2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学院大学

1 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/01/30(木) 22:25:03 ID:eOpl3YHg.net
志願者前年比+23%、17000超えたぞおめーら喜べ
15年ぐらい穢多非人扱いだったが、やっと
人間扱いされるレベルまできたな。

2 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/01/30(木) 22:28:53 ID:eOpl3YHg.net
全国主要大学志願者速報


https://univ-online.com/exam/

3 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/01/30(木) 22:41:31 ID:???.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-






●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2020年 1月補正)

4 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/01/30(木) 23:01:05 ID:eOpl3YHg.net
東洋経済60!?
うせやろ・・・

5 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/01/30(木) 23:06:39 ID:???.net
【関東文系関係図】
┏━━━┓    ┏━━┓
┃早稲田→敵視← 慶應┃
┗↑━━┛    ┗↑━╋━━┓       ┏━━━━┓┌――――┐        
 嫉妬         邪魔┨上智 ←┐  ┌→ 国際基督┃│中央(法)│ 
┏┷━┓   ┏━━┓ ┗↑━┛嫉妬 嫉妬┗━━━━┛└────┘
┃明治→敵視←立教┠―邪魔  ┏┷━┷┓
┗┯━╋━━╋━↑┛   憧れ→ 学習院 ←┐
優越感┃青学┠邪魔     │  ┗━━━┛別世界 ┌―――――┐┌――――┐┌―――――┐
┏↓━╋━━┛      ┏┷━┓     ┏┷━┓│國學院(文,)││獨協(外,)││明学(国際,)│
┃法政┃      ┌追従→明学 ←牽制―┨中央┃└──――─┘└────┘└──――─┘
┗↑━┛     ┏┷━┓┗↑━┛ ┏━━╋━━╋━━━┓   
  敵視―┐   ┃成城┃  粘着  ┃武蔵→意識←國學院←―嫉妬―┐  ┏━━┓
     ┏┷━┓┗━↑┛ ┏┷━┓┗↑━┛   ┗↑━↑┛      │  ┃獨協┃
 追従→ 東洋┃  意識―┨成蹊――敵視―――粘着  └―┐   ┏┷━╋↑━┛
┏┷━╋━━╋━━┓  ┗━┳┻━┓ 潜伏         憧れ  ┃文教┃│
┃専修→敵視←日大 →敵視←┨駒澤┣━↓━┓潜伏  ┏━┷━━╋━━┛憧れ   上昇中  潜伏
┗↑━┛   ┗↑━┛ ┏━━╋━━┫武蔵野┣↓━┓┃二松学舎┣━━━┷┓     ↑  ┏↓━┓
  諦め      └粘着 ┨東海┃   ┗━━━┫玉川┃┗━━━━┫神奈川大┃   ┏│━┫東経┃
┏┷━┓    ┏━━━╋━━╋━━━┓   ┗┳━┻┓     ┏┻━┳━━┛   ┃立正┣━━┛
┃大東→仲間← 国士舘→仲間←亜細亜←無関心→麗澤←無関心→拓殖┃┏━━┓  ┗━↑┛
┗━━┛    ┗┳━━┻━┓┗━↑━╋━━┓┗━━┛     ┗━━┛┃大正┠―意識┘
┏━━━┓ ┌―┨関東学院┠――敵視┃帝京 諦めの空気 ━┳━━┳━┻┳━┻━┳━━┳━━┓
┃桜美林←意識 ┗━━━━┛      ┗━━┫江戸川┃城西┃淑徳┃和光┃駿河台┃中学┃上武┃
┗━━━┛                       ┗━━━┻━━┻━━┻━━┻━━━┻━━┻━━┛

6 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/01/30(木) 23:33:28 ID:???.net
今年もセンター試験が終了し、各予備校が出願予想や難易度予想を公表している。

例年、河合塾が幅広くデータ公開や出願予想を公表している。
https://www.keinet.ne.jp/center/index.html
今年もセンター入試利用私大の合格ボーダーライン、出願者予想が公表されている。
https://a248.e.akamai.net/f/248/7070/24h/banzai.keinet.ne.jp/dl_data/freemenu/data/university/2020/02/univ0203.pdf

