みなさんの意見を参考に、色々行動していこうと思います。
自分のふがいなさに落ち込んでいただけに、書き込んでくださった気持ちが
一番励みになりました。
本当にありがとうございます。


79 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/11(金) 01:41:25 .net
偽って生保を不正受給してる母子とか。
税金を天下りやくらだない箱物に食い潰す役人とか。
そんな糞なんかよりもまっとうだと思うよ。
病気なんだから働きたくたって働けない。
お金に困っているからと無理やり働ける人間が世帯分離してる奴も糞と同じ。
金銭的に困っていても実家に頼れずにやってる母子なんてゴマンといる。

貴女は本当に援助されるべき対象の人だよ。
母子児童手当?じゃ苦しいだろうから病気が完治するまでは
生活保護の方が安心できる生活額なんじゃなかろうか?
自分は元旦の借金返しながら何の手当も受けれない身だけど。
癌で一度クラスUで今も定期健診かかせない。病は違えど他人事じゃないな。
貴女みたいな人に使われるのなら全く惜しくはない。ほんとうに頑張って欲しい。
まずは健康を、お子さんの為、今後の為にも。
体調見ながら行動してね。いい朗報を待ってる。頑張れ。

80 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/11(金) 06:20:32 .net
@債務整理〜自己破産
A子供は施設へ(預けても会えますよ)
B病気の治療
C仕事〜貯金
D生活基盤が出来たら子供を迎えに行く

ここまでで3〜5年かな。
今も大事だけど子供の将来はもっともっと先があるし長いんだから。
目先の子供の確保よりも長期的な確保と幸福を考えてみたら?
今だけ手放したくないって感情に支配されてるように見える。

81 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/11(金) 10:35:51 .net
>>79
ありがとうございます。
79さんもご病気抱えてらっしゃるんですね。
私も毎週通院しています。温かい応援の言葉に涙がでました。
79さんを見習って頑張りたいと思います。

>>80
子供は今5歳です。今の時期を一緒にいたいのです。
私が入院中だけでもかなり子供にストレスがたまってました。
それを見てると今はなれて暮らすというのは出来ません。
ワガママといわれても・・・それだけは譲れない最低ラインです。

82 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/11(金) 11:18:52 .net
施設をもの凄い馬鹿にしてないか?
ヨレヨレの母親と今を過ごすのと施設でしっかりと育ててもらい仲間と過ごすのはどっちが幸せ?面会はしょっちゅう行けばいいじゃん。
譲れない最低ラインを気取る程の生活が今はできるの?
数年後に5歳の生活を振り返った時に子供が貧しくて母親がおかしくなってたけど一緒に入れて幸福だったよ、というかな?
そしてその数年後にアナタはしっかりとした生活基盤ができているかな?
今を立て直さない事には未来はないんじゃないの?
他に方法があるならいいんだけどさ。

83 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/11(金) 12:27:18 .net
通院だけなら別に施設に入れなくてもいいじゃん。
秋まであと3ヶ月あるんだし。
その間まで間に合わなくても1,2か月は頼んで
実家に居させて貰えばいいでしょ。
5歳なら保育園で安心な時期。
小学校入ると下校早いし、保育園みたく長時間ではないからね。
早めに動いたほうがいいよ。

84 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/11(金) 15:48:45 .net
>>82
子供が「ボクがママの病気治してあげる。
ママの出来ない事とか何でもしてあげるからもう入院しないで!」
って一緒に寝てて毎晩しがみつくんです。
私は頭はおかしくない、ただ病気なんです。
子供は今のママが大好きと言ってくれてます。
私も子供のそばにいたい。
小さい頃祖母に育てられたから。

85 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/11(金) 18:43:54 .net
借金もなにもかも実父母に丸投げして自分は治療に専念すればいい。
治ったら目一杯親孝行と子供孝行したらいいさ。


86 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/11(金) 18:50:03 .net
>>85 乱暴なようだけど、かなり良い事を言ってると思う。
優先順位を決めて、トラブルを一点集中で消していくのは良案。

87 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/11(金) 19:09:44 .net
>>82は何そんなにカリカリしてんの?
施設のほうがイイとかって大体アンタが決めることじゃないよ
子供本人じゃあるまいしアンタは超能力者か?

88 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/11(金) 21:24:17 .net
>>85
>>86
>>87
レス、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、治療を第一に考えたいと思います。

89 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/12(土) 01:03:50 .net
母親>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>施設

90 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/12(土) 02:20:04 .net
児童扶養手当の基準がわからない…
普通に働いていた時は貰えたけど、内科疾患の病気になって障害年金を受給したら、働いていた時より半分ぐらいしか受給していないのに、公的年金受給になると貰えなくなる。
何でなんだろう…

91 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/12(土) 11:11:38 .net
>>89
施設を見下し過ぎ
頭のイカレた母親や貧乏で借金まみれの母親の元にいるよりは施設の仲間や職員さんといて学ぶ事の方が多い。
短期的に入れる分には問題無いよ。
離れている間に母親の有り難みもわかる。
母親にも安心して働けるというメリットもある。
お前らは短絡的に考えすぎ。

92 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/12(土) 11:14:02 .net
>>90 意味が分からない。

93 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/12(土) 11:21:03 .net
>>91 上手に利用すれば施設も悪くない、と言いたいのかな。
正論だと思うけど、施設利用に抵抗のある人が多いのも事実。

子供の気持ちは子供にしか分からないから、下から3行目のような内容を省いて、施設利用のメリットを勧めてあげたらどうかな?
それと、一番下は書く必要ないんじゃないか。
施設を良いと思っているのなら、否定する人を卑下しても反発されるだけだよ。

俺は施設をよく知らんから、91の話は興味深い。

94 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/12(土) 13:46:10 .net
興味深いの前に頭のイカレタだのお前らはだの。
そいういう言葉を平気で使う人(母親だったら子供も鏡で同じ口ぶりしてるね)の
人間性に疑問有りなんでそんな人の話は誰にもまともに受けられないよ。

95 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/13(日) 01:42:43 .net
>>94
ありがとうございます。同じ気持ちです。
スレ主ですが、私はイカレテなんてません。ただ病気なんです。
でも、子供のために病気を治します。
でも治療には普通にお金がかかるので、何とかならないかと書き込みました。
私はずるいんでしょうか・・・?

96 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/13(日) 02:07:10 .net
ずるいとか思わずに。
治療を最優先すればいいだけ。
色々なアドバイスで今後どう動くかは
概ね見えてきたんじゃない?
だったら少しづつでも行動すること。
自分の書き込みが気になるのはわかるけど
ネットにいちいち振り回されずに。現実を大事に。
遅くまで起きているのも体に良くないと思うよ。
多分繊細な人なんだろうね。
もうね、自分はこうしようと決めたなら
それに向かって歩むほうがボジディブ。
マイナス思考は健康にも子供にも良くないよ。
明るく振舞ってるつもりでも親の心が暗いと
子供は敏感なもので気づくよ。
前向きに行動しようよ。それでいいんじゃないの?


97 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/13(日) 02:14:35 .net
>>96
もうこんな時間なんですね。
優しい言葉ありがとうございます。
今日はもう寝ます。おやすみなさい。

98 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/13(日) 02:54:47 .net
借金は別対処の仕方だろうけど。
体の健康と子供さんの笑顔おと二人の生活←コレの為に動く
色々あって精神も繊細にもなろうね。
でもこの際、逆に開き直ってしまえば?
なんか文句ありますかぁっーーー!?と誰も居ないとこで声出して体から追い出すw
自治体へ行動して住まいや生活の方向性が決まれば悩みも消える。
完治してないし通院もあるけど何の心配のないママと子供との生活←ココ!!
回復して働ける様になったら税金払うんだし お金は回り物だよ?
今度はあなたが誰かを助ける番だよ、頼むね。そんなもん。
今の自分を責めることの程でもない米粒以下の小さいことよ。
前向きに変えて少しづづ問題に対して行動しようよ。
今みんなが待っるのはネガティブなレスじゃなくて
>>1さんからの朗報だと思うよ。




99 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/13(日) 11:48:02 .net
>>94 そうだなw

100 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/13(日) 23:56:04 .net
キリ番ゲット^^v

101 :離婚さんいらっしゃい:2008/07/14(月) 00:43:49 .net
>>98
スレ主です。温かいレスありがとうございます。
読んでいて元気が出ました。
子供と治療優先で頑張ってみようと思います。
踏ん張ってみようと思います。
あとひと気のないとこで、大声で叫んで、すっきりしようと思います。

96さんの言うように、子供の前で明るいママでいようと思います。

102 :離婚さんいらっしゃい:2008/08/09(土) 11:35:42 .net
扶養手当のことで聞きたいのですが・・・
寮のある学校に入った場合、その寮に入った子の分は貰えなくなるのでしょうか?
なにぶん初心者な者で><
是非教えてください。よろしくお願いします。

103 :離婚さんいらっしゃい:2008/08/13(水) 09:15:12 .net
すいません、色々調べてみたのですが、役所の文章って、わざと解りにくく書かれてるんじゃないの?
っていうくらい解りにくいので質問させてください。

母1人子1人の場合。
母の所得(給与所得控除後の金額と源泉徴収に書いてある金額)が、274万以下だと、全部支給であってますか?
養育費の8割っていうのは、別れた夫なりから支払われている金額ですよね?

シミュレーター
http://df-wings.jp/jyosei/jftsim.html
でやってみると、全部支給になるのですが…2005年の物なのでどうなのか…

104 :離婚さんいらっしゃい:2008/08/13(水) 10:58:50 .net
全部支給は子1人だと57万。
274万もあったらなんにももらえないよ。
それに前年の収入がもとになるんで今年離婚or
これから離婚なら扶養者0人になるから19万。

105 :離婚さんいらっしゃい:2008/08/13(水) 14:10:03 .net
>>104
ありがとうございます。

ttp://www.city.kimitsu.chiba.jp/hokenfukushi/jido_katei/boshi/Jido_fuyo.2.htm
ここ等の表を見て勉強したのですが、1人で57万というのは、本人というのは、母親の事なんですね。

19年度の控除後の所得が、170万なので、一部支給の範囲という事で合ってますか?
離婚後5年ほど経ってるのですが、
離婚してから今まで、実家で暮らしていたので、申請出来なかったのですが、
引っ越しするので、これを機に申請しようと思っています。
離婚直後でないと申請は出来ないのでしょうか…

106 :離婚さんいらっしゃい:2008/08/13(水) 17:51:49 .net
>>105
私は104ではありませんが・・・補足を。
本人というのは、母親の事ですよ。申請者本人という意味です。
一部支給の範囲という事で合ってますよ。それに養育費を貰ってれば、それも
あわせて申請する形になります。

一つ気になるのが、離婚後5年ほど、という点。5年を過ぎているか、5年以内かで
運命が変わってしまうかもしれません。・・・というのも、離婚後5年が、児童扶養手当
申請の時効と定めている所が多いからです。例え、収入が多くて貰えないとわかって
いて申請しなかったとしても、申請せずに離婚後5年経ち、収入が減って申請しても、
時効が成立して貰えないケースがあるのです。
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/2kenko_hukushi/2-7kosodate_kodomo/2-7-6jidohuyoteate.html
この例は鹿児島県のケースですが。児童扶養手当が支給されない場合、って所を
見て下さい。
お住まいの地域がどこかわかりませんが、明日、役所が開いたらすぐにでも、
問い合わせる事をおすすめします!間に合うかもしれませんから!

107 :離婚さんいらっしゃい:2008/08/13(水) 18:02:11 .net
>>106です。
気になったのでちょっと調べてみたので、追加を・・・
・東京都中野区の場合
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/011/d04300041.html
支給要件に該当した時点から5年以上経過されている方は、
時効により請求できない場合があります。詳細は児童手当担当までご相談ください。

・西東京市の場合
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/teate_zyosei/jidoufuyouteate/index.html
平成15年4月1日現在受給資格発生から5年を経過している方は時効により請求できません。

・玉村町
http://www.town.tamamura.lg.jp/kosodate/jidou_huyouteate.html
今までは、支給要件に該当してから5年を経過してしまうと、手当受給の請求(申請)は
できませんでしたが、今後は、現時点で支給の要件を満たしていれば、5年を経過
していても請求できるようになりました。ただし、法改正があった平成15年4月1日の
時点で、すでに5年を経過してしまった者は、請求(申請)できません。

このように自治体によって違いがありますから、貰えるかもしれませんし貰えないかもしれません。
5年時効を採用している自治体なら、ギリギリかもしれませんから、急いでね!!

108 :103 105:2008/08/13(水) 20:15:44 .net
>>106,107 さん
詳しくありがとうございます!ものすごく助かります!
役所に電話をしてみたのですが、「とにかく、保険証を持って窓口へ」の一点張りで、要領を得なくって…
これも、手続きを長引かせる手なのかと思ったりしてます。

申請に時効があるなんて知りませんでした!!
慌てて確認したら8月で、離婚して6年経過してました…orz
自治体のサイトがこれまた解りづらくて、それらしきところをやっと見つけました;

ttp://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/life/detail.php?hdnKey=3101
受給者が母の場合,手当の受給期間が5年又は支給要件に該当してから7年を超えると,手当が減額される場合があります。

とあるので、セーフかなと思ってます。

とにかく明日、ここに書いてあるものを全部と家計簿持って相談に行ってきます!
お手数おかけして申し訳ないです。ありがとうございました!


