2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part19

1 :名無しさん@どっと混む:2017/07/01(土) 02:26:21.46 ID:JL8XD1X90.net
公式サイト http://crowdworks.jp/

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【CrowdWorks】クラウドワークス Part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/venture/1495908888/

766 :名無しさん@どっと混む:2017/08/08(火) 14:13:45.88 ID:5poO/i0d0.net
やばい話しか聞かないな
マルチまがい多すぎないかここ
なんの監視もしてないのかよ

767 :名無しさん@どっと混む:2017/08/08(火) 14:33:55.46 ID:9zgL+12V0.net
>>765

お問い合わせフォーム見つけるの大変だったw

768 :名無しさん@どっと混む:2017/08/08(火) 15:16:37.43 ID:NBa+Kf3B0.net
目立つ所に問い合わせフォーム置いたら、頭悪い問い合わせが殺到して対応しきれなくなるだろうしな

769 :名無しさん@どっと混む:2017/08/08(火) 15:47:05.74 ID:9zgL+12V0.net
https://crowdworks.co.jp には無いんだぜw

770 :名無しさん@どっと混む:2017/08/08(火) 16:45:00.56 ID:+NY8sKTO0.net
普通に右上にお問い合わせ見えてね?w

771 :名無しさん@どっと混む:2017/08/08(火) 16:50:08.53 ID:mbSfBJ2n0.net
>>767
それこそ1〜2年前までは、下のメニューの中にお問い合わせフォームがあったよ
でも多分>>768の言うように、初心者以前の問い合わせが殺到したと推測する
ヘルプの中で、特定の何か質問をクリックしないと出ないようになった

バカに限ってしつこかったり、理不尽なことで引き下がらなかったり、利用規約もヘルプも読まずに質問したりするんだろ
そんなの相手できないってことだろ

772 :名無しさん@どっと混む:2017/08/08(火) 17:13:12.78 ID:cr/XSueC0.net
>>766
何か対策したらしい
今日は連鎖募集みかけないぞ

773 :名無しさん@どっと混む:2017/08/08(火) 17:31:20.12 ID:9zgL+12V0.net
>>770

普段は https://crowdworks.jp を使ってるだろ?

774 :名無しさん@どっと混む:2017/08/08(火) 19:28:41.65 ID:j7yGNbr20.net
問い合わせ対応したくないから電話番号・メアド・フォームを公開しないとか
普通見つけらんないようなところに置くのは最近よくみかけるパターンだが・・・

初心者以前の若でもかき集めてきたのがCWだから同情はできんなあ
主婦でも簡単に稼げる!!とか今も宣伝しまくってるから

775 :名無しさん@どっと混む:2017/08/08(火) 22:19:52.50 ID:AvXUf5ef0.net
主婦はおまたとクチで〜

776 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 01:23:30.37 ID:dWHtx1mz0.net
CWの主婦なんて脳にウジが沸いて極太バイブを突っ込んでるような動物ばっかだがな

777 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 01:34:15.76 ID:5qujsa2R0.net
時給十円でって平気で言えるキチガイばかりだからなここ

778 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 02:31:25.81 ID:7uf+Fr860.net
おれの時給は100円くらいw

779 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 09:35:47.44 ID:e9/VoUjA0.net
時給100円とか高すぎだろ。1日10時間働けば1000円も稼げるじゃねーか!!

780 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 10:20:06.91 ID:Tomadjgs0.net
まさかの事前許可済み。

781 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 10:47:00.34 ID:o6/0aZJr0.net
>>763
これは結局どうなったん?

