2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NAIST】奈良先端科学技術大学院大学Part.52【ナイスト】

1 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 12:25:56.38 ID:???.net
外部の方へ:
 ・情報交換をしましょう
 ・気軽に内部の人に質問しましょう
 ・質問する時は対象となる研究科名を必ず書きましょう
内部の方へ:
 ・質問に答えよう
 ・NAISTを宣伝しよう
 ・内部だけのスレなら大学生活板へ
全員へ:
 ・煽りはいらない
 ・荒らしは徹底放置&スルーで
■公式
ttp://www.naist.jp/
■Wiki(非公式)
ttp://www.naist.org/
前スレ
【NAIST】奈良先端科学技術大学院大学Part.49【ナイスト】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1487046283/
part50(荒らしが建てた別スレ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1495555693/
【NAIST】奈良先端科学技術大学院大学Part.51【ナイスト】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1495710331/

2 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 12:26:31.65 ID:???.net
とりあえず落ちた奴貼っとくわ

926 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2019/07/14(日) 11:27:17.65 ID:???
>>923
「あ、えっと…それは知識不足で分からないんですけど、これがああなのでこういう事だと思います、多分…」とか言っちゃった俺より全然マシ
その後「それは〜という事で良いですか?」って言われて「え?あ、(何その横文字の専門用語…知らねぇ…)多分そうだと思います…」って答えたら苦笑いされたし終わったわ
潔く分かりませんって即答した方が印象良かった

998 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2019/07/19(金) 10:37:27.84 ID:???
>>926だが落ちてたわ
やっぱり答えに詰まると落とされるな

3 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 12:26:49.86 ID:???.net
993 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2019/07/19(金) 10:02:28.02 ID:???
落ちてたわ
自大の勉強してくる

4 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 12:49:31.72 ID:???.net
899学籍番号:774 氏名:_____2019/07/12(金) 20:00:00.51ID:???>>900
TOEIC780取ってるし、1問答えられなくて、1問先生に手伝って貰ったけど後は完答した。Fラン国公立やけど、GPAも3は超えてる。
不安でたまらんのやが、受かっててくれ

前スレのこれがワイや
物質やが、合格してた。

5 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 13:03:25.95 ID:???.net
バイオ倍率1.1倍くらいやんけ
落ちた奴おるんか

6 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 13:16:22.00 ID:???.net
すべり止めできたから阪大に向けて頑張るやで

7 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 14:49:15.39 ID:???.net
なんでこんなバイオ倍率低いんや

8 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 15:12:10.32 ID:xBLXcdHW.net
naistでの研究の事全然答えれなかったけど、なんとか合格してた

9 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 15:14:32.87 ID:xBLXcdHW.net
ちなみに情報

10 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 15:15:35.34 ID:???.net
バイオ受かった

11 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 15:36:39.37 ID:???.net
バイオ落ちた十数人は寧ろ凄いなw

12 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 15:45:55.34 ID:???.net
なんで倍率低いってそりゃバイオは就職先無いから…w

13 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 15:53:22.01 ID:???.net
1回目落ちたんだけど2回目って難易度上がるの?

14 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 16:04:15.00 ID:???.net
>>13
例年がどうなのかは知らんが去年のデータ見せてもらった限り、二回目のが最低点低かったで。
一回目受けてどんなテストなのか分かったやろし、頑張りや

15 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 16:06:55.45 ID:???.net
先輩方おられたら、いつ合格通知届いたか教えて頂けませんか?

16 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 16:23:48.22 ID:???.net
>>14
逆に合格点低くなるんですね、上がるかと思ってました
希望が見えてきました有難う御座います

17 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 16:48:37.31 ID:???.net
自分なりに何度も推敲して願書作ったけど、うちの教授に見せた時、悪くないけど良くもないって言われた。
地方国公立やが学校で10番とかで首席とかではない。
TOEICは700ちょいや。
研究説明はゆっくり喋って4分40秒くらいを想定して作ってたが、途中真っ白になって同じことを三回繰り返し、4分ちょいで終わった。
相当早口になってしまってたと思う。
口頭試問は準備してないこと聞かれて、先生にそこ違うよねと2回指摘されてなおしたで。
で、1問は丸々分からなくて、分かりませんと飛ばした。

これで物質受かってたやで。来年受ける奴は参考にしてくれ。
無意味な情報も多いが、参考になることもあったから過去スレ遡っとくはオヌヌメするぜ。

宮廷も受けるから受かってたら抜けるが、行くことになったら受かったやつよろしくやで。

18 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 16:49:20.93 ID:???.net
やっぱ私立から来る人が多いんやろか

19 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 16:58:33.37 ID:???.net
第一回選抜は旧帝大の生徒達が滑り止めで受けてくるから最低点上がるんじゃない?

20 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 17:05:31.31 ID:xBLXcdHW.net
わいは関関同立の情報やけど、まわりも数人先端受けてるわ

21 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 19:55:15.33 ID:???.net
>>17
いきなりどうしたの

22 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 20:08:30.73 ID:???.net
>>21
ヘマしたけど受かった自慢

23 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 20:15:30.03 ID:???.net
>>22
前のスレで止まったり、へましたら終わりやみたいなレスで自分自身不安なったから書いたんや

そう穿った見方せずに、許してクレメンス

24 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 20:19:31.83 ID:???.net
4割しか答えられずにわかりません連呼してたら落ちたで^^

25 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 20:20:34.02 ID:???.net
>>23
そうか、すまんかった

26 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 20:24:22.81 ID:5csQtQXi.net
落ちたやで

情報受験
TOEIC 590
数学 間違い一箇所指摘以外は完答
面接噛みまくり
宮廷大卒 社会人

年齢のせいもあるやろし断定は出来んけど、
面接で流暢に話せるかと将来性あるか、
やる気ありそうかとかが重要なのかも、
学歴とかより

参考までに

27 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 20:35:34.85 ID:???.net
社会人のくせにコミュニケーションに難のあるウンコとか落ちるに決まってんじゃん
逆に何で受けたの

28 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 20:50:41.91 ID:???.net
>>26
願書の提案手法が微妙だったんとちゃうか?
院生に添削してもらった?

29 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 20:55:59.72 ID:???.net


72 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:45:54.85 ID:uHSRH1wQ0
人のいる建物に火付けたら最高刑は死刑やで

昔から放火は重罪や
鬼平とか時代劇やっとるやろ

83 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:47:09.30 ID:mH8kttL10
>72
鬼平犯科帳全138話中メインで放火を取り扱ったのは2話だけ

109 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:49:50.54 ID:PJY+j4/id
>83
鬼平犯科帳マニアかよ

136 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 12:51:21.45 ID:mH8kttL10
>109
アカンか?
原作で多少忘れてるのはあるかもしれんがドラマで1番多い吉右衛門版では
「男のまごころ」「火つけ船頭」の2話だけが放火メインの話で
そのうち死刑になったのは「男のまごころ」の犯人だけや
つまり放火で死刑なるなんて鬼平犯科帳からは軽々に語ることはできん

30 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 21:21:48.85 ID:???.net
まー第2回頑張りましょうや

31 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 21:22:41.73 ID:gyUwg8M8.net
26やけど

提案手法微妙だったんはあるかも。
5月のOCで志望先決めたから、
ギリギリで小論書いたしあまり添削してもらう時間なかった。

けど小論に関しての質問には普通に答れたし、そこまで批判的なコメントもされなかった。
他の受験生との兼ね合いもあるやろし、はっきりしたことはわからん。

32 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 21:28:39.94 ID:???.net
>>31
あと3ヶ月あるしアポ取って見てもらった方が良いと思う

33 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 23:29:01.13 ID:BQnU2yYU.net
バイオ、去年の第一回120人中100人合格者出したのに65ぐらいしか入学せんかったからチキっとるんちゃうか知らんけど

34 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 23:35:59.44 ID:???.net
>>31
だって君TOEICゴミだし陰キャだし無駄に年食ってるだけじゃん
もうちょっと真面目に対策しなよ

35 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 23:41:31.07 ID:???.net
>>31
普通に他の受験生が優秀だったってだけかもしれんし、社会人である事をどう加味したのかに関しては明示されることはないんやから、受けるんなら第2回頑張ってや

TOEIC590って

36 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 23:44:45.37 ID:Zcwh3QHq.net
>>35
ミスって途中で送ってしもた

TOEIC590って平均よりちょい低いくらいやし、TOEICそんな配点高くない言われてるんやから他でなんぼでも挽回できるさ

落ちたら、凹むし落ち込むやろうけど、どっかで切り替えて頑張りや

社会人からもっかい受け直すって勇気凄いし、ワイは歳下やが、応援してんで

37 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 03:31:55.10 ID:???.net
TOEIC590って() って煽りかと思った

38 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 05:07:16.72 ID:???.net
TOEICって配点30点しかないから最悪0点でも受かるっちゃ受かるやろ

39 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 06:52:16.56 ID:???.net
330で10点、660で20点、990で30点って事か
それだったら面接と数学で頑張れば良いかってなるな

40 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 08:13:10.48 ID:???.net
>>39
何点以上で満点扱いあるらしいから、単純にそうではないと思うよ
どっかで幅とって、何点以下だと0点で何点以上だと30点ってしとんちゃうか?
推測の域は出ないけど

41 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 11:50:40.65 ID:???.net
社会人って退社のタイミングとか考えて3回目がデフォじゃないのか
それを安全策取って1回目受けたのに落ちるとかダサすぎんけ?

42 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 12:22:09.99 ID:???.net
バイオ落ちた希少種の俺が通りますよ
関係者が見たら特定容易だが次は受けないから晒しておく

学部:東工・理(分野外)
動機:タンパク質の研究がやりたい
知識:Essential は全部読んで、Cell を進めていた
TOEIC: 800台前半
ペーパー:多分1問凡ミスやった
小論文:現在の専門とやりたい研究を3:1くらいで書いた
面接:少しでも間が空きそうだったら志望動機、希望、知識を喋った

小論は初っ端から興味を持たれてないことが分かった
その時点で終わってたのかもしらん

内容は現在の専門を研究論文の体で圧縮して書いて
やりたい研究については動機と多少突っ込んだ知識と
ついでに自分の技能のアピールを書いた

OCで会った先輩が苦労してたことを自分ならこうできるとか
就活の意識高い奴みたいな体で押し通した

何で多少黙っても受かった奴がおるのかわからん
一体何が正解やったんや

まぁ、紙が多少できても落ちる奴は落ちるっちゅうことや

43 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 12:48:47.75 ID:???.net
>>42
まじで落ちてるんか?間違いじゃないのか?
おれも分野外(分析系からバイオ)で,自分の専攻について詳しく書いて,
やりたいことは希望研究室の論文みて簡単に書いたから小論は似た感じだと思うわ

地方国立でTOEICの500代で受かってるし
よっぽど面接で変なこと言ったか,やりたいことと研究室がマッチしてないとかじゃないか?

44 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 12:50:32.16 ID:???.net
>>42
これでなんで落ちるんや

45 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 12:54:08.68 ID:???.net
これが嘘じゃないとしたら、面接で聞かれてもない事ベラベラ喋って嫌われたんじゃないの

46 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 13:16:58.92 ID:???.net
先輩ができない事をこうできるって言った提案手法があまりにも的外れだったんかなぁ

普通に嘘な気がするけど

47 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 14:31:47.39 ID:???.net
合格通知書とかっていつ来るの?

48 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 15:35:12.08 ID:AUPNTC1z.net
>>42
小論マッチしてないし、逆に有能過ぎてどうせ他行くやろし敬遠されたとかやないか。
どう考えても能力面で不安はないはず。

49 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 15:45:48.13 ID:yRuruR1C.net
>>47今日か明日

50 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 16:00:24.19 ID:6I7VyUqr.net
>>47
来たで

51 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 16:13:30.26 ID:???.net
研究室の優先配属権も、寮の入居権もどっちもあったぜ

嬉しい

52 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 16:14:25.99 ID:???.net
後は入学後のTOEICで650切らんように準備しときゃ、入ってから楽やと聞いたからちょっとやってくぜ

53 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 16:14:40.07 ID:???.net
>>49-50
届いてたわ

54 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 16:29:44.19 ID:???.net
>>42
実は受かってるんじゃね?ちゃんと合格者一覧見た?
俺は最初番号を縦読みしてて間の人達クソ落ちとるやんワロタってなってた

55 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 16:35:16.47 ID:???.net
2回目の試験受けるマンだけど>>42でも落ちるとか自信無くなってきた

56 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 16:48:21.70 ID:???.net
これって点数高かったら研究科に関係なく寮も確定?
情報だけど、研究室優先配属も寮もなかったわ。
寮の入居希望書類は入ってたが。
数学半分、toeic600代だから無理もないが。
この調子だと得点率は75%ぐらいかな。

57 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 17:05:16.87 ID:???.net
>>56
情報、物質、バイオのそれぞれ上位何十人か、なんちゃうか?

物質じゃけ優先配属権あったけど、情報はそーゆーのないんじゃない?

58 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 17:06:27.89 ID:FjXXw72B.net
toeic 800点後半数学1.8完で面接受け答えできたから期待していいかな

59 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 17:25:19.46 ID:???.net
>>58
TOEIC800後半って凄いな
自分は結構勉強して700ちょいやったのに、雲の上の存在やわ

60 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 17:26:22.34 ID:???.net
サークル的なスポーツできる場があるなら入りたいねぇ

サッカーとかテニスとか

61 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 17:40:02.78 ID:???.net
>>57
過去スレ見たら優先権ある人には
「学生宿舎優先入居申請書」っていうのが送られて、
そうでない人には
「学生宿舎入居願」が入っているっぽい。

奨学金の予約採用が入ってた。
合格通知には三段階ある噂があったけど、どうなんやろか。
優先入居、奨学金、何もなしとかいう話がmixiに書いてあったわ。

62 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 18:33:57.25 ID:FjXXw72B.net
>>59
論文読んでれば上がる
なおGPA3以下

63 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 18:37:31.01 ID:???.net
>>42
面接官が某教授だったんだな
なら説明つくね

64 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 18:50:33.65 ID:???.net
>>42
教授が気にいるかどうかが一番合否に関わるからなー 
一般に見て優秀なやつでも落ちることは不思議じゃない

>>61
奨学金の紙全員入ってるわけじゃないんか

65 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 18:57:32.50 ID:???.net
>>62
リスニングはどうしてんの?
リス340のリーディング370なんや

66 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 19:02:30.28 ID:N5lx99vrX
寮の優先権ないの経済的にだるい…

奨学金の紙入ってないとか流石にないのでは?

67 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 19:24:07.00 ID:BXibRlTl.net
教授に気に入られるの大事かもね
オープンキャンパスで顔知ってもらえたから、面接どもったけど受かった気がする

68 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 20:09:57.06 ID:???.net
数学0完で受かった俺もいるから安心しろ

69 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 20:14:05.11 ID:???.net
第1選抜は希望研究室の教授が面接してくれるんだっけ
第2選抜からは希望研究室書いててもランダムらしいけど

70 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 20:38:07.11 ID:FjXXw72B.net
>>65
youtube見てる
字幕つけられる動画も多いから聞き取れないところもわかる

71 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 20:45:35.13 ID:FjXXw72B.net
>>70
あと自分の興味に合わせれる

72 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 21:09:13.82 ID:???.net
寮の優先権とかあるのか・・・?
普通に入居願が全員に入ってて,希望者は2月上旬に改めて選抜かと思ってた・・・

73 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 22:23:30.45 ID:???.net
みんな合格者ガイダンス行くの?

地方大で遠いし,バイオ塾でいろいろ聞けたから迷ってる・・・
行くとしたら私服でもいいかな

74 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 22:30:58.16 ID:???.net
合格者ガイダンスってバイオだけ?

75 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 22:52:53.80 ID:???.net
行かなくてもいいけど、結局別日に行かなアカンかったやろ
受験票と一緒に入ってたプリントに書いてた

76 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 23:19:37.34 ID:???.net
>>72
どうも毎年春学期第1回だけ優先入居権があるっぽい。
上位層限定だったと思う。
たまに8月終わりぐらいに後から送られる人もいるっぽかったけど、
基本的には2月下旬に結果が分かるかな。
成績優秀者以外の余った寮は入試成績順で決まるらしい。
寮の優先権なかった人は大体7-8割ぐらいの得点率じゃないかな。

77 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 23:24:41.42 ID:N5lx99vrX
ちなみに去年の入居率(=入居者/入居希望者)は45%w

78 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 23:36:38.14 ID:4Fh7VkBR.net
>>72
物質やが、優先権実際に入ってたよ

79 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 23:46:46.80 ID:???.net
優先権良いなあ

80 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 23:56:20.91 ID:N7zUuq6c.net
>>72
バイオやが、優先権の紙入ってたよ

「あなたは、極めて優秀な成績で合格されましたので、キャンパス内にある学生宿舎への優先入居に申請できることをお知らせします。」

やと

81 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/20(土) 23:58:22.88 ID:???.net
俺も優先権入ってたけど寮見た時ボロすぎて軽く引いたからパスするわ

82 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 00:00:40.57 ID:UisSCzgC.net
ゴキブリがめちゃくちゃ嫌いなんやがあんなとこで俺は生きていけるだろうか

83 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 00:00:41.73 ID:???.net
落ちたワイからすると雲の上の話で草

84 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 00:06:37.77 ID:???.net
これは野宿確定ですわ。。
Dから寮入ります。よろしくやで

85 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 00:22:12.14 ID:xyPKGCMq.net
優先権来た人試験の手応えどうだった¿

86 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 00:27:33.36 ID:UisSCzgC.net
バイオの合格者ガイダンスに毎年どのくらいの人が来るのか知りたいよな

今回の入試の合格者しか来ないわけやし、参加推奨といえどもバイオの全入学者の半分くらいしか来ないだろうけど

87 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 00:28:45.48 ID:???.net
>>71
教えてくれてありがとうやで

88 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 00:30:57.86 ID:???.net
優先権の情報トンクス
優先権なし組は実質2月までわからんのな
寮入れないと金銭的にスゲーつらい

89 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 00:31:17.09 ID:???.net
>>85
このスレの17やが、優先配属権も寮の優先権もどちらもあったで

90 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 00:33:25.67 ID:???.net
狭いのはともかく風呂ないのは正味きついわ

91 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 00:33:51.85 ID:???.net
>>75
それバイオのはなし?
受験票のときも合格通知のときも
別日に来いって書いてないんだがな

まあ学費免除とかで事務に聞きたいことあるし行こうかな
バイオのみなさんよろしくね

92 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 00:42:59.69 ID:???.net
優先配属権って物質だけ?初めて聞いたわ

93 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 02:01:26.65 ID:zyEfPzPG.net
寮の優先権ってあるんやな〜 わい物質やが研究室優先配属権だけやったわ残念

94 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 04:40:39.62 ID:???.net
>>42
面接官の名前、Hだろ?禿げてたやろ?

