2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生田美和Twitter観察&アンチスレPart61

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:56:02.24 ID:nyLp8qKD.net
シナリオライター(笑)ナマデンこと生田美和(小説家としてのPNは生田美話)の
Twitter観察も含めたアンチスレです。
※生田美和および藤原健一郎以外の話題もOKですが、叩きは禁止です。
※次スレは>>970の人が立てて下さい。

□本人(生田美和)Twitter
https://twitter.com/shodamiwa

■ふじけんさん(藤原 健一郎) Twitter
https://twitter.com/HelloFujiken(アカウント削除済み)

■生田脚本社代表(監督役)藤原 健一郎
生田美和の元配偶者名が「藤原ケンイチロウ」であり、娘の付けたあだ名が
「ふとふとでぶっちょまるまるぱぱ」、藤原 健一郎が娘に付けられたあだ名が
「ふとふとデブッチュまるまるパパ」であること、生田美和と同じ時に同じ
場所に行ったとつぶやく等多くの共通点があり、同一人物の可能性が高い。
ナマデンの仕事に関するツイートは多数あったが、現在アカウントは削除されている。

【最新作】
・禍つヴァールハイト(まがつヴァールハイト
(スマホ用アプリゲーム/世界観設定、メインシナリオライター)

【関わった作品】
ラジカル・ドリーマーズ(影の王国編/ギル 愛と勇気の駈け落ち編)
サガフロンティア(アセルス編設定/マップ設定)
聖剣伝説LEGEND OF MANA(宝石泥棒編)
新約 聖剣伝説(全般/シナリオ)
聖剣伝説FRIENDS OF MANA(全般/クエスト)
ファイナルファンタジー12(松野泰己降板後の参加・渡辺大祐と共同)
小さな王様と約束の国(プロット、クエスト)
ヴァルハラナイツ2(全般/シナリオ、クエスト ※【生田美話】名義)
黄金の絆(全般/シナリオ、クエスト)
ラスト レムナント(シナリオ補佐)
アルカナ・ファミリア-La storia della Arcana Famiglia-(全般/シナリオ)
エルクローネのアトリエ〜Dear for Otomate〜(全般/シナリオ)
裏語 薄桜鬼 (シナリオプロット)
俺の屍を越えてゆけ2(ゲームデサイナー兼シナリオ桝田省治と共同)
シスタークエスト2、3(パチスロ)
エクリトワールの蝶(小説)
Tokyo 7th シスターズ(スマホ用アプリゲーム)
よるのないくに(世界観設定/シナリオ)
ストリートファイターV(ゼネラルストーリー「A Shadow Falls」の制作に参加
アヴァロンΩ(ストーリーモード、設定構築)iOS/Android(サービス終了)
オーディナル ストラータ iOS/Android(サービス終了)

※前スレ
生田美和Twitter観察&アンチスレPart60
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1591587383/
(deleted an unsolicited ad)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 12:07:21.06 ID:EOK5V9fU.net
>>537
サガフロとLOMリマスターでアセルスと珠魅が少し話題に上がるようになったから印象作りに必死なんだろうな

あれだけ多くの作品に関わってるのに評価良いのそれしか無いですもんねてんてー
でもライターなら当然、個人名義の小説で書くものが素の実力として評価されるのはご存知だと思うんですけど
てんてーは代表作のエク蝶のことはお話されないですね不思議だなぁ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:41:47.20 ID:0Fjry702.net
>>540
文章の技術の話がTwitterとかその手での話にシフトするのを見てまともなライター仕事ないんだろうなとにっこりしてしまったw
名前の出る仕事なら避けられるけど端っこ仕事で知らぬ間にエンカウントしたくねぇ

よるくににしろ俺屍2にしろメインライターとしてやった仕事をなかったことにするの本当に誠意がないなー
検索すればすぐ出てくるけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 19:29:33.79 ID:ysXGUJjd.net
そういえば、聖剣の新作はスマホゲーっぽいね
歴代キャラが登場するアクションRPG…FFとかでも似たようなのやってなかったっけ?
おそらくナマはノータッチ

>>540
>解釈違いを生まない〜
同じ小説よんでても、人によって感じ方ちがうから
どうしても完全一致させたいなら、ブレを起こさないように
事細かく書いて解釈の幅を狭くするしかないんじゃないかなぁ
やりすぎると、窮屈な小説にしかなんないけど

ナマの場合解釈違いを生まない文章以前に
日本語でおk&登場人物(ナマの思考ともいうかもしれない)の思考がアレすぎて共感できないのを何とかしないと…
具体的には小学生レベルから国語勉強しなおした方がいい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:41:19.91 ID:H9NZBqdc.net
LoMアニメ化わろた おまえらまた負けたのか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:53:43.91 ID:k/7yLLcy.net
正直微妙な作品のFF9すらアニメ化だし
アニメ業界に弾がないのとスクエニの意向じゃないかね
だいたいLOMはナマデンの私物じゃないですよ本人さん

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 21:56:08.03 ID:OXr6Edas.net
LOMのアニメ化は、ワーナーのPにLOMが好き過ぎる人がいて
スクエニにアニメ化頼み込んで、アニメ化が決まってからゲームのリマスターが決まったそうな
なのでまぁ、そのPの采配次第で思い出補正強めのアニメになりそうだな、という気はしてる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:56:29.46 ID:9BheI4Pn.net
ナマデンの嫌いな所は「え?あてくしってそんなに凄いことしてたのぉぉ?」ってカマトトぶってるところ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 00:04:29.62 ID:JriM7Toe.net
LOMアニメ化となれぱ宝石泥棒編が推されるのは妥当だし
構想だけあったセイレーン編も依頼が来る可能性は割とあるな
流れが来ているのかもしれない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 00:36:11.06 ID:gYq93hY+.net
>>546
アニメではランドメイクの面白さとか表現できないだろうし、メイン3編を並行で進めて世界観を追ってく作りなのにほうせきどろぼう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 04:07:57.98 ID:IG7XJXc7.net
アニメ化の話があってからリマスターなのにナマデンが関わってないならアニメにも関わらないんじゃないんかなぁ
スクエニ在席ならともかく離れてるわけだし
関わって盛大に失敗するならそれはそれでまあ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 07:24:54.72 ID:2UIpvebJ.net
アニメはコミカライズ版なら見るわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 07:26:35.75 ID:2UIpvebJ.net
>>545
FF9は許可取ったのがフランスで
目的が教育向けだからポシャる可能性高いのがなんとも…