782 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 11:28:21.22 ID:eJ8HusbH0.net
772のとおり

783 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 12:40:29.70 ID:+V2hSkCd0.net
面接・経歴確認なしで可能なクラウドソーシングなのに事前面談とか既に本末転倒もいいとこだろw

784 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 12:45:04.53 ID:vd6Q7hh90.net
資料作成程度で「人柄を重視します」だもんな

単価を安く叩くつもりでなければ、雇用か直接取引狙いだろ

785 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 12:47:00.82 ID:GHwarHZA0.net
若には出金6ヶ月制限とか押し付けてるくせに蔵には規約余裕でスルーかよ
糞運営にも程があるわ

786 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 13:44:50.38 ID:eJ8HusbH0.net
>>784

雇用だったらましで、実際には請負常駐なんだろうね。

787 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 13:52:21.44 ID:6CcGKtAI0.net
>>786
だよな

面談してどういう話だったか続報期待

788 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 14:13:07.88 ID:mStqttUw0.net
運営が自ら規約破った上に偽装請負の斡旋までしたのなら明らかに犯罪だぞ

789 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 16:28:46.37 ID:eJ8HusbH0.net
蔵のほうばかり見るのは当然だけどね....

790 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 16:31:09.76 ID:q2eXVJH40.net
食材写真募集で1件10円(システム手数料込み)とかいうクソ案件を目にしてしまった

791 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 17:23:39.04 ID:vd6Q7hh90.net
>>788
規約には書いてないと思ったが、FAQみたいなのには書いてある

792 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 18:37:54.19 ID:6CcGKtAI0.net
>>791
規約禁止行為
業務委託契約以外の契約で仕事を依頼する行為。

これとか

793 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 19:29:37.66 ID:rLIytS9B0.net
20%手数料とるのに、明らかに蔵おかしいだろ!のトラブル対応してくれないって、
運営にも不信感つのってくるよね

794 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 20:31:42.26 ID:o6/0aZJr0.net
て言うことは俺らが罰金百万円もらえるんだよね?

795 :名無しさん@どっと混む:2017/08/09(水) 23:01:29.96 ID:Tomadjgs0.net
偽装請負ってなんだよ

796 :名無しさん@どっと混む:2017/08/10(木) 03:19:25.26 ID:/2bUmv4n0.net
どっかに通勤して時間拘束受ける仕事を斡旋するのは国に届け出した事業者じゃないと駄目
クラウドワークスはフリーランスの仲介なのでこの登録事業者ではなかったはず

797 :名無しさん@どっと混む:2017/08/10(木) 06:43:38.86 ID:3dHald6U0.net
>>796
http://www.jinzai-sougou.go.jp/SRV111.aspx?a=派13-306556&b=1

798 :名無しさん@どっと混む:2017/08/10(木) 06:54:40.93 ID:3dHald6U0.net
>>797
許可・届出受理番号:派13-306556
許可届出受理年月日:平成28年06月01日
事業主名:称株式会社クラウドワークス
事業所名:称株式会社クラウドワークス本社
職業紹介事業の有無:有

799 :名無しさん@どっと混む:2017/08/10(木) 12:29:28.87 ID:5i9tZENR0.net
>>795
1人親方(個人事業主)を派遣社員のように扱うこと

800 :名無しさん@どっと混む:2017/08/10(木) 13:29:20.01 ID:IwLlaGpa0.net
>>799

ありがとう。
偽装請負派遣を略した感じなのかな?

801 :名無しさん@どっと混む:2017/08/10(木) 13:42:08.49 ID:J+fMgOYl0.net
派遣とは限らん
雇う側が好き勝手しつつ、いつでも切れる・保険や残業代等の費用負担から逃げる、ために行われてきた搾取方法の定番

802 :名無しさん@どっと混む:2017/08/10(木) 14:06:00.55 ID:IwLlaGpa0.net
そうか派遣とも限らんのか。無茶苦茶だなぁ.....
開発案件も単価激安ばかりになってしまったし、ほんとうに終了だな。

803 :名無しさん@どっと混む:2017/08/10(木) 14:20:03.65 ID:J+fMgOYl0.net
蔵募集の言い値をそのまま受け入れないでむしろ無視して
自分の中で基準として値段表や単価をもって、基準をもとに値段を提示すりゃ良い
予算なんて表示してるが予算枠など無いのがほとんど
だいたいが買い叩きたい蔵の妄想価格だからなんのアテにもならない

