2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part19

1 :名無しさん@どっと混む:2017/07/01(土) 02:26:21.46 ID:JL8XD1X90.net
公式サイト http://crowdworks.jp/

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【CrowdWorks】クラウドワークス Part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/venture/1495908888/

391 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 05:47:23.44 ID:6s3azHoB0.net
請求書払いのPAIDって
クレカ同様に売る側が保証料を販売額比例で払うサービスで、
クレカと違って買う側には事前発行されたカードがない、買う側の審査だけ、ってやつだよね
買い手の無資力リスク+αの分がPAID保証料

多分、無料期間の後はPAID保証料+αがCWに取られる

これは蔵が請求書で払うから若は痛くないでしょ、ってことなんだろうけど

>メンバーへの支払いのタイミングは、通常の仮払いと変わりません。
>※月毎の支払い金額の請求タイミングは、「月末締めの翌月末払い」となります。

これがよくわからん、※は誰の誰への何の支払いのこと?

392 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 07:23:54.58 ID:gkFmI6lk0.net
>>391
つまり、毎月幾つもの募集をする蔵の場合、募集ごとに仮払をするのが面倒ということでしょ?
振込だったら、その都度振込手数料が掛かるわけだし…
個人ならクレカで払えばいいけど、企業の場合は基本的に請求書払いか現金払いかしかないわけだから…

だからそういう蔵は、1ヶ月分をまとめて請求書を発行するから、翌月末に支払ってねって意味だろ

CWからの引き出しは月二回で、15日と30日が〆だけど、請求書の場合は毎月月末締め1回で、支払サイトは翌月末日って意味だろ?

393 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 09:10:09.00 ID:DOh6iFVz0.net
>>386
規約変更可日からじゃなくて現時点で180日経ったものを没収してんの?
それは完璧詐欺じゃん

394 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 09:23:08.84 ID:FoE7Q2tn0.net
この規約、極端な話いきなり「10日経ったものでも没収」とか書かれても対処できないなw

395 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 09:36:30.60 ID:Oa41wZlZ0.net
いきなり変更するしな

396 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 10:12:37.08 ID:P//JbnJi0.net
仮払い金と未出金報酬の総取りが、データ件数が増えるとかシステム上の問題なら
一般の会計処理と同様に180日で繰越にまとめるべきだ

入金・確定日や仕事名が消えるだけならこんなにモメない

>>371
最後の「振込」はないだろ、正しくは「報酬確定」

397 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 10:14:46.43 ID:6s3azHoB0.net
>>392
一つだけ言っておく、法人にも普通に法人名義のクレカとかあるんですけど

398 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 10:18:32.90 ID:P//JbnJi0.net
通常の商慣習だと掛け売買で請求書払いだから、請求書のほうがやりやすいはず
クレカ決済はガソリンとかの消耗品購入が一般的

399 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 10:26:32.46 ID:6s3azHoB0.net
つか>>391はそういうこと言ってんじゃないし聞いてんじゃないんだけど

400 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 12:00:36.60 ID:5pCeANh50.net
Paidのサービスは下請法の規制にかかる場合に備えて規約と特約つけてる
つまり

・クラウドワークスの三社間取引
・クラウドワークスを介したPaid利用

どっちかは下請法の規制を潜脱してる可能性があるということになりそう

401 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 12:19:00.29 ID:crj2qYpF0.net
資金繰りやばいのかなぁ

402 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 12:23:16.06 ID:ACXJSybA0.net
話はかわるんだけど、アプリ版のメッセージって画像送れない感じ?