95 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 15:45:23.68 ID:???.net
借り上げ団地はいいぞ

96 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 18:02:59.52 ID:???.net
>>42 やけど、思い返せば
「その研究はNAISTでできますか?」
という質問がクリティカルやったんかなと

当たり前やけど大学院に入るいうことは
特定の教員の指導・監督下に入って研究室のメンバーになって
研究計画を立案し研究室の設備を使って研究をやることになる

教員のカバーできる範囲、研究費、使える機械、消費する物質やら細胞やら
何でもかんでも無制限に使えるわけとちゃうし、時間も無限やない

NAISTに入りたいいうだけで行ける研究室がなかったら
それは受け入れられへんちゅうのが
学部とは違うとこやな

ワシは元々理論畑で完全に分野外やったから
興味本意ワナビと思われたらあかんとか、舐められたらあかんとか
そういう考えで小論から面接までやったんがあかんかったんかなと
今やったらそう思うわ

97 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 18:27:08.16 ID:???.net
落ちた大学のスレにいつまでも居座って長文で語るって異様だよ
そういうとこだぞ

98 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 18:33:16.11 ID:???.net
>>42のカタログスペックでなお1.1倍で弾かれるってそれもうよっぽど人間性のマイナス評価が大きかったんでしょ
フェイク混ぜてるのかもしれないけど簡単に個人特定できる情報載せてる辺りもそうだし、君就活でも相当苦労しそうだね

99 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 20:22:03.90 ID:6w4o8kUh.net
単純にやりたい研究内容が志望研究室と全くマッチしてないだけちゃうの

100 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 20:27:36.20 ID:???.net
違うんだよなー笑
運悪いだけなんだよなー笑

101 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 21:10:41.33 ID:FqjeuD+/.net
バイオやけど、筆記問題は身構えてたのがアホらしくなるレベルやったし、面接もほぼ雑談してただけやし、マジで落ちる人間の気が知れないなと思った

102 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 21:25:11.15 ID:???.net
>>42
絶対嘘松定期

103 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 21:45:06.52 ID:???.net
UR団地は近いし本当に広い
ただ高め

104 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 21:55:09.18 ID:n2+vVYrU.net
>>96
全然他でいいとか受かるやろし、たまたま相性合わなかっただけやろから気を落とさんでな。

105 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 23:07:13.68 ID:???.net
URから大学までってやっぱり車?

106 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 00:20:10.48 ID:TgEOv9hM.net
ゴキブリが出ないところに住みたいです

107 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 01:34:47.17 ID:???.net
UR来て1ヶ月でG出たわ
近隣住民次第

108 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 02:22:15.98 ID:TgEOv9hM.net
>>107
奈良のGって山ゴキ?普通のチャバネ?

109 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 03:24:09.93 ID:bi/svqAn.net
【区分】情報
【合否】合格
【訪問】してない
【TOEIC】700弱
【数学】線形は解き方まで示して計算ミス、解析は(3)まであって(1)しか解けなかった
【面接】質問には全部答えられた
【学部GPA】2前半

なんの優先権も入ってなかった。絶対落ちたと思ってたから、合格できただけでありがたい。

110 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 04:21:51.84 ID:???.net
情報の数学って解答間違ってたら指摘されるんか?

111 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 05:22:33.62 ID:???.net
>>101
バイオやったが雑談なんて無かったぞ
ほぼ圧迫面接だった

112 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 06:01:40.59 ID:???.net
はえー、やっぱ面接官次第なんやね
運が良いと雑談で受かるらしいから面接官ガチャでSSレア引きに行くわ
ハズレが禿げてる人なんか?面接室入って全員フサフサな事を祈るわ

113 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 06:40:37.04 ID:eC2/qEZF.net
>>42
タンパクw
実験の中でも大変なほうやしな
東工大理系(他学部) <<< Fランで実験演習積んだ人間
やで
研究いうても修士の2年間だろうしトレーニングするコスト考えたら何も考えず労働してくれる人のほうがいてほしいっていう事情や

114 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 09:23:15.29 ID:TgEOv9hM.net
>>113
OCで教授から聞いた話やけど、院での成績上位者はやっぱそれなりの大学出の奴が占めてるらしいで

115 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 09:36:59.35 ID:???.net
サークル的なのは機能しとんか?
OCで話した先輩は入ってたけど、あんま行かなくなったゆーてたんやが

116 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 09:39:23.56 ID:???.net
学がない人間よりは学のある人間のが欲しいに決まっとるし、加味してない訳ないやろ

ゆーて何処の領域でも100枠近くあるんやし、それ加味して落ちる人間も学がなくても受かる人間もでてくるさ

117 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 09:41:21.14 ID:???.net
ただ、学会発表とかで賞取らせて実績作らせるには理路整然と話せたり、作り上げた理論をきちんと把握できる力がいるんやから、ペーパーで見て取れるだけでは無いよねってだけや

118 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 10:49:14.53 ID:bi/svqAn.net
>>110 ここの計算違うって指摘された

119 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 11:08:05.42 ID:gxTa+VHN.net
数学の面接官間違えるたびにバカにしたような口調で超遠回しに教えてくれた

120 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 11:47:23.10 ID:???.net
>>105
原付10分自転車20分てとこかな

121 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 12:30:29.54 ID:???.net
>>119
バカなんだから仕方ない

122 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 12:56:28.76 ID:???.net
数学の面接官めちゃくちゃ反応薄くて、俺が雑に説明してた立式プロセスの詳細を回答後に聞かれただけだったんだが、回答は合ってたってことか

123 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 19:49:41.53 ID:???.net
さすがに説明会は私服でええよな?
試験の時はスーツじゃない奴、見なかったけど

124 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 19:52:38.60 ID:???.net
研究室配属優先権の紙入ってて、説明会の時に教授と面談あるらしいんやが何話すんや
やりたい研究とか、先輩らの修論、卒論読んで見んと決められんし

125 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 19:56:59.39 ID:???.net
>>123
大阪の説明会は9割私服やったわ

126 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 19:57:20.55 ID:???.net
配属優先ってあるの?博士後期課程まで行く奴は優先されるってのは聞いたけど

127 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 19:59:40.39 ID:???.net
試験受けた後にようやく説明会行くのなかなかのガイジムーブで草

128 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 19:59:51.36 ID:???.net
バイオだけじゃないの

129 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 23:31:50.15 ID:???.net
物質も合格者説明会あるんや
説明不足やった

130 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 23:35:11.77 ID:YdwySVh6.net
>>126
物質だけなんか知らんけど、入試の成績良かったら入学する前に配属決まるよ

131 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 23:52:30.73 ID:???.net
そんな身構えなくてええで
そんな宮廷並みの能力求めてる研究室はごく一部だけ

132 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/23(火) 09:39:31.88 ID:h8gT8xoP.net
地方宮廷でNAIST専願て珍しいんか?
いまのラボがどうしても合わんから早よ逃げたいねんけど

133 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/23(火) 10:25:30.38 ID:anI5OpQC.net
都内の国立から

134 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/23(火) 14:09:27.86 ID:???.net
URってクッソ広いんだな
ふつうにルームシェアとかしたいんだが

135 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/23(火) 14:57:06.28 ID:???.net
>>132
ワイもやで

136 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/23(火) 15:57:03.29 ID:???.net
別に
東大からもそこそこいるしな

137 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/23(火) 17:38:36.91 ID:???.net
トップ研究室は東大京大ゴロゴロいるし底辺はお察し

138 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/23(火) 18:03:42.98 ID:X3tiuWsM.net
トップ研究室は教員も学生選んでくるよ
意識低いと潰れるとこは結構あるかも

139 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/23(火) 18:28:18.90 ID:K6zTim4/.net
トップってどこよ

140 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/23(火) 19:20:11.96 ID:???.net
就活で東大生が私大生をやりこめた作り話をリツイートしちゃう東大出身の教員がいる研究室

141 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/23(火) 19:20:22.34 ID:???.net
物質でオススメの研究室は何処ですか?

142 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/23(火) 19:34:02.06 ID:???.net
情報も教えてクレメンス

143 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/23(火) 20:01:25.53 ID:???.net
陰キャワラワラで草も生えん
死ねや

144 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 00:40:41.21 ID:???.net
別に、陰キャでええし

145 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 01:03:04.07 ID:???.net
まずNAISTありきで研究室決めるのは普通にガイジだから就職した方がいいぞ

146 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 01:22:00.47 ID:MkkWsGri.net
就活失敗!
勉強しなくても受かるNAISTバイオに進学!

147 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 06:56:52.91 ID:???.net
>>146
勉強してないと普通に落ちるぞw

148 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 07:00:23.12 ID:???.net
>>147
そりゃそうだろ
他の大学院と比べたら科目数少ないって意味だろ
その代わり面接コケたら終わりだけどねNAISTは

149 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 08:39:54.78 ID:???.net
面接噛みまくりドモりまくりの陰キャは落ちるわなwww

150 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 10:56:04.14 ID:???.net
インキャですまんな(`・ω・´)

151 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 11:31:05.28 ID:???.net
外からの意見やけど物質バイオはチャラい奴多いぞ

152 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 13:01:11.57 ID:???.net
>>149
こいつエアプ
NAIST生にドモりまくり陰がいないわけないだろ

153 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 20:22:32.12 ID:???.net
大学院って、陽キャである必要あるんか?
研究せいや

154 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 20:23:47.18 ID:???.net
量の壁って薄いんか?

AV流したらバレるレベル?

155 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 20:24:20.08 ID:???.net
イヤホンつけて見るのだけは嫌なんだが

156 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 20:43:58.94 ID:???.net
>>151
外からの意見ってなんやねん
周りに何もないし、関わりないやろ

157 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 21:25:26.12 ID:???.net
>>156
すまん情報の陰キャ目線でや

158 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 23:07:30.09 ID:8wCdk8cu.net
院キャ!w

159 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/25(木) 01:09:35.11 ID:JQYWk42tI
naistの学生ってどこでインターンとかバイトしてるんや

160 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/25(木) 08:20:52.45 ID:???.net
受験終わっちまったら流石にこのスレから得るもん何もない

161 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/25(木) 18:42:55.26 ID:fIV2w+ID.net
バイオの2回目3回目の入試も1回目とおんなじ感じなんかな?
難易度とか

162 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/25(木) 19:19:58.51 ID:FKCubNf3.net
>>161
宮廷落ちとか、千葉、神戸、広島とかの上位国公立落ちが参入してくるから、入試難易度は上がるよ

163 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/25(木) 20:52:53.41 ID:BBcB5Qtn.net
>>162
そらそうか テンクス

164 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/26(金) 11:57:29.89 ID:???.net
1回目も上位国公立の学生が滑り止めで受けてくるんだから変わらんやろw

165 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/26(金) 12:47:35.32 ID:???.net
ガイダンスの日台風直撃しそうだけどやるのか?

166 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/26(金) 17:35:25.27 ID:???.net
>>141
ない

167 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/26(金) 17:47:37.76 ID:???.net
延期とかになったら、ホテル取って、また関西来てってなるからだるいンゴ

168 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 10:44:24.10 ID:???.net
授業料免除なくなったらわい死ぬでほんま
行政が憎いわ

169 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 10:51:31.09 ID:???.net
大学院行くか就職するかの選択が実質終わった段階で発表やしなぁ

170 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 11:51:56.38 ID:???.net
ほんそれ
せめて4月辺りに決めてくれてれば…
なんでこのタイミングなんだよー死ねる

171 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 12:34:34.17 ID:???.net
柴山大臣のツイートが何もわかってなくて泣けた

172 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 13:39:18.66 ID:???.net
要約すると、大学院は娯楽!貧乏人は働け!って事だからな
ひどい話だ

173 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 13:45:28.16 ID:???.net
実際のところnaistに限らず修士は大多数の理系にとって就職予備校みたいになってるのが現状だから仕方ないね

174 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 14:18:22.71 ID:???.net
最低でも修士取っとかないとまともな就職先が無いのがね

175 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 18:51:43.22 ID:???.net
でも、実際学部生より修士学生のがきちんとしてると思うけどね
学んでるし

176 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 18:51:55.35 ID:nuAuYE2d.net
一応修士だけは持っときたいのと就職予備校のつもりで入ったもんだから研究とかはなから興味ないしタダ働きでしかないどころか授業料払ってるし、モチベなくてただただだるい
変に意識高めて面白そうな研究してるとかじゃなくて緩い研究室入っとくべきだったわ

177 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 19:52:33.45 ID:???.net
そんなのB4の頃に散々思う筈なのになんで院でも同じ轍を踏んでしまうのか…

178 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 20:23:41.96 ID:???.net
やな
博士取っても搾取されるだけやしな
せめて中国に生まれたかった

179 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 20:44:43.82 ID:???.net
>>176
ほんこれ
あと教員(特に准教と助教)のレベルが自大のウンコマンたちと違って高すぎるのもアカン
俺や同期みたいなゴミどもに時間割いてくれてるのが非常に申し訳なくなる

180 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 21:06:39.52 ID:???.net
立地と学生の質以外は日本でもトップクラスやしな

181 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 21:22:06.43 ID:JXEoqqeRe
学生の質ってマジで玉石混交なんか

182 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 21:28:00.63 ID:???.net
>>168
え?
これまで通りの授業料免除はあるんじゃないの?

183 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/27(土) 23:52:33.00 ID:???.net
>>179
クッソわかる
能力もやる気もない俺らに京大東大クラスの教授に時間割かせてるのだけはほんと申し訳ない

184 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/28(日) 00:39:40.84 ID:???.net
17時直帰してる訳でも無いならやってる方だと思うで
課題研究に関しては擁護できんけど

185 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/28(日) 01:02:23.07 ID:???.net
課題研究で学位取る奴っているのか
前例があるんなら俺も修論からそっちに変えてもらいたい

186 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/28(日) 13:47:57.25 ID:???.net
>>185
それを原則許していない研究室もある
ていうか、今の修士は課題研究なくなったはず

187 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/28(日) 17:46:23.19 ID:???.net
物質のオリエンテーションなんの意味があったんや

188 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/28(日) 18:04:13.23 ID:???.net
何をモチベに研究してんの?

189 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/28(日) 18:08:56.52 ID:???.net
学生は洗脳されてるんだよ

190 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/29(月) 08:57:18.48 ID:???.net
いくつか見た研究室の院生は仲良くやってるように見えたけど、隅っこの奴らだけがここに集まってんのか?

191 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/29(月) 09:50:40.10 ID:???.net
>>190
なおインキャ教員もカキコしてる模様

192 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/29(月) 11:15:52.91 ID:???.net
寮狭すぎて、入るか迷ううううううう
URでも3万から4万らしいし
田舎ものだから家が広くないと落ち着かん

193 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/29(月) 21:22:25.16 ID:???.net
>>192
金に余裕があるならわざわざ寮に入るのはやめとけ

194 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/29(月) 22:52:17.16 ID:???.net
女性はほんとに少ししか入れんってほんまなん?

195 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/30(火) 01:06:52.02 ID:cw2+zgcp.net
仮眠用、もしくは物置として寮借りてURに住むかな

196 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/30(火) 02:33:38.45 ID:eeJyWXxP.net
裕福な奴だな

197 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/30(火) 08:34:51.13 ID:???.net
普通に無意味やろ
頭悪そう

198 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/01(木) 01:02:49.62 ID:???.net
研究室に缶詰めなのに別荘()の寮に寄る時間なんて無いやろ

199 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/01(木) 02:11:07.97 ID:???.net
当落線上の無能が引き留めようとアワアワしててワロタ
月1万で敷地内に仮眠スペース出来るのはかなり使い勝手いいぞ

200 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/01(木) 05:34:57.24 ID:???.net
優先権貰ってるんだよなぁ

201 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/01(木) 10:36:38.12 ID:???.net
どうなんやろ
ゆーて、寮までちょっと距離ある事ないか?
わざわざ昼寝しにあっこまで行くの謎
要らんお金で、年間12万って別に高くないけど安くもないし

それなら、さっさと測定して18時に家帰れば良くね?

202 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/01(木) 10:37:04.67 ID:???.net
ガガイノガイ

203 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/01(木) 17:23:52.27 ID:???.net
徒歩2分3分を遠く感じる引きこもりのエアプガイジ
せいぜい1人2人が辞退したところでお前に入寮権が回ってくることはないから大人しく下宿してろ陰キャ

204 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/01(木) 17:28:17.75 ID:???.net
寮寄ってシコるんか?

205 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/01(木) 18:30:25.60 ID:???.net
デリヘル呼ぶんやで

206 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/01(木) 18:32:40.92 ID:???.net
助教とセックス♡

207 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/04(日) 11:13:31.10 ID:???.net
飛田新地と風俗しか行ったことないんやが、デリヘルはそんなにいいんか?