見積もり・値段提示なんてしてたら時間かかりすぎて赤になるような低単価の仕事は地獄だが

804 :名無しさん@どっと混む:2017/08/10(木) 17:16:19.01 ID:5i9tZENR0.net
>>800
請負に偽装した雇用関係みたいな感じ

805 :名無しさん@どっと混む:2017/08/10(木) 22:22:35.77 ID:eOnD3wns0.net
>>803

見積もり入れても、辞退されるよ。
前はマシな案件もあったけど継続しないからね。
安く入れる人がいてクォリティ悪かったんだろうね。

806 :名無しさん@どっと混む:2017/08/11(金) 06:16:25.88 ID:itIY3e2Z0.net
実際やってると律儀に辞退する蔵はかなり少ない
お気に召さない若への対応のうち圧倒的多数が完全無視

むしろ募集読まずに金額提示爆撃してない限り、まず金額提示までいかない

807 :名無しさん@どっと混む:2017/08/11(金) 06:30:13.24 ID:NKt755lp0.net
>>806
??
一番最初の段階である程度の金額提示をしなければ、即その場で却下されるだろ
蔵は何度もやり取りしい相談しようなんか思っちやいないし、そんな若は面倒なだけ
蔵の判断材料の一番重要な所に価格があるのは間違いないんだから、相談して価格を決めましょなんて面倒な若の相手なんてしてくれるはずない

募集内容が良くわからないから見積もりが出せないと言うなら、そもそもそんな案件に応募するなってことだし、それでもちゃんと見積りだしている若は居るはずだ

808 :名無しさん@どっと混む:2017/08/11(金) 09:05:24.07 ID:M1Xybaiq0.net
以前に一記事5000円で募集してる奴いたけど、いざ募集したら1000円でまず記事書いてくださいとか
俺も言われたことあったな。断ったらじゃあ何で君は募集してきたの?とかさらに意味不明な事言われたわ

完全に舐めてたから次何か言ってきたら本気で通報しようと準備したら即効で逃げたぞその雑魚
蔵なんてそんなんばっかだろ。金額の提示とか関係ねーわ

809 :名無しさん@どっと混む:2017/08/11(金) 09:09:35.64 ID:5xnEI8dz0.net
実際そのとおりだからなあここ
提示金額の十分の一百分の一で値切ろうとする蔵も多い
まあ運営が極限まで値切れる!
ただ同然で高クオリティって売ってりゃそんなクズしか寄ってこない

810 :名無しさん@どっと混む:2017/08/11(金) 09:34:17.03 ID:NKt755lp0.net
だったらスカウトだけ請けてればいいんじゃね?
普通に文字単価1〜3円くらいのなら入ってくるじゃないか

811 :名無しさん@どっと混む:2017/08/11(金) 18:00:10.38 ID:XueHjiJA0.net
新規の案件にそんなもんねーよ
文字単価0.1円以下で数万の商材買うのが条件みたいのばかり

812 :名無しさん@どっと混む:2017/08/11(金) 19:55:31.29 ID:PjrEf3xn0.net
フタ開けてみれば糞仲介会社・糞営業と同じ部類の糞クライアントが9割以上
まともに成約する報酬額はそこらのSE/PG職の手取りより低い
それと指導でもされてるのかってぐらい値引きと不当条件要求してくるクライアントが多い

自分は違う、やり方が、ってやつもいるかもしれないが
まあ俺の経験はこうだったってことで

813 :名無しさん@どっと混む:2017/08/12(土) 02:00:29.92 ID:oD66gGeG0.net
文章も慣れると速く書けるようになるね〜
iPhoneを新しくしたいから頑張るわ

814 :名無しさん@どっと混む:2017/08/12(土) 02:50:41.83 ID:vQO/MoKT0.net
システム開発は893かって会社が多過ぎて
いいように使われて保険なし長時間残業で年収120万なんて普通にあると聞く

