2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生田美和Twitter観察&アンチスレPart61

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:40:14 ID:GAJryyMo.net
--続き--

理想は、邪魔にならない長さでテンポよく。複数キャラの立場や価値観の違いが自然に滲み、そのぶつかりに笑ってるうち、ゲーム攻略への気持ちも整ってた…という形。読み手の負担を軽減するため、キャラを味わう部分と、ゲームガイドとを別々にしすぎない。上手に混ぜる、その混ぜ加減。


話とゲームガイドが混ざりやすいように、世界や組織の設定を設計する。土台となる設定を上手くやれば、「なぜ戦うのか?」「なぜ旅するのか?」いちいち説明しないですむ。「理由は世界の方に溶け込ませました」「なので始め一発で、説明おわりです」と。その圧縮のための世界観。ここも地味作業。


こんな敵が!こんな悲劇が!と、「刺激物を盛る」のは誰でもできるので。そんな爪痕を残すものばかりでなく、縁の下の作業が評価されるとよいなと思ってる。華の無さも、目立たなさも、ぜんぜんかまわない。地味なテキスト作業を誠実に積み上げて、ゲームテキスト全体の信頼を保ちたい。

--終了--
目が滑ってよくわからんけど信頼を保ててましたか???

総レス数 742
400 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200