2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

清泉女子大学

1 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/11(木) 22:29:08.92 ID:Q76iCfuD.net
五反田にあるミッション系女子大。立地は良いが最近落ち目?

2 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/12(金) 18:28:35.24 ID:???.net
犯罪者予備軍の立てたスレ

3 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/12(金) 19:01:33.20 ID:rOeVPqT/.net
なんといっても女子大だからね

4 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/14(日) 18:18:55.83 ID:???.net
正常位でぶち込んであげるよ
妊娠してね

5 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/19(金) 22:10:36.60 ID:JNvJN8FH.net
確かに品川駅から近く新幹線通学できるので結構遠くから通っている様だ。
ミッション女子大だから親も安心ということか。実態はどうか知らぬが。
しかし一方で修道会というシスターたちを抱えていて経営は大変らしい。
そのためか常勤教員に比べて非常勤教員が5倍位いて他大学とくらべて非常に多いという話。

6 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/21(日) 17:20:02.73 ID:OCAzjXM2.net
・海外へのODAの額が決まる。
・国の負担を軽減するために民間が集めた金を
 その中に入れることが可能だとする。
・そうすると集金組織は国に対して力を持つことになる。
・そんな場所に落とされているのは元公務員だろう。

現在、書店に書物が並ぶ。
これほどまでに書物の並ぶ光景は海外にはない。

職業には守秘義務が伴う。
元であろうが実体験の発信には制限がかかる。
実録本は実体験を元にしたファンタジーでなければならない。

記憶に叩き込むとしたら絶対的に有効なのは法令、知識、言語。
この3つに定まるだろう。

なぜこのおかしな現代が出来たのか?
若者の人口が多かった年代。
この頃は国が1つの傾向に傾くことを警戒し、
ウソをまいてでも傾向を分散させねばならなかった。

そのウソまき拠点が人口減少で食っていけなくなっている。
ウソまき拠点は生き残りをかけてさらに過激なウソをつく。

音楽を聴きながらのスマホ歩き。これは間違いなく騙されるタイプだろう。

7 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 07:14:51.91 ID:hIlJq1YA.net
物見遊山に海外に行きたがる。

インドとインドネシアには絶対に行くな。

インドは現地の物価があまりにも安く外国人観光客は高額紙幣しか渡されない。

現地人はそれを知っていて乞食を装って金をもらいに来る。

インドネシアは荷物を奪う者と取り返す者で役割を分担して接触してくる。

ガイドもヒマな時はその風習に参加しているだろう。

この情報を他が伝えているだろうか?

それを営利目的の媒体が発信することは許されない。

どこどこが危ないという。しかしその匂いが薄い。

警鐘を発信するために名を借りて発信するようだ。

8 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/22(月) 07:33:52.35 ID:hIlJq1YA.net
インドネシアはかつて年に1度しか米が取れなかった。

それが品種改良によって年に3度米が取れるようになった。

しかしやってきたのは価格の暴落で以来国民の労働意欲は欠如し、

詐欺が当たり前の行為となる。

なぜか定期的に天災に見舞われ大量に死者が出る。

9 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/23(火) 02:49:56.80 ID:???.net
おまんこ舐めたい
太ももに顔をすりすりしたい
顔をべろべろしたい
おっぱい!!!!!!

10 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/23(火) 22:19:53.76 ID:s0JEoeR7.net
あなた様も、あの国会議員のお仲間ですか

11 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 03:53:41.85 ID:???.net
清泉女子のお尻の穴を舐めたいのよ

12 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/24(水) 06:18:59.43 ID:uj2uUgln.net
海外の奥地には外国人立ち入り禁止区域なるものがある。

これは肺結核で調べると意味が見えてくる。

入国で重んじて通達されるのは何か?

紛争地などではないようだよ。

13 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/26(金) 20:48:55.40 ID:F/YTP8WN.net
この大学の文化史学科ってどんなところですか?

14 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/26(金) 22:16:43.81 ID:???.net
女子のアナルの大きさを研究しています
穀物食と肉食で、アナルの広がり方の違いを研究中
後は趣味でレズアナル舐めとかしています

15 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/28(日) 14:04:23.79 ID:6VWCY62Z.net
>>13
最近なんだかちょっと不穏な様子が
理事長が学科会議でなにやら文書を配って読ませて回収したって

16 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/28(日) 15:55:15.04 ID:S1fMFYlX.net
大衆が選挙で政治指導者を選べない国は欠陥国家だと
ピーチクオヤジどもは発する。

ところが移民政策は
選挙権を持たぬ住人の大量流入で
選挙機能は中途半端になる。

それで考えると選挙制度が活きている国が
世界中にどれだけあるか?