流通経済大学の建学の理念を体現する核心部分である、経済学部と流通情報学部。
経済学部の3科目入試で合格ボーダーラインが70%、2科目入試で76%と予想されている。
この数値は、大東亜帝国クラス経済系学部の数値とも近い。

また、出願者予想では、経済学部・流通情報学部ともに昨年に比べ増加すると予想されているが、
流通情報学部の出願者予想が昨年の約2倍となっている。
これは「ロジスティクスと経済」と言う、唯一無二の学術と教育の伝統が、評価されているからに他ならない。

経済学部・流通情報学部がその専門性を発揮し、存在感を高めてこそ、ロジスティクスに強みを持つ大学としての
存在意義を全うできる。この流れを途切れさせず、一層強化する事が重要である。

やはり、流通経済大学は素晴らしい。学校法人日通学園・流通経済大学よ永遠なれ!!!。

7 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/01/30(木) 23:49:04.23 ID:???.net
奨学金もらってFラン大学入るの日本の闇

オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。

腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない

貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない

日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。

それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。

奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

大卒じゃないと駄目だと情報弱者を洗脳して金を巻き上げるFラン大学と受験産業
募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるようなFラン大学を卒業しても大卒とは見なされません。
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
しかし未だにFランク大学に搾取される親子が後を絶ちません。
Fランクビジネス
親の学歴コンプレックスにつけ込んだ悪徳商法
恐らく、予備校・塾業界、リクルートのような情報産業の業界の利権が、Fラン大学をここまで増殖させたのでしょう。猫も杓子も大学に行くように仕向ければ、そこに膨大な需要が発生しますから。

8 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/01/31(金) 10:11:22 ID:???.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立した事は、
歴史教科書に記述して欲しい内容である。

東京都が物流TDM実行協議会を発足
http://cargo-news.co.jp/cargo-news-main/2051

2020年の東京オリンピックでは、期間中の都内の交通混雑が懸念されている。
そこで、東京都・企業が物流の輸送量をコントロールしようと言う取り組みが進んでいる。

具体的には、車両の輸送効率を高め、車両台数をコントロールする共同配送の推進等が
掲げられている。

この会議の座長は、流通経済大学の教授。
オリンピック期間中の交通混雑の緩和と言う、重要な問題を解決する為、流通経済大学の
「ロジスティクスと経済」と言う、唯一無二の専門性が活かされるわけである。

物流に関する社会的問題が発生した時、世の中は「物流に関する事は流通経済大学に聞け」と考える。

この専門的知識による国家・行政規模での活躍。
ラグビー・サッカーのみならず、こうした唯一無二の活躍を受験生・高校の進路指導担当者・大手予備校にも
積極的に広報すれば、「ロジスティクスと経済」を学びたいと志望する、「建学の理念に共感した志望者」も、
さらに増えて行くだろう。

9 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/01(土) 00:38:47 ID:RI87RASQ.net
関東中流とか違和感しかないので認めるわけにはいかない。

10 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/01(土) 11:03:30 ID:???.net
■■ 関東中流 ■■
関東中流(かんとうちゅうりゅう)とは、
関東学院大学、東京国際大学、中央学院大学、流通経済大学の大学群です。
学力というよりも、スポーツで有名な大学群という印象です。

No. 大学 ドメイン パワーランク

1 関東学院大学 univ.kanto-gakuin.ac.jp 79.3
2 東京国際大学 www.tiu.ac.jp 79.3
3 流通経済大学 www.rku.ac.jp 77.2
4 中央学院大学 www.cgu.ac.jp 76.2

https://www.efbweb.org/seo-tools/power-rank-check-tool/daigakugun-power-rank/

11 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/01(土) 19:32:52.12 ID:hiXOIi7p.net
志願者確定した?