どこのCWワーカーかと
土建屋と同じコース

815 :名無しさん@どっと混む:2017/08/12(土) 04:21:08.28 ID:5DHYzgkw0.net
なんか最近は胡散臭い案件ばっかやな
美味すぎる話でからかう気も起きない

816 :名無しさん@どっと混む:2017/08/12(土) 08:56:02.33 ID:GlC01bIk0.net
タスクで毎日募集してる500-600文字の案件を適当にやってるほうが楽、
ちょっとググって10分くらいで書いた駄文でも200円だから、下手なプロジェクトやるより効率的。

817 :名無しさん@どっと混む:2017/08/12(土) 14:37:25.78 ID:aTynBOTo0.net
どんな分野の文章?

818 :名無しさん@どっと混む:2017/08/12(土) 15:37:36.25 ID:5DHYzgkw0.net
タスクも妊活だとか美容品の女性向けばかりだからなー

819 :名無しさん@どっと混む:2017/08/12(土) 15:39:13.19 ID:GlC01bIk0.net
>>817
あらゆる分野、Tシャツとか冊子印刷とか毎日募集してる人、適当に書いた駄文でもみんな承認してくれるからありがたい。

820 :名無しさん@どっと混む:2017/08/12(土) 16:07:30.95 ID:d4XUA+e60.net
ググって10分で書いてたら駄文じゃないでしょ 十分頑張ってるじゃん

821 :名無しさん@どっと混む:2017/08/12(土) 21:22:53.19 ID:4doemQvP0.net
200円でも手数料引いたら160円

822 :名無しさん@どっと混む:2017/08/12(土) 22:10:56.61 ID:5DHYzgkw0.net
それを言ったらおしまい

823 :名無しさん@どっと混む:2017/08/13(日) 00:18:50.65 ID:HLt9SPHb0.net
入金手数料引いたら60円

824 :名無しさん@どっと混む:2017/08/13(日) 01:06:33.13 ID:KLWaEKR00.net
ヤスゥーイ!

825 :名無しさん@どっと混む:2017/08/13(日) 03:49:07.17 ID:J0fyw0hD0.net
ひどいな〜こりゃ

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html

826 :名無しさん@どっと混む:2017/08/13(日) 04:55:58.02 ID:FwHa0VNA0.net
ライターってセンスと積み上げた教養が必要な知的労働でしょ
ナメられ過ぎてんじゃないの・・・?

827 :名無しさん@どっと混む:2017/08/13(日) 06:13:53.90 ID:9Vq9mu6y0.net
ボケたおじいちゃんが書いてるんじゃね?

828 :名無しさん@どっと混む:2017/08/13(日) 09:48:43.96 ID:XijOJNY90.net
酷い文章シリーズ面白いね。勉強になるわ。

829 :名無しさん@どっと混む:2017/08/13(日) 10:01:55.46 ID:IyEZgy6v0.net
博多大吉さんもラジオで
ラジオとかテレビの感想みたいな記事は主婦が500円で書いてる
って把握してた

830 :名無しさん@どっと混む:2017/08/13(日) 15:53:10.03 ID:oMkSpQkz0.net
500円とかどこの良蔵だよ教えてくれ

831 :名無しさん@どっと混む:2017/08/13(日) 16:06:12.44 ID:pAbyEwGR0.net
500円蔵なんて少なくともCWでは無いでしょう
無難にランサーズとかではないかな

832 :名無しさん@どっと混む:2017/08/13(日) 17:11:36.08 ID:XUHtpw0U0.net
評価ってどういうふうに書いたら喜ばれる?

833 :名無しさん@どっと混む:2017/08/13(日) 18:41:16.73 ID:rNN20vCC0.net
奇抜なこと書かず謝意を伝えるだけでいいんでない
ラーメンのレビューと同じでこってりしてて美味しいですと書いたらあっさり派の人は敬遠するでしょ
それと同じことだよ 例えベタか俺は

834 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 00:00:51.56 ID:+Aibplve0.net
なんかお盆だからかレスポンスない蔵多い?

