2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

J.M.WESTON Part27

1 :足元見られる名無しさん:2021/03/27(土) 22:18:28.62 ID:inTVwQfx.net
J.M. WESTONのスレです。
素晴らしい革質と堅牢な作りは数多くの人々を魅了します。

http://www.jmweston.com/

◆前スレ
J.M.WESTON Part26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1606132907/
J.M.WESTON      (実質Part2)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1140150861/
J.M.WESTON Part3  (実質Part3)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1174920283/
JM WESTON Part5  (実質Part4)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1204401408/
J.M.WESTON Part7  (実質Part5)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1243631331/
J.M.WESTON Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1276248110/
J.M.WESTON Part8  (実質Part7)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1299398908/
J.M.WESTON Part9  (実質Part8)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1312277831/
J.M.WESTON Part10 (実質Part9)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1327109121/
J.M.WESTON Part11 (実質Part10)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1339836404/
J.M.WESTON Part12 (実質Part11)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1348527920/
J.M.WESTON Part13 (実質Part12)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1367062761/
J.M.WESTON Part14 (実質Part13)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1384044958/
J.M.WESTON Part29  (実質Part14)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1484291767/
J.M.WESTON Part15 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1488356608/
J.M.WESTON Part16 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1495255546/
J.M.WESTON Part17 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1499596824/

2 :足元見られる名無しさん:2021/03/27(土) 22:19:02.17 ID:inTVwQfx.net
アゲアゲホイホイ

3 :足元見られる名無しさん:2021/03/27(土) 22:49:50.82 ID:aKABw+7F.net
荒らしのみのること在日朝鮮人嶋田
宮城県柴田郡柴田町船岡新生2○

完全一致
https://i.imgur.com/CobgR0E.jpg
https://i.imgur.com/wUiITo3.jpg

何故か向かいには嶋田性のお家が
https://i.imgur.com/C3oTzsD.jpg

https://www.google.com/maps/@38.0640236,140.7700172,3a,75y,239.46h,91.29t/data=!3m6!1e1!3m4!1sCRmCRaI4bwYs-nzz7mM2sQ!2e0!7i13312!8i6656

4 :足元見られる名無しさん:2021/03/27(土) 22:50:52.72 ID:IRzE4fyk.net
>>1

5 :足元見られる名無しさん:2021/03/27(土) 22:51:04.48 ID:ldzoaIgX.net
180 ゴルフどっちも黒持ってて値上げ前だったので180青買いました。

でも青って合わせづらいですかね?

6 :足元見られる名無しさん:2021/03/27(土) 22:55:51.11 ID:IRzE4fyk.net
青は少なくともシグネチャーローファーは非常にあわせやすい
ゴルフもビジネス用途でない限り似たようなもんじゃないか

7 :足元見られる名無しさん:2021/03/27(土) 23:04:55.33 ID:ijSny+P/.net
180青4年履いた感想です。
高2の時に義姉に買ってもらいましたが、合わせてやすいですよ。
今年、黒を追加で買い増した。

8 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 00:27:09.45 ID:5gjzjkxK.net
>>7
何に合わせてるの?

9 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 00:39:26.35 ID:+d4Bo38j.net
さっき地下鉄で青い箱もってるチー牛がいたけど
駆け込み購入かな?

10 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 01:54:01.27 ID:v0BjTKnP.net
>>9
そうだよ
ごめんなさい

11 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 08:58:11.64 ID:63drZhCI.net
店員さんも頑張るね

12 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 11:33:08.05 ID:vZFV1IYH.net
300のオールソール完了しました!

13 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 15:16:05.25 ID:e5uZTjVi.net
トップリフトの交換は純正が良いですか?
ウェストンのトップリフトのゴムは硬くなかなか減らないですが、街の修理屋さんでは柔らかいゴムなので減りが早いですね。
正規修理だとトップリフトも純正の硬いやつですか?

14 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 15:28:30.58 ID:K9qfEnzn.net
ゴルフってたまに悪天候でも履けるみたいに書いてるブログあるけど
普通のカーフだから雨はダメだよね?
駆け込みで買おうと思ってるんだけど
ソールをレザーにするかラバーにするか迷ってて

15 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 15:40:01.89 ID:6ANZ4C61.net
>>13
純正修理は一応フランスから調達された素材でスコッチグレイン匠工場で修理のはず

16 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 16:09:11.38 ID:qvJLk38c.net
180の純正クリーム中身クレムと一緒らしいのですがタンはクレムのライトブラウン?ブラウン?色々写真見てるのですが判断つかなくて
どなたかクレム使用してる方どちらの色使っていますか?

17 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 16:10:21.76 ID:W65qgDPF.net
ヤフオクの590入札取り消し頼まれてる
時期的に絶対わざとだろw

18 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 17:31:41.66 ID:oKrOofr2.net
5年前に買ったスペシャルオーダーいいわぁ
またしたい

19 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 19:43:35.80 ID:Yvx2OAd+.net
>>14
普通のカーフなら普通程度の雨なら大丈夫でしょ
台風や豪雨は知らん

20 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 20:43:17.67 ID:Umi+3x0O.net
>>16
一緒じゃないですしょっちゅうメーカー変えてます
クリームの色なんてそんなに革に影響しないからだいたい似てればなんでも良いです

21 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 23:02:44.91 ID:3A2twJAp.net
>>16
自分もそれ悩んで結局コニャックにした

22 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 23:06:55.97 ID:6ANZ4C61.net
>>16
全く同じ色だと逆に色ムラになりやすいから
ライトブラウンとかワントーン明るい色がいいよ

23 :足元見られる名無しさん:2021/03/28(日) 23:08:48.12 ID:+d4Bo38j.net
ダークブラウンと一緒にクリーム買ったけどこんなに使わんし
どっちかというと無色のクリームでちょっと薄くしたいまである

24 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 07:34:16.88 ID:zj4stACW.net
アドバイスありがとうございます
ここを見て純正とクレムブラウンが同じに見えたのでブラウン買いかけてました
https://miura-na-hibi.com/brown-shoes-oteire/#2

ライトブラウンかコニャックですね
コニャックは思いもつかなかった

25 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 13:55:58.82 ID:TMjE5VNm.net
使いきらんとわかっていたけど純正かってしまった。

クレムブラウン、グリーン純正のダークオーク、ライトタン、モウブレイのブラウンで比較したけど、濃いチョコレート色なら純正かなというかんじ。
ブートブラック?だとパリジャンブラウンとかたばこブラウンに近い気がした。

26 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 15:16:48.22 ID:T9tyCkME.net
180踵合わない人は何を履いたらいいんだ。
ボストン2が良さそうだけど質落ちるよね

27 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 15:24:32.13 ID:xFlBYhJa.net
>>26
質というか、系統が微妙に違うような?

28 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 15:25:22.15 ID:/46Tg5PY.net
ジャコメッティは?

29 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 17:11:02.89 ID:L9PaXKqB.net
ゴルフ2回履いただけでフィット感が良い感じに馴染んじゃったよ
これは数年後にはブカブカになるのか?

30 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 17:46:39.10 ID:LLcEzvi2.net
>>26
ヒールカウンター部分の革をスエードにしたら?
自分はそれで抜けなくなったよ。

31 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 18:30:54.15 ID:WHMweDNR.net
300を売り飛ばそうと考えてるんだけど、ヤフオクよりもメルカリの方がいいの?

32 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 18:55:12.97 ID:el63WM0W.net
いいぞ

33 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 19:02:14.12 ID:p4bYK7XR.net
高く売りたいんならヤフオクがええぞ
すぐ売りたいんならメルカリとかペイフリ

34 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 19:28:31.27 ID:o7GtjR0C.net
転売中避けに購入申請アリができるラクマも。

35 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 21:23:53.85 ID:OkK64LCu.net
あと2日ですぞ
買いましたかな?

36 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 22:37:50.00 ID:cxskP90f.net
1万円の違いならじっくり悩みながら買ってもいいのかなと思ってきた

37 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 22:40:33.64 ID:xFlBYhJa.net
それはあるかもなあ
もともと180とかは知名度や人気の割に比較的安かったしな

38 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 00:29:29.04 ID:QFNL6l+8.net
一足買ったら、もう一足勧められたw
一瞬迷ったけど、すぐに冷静になったw

39 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 06:58:17.62 ID:NYRLtOvh.net
冷静になってまた来週

40 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 07:07:08.04 ID:LyqDNrfC.net
>>38
買ったんだな?

41 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 07:23:32.52 ID:aPdd49Qa.net
ゴルフとローファーはそんなに焦らなくていいでしょ

42 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 17:31:47.65 ID:+p2MknmJ.net
>>38
嘘だろ

どの店で?

ウェストンの何の何色買って何を勧められたんだよ

43 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 19:19:36.11 ID:rmB25Oh6.net
ツリー不足はかなり深刻のようだね

44 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 19:45:31.72 ID:ZX79nIA1.net
久しぶりにゴルフ買ったけどなんかライニングが安っぽくなってるような感じがする…
3〜4年前のものと比べて

45 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 19:54:12.07 ID:d1yayQFJ.net
>>44
3-4年じゃ昔じゃないし大して変わらない

46 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 20:02:58.89 ID:ZX79nIA1.net
そうなの
ロゴは変わってんね

47 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 20:12:47.88 ID:d1yayQFJ.net
昔のロゴに戻っただけ

48 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 20:23:40.85 ID:ZX79nIA1.net
https://i.imgur.com/uBeHoZs.jpg
前のロゴのほうがよかった…

49 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 21:18:09.38 ID:OWRef3E0.net
オールソールしたよん
https://imgur.com/a/lJtKNjL

50 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 21:19:59.07 ID:3QHerGQA.net
https://i.imgur.com/kLl0XIK.jpg
4年前に買ってもらったマリン(ブルー)
と今年買ったnoir(黒)
マリンは、一回リソールしました。
どちらも履きごごち最高です

51 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 21:44:08.13 ID:qFbAVNtj.net
>>49
まだヒドゥンチャネルできないのか純正なのにパチモンみたいだな

52 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 21:49:28.89 ID:OWRef3E0.net
自分は全く気にしないけどね

53 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 22:54:48.51 ID:zl2s5lB1.net
ここまで頑なにヒドゥンチャネルに対応しない理由を知りたい

54 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 23:10:14.42 ID:sIDIlzg8.net
>>44
ライニングの質落としてるよ
飴色にならないし硬い
でも3〜4年前じゃ既に現行のライニングのはずだからたまたま残ってた古い在庫買えたのかもね

55 :足元見られる名無しさん:2021/03/30(火) 23:43:51.72 ID:2gWi3woy.net
ウエストンのソールは普通のソールと作りが違うから
一般的な伏せ縫いはやり辛いんだろうということくらいは
新品のソール見ればわかるだろうに
ひたすら伏せ縫いにこだわる方が正直よくわからん

56 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 00:35:46.54 ID:LZ+/Yw12.net
>>54
当時、本店から通販で買ったからそうかもしれん
1〜2年前に本店から買った180も同じライニングだったのに
今回はBEAMSで買ったんだけど…

57 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 02:24:56.28 ID:Wqxj3tmY.net
>>56
3〜4年前でフランス本店なら
ゴルフとか日本くらいしか人気ないモデルは倉庫行きになってて埋蔵されてるやつが残ってた時期かもなー
まぁ前のライニングの方がいいからよかったじゃん

現行品で同じような足あたりのいいライニング使ってるブランドなんてJOHN LOBBくらいなもんだと思うよ

58 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 06:43:07.96 ID:OXtPKvOZ.net
ライニングで飴色にならないなんてことあるのか。
買い替えなきゃよかったなー

59 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 08:07:53.38 ID:NNsCeGLr.net
おまえらって40オーバーのおっさん?

60 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 10:19:06.19 ID:Bnicw0Y3.net
>>57
これなら本国から買ったほうがヌメ革ライニングが来る可能性がある分、いい気がするわ…
どうしようなぁ…

61 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 10:30:15.22 ID:jTeiEigL.net
>>60
もう何年も前に変わってるから流石にないよ

62 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 10:45:01.50 ID:0rf5Dlbg.net
やっぱ調べたら去年の6月に買った時点でも旧ロゴのが届いたから
物によってはまだあるかもしれんよ

63 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 11:34:08.59 ID:znNTxr3f.net
みんな繊細なのね。
靴下も履いてるし、ライニングの違いなんて全く気にならない、

64 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 12:20:02.21 ID:jTeiEigL.net
>>62
いや旧ロゴでも今のライニング使ってるよ
いつ頃かなぁ?2010年あたり?
結構前から今のライニングになってるから相当運よくないと残ってないでしょ

>>63
色々履いてる靴好きなら靴下履いていても足当たりで気がつくレベルで変わってるからね

いいライニング自体を履いたことがなかったり気にもとめていなかったら判断するそもそもの基準がないから分からないだろけど

65 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 15:18:35.95 ID:ak7Od040.net
ここはおっさんしかおらんやろ

66 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 18:42:08.04 ID:rpN4C6pA.net
>>55
元の作りが被せ縫いだから意外に理由なんかないよ
おれからすればそもそも純正でもなんでもない技術力のないスコッチグレインの修理に出す意味がわからん

67 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 20:08:11.00 ID:znNTxr3f.net
>>64
喧嘩売るつもりもないけど、ここって言うほどいい靴か?むしろリーズナブルな値段で色々なウィズ展開してるメーカーだと思ってる。

履き心地に関係するのは圧倒的に木型だと考えてるので、ビスポした靴以外は対して気にしてない。

68 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 20:12:54.02 ID:+YI9PxtM.net
>>66
底付けの技術からしたら、スコッチの方が数段上だよ。ヒドゥンなんて飾りだし

69 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 21:00:40.52 ID:aYVKTVWQ.net
>>67
喧嘩売るつもりなこと以外何言ってるのかわからないから出直してきて欲しい

>>68
しかも新品の時の溝はそんなにしっかりと隠れてないしね

70 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 22:04:17.24 ID:9fyrR5dx.net
>>67
(10万の靴をリーズナブルって言える俺ってかっけー)

71 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 22:43:37.61 ID:t/QUCTMZ.net
ウィズを選べるのはかなりいいことだと思うわ
自分がA〜Cウィズだからなあ

72 :足元見られる名無しさん:2021/03/31(水) 23:54:56.32 ID:rpN4C6pA.net
>>68
ないないスコッチの技術なんか微塵も感じられんわ
他の修理見たことないだけでしょ?

73 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 00:19:14.00 ID:H6QutIFF.net
>>69
いやいや、リーズナブルって単語は安いと言う意味では無いぞ。Value for moneyってことで、価値に見合った価格ということだよ。

価値とは単なる質だけではなく、同じモデル・サイズで複数のウィズの在庫を抱えるという資金負担を考慮したら十分な価値がある。昔円高になった時も真っ先に値下げしたしな。

ただ在庫負担でコストアップしてる分、作りも別に大したことないし、新しいデザインも期待できない。

ウィズCが選べるのが良くて5足持ってるけど、女ウケはGGとかの方が圧倒的に良い。

74 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 00:25:31.98 ID:tnp73rHf.net
勉強になった

75 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 00:30:57.58 ID:nwC1kLvv.net
ラストがゴミで革だけ良いモノ使ってるという点ではスコッチグレインと同類だよな
極一部の好事家には物凄く人気があるというのも類似してるし

76 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 08:13:36.51 ID:zbZ/9coW.net
ラストがゴミ?

77 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 08:38:42.95 ID:kqogwlQW.net
良いラストだと思うし
革靴のなかではトップクラスの人気やな
残念ながら

78 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 08:46:41.47 ID:pIgt+dZa.net
Dウィズって測られたからD買ってずっと履いてたけどCウィズを履いてみたら
土踏まずのせり上がりが快適すぎて実はCが正解説が出てきて悲しくなってる

79 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 09:51:43.20 ID:h+xGx2yT.net
Twitterでしとけよ。
君の足とかこの世で一番どうでもいいことの一つですわ

80 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 10:03:35.00 ID:pIgt+dZa.net
お、生理か?

81 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 10:27:58.44 ID:W8LmEb7q.net
生理はおまえだよ
いきなり悲しくなったり暴れ出したり情緒不安定にもほどがあるわ

82 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 10:50:01.70 ID:klWSbCNq.net
いい機会だし今後は雑談禁止にしようか

83 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 11:03:42.92 ID:J4eEbq4g.net
>>67
いい靴かは自分で決めたらいいかと
木型も重要だけど革やデザインとか芯材の使い方の影響も大きいでしょ
何回かビスポークして木型完成させてもパターンや革、その他の問題でボールジョイント噛まれたり硬く感じたりもするし
色々オーダーしたり色んな既成靴買ってれば自然と体感するもんだと思ってたけど気にとめないとそんなもんかもな

まぁ確かに好きな人が分かるちょっとの差くらいのもんだから気にしない人には大した違いじゃないけど
長い期間同じ物を作り続けてる既成靴ブランドでなにか履き心地変わったなと感じる大きな原因の1つでもあるよ
実際このスレでも履き心地の変化とかライニングの話題が前にも何回か上がってたし

84 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 12:30:25.56 ID:H6QutIFF.net
>>83
たしかにそうだね。
いいライニングの靴を履いたことが無いみたいなな言われ方してイラッとしちゃって。

大人気なかったと反省してます。

85 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 12:54:58.61 ID:nwC1kLvv.net
>>76
大量生産しやすい抑揚のない木型(ただし、ハントは除く)

86 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 20:43:49.65 ID:jp/eOvgF.net
ウェストンヴィンテージ安いな
しかし抽選か

87 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 21:35:58.61 ID:5ejHC9rw.net
こればっかり買われても儲からないんだろう

88 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 22:30:35.91 ID:b351k/MU.net
抽選なのは特殊なデザインの奴だけじゃない?