12 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/02(日) 13:18:19 ID:???.net
Q1.そもそも「流通経済」,「物流」って何?。
=A.経済活動には3つの段階があるといわれています。物を作る「生産」、
物を売ったり、運んだりする「流通」、実際に物を使う「消費」。この3段階
のうち「流通段階での経済活動」=「流通経済」には2つの役割(学説によって
は3つと言う人もいる)がある と言われています。
・物を売ったり、買ったり「商的流通」=つまり商業の分野ですね。
・物を運んだり、保管したり「物的流通」=つまり「物流の流通経済」の分野ですね。
(このほか、商業や物流に関する情報伝達「情報流通」を含める場合がある)
上記の「商的流通」と「物的流通」は相互に補完関係にあると言われています。
いわれてみればその通りで、「流通経済」の成立には「商談」=「物の売り
買い」=「取引の成立」=「物の輸送」=「消費者に届く」と言う段階を踏んで
いる事が分かります。
つまり、「物流の経済活動の中における役割」を理解するためには、物流だけ
の知識でも、商業の知識だけでも駄目だという事なのです。
しかも、「物を作る」と言う行為には、原料の調達、部品や材料の作成、組立てや
加工作業、出来た製品の保管と在庫管理、使用者への製品輸送と複数の段階が
ありますが、その全てにおいて流通経済は発生している。経済のあらゆる段階
に存在するから「流通経済」と言う学問が成立する。
日本には多くの商学部、経済学部、経営学部があります。その殆どの大学で
商業や流通を教えていますが、流通における「物的流通」の重要性に注目して
いる大学は流通経済だけといっても過言ではありません。

Q2.「物流の大切さ」って何?。
=日本の経済活動の特徴は、食料や資源の大半を輸入に頼っていること。海外に
様々な製品を輸出することで国の経済を支えていることの2点です。
いずれの活動も物の動きがなければ全て成立せず、私たちの日常生活は物流に
よって支えられていると言っても過言ではありません。
コンビニだって、ネット通販だって、工場だって、物が無ければ動けない。
日本企業が世界で経済活動し自由で豊かな生活を保つには、海外を結ぶ国際物流、
国内を結ぶ国内物流のいずれも不可欠でしょう。
こんな、日常生活を支える重要な役割に、長きに渡り地道に焦点を当ててきたのが、
流通経済の誰にも真似できない真骨頂でしょう。

13 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/03(月) 00:59:36 ID:NjQdG/34.net
志願者17400で着地か。よく頑張ったね
志願者増加ランキングで全国上位は間違いない

偏差値、志願者順調に伸びてるが
どこまで維持できるかな。
偏差値50入ってくると、途端に避けられる。
経済、経営が案外伸びなかったので。

持続的に志願者を集めるには、大学のブランドイメージを上げるしかない。
2000年から続いた没落期を再現しないように
頑張ってほしいわ

14 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/09(日) 18:41:26 ID:Yp2L0R4s.net
1970年外国語学部、文学部(早慶コース)

77 上智大学
76 津田塾大
75
74 慶應義塾
73 早稲田大、東京女子
72 同志社大
71 関西学院
70 日本女子
69 立教大学、青山学院
68
67 南山大学
66 立命館大
65 明治学院
64
63 学習院大
62◆ 神奈川大       ←←←←←←
61 天理大学、関西大学
60 明治大学
59 同志社女、成城大学
58 京都女子、武蔵大学、中央大学
57 獨協大学、共立女子、藤女子大
56 聖心女子、成蹊大学、甲南大学
55 京都女子、白百合女、神戸女学
54 愛知淑徳、西南学院
53 大妻女子、国学院大、宮城学院
52 松山商科、西南女学、甲南女子
51 活水女子、金城学院
50 法政大学、専修大学、清泉女子
49 ノトルダ、東洋大学、龍谷大学
48 駒澤大学、ノ清心女、日本大学
47 京都産業、昭和女子東海大学、神戸女子
46 椙山女学、東北学院
45 神戸松蔭、北星学園亜細亜大
44 樟蔭女子大東文化、福岡大学
43 和光大学、立正大学、神戸親和、大阪女学
42◆ 関東学院、京都産業            ←←←←←←
41帝京大学、皇学館大、佛教大学、拓殖大学
40 近畿大学、名学院大
39 札幌大学、大谷大学、愛知学泉
38 大正大学、札幌商科
37国士舘大、中京大学、高野山大