403 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 12:33:56.48 ID:BQErYpoa0.net
180日問題はともかく、仮払い無し・後払いシステムが追加されて
助かってる人も結構いんじゃないかと思う。

1ヶ月あたりの納品件数に上限が設けられていなくて、
毎月金額が変動してしまう場合とか。

404 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 12:58:41.73 ID:P//JbnJi0.net
振り込みのクライアントは仮払いがあって、手続き中のトラブルが多いから遠慮したい
与信の後払い申込が新規受付停止したらしいので、全て請求書払いに移行してくれることを望む

債権回収代行サービスって、約束手形の裏書譲渡と同じだと思うから
クライアントに払わせる筋合いのものじゃない
ワーカーから20%も強制徴収してるクラウドワークスが負担する筋合いのもの

仮払いが原因のトラブルが減れば、確定報酬額も増えて手数料も上がるだろうに

405 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 13:07:23.19 ID:P//JbnJi0.net
ああ、約束手形の「裏書譲渡」じゃなくて「割引」だった

406 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 15:02:26.17 ID:MPmvkjUm0.net
>>403
それで得するのって蔵だけだよね?
金額の変動なんてそのつどできるんだから

407 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 16:21:55.59 ID:x7zrVfKt0.net
>>390
間違いなく自分は入金されてたよ。
改定前後、報酬発生してなくて
たまたま覚えやすい額だったんだよね。87,654円みたいな。
その額ちゃんと入金されてた。
問い合わせが面倒で、もう終わった話に思ってるなら強くは言わないけど、
大事な金の話だし、こうやって人によって違うから問い合わせした方がよい気がするよ。

408 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 17:41:56.17 ID:M/uEPK6h0.net
>>328
お前千葉住みだろ?

409 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 19:06:30.75 ID:CFjeVixs0.net
それ事後法じゃないかまるで。
法の不遡及原則に違反してるだろ。

410 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 21:07:14.11 ID:tjhEWuPo0.net
あのさあ、規約と法律ごっちゃにしないでくれる?

411 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 21:11:01.92 ID:MPmvkjUm0.net
ごっちゃというか
当然だけど法は規約の上位にあたるから法に反することなら
規約にあったところで退けられるよ

412 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 21:17:56.57 ID:tjhEWuPo0.net
規約が法に反するかどうかと、規約の効力が裁判上否定されるかどうかと
規約が法の一般原則に直接制限されるかどうかは、ぜーんぶベツモノ
知ったかぶりにも程がある

413 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 21:56:33.80 ID:/V3pIB3l0.net
今回の規約変更が気に入らないやつは
wow meに行けば良い。
お得意様の蔵がいるなら一緒に移籍すれば良いと思う。

システム利用料3%、仮払い(購入)後に作業開始、銀行振込手数料ゼロだ。

414 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 22:17:43.38 ID:cITrQN4T0.net
安いなー

415 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 23:17:58.17 ID:gkFmI6lk0.net
>>413
やらねえよ、そんなココナラみたいなとこ
自分の仕事は自分で探せる

だいたいそういう所に登録するやつで売れるやつは居ない

416 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 23:30:14.52 ID:MPmvkjUm0.net
>>413
せめてランサーズじゃね
今回の規約が気に入らないっていうけど若に気にいる人納得できる人なんて存在するんだろうか

417 :名無しさん@どっと混む:2017/07/15(土) 23:55:08.91 ID:C7FW6g2L0.net
別に仕事は登録しないと取れないわけじゃないし
マイナビとかでも普通に募集してる良案件で仕事すればいい

そこまで困窮してるわけじゃないしな

418 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 02:01:59.62 ID:MDiOzwli0.net
法の不遡及は刑事事件における原則であって民事じゃよくあることだし
ルール違反だけど遡及する契約なんてザラにある
とはいえ告知無しで規約変更時から半年以上前の出金してない報酬を没収したならやり過ぎ

419 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 02:25:00.19 ID:6Og65U9D0.net
規約読んでない層やしばらくぶりに復帰した若が半年後にどういうことになるか
半年を待たずに年内CW消滅すらあるかもしれん

420 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 02:44:40.27 ID:epABBG6t0.net
お前らここに書き込む暇あったら消費者センターに問い合わせしろマジで
同一内容で問い合わせ件数増えたら対応あるから

421 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 02:51:48.19 ID:pdqw9b7P0.net
>>418
わかった説明するから

遡及する契約がルール違反という考え方がそもそもからして間違い
契約としてどんな条件を設定しても原則自由
そして契約時に遡及効果を規定してはいけないというような強行規定はない