89 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 23:16:16.90 ID:XoQWI3KJ.net
下取りって純正の修理してあるやつしかダメとかないよね?
ホームページ見るとアッパーのみ再利用する的なこと書いてあるし。

90 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 23:23:08.04 ID:Y4nDhCyQ.net
ダメだったはず
前に店員が言ってた

91 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 23:53:11.58 ID:g5XPmqwq.net
タンブラウンのゴルフって親父くさいの?

個人的にはめちゃくちゃカッコいいと思ってる

92 :足元見られる名無しさん:2021/04/01(木) 23:57:13.69 ID:XoQWI3KJ.net
>>90
ウェストンならあり得ると思ったけど案の定かよ。
ヒールとかでもダメだったら大抵の人は下取り無理でしょ。

93 :足元見られる名無しさん:2021/04/02(金) 00:27:08.02 ID:gn09BAfj.net
>>91オヤジ臭いと思うけど、
それがいいんじゃないの?
ウィズにもよるだろうけど

94 :足元見られる名無しさん:2021/04/02(金) 01:31:43.23 ID:/89TUqKs.net
しれっとロシアンカーフのゴルフとローファーが期間限定で受注販売されてる、MTOよりは安いが…

95 :足元見られる名無しさん:2021/04/02(金) 07:29:36.39 ID:Yhx0/UEE.net
親父くさいとカッコ悪いは対立する言葉じゃないよな

96 :足元見られる名無しさん:2021/04/02(金) 12:23:43.52 ID:qh3QdcxV.net
ロシアンカーフのやつソールとかは変えられるのだろうか
タンとブラック、二色なら悩むとこだな

97 :足元見られる名無しさん:2021/04/02(金) 13:25:37.10 ID:3qw6jGHK.net
ロシアンカーフさすがにダークブラウンはないんだな

98 :足元見られる名無しさん:2021/04/02(金) 14:36:36.68 ID:rG4IgW3A.net
ダークブラウンはノヴォカーフじゃなかったっけ?

99 :足元見られる名無しさん:2021/04/03(土) 13:19:09.17 ID:wCSwTrXR.net
>>98
今はボックスに変わってる

100 :足元見られる名無しさん:2021/04/03(土) 15:32:14.85 ID:oBh9N73w.net
ソフトカーフって名前じゃなかったっけ?
どんな革なのか分からんけど

101 :足元見られる名無しさん:2021/04/05(月) 20:36:51.71 ID:tjQfsge5.net
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!

102 :足元見られる名無しさん:2021/04/06(火) 22:24:45.54 ID:PWFQYyyW.net
CウィズとDウィズ比べるとまるで違う靴だな
モカ縫いの位置が全然違う

103 :足元見られる名無しさん:2021/04/06(火) 22:56:42.95 ID:38+mwTkf.net
ウィズが同じでもハーフ違うだけで別物

104 :足元見られる名無しさん:2021/04/07(水) 09:00:46.33 ID:YWx2CCjo.net
前スレから万力締めはデタラメとかフィッティングされたものより大きめを買うとかいろんな説が出てるけど
実際のところぴったりフィットだとしてもあとからガバガバになったりはしないの?

105 :足元見られる名無しさん:2021/04/07(水) 10:03:12.83 ID:qPZ7NbFm.net
>>104
なるよ
ローファーは万力かはさておき、キツめがマスト

106 :足元見られる名無しさん:2021/04/07(水) 11:53:20.34 ID:MZ25fSpS.net
きつめにもレングスは合わせた方がいい

107 :足元見られる名無しさん:2021/04/07(水) 15:41:56.27 ID:OMw0GZUF.net
ヴィンテージ行った人レポ希望

108 :足元見られる名無しさん:2021/04/07(水) 19:25:33.13 ID:cshYR6LU.net
ウエストンに限らず革靴は履いてれば程度はあれど緩くなるのが当たり

109 :足元見られる名無しさん:2021/04/07(水) 19:51:40.07 ID:pHsH6htN.net
ヴィンテージ行ってきました。
18:30ごろ到着したら入場規制してるみたいで列が出来てました。20分くらい待って入店。
目当てはゴルフだったんだけど、マイサイズの6〜7は全滅。昼のうちにほとんどはけてしまったとのこと。ローファーも同様で欲しいサイズは一切なし。ストレートチップはまだ余裕があるとのことでした。
今後の予定も聞いてみたけど、今のところ未定で、もしかしたら今回限りかもって言ってました。まあそれはないと思うけど、店舗に在庫が十分に用意されるってことはしばらく無さそうです。

110 :足元見られる名無しさん:2021/04/07(水) 19:52:23.48 ID:pHsH6htN.net
半休とっていけばよかったな…と後悔。ヴィンテージ目当ての人はこれから行っても無駄足になるかもです。

111 :足元見られる名無しさん:2021/04/07(水) 19:55:41.24 ID:o8wFLYKh.net
抽選に参加するならいけるいける
後半に在庫残してるかもだし

112 :足元見られる名無しさん:2021/04/07(水) 20:00:16.98 ID:2gJnB4au.net
土曜じゃロシアン買うつもりで行くのが正解か

113 :足元見られる名無しさん:2021/04/07(水) 20:43:15.84 ID:pH6IDuQj.net
新作チロリアンいいね

114 :足元見られる名無しさん:2021/04/07(水) 21:12:22.61 ID:w36IqGpH.net
ハントは無いよな?

115 :足元見られる名無しさん:2021/04/07(水) 23:29:30.31 ID:LHl/EFi0.net
今回のロシアンカーフのオーダーは、シューツリーも付いてくるのでしょうか?

116 :足元見られる名無しさん:2021/04/08(木) 06:48:01.73 ID:/Nf0cIkT.net
ついてくるわけないだろ

117 :足元見られる名無しさん:2021/04/08(木) 10:53:02.01 ID:ghQtTJ8J.net
ハントと180一足ずつサイズ合わないのあるし中古に流すのもなーとタンスの肥やしになってたけどヴィンテージに査定出してみるか
再販できるならブランドからしてほしいし

118 :足元見られる名無しさん:2021/04/08(木) 11:13:32.59 ID:Rcn/l/rY.net
>>109
レポどうもです

119 :足元見られる名無しさん:2021/04/08(木) 12:24:42.07 ID:kPRkUdC4.net
ヴィンテージ、今のままだとたぶん採算取れないんだろうな
新品売れなくなるし

120 :足元見られる名無しさん:2021/04/08(木) 12:38:22.29 ID:fFBWyehF.net
単純に大量に売るほどには回収出来てないだけだろ
そんなに使える中古靴なんて残ってないと思うぞ

121 :足元見られる名無しさん:2021/04/08(木) 18:15:58.86 ID:xWeZXhPS.net
というか履き古しの何処がいいのか

122 :足元見られる名無しさん:2021/04/08(木) 18:37:32.95 ID:kYBn8kfI.net
https://imgur.com/gallery/Eg9Gfyq
5年くらい前にオーダーした180
今はオーダーは18万円くらいですか?
またしたい

123 :足元見られる名無しさん:2021/04/08(木) 18:59:56.92 ID:HoG8L3eU.net
ヴィンテージってインソールもヴィンテージ?

124 :足元見られる名無しさん:2021/04/08(木) 20:10:14.21 ID:krOzeWbo.net
>>122
やっちゃえ
オッサン

125 :足元見られる名無しさん:2021/04/08(木) 20:46:23.74 ID:EyrgigFW.net
>>122
前はぷらす3〜4万くらいでオーダーできたけどいまはモデル毎で設定されてるとかきいたなー

126 :足元見られる名無しさん:2021/04/08(木) 21:03:10.88 ID:kYBn8kfI.net
ありがとう
アップチャージではなくて製品ごとにって怖いなぁ
貯めよう&#128557;

127 :足元見られる名無しさん:2021/04/08(木) 21:16:11.66 ID:5m53cj88.net
これどうみてもjmweston vintageじゃないよな


『J.M. WESTON VINTAGE …(&#165;34,700)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m26820727407/

128 :足元見られる名無しさん:2021/04/08(木) 23:33:40.32 ID:/v4QgKzA.net
フランスの会社だからビンテージは金儲けというよりはSDGs的な取り組みでしょ
パラブーツもフェイクファー使ったりしてるしそういうのうるさいんじゃないか

129 :足元見られる名無しさん:2021/04/08(木) 23:50:03.74 ID:eckTJid4.net
>>122
いくら?

130 :足元見られる名無しさん:2021/04/09(金) 00:20:01.20 ID:vUyyt5zq.net
スチールラックが安っぽいなぁ。靴ヲタって靴にしか関心なくて、部屋と服装にお金回ってない人多いよな…。

131 :足元見られる名無しさん:2021/04/09(金) 01:37:27.35 ID:p2TzPble.net
何言っとんやこいつ。あほちゃう

132 :足元見られる名無しさん:2021/04/09(金) 07:40:14.24 ID:+iUWKBRn.net
ロシアンのチャッカーブーツって需要あるかな?殆ど履いてない

133 :足元見られる名無しさん:2021/04/09(金) 07:54:52.43 ID:znkYkYK9.net
あると思う

134 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 00:43:53.17 ID:Wtdf3vwm.net
イセメンヴィンテージ見栄っ張りそうなリーマンがやさぐれながら常に入店待ち行列してて草
仕事戻れやクズどもが

135 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 00:43:53.68 ID:Wtdf3vwm.net
イセメンヴィンテージ見栄っ張りそうなリーマンがやさぐれながら常に入店待ち行列してて草
仕事戻れやクズどもが

136 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 00:47:43.36 ID:ai5qNpVS.net
中古の靴とかまじで考えられない
どんな神経してるんだろう汚い連中なんだろうな

137 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 01:52:32.63 ID:7Tu3VH8g.net
行列が出来るほどヴィンテージ流行ってんのかw

138 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 07:08:47.01 ID:3fXJTXjd.net
育ちが悪いんだろうね

139 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 09:54:27.78 ID:mgwri/6b.net
>>136
1割位中古だよ私

140 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 10:43:13.81 ID:ai5qNpVS.net
デッドストックとかもう販売されていないモデルでどうしても欲しいってものならまだわかる

141 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 10:44:25.99 ID:Zoj+f4m6.net
インスタでヴィンテージの画像出てたけど思ったより中古だな
もっと新品に近いレベルにまで修復してるのかと思った

142 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 11:38:39.78 ID:JOPS6Mb0.net
ポップアップストア20日まであるし、もしかしたら在庫小出しにしてんのかな
その日出す分は決まってたり

143 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 14:39:08.15 ID:qDz2lL0R.net
多少売れ残っても青山とかに飾っとけはいいんだらうしな

144 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 15:17:12.73 ID:ET2vKI7o.net
ロシアンカーフの受注販売いざ買うとなると迷うな…

145 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 15:26:11.71 ID:ai5qNpVS.net
ロシアンカーフ自体の革質がすごい好きというなら買う
のありだよね
ただロシアンカーフが希少だろうと言う観点で買うのはちょっともったいない気もする

個人的にはこうやってmto以外にも買う機会が非定期とはいえ普通に出てくるロシアンカーフに希少性は全く感じないからね

146 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 15:36:42.30 ID:rIZHM0Gm.net
受注販売もなにもロシアンカーフってパターンオーダーで普通に選べるはずだけどいつ変わったの??

147 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 15:38:39.71 ID:qDz2lL0R.net
少し前
いまはゴルフもローファーも基本選べない
そもそもロシアン風の仕上げカーフだから本物のロシアンカーフではないけど

148 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 16:38:56.94 ID:rIZHM0Gm.net
>>147
へーパターンオーダーもできなくなったから騒いでるのか
まぁロシアンカーフ好きな人は買ってもいいだろうけど

キップっぽいカーフってだけだからなぁ希少性がでると神格化が進むもんなんだな

149 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 16:54:30.89 ID:d9aCBPZn.net
個人的にはそんなことよりヌメ革的なライニングを選べるようにしてほしい

150 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 17:51:12.17 ID:x5XJAkNk.net
会場整理券発行してて行っても入れないね
20人待ちらしく面倒だからやめたわ

151 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 19:24:15.43 ID:mgwri/6b.net
>>150
どこの話なん?
伊勢丹メンズ?

152 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 19:40:40.93 ID:A9B7K0gE.net
>>151
すまん、そう

153 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 20:35:54.91 ID:QEeX7pnL.net
ロシアンカーフ持っているけど、ボックスのほうが好みだわ
ドカンとでかいシワが入るし、カーフの繊細さがあまりない
オールデンみたいなアメリカ靴が好きな人は気に入りそうだけど、イギリス靴が好きな自分からすればぶっちゃけ微妙だな

154 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 21:02:35.66 ID:R34eww4H.net
ロシアン買っちまった涙目奴の嫉妬か?

155 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 21:42:56.61 ID:tlygQxzN.net
>>153カーフっぽいのに表面に細かい皺があって個体によっては荒いシワ入るのもカジュアルなデザインにあってよかったんだよね

見た目カーフなのに物によっては荒々しくてドレスすぎない上品なカジュアルって感じ
それ好きだった人は今のボックスカーフなのにカジュアルシューズってのがいまいちなのかもな

俺はどっちも好きだけど出し縫いが荒くなったのは嫌

156 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 21:58:25.73 ID:IJuCS6qR.net
なんというか並んでまで15万円の靴や中古靴買うのはさすがにムリ

157 :足元見られる名無しさん:2021/04/10(土) 22:09:56.49 ID:BZRoXTuz.net
ヴィンテージってそれなりのサイズと数量は揃ってるのかな
落ち着いたら買いたいね

158 :足元見られる名無しさん:2021/04/11(日) 06:12:58.85 ID:Xy3ra1Ew.net
>>157
整理券貰う前にディスプレイ手にとって見せてもらったら
自分の十数年履いた捨てる寸前のオールデンレベルで中に入る気なくなったわ

159 :足元見られる名無しさん:2021/04/11(日) 18:41:29.39 ID:b4ZjclOl.net
今回はロシアンのローファーを注文するイベントじゃないの?

ヴィンテージは買う気が起きなかった。

ウェストン好きのみなさんの靴は美しかったよ。

160 :足元見られる名無しさん:2021/04/11(日) 18:58:15.64 ID:zU/Qzl6m.net
ロシアンゴルフはじめてさわったんだが、ロシアンてあんなにしなやかな革だったの?ボックスよりはるかにしなやかじゃん

161 :足元見られる名無しさん:2021/04/11(日) 19:03:05.04 ID:6tnRCXZu.net
そうか?
おしっこしたら一瞬でシミできるで。https://i.imgur.com/imyBsNC.jpg

162 :足元見られる名無しさん:2021/04/11(日) 19:26:32.49 ID:vh/wgOI4.net
>>160
ウエストンのボックスカーフはバッキバキに仕上げ加工されてるからどのボックスカーフよりも硬い説濃厚

163 :足元見られる名無しさん:2021/04/11(日) 20:35:10.83 ID:UU718oSa.net
伊勢丹、昨日行ったけど、自分のサイズに合った物を裏からいっぱい出してくれたよ。
状態は綺麗な物からちょっとこれは…って言うものまで多種多様だった

164 :足元見られる名無しさん:2021/04/11(日) 20:48:08.35 ID:llYPN/N5.net
>>162
靴の硬さじゃないなと思った

165 :足元見られる名無しさん:2021/04/11(日) 22:23:17.56 ID:H3aEQJ9j.net
ウェストンを中古で買う奴いるの?

166 :足元見られる名無しさん:2021/04/11(日) 22:28:49.97 ID:xLqNv9BC.net
>>165
しらんのか

167 :足元見られる名無しさん:2021/04/11(日) 22:42:29.66 ID:uIgsE4/z.net
バーウィックってとこでゴルフに似たモデルあったぞ
4万しなかった

168 :足元見られる名無しさん:2021/04/11(日) 23:00:09.52 ID:3VxkPVQN.net
靴流通センターにも似たやつ売ってるでな

169 :足元見られる名無しさん:2021/04/12(月) 02:06:04.26 ID:kIslvIu3.net
>>158
そんなに汚い靴なのかw

170 :足元見られる名無しさん:2021/04/12(月) 11:40:01.60 ID:MgxhoXTq.net
>>168
普通の人はわからんよな

171 :足元見られる名無しさん:2021/04/12(月) 17:50:23.09 ID:lOK9GrgO.net
ウエストンのボックスローファーは固いから割れやすいよね。販売員の靴見てるとわかる。割れてる。

中古見ると型崩れしてるのもよく見かけるけど、みんな無理して吐いてるんだなーという印象

172 :足元見られる名無しさん:2021/04/12(月) 19:09:32.31 ID:cQMCTP2r.net
そんなジロジロ見てんのかい。
真っ二つくらいに割れなわからんやろ

173 :足元見られる名無しさん:2021/04/12(月) 19:37:59.78 ID:JdlupZBY.net
靴はいっぱいあるので割れるほど連続では履かないかな

174 :足元見られる名無しさん:2021/04/12(月) 20:02:53.72 ID:GMgjLF1h.net
>>171
割れる?
どの部分が?

175 :足元見られる名無しさん:2021/04/12(月) 20:09:26.37 ID:83ISJUHS.net
ウエストンの店員が割れた靴履いてるの?引いちゃうな。

176 :足元見られる名無しさん:2021/04/12(月) 20:44:11.55 ID:lOK9GrgO.net
店員に靴脱いで見せてもらった。

177 :足元見られる名無しさん:2021/04/12(月) 20:48:14.53 ID:fR1sUHJ0.net
モカ割れ?