109 :離婚さんいらっしゃい:2008/08/14(木) 23:51:13 .net
>>108
報告まだ?



110 :離婚さんいらっしゃい:2008/08/16(土) 22:19:28 .net
時効と5年又は支給要件に該当してから7年は全然別のことですよ。
平成10年4月1日以降の離婚は時効にかからないので、大丈夫ですよ、きっと。


111 :108:2008/08/17(日) 13:58:08 .net
遅くなってすいません。

>>110
時効とは違うんですね;読み違えてました。
私の自治体では、時効は無いようです。ご心配おかけしました;


結局2日間にわたって、市役所に行って来ました。
受付された方があまり詳しくなかったので、逐一電話で確認されて、ものすごく時間がかかりました。
「引っ越し後だと間違いなく申請が通る」と言われたのですが…。
受付をした方が審査するわけではないので、あーだこーだ聞くよりも、とりあえず申請してみては?ばかり言われました。

所得制限限度額の表による、所得制限の見方も解って、現状(実家に間借り)でも、働いてる大人税院の所得制限限度額以内だという事が解ったので、
引っ越し前ですが申請してみました。
元々、離婚直後から実家に同居を開始し、その時点では、私を含む大人4人が正社員・パートで働いていたので、
当然無理だと諦めていたのです。今は、父が他界したので、所得制限以内になってたんです。(早く気づけば良かった)
そのような、離婚直後に申請をしなかった理由の用紙を書いて、申請してきました。
結果が出るまで心配ですが、とりあえず結果待ちという事になりました。

皆様ありがとうございます。



112 :離婚さんいらっしゃい:2008/08/22(金) 11:50:42 .net
こういうのは離婚届を出した窓口で教えてあげればいいのにな。
知らなかったら貰えない制度というのも、国のやり口なのか。

113 :離婚さんいらっしゃい:2008/08/22(金) 18:44:14 .net
>>112
自分で調べて、動いてなんぼだと思うけどな〜
安易に結婚したり、離婚したり、馬鹿すぎるでしょ。

離婚すればもらえるものだとばかり勘違いして、実家にころがりこんで役所で断られてっていう
間抜けなパターンって、その人自身に問題があるよ。

114 :離婚さんいらっしゃい:2008/08/23(土) 18:03:49 .net
自分で調べなきゃなにもないし誰もなにもしてくれない。
それは当たり前なことだけど離婚したての当時は辛かった。。。
実家にいてはだめ。自立するべき。

115 :離婚さんいらっしゃい:2008/10/15(水) 13:12:29 .net
子供を産んだ頃は全額支給は年収200万円以上超えてたと思います。
その後、130万円になり、100万円になり、
現在では全額支給は年収57万円以下です。

年収57万円以下なんて、月収5万円ないってことですよね。
そんなんで親子暮らせるはずなんかないのに、
国はどうしてこういう苦しめる方向に変更して
いくんでしょうか?
改善ではなく、改悪ですよ!

116 :離婚さんいらっしゃい:2008/10/15(水) 20:07:52 .net
同じ職場の人で
離婚して4年
離婚後ずっと子供とマンション暮らし
派遣で年収手取り108万(厚生年金・社保あり)
養育費月5万貰ってる

母子扶養手当を満額もらってる人がいます。
この条件でも満額貰えるんですね。

117 :離婚さんいらっしゃい:2008/10/16(木) 11:00:03 .net
養育費の額を親や兄弟以外に話す人って居るんですね。
私は沢山貰ってるから絶対人に言わない。

118 :離婚さんいらっしゃい:2008/10/17(金) 08:12:07 .net
>>115
着目点がズレてる。
国がそうしたんじゃなく、不正受給者がそれを招いたんだ。
不正ボッシーが叩かれるのは当然。

119 :離婚さんいらっしゃい:2008/10/17(金) 19:47:59 .net
>>118
同感。

120 :離婚さんいらっしゃい:2008/10/20(月) 05:03:06 .net
皆さんもう新しい扶養手当の手帳みたいなの送られて来ました?

121 :離婚さんいらっしゃい:2008/10/20(月) 20:57:35 .net
まだ送られてきてないよ。

122 :離婚さんいらっしゃい:2008/10/20(月) 21:55:56 .net
新しい手帳?
何?それ

123 :離婚さんいらっしゃい:2008/10/20(月) 22:48:44 .net
手当てもいいけど、手当てが無くても実家暮らしできる人のほうがうらやましいなぁ
何かあったときに自分しかいない、自分に何かあったらこの子は一体・・
って日々が平穏でも緊張感がある。自分がちょっと生理前とかで立ちくらみしただけで
今急に自分が死んだらこの子どうなるだろうってシミュレーションし始めちゃう。

124 :離婚さんいらっしゃい:2008/10/26(日) 03:04:10 .net
手当を支給していただいた時にもらった手帳をなくしてしまった('A`)


125 :離婚さんいらっしゃい:2008/10/29(水) 11:01:52 .net
手当てが下がってた・・・・・・

126 :離婚さんいらっしゃい:2008/10/30(木) 20:24:18 .net
>>124
大丈夫ですよ、私も紛失してしまったことがありますが、
“あ、そうですか。”で終わりだった。

127 :離婚さんいらっしゃい:2008/11/03(月) 22:26:43 .net
7月分まで満額だったのに8月から収入の関係で打ち切りになったよー
手当てはどうでもいいけどひとり親医療証がなくなるのは痛い…

128 :離婚さんいらっしゃい:2008/11/03(月) 22:31:35 .net
満額が打ち切りってまた極端ですね。
手当てより医療証のほうが痛いって相当病院通い??

129 :離婚さんいらっしゃい:2008/11/04(火) 08:49:26 .net
偏頭痛薬が高いよ。
ジェネリックもまだまだ出そうにないし。
薬がキレたから今日も病院行かないと。
また6000円ぐらい払ってきます。

130 :離婚さんいらっしゃい:2008/11/04(火) 23:32:13 .net
>>128
自分の住んでる市って書類に書いてるようなスライド式に手当が変動じゃなくて満額かナシかの2択な気がする。
病院はそんなに通ってないけど歯医者代が地味に痛い。

131 :離婚さんいらっしゃい:2008/12/18(木) 12:08:00 .net
児童扶養手当の申請をする場合なんですが、生活状態を見る為に自宅に
視察にくるものなのでしょうか?
子供とふれあう時間を多くする為にドラム式洗濯機や食器洗乾燥機など
購入予定ですが贅沢品と見なされ受給出来ないなんて事はあるのでしょうか?

132 :離婚さんいらっしゃい:2008/12/18(木) 13:01:47 .net
視察はこないと思うよ。
私なんて犬がいるか家賃高いとこに住んでるし。
そのかわり家電や家具は安物で最低限しかないけどね・・・

133 :離婚さんいらっしゃい:2008/12/18(木) 13:33:04 .net
>>131
そんなに金あるんなら国から恵んでもらわなくていいでしょ、がめついな

134 :離婚さんいらっしゃい:2008/12/19(金) 00:07:28 .net
ひとり親の医療保険証?って来年分送られてきてます?
ウチ、まだなんだけど。不安。

135 :離婚さんいらっしゃい:2008/12/19(金) 08:41:33 .net
>132
レスありがとう。
わんこ、にゃんこ良いよね。うちは諦めてハムスターで我慢です。

136 :離婚さんいらっしゃい:2008/12/19(金) 12:29:00 .net
>>134
うちも、まだだよ@山梨

137 :離婚さんいらっしゃい:2008/12/26(金) 03:12:10 .net
昨日、行政から通知が来ました。
児童扶養手当を5年以上受けているあなたは、手当てが1/2になると。
停止免除する為には手続きが必要だと。
小泉改革のころ、こんな法案がありましたが、まさか通っていたとは…
行政に詳しく聞いてみたいと思います。

138 :離婚さんいらっしゃい:2008/12/26(金) 06:30:32 .net
>>137
ここにはっきり書いてますよ。
色々法改正されてるので参考までに貼り付けときます。
http://www.soyokaze-law.jp/129-2.htm

139 :離婚さんいらっしゃい:2008/12/26(金) 08:06:02 .net
>>137
私も手当て受給から5年以上が経過してるよ。審査に通れば大丈夫。

140 :離婚さんいらっしゃい:2009/02/06(金) 12:12:36 .net
離婚準備中のものです。質問させてください。

受給対象を出す表に扶養人数という欄があります。

例えば私が今日離婚したとしたら扶養人数0のところを見るわけですよね。(うちはもらえない)
そして、来年になったら扶養人数は(子1人の場合)1人のところを見ればいいのですか?(そうすればもらえるようになる)

つまり、最初の1年は貰えず翌年から受給可能!ということになるんでしょうか?


そうだとしたら「離婚したいが扶養手当がもらえない!」といってる人も案外翌年から貰えるようになる人も多いということですか?

変な文章になってるかも。すみません。

141 :離婚さんいらっしゃい:2009/02/06(金) 21:02:54 .net
バツイチ

142 :離婚さんいらっしゃい:2009/02/06(金) 21:15:01 .net
近所に車2台(外車と普通車)さらに自分で店までやっている人が手当てを受給している。
そんな人でも手当て貰えるんだね!

143 :離婚さんいらっしゃい:2009/02/07(土) 02:10:20 .net
子供と過ごす時間を大切にしたいから云々
だったら離婚しなければ?
国からの手当や相手からの養育費を貰う事しか考えられないんだったら、子供手放せば?

144 :離婚さんいらっしゃい:2009/02/07(土) 05:24:12 .net
相手からはいいんじゃない?

145 :離婚さんいらっしゃい:2009/02/07(土) 06:14:17 .net
>>140
扶養人数0で算定されるだけで貰えないわけではないと思います。
前年の所得で違いますので、地元の役所で聞いてみて下さい。

146 :140:2009/02/07(土) 08:11:30 .net
知人が役所の人との普通の会話のなかで「養育費は?」と聞かれ「3万貰ってます」といったらすうです。
そしたら扶養手当がかなり減ったといっていたので、下手に役所に出向いてペラペラしゃべってしまったらまずい事があるかも知れないと思って、役場にはまだ、行こうと思えないのです・・・。

147 :離婚さんいらっしゃい:2009/02/07(土) 10:12:43 .net
>>146
養育費はちゃんと申告しなくてはいけないのです。
なので知人の方の手当ては減って当然なのです。
嘘の申告をして不正受給しないようにね。

148 :離婚さんいらっしゃい:2009/02/07(土) 15:14:46 .net
会社なんか遊んだ金経費でおとすのにね

149 :離婚さんいらっしゃい:2009/02/08(日) 06:07:21 .net
養育費ではなく元旦から私の父親に毎月2万円振り込みがあります。
借金返済です。でも総額1500万円ですから、完済する気はなさそうです。
時々振り込み無い月があるから、そろそろフェードアウトするつもりかな。
日時や振込み元は大体同じなんで転職や失職はしてないようだけど。
(離婚後の就職なのでまったくわからない)
これは申告する必要はないよね?

150 :さなえ:2009/02/08(日) 08:57:08 .net
買いたいものがたくさんあります。
どこか、良いショップ無いですか?

http://kyoka.lezami.com/

http://sports.lasmia.com/

http://cool.deapage.biz/

151 :離婚さんいらっしゃい:2009/02/17(火) 11:54:09 .net
手当てを受給していても、打ち切りに合うことってあると思うんですが、それが「密告」の他に職員がコッソリ調べに来たりすることもあるんでしょうか?

152 :離婚さんいらっしゃい:2009/02/21(土) 16:35:36 .net
>>151
さっさと自分から受給拒否したら?

153 :離婚さんいらっしゃい:2009/03/07(土) 22:05:26 .net
扶養義務者?(同居家族)の所得も関係するそうですが、扶養義務者の所得は手当額の大小に関係しますか?

それとも、扶養義務者の所得が一定以下であれば、親の所得だけでの算出になるのでしょうか?

154 :離婚さんいらっしゃい:2009/03/08(日) 14:20:39 .net
>>153
同居家族と母親の稼ぎを足して計算されます。確か。

155 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/01(水) 21:18:57 .net
死ぬかと思った

156 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/01(水) 21:25:20 .net
今まで強制的に半額になると思ってたのに
働いてる人はそのまま貰えるんだねー
よかったあー

157 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/02(木) 21:56:48 .net
そうなんですか?

158 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/02(木) 22:52:13 .net
手当貰ってるくせに無職で車二台持ってるあのバカ女むかつく!

159 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/02(木) 23:36:09 .net
ずるい事しないと金持ちにはなれないのさ

160 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/03(金) 17:56:22 .net
今日申請してきた
これで一安心

161 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/03(金) 18:02:01 .net
児扶手頼みの生活。はぁぁぁ、働けど働けど我が暮らし一向に・・・
何だっけ思い出せない。給与明細出してるけど、福祉課の人どう
思ってるのかしら。狭い街だし、仕事としても出入りしてるので
はずかしいよー。福祉課の窓口行くと「今日は仕事?私用?」
って聞かれるし。


162 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/03(金) 18:09:02 .net
続き
しかも、やはり仕事として、公営住宅にも出入りするけど、あきらかに
ナマポっぽい人にも会う。ああ、私この人と紙一重の人間だわー。
お願い怒鳴らないで、(私あなたと近似値です。)いえ、集金じゃないです。
お金は役所が出すそうです。お願いですからドア開けて下さい。(私も仲間みたいな
者です。ただ、あなたの支給額の方が私の給料より多いです、多分)
ちょっと、ポエったwww
本当、担当外してほしいわ。


163 :68:2009/04/03(金) 18:33:42 .net
ナマポ男に怒鳴られる児扶手女・・・
すみません。私達みたいな人間が日本経済の足引っ張ってるのですよね。
生きててすみません。納税者の皆様。
私は重量税と消費税しか納税してません。

164 :68:2009/04/03(金) 18:34:57 .net
すみません、名前に変な数字はいってました。
4連投です。

165 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/03(金) 22:43:42 .net
何する仕事なの?