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 08:44:41.09 ID:ybTJVMyd.net
アニメ化…うっまがつ
なんでLOMこのタイミングでリマスターなんだろうと思ってた謎が解けてちょっとすっきり

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 13:15:16.12 ID:uEV3KJsC.net
聖剣アニメ化はかつてのLoMファンがかけあって実現したらしいけど
それを実現できる立場にいるファンの働きかけによって再び作品が掘り起こされるって流れ
俺鵺を彷彿とさせて不吉だわ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 17:05:05.11 ID:SY0d9mjj.net
ttp://mana-lom-tc.com/
聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal
宝石泥棒メインっぽいね
ワーナーPが一番思い入れがある話なんだろう、多分
HDリマスターのOPアニメはアニ化フラグだったのか…
FFに乗っかってエク蝶が拾われたという噂があるぐらいだし
仕事が増えそうな予感がする…
ワーナーPとか変な暴走をして
ナマに加筆してください☆とかさせて
原石文書(詳細はポエム板
ttp://bbs6.sekkaku.net/bbs/nama/mode=res&log=14)
並のテラシスをぶっこまない限り
まともな内容になると思いたい…

>>540
「雪がふってきました」
→「この雪で苦しんでる人もいるかもしれないのに!」
振ってきたっていうだけで、こんな噛みつき方してくる不謹慎厨メンヘラとか
関わりたくないっスね…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 18:23:17.06 ID:IG7XJXc7.net
>>555
でもナマデンがそんなこと言われたら即ブロじゃないですか
エゴサして都合のいいことしか見えない聞こえないようにしてんのに噛み付かれるならナマデンの性格が悪いだけでは?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 01:19:49.20 ID:FebjW/5c.net
「ネーミングセンスの滅びし煌めきの都市を堪能できます」まで読んだけど面白いねこの一文

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 04:12:03.26 ID:Ni4nWcYq.net
>>556
即ブロックだろうねぇ
新約聖剣伝説のことツッコんだらブロックされたとか
偉そうになんかいってるけど俺鵺の事?仕事のスタンスとかについて答えて!(うろだけどこんなのだったような…)→ナマ「パンピーはだまっとれ(超意訳)」
→「これぐらい答えられないの?(意訳)」とかいったらブロックされたとか
あたまおかしいから、病院いってこい(意訳)でブロックされたとか
聞いたことある

「雪が降ってきました」の後に楽しいとも苦しいとも言ってないんだよなぁ
「苦しんでる人もいる」(主語をでかくしてるけど、だいたい自分が雪で困ってるといいたいタイプ)
とかいう奴って、普通の天気予報にも噛みつくメンヘラなんですかねぇ
そんなのいたら、その人はちょっと精神病院行った方がいいと思うわ…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 11:48:04.31 ID:wUAugd1K.net
ツイでも創作でも頭おかしい一部に照準あわせる必要ないけど
普段「寒くなったね」みたいな普通の感想言う人まで全部アンチにしたのが俺鵺なんだよなあ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 09:14:39.61 ID:3A+lrMP6.net
どうでもいいが、相変わらず飯テロの偏りがエグいな…
刺身と焼き魚どっちかだけでいいと思います…

>>559
>あわせる必要ない
んなことしてたら何もできないからね…
その頭おかしいレアケ例にだして「こういうのもいます」
(ゼロではないけど、そんなのは想定外だろ)って言いだすのが
ナマの病み度を表してる気がする…

自分では「書いてあることを、書いてあるもの(=解釈がずれないようにするという意味だと思う、多分…
違ってたら、知らん)」が出来てると思ってるんだろうけど
ナマツィは目が滑りすぎて、文字の羅列ぐらいでしか認識できんことがあるわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 09:52:07.10 ID:3A+lrMP6.net
例の医者のコメント(抜粋)
>「ゲームならではの癒し」というものがあると思っているのですが
>生きづらさに寄り添う物語をずっと書かれている生田さんと
>このテーマでお話し出来るのが楽しみすぎる。

ゲームならではの癒しは否定しないけど、のめこめりすぎはいかんぞと書いておいて
ナマって生きづらさに寄り添う物語をずっと書いてたっけ…?
ツィでは「辛いなら逃げろ」とかはいってるけどねぇ

珠魅=人間から狩られて生きづらそう
鍋女=人に害する鬼はいいやつもいる(と思ってる割に、子供は預けなかった件)とかいいだしたもんだから
はみでて生きずらそう
ジゼデン・なまくにの二人=視界が狭くて生きづらそう

うーん、生きづらそうな奴は確かにいるけどなぁ
アレすぎて世間一般からはみ出し気味(現実世界では、下手したら監獄か閉鎖病棟行きそうなヤバさもある)が
オタサー姫を超えた、アテクシ教祖として君臨して
パセリたちを蹂躙して焼野原にして大きな被害をだしつつ
最後には洗脳された方々によって、自分に都合のいい優しい世界(笑)ができる話ばっかで「寄り添う」的なのではない気がスル

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:27:05.87 ID:3A+lrMP6.net
メタ的には、販売促進用の対談相手を褒めないといけないけどモヤモヤすんなぁ

珠魅の為になくと石になる(関りを断つためのもので、なお実際。関りを断ちたいなら
彼らに近寄るとタヒるレベルのほうがいい気がスル)
→んな噂関係ない!かわいそうだから泣いた→涙で奇跡がおきたよ!彼らに寄り添ってる!!
という思考なんだろーか…