208 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/04(日) 17:37:46.03 ID:ApjX0bMO.net
飛田行くような金持ちにはデリヘルは物足りんのちゃうか

209 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/04(日) 17:51:09.87 ID:/lqsm6PU.net
鹿ならその辺におるから相手には不便せんやろ

210 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/04(日) 19:36:51.86 ID:???.net
んほぉ〜鹿の膣内たまんねぇなぁ〜

211 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/05(月) 10:33:31.78 ID:???.net
人間は疲れると下ネタに走るらしいな
お前らちゃんと息抜きもしろよ
ちな俺は夏休み無しだ

212 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/05(月) 12:48:45.74 ID:???.net
研究楽しめてる人はほんと羨ましい
そうじゃなくてラボ畜の人は地獄だよね

213 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/05(月) 21:37:02.03 ID:???.net
1日12時間以上実験してるわ
でも実験自体より教授からの圧の方が精神的にしんどいわ

214 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/06(火) 01:08:28.40 ID:/Vi2N287.net
ラボ畜には月飛田無料券10枚か10万ほどを支給してやっても何も文句は言わんよ

215 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/06(火) 01:39:09.11 ID:???.net
ロンダしてもピペドって夢ないな
かわいそう

216 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/06(火) 07:12:38.88 ID:???.net
NAISTはロンダにはならんだろ

217 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/06(火) 11:50:23.62 ID:xHctUrpz.net
上級生が風俗行きを強要「拒否すると体にアルコールかけて燃やされました」
――虐待横行する防衛大学の絶望的な日常
http://www.mynewsjapan.com/reports/2256

毎年3月、防衛大学校(神奈川県横須賀市、國分良成校長)の卒業式は、マスコミでは定番のニュースだ。
帽子を投げるシーンが、写真や映像で報じられる。しかし、その内部では陰惨ないじめが横行している。
「卒校式前夜は厳戒態勢でピリピリしています。いじめられてきた下級生が上級生に報復する唯一のチャンスですから。
重傷者が出たこともあります」。そう打ちあけるのは、元防大生のAさん(21歳)だ。
上級生らの陰惨な虐待に嫌気がさして、防衛大を途中でやめた。
そして今年3月、国や先輩学生を相手取り、損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。
意味もなく殴る蹴る、体にアルコールを噴霧して燃やす、理不尽な「反省文」を執拗に強要する
――Aさんが防衛大で体験したのは、門をくぐるまでは想像だにしなかった、人権無視の無法地帯だった。
  【Digest】
◇「アイスピックで下級生を刺す」
◇新入生が毎日去っていく
◇「指導」というイジメ
◇部屋をめちゃくちゃにされる
◇4年生のボスが採点する「粗相ポイント」
◇下級生を襲う上級生
◇毎日のように殴る、蹴る
◇療養中に「遺影」の写真送りつける

218 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/07(水) 09:48:45.25 ID:???.net
実験10時間とかバイオの土方か?
バイオ民もバーベキューだけじゃなくてちゃんと研究してんだな

219 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/07(水) 12:17:39.33 ID:???.net
文科系学部3年の者ですが、研究室見学等ってオープンキャンパスの時以外とかで訪ねる人はあまりいない感じでしょうか?
こちらの修士に進学検討し始めて数学とプログラミングを少しずつ始めた所なんですがまだ迷いがあるので一回実際に見学してみるのも良いかなと思いまして……

220 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/07(水) 12:25:14.13 ID:IxQIbkVd.net
>>217
なんか囚人リク思い出した

221 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/07(水) 22:25:29.65 ID:???.net
>>219
いつでも見学会ってやつがあるからググってみて
オープンキャンパスに予定が合わなくてそれで見学に来る人結構多いから

222 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/07(水) 23:41:18.38 ID:???.net
>>219
文系 専門性×
2ちゃんで情報収集に勤しむ陰キャ 性格×
総合評価 ゴミ

223 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/08(木) 00:14:55.31 ID:???.net
naistは他分野受け入れに力を入れてるんだろ?
文系だって構わないでしょ

224 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/08(木) 12:30:33.26 ID:???.net
>>219
文系でも努力してれば充分受け入れられるし、合格する可能性も充分あるやろうけど、入ってから大変やから訪問してみて雰囲気見たり授業ついて行けるかは考慮した方が良いよ。
入ってからやめる奴もいない訳じゃないし。

225 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/08(木) 12:31:14.73 ID:???.net
ニチデンにカモられたんだが。
悔しい悔しい悔しい

226 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/08(木) 12:34:47.25 ID:???.net
飛田行って、自分が抱くことがないであろうレベルの女の子とキスしながらエッチできるのが今の生きる気力やわ
彼女もいないし、研究上手くいかないし。
お気にの嬢に恋する気持ちも分かる。

227 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/08(木) 15:45:49.95 ID:???.net
>>221
>>222
>>224
ありがとうございます
オープンキャンパス以外での来訪があまり無いようだと行きづらいな……と思っていましたがいつでも見学会の利用が結構多いとのことで安心しました

228 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/09(金) 10:56:19.21 ID:???.net
文系学部卒が受けれる理系大学院ってこことか北陸先端だけなんでしたっけ?

229 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/09(金) 12:14:59.40 ID:???.net
学力面では優秀でも人間性があれな人が学生でも教員でもごろごろいる

230 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/09(金) 12:17:48.15 ID:???.net
ロンダ文系なら北陸先端の方が楽だと思うわ
あっち文系の研究室あるし

231 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/09(金) 21:02:55.79 ID:???.net
面接重視な入試だから学力面は微妙だけどコミュ力ある人が多いかと思ってた

232 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/09(金) 21:11:21.55 ID:???.net
言うなれば学会の質疑応答みたいなモンだからコミュ力というよりも知識と頭の回転の速さじゃね?

233 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/14(水) 21:15:37.26 ID:???.net
京大の電電受かったで^^

234 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/15(木) 00:03:05.84 ID:10TexJ4Fc
京大の知能情報学えぐいらしいな

235 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/15(木) 05:09:56.72 ID:7/JJ83zj.net
勉強したくなさ過ぎてここ以外受けなかったわ

236 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/15(木) 07:21:24.04 ID:???.net
勉強せずにここ受かる頭はあるのに他大受けないって勿体無いな

237 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/16(金) 00:02:00.67 ID:???.net
ベンチプレス4カ月で70kgあげられるようになった
才能あるよな?

238 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/16(金) 00:37:35.44 ID:Y3yOOsm1.net
>>237
70kgはバーベルの扱いに慣れて筋力が少しついたら、すぐに上がるから才能関係ないやろ

239 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/20(火) 04:57:08.74 ID:37t9Sxjr.net
バイオで1回目の合格者ガイダンス行けんくて、2回目の行くやつおる?
地方住みやから1回目行けんかったんやが行くべきやろか?

240 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/20(火) 08:23:16.12 ID:???.net
>>234
必ず参加しろ
来ない奴は自己責任で留年

241 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/21(水) 10:28:57.92 ID:???.net
子持ちの特任准教授と週イチでえちしてる

242 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/22(木) 07:09:34.78 ID:???.net
たらこたらこたらこ

243 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/23(金) 09:10:09.47 ID:???.net
院試落ちたからここ受験しようか迷ってるがどうなん?

244 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/24(土) 01:29:24.06 ID:s0acljHd.net
さぁ

245 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/26(月) 11:40:26.39 ID:???.net
バイオ受ける奴にアドバイスだがessentialは全部読んでおいた方がいいぞ
OCで10章まで勉強しとけばいいって言われたが、俺第1回受験して受かってたから教えるけど12章や20章からも問題出てたよ

246 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/26(月) 11:53:10.26 ID:???.net
それと、理論問題は章末問題からは出ないと思っておいた方が良い
健闘を祈るで

247 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/26(月) 14:22:13.37 ID:???.net
全部読まないガイはそもそも受からん
どうせ入学後の試験で全範囲からテスト出るのに

248 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/26(月) 15:03:56.90 ID:???.net
そもそもバイオ受からんガイなんかおらん定期

249 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/02(月) 00:35:46.21 ID:???.net
九大に行くのとここに行くのどっちがいいと思いますか?

250 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/02(月) 00:52:15.61 ID:???.net
研究テーマによる

251 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/02(月) 19:46:40.13 ID:???.net
2回目以降は京阪神勢が受験者のボリューム層?

252 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/03(火) 00:20:52.49 ID:RBu8dv7E.net
九大にいけるなら九大に行っといた方がいいやろ

253 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/03(火) 14:33:32.76 ID:???.net
京都先端科学大学大学院に行こう!
日本電産が親の学校法人だから、卒業後は日本電産に就職できるぞ!(多分)

254 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/04(水) 22:58:33.46 ID:D8IJuHsB.net
みんな研究室の教授に挨拶のメール送った?

255 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/06(金) 01:01:34.45 ID:???.net
松本研ってもう修士の受け入れは無いんですか?

256 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/06(金) 02:34:55.14 ID:???.net
旧帝行けるなら旧帝行った方が良いで
就職しようがアカポス行こうがどちらにしてもここより有利に働くから

257 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/06(金) 10:38:15.73 ID:???.net
5chで内情探ろうとする陰キャの受け入れ先なんてどこの大学にもないぞ

258 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/06(金) 21:33:25.62 ID:HqzWZXCY.net
B1だけど杉本研いきてぇTOEIC頑張ろ💪

259 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/06(金) 21:35:13.10 ID:HqzWZXCY.net
間違えた池田研だ

260 :sage:2019/09/07(土) 23:17:27.18 ID:qNxFP2/v.net
B1なら東大か京大目指した方がええぞ
ちゃんと早い段階からアポとって勉強してたら院ならいけるで

261 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/08(日) 08:13:58.66 ID:???.net
mm2010が消えた

262 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/09(月) 21:56:18.86 ID:g4WbM/l8.net
ここにmm2010から書き込んでる猛者っておるんかな

263 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/11(水) 16:36:48.45 ID:???.net
おるでしょ。
youtubeも見まくってる。
エロ系見まくったり政治宗教系サービス立ち上げたり犯罪予告したりしない限りは大丈夫やろ。

264 :sage:2019/09/13(金) 12:17:26.83 ID:eqSPCD/z.net
ラグビーワールドカップ楽しみや

265 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/13(金) 16:57:51.55 ID:???.net
ノー勉で京大受かったわお前らじゃあな!^^

266 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/13(金) 23:13:15.59 ID:???.net
なんで実験するところでYouTube見まくってるの?

267 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/14(土) 10:31:25.47 ID:???.net
naist=実験場とかバイオのピペドかよ

268 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/14(土) 17:02:35.13 ID:???.net
まあ遊んでる人は成果出せなくて中途半端に終わるだけだからいいんじゃない
今後の人生も中途半端に終わるんだろうね
親をあんまり泣かせるなよ

269 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/14(土) 17:08:13.18 ID:dClosdst.net
↑いや研究に関係あるならいいと思うけど

270 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/14(土) 21:48:08.58 ID:???.net
ただの娯楽動画見てる奴はおらんやろ
理系院でそれは発達

271 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/15(日) 18:05:07.50 ID:???.net
そもそもNAISTなんぞ来てる時点で8割強の学生が中途半端定期

272 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/16(月) 01:23:15.20 ID:???.net
YouTube見まくりガイジが何見てるのか気になる

273 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/19(木) 01:23:17.72 ID:???.net
院試落ち僕2回目の試験を出願する

274 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/20(金) 18:02:41.55 ID:???.net
2回目って落ちる奴って面接頑張る割に基礎学力が凡庸なイメージ

275 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/23(月) 20:17:33.10 ID:b71vIheA.net
面接官は無能だから運次第

276 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/23(月) 20:48:06.68 ID:???.net
残念ながら院ロンダガイジが無能扱いできるような人はどこにもいないよ

277 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/24(火) 07:05:50.73 ID:+g+o4rwu.net
京都先端に負けないように、奈良も頑張れ

278 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/24(火) 10:09:14.17 ID:???.net
未だに工学部が認可されてない時点で勝負のステージにすら立ててないぞ

279 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/24(火) 17:56:12.73 ID:???.net
勝手に勝っててくれ
俺は彼女とエッチしてるから

280 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/28(土) 11:36:08.28 ID:???.net
>>278
認可された年からアドバンテージなんて
なくなるんかもな。
何しろ京都はブランドイメージがあるからな

281 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/28(土) 11:38:05.37 ID:???.net
OISTとどちらが上?

282 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/28(土) 12:49:58.57 ID:???.net
naistもoistも君の好きそうな偏差値(笑)じゃ計れないから何とも言えない

283 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/28(土) 16:10:04.77 ID:???.net
>>282
まあいいや。ならタイマンしようや
お前の病院代だけ握りしめてミレホ前来い

284 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/28(土) 16:33:28.55 ID:???.net
くっせえな
バイオのチンパンかよ

285 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/28(土) 22:27:17.92 ID:???.net
>>283
こういうの好き

286 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/28(土) 23:15:54.51 ID:???.net
>>283
こういうの好き

287 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/29(日) 22:23:29.12 ID:???.net
NAISTはともかくOISTは選考厳しくなりすぎてもう凡人レベルじゃ無理じゃないかな

288 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/30(月) 11:27:02.79 ID:???.net
>>281
OISTのサイト見たけどバイオがメインでサブとして情報系の研究もそこそこやってる感じだな
そうなるとOISTとNAISTを比較しようとした場合NAISTは倍率ユルユルのバイオガイジ共で勝負することになるから端から勝ち目などない

289 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/30(月) 11:30:17.65 ID:???.net
正直なところ教員のレベルだけならnaistもそこまで大差で負けてはないと思うけど
学生の質でトリプルスコアくらいつけられてそう

290 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/01(火) 03:47:41.99 ID:???.net
納得の行くところに就職できるかどうかが大事でそれ以外どうでもいい
中の関係者でも無いんだし

291 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/01(火) 13:56:52.55 ID:???.net
ロンダガイジ参戦!

292 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/01(火) 20:09:52.22 ID:???.net
たらこたらこひょうがらたらこ

293 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/01(火) 20:34:57.18 ID:???.net
naistに来ないと就職できない企業って何やねん
ドクターなら分かるがマスターレベルでそれってどこの糞大からロンダしてきとるんや

294 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/02(水) 09:32:55.31 ID:???.net
就活で進学先選んだ結果がNAISTとか頭バイオかよ

295 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/03(木) 11:13:58.08 ID:???.net
純粋に知名度がないから「就活に強い」は絶対にない
京阪の企業にはそれなりに強いっぽいけどそれだけが目当てなら阪大京大、この二つが無理でも市大府大の方が良いし

296 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/03(木) 13:09:29.01 ID:???.net
NAIST生は学部見られるらしいよ

297 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/05(土) 15:30:40.14 ID:???.net
入試まであと2週間も無いけど研究室に9時〜21時で拘束されて院試対策出来ないんだが?

298 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/05(土) 18:00:35.75 ID:???.net
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/

299 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/06(日) 06:49:21.35 ID:???.net
>>297
教授に事情話しても時間貰えないんか?
だとしたら相当なブラックだな乙

300 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/06(日) 08:27:38.51 ID:???.net
2回目受けてるゲェジが何か言っててワロ

301 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/06(日) 15:53:43.07 ID:???.net
2回目受けるのって京大阪大辺りの一次落ちた奴らだっけ

302 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/06(日) 21:03:28.92 ID:???.net
大学院入試なんて大学入試と比べたらハナクソみたいなもん

303 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/06(日) 21:25:54.71 ID:???.net
どうやったら落ちるんだ
大学1年レベルの最低限の数学と、普通に研究してれば受かるだろ

304 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/10(木) 10:30:55.19 ID:???.net
まぁ宮廷なら仕方ない<院試落ち
naist落ちるのはゲェジだが

305 ::2019/10/13(Sun) 09:58:48 ID:???.net
naist落ちたゲエジだけど質問ある?

306 ::2019/10/13(Sun) 14:58:41 ID:???.net
Fラン私大からNTTに入社出来たようなケースがロンダ組には響くんだろう
本人の実力以上に下駄履かせてくれる研究室もあるしな

307 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/15(火) 07:07:44.41 ID:???.net
今日試験ですね!
たいせんおねか゛いします!

308 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/15(火) 07:15:30.82 ID:???.net
あー面接が怖いわ
2次だからキツめに詰めてくるだろうな

309 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/15(火) 08:23:22.76 ID:???.net
お、2回目なのか今日
頑張れよ
面接でキョドって記憶吹っ飛ばないようにな

310 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/17(木) 11:38:42.37 ID:k2uzk6EU.net
物質はもうみんな終わったかな
手応えかなり微妙、受かっててくれ

311 :sage:2019/10/18(Fri) 17:45:13 ID:TSLzM08E.net
合否は来週やろうけど、受かった奴はおめでとうやで

312 :sage:2019/10/18(Fri) 17:46:29 ID:TSLzM08E.net
トイック点取って、ちゃんと研究もしてたらそれなりに良い企業いけるし、やることやって就活も頑張ろうや

313 :sage:2019/10/18(Fri) 17:48:14 ID:TSLzM08E.net
比べたら、そりゃ上もあるけどそれなりに良い所やで
地方国立とかよりは研究費とかも充実してるから、頼めばお金も出してくれるし
学食の飯がまずいだけや

314 ::2019/10/18(Fri) 21:40:39 ID:???.net
sageも知らん無能ロンダガイジ

315 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/23(水) 14:54:10.41 ID:???.net
合格発表なのに賑わってないw

316 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/25(金) 13:24:32.21 ID:???.net
受かった人おめでとう

317 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/25(金) 19:05:01 ID:94OafApB.net
合格者ガイダンスって手ぶらでいけますかね?

318 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/10/26(土) 16:46:27.63 ID:???.net
何もいらんかったよ

319 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/11/13(水) 19:32:19 ID:???.net
研究室の中国人ガイジくせえ
わざわざ日本なんぞに来てる時点でお察しだが

320 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/11/14(木) 18:00:54.30 ID:???.net
わざわざ日本来てんのに日本語覚える気のない、日本人と会話する気のない奴は何で日本に来てんだろうとは思う
まあ、地元や英語圏のろくな大学に入れなかったからだろうけど

321 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/11/24(日) 13:16:34.34 ID:poYkL4k3.net
ここの特徴としてPCは大学が提供してくれるから個人で用意しなくて良いから便利なんだけど、サポートが。。
特に物質の情報担当者は午前中出勤してなくて対応して貰えないことが多い。
民間企業じゃあり得ないな〜

322 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/11/24(日) 20:24:05 ID:???.net
すまん



理系院生で個人PC持ってないガイジおりゅ?

