2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part19

1 :名無しさん@どっと混む:2017/07/01(土) 02:26:21.46 ID:JL8XD1X90.net
公式サイト http://crowdworks.jp/

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【CrowdWorks】クラウドワークス Part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/venture/1495908888/

2 :名無しさん@どっと混む:2017/07/01(土) 02:28:53.29 ID:uxY4WD5W0.net


3 :名無しさん@どっと混む:2017/07/01(土) 05:11:37.23 ID:Qi29MSN20.net
1乙

4 :名無しさん@どっと混む:2017/07/01(土) 12:38:36.97 ID:R1Vx1HrPz
1円のタスクってなんだよ。馬鹿じゃねえのか?

5 :名無しさん@どっと混む:2017/07/01(土) 16:35:39.75 ID:Qdp5jMIj0.net
>>1乙&ほすほす

6 :名無しさん@どっと混む:2017/07/01(土) 18:21:38.17 ID:xWsZkMx70.net
CWに登録した当初
まったく実績無くてタスクやいわゆるクソ案件をコツコツやっていた時にブロガーの仕事をいただいた
10記事1000円とかはっきり言って今思えば酷い仕事だったけど、それを継続してたら実績が積み重なって企業系のスカウト来るようになった
おかげでその後も色々スカウト来るようになってプロクラウドワーカーにもなれた

1年ほどして上記のブロガーが依頼してきた
13記事1100円

きっかけを作ってくれた蔵ではあるけど流石に断った
でもちょっと胸が痛むのはなぜだ(´・ω・`)

7 :名無しさん@どっと混む:2017/07/01(土) 22:39:14.86 ID:uxY4WD5W0.net
蔵の評価ってどんな書き方してます?
なんて書けばいいのかわからん。

8 :名無しさん@どっと混む:2017/07/01(土) 23:33:49.77 ID:jZ0DNMZJ0.net
ヤフオクみたいなこと書いてる。

9 :名無しさん@どっと混む:2017/07/02(日) 00:06:07.48 ID:kAxQfVZP0.net
ありがとうございますとだけ書いてる

10 :名無しさん@どっと混む:2017/07/02(日) 00:16:38.96 ID:zomLRKaV0.net
xxして頂き素晴らしいワーカーですとか書かれると、返信に困る。
いいクライアントでもなんでもないのに、そっけない返信もなんだし。

11 :名無しさん@どっと混む:2017/07/03(月) 01:04:41.22 ID:lJ4VSURR0.net
>>10
社交辞令なんだから、問題なく金もらえたんなら、指示がわかりやすかったですとか
対応が丁寧でした、とかでいいんじゃない?

自分はわりと正直にコメント書いてるよ
クソにはクソって書いてる
クソ蔵だと報復してくるけど、
こっちの評価が下がっても定期的に仕事もらってるから全然平気

12 :名無しさん@どっと混む:2017/07/03(月) 01:24:39.07 ID:k+R51+2h0.net
>>11

そうなんだけどみんなに同じこと書いてるので誠意がない感がすごいw

13 :名無しさん@どっと混む:2017/07/03(月) 01:56:39.09 ID:C82HcPBR0.net
ちょっと低い評価付けたくせに、
継続してくれとか言ってくるアホクラは死んで欲しい

14 :名無しさん@どっと混む:2017/07/03(月) 03:06:03.52 ID:zQ6ij48e0.net
普通に正直に答えてるけど後になってがたがた騒いでくるクソ蔵は意識高い系や報酬を売りにするところに多いな

15 :名無しさん@どっと混む:2017/07/03(月) 12:21:02.38 ID:YhFw/K0c0.net
自分でコピペチェックもするよう言われてるんだけど、
一致率ってどれくらいのパーセンテージで合格?
蔵が希望する数字になかなかならなくて、どうしたものかと思ってるんだけど

16 :名無しさん@どっと混む:2017/07/03(月) 12:56:06.89 ID:GU2dwEf20.net
内容によりけりじゃね
固有名詞が長いものの羅列する場合はどうしたって一致率高くなるし

17 :名無しさん@どっと混む:2017/07/03(月) 19:40:46.74 ID:4D5qNDKV0.net
購入代行ってどうですか?