17 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/29(月) 20:49:13.27 ID:29hMxMH0.net
戦争の歴史を眺めるときはこれを視野に入れなければならない。

・ヴァスコ・ダ・ガマが1500年前後に
  ヨーロッパからアフリカ南岸を通ってインドへ航海する。
・その後東インド会社がそれを商用航路として活用する。
・それからすると海上輸送の運行は1600年から始まる。

・1600年から始まるクルイが生じることが許されない物流がある。
・それにクルイが生じると損害をこうむる国の数は計り知れない。

戦争はそれに影響を与えないように企てられていることが
推測される。

18 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/07/30(火) 07:05:19.17 ID:1Q282u6m.net
なぜキリスト教なのか?

・文化には版権がある。技術には特許がある。
・それで考えると
  ほとんどの近代の向上の術・技はキリスト教圏発ということになる。
・宗教には変化の余地があり
  どこも似たようなものになりつつある。

しかしそれを無視してキリスト教を敵視するものには
何も与えられない。

19 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/03(土) 09:40:17.78 ID:lQM/SkbD.net
NHKの受信料が話題として取り上げられる。
現在の法はテレビを所有していなくとも
動画を受信できる物を所有していたら受信料を支払えという内容である。

しかし、これはテレビにどのような権力があるかを知らせる
別の意味を放つものである可能性がある。

高校野球も国会中継も番組となる。
それに映るためにはNHKの抱える俳優という枠組みに入らなければ
そこに参加することは許されない。

自分がそこに参加できるという裏付けを持たぬ者は
すべてその資格を有しないことになる。

そこに何があるのか?それを解いていく事は
世の仕組みに近づく行為のようだ。

20 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/06(火) 19:38:56.80 ID:ySArqOgA.net
海外に遊びに行き、それを重ねると
日本では大事なことが教えられていないことに気づく。

・最も強固な単位は国でなければならない。
・そうすると優秀な人物から公務員の席に座らせられていく。
・その席にあぶれた者が民間に流れていく。

・学生のときから優秀で目立つ者は
  国の監視下の元わざと民間に落とされる例がある。
  (具体例 オリンピック選手)

・公務員の仕事は維持・管理に限定されるために利益は生まず、
  ある程度年月が経過し仕事に飽きてきた者は奨励して
  国の管理下の元、民間に流される。

かつて宅急便屋に入れば月50万の給料も可能と広告が謳った。
しかしその実例の噂は聞かず、それがウソならば誇大広告となる。
依願退職した公務員にのみ与えられる特典と考えると謎が解けてくる。

21 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/06(火) 20:00:37.94 ID:ySArqOgA.net
募金活動に参加する子供。

あれは将来の進路を見越して

子供の頃から社会上層部にすり寄る行動であるらしい。

22 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/08(木) 01:31:59.20 ID:???.net
募金活動したところで大した金額にはならない。
小銭集めだし、正に他力本願。
自分でバイトして寄付した方がよっぽど高額になるのに。

23 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/09(金) 12:46:03.21 ID:???.net
風俗嬢 いるじゃん

24 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/10(土) 09:50:14.13 ID:t6d0Q51y.net
近年起きた有事(想定外が起こりうる出来事)は地震で、
国民に警鐘を発するなら
これが最も辛辣なテーマだと思われる。

ところが、これをPTSDだとかいうものを持ち出して
表のメディアで取り上げぬくせに、
古い出来事ながらより凄惨であったはずの戦争はバンバン取り上げて
記憶にすり込もうとしている。

この戦争の背後には
覚醒剤の市販と各地での独断での武力行使の可能性が
鍵として眠っていそうだがそれは示唆しない。

慰霊イベントなんてものまで毎年恒例の行事としてあるわけだが、
これはテレビ放送をピラミッドの頂点とした
利権で動いているとしか見えない。

25 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/10(土) 11:15:40.41 ID:t6d0Q51y.net
やりたい放題やってたら身に危険が及ぶね。

警察庁長官だった國松孝次氏は狙撃された。
山口組の組長の司忍氏は神戸の総本部にこもっていて
外部にはめったに外出しない。

ではその概要のトップはどこにいるのか?
海外の日本大使館の中が考えられるね。

そこなら勢力図の外だから身に危険が及ぶことはない。

26 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/10(土) 11:30:57.63 ID:t6d0Q51y.net
サウジアラビアなんて基本日本人が入れないんだから