323 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/11/27(水) 13:30:01.27 ID:u/VqZHuT.net
>>322
iPhoneでコーディングから論文書きまで完結させてる

324 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/11/29(金) 22:08:42.70 ID:???.net
知的障害者参戦!

325 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/12/02(月) 18:29:51 ID:OcYY0YNH.net
iPhone舐めんなお前のpc画面グーパンストレートすっぞダボが

326 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/12/08(日) 20:57:22.51 ID:???.net
進捗ガチで0なのとくそ寒いのとが相まってかなり辛いんだが?

327 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/12/09(月) 19:58:55.65 ID:???.net
そういうときって周りはどんどん結果出してて自分は…ってめっちゃ劣等感に苛まれるよね。寒いから余計

328 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/12/18(水) 23:08:23.96 ID:???.net
この時期になっても実験上手くいってないのはきつい

329 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/12/22(日) 18:55:08.70 ID:c28LPbPE.net
ここでも先生同士のイジメあるんですか

330 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/12/23(月) 20:57:37.91 ID:???.net
https://i.imgur.com/XAmRjD2.jpg

331 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/12/23(月) 21:14:49.38 ID:???.net
mm2010回線弱いんだよカス

332 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/12/24(火) 01:01:29.20 ID:77nZWY6q.net
優先権ない人で寮に入れた人どれくらいいるんだろうか
入寮率71%→59%→45%って下がってきてるからどんどん厳しくなってるように思えてくる
入れないと生活が厳しい

333 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/12/24(火) 11:04:32.04 ID:7g5Vx1XKN
優先権ないと寮は諦めた方いいんやろな
キツいけどしゃーない

334 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/12/24(火) 12:06:41.92 ID:D9yzOQcpv
【安倍昭恵】
私は放射能に感謝の気持ちを送ります。ありがとう・・・
://twitter.com/HON5437/status/882117283757178880

【香山リカ】
原発問題で騒いでるのは適応障害のニートや引きこもり
://twitter.com/sakana20001/status/922950044155756544

【田原総一朗】
あなた(太郎)のようなよそ者が、引っ越せなんて言うのは無責任
://twitter.com/tokaiama/status/644983207444611072

【佐々木敏】
「官邸ドローン」の山本泰雄容疑者について犯罪学者の諸沢英道氏は
「[テロリストでも愉快犯でもない]中途半端なタイプ。自分を『負け組』と考えて不満を募らせ、
反原発を主張することで正義の味方を演じようとしたのではないか」(今朝の読売35面)と分析。
一瞬、山本太郎参院議員の事かと思った。
://twitter.com/akashicr/status/592255976788504577

【東電・大橋弘忠】
雲隠れした「プルトニウムは飲んでも安心」の大橋弘忠 -
://syrinx.q.t.u-tokyo.ac.jp/120228.html

【農学者・東電・唐木英明】
あーら、放射能大丈夫大丈夫いってた唐木英明氏、11年年末に倉敷に移住されておられたんですわね。
://twitter.com/irukatodouro/status/412187988899028992

335 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/01/12(日) 12:55:07.15 ID:???.net
何の研究するにしても金があるってのは正義や

336 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/01/17(金) 01:51:36 ID:fsJL3rdL.net
来年から全授業英語になるらしいけどテストの答案も英語なんかな

337 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/01/20(月) 17:38:19 ID:yTWnzxb1.net
久々に覗いたら民度が下がってて悲しい

338 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/01/20(月) 21:41:01.57 ID:lPr+ry3oQ
英語の授業アーカイブ覗いたけどゴリゴリの日本語訛りでくそ笑った
こんなんやらない方がましやろ…

339 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/01(土) 01:54:12 ID:mlPcgQeJ.net
入寮の可否ってそろそろ届くかね
入寮率がずっと下がってるから今年は上がることを期待したい

340 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/01(土) 16:40:47.57 ID:???.net
優先権ないアホなんておるんやな

341 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/09(日) 15:06:20 ID:ANQ0RPRb.net
入寮通知まだ届いてない人いる?

342 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/09(日) 18:59:24 ID:???.net
届いた

343 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/11(火) 13:04:31 ID:???.net
ツイで見たがコロナ対策大変なんやな

344 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/16(日) 14:50:45 ID:???.net
実家から近いし今の研究内容と似てる中身の研究室もあるしでJAIST考えてたけど
2ちゃん見てたら何か頭悪そうどころかおかしそうな人だらけで怖くなってきたからNAISTに鞍替えしようかな...

345 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/22(土) 13:02:49 ID:xOIkpX8I.net
早口なやつ多くてワロ

346 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/25(火) 22:43:39 ID:MJEQHkK2.net
情報科学ってTOEICどれくらいいるんや

347 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/26(水) 10:30:12 ID:???.net
すまん



ocで聞けんかった陰キャおる?

348 :sage:2020/02/26(水) 16:12:36 ID:rYhslQnM.net
もうすぐ入学やで

349 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/02/26(水) 21:10:18 ID:???.net
>>346
500あればセーフ、合格者平均は630

350 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/03/04(水) 17:34:47.33 ID:???.net
JAISTはパワハラ研究室で盛り上がってるけどこっちはヤバい教員か研究室ある?情報科で

351 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/03/04(水) 19:03:02 ID:???.net
ないよ

352 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/03/05(木) 14:14:57 ID:???.net
きめえよジャイジ
巣に帰れ

353 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/03/05(木) 21:53:00 ID:xG3LkAuR.net
NAISTは研究室変更が学生の権利として与えられてるからブラックの概念はないんじゃね

354 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/03/06(金) 01:13:14 ID:???.net
情報で一番楽な研究室ってどこ

355 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/03/07(土) 12:52:35 ID:???.net
オープンキャンパスで在学生に聞けばよかったのに



あっ...w(ゴミ糞陰キャであることを察し)

356 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/05(日) 15:03:09 ID:???.net
オンライン説明会入れへんかった(´;ω;`)

メールで送られたパスワードが合わんのや

357 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/06(月) 01:47:17 ID:???.net
頑なに実行されるバイオのオープニングテストほんま草

358 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/06(月) 11:43:03 ID:???.net
>>357
それな

359 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/07(火) 09:46:47 ID:???.net
人と会う機会、仮配属の研究室くらいしかないからどんな子が同期なんかあんま分からへん

360 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/07(火) 13:20:57 ID:???.net
情報で楽な研究室ってどこ?

361 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/07(火) 22:37:30 ID:???.net
みんな成績開示した?

362 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/08(水) 01:52:38 ID:Wzom5L8D.net
バイオテスト消滅
入試後全く勉強してなかったワイ救済される

363 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/08(水) 23:59:51 ID:???.net
>>354
>>360
チー牛必死で草

364 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/11(土) 10:08:59 ID:???.net
ナイス と

365 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/12(日) 21:40:17.11 ID:???.net
寮の回線その辺の電気屋でよく売ってる市販のipv4ルータで飛ばしたらどのくらいの速さ出る?

366 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/14(火) 04:54:41.38 ID:???.net
奈良先の学生でも就活全落ちっているんですか?

367 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/24(金) 16:42:44 ID:???.net
Fランから来たくせに国公立組と同じ受け方するやつは推薦使っても全落ちする

368 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/25(土) 09:28:01 ID:???.net
ほんそれ
宮廷とか医学部出身の就職先見て「この研究室は就職強い!」みたいな勘違いできるマグロ羨ましい

369 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/25(土) 22:47:07 ID:iZuWrF5p.net
ここの物質ってどれくらいのレベルの大学から来てる人が多いの?

370 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/26(日) 14:24:22 ID:???.net
東大から〇〇バイオ大までかなり幅広いけど
多いのは旧帝大を除く国公立の上位校や関関同立レベル
高専専攻科も多い

371 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/26(日) 22:18:48 ID:AH93u+F2.net
>>370
ありがとうございます。
割と入試難易度高いんですね。

372 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/01(金) 05:28:25 ID:???.net
令和元年の就職実績が見れるようになっていたが…平成29、30とかよりも悪くなってる?
就職活動とか公務員試験準備とかいてワロタ…ワロ…タ…

373 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/01(金) 10:01:22 ID:Z98UC8bS.net
情報の授業全部英語やから辛いな

374 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/01(金) 10:57:41 ID:???.net
>>371
その一言でお前のレベルが分かって草
ロンダマンは来んなよ
臭いから

375 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/01(金) 19:35:17 ID:???.net
NAISTでロンダとか言ってる時点で臭い

376 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/01(金) 23:58:13 ID:Mf0SnOYy.net
>>374
ここって学部存在しないけど知ってる?笑

377 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/02(土) 12:50:09 ID:q1sYnYkE.net
ロンダゲェジプンプンでワロ

378 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/02(土) 13:06:56 ID:???.net
出身大学をコンプレックスに思ってるロンダガイジいっぱいいるから現実ではロンダがどうこうとか絶対言うなよ

379 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/02(土) 16:24:07 ID:???.net
オンライン入試説明会結構手際よくて感動した

380 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/02(土) 17:22:48 ID:IfDeX81/.net
今年はオンラインやったり、研究室にアポ取るの難しいかもやけど頑張って欲しい

381 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/02(土) 17:33:00 ID:???.net
募集要項まだだけど、もしかして試験ってオンライン面接だけになるのかな。それともwebテストとかするのかね。

382 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/03(日) 07:37:33 ID:???.net
小論文に書く内容が扱いたいテーマだけしか決まってなくてやべ〜
研究室にアポとって話聞くのはアリかね

383 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/03(日) 17:16:37 ID:???.net
自粛緩和されたら図書館で貸し出しだけでもできるようにしてほしいわ

384 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/05(火) 19:54:47 ID:+R+z/s8X.net
物質いじめで学長ポストをバイオと情報が交代で占拠している
物質は第三身分

385 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/05(火) 20:46:19 ID:+R+z/s8X.net
私の頃はしょぼい図書館しかなかったけど(電子図書館にする予定だったかららしいが)今は改善されてるんだろうか?

386 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/06(水) 12:20:17 ID:???.net
加齢臭きっつ
ジジイ死ねや

387 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/10(日) 14:36:03 ID:???.net
やめたれw

388 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/11(月) 04:45:26 ID:???.net
15日ぐらいからはもう休校解除?

389 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/14(木) 10:49:58 ID:???.net
研究室やテーマ選びは注意した方がいいよ
特に分野外から来て結果出すなら担当する研究テーマを先導している先輩がいるかがとても重要
分野外歓迎と謳いつつまともに教育せず全投げするラボがざらにある

390 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/15(金) 14:18:45 ID:???.net
わかる
先輩のテーマ引き継ぎが一番いい
自分は新規のテーマだから無能にはきつい

391 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/25(月) 19:03:34 ID:ykPWNQ1d.net
>>382
研究室にアポ取るのは大事やな
先輩の小論文を手に入れて参考にしたし

392 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/29(金) 10:11:13.01 ID:???.net
明日バーチャルオープンキャンパスか

393 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/30(土) 18:18:08 ID:???.net
今感染症のせいでどこの学校も大変だろうに、オープンキャンパスが力はいってて楽しかったわ
全然志望先とは関係ないところのデモとかも見てて興味深かった

394 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/02(火) 21:46:57.06 ID:???.net
学食はメニューにチー牛追加せえや

395 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/10(水) 14:23:43 ID:IPzsYk7/.net
やばい小論かけてないが...

396 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/10(水) 21:32:25.23 ID:???.net
早く院試終わらせてえ

397 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/15(月) 19:00:28.08 ID:???.net
小論文提出のために印刷した直後にかなり似た研究テーマ・手順の論文見つけちゃったんだけどまずいかな?
手順はかなり似てるけどそれを使う対象は全然違うものを予定してる
面接担当する人も受験者一人ひとりの小論文の関連研究とか事前チェックしてきたりしないよね……

398 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/20(土) 07:58:19.82 ID:???.net
就活ってみんな終わった?

399 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/21(日) 18:23:06 ID:???.net
Kinoppy版、Doly版は本日まで。
Kindle版は昨日までだった。

ちくま新書、ちくまプリマー新書 80周年 80冊 80%OFF

400 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/21(日) 19:45:44.67 ID:F9XxWCFT.net
>>397
教授は内容に関しての類似性は気にしないと思うよ
面接では提案した手法の説明やどう応用出来るとか、受験者がしっかり論理的に答えれるかを重視してた

401 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/21(日) 19:49:04.84 ID:F9XxWCFT.net
あと面接では正直に答えた方が良いよ
自分なんかは情報やのにプログラミング出来ない事を正直に言ったし

402 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/21(日) 22:53:40.34 ID:???.net
>>400
ありがとう!分野外なんで知識不足の不安ありまくりなんだけれども、文中に書いてあることだけでも出来るだけ抑えられるように対策してみるよ

403 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/24(水) 17:13:26.83 ID:3s8XwK6Y.net
倍率って例年は受験票に書いてるの?

404 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/25(木) 09:01:19 ID:F8MKhBCF.net
倍率は噂でしか知れないと思う
ちゃんとした数字は入学してからホームページに掲載されるはず

405 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/25(木) 18:41:05 ID:07zgUakv.net
昔は学食のカロリーが高くて昼も夜も食べてるとかなりいい感じに太ってくるんだが
今は改善されたのだろうか?
ずっと研究室にいるせいで動かないのもあるけどだからこそカロリーは少ないのにしないといけない

406 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/25(木) 19:24:56.45 ID:TvUnK8oJ.net
>>404
そうなのか。
ちなみに、OCとか添削依頼とか今年は多かったりした?

407 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/25(木) 22:53:07 ID:QWZVVM4F.net
>>406全くなかった
オープンキャンパスはバーチャルやったし、1時間に数人しか来なかったな
今年絶対少ないと思うわ

408 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/26(金) 12:07:50 ID:Z2r4FJat.net
>>407
ありがとう!
情報領域もそんな感じだった?

409 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/27(土) 10:49:20.02 ID:gpph7gT+.net
>>408
情報領域がそんな感じやった
バイオの友達も全然来てなかったと言ってた

410 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/27(土) 19:09:19.89 ID:wnAg45Bh.net
>>409
そうなのか...
ありがとう、少し気が楽になったよ。

411 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/08(水) 19:56:44 ID:63SQkIj9.net
倍率2倍切ってくれ

412 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/09(木) 01:30:53 ID:oCAFvWHZ.net
物質でTOEICだしてないんやが、きつい?

413 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/09(木) 12:56:58 ID:ipqzUAa/.net
数学の試験ってどれくらい解けていればいける?
2問答える内1つわからんくても受かった人おるって聞いたんやが…

414 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/09(木) 13:24:26.59 ID:???.net
配点的にはなんなら全く解けなくても合格できる可能性は十分あるんじゃない?
今年は形式も配点もわからないから微妙だけど…

415 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/09(木) 22:18:25.72 ID:r2qqjJdy.net
情報領域を受験する、現在情報系の研究室に所属している学生です。
面接の際に卒業研究ってどの程度突っ込んで聞かれるのでしょうか…?

416 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/10(金) 19:35:15 ID:???.net
東京都内で新たに243人の感染が確認されたことについて、
新型コロナウイルスの治療の中核を担う、国立国際医療研究
センターの医師は「都内でも感染が多く確認されている地域
では、いつ、どこで感染してもおかしくないような状況に
なってきていると思う。医療現場でも先週辺りから目に見えて
患者の数が増えてきた。今の時点では軽症者が多いが、1週間
から2週間たってから重症化する人もいるため、安心はできな
い状況だ」と指摘しました。

そのうえで、今後求められる対策として「市中での感染が広が
ってくると、新型コロナウイルス以外の病気やけがで入院する
人たちの中にも感染者がいるという状態になってくる。そうし
た患者を通じて、気付かない間に病院内で感染が広がり、クラ
スターが発生してしまうことが心配だ。特に東京では入院患者
になるべく早めに検査を行うなどして、感染している人に適切
な対応がとれる体制を整える必要があるのではないか」と話し
ていました。
NHK

! 学内感染もな

417 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/10(金) 21:03:35.11 ID:???.net
情報領域受ける人、受験票みんな何番台だった?
100番台の人いる?

418 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/10(金) 21:39:29.15 ID:nU9kFyWg.net
>>417
1000から1099の間でした

419 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/10(金) 21:49:38.04 ID:73sVBQPi.net
>>417
おなじく1000から1099の間でした
受験番号って日程関係あるんでしょうかね。私は週前半の日程です

420 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/10(金) 23:23:39.09 ID:E7lSW+Im.net
>>419
私は1100台後半で週後半の日程でしたのでおそらく番号順ではないかと...

421 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/11(土) 00:10:34.19 ID:jfu/gWnh.net
この感じだと1日にミニマム40人は処理してそうなので、受験者数が例年通り以上なのは確実なのかな

422 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/11(土) 00:16:32.29 ID:???.net
>>421
200番台がいれば確実なんだがな...

423 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/11(土) 00:22:25.89 ID:???.net
>>420
情報ですか?

424 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/11(土) 00:37:31.48 ID:DWru7iSI.net
>>423
情報です。もし番号順に進むのであれば、個人的には40人/日もはいなさそうな気がしてます。

425 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/11(土) 15:07:15 ID:???.net
>>424
416さん的には、何人くらい居そうと予想されますか?