178 :足元見られる名無しさん:2021/04/12(月) 20:54:43.68 ID:E0GWhVd8.net
>>171
まぁカッチカチでクラックとか表面の顔料塗膜が剥離してくるのは昔からだからな

179 :足元見られる名無しさん:2021/04/12(月) 21:14:45.38 ID:kTj8a3b/.net
やっぱクレム(純正)のみじゃ足りないんじゃね?
店員さんの言うとおりデリクリもリムーバーも使ってないんだけど不安になってきた

180 :足元見られる名無しさん:2021/04/13(火) 02:14:15.88 ID:rezPytCq.net
>>179
真面目に返すなら
蝋分が強い油性クリームのクレムをひたすら塗り重ねてるだけだといずれ革に定着した蝋分がガチガチに固まってしまって革自体が固くなるよ
で柔軟性失うからクラックにもなりやすくなる
だから古い蝋分が固着する前に蝋分も落とせる強力なクリーナーでたまに落としてやらないといけない
でもクレム自体が有機溶剤がかなり入ってて
クレム無色をクリーナー替わりにするとよくわかるけどクリーム除去効果も高いんだよね

それでも塗り重ねてたら徐々に蝋分が溜まって固着していくだろうから数ヶ月〜半年に一回くらいは蝋分も落とせるクリーナーでリセットしたほうが革にはいいよ

181 :足元見られる名無しさん:2021/04/13(火) 09:22:26.17 ID:vGH/BpnP.net
割れたら買い換えのチャンスが巡ってきただけのこと

182 :59:2021/04/13(火) 12:59:32.36 ID:VcOmauQT.net
ボックス茶のゴルフと598は1年でクラック入った。
週1ぐらいのヘビロテ。
その後買ったボックス黒は1年経っても大丈夫。

茶の方がクラック入りやすい気がするが、
去年はあまり履かなかったしこの先は黒もわからんね。

183 :足元見られる名無しさん:2021/04/13(火) 13:52:37.23 ID:q+0yB5qr.net
デリクリもリムーバーも普通に使ってるけど特に問題ないかな
油性クリームは光りすぎるから基本的に使わない

184 :足元見られる名無しさん:2021/04/13(火) 20:40:28.75 ID:4Pm2ivgg.net
クレムってビッカビカに光るよな

185 :足元見られる名無しさん:2021/04/13(火) 21:54:15.48 ID:MpyOTkd5.net
>>180
サンクス
半年に一回くらいはやろうと思う

186 :足元見られる名無しさん:2021/04/13(火) 22:06:10.04 ID:XQxYnpMN.net
新宿ヴィンテージ行ってきた。1930年代のウエストン見てきた。

187 :足元見られる名無しさん:2021/04/13(火) 22:08:07.96 ID:XQxYnpMN.net
新宿ヴィンテージ行ってきた。1930年代のウエストン見てきた。

188 :足元見られる名無しさん:2021/04/14(水) 08:00:53.67 ID:eE6SiPCZ.net
ハーフハントって
レザーソール
リッジウェイソール
トライアンフソールの3種類あるんやな

189 :足元見られる名無しさん:2021/04/14(水) 15:34:55.20 ID:Wjnbl+2q.net
しかしインスタ見てると修行 修行と言って
キャッキャしてるやつがまあ多いこと
頭大丈夫か?

190 :足元見られる名無しさん:2021/04/14(水) 15:41:00.47 ID:SiRNIdmz.net
インスタのことをここに持ち込んでる君も頭大丈夫かってなるよね普通

191 :足元見られる名無しさん:2021/04/14(水) 19:19:43.15 ID:gbJ6TZtN.net
インスタ蝿イライラで草

192 :足元見られる名無しさん:2021/04/14(水) 19:22:24.70 ID:2qnIhd5N.net
店舗でも修行したいですって奴いて笑える

193 :足元見られる名無しさん:2021/04/14(水) 19:34:44.31 ID:DF9TYNrj.net
まともに歩けない靴なんて存在意義無いからな

194 :足元見られる名無しさん:2021/04/14(水) 20:03:15.82 ID:6IuSvo+g.net
ウエストンビンテージ売れてるみたいだなー
15日に100足以上がリモージュから追加入荷で並ばなかったモデルもあるってさ

195 :足元見られる名無しさん:2021/04/14(水) 20:06:05.49 ID:oLXxKbOc.net
今日新宿寄っちまったよ もうちょい早く告知しろや…

196 :足元見られる名無しさん:2021/04/15(木) 13:48:29.59 ID:8mgIrCpP.net
>>194
中古靴?そんな売れるの?

197 :足元見られる名無しさん:2021/04/15(木) 14:30:05.61 ID:fJwxgbnZ.net
メルカリで中古靴漁る層には刺さるだろ
どうせ合うサイズないだろうから始めから興味なし

198 :足元見られる名無しさん:2021/04/15(木) 14:30:06.24 ID:TynoZgiE.net
>>196
さぁね
多くの方から好評いただき急遽100足以上の足数をフランスから投入し15日から展開することになりました
だってさ

199 :足元見られる名無しさん:2021/04/15(木) 15:49:50.01 ID:N6NkP2Ns.net
アッパーだけ再利用やろ?
底付けし直してくれてるのはええよね

200 :足元見られる名無しさん:2021/04/15(木) 18:54:48.33 ID:Ojq0wqKo.net
そろそろツリーの品薄は解消されたのかな

201 :足元見られる名無しさん:2021/04/15(木) 18:58:19.32 ID:P2l3f+gN.net
値上げするか検討するって言ってたbeamsも値上げしてるぅ〜

202 :足元見られる名無しさん:2021/04/15(木) 21:38:42.18 ID:42uzn7Bw.net
https://www.instagram.com/p/CNqxKszrign/?igshid=pwim35e5d3v7
写真あった
うーん、って感じですねぇ

203 :足元見られる名無しさん:2021/04/15(木) 23:16:47.90 ID:FFSOGX9w.net
パピエとか新しいやつもあるんだな
ならメジャーモデル以外も引き取れば良いのにな
数は揃わないだろうけどメジャーモデルでもカラーまで考えたら
サイズ全部揃うわけじゃないだろうに

204 :足元見られる名無しさん:2021/04/16(金) 01:54:36.82 ID:19phjtLT.net
まぁ中古靴も市場になるほど需要あるから中古でウエストン買ってる人にはライニングインソールアウトソールが純正新品なのはうれしいんじゃないの?
買いたい人だけ買えばいいしとやかく言うことない

205 :足元見られる名無しさん:2021/04/16(金) 12:44:46.90 ID:dQqP2Or/.net
ゴルフいくら位?

206 :足元見られる名無しさん:2021/04/16(金) 13:25:34.70 ID:eLcBFds/.net
>>202
はきジワとか革のエイジングとか参考にするには良いね。安くても欲しいとは思わないけど

207 :足元見られる名無しさん:2021/04/16(金) 13:58:07.57 ID:dUsctcdG.net
>>202
なんかログイン求められるわ
アプリ入ってるんだけど普通そっちにリダイレクトしないんか

208 :足元見られる名無しさん:2021/04/16(金) 15:05:22.51 ID:qt3Az0+w.net
>>207
俺も結構前からアプリに切り替えができなくなった
不具合かな

209 :足元見られる名無しさん:2021/04/16(金) 19:24:39.99 ID:FsAHKC4W.net
180で63,800円、641で74,800円か
う〜ん、新品で買うかな

210 :足元見られる名無しさん:2021/04/16(金) 20:11:32.80 ID:O3kBBq1f.net
iPhoneならSafariで開けばいいんでねえの

211 :足元見られる名無しさん:2021/04/16(金) 20:34:46.69 ID:gIu+XMbS.net
>>209
ヤフオクで未使用品買えそう

212 :足元見られる名無しさん:2021/04/16(金) 21:02:41.56 ID:QyDrhinX.net
>>209
高過ぎ買うのやーめた

213 :足元見られる名無しさん:2021/04/16(金) 21:03:30.16 ID:siEIWmyR.net
正規メンテ品とはいえ流石に高い
経年変化と見るためなら面白いかも知れないけど、この時期じゃ迷惑な冷やかしになるな

214 :足元見られる名無しさん:2021/04/16(金) 23:11:09.66 ID:Qy6ciU1Q.net
メルカリに修行失敗した人の新古品がちょこちょこ出てるから、そっち買った方がいいね。値段も同じぐらいだし。

215 :足元見られる名無しさん:2021/04/17(土) 10:17:48.93 ID:g5yrG5rP.net
オールソールが30000円程度だからそんなもんじゃね?
欲しくないけど

216 :足元見られる名無しさん:2021/04/17(土) 10:53:05.63 ID:H5yQyEJG.net
メルカリ新古品一択だわな

217 :足元見られる名無しさん:2021/04/17(土) 12:31:37.05 ID:bXxfQleB.net
新古品も中古も普通は買わないよ
特にメルカリなんて信用できん

218 :足元見られる名無しさん:2021/04/17(土) 12:43:14.17 ID:eVW6Gcer.net
ふーん、で普通ってなに?ってなるから自己主張はやめときな

219 :足元見られる名無しさん:2021/04/17(土) 12:45:39.31 ID:qct9i0X5.net
普通って何やねんw
ウエストンビンテージしかり、メルカリしかり、ニーズがあるのは明白やん

220 :足元見られる名無しさん:2021/04/17(土) 12:57:47.13 ID:7moMOypc.net
ヒートガンで直せる深いシワとか傷あるものもあえて使ってるみたいだから
どちらかというといま人気のサステナビリティ対策目的の方が大きいんだろな

でも100足以上追加入荷するほど好評だし意外にイケるかも?!ってウエストン側でも思ってそう

221 :足元見られる名無しさん:2021/04/17(土) 13:25:01.55 ID:/K6S88Ff.net
サイズわかってての新古でイロチ買いなら
メルカリでもなくはないとも言い切れない

222 :足元見られる名無しさん:2021/04/17(土) 14:05:00.33 ID:bXxfQleB.net
>>218
煽りに煽りで返しただけどから気にするな
まあ中古をメルカリで貧乏くさいので嫌だが

223 :足元見られる名無しさん:2021/04/17(土) 15:02:33.49 ID:+OWLET/3.net
>>222
テンパり過ぎ

224 :足元見られる名無しさん:2021/04/17(土) 15:52:00.96 ID:n82ezNSl.net
ヴィンテージに色めき立ってるの日本だけなのでは

225 :足元見られる名無しさん:2021/04/17(土) 17:36:16.31 ID:efpmw63v.net
値上げも日本だけかね?

226 :足元見られる名無しさん:2021/04/17(土) 21:30:34.58 ID:qi6p4poF.net
180黒持っててたまに履いてるトゥスチール付けてない

先月180青買った
トゥスチール付けるか迷う

227 :足元見られる名無しさん:2021/04/17(土) 21:32:30.03 ID:vTwUjmDW.net
>>222
煽られ耐性な過ぎて草

228 :足元見られる名無しさん:2021/04/17(土) 23:58:45.97 ID:j5WCSl++.net
個人的にはローファーにトゥスチールはつけないかな

229 :足元見られる名無しさん:2021/04/18(日) 00:02:32.65 ID:FSwe9kRI.net
>>227
いやいや、メルカリ中古は純粋に気持ち悪いと思うので

230 :足元見られる名無しさん:2021/04/18(日) 00:21:41.08 ID:gFofCAQ4.net
>>228
つま先短くてソールも薄い180だと
つま先の修理しないままオールソールまで行ってしまうしねえ

231 :足元見られる名無しさん:2021/04/18(日) 03:42:51.64 ID:QKoil5SD.net
>>226
とりあえずそのまま履いてみたら?
捨て寸ないと爪先だけ減ってく人もいるけど返り付けば爪先減らなくなるしオールソールまで持つ場合もあるよ

もたなかったらその時に革足してゴムなりスチールにもできるし

232 :足元見られる名無しさん:2021/04/18(日) 04:18:02.60 ID:IZeIiXUl.net
革底にトゥスチールだけ付けても薄くて持ちが悪いからつま先ラバーを外付けするといい

233 :足元見られる名無しさん:2021/04/18(日) 08:49:27.54 ID:gNSy9JtR.net
180のラバーって
黒、ダークブラウン、バーガンディだっけ?

234 :足元見られる名無しさん:2021/04/18(日) 09:13:26.76 ID:FSwe9kRI.net
ブロンズも

235 :足元見られる名無しさん:2021/04/19(月) 00:59:42.51 ID:uBptpcP8.net
>>231
ありがとうございます

そうします!

236 :足元見られる名無しさん:2021/04/19(月) 13:15:12.13 ID:GNa+HOYR.net
チャーチみてたらまだ良心的なのかと思った…

237 :足元見られる名無しさん:2021/04/19(月) 13:56:39.35 ID:ARYtiVQ9.net
コンサルで12万?ずいぶん思い切ったことするんやね

238 :足元見られる名無しさん:2021/04/19(月) 16:39:16.30 ID:uJ1JcY4L.net
また大幅値上げしたのかチャーチは
中堅ブランドだから買われてたのに10万超えたらわざわざチャーチを買う意味はないだろう

239 :足元見られる名無しさん:2021/04/19(月) 17:42:15.24 ID:tmOzv7Pu.net
今のチャーチは3〜4万でもいらん

240 :足元見られる名無しさん:2021/04/19(月) 18:58:39.83 ID:g/WrAvM9.net
>>239
ワロタ

241 :足元見られる名無しさん:2021/04/19(月) 19:50:13.42 ID:0iUAJwRv.net
>>117
遅レスだけど、ビンテージの下取価格一応決まってて、査定したこれが上限だろうから、キレイならオクで売った方がいいよ
https://jmweston.jp/vintage

242 :足元見られる名無しさん:2021/04/19(月) 21:37:04.32 ID:5GnEBVNp.net
ビンテージ、廃盤モデルのなら欲しいかも

243 :足元見られる名無しさん:2021/04/19(月) 22:41:29.32 ID:H5qye0U5.net
ビンテージ初日400万売り上げあったらしい

244 :足元見られる名無しさん:2021/04/19(月) 22:44:06.32 ID:kCVVT/7d.net
新品が買えない層には大受けだろうな
スチール付いてたりするし

245 :足元見られる名無しさん:2021/04/19(月) 23:37:32.77 ID:eJwdlIBL.net
チャーチのグラフトンも買えなくなったしビンテージでゴルフ狙うか

246 :足元見られる名無しさん:2021/04/20(火) 17:20:08.90 ID:K99rrwW6.net
180のブルー卸そうと思う

白シャツ、ベージュの綿パンで足元青って変かな

247 :足元見られる名無しさん:2021/04/20(火) 17:56:15.11 ID:H9dozhk9.net
ただのアイビーで草

248 :足元見られる名無しさん:2021/04/20(火) 17:58:59.15 ID:XuzcVta5.net
ダサすぎ
青い靴に合う色のパンツって黒か白か赤かグレーしかなくね

249 :足元見られる名無しさん:2021/04/20(火) 18:53:06.38 ID:pUNaRDC7.net
そんだけあればいいやん
ベージュは合わないかも知れんが

250 :足元見られる名無しさん:2021/04/20(火) 19:06:23.61 ID:MpJA9G7E.net
ツリーに書いてあるLとかMって何?

251 :足元見られる名無しさん:2021/04/20(火) 20:25:35.20 ID:PB009HEO.net
靴を見て服を見ずにならないように

252 :足元見られる名無しさん:2021/04/20(火) 20:27:14.60 ID:d+5uE27l.net
チノパンにネイビーの180とか普通すぎるでしょ。
合う合わないとかの問題じゃなくて普遍的なスタイルですよ。

253 :足元見られる名無しさん:2021/04/20(火) 20:59:58.65 ID:OAdcJ1Lp.net
白と赤のパンツなんてイケメン以外無理だろ

254 :足元見られる名無しさん:2021/04/20(火) 21:22:58.11 ID:oTAhEB2K.net
>>250
横のサイズ

255 :足元見られる名無しさん:2021/04/20(火) 21:31:29.79 ID:v8O33j6F.net
>>254
ありがとう

256 :足元見られる名無しさん:2021/04/20(火) 22:53:20.04 ID:wQoTm9vq.net
革の品質が今後上がるとは思えないし、
もし上がったとしても価格が比例して相当高くなりそうなので
ロシアンカーフの180をオーダーしてしまいました。
当面は円高になるとも思えないし。後悔はしていないっ!

257 :足元見られる名無しさん:2021/04/20(火) 23:05:32.42 ID:pUNaRDC7.net
ここに書くということは少し後ろめたいんやな
わかるで同じや

258 :足元見られる名無しさん:2021/04/20(火) 23:08:06.41 ID:6znsqcNf.net
いままで180でロシアン使ってなかった理由知らないの?

259 :足元見られる名無しさん:2021/04/20(火) 23:48:05.92 ID:d+5uE27l.net
ソースも持ってこいよ

260 :足元見られる名無しさん:2021/04/21(水) 11:56:01.18 ID:lyuRN5iS.net
>>256
いくら?何色?金持ち?

261 :足元見られる名無しさん:2021/04/21(水) 12:58:36.51 ID:tpbJDMyj.net
>>256
俺も買ったよ
元々買うつもりだったけど社員にあること聞いて買わねばって思ったし

262 :足元見られる名無しさん:2021/04/21(水) 13:01:22.67 ID:pgTIxQer.net
>>261
あることって何?

263 :足元見られる名無しさん:2021/04/21(水) 15:12:53.58 ID:oXvwJqOG.net
ボックスカーフは牛のチンカスなめされてるんだって

264 :足元見られる名無しさん:2021/04/21(水) 19:12:38.08 ID:oujEMwDg.net
ロシアンってどれくらい受注入ったのかね
10足位?