835 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 00:37:45.26 ID:53dUqBja0.net
お盆休みを満喫してます

836 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 02:45:37.23 ID:1hrpfO/60.net
ここって胡散臭いよな

837 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 03:47:41.70 ID:muGmZAyS0.net
蔵の立場からお聞きしたいです。
何度かイラストを発注してきましたが、
その都度、若の負担にならないように消費税と手数料はこっち持ちでやってきた。
今まではそれでうまく行ってた。行ってると思ってた。
でも数日前に新規契約した若がいて、ポートフォリオから偶然、Twitterにたどり着いた。
そしたら手数料払う蔵はバカだと、いい人ぶってる偽善者だと…書かれてた。
なんかガックリ力がぬけた。
手数料払う蔵はバカですか?

838 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 03:56:50.34 ID:LtDeg2Ug0.net
一部のカス若を見て全体がそうであると思い込んではいけない

>若の負担にならないように消費税
これは間違い、こんな考えでいるといつかトラブルになる

839 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 04:00:57.39 ID:muGmZAyS0.net
どうトラブルになるんでしょう。
やはり私のやってきたことは間違いですか?

840 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 04:06:48.21 ID:LtDeg2Ug0.net
>>839
消費税は金を払う側が報酬とは別に負担すべきもの

消費税ももってやってたのにもうやめよう等と考えて若に負担させようとすると
消費税の転嫁拒否と公に批判されてトラブルになるかもしれない

841 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 04:21:57.47 ID:muGmZAyS0.net
そうですね。消費税のことは書くべきではありませんでした。私が支払って当然ですから。
ただ私もかつて若だったこともあり支払いのことだけはしっかりしたいと思ってきました。
また納期も柔軟にしてきたつもりです。だから手数料のことも含めてそれまで否定されると、
何が正しいのかわからなくなりました。

842 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 04:27:18.74 ID:8z137bvE0.net
システム上ワーカーが払うことになってるから
わざわざ金額に手数料分上乗せしてやってるなんて宣言されたら不快に思うワーカーも居るだろね
請求する方もそれ前提で計算してるんだし

843 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 04:36:44.96 ID:muGmZAyS0.net
そうですか。自分から宣言したことはなかったですが、不快に思われていたんですね。
ご意見ありがとうございました。
反省して蔵としてどうあるべき か考えてみたいと思います。

844 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 05:08:37.15 ID:sZA1P6Jg0.net
あまり深く考えないで「そういう考えの若もいる」程度に考えておけば良いんじゃないかな?
たまたまクソ若を掴んで運が悪かったなーで
おしゃべり広場とか見てたらそう考えてしまうのも解らなくもないけど・・・


検収の際に「Twitterなどでつぶやく場合、どこで誰が見てるか解らないので内容はよく考えた方が良いですよ」
程度に刺しといても良いとは思うけどね
そういう口の軽いボンクラ若からどんな情報が漏れるか解らないし

845 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 06:29:59.84 ID:uMPruFxs0.net
>>841
根本的に消費税の仕組みが分かっていないようです
もう一度消費税についてちゃんと勉強すべきでは?

消費税は「物品やサービスを購入した時に発生」します
支払う側(あなた)はサービス代金+消費税の支払いになりますが、報酬として受け取る側の若は「預かり消費税」という扱いになります
つまり、消費税の分は預かっているだけなので、国に収めなければならないお金ということです
ですが収入が一千万円以下の場合は免除されているので、基本的にCWに登録しているような若で消費税の納税義務がある人は殆どいません

で、消費税をあなたが持つと言う考え方が変です
もともとあなたがお金を支払う方なのですから、あなたが支払うのは当たり前のお金です
何をどう間違えれば「消費税が自分持ち」って考えになるのでしょう?
もともとあなたが支払うべきもので、あなたが支払うのが当たり前のお金です