426 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/11(土) 16:47:25 ID:KYD5PKW3.net
なんでもええから安心する材料が欲しくなってきたな
まじで今年の志願者数予想できひん

427 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/11(土) 19:04:31 ID:???.net
受験者数とか関係ないやろw
自分がボーダー付近だって自覚のあるロンダゲェジは自大に帰って、どうぞ

428 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/12(日) 18:58:22.15 ID:Ll2R1AhN.net
>>415僕は学部の研究を比重大きくして書いたから、8割くらいそれについて聞かれた。
この手法はどういうものなの?どうしてその手法が良くなるの?
とか研究内容を把握しておけば答えれる一問一答みたいな感じやった

429 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/12(日) 19:20:21 ID:Ll2R1AhN.net
今の時期なんて研究テーマ決まって間もないし、理解深まって無いからそんな深くは聞かれへんよ

430 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/12(日) 19:49:16 ID:???.net
もう結局本番ぶっつけ勝負みたいなところはあると思うけど試験日までちょっと落ち着かないな

431 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/12(日) 20:30:09.72 ID:???.net
スケッチブック用意しろって書いてあったけど、数学はどんな風にやるんだろう

432 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/12(日) 20:56:24.86 ID:JzzMBo26.net
自分で紙用意するだけで例年と形式は変わりないのでは?

433 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/12(日) 21:34:20 ID:Ll2R1AhN.net
黒板でやってたのをスケッチでやって見せろという意味でしょ

434 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/14(火) 15:02:43 ID:Mis50Yhv.net
NAISTの情報系の出身大学ってどれくらいのレベルが多いんだ?
国立上位から旧帝のイメージあるけどロンダロンダ気にする奴らも普通にいるみたいだし

435 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/14(火) 18:48:44 ID:???.net
事務にでも聞けや
sageも知らんあたりマジモンの知的障害者やな

436 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/15(水) 00:08:58.12 ID:???.net
「ロンダロンダ気にするやつ」←お前だろ

437 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/21(火) 21:28:16.77 ID:???.net
たらこ、研究室で赤メガネロング巨乳とセックス!

438 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/22(水) 08:20:39.57 ID:/SDN1F1z.net
情報の数学,どんな感じで回答するのか,動画がホームページに載ってるね.スケッチブックのような硬い台紙と太いサインペンを用意するといいらしい.

439 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/22(水) 19:58:32.72 ID:???.net
ジジイみたいな句読点の使い方気持ちわりい

440 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/22(水) 20:24:56.97 ID:???.net
いちいちF9押すの面倒くさくて自動で変換出来るようにしてあるんでしょ

441 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/22(水) 21:37:03.42 ID:???.net
キモいのはコンマピリオドを使ってることじゃなくて文章の区切り方だと思うんですが

442 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/22(水) 21:41:55.07 ID:vjZdWQjD.net
物質創成の知識問題の出題範囲ってどこかわかる方いますか?
途中までバイオ狙ってて、変更したのでオンラインオープンキャンパスとかも出れてなくて...

443 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/23(木) 00:19:44.54 ID:YsFymZiU.net
バイオってどんなこと聞かれますかね&#8263;
あと、どれくらいの倍率なんだろうか、、。

444 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/23(木) 00:31:36 ID:9pA35EFd.net
>>443
バイオの知識問題の試験範囲はessentialの1章から10章だよ

445 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/23(木) 00:52:54.68 ID:XtibI6Pu.net
情報の数学は,問題を解いた後にその結果をカメラに見せるのではなく,解説しながら解く過程をカメラ見せるのがよいようです.

446 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/23(木) 00:56:28.01 ID:YsFymZiU.net
バイオってどんなこと聞かれますかね&#8263;
あと、どれくらいの倍率なんだろうか、、。

447 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/23(木) 01:37:14 ID:???.net
バイオの面接って、入ってからやりたいことと学部でやってること、どっちが多く聞かれますか?

448 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/23(木) 17:12:47.23 ID:???.net
情弱くん湧いてて草
オンライン試験の弊害やな

449 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/23(木) 17:53:13.64 ID:???.net
研究室訪問を大多数が出来てないやろうし今年は情弱多くてもしゃーない
かくいう私もコミュ障こじらせて添削してもらってない

450 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/23(木) 18:19:47.57 ID:G9si9QCY.net
外部の大学院受験するのに研究室訪問できないってキツいな

451 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/25(土) 18:30:53 ID:???.net
試験月曜なので余裕なくなってきました。後半が良かったなぁ

452 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/25(土) 19:38:57 ID:wpdVY8Yj.net
>>451
同じく。前半日程は合格発表までかなり日があるのも心にくるものがあるよね

453 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/25(土) 19:56:23.95 ID:???.net
3分間プレゼンの練習してる人いますか?
ホームページに冒頭プレゼンの要求しないって書いてあったから全くしてないんですが

454 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/26(日) 19:50:36.38 ID:???.net
面接時の髪色ってやっぱ黒かな(・_・;

455 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/26(日) 23:14:11.51 ID:WGWUCXd0.net
頭悪そうな大学院大学だな
地方活性化を目的とし、無能教員や公務員の
天下り用のくそ学校だな

456 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 00:00:43 ID:???.net
試験日はバラバラだけどみんな頑張ろうな!

457 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 01:49:11 ID:???.net
>>455
でも本当は?

458 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 16:33:07 ID:???.net
面接爆死したわ。まぁ頑張れよおまえら

459 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 16:35:57 ID:???.net
情報の人達、例年と比べて数学めっちゃ条件厳しいけどどうだった?

460 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 16:38:24.72 ID:???.net
全然時間足りない
2問目眺めてたら時間ですって言われた

461 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 16:41:24.68 ID:ggtaZ5tR.net
動画みたいに線形と解析一問ずつ出た感じ?

462 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 17:03:27.33 ID:???.net
出題形式は動画と同様だったぞ
解析先にやったけどその後の線形がわかんなくてヒントももらいまくった……しかし解けずみたいな感じに終わってしまったわ
面接は思ったりあっさりだったけど想定してたこと話尽くせてないから誤解が生じてないか不安

463 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 17:11:12 ID:ggtaZ5tR.net


464 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 17:12:02.97 ID:ggtaZ5tR.net
ありがとう

465 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 17:12:26.67 ID:???.net
簡単なの2問出して間に合うようにするわけじゃなくて普通に出てくるのか…
嫌だな…

466 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 17:14:35 ID:A9Ez3ERX.net
物質の人はどんな感じ?

467 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 17:19:17.22 ID:???.net
英語で講義に世界水準の先端教育で日本の大学をリードする、
それが京都先端科学大学。

468 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 17:23:48 ID:???.net
数学は2完出来なくても焦るな。課せられた問題にもよるがたぶん時間足りない
できなくてショック受けるかもしれんが面接まで引っ張るなよ。俺は死んだが健闘を祈る

469 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 17:28:47.88 ID:???.net
問題難易度は今まで通りで下見無しは辛いな
小問あったら時間足りんし

470 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 17:40:01.56 ID:gv/j8lOd.net
面接そこそこ上手くいったら安心できる??
数学爆死してしまった。

471 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 17:41:06.11 ID:???.net
バイオどんな感じでした?

472 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 17:41:46.15 ID:???.net
理論上数学0でも全然点数足りるんだし面接うまく行ったなら大丈夫でしょ
GPA酷いとかならわかんないけど

473 :はんはんぱ:2020/07/27(月) 17:45:02 ID:DSyFyjQ4.net
数学爆死
ヒントたくさんもらったので線形は時間なかったけど、口で答えた。(合ってるかは知らない)
解析が最後までいかなかった。
面接は対策し過ぎていたのか意外なことは聞かれなかったし、対策しそびれた質問も無難に答えたはず?

474 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 17:47:23 ID:???.net
数学って大問1問ずつ?それとも小問あり?

475 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 17:54:54 ID:???.net
問題難易度は今まで通りで下見無しは辛いな
小問あったら時間足りんし

476 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 17:57:53.06 ID:???.net
正味試験前にここ来ても不安なるだけだからやめとけ
終わったら存分に吐き出したいこと吐き出せばよい

477 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 18:00:12.91 ID:FVdGAx0n.net
優しい言葉笑笑
優しい世界笑笑

478 :はんはんぱ:2020/07/27(月) 18:13:08.57 ID:FVdGAx0n.net
今年英語の試験受けれてない人がいて、それのせいで受験者数減ってるのか??
他大は大体代替え案とか出てるし

479 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 18:15:52.28 ID:???.net
でも200人くらいはいると思うぞ、自分とか知り合いの番号と時間的に

480 :はんはんぱ:2020/07/27(月) 18:20:12 ID:FVdGAx0n.net
200人はいるのか、、
でも例年なら300はいるしまだマシととらえるのが吉か、、、

481 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 19:44:30 ID:r32Q3kDN.net
>>478
自分みたいな英語0点勢もいるからなぁ...

482 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 19:52:02 ID:HPgcjTs8.net
代数の問題文の意味わかんなくてめちゃヒントもらったし解析も解き終わったけどスケッチブック見返したら凡ミスしてた。。。
代数は時間なかったから解法説明したら「それで結構です」的な感じで終わった(?)

483 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 20:28:08.41 ID:FVdGAx0n.net
>>482
線形代数全く同じ笑笑
いきなり見てわかるわけない笑笑
ヒントたくさんもらって気づいて口で答えた笑笑

484 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 21:44:12.90 ID:XOEjwf74.net
今年の線形難しいのか…
自分の試験日は別の問題だといいな…

485 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 21:56:57.64 ID:r32Q3kDN.net
流石に問題は変わるだろうし、いくつかパターンもあるだろう。

486 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 22:01:47.06 ID:???.net
基本毎日変わるんじゃないの?

487 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 22:07:58.61 ID:FVdGAx0n.net
基本毎日変わるとは思う。
だから明日以降の人はこんなとこ来ないで勉強したほうがいい。先生たちがヒント渡してでも正解させてくれるのは、日によって出る問題の難易度を平滑化させるため。ヒントを出して知ってるけど思いつかないのか、そもそも勉強してないのかふるいにかけられている気がする

488 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 22:09:13.73 ID:FVdGAx0n.net
>>481
ってことは受験者数減ってないことになるじゃないか

489 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 22:20:05.76 ID:???.net
そもそも家でTOEFLかduolingo受けられたんだから受験者数少ないどころか英語0点も稀じゃないか?

490 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 22:20:42.84 ID:ESAYYBjQ.net
どんな問題が出たか試験日程が終わってないのに言うアホはまさかおらんよな

491 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 22:24:12.45 ID:???.net
問題変わるんだし言っても言わなくても一緒でしょ

492 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 22:46:42.89 ID:???.net
さすがに日によって数学の問題の正答率があまりにも違う場合は得点調節してくれる気がするけどどうなんだろう

493 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 22:50:10.18 ID:???.net
数学はかなり焦るから方針詰まったらすぐにでも先生にヒントもらったほうがいいよ
これで時間内に二問解けた。普通に教えてくれるし解けないよりは全然マシだと思うよ
明日以降に試験あるやつは頑張ってなファイトや

494 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/27(月) 23:54:42 ID:FVdGAx0n.net
>>493
あーあお前のせいで数学爆死のおれは明日以降のやつの平均点上がって落ちるんだわ

495 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/28(火) 00:13:27 ID:pQ27dFMm.net
>>494
まぁでも明日以降のやつはほんと頑張ってほしい

496 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/28(火) 10:25:45 ID:???.net
面接官滑舌悪すぎて聞き取れんわ
面接やなくてただのリスニングやんけ腹立つな

497 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/28(火) 11:26:24 ID:l4nDyR8R.net
物質勢おる?どうだった?

498 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/28(火) 12:03:05.40 ID:o3w6jufv.net
面接官の先生は1人ですか?
複数人うつったら緊張するな、、

499 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/28(火) 18:45:59.62 ID:???.net
情報の人、数学はやっぱりムズかった?

500 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/28(火) 18:57:58.72 ID:???.net
面接で小論文についてほぼ触れられなかったんだけどこれってどうなの?
過去ログには小論文の出来が良く無い場合は面接で詰められるみたいなこと読んだけど

501 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/28(火) 19:10:39.04 ID:???.net
質問内容は面接官次第だからなんともいえんね
あとはひたすら祈ろう

502 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/28(火) 21:49:48.50 ID:???.net
受験番号的に1日50人と考えたら情報の受験者数300人いそう

503 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/28(火) 22:05:03 ID:o3w6jufv.net
>>502
確かに、私の受験番号的にも一日50人って感じ

504 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/28(火) 22:12:48 ID:???.net
倍率2倍普通に超えてそうだしつらいわ...

505 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/28(火) 22:27:03.63 ID:???.net
今日の数学どうだったん?

506 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 01:43:12 ID:???.net
さあ分かりませんね

507 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 01:43:26 ID:???.net
・・・。

508 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 01:43:37 ID:64mt9/MW.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

509 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 03:34:58 ID:???.net
情報推薦合格34名って多ない?
一般の枠その分減って受験者数は増えてるって考えるとしんどくなってくるわ

510 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 16:32:20 ID:???.net
今日受けた奴どうだった?
俺?死んだよ

511 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 16:35:57 ID:ISi/gxv2.net
数学問自体はそれほどだったけど
リアルタイムで問題解くのは焦るね

512 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 17:01:25 ID:ISi/gxv2.net
250人はいそうだな

513 ::2020/07/29(水) 17:13:48.57 ID:tHbbkHEr.net
数学はテンパって撃沈

514 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 18:01:54 ID:???.net
コロナで全然研究してないのに研究のこと答えられる訳がなかった、死

515 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 18:24:11 ID:???.net
受験記見ても卒研すごい突っ込まれてる人と全く聞かれなかった人がいるけど、何が違うんだろ
小論に卒検について詳しく書いたら聞かれるのかな

516 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 18:38:40.39 ID:???.net
面接まじ運ゲー

517 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 19:25:48 ID:???.net
面接雑談要素皆無で草
喋れる奴とゴミに速やかに分別されてるな。勿論僕は後者ですが

518 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 19:50:20 ID:???.net
>>509
どうせ受かるんやし倍率とか関係ないやん
ガイジ?

519 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 19:59:18 ID:ISi/gxv2.net
>>517
同じく雑談皆無

520 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 21:46:44.83 ID:lH7ZFjGN.net
>>519
20分もかからなかった

521 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 21:49:18 ID:cTCbsfs/.net
単純に小論文についての質問の数が多かったら、雑談をする暇が無いんじゃないかな
それが悪い良いとか関係無しに

522 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 21:54:32 ID:???.net
小論文と全然関係ない情報関係の質問ってされるの?
値渡しと参照渡しの違いは?みたいなやつ

523 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 23:24:56.14 ID:???.net
>>522
試験官のその場の勢いだろうからまじで予測つかん
俺は研究したい分野の基礎事項の用語の違いは聞かれた

524 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 23:27:33.13 ID:???.net
バイオの方いませんかー?番号的に倍率どの程度だと思いますか&#8263;

525 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/29(水) 23:34:08 ID:lH7ZFjGN.net
>>497
どうでした?

526 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/30(木) 18:03:00.30 ID:???.net
落ちた気しかしないからすぐに自大勉強に切り替えられそう

527 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/30(木) 18:34:27.64 ID:???.net
数学あの問題を10分で解けは無理だ...

528 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/30(木) 18:34:27.63 ID:???.net
数学あの問題を10分で解けは無理だ...

529 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/30(木) 18:34:27.73 ID:???.net
数学あの問題を10分で解けは無理だ...

530 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/30(木) 19:53:38.14 ID:???.net
そんな数学むずかったん?

531 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/30(木) 22:35:57 ID:I+8B1UDT.net
>>526
情報ですか?

532 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/31(金) 15:52:30 ID:???.net
数学問題によっては1ページで入らないと思うんだけど、書き切ったページ破って前に置いたりしていいのかな

533 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/31(金) 20:05:13.05 ID:???.net
今日情報の受験だった人受験番号だいたいどんなもんです?
200前後ですか?

534 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/07/31(金) 23:19:03 ID:???.net
合格発表まで長すぎる...

535 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 00:50:28.96 ID:???.net
toeicも大した差別化にならんやろうし終わったな
高い点数で出せたから調子こいてたら面接終わった

536 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 11:05:58 ID:???.net
情報で今日面接の人受験番号250~なんかな?

537 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 11:39:17.38 ID:???.net
出願の時だったり小論文に志望研究室書くけど研究室の定員を超えてるから不合格とかないよな?
領域ごとに合格者を決めたあと本格的な研究室への配属はは入学後決定って感じで合ってますかね

538 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 11:50:46 ID:+0whseGd.net
>>536
昨日の夕方受けて100台後半なんだがなぜそうなった

539 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 13:30:39.48 ID:???.net
>>538
上で1日50人とかあったからそうなのかなとおもってた
情報ありがとう

540 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 14:19:24.72 ID:stzz1FcS.net
金土は少ないかな?
受験者数の予測ちょっと楽しいw

541 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 14:24:03.13 ID:???.net
そもそも土曜日は丸一日やらないかもしれんしな
案外少ないのかも

542 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 14:32:25.58 ID:HGsFv5s2.net
受験者少ないといいよな
後、数学難しくて一問しか解けんかった...

543 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 15:37:52.04 ID:stzz1FcS.net
来年から新しいシェアタイプの寮予定ってウェブに書いてあるけど本当かな
新ビルだと内装綺麗だし入りたいけどシェアタイプ、、相手によるよね
まずは合格したい。。。

544 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 15:37:55.46 ID:???.net
そもそも数学を無指摘かつノーヒントで時間内にできたやつおるんか?
いたとしても相当少ないと思うが

545 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 15:44:25.01 ID:stzz1FcS.net
>>544
焦って最初間違った方向に
走って1指摘もらったけど試験問題の
難易度的には簡単だったとおもう

546 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 15:45:30 ID:stzz1FcS.net
>>544
どーゆ問題が出るかは本当、運

547 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 15:52:07 ID:zpJG3xZf.net
数学の難易度簡単だと思ったけど10分で全く解けんかった。トイックは800あって面接はそれなりに手応えはあるんやけど大丈夫かな?

