2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part19

1 :名無しさん@どっと混む:2017/07/01(土) 02:26:21.46 ID:JL8XD1X90.net
公式サイト http://crowdworks.jp/

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【CrowdWorks】クラウドワークス Part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/venture/1495908888/

73 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 19:51:40.64 ID:oEab1v2e0.net
これって下手すりゃクラウドワークスを通して仕事とって知り合わなくてもお互いに過去会員登録してたらアウトって事じゃん
禁止してる直接取引の範囲超えた奴隷契約じゃねえか
非常識にもほどがあるぞ馬鹿にしてる
フリーランスの人権完全に無視してんだろ

74 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 19:56:20.43 ID:KbLowcwR0.net
>>70
これ就職時の契約書でもよく見る文面だが実際の拘束力はないらしいな

75 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:00:21.56 ID:Das594JN0.net
よっぽどワーカー離れが激しいんだろうな
あんな糞みたいな案件だらけで
手数料2割だからな
普通にやっていたら手数料1割になる1案件10万円以上の取引無理な単価だし

76 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:01:02.07 ID:MZdtKtqa0.net
ジャンプに連載したらジャンプ以外には行くなみたいなもんなのかな

77 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:01:22.60 ID:CKr1YUn60.net
>>74
就業時に同業他社には半年とか1年転職しちゃだめ、とかは
まあ分かるし期間も常識的だと思うんだけどね
拘束力がないとは聞いたことあるけど、
企画とか企業秘密をライバル社に売られないための手段でもあるから分からなくもない

書いたもん勝ちみたいな経営陣の思考が気持ち悪すぎてな……

78 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:06:06.97 ID:oEab1v2e0.net
こりゃ健全化とやらも見込めないな
よりダンピング加速して入金が遅れだしてそのままドロンするわ
近いうちに振込が二ヶ月に一回になってそれ以外はクイック入金扱いになる
それが終わりの合図だ

79 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:29:45.54 ID:mBLuv9e10.net
>>75
出来る奴はどんどん直接契約するし
出来る奴を抑えたクラが収益も上がる

80 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:29:50.11 ID:ty6AObJs0.net
久々にタスク探したら3000文字で千円とかになってるんだけど何これ?ゼロが尻にくっついただけで何も変わってなくない?

81 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:49:03.19 ID:xnkWxWDR0.net
AI導入してパトロールなんて言ってるが、イラスト単価数百円の超低単価案件もタスクにそぐわない規約違反な案件も明らかに法令違反と思われる案件もみんな残ってる
クラウドワークスはこれらを健全な案件とみなしてるわけだ

82 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:58:59.15 ID:vEZANzOP0.net
>>66
大阪?

83 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 21:27:30.56 ID:1NTQKtXd0.net
>>70
これは酷いな
過去5年というのも異常だが会員もしくは会員であったものとうい定義がまた酷い
蔵と若で契約締結せずまったく関わりなくても駄目とかいってんだよね?

84 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 21:33:34.48 ID:1NTQKtXd0.net
「5. 利用者は、利用者が第5条第15項又は第12条第6項に違反した場合、
違約金として、当該取引の報酬額に対するシステム 利用料相当額か金100万円のいずれか大きい方の金額
(当該取引の報酬額に対するシステム利用料相当額の算定が不可能な場合は、金100万円)を弊社に支払うものとします。」


とかあんだけどその条項ってのが以下なんだけどこれやってる人多いよね
もしかしていざとなったら一斉摘発みたいな感じで罰金要求すんだろか


「15. 会員間での連絡は、原則として本サービス内において行うものとします。但し、弊社が事前に承諾した場合はこれに限りません。」

「6. 受発注者間で本取引に関する報酬を直接授受することを禁止 します。
なお、直接の報酬の授受の有無にかかわらず、クライアントは弊社に第2項所定の報酬の払込みを行う義務があるものとします。」

85 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 21:44:15.73 ID:4nVGd6Hf0.net
いつの間にか、とか言うけどその規約は有料化のときからずっとそうじゃないか