あの後、彼らは涙石作れるようになったから「涙石さえあれば、俺たち無敵!
人間を狩りかえしてやんぜ」とかいう件はなんも解決してないのは見なかったことにしておこう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:32:48.94 ID:BqMO/2Af.net
>>560
最近ここの勢いが減ってるのも目が滑る駄ツイ量産体制にうんざりした脱落者が結構いるからだろうなと思う

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 11:40:45.39 ID:Yjtt2BEd.net
>>544
ナマがどこまで絡むのかはわからんが(実際まがつアニメはノータッチだったようだし)
LOMアニメに呼ばれてその間ゲームシナリオの仕事がないならそれでいい
なんならそのままアニメ業界へいってゲーム制作には戻ってこなくていいくらいです
LOMアニメ楽しみにしてる人がいたらすまないとは思うがな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 12:14:18.43 ID:4wpBXBkI.net
やだーアニメでエンカウントするのもやだー
でもクレジットされないような端っこ仕事よりまがつ並みに名前でかでかと掲げてもらえるような仕事しててくれた方が安心なんだよな
まがつちゃんにはもっと頑張って欲しかったぜ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 15:42:42.67 ID:KEtDA0yB.net
>>563
ここの勢いがない=話題にするようなナマ汚染がないと思えばいいことなんじゃないかな…
いまのところ仕事確定してるのは終了済みの医者の対談抜いたら
「いずれゲロれる新作」だけだしな

筆を折ってくれるのがいちばんいいけど
このまま聖剣アニメ(ゲームのリメイクも含む)には関わらずに、
すぐサ終するようなレベルの底辺スマホゲーで仕事してくれた方が自分的にはナマエンカウント率ひくくてよろしいわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:06:49.44 ID:iwqK7/46.net
残ってるファンほど全然先生の活動追ってないのもなぁ
生田神にシナリオ書いてほしいとか言うなら
最近の仕事見てあげてよ…

>>565
まがつちゃんは大きいプロジェクトで
金かけすぎたのが敗因だよなぁ
ぎり黒字になりやすい低コストソシャゲだったらなぁ…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 11:25:23.88 ID:Bsackj5r.net
>>567
まがつちゃんがダメだったのは
金をかけたのがダメなんじゃなくって
最初からメディアミックス前提’グローバル版も前提だったのだと思う)のコンテンツに
クソナマをぶちこんだクソシナリオだったのと、ガチャがアレだったらしいのと
漫画もアニメも突き抜けたクソで炎上するでもなく
面白くてバズるほどでもなく、特に話題にもなってないレベルの出来だったからだよ
大金賭けるなら、もっとマシなライター入れて面白いシナリオ&魅力あるキャラ(見た目だけの話ではない)にして
マシなゲーム内容にしないと…

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 19:36:46.75 ID:jwjGFD08.net
要らぬ狸の皮算用しなけりゃサクラみたいに早々に見切りをつけるか
メディア展開分の予算をゲームのほうに回せたのかもしれないというのは結果論だが
絶対に成功すると思っていたであろう意気込みだけは感じられただけに切ない
本当、ナマなんか起用するから…

>魅力あるキャラ(見た目だけの話ではない)
先日リリースされた、まがつのキャラデザした人が同様にキャラデザしたゲームプレイしてるけど
他のプレイヤーの感想やグッズの情報。レビューを見てると見た目がよくても中身が悪いと駄目なんだなとつくづく実感したわ
見た目は同じでも、シナリオとキャラが書く人が違うだけでこの差ですよ?
いい加減ナマせんせーは手掛けた作品が悉くコケまくるのは
上の指示のせいでも周りの人のせいでも現場のせいでもなくて
ご自分のせいだということを自覚してほしい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:00:05.25 ID:vr/rgduQ.net
人気声優が演じ、人気絵師に描かせた隊長キャラがいて
好きな隊長キャラの下を選べるという設定は良かったと思うんだよな
料理する人間がナマだからイマイチ人気振るわなかったみたいに見えるけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 00:52:01.20 ID:Hjn/pG78.net
ジャンル選択から大失敗じゃねえの
萌えキャラコラボやイベントのチャラさ、コラボカフェだのアニメだの
そういう売り方するなら素直に美少女キャラ収集型にしとけよと思った
MMOが好きだからNPCばかり力入れててアバターがケチくさいのも気になったし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:31:09.21 ID:YSweFuVM.net
>>571
コラボカフェするなら、女子向きの方がいいとおもうけどね…

リッチなシナリオ(笑)とやらを推すつもりだったなら
コラボや宣伝費やらを、割とマシな出来の音楽やグラ以外のゲームのクリオティアップに回した方が良かった
カルロ氏にナマ汚染微妙にした小説書かせるぐらいなら
彼にイチから設定とか考えてもらった方が良くなると思う

シロちゃんやミクといったどっちかというと男性向け萌えキャラで推すなら、指摘どうり
美少女放置エロゲーRPGにでもしとけばよかったと思うよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 18:47:37.14 ID:tA1vuw3L.net
まがつは延期繰り返してグダグダで、開始前に既に終わってた印象…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 08:37:05.69 ID:q9WbYbqh.net
>>573
延期したことよりも、中身が問題なような

コロナ渦で延期する→まぁわかる
思ったよりヤバくてさらに延期→ギリわかる
延期した挙句のあの出来→何してたの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 09:40:18.42 ID:q9WbYbqh.net
なんとなく抜粋
>快適な家であれば、閉じ籠もってもいられるけれど。
>クーラーの設置ひとつも大家と揉める借家や、冷房でも酷暑が緩和しきれない古家に住んでいれば、ストレスは桁違いになる。我慢している人間は、我慢できる環境にある。
>住環境の悪さは、他の問題を引き起こす。人々の暮らしの底上げは、安全に繋がる。