18 :名無しさん@どっと混む:2017/07/03(月) 21:34:51.68 ID:fbef45I20.net
>>17
止めておきなさい
たかが数百円の報酬で
トラブルに巻き込まれるリスクを背負う必要はないよ

19 :名無しさん@どっと混む:2017/07/03(月) 21:49:34.68 ID:4D5qNDKV0.net
>>18
ありがとうございます

依頼主の評価が高く書いてる方も多いのですが
やらせ的なものもありますか?

20 :名無しさん@どっと混む:2017/07/03(月) 23:22:24.30 ID:fbef45I20.net
>>19
止めておきなさい
運良くトラブルに巻き込まれなくても
続けていくうちに必ずトラブルに巻き込まれるからさ

21 :名無しさん@どっと混む:2017/07/04(火) 00:27:35.02 ID:VwOmNVyw0.net
>>20
ありがとうございました。

22 :名無しさん@どっと混む:2017/07/04(火) 08:12:06.02 ID:ehvq+Kem0.net
>>17
それくらい自分で「購入代行 詐欺」「買い物代行 詐欺」で検索しろよ
そして自分で判断しろ

23 :名無しさん@どっと混む:2017/07/04(火) 08:56:00.13 ID:S88+wB7E0.net
>>21
「安心だし儲かるよ」とか書いたらやるんだろうか。

24 :名無しさん@どっと混む:2017/07/04(火) 09:31:15.21 ID:ZmoUBzI00.net
何事も自分で判断できない奴がクラウドで仕事なんてやめとけって話だわな

25 :名無しさん@どっと混む:2017/07/04(火) 09:51:28.71 ID:VwOmNVyw0.net
www

26 :名無しさん@どっと混む:2017/07/04(火) 11:16:26.64 ID:2/XTxrii0.net
アイコン未設定のウサギなくなったのか?
なんか画像設定しといたほうがいいだろうか

27 :名無しさん@どっと混む:2017/07/04(火) 12:04:34.86 ID:YGxgT68x0.net
一時期プロジェクトにもすごい量あったライティングが見事に消え去ってる

28 :名無しさん@どっと混む:2017/07/04(火) 12:14:35.33 ID:YGxgT68x0.net
リロードしたら普通に出てきた、なんだったんだ

29 :名無しさん@どっと混む:2017/07/04(火) 13:57:09.66 ID:C8g/wTqB0.net
>>17
輸入輸出ならあるいはいい仕事もとは思うけど、
普通に国内のは、倫理的な問題があるやつだよ。

30 :名無しさん@どっと混む:2017/07/04(火) 18:04:51.34 ID:XxdrXSEO0.net
コンドームの使用感想とかあったら、喜んで書く

31 :名無しさん@どっと混む:2017/07/04(火) 20:03:11.06 ID:appVxwuA0.net
>>30
女性も用意して欲しいな

32 :名無しさん@どっと混む:2017/07/04(火) 20:06:07.80 ID:H2KiEGlS0.net
おしゃにいるような暇そうなBBAで良ければいくらでもいるぞ

33 :名無しさん@どっと混む:2017/07/04(火) 23:14:52.96 ID:l+bC+jtb0.net
メッセージで動画見ろとかlineでやり取りしようとか、なにやってんのあいつら
結局はイタチゴッコってこと?

34 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 02:29:02.64 ID:2P7foLNv0.net
糞蔵のシステムに投稿したら画像消えやがった
勝手にメンテとかやってんじゃねーよ

35 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 04:16:36.60 ID:9tFt7BaL0.net
記事書いて660円、手数料20%はキツイです
勘弁して〜

36 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 05:26:09.50 ID:xUQJW3mR0.net
蔵は手数料で懐痛まない

37 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 08:07:44.36 ID:yVcIPG0i0.net
仕事出す方はマージンも何も取られないの?

38 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 12:51:46.34 ID:GR/1NZ1Y0.net
1記事660円って糞みたいな仕事だな
1000文字くらいでもギリギリでしょ

39 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 12:54:17.12 ID:LKRlNBeI0.net
忙しいですにしてるにも拘らず3000文字500円とか舐めたスカウト来るし
しかもそれがビズアシスタントとかCWの公認とも言える蔵だからタチ悪い

40 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 13:32:04.00 ID:DgZcETgX0.net
事前に合意した条件と契約時の提示条件を断りなく変えてくる蔵ってなんなん?

