2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

長生きな生物

1 :名無虫さん:2011/10/12(水) 21:01:47.80 ID:SNzJNIUg.net
長寿な生き物について語りましょう

2 :名無虫さん:2011/10/12(水) 21:17:02.72 ID:YjVTMO4i.net
>>1


3 :名無虫さん:2011/10/12(水) 21:21:15.93 ID:BsRjfnIi.net
樹木株最長寿:4万年(タスマニアの灌木)
樹木単体最長寿:9550年(前出のスウェーデンの針葉樹)
動物最長寿:400年+(北海のハマグリの1種)
脊椎動物最長寿:225年(ホウシャガメ)
哺乳類最長寿:130年+(セミクジラ)

4 :名無虫さん:2011/10/12(水) 21:23:01.55 ID:???.net
世界最長寿記録のガラパゴスゾウガメは、車に轢かれて死にますた。豆知識。

5 :名無虫さん:2011/10/12(水) 21:30:35.90 ID:???.net
生物固有の寿命
哺乳類・・・・・・ネズミ4年、ウサギ9年、イヌ15年、ネコ15年、ウマ40年、ゾウ70年
鳥類・・・・・・ニワトリ15年、スズメ20年、ハト30年、ワシ40年
爬虫類・・・・・・ヘビ20年、ワニ60年
両生類・・・・・・アマガエル10年、オオサンショウウオ60年
魚類・・・・・・コイ50年、ナマズ60年。昆虫では、働きバチ1年、女王バチ5年、セミ7年

6 :名無虫さん:2011/10/12(水) 21:36:44.39 ID:???.net
アメリカに175年も生きる世界一長寿なザリガニがいます。
ケイヴ・クレイフィッシュ(学名Orconectes australis)というザリガニです。
このザリガニは、ケイヴという名のとおり真っ暗な洞窟の中に棲息しているため、
目は退化していますが、その代わり長い触角を使います。
また、光に当たらないため、体色は透明に近い白となっています。
体長は、5〜10センチほどあり、アメリカザリガニ並みです。
暗く閉ざされた洞窟には、ヤスデ、クモ、サンショウウオ、魚類、エビなど「真洞窟性動物」と呼ばれる
様々な動物たちが生活をし、外界から隔絶された独自の生態系を維持しています。
洞窟という完全な闇の中、餌は極めて限定されており、また、洞窟の奥では、空気が淀み酸素も乏しいほか、
有毒ガス等も存在するなど過酷な環境にありますが、真洞窟性動物は、
そこで生まれ、食物を獲得し、子孫を残し、脈々と生存し続けているのです。
寿命175年まで生きるケイヴ・クレイフィッシュ)というザリガニもそういった真洞窟性生物の一員です。
そのような環境の中では、体内細胞に必要な酸素は限られ、時には何カ月も餌無しで
生き抜かねばならないため、真洞窟性生物の多くは代謝のペースが極めて遅くなっています。
そして、スローライフなので寿命が長いのです。
アメリカの洞窟に棲むケイヴ・クレイフィッシュも、性成熟して産卵するまでに100年かかり、寿命は175歳にまで及びます。
それに比べてアメリカザリガニは1年で性成熟し、寿命が5〜7 年しかありません。

7 :名無虫さん:2011/10/12(水) 22:02:51.68 ID:???.net
秦の始皇帝は不老不死を求めて、水銀とかを飲んだりしてたんだっけ。

8 :名無虫さん:2011/10/12(水) 22:44:23.42 ID:???.net
徳川家康は幼女がオシッコした小石を砕いて長寿の秘薬として飲んでた

9 :名無虫さん:2011/10/12(水) 22:47:23.51 ID:???.net
自ら動くことのない海綿動物の中でも南極の海に生息するものは温度が低いため
成長も遅く、中には1550年以上生きていると見られている個体もあるそうです

10 :名無虫さん:2011/10/12(水) 22:48:45.30 ID:???.net
コイの寿命は平均20年以上で70年以上の個体もいる
中には200年を越すものがいると言われており
鱗の年輪から推定された最長寿命記録は
岐阜県白川村で飼われていた「花子」の226年です

11 :名無虫さん:2011/10/12(水) 22:49:33.67 ID:???.net
ハオリムシ(チューブワーム)の体長は数十cmほどで、深海の熱水噴出孔周辺に生息する生物です。
170年ほど生きることが知られていますが、多くの科学者は250年以上生きるのではないかと推測しています。

12 :名無虫さん:2011/10/12(水) 22:50:08.09 ID:???.net
ニュージーランドだけに生息するムカシトカゲは、全長610mm、体重1kgほどで、
姿は他のトカゲに似ているもののトカゲ類とはかなり異なる系統の爬虫類で、
約2億年前の恐竜時代に多くの種を擁したグループの唯一の生き残りです。
ムカシトカゲも脊椎動物では最長クラスの寿命を持ち、100〜200年ほど生きると見られています。

13 :名無虫さん:2011/10/12(水) 22:50:32.08 ID:???.net
ミル貝は殻長15cmほどの大きな2枚貝でミルクイとも呼ばれています。
寿司ネタとしてもおなじみですが、最低でも160年は生きるそうです。

14 :名無虫さん:2011/10/12(水) 22:54:25.59 ID:???.net
ベニクラゲ
地中海の一部や日本近海の一部に生息しているものは寿命が来る前に若返るので
捕食されないかぎり生き続けることができる