15 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/09(日) 19:51:46 ID:???.net
TOP ELITEの進路に独自性のある大学こそ、社会から必要とされる高等教育機関である。

2019年日本通運就職者
関大>流通経済>関西学院>中央>同志社・上智>青山学院・立命館>京産>近畿>慶應

上智大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・・・9名
http://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/career/itd24t000003ny4y-att/2018shinrojyoukyou.pdf
青山学院大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・8名
http://cdn.aoyama.ac.2xx.jp/wp-content/uploads/2019/06/cp_data_2018-1.pdf
中央大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・・・10名
http://www.chuo-u.ac.jp/career/center/employment_data/2018/
慶應義塾大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・ 4名
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/3_3ijo_2018.pdf
流通経済大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・14名
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/shinro.html
https://www.youtube.com/watch?v=xF33TabwRB8
関西大学  ⇒日本通運・・・・16名
関西学院大学⇒日本通運・・・・11名
同志社大学 ⇒日本通運・・・・ 9名
立命館大学 ⇒日本通運・・・・ 8名
京都産業大学⇒日本通運・・・・ 7名
近畿大学  ⇒日本通運・・・・ 6名

16 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/10(月) 13:05:08 ID:qga8bysn.net
>>1970

これ見て思うのだけど、大学のランクというか格付けというか
そういうの何十年も前から固定化されて、動かないよね。
関東学院も1993年、2018年以降の定員抑制のバブル化で偏差値が
上がったけど、それが落ち着くと元に場所に戻るのだよね。

早慶は早慶、マーチはマーチ、ニッコマはニッコマ、大東亜は大東亜
ずっと固定されて、下克上がほとんど起きない。
関東学院が、関西学院のような位置にいくことは未来永劫ないという事だ。

だから、ランク付けなんて本当に不毛なのだよ。
だから身の丈に応じて、資格を身に着ける、とか個人でビジネスやって
複数の収益口を見つけるとか、学歴関係無しにやれることも多い。
もっとも、AIが発達して仕事のほとんどがオートジョブ化してしまったら
その領域で生きた資格すらも意味のないものになる可能性もあるけどさ。

何度も言うけど、大学ランキングなんて関東学院生には全く不毛です。
だから今の大学の生存戦略は素晴らしいと思う。地域密着で活躍できる
小さい幅だけど重宝される学生づくりと、学生あつめ。続けてほしいです。

17 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/10(月) 13:05:43 ID:qga8bysn.net
>>14 訂正

18 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/12(水) 03:09:26 ID:iMvIrGp0.net
小泉進次郎が総理になれる確率は?

19 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/12(水) 19:49:07 ID:???.net
>>18

20 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/12(水) 19:51:32 ID:???.net
>>18
赤線復活か不倫禁止法が成立する確率と同じと思うな

21 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/16(日) 11:24:32.27 ID:K5Q+H0cQ.net
関内にキャンパス進出とか今の学生は羨ましいなぁ
八景は辺鄙なところだったわ 
この際、山手とかにも進出したらいいのにね

22 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/16(日) 11:28:34.53 ID:K5Q+H0cQ.net
うちからコロンビア大学院修了って
開学以来の最高クラスの学歴ロンダだねー 
どうみても親の威光としかないんだけど、そのチャンスを彼は活かしてる思うよ
魑魅魍魎溢れる世界で、堂々としているし着実に足場は固めている。
個人的には彼の印象は好きじゃないけど、応援はしている

関東学院生ならみんな彼が総理になるの期待してるだろ?