548 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 15:53:28 ID:???.net
面接で手応えあるってのが一番大事だと思うしヘーキヘーキ

549 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 15:58:50 ID:zpJG3xZf.net
>>548
それならいいんやけどな。
ちょっと安心した。
ありがとう笑

550 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 19:34:18.59 ID:???.net
結局最後は書類なのよな
大学名も考慮される可能性考えだしたら10点でも40点でも不思議じゃないし判断できんわ

551 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 19:48:58.66 ID:stzz1FcS.net
インターン行ってたけど、在学生みたら大学名って感じではなかったよ〜

552 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 20:45:42.95 ID:ewbYA+6p.net
普通に考えればGPAだろう

553 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 20:51:23.08 ID:???.net
専願ボーイいる?
どうだった?

554 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 20:52:00.28 ID:???.net
結局受験者数多いとかいって200番代後半おらへんな

555 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 21:05:10.29 ID:???.net
数学分からんは草
文ちゃんか?

556 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 23:24:03.84 ID:???.net
文系等の合格者だけで半数近くいるってこの大学凄いな

557 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/01(土) 23:30:58.14 ID:???.net
まあ文系は文系なりに多少面接手加減してくれるみたいだし
その分入ってから辛いらしいけど

558 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/02(日) 00:18:48.72 ID:???.net
各領域倍率どんなもん&#8263;

559 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/02(日) 00:38:00.56 ID:???.net
情報2倍ちょいバイオ1.1倍物質1.5倍

560 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/02(日) 00:46:52.00 ID:Wl1HyR09.net
>>559
それって去年とかの?

561 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/02(日) 18:59:17 ID:???.net
「naist」のツイート検索結果が気持ち悪いyoutuberに汚染されてる
naistにもあんな頭悪そうなのいるんだな

562 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/02(日) 19:01:04 ID:???.net
自己顕示欲と学力に相関は無いからな

563 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/02(日) 19:23:17 ID:???.net
youtuberとか一人残らず金銭欲と自己顕示欲の権化だろ浅ましい

564 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/02(日) 19:37:53.42 ID:???.net
別にあれはあれで迷惑かかってるわけじゃないしいいと思うけど…
身分と顔晒すのはアホだけど

565 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/03(月) 15:16:12 ID:???.net
自大の院試が残り20日前後なのだが全く集中できてないオワタ

566 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/05(水) 11:00:29 ID:???.net
●外国語はNHKラジオ講座で独学

バリバリの人に聞くとこういう回答が意外に多い。

今朝も見た。
https://mobile.twitter.com/oxomckoe/status/1290696695706075136
(deleted an unsolicited ad)

567 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/05(水) 19:38:42 ID:Z+4tOSUy.net
自大落ちたら次ここかなと思ってますが電話で面接って本当ですか????

568 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/05(水) 21:38:12 ID:???.net
募集要項を確認できないなら受けるの辞めたほうがいいよ

569 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/06(木) 00:33:17.36 ID:1usYy5qa.net
親切やな

570 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/07(金) 10:42:51.66 .net
倍率見た感じ東京工業大学よりも難易度高いんだなここ…
倍率が全てでは無いが…

571 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/07(金) 12:57:33 ID:???.net
情報系だったら考えるまでもなく東工大の方が難しいだろ
受ける層もレベルが違うんじゃないの

572 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/07(金) 16:26:17 ID:???.net
はやく発表見たいような見たくないような

573 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/07(金) 16:35:14 ID:???.net
発表近づいてきたな

574 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/07(金) 17:30:01 ID:???.net
まあそもそも方向性も違うしな
東工大は学力に全振りだけど、ここはコミュ障だと受からんし

575 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/07(金) 23:44:01.64 ID:???.net
外語大に感謝かんしゃ
https://mobile.twitter.com/TUFS_PR/status/1290478251291234306
(deleted an unsolicited ad)

576 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 02:42:09.39 ID:???.net
発表見たいけど見たくなさすぎるな

577 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 03:01:24.89 ID:???.net
http://www.naist.jp/pressrelease/2020/08/007191.html
これ見ると全体の受験者は例年より少し少なかったらしい。

578 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 04:13:28 .net
ナイストオイストジャイスト全部辺境の地にあるけど理由は何?
実験の名目上電車が通ったら駄目とか?

579 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 10:07:16 ID:???.net
数学0完だったけど受かった!

580 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 10:11:28 ID:???.net
発表されていの一番に2ちゃんに報告だなんて涙ぐましいなぁ…

581 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 10:12:06 ID:???.net
バイオガバガバすぎて草

582 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 10:20:14 ID:sr83o+yQ.net
バイオ定員割れしてるじゃん

583 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 10:25:11 ID:nS9jJlDq.net
寮優先権ほしい!!!

584 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 10:28:38 ID:nS9jJlDq.net
>>579
情報??

585 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 11:18:33 ID:gdSKBDZF.net
物質落ちた

586 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 12:39:57 ID:WgD8WjG2.net
バイオガッバガバすぎて草
ええんかこれ

587 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 17:30:25.26 ID:tjXLs0By.net
>>585
がんばれ

588 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 20:38:56 ID:???.net
諸々の封筒ってもう届いてる?

589 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 20:45:41.16 ID:???.net
こっちは届いてないな
合格者の過去のブログとか見てると2週間後?とかに届いたりするみたいに記述してる人がいたから、例年通りだったら届くまでもう少し待たないといけないのかも
受験番号見間違えてないか不安だし、さっさと合格通知だけでも速達で送ってほしいわ

590 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 21:40:08.50 ID:???.net
>>578
OISTやJAISTのロケーションは知らんけど、NAISTの最寄駅に来る電車は大阪メトロ中央線だが?

591 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 22:29:05.01 ID:???.net
合格者にはメールきてたからそれで安心したわ

592 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 22:45:46.22 ID:nS9jJlDq.net
>>590
Naist最寄駅からのアクセスがだるい

593 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 22:47:44 ID:nS9jJlDq.net
>>591
私にはメール来てないけど合格者全員にくるの?

594 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/08(土) 23:12:39.35 ID:???.net
>>593
すまんこれバイオだけかも

595 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/09(日) 05:10:55 ID:???.net
>>594
情報だけど来てないな

596 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/09(日) 08:15:13 ID:???.net
>>593
情報です。
来てますよ。

597 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/09(日) 08:34:06.65 ID:???.net
え!情報でメール届いてる人いるのか……
出願書類に書いた連絡先が間違ってたのかな、大文字小文字の区別とか
学部入試だとネットで発表の日に速達で合格通知も来てた気がするんだけど、不安だから同様にして欲しいわ

598 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/09(日) 09:38:07 ID:PUFB4DGU.net
>>597
私も情報だけぉど届いてないよ〜

599 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/09(日) 09:44:52 ID:pbvg8skf.net
自分の番号あったけど本当に自分の番号なのか怖くて身内に報告できない

600 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/09(日) 09:46:49 ID:PUFB4DGU.net
>>599
大丈夫だ!あってるよ

601 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/09(日) 17:22:22.38 ID:???.net
たらこたらこひょうがらたらこ

602 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/10(月) 06:07:26 ID:???.net
バイオの合格者ガイダンスって私服でいいですかね?

603 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/10(月) 09:55:26 ID:tgAdUEoZ.net
>>602
逆にスーツの人いるの?

604 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/10(月) 09:58:04 ID:tgAdUEoZ.net
普段着でいいでしょ

605 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/10(月) 13:48:17.01 ID:k5CBAmRI.net
すみません
NAIST(情報)合格したものですが
情報科学領域では合格者ガイダンスはやられないのですか??
合格後のスケジュールがよくわかりません

606 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/10(月) 18:09:00 ID:nB3EtvZ3.net
>>605
入学手続きするだけでしょ。大丈夫か

607 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/11(火) 00:12:31.14 ID:???.net
合格者ガイダンスめんどいな、他の試験もあるのに

608 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/11(火) 15:14:57.14 ID:???.net
学生から研究室の良し悪し聞く時間なかったな
ずっと教授陣しか喋ってなかった

609 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/11(火) 15:35:49.55 ID:???.net
学生の生の声とか現場の状況聞けたほうが安心できるのにな

610 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/11(火) 23:11:18 ID:???.net
入試の前にそういう機会あったよw

611 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/12(水) 06:20:06 ID:???.net
バイオの研究室って、何研しんどいですか?先生の厳しさとかコアタイムとか休日の観点で。逆におすすめとかありますか?コロナ禍とかで実際に行って先輩とかに話を聞く機会がなくて(・_・;

612 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/12(水) 07:02:02 ID:NAtluDUx.net
>>611
研究室は入学後に選ぶんじゃないの?
現地で情報収集したら?

613 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/12(水) 07:32:55 ID:???.net
研究室の優先配属権ある人たちは先に選べるのでは?

614 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/12(水) 07:44:26 ID:NAtluDUx.net
確かに優先配属権がある人がどのタイミングで選ぶのかはわからないな
まぁーでも優先配属権入ってる人ってある程度やりたい事決まってるんじゃないの?
上の答えに答えてくれる親切な人がいればいいねー

615 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/12(水) 07:46:33 ID:NAtluDUx.net
上の質問に答えてくれる親切な人がいればいいねー

616 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/12(水) 12:34:28 ID:???.net
情報って2月下旬までほんとに何もしないのか?
なんか不安になるんだけど

617 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/12(水) 13:16:57 ID:???.net
>>611
自大のOBやらに聞こうってならんあたりガチのチー牛
きっしょ

618 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/12(水) 13:28:28.70 ID:NAtluDUx.net
>>616
そのうち書類が届くぞ

619 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/12(水) 15:34:48 ID:???.net
sageもしらないネットチー牛ほんとすこ

620 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/15(土) 11:46:45 .net
ここの寮って居心地どうなん?
ネットとか快適?

621 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/15(土) 11:47:31 .net
>>619
下げる意味なんかあんの?

622 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/15(土) 12:52:51 ID:???.net
それぐらいぐぐれよw
やっぱコロナの影響か情弱湧いてんなw

623 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/15(土) 13:37:30 ID:???.net
>>620
学生にメールして聞いたほうがいいよ
ここでそういう質問してもたぶん変な奴に攻撃されて嫌な気持ちになるだけ
まぁ学生もちゃんと答えてくれるやろ

624 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/15(土) 19:24:05 ID:???.net
福井県大 セクハラ 追放 海外逃亡 イマココ 誰だ?

625 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/16(日) 07:45:34.30 ID:???.net
>>624
やば、
博士号を東大で取った人?

626 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/16(日) 07:46:25.94 ID:???.net
バイオ?

627 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/16(日) 13:03:01 ID:???.net
セクハラで追放なんて恥ずかしい経歴の奴なんているわけないだろ

628 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/16(日) 13:07:46.69 ID:???.net
>>624はスレ間違い。

629 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/17(月) 08:53:18 ID:???.net
◆近鉄1dayおでかけきっぷ(大阪・奈良・京都版/愛知・三重版)

おトクに、サクッと、電車旅。大阪府・奈良県・京都府内、または 愛知県・三重県内の近鉄電車が1日乗り放題!

近鉄電車 有効区間内1日乗り放題

発売 2020年7月27日(月)から9月29日(火)まで <前売限定>
※ご乗車日をご指定のうえ、お買い求めください。
※ご乗車日の1ヶ月前から発売しておりますが、ご乗車日当日はご購入いただけません。

有効期間
2020年8月1日(土)から9月30日(水)までのうち、発売時に指定したご乗車開始日当日限り有効

内容
大阪・奈良・京都版 おとな 1,000円、小児 500円
大阪府・奈良県・京都府内(三本松駅以西)の近鉄電車が1日乗り放題
※生駒ケーブル、西信貴ケーブルを含む。葛城山ロープウェイを除く。

愛知・三重版 おとな 1,500円、小児 750円
愛知県・三重県内(赤目口駅以東)の近鉄電車が1日乗り放題

630 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/17(月) 16:35:05 ID:???.net
原付か原二か迷ってるんだけど、近鉄奈良〜長田くらいまでで原二締め出してる駐輪場多いとか原付しか通れないとこ多いとかある?

631 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/17(月) 22:30:36.31 ID:???.net
>>626
新天地で「ストレスって何ですか!(私には分かりませんっ)」って叫んだとんちきだって。

632 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/17(月) 22:59:08 ID:unIwasXD.net
寮はマジで狭い
シャワーとか洗濯機は共同
通信環境はしっかりしてる
研究して寝に帰る感じなら最高やと思うけど、広く使って遊びたいならアパート借りるべきやな

633 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/17(月) 23:09:38.85 ID:???.net
>>632
暖房って知ってる?

634 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/17(月) 23:10:29.08 ID:???.net
>>630
車ぐらい買えよ教員のくせに馬鹿なのか?

635 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/17(月) 23:45:40 ID:unIwasXD.net
>>633
エアコンは前の人が置いてたらそのまま使える
友達の部屋はエアコンが残っていなかったから、自分で買いに行ってたな

636 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/18(火) 01:56:36 ID:???.net
>>634
普通に春からの学生なんだけど…
車はパッと乗りたい時めんどくさいでしょ

637 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/18(火) 07:39:17 ID:???.net
合格しました系の書類ってまだ届かんのか

638 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/18(火) 09:47:42 ID:???.net
色々調べたがコロナは軽症でも肺が繊維化して治った後も後遺症で息苦しさに苦しみ続けるんだな
しかも最悪なことに一度繊維化した肺はリハビリしても元には戻らない
風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになって酸素を取り込めなくなると思えばいい
更に全身の血管に血栓が出来て血栓を薬で溶かしても血流障害が起きて毛細血管に血が行かなくなり冷え性や不定愁訴に苦しむ
頭皮にも血流が行かなくなって驚く程毛が抜ける
コロナ感染者の16パーセントが後遺症でハゲるというデータもある
死亡率が低いから若者は重症化しないから大丈夫なんて大きな間違い
医者がみんなこんな肺炎見た無い緊急事態宣言出せと言ってるのにただの風邪なわけないだろ

639 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/19(水) 12:39:52.67 .net
情報系で博士取りたい人にとって国内でここより良い大学ってあるの?
アメリカで働きたいから博士欲しいんだけど

640 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/19(水) 14:11:07.24 ID:???.net
書類きた!
優先権は入ってない...
寮の優先権はいってる人いる??

641 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/19(水) 14:22:28 ID:???.net
はいってたよ
たぶん全員だと思うけど奨学金のやつも

642 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/19(水) 14:39:58.26 ID:???.net
寮の優先権とJASSO予約のやつ入ってたけど研究室の優先配属みたいなやつって領域によってあったりなかったりするのかな?
情報だけど入ってなかったよ

643 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/19(水) 15:26:45.59 ID:???.net
優先権羨ましい
情報は優先配属ははいってないと思う

644 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/19(水) 20:44:00 ID:???.net
>>639
アメリカで働きたいのにジャップで学位取るんか?w
はい意識高い系のガイジ

645 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/19(水) 21:06:53 ID:???.net
今外国行くわけにいかないでしょ…

646 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/19(水) 22:25:33 ID:???.net
>>638
なるほど、すでにハゲてる奴や、肺がラグビーボールみたいな体育会系には影響は大したことないってか。ふむ。
超人が普通人になるだけだ。

647 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/19(水) 22:26:58 ID:???.net
俺んとこには来たよ。
熱海ゆうせん券だって。

648 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/20(木) 11:21:58 ID:???.net
寮の優先権入ってたけど、先輩がギリギリ人の住める環境って言ってたから悩んでる

649 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/20(木) 15:27:34.98 ID:???.net
>>648
新しくできたシェアハウスは住みやすそうじゃない?

650 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/20(木) 15:57:23 ID:???.net
でもシェアハウスはなぁ…
変な人と一緒になったら終わりだし

651 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/20(木) 17:59:48.89 ID:???.net
シェアハウス最初から備品ついてるし、まともな日本人と一緒なら良さげそう

652 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/20(木) 18:24:04 ID:???.net
意外と外国人のほうが揉めなかったり

653 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/20(木) 18:56:09.47 ID:IMyZWW70.net
寮の優先権って上位どのくらいもらえるの?

654 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/20(木) 23:02:22 ID:???.net
外国人とシェアハウスは特にゴミ周りの問題で揉めたりしたことあるので、日本人と比べても一長一短やと思うで

655 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/21(金) 00:30:35 ID:???.net
今学部で住んでる寮が8人(8つの個室)で1つのキッチン・トイレ・洗面所を共有してる上築年数物凄い、見たいなNAISTよりはるかに劣悪な環境に住んでるからもう何が来てもマシとしか思えんけど
既に指摘あるようにシェアハウス形式だと共用スペースの管理・片付けでトラブりやすいかなと思う
うまくコミュニケーション取って当番の仕組み作ったり、自分が使って散らかした分はすぐ片付けるみたいなのが徹底できればいいかもしれないけど、それすら出来ない・協力しない輩のどれほど多いことか

656 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/21(金) 06:16:33 ID:???.net
これほど清々しい隙自語は初めて見たかも
めっちゃ早口そう

657 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/24(月) 16:03:05.47 ID:???.net
コロナって軽症でも肺が線維化してしまって後遺症がずっと遺るんだな
しかも一度線維化した肺はリハビリしてももうもとに戻らない

658 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/25(火) 13:15:42.39 .net
>>644
アメリカの大学通うってなるとかなり金かかる上に英語でのコミュ力要るからチー牛にはキツイだろ

659 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/25(火) 19:06:43.63 .net
http://cl.sd.tmu.ac.jp/prospective/labs
2020年以降ってこれどう変動するんだろ
やっぱトップはナイストなんかな

660 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/26(水) 10:32:40.04 ID:???.net
>>659
研究室かわったみたいだし
これからの研究室はどうだろう

661 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/08/26(水) 15:11:03.71 .net
ここ志望の大阪市内住みB2なんだけど立地悪過ぎて不安
車の免許持ってないんだけどやっていけるかな

662 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/01(火) 13:06:14.22 .net
ここの学生は年中研究漬けってマジ?