41 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 15:39:06.75 ID:XcEhqp5K0.net
夏は暑くてヤル気も出ない
秋になったら仕事も増えてくるだろう

42 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 16:56:31.13 ID:4OVBUf0v0.net
https://crowdworks.jp/blog/?p=1455&ref=mypage_topic

健全化の取り組みとかもう期待していいのやらどうやら

43 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 19:06:15.73 ID:GR/1NZ1Y0.net
クイック出金とか利用料が高額すぎて利用出来なくなるな
10万だとクイック出金の手数料だけで3500円
普通定額だろ

44 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 19:59:02.56 ID:EmHxsqTy0.net
そもそもクイック出金なんて利用するのは乞食だろうからどうでもいいよw

45 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 20:01:17.25 ID:RDX8q75p0.net
クイック利用する程の自転車操業なら定職について蓄えとけとは思う

46 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 20:01:23.73 ID:WOewFmvl0.net
クラウドワークス利用者自体が最底辺だもんねw

47 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 20:10:12.09 ID:Tn+NCgNx0.net
>>46
お前はそうかもしれんな

48 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 20:16:17.01 ID:WOewFmvl0.net
いえいえあなたたちもそうですよw

49 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 20:20:53.45 ID:Tn+NCgNx0.net
かわいそうに
自分が最底辺なせいでまともに働いて稼いでる人もいるという事実が受け入れられんのだな

50 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 20:23:32.02 ID:WOewFmvl0.net
?wなんか哀れな人がw

51 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 22:59:06.35 ID:xUQJW3mR0.net
>>43
んなこと言ったらクラウドワークスのサービスはどれも普通定額だろになるから
額に応じてサービス内容がかわるサービスないからね

52 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 23:42:48.88 ID:eYLQ6osb0.net
>>43
クイック出金するやつが10万も行くはずないだろ
数千円程度でも出したいからクイック出金するんだろう?
そんなに溜め込むんだったら、別にクイック使う必要なく、月2回ある通常出金で問題ないじゃないか

53 :名無しさん@どっと混む:2017/07/05(水) 23:50:39.41 ID:e6TXHDiZ0.net
開発など1回で比較的大きい額稼ぐ人がすぐに出したいとき、とか普通にありえるが
振り込み手数料も転嫁されて支払わされるからむしろ低額すぎると非効率
無論、最高効率は直契約

54 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 01:02:24.50 ID:sWoO9rto0.net
安い案件から手数料とるのやめた

55 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 01:03:00.60 ID:sWoO9rto0.net
間違えた、やめてだったw

56 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 02:20:04.75 ID:Das594JN0.net
>>52
むしろ数千円で出金するか?
クイック出金じゃなくても手数料500円かかるのに

57 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 04:31:10.95 ID:nrk5p4qw0.net
>>56
クイック出金が始まったばかりの頃、そんなのばっかだったじゃないか
千円以下で出金しようとして出来なくて質問とか、振込手数料引かれるのに気づかずに出金とか
あとは数千円の都度出金で、入金されたかどうかを午前0時から何度も確認するとか…

何にしても、自分はそのシステムが不要だと思ってるから、手数料なんてどうでもいい
必要になるとしたら、いよいよCWが倒産危機に陥ったときだけだな

58 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 06:41:16.73 ID:AIoQkgdP0.net
※おしゃで

59 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 10:23:55.23 ID:CilFG4ug0.net
>>57

おれはクイック出金のサービス停止がCW破綻のサインになると思っている。

だから いいサービスだよ。

60 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 10:32:06.75 ID:nrk5p4qw0.net
そもそもさ、クイック出金というシステムそのものが、若から搾取の手段だって誰も気づいてないのか?
振込手数料ってのは、基本的に振込金額や送信相手によって手数料が違うんだよ
こんなの常識だから誰でも知ってると思うが…