たぶん内税と外税を勘違いしているだけでは?
CWでは基本的に内税で記載されていますから、何もしなければ、例えば10,000円の仕事の場合は税込み1万円という意味です
これを外税にすると10,000円+消費税800円=10,800円の報酬額になります

内税でも外税でもあなたが支払うことに変わりありません
本来であれば消費税は後に納税義務がありますから、内税だと若の損(本来の報酬額が少ない)になりますが、基本的に納税義務がある若はまず居ませんから、消費税分も若のもの(収入)です
それを考えれば、わざわざ外税で余分な小遣いをくれるのはありがたいですが、無くても特に問題ではありません

でも、それを「自分が払ってやってるんだぞ」的に言われたら「当たり前だろバーカ、何様のつもりだ」って事になります
このあたりは社会人経験があれば一般常識の範囲です
そういう経験のないお馬鹿さんは「出してくれるんだラッキー、なんていい人だ」って騙されるでしょうが…

846 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 06:44:57.63 ID:LtDeg2Ug0.net
>>845
CWでは蔵が予算やコンペ報酬書くときも若が条件提示するときも
消費税いくらと意識できるように目に見える表示になってるはずだと思ったけど
金額入力すると金額に0.08かけて消費税いくら、税込みいくらって出る

あとね、若、受注者に消費税納税義務があるかないかは、発注者には関係ないし意識してはいけない
そういうところから意識的でも無意識でも消費税分の値引き要求が始まる

847 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 08:30:21.48 ID:muGmZAyS0.net
835です。
皆さんご意見ありがとうございます。
消費税のことは私も書かなくてよいことを書いてしまったと反省しています。
消費税のことはちゃんと理解していますし、値引きなど考えたこともありません。
ただ親切なワーカーさんから税込みの金額でいいですよ、とご提示頂いたことがなんどかあり、
それはお断りして消費税分を足しました。つい、その時のことを愚かにも書いてしまったんです。
決して上からワーカーさんを見ているわけではありません。
私が書きたかったのは手数料を蔵持ちでお支払いすることはまれなことなのか、またバカだと思われることなのか、ということでした。
それについては、ご不快に思われるワーカーさんもおられるということなので反省しているところです。
ワーカーさんのご意見をお聞きしたかっただけなのですが、余計なことを書いてしまい、
ご不快にさせてしまったことお詫び申し上げます。

848 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 09:48:54.27 ID:uMPruFxs0.net
>>847
Lancersは手数料蔵持じゃなかったでした?
CWが出来てからLancersは確か一度も使ってないのでうろ覚えですが、蔵持ちか若持ちかを蔵が選べたような…

だから当時、手数料が若持ちの仕事は手を付けなかったような記憶があります
あと当時からLancersは手数料が高かったような…
CWが始まった当初の手数料は確か10%でしたからね

そもそも直接取引だと手数料なんて発生しないのですから、私はやはり高いと思うからCWはほぼ利用しなくなってます
クラウドソーシング使わなくても自分で仕事取れるし…

初心者ほど手数料を蔵が持つというのは魅力的なものだと思いますよ
ただでさえ報酬額が少ないのですから、手数料引かれたらたまらないと思います
私は別にバカだとは思いませんけどね
20%と言うのは収入の1/5ですから、10万なら2万円・20万なら4万円・30万なら6万円と、馬鹿にできない金額です

だまってそういう若はブロックすればいいのでは?

849 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 10:20:00.91 ID:PC4eKcB10.net
>>848
あのな、CWの20%ってのは10万未満の金額についてなんだわ。
もう1回ちゃんと規約見てみろよ。
30万なら手数料は15000円だからな。

850 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 10:38:26.94 ID:LtDeg2Ug0.net
>>849
30万なら手数料は10万×2割+10万+1割+10万+5分=35000円、2割は10万「以下」では

851 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 11:17:20.71 ID:j6hezOdH0.net
10万×2割+10万×1割+10万×5分

852 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 11:35:18.11 ID:uMPruFxs0.net
>>849
そうだね、でもそれって1案件での価格でしょ?
プログラミングとかカート込みのコーデイングとか、1案件で高額になる仕事は特別でしょ?