86 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 21:47:47.71 ID:4nVGd6Hf0.net
あれ、値上げだっけ
まあ今の2割1割5分になったころ

87 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 21:48:57.04 ID:1NTQKtXd0.net
あれそうだっけ
じゃあ悲惨な状況は最初からか
CW以外を探さないといかんな

88 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 21:49:26.08 ID:xnkWxWDR0.net
クラウドワークス外でも個人的に受注してるしそれで相手が会員かどうかなんて知りようがない
それもだめってんなら事実上クラウドワークス以外でのフリーランスとしての受注は全面禁止でしかも五年間はフリーランスとしての活動も禁じるとか凄まじい奴隷契約
死神と契約したようなもん

89 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 21:54:22.32 ID:4nVGd6Hf0.net
>>87
さらにいえば、それ以前はこの条項が無かったのではなく年の縛りがなかった。つまり永久
本来1年でも有効性が微妙なところを
無期から5年に変えるのはクソ蔵を上回るいやらしさとは言えるがな

90 :69:2017/07/06(木) 22:00:37.16 ID:CKr1YUn60.net
>>83
そういう解釈になるんだと思う

>>86
あーそうだったっけ、と思ったら88読んで納得したわ
だいぶ前に直接契約しようとして規約確認したときは
年数縛りはなくてまるっとスルーしたんだ

91 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 22:12:15.24 ID:7six+Xfa0.net
まあ抜け道は結構あるザル規約だし。
同一会社の別名義(非会員)からの依頼ってことになればわかりゃしない。
あくまでも同一会社ってことがわからない細工は必要だけどね。

92 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 22:22:02.84 ID:4nVGd6Hf0.net
散々の闘争から法規制が整ってきた雇用と違って請負扱いというのは便利でな、規制がないか非常に少ない
自己責任、同意、商人同士の対等な商売、って理屈を盾に、食い物にできる
余程騒がれないと何やっても公取委が出てきたりしない
クラウドソーシング以前の昔から日本では業種問わずそう、絵描き漫画家、ライター、土建、設計、IT

その点はクラウドワークス本体も搾取業者も変わらんということだ
知識つけて自衛しなきゃな

>>81
某所からだが法令違反を通報したらその後そこには元気に活動を続ける蔵の姿が!がマジであるとかさあ

93 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 22:27:23.23 ID:xnkWxWDR0.net
>>92
まあクラウドワークスに限らず日本なんてフリーランスは殺してもいい野良犬だもんな
クラウドワークスもフリーランスのためにあるわけじゃなく効率的に食い物にするために生まれた企業で最初から飼い殺しにする気まんまんだよな

94 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 22:41:21.10 ID:1Xd8h/An0.net
WrittingOfficeみたいに個人情報取集しようとしながら自分たちは一切企業の情報を出さなかったり
利用者は縛り付けるけど自分たちは知らぬ存ぜぬですっとぼけるんだからロクな運営じゃないことだけは確かだね

95 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 23:22:28.81 ID:nrk5p4qw0.net
>>70
今頃何いってんの?
前から書かれてたじゃん

96 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 23:27:55.52 ID:p9xAUU0h0.net
ID:nrk5p4qw0で抽出して納得

97 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 00:40:31.95 ID:wJoKkun40.net
そう言えばボーナス制度ってまだ生きてんの?

98 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 03:01:36.31 ID:Sx9m/He50.net
クラウドワークスは一刻も早く潰れるべきだわ
久しぶりに見たがイラストの単価で千円から五百円が当たり前になってて
以前見たときから更に半額まで下がってる
こんなアホみたいな値段が横行してるとは思わなかった
なんか対策取ったらしいけどこれが運営の考える適正価格なんだな
ヤクザでもまだマシな金額設定するぞ舐めてんのか

99 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 03:14:12.09 ID:DdcIGa/l0.net
価格は各自クライアントが自由に設定しているものです!!
クラウドワークスが設定したり推奨しているわけではありません!!