>住環境の悪さ〜
騒音・異臭・治安の悪さ等がヤバいとマジ死ぬ(断言)

これは自分のうちの愚痴っすかね?以前クーラ設置できないとか愚痴ってた覚えがあんぞ
設置はねぇ…穴を勝手に開けれないのはしゃーないんやよ…
壁付にしたいなら、スペースと隣家と他の住民の兼ね合いがあるしねぇ(窓開けたら隣のエアコン室外機から熱風直撃とか洒落ならんで…)
つけれないなら、窓用エアコンや窓から熱排出できるスポットエアコンすればいいんじゃないかなぁ

つーかそんなに不満なら引っ越すか、いっそ大家ともめなくていいように持ち家にすればよくね
北国で、そこそこ都会とかいいんちゃう?札幌とか(テキトー)
それなり都会なんは、てんてーは田舎特有の閉鎖関係には合わなそうだから
てんてーの仕事なら、北国からリモートでも大丈夫だろ
旦那のことや資金面はしらん

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:53:39.61 ID:q9WbYbqh.net
>我慢している人間は、我慢できる環境にある
「我慢してる人は、我慢できる環境にある」だとかおもったことないけどなぁ…
我慢してる人のいくらかはなんで我慢してるのか理解できないブラックまっしぐらなんだよ…

大家がクーラー設置ごねる!なんで!(理由を知っても、文句言いそう…)
熱中症こわいもん!つけたいってのは我儘じゃない!つけないで我慢してる人もいるんだからつけなくてOKとかおもってるのぉ
と言いたいのは伝わった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:32:03.94 ID:U2x/3kz5.net
ナマ的には「神は乗り越えられる試練しか与えない」みたいな意味じゃないかな?
まあ年間何万人も自殺してる国で言っても説得力ないけど…

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 19:48:06.31 ID:BLpZT8Gj.net
新作抜粋
自分とこはナマ親同じぐらいのトシ(推定)のはずだけど、
女は馬鹿でいいとか、絵(画家は不安定だからダメとかそういうタイプだと思われる 趣味全否定)禁止とかいわれたことねーし
いわれてたとかいう友達もいないので、かなりの毒親っすねぇ

>卒業するとき。「あなたは違うと思ってる」って、あんまり交流がなかった子が手紙をくれた。
>女の子は馬鹿でいい、女の習い事は金のムダ、女の進学は邪悪と言われてきた。
>「でも美和ちゃんには、自分の意見があるから」って。絵も工作も許されなかったけど。わたし今も楽しく作ってるよ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 06:32:50 ID:Y5lX+2V7.net
>>578
これ、高校卒業時に
短大か4大行く(リケジョエピは高校じゃないと思う
⬜が高卒とらんだろーし)ナマに
アテクシは母に反対されたけど、ゴリ押しして好きなところ進学したわ!お父さん大好き!
友人は同類毒親に反対され、進学我慢したから、自分の意思あっていいと言われた

と言いたいらしいが
そうじゃなく、学園生活がやんちゃ過ぎて

自由でわがままでいいね、あんたと私は違う(嫌み)じゃないかな
仮説だけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 23:42:47 ID:8mq9J4+I.net
久しぶり
小林賢太郎って誰だっけと考えて結局何言ってるのかわかるようなわからないようなナマツイートしか思い浮かば
なかったから来てみた
多分相当心酔してたんだろうって言うのは解読できるからナマは何か言ってるかと思ったけど特にはないんだね
賢い選択ではあるけど

>@shodamiwa 2020年12月1日
>ラーメンズは、自分が出会った世界観の中で最高のバディでした。あんなふうに、一緒につくれる仲間がいたらと。
>野生の片桐仁さんをどこかで発見できないものか、あるいは自分が野生になれないのかと。
>
>小林賢太郎さんは、こどもたちの工作心にも大きな影響をくださいました。ありがとうございました。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 00:07:01 ID:3fFQdkxv.net
小林賢太郎って、オリンピック演出クビになった奴じゃねーか…
ラーメンズのファンには悪いけど、炎上おさまってなさそうなこのタイミングで、感謝とかすごく微妙じゃないかな…
ナマってすごいKYだとおもってたけどさぁ

こどもたちの工作心を育てた!
うん??そうなの?彼らの事しらねぇし
キッズの人気度もしらんのですが
工作心云々なら、ノージーさんのほうが無難じゃないかな
(前の世代までいくならわくわくさんやのっぽさん)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 00:09:26 ID:fMvqX6oQ.net
>>581
いやいや、ラーメンズが解散した時のツイートだから去年のだよ
ちゃんと日付も明記した
今回のことで小林賢太郎のことに触れてるかなあと思って観に来ただけ
小林賢太郎=ナマが解散時に謎ツイートしてた人って程度の認識だから

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 04:16:59 ID:8jMJ6tpe.net
7月27のナマデンの呟きですげぇ自分ageしてんだけど
ナマデンが褒められたシナリオって上がしっかりと管理してた作品ばっかりじゃん
自分だけでも褒めるってことなのかもしれないけどユーザーからつまんないよって言われた事をちゃんと受け入れてまだ筆折る気がないなら次に活かすとかすればいいのに
買わないけど

>>580
開会式あたりのツイートは何に対してかはぼかしてるけど小林賢太郎が降ろされたことに対するお気持ちツイートの様にも読める

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 12:18:27 ID:fMvqX6oQ.net
対談記事の服装のピラピラぶりは驚いた
普段ならどんな服着てもいいと思うけど写真で見ると首から上との年齢の乖離が激しいと言うか
あといつの間にかTwitterに載ってる代表作がつぎはぎ感満載の表記になっていた