265 :足元見られる名無しさん:2021/04/21(水) 19:55:51.47 ID:vRhIsIA4.net
うざい喋り方だな
角田かよ

266 :足元見られる名無しさん:2021/04/21(水) 20:32:12.18 ID:BA29sHp7.net
ロシアンカーフ、表面が滑らかで、触り心地いいよね。ただ、黒とタンしかなかったら、180とゴルフだと「もうボックスカーフの持ってるよ…」という人が多そう。
そうなると、元々ロシアンのハントかヨットを買うことになるかも。

267 :足元見られる名無しさん:2021/04/21(水) 20:59:33.49 ID:NpC8HrTh.net
ボックス茶が割れるというのが不安で仕方がない

268 :足元見られる名無しさん:2021/04/21(水) 21:00:05.32 ID:JVPIBPvy.net
>>266
ゴルフだと「もうロシアンの持ってるよ…」が多数のような

269 :足元見られる名無しさん:2021/04/21(水) 21:03:19.26 ID:JQ/Pqppe.net
MTO、せめてサイズオーダーできるなら 買ったのになぁ

270 :足元見られる名無しさん:2021/04/21(水) 22:28:01.75 ID:d+Jb1FdF.net
>>262
大したことではないですけどロシアンカーフは暫くやらないと
暫くが5年なのか10年なのか不明だけど10年だとしたら自分もいい歳になっているので、、、

271 :足元見られる名無しさん:2021/04/21(水) 23:33:32.14 ID:GOv7I4+B.net
なんか去年だか一昨年もやってなかったけ?
それほど有り難がる皮ではないと思うけど
買ったけど

272 :足元見られる名無しさん:2021/04/22(木) 00:15:20.84 ID:CRNDTUxn.net
去年はロシアンカーフのゴルフ売るでってやつだったな

273 :足元見られる名無しさん:2021/04/22(木) 01:26:53.53 ID:QBRat58Q.net
メンズ館にいつ間にかショップができてたな、ロブの隣

274 :足元見られる名無しさん:2021/04/22(木) 02:47:00.85 ID:ZYq/WoW0.net
>>267
ウエストンのボックスはどれも割れやすいから気にすんな
割れるやつはスグ割れるし割れないやつは何年も割れない

275 :足元見られる名無しさん:2021/04/22(木) 12:34:01.85 ID:hLHe6znn.net
タンのローファーに合わせるベルトを探していまして、色味が近いものあるでしょうか?

276 :足元見られる名無しさん:2021/04/22(木) 17:32:11.80 ID:4AwfbGHs.net
>>274
割れるってどの部分が?

277 :足元見られる名無しさん:2021/04/22(木) 17:48:52.48 ID:JkGQE7sV.net
>>276
履き皺とかタイトに履いてると負荷かかるとこの表面が剥がれてきたりとか
どれでもそうなるわけじゃないから個体差としか
でもウエストンは昔からクラックはよく聞く

278 :足元見られる名無しさん:2021/04/22(木) 18:18:03.24 ID:DH+cgCHT.net
モカ割れ以外でクラックとかそんな聞くか?
30年くらい履いてるが聞いたこともないけど。
にわかか?

279 :足元見られる名無しさん:2021/04/22(木) 19:50:27.68 ID:SKelpN8i.net
ローラーかけまくりで硬いから割れるという主張を繰り返す人が1人2人いる
デュプイの取材記事で厚みも表面の自然さも求められるから厳しいと言われてても読まなかったことにしてる
自分の面の皮の硬さのアピールなのかな

280 :足元見られる名無しさん:2021/04/22(木) 23:04:39.31 ID:4AwfbGHs.net
>>278
なんだじゃ大丈夫じゃん

281 :足元見られる名無しさん:2021/04/22(木) 23:32:26.30 ID:ykodcdcV.net
https://licogo.hatenadiary.org/entry/20151210/1449736424
https://gamp.ameblo.jp/msc9168/entry-12389366124.html
クラックもそうだけど対応に不満持ってる人は結構いるようだ

282 :足元見られる名無しさん:2021/04/22(木) 23:36:10.29 ID:ykodcdcV.net
https://ameblo.jp/msc9168/entry-12389366124.html
下のurlはこれね

283 :足元見られる名無しさん:2021/04/22(木) 23:38:45.10 ID:o+ygAd/M.net
>>281
2個目はともかく1個目はただのモンスターだろ

284 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 00:14:56.35 ID:7SHLjkkn.net
9000円からはすぐ下がったよね
あの値段は何だったんだろ

285 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 01:21:02.51 ID:R43ncv4u.net
トゥ修理って今はいくら?

286 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 02:18:22.65 ID:KZYpb14H.net
>>279
表面の自然さはウエストンのボックスカーフには感じられないわ他のブランドのカーフと比べて顔料強めの混合染めって感じ
そういう指示があるならトップグレインとかじゃなくてしっかりフルグレインレザーで仕上げてって指示だと思うぞ
そのあとの染色はかなりバッキバキな革だとは思う

287 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 04:29:35.12 ID:Qv7VZ+Zk.net
自分の感想だけしか述べてへんが、薬でもバッキバキに決めとるんか?

288 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 06:54:10.93 ID:o2DlkGkS.net
感想だらけの掲示板にお前はなにをみに来てるのか

289 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 07:19:54.21 ID:+8+o2afH.net
>>281
上の人はそこら中のお店でトラブってそうな思考展開だな

290 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 07:52:27.99 ID:t7WGg6eN.net
仕事場でパワハラしてそう

291 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 09:37:29.89 ID:hHHP87J/.net
あたま悪そう

292 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 10:59:37.97 ID:D30LgBK5.net
>>281
日本は靴修理屋も技術ある店多いのに個人で修理屋にだす金額の倍だもんな
ヒドゥンチャネルもできないんでしょ?
でも上の人はクレーマーっぽいけどね

自分がパターンオーダーした時の靴

掬い縫いが浮いてきちゃって縫い穴が見えてるやつ
納品時にこれしれっと送ってきた
これグッドイヤーウエルト靴作ってる人に聞いたら掬い縫いの機械の調整不足で運針がブレちゃってるか
掬い縫いをリブテープの根本狙って縫わないと縫いがゆるくなってアッパーの張力で掬い縫い穴が浮いてきちゃうそうで
工員自体がヘタクソのどちらかなんだって
掬い縫いの機械調整するのも結構難しいらしくて調整不足じゃないかなと教えてくれたけど

これでも返品不可、再制作拒否だった

こんなん雨の日履いたら中に水染み込みまくりだしなんとかしてって頼んだら
販売店スタッフがスコッチグレインに出してウエルトを上に押し上げて外見上は塞いでくれたけどストームウエルトじゃなきゃ穴見えっぱなしだったと思うと恐くてパターンオーダーできないわ

https://i.imgur.com/MqfqZeD.jpg
https://i.imgur.com/NDXQpiI.jpg

293 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 16:41:34.57 ID:hQiRbdB0.net
>>292の写真の意味がさっぱりわかりません
誰か説明して

294 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 17:49:26.06 ID:hHHP87J/.net
長文書くやつはお察しよ

295 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 18:52:04.63 ID:drpx8NHz.net
ウェルトの上にちょろっと見えてる白いとこのことでしょ?

296 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 19:56:21.73 ID:PgmHmvrg.net
見えていようがいまいが縫い目はあって
しかもそれはインソールより下にあるわけだし
ストームウェルトが水を防ぐほど密着するわけじゃないから
見た目の話です文句つけるならわかるけど
水うんぬんが理解できないのは間違いないね

297 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 21:02:48.28 ID:OnfgACXN.net
ゴルフのダークブラウンのソフトカーフを5カ月履いたけど、良い革だな。
めちゃくちゃ柔らかいし、意外と光沢が強い。(オイリーな光沢)
俺の中ではウェストン史上最高と思ってる。

298 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 21:37:41.91 ID:PhsJJPbC.net
>>297
ダークブラウン欲しいけど使ってる人の感想見ないから踏ん切りつかなかったんだよな
ありがとう、買うわ

299 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 22:23:27.98 ID:Si0z7827.net
ソフトカーフの感想は貴重かも
ノヴォカーフは持ってるけど特徴似てるししっかり後継の革になってそうだね

300 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 22:27:11.38 ID:zg8RqSiE.net
タッセルローファーってどうなの?
ラストえぐいらしいけど

301 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 22:40:25.17 ID:Abjv91y3.net
伊勢丹新宿休業?

302 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 22:58:30.94 ID:KZYpb14H.net
>>296
見た目も悪いしインソールしたのコルクに水が侵入してしまうからかなり問題でしょこれ

303 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 22:59:06.22 ID:UzajAwZl.net
俺も値上げ直前に買ったダークブラウンゴルフを試運転してるけど妙に足馴染みが良いというか
やっぱり柔らかいからなのかな
ロシアン黒はクソ痛かった甲もそんなに痛くない

304 :足元見られる名無しさん:2021/04/23(金) 23:08:17.34 ID:mAXc2L67.net
>>302
見た目酷いよな
やからではなく正当な意見だ

305 :足元見られる名無しさん:2021/04/24(土) 03:06:27.26 ID:3aRQB0nI.net
>>303
前のダークブラウンはノヴォカーフってのつかっててメチャクチャ柔らかかったけどいまのとは違うよ

306 :足元見られる名無しさん:2021/04/24(土) 03:20:12.43 ID:3aRQB0nI.net
>>304
やからとは言い得て妙だわ
>>296の縫い目はあって見えても当たり前みたいな突っ込み流石にないよ
こんな革靴見たこともないし
水が入る以前に見た目も悪いからウエストンに相談したのだろうし

靴の構造考えても確かにこの穴からソール下に水が侵入しやすいから中物のコルクがカビる原因になる

307 :足元見られる名無しさん:2021/04/24(土) 03:32:14.54 ID:+ydxpwe5.net
>>305
値上げ直前に買ったのだから現行のソフトカーフのこと言ってるんじゃないか

308 :足元見られる名無しさん:2021/04/24(土) 06:24:15.12 ID:yP5mDWvZ.net
>>307
そうだよ

でも名称がソフトカーフってのはダサいけどなw

309 :足元見られる名無しさん:2021/04/24(土) 08:55:34.68 ID:55b/9n+F.net
>>301
デパートも映画館も全部しめるみたいだな
地方の大都市に流れてきそうで怖い

310 :足元見られる名無しさん:2021/04/25(日) 09:54:21.84 ID:mxG54/12.net
デュプイといえばボックスカーフみたいなところあるけど
ソフトカーフはどうなんかね

311 :足元見られる名無しさん:2021/04/25(日) 15:23:37.28 ID:ifb27ouq.net
>>310
質問のポイントを明確にしないと就活で落とされるよ!

312 :足元見られる名無しさん:2021/04/25(日) 19:33:31.15 ID:sbGLB/n8.net
ゴルフ値上げ前に買ったんだが、ソールの付けが左右で微妙にズレてたんだが、こういうのって将来的に不具合の原因になるかな?

https://i.imgur.com/ccsKR8c.jpg
https://i.imgur.com/f1pByw7.jpg

※写真左側(右足)のソールが前方に5ミリくらいズレてます

313 :足元見られる名無しさん:2021/04/25(日) 20:09:38.43 ID:ZqVUKDh8.net
>>312
ならない

314 :足元見られる名無しさん:2021/04/25(日) 20:13:18.33 ID:+IEbegNs.net
>>312
ならない

315 :足元見られる名無しさん:2021/04/25(日) 20:14:50.60 ID:kEn9r+la.net
これまたすごいね。

爪先がすこしながいってこと?

316 :足元見られる名無しさん:2021/04/25(日) 20:21:21.91 ID:kZr1fmXh.net
こまけえええ

317 :足元見られる名無しさん:2021/04/25(日) 20:25:50.76 ID:a0OYRqaE.net
左右がピッタリ同じ靴なんてないよ
全長・幅だって微妙に違うし履き口の高さ、ソールの角度だって違うはずだよ
新品なら比べて見てみ

318 :足元見られる名無しさん:2021/04/25(日) 20:46:14.47 ID:cTkbapvd.net
>>312
これくらい何ともないさ

319 :足元見られる名無しさん:2021/04/26(月) 00:41:48.22 ID:ypvQrAG0.net
そもそもソールって靴より大きいのを縫いつけてから余りカットしてるからな
ゴムの中心部分が少しずれるとか当たり前だろ何言ってんだという話

320 :足元見られる名無しさん:2021/04/26(月) 12:10:46.79 ID:j0JLjUkl.net
ものすごいクレーマー来たな
ミリ単位でのズレをわざわざ測って2chに書き込む
客観的に自分が如何に気持ち悪いことをしてるか考えてみた方が良い
世も末だわ

321 :足元見られる名無しさん:2021/04/26(月) 12:23:08.74 ID:VcWDd2RX.net
良く気付いたな
そんなところ気にした事無かったわ

322 :足元見られる名無しさん:2021/04/26(月) 12:48:15.66 ID:FxXOUjZ+.net
買った雛人形の袖や裾の出方を左右で測って何番目の着物が左右で何ミリ違うってのを全部測ってクレームだして店に突っぱねられてた同僚思い出したわw

家電とか規格品しか買ったことないんだろなぁこれが無知というのかもな可哀相に…美術館でもいいから色々見て回ったほうがいいよと言いたかったけど
そーゆー人って自分の考えが正しいって思い込んでる人だから無理だろなぁだからこの仕事なのか
とか色んな感情湧いたの思い出す…

323 :足元見られる名無しさん:2021/04/26(月) 13:18:50.77 ID:DByPxBLS.net
クレーマーの定義を間違ってる奴がいるな

324 :足元見られる名無しさん:2021/04/26(月) 13:45:44.34 ID:19WFGfE9.net
>>312は将来的に不具合の原因になるかな?ってきいてるだけなのに、クレーマーって

325 :足元見られる名無しさん:2021/04/26(月) 13:47:35.71 ID:GPjNwkcb.net
>>312
全然問題無し

326 :足元見られる名無しさん:2021/04/26(月) 13:47:49.60 ID:GPjNwkcb.net
>>312
全然問題無し

327 :足元見られる名無しさん:2021/04/26(月) 14:13:21.72 ID:TYcMbE7q.net
そんなことが心配になるぐらい高い買い物だったってことなんじゃないの?
分不相応な気はするけど
そんなところ気にして眺めたことないわ

328 :足元見られる名無しさん:2021/04/26(月) 14:21:18.87 ID:6z1lAL7f.net
でも値上げし続ければ要求も高まるだろうよ

329 :足元見られる名無しさん:2021/04/26(月) 15:21:31.44 ID:KkZH4IAl.net
日本人の5mm差は欧米人にとっては0.5mmくらいだろ
ズレてなーいよー何言ってんだよ日本人は、って程度だろ

330 :足元見られる名無しさん:2021/04/26(月) 17:22:52.30 ID:Z26nNmg5.net
もう3Dプリンターで作った靴はいとけよ

331 :足元見られる名無しさん:2021/04/27(火) 13:51:20.75 ID:X0vKdr8q.net
値上げして品質下がってるじゃんかー

こんな糞靴こんな値段出して買ってくれるじゃっぷに乾杯!って言われてるぜ

332 :足元見られる名無しさん:2021/04/27(火) 15:36:42.84 ID:UCIz0/m+.net
どこも同じだから

333 :足元見られる名無しさん:2021/04/29(木) 21:58:36.46 ID:Te0Dwja8.net
ロブ、グリーンとかぼったくりなん?

334 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 14:18:03.15 ID:IXzcjAbq.net
ここ10年で見ればグリーンとロブの値上がり率のほうがはるかにでかいよ
ただ質がどうかは分からんイギリス靴は質もちゃんと上がってるのかもしれない

335 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 15:16:12.00 ID:ohTkFjJ1.net
同じ工業製品の質があがって値段が上がるなんてことあるんだろうか?

336 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 15:25:36.29 ID:6OzCdk6I.net
あるだろ

337 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 16:39:44.57 ID:ohTkFjJ1.net
>>336
あるかな?材料をいいものに変えるとか?
例が思い付かない

338 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 16:55:22.39 ID:bmIbBTp3.net
靴って技術や製法が良くなることなんてないだろうから
結局革質とか材質の良し悪ししか変わるポイントないよね

339 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 18:03:03.15 ID:IXzcjAbq.net
もちろんブランド戦略や経済成長等色んな要因あるだろうけど材料である革の高騰がたぶん一番影響してるのかなと思う

340 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 18:06:14.49 ID:r/Ik3Je4.net
ここ20年のヨーロッパの靴の値上がりはほぼインフレ率だけで説明がつきますからね?

341 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 18:11:20.79 ID:FXciXXz+.net
>>339
革の仕入値なんてたかが知れてますよ

342 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 20:13:14.44 ID:3usRpYCS.net
ヨット買いたいんだけど、180と木型が一緒ってことは、サイズ選びも180で試着すればヨットのサイズ感わかるってことだよね?

343 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 20:54:20.55 ID:NvK+gPfL.net
>>336はどこいった

344 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 21:00:35.66 ID:2Jyl2SLl.net
革靴に限っては前から値段上がっても室は落とす一方だから買えるうちに買っといたほうがいい

345 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 21:35:58.16 ID:7+WtU3nC.net
国産メーカーで革の仕入れ値がって話なら分かるんだけどな。

346 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 21:37:25.69 ID:bmIbBTp3.net
>>344
そうなんよね
でも値上げスピードが早くて馴染む前に増えてくよw

347 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 21:38:42.63 ID:fW9zuTFP.net
今回の値上げで焦って買ったやつおる?
茶ゴルフ買っちゃったよ

348 :足元見られる名無しさん:2021/05/01(土) 08:39:07.75 ID:ZpAQM01p.net
ローファーをブルーで買ったよ

349 :足元見られる名無しさん:2021/05/01(土) 10:00:54.88 ID:0XP1A/fn.net
>>342
180よりワイズひとつあげましたよー

350 :足元見られる名無しさん:2021/05/01(土) 13:11:13.71 ID:TODHR1mv.net
>>349
ありがとうございます。その理由を教えてもらえるとありがたいです。ローファーだとCでガチガチって感じなんですが、ヨットは靴紐があるのでワイズあげてもいいですかね?