同じ銀行で3万円未満だと、100〜200円位なんだよ(銀行によって設定額が違う)
他行宛で3万円以上だと、場合によっては800円以上のこともある
でも通常は、他行宛で3万円未満だと200〜400円位
他行あて3万円以上だと600〜800円位が普通

つまり、手続きを簡略化するために一律500円に設定しているわけで、その差額はCWが搾取しているわけだ
勿論500円以上の振込手数料が掛かる場合も(一般銀行からの送金だと)あるけど、基本的に3万円未満で出金手続きしている人が殆どみたいだから、基本的にCWは黒字になっているはず

でも振込手数料を安くするために楽天銀行に登録している人が多いだろ
楽天銀行はネットバンクだから、条件をクリアすると振込手数料は無料になるんだよ
その一つに「楽天銀行同士だと手数料無料」という条件がある

100円引かれているけど、実際は振込手数料は掛かってないと思われ…

つまりCWからは楽天銀行経由で振り込まれるということ
楽天銀行からの振込は、手数料無料〜(他行3万円以上)300円位
楽天銀行の振込手数料一覧を検索してみてみ

つまりさ、他行宛でも楽天銀行から振り込んでいるだろうから、500円引かれていても実際は300円未満しか掛かっていないということ
だから振込件数が増えれば増えるほど、CWには振込手数料の差額が入るだろ
経理的にどんな処理をしているのか分からないけど、雑所得にでもしているのかね

出金すればするほど、CWに寄付してるようなもんなんだよ
クイック出金なんて、手数料+振込手数料でCWの寄付金増やすだけなんだから、使うのはバカとしか思えないんだが…
つか、誰も気づいてなかったわけじゃないだろ?

自分は振込手数料というより、事務員が振込手続きする事務手数料的に思って黙認しているが…

61 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 10:49:06.20 ID:AIoQkgdP0.net
>>59
ある日ぱたっと新しい案件がなくなって仮払い送金が途絶えたら
その後のワーカーへの支払いで擬似取り付け騒ぎになるかもな

もちろんCWが仮払い金に手を出さず健全な経営していれば問題は起きない

62 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 11:01:40.13 ID:KbLowcwR0.net
まあ収益少ない若からは固定値の手数料の方が収益増えるだろうな

63 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 11:07:28.68 ID:EOaveIvL0.net
ワオミーとかアホなことやってっから

64 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 15:08:17.00 ID:4nVGd6Hf0.net
ちゃんと動いてる既存システムがあって
これの開発環境のバージョンを上げて作り直したら不具合が出たんで急ぎでなんとか出来る人

て感じの募集をITベンダーっぽい蔵がかけてるのを見て、なんというかもう感動した

65 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 15:13:23.17 ID:xe4DEhrp0.net
クイック出金って、1万以下で尚且ついつでもってことでしょ?
使わないわ

66 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 15:41:27.02 ID:2KewTv5k0.net
特定の県内で募集って書いてあるのに応募者見るとほとんど他県だわ
こいつら字も読めないの?

67 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 17:35:21.56 ID:oEab1v2e0.net
健全化の取り組みってお知らせ出てるけどまず無理
ここで数十万の案件バックレにあって通報したが
それでもその詐欺師退会になってないぞ

68 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 17:50:16.32 ID:Das594JN0.net
1案件5〜10万くらいなんで
クイック出金に500円+3.5%の手数料とか
マジでやってやれないわ

69 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 18:25:35.44 ID:mBLuv9e10.net
おいーっす

アフィブログ作って1週間で1500円稼いだぞー
でも1日3記事書いてたから続けるの諦めたわ
やっぱ副業ならCWで十分やな

70 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 19:42:36.95 ID:CKr1YUn60.net
3.5%手数料取るとかなりふり構わずすぎ
いつの間にか規約に追加されてる
「16. 会員又は過去5年以内に会員であった者は、
会員又は過去5年以内に会員であった者と、
本サービスを利用せずに、直接に本サービスを通じて
委託可能な内容に関する業務委託契約を締結すること
及びその勧誘をすることを行ってはならないものとします。
但し、弊社が事前に承諾した場合はこの限りではありません。 」
とか見ても相当経営やばそう