663 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/01(火) 13:33:49 ID:???.net
マジ

664 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/01(火) 19:20:36.12 ID:???.net
>>662
研究室による。

665 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/02(水) 00:26:56.79 ID:???.net
時効だから言うがひょうがらたらこが物質の居室で巨乳メガネとセックスしまくって床にめっちゃシミできてました
あれで俺の性癖が狂って女性不信になったんや

666 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/02(水) 14:44:40.70 .net
>>665
教授と学生が研究室でセックスしてるってこと?ヤバ過ぎでしょ

667 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/04(金) 01:15:43.86 ID:yjmxAxEm.net
https://youtu.be/M8tQU4M7L4s
ナイスト生はみんな見るよね

668 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/05(土) 13:45:22.75 ID:???.net
社会人数年経験してもなお誇れるものが「NAIST出身」以外に見つからなかったゴミの末路
こうなったらおしまい

669 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/05(土) 20:54:49.85 ID:FVUtZsWg.net
>>665
実際に出くわした?
潮ぺろぺろしたかったな。

670 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/06(日) 02:01:17.10 .net
ここの寮って防音どうなん?

671 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/06(日) 10:28:24.95 ID:???.net
>>670
B2ならまだまだ先でしょ

672 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/07(月) 17:59:48.61 ID:???.net
配属優先あったひと研究室決まったね☆

673 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/10(木) 16:01:07.74 ID:???.net
バイオの第二回受けるつもりなんですが、TOEICの点なくても大丈夫でしょうか?

英語苦手で今からduolingoうけて意味ある点取れる気がしなくて、、

Q&Aでは挽回可能と書いていますが、小論文面接英語の配点って公表されてますか?

ご存知の方いましたら、是非教えて頂きたいです。

674 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/10(木) 17:28:40.30 ID:???.net
>>673
今年の第一回受験した者

バイオはわからないけど、情報科学区分(配点公開済み)の傾向を考えると面接・小論文で挽回可能じゃないかな
ただDuolingoは問題の難易度の幅が広くてTOEFLよりかは解きやすいよ
0点はたぶんまずいので、ダメ元で受けてみる方がいいと思う

675 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/10(木) 20:06:47.00 ID:???.net
>>673
配分は公開されてないけど、ウェブに書いてるから小論文でカバーできると思うよ。
ただ、コロナで英語の成績を提出できない人が過半数ならうけなくても響かないと思うが、ほとんどの人は提出してるんじゃないの?
まぁ、バイオたから倍率低いし、英語なしで突破してみても面白いかも。

676 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/10(木) 23:06:40.95 ID:???.net
>>673
>>674
自大の院試落ちてもうあとないんで、英語も受けようと思います。背中押して頂きありがとうございました!

677 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/12(土) 06:40:32.09 .net
今って授業あんの?

678 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/13(日) 13:39:33.59 ID:6YJ1w+z0.net
>>668
やめたれ〜いw

679 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/22(火) 17:33:44.86 ID:MIS4zuih.net
くちびるおばけ

680 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/23(水) 06:15:44.85 ID:???.net
あ〜研究室行きたくないわ
あの助教死ねばいいのに

681 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/30(水) 07:53:37.86 ID:???.net
クラウド技術の進化が引き起こすその先の世界を、VR / AR、
機械学習、IoT などの領域で活躍されているスタートアップの
方々と一緒に議論するイベント「INEVITABLE ja night」。
これまで開催した 3 回のイベントには数多くの方にご参加い
ただきました。

しかしながら、イベントという限られた時間の中では語りつくせなかったことや、
取り上げることのできなかった話題も多数あります。そこで、こうした話題を取
り上げるオンライン番組「INEVITABLE TV」を定期的に配信することにしました。
INEVITABLE TV は、個性ある 3 人のナビゲーターが担当し、毎回素敵なゲストを
お招きして、楽しく面白い話を語っていただきます。

https://developers-jp.googleblog.com/2018/04/inevitable-tv.html

##見たらおもしろかったし、役立つと思う。

682 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/01(木) 18:04:55.54 ID:ufa0kHd4.net
学生証なくしたんですけど、いま情報棟入れますか?
しばらく実家にいたので最近の状況は分かりません。

683 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/01(木) 21:36:36.11 ID:???.net
仮にM1だとしても半年以上経ってそんなこと聞ける知り合いすらおらんのか

684 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/02(金) 19:21:32.15 ID:/AeUpGUi.net
分からないから教えてほしいって言ってるんじゃないですか先輩w

685 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/03(土) 06:52:36.97 ID:MNn87+68.net
修士卒で薬品系開発の職に就く場合オススメの研究室は何処ですか?

686 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/03(土) 06:52:47.01 ID:MNn87+68.net
修士卒で薬品系開発の職に就く場合オススメの研究室は何処ですか?

687 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/03(土) 12:25:10.20 ID:???.net
素直に薬学部いこうね

688 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/03(土) 16:35:29.12 ID:qHbXecMF.net
慶應の薬学部はヘッドハンティングすごいぞ
地方国立とは全然違ったな

689 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/04(日) 09:10:25.76 ID:z7d9eTHo.net
>>684
10月になっても義務的な質問ができる程度の知り合いすらいないって何をモチベに生きてるの

690 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/06(火) 12:05:12.67 ID:???.net
およしになってw

691 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/11(日) 19:03:13.16 ID:???.net
物質か情報で可愛い子いない?

692 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/12(月) 17:02:12.15 ID:???.net
連日感染者二百人の東京をGOTOトラベルに追加とか狂気
日本中にコロナ撒き散らしてるようなもんだろ
せめてトンキン人は私は東京から来ましたってステッカー貼ってGOTOしろよ

693 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/13(火) 14:27:47.68 ID:I/BUmiCs.net
試験終わった

694 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/13(火) 15:10:26.64 ID:n3MIXht7.net
お疲れ様です

695 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/13(火) 15:22:25.40 ID:???.net
情報受けた勢おる?どうやった?

696 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/13(火) 15:57:11.73 ID:I/BUmiCs.net
>>695
数学簡単だった

697 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/13(火) 16:12:15.54 ID:???.net
受験番号順に行われてるのかな?だったら大体の受験者数割り出せそうなもんだけど

698 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/13(火) 16:59:22.65 ID:icgkFFE7.net
物質うけたものだけど30番代で4時からやった。
2日目勢とかおる?

699 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/13(火) 17:59:11.43 ID:n3MIXht7.net
3日目ですけど、50番代で10時ごろからですね

700 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/13(火) 18:29:44.57 ID:???.net
じゃあ結構ランダムなんですねー
自分バイオですが、明日で20番代です。
受ける方頑張りましょう!

701 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/14(水) 03:50:09.02 ID:???.net
NAISTの寮の入居開始可能日より前に今の学部の寮の退寮期日を迎えそうで荷物とかを一旦どうするか困ってるorz
今の寮は奈良に近い都府県だから直接運び込めたら一番楽だったのになあ

702 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/14(水) 10:14:35.45 ID:???.net
何か方法ありそう。

703 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/17(土) 10:11:36.25 ID:+MfLTMMy.net
物質2回目受けたものだけど、面接官に笑われたら落ちたと思っていい?

704 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/17(土) 16:53:03.08 ID:???.net
合否はわかんないけどかわいそう

705 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/18(日) 09:01:48.55 ID:36e+Bo+z.net
たらこ

706 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/19(月) 17:54:11.58 ID:keUlDBfM.net
おい!

707 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/20(火) 10:44:52.84 ID:irwVKI2r.net
クソ文系だけど受かってた

708 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/20(火) 10:46:39.81 ID:irwVKI2r.net
情報科学なんだけど合格したらメール来るん?

709 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/20(火) 11:15:19.03 ID:EbfVwdT9.net
物質ですが、まだ来ていません

710 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/20(火) 12:48:16.90 ID:bfHPS9n+.net
受かってたけど、メールなんてくるん?

711 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/20(火) 18:40:11.61 ID:aA2MXidL.net
スレ遡ってたら来てる人来てない人さまざまですね

712 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/20(火) 20:37:38.28 ID:reuAq4Nf.net
研究室が1人とかしか募集してないとき、2回目合格者は優先権取られてたら絶対配属無理ですかね?

713 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/29(木) 08:21:29.70 ID:???.net
その研究室の奴に直接メールで聞くことすら出来ないゴミカスチー牛は無理やろ
はよ就活始めろ

714 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/30(金) 20:31:29.28 ID:???.net
入学金の免除って授業のほうの免除と比べて通りにくいとかってありますか?

715 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/10/31(土) 05:46:49.64 ID:???.net
授業のほうが通りやすい、というより枠の問題っぽいけど

あと授業料の全額免除も多分留学生に持っていかれてるっぽいから、授業料も半額免除がデフォと思ってもらったほうがいい。家計状況とか満たしてないとそもそもだめだけど

716 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/11/01(日) 00:11:57.18 ID:???.net
>>715
ありがとうございます。
国立大の学部の4年に今在籍してて入学金は免除なし、授業料は全額免除の学期のほうが多いけど半額免除の時もちょこちょこあったみたいな感じだったので、NAISTでも似たような感じで行けないかな……と目論んでました。

入学金免除なし&授業料半額免除だと苦しくはあるけど慎ましく暮せばなんとかなりそうです。病気とかした時に一気に厳しくなりそうで怖いですけれども。
TAとかRA?とかで何かしら収入が得られるといいんですけど、博士前期学生向けの応募はあんまり無さそうですよね……

717 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/11/11(水) 04:25:10.03 ID:8EyRlVu9.net
奈良についてまとめたよ(^-^)v
補足よろしく
https://youtu.be/-1BVHrlo7CY

718 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/11/14(土) 11:52:50.00 ID:hNQttXZb.net
奈良先端の学生証には生年月日記載されてますか?今通ってる大学は生年月日が記載されてるのですが、落とした時に一度悪用されたので気になります。

719 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/11/23(月) 05:15:43.52 ID:???.net
やばい
m2だけどまだ一文字も修論書いてない

720 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/12/05(土) 19:53:43.52 ID:???.net
>>718
生年月日が載ってたら入学辞退するのか?
ガイジで草

721 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/12/10(木) 20:27:46.26 ID:GeWLorRj.net
>>720
入学辞退するなんて一言も言ってないです。
ただ気になっただけです。

722 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/12/10(木) 21:52:18.15 ID:6/cAkuQM.net
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

723 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/12/11(金) 15:40:51.68 ID:???.net
情報って入学後にMacbookの貸与があるみたいな話を耳にしたんですが、それとは別に研究室でもPC配備してもらえたりするんでしょうか

724 :G:2020/12/23(水) 17:47:02.02 ID:UP5N8uBXm
NAISTおすすめですよ。元高専生より

725 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/12/29(火) 23:26:56.44 ID:???.net
耳にしたじゃなくてネット必死に漁って見つけたの間違いやろチー牛

726 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/01/06(水) 07:35:18.10 ID:???.net
>>725
糖質かな?
死ね

727 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/01/07(木) 20:31:33.47 ID:hi0n5O7b.net
ひょうがらたらこ

728 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/01/09(土) 11:52:56.82 ID:qElSPItn.net
事務や志望研の教員に聞けば秒で終わることをここで聞いて、答えが返ってこなかったら即暴言
ネット世界でのチー牛怖いな〜とずまりすとこ

729 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/01/09(土) 13:29:37.70 ID:???.net
>>728
id出てるガイジ死ね

730 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/01/15(金) 16:34:07.27 ID:MikNFMQp.net
>>723
それは研究室によって正確ではないけど、情報なら良い性能のデスクトップ1台は与えられる
貸与のノーパソは2016モデルのmacbookairやから、性能は期待できないな

731 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/01/16(土) 14:34:48.12 ID:???.net
>>730
ありがとうございます!手持ちのやつが結構古くてそろそろ買い換えるか迷ってたので助かりました。

732 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/01/30(土) 05:37:01.68 ID:???.net
物質の入試ってどういうこと聞かれますか?
他の領域と違って問題解いたりは無いらしいですけどどうやって差つけてるんですかね?

733 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/02/14(日) 14:50:31.95 ID:IVuzAlQF.net
M1だけど、就活落ちまくりなんだが。

734 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/02/17(水) 19:02:57.01 ID:???.net
バーチャルオープンキャンパスって今週末?

735 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/02/19(金) 13:37:19.70 ID:???.net
物質でやめといた方がいい研究室ってどこですか?

736 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/02/26(金) 21:16:05.99 ID:NNqQkAu3.net
というか物質を行くな。教授は自分がやばくなったら、学生の首を切る連中やし。

737 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/03/10(水) 21:58:47.44 ID:rP/sV+c0.net
たらこのたらこ

738 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/03/20(土) 22:11:11.35 ID:???.net
4月のtoeic試験の予定わかる方教えてください
なんか4月5日ごろだったような気がするけど&#12316;
予定かいてあった紙をなくしてしまってわからないー

739 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/03/26(金) 11:42:04.87 ID:qf64WBaL.net
情報科学研究科志望なのですが、小論文の取り組みたい研究テーマはどのように決めれば良いのか教えて貰えたら嬉しいです。

私は筋電気を利用したロボット操作や端末の操作を研究したいと考えていたのですがつい最近Facebook社が開発してしまったのでテーマがなくなってしまいました。

740 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/03/26(金) 15:30:34.09 ID:???.net
笑えばいいとおもうよ

741 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/03/26(金) 22:04:33.93 ID:VC3eOUdk.net
たらこさん、だめっ
あっ、あっ、たらこさああああん
たらこさああああん、だめだめええええ
すごすぎ
たらこさんしゅきい

742 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/04/17(土) 19:07:45.42 ID:3/eIPZ3G.net
留学生に罵声浴びせて泣かせる物質の教授

743 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/04/27(火) 00:01:00.34 ID:???.net
>>739
研究したいことが無いのに進学するの?
ガイジか?

744 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/04/27(火) 00:49:27.17 ID:???.net
ガイジイライラで草

745 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/05/01(土) 01:28:11.64 ID:qooT2siz.net
とある博士3年のアラサー女さん、前々から思っていたけど女特有の性格悪い部分と
ヒステリックな要素の全てを突っ込んだ残念な人だった

746 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/05/01(土) 04:09:05.63 ID:???.net
>>745
チー牛のお前よりはるかにまともだけどな

747 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/05/01(土) 11:21:17.05 ID:???.net
女が性格悪いってことだけを掲示板にわざわざ書き込むインキャさん?!?!?!居場所ないのカナ^^;

748 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/05/01(土) 11:52:57.57 ID:???.net
>>747
やめたれwwwwww

749 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/05/10(月) 03:05:03.06 ID:???.net
なんで喧嘩ばっかりしてるんだよここ

750 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/05/19(水) 02:16:05.92 ID:???.net
この時間に構内で騒いでる陰キャなんやねん。大人しくシコって寝ろやガイジ

751 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/06/05(土) 13:53:17.82 ID:???.net
物質受ける方へ
面接は研究内容についてとか研究に関することの原理を聞かれる。
小論文1日で書いて面接練習とか勉強特にしてないけど、普通に大学で勉強してきたことしか聞かれなかったから受かりました。NAIST入学してないけどお役に立てば。

752 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/06/12(土) 12:08:38.67 ID:IEqscraw.net
パワハラアカハラだらけの物質

753 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/07/05(月) 23:40:23.29 ID:U3hOrNWh.net
今年の物質受けた人いる??出身専攻考慮した質問とか嘘すぎたんだがww みんなどんな感じやった?

754 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/07/11(日) 20:13:09.77 ID:ofw+PLyy.net
なんか最初に質問する人変な試験官やった

755 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/07/11(日) 22:06:15.61 ID:J997rUMc.net
和歌山出身の下村拓郎様(35歳、自衛官)は人格者ですよ

756 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/07/12(月) 02:50:48.92 ID:nrnOZvsj.net
情報だけど
既存しない研究の研究方法がばかり問われてた・・・・・(研究計画書の内容ではない)
なんでーーーーーーーー????

757 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/07/19(月) 10:09:36.13 ID:85PXbTdL.net
受かってたぁぁ、安心したわ、、、。
来年度からよろしくお願いします、先輩方!

758 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/07/20(火) 01:27:50.14 ID:???.net
情報に合格しました
小論文がある程度雑でもその他でカバーできれば良いように感じました
数学は基本定理を詰めれば割と時間内に解けると思いますよ
面接は小論文に沿ったフツーの質問が多かったので、想定問答をぐるぐる考えとけば十分かと

出身)旧帝理工系でGPAは3ぐらい
数学)全完 指摘無し
英語)TOEIC 900
小論文)正直時間なくて、数時間で書いてあまり推敲せず出したので低品質
面接)特に詰まらず

2回目以降受けられる方は参考に

759 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/07/20(火) 01:31:30.41 ID:???.net
>>758
旧帝大なら自校の院の滑り止めですか

760 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/07/23(金) 03:55:33.51 ID:???.net
ここだったかなあ、AIつかったじこくすぐり研究とかいう
キモオタガイジがキモオタガイジ同士キモい研究してたところ

研究所によってレベルさひどすぎるからよく見たほうがいいよ
平均的なレベルは正直落ちてる、受験難易度の方は知らんけど

761 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/07/23(金) 17:42:00.69 ID:ZQhbvwYq.net
寮の優先権は入ってたけど研究室優先配属とかはなかった。
第一希望の研究室いけるんかな?

762 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/08/22(日) 12:44:10.43 ID:bRSvpNWa.net
不倫の溜まり場

763 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/08/23(月) 13:41:09.05 ID:pyeB5DL4.net
女の顔はまんこにしか見えない
ぶちこむ

764 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/08/23(月) 14:32:23.73 ID:???.net
男女参画へ通報

765 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/11/04(木) 20:38:22.31 ID:xC+BOZWW.net
来年ってオンライン講義になりそうですか?