ここで言っている初心者は、小さな仕事をコツコツ貯めてって意味だから、そういう人には無関係の話だよね
特に初心者は後払い方式を嫌う傾向があるし、そもそもそういう仕事にありつけないし

あっ、後払い方式なくなったんだっけ?

853 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 12:11:34.16 ID:j6hezOdH0.net
与信(後払い)の新規受付が中止

既に与信されているクライアントは選択できる
請求者払いが無料のうちは選択するメリットないけど

854 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 12:54:04.60 ID:jMOejoL00.net
>>847
ドンマイ
手数料負担してくれるなんてありがたいよ!
大きいもん、手数料、、、、

855 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 13:04:06.90 ID:jMOejoL00.net
連投ごめん。

自分なんて、未払い記事、公開されたままですよ。

文句言ったけど、
一度公開したら取消できないとかなんとか、意味不明

856 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 14:46:31.24 ID:muGmZAyS0.net
839です。

私のいらぬ書き込みのせいでスレを荒らしたみたいになってすみませんでした。
厳しいご意見も励ましのご意見もありがたくいただきます。
それから手数料の計算の仕方もわかり大変勉強になりました。

本当にすみません。それからありがとうございました。

857 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 15:14:50.40 ID:Yndt/nvw0.net
まぁいろんな意見あるだろうけど、自分は消費税別で計算してくれるとこはありがたいよ。手数料20が12くらいになるから、あまり痛くないし。
税別が偽善者なんてことない、税込手数料込みのとこばかりなんだから。

858 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 16:43:05.44 ID:xUrfs6QV0.net
何にせよ別に不正してないのに悪口書くやつの方がダメだよね
あんま気にすんなよ

859 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 16:46:22.10 ID:j6hezOdH0.net
>>855
自分だったら泥棒サイトなんかDoSかクラッキングしてやるのにな

860 :名無しさん@どっと混む:2017/08/14(月) 18:30:23.91 ID:js2f+pUT0.net
消費税を当たり前に払うことを恩着せがましく言うやつがいることに驚愕

消費税負担するからといって報酬下げさせるのも、消費税込みでゴリ押すのも、
不正というか犯罪だぞ犯罪

861 :名無しさん@どっと混む:2017/08/15(火) 00:42:21.47 ID:ix1GGLe70.net
なんで犯罪になるんだよ…てか適当にまとまったんだから蒸し返すなよめんどくさい

862 :名無しさん@どっと混む:2017/08/15(火) 00:56:52.73 ID:finQZoHX0.net
>>860
スレの流れ読んでねーだろ
誰も消費税払うことに恩着せがましく言ってねーし、消費税払うことを理由に報酬下げてねーし、
消費税込みをゴリ押ししてもねーから

863 :名無しさん@どっと混む:2017/08/15(火) 01:02:03.36 ID:finQZoHX0.net
>>847は手数料のこと言ってんのに、消費税にやたらこだわって文句言ってる奴って
Twitterで偽善者呼ばわりした本人かって思っちまうぜ

864 :名無しさん@どっと混む:2017/08/15(火) 01:16:07.69 ID:90k9N9yW0.net
空気読めていない>>860もどうかと思うが、
でも法律はあるんだよな。
消費税転嫁対策特別措置法ってのが。
政府からの広報も8%になった時来たし。

865 :名無しさん@どっと混む:2017/08/15(火) 01:40:44.95 ID:finQZoHX0.net
>>864
法律はあるけど実際は機能してないね
消費税払う代わりにその分値引きしろって抜け道があるからな
それで中小や下請けは泣いてるし、クラウドでも泣かされる若がいる

総レス数 1009
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200