15 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:00:25.52 ID:???.net
動物で最長寿?400年以上生きた二枚貝 大西洋のアイスランド沖海底で発見…英バンゴー大学(画像あり)
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193722054/
405年生きた二枚貝発見される 最長寿の生き物

大西洋のアイスランド沖海底から引き揚げられた二枚貝が400年あまりも
生きていたことが明らかになった。これまで知られている動物の中で最も
長生きとみられる。英バンゴー大学が28日、ウェブサイトで明らかにした。

研究チームは「この貝が若いころ、英国ではシェークスピアが『マクベス』や
『ハムレット』を書いていたのだ」と、長寿ぶりをたたえた。

採集時は生きていたが、年齢を調べる時に肉をはがしたため、
偉大な生涯を終えたという。

16 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:01:55.23 ID:???.net
「400歳の二枚貝」、気づかずに人々は食べている
ttp://wiredvision.jp/news/200711/2007110120.html
史上最長寿という400歳の二枚貝が発見されたことが報道されたが、
ある保全生物学者によると、それ以上の高齢の二枚貝たちが、
そうとは知られずに捕獲され、流通して食卓にのぼっている可能性があるという。

17 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:02:21.10 ID:???.net
英・バンゴー大学が発見した年齢400年前後と算定された二枚貝
は当初、アイスランドガイArctica islandicaと発表されたが、その
後の調査で近縁ではあるが、全く別の種である事が判明した。
相同性解析によると、両者の遺伝的相同性は97%で分子系統解析は
両者がおよそ数百万年前に分岐した事を示していると発見者の大学院
生、アル・ワナメイカーは語った。『新種の発見は滅多にある事では
ありません。この面白い発見を私の博士論文に使えるのは本当に嬉し
いと思いますが、今後の調査で更に発見される事を切に願っています。
研究の為に種を絶滅させた初めての男にはなりたくないですから』
ttp://www.bangor.ac.uk/news/full.php.cy?Id=382

18 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:08:20.57 ID:???.net
>>11
チューブワームって体内にいる硫黄酸化細菌からエネルギー貰ってるから口、胃腸、肛門などの消化管等が無いんだよね

19 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:13:31.57 ID:???.net
やっぱ植物に近い生態ほど長生きすんのかな
あんま動かないで栄養補給する動物みたいなの

20 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:16:02.29 ID:???.net
マサチューセッツ州テュークスベリーのウサギ「ジョージ」(43歳)はギネスブックに最長寿のウサギとして登録されている。
ウサギの平均寿命は6年から8年。ジョージは人間で言うと160歳になる。

21 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:16:48.93 ID:???.net
英国デボン州ブリッドポートの白茶のオスネコ「スパイク」は2001年に31歳と2か月で死に、世界最長寿のネコの記録をうちたてた。
飼い主は1970年スパイクをロンドンのブリックレーンで2シリング6ペンス(約25円)で買った。
19歳の時犬に咬まれて一度死にそうになっている。飼い主はキャットフードにアロエを混ぜていたという。

22 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:17:58.25 ID:???.net
蜘蛛の中で最も長寿な種類は28年くらいまで生きるオオチツグモ科のメスだと考えられている

23 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:18:44.58 ID:???.net
モルモットの平均寿命は5〜8年の間
公式な記録では14年間と10か月半生きた記録がある

24 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:22:03.79 ID:???.net
       _,,,
      _/::o・ァ <アリジゴクの方が長生きできるのに
    ∈ミ;;;ノ,ノ    なぜカゲロウになるのか
      へヽ        ∧__∧
               (・ω・ )ー、
                 VVvv'´

       _,,,
      _/::o・ァ <それは空に憧れてるからだろう
    ∈ミ;;;ノ,ノ    陸で生きるより空で死にたいと・・・・
      へヽ        ∧__∧
               (・ω・ )ー、
                 VVvv'´

       _,,,
      _/::o・ァ <俺も・・・・翔びてぇなぁ・・・・
    ∈ミ;;;ノ,ノ
      へヽ      Σ∧__∧
               (・ω・ ;)ー、
                 VVvv'´

25 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:31:44.52 ID:???.net
2005年に53歳で死亡したクロクモザルのブエノスが世界最長寿の猿と考えられている。
ブエノスは愛知にある日本モンキーセンターでストレスとは無縁の生活をしていた。
クロクモザルの平均寿命は30〜33歳。

26 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:32:17.89 ID:???.net
1956年英国ドンカスターの遊園地で買われて以来、金魚のティッシュは43歳に達するまで生きた。
年をとるにつれティッシュはオレンジ色から銀色になっていった。
飼い主のヒルダ・ハンドさんは長生きの秘訣はあまりエサを与えすぎず時々陽のあたる場所に出してやることだという。

27 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:37:06.71 ID:???.net
世界の長寿達

李青曇(中国)・・・256歳364日(1677年1931年)
         「生誕150年、200年に清国政府が祝辞の言葉をあげている」
満平(日本)・・・193歳1日(1602年〜1796年以後)
松原仙右衛門(日本)・・・185歳(?〜?)
ケンタイ・ジャーン(スコットランド)・・・185歳(?〜?)
ピトラス・ソアルテン(ハンガリー)・・・185歳364日(1539年〜1724年)
きの(日本)・・・172歳(?〜?)「松原仙右衛門の妻」
セノス・ロウェン(ハンガリー)・・・172歳(1553年〜1725年)
フリア・シェピブ・ヘロウ(イラク)・・・170歳(1807年〜1977年)

番外編

マハー・アヴァター・ババジ(インド)・・・1806歳(203年11月30日〜?)
                    「今でも生存していると信じられている」
メトシェラ(?)・・・969歳(?〜?)「『旧約聖書』。登場人物では最長寿者」
彭祖(中国)・・・800歳(?〜?)