166 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/04(土) 00:13:17 .net
住宅関係です。建具や水周りなどの修理で役所からの依頼で公営住宅に・・・
介護保険でバリアフリーリフォームされる方の打ち合わせ等で福祉課に。
そして、ついでに児扶手の現況届けや医療証の更新手続wwwww


167 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/04(土) 00:23:50 .net
ちゃんとした仕事じゃん
収入が少なくて手当貰うのはしょうがないし気にする事ないよ

168 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/04(土) 00:57:11 .net
ありがとうございます。
無駄遣いせず、子供のために有効に使います。

169 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/04(土) 01:04:35 .net
私も朝から晩まで働いてるけど月手取16万くらいにしかならない。
風邪引いても熱が出ても、お腹下して下痢しても休むことすら出来ないよ。
毎朝起きると体中ミシミシいうw
休みは週1で、その休みの半分は子供の付き添いをしなくちゃならなくて、やはり朝から晩まで。
万年寝不足。

それでも手当貰ってます。4ヶ月に一度のボーナス、18万。
これで修学旅行の費用が払える!
あと、子供に靴と服を買ってあげる。
一年ぶりに美容院も行くつもり!
あとは、んー貯金しとこうかな。

170 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/09(木) 16:32:02 .net
11日支給だけど土曜日だから明日振り込まれるのかな?

171 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/09(木) 17:40:44 .net
振り込まれる前に振込通知書みたいな物は届きますか?

172 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/10(金) 00:36:16 .net
児童扶養手当は東京都は15日ですよ。
自治体によって違うんだね〜でも土日祭日がかかった場合、その前日になりますよ。

173 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/10(金) 09:55:31 .net
福岡は今日

174 :離婚さんいらっしゃい:2009/04/11(土) 02:19:44 .net
>>171
通知書なんて届かないよ。
年3回、いつ頃に降り込まれるかは前もって分かってるんだから、
自分で口座を確認しましょう。

175 :離婚さんいらっしゃい:2009/05/11(月) 21:33:16 .net
離婚して実家に戻ることになり予定です。私の母親 は専業主婦、父親は長年海外赴任ですので住民票は実家にありません。この場合、父親は扶養義務者になりますか?

176 :離婚さんいらっしゃい:2009/05/12(火) 00:36:07 .net
たんぱん

177 :離婚さんいらっしゃい:2009/05/27(水) 08:05:28 .net
今月9マンで学校関係の歓迎会やら友人とセール行く予定や
軽自動車税も払わなきゃ・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

178 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/15(水) 21:21:12 .net
ぼーーーなす欲しいよう

179 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/18(土) 17:27:05 .net
>>177

セール?
我慢できないのかよ…

今更だけど。

180 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/18(土) 18:03:28 .net

アグネス・チャンを広告塔に、児童ポルノ規制苛酷化を推進する日本ユニセフを調査したところ、国連ユニセフとは、まったく無関係の任意団体であることが分かった。
しかも、この団体は日本でユニセフに関係した代表的な活動を行っている黒柳徹子氏から詐欺的団体として激しく糾弾されている。
この団体はユニセフ本部とは何の関係もない任意団体に過ぎないのに、直接の下請け機関であるかのように装っている。日本国内で名簿業者から購入した住所に30万通を超える
ダイレクトメールを送りつけ、ユニセフのように装って献金を要請し、彼らの公開情報によれば25%の手数料をとってユニセフ本部に送致しているという。

181 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/18(土) 20:50:24 .net
>>180
ソース提示せよ。

182 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/20(月) 23:16:26 .net
すみません、質問お願いします。
離婚して半月が経つ母子家庭の者です。
子供が高校生なのですが、その場合母子手当は申請すれば貰えるのでしょうか?高校生はもう年齢で対象外なのでしょうか?
私は今の所、月収が15万円程度です。
宜しくお願いします。

183 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/20(月) 23:23:49 .net
>>182
子が18歳に到達して最初の3月31日(年度末)まで受給可能。
記述されている月収からは受給対象と思われるが養育費額等によっては受給条件を満足していない可能性もある。
地元自治体の福祉課(自治体によって部署名は異なる)に行って相談するように。

184 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/20(月) 23:45:40 .net
>>183
今度の休みの日にでも市役所に行ってみようと思います。
有難うございました。

185 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/21(火) 00:08:38 .net
>>184
役所の窓口受付時間、曜日を確認してから行くこと。

186 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/27(月) 20:18:30 .net
父子家庭については、一部の自治体除いて排除されてたが
民主党マニフェスト見たら、全国的に父子家庭にも支給されるみたいだね
ま、民主党政権になればだけどね

187 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/28(火) 02:04:36 .net
これまで母子父子で差別されてきたのが変でしょ。

188 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/05(水) 20:09:40 .net
書類出しに行かなきゃ

189 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/18(火) 22:07:45 .net
申請書だしたか〜?

190 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/19(水) 08:27:44 .net
児童扶養手当撤廃を掲げる政党はいないのか!
そんなもんに甘えんと、子供を抱えているなら
遮二無二なって働け!
人様の貴重な税金で生きていることに
恥を知れ!

191 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/20(木) 21:55:48 .net
この人、普段から無駄にうるさそう↑

192 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/20(木) 23:38:32 .net
>>190
もっと言ってやれ

193 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/01(火) 17:34:58 .net
母子加算復活いいな
普通の母子家庭にも加算してくれよ・・・

194 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/21(月) 21:47:26 .net
離婚届出しに行ったのが私じゃなかったので知らなかった。
「児童扶養手当」の申請してなかったんだけどね・・・
「児童手当」の申請をしに行ったのに、他に手続きってないのですか?
って聞いたら、ちゃんと終わりましたって職員が言ったんだよ!
児童扶養手当は遡って支払われないんですって。
こっちのミスなの?市役所の職員って絶対謝らない!
窓口も後から来た人がカウンター覗くと、どうぞとか言ってるし。
郵便局みたいに整理券にすればいいじゃない?

195 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/22(火) 03:03:41 .net
>>194
法の不知は抗弁たりえず。

196 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/22(火) 18:40:55 .net
>>194

【お役所】だからねぇ…

197 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/22(火) 21:53:17 .net
弟と内縁関係にある×1彼女、最近生活保護を止められた。
国からはもらえるだけ金もらって、その金と弟が稼いできた金も元手にして
パチンコ行ってんだもんなあ。(一緒に行ってる弟もバカ)

そんなバカ弟は初老の親の面倒もみず、そのくせ×1彼女の息子(中学生)の父親きどり。
でもハタからすれば、ただひたすら親子という形に憧れてるだけの世間知らずにしか見えない。

息子はこれから高校受験控えてんのに、その学費はどうやって捻出するんだか。
弟は、ことあるごとに親に借金しに来る。
家族という形だけ欲しがって、でも親の責任という現実からは逃げてる。
仮にも自分が親だと言うのなら、立派に自分自身の力で育ててこそだと思う。

でも、その×1彼女さん、児童扶養手当は引き続きもらってるみたいなんだよな。
生活保護打ち切ったんなら、ちょっと調べれば児童扶養手当受け取るのだって
違法だとわかるだろうに。

役所はちゃんと調査してんのかねぇ。

198 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/23(水) 02:47:59 .net
>>197
児童扶養手当に所得制限は存在しない。

それこそちょっと調べればすぐにわかることなんだが?

199 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/23(水) 06:54:32 .net
所得制限あるよ
ただ最高額もらってんじゃない?
月4万ちょいくらいだから、働かないと暮らせない金額だよ

200 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/23(水) 07:06:53 .net
>>198
>>199指摘の通り。
母と子ども一人の母子世帯の場合、年収130万円(所得57万円)未満の場合は全部支給。
年収130万円以上365万円未満(所得57万円以上230万円未満)一部支給。

>>197についての回答としては生活保護の停止乃至廃止条件を満足しても児童扶養手当
支給条件に該当する場合は当然に存在する。とするのが正しい。

201 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/23(水) 07:41:25 .net
栗橋の○本○希、この女は最低槍万女。
友人の男に手を出すのが趣味で嘘が上手い。
数人の男から金を引っ張る極悪人。
児童手当てや母子手当てを不正受給してます。
役所と職場と複数の男にお前の嘘をバラしてやる証拠は掴みました。
お前が一番ダメージを喰らう時にバラしてやるよ

202 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/27(日) 00:39:12 .net
>>198
へー、そりゃ知らなんだwww

203 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/27(日) 14:37:29 .net
あげ

204 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/27(日) 18:52:08 .net
835 :母子家庭:2009/09/27(日) 18:37:51 ID:r7TcZnWf
【年収200万円のアルバイトの場合】           【年収300万円の非正規雇用の場合】
所得税.    5% 8.1万円(基礎控除38万適用)    所得税.    5% 13.1万円(基礎控除38万適用)
地方税   10% 16.2万円(基礎控除38万適用)   地方税   10% 26.2万円(基礎控除38万適用)
健康保険.. 10% 16.2万円(基礎控除38万適用)   健康保険.. 10% 26.2万円(基礎控除38万適用)
年金税   15% 30万円(基礎控除38万適用)    年金税   15% 39.3万円(基礎控除38万適用)
環境負担税...   35万円                  環境負担税...   35万円
───────────                  ───────────
合計        105.5万円(税率52%)           合計        139.8万円(税率46%)
手取り        94.5万円                  手取り       160.2万円


【母子家庭274万円の< *`∀´>の場合】
子2人の場合 22万8,750円(児童手当含む)
所得税.    0%  0万円
地方税...    0%  0万円
健康保険...  0%  0万円
年金税.    0%  0万円
環境負担税...    0万円
───────────
合計         0万円(税率0%)
手取り       274万円
労働時間     0時間

詳しくは
http://mama.hogoka.com/



これ本当かな?
母子家庭のが生活楽そうだね?

205 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/27(日) 19:04:35 .net
母子家庭つーか生活保護

206 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/27(日) 19:32:28 .net
母子家庭と生活保護を混同してる人
結構いるんだよね・・・


つか、生活保護者リッチ過ぎ

207 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/27(日) 22:44:52 .net
>>204
環境負担税なる税は環境税(炭素税)として導入検討されているが現時点で導入などされていない。

その他の計算も間違いだらけ。

単身者として計算した場合は以下の通り。

年収200万円の場合、手取りは180万円。
年収300万円の場合、手取りは270万円。

生活保護費は1級地1(東京都区部等)の場合、単身者は137400円/月、年間(手取り相当)は164万円

母子世帯(子二人4歳、2歳)だったとすると以下の通り。

年収200万円の場合、手取りは180万円+18万円(児童手当)+39万円(児童扶養手当)=237万円
年収300万円の場合、手取りは270万円+18万円(児童手当)+19万円(児童扶養手当)=307万円

生活保護費(1級地1)の場合、213万円+18万円(児童手当)+32万円(児童扶養手当)=263万円

>>206
言うほどリッチではないはずだが、就労させ、自立を促すための手立てをなんらか検討するべきだろう。

208 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/28(月) 09:19:18 .net
>>200
違う。
「児童扶養手当」と「児童手当」混同してるのが結構いるようだが。
そもそも児童扶養手当は、あくまで母子だけで生活してるのが大前提。
内縁でも生計を共にしてる相手がいる時点で受給権利は無いんだよ。


209 :離婚さんいらっしゃい:2009/10/07(水) 20:24:03 .net
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaあああああああああああ
今回から減額されてるうううううううううううううううううう
全額支給だったのにいいいいいいいいいいい
基準が下がったのかあああああああああああ

210 :離婚さんいらっしゃい:2009/10/11(日) 11:06:22 .net
生活保護と混同してる人も多い


211 :離婚さんいらっしゃい:2009/10/11(日) 11:16:40 .net
来春なくなるようですorz

212 :離婚さんいらっしゃい:2009/10/11(日) 14:34:44 .net
松本ゆき、この最低女に騙されて自殺した男や離婚した男もいます。
友人や知り合いの男に手を出すヤリマンボッシー。振り込み詐欺の手伝いや今でも複数の男から金をむしり取る極悪人。国からは、児童手当てや母子手当てを不正受給してます。職場や友達や実家に全てをばらしてあげる。笑って生きられるのも今のうちだけだよ!

213 :離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 19:11:09 .net
生保で働けるくせに楽している奴らを何とかしろ

214 :離婚さんいらっしゃい:2009/10/26(月) 00:28:24 .net
あ〜あ…。
もう頂けなくなる旨の手紙が、
市から到着しました。
収入が理由だから、良いのだろうけど。
それでも貯金などしなきゃいけないから、
生活は苦しいよ…。

215 :離婚さんいらっしゃい:2009/10/26(月) 06:44:35 .net
貯金デキナイ収入から減額された
ますますワーキングプア

216 :離婚さんいらっしゃい:2009/10/28(水) 22:26:18 .net
自業自得!

217 :離婚さんいらっしゃい:2009/10/30(金) 05:28:10 .net
因果応報

218 :離婚さんいらっしゃい:2009/10/30(金) 06:44:56 .net
子ども手当ってもらえるの?