そこに中枢を置いたら守りは鉄板だな。

27 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/11(日) 17:21:35.77 ID:fyF+G+Do.net
風俗勤めの話はしておいた方がいいのかな。

・部活をやることで学費免除で学校に通う者がいたとする。
・部活に問題があって嫌気がさしそれを辞めた者には
  それ以降払わなければならないお金が発生する。

大学なら年齢が年齢だけにその道が残される。
高校ならそれは無理。

高校無償化はそこから始まる話かもしれない。

28 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/12(月) 05:16:53.12 ID:???.net
>>27
くそしったかぶりめ
全てお前が悪い

29 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/13(火) 09:46:50.93 ID:+TrMFn7R.net
この話は時間軸が永すぎて難しいかもしれない。

・活版印刷・・・印刷技術は聖書を大量に刷るために発明された。
・そうすると出版業界は世界的に
  キリスト教色の強い業界であることが推測される。

・海外にはこれほどまでにドデカイ出版業界はない。

・↑これからも海外と日本の出版業界は異なり、
   日本が特異であることが理解できる。

つまり、似たような階級、階層で仕切られる業界ながら
日本は病んできていると推測することが出来ないか?
(※これは根拠となる材料が少なすぎるために個人の意見と踏まえたし。)

30 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/14(水) 09:05:52.24 ID:nqCO22Ez.net
これってわかってるのかな。

就職ってのは扶養家族の枠から抜け出させて
1人の納税者にすげかえる。

税制について触れ実感するのはこの機会しかないから
内定はバンバン出す。

個人の預金残高などは就職後でなければ調べられないから
それは就職後に調べられ、不穏な預金などがあれば
その後整理人員となる。
(※日本は法律で解雇への道が閉ざされているから
    イジメ追放が常套手段としてある。)

新卒採用は
入社から1年目の人員はマイナスと心得た上での
企業の社会貢献活動でしかない。

内定をもらえないという事は
すでに社会人として欠格の判を裏で押されているようなものだ。

就職については金があることよりも
金がないことの方が有利に進む。

31 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/17(土) 10:32:17.92 ID:???.net
愛液甘い。
ペロペロリン!

32 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/19(月) 18:52:57.08 ID:9oOPG5If.net
上級国民は逮捕されない。

これをそうではない。おかしなことではない。

…と言い張っていた連中が今度はあおり運転を語る。

たぶん言葉並べて時間を経過させる以外、意図はないんだぜ。

33 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/20(火) 17:32:14.64 ID:4pqQcwjN.net
なぜ日本の報道はおかしいのか?
戦争に負けると相手側にすべてを持っていかれる。

ジェット機の開発はドイツで早々と進められていたが戦争に負け、
フォッケウルフ社のデータはソ連に持っていかれ、
メッサーシュミット社のデータはアメリカに持っていかれ、
以後ドイツは飛行機の研究開発は禁止。

日本のテレビの研究開発は他国よりも一歩抜きんでた状態だった。
他国に技術を持っていかれぬために
日本人のものではなく、国内にいた朝鮮人によって開発されたと
所有権を他に書き換えた裏側があったとしてもおかしくない。

そうすると現実と奇妙にマッチしてくるのは確かだ。

34 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/20(火) 18:14:01.33 ID:???.net
五反田でバイトしている女子学生多いよね

35 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/22(木) 07:45:11.45 ID:Ct7THtEL.net
いま墓終いといって墓の維持に金がかかるから
それを閉じる動きが多いんだって。

それは供養、祈祷の習慣が薄れること。

仏教界のそれはドル箱だからその習慣が廃れないように
食えない落語家を怪談講談師に仕立て
あなたの知らない世界を印象づける。凄いカラクリだ。

文章を書きなれてない者がそれに出来事をまとめるのは苦痛のようだ。
だからゴーストライターというパイは以外にデカイ。

過去の苦い体験を語りたがる人間がどこにいる。

戦中を舞台とした戦記物というジャンルがある。
戦争体験を語ることを生活の糧としているのは体験者ではなく、
当時の情報を拾って集めたゴーストライターって人種みたいだね。

36 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/22(木) 08:33:07.08 ID:Ct7THtEL.net
そうか、あなた方は若いからこの区別もつかないんだな。