28 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:39:15.65 ID:???.net
やぐにみ

29 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:39:24.77 ID:???.net
人間は追跡調査で睡眠時間7時間あたりの人がいちばん長生きするという結果が出てた。
7時間から+20分でも−20分でもアウト
ちょうど7時間寝てる人たちが平均して5年くらい寿命が長い

30 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:39:42.13 ID:???.net
ポポン

31 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:40:36.47 ID:???.net
「酒は百薬の長」とあるが、
毎日過剰に薬を飲むとどうなるかというと、
薬物依存に陥りどんどん体が悪化していくのである。

たとえばあなたは、毎日薬を飲みたいだろうか?
健康な体であれば、薬は飲まないことに越した事はないはずなのに、
何故酒に関しては「百薬の長」と言いながら飲むのか。

「酒は百薬の長 されど万病の元」
と、この言葉に続きがあるのすら知らない人間も多い。
意図的に無視しているものも多い。

はっきりいおう。
酒は百薬の長であり、薬と同じ毒である。


適度な酒が健康に良いってのはガセの疑いがある

酒を少量飲み続けた人と酒を完全に絶った人では
どちらが長生きできるか調べた研究があって、
たしかに酒を少量飲んでた人の方がより長生きしたって結果が出たけど

酒を絶った人はすでに肝臓病とか心疾患とかで酒を止めたんだから
酒を飲み続けた人より早く死んだ疑いがあるから
そこら辺の修正して統計をとり直すと
やっぱ少量でも酒を飲んでた人の方が早く死んだそうだ。

32 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:41:15.45 ID:???.net

脳の大きさを測ったら飲酒した方がおしなべて萎縮してるって調査も有る

33 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:42:11.46 ID:???.net
白鳥(寿命102年)
通常は15年〜20年程度らしいのですが102歳まで生きた例もあるようです

34 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:42:43.59 ID:???.net
トルコノスリ(寿命115年)

35 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:43:14.97 ID:???.net
アマゾンオウム(寿命104年)

36 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:44:30.34 ID:???.net
ホッキョククジラ(寿命211年)

37 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:45:00.57 ID:???.net
オーシャンホンビノスガイ(寿命400年)

38 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:45:27.90 ID:???.net
南極スポンジ(寿命1550年)

39 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:52:59.80 ID:???.net
【生物】怠け者は長生きする?老化防止に役立っていたハムスターの休眠 墺研究
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1316270922/

【9月16日 AFP】冬眠のような深い睡眠を毎日好む小動物たちは、眠りながら寿命を延ばしているらしい―─。
露シベリア(Siberia)地方原産のジャンガリアン・ハムスターを使ったオーストリアの研究が、
14日の英国王立協会(British Royal Society)の専門誌「バイオロジー・レターズ(Biology Letters)」
に発表された。

 ハムスターの新陳代謝と体温が一時的に下がる「トーパー(torpor、鈍麻状態)」と呼ばれる休眠時に、
老化に関連する染色体の自然崩壊も止まり、時に修復さえされていることが分かったという。過去の研究でも
冬眠と寿命の因果関係は示唆されていたが、それを説明する生物学的メカニズムについて示されたのは今回が初めて。

40 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:53:20.65 ID:???.net
 ウィーン(Vienna)にある野生生物生態研究所のクリストファー・トゥルビル(Christopher Turbill)氏の研究チームは、
生殖活動をしたことのない雌のハムスター25匹を使い、1日8時間だけ光を照射して冬の環境を擬似的に作り出し、
人工的に休眠状態を生じさせた。

 180日間の実験中、ハムスターの半数は摂氏20度、残る半数は摂氏9度の環境に置き、餌は食べ放題にさせた。
すると休眠の深さに違いが表れ、休眠の浅いハムスターの体温は29度未満に下がったのに対し、
休眠の深いハムスターでは通常体温より10度近く低い25度未満まで下がった。

 研究チームでは、エネルギーを消耗しない昏睡に近い状態になることで、染色体の端に小さな蓋のような
形で備わってDNAの鎖を保護しているテロメアという部分に影響が出ると考えた。

41 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:53:37.31 ID:???.net
 テロメアと、テロメアを制御する酵素テロメラーゼは、老化と寿命の鍵を握る要素だ。細胞分裂のたびに
テロメアは少しずつ磨耗し、テロメラーゼがこれを修復する。磨耗の度合いが修復の度合いを上回ると、
細胞死が起きる。2009年のノーベル医学生理学賞(Nobel Prize for Medicine)を共同受賞した細胞生物学者の
エリザベス・ブラックバーン(Elizabeth Blackburn)氏は、テロメアを「靴ひもの先端」に見立て、
先端のビニール製の止め具がなくなると、ひもの糸がばらばらにほどけてしまうと例えた。

 今回の研究では、ジャンガリアンハムスターの毎日数時間ずつの休眠が、テロメアの維持だけでなく、
修復もしていることが明らかになった。トゥルビル氏によると「この効果は、主に寒い環境下での深い休眠
ほど大きい」という。また、休眠の深いハムスターほどエネルギー消費量が多く、餌をよりたくさん食べていた。