219 :離婚さんいらっしゃい:2009/10/30(金) 10:49:01 .net
養育費は一律5千円になりました。

220 :離婚さんいらっしゃい:2009/10/30(金) 17:00:32 .net
>>198みたいに思ってる人多いんだろうね
すべての補助受けてない
私立幼稚園(無職スタートで保育園にも入れず)の減免も所得制限超えたからもらってないけど、もらってると思われてるんだろうなあ…
今の所得制限額って、普通に資格なしの給料なら
働くのセーブして手当てもらったほうが楽な微妙な位置にあるのが問題だわ
月収のボーダーをもう三万ほど下げれば努力したほうが楽だから頑張るだろうに

221 :離婚さんいらっしゃい:2009/10/31(土) 21:32:28 .net
先日、支給停止解除の書類が届きました。
支給年月日は今年の4月になっていますが支給停止解除の日付は8月になっていました。

12月の振り込みは4月からではなく8月からの金額になるのですよね?


222 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/03(火) 21:07:44 .net
今週中にでも児扶手の申請をするつもりなんですが、私は未婚出産なので民生委員さんに会って話をしなきゃいけません。

誰か児扶手の申請で民生委員さんに会われた方っていますか?
何か気を付ける事とかがあれば聞きたいんですが…。

223 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/06(金) 03:17:55 .net
自分達の都合で離婚しといて、国の世話になんなよ!働けよ馬鹿女!国も死別以外、全面的に手当を廃止にしろ!1人で育てられないなら、施設にでも預けろ!

224 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/06(金) 15:37:08 .net
>>222
父親のことは聞かれます
出入りしてないなら大丈夫


225 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/06(金) 23:18:03 .net
同感。死別以外は手当支給するな。自分達の都合で別れているじゃないか。国も払うな。生活できないなら、もっと働け。

226 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 07:46:13 .net
こどもはどこに預ければいいのですか?
保育園に預けるにも長くてせいぜい6時半までしか預かってくれません
延長保育もお金がかかります
養育費も貰えず働く場所も、年齢制限もある
子どもが具合が悪ければ仕事も休まなければいけません

いまどき定時に終わって、十分なお給料がもらえるなところなどありませんし・・
偽装離婚や生保を受けるために条件をかいくぐるような本を読んで
手当を受けようとする人が大勢いる中、
真面目に働いてる母子父子までたたかれるのは腑に落ちません


227 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 09:26:45 .net
収入が増えると扶養手当減額されるって知ってる?

228 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 09:38:26 .net
きちんと計画をたてて、子供を作りましょう。まわりに迷惑かけて、自分達の都合とわがままで離婚した人は国に迷惑かけるな。働け。

229 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 09:49:03 .net
働いてるって
生活保護と勘違いしないでくれる?

230 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 10:35:41 .net
どういう意味?

231 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 12:31:43 .net
迷惑かけてるのは音信不通になった子供の父親。

232 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 12:43:30 .net
だね
別れた父親が養育費をキチンと払えば、手当なんか必要無し
税金の無駄遣いは逃げた男

233 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 19:14:31 .net
逃げられる方にも問題あるんじゃねぇの。
男にだらしないとか、まともに働いたこと無いとか。ヒステリーとか、なんでも、男のせいにしてない?だいたい、何の計画性も無く子供を作るのが間違い。離婚は自己責任!人に頼るお前たちがおかしいよ!だから働けよ馬鹿女!

234 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 19:25:19 .net
だから、働いてるって
逃げたのはこっちだしー

235 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 19:34:02 .net
233=結婚したこと無いキモ男

236 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 20:15:48 .net
↑子供1人まともに育てられない!哀れな罰1肉便器!その早く逝けよ!

237 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 21:09:55 .net
つか1年以上も前のスレなんて初めて見たw
1なんてとっくに退院してんじゃない?

238 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 17:23:02 .net
母子手当てってうざいよ
子供を経済的に困窮させるの覚悟で
自分達のわがまま押し通して離婚してるやつかなりいるだろ
まぁそういうやつに限って「旦那が悪いから離婚せざるを得なかった」
って言うんだよねw
馬鹿女が自分で選り好んで馬鹿男選んだくせに

239 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 18:29:49 .net
馬鹿の独り言はスルー

240 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 20:13:00 .net
>>229
それでも国から施し受けて子供育ててるんだろ?
乞食が偉そうにw

241 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 20:21:02 .net
×2からは手当廃止にしましょう。

242 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 21:00:42 .net
子供何人も抱えて離婚してる馬鹿にはあげなくていいよ
子供には気の毒だが運が悪かったんだ

243 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 21:03:16 .net
>>242の母ちゃんが一番馬鹿

244 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 21:19:35 .net
板橋区の柴田夫妻は未成年の子供三人。
手当のために夫は二人、妻は一人を引き取り離婚します。
妻はパート先の(当時)店長と不倫関係に陥り、
夫はそれを利用し慰謝料請求しています。
美人局です。
板橋区、柴田由佳、こいつには気をつけて下さい。
金を取られます。
もしくは食材など貢いだ人は、狙われています。
職を失い、メタメタにされます。


245 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 22:14:35 .net
子供作っておいて離婚して
当たり前の顔して手当て貰ってるやつって恥ずかしくないの?
よく外歩けるなww

246 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 23:56:09 .net
全然恥ずかしくないよ

247 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 09:28:10 .net
↑みたいのがいるから、母子手当や児童手当は廃止にするべき!
一回逝けよ!馬鹿女!

248 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 11:33:01 .net
母子加算はいくらだか知らんけど、扶養手当は満額4万程度でしょ?
満額もらえたとしても、収入が低くて生活できません。

249 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 12:13:59 .net
パートで働きつつ、扶養手当て、そして養育費ももらっているが、元旦那が必ず手当が出る時期に養育費を未納にする。…絶対わざと。



250 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 18:09:11 .net
だから働けよ馬鹿女!何でも貰えると思うなよ。お前ら離婚した、じてんで苦労するのわかってただろう?人に頼るなら、子供を作る前に、考える事だよ。性欲に負けてでき婚、罰1小蟻は間違い無くアホ!セックス好きなんだから風俗嬢やれよお金になるし一石二鳥だろ!

251 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 21:51:21 .net
↑離婚せざる得ないパターンもあるから覚えておけ。


252 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 23:29:30 .net
>離婚せざる得ないパターン
言い訳w
なんでそんなやつと出会って結婚し、子供を作った?
自分もその男と同レベルだったからそうなったんだろ
自分の過去を恨めよグズ

253 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 23:57:45 .net
>>251
馬鹿はスルーしましょう


254 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 11:14:09 .net
年収と所得の違いがいまいちわからない
満額貰えるのは月の手取りいくらなの?

255 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 11:42:55 .net
>>254
年収も所得も同じ。
手取りじゃないのか?
満額貰えるのは子供の人数と前年度の所得による。
と考えれば父子家庭に無いのも無理ないか。

児童扶養手当て、児童手当て、養育費、羨ましい話だわ。

256 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 12:24:24 .net
いい歳してひがむなよw

257 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 15:40:50 .net
>>200
の、年収と所得の意味が分からない


258 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 17:25:30 .net
養育費貰ったら扶養手当下がるからって申告しない人いっぱいいるね


259 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 19:10:34 .net
結婚するときは馬鹿男じゃなかったから、ここにレスしてる毒男も結婚後に馬鹿男にならないとも限らないよな

260 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/13(金) 01:40:39 .net
勝手に離婚して、税金使うな。離婚するなら、結婚するな。子供作るな。都合よすぎ。

261 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/13(金) 12:00:32 .net
税金使って生活させてもらってる身で態度デカイやつが多いのが腹立つ。
女手一つで頑張ってる自分偉い
って知るか。

262 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/13(金) 12:54:09 .net
貰えるから貰うんだよ
あんたらだって定額給付金貰ったでしょ?

263 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/13(金) 13:56:35 .net
定額給付金なんざバカらしくてほったらかしにして受け取りませんでしたが何か?

264 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/13(金) 18:25:56 .net
ボッシーってつくづく馬鹿だなぁと思うが
国民に平等に配分された金と、自分たちの勝手で離婚して施して貰ってる金と、なんで同じ土俵で話するの?

265 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/13(金) 19:04:53 .net
>>264
あんたも貰えたら欲しいでしょ?
ボッシーじゃないのに貧乏なんだね
かわいそう

266 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/13(金) 20:03:01 .net
ボッシーの妄想w
国の血税にたかるこじきに育てられる子供かわいそう

267 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/13(金) 20:44:07 .net
定額給付金て…ww
馬鹿は引き合いに出す例もくだらないわ

268 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/15(日) 00:51:30 .net
貰えるのは専業で無収入で離婚したとしても、長くて始めの一年くらいじゃない?
その後は所得税で返すんだから、専業のままより社会に貢献してると思うんだけど

269 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/15(日) 20:31:55 .net
してません。
母子手当てもらってる時点で寄生虫です。
夫婦で協力して経済的に子供を支えるべきです。
てめぇが他人と共同生活できない器の小ささを正当化しちゃいけません。

270 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/16(月) 00:27:36 .net
手当て羨ましいなら、離婚してから貰えば?


271 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/16(月) 00:57:02 .net
羨ましいだってw
面の皮厚いんだな、ボッシーは
手当ては恥ずかしいことなの

272 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/16(月) 05:12:45 .net
このスレまだあったんだ…

このスレの>>90だけど、意味不明ってあったので、説明します。

離婚してから頑張って働いてたんだけど、まだ子供も小さかったので、正社員じゃなかった。

その頃の収入だと、児童扶養手当ては満額支給だったんだけど、10年ぐらい前に原因不明で治療薬のない内科疾患にかかってしまった。

それでも何とか時間短縮しながら働いてた。
でもとうとう医者からドクターストップがかかって、結局障害年金を受給する事に…

児童扶養手当ての支給資格の中に、公的年金(遺族年金や障害年金等)を受給した時点で、児童扶養手当ての支給資格から外されてしまう、と言う項目があり、そこで児童扶養手当てはストップされた。

障害年金は発症時に国民年金だった為、国民障害基礎年金2級となったんだけど、働いていた時の給料より障害年金の方が少ないんだよね…

今は実家に住まわせてもらっているから、ギリギリ生活出来ているけど、両親が死んだら生活がどうなるのか不安…

病気もまだ治ってなくて、ドクターストップのままだし、自分でも働く事が無理な状態なのはわかってるけど、何で収入が少ないのに、働いていて今より多く収入がある時に児童扶養手当てが支

273 :272:2009/11/16(月) 05:20:02 .net
途中で切れてごめん。

続き

病気もまだ治ってなくて、ドクターストップのままだし、自分でも働く事が無理な状態なのはわかってるけど、何で収入が少ないのに、働いていて今より多く収入がある時に児童扶養手当てが支給されて、少ない今支給されないんだろ。

生活保護で20万円以上もらっている(猫10匹以上飼っている上に水商売で収入あるのに黙って生活保護受給)母親に、税金泥棒って言われた時は悔しかった。

離婚した私も悪いのかも知れないけど…

愚痴も入って長文すみません。

274 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/16(月) 07:36:34 .net
とりあえず猫ナマポは通報してしまえ。
不正受給の話は結構聞くのに何で皆通報しないんだろう。

275 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/16(月) 11:06:22 .net
本当だよ。2chに書いてる暇あったらさっさと通報汁

276 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/16(月) 16:10:34 .net
ナマポ通報も大事もW扶養も通報しないとね。
W扶養は認められてません。

277 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/16(月) 18:35:42 .net
キチガイは巣に帰れ。

278 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/16(月) 22:15:51 .net
↑こいつカバの一つ覚え。
痴呆は老人ホームに帰れ。

279 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/16(月) 22:17:39 .net
キチガイは巣に帰れ。

280 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/19(木) 23:49:59 .net
8月に出した現況届。
決定額の通知がまだ来ない。
もうきてもおかしくない頃ですよね?
@福岡市。

281 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/20(金) 12:39:01 .net
>>280うちもまだ来ない@新潟

282 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/20(金) 12:52:38 .net
>>280-281
君達みたいなおばかさんが多いせいでお役所も忙しいんでしょ?
離婚後しばらくの蓄えはあるんでしょ?気長に待ちなさいよ

283 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/22(日) 01:16:06 .net
>>282
何コイツ。

284 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/22(日) 14:19:19 .net
ボッシー基地外。


285 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/22(日) 16:01:45 .net
離婚親に手当て出す必要はない。
嫌いな男の遺伝し残したくなければ子供道連れに詩ね。


286 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/23(月) 01:04:31 .net
確かに(笑)。
嫌いな遺伝子良く育てられるな。
半分気持ちのなかで割り切って元旦忘れてるか。

287 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/23(月) 14:07:57 .net
不思議と子供の顔見て元旦那を思い出さない。

288 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/06(日) 01:07:41 .net
別居して離婚調停中の知り合いの女が、旦那から生活費を貰ってないと
嘘をついて児童扶養手当をもらっています。
本人曰く離婚していなくても別居で旦那から生活費を受け取ってない、かつ
自分は病気で働けないなど嘘をつけば特例で受けられるそうです。

実際旦那からは20万の婚姻費用を受け取っており、児童扶養手当と合わせて
リッチな生活をしており、出会い系で男を引っかけるわ、ヤンキーバカ娘を
タレントスクールに通わせるわ、好き放題しています。
この生活を続けたいがために離婚を断固拒否しています。

このバカ母娘を告発したいのですが、本人からの告白以外は何も証拠が
ありません。
ただ婚姻費用は離婚調停で決まったことなので役所が調べたら女の嘘はすぐに
バレるでしょう。
単にいたずらと思われない密告の方法があれば教えてください。

289 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/06(日) 01:56:46 .net
>>288に何の関係が?

