2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一旦、ガラケー時代に戻すという選択【3G】

1 :名無しさんの主張:2021/04/03(土) 22:32:05.07 ID:???.net
文明が進めば、人間はゆたかになると言われてきたが、実際は、うーん。
文字離れや、睡眠障害などの悪い面もあるし、
AIの管理下となると、逆に余計に生きづらい時代になるのではないかとも思いますが、
皆さんはどう思いますか?

2 :名無しさんの主張:2021/04/07(水) 22:36:16.63 ID:???.net
>>1
【画像】 日本政府が「同意なし・制限なし」で個人情報を収集可能に もう終わりだねこの自由 [545512288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617741573/

3 :名無しさんの主張:2021/04/14(水) 23:36:52.23 ID:???.net
>>1
カプコン情報流出事件 大阪府警が捜査開始 
0



4/14(水) 22:07
配信


大阪府警察本部

 大手ゲーム会社「カプコン」(大阪市中央区)が昨年、サイバー攻撃を受けて内部情報が不正に流出した問題で、被害相談を受けていた大阪府警サイバー犯罪対策課が捜査に乗り出したことが14日、捜査関係者への取材で分かった。不正アクセス禁止法違反などを視野に、海外のサイバー犯罪集団の実態解明を進める。

【イラストで解説】カプコンに仕掛けられた「脅迫」とは

 カプコンは13日、社員が在宅勤務で利用するVPN(仮想私設網)の旧型装置が、昨年10月にサイバー攻撃を受けて社内ネットワークに侵入され、内部情報を盗まれたとする調査結果を公表。取引先や社員ら約1万5650人の個人情報の流出が確認された。

 捜査関係者によると、府警は13日、カプコンの調査結果を受け、カプコン側から聞き取りを開始。カプコン側の被害調書を作成し、同社の資料を精査するなどの捜査を始めたという。

ココがポイント
不正アクセス被害のイメージ



出典:ITmedia NEWS4/14(水)

昨年、機密情報を盗んで金銭を要求する犯罪集団から不正アクセスを受けた

出典:共同通信1/12(火)

4 :名無しさんの主張:2021/05/19(水) 14:14:14.55 ID:???.net
>>1
国が許しません

【社会】高齢者ら対象にスマホ講座 総務省、6月から1800カ所で 会場は携帯ショップなど [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621300487/

5 :名無しさんの主張:2021/06/07(月) 00:32:56.23 ID:???.net
PCやめてワープロに戻すようなもん

6 :名無しさんの主張:2021/07/24(土) 15:33:21.75 ID:???.net
スマホなんて電話しか使わない人間にとってはガラケーの方が使いやすかったのは確かだな・・・
アプリを使う方に特化した結果なんだろうけど・・・

7 :名無しさんの主張:2021/08/09(月) 11:24:54.40 ID:q+on5O0x.net
山間部では3Gしか繋がらない場所もたくさんあります。
3Gが停波したら、もう圏外になるのでは…と思いました。
いっそのこと衛星電話やアマチュア無線を使うのはどうでしょうか?
アマチュア無線も第4級なら講習会&試験で比較的簡単らしいです。
無線の場合は盗み聞きされるリスクもありますが…

見た目はガラケーでソフトウェアの中身はスマホみたいなガラホとか言う物も
あるらしい(4G対応)ので、そちらを検討するのもいいかもしれません。

8 :名無しさんの主張:2023/04/15(土) 22:35:08.94 ID:CjwGiJlS.net
結婚するかしないか、子供を産むか産まないかは、個人の自由。
国家が関与するなど時代遅れの考え方。
昔、中国共産党がやっていた一人っ子政策と同じ。

総レス数 8
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200