42 :名無虫さん:2011/10/12(水) 23:54:09.73 ID:???.net
 トゥルビル氏は実験結果について「恐らく、何らかの形の休眠・冬眠をする動物全般に当てはまるだろう」
と話している。

 ただ、人間には当てはまらないそうだ。人間の体温が睡眠中に著しく下がることはなく、基礎代謝率も比較
可能なほどは落ちないからだ。「休眠と睡眠は全く異なり、両立しない。これまでの科学では人間を何らかの
冬眠状態にする方法を発見するところには迫っていない」(トゥルビル氏)(c)AFP/Marlowe Hood


▽記事引用元 AFP(2011年09月16日 19:59)
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2827673/7781980

▽Biology Letters
「Daily torpor is associated with telomere length change over winter in Djungarian hamsters」
ttp://rsbl.royalsocietypublishing.org/content/early/2011/09/07/rsbl.2011.0758.abstract

43 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:00:52.54 ID:???.net
寒い所に住む動物は寿命が長い傾向にあるって聞くね。

44 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:01:57.49 ID:???.net
医学の理想は人間の平均寿命を120歳にすることだとどっかで聞いた。
多分そのへんが種としての限界なんだと思う。あとは遺伝的な個人差とかかな。

45 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:02:59.72 ID:???.net
淡水魚ではイトウが30年以上生きてる場合あるとか
170センチ以上60キロ超え

46 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:06:24.94 ID:???.net
【動物】 111歳で初めて交尾・父親になる… NZのムカシトカゲ
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233195299/

47 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:11:34.55 ID:???.net
絶滅危機のトカゲ、111歳で父親に
ニュージーランドにしか棲息せず、絶滅の危機に瀕しているトカゲが、
111歳にして初めて父親になりました。
 「ムカシトカゲ」のヘンリー、推定111歳です。ヘンリーは、およそ40年前から
ニュージーランドにある博物館の保護区で生活していましたが、繁殖行動は見られませんでした。
 しかし去年3月、手術で体にできていた腫瘍を取り除くとすぐに80歳のメスとの交尾に成功、
先週から今週にかけて11匹の赤ちゃんが卵から孵りました。
 「(手術後は)荒々しさが完全になくなって、女の子たちと仲良くやっています。
いつも女の子をみつめてます」(ムカシトカゲの飼育員)
 ヘンリーは現在、3匹のメスと生活しており、再び交尾するのではないかと期待されています。
「ムカシトカゲ」は恐竜の仲間の生き残りとされていて、およそ2億2000年前から姿が変わって
いない「生きた化石」とも言われています。
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4048449.html

48 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:15:27.46 ID:???.net
ほう

49 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:20:20.29 ID:???.net
オオカミは永遠

50 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:21:23.20 ID:???.net
.             ,r、
.             l ヽ
.              l  ゙、
            l    \_
            ヽ      `` 、
             ゙、 _ ,...、   ヽ, __ ,
                ll l l ヽ 、 ゙、' -- '
           , - '´ `'' <、,,_ ヽi ヽ',
           i         `` -' i、
         〈             ヽ、

51 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:23:36.77 ID:???.net
哺乳類の心臓の鼓動回数は生涯で15億回だかに決まってるという話を聞いたことある
だから鼓動が速いと早く死に鼓動が遅いと長く生きる

52 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:24:48.42 ID:???.net
恐竜の寿命

骨の成長線によって想定される恐竜の寿命は、
鳥類に近いとされる小型の獣脚類で3〜5年、
初期の角竜で10年、ジュラ紀後期の竜脚形類で45年と考えられる。

(*)2006年7月にNHKにて放送された番組では、
「その大きさから、スーパーサウルス(竜脚形類)の寿命は100〜200年と推定される」
と紹介されたようです。

53 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:28:46.37 ID:???.net
>>51
20億くらいじゃなかったっけ

54 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:30:30.76 ID:???.net
ゾウとネズミはだいたい40倍ぐらい時間の流れ方が違う。
ゾウは2秒に一回心臓が動く。ネズミは1秒20回。
その他呼吸・循環・筋肉の収縮速度なども、ほぼ40倍の差が出る。
体重の1/4乗に比例する。(体重1万倍になるごとに時間は10倍になる)
それと、変温動物と恒温動物では、また10倍ぐらい差が出る。
寿命も、だいたいはこの法則に従う。

55 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:32:34.05 ID:???.net
ttp://www.obihiro.ac.jp/~rhythms/antiEtoMtime00.html
ttp://www.obihiro.ac.jp/~rhythms/LifeRh/02/LifeCycles.html
これによると、生き物の限界寿命は、食われたり病気になったりする率と、大きく関係するらしい。

例えば仮に、不老不死の動物がいるとする。でも病死や食われたりはするので、年に50%の率で死ぬとする。
1年目は生存率50%、2年目25%、3年目12.5%…

では老化する場合はどうなるか?仮に寿命は10年とする。ところが10年目の生存率は、約0.1%。
つまり、老化するしないの差は、生存率を0.1%上げる程度の効果しかないのである。
モグラの目などの例でわかるように、生物は使わない機能はどんどん退化する性質がある。
不死の能力も、持っていても仕方ない、いつか死ぬだろ、という理由で捨てられたのだろう。

つまりはすぐ食われるような生き物は、老化を防ぐシステムの必要性が少なく、寿命が短くなるということである。
鳥やコウモリは、同じサイズのネズミなどと比べ寿命が長い。飛べるものは敵に襲われにくいからである。

56 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:38:48.82 ID:???.net
冬眠する温帯のカエルは、冬眠しない熱帯のカエルより長生きらしい。

57 :名無虫さん:2011/10/13(木) 12:09:38.33 ID:???.net
>>38
南極スポンジって何?