290 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/06(日) 09:59:25 .net
税金は本当に困ってる人だけに使わせろ
嘘の申告で金をもらってるやつは倍返しにさせろ

291 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/06(日) 11:26:15 .net
>>288
本人が言っている内容をそのままチクる

292 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/06(日) 11:31:46 .net
>>285
分かったよ。
あなたにそう言われたから今から死ぬね。
遺書にもそう残すから。

293 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/06(日) 12:16:07 .net
って言われたら嫌でしょ?
冗談でも>>285みたいなことは書くものじゃないよ。
反省しなさい。

294 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/06(日) 12:20:56 .net
やっと今週支給日だね。

295 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/06(日) 12:31:21 .net
>>289 税金でこの母娘のだらしない生活を支えてるという時点ですでに
無関係ではありませんが。

黙っていることで自動的に共犯にさせられていることが許せない。
今から密告しても12/10の支給日には間に合いませんよね。

296 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/06(日) 12:48:54 .net
>>293別に死ねばいいと思うけど。

297 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/06(日) 14:58:02 .net
>>296
通報しました

298 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/07(月) 12:22:16 .net
>293
あなたが死んでもここの住民は嫌でもなんでもないと思うよ

299 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/07(月) 13:13:00 .net
>>293
嘘でも死ぬとか言う人間も同じ穴の狢かと。

300 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/08(火) 18:27:21 .net
285の仕事ってよっぽどきつくて、こいつらの手当て以上に安いんだろうな。
気持ち分かるけど、氏ねなんていうなよな。

せめて、納税しろ!勤労しろ!にしとけ。

301 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/11(金) 01:21:32 .net
支給日あげ

302 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/11(金) 14:21:27 .net
手当てを批判すると
母子家庭より貧乏なんだろ!
というレスがつくのが笑えます

国のお荷物として羞恥心を持ってください

303 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/11(金) 14:46:57 .net
羞恥心?何それ儲かるの?

304 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/11(金) 15:04:17 .net
生活保護よりは立派じゃん

305 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/11(金) 15:55:40 .net
>生活保護よりは立派


本当にこう思ってるボッシー多いんだろうね

306 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/11(金) 16:21:39 .net
思ってますよ
目糞鼻糞です

307 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/11(金) 16:42:51 .net
真面目に働いていて手当が受けられる収入なら仕方がないと思うけど。
児童手当だって年収が高い家庭は貰ってないんだから、それと同じじゃん。
貰える条件に当てはまるから貰ってるだけです。

308 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/11(金) 17:56:32 .net
でもさぁ、頑張って働いて残業して給料がちょっと多くなっただけで
手当減額されるとへこまない?
頑張っても頑張らなくても年収150万未満世帯は何も変わんないんだなぁ・・

309 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/20(日) 10:58:11 .net
今年は灯油手当ってないのかな

310 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/20(日) 12:19:43 .net
>>308
手当のラインって年収150万未満なの?
それじゃぁ幾ら手当貰っても子供に人並みな教育を
受けさせられないだろうね
18歳まで延々と貰う気でいる人なんているのかね

311 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/20(日) 19:05:09 .net
国から金もらってるこじきが偉そうに意見すんなくそが!

312 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/20(日) 19:47:57 .net
>>311
クソには何の説得力も無い。

313 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/21(月) 00:00:09 .net
>>311
あなたってものすごく民度の低い人間だね
零細で年収も低いだろうに哀れみを感じる
国に税金を納めてるけどお金は貰ってないよ。
でも貴方みたいに民度低くて汚い言葉使わない。
ゆとりがないのは自分の収入が低いからでしょうね。
夜間の大学でも出て頑張ってみたらいいよ
民度の低さは家庭環境だから今更ムリだろうけど


314 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/21(月) 00:11:07 .net
313市県民税いくらさ?…w いってごらんw


315 :314:2009/12/21(月) 00:14:02 .net

×313
○311

市県民税いくらさw


316 :離婚さんいらっしゃい:2010/01/13(水) 12:57:05 .net
子ども手当って児童手当上乗せで合計だったんだ・・・
はじめて知った

317 :離婚さんいらっしゃい:2010/01/13(水) 13:21:01 .net
市県民税って所得に関係なくね?

市県民税からわかるのって扶養家族がいるか?って事ぐらいじゃなかった?
おれはバツ有りの独りモンなので年間28万くらい払っていたと思う。

しかも養育費も毎月払っているので手取りで暮らすには限界だと思ってる。
たぶん金持ちの女としか結婚できないだろう。


318 :離婚さんいらっしゃい:2010/01/21(木) 22:32:04 .net
旅行とか、ディズニーランドとか(趣味じゃないけど)
いってないなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

319 :離婚さんいらっしゃい:2010/01/26(火) 06:24:51 .net
貰えるものを貰って何が悪いの?
羨ましいの?馬鹿なの?
世の中賢く生きた者の勝ち。

320 :離婚さんいらっしゃい:2010/01/26(火) 12:05:32 .net
賢くねww

321 :離婚さんいらっしゃい:2010/01/31(日) 15:48:13 .net
で、子ども手当どうなるの?
給食費未払いの親からは差っ引くってあったけど
どうせならはじめから給食費無料とかそういう使い方してほしいわ

322 :離婚さんいらっしゃい:2010/02/07(日) 14:34:04 .net
質問なんですが、知人の×1子蟻が妊娠したらしく、現在の彼氏とは結婚しないまま第2子を産みそうな感じなのすが、この場合引き続き児童扶養手当を貰えるのでしょうか??
現在は全額で貰っているようです

323 :離婚さんいらっしゃい:2010/02/07(日) 15:00:10 .net
生活保護受ける気かね

324 :離婚さんいらっしゃい:2010/02/08(月) 04:58:01 .net
児童扶養手当も生活保護も生きる手段。
決して悪いことじゃない。
胸をはって生きよう。

325 :離婚さんいらっしゃい:2010/02/08(月) 21:59:13 .net
児童扶養手当ってそんなに当てにするものじゃないような‥
生活の足しにはなるだろうけど。
全額支給でも4万ちょっとだよね。

326 :離婚さんいらっしゃい:2010/02/11(木) 09:43:46 .net
家賃にも足らない(笑)(泣)

327 :離婚さんいらっしゃい:2010/02/12(金) 00:52:28 .net
>>322
市役所にチクったら?彼氏いたら大体減額か打ち切りだよ。

328 :離婚さんいらっしゃい:2010/06/02(水) 23:19:30 .net
今月から子ども手当が支給されます。

現在子供二人で4万円の児童扶養手当はどうなる?
子ども手当は収入になるの?
養育費が無いからどっちみち生活は苦しい。

329 :離婚さんいらっしゃい:2010/06/03(木) 00:03:24 .net
今は厳しくなってるんですね。
私は9年前に息子一人連れて離婚して、父親現役でバリバリ働いてる状態で
実家で暮らしてましたが、
離婚後すぐに児童扶養手当の申請に行ったら、すぐに全額出ることになりましたよ。
その4年後に父親の収入がオーバーするまで全額(4万ちょっと)もらってました。

そしてその翌年に再婚したので、ほぼ勝ち逃げしたってことですねw

330 :離婚さんいらっしゃい:2010/08/14(土) 14:17:20 .net
児童扶養手当て受給してたら
付き合ってる人がいないか
家に出入りしてる人がいないか
市役所の人が近所に聞いて廻る
ってホントですか?

331 :離婚さんいらっしゃい:2010/08/14(土) 14:23:43 .net
調査入るはマジ、ただ頻度は年に数回程度らしい

332 :離婚さんいらっしゃい:2010/08/29(日) 12:59:29 .net
私の居住地の役所では、更新手続き時に問診される。自宅周辺に調査が入るか
どうかは知らない。疑わしい場合は出向くのでしょうが、全て地回りしているわけでは
ないと思う。

333 :離婚さんいらっしゃい:2010/09/24(金) 16:30:38 .net
父子家庭の自営業年収200万未満のものです。
なんか児童扶養手当がもらえるみたいでうれしいんですが、
そんなものにたよらなければならない自分がなさけないです。
早く稼ぎを増やさねば・・・
それとひとり親保険証というのをもらいました。
なんでも一病院一月あたり800円でいいらしく、早速親子で歯医者にかかりまくってます。
ありがたい制度だ・・

334 :離婚さんいらっしゃい:2010/12/09(木) 17:31:15 .net
実家に戻るんですけど実家が二世帯住宅の場合は手当貰えますか?
私の収入月8万円

父、母、妹みんな症状あります。
子供二人です

335 :離婚さんいらっしゃい:2010/12/09(木) 17:33:06 .net
症状→×
収入→〇

336 :離婚さんいらっしゃい:2010/12/10(金) 01:00:18 .net
>父、母、妹みんな症状あります。
>症状→×
>収入→〇

無意識の真実なんだろうなw
吹いたpppp

337 :離婚さんいらっしゃい:2010/12/10(金) 18:19:58 .net
11月初めに窓口で申請したけど、なーんにも音沙汰ないし
当然今日も振込なかったな・・・こんなもんか

338 :離婚さんいらっしゃい:2010/12/11(土) 09:27:22 .net
自分の時は結構時間かかったような記憶が
気になるなら一応電話して確認してみた方が

339 :離婚さんいらっしゃい:2010/12/12(日) 11:59:51 .net
>>337
まだ1ヶ月ちょいしか経ってないじゃん…大抵もっと時間かかるよ。
2ヶ月とか、遅けりゃ3ヶ月ぐらいかかる事もあるし
もうちょっと待ちましょう。

それに11月に申請なら、貰えるのは12月分からになるので
あなたの場合、もともと12月に振込みはないよ。
(12月に振込まれるのは8月〜11月分だから)
あなたへの初回の振込みは4月になるかと。

340 :離婚さんいらっしゃい:2010/12/13(月) 20:24:14 .net
337ですが自己解決しましたっ
父子での初申請だったんですが、申請時に窓口で渡されたバンフには
「11/30迄申請は特例で8月分から支給」「支給日は12月、11日が休日の場合は前日」「審査の上、決定書を郵送」とあったので、
先週振込は当然ないし通知書もない・・・で???となったのですが、聞いた所によると
来週位迄には通知が届き、振込は年内・・という流れだそうです。

341 :離婚さんいらっしゃい:2010/12/14(火) 06:36:30 .net
父子だったのか。母子だと思ってたよ。
そりゃ事情が違ってくるよ。

今年から父子にも手当が出る事になったから、
父子の場合には11月30日までは経過措置があって、
11月末までに申請した人に限っては、さかのぼって8月分から貰えるんだよね。
(それを過ぎちゃうと、「申請の翌月分」からになる)
まぁ認定が下り次第、振込みがあるから後は待ってりゃいいさ。

342 :離婚さんいらっしゃい:2011/01/01(土) 20:58:22 .net
>>322
法的には、事実婚でないなら引き続きもらえます。

>>334
同居される方の所得が制限をこえなければ受給できます。

別世帯であり、生計がまったく別だという場合、
玄関も別、ガスメーターや水道メーターも別々であるなどの証明が自治体によっては求められます。


343 :離婚さんいらっしゃい:2011/04/01(金) 11:41:30.11 .net
児童扶養手当支給停止適用除外通知書がきました。

一部支給停止の適用除外となりましたので通知します。


意味が分からない。
誰か教えてー!

中学卒業した子供と小学生の2人で4万円支給されてます。

344 :離婚さんいらっしゃい:2011/04/01(金) 13:49:27.05 .net
1月に児童扶養手当一部支給停止適用除外事由届出書ってのを出したんだった。

40過ぎたら物覚えが悪くなった。。

345 :離婚さんいらっしゃい:2011/04/15(金) 14:31:35.38 .net
児童扶養手当は離婚を助長してるだけです。
死別以外の奴には支給するな
小子化も加速させてる悪い制度です。


346 :離婚さんいらっしゃい:2011/04/15(金) 23:26:37.64 .net
離婚を助長させるほど魅力的な額じゃないですけどね。
私はフルタイムで働いてて年収200ちょいだけど、これならパートで働いていた方が得することが多いんだよね。


347 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/08(水) 23:40:29.96 .net
こんど離婚するのでいま実家に帰ってるんですが、
父の所得がけっこうあるので手当が降りない可能性があるって言われました。
友人は実家で親にお金だして貰ってますけど手当も貰ってます。
私だけ貰えないのは担当の嫌がらせですか?
あと父の所得が高くても1円も出してくれていないって言えば通りますか?