・映画はフィルムに焼き付け撮影したものを再生できる。
・テレビはA地点からB地点に映像を送るだけ。

テレビに過去に撮影された映像を流せる技術が伴ったのは随分あとだ。

戦中は映画全盛の時代で
ハリウッド映画は開発中のテレビをバカにしていた。

戦前の映画で当時最新の設備が投入されて撮影されたのが
「風と共に去りぬ」。

テレビに関する権利関係は迷走するゴダゴダの中で
急ごしらえで整えられていった。

37 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/22(木) 19:28:51.80 ID:Ct7THtEL.net
どうやら日本が本当に明らかにしたくない歴史は
放送業界にあるようだよ。

・戦時中はテレビはまだ出来ていないから
  ニュースは映画会社がフィルムで撮影したものを映画館で流していた。
・ということは戦時中のフィルム映像の版権は映画界にある。
・テレビが出現。
  最初は目の前の光景を流すしかない。
・技術向上と共に過去のフィルム映像を放送出来るようになる。
  戦中のフィルム映像の著作権は映画会社にあり、
  それを流す場合は借りての放送となる。

その後、戦中のフィルム映像の著作権を持つ会社は全滅。
どんなことが行われたんだろうな。

38 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/23(金) 19:09:36.09 ID:zNQMEjy/.net
日本のニュースは日本、アメリカ、韓国ばかりでしょ。

アメリカはハリウッドの存在を尊重して
テレビ開発に力を入れてなかった。

戦後すぐにやってきたのは
街頭テレビによるプロレスブーム。
他の娯楽はプロ野球観戦。

韓国は間違いなく日本から版権を買って
テレビ放送網を敷設した口だろうが、
アメリカのテレビ業界も
日本から版権を買って敷設された可能性があるのか。

中国は規模のデカさから日本とは勝手が異なりすぎ
アメリカから映画を含めたすべての版権を買った。
それは現地を見るとよくわかる。

なぜ世界のテレビ業界はSONYの業務用カメラを使うのか?
これはよく考えると不可思議なことだよ。

39 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/23(金) 19:49:04.69 ID:zNQMEjy/.net
放送業界の監督官庁は総務省だが、
これの前身は内務省だった。

最有力官庁の座は始まりからだが
その最初の長官 大久保利通は暗殺される。

あまりに力が集まる場所のようだね。
前に書き込んだが
その中枢は海外に置いた方が間違いなく安全だ。

40 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/23(金) 20:52:45.41 ID:Iss/C78n.net
(´・ω・`)

41 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/23(金) 23:05:33.24 ID:???.net
古い話されてもねえ
自己満足ジジイ死ねよ

42 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/24(土) 09:54:43.14 ID:fIUhe3TM.net
ここに書かれた内容の重さを若い世代は実感できないだろう。

学校が始まったら教職員の顔つきをよく見てみたらいい。

43 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/24(土) 14:15:15.65 ID:m8kwDkfQ.net
南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/

44 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/26(月) 07:24:18.92 ID:iCm6IbkV.net
スマートフォンの歴史も黒いね。

・1993年にアップルがその祖となるニュートンを発売。
・1996年にパイオニアが全画面タッチパネル方式という内容で
  似たものに着手していた。
・しかし、その後そのパイは海外に奪われ
  パイオニアは経営不振が続き現在は香港の子会社。
・一般に普及したのはサムスンのギャラクシーS8の世界的ヒットから。
・現在、スマホの市場は韓国、アメリカ、中国に仕切られる。

↑まるで日本が怨みを買っているかのようじゃないか。

45 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/26(月) 10:00:52.33 ID:iCm6IbkV.net
韓国にも北朝鮮にも行ったが
そこでは在日朝鮮人が嫌われている。

永らく住む日本には帰属せず
ゆかりのない遠方の地を語る。
これはわからなくもない。

しかし全部がそうではないだろう。

調べてみるとおかしな事が出てきた。
・私立大学に入学することが出来る。
・従って教員免許は取得できる。

出世を望まず非正規の教職員なら
公立学校(小、中、高)で働くことが出来る。

46 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/26(月) 10:05:42.28 ID:iCm6IbkV.net
↑これは個人情報だから他人が詮索することは許されない。

しかし1つだけ見分ける手段がある。彼らは緑のパスポートを使用する。

47 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/28(水) 09:12:29.35 ID:PyHgDEAQ.net
世の中のオジサンには若いのが大嫌いってのがいる。
それが学校周辺(小、中、高、大)に集約されていた時代があったようだね。