>ゲームデザイナー&シナリオライター/代表作:禍つヴァールハイト/ストリートファイターVゼネラルストーリー
>/アセルス編/宝石泥棒編/シスタークエストシリーズ

禍つヴァールハイトととシスクエ以外ゲーム作品の一部分切り取っただけなんだよねこれ
アセルス編と宝石泥棒編にいたっては肝心の収録されてる作品名が省略されてるし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 13:04:37 ID:3ZM9azvK.net
>>584
アセルス編、まだ自作って言い張るのか…
アセルス編完全版ことよるのないくににすれば良いのに

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 13:39:14 ID:CfEwgH1l.net
>>584
本当にアセルス編宝石泥棒編としか書いてないなw
ゲーム名で検索された時に見つかるとまずいとか事情あんの?って疑っちゃうぞ

まがつちゃんは最後の方なんかあったっぽい愚痴ツイートまみれだったけど
書いてるってことは経歴から抹消したい作品じゃないってことなのか
そもそも抹消すんなよるくにに合わせて俺屍2も書けよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 16:38:19 ID:3fFQdkxv.net
>>582
あぁ、去年のなんか
まぁ生のことだからやたら好き好き言ってるやつでも、
時間たって興味なくしたか、元々流行ってるから乗っかった的なすり寄りなだけでいうほどじゃなかったりで
すんげぇやらかしで首になったとか全くしらなくてもおかしくはない

最高の相棒()とかかいてあるけど、ナマの文章だと
小林さんが野生の片桐さん(って野生のポケモン的な意味=漫才の相方が欲しいぼっちで、自分と相性のいい奴的な意味なんか?)を
一方的に求めてるか
野生の自分(=ピン芸人)を目指してんだよね?
片桐さんにはふれてないけど、小林さんを特に求めてないん?
小林さんがが片桐さんに執着して依存してて
片桐さんはうっとうしいとおもってるようにみえんでもない

>>584
>服装
俺鵺のお水みたいな真っ赤な服とか
サイズ間違えた感のむねがぴっちぴちの攻撃力の高いワンピとか
いいけつホットパンツとかはくような、無自覚系色気むき出しキャラですから…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:40:07 ID:T1O6g+gj.net
>>580
>あんなふうに、一緒につくれる仲間がいたらと
あんなふうが、具体的にはどんなのかはわからんけど
ウィキのラーメンズの記事を見る限り「自分がやりたいことだけやりたい」
ってのがかなわなかったってこと?
俺鵺では自由にやったとかいってなかったっけ?

>>584
>Twitterに載ってる代表作がつぎはぎ感満載
自己紹介は150文字ぐらいかけるから俺鵺もはいるんだよね
長文がめんどいんじゃね(テキトー)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 22:15:11 ID:sto788e2.net
>>587
「野生の(クリエイター名)」ってニコニコとかピクシブとかで
有名作家そっくりの作品を作った人に贈る賛辞のそれじゃね
「ご本人かと思った」的な

使い方がおかしいので、ナマがどういう意味だと思ってるかはわからん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 23:22:47 ID:gsiVI8jN.net
野生の片桐は、ラーメンズのコントネタの1つ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 20:38:41 ID:bOKdtm9h.net
>>589 >>590
野生の片桐の意味がどうであれ、
最高のバディとかいってるわりに
小林さんは語ってるのに、片桐さんについてノータッチなのはかわんねぇな
文字数制限だとは思うけどね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 21:51:49 ID:leg9ZlDs.net
なにも知らない家族からサガフロとLOMの話振られて傷口が開いた
俺屍だけじゃなくこの2作品も触れなくなったわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:02:20 ID:7Qj+bWPg.net
うrつ5

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 14:50:49 ID:teDRaApG.net
likudtjy

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:19:58 ID:o1hL6aks.net
ヲチスレあったんだw
この人昔は時々頷ける呟きもあったけど段々呪いが増えてきたからリムーブしてしまった

ネットに書いてることは単なる表向きのカッコつけかもしれないから人格否定まではしないけど
「それわざわざ公式マークまで取ってるクリエイターとしての顔みたいなアカウントで言うことか?

と思ってしまって何か合わなかったな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:32:29 ID:RGfIyWJn.net
恐ろしいことに公式の仕事用アカウントなんですよね、あれ

公式アカウントで呪詛を垂れ流しうんざりさせることにより
ヲチスレ民すら沈黙させるナマ先生は策士やで

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:18:42 ID:RmZkqg2a.net
頷ける呟きったって誰かの受け売りで中身ないんだよなぁ…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:53:09 ID:zDEuNJty.net
知り合いがこの人のツイート頻繁にRTしてくるから目につくんだけど
やたらふんわりとしたツイートするなあと
お好きな人にはたまらないだろうとは思う

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:36:45 ID:v5yPZa6W.net
共感する人は聞きたい言葉に変換して読んじゃってるんだろう
主語足りない前提書かない例を挙げない、で各自勝手に言葉を足さないと読めない事が多い
このスレの1/3は暗号解読でできてる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:53:58 ID:Qx+JkCBM.net
ナマポエム、どうせたいしたことないことしかいってねぇから
わざわざ解読なんかに労力かけんでもいいんじゃないかな…
相変わらず執筆中らしいが、汚染物質がどこから出るかはまだ不明

と、新作つぶやきで、『ゲームづくりでしか社会に貢献できない』とかいってるけど、
PTAや町内会は入ってないタイプっすかねぇ?そういうのやりたがらなさそうだし
アレな人なので、周りのためにも参加すんなとか思うけど
エコバッグ使うとかでも広義の社会貢献に入ると思うので
そこんとこわかってない疑惑がある

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:40:43 ID:84bGNGKe.net
RTで回ってくる度に思うんだがああいうプライバシーに直結した話を
取引先の偉い人や義理で繋がってる程度の同業者にまで聞いて貰いたいものなんだろうか…

誰かに優しくして欲しいとか内側にある心の傷に気付いて欲しいとか
そういう感情自体は誰でも持ってるものだろうけど
それを一切我慢せず剥き出しのまま仕事用のアカウントで
叫ばずにはいられない精神状態というのはちょっと…ストレス大丈夫か?とは思う