348 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/09(木) 03:14:29.38 .net
担当さんの嫌がらせとかではないです
その友人さんのご実家の所得額が制限以下なんじゃないですか?
私も実家で仮住まいの時は、父の年金額で引っ掛かりましたよ
当時は無職でしたが、自分で部屋を借り、再申告したら受給資格が下りました


349 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/09(木) 13:11:15.28 .net
年々減ってますが、子供2人で月に4万円受給しています。
養育費がないので生活費は毎月赤字。

今年度から給料が1万円昇給。
でも4万円がなくなったらもっと赤字。ガクブル。

350 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/09(木) 21:41:00.74 .net
>>347
1、親父さんの扶養家族を増やして所得制限額を引き上げる
2、>348さんみたいに親元を離れる

親に1円も援助してもらってませんと主張しても無意味。
所得制限に関しては数字しか見ないから、そんな屁理屈が通じる余地はないよ。
いい歳して意地悪とかおめでたい事言わないw

351 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/09(木) 22:53:51.11 .net
素朴な質問なんだけど父親の所得とかを個人情報という事で拒否できないかな?
自分への手当なのに、無関係な家族の個人情報を調べるのは個人情報違反とかでいけそうだと思うんですが。

352 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/09(木) 23:43:13.05 .net
児童扶養手当の給付において、親と同居するなら家族の所得額の確認は、法律だかできちんと定められてる
また、役所が勝手に調べるわけではなく、同意書だかにハンコついてもららった記憶がある
よって、個人情報違反とかにはならない


353 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/10(金) 13:22:26.97 .net
>>1過去レス読まず書きます。
元役所の母子係りです。
そう言う場合は、同居しながら、
「世帯分離」の届け出をすると、書類上、
収入のある人と別世帯になり、受給出来ます。
窓口が新人だったりすると知らない裏技です。

354 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/10(金) 15:00:18.35 .net
>>353
どうやら窓口のほとんどが裏技を知らない新人さんみたいですねw
ちなちに世帯分離の届けを出すために他に何か書類が必要ですか?

355 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/11(土) 08:57:58.50 .net
別世帯だろうが同居してたら無理だぞw
田舎の母屋と離れのように別の建物で、インフラも別契約とかならありえるけどな。

356 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/11(土) 22:18:40.31 .net
どっちが本当なんですか?
こっちは真剣なんだから邪魔するな!

357 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/11(土) 23:29:53.08 .net
心外だなぁ
経験から知ってる事を述べただけだよ
元母子係の人の言う「世帯分離」の届けについてあなたのケースに当てはまるかどうか、役所に聞いてみれば?

358 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/12(日) 08:40:50.66 .net
離婚したときには収入がなかったから全額支給だったけど、
今年は収入180万いきそうだから、来年は手当てはほとんど出ないんだろうな。

359 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/12(日) 09:29:09.79 .net
母子手当の計算について教えて欲しいのですが、
役所にもらったパンフレットだと子供1人を扶養に入れてる場合は
収入57万円以下なら全額、230万円以下なら減額、230万円を超えると1円も降りないとありました。

収入が57万円だと全額降りますよね。
で、減額の場合の金額は、(収入ー上限額)×2%くらいが差し引かれるとあるのですが
上限額が230万円と固定なので、収入が上限額に近いほど減額されず、逆に低いほど減額されるんでしょうか?
例にあげると、
収入229万円だと、229ー230=1、1万×2%で2000円減額。
収入58万円だと、58ー230=172、142万×2%で約3万円減額。
収入57万円だと、全額降りるので減額0円。
収入が少ない家庭への援助みたいな制度なのに、貧しい人ほど差し引かれるのでしょうか?
収入が230万越えたら貰えないのは分かるのですが、下限に近い人ほど貰えないというのは矛盾してるように思うのですが…

360 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/13(月) 15:17:12.08 .net
計算に使う上限額は230万じゃなくて57万の方だぞ

361 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/13(月) 15:28:49.32 .net
どっちみち、手当は大した額にはならんから稼ぐ方法に知恵絞った方が間違いない。

362 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/17(金) 22:20:00.55 .net
>>356
元母子係の元がかな〜り昔だったんじゃないか?
少なくとも今は世帯分離しても同一住所だと一緒に暮らしているとしてその人の所得も見るよ
家賃や光熱費も誰が出しているか見る

363 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/22(水) 21:17:31.15 .net
所得証明書って専業主婦で収入ゼロでも出るもんなんですか?
やっぱり税務署とかに申告して1年間の家計簿とか調べてもらう必要ありますか?

364 :離婚さんいらっしゃい:2011/06/28(火) 22:51:34.42 .net
>>363
所得ゼロ非課税の証明書がでる
ゼロって申告すればいい
ずっとその市に住んでいたなら所得課税証明書はいらないと思うけど

365 :離婚さんいらっしゃい:2011/07/09(土) 07:46:20.14 .net
出産は先ですけど現在妊婦なので仕事ができません。
役場から働いてる証明か働けない証明を出せと言われたのですが、
一緒に入ってた診断書に妊娠のため働くことができないと書けばいいのでしょうか?
あと毎年この書類を出さなきゃダメみたいなんですけど、出産、子育てで5年くらいは忙しいと思います。
その間も同じ書類をださなきゃダメですか?

366 :離婚さんいらっしゃい:2011/07/18(月) 03:31:34.49 .net
厚労省・・・

367 :離婚さんいらっしゃい:2011/07/28(木) 11:21:07.27 .net
子供2人いるけど子ども手当は制限400万でいいと思う。
生活ギリギリで余裕がない世帯。
500万以上なんてみんな贅沢品持ってる。

私は1馬力で年収200万だから300万以下でもいいぐらい。


368 :離婚さんいらっしゃい:2011/08/15(月) 00:46:25.69 .net
いま実家なんですが、親の給料が高いので手当が出ません。
それで相談なんですが、マンションを借りてそこに住民票を写せばいいのでしょうか?
4万ちょっとじゃマンション代も出ないので、そのマンションに住んでるけど実家にもしょっちゅう戻ってるっていう設定で以降かとおもってます。

369 :離婚さんいらっしゃい:2011/08/19(金) 03:15:44.39 .net
マンション借りて足が出るのを気にするくらいなら、実家でお世話になれば?

370 :離婚さんいらっしゃい:2011/08/20(土) 08:44:27.04 .net
マンション借りて足がでたとしても、
医療費や保育料など、児童扶養手当て以外にもうけられる福祉があるから得。
私は看護学校に入学したことで、職業訓練費用として月に14万円もらってる。
医療費は2000円以上はかからないし、
子供は就学援助で給食費など無料だし、
児童扶養手当て4万円、パート収入8万円、
養育費5万円で賃貸借りても十分にやっていけてる。

371 :離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 23:56:11.24 .net
相談です
いま母子手当を請求してるんですけど役場が3ヶ月たってもまだ認定できないと言い張ります。
役場の主張は
1 私が書類を出すのが遅かった(7月には出してます)
2 家の名義が旦那のまま、公共料金は電気、水道、保険が旦那名義なのを直せと言い張ります
既に離婚して3ヶ月たっており、手当ももう15万くらいあるはずですが1円もはいってないです
どうすればいいですか?

372 :離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 02:24:26.06 .net
>>371
元旦那さんの住民票は異動されてますか?
児童福祉手当ては認定がされても、 振り込まれる月が年に三回(12月、4月、8月)
4ヶ月分をまとめて支給するとか決まっています。
離婚した日は全く関係ありません。あくまで申請した翌月分から認定されます。
うちの市町村では7月に申請すると、8月分から貰えますが、
最初の振り込みは12月に5ヶ月分振り込まれることになります。
とにかく、認定されないと貰えません。
なぜ名義変更しなくてはならないのかわかりませんが、 役場がそう言うならそうするしかなさそうですね。


373 :離婚さんいらっしゃい:2011/08/31(水) 02:54:06.99 .net
現況届を8月中に出せと書いているのですが、諸事情で9月半ばになりそうです。
これが9月になると手当は止められてしまうのでしょうか…?

374 :離婚さんいらっしゃい:2011/08/31(水) 11:26:51.70 .net
>>373
聞くところが違うでしょ。
役所に電話な。

375 :離婚さんいらっしゃい:2011/08/31(水) 18:56:09.54 .net
なんで役所に訊かないのか不思議なレスって時々あるよね
うちの役所の人は親切で助かるけど、そうでないとこもあるのかな

ところで、今日ようやく現況届を出しに行った
所得が限度額を越えちゃったから今年度は手当はいただけないだろうなと思ってたけど、不可解な部分があって役所の人もどうしてでしょうね〜と言っていた
寡夫控除はありで、寡婦控除はなし

むむむ、なんでだろ〜

376 :離婚さんいらっしゃい:2011/09/27(火) 21:53:55.46 .net
先月、現況届出したけど何時頃郵送されるのかな?

377 :離婚さんいらっしゃい:2011/10/04(火) 14:49:18.98 .net
>>376届きましたか?
うちはまだです


378 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/03(木) 16:00:14.36 .net
現況届を出していないから役場から12月の手当が遅れると言われました
今頃言われても準備もできませんし、手当を払ってもらわないと困ります
こういうときは警察とかに連絡した方がいいですか?

379 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/03(木) 18:03:50.90 .net
なんで警察に行くの?遅れるだけでしょ?現況届出さなかったのは誰。ここにカキコしても解決するわけないじゃん。

380 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/03(木) 18:24:05.91 .net
>>378を釣りと思うのは私だけ?


381 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/09(水) 01:15:47.59 .net
現況届と一緒に就労証明を出さなければいけないのですが、
ハローワークで求職中という書類を出したら6月の内容でないとダメと言われました
ハローワークは過去に求職中であるかは証明しないと言ってるのですが
この場合は就労証明無しということになるのでしょうか?
こっちは忙しいのに公務員同士なんだから市役所とハローワークで話しあって手間を省いて欲しいです…

382 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/09(水) 07:52:17.07 .net
今頃になってここでカキコされても…4ヶ月前に役所に聞けば済むことでしょう?時間外の相談日も設けてあったはずだし、お盆は開庁してたはずだし。忙しいのは言い訳。と、又大きな釣り針に引っ掛かってみた。

383 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/10(木) 21:56:28.54 .net
児童扶養手当て、廃止通知書だった。
所得が増えたんだから喜ばしいのか?でもなんかほっぽりだされた気分。福祉医療証だけは継続したい。
誰でも何でもいいから支えていて欲しい誕生日の今日。
悲しい寂しい誕生日。

384 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/11(金) 07:24:19.35 .net
>>383
うちの自治体では、医療費助成は児童扶養手当と同様の所得制限がある。
児童扶養手当が停止になったら、医療費助成も停止。うちは、これがなにより痛いわ。


385 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 01:03:23.18 .net
テスト

386 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 01:06:07.35 .net
母子手当てより保育園にいれて働きたいのですが実家住みで父の収入が結構高いもので保育料が七万くらいかかるといわれたのですがなんとかならないものですかね
実家からは一円も援助してもらえません

387 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 01:50:02.52 .net
一円も援助してもらってないみたいだけど、実家のない私からしたら十分助けて貰えてると思うので裏山




388 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 02:27:29.94 .net
母子手当の現況届なんですけど、今から提出したらいつ入金されますか?
12月の振り込みが遅れるという手紙が来たのですが、月曜に出せば一ヶ月近く日があるので間に合うと思うのですが…
もしかして担当が嫌がらせで遅らせようとしてるのでしょうか?
提出が遅かったのは事実ですが理不尽な嫌がらせも我慢しなければならないのでしょうか?

389 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 02:42:36.02 .net
嫌がらせと思うのは被害妄想です
気をつけましょう

390 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 14:13:41.71 .net
皆、期限迄に提出するから今から出したら…なんて知るもんか。大体8月までに手続きして決定書来てから最初の振込が12月なんだから元々時間かかるものだろう?どこの役所で進捗状況も判らんのに何故ここに書き込む?窓口て聞きなよ〜確実にうざがられるだろうけどw

391 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/13(日) 15:07:21.53 .net
児童扶養手当をわざわざ母子手当と言い換える所が馬鹿っぽい

1人親の低所得世帯なら父子家庭でも祖父母でも受給してるって

392 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/16(水) 20:16:57.21 .net
役所の金って担当がホイっと動かしているわけじゃなくて、全部審査が入ってそれから手続きがって形らしい
「○月○日に振り込み予定の児童扶養手当、○○円」って決定した後に書類持ってこられてももう無理でしょ
どんなに担当が頑張ってもさ
審査→振込み手続きの流れに間に合わなかったものは補正を組んで支給って形になるんでね?


393 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/27(日) 17:49:48.14 .net
覚悟してたけど、昨年度の所得が限度額越えてたから今年はいただけなくなった
でも、就学援助は引き続きOKとの事

少額だけど、ありがたや〜

394 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/27(日) 18:39:29.32 .net
台風で被災した元夫が2ヶ月ほど私の家に転がり込んできていました。
離婚してからも会う機会はあったのですが、2ヶ月も家に置いたのはまずかったでしょうか?
どうも担当者が気付いたみたいで民政委員に調査を依頼したようなのです。
恋愛感情とかもなく、被災者を助けようという気持ちだったのですが
これは手当停止になっちゃいますかね?

これを機に勉強したところ、生計が別であれば児童扶養手当の対象になるようなのですが、
1、男性と同居しながらでも生活費を徴収していればかまわないのか?
2、男性とお付き合いを始め、食事等をごちそうしてもらうのも生計が一緒と見なされるのか?
離婚した相手と生活するのも奇妙ですが、子どもの誕生日とかに会ったり入学祝いとかありますよね
一緒に生活するのがダメなのか生計が一緒なのがダメなのか…
具体的な指標とかがあるのであれば教えてください

395 :離婚さんいらっしゃい:2011/11/28(月) 18:03:01.09 .net
>>386

一円も援助して貰ってないなんて嘘じゃん。

・家賃
・光熱費
・子供が病気で仕事も休めない時のベビーシッター代

それだけでも月に何万必要かわかってる?
本当に援助して貰ってないなら、自分でアパート借りて住めるはずでしょ?