58 :名無虫さん:2011/10/13(木) 13:05:59.91 ID:???.net
海綿動物

59 :名無虫さん:2011/10/13(木) 14:00:46.75 ID:???.net
ここまでハダカデバネズミなし

60 :名無虫さん:2011/10/13(木) 14:11:28.94 ID:XkfMbakn.net
>>59
ぐぐってみたら普通のネズミの10倍生きるらしいね
でも、見た目がやべえwww
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51365108.html

61 :名無虫さん:2011/10/13(木) 17:19:53.81 ID:???.net
わお

62 :名無虫さん:2011/10/13(木) 23:05:09.18 ID:eSSdd8OT.net
フジテレビデモ花王デモ要チェック

63 :名無虫さん:2011/10/16(日) 02:23:20.39 ID:bzq9JWET.net
>>55面白いですね。でも「生きている」を単に細胞の代謝を基準に考えるのも
どうかと思いますけどね。ある個体の寿命の長さよりも残した子孫がどんどん
生き残っていくというあらたな「寿命」の関係性(というか基準)を
捉えた方がいいような気がしますが。個体の年齢よりも、その種属の繁栄年齢。

64 :名無虫さん:2011/10/16(日) 07:29:15.61 ID:???.net
アマガエルもヒキガエルも同じくらいなのか…
アマガエルの頑張りっぷりが凄い

65 :名無虫さん:2011/10/16(日) 11:26:37.45 ID:???.net
親戚とこの婆さんが今年の春で96歳になりますた。

66 :名無虫さん:2011/10/16(日) 22:25:07.06 ID:???.net
金さん銀さんの寿命はマスゴミが縮めた

67 :名無虫さん:2011/10/19(水) 05:15:16.94 ID:???.net
巨大なイリエワニやナイルワニはどれぐらい長生きするの?

68 :名無虫さん:2011/10/19(水) 05:19:16.93 ID:???.net
フットルーズ
ギュスターヴ
ブルータスは推定何歳!?

69 :名無虫さん:2011/12/13(火) 02:41:45.89 ID:???.net
有名どころで
イエシロアリ女王の寿命は10〜15年
ナスティテルメスシロアリ女王の寿命は100年
といわれている

70 :名無虫さん:2012/01/07(土) 03:02:53.82 ID:???.net
チャーチルが飼ってたコンゴウインコがまだ元気で生きてるらしい
確か110歳くらい

71 :名無虫さん:2012/01/22(日) 03:34:54.88 ID:???.net
長寿

72 :名無虫さん:2012/02/15(水) 06:57:06.25 ID:???.net
【地球ヤバイ】20万年生きている藻を発見
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329228375/

オーストラリアの学者達は、古代から地球に生息している生き物Posidonia oceanicを発見した。
これは、地中海に生息している特別なタイプの藻で、人間の年齢では約20万歳という途方も無いもの。
イタル・タス通信が、英国の科学誌「ニューサイエンティスト」を引用して伝えたもの。
この古代藻はクローンによって繁殖し、そのおかげで、それらが1つの有機体のようにみなされる。
スペイン東部沿岸からキプロスまでの3500キロの地中海で、学者達はおよそ40の古代藻の個体群分布を
突き止めたが、それぞれは、一体となった有機体と捉えられる。これらの「年齢」は最も短いもので8万年、
最長では20万年を超えると見られている。

 なお、これまで地球上に生息する一番古い生き物とされたのは、太平洋南部で見つかったタスマニア藻で、
推定「年齢」は4万3千年だった。

http://japanese.ruvr.ru/2012/02/13/65992503.html

73 :名無虫さん:2012/02/29(水) 00:07:35.89 ID:???.net
【速報】永遠の命を持つ生物発見 オリジナルから2万のコピー生み出してもまったく劣化せず生き続ける
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330435440/

You CAN live forever... as long as you are a flatworm, say scientists

Planarian flatworms divide and regenerate indefinitely - even growing new brains


Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2107236/You-CAN-live-forever--long-flatworm-say-scientists.html#ixzz1ngMudVB8


http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/02/27/article-2107236-11F284D6000005DC-153_233x762.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/02/27/article-2107236-11F2ACEF000005DC-597_468x286.jpg

永遠の生きることができる生物見つかる
あるワームの一種で
半分に切ったらそれぞれ破片が再生し
元のワームとまったく同じコピーができるという
研究者はオリジナルワームから2万以上のワームを生み出したが
すべて劣化しておらず成功した

つまりこの生物
我々人間のようにテロメアが劣化することはないのだ

この遺伝子が特定できれば永遠の命が手に入る

74 :名無虫さん:2012/03/06(火) 14:54:22.14 ID:???.net
テロメアは再生可能なので、不死とはあんまり関係ない

75 :名無虫さん:2012/08/22(水) 23:34:45.36 ID:???.net
保守

76 :名無虫さん:2012/08/24(金) 18:32:50.46 ID:qy2f8rRz.net
クラゲの一種は同じ遺伝子で5億年生き続ける。

77 :名無虫さん:2012/08/27(月) 03:19:51.98 ID:MQiwxguf.net
チャーチルって皇太子?