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:32:16 ID:GAJryyMo.net
--引用開始--

間違いながらになるのだから、素直でいよう。謝ったり、教えてもらったり、立て直したりを、厭わずやろう。完璧な自分を装えば、失敗を誤魔化してしまう。そうではなく、間違う自分も嫌わずいこう。学んで、挑戦して、少しずつでも進んでって。いつか振り返って、「旅してきたなあ」って思えるように。

--終了--
久しぶりに突っ込みたくなったので貼り付けてみました…今まで学んで振り返れましたか…?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:36:53 ID:GAJryyMo.net
別のもついでに貼り付けます

--引用開始--

わたしがメインシナリオを任せて貰う場合。作品にもよるけれど、だいたい一週間でメインシナリオの一話をあげる。一ヶ月で、一章進むペース。これがコンシューマとソシャゲ共通の、自分のめやす。実際には、その2倍から3倍テキストを書き、シーンを複数検討し、ゲームに一番あうものを残してる。


「このパターンでしか正解はない」とは、思えないので。数パターンを考えて、捨てるものを捨て、拾うものを拾って、良いところだけで再構築して、提出原稿にする。提出直前で良い構成を思いついて、完成シナリオすべて破棄して書き換えることもある。ゲームとしての「遊びやすさ」を最優先で考えてる。


だいじにしてる「ゲームとしての遊びやすさ」は、いろいろあるけれど。わかってもらいにくい地味なもののひとつが、「キャラ同士の普段の会話が楽しい」ところ。事件らしい事件がなくても、ふと笑っちゃうような。ユーザーさんがその場に、ほんとに居るみたいに思える、そういう雰囲気づくり。

--続く--

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:38:07 ID:GAJryyMo.net
--続き--

そんな「眺めて楽しい」とか、「まじりたくなる群れ」が普段からあれば。事件に頼らず楽しいし、事件が起きれば起きたで会話のバリエーションが広がる。普段から馴染んでるということは、キャラごとの性格や価値観、立場の違いが見えてるということ。みんな違うと知った上で、それぞれ提案できる。


「レギュラーメンバーの気持ち」を、一色にしないように気をつけてる。可哀想な子や、酷い出来事は、気持ちをひといろに染めやすいけれど。そこに頼ると、いろんなキャラがいる面白みが活かせない。それぞれのキャラが、各々の利害関係や信念で(軽めでも)ぶつかるシーンが面白さのひとつと思う。


この「さしたる事件もなく軽めのぶつかるシーン」は、ほんとに地味で。美麗ムービーとか、バトルもないから、記憶に残らない。それでもこの「普段の会話でわちゃわちゃやってる」のが下支えになって、ゲームテキスト全体への安心感につながる。なので、妥協せず何パターンも書いてる。地味だけど。

--続く--

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:40:14 ID:GAJryyMo.net
--続き--

理想は、邪魔にならない長さでテンポよく。複数キャラの立場や価値観の違いが自然に滲み、そのぶつかりに笑ってるうち、ゲーム攻略への気持ちも整ってた…という形。読み手の負担を軽減するため、キャラを味わう部分と、ゲームガイドとを別々にしすぎない。上手に混ぜる、その混ぜ加減。


話とゲームガイドが混ざりやすいように、世界や組織の設定を設計する。土台となる設定を上手くやれば、「なぜ戦うのか?」「なぜ旅するのか?」いちいち説明しないですむ。「理由は世界の方に溶け込ませました」「なので始め一発で、説明おわりです」と。その圧縮のための世界観。ここも地味作業。


こんな敵が!こんな悲劇が!と、「刺激物を盛る」のは誰でもできるので。そんな爪痕を残すものばかりでなく、縁の下の作業が評価されるとよいなと思ってる。華の無さも、目立たなさも、ぜんぜんかまわない。地味なテキスト作業を誠実に積み上げて、ゲームテキスト全体の信頼を保ちたい。

--終了--
目が滑ってよくわからんけど信頼を保ててましたか???

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 22:04:48 ID:BeOfiRWQ.net
>>605
ツィッター短文ですら目が滑って内容が入らない時点でテキストの信用とやらがない
ナマのいうところの評価されたい地味作業って『世界観等で、説明を圧縮すること』でいいん?

俺ら「どうして戦うの?」
ナマ「世界が滅びそうだからです!立ち向かえるのは特別な力を持ったあなた達だけ!」
俺ら「別に滅んでもいいです」
ナマ「あなたもヒロインも、死んでもいいの」
俺ら「別に?後、あんな屑は死んでもいい」

説明圧縮は成功してるかもしれんが動機付けは失敗してるな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 02:11:39 ID:9LPMP/zb.net
立派なこと言ってるけど出てくるものが天丼芸や爆弾ケーキやダンジョン奥に設置された電話機だったりするのがナマデンクオリティ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 06:02:59 ID:6wRR3VUt.net
廃墟奥にに公衆電話があってなぜか電話がかかってくるホラー演出や
爆弾ケーキとかいうメシマズドジっ子設定やら
天丼親父ギャグキャラをつくってはいけないとはいわんけど
それらはナマが面白いと思ってるだけでひたすら滑ってるんだなぁ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:22:03 ID:B99eJ8m2.net
地方紙のインタビュー受けてご満悦っぽいな
このまま偏向メディア向け論客路線でいって、シナリオライター業からは離れてくれていいんだが
これまでのやらかしと呪詛たれ流し姿勢をみれば、大手開発が声をかけることももう無いだろうし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 05:03:39 ID:eIl4qetr.net
>地方紙
ttps://www.at-s.com/news/article/shizuoka/972651.html
年のせいなのか、角度問題なのか、服や髪型補正なのか、ガチ痩せなのかパンパンだった顔がちょっと痩せて見えるな…
毒親エピとか、女らしくしろとかいわれるのを嫌ってるアピールしてたからな…
女だからといってき差別された→がんばってあこがれの職業に
生まれでどうたらとかいいながら、差別するダブルスタンダード騎士がいたきがしたけどね!
いつもの無駄装飾ポエムじゃない読みやすい(笑)