351 :足元見られる名無しさん:2021/05/01(土) 14:39:47.14 ID:cpfG2Lr9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa45aae168c1822a0808dc17cb211d43e9ac2941

352 :足元見られる名無しさん:2021/05/01(土) 15:17:41.86 ID:Ld5J9Oow.net
ワラビーみたいなの新作であったんだ

353 :足元見られる名無しさん:2021/05/01(土) 23:09:24.35 ID:u6bozSKg.net
>>347
青180買った

354 :足元見られる名無しさん:2021/05/02(日) 06:37:05.03 ID:DuehBP7J.net
>>350
仰るとおり紐である程度調整できるので。
もう修行とかいてえの嫌だなって思いましてね。ゆるくなったらインソールとかすればいいやって。
今んとこ問題なしです。

355 :足元見られる名無しさん:2021/05/02(日) 09:27:09.91 ID:XuXr9JzD.net
>>347
タン?ダークブラウン?

356 :足元見られる名無しさん:2021/05/02(日) 10:04:18.93 ID:Y3PM5XSl.net
>>355
ダークブラウン

既存ゴルフのつま先が微妙に触るからハーフ上げウィズ下げで購入

357 :足元見られる名無しさん:2021/05/02(日) 10:41:03.12 ID:XuXr9JzD.net
>>356
既存のは黒ですか?
何年前購入?

358 :足元見られる名無しさん:2021/05/02(日) 15:54:50.12 ID:Y3PM5XSl.net
>>357
既存のはロシアン黒
3年前くらいだったかな

359 :足元見られる名無しさん:2021/05/03(月) 06:39:03.73 ID:I1PpZnjO.net
4年前だけど180青買ったけど
クラック1つ発生
リソール二回目だけど こんな感じ?

360 :足元見られる名無しさん:2021/05/03(月) 08:32:28.72 ID:bBsVn6Nr.net
どんなペースで履いてたらそんな早く消耗するの?

361 :足元見られる名無しさん:2021/05/03(月) 12:20:19.65 ID:9/51t9z7.net
ほぼ回数に比例すると思うから週3は超えてるな
経験上旅行含めて週1より頻度高く履いてるやつでもだいたい3年持つし

362 :足元見られる名無しさん:2021/05/04(火) 22:25:45.92 ID:Fv0il6AL.net
新ロゴの180 素足で履いても飴色にならない

363 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 00:38:18.42 ID:Sd3ex2fS.net
ライニングが飴色になる、ならないの違いって
ジーンズの革パッチと一緒で、素材の良し悪しというよりも
革の加工の問題だと思っていたのですが、詳しい方がいらしたら
教えてください。

364 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 01:55:11.96 ID:1+ELIwPs.net
期待せずにBEAMSの通販で買ったら古いライニングだったわ
でも店には新ロゴもあるから混在してるぽい
まぁウェストン路面店でも混在してるけど

だから店で探せばまだあるぽいよ

365 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 13:50:08.33 ID:Aa5rzX4M.net
去年青山で初めてブラックゴルフを買った。
初のちゃんとした革靴だったのでスレなんかにも書き込んで色んなアドバイスを受けて買いに行った。
おすすめされたのは6のCウィズ。
DでもいいけどCが足にはあってると勧められ、言われるがまま購入した。
ただシルエットはDのほうが好きだったし、買いに行ったとき店舗には6Dのブラックはなくてネイビーで試着。
本当に自分の足に合っているものを勧められたのだろか?

366 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 13:51:46.92 ID:Aa5rzX4M.net
足幅24.7cmなんですけど足幅近い皆さんはウィズいくつで履いてますか?
Cウィズ履いてるかたの足幅とかも教えて欲しぃ。

367 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 14:04:01.07 ID:Aa5rzX4M.net
>>366
足幅じゃなくて足周でした。
足幅は10.5

368 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 14:10:48.82 ID:EOS/2M9E.net
一年履きこんで不満なければそれがあってるんじゃないの?

いまだに修行中ならDだったのかもしれないけど。

369 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 14:14:35.58 ID:Zf9BYNC6.net
不満があるから書き込んでる訳だよね?
足長の情報が無いと何とも…

370 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 14:20:59.14 ID:HalaCB5v.net
>>365
適正サイズの在庫が無くて違うのを勧められた可能性は2%くらいある

371 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 14:22:04.53 ID:Aa5rzX4M.net
>>368
コロナであまり履きこんでいないのでまだはっきりとは言えないところです!
>>369
足長書いてなくて申し訳ないです!
左足が25.3cmで右足が25.4cmなのでほぼ誤差です。

372 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:18.70 ID:zUEdJRU6.net
CとDはたしかに雰囲気がかなりかわるからもしかしてDのほうがというのはわかる。
ただ履きこんだときの変化はかなり大きいので、ウィズアップすると羽根閉じだけじゃなくて、がばることもあるからいまのでとにかくはきこんでみるのがいいとおもうけどね。

おれもD履きこんで指があたるようになったし羽根閉じ寸前だった。いまはハーフあげウィズダウンさせて快適(になる予定)

373 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:45.13 ID:XagJcztn.net
ウェストンはサイズ、ウィズの展開が細かく広いから
何が正解かわかりにくいんだよな
足が入って歩けるのなら正解なんじゃ?

店員さんは何十、何百の経験があるんだから
信じて履きこんでみるのが良いと思う

374 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:05.34 ID:SY0zbbQh.net
信じる信じないよりも経験だからな
何勧められても自分で比較できないから不安なんだろう
次買うときに良くなってればよいね

375 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:25.62 ID:Aa5rzX4M.net
>>372
履きこまれたご経験を聞くとまだ自分は悩むほどで履けていないなと感じました。
もう少し履きこんでみます。
ありがとうございます!
>>373
そうなんです!
御殿場のアウトレットで180を試着した時レングスは問題ないけどDウィズでもいいかもと言われそこから疑問を持ち始めました。
ただアウトレットの店舗では試着した180はDウィズしかなかったのでDウィズ買わせるために言ってるだけなのでは?と疑心暗鬼になってしまい書き込ませてもらいました。
もう少し履きこんでみます!
ありがとうございます!

376 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:44.06 ID:Aa5rzX4M.net
>>374
ゴルフ自体には大変満足しているので余計にCウィズが自分にとってベストなものだったのかと不安になってしまいました。
レングスを変えたモノも試着したいと店員さんに話したところ、これ以上下げるのは絶対におすすめ出来ないと言われたのでその辺りも疑心暗鬼になっていた点なのかもしれないです。
ダークブラウンも気になっているのでもう少し履きこんで自分に合うものが分かったら次を購入してみようと思います。
ありがとうございます!

377 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:30.51 ID:EYQujt3b.net
試着させないのはウザイな

378 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 15:27:16.57 ID:M20c23PR.net
不満がないならいいと思うよ
ベストを探るならサイズを買えて何足か比較しない限り無理だよ
そういうアホみたいなことしてる人のブログ見たことある

379 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:17.11 ID:Zf9BYNC6.net
同じサイズのダークブラウンを試着してみると目安になると思います
革が柔らかいので、履き込んだボックスカーフのサイズ感(行き着く先)が分かると思う

380 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:37.91 ID:9Jb5N1tl.net
ゴルフ難しすぎるわ
6/D黒
フィット感はややきつく羽根も閉じない、ただし履き込んだら親指が僅かに擦れる感が出る
7Cダークブラウン
フィット感は普通、踵が微妙に緩いが親指は当たらない

結論、俺の足の形が悪い

381 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 15:46:07.29 ID:M20c23PR.net
>>380
そうそう
ビスポしない限り足にぴったりなんてあり得ないから
何年経っても痛くて歩けないという状況でない限りサイズ的にはOKでしょ

382 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 16:01:32.13 ID:Qd9kNsd9.net
サイズ感が気になったらリサイクルショップで試し履きをして心を落ち着かせるようにしてる

383 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 16:40:01.80 ID:uxCowJ+5.net
>>377
ID変わってるかもしれないけど>>365です
飲み物まで出していただき時間をかけて納得するまでサイズを選ぶと聞いていたので色んなサイズを試せないとは思ってませんでした。
それもあって少し不安になっていたのかもしれません。
ちなみに飲み物は出ませんでした 笑

384 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 16:41:11.89 ID:uxCowJ+5.net
>>379
そうなんですね!
やはりブラックを履き込んでからダークブラウンを購入したほうが良さそうですね!
ありがとうございます!

385 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 16:42:32.56 ID:uxCowJ+5.net
>>378
不満を持てるほど履き込んでからないのでそれが不安にさせる要因なんでしょうかね?
もう少し履き込んでから考えてみます!
ありがとうございます!

386 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 17:14:17.32 ID:XagJcztn.net
色でもサイズに影響あるのか
買い換え、買い増しの人が多いのはわかるわ

ただウェストンはCウィズのシルエットが一番美しいとも言うから
選べるだけでもうらやましい

387 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 17:31:54.72 ID:V5nNPjVM.net
ローファーはCが1番美しいな

388 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 17:33:38.29 ID:be5GwjmT.net
180Aウィズ履いてるんだが
他社のローファーって履けるんかなと最近思ってる
試着したことがないからわからんが

389 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 17:35:42.41 ID:9LBXZKS5.net
180もゴルフも6ハーフCなんですがこれ普通ですか?

390 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 17:37:01.69 ID:1+ELIwPs.net
足によるんじゃ
俺は180は6D、ゴルフは7C

391 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 17:58:00.67 ID:EOS/2M9E.net
>>380
7Bは?

392 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 18:25:03.41 ID:cphm7LYz.net
折角ならモカ割れをなるべく防ぎたいんだけど、割れずに維持できてる人って意識してモカ部分にクレムやデリクリを多めに塗ってる?

393 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 19:09:46.37 ID:emlWLhsS.net
そこまでしてゴルフ履きたいか
俺はカジュアル革靴の中でUチップ欲しいなってときに伊勢丹行ったらウエストンがあったからたまたまゴルフ買っただけで、ゴルフありきで買ったわけではないからサイズ選びで迷うこともなかったよ 
店員の知ったかがウザイから惑わされそうになるだけで、試し履きしたときの自分の感覚で選べばいいだけだぞ

394 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 19:17:16.40 ID:neBRXpJP.net
4195ce

モノカブクーポンです

JACFNH

スニダンクーポンです

395 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 19:20:23.71 ID:pvd4RwmX.net
意外とCの人多いんだな
インスタ見てるとポテっとしたのが目につくからDとかEが多いのかと思ってた

396 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 19:38:36.08 ID:wXDik0JC.net
ヨットみたいなデッキシューズだとCでギチギチよりもDでちょっとぼってりしてた方が見た目もいいかな?

397 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 21:32:47.55 ID:Zf9BYNC6.net
足に合う方を選ぶべきだと思うけど…

398 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 22:08:10.93 ID:cpFLC9Al.net
わざわざウィズ展開してくれてるのに、なんで見た目で選びたいのか分からんね。
ウィズ固定だったら、もっと廉価でないと割りに合わん。

399 :足元見られる名無しさん:2021/05/05(水) 23:20:55.42 ID:jV1CU1Om.net
>>395
ウエストンのEは標準より大きいガバ靴だからそんなに居ないだろう
ボテっと見えるのはレングスの影響もあるんじゃないか

400 :足元見られる名無しさん:2021/05/06(木) 04:47:16.36 ID:XFe6Bvgm.net
180の色違いを早く買い足ししたいけれど
今のサイズがまだ馴染んでなくて
本当にこれで合ってるのか不安だから買えないという

401 :足元見られる名無しさん:2021/05/06(木) 18:11:39.60 ID:W75XMrmn.net
180は逃げないから安心しろ

値上げはするが

402 :足元見られる名無しさん:2021/05/06(木) 19:16:19.91 ID:VPd6PAR+.net
まあ、また暫くはしないから慣れるまでまて

403 :59:2021/05/06(木) 20:38:26.11 ID:KKfxwNKn.net
青山に行くと噂の採寸マシーンに足乗せられた。

しばらく経つとレングス、ウィズ違いで5足持って来てくれた。
試し履きさせてくれるのは嬉しいけど、結局履いて確認するのか。
あの採寸マシーンには意味がないような。。。

404 :足元見られる名無しさん:2021/05/06(木) 21:39:54.84 ID:qFDqI+ac.net
>>403
当たり前やん…

405 :足元見られる名無しさん:2021/05/06(木) 21:40:13.61 ID:TUX171bS.net
>>403
感覚は人によって違うからね。

406 :足元見られる名無しさん:2021/05/06(木) 21:41:55.97 ID:sJULdNAJ.net
>>403
あれ、甲の高さは分からないから

407 :足元見られる名無しさん:2021/05/06(木) 22:38:29.71 ID:J4hdZfbp.net
>>403
さすがに釣りだと思うが
こういう客も相手にしなきゃいけない接客業って大変だなと思った

408 :足元見られる名無しさん:2021/05/06(木) 23:36:09.53 ID:Inf404aq.net
5足設定はないな

409 :足元見られる名無しさん:2021/05/06(木) 23:59:07.99 ID:lFhTWNsE.net
>>403
靴を買わせるためのパフォーマンスだよ

410 :足元見られる名無しさん:2021/05/07(金) 08:03:47.64 ID:UNiY01LT.net
最初はせいぜい2足か3足だろうな

411 :足元見られる名無しさん:2021/05/07(金) 21:33:33.37 ID:nWjS9cbP.net
もともとは若干キツ目の靴を慣らせてピッタリさせるという話なんだけど、昔の雑誌ではかなり盛り気味に書いてたんだよ。それ以外の情報源もなかったから、検証もできないしね
そんな雑誌をいまだに間に受けた阿呆がタイトフィットを必要以上に信仰している、という間抜けな話
ウエストンからしたら、自分から言い始めたことじゃないから、何言ってるの?ってなるから距離置いた言い方になるよ。信者からしたらその姿勢もたまらないらしい

412 :足元見られる名無しさん:2021/05/07(金) 22:27:57.04 ID:6ks+cJCy.net
最近暖かくなって、素足にローファーが気持ち良い
旧ロゴだとインソールが飴色になるけど、新ロゴのローファーは、素足で履いても変わらないね

413 :足元見られる名無しさん:2021/05/08(土) 00:03:00.61 ID:+7CkY+aX.net
飴色のインソールは端から見てて気持ち悪いからならない方がいいな

414 :足元見られる名無しさん:2021/05/08(土) 00:05:51.86 ID:LB+xeRSK.net
飴色っていうけど清潔感はないよね。
本人はビンテージジーンズと思ってても、端から見たら小汚ない穴あきジーンズみたいな。

415 :足元見られる名無しさん:2021/05/08(土) 00:30:03.78 ID:v3loKjl+.net
新しいライニングがどう変化するかだけど
そのへん怖いから買えない

416 :足元見られる名無しさん:2021/05/08(土) 01:48:22.67 ID:kPfVcD6y.net
旧ロゴのインソールでも飴色には変わらないけどな。
2世代前のインソールは変色してる。

417 :足元見られる名無しさん:2021/05/08(土) 08:50:33.50 ID:9u4GikkQ.net
変わらないのは安っぽい気がしてな

418 :足元見られる名無しさん:2021/05/08(土) 11:31:29.29 ID:NXjpAQdG.net
173ってなぜあんなに高いの?

419 :足元見られる名無しさん:2021/05/08(土) 16:28:07.34 ID:MVOwEIQw.net
334ってもう買えないの?

420 :足元見られる名無しさん:2021/05/08(土) 16:45:21.94 ID:Y/zjLMGD.net
>>419
なんでや!阪神関係ないやろ!

421 :足元見られる名無しさん:2021/05/08(土) 17:01:01.24 ID:X3ogK0FK.net
型番知らんけどワラビーかっこよくね?
買ったやつおらんけ?

422 :足元見られる名無しさん:2021/05/08(土) 17:06:59.14 ID:D5g/zwAX.net
買ったよ
ネイビーは今回限りらしいので、気になる人は早めにGO

423 :足元見られる名無しさん:2021/05/08(土) 23:33:24.09 ID:YpH0hni/.net
インソールの変色具合とか履いたら見えないんだから、99.9%の人が気にしないから。
本当つくづく革靴オタは頭おかしいなって思う

424 :足元見られる名無しさん:2021/05/09(日) 00:55:50.65 ID:0CXNKskm.net
変色してるのは脱いだ時わかるから
脱ぐ機会ないとこならいいけど

425 :足元見られる名無しさん:2021/05/09(日) 01:27:20.77 ID:DgEidiGV.net
オタクなんて一般人からしたらおかしくて異常なもんよ
自覚して頑張ってください

426 :足元見られる名無しさん:2021/05/09(日) 09:13:39.54 ID:Y1fCqUZY.net
粋の世界だからな
むしろ見えない方が

427 :足元見られる名無しさん:2021/05/09(日) 22:02:09.80 ID:IxT1H/1/.net
秋冬予算でワラビー買うわ

428 :足元見られる名無しさん:2021/05/09(日) 22:50:27.59 ID:RJ4q1ZOU.net
夏ボでウィリアム買うわ

429 :足元見られる名無しさん:2021/05/10(月) 12:24:19.98 ID:rdUsmTcs.net
トリプルソールのローファーって重い?

430 :足元見られる名無しさん:2021/05/10(月) 21:32:24.20 ID:5nZdRscK.net
>>365
自分もブラックゴルフ 6cで履いてる。
足長は25.4、25.3、足周り23.7cm、足幅10cm。自分はこれでもかなり馴染むまで苦労したからかなりキツそうですね…。

431 :足元見られる名無しさん:2021/05/10(月) 23:39:42.68 ID:0fZ5AK9x.net
>>430
>>365です
足長ほぼ一緒ですけど足幅10.5cmで足囲24.7cmなので1cmも違いますね!
馴染んだら快適ですか(^^?
僕はかなり時間がかかりそうですね 涙
店員さんを信じて頑張って履き続けてみます!