彼らには
ウソをまいてより多くの若者を自滅に導けば
それが自分の富となって返ってくる…とか
そんな洗脳のされ方が成されていたんじゃないかな。

そうでなければこうはならないと思うよ。

https://www.youtube.com/watch?v=3itnXEr7kLM

48 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/08/30(金) 14:08:43.71 ID:UFmBQ0rD.net
歴史ねつ造っていつから行われてるのかな。

だけど決定打はこれだよな。

33回空襲に合いながら延々と続く街路樹が燃えてないのはなぜ?

https://www.youtube.com/watch?v=jp3NdQ2moxI

49 :モニ子:2019/09/01(日) 01:56:30.61 ID:iFMvXudO.net
先着30名様限定★ディズニーランドチケットかLINEポイント5,000円分★が必ず当たるプレゼントキャンペーン★

初めまして、突然のレス失礼致します!
私、企業モニタリング運営事務局のモニ子と申します!

企業様からご依頼をいただいて、モニター事業を生業としてます!
令和元年の特別企画として

【無料】の企業モニタリングにご協力いただいたお客様先着30名様限定に、
【ディズニーランドチケットもしくはLINEポイント】をプレゼントさせていただいております!

今回は美容サロン会社へのモニタリングとなっております♪
※18歳以上の女性限定となっております。

ご興味ある方、下記LINE@にご登録いただき
プレゼントキャンペーンの詳細をご確認下さい!

30名様先着順となっておりますので、先着に間に合わなかった場合でも
別のプレゼント企画も検討しておりますので、是非LINE@のご登録をお願い致します♪♪

LINE@URL↓↓
http://nav.cx/cr6atmM

それでは、よろしくお願い致します♪

50 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/03(火) 12:44:05.37 ID:V0fgxZU5.net
現代のものが最良であるように伝えられ、
現状がこうだからもう先はないという意見が多い。

姫路城に行ったことがあるだろうか。

現在の姿は余計な敷地を切り売りされた最小の単位だとされる。

最盛期の姫路城の総敷地面積は233万平方メートル。
皇居の総敷地面積は230万平方メートル。

道路はかつての通りを拡張されたものだという。
現地を訪れると233万平方メートルの中に城と城下町が
うまく配置されていたことがよくわかる。

これは現代よりも生活が劣っていたといえるのか?

51 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/03(火) 19:03:25.54 ID:V0fgxZU5.net
↓これがわかりやすいかな。

現存するの部分は23万平方メートルだって。

https://www.youtube.com/watch?v=1eATf5mc2XU

52 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/03(火) 19:19:20.79 ID:V0fgxZU5.net
観光施設が出てきたけどこの部分は城の外で

城とその部分を含めると107万平方メートル。

緑のある部分と考えると良いだろう。

53 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/08(日) 09:36:16.39 ID:EM+xlybt.net
整合性ってあるわけ。

バチカンはローマにあるでしょ。
だからキリスト教色の強い場所にはイタリア料理店がある。
フランスもそう。ドイツもそう。

これには日本の中の都市にもあてはまる。

ところが韓国はないんだよ。
ここまでマニアックだと多くには理解されないだろう。
だけどそういうのがあるんだよ。

54 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/08(日) 20:32:34.95 ID:EM+xlybt.net
支倉常長がヨーロッパに行って帰ってきた。

高山右近がフィリピンに追放された。

共に1600年代の前半だよ。

ということはこの頃に航路が整備されてたってことだ。

55 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/09(月) 02:22:02.80 ID:???.net
古い話されてもねえ
自己満足ジジイ死ねよ

56 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/09(月) 10:02:13.65 ID:NP0X+i+D.net
もうムッチャクチャな話だね。

長崎に出島が出来たのは1636年。坂本龍馬は1800年代の人。

坂本龍馬が訪れたとするなら出来てから200年後の出島だよ。

この辺を立体的にとらえることはわざと成されてないだろ。

57 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/09(月) 10:20:36.20 ID:NP0X+i+D.net
日本の文献に最初にカステラが出てくるのは1575年だって。

海外との交易は当時は知られてはならない重要機密で

文書には記されておらず

こうやって探すしかないんだろうな。

58 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/13(金) 13:35:35.66 ID:5jQzSk/g.net
国内で組織が虚勢を張るためには天下りを背負って

国との一蓮托生の関係を買うしかないんだよね。

そうするとやってることが国内にのみ特化したものになりがちになる。

それがどうにも良くないんだね。

だからどんどん海外にも拠点を増やして向こうの天下りも背負って視野を広くする。

この流れはもう不可欠なんだな。

59 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/09/13(金) 21:01:56.92 ID:???.net
まんこやらせろおおおおおおおおおおおおおおおお!