ついでに、ぐぐってみつけた最近のインタ
ttps://logmi.jp/business/articles/324652
「恋愛」ではなく「友愛」を描きたかった
…恋愛脳が何言ってるんだろう?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 22:26:52 ID:YIthun48.net
>>610
子ガチャがないんですが…?
対をなすように子ガチャとか使われる場合もありますけどね

親は子が生まれるまで金を使うけど子なら何を対価に払って生まれてくるんでしょうね
ガチャガチャ言うがギャンブルみたいな物であり
ゲームのガチャは何十万かけても目当てが当たらなかったり、運営が操作してんじゃね?と疑われる事もあり
天井つけたり規制もあるのにガチャ肯定とは…ガチャの景品は商品です
命の商品化かな?

個人的には人間を金で買うギャンブルにたとえられているようで
生まれの差をガチャ扱いするのは嫌いです倫理観おかしいと思う

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:26:49 ID:Ua9Eh7vg.net
仕事関係の呪詛は「取引相手も見てるかもしれないのに自覚足りねえなアホやな」程度で見てられるけどさ
彼ピッピとラブラブなアテクシ♡みたいなツイートは50がらみBBAの加齢臭が臭すぎて無理
プライベート垢なら好きにすりゃいいけどさ
仕事垢で色ボケツイするとかどんなツラの皮だよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:26:48 ID:E8wDGbQm.net
〉611
親ガチャについての話だから、子ガチャにはふれてないんじゃねぇの?
ナマが子ガチャってのを知らん可能性もあるけどね…
子ガチャって極論「てめぇなんか生まなきゃよかった」ってことだからね…
炎上案件話題だから新聞であまり触れないほうが安全なんだな

614 :611:2021/10/25(月) 00:28:31 ID:aT4l781y.net
>>613
親ガチャの解説+政治批判みたいですからねえ…インタビューされる人は出さないか
一応子ガチャについては、このタイトルの最初の記事のご意見では出てます
あとまあ子ガチャは優○思想っぽくなるので危険ではあるよね

第一回目の児童福祉の方のインタビューとナマ先生のこの親ガチャ問題について
要は政治が悪い政治家は国民をよく見ろってなんで似たような結論になるんだろ
そこに行き着くのは分からんでもないが

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 19:31:54 ID:j8+Izscf.net
政治批判されてるナマ先生は当然選挙は欠かさず行かれるんですよね?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 07:20:24 ID:UDE7OVZX.net
選挙については、意識してますアピしてたぞ
ナマみたいなフリーランスがヤバいことになるインボイス制も気にしてるみたいだからね


ナマの崇高な意見
迷った→勝つところに入れると独裁になるのでは(同じ考えの政党でごり押しになったりするとおもいねぇ)→
せや、自〇はいれないとこ!
…考えの良し悪しはともかく
入れようと思った対抗がどんな考えをしてるのかは調べてから
入れたほうがいい

以下引用
〉選挙が近いので。迷ったら…
・考え方1)勝つとこは避ける
 →圧勝からの独裁を防ぐ
・考え方2)勝つとこの敵に入れる
 →独裁へのブレーキ確保
・考え方3)票が少ないとこに入れる
 →様々な意見がでる場を育てる

「人気投票」ではなく
「場を整えるための投票」という考え方です。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 20:31:43 ID:vedoQWl9.net
>>616
小選挙区制、比例代表制分かってるのかね…
地域により結構政党偏ったりするのでは?
ざっくりアドバイスされてもな
対抗見たらあっ…ていう所もあるわけで(バランス考えて投票したいなら勿論調べるとは思うんだけど)
無理にその人が嫌な政党に入れることはないと思います

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 20:37:22 ID:vedoQWl9.net
>様々な意見が出る場を育てる
意見がやべー奴も居るんで…
バックがちょっと…な奴も

投票自体は行きましたよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 20:43:38 ID:Y02L+lAG.net
>>616
…開いた口が塞がらない
選挙って勝ち負けだ、敵だ、弱そうな所に入れる、なんてふわっとしたものじゃなくて政策や思想信条に基づいて
個々で判断して投票するものじゃないの?
それで結果的に大勝する党や惨敗する党が出るのはそれこそ「人気投票」に見えがちな「民意」というものでしょうに
迷ったら弱い所に入れようなんて、どこの党の回し者だ、と疑われるような発言だと考えないのかね?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 20:53:53 ID:th4wGIUk.net
ナマ先生、津田某をリツイ…
お、おう…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 22:26:10 ID:ODiFOy0z.net
>>619
現行がろくでもないことしかしなかったから
落とすために2番手とか言われる奴にいれよう(現行よりマシなだけでベストかどうかは別)
とかはまだ理解できんでもないけどなー
ナマってよく聖母アドバイスしはしめだりするけど
的外れか あまり為にならんか
使いまわしbotしかない気がする

〉〉620
ナマのことだから、津田某のアレやコレなんざしらんだろ…
リツイってんのが、アレな奴が滲み手出てる発言でもないし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 23:08:00 ID:LN5oS9ce.net
>>621
リツイは好みの意見探したらたまたまアレだったんだろねえ
あれやこれや、高○先生とバトって書類送検とか知らんか

ナマ先生、結構前から自分の評判エゴサしまくってリツイしてるし
多分同じノリ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 23:11:41 ID:cSBdJjd7.net
あっちの界隈に行ったら底なし沼の蟻地獄ぞ
ここで言うのもなんだがちょっと心配だわ行ききったら幸せなんだろうけどね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 20:16:01 ID:2n9h4OlS.net
思想はともかく選挙行くだけは偉いよ
単に暇だからかもしれないけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 19:58:18 ID:pAxiWK+J.net
闇の晩餐会www