432 :足元見られる名無しさん:2021/05/11(火) 00:14:38.82 ID:fcSByGj1.net
180相変わらず靴ずれ
そしてかかと抜け

木型が絶望的に合ってない…

433 :足元見られる名無しさん:2021/05/11(火) 01:15:14.51 ID:Luc50xih.net
>>431
かなり馴染んできたんで、今は多少の圧迫感はあるもののほぼストレスなく履けてますね。感覚としては、6d履いてるくらいの快適さにはなってると思う。
そうですね、時間はかかりそうですけど、ゆっくり馴染ませてみて下さい。

434 :足元見られる名無しさん:2021/05/11(火) 08:09:12.77 ID:8m7t+Gh6.net
>>432
自分も靴擦れと戦ってます。
辛いですね。
ウエストンってクリーム塗りすぎじゃないですか?
プレメンテしてる時手が真っ黒になってびっくりしました。

435 :足元見られる名無しさん:2021/05/11(火) 08:48:00.39 ID:VOt4NgSx.net
わたしのタンはならんから個体差じゃね
靴づれも最初だけだったし
靴下履くか履かないかでも変わるのかもだが、攻め過ぎでは

436 :足元見られる名無しさん:2021/05/12(水) 19:18:52.11 ID:QPtXfaTx.net
ウエストンって足に合わない人が意外と多いんだろうな
ラスト合わないのにウィズ展開があるだけに
サイズミスしたんじゃないかと疑心暗鬼になる

437 :足元見られる名無しさん:2021/05/12(水) 21:29:18.67 ID:yQh9SciT.net
全然馴染まないのに踵抜けそうになって靴ずれしまくり
1回靴ずれすると復活に最低1週間くらいはかかるから馴染むのに時間かかる
みんな最初靴ずれ、血豆出来て当たり前
そのうち最高の履き心地になる
って言いまくりだからそりゃ攻めたフィッティングしちゃうわ

438 :足元見られる名無しさん:2021/05/12(水) 21:33:42.63 ID:QPtXfaTx.net
靴ズレしたことないなあ

439 :足元見られる名無しさん:2021/05/12(水) 21:47:51.65 ID:NT21AEZ3.net
ゴルフはまだマシなんだけどなぁ

440 :足元見られる名無しさん:2021/05/12(水) 21:48:21.07 ID:tMeiGLP9.net
自分も180と641、705は靴ずれした事ないな
598は小指に水膨れが出来るのが改善されなかったので諦めたが

441 :足元見られる名無しさん:2021/05/13(木) 00:07:36.19 ID:NZSHnVtk.net
ゴルフの底がキュッて鳴いてるんだけど、オールソールしたらなおるんかな

442 :足元見られる名無しさん:2021/05/13(木) 07:19:20.21 ID:/GdhbLC6.net
シャンクじゃないかな

443 :足元見られる名無しさん:2021/05/13(木) 08:29:04.27 ID:NZSHnVtk.net
オールソールの修理が要るみたいね
三万とかでしょ?まだまだ履けるのにもったいないから我慢するしかないか

444 :足元見られる名無しさん:2021/05/13(木) 09:41:55.15 ID:puP4D84z.net
シャンク鳴りは地雷だよなあ
個人的には不良品だわ

445 :足元見られる名無しさん:2021/05/13(木) 09:45:25.96 ID:5DHOBnsc.net
https://www.brosentshoes.com/2020/05/25/コラム-brosent知恵袋vol-24-靴から音がするお話/

革鳴りの可能性もある?

446 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 01:11:58.38 ID:3wQJXZYV.net
>>436
足に合わないってさ
ビスポークじゃねんだから完全に合う奴なんか居るわけ無いだろ

447 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 01:18:42.65 ID:j6N23gDi.net
革靴って9割以上の人がサイズ合ってないよね
ウエストンはサイズミスってる人の割合は7割くらいだろうからまあ良いほうじゃないか

448 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 05:45:30.04 ID:NyLEjS0j.net
なんかそういうデータあるんですか?

449 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 06:45:01.69 ID:YSmIFlNy.net
ほとんどの人が間違ってるってことか。
俺も間違ってるのかな。正しいサイズ選びの概念をご指導いただきたいです。

450 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 07:15:28.01 ID:pmGqBKKe.net
足が痛くなけりゃサイズが合ってるとしよう

451 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 07:44:06.49 ID:rP+VkcyN.net
>>447
ずいぶんいい加減なことを

452 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 08:25:11.86 ID:d87QcnRl.net
じゃあほとんどの靴はサイズあってる

453 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 09:05:30.15 ID:lclaxohB.net
まあこの手のぼってりラストって合わない奴は全然合わないからなぁ

454 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 11:09:21.36 ID:fzhnxisu.net
ネットの中では修行と称した記事があちこちにあるしな
靴ずれで血だらけになったと大喜びしてるように見える

455 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 11:40:42.31 ID:GPkPZE/u.net
血だらけになる前に絆創膏なりなんなり貼るべきやな

456 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 13:41:34.43 ID:TEvFuPLo.net
甲高幅狭だからねウエストンは。日本人の足とは基本的に相性が悪い

457 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 13:58:35.57 ID:fzhnxisu.net
程度問題だよね
何回履いたらどのくらいフィッティングになったかというブログが多いんだけど
これだけ回数履いてようやく1日履けました!なんて記事見てると
決定的に足に合ってないんじゃね?と思ってしまう

458 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 14:11:25.33 ID:y5sEWGd/.net
Eで修行とやらが必要なら他の靴にした方がいいんじゃないかと思うわ

459 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 14:17:29.41 ID:1MTrqR9B.net
180はホントに硬いし踵浮くし合わん人は全く合わん

460 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 14:21:01.17 ID:VLn0QL2D.net
硬いよな
最初靴底に鉄板でも入ってるのかと思ったわ

461 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 14:44:13.28 ID:Zvr/HEAH.net
5年前に初ゴルフ。気に入って10足以上買ったけど。やはり最初のゴルフは素晴らしくなってるが時間が経った順だね良くなるのは。
耐用年数が桁違いなんだから最初は馴染まないんじゃないの?これだけ履いてたら普通はゴミだよ。でもまだここからスタートって感じだもんね5年前のゴルフで。

462 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 15:16:21.59 ID:1MTrqR9B.net
すまん…意味がよくわからん

463 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 15:20:58.80 ID:rP+VkcyN.net
5年で10足も買うとか何でなの

464 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 15:24:38.31 ID:eLx9HpCn.net
ウェストンの顔ってゴルフか180かどっちなん?

465 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 15:47:16.20 ID:XL81GYWP.net
>>461
なるほど、わからん

466 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 16:04:30.08 ID:qaQvkBoo.net
>>464
705

467 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 16:13:34.20 ID:j6N23gDi.net
>>449
ローファーの場合は、
立った状態で靴ベラ無しや手ベラで足入れできてしまうのは緩いということだからサイズミス
床と片足だけを用いて脱ぐ事が容易に出来るようならフィット感が悪いということだからサイズミスまたは木型が合ってない
一日歩いただけで足に不具合が起こるようならサイズミス
腰裏等のライニングが破けてしまうのはサイズミス

468 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 16:29:36.71 ID:NyLEjS0j.net
履いてもモテないんですがそれもサイズミスですかね?

469 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 17:58:44.35 ID:C0Z5Dkl2.net
神様がミスったんじゃないか。

470 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 19:53:20.44 ID:iM3o0PdB.net
親がミスったんだろ

471 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 20:10:03.46 ID:M4DL4mNB.net
俺は今まで5年履いたらゴミになるような靴しか履いてこなかったが
ウエストンなら血みどろの修行を5年我慢すれば履きやすくなり
しかもまだ履き続けられるんだよ、ということを>>461は言いたいのだろう

472 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 20:32:49.59 ID:CN30fmly.net
たいした修行も必要ないとおもうよ
ちゃんとあってれば

473 :足元見られる名無しさん:2021/05/14(金) 22:51:22.99 ID:fzhnxisu.net
5年でゴミになる靴も嫌だけど5年修行はもっと嫌だな

474 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 06:25:37.94 ID:VSoBPEvC.net
5年も修行してたら足の形変わる方が早そうだわ

475 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 07:25:30.63 ID:wczWk523.net
>>468
ワロタ

476 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 08:45:35.76 ID:lZnGJ95R.net
180初めて買って修行になるのかと思ったけど、普通に履けてる。
ウィズの種類がたくさんあるから責めたサイズにしすぎる人も多いんだろうね。

477 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 10:14:41.46 ID:170v6LZ8.net
westonに限らずですがEGなと高級な靴ほど鳩目がついてない気がするのですが何故なのでしょうか?
ノヴォカーフなど柔らかい革だと穴が変形してしまうのであったほうがいいと思うのですが。

478 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 12:16:57.98 ID:kvlB9flg.net
>>477
裏ハトメとか不職布で補強してある

479 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 12:31:06.48 ID:w6U5vamL.net
>>476
俺もこの前180買ったんだけど、修行らしい修行が無くてガッカリ。
ゴルフのハーフ下げ買ったんだけど、ゴルフの時のような地獄の日々が全く無い。3回目からストレスフリー笑

480 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 12:35:48.66 ID:IcoxwagA.net
>>478
見た感じ裏にも無いのですが、鳩目を革と革で挟み込んでいるということでしょうか?

481 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 12:51:43.34 ID:IcoxwagA.net
>>479
おそらく両方サイズミスってますけど考えすぎると良くないので、緩くなったらタンパッドでいいと思いますよ。

482 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 12:52:36.52 ID:IQMWHlM0.net
>>479
一年後、ゆるゆるになるな

483 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 12:58:11.59 ID:IcoxwagA.net
>>478
すみません、グリーンは裏ハトメついてましたね。

484 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 13:58:23.16 ID:kvlB9flg.net
>>483
ハトメついてなくても革裏に不職布貼って補強してあるからそんな伸びない
ビスポークでもドレスシューズだと普通にある仕様

485 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 16:38:07.25 ID:xpQQM1jz.net
ユーロ円が一年前より上がってるし
こりゃ値上げもせざるを得ないわな…

486 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 17:10:07.69 ID:guL8TkHS.net
>>484
ノヴォゴルフがかなり伸びてしまってます、、
だからといって修理でハトメ20個分つけてもらうのもどうかなと思いまして。

487 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 17:41:57.61 ID:b14M7VXk.net
ハトメとか見えたらカジュアルっぽさがでるからかな

488 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 18:40:47.43 ID:kvlB9flg.net
>>486
自分もノヴォカーフ履いてるけどそんなのびてないなぁ
まぁそーゆー仕様だからあったほうがいいといったところでだしもう製造もしてないわけだし
目的としてはドレス寄りに見せたいとか製造コストとかだろな
あとは他の革がハトメ打たない仕様だからそのままノヴォカーフでも同じ仕様にしてたとかだろうね
気になるならハトメ打ってもらえばいいんじゃない?

489 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 18:59:23.88 ID:bLMrPryc.net
自分もノヴォカーフのゴルフ持ってるけどそんなに伸びてないな

490 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 20:29:17.20 ID:ncq88VEA.net
キツめの靴を無理矢理広げるからフィット感が増すと思い込むだけであって、適度なフィッティングなら適度に伸びるだけ
大袈裟に言ってる先達の言葉を間に受けすぎなんだよね

491 :足元見られる名無しさん:2021/05/15(土) 21:25:51.65 ID:aAKp9ERY.net
前に、180ローファーをロシアンカーフでは作らない理由が
どうこうと書いていた方がいらしたのですが
結局のところなんだったんでしょうか。

492 :足元見られる名無しさん:2021/05/16(日) 00:25:00.88 ID:kWs7F9cX.net
今回作ってたやん
買ってないけど

493 :足元見られる名無しさん:2021/05/16(日) 00:54:30.56 ID:MhQ58mmW.net
>>479
ゴルフサイズウィズいくつ?

494 :足元見られる名無しさん:2021/05/16(日) 13:04:13.73 ID:a+G+6FT3.net
>>493
ゴルフは二足あって両方とも7D。
180は6/Dにした。
フィッティングでは、7C、6/E、6/Cの順で勧められて1番タイトなのにしたよ。
たまに部分的に痛い時が有るけど全方位包まれるいい感じ。

495 :足元見られる名無しさん:2021/05/16(日) 13:30:11.01 ID:ABEXnoH6.net
>>494
ゴルフ7Cより7Dがタイトなの?
180のことだとしても6/Cより6/Dがタイト??

496 :足元見られる名無しさん:2021/05/16(日) 13:54:10.44 ID:GEEsqvdm.net
>>494
ゴルフ7Dで修行だったのに180 6ハーフDでストレスフリーって意味不明

497 :足元見られる名無しさん:2021/05/16(日) 14:41:05.39 ID:a+G+6FT3.net
>>495
7Cを勧められたのは180
6/Cは6/Dの間違いでした。分かりづらくすんません。

498 :足元見られる名無しさん:2021/05/16(日) 18:41:53.92 ID:Nj7MWAmN.net
180買ってきたわ
お前らが修行て煽るから客が楽やなぁてサイズをそのまま買わせるやん

499 :足元見られる名無しさん:2021/05/16(日) 19:26:12.40 ID:xbU2zSci.net
ちょっと何言ってんだかわかりません

500 :足元見られる名無しさん:2021/05/16(日) 23:45:41.19 ID:WfJCnW3o.net
ユーロのチャート反転しないかなぁ
この3年で一番高いよぉ

501 :足元見られる名無しさん:2021/05/18(火) 13:52:48.42 ID:ZCy+QR9u.net
ヨットの色で悩んでるんだけどあれはやっぱりブラウンがいいかな?ブラックもカッコいいんだよな…

502 :足元見られる名無しさん:2021/05/18(火) 17:34:55.29 ID:pgLYqLD+.net
これから円は安くなる一方です

503 :足元見られる名無しさん:2021/05/18(火) 22:02:47.84 ID:MpniCl09.net
>>501
ブラウンで改めてサイズ確認して次にブラックだな
ブラックの方が硬くて馴染むのに時間掛かる場合が多いからこっちが先だと揃うのが遅れる

504 :足元見られる名無しさん:2021/05/20(木) 13:41:18.00 ID:tMlT+Ihv.net
>>503

同意だね。茶が最初が良い。黒は硬くて時間かかるよ。逆だと茶色が異様に楽に感じるけどね。

505 :足元見られる名無しさん:2021/05/20(木) 19:00:35.58 ID:0En9x5BP.net
180今度青山で買う予定
修行とかって都市伝説でしょ

506 :足元見られる名無しさん:2021/05/20(木) 19:16:12.93 ID:56jC4Xdm.net
そうそう都市伝説だからピッタリの買った方がいいよ

507 :足元見られる名無しさん:2021/05/20(木) 23:55:27.48 ID:4XvLJ5gu.net
6cで全体的にキツいってなったときに次に試すべきサイズって6ハーフのc?6D?

508 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 06:51:10.84 ID:0VrNNFT6.net
縦がきついのか横がきついのかによるのでは

509 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 07:36:32.60 ID:FtZrF2d1.net
両方試させて貰えるから両方試せ

510 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 08:24:07.38 ID:QCYTU9G9.net
意外に6/Bが合ったりするから、直営に行った方が良い。

511 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 09:05:50.15 ID:rv2JQ3Zd.net
>>507
6D6/c6/B7Bあたり
間違ってもそれ以上レングスは落とすなよ

ウエストンの計測器って4ミリ刻みらしく人によっては計測器通りだと指先当たる足の人もいるからな

512 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 12:22:25.45 ID:0dp81c4Q.net
靴が4mm刻みだから計測器も4mm刻みで問題ないんだけど
当たるところは人によって違うからね
最後は履き比べるしかない

513 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 12:30:15.14 ID:Qakhb4ga.net
>>512
あの計測器で計ると7Dなんだけど捨て寸0の180やゴルフ
何気に捨て寸ないハントとか7D履くと必ず親指が当たるわ
180とゴルフはハーフ上げでハントなんて1サイズ上げてピッタリ

来店の度に計測器で測ろうとするから
自分の足では当てにならない事を申告して計測器拒否するけど…一応測ります計測器セット…からの…確かに7Dですね……って事に結構なるw

514 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 14:28:43.75 ID:0VrNNFT6.net
ブカブカになるパターンやねw

515 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 15:08:39.10 ID:AKPTYS+Q.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd6014e9c312c7136f91f23d220f03c877418734

516 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 15:24:15.61 ID:Qakhb4ga.net
>>514
いや全然ブカブカに感じないよ
ゴルフは硬い時期は踵抜けるけど柔らかくなれば普通に踵ついてくる
ハントはほぼ沈まないから最初から快適
羽根は閉じきって3ミリくらいしか開かないけど

517 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 17:05:41.31 ID:jIm/dVTG.net
実際キツキツを履いていっていい感じに馴染むんだから店員は間違ってない

あなたはラストが足にあってないだけだから別の靴にしたらいい

518 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 17:36:02.45 ID:Qakhb4ga.net
>>517
???
いや自分の履く靴くらい店員さんと相談しつつ自分で選ぶのであなたのアドバイスはいりませんし
そもそもレングスが合わないからサイズを変えているってのが理解できませんか??親指が当たると書いてあるんですが

きついサイズを履いていって靴が馴染むというのは否定しませんけど
レングスが合わなくて指が当たるのが解消されるなんてことはかなり特殊なケースというかほぼないと思いますよ

519 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 18:16:00.36 ID:rf7JKXWr.net
まあ落ち着け
ここは店員も書き込んでる
一応聞くだけ聞いてやれ、奴らも仕事だ

520 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 18:17:21.22 ID:jIm/dVTG.net
正規の店で正規の店員が正規の測定器を使ってでたサイズからワンサイズもあげなきゃ駄目なら足とラストが合ってないのは一目瞭然

521 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 18:26:54.64 ID:xxiRFgB5.net
まだ言うかw
しつこwww

522 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 18:27:45.57 ID:jIm/dVTG.net
あとワイズそのままでレングスワンサイズもあげたなら笑いものですけど流石にないですよね?