78 :名無虫さん:2012/12/18(火) 10:43:43.91 ID:???.net
英語版ウィキのタカアシガニが百年生きるって本当なの?

79 :名無虫さん:2012/12/24(月) 00:21:21.52 ID:9mtRm8SL.net
人間並みかそれ以上クラスだと、
大型インコ類、ロブスター、チョウザメ、コイ、大型陸ガメ辺りかな?

哺乳類は50年越えるのは人間以外であんまりいないね。

80 :池田大作:2012/12/24(月) 01:46:01.49 ID:HP+3vSSB.net
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!

81 :名無虫さん:2012/12/27(木) 21:13:30.81 ID:UrA/3+we.net
>>79 象、鯨、チンパンジーくらいか

82 :名無虫さん:2013/01/24(木) 20:16:10.82 ID:???.net
>79
ttp://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-54.html
>採集時は生きていたが、年齢を調べる時に肉をはがしたため、偉大な生涯を終えたという
(´;ω;`)

83 :名無虫さん:2013/01/24(木) 20:17:49.34 ID:???.net
あ、人間クラスて書いてたのね。吊ってくる…

84 :名無虫さん:2013/06/17(月) 08:00:39.78 ID:AV4pzuMW.net
>>82気にするなよ。

85 :名無虫さん:2013/06/28(金) 05:29:02.99 ID:mjoN9Xyg.net
オオサンショウウオ

86 :名無虫さん:2013/06/28(金) 19:17:12.67 ID:???.net
オオゾウムシ

87 :名無虫さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
このスレを読んで「彼にとっての一日が人間にとっての一年だったら、
その生き物には世界がどうみえるのか」を想像した。単純にかぞえて
彼にとって24時間が365日分。一日のうちに四季がめぐる。
明け方から朝まで春。寝ぼけてる。それから昼下がりまで夏。あつい。
そこから夜は秋。夕飯でも食べるか。そして早朝まで冬。寝る。
こんなふうになるなーとかつらつら考えてたら「もしかしてそれだけ
ゆっくり生活してると昼と夜が猛烈な速さで交代し、太陽が登って
沈んで再び登る間が異常にせまく、よってそれは蛍光灯の
起動・停止ボタンを連打しながら高速で点滅させてるような感じに
なり、早い話が普通の生き物なら気が狂って寿命が短くなるだろう」
を思った。つまり結論は「太陽の点滅に頭がおかしくなり短命になる」と
いう結論になった。20万年も生きてるコンブってこんな世界に
生きてて寿命が縮まらないからすごいよね。

88 :名無虫さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
一応補足だけど六時間のウチ90日分太陽が昇り降りするくらいなら
点滅ほどにはならないだろうから、もっと長生きな生き物ね。乱文スマソ

89 :名無虫さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

90 :名無虫さん:2013/11/18(月) 01:12:43.03 ID:ZYEldulL.net
【海外】 「地球最古の生物」を発見!研究者がいじって即死…英国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384490901/

91 :名無虫さん:2014/02/14(金) 21:24:33.58 ID:yPacgu8r.net
【三重】6年間絶食中のダイオウグソクムシ、死ぬ  死因は不明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392375304/

92 :名無虫さん:2014/02/14(金) 23:23:13.57 ID:yPacgu8r.net
【訃報】ダイオウグソクムシNo.1死亡、絶食日数5年43日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392378252/

93 :名無虫さん:2014/04/01(火) 17:15:56.43 ID:eEG/5yTD.net
>>87
時間の感じ方までは寿命が長いからと言って変わらんだろう

94 :名無虫さん:2014/04/02(水) 03:02:47.96 ID:5PDU4pSQ.net
彼ら何万年も生きてるものにとって一年など点滅する光が365回
くりかえされるだけの、短い間なのだろうなあってことじゃね?

95 :名無虫さん:2014/12/11(木) 02:30:40.45 ID:???.net
ゾウとネズミでも時間の感じ方が違うんだよな

96 :名無虫さん:2014/12/11(木) 20:57:37.41 ID:???.net
うむ

97 :名無虫さん:2014/12/12(金) 08:42:28.38 ID:???.net
相対性理論

98 :名無虫さん:2014/12/16(火) 17:13:32.66 ID:???.net
哺乳類ではどの動物でも、一生の間に心臓は15億回打つ。
心臓の鼓動1回にかかる時間はハツカネズミ0.1秒、ネズミ0.2秒、ネコ0.3秒、ヒト1秒、ウマ2秒、ゾウ秒3秒。
体が大きくなるにつれて、鼓動、呼吸、筋肉の動きはゆっくりになっていき
食事してから排泄までの時間や寿命も伸びていく。
ハツカネズミの寿命2〜3年、縄文人31年、インドゾウ70年。
これらの時間はだいたい体重の4分の1乗に比例する。体重が2倍になれば時間は1.2倍長くゆっくりになる関係。
ゾウはハツカネズミに比べ18倍時間がゆっくりだということになる。
木からリンゴが落下するのをネズミは長く感じるがゾウにとっては一瞬のこと。