ただ、別の理由で無効扱いされたり制裁を受ける

一方当事者に非常に不利な条項を力関係によって強引に押し付ければ優越的地位の濫用の禁止に引っかかる
事前の周知や十分な猶予期間の確保を行わずに一方的に重大な変更を行えば社会通念上相当でないと言われたり公序良俗違反認定される
許認可が必要な事業などは、規約変更に一定の手続きを義務付けるものもある

あと市場を独占する上位の企業が揃って同じ体制にしてたら独禁法とかな

法律の実際の規定にどういうふうに抵触するかを確認しないと意味がない
確認してもほとんどの場合は客観的にこれは100パーセント違法だと断定できるものは少ない
訴訟で正しく主張して裁判官に判断してもらうまで全てグレー、だから夥しい量の和解がある

422 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 03:09:34.97 ID:MDiOzwli0.net
俺としても方方に問い合わせるべきだと思う
芸能人やスポーツ選手の不平等な契約が次々問題になってる今
クラウドワークスの囲い込みのやり方がそのまま放置されてていのか

423 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 03:25:09.91 ID:6Og65U9D0.net
もちろん規約をコピペして既に送ってる
しかし、俺一人ではどうにもならんし感情的になったら逆効果だ
他にも有志の力が欲しい

あと、万が一も考えて法テラスにも行こうか考えてるけどこういうのって相談のってもらえるもんなの?

424 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 04:46:04.80 ID:pdqw9b7P0.net
法人じゃなくて個人事業主で、無料相談だけなら原則乗ってもらえる
自分の都道府県の弁護士会で近場の法律事務所を直接探せば、法テラス関係なく無料相談してくれるところも多い

気合があるうちに動けるだけ動いて知識仕入れるのは良いこと
けど正直あんま期待しないほうがいいとは思う
規約変更の効力の問題はいろんなとこで出るけどこれは、ネット関係、規約絡み、BtoBの臭い濃厚、と面倒要素多い
しかも状況を説明するだけ、規約を確認してもらうだけ、でもかなり時間かかる
そのうえ専門性の高い分野が複数関わるからぶっちゃけ無料で回答するには難易度高い

425 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 05:23:23.79 ID:uPeXQVsz0.net
>>407
全額入金されてたんだ…

実際に入金されたタイミングでひょっとしたら苦情的なものを入れるかもしれないけど、既にそんな関わりすら持ちたくないのが正直な所
他のクラウドソーシングも出金せずに貯めているんだけど、まあ他は、幾らなんでもこんな事はないだろうと思うけど…
でもLancersは使いにくいから、おそらく今後使うことはないだろうし、出しておいたほうが無難かな

426 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 05:30:17.87 ID:uPeXQVsz0.net
>>423
悪いがそういうつもりは全く無い
そんな時間があったら仕事して稼いだほうがマシだよ

>法テラスにも行こうか考えてるけどこういうのって相談のってもらえるもんなの?

相談には乗ってもらえるが、あくまでも相談でしかない
大抵は「訴訟しても赤字になるだけ」とか「うけてくれる弁護士探すのが大変」と言われるのが落ち
だからと言って他人が「それでも頑張る」というのは止めないが、自分は参加しない

427 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 07:42:53.25 ID:waocwUlc0.net
>>426
おしゃべりルームに180日の有効期間についてCWに問い合わせた人が書き込んでたけど
7/11以前の報酬については7/11から180日経った時点で無効という回答が来たらしいよ
だから過去の報酬が入金されていないのはおかしいはず
額の大小の問題じゃなく、きちんと問い合わせしたほうがいいと思うけど

428 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 07:51:27.24 ID:uPeXQVsz0.net
>>427
本当に?
今なら全額になるってこと?
問い合わせてみようかな…

429 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 07:59:31.25 ID:waocwUlc0.net
>>428
おしゃべりルームの「つぶやき」スレの7/13 17:44の書き込み見て
スレが流れてるから6ページほどさかのぼる必要があるけど

430 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 12:17:41.78 ID:UvCL0QUO0.net
クイック出金無料が19日13:00に終わるので、それまでにいったん出金しとく
経過措置みたいな特例はバグの原因になりやすいし

431 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 15:40:58.77 ID:MDiOzwli0.net
>>426
まあ殆どはそうだろうね
フリーランスなんて全員商売敵なんだし協力は出来ない