100 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 03:25:16.30 ID:Sx9m/He50.net
>>99
規約が更新されて著しい低単価での募集は禁止されてる
にも関わらず募集が消されず残ってんだからこれが運営の考える適正なんだろ

101 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 03:51:16.46 ID:DdcIGa/l0.net
>>100
「報酬額が著しく低い」の否定は「報酬額が著しく低くはない」です!!
よしんば禁止事項に抵触する依頼があったとしてもクラウドワークスは同依頼を消す義務を負ってはいません!!

102 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 04:14:46.40 ID:Sx9m/He50.net
それじゃ結局低単価を黙認してるクソ運営ってことだな
だまくらかすためのポーズとして対策とったふりしてるだけでダンピング合戦続けんだろなここ

103 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 04:25:31.62 ID:DdcIGa/l0.net
たとえ著しく低い報酬額が設定された依頼を放置したとしてもクラウドワークスにはなんらの非もありません!!

真面目な話
著しく低い報酬の規制とか予算偏差値表示とかやるよと言っているが
これは一見するとワーカーに歩み寄る(というか媚びる)姿勢に見えなくもない

しかし相場への関与・相場操作を正面切って堂々とやりますよ、という意味にもなる
むしろ非常に危険であるようにしか思われないのだが
(これまで秘密裏にやってたかどうかは別問題)

104 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 04:32:44.87 ID:DdcIGa/l0.net
何を言ってるかというと
たとえばライター募集している大手クライアント数社から金を受け取って
この金次第で「報酬額が著しく低い」の判断基準を操作する、ということもありえるということ

ワーカーからすれば、この価格が当たり前なんだ普通なんだと信じてしまう危険がある
クラウドワークスは第三者の公正公平な運営サマと思い込む者はゴマンといるだろう
業界全体の労働費・賃金の押し下げにも容易に繋がる

クラウドワークスは公的な存在ではないし露見しなければ良かろうという面もある
優越的地位の濫用や不正な協定などの責を問われる可能性もあるにはあるが、基本的には何やっても自由

105 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 05:00:00.89 ID:Sx9m/He50.net
何もしないどころかダンピングした金額を適正と偽って表示するのは今もやってんだろ
たった数万のイラスト案件取ったら
それでランキング載る現状見れば
どれだけ誰も稼げてないのかわかる
何もしないどころか率先して相場下げるよう働きかけてる
ここはフリーランスの敵だ
潰さないとこっちが潰される

106 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 05:21:28.26 ID:DdcIGa/l0.net
決定的な証拠がない限りは黒とも白ともいえない
証拠あっても直ちに確実に違法とならない

WrittingOfficeやってたってことで相場下げる動機アリだから黒方向に傾いてグレーになるけど
つかエンタープライズのサービスとかIR資料みるだけで十分グレーだけど、でも積極的に故意に相場に働きかけてるかは不明


たとえば俺がこの手のマッチングサイトを100%自分で作って管理者として完全無料で運営したとする
相場形成に全く関わっていないかどうかクライアント/ワーカーどっちかに有利なように仕組んでないか
100%信用できるか、っつったら無理でしょ
第三者機関に隅々まで監査してもらえたら信用度上がるかもだけどその程度

禁止行為規約も予算偏差値も、信用しない、存在ごと無視する、これしかない
良い評価がアテにならないのと同じ

107 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 07:23:06.74 ID:WP8jYM7m0.net
低報酬の募集が禁止になったら、報酬価格が上がるか?と言ったらそんなことないだろ
そういう蔵は低価格でも募集できる別のクラウドソーシングに移動するだけ

結局、会員数で遠くLancersに及ばなかった新規参入CWが、会員を増やすために「低単価で仕事を募集できる」「素人でも稼げる」って売り出したんだから
条件が変わればクライアントが減ると同時に、初心者は仕事がなくなる

108 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 07:36:39.42 ID:oNKM4Rpy0.net
>>107
ランサーズのほうが新規参入じゃなかった?
間違ってたらごめん

109 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 08:09:41.38 ID:JfQ13XDP0.net
一言でいうと、もう終わりかね?