99 :名無虫さん:2014/12/16(火) 17:27:22.54 ID:???.net
100

100 :名無虫さん:2016/05/20(金) 23:41:22.51 ID:???.net
アメリカヤマナラシは8万年前から生きているといわれている

101 :名無虫さん:2016/05/31(火) 06:26:29.57 ID:???.net
【深海生物学】ハワイ沖に「ミニバン」サイズの深海生物、海綿動物の新種か
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1464611474/
http://www.cnn.co.jp/fringe/35083420.html
http://www.cnn.co.jp/storage/2016/05/30/05247cdece16a592c8a7105db3f652d9/sponge-discovery-hawaii-noaa.jpg

(CNN) 米ハワイ沖の海を調査していた科学者らがこのほど、深さ2000メートルあまりの深海で新種の海綿動物とみられる巨大な生物を発見したことを明らかにした。

調査は米海洋大気局(NOAA)の観測船が昨年7月から1カ月間、ハワイ沖に広がる未探索の海域で実施した。

NOAAの科学者、ダニエル・ワグナー氏らが海洋生物の多様性に関する専門誌の最新号で報告したところによると、同氏や生物学者らのチームは、
遠隔操作の装置で海底を調べている時にこの生物を見つけ、船の上から映像を通して形を把握。その大きさから、海綿動物の一種と判断した。

ワグナー氏はCNNに「映像を見た専門家はほとんど、見たことがない種類だと口をそろえた」と話す。

チームは生物の正体を探るためにサンプルを採取した。年代を特定する研究も進めている。海綿動物の寿命について詳しいことは分かっていないが、
これまでに浅瀬で見つかった海綿動物の中には2300年前に誕生したと推定される例もある。

新たに発見されたのは長さ3.5メートル、高さ2メートル、幅1.5メートル以上の大きさ。数百年前から生息している可能性があるという。

ワグナー氏によると、これまで最大とされてきたのは1887年にカナダ西岸沖で見つかった海綿で、長さ3.4メートル、高さ1メートル余りで幅は50センチほどだった。

ハワイ沖の海域は非常に安定した、原始のままの環境で知られる。巨大な海綿が育ったのはこの環境のおかげではないかと、ワグナー氏は指摘している。

102 :名無虫さん:2016/08/12(金) 03:59:06.52 ID:???.net
北極海のサメ、脊椎動物最長寿の400歳まで生きる
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470939437/

103 :名無虫さん:2016/12/19(月) 19:09:38.01 ID:tKD05eW1.net
>>102
400才ってすげー

104 :名無虫さん:2016/12/19(月) 21:54:12.77 ID:J+yea31J.net
老いてなおがんばる!66歳のアホウドリのお母さんが卵を産んで子育て準備
http://karapaia.com/archives/52230387.html
人間の年齢に直すと約200歳か

105 :名無虫さん:2016/12/20(火) 20:26:40.56 ID:wzZ/g836.net
つーか、よく卵生めるわ
そっちの方に驚く

106 :名無虫さん:2016/12/20(火) 21:07:56.27 ID:???.net
>>102
ファンタジー世界の動物並みに長生きなんだな

107 :名無虫さん:2016/12/20(火) 22:39:09.00 ID:/m+2bR3U.net
煩悩番号ゲット!

108 :名無虫さん:2016/12/23(金) 20:36:36.87 ID:???.net
動物ご長寿さん

109 :名無虫さん:2016/12/23(金) 20:38:52.07 ID:hofbPDRB.net
110

110 :名無虫さん:2017/01/08(日) 23:36:47.07 ID:H08GI2AJ.net
>>102
さすがにこの寿命に匹敵する脊椎動物は他にいそうにないから
長寿記録ブッちぎり一位かな

111 :名無虫さん:2017/01/15(日) 15:19:58.91 ID:???.net
遺伝子を再プログラミングすることで老化を「逆転」させる
ことができるという報告が、2016年12月15日付けの学術雑誌
「Cell」に掲載されました
実際に、マウスでは寿命の30%延命に成功したのこと
この研究のキーになったのは、山中伸弥教授がiPS細胞を
作るときに導入した4つの因子(山中因子)でした

In Vivo Amelioration of Age-Associated Hallmarks by Partial Reprogramming: Cell
http://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-86741631664-6

112 :名無虫さん:2017/01/20(金) 06:22:24.40 ID:???.net
【健康科学】ダイエット実験でサル寿命延びる 論争に決着 高年齢のサルの方がカロリー制限による効果
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1484838838/

113 :名無虫さん:2017/01/27(金) 08:59:35.14 ID:YHXT2IDu.net
114

114 :名無虫さん:2017/01/30(月) 08:05:16.64 ID:zrLmkNNT.net
115

115 :名無虫さん:2017/02/05(日) 00:55:33.43 ID:???.net
長寿コアラの飼育上位独占が淡路島の秘訣は「良質な餌」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1486223708/

116 :名無虫さん:2017/02/21(火) 23:35:18.57 ID:???.net
【生物】6万年前の生きた微生物、メキシコ鉱山で発見 セレナイトの結晶内部に閉じ込め/NASA科学者
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1487687434/

117 :名無虫さん:2017/02/23(木) 13:40:04.13 ID:???.net
【健康】世界最高齢256歳の李清雲さん、長生きの秘訣は「亀のように座り、鳩のように歩き、犬のように寝ること」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1487813793/

118 :名無虫さん:2017/06/15(木) 20:14:03.59 ID:???.net
地球上で最も古くから生きているものとは?
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1497493736/
樹齢5067年のブリストルコーン・パイン、8万年のアスペン・ツリー、1万5千歳の海綿動物