523 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 18:35:34.76 ID:9QqIJN47.net
まぁ店員さんも内心苦笑しながら売ったんだろうが、本人はどうやら満足そうだし店員さんもとりあえず売れたしでwin-winでね?
話を聞かせられてる俺たちが?と感じるだけでw

524 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 18:51:43.40 ID:MHvdVfCW.net
一の甲からかなり甲高な足ならありえるかも

525 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 19:13:12.54 ID:rf7JKXWr.net
店員なんてどうでもいんだよ
靴履くのは本人だし
店員のセンスなんか知れてるしな
気持ちよくお客さんに靴はいてもらえればそれでいい

526 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 19:37:15.91 ID:a0GbWxqc.net
>>522
えーっともう一度>>513読んでくださいね
ちょっとバカっぽいのでレス荒れても悪いのであなたにはもうレスしないようにしますね
馬鹿に説明しても不毛なので

527 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 19:57:24.69 ID:jIm/dVTG.net
まさか本当にレングス変えてもワイズ一定だと思っているのか!?

528 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 20:01:11.53 ID:jIm/dVTG.net
>>526
あと残念ですが詳しい方が読むとバカっぽいのはあなたのレスですよ

529 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 20:21:28.94 ID:9bnMPRdS.net
正直言うと両方バカっぽいですよw
よく人の足にそこまで興味持てられるね

530 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 20:37:32.52 ID:9QqIJN47.net
ジャーマントレーナーいいね
試着してみようかな

531 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 20:48:18.86 ID:IY1ppBoW.net
レングスがハーフサイズ大きくなると、同じウィズでもボールジョイント周りが4ミリだか5ミリ大きくなると店員さんが教えてくれたよ。

532 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 20:55:13.59 ID:smG5onN9.net
ハーフアップ&ウィズダウンは割と正しい選択よね

533 :足元見られる名無しさん:2021/05/21(金) 21:11:58.94 ID:QbCnAKSs.net
ワンサイズアップバカに教えてあげて

534 :足元見られる名無しさん:2021/05/22(土) 08:16:52.42 ID:3p/ujELT.net
革靴向いてない感はあるよね
ダンロップのスニーカーでもおすすめしたい

535 :足元見られる名無しさん:2021/05/22(土) 12:30:16.21 ID:JUay5Nmz.net
本人がいいんだからそれでいんだよ
店員のアドバイスもまじで当てにならんし

536 :足元見られる名無しさん:2021/05/23(日) 21:13:55.56 ID:tLsbAErn.net
>>518
この人ラストが合ってないって指摘されてるのに理解してないっぽいな。

537 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 09:03:24.19 ID:SSRnCss2.net
バカの壁ってやつか

538 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 11:09:31.39 ID:1WOxIB4i.net
なんかスレ荒らす原因になってしまったみたいでもうしわけありません

計測と実際のサイズが違うので足とラストがあっていないのはわかりますよ

ウィズをそのままにしたのはスタッフさんが進めるDでも横幅が若干タイトだったからです
ウエストンの計測器ではウィズはアバウトでスタッフさんの目測に頼っているところがあるのと
ボールジョイント足周で4〜5ミリ程変わったとしても同ウィズでハーフサイズあげると横幅では3ミリほどの違いだ
というスタッフさんのアドバイスからですね
同ウィズハーフサイズあげでも羽根は閉じきりませんし購入時は若干踵が浮きますが
靴紐をしっかり締め上げて靴の返りが柔らかくなれば問題無さそうだったのでそのサイズになりました
結果的に踵も抜けませんし横幅もちょうどよく問題なくはけています

ハントが1サイズ違うのは一足目スタッフさんの言うとおりサイズ7/Dを購入した結果
親指含め小指周りも前から当たる結果になってしまったからですね

自分の場合足長にくらべ踵からボールジョイントまでの割合が長いので1サイズあげるとハントのボールジョイント部分に合うみたいで
縦が延びたのとボールジョイントが靴にはまるため結果的に指が捨て寸に入り込む事はなく
甲も高めなので1サイズあげても羽根の開きが3ミリくらいに収まる形です
さらにハントは履き口が狭く踵が小さめで深く
食い付きがいいので踵の浮きも全くありません

ウエストンの測定器だとボールジョイントまでの長さは正確に計れないので実際に履く人が考慮するしかないみたいです
少し詳しく書くとこんな感じですね
結果的にどれも問題ない履き心地になっています

539 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 13:07:40.21 ID:n5RJ57ig.net
これが壁ってやつか

540 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 13:52:16.73 ID:mjIdto2/.net
縦読みしたけど意味分からんかった。
誰が要約しておくれ。

541 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 14:17:41.30 ID:eakI1lWw.net
>>540
てめえらごちゃごちゃうるせえんだよ
俺のサイズ選びはゴミカスだが俺がサイズ合ってる言ってんだからいいだろがカス
>>538は言っている

542 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 14:32:42.21 ID:osW5mlID.net
サイズウィズを変えればいずれかは足に合うという考えがあたおか。ラストという概念が存在しない。

543 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 14:58:32.68 ID:yHEHmZVh.net
641 ロシアン黒 7/E
180 スエード茶 7/C
690 ロシアン茶 7/C

180と690は最初少し小指が痺れたけど、暫く履いていたら
問題ないレベルになって今は快適
641は最初7/Dにしたら強烈に小指締め付けられ、あーこれ
はダメだわって思ってウィズ上げた
ロシアン黒が特に硬いってのもあるけど

私の足が31ラストより41ラストが合うってことなんだろうけど、
そもそも31ラストは結構細いよね

544 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 15:23:51.36 ID:XBeyG55O.net
よう人の足にそこまで労力避けられるよね。
どうでもよくない?

545 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 15:44:32.51 ID:fts4o2GK.net
優しいやないか

546 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 16:03:43.26 ID:HJTJylBg.net
どうでもいい話しにここに来てる訳よ

547 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 16:09:26.00 ID:PP48JdPm.net
>>536-537
辺あたりが>>517でバカって書かれて顔真っ赤になってるのはわかる
何日も前の話題ぶり返してまで書き込むってとこみると相当効いてそう

548 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 18:46:02.48 ID:mjIdto2/.net
>>541
ありがとうございました。

549 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 18:50:27.45 ID:Fy99dnJg.net
598のフィッティングが決まらない
641と同じだと若干きついかな、という感じ
ウィズを上げるとまあ普通かな、という感じだけれども羽根が閉じそうな気がする

550 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 18:56:40.89 ID:AEk8ZQOu.net
>>547
どういうこと?

551 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 19:56:53.38 ID:5yagHyQa.net
すまん
年収700万やけど青山店にゴルフ買いにきますたうへへーって行ってもええか?

552 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 20:04:25.36 ID:RC6opGOg.net
>>551
ええよ
てかゆーてるし

553 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 20:25:28.75 ID:XeSsf35W.net
>>549
人によって足の形は違うけど598と641同サイズは自分には無理だわ
598はハーフサイズ上げたけどそれでも小指が当たって無理だったし

554 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 20:34:50.83 ID:AEk8ZQOu.net
641はロシアンとノヴォでサイズ変えてますか?

555 :足元見られる名無しさん:2021/05/24(月) 21:07:24.89 ID:tk8HRafV.net
>>553
ありがとうございます。
ラスト違うので難しいのは承知の上ですが、コレかなって感じるフィッティングが見つからないんですよね

556 :足元見られる名無しさん:2021/05/25(火) 13:37:29.81 ID:ysZAgWqW.net
598と590は明らかに他のとは違ったラスト。合う人には合うんだろうけど。
恐ろしくつま先が細く、履いてて指が揃ってしまう感じがするね。
俺はゴルフは7Eが適正。
んで598は7E履けるけど7.5Dが店員さんの推奨。7Eだと坂下るときに前に滑って詰まってくる感じが耐えられなくなるだろうって。
同じラストで3足持ってるけど全部7.5Dにしてしまったから実際その滑って詰まる感覚は味わってないけど。
結論としては完璧ではないけどゴルフのハーフ上げはアリ。

557 :足元見られる名無しさん:2021/05/25(火) 14:31:25.02 ID:E1A1h/26.net
長いな
2行で書く内容だ

558 :足元見られる名無しさん:2021/05/25(火) 14:44:37.67 ID:HEF1WF2c.net

8B

559 :足元見られる名無しさん:2021/05/25(火) 15:01:36.05 ID:0esVefTt.net
わい6ハーフd
試着した結果180と同じになった

560 :足元見られる名無しさん:2021/05/25(火) 20:59:49.23 ID:D/DWRzRp.net
180は6D(痛い)
ゴルフは
6/D(やや指あたる)
7C(ややゆったり)
マジで沼だわ

561 :足元見られる名無しさん:2021/05/25(火) 21:18:50.62 ID:aZXT2I9z.net
革の種類では当然、革の色でもサイズ感が変わる
そりゃ数増えるよなぁ

562 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 07:45:31.05 ID:0pb8NYtt.net
やっぱり足幅細い人ってあまりいないんだな
D以上はゆるいわ

563 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 08:39:37.27 ID:ba5iPFeT.net
自分の足が細いとは知らなかったのですが、
180は7B、ゴルフは7/Bでした。

564 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 09:17:55.46 ID:Ic6ypB9b.net
ここはスコッチと同じく甲高設計だからウィズが複数用意されてても総じて踵抜けやすい
靴紐が安っぽい 踵部分に穴残ってる 革質は良いけどその他は価格に比して大したことない
300はDで緩くてCでも踵抜けそうだから試し履き散々したけど結局買わなかった
180は店員にE勧められたからD買ったけど結局Bでも緩かったとあとでわかった
ゴルフはCとBを買ったけどどちらも踵緩いからBはリリースしてCだけ履き続けてる 1年もしないうちにヒールの積み上げが1mmくらい浮いてきた 修理は当然街の靴修理店に出してます 
ハントはCでちょうど良かったけど高額すぎて買えなかった
ここはCが標準で緩いほうにD,E,Fと用意があるから太足は買いやすいだろうけど甲低足に合うモデルはほとんどない
細足の自覚ある人に薦めたけどBでも緩いらしい フィット感求めるとレングス下げて履かざるを得ないから履き心地も悪くなりがち

565 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 10:36:03.22 ID:z9yfb9FD.net
靴音痴かな?

566 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 10:45:44.08 ID:U4jDAW8L.net
踵が抜けるはもう言うだけバカのアピールだよね
返りがついてない靴の踵がついてこないのは当たり前
それでもついてこさせるくらい踵密着させたら足の方が削れるし
それ以前にまず足が入らなくなる

567 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 12:15:06.30 ID:NWOoTm/g.net
フィット感〜の下り意味がわからないんだけど

568 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 13:41:02.43 ID:hOnpOvVy.net
>>564
長いな1行で言える内容だ

569 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 14:44:49.25 ID:dBJ9b94V.net
ぼく靴選び下手なんです!ってことね

570 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 15:24:19.61 ID:lAuTAvLj.net
色んな人がいるから
ただお客にはしたくないタイプだね
ビスポークすればいいのに

571 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 16:25:42.86 ID:EDSbEEM4.net
180をD買ったのにBでも緩かったってなんだよ
どんな足してんだよw

572 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 16:26:31.57 ID:lqztb7yl.net
ルモックのスエードが7/D
すぐに慣れて踵抜けないけれど若干ゆるいかな?って思い
180を7Bで履いたら半年経っても1日履けないくらい痛い
あれ靴って試着してもよくわからないな
結局のところ「革が馴染んだときどうか?」だから
馴染むのが早いタイプなら分かりやすいけど

573 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 16:48:26.09 ID:oKqao4BU.net
>>572
長いな1行で言える内容だ

574 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 19:59:37.73 ID:JjUQEax9.net
>>572
同じくルモック今年5月くらいにアウトレットで買ったけどマッケイだからか馴染むの早くて今や全然痛くないし快適
木型合ってないかサイズ選択ミスったんじゃない?
ちなみにかなりキツめに普段のワンサイズダウンのものを購入

575 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 21:08:00.68 ID:F+a6nF0y.net
マッケイは柔らかいくてあんまり比較にならん気が

576 :足元見られる名無しさん:2021/05/26(水) 22:23:14.40 ID:doIx3woo.net
ヨットって馴染み早いね。
ロシアン茶が柔らかいのか、踵のクッションが効いているのか、180よりもウィズダウンしたけど3回目でほぼ馴染んだ。
今まで履いた180,641,590,300,376と比較して抜群に歩きやすい。最高。

577 :足元見られる名無しさん:2021/05/27(木) 07:00:58.60 ID:CyoETBH4.net
ウエストンで検索するとキモいブログが2、3個トップに来るの勘弁して頂きたいです

578 :足元見られる名無しさん:2021/05/27(木) 13:12:47.87 ID:vS9FOF10.net
店舗で新品購入レビューはいいんだけど
中古ばかり購入してレビューしてるブログは好きじゃない

579 :足元見られる名無しさん:2021/05/27(木) 15:47:42.06 ID:xTUREAY2.net
確かに。
最高の革質&#12316;とか言いながら、シワまみれの靴載っけてるの多いよな。

580 :足元見られる名無しさん:2021/05/27(木) 15:57:00.19 ID:Lqhlsjxf.net
履き慣らしをいちいち修行と書くのもイラッとするので勘弁願いたい

581 :足元見られる名無しさん:2021/05/27(木) 16:00:41.85 ID:DTuuvws3.net
修行とかは別にいいけど
ワイズ広めなうえに無理やり足入れてパンパンになった靴を端正なルックスとか言われてもピンとこないわ

582 :足元見られる名無しさん:2021/05/27(木) 17:45:58.07 ID:lA9tBNV9.net
どんどん出てきてワロタ

583 :足元見られる名無しさん:2021/05/31(月) 17:19:54.94 ID:m0VyyRia.net
青山店の次に大きい店ってどこかな?たまには違う店に行ってみようかと

584 :足元見られる名無しさん:2021/05/31(月) 17:32:26.27 ID:/WytKvzu.net
あまり変わらんかと
丸の内とか銀座松屋とかかね

585 :足元見られる名無しさん:2021/05/31(月) 18:35:12.17 ID:m0VyyRia.net
>>584
サンクス
丸の内行ってみるかな

586 :足元見られる名無しさん:2021/05/31(月) 19:15:48.51 ID:ifzEyX2V.net
180でレザーソールにしたが結構滑るな

587 :足元見られる名無しさん:2021/05/31(月) 19:28:58.56 ID:STtd8YRQ.net
日本橋高島屋ならポイントたまる

588 :足元見られる名無しさん:2021/06/02(水) 03:00:21.05 ID:SZd3gVo9.net
ユージーンゴルフのスエード、かなり良いね
服に合わせやすいし、ゴルフと比べて踵の食いつきが良くて履き慣らしがめちゃくちゃ楽
カーフのかぶせモカはどうしてあぁなった...

589 :足元見られる名無しさん:2021/06/02(水) 10:02:44.38 ID:qePPGhEe.net
ユージーンゴルフは履きやすいし雨にも雪にも強いしかなり良いよ
ポルトガルで作ってるとか気にする人もいるが、ものが良ければそれでよいな

590 :足元見られる名無しさん:2021/06/02(水) 13:39:50.12 ID:F4VgXfm6.net
ここで何度も良いって書いてたけどスルーされてたなぁユージーン…
イイよね。微妙に違うラストがまた良い。オーダーしたかったけどダメですって。
ただ底材普通のゴルフと違ってヤワ。すぐ削れてくるのが難点。軽いんだけどね。

591 :足元見られる名無しさん:2021/06/02(水) 23:50:02.55 ID:ZszRrn2m.net
今はオールソール出したら本国送ってくれるの?

https://forzastyle.com/articles/-/61962

592 :足元見られる名無しさん:2021/06/03(木) 07:27:58.27 ID:kqdz0Xes.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/61b498373cbc9cccb7a609425afdb71099d02172

593 :足元見られる名無しさん:2021/06/03(木) 07:50:16.74 ID:eIUdd3si.net
>>591
丸の内はAもBもあったが
青山にはないんだな

594 :足元見られる名無しさん:2021/06/03(木) 13:26:34.59 ID:paQsU6Nt.net
>>591
気持ち悪いブログだな

ローファーは本国送りになんかならんよ、日本国内。一回やったから確か。

ハントはオールソールは本国送り。一年はかかるそうだ。590はどうなんだろ?オールなんかしそうにないけど。

595 :足元見られる名無しさん:2021/06/03(木) 13:50:42.84 ID:at9htycb.net
>>594
だよね

上の記事は一応個人ブログでは無くてメディアという立場だと思う
嘘つくなんてムカつくわ

596 :足元見られる名無しさん:2021/06/03(木) 16:19:54.30 ID:giytrnR5.net
変わったんでしょ。
一回問い合わせてみてよ

597 :足元見られる名無しさん:2021/06/03(木) 16:26:56.25 ID:iywnuK2U.net
>>591
ゴルフとか180が中底起こしてリブにしてるのは確かだけどハンドソーン製法とは違って
リブ起こしする機械でガーッと起こしてるから数秒で終わるしな

古いグッドイヤーウェルト製法ではあるけどリブおこしだけでもハンドソーン製法とは手間のかかり方が全然違うし

かなり雑な記事

598 :足元見られる名無しさん:2021/06/03(木) 22:33:43.82 ID:0tYJLFkd.net
本国どころか廣川でしょ?

599 :足元見られる名無しさん:2021/06/04(金) 10:16:45.55 ID:joT8rJQM.net
働く男を応援する装うことの理論と応用を網羅! 働く男におしゃれは必要ない、と著者は考えます。しかし人は裸では生きていけません。だから、服を着るのです。もちろん、やりすぎてはいけません。つまり、他者におしゃれだと感じられてはいけないということです。趣味としてのファッションと、日常着る服は異なるのです。

この浮ついた適当な文章、プロデューサー巻きしたサーファー風のおじさんが書いてそう

600 :足元見られる名無しさん:2021/06/04(金) 10:57:58.25 ID:UeS7qaJO.net
知らないけど多分ツーブロック

601 :足元見られる名無しさん:2021/06/04(金) 13:42:23.21 ID:XLjUOuPf.net
>>596
何も変わってないよ。
今現在も二足修理出してる。馬鹿馬鹿しいけどいつも純正修理を標榜している国内委託。時間がかかるのが一番ネック。
ハントのオールも何時になるやら?修理の一足はハントのトップリフトと前歯交換。高いのも嫌だが何故一か月以上?