432 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 16:08:09.64 ID:aXNfCnlC0.net
こういう問題はネットメディアなどにニュースリクエスト出してみると面白いかもね

433 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 16:08:28.52 ID:G10zTl+e0.net
http://i.imgur.com/1G4q6Fg.png

これもう文言変えた方がいいな
仮払いがあるから保証されてるってもう嘘じゃん
1

434 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 16:30:11.99 ID:DHhUNYOE0.net
公取委にタレ込むのが一番いいかも
タダで出来て誰でも出来て蔵若全員が得する可能性がある

435 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 17:26:56.05 ID:UvCL0QUO0.net
>>433
「仮払い等」に直せば十分だな
与信後払いも請求書払いも、クラウドワークスが現金の代わりに債権を押さえてる

436 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 19:10:22.33 ID:29zJVJsO0.net
下のイヌはなんじゃい?

437 :名無しさん@どっと混む:2017/07/16(日) 19:37:45.56 ID:KV69F3Nb0.net
クラウドワークスでニュースライターを募集しよう

438 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 00:04:44.77 ID:YoUfTmDH0.net
三連休最高

439 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 00:55:21.14 ID:kwmGngwQ0.net
ペイドあるから仮払いはされるんでしょ

440 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 00:57:05.50 ID:576I9HVh0.net
仮払いはあるけど180日検収されなかったらタダ働きだよ

441 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 03:17:14.06 ID:peTWk2j/0.net
若「納品しまっす
蔵「ここが約束と違う

これだけでタダ働きだよ

442 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 07:41:47.75 ID:Edz6GYHB0.net
結論としてはしばらくはタスクだけやってりゃいいってことかな

443 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 08:25:02.04 ID:c0hvqnu70.net
結論としては退会してLancersとかに移れば良いだけ
蔵も既に絞込みや移動始まっている

444 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 08:33:07.23 ID:L1W0mdtd0.net
後払いの案件にさえ手を出さなければいいってことじゃないの?

445 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 09:48:23.35 ID:hG3iSlfP0.net
後払いでも検収さえされれば報酬確定
出金できるようになるまで最大2ヵ月かかるだけ

仮払い前に無料奉仕させられるかもしれない口座振り込みのほうが危ない
しかもクライアントが口座振り込みかどうか調べようがない

446 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 10:04:59.48 ID:m5YoP+ZU0.net
クラワの魅力の早い入金の意味なくなる
入金まで最大二ヶ月じゃ普通に個人で取引相手探しても何も変わらん

447 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 10:06:33.80 ID:A9x/eslB0.net
口座振り込み?請求書払いのことか?

後払いは蔵都合とCWの審査だけで最大2ヶ月待たされるのが大きいんだが
若の関与なしでCWが審査して許可してんだから責任とってCWが立替払いしろよって意味ね

448 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 10:21:03.86 ID:hG3iSlfP0.net
与信がないクライアントがクラウドワークスで選択できる支払い方法は3つ
口座振込、クレジットカード、請求書払い

与信の審査は1クライアントにつき1回だけ
支払いの後払いとは別物

449 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 10:24:24.78 ID:A9x/eslB0.net
>>448
な ん で 口座振込みで仮払いしたら危ないんだ?

振込みってことは実際金動いてんだろ
その後のリスクは他と同じだろ(>>441みたいなリスク)そうじゃないのか

450 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 10:41:41.45 ID:hG3iSlfP0.net
>>449
数時間から数日の間、本当に振り込みされたかワーカーは確認できない
しかし、クライアントは契約したから、と仕事をすすめようとしてくる
典型的なトラブルのようで規約でも禁止事項に明記してる

> (29) プロジェクト形式において、仮払いが完了される前に業務を依頼する行為、
> 又は業務を開始する行為。(但し、後払いを認めたクライアントの場合は、
> 業務委託契約を締結する前に業務を依頼する行為又は業務を開始する行為。)

451 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 10:47:43.30 ID:A9x/eslB0.net
>>450は後払いと請求書払いを混同しているように見える
以下俺の認識、すべて合ってるはず