119 :名無虫さん:2017/07/01(土) 02:37:55.69 ID:???.net
【キノコ】2千万年前のキノコ蘇る 青森県八戸沖で発見、培養 海洋機構[06/30]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1498793876/

120 :名無虫さん:2017/07/04(火) 05:30:49.97 ID:???.net
クリスタルの中で5万年眠っていた生物を発見 解析開始へ
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499094394/

121 :名無虫さん:2017/09/01(金) 19:34:18.51 ID:???.net
オランダの研究チームが人間の寿命の上限を発見。どんなに頑張っても女性で115.7歳までしか生きられない。
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504260218/

122 :名無虫さん:2017/10/05(木) 04:43:40.26 ID:???.net
香淳皇后と淡谷のり子

123 :名無虫さん:2017/12/17(日) 09:40:02.27 ID:???.net
【動物】〈ニシオンデンザメ〉推定500歳!地上で最古の脊椎動物はガリレオの時代から生きてきた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1513209837/

124 :名無虫さん:2018/02/08(木) 11:23:49.20 ID:Tcf02bsH.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

I6F5I

125 :名無虫さん:2018/04/30(月) 21:00:50.61 ID:???.net
世界最高齢のクモ、43歳でハチに刺され死ぬ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525089003/

126 :名無虫さん:2018/07/27(金) 21:11:37.17 ID:???.net
4万年前に氷漬けになった虫、4万年の時を経て生き返った模様
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532673825/
http://i.imgur.com/eJUBjKT.jpg
http://i.imgur.com/gFtf0fS.jpg

127 :名無虫さん:2018/08/19(日) 09:09:15.08 ID:???.net
生物界全体を見渡した場合、生理的寿命があるものはむしろ少数派である。
モネラ界(原核生物を含む)、原生生物界、植物界、菌界、動物界のうち属する種の過半数に生理的寿命があるものは動物だけといってよく、
動物の中でも海綿動物、腔腸動物や扁形動物では生理的寿命は認められていないものが多数を占める。

128 :名無虫さん:2018/09/24(月) 08:54:19.90 ID:???.net
http://www.chemiphar.tv/lifestyle_related_illnesses/heartbeat/img/img_index01_figure.gif

129 :名無虫さん:2018/10/11(木) 00:11:45.83 ID:???.net
【朗報】東京大学がネコの寿命を2倍にする薬を開発
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539183007/

130 :名無虫さん:2018/11/20(火) 02:17:02.60 ID:???.net
【不死化技術】ヤンバルクイナの細胞を使い半永久的に細胞を増殖させる技術を確立…感染症対策に応用/国立環境研究所[11/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1542633728/

131 :名無虫さん:2018/12/04(火) 23:17:34.93 ID:???.net
ババアに美少女の血液を輸血しまくると神経細胞まで再生され美しく若返ることが発覚、猟奇的事件に注意だな
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543897781/

132 :名無虫さん:2018/12/10(月) 05:02:41.52 ID:???.net
http://i.imgur.com/yEFcfpd.jpg
http://i.imgur.com/Q5Aqn14.png

133 :名無虫さん:2019/01/19(土) 22:37:40.21 ID:???.net
鎌倉八幡宮の大銀杏
最近お亡くなりになられたが
源実朝が暗殺されたとき、下手人がこの木の陰から襲ったらしい

134 :名無虫さん:2019/03/16(土) 19:17:54.28 ID:???.net
【生物学】「どんな動物でも一生の心拍数8億回」の謎[03/08]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1552715807/

135 :名無虫さん:2019/06/15(土) 05:50:41.21 ID:???.net
【生物学/老化学】老化抑える血中たんぱく質発見 マウスで寿命延長確認[06/14]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1560539896/

136 :名無虫さん:2019/08/07(水) 19:23:53.88 ID:???.net
【生物/魚類】112歳の魚を発見、淡水魚の長寿記録を更新 「釣り弓」で人気のビッグマウス・バッファロー、米国[08/07]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565149748/

137 :名無虫さん:2019/08/18(日) 16:09:58.41 ID:???.net
戦国時代生まれのサメ、グリーンランドで見つかる (512歳)
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566107030/

138 :名無虫さん:2019/12/17(火) 04:27:07.35 ID:???.net
【ゲノム】人間のDNAを調べると本来の寿命はたったの38年しかなかったことが判明…ちなみにチンパンジーは39.7年[12/16]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1576453024/
http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/d/b/db2312e6.png

139 :名無虫さん:2020/12/03(木) 23:39:54.42 ID:???.net
若い血液注入で若返る 80歳が30歳になる 髪の毛がはえてフサフサになる 日本のマウス実験で判明
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606994758/

140 :名無虫さん:2021/12/23(木) 00:16:24.66 ID:???.net
【貝類】135歳の長寿貝、一生を終える 過去の津波耐えたが東日本大震災で [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1640144019/

141 :名無虫さん:2022/06/04(土) 21:21:32.46 ID:???.net
【植物】「世界最古の木」記録更新か、研究者ら騒然、樹齢5000年超の木が報告される
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1654341710/

142 :名無虫さん:2023/07/29(土) 07:08:41.45 ID:???.net
永久凍土で40000年凍ってた触手、溶けた途端増殖し1匹→1000匹になる
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690520739/

39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★