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 19:08:30 ID:DCscSauE.net
メンヘラ女の毒親エピソードをリアルで死ぬほど聞いてきたけど周囲から裏取りしたら単に本人がびっくりするくらい被害妄想的だったというケースが90%以上だった
いや、ナマデンさんのこと言ってるんじゃないんだけどさw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 16:27:06 ID:c29w26+K.net
>>625
公式サイト見てきたけどアセルスとエク蝶の設定使い回しと不自然な日本語で書かれたキャラ説明で読むの辛い代物だったな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 14:11:50 ID:aMqnzOjU.net
突然女キャラ追加して炎上してるソシャゲを見てナマでも採用したのかと思った
蝶モチーフの死神ってとことプレイヤーキャラの方を見る気がほぼなさげな雰囲気と公式の反応が引っかかっただけなのでソースは無い

>>625
そっち方面に専念して二度とゲームに入ってこないでほしい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:49:23 ID:iRjDAeNs.net
>>627
小夜鳴き鳥(ナイチンゲール)の夕べ
死神と乙女が出てくるらしい
登場人物→
夜の君
猫・寵姫リュリシェル

ナイチンゲールと死神についてはアンデルセン童話でも読んでください…
すごくナマです…本当にあr

サガフロ、アセルス編のような作品ねぇ
川津神の手入れが偉いだけで自分の手柄とは言えない過去の栄光にすがって
二匹目のどじょう(どころじゃなくなってるけど…)狙って使いまわすのはいい加減やめたらどうっすかねぇ
自分ではそれが自分の作風でこういうのが得意なのぉ!
みんなはアセルスみたいのを書いてほしいって思ってるんだわぁ!
ガストちゃんとかそういうの求めてオファーした(仮説)じゃないのぉ!
とか思ってるんだろうな
こっちからみたら同じのしか書けない手抜きマンだけどさ…

スターシステムを目指すんだとしても
つまらなくて日本語でおkなのが致命的杉

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:57:09 ID:iRjDAeNs.net
>>629
あ、小夜鳴き鳥がナニモノかわかるように
こっちが勝手にナイチンゲールと補足したんで
本家では漢字読みかもしれんです
ちなみにアンデルセン童話のナイチンゲールは青空文庫で読めます

あんだけ俺鵺でやらかしたのに
過去の栄光で仕事が来るのはある意味すげぇな…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 18:50:47 ID:S9gkKXET.net
>>629
すごくエク蝶匂いがするな
だいたいコピペ(仮説)なのに新作主張してんのか

アセルスが好きでした!アセルスの続編かアセルスみたいなのを書いてください!
って要望されるのはまぁわかるとして
だいたい同じのはあかんやろ…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 13:22:23 ID:4+JCtJBw.net
ちらっと調べた感じだと話は異種族間のすれ違い恋愛で寵姫は人間で夜の君は妖魔
寵姫は色々思い詰めて逃亡し夜の君は逃げた寵姫探すためだかなんだかで配下の死神に身をやつして探す
客が寵姫の魂だかなんだかをどうするかでEDが変わるらしく人間EDはお互いに?人間になってラブラブハッピーエンドらしいっすよ
他に妖魔EDと特殊EDがあるそうな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:36:42 ID:He+MkutU.net
それ何てサガフロンティア???

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:08:26 ID:iErBdD/y.net
>>632
まんまアセルス編じゃん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:38:03 ID:4+JCtJBw.net
舞台の人がどういうオーダーしたかはわからんけどね
ナマデンって結局アセルスしかない(原案だけで実際は河津神だけど)からそこ擦るしかないのかもね
つーか舞台(厳密に言うとショーっぽい)見に行ってその他大勢のモブとして痴話喧嘩カップルの行く末決めるとかそれおもろいんかな
他の作品は客ももっといる意味があるっぽいんだけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 19:37:16 ID:+lTmdiRM.net
イマーシブシアター自体はメジャーになりつつあるのでそこを否定する気はないけども
シナリオが重要な体験コンテンツなので、ナマクオリティな時点でな…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 02:28:17 ID:kwrdJ1nN.net
ああいや体験型演劇(ショー)自体を否定したり貶したりする意図はなかったんだごめん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 17:28:14 ID:7hdxR5Cw.net
へー、イマーシブシアターっていうのがあるんか
確かもともと舞台ってシェイクスピアとかその時代まで遡るとそんなんだよね
面白いけどナマクオリティでモブ視点から鵺子のイチャイチャじみたものを見せられるわけか
リアル俺屍2じゃん、ハハッ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:51:48 ID:9bcE6DLS.net
サイト見る感じいつものナマクオリティで全然面白そうに思えなかったけど是非ともそっちで頑張って欲しいわ
混入に怯えるながらゲームやるのイヤなんだよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 02:26:43 ID:CEidGzSt.net
>>639
この手の企画は詳しくないが、キャストと当日の観客でアドリブ交えながら一緒に楽しむのが目的っぽく見える
それならナマクオリティなぶつ切りストーリーでも、キャスト側が常時補完と軌道修正してくれるから破綻せずに終わる
要はいつもの他のスタッフに何とかしてもらうスタイルが成立してるだけで、普通の舞台で使ってもらえるような脚本ではないと思う
あの公式のキャラ説明とあらすじだけでも支離滅裂さがわかるレベルなのに、ナマ脚本でやろうと思う監督と演出家がいたらそれはそれですごいが

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 23:15:28 ID:kV/g1pmb.net
ツイでよさげなこと言ってちょっとRTされてたけど
この人の言いたいことは自分の文章(シナリオ)は素晴らしくて批判するやつは誤読だってことだろ…
と昔ヲチしてたから思う

ただこの意見がナマデンツイのご指摘そのままなんだけどそれでもそう思ってしまうわ
新約からの恨みは深い

総レス数 742
400 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200