71 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 19:44:25.35 ID:oEab1v2e0.net
これまじか…
流石にちょっとどうかと思うわ

72 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 19:48:30.25 ID:MZdtKtqa0.net
さすがに会員やめたらそんな拘束力全くねーだろw
いや会員でもどうかと思うがw

73 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 19:51:40.64 ID:oEab1v2e0.net
これって下手すりゃクラウドワークスを通して仕事とって知り合わなくてもお互いに過去会員登録してたらアウトって事じゃん
禁止してる直接取引の範囲超えた奴隷契約じゃねえか
非常識にもほどがあるぞ馬鹿にしてる
フリーランスの人権完全に無視してんだろ

74 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 19:56:20.43 ID:KbLowcwR0.net
>>70
これ就職時の契約書でもよく見る文面だが実際の拘束力はないらしいな

75 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:00:21.56 ID:Das594JN0.net
よっぽどワーカー離れが激しいんだろうな
あんな糞みたいな案件だらけで
手数料2割だからな
普通にやっていたら手数料1割になる1案件10万円以上の取引無理な単価だし

76 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:01:02.07 ID:MZdtKtqa0.net
ジャンプに連載したらジャンプ以外には行くなみたいなもんなのかな

77 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:01:22.60 ID:CKr1YUn60.net
>>74
就業時に同業他社には半年とか1年転職しちゃだめ、とかは
まあ分かるし期間も常識的だと思うんだけどね
拘束力がないとは聞いたことあるけど、
企画とか企業秘密をライバル社に売られないための手段でもあるから分からなくもない

書いたもん勝ちみたいな経営陣の思考が気持ち悪すぎてな……

78 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:06:06.97 ID:oEab1v2e0.net
こりゃ健全化とやらも見込めないな
よりダンピング加速して入金が遅れだしてそのままドロンするわ
近いうちに振込が二ヶ月に一回になってそれ以外はクイック入金扱いになる
それが終わりの合図だ

79 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:29:45.54 ID:mBLuv9e10.net
>>75
出来る奴はどんどん直接契約するし
出来る奴を抑えたクラが収益も上がる

80 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:29:50.11 ID:ty6AObJs0.net
久々にタスク探したら3000文字で千円とかになってるんだけど何これ?ゼロが尻にくっついただけで何も変わってなくない?

81 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:49:03.19 ID:xnkWxWDR0.net
AI導入してパトロールなんて言ってるが、イラスト単価数百円の超低単価案件もタスクにそぐわない規約違反な案件も明らかに法令違反と思われる案件もみんな残ってる
クラウドワークスはこれらを健全な案件とみなしてるわけだ

82 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 20:58:59.15 ID:vEZANzOP0.net
>>66
大阪?

83 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 21:27:30.56 ID:1NTQKtXd0.net
>>70
これは酷いな
過去5年というのも異常だが会員もしくは会員であったものとうい定義がまた酷い
蔵と若で契約締結せずまったく関わりなくても駄目とかいってんだよね?

84 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 21:33:34.48 ID:1NTQKtXd0.net
「5. 利用者は、利用者が第5条第15項又は第12条第6項に違反した場合、
違約金として、当該取引の報酬額に対するシステム 利用料相当額か金100万円のいずれか大きい方の金額
(当該取引の報酬額に対するシステム利用料相当額の算定が不可能な場合は、金100万円)を弊社に支払うものとします。」


とかあんだけどその条項ってのが以下なんだけどこれやってる人多いよね
もしかしていざとなったら一斉摘発みたいな感じで罰金要求すんだろか


「15. 会員間での連絡は、原則として本サービス内において行うものとします。但し、弊社が事前に承諾した場合はこれに限りません。」

「6. 受発注者間で本取引に関する報酬を直接授受することを禁止 します。
なお、直接の報酬の授受の有無にかかわらず、クライアントは弊社に第2項所定の報酬の払込みを行う義務があるものとします。」

85 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 21:44:15.73 ID:4nVGd6Hf0.net
いつの間にか、とか言うけどその規約は有料化のときからずっとそうじゃないか

86 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 21:47:47.71 ID:4nVGd6Hf0.net
あれ、値上げだっけ
まあ今の2割1割5分になったころ