396 :離婚さんいらっしゃい:2011/12/04(日) 15:07:54.02 .net
現在2時の母なんですけど、手当が4万5千円ほどしか貰えません
役場にも相談したのですが一人なら4万円、二人なら5千円だけしか払わないのはおかしくないでしょうか?
5千円で子供を一ヶ月育てることは不可能だと思うのです。
制度がそうなっていると言えばそれまでですが、実際に私が子供の養育にかかった費用を請求して払って貰いたいのですが
こういうときはどういう書類を出せばこちらの要望する金額が認められるのでしょうか?

役場は制度上不可能の一点張りですが、そもそもこの制度は母子家庭を支援するためにあるのですから
その内容を母子のために改善するのは間違っていないと思うのです。
弁護士とかに相談した方がいいのかもしれないでしょうけどお金がないので…
皆さんのなかで同じように生活に必要な費用を母子手当で認定してもらった方はいらっしゃればよろしくお願いします。

397 :離婚さんいらっしゃい:2011/12/05(月) 10:00:23.05 .net
足りない分は自分で稼ぐか元旦から養育費として貰うしかない。ナマポの生活扶助費という制度が利用できるが申請が通るかどうか…他は貸付制度があるが利子が発生する。一番確実なのは自分で稼ぐことだと思う。

398 :離婚さんいらっしゃい:2011/12/05(月) 10:40:35.54 .net
>>396
制度なんだから仕方ない。
あなたはただのクレーマー。
私だって苦労してる。

399 :離婚さんいらっしゃい:2011/12/06(火) 00:45:14.23 .net
暇なら異議申し立てしてみればいいんじゃね?
普段わがままを黙って聞いてくれている市役所の人のありがたさが分かると思いますよw

400 :離婚さんいらっしゃい:2012/01/25(水) 03:46:42.70 .net
>>396
要は満額手当て貰ってるってことだよね
たいして働いてないんでしょう
病気持ちとかじやなければ手当てを当てにしないで仕事しようよ

401 :離婚さんいらっしゃい:2012/01/26(木) 14:50:16.43 .net
>>396
お給料はどれぐらいもらっているの?

こういう人に限って、法を潜り抜けて脱税して
国から手厚い手当もうらうことには労力惜しまなかったりしてな

子供が何歳か知らないけど、自分がもっと働きなよ
制度を変えるより、自分の労働を変えるのが筋ってもんでしょ

それにしても2人で4万5千あれば、普通に養育できますよ
私立中学にでも言ってない限りはね


402 :離婚さんいらっしゃい:2012/03/26(月) 14:47:15.30 .net
手当てが減って心中

403 :離婚さんいらっしゃい:2012/04/05(木) 18:53:54.79 .net
そろそろ支給日だと思うのですが、通知が届きません。
証書だけで、支給毎の通知はしないのでしょうか。

404 :離婚さんいらっしゃい:2012/04/08(日) 21:30:20.76 .net
ないよー
4、8、12月の11日が支給日だからメモしときなー
休日なら前倒しで振り込まれるぞー

405 :離婚さんいらっしゃい:2012/06/03(日) 20:35:09.82 .net
事実婚について教えてください。
結婚を前提につきあっている相手がいて、週3回程度お互いの家に泊まっています。
でも1円もお金は出していないのであれば結婚とは言えないと思います。
週何回、何時間までという決まりを教えて欲しいのです。
市役所はお金を払いたくないので話しになりませんでした。

406 :離婚さんいらっしゃい:2012/06/05(火) 02:16:45.68 .net
>>405 似たような状況だったので参考になれば。
わたしのいる市では「結婚予定のある男性」が訪問するだけでだめでした。
極端な話、玄関で滞在時間1分であっても「来ること」自体がダメ。
あなたのいる自治体がどうかはわかりませんが男性の訪問にはきびしいようです。

407 :離婚さんいらっしゃい:2012/08/01(水) 15:30:08.19 .net
今月が現状届け提出月だな

408 :離婚さんいらっしゃい:2012/11/08(木) 20:52:40.30 .net
毎年下がってた手当が満額まで増えてた。
なぜ??
分らないけどありがたい。

409 :離婚さんいらっしゃい:2012/11/11(日) 09:55:43.73 .net
減額通知きた、給料も減ってきてるのに…

410 :離婚さんいらっしゃい:2012/12/11(火) 01:08:22.05 .net
>>1
甘ったれすぎる
死ねばいいのに

411 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 13:34:42.48 .net
母子家庭の人達は年金や保険など払えていますか?
あと彼氏がいてはダメらしいのですが役所は調べに来たりするのですか?

412 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 15:05:31.47 .net
>>411
国保と国民年金払ってるよ。
生命保険は県民共済だけ。
彼氏が居ても同居してなければ問題ないよ。

413 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/16(水) 15:16:26.19 .net
>>412
住民票は実家にして実態は彼氏と同居とか。
再婚するかわからないのに手当なくなるのはちょっとね。

414 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 09:59:43.92 .net
彼氏と同居するなら籍を入れるなり手当て断るなりけじめをつけないと。

415 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 10:00:59.23 .net
手当てなんかイラネ と養ってくれる人じゃないと再婚なんて考えない。

416 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 10:54:41.56 .net
>>415
そんな器のでかい人なんていますかね?他人の子供も愛してくれる人ってホントにいるのでしょうか?

417 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 11:53:48.67 .net
多分そんな人殆どいない事なんかみんな分かってるよ
だから普通、こっちから結婚なんて申し込めないでしょ

418 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 12:03:58.17 .net
居るとは思うけど、その愛情が継続するかは分からないよね。
交際期間は長いほうがいい。
坂口良子とプロゴルファーみたいに。

419 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/17(木) 13:10:36.44 .net
お見合い番組を見るとみなさん積極的ですよね。養ってほしいだけにしか見えないような感じ。

420 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/21(木) 17:11:49.10 .net
離婚が増えて児童扶養手当の支給も増加していると思うけど
年1回の現況届け面談で父親の名前と住所を聞くのだから
養育費払ってない父親に督促ぐらいしてくれたっていいのにね。

421 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/17(日) 21:43:24.26 .net
最近児童扶養手当申請して通知書届いたんですが申請後に子供を扶養に入れたので通知書の扶養は0人になっていました
今から子供扶養に入れたと言えば金額は増えるのでしょうか?

422 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/18(月) 10:49:30.49 .net
>>421
役所で聞いてください

423 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/11(木) 13:40:13.90 .net
受給日

424 :離婚さんいらっしゃい:2013/06/12(水) 08:36:53.33 .net
>>416
>>416
横入りごめんね。
今付き合ってる人(入籍予定)がそうです。
お金は心配しなくていいと言うので手当てをもらわず今同棲しています。
元旦那は私が再婚したら養育費渋りそうな人なので、今の彼にそのことを少し話したら、それなら養育費も断わっていいのでは?と言います。
私の幼い子供二人のことも可愛がってくれて時には叱ってくれて自分の子供のようにしてくれます。
これから先、子供二人もいて再婚なんて出来るのかと思ったこともあったけど、今は本当にありがたい気持ちでいっぱいです…。

425 :離婚さんいらっしゃい:2013/06/15(土) 12:34:44.53 .net
去年は私が元夫・子供を扶養親族に入れていたのですが、
元夫は扶養していても扶養親族にならないと説明され、そういうものかと思ったのですが
父子家庭になった場合であれば元嫁を扶養している分は扶養親族として扱うと説明されて混乱しています
所得制限ギリギリなので、元夫を扶養親族として認定してもらえたら助かるのですが…

配偶者控除=扶養親族と思っていたのですが、違うのでしょうか?
あと父子家庭は認められて母子家庭が認められない理由も分かればよろしくお願いします。

426 :離婚さんいらっしゃい:2013/06/18(火) 00:16:29.61 .net
配偶者は扶養親族じゃない
配偶者控除が適用されるが、扶養親族にはならない
男女差については知らないが、お前さんの場合は子どもだけが扶養人数にカウントされる

427 :離婚さんいらっしゃい:2013/06/21(金) 07:29:02.26 .net
扶養に入りますよ。
適当なレスは感心しません。

428 :離婚さんいらっしゃい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
親が離婚して母子家庭になりました。
私は成人、妹が中学生の三人家族。母親が児童扶養手当(妹のぶん)を申し込み8月から支給されます。
同じ時期に私も仕事を初めました。
まだ母が働けそうにないため、当面の間、収入があるのは私だけなので
母と妹を私の扶養にいれようと思います
その件で市町村に問い合わせたところ、その状況でも母親は児童扶養手当は受給できるという事で
ついでに手当を受給できる所得限度額まで計算してくれたのですが
私は450万以下で母が84万以下なら全額支給できますとの事
そんなに稼いでも全額支給されるのは何かの間違いではないかと後々心配になり調べたところ
同居家族の所得限度額は263万以下が条件になっています。
どこから450万という数字が出てきたのか分かりません

429 :離婚さんいらっしゃい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
ちなみに参考にしたのはこのサイトです
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a04/jidoufuyouteate-23.html
以下の項目です
4 所得の限度額 (私の所得限度額に関してはここを見れば良いのですよね?)

孤児等の養育者
配偶者
扶養義務者

扶養親族などの数 0人 2360000円
扶養親族などの数 1人 2740000円
扶養親族などの数 2人 3120000円

母と妹二人を扶養として計算しても312万です

ちなみに請求者本人(母)の所得限度額についても82万で整合性のとれる数字が見当たりません

ひょっとして私が参考にしている部分の理解が間違っているのでしょうか?

430 :離婚さんいらっしゃい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
不正受給について、どこに通報すればよいのでしょうか?
他人の事だし、と思い、今まで放置してましたが、限度が・・・

現在3人目の旦那(予定)と同棲、事実婚状態で、収入はもちろん旦那さん。
お子さん、小1は今の旦那さんの名前で入学し在学中。
お子さんの父親 1人目の旦那さんからは養育費+α
2番目の旦那さんからは慰謝料
今の旦那さんが生活費もろもろ

ご本人は妊娠中、もらえる間はもらいたいと入籍しないつもりのようです

431 :離婚さんいらっしゃい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
>>430
役所に通報すればOK
どうやって知ったかとか、任意で名前と連絡先を聞かれる
やる気のない自治体でなければ、実態調査して同棲が確認できれば資格喪失になるよ

432 :離婚さんいらっしゃい:2013/09/04(水) 14:02:19.90 .net
負け犬の男が愚痴るよ。

離婚して、本当に何の当てもなく県外に引っ越したんだとしたら本当にバカだと思う。
親を連れてったんだとしてもお前の親は57歳、子供は1歳。
お前の親は何年働いてくれるだろうね?
お前の生活が破綻したら俺が子供を引き取る、離婚についても俺に有責はないからな。

簡単に生活保護がもらえると思ってんじゃねーぞ。
馬車馬のように働いて○ね。

433 :離婚さんいらっしゃい:2013/09/04(水) 14:49:55.77 .net
元夫が養育費をきちんと払ってくれれば児童扶養手当は必要ない。
養育費を払わない男親に対してもっと国が動けばいいのに。

434 :離婚さんいらっしゃい:2013/09/10(火) 18:15:17.41 .net
>>433
人によらね?
あなたなんていらない、私は優秀だから大丈夫って離婚したやつが
「生活費足りないフジコフジコ」
って言ってても何なんだお前?ってなんない?

435 :離婚さんいらっしゃい:2013/09/11(水) 11:07:23.65 .net
養育費は子供の権利なのだから離婚時イラネと言っても
その後請求するのはアリでしょう

436 :離婚さんいらっしゃい:2013/09/12(木) 18:50:43.37 .net
>>435
確かに、でも算定表にのっとった額だよね?

437 :離婚さんいらっしゃい:2013/11/23(土) 20:20:33.33 .net
この制度は、生保みたいに話題にならないね。
母子向けの手当てなのに正社員で働き出したら止まってしまうし。もう少し上限緩くして欲しいわ。所得の低いのには生保があるのにさ。
低所得優遇じゃ自立なんて促せないでしょ。

438 :離婚さんいらっしゃい:2013/12/09(月) 07:27:00.78 .net
■戸市兵■区ソ○プ近辺 某公園近くに在住する サイコパスK

     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   Neeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\
●Kが長年同居(事実婚)するボッシー内妻NYは母○手当+ナマポを今だ不○受給?
●NYは高級車を乗り回すKがEXILEの○○に似てると思い込んで周囲に自慢
●熱血教育マンを演じ近所の公園で遊ぶ子らの保護者たちを巧みな話術で洗脳

439 :離婚さんいらっしゃい:2013/12/11(水) 21:02:49.04 .net
>>437
児童扶養手当は子供の数にもよるが年収365万まで支給されているよ
ボッシーが正社員になったからってこれ以下なら貰える
ボッシーの平均年収は200万以下なんだからほとんどの家庭が貰ってるだろ

440 :離婚さんいらっしゃい:2013/12/13(金) 23:31:21.11 .net
>>438
ここにも出てる
http://bakusai.com/thr_res/acode=7/ctgid=104/bid=435/tid=2991178/tp=1/

441 :離婚さんいらっしゃい:2013/12/15(日) 19:02:50.09 .net
>>439
児童扶養手当は低所得単身者に支給される
父子家庭だって貧乏だったら貰えばいい

年収300万以下の男だってゴマンと居るのに
なぜボッシーだけ敵視するかね

442 :離婚さんいらっしゃい:2013/12/16(月) 13:20:14.88 .net
>>441
437が母子家庭だというからボッシーの話し出しただけ
母子家庭は年収365万以下であることが多いから
働いていても貰えるという話をしただけなんだが母子家庭敵視に聞こえるなんて
君のところがボッシーで被害妄想に駆られてるんだろうね
それとも母子家庭は皆年収365万以上だと言いたいの?