23 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/17(月) 17:13:37 ID:???.net
葉山町長はカントーの卒業生だよね
最終学歴は別のとこだけどw

24 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/18(火) 17:59:59 ID:???.net
法政院ロンダって書いてた
地方自治のトップは何人かいますねぇ

25 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/18(火) 18:03:18.23 ID:???.net
はまれぽで、家系ラーメンばっかり取材してるマーコって人は、
関東学院文系卒→関東学院文系院に進んだ筋金入りの関東魂である。

昔、近くに横横家ってクソうまい直系家系あったよな。

26 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/19(水) 09:48:57 ID:m2ZBu4C0.net
>>25
そういうWikipediaに載ってないレベルの卒業生の情報がもっと知りたい

27 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/19(水) 19:06:04 ID:emoMMyp4.net
靴の「Regal」の社長だか会長は関東学院卒。これは誇れる。

28 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/21(金) 14:50:25 ID:gqJ7oVdW.net
横浜市議なら4〜5人はいたような

29 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/21(金) 18:46:34.37 ID:ZYV3sIDC.net
ラーメン大将くいてええええええええ

30 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/21(金) 19:18:07.97 ID:???.net
進次郎の総理はとりあえず無理でしょ。
不倫の事とか、こないだのコロナ会合未出席で詰められて
顔が引きつってたわ。

救いは38歳でこの不祥事だったこと。
今回の不祥事が無かったにせよ、総理云々は年齢が若すぎる。
政治家なんて不祥事起こしても、数年後には知らん顔して復帰しているので
それまで年齢を稼いで運が良ければ、進次郎首相もあり得る。
早くても5年後だろう。

31 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/29(土) 22:30:14 ID:???.net
志願者は後期分も入れたら2万人ぐらいなりそうだな。
このまま数年伸びるのか、それとも反動くらうのか未知数

それより、偏差値40の人間共生とか合格ボーダー8割とかでガンガン落ちてるみたいだけど
本当に偏差値40なの?わざと低く偏差値表示して、不安で仕方ない学生を
囲い込むような事やってないよね。

32 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/03/08(日) 14:48:05 ID:2FsvvPGj.net
>>31
学長などのトップの方針によって、大学経営ってのもずいぶん変わるんだな
最低迷時の受験者数7500人て……なんだよこれorz

https://sangakukan.jst.go.jp/journal/journal_contents/2018/09/articles/1809-02-2/1809-02-2_article.html

33 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/03/08(日) 14:51:37 ID:2FsvvPGj.net
18年で8割も減らしたんだってさwww

34 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/03/14(土) 15:55:06 ID:OGtyzzvm.net
>>32
なるほど、こりゃひどい

35 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/09(木) 06:49:46.93 ID:ode/sTGI.net
今の関東学院経営層は間違いなく優秀!
やっぱ民間入れないと駄目ね。

昨今の大学厳格化バブルだけで偏差値、人気が出てるんじゃなくて、地道に広告戦略やったり、社会のニーズを捉えた長期的なビジョンが明確になっている様に見える。
受験生が受けてもいいかな?と思える大学になってきたわけで。
それが今年の志願者2万。

個人的な予測だけど、現状偏差値50つけてるのは一時的な私大難化バブルじゃなくて、地力が付いているように感じる。
1993年は団塊ジュニア世代が異様に多かった、という外部環境の追い風で偏差値55をつけたわけだけど、その後の20年はドン底まで落ちたのはご存知の通り。なんも手を打たなかったからね。当時の無能な経営層が。

数年後に、厳格化が緩和されたとしても
今回は大丈夫じゃないかな、と思う。
偏差値50付近で固定されるかも。

36 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/13(月) 23:43:07 ID:???.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-






●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2020年 1月補正)

37 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/22(水) 23:54:06 ID:???.net
早く6月の河合塾偏差値更新を見たいな
文系は全て50オーバーしてほしい

38 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/28(火) 00:03:25 ID:???.net
関東和平成立

関東学院
東京国際
和光
平成国際
立正

39 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/03(日) 16:53:16 ID:A/GGZu8a.net
小田原市に新大学計画 関東学院大キャンパス活用

https://www.townnews.co.jp/0607/2020/05/02/526209.html

だって。
これどういうことだろう。
別の大学なんだろうけど、「材料・表面工学」という学科が気になる。

40 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/05(火) 08:57:31 ID:iD6s1rAt.net
拓亜立正平和関東がくいん

41 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/07(木) 09:57:20.22 ID:KtOYJuAo.net
良かったね。
実志願者数とやらで2万人を超えてたよ。