110 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 08:27:01.03 ID:eRPDoQ+a0.net
ここは単価が糞すぎて仕事探す気になれないのはあるな
1記事4000〜5000円の記事でもまったく儲からないからね

ここの糞みたいな単価だと
月1日アルバイトで8時間働いたほうが稼げるからなW
ライティングの仕事だと

111 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 08:34:21.82 ID:WP8jYM7m0.net
>>108
CWが出来た頃には、既にLancersは大量の会員がいて、仕事を探すのが大変なくらい大量の仕事が毎日登録されていた
たぶん3〜4年位、Lancersのほうが先だよ
調べてみ

112 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 08:41:23.79 ID:WP8jYM7m0.net
>>108
自分で調べたよ
Lancersの設立が2008年4月
CWの設立が2011年11月
だから3年半くらいCWの方が遅い

3年半と言っても、その差は凄く大きくて、当時のLancersは他社を寄せ付けない1強といて君臨していた
だから「初心者でも稼げる」とか「格安の報酬でプロ並みの作品が作れる」って宣伝して会員集めしたんじゃないか

結果、蔵も若もカスばっかになった

113 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 10:12:24.28 ID:DdcIGa/l0.net
>>111
>既にLancersは大量の会員がいて、仕事を探すのが大変なくらい大量の仕事が毎日登録されていた
ちょっとだけ違うかも?
2012年初頭だとランサーズは、まだそこまで・・・だった。やっと増え始めた辺り
むしろCWがスタートした辺りから、小額案件ターゲットと蔵が依頼しやすい環境で、2つが伸びていった感じ

宣伝・ブログステマ・Yahoo提携の威力、
それと何より長期間の手数料無料で客をごっそり確保した。覚えてる人いるかね
ランサーズはランサーズで手数料便乗大幅値上げとかあったしね
楽天ビジネスも落ちたなあ

114 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 12:08:32.86 ID:wNgLtslZ0.net
ひさびさにスレ除いたが、クラワここまでひどくなってたのか。
もう潮時かな。

115 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 14:05:07.26 ID:oN5vdXHwF
1円のタスクで20%が手数料、おまけにクイック出金も手数料がかかるようになる。
こんなのやる奴って馬鹿だろwww

116 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 13:31:14.90 ID:Sx9m/He50.net
こんなところで時間かけるより上野でボロ着て空き缶持って立ってたほうが収入行くよ
何もしないほうがマシという価格帯とサービス
素材サンプル持ち逃げも多いし
ただの詐欺サイト

117 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 14:57:45.79 ID:/p4OiGEF0.net
どう考えても500万はする案件を30万円くらいで考えているみたいだしなぁ
海外発注が前提なのかな。

118 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 16:32:15.89 ID:zEsz/hEg0.net
へそくり気分で溜め込んでたけど
出金しておくか。

119 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 16:48:39.85 ID:nFvsiQ3I0.net
そろそろ潮時かもなあ
コラムにしろプログラムにしろイラストにしろどれもこれも単価の下がりっぷりが異常
その上CWに登録していた同士では関わり合いになったことなくとも仕事すんなとかいうジャイアニズム
2割の手数料をとっておきながらやってることはさらにお金を取る手段を探すことのみでサービス向上など全く考えていない

120 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 17:00:09.99 ID:Sx9m/He50.net
ダンピングスパイラルから逃れられなくなってる
安い案件ばかりで収益見込めないからより安い案件を増やす
俺から言えるのはたとえ趣味でタダでも構わない人たちでもここでもう仕事はするなとしか言えない
既に手数料と振込考えると100円にすらならない案件が半数占めてる

121 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 21:46:36.16 ID:wJoKkun40.net
タスクに一円の仕事を並べてるCrowdworksさんはもしかしてアホなのか!?