60 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/11/08(金) 20:17:15.79 ID:w0ZSvHVU.net
>>1
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)

61 :学籍番号:774 氏名:_____:2019/11/09(土) 07:43:09 ID:4sOKTEnX.net
>>1
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190

62 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/01/24(金) 14:04:10 ID:0IXHgZjO.net
この大学では。常勤教官が少なくて非常勤教官に頼っているのに、最近になって、学生全員に卒論を義務付けたうえに卒論指導は全て常勤教官がやると言い出した。そんなこと出来るわけないでしよ。誰だこんなこと決めたのは?。

63 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/04/27(月) 01:47:57 ID:GVkhN/lc.net
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

64 :123:2020/04/27(月) 09:38:43 ID:DgNEU3H6.net
私立大学の実力、国家公務員
総合職試験ベスト10、2019
? 早大97 
? 慶大75
? 中大59 
? 東京理科大50 
? 立命館大33
? 明大19 
? 同志社大18 
? 法大17
? 上智大11
? 不明

65 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/05(火) 22:01:50 ID:OtdVzncJ.net
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)

66 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/05(火) 22:01:50 ID:OtdVzncJ.net
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)

67 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/05/07(木) 21:07:25 ID:Yvb64Gty.net
大学別平均年収TOP100(2015年最新版) DODA

8位 京都大 597 万円
9位 大阪大 545 万円
25位 神戸大 530 万円
29位 大阪府立大 522 万円
32位 京都工芸繊維大 511 万円
36位 大阪市立大 502 万円
44位 三重大 493 万円
48位 同志社大 491 万円
60位 岡山大 479 万円
72位 兵庫県立大 464 万円
86位 関西大 453 万円
88位 和歌山大 452 万円
90位 関西学院大 450 万円
99位 立命館大 445 万円

68 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/06/21(日) 14:38:49.51 ID:Hj5c1X6N.net
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

69 :学籍番号:774 氏名:_____:2020/09/30(水) 22:01:30.74 ID:???.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1512893045/

72 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2017/12/10(日) 17:46:45.91 ID:FyvW8V9D0
271 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2008/01/20(日) 15:43:44
  政略結婚→離婚→復縁再婚→離婚→再婚

  愛のない結婚は続かず離婚
  子の為(向こうは自分の生活の為)だけに復縁再婚
  子の独立までは我慢しようと思ったが限界で1年で離婚
  その後出合った人と再婚

  愛する人と結婚することがこんなに幸せなんだということを知った
  自分が幸せでないと他人を幸せに出来ないことも理解した
  元妻の子供との関係も今の方が良好

276 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2008/01/20(日) 18:05:30
  >271
  二度別れた甲斐があったな
  よく頑張ったよ

70 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/03/28(日) 02:16:51.96 ID:s2B9e709.net
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

71 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/06/05(土) 10:32:21.24 ID:W55GqZ8f.net
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

72 :学籍番号:774 氏名:_____:2021/12/08(水) 09:34:37.05 ID:???.net
NBI

73 :学籍番号:774 氏名:_____:2022/01/02(日) 15:23:36.06 ID:???.net
LWP

74 :学籍番号:774 氏名:_____:2022/01/09(日) 17:42:15.03 ID:???.net
過去からの全卒業生って70〜80万人くらいか?
発行枚数10億枚からすれば微々たるものだな。
もっとたくさんばらまかないといけない。
ばらまき枚数を増やすために複数枚提供でもいいだろうけれども。
貰った卒業生は貰った以外に他に1枚12万円くらいでも買うだろ。
それでいい。
そうやって価格維持すればいい。

75 :学籍番号:774 氏名:_____:2022/05/24(火) 21:35:53.97 ID:QhU0k7ksa
■清泉女子大学の偏差値 2022年

河合塾:47.5
駿台:43.0〜46.0
ベネッセ:54.0〜61.0
東進:50.0〜55.0(Bライン偏差値)
大学偏差値研究所:50.0〜55.0

出典:https://hensachi.org/seisen-univ

総レス数 75
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200