『全50大学で実志願者数に変化 “小泉進次郎効果”で関東学院大は増加?』

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-00000019-sasahi-life

ただ、進次郎効果かといわれると違うような気がするけどね。

42 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/08(金) 13:01:55 ID:5H0tXJ+W.net
>>39
こちらにも情報があった。

工学特化の大学構想 小田原、関東学院大の敷地内に

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000009-kana-l14


>関東学院大は当面の間、教育機関を残すが、将来的には新設大学と連携を図る事務所のみになるという。

いい方向に進んでると思う。
うまく小田原を手放せればコストの面でも助かるのではないか。

43 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/09(土) 03:27:57 ID:???.net
関東上流江戸桜

関東学院
東京国際
上武
流通経済
江戸川
桜美林

44 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/21(木) 00:12:44 ID:???.net
神大は新キャンパスで盛り上がっているけど、確かのあの立地、スケールじゃ盛り上がるわな。
うちの関内キャンパスはどうしても見劣りしてしまう。

45 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/06(木) 22:52:26 ID:uRLuphBa.net
>>44
金沢って僻地にある関東学院と神大様を比較とか
ありえないわ。神大様は横浜の最強私大として
今後は偏差値60ぐらいになるね。

46 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/07(月) 16:05:42.47 ID:???.net
金沢八景駅がすごく整備されきれいになってた。
久しぶりにいってビックリしたよ。

47 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/30(水) 22:02:22.04 ID:???.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1512893045/

91 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2017/12/10(日) 18:17:17.43 ID:FyvW8V9D0
150 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 12:41:01 ID:JxnDA5PY0
  経営者がやたらと語り好きな会社はヤバイ
  聞かれて答えるのはOK。聞かれてもないのに語る奴

151 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/11/25(日) 15:54:00 ID:1JU874ri0
  >150
  そうだな
  大体そういう経営者は人(身内・客両方)の話は聞かないからな
  その手合いの言うことを真に受けるとバカを見る
  話9割くらいに聞き流して丁度だ
  一番いいのはそこに入社しないことだ

48 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/31(土) 15:40:14.58 ID:YbQVtWYE.net
関内キャンパス延期だってよ

http://www.kanto-gakuin.ac.jp/?p=10192

49 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/31(土) 21:12:22.40 ID:T5mxUyr7.net





50 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/06/10(木) 23:05:32.57 ID:???.net
50

51 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/07/14(水) 04:59:55.12 ID:yuM2YPv5.net
関東学院大学の講師に西村幸祐と言う人物がいる。
一見学者然とした人物であるが彼の話す内容はあまり間違いが多く学問と呼べるものでない。
最近ではJアノン騒動では彼が大量のデマをまき散らしたのが米大学の調査で明らかになった。
彼の行為は大学の品位を傷つけるだけでなく社会からの学生への評価を著しく下げているが
学長の小山嚴也はこの現状を知っているのだろうか。

52 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/07/14(水) 15:56:29.25 ID:yuM2YPv5.net
今日も遅刻をする関東学院大学の講師、西村幸祐
「時間を間違えていた」と平然と言い誤りの言葉もない。
会社の経営者はこんな人物が教えている大学の学生を採用するでしょうか?
学長の小山嚴也は大学経営を真面目にしているのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=jw2fSgwsbO4

53 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/07/17(土) 19:28:50.20 ID:lUj3Ac79.net
遅刻を繰り返す関東学院大学の講師のために
番組の冒頭が彼を揶揄するアニメになった
こんな屈辱を受けても金を稼ぐ関東学院大学の講師、西村幸祐
多感な高校生はこんなアニメを見て入学したいと思うか?
学長の小山嚴也は大学経営を真面目にしているのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=QZ2bx6qoTJE&t=799s

54 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/07/19(月) 17:07:32.38 ID:AwgD9tKX.net
https://www.youtube.com/watch?v=jw2fSgwsbO4
いつものように遅刻して出演する関東学院大学の講師、西村幸祐
多感な高校生はこんな高卒の講師の醜態を見て入学したいと思うか?
学長の小山嚴也は大学経営を真面目にしているのだろうか?

総レス数 54
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200