122 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 21:54:31.01 ID:+Bqbh12V0.net
モラルハザードの対策として見守るだけ
次はワーカーから月額利用料取るようになる

123 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 23:03:00.28 ID:4ae4cxjK0.net
>>122
月額利用料?
いえいえ次は年間利用料が必要になります
ご安心下さい
大変お得な5年パック、10年パックもご準備しております

124 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 01:52:02.32 ID:FH1vuJpn0.net
金払い悪い客ほど要求が高いとは良く言われるがCWはいっそう凝縮されてる感があるな

125 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 06:02:07.73 ID:d4R0F59I0.net
単価が安すぎるとクォリティ落ちる一方だからな

126 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 07:54:36.86 ID:WPMQzGAZ0.net
クソ暑くてとてもライティングなんかする気にならんし涼しくなるまでにお休みしたいわ、
秋になれば少しはマシになるのかならないのか・・期待しても無駄か・・

127 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 09:10:49.51 ID:2W8FkL1b0.net
SEだけどCW使って、どんな状況でも値切るやつがマジでいることを知った
妥当な値段か検討するとかじゃないただ叩いて値切りたいやつ

128 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 09:57:18.65 ID:fJtm35gW0.net
少し前は実力ガーとか努力がタリンとかこのスレで言ってる奴いなかったか?
どこいったんだろ

129 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 11:57:36.44 ID:bzDLeIxy0.net
すげーよ急募明日までみたいな仕事でも
早いなら金額が安くなると思ってるクラがいるものここ
早くできる=簡単で安いって発想か?

130 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 12:41:06.63 ID:Tgh7tbbt0.net
各駅停車より特急の方が安いのかw

131 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 13:38:47.01 ID:2W8FkL1b0.net
そんなんまでいるんか…

132 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 14:24:50.90 ID:3QIzfXow0.net
明日までできる品質でいいので高クオリティのものを二割の値段で引き受けてください!
その手の奴は割といる
みんなタンピングに脳みそ侵されておかしくなってんだよ
金銭感覚が狂ってる
イラスト一枚がコピー用紙一枚より安い
狂ってるにも程がある

133 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 17:03:18.40 ID:d4R0F59I0.net
案件読むだけで、嫌な気分になる。
馬鹿らしいよ。

134 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 17:16:19.22 ID:ygIpLx3L0.net
わかるわ
幼稚園児でも絶対やらないお小遣い価格の依頼ばかりで見るだけでうんざりするし
その値段で引き受けるやつが十何人もいることも信じられない
実のところ糞蔵よりも自覚なくフリーランス殺しにかかってきてる
ボランティア馬鹿のほうが許せんわ

135 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 17:21:36.86 ID:ygCy0yCP0.net
検索してプロジェクトに絞ってみると0.1円〜とか平気で並んでるからなあ
そういうの無視して探すけど5ページ目いってもまともな案件がないとさすがに見る気なくすな

136 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 17:36:25.48 ID:WPMQzGAZ0.net
だから俺はタスクしかやらない、気に入らない単価なら無視すればいいから

137 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 17:42:06.34 ID:ygIpLx3L0.net
むしろ低単価案件はワーカーの方に受ける前警告だすようにしたほうがいい
参考価格を大幅に下回る金額なので内容を精査した上で応募してくださいみたいな感じで

138 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 18:19:04.66 ID:bYciXcoP0.net
ワオミーも売りたい人ばかりで買いたい人はいない。
クラウドワークスもクソ案件かクラウドワークスが二重取りの案件だけになり、ボランティア若すら去りそう。

139 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 20:42:21.72 ID:hhXKx+9u0.net
乞食のように「仕事を探す」を閲覧したというやつが https://crowdworks.jp/u/talkroom/comments/33292 でペンヤに逝くらしい
要はCWの蔵から切られたってことだろ

140 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 20:46:37.72 ID:ygCy0yCP0.net
ペンヤってどうなんだろうか
ぐぐっても大してレポが出てこないからわからn

141 :名無しさん@どっと混む:2017/07/08(土) 21:17:38.16 ID:hhXKx+9u0.net
ほんとにペンタの情報少ないな。単価高めらしいが肝心の仕事がまともにあるのか疑わしいかも。

142 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 02:39:01.94 ID:XftVDjTR0.net
>>139
見てきたが何一つ受注実績のないやつが言ってもねぇ…
俺は保険的にPVモンスターの審査受けて通ったがあっちも微妙だったわ