年収365万以下のシングルファーザーでも勿論貰える
ただし一般的に男性が正社員勤務するとこの上限を超えるのは良くある話

年収300万以下のシングルファーザーは皆貰ってるだろ

443 :離婚さんいらっしゃい:2013/12/17(火) 11:45:40.88 .net
所得制限は子供の人数で違うし

444 :離婚さんいらっしゃい:2013/12/25(水) 07:42:51.16 .net
ボッシーとフッシーなんて可愛いネーミング最初誰が考えたのかしら

445 :離婚さんいらっしゃい:2013/12/25(水) 07:50:03.22 .net
■戸市兵■区ソ■プ街近辺 某公園付近在住のサイコパス『K』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子に逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ ★内妻が不■受給?のMr.高級車『K』

▼民○委員なんか屁とも思ってない? サイコパス『K』とボッシー内妻NYのエピソードw

★『K』と長年同居(事実婚)の内妻NYは児○扶○手当+ナマポを今だ不■受■?

●NYは高級車を乗り回す内縁夫『K』がEXILEの○○に似てると自慢しまくる勘違いボッシー
●子供を憐れむ熱血教育マンを演じ公園で遊ぶ子らの保護者(母親)たちを巧みな話術で洗脳
●人前で「お父さん」とあからさまに呼ばせない教育を内縁の息子に徹底している?
●内縁である消防の息子の学校行事(運動会・父兄参観)に『K』は父親としてデカい顔し威風堂々と参加w
◎マンション下の駐車場を2台分保有?(高級車含め所有車2台?)

446 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/29(水) 17:35:57.42 .net
これどうぞ☆
http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/

447 :離婚さんいらっしゃい:2015/06/20(土) 10:12:11.56 .net
児童扶養手当の不正受給こそ問題にすべき。
養育費もらってるくせに、役場に養育費0で申請だしてたり、実際より少ない額で申請出してる奴多すぎ。 これって養育費払ってる元旦那が役場にタレコミしたらどうなる?

448 :離婚さんいらっしゃい:2015/06/27(土) 22:30:33.66 .net
母子手当って、全部合わせても、
一ヶ月にしたら6万くらいだよね?

449 :離婚さんいらっしゃい:2015/06/27(土) 22:31:54.15 .net
働いちゃったほうが楽じゃん。

450 :離婚さんいらっしゃい:2015/06/28(日) 17:35:46.60 .net
部外者がいい加減なこと言ってる

451 :離婚さんいらっしゃい:2015/07/01(水) 04:50:08.56 .net
児童扶養手当もらえるんだ?うらやましい
自分は所得制限を超えてるからもらえない

452 :離婚さんいらっしゃい:2015/07/01(水) 08:59:15.03 .net
>>451
所得制限て、いくらだっけ。

453 :離婚さんいらっしゃい:2015/07/01(水) 12:04:10.97 .net
手当もらうより制限を超える所得があるほうがいいよ
どんなに仕事頑張っても残業しても固定給だから収入は増えない・・・

454 :離婚さんいらっしゃい:2015/09/14(月) 01:44:31.81 .net
ひとり親って、なんだよww
一人ぼっちになるのは自分のコミュニケーション能力に問題があるんだろww

455 :離婚さんいらっしゃい:2015/09/14(月) 02:17:40.85 .net
だまれまえだ

456 :離婚さんいらっしゃい:2015/09/15(火) 01:07:12.06 .net
ひとり親って片親のことだろ。
せめて正しい日本語使うべき。

離婚の最大の犠牲者は子供だな。
両親が離婚するような家庭で子供が楽しいわけがない。

457 :離婚さんいらっしゃい:2015/10/10(土) 18:55:06.93 .net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

458 :離婚さんいらっしゃい:2015/10/23(金) 10:04:47.41 .net
結婚はしてないけど彼と同居している。生活費はお互い別々なのに貰えないって不公平。
一方では養育費たくさん貰っているのに扶養手当貰ってる人たくさんいる。

この制度に腹が立つ

459 :離婚さんいらっしゃい:2015/10/24(土) 22:02:31.01 .net
>>458
なんで同居してるの?

460 :離婚さんいらっしゃい:2015/10/25(日) 10:43:45.07 .net
精神病院の患者がセックスはして子供は産むのか。
それで税金投入じゃ嫌になるな。
内科や外科的疾患や怪我、失明等なら仕方ないけど、キ○ガイに税金投入ねぇ〜、なんかモニョる。
お国が滅びるんじゃないの?

461 :離婚さんいらっしゃい:2015/10/25(日) 11:30:41.96 .net
>>458
それは無理

462 :離婚さんいらっしゃい:2015/10/25(日) 19:38:08.18 .net
だね、459は同居解消してみたらいい

463 :離婚さんいらっしゃい:2015/12/06(日) 18:05:50.29 .net
配偶者が死亡や障害者になったなら仕方ないが
性格の不一致とか不貞で離婚したやつに支給するのはおかしい
そんなもん自己責任だろ
どうして苦労して真っ当に子育てしてる納税者の税金から支給しなきゃならんのよ

464 :離婚さんいらっしゃい:2015/12/06(日) 18:38:35.34 .net
僻むなよ

465 :離婚さんいらっしゃい:2015/12/07(月) 15:43:32.14 .net
>>463
税金払ってから言え、貧乏人

466 :離婚さんいらっしゃい:2015/12/07(月) 21:11:56.30 .net
性格不一致だの不貞だの、離婚原因を認定する手間と時間のが税金かかるわ
464もその立場になれば相応の嘘をてんこ盛りするくせに

467 :離婚さんいらっしゃい:2015/12/07(月) 21:29:21.55 .net
>>463
無職になって生活保護申請しなよ

468 :離婚さんいらっしゃい:2015/12/07(月) 23:11:36.19 .net
釣れるなぁw

469 :離婚さんいらっしゃい:2015/12/08(火) 20:04:42.73 .net
無職だけど貯蓄も家もあるから生活保護にはなれんのよね
けど、無職だから手当は貰えるのよね

470 :離婚さんいらっしゃい:2015/12/13(日) 18:48:26.14 .net
>>469
扶養手当って、働いてない場合は書類提出しないと減額とかじゃなかったっけ。
働いていない理由は、何て提出してるの?

471 :離婚さんいらっしゃい:2015/12/13(日) 19:51:08.32 .net
そこ突っ込むのかw

472 :離婚さんいらっしゃい:2015/12/13(日) 23:21:34.80 .net
就職活動中でいいんじゃないの

473 :離婚さんいらっしゃい:2016/05/03(火) 11:45:58.40 .net
市内から隣の区に引っ越した1月。以前のアパートは借りる時は不動産会社が仲介だったが
住み始めたら大家が半端ないキチ。借金して引っ越したけど
前の区の申請の時役所の人が
もっと安い家賃のところ探しなさいよってスゲー上から言われてこと

474 :離婚さんいらっしゃい:2016/05/03(火) 12:06:02.30 .net
日本語で頼む

475 :離婚さんいらっしゃい:2016/05/03(火) 12:16:06.61 .net
どこまでかいたかわかんなくなった

とにかく区の職員が家の中に入って写真バンバン撮りまくって
市には報告しますけどー

って。結局五月にでるって連絡きたけど
つましくつましく暮らして子供にがまんばかりさせて

この所業かいってほんとに力が抜けた。虚偽申告があまりに多いから
ってほんとに公務員さんの
そんな狭いところで3人で住めるわけない って感覚もこっちはわからんし
つましくつましくときには惨めな思いもして
虚偽のひといい加減にしてほしい。
働けやと言われても下の子が中学入ったのを期にフルタイムで
10時間の職人で
からだ壊して失業保険
情けない事情全部話してこのやり方かいっ?!
て ゆいPだよ

子供たちが大きくなって自立してくれるのがほんとに生き甲斐で楽しみ。
しっかし自分の生活基準と違うものは認めないってお役人さまには勝てねぇだよ。

みなさんおつか

476 :離婚さんいらっしゃい:2016/05/03(火) 12:19:25.57 .net
ほんとごめん。
興奮してるし。
真面目につましくしてるみなさん
本当にお疲れさまです。
一緒にがんばりましょうね。

477 :離婚さんいらっしゃい:2016/05/03(火) 12:24:41.75 .net
いちばん大事なとこが抜けてた
新しく引っ越したところに上の子は独立して1LDkに3人で住み始めたら
そんな狭いところで3人で住めるわけないって
虚偽の申告だから手当でませんていわれたの

478 :離婚さんいらっしゃい:2016/05/14(土) 13:39:38.23 .net
恋愛相手・遊び相手・飯友など
大手の↓サイトなら大抵の人は見つかります

Jメル
一緒にご飯を食べる相手を探そう
「出会いごはん」がとにかく評判。ライトな友達から入るのが人気に
http://goo.gl/msvlWR

わくメ
誰かと一緒にご飯を食べたいな「おねだりゴハン」が大好評
http://goo.gl/SyidcU

はぴメ
気持ち伝わるタイプ検索が優秀、無料でどんどん写メでみれてしまう画期的サービス
http://goo.gl/sDJHuI

479 :離婚さんいらっしゃい:2016/05/14(土) 13:39:53.68 .net
メルぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://goo.gl/MF9Uot

PCまっくす
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://goo.gl/RQuXny

※女性は登録も利用料も無料です

480 :離婚さんいらっしゃい:2017/04/04(火) 16:52:30.23 .net
平成28年の政令指定都市(一般職員のうち一般行政職)の扶養手当のランキングを調査した件
http://xn--10labo-9u4elb2j.com/467/

481 :離婚さんいらっしゃい:2017/08/05(土) 15:52:37.62 .net
みっともない

482 :離婚さんいらっしゃい:2018/03/21(水) 13:57:05.16 .net
誰でもできる副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

Q1VVL

483 :離婚さんいらっしゃい:2018/04/11(水) 07:30:08.77 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

484 :離婚さんいらっしゃい:2019/01/06(日) 07:19:13.04 .net
「 サイコパスは社会の捕食者であり、生涯を通じて他人を魅惑し、操り、情け容赦なく我が道だけをいき、
心を引き裂かれた人や、期待を打ち砕かれた人や、からになった財布をあとにのこしていく 」
「 良心とか他人に対する思いやりにまったく欠けている彼らは、罪悪感も後悔の念もなく社会の規範を犯し、
人の期待を裏切り、自分勝手にほしいものを取り、好きなようにふるまう。彼らから被害を受けた人たちは、
驚きとまどい絶望的な思いで自問する。 
『 あの人たちはいったい何者なのだ? 』『 どうしてあんなことができるのだろうか? 』」
 
「 友人も敵も同じように欺くことは、サイコパスにとってかんたんなことだ。詐欺、横領、他人になりすますこと、
インチキな株や値打ちのない土地を売りつけることなど朝飯前で、大なり小なりあらゆる詐欺行為を働くのだ。 」
「『 お金は木になるのよ 』と、詐欺行為と軽窃盗を何度も繰り返してきた女性のサイコパスは言っている。『 そんな
ことはないって人は言うけど、ほんとに木になるわ。でも、人をだまくらかしてお金を手に入れるなんてあんまり
したくないわね。だってあんまり簡単なんですもの! 』」

「 サイコパスは家庭環境によるものではない。彼らの家庭環境がほかの犯罪者の家庭環境と違うという証拠はまったくない。サイコパス
でない犯罪者は、家庭環境の質によって犯罪行為に手を染める年齢が異なっていた。すなわち、もめごとを抱えた恵まれない家庭環境出身
の者は15歳くらい、比較的安定した家庭環境に育った者は24歳くらいだった。非常に対照的なことに、サイコパスの場合には家庭環境の
質は初めて犯罪を犯す年齢にまったく影響を与えておらず、どちらの場合も14歳くらいだった。」

「 ほとんどのサイコパスは、幼い頃に嘘をつく、人をだます、盗み、火遊び、学校をさぼる、暴力、いじめ、家出、性的早熟、動物虐待
など由々しい問題行動を見せ始める。 」  

ロバート・D. ヘア  『 診断名サイコパス―身近にひそむ異常人格者たち 』  (ハヤカワ文庫NF)
 

485 :離婚さんいらっしゃい:2020/07/15(水) 18:26:55 .net
自分で選んだくせに、支援しろとかアホかボケ

486 :離婚さんいらっしゃい:2020/07/15(水) 23:46:52.77 .net
>>485
奥さんと子どもに愛想つかされちゃった人?

487 :離婚さんいらっしゃい:2020/07/15(水) 23:48:12.83 .net
>>486

112 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 10:36:20.15 ID:js5YTn1w0 [4/4]

ホンマにウケるでw

俺はID一貫させて自覚的に荒してるけど、前科ごときはIDコロコロかえながら「俺は負けない」とでも思っとるんやろなアwwwww無能なアホ丸出しやでしかしwwwwwww

複数スレ時間違うカキコで同じセリフ吐いとるしwwwwwwwwwチンカス自演キチガイ前科はみじめやのおホンマ

前科ジジイごとき自演キチガイは完全にIDコロコロしながらの自演がクセになっとるんやでw

総レス数 487
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200