766 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/11/08(月) 17:45:02.31 ID:???.net
5ちゃんで聞くのガチチー牛で草

767 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/13(月) 18:17:25.65 ID:SfBCrlCh.net
物質の量子物性科学、物性情報物理学、量子物理工学の研究室の特徴(学生のレベル、教授の厳しさなど)分かる方いたらお願いします。

768 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/15(水) 13:04:33.36 ID:Ggw7aUUD.net
NAIST辛かった
自校みたいに簡単に卒業できない
分野外への就職めっちゃ怒られる。
お前みたいなヘボいのどこ行ってもダメなんだよ!と吊し上げ(←でも先輩みなさま、この分野はとりあえず絶対向いてません...足手まといが口開くな)
もう研究なんて諦めてるのに、中退できない(これはNAISTのせいではなくて労働市場的に)新卒採用枠で就活するには修士を卒業しないといけない。
24時間呼び出されて働いて毎週教授の前の報告会で先輩らにけちょんけちょんに言われ...人格否定。
できない奴にへの見下しはラボ一致団結、徹底してた。
全面的に面倒見てもらって卒業したから文句を言うことはできないけど、就活に失敗しちゃった系の人がお茶濁しに行っては絶対いけない。
何十年経っても夢に見る。
サラリーマン生活よりきつかった。
研究レベルは高いんじゃないかと思うし(わてに理解できることはないだろう)お金もあるし、学生サポートも充実して恵まれてると思う。
その分、「税金使われてるんだよ!卒業したいだけとか許されない!」とどやされた。
正論だからつらい。

769 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/15(水) 14:15:48.97 ID:Ggw7aUUD.net
「ラボの恥。」
「随分堂々としてるんだな」
「お前なんかどこ行ってもクズだ」
「税金かけられた分だけ働け」

NAIST辛いNAIST辛いNAIST辛い....

770 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/15(水) 14:43:18.56 ID:Ggw7aUUD.net
NAIST辛かった
自校みたいに簡単に卒業できない
分野外への就職めっちゃ怒られる。
お前みたいなヘボいのどこ行ってもダメなんだよ!と吊し上げ(←でも先輩みなさま、この分野はとりあえず絶対向いてません...足手まといが口開くな)
もう研究なんて諦めてるのに、中退できない(これはNAISTのせいではなくて労働市場的に)新卒採用枠で就活するには修士を卒業しないといけない。
24時間呼び出されて働いて毎週教授の前の報告会で先輩らにけちょんけちょんに言われ...人格否定。
できない奴にへの見下しはラボ一致団結、徹底してた。
全面的に面倒見てもらって卒業したから文句を言うことはできないけど、就活に失敗しちゃった系の人がお茶濁しに行っては絶対いけない。
何十年経っても夢に見る。
サラリーマン生活よりきつかった。
研究レベルは高いんじゃないかと思うし(わてに理解できることはないだろう)お金もあるし、学生サポートも充実して恵まれてると思う。
その分、「税金使われてるんだよ!卒業したいだけとか許されない!」とどやされた。
正論だからつらい。

771 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/16(木) 07:17:52.75 ID:etROznnf.net
NAISTは簡単に入れる
自校の論文データがあればいい
(わてはしょぼかったがOK)
行きたい研究室の論文読んでおけばいい
寮に電気水道光熱費込み1万円、ありがたい
だけど、入学して実際に手を動かしてみたら違うんだ
向いてる人は向いてると思う
でも世の中にはしょぼいのも一定数いる
しょぼい人が、夜中に呼び出され実験して、それでも「センスない、足手まとい、迷惑」と言われて、
飲み会でもいつでも絶え間なく言われて、「就活するなもっと働かなきゃ卒業させない」と脅かされて、「まぁご冗談」、とスルーするメンタルを持ち続けられるだろうか?
就活時間なくても、学部で就活するよりしょぼい条件になっても平気だろうか?
科学技術に貢献できた光栄だと喜べるだろうか?
もちろん、教授やスタッフは科学技術に貢献されている素晴らしい知見の持ち主たちで、日本の宝だろう。
企業も厳しさもわかっていて、上位1/3は何なく大手に決まる。
それ以下は学部就活より下。
つまり格差社会であり、出来ない人はいじめてもいいことになっている社会。
(実力主義みたいにサラッとはしていない)
だからこそクズもクズなりにまじめに働き、素晴らしい研究レベルが保たれ...(いや、わてはじらさしで申し訳ないが。)るので、上位1/3くらいまでの意識高い学生も、この厳しい雰囲気を喜べると思う。

772 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/16(木) 08:36:07.12 ID:muexkWTg.net
ちなみに、研究レベルが知りたいなら、研究室が出してる論文を読んだらいいんじゃないだろうか
各分野で信頼されている雑誌にどれだけ投稿されているか
情報ならラボによっては就職は凄くいい
(わてがいた学科、分野は国内大手企業が研究者をあまり採用してない)
わてがいたころは情報は日〇が滑り止めと言われてた
ソファにごろ寝している先輩方に遠慮なく聞いたらいい
体裁や立場などないから、ペラペラ喋ってくれるだろう
だが、確か情報は死人が多かったような...
とにかく、自分に自信があればよい
それに、中にはそこまでキツくないのに大手にいけるラボもある
就活は研究を頑張ったかどうかではない残酷な世界だ(学生生活の優先順位上位に据えて就活を頑張れば良いのだが、就活に邁進できる環境はNAISTにはないと思うが、それは先輩に聞くといい)
大手に入れるかは
個人の能力>ラボ>努力
だ。
しかし就活に失敗した無能な学生に対して同情せず、「NAISTの名を汚し貴重な時間と資金を無駄にする身の程知らずの勘違いヤローを卒業させるからせめて努力は身体を壊すくらいに全力でやれ、その償いを持って許してやろう」、という文化がNAISTにはある


東〇はいい会社だからと勧めるメールが就活コーディネーターから来てた
定年が55歳になり学生は及び腰だった
とにかく研究に進んでほしいのだろう
NAISTの文化は「研究者は科学に情熱を燃やし待遇なんか気にしない」だ。

773 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/16(木) 08:57:19.44 ID:muexkWTg.net
「科学が、研究が大事なのだ。無能の人生などどうでもいいだろう?
ましてや身の程知らずに飛び込んできたのだし、嫌なら中退すれば良いのだから。
新卒採用がないなら派遣になればいいじゃないか。それがお前の身の程だ。
甘えるな。」
同期にも自分自身にも、そう思える人が行けばいいと思う。
専攻と繋がる中止企業に入社して、給与面で暮らしていけなくて転職した人を知ってる。
ちなみに、無能でも幸せになれるのだが。

774 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/16(木) 12:23:01.92 ID:etROznnf.net
抜けない
睡眠時間4時間でフラフラしながら頑張ってどんなに頑張っても「無能に発言権なし。まともなことほど腹が立つから言うな。」と言われた惨めさ
。乱れた睡眠リズム。
得たものは「修了証書」
失ったものは、心身ダメージと、新卒で働いていたら得られた数百万と学費。
婚期を逃す人もいるだろう。
派遣から抜けられない人も。
NAISTは、無能には地獄。
無能には、就職の役にも立たない。
だけどわてはやはり、上司からNAISTについて言われたら素晴らしい大学だが自分に才能がなかったというし、もし転職する日がきたら「NAIST修士課程」と書く。
充実した大学生活で研究は素晴らしいと言う。
万が一職に困れば、もしかしたら役に立つこともあるのかもしれない。(今のところない)
とにかく学歴詐称はできない。
NAISTをなかったことにできない。
体裁。

775 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/16(木) 13:01:38.14 ID:muexkWTg.net
大学図書室のパソコンから論文をとる
教授にアポをとる
研究室まわりのソファで寝泊まりしている学生に話をきく
使える分析機器やツールを見せてもらう
そして、そのツールを使いこなし、論文発表をしている自分が想像できるか考えてみる
それが想像できないなら院はやめたらいい
もし、新卒の採用時期を逃してしまったなら、名前の知れた大学の中でしょぼい学科の院にして、なるべく楽できる〇〇経済とか、なんか理系と文系の狭間にいそうな学科とかにすればいいじゃないのか
で、たっぷりバイトと就活して、時々ゼミで煎餅
でも食べてながら念のため公務員試験のテキストを開き、のらくら過ごせばいいじゃないか
才能ないくせに理系の院、ましてや意識が高いNAISTに行くなんてやつは、異常者だ。自ら惨めになっていってるだけだ。
金を稼ぐ方法はいくらでもあるのに、何故あのとき、執着したのか。
それが無能ゆえだ。
でも、これ以上死んだり病んだりトラウマを抱えたりする無能が増えないよう願う。

776 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/16(木) 14:57:52.34 ID:muexkWTg.net
今でも恐ろしい
仕事で何かのきっかけに繋がらないか
それくらい怖かった
「データが出ても許さない。嫌がらせしても卒業させない」
手段を選ばず逃げ道を探した
ラボに顔向け出来ない自分は、関わらず生きて行くことを選ばざるを得ない

777 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/16(木) 14:57:53.20 ID:muexkWTg.net
今でも恐ろしい
仕事で何かのきっかけに繋がらないか
それくらい怖かった
「データが出ても許さない。嫌がらせしても卒業させない」
手段を選ばず逃げ道を探した
ラボに顔向け出来ない自分は、関わらず生きて行くことを選ばざるを得ない

778 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/16(木) 15:41:50.59 ID:muexkWTg.net
サラリーマンも、無能に発言権はない
でも職場には労働基準法がある
少なくとも20年近くまえのNAISTにはそれがなかった
ラボのソファで仮眠し必死で実験しながら、「お前は進路変更しようが、何をやっても一生だめだ」と言われる
無能は迷惑で恥ずかしい存在だと叩き込まれたのはNAISTだった
そんな事呟かれ続けても本当に好きな人は研究が好きでいられるんだろう。
そうではないからこその無能だ
NAISTはボーナスはくれない
家族を養える金をくれない
あまり景気が良くない業界で、無能は無能らしく低賃金で福利厚生もなく生きろという
綺麗な部屋で暮らしたくないか?
伸び伸びした浴槽で足を伸ばして、昼は500円以上の外食を。子供に習い事と遊園地を。
一日7時間確実に眠れる生活を。
無能が無能のくせに、なりふり構わずに生活の安定を望む事を、NAISTは許してくれなかった
サイエンス。サイエンス、サイエンス、サイエンス、サイエンス、サイエンス、素晴らしき研究。
わてかて、気持ちよく卒業したかった。
恩知らずになりたかったわけじゃない。

779 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/16(木) 16:54:31.82 ID:etROznnf.net
苦しかった
苦しかった
苦しかった
そうだ、わては何をやってもだめだ。
失敗した日はNAISTを夢に見る。
「甘えるな。どうせお前みたいなミスをする奴はバイトだろうが派遣だろうが、どんな仕事も何ひとつ責任を果たせない。優秀な俺たちが科学に情熱を燃やして苦労してるのに、無能なお前が生活だけ安定させたいなんて許さない。」
わては幸せだ
でも思い出す
わては逃げた
NAISTはずっとそう言って
気持ち良く送り出してはくれなかった
わてだって一生懸命に生きている
生活も何も困らない

780 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/16(木) 17:23:18.92 ID:muexkWTg.net
配属初日から発表は全て時間のむだ、時間泥棒だと言われた
先輩の気持ちになれと言われた
いつも嫌な顔で睨まれたり馬鹿にしてニヤニヤ笑われた
ここまではっきり言われることは、新入社員ならなかなかない

781 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/16(木) 17:33:08.06 ID:muexkWTg.net
NAISTは評判はいい
なあ
自分だって母校を誇りにしたかった
線を引いてほしかったんだ
デキの悪いハズレだというなら、諦めて欲しかった
NAISTはそれをさせない
ラボの恥だから
修士課程でもNAISTはいい加減なのを卒業させようとはしない
そして卒業式の瞬間いや、春休み、いや、就職する直前まで、ラボに貢献させようとする

782 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/16(木) 17:45:43.42 ID:muexkWTg.net
わての友人達は学費減免をうけた
多くの人は受けられたわてはそれを申請しなかった
とても優秀とは言えなかったから
足手まといだから
逃げたから
だから、それくらいで許して欲しかった
ヘボいわては、就活を後回しにして必死でデータをだした
それはスタッフの方々のおかげだったけど
それで修論の体裁が整い、就活に集中できると思った
許して欲しかった
何一つ許されない
ラボの意向に沿わない事は。

783 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/22(水) 20:41:13.74 ID:aj2UiKqT.net
このスレが辛辣すぎて、instagram に流れてきた広告がNAISTのCMかと思ってしまった笑

入学予定の兄弟たち、一緒に頑張っていこうな!

https://m.youtube.com/watch?v=IrE4lNNQzyc&list=PLxFFWAfgZBJSqNY9kuNRiAjlty37pS9gz&index=9&fbclid=PAAaZBimUMZvNXd0-tDTZ-XG4uyr4lktDK2DLXs4G1sLsJSSaGzjgD8Rrq6pc_aem_AYr4JzUZkyw4XoUD-MqiTRyGEfplw60EYWTwnfVCaeV8Jkh0Ze_k3C979TVUguvp6MDGAA9zSu81qhgxtJfERH19Tcu-yhK1xHMiZBpYMOIoL--yb6YETH_GccfQSJsa7CM

784 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/22(水) 20:42:16.70 ID:aj2UiKqT.net
画像

785 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/24(金) 18:47:03.98 ID:yWS9DdB4.net
いいか、NAISTの寮はシェアハウス型にしとけ

786 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/24(金) 19:55:18.68 ID:hY1KB0Y5.net
シェアハウスに入って揉めたら最後2年間は不穏な雰囲気が漂うことわかってそれ言ってんの?NAIST来るやつなんて我強い奴しかいないんだぞ笑 間違いなく単身寮だろ。友達はシェアハウスでうまく行ったやつと仲良くなって増やして行くのがゴールドスタンダードだろ。単身寮欲しいからって点数低いやつがイキっちゃだめwww

787 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/24(金) 20:05:09.30 ID:BXsASHY5.net
それで出ていったらそれはそれでそのあと噂が立つよ、仮に出ていくやつに非が無くてもそう言う時の一致団結を舐めちゃいかんすよ、出て行こうにも出ていけない、研究生活のためにも、URか単身しか勝たん!

788 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/25(土) 00:28:40.66 ID:???.net
シェアハウスでも鍵かかる個室があるんだし、同室ガチャで人外ツモったら2年間引きこもっとけばええやろ

789 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/25(土) 15:49:49.77 ID:PCCElT0r.net
壁薄々の個室に引きこもって毎日小言を言われてみろ、頭おかしくなるよ。みんな基本はストレス過多が常なのに、それが加わるのはちょっと厳しいかな。

790 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/25(土) 15:53:39.03 ID:1VbvbwZy.net
逆も考えられて、誰かが抜けた時にその同居人が他で何か言われる可能性もある。僕は大人しくURにします。

791 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/25(土) 17:07:38.07 ID:???.net
小言程度で頭おかしくなるやつはUR行こうが単身寮行こうが頭おかしくなるから、どこでもヨシ!

792 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/26(日) 01:04:57.34 ID:3XGQidpw.net
宿舎カップル、連れ込み放題してる 6

793 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/26(日) 18:36:05.85 ID:b466Bwsj.net
>>792
女子寮に男子は入れないけど、男子寮に女子は入れるんな、NAISTそう言うとこだぞ

794 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/27(月) 01:08:02.01 ID:bjUqWjbN.net
奈良先端科学技術大学院大学学生宿舎規程には

(入居者以外の者の宿泊)
第17条 入居者は、学生宿舎に入居者以外の者を宿泊させてはならない。

とある。

795 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/28(火) 02:18:34.07 ID:sRgPLiYu.net
【公立大学ランキング】

【S】早慶レベル
国際教養大学/大阪公立大学
【A】
東京都立大学/名古屋市立大学
【B】上理ICUレベル
横浜市立大学/神戸市外国語大学/京都府立大学
【C】MARCH・関関同立レベル
愛知県立大学/兵庫県立大学
【D】
高崎経済大学/都留文科大学/静岡県立大学/北九州市立大学/県立広島大学/福岡女子大学/奈良県立大学
【E】成成明学レベル
長崎県立大学/熊本県立大学/会津大学/公立はこだて未来大学/前橋工科大学/高知工科大学/宮城大学/新潟県立大学/広島市立大学/群馬県立女子大学/滋賀県立大学
【F】日東駒専・産近甲龍レベル
公立千歳科学技術大学/札幌市立大学/岡山県立大学/岩手県立大学/高知工科大学/長岡造形大学/福岡県立大学/下関市立大学/釧路公立大学/長野大学/公立鳥取環境大学/高知県立大学/名寄市立大学/青森公立大学/秋田県立大学/福知山公立大学/島根県立大学/新見公立大学/尾道市立大学/福山市立大学/山口県立大学/諏訪東京理科大学/山陽小野田市立山口東京理科大学/宮崎公立大学/名桜大学

796 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/28(火) 13:31:17.38 ID:6RAgnZh7.net
寮を物置にして富雄あたりで部屋借りたら、NAISTの人、他の大学の人とシェアハウスするとか現実的に無理?

797 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/28(火) 23:11:07.08 ID:???.net
家はバランスから言うと生駒がいいとおもう。帰れなくてもソファーやシャワーあるから最悪とまればいい。

798 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/29(水) 17:59:58.55 ID:5/GZHaPm.net
naist情報のこの研究室は避けた方がいいベスト5てどこ?

799 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/30(木) 06:40:51.60 ID:LcSXYcCH.net
優秀な人が集まる研究室トップ5のが知りたいわ

800 :学籍番号:774 氏名:_____:2022/01/12(水) 09:52:32.07 ID:xcKY/LfD.net
女性で女子寮に入寮せずUQに住む人はどのぐらいの割合でいますか?

801 :学籍番号:774 氏名:_____:2022/01/16(日) 13:24:17.82 ID:???.net
AQA

総レス数 801
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200