143 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 02:43:54.80 ID:0VkASKbl0.net
見てきてないが受注実績ゼロというより捨て別垢なんじゃないのか
URL見るとおしゃだろ

144 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 02:48:15.43 ID:Gd47D1HZ0.net
スレ違いになるから簡単に。
ペンヤはあまり依頼がないものの、文字単価は5円くらいが相場。
pvモンスターはURL変えたり、内部リンクさせなかったり本当に酷い。
SEO対策も古い指示で、そもそも知識がなさそう。
保険にどちらも登録したけど、結局cwのスカウトで単価高め案件やる方がましだった。
メインにするなら直接契約が一番という感想。

145 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 03:01:22.21 ID:Zh1JOiGY0.net
>>144
もし登録するならペンヤだけど依頼はあまりないってことか
情報ありがと

146 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 10:53:25.27 ID:wGJJdxJ/0.net
ていうか、ここのおしゃべりルームいらんな…ものすごくモチベ下がる
もう見ないことにする

147 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 11:39:01.89 ID:o6/btJtL0.net
確約なし高額ロゴコンペやって採用しないで、良さげなロゴを印刷してデザイナに
「こういう感じでココ変えてあとは適当に頼む。素材出すから安く頼むわ」
って頼んだら安くいいロゴ作れそう

148 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 12:01:59.80 ID:dryMUAl20.net
>>147
そうゆうことを低価格でできますよってCW自体が宣伝してるからね

https://crowdworks.jp/lp/cl/cmpetition/logos
https://crowdworks.jp/lp/cl/cmpetition/leaflets

149 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 15:07:10.64 ID:0KSJpwdw0.net
>>147
もうとっくにやってる奴がゴロゴロいる。
パターン1。案件キャンセルしてデータ持ち逃げ。
パターン2。終了間際にダミーの投稿者が出て来て採用、賞金全額とデータ持ち逃げ。
以前は1が多かったが、より悪質な2もかなり増えた。

150 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 16:03:37.06 ID:0uXdIQHt0.net
ここ素材持ち逃げがマジで多い
過去二回はやられてるよ

151 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 16:35:48.00 ID:Hh1LZ0Mp0.net
マイルストーン払いって何だよ知らずにまとめて納品しちまった

152 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 17:41:10.32 ID:pMU4WMhn0.net
仕事とは言えない超低額の案件ばかりで たまに高額の案件見たら百枚単位の仕事で単価百円以下
そんなのしかないぞここ
こんなめちゃくちゃなやり口でよく独占禁止法違反にならんな

153 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 20:47:30.47 ID:wGJJdxJ/0.net
この半年くらいでほんと酷くなった。
新規だとロクな案件ない…

154 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 20:50:14.15 ID:WcsFShHe0.net
まぢもう無理

って感じです
落とし前は付けるけど今回で終わりにします

155 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 21:10:02.32 ID:2Qo91jvj0.net
馴染みの蔵にこっそり切り替えの相談しようかなと考えてる。

156 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 21:13:22.62 ID:WMVLQKbf0.net
タスクをやろうという人の気持ちがよくわからん…なんでだろ
あれなら、イチかバチかでプロジェクト形式に応募して見た方が全然マシ…

157 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 21:15:25.83 ID:WMVLQKbf0.net
>>149
2は最低すぎるな…

158 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 21:15:29.96 ID:Zh1JOiGY0.net
タスクは手数料ナシの頃の名残じゃね
手数料ナシなら旨味は確かにあったかと

タスクはリスク大杉の上に手数料も取られるようになってもう存在意義感じられないけどな

159 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 21:25:53.24 ID:F3iBt0+f0.net
マジでろくな仕事ねえ
どうしてこうなった

160 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 21:26:22.94 ID:WMVLQKbf0.net
以前なら、「これはプロジェクトだろ…」てのも平気でタスクで応募してる。
価格だってアホほど安いし…
1500字で300円とか、バカにしてるよな。それに、持ち逃げオッケーみたいな感じするし。
みんな、あんなの受けるのやめりゃいいのにと思う。