先にクラが振り込むタイプの仮払いを理解してることが前提

後払い
・ワーカーはクラの支払いのあとの15日つまり翌々月の15日が最短出金
・ワーカーは、クライアントが翌月末に払わないとか翌月末までに退会するなどのリスクをぜんぶ負わされる
・クライアントは末締め翌月末払い
・もう新規の申請はできないが審査に通ってる奴はそのままっぽい

請求書払い
・ほんまに債権譲渡、『通常の仮払いとおなじように報酬が確定した時点』で、CWからワカに先に金が渡る
・ワーカーにとっては、支払いは仮払い経由と比べて下の点を除いてほぼ同じ
・170日を越えた場合はワーカーが不払いリスクを負わされる、債権譲渡が発生する前に・・・という理屈っぽい
・クライアントは末締め翌月末払い
・PAIDは売り手が1.9〜3%の手数料を払う
・クラとワカの間に入り込んでるCWがクラに売ってる構図なのでCWが払うべきだが、請求書払いは期間限定無料なのでおそらく将来クラに転嫁される

452 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 11:00:41.00 ID:A9x/eslB0.net
振込みの仮払い
・クライアントは業務開始前にCWに金を実際に振り込む
・ワーカーは検収OKならCWから金をもらえる
・ワーカーは、検収OKになる前にクラとトラブルになったら原則クラに金が戻されて不払いリスクを負わされる
・トラブル時に原則に反して金が払われる場合もあるがすべてはCW次第

クレカの仮払い
・クライアントは業務開始前にCWに金をクレカ経由で払い込む
・他は振込み仮払いとほぼ一緒 仕組み上クラがクレカ会社からの請求を拒否する可能性もあるがその場合どうなるか不明

まとめとしてはこんなもん

PAIDの請求書払いも問題がないわけじゃないが
元からクソな規約が変更された部分がさらにクソなことが問題の比重的にはほとんど

CWが、旧来の後払いをほぼ廃止しておきながら
PAID請求書払いを後払いとして規約に書いてるのが原因の一端だと思う

453 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 17:38:40.96 ID:cPhKGZ/v0.net
要約すると嫌なら出て行けということだな

454 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 17:46:58.42 ID:ZfXriJyz0.net
クライアントから連絡が来ない…

455 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 19:53:37.97 ID:A9x/eslB0.net
要約すると、ワカは、既にオワコンの後払い方式以外は特に気にする必要ないってこと
CW規約は一通り確認しといたほうがいい、すべき

クラは請求書払い使いたいんだったらPAID審査関係と、PAID利用規約の下請法関係とか、売主側の第10条第2項第13号とか、見ておけ
つか出来るんだったら全部目を通しておけ
余裕があればCW規約も確認しとけ

456 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 20:05:17.03 ID:576I9HVh0.net
> 振込みの仮払い
> ・クライアントは業務開始前にCWに金を実際に振り込む
> ・ワーカーは検収OKならCWから金をもらえる
> ・ワーカーは、検収OKになる前にクラとトラブルになったら原則クラに金が戻されて不払いリスクを負わされる
> ・トラブル時に原則に反して金が払われる場合もあるがすべてはCW次第
>
> クレカの仮払い
> ・クライアントは業務開始前にCWに金をクレカ経由で払い込む
> ・他は振込み仮払いとほぼ一緒 仕組み上クラがクレカ会社からの請求を拒否する可能性もあるがその場合どうなるか不明


現在の規約だとこの場合の


> ・ワーカーは、検収OKになる前にクラとトラブルになったら原則クラに金が戻されて不払いリスクを負わされる

の点で
わざと検収せずばっくれられた場合でも180日で蔵に金が戻されるって状況なんだよね?
蔵に成果物を納品したた上で支払ない状況が出来上がる
正直どの支払方法でも保証がない状態に見えるが

457 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 20:19:17.52 ID:A9x/eslB0.net
>>456
そうなんだけどそれは結局、クラの支払い方法に関係ないリスク

単純なばっくれ、納品後放置だと自動的にワカに金が入る

単純なばっくれじゃないということはクラとワカの間で検収通るかどうか争いがあるわけで
そうなると180日以前の問題でCW規約によって払い戻し

458 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 20:25:49.23 ID:A9x/eslB0.net
具体的には、ずっと前からあるCW規約の第12条第7項第4号ね
(4) 本取引の当事者から提供された情報等をもとに、弊社が受発注者双方に確認し、債務の本旨にしたがった履行が行われたか否かの点について、当事者間の認識に争いがあることが認められた場合

これに引っかからずに180日規約に引っかかるパターンっていうと
クラワカどっちかがトラブルでCWの仕事どころじゃなくなって長期間中断状態、とか?