87 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 21:48:57.04 ID:1NTQKtXd0.net
あれそうだっけ
じゃあ悲惨な状況は最初からか
CW以外を探さないといかんな

88 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 21:49:26.08 ID:xnkWxWDR0.net
クラウドワークス外でも個人的に受注してるしそれで相手が会員かどうかなんて知りようがない
それもだめってんなら事実上クラウドワークス以外でのフリーランスとしての受注は全面禁止でしかも五年間はフリーランスとしての活動も禁じるとか凄まじい奴隷契約
死神と契約したようなもん

89 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 21:54:22.32 ID:4nVGd6Hf0.net
>>87
さらにいえば、それ以前はこの条項が無かったのではなく年の縛りがなかった。つまり永久
本来1年でも有効性が微妙なところを
無期から5年に変えるのはクソ蔵を上回るいやらしさとは言えるがな

90 :69:2017/07/06(木) 22:00:37.16 ID:CKr1YUn60.net
>>83
そういう解釈になるんだと思う

>>86
あーそうだったっけ、と思ったら88読んで納得したわ
だいぶ前に直接契約しようとして規約確認したときは
年数縛りはなくてまるっとスルーしたんだ

91 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 22:12:15.24 ID:7six+Xfa0.net
まあ抜け道は結構あるザル規約だし。
同一会社の別名義(非会員)からの依頼ってことになればわかりゃしない。
あくまでも同一会社ってことがわからない細工は必要だけどね。

92 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 22:22:02.84 ID:4nVGd6Hf0.net
散々の闘争から法規制が整ってきた雇用と違って請負扱いというのは便利でな、規制がないか非常に少ない
自己責任、同意、商人同士の対等な商売、って理屈を盾に、食い物にできる
余程騒がれないと何やっても公取委が出てきたりしない
クラウドソーシング以前の昔から日本では業種問わずそう、絵描き漫画家、ライター、土建、設計、IT

その点はクラウドワークス本体も搾取業者も変わらんということだ
知識つけて自衛しなきゃな

>>81
某所からだが法令違反を通報したらその後そこには元気に活動を続ける蔵の姿が!がマジであるとかさあ

93 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 22:27:23.23 ID:xnkWxWDR0.net
>>92
まあクラウドワークスに限らず日本なんてフリーランスは殺してもいい野良犬だもんな
クラウドワークスもフリーランスのためにあるわけじゃなく効率的に食い物にするために生まれた企業で最初から飼い殺しにする気まんまんだよな

94 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 22:41:21.10 ID:1Xd8h/An0.net
WrittingOfficeみたいに個人情報取集しようとしながら自分たちは一切企業の情報を出さなかったり
利用者は縛り付けるけど自分たちは知らぬ存ぜぬですっとぼけるんだからロクな運営じゃないことだけは確かだね

95 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 23:22:28.81 ID:nrk5p4qw0.net
>>70
今頃何いってんの?
前から書かれてたじゃん

96 :名無しさん@どっと混む:2017/07/06(木) 23:27:55.52 ID:p9xAUU0h0.net
ID:nrk5p4qw0で抽出して納得

97 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 00:40:31.95 ID:wJoKkun40.net
そう言えばボーナス制度ってまだ生きてんの?

98 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 03:01:36.31 ID:Sx9m/He50.net
クラウドワークスは一刻も早く潰れるべきだわ
久しぶりに見たがイラストの単価で千円から五百円が当たり前になってて
以前見たときから更に半額まで下がってる
こんなアホみたいな値段が横行してるとは思わなかった
なんか対策取ったらしいけどこれが運営の考える適正価格なんだな
ヤクザでもまだマシな金額設定するぞ舐めてんのか

99 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 03:14:12.09 ID:DdcIGa/l0.net
価格は各自クライアントが自由に設定しているものです!!
クラウドワークスが設定したり推奨しているわけではありません!!

100 :名無しさん@どっと混む:2017/07/07(金) 03:25:16.30 ID:Sx9m/He50.net
>>99
規約が更新されて著しい低単価での募集は禁止されてる
にも関わらず募集が消されず残ってんだからこれが運営の考える適正なんだろ

総レス数 1009
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200