161 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 22:50:07.54 ID:f5fS3Uxp0.net
デザインコンペは外からでもクソさがわかりやすいが開発もな
納品後半年は蔵が気に入らないところにタダですぐ修正に応じろ、なんて今日日893でも言わん

162 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 23:16:11.57 ID:HxtUJwZq0.net
クラウドソーシングにはヤクザ以下のクズしかいない

163 :名無しさん@どっと混む:2017/07/09(日) 23:59:36.25 ID:WMVLQKbf0.net
俺はライティングしか経験ないけど…
冒頭150字
本文3000字以上
修正指示あり
見出し文に細かいルール
場合によっては却下(修正するまでもなくボツってこと)
おまけにアンケートまで書かされて、
一記事800円だって笑
しかも、持ち逃げありのタスク案件…
頭おかしいんちゃうかと(・_・;
みんな、こんなの受けるなよ笑笑
どう考えてもおかしい。

164 :名無しさん@どっと混む:2017/07/10(月) 00:11:56.40 ID:QC0pIrb40.net
しょうがない、おそらくライター案件に群がる若の8割りはライターじゃなくて乞食だもんw

165 :名無しさん@どっと混む:2017/07/10(月) 00:16:13.93 ID:wZhc6MqW0.net
>>164
いや、これがまだプロジェクトなら、まあ…と思うんだよね。それでも安すぎだけど。

166 :名無しさん@どっと混む:2017/07/10(月) 00:29:24.75 ID:AI3fz/XI0.net
>>164
この場合は蔵が乞食でしょ
タダで施しを貰おうとするのが乞食
格安で書いてもらおうとしている蔵こそぴったりだわ

167 :名無しさん@どっと混む:2017/07/10(月) 00:32:56.26 ID:KKCdzPnC0.net
乞食と言ってももっと施しを与えるのが当たり前とでも言いたげな身分不相応な乞食だな
どっちかって言うと生ポ乞食と言うべきか
コンビニで必要以上のサービスを求める底辺層と同レベル

168 :名無しさん@どっと混む:2017/07/10(月) 01:04:18.16 ID:m6WCump70.net
一連の流れからわかるとおりもうクラウドソーシングは
最底辺のやる作業にまで落ちてて
フリーランスのキャリアアップにさえなってない
逆にクラウドに登録してるフリーランスは使えなくて危険って判断されてここでキャリアが死ぬ状況にさえなってる
もうクラウドソーシングはこの世から消えたほうがいいしここで受注するということはフリーランスとしての死を意味してる

169 :名無しさん@どっと混む:2017/07/10(月) 01:06:33.42 ID:4Fsl22GS0.net
ライティングしんどくなってきた
勝手に文章作る機械あったっけ?

170 :名無しさん@どっと混む:2017/07/10(月) 01:32:04.12 ID:0VrMHp7X0.net
適当に自然っぽい文章を作る
既存文章を微妙に変える
ネットから文章を拾ってくる

このあたりはあるといえばあるが、お題に沿って意味が通る文章を自然生成的に作るなどは無理
そこまで機械が自然言語を高度に理解し使いこなせるなら
確率統計の範疇を出ない機械学習・ディープラーニングなんてほっといてそっちに流れる

171 :名無しさん@どっと混む:2017/07/10(月) 02:30:30.99 ID:wZhc6MqW0.net
それができちゃうと、さらに仕事減るなw

172 :名無しさん@どっと混む:2017/07/10(月) 03:40:03.96 ID:G9uqmDyT0.net
AIでこうなる
は広告戦略・政治的偏向報道もしくは宗教と断定して良い

だが別に信じてても良い
信じちゃうアホの9割以上が良い顧客ではない、よって残っても居なくなっても問題ない

173 :名無しさん@どっと混む:2017/07/10(月) 06:00:11.89 ID:QC0pIrb40.net
>>166
レストランのゴミ箱漁って、まだちょっと酸っぱいだけだから食べられるけど、もっと新鮮な生ゴミ出せよって文句言ってるようなライターは間違いなく乞食だろw

総レス数 1009
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200