だからワカは支払い方法より規約確認しとけ、ってこと

459 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 22:51:19.77 ID:ndhQtWSd0.net
事務所の新メンバーオーディションを開催します。
https://www.youtube.com/watch?v=k_PFXpW8pfA

460 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 22:55:44.63 ID:576I9HVh0.net
>>457
> 単純なばっくれ、納品後放置だと自動的にワカに金が入る

これを保証できる規約ってあるかな?

第12条第7項第4号の場合は争いがある場合は蔵に入るということが書いてあるけど
争いがない場合についての言及はないのでは?
それにその争いの定義がなされていない以上まるで安心ができないと思うんだが…

461 :名無しさん@どっと混む:2017/07/17(月) 23:40:21.02 ID:L1W0mdtd0.net
>>460
9条10条あたりをよく読め。

462 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 04:55:28.39 ID:WAQImSQM0.net
規約をあらかた読んだ感想なんだが
これから蔵と若の揉め事になったとき
CWが規約を適用して逃げるケースが激増すると思う。注意しといたほうがいい。

禁止事項が超多くなったのが理由。
とりわけ、直連絡の禁止に転じたのと、仕様外の作業を禁じる条項の追加が目立つ。
「禁止事項やってますよね、CWとしてはどちらが正当と判断できないので蔵に返します、あとは若蔵で解決してください」ってな。
蔵返金のほうの180日条項は面倒な案件を期間上限で逃げるのにうってつけ。

トラブル解決しないのに手数料2割なんて高すぎるわって話なんだがな。

463 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 08:43:32.14 ID:aMrQgKob0.net
>>462
入金後の直連絡はこれまでどおり禁止されていない。
問題は規約にきちんと明記されず、質問コーナーやご利用ガイドを見ないとわからんようになってる点。

464 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 09:01:42.86 ID:0uCi1Acu0.net
>>463
>>238>>242は?

465 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 09:30:22.69 ID:aMrQgKob0.net
規約以外の場所に書いてあるからなかなか見つけられないんだわ


当サービスでは、利用規約、並びに仕事依頼ガイドラインにて、
メンバー保護のためにも契約前の直接連絡を禁止しております。

そのため、サービス上での契約が締結(仮払い完了)されるまでは、
SkypeIDやメールアドレス、電話番号、チャットワークIDなど、
サービス外での直接の連絡先を交換しないようお願いいたします。

契約後の直接連絡先の交換に関しては、
ユーザー様ご自身の判断で行っていただくようお願いいたします。

466 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 09:49:09.78 ID:0uCi1Acu0.net
>>465
そのなかなか見つけれない説明のURLと、その説明の最終更新日教えてもらえる?
よくある質問が規約より優先されるの?

467 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 10:18:37.26 ID:VNnAbHWQ0.net
>>466
そんなの自分で運営に問い合わせれば?
全てにおいて他人任せのやつが多すぎて、ホント草
そのくせ答えてくれる人が居ても文句言うし…

468 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 10:40:38.89 ID:e3Fd4EPu0.net
なんかここおしゃべり広場っぽくなってきてるな・・・
先月あたりからキチガイや低能ワーカーの吹き溜まり化が激しくて見るに堪えなくなった

469 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 10:57:59.69 ID:0uCi1Acu0.net
>>467
自分で質問するなら質問する前にそうする

でも>>463は最初に>>463が自分から断定してる
だから根拠を聞いただけさね

470 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 11:01:50.20 ID:aMrQgKob0.net
>>466
自分にとって大事なことなんだったら自分で探せ。
大事なことじゃないのなら放っておけ。

471 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 11:03:47.22 ID:0uCi1Acu0.net
>>470
根拠がないか言うつもりないんだな、わかった

472 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 12:14:18.86 ID:c4STpDOO0.net
>>468
ユーザID丸出しで2chみたいなやりとりしてる、おしゃべり広場のほうが異常だと思うわ

473 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 12:34:24.12 ID:eN81x0000.net
結論としては自己責任で勝手にやれということだな

474 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 15:04:25.48 ID:PFzRaZiL0.net
>>468
じゃあさっさと消え失せろカス

475 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 15:08:10.98 ID:mzIUM1nZ0.net
おしゃべり広場はすごいわ
たまに見る程度だけど、1000文字近い長文でぶちギレてるやつもいたし
しかも60前の婆さん

476 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 15:22:18.76 ID:wGc0zQST0.net
>>475
文字数みて報酬換算してしまう俺様。

…末期だな。

477 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 15:42:49.56 ID:e3Fd4EPu0.net
>>474
テメーごときが偉そうに指図すんじゃねえよ薄らハゲ
さっさとAGA治療行ってこい

478 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 15:53:41.68 ID:33WhJp7Q0.net
クラウドワークスがさらに規約改悪でさらに糞化したのは間違いわけで
その話に対してキチガイと思うならここに居ない方がいいね
これからもこの話題は出るだろう

479 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 18:54:11.67 ID:eLAG9gKH0.net
昨日、下痢して仕事が進まない

480 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 19:02:52.29 ID:8R0jU5m70.net
>>479
そんな報告はいらない

481 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 19:45:48.75 ID:ddjlF8oe0.net
ブリブリぶりぶりゅ〜〜!!
クソゲリワークソ

482 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 23:09:16.88 ID:eLAG9gKH0.net
なんとか終わらせた、リポビタンのんだ

483 :名無しさん@どっと混む:2017/07/18(火) 23:11:41.52 ID:hmvHALEb0.net
またクラウドワークスの広告が各サイトに付いてくる
重くなるので大嫌い

484 :名無しさん@どっと混む:2017/07/19(水) 00:34:47.50 ID:jB5p83Z+0.net
担当ごとに要ってることが食い違うようなCW運営に質問しても意味ないよ

485 :名無しさん@どっと混む:2017/07/19(水) 14:18:31.60 ID:o3VDq+Rx0.net
対応が丁寧で長く付き合えたらいいな、と思ったところで
システム障害で何日もログインできなくなった
見切りをつけて他でよさそうなとこを見つけたので、そこで頑張ろうと思ったら
今度は不具合でまくりで仕事が進まない
仕事する気と時間があっても無駄にただ待ってるだけ
在宅ワーカーになんの保証もないのはつらい
そんなに不具合って多いもんなのか?

486 :名無しさん@どっと混む:2017/07/19(水) 16:23:24.37 ID:liyfd6q90.net
>>485
そんな不具合は一度もないけどな

俺は連絡遅いのがやってられんわ
納期決めといてそこからのやりとりがほとんど出来ないのって、全然仕事にならん

487 :名無しさん@どっと混む:2017/07/19(水) 16:30:32.53 ID:l4n8R5BF0.net
>>485
俺なんて前にトライアルで審査落とされた会社から仕事依頼来たぞ
人いないんで助けて!って

こういう意味不明な奴が多いのがネットの仕事なんやで(´・ω・`)
自己防衛できるだけの知識と対応力ないときついで(´・ω・`)

488 :名無しさん@どっと混む:2017/07/19(水) 17:43:23.07 ID:A4b4KRv00.net
>>486
不具合起こしてるのは、クライアントが独自に運営してる記事投稿サイトじゃないか?

489 :名無しさん@どっと混む:2017/07/19(水) 17:50:17.38 ID:ED0bgdxb0.net
ライター費用ケチってるのと同じようにSE費用もケチってるんだろう
つまり地雷

490 :名無しさん@どっと混む:2017/07/19(水) 18:33:19.58 ID:A4b4KRv00.net
安〜くWPで組んでメジャーアップデートの度にマルウェア仕込まれてる
クラッカーにも大人気、みんな大好きWP

総レス数 1009
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200