602 :足元見られる名無しさん:2021/06/04(金) 23:03:54.06 ID:8s9GWjvt.net
>>601
ワイはここの修理対応やサービスが嫌だからウエストンは売っぱらった

603 :足元見られる名無しさん:2021/06/05(土) 01:02:58.64 ID:JP7yo5gx.net
変わった人やなぁ

604 :足元見られる名無しさん:2021/06/05(土) 12:28:22.98 ID:2PWf2wO0.net
https://forzastyle.com/articles/-/61877

605 :足元見られる名無しさん:2021/06/05(土) 14:41:24.44 ID:75vEKe25.net
こっちは普通に読める文章だね

606 :足元見られる名無しさん:2021/06/05(土) 23:40:05.62 ID:PdUuIvhz.net
ローファー用のフットカバー探してるんだけど、なんかオススメない?

607 :足元見られる名無しさん:2021/06/06(日) 00:35:19.92 ID:qLiE1vez.net
ラソックス

608 :足元見られる名無しさん:2021/06/06(日) 08:08:18.20 ID:JkeiUWrn.net
ココピタ

609 :足元見られる名無しさん:2021/06/06(日) 09:23:21.03 ID:kZCBR8gW.net
180履いてるけど、イルレガロは直ぐに脱げて駄目だった。
無印良品は若干靴から出ちゃうけど、良かったよ。

610 :足元見られる名無しさん:2021/06/06(日) 14:54:19.40 ID:TsRsMhnE.net
今のシューツリーて先っぽの調節できないようになってるの?

611 :足元見られる名無しさん:2021/06/06(日) 17:47:15.18 ID:a7mdfu/5.net
>>606
いろいろ試した結果UNIQLOレディースのソックカバーがいまんとこベスト

612 :足元見られる名無しさん:2021/06/07(月) 13:48:19.87 ID:X1ja2Y88.net
>>606 高いけど イギリス製のパンセレラのインヴィジブル。2750円もするが絶対脱げない。

613 :足元見られる名無しさん:2021/06/07(月) 20:07:07.00 ID:NVsgQeM3.net
606だけどみんなありがとう。
180が初めてのローファーなのでここで出たやつ安いのから試してみます。

614 :足元見られる名無しさん:2021/06/08(火) 05:05:30.68 ID:PT93xUay.net
脱げるとか見えるとか気になってるのなら
素足が最高
ローファーの時って殆ど素足

615 :足元見られる名無しさん:2021/06/08(火) 10:49:20.62 ID:Wl2wXY8x.net
>>614
純一さんここJOHN LOBBスレじゃないですよっ!

616 :足元見られる名無しさん:2021/06/09(水) 21:53:30.44 ID:SjmMCG4d.net
ユニクロのベリーショートソックスがコスパ良いね

617 :足元見られる名無しさん:2021/06/10(木) 12:07:52.30 ID:Ih/aq6rU.net
ウエストンの5000円の靴下以外ないやろ!

618 :足元見られる名無しさん:2021/06/11(金) 01:43:29.63 ID:GSo2Yhrx.net
ここの靴にハマってたのは10年近く前で、ここ覗いたのもそれ以来。
当時青山や伊勢丹で数年かけて#180を色違いで4足と#641#598を一足ずつ買ったあと家族が出来たこともあって高い靴を殆ど買えなくなってしまったのだけど、今だに全足キレイに履けてるのでユーザーもメーカーももっと誇っていい。

一個申し訳ないのは裏張っちゃってるからソールは他で替えてる

619 :足元見られる名無しさん:2021/06/11(金) 01:44:40.65 ID:GSo2Yhrx.net
ちなみにそん時はエルメスが革買い占めてて云々言ってた気がするけど、当時より2割程度の値上がりで済んでそうだから鞄に比べりゃまだマシだな

620 :足元見られる名無しさん:2021/06/11(金) 12:19:16.64 ID:AgiWftAX.net
ワイも結婚する前に散財したわ
靴と時計は結婚前に買うべき

621 :足元見られる名無しさん:2021/06/11(金) 17:01:41.98 ID:dlml/94t.net
結婚しなければ良いのでは?

622 :足元見られる名無しさん:2021/06/11(金) 17:11:29.83 ID:ofhNbxnk.net
結婚は普通するからなぁ

623 :足元見られる名無しさん:2021/06/11(金) 17:16:45.93 ID:uzXSGOoa.net
結婚しても買うよ

624 :足元見られる名無しさん:2021/06/11(金) 17:17:17.53 ID:4D5sjser.net
むしろ結婚して子供も出来てから買うようになった

625 :足元見られる名無しさん:2021/06/11(金) 17:54:10.09 ID:mERg2ZoU.net
ロシアンカーフのゴルフって毎年伊勢丹とかで限定で出てるから来年まで待った方が良いかな
ソフトカーフよりも雨に強そうやし

626 :足元見られる名無しさん:2021/06/11(金) 18:48:00.77 ID:5dFycNdu.net
好きにして下さい

627 :足元見られる名無しさん:2021/06/11(金) 19:23:58.46 ID:QG3W5x8I.net
なぜ今年買わなかったんや

628 :足元見られる名無しさん:2021/06/11(金) 19:40:11.90 ID:s49GOgdM.net
>>627
気づいたの今月やったんや
もう終わってた

629 :足元見られる名無しさん:2021/06/11(金) 19:57:31.11 ID:x4JARQ7m.net
ソフトカーフとロシアンで雨への強さはそんなに変わらんと思う

630 :足元見られる名無しさん:2021/06/11(金) 20:37:52.35 ID:TmSGl04n.net
気がつくと値が上がってるから欲しいと思ったときに買った方が良いと思う

631 :足元見られる名無しさん:2021/06/18(金) 15:49:36.53 ID:xzgpKHrv.net
ローファー初心者です。
教えていただきたいのですが、みなさんレザーソールのまま履いてますか?それともハーフラバーしておられますか?
レザーソールの履き心地はメリットかと思いますが、メンテを考えたりするとハーフラバー貼った方がいいのかな、なんて考えています。

632 :足元見られる名無しさん:2021/06/18(金) 20:17:10.26 ID:MKH32AyC.net
>>631
最初からラバーソール購入してます。

633 :足元見られる名無しさん:2021/06/19(土) 06:31:15.99 ID:bPUHIMxs.net
なんか以前どっちも持ってる人が履き心地レビューしてたけど
それ見る限り特別レザーがいいってことは無さそうなこと言ってたな
なんとなくブラックとかタンはレザーでスエードは小雨でも履けるようにラバーにしようと思ってる

634 :足元見られる名無しさん:2021/06/19(土) 08:50:48.37 ID:YzmGFjXU.net
そうなんだ、レザーソールの方が圧倒的に履き心地良いのかと思ってたわ…

635 :足元見られる名無しさん:2021/06/19(土) 11:19:14.20 ID:mq7K7K3E.net
ハーフハントの購入を考えているんだけど
3種類のどれがいいかな?
色はブラックに決めたんだけどなあ

636 :足元見られる名無しさん:2021/06/21(月) 14:54:59.33 ID:cRKjDBnN.net
レザーソールは軽くていい
音も素敵
まあ趣味の世界だな

637 :足元見られる名無しさん:2021/06/21(月) 20:41:15.34 ID:wHLjs1DS.net
シューキーパーのデザインが変わったモノが出てきてるみたいですね。
あんまり好きじゃないな&#12316;

638 :足元見られる名無しさん:2021/06/21(月) 20:57:03.11 ID:ayO2hikh.net
そういやキーパーってあれ店員さんから
馴染んできたらネジで少し緩めてくださいね
って言われたんだけど真面目にそんなことしてる人いるのかなw

639 :足元見られる名無しさん:2021/06/22(火) 02:17:49.90 ID:U0Os9i9W.net
やってるよー

640 :足元見られる名無しさん:2021/06/22(火) 14:02:30.62 ID:22vlp2KE.net
180のレザーとゴムの違いを書いたのは俺だと思う。

ゴムはレザーよりコルクが多いような感じがするぐらいフカフカ。個体差かもだが。雨の日でも全然平気。でもモカ割れは起こした。
そしてリッジウェイ並みの丈夫さを期待してたら減りは早かった。純正修理だとつま先って一回しか修理できない。3年でオール。
はっきり言って馬鹿馬鹿しく感じる。本体10万以下の靴に3万かけてオール。レザーも当然ながらあっという間に一回目のつま先修理に到達。踵はまだ全然あるのに。
オールなんてバカ臭いので最近は180全然履かなくなってしまった。

641 :足元見られる名無しさん:2021/06/22(火) 16:32:07.95 ID:2VSm3C5F.net
631ですが、今日レザーソール履きおろしました。
とにかく滑りますね。ちょっとした坂でもつるっといってしまうので、こわいですね。
近々ハーフラバーとスチール入れてきます。

642 :足元見られる名無しさん:2021/06/22(火) 16:44:49.93 ID:DtPg6kan.net
滑るのは革じゃなくてヒールの化粧釘が原因
滑り防止目的ならトップリフトをラバーにする方が効果的

643 :足元見られる名無しさん:2021/06/22(火) 16:49:13.70 ID:jjk+4nlK.net
>>641
いやそれ新品でソールが削れてないからじゃない?
雨の日の駅とかならともかくレザーソールでもそんな滑らないと思うけど

644 :足元見られる名無しさん:2021/06/22(火) 17:17:23.42 ID:2VSm3C5F.net
たしかに新品でソール削れてないからですね。
納得しました。
先も結構削れるんですね。
どちらにしてもラバーとスチールは入れようと思います

645 :足元見られる名無しさん:2021/06/22(火) 18:59:43.67 ID:qr4KCyO7.net
オールソールする前に何回もつま先修理するとか頭おかしすぎて頭おかしい
180は最初つま先すぐ削れてからほとんど減らなくなったところで歩きやすくなる靴だから
無駄に修理繰り返したりスチール打ったりしたらずっと履き心地悪くて価値なくなるよ

646 :足元見られる名無しさん:2021/06/22(火) 19:04:26.56 ID:jjk+4nlK.net
>>645
歩き方とかサイズ選びにもよるから一概にはそうも言えないよ
爪先重心の人は爪先がウエルトまで削れてしまう人もいるし

同じレングスでもボールジョイントの位置は人それぞれだから
指が短くてボールジョイントから踵までのレングスが長めの人は靴の設定するボールジョイントより前にずれこむから爪先減りやすいだろうし

647 :足元見られる名無しさん:2021/06/23(水) 04:32:12.04 ID:zh9i7GOU.net
まあ毎日でも履かないかぎり
そんな消耗しないけどね
ずっとレザーのまま心地よいよ

648 :足元見られる名無しさん:2021/06/23(水) 13:00:51.03 ID:8nxFKn8t.net
>>645
頭のおかしい640だが

オールデンの54321とかである程度行ったらつま先減らなくなるって知ってたから180もそうだろうなーって履き続けたら2か月かな、でウエルトに到着しそうになった。
踵は全く減ってない。

677は最初は一月でつま先のスティール無くなった。暫くは二カ月に一遍ぐらい修理に出してたよ。
暫く修理出してなかったけど、最近修理品受け取ったら修理代物凄く値上がりしてた。納期長い、高い、で異常なレベルだな…

649 :足元見られる名無しさん:2021/06/23(水) 13:12:56.16 ID:NiN9RIsf.net
フランスっぽさが悪い意味で鼻につくようになったな

650 :足元見られる名無しさん:2021/06/23(水) 13:22:07.98 ID:0l5yUQjm.net
>>648
捨て寸が無いうえに爪先重心で減りやすいのかもね
自分は爪先ある程度削れて返りもついたらオールソールまでもつわ

651 :足元見られる名無しさん:2021/06/23(水) 19:10:38.43 ID:gBR8BLXx.net
自分もつま先削れば一定のところで止まるからオールソールまでつま先修理は必須とはならないな

652 :足元見られる名無しさん:2021/06/23(水) 19:26:54.50 ID:gBR8BLXx.net
つま先削れはが正解

653 :足元見られる名無しさん:2021/06/24(木) 00:00:09.13 ID:lRAjjgkJ.net
180をラバーソールで買おうと思ってたけど、レザーソールにするわ。有益な情報ありがとう。

654 :足元見られる名無しさん:2021/06/24(木) 00:03:29.14 ID:4nJruBe6.net
キリがないですけど公衆トイレとかの床濡れが気になりますね。
れざソールだと染み込みそう…

655 :足元見られる名無しさん:2021/06/24(木) 04:18:58.03 ID:IXsn4cbq.net
明らかに床濡れしてる場所は踏まないけど公衆トイレは気にせず入るな

656 :足元見られる名無しさん:2021/06/24(木) 07:32:56.06 ID:Oa1f+R8O.net
ソールケアするの好きだから気にせず履くなあ
なんかあのソールにたっかいソール専用のオイル(オリーブオイルとかじゃなくて)塗りたくるのが
すっごい贅沢してる気がしてなんか好きだ

657 :足元見られる名無しさん:2021/06/24(木) 07:42:21.96 ID:HJIAv3Kh.net
ハーフハントをビジネスで使うのは変かな?

658 :足元見られる名無しさん:2021/06/24(木) 07:55:37.67 ID:6wN1pgfq.net
ソールケアってしたことないな
やった方がいいですか

659 :足元見られる名無しさん:2021/06/24(木) 11:04:24.40 ID:TAk7vp0d.net
>>657
変です やめましょう
そういう疑問をここに書き込んだ時点でやめたほうがいいです
そういう疑問を持たない人はビジネスですでに履いています

660 :足元見られる名無しさん:2021/06/24(木) 11:24:47.36 ID:3Vrz+LQS.net
>>657
Uチップ履いてる人とか明るい色のガラスレザー履いてる人なんてごまんといるから履けるんじゃない?スーツに合わせておかしいかはコーディネート次第じゃないか?爪先細いから合わせやすいとは思うけどあなたの場合は黒革にしといたほうがいい気がする

何に対してどう変に思われないか心配しているのか漠然としてるし
ビジネスでおかしいかって自分の置かれた環境にもよるから
せめてどんな環境で周りの人達はどんな格好や靴を履いているかくらい示さないと相談にならないんじゃないかな?
変かなってだけだと答える人が置かれている環境基準で答えるしかないんじゃない?

661 :足元見られる名無しさん:2021/06/24(木) 11:36:29.23 ID:TAk7vp0d.net
このスレの誰よりも自分の職場環境を知っているご本人が
変かな?と質問しているんですよ?

662 :足元見られる名無しさん:2021/06/24(木) 11:51:50.86 ID:6CgRPXzT.net
質問になってない質問する人
馬鹿だなとおもうけど一定確率で湧いてくるね
馬鹿な書き込みするってことはやめとたほうがいい

663 :足元見られる名無しさん:2021/06/24(木) 19:37:04.07 ID:IHM49/cM.net
>>658
なんとなくした方が良いかもと、今年からソールケアする様になったけど、一回履いたら元に戻るから意味無いかも。
今までソールケアしなくて問題なかったし、ソールがひび割れる頃にはオールソールの時期だしね。

664 :足元見られる名無しさん:2021/06/24(木) 19:41:06.60 ID:6hpRKevY.net
ほんとたまにメンテに出すと適当ソールにもなんか塗ってくれるからその程度でいんじゃないかね
油分入れないと割れることもあるとかは聞くが

665 :足元見られる名無しさん:2021/06/24(木) 21:20:57.69 ID:9Uw7SFUJ.net
そもそも春夏に履く靴じゃないよハーフハントもゴルフも
ダブルソールやゴツいゴムソールの靴は薄い生地に合わないんだよ
季節がわからない奴は野暮の極み

666 :足元見られる名無しさん:2021/06/24(木) 23:32:24.92 ID:2i7VzbmR.net
シューツリー変わったな

667 :足元見られる名無しさん:2021/06/25(金) 11:33:27.65 ID:753pMIYH.net
革質が変わってしまうのは仕方ないことだと思いますけど、シューツリーを変えるのはやめて欲しかったです。

668 :足元見られる名無しさん:2021/06/26(土) 22:40:03.40 ID:675uRtko.net
ローファーって買ったままが一番カッコいい
自分はハーフラバー好きじゃない
レザーソールは、後ろ姿で靴底がチラチラ見える時カッコイイが、半分ラバーって見た目なんかヤボったく感じてる。
個人的な感覚だけど

669 :足元見られる名無しさん:2021/06/26(土) 23:13:59.45 ID:pOgZihb5.net
>>668
履き下ろし直後ならまだしも、レザーソールなんて大概汚いだろ
一歩ごとに手入れでもするのか?

670 :足元見られる名無しさん:2021/06/26(土) 23:23:50.34 ID:2GpbziXQ.net
基本牛歩やね。山本太郎よろしく

671 :足元見られる名無しさん:2021/06/27(日) 01:13:15.82 ID:OM/WzfNO.net
ベージュ、ブラウンのハーフラバーあるよ
コバより明るいとそれはそれで目立つからおすすめしないけど

672 :足元見られる名無しさん:2021/06/27(日) 09:06:56.83 ID:iD0QzT/T.net
>>668
むしろチラ見えに関してはレザーソールのほうが汚い

673 :足元見られる名無しさん:2021/06/27(日) 12:53:27.80 ID:ofhrmJFN.net
ラバーソール、ハーフラバーって加水分解起こる?

674 :足元見られる名無しさん:2021/06/27(日) 22:34:16.36 ID:QO9BUsuf.net
ハーフラバー ダサ

675 :足元見られる名無しさん:2021/06/27(日) 22:50:41.90 ID:KdvijE1M.net
起こったら張り替えなよ

676 :足元見られる名無しさん:2021/06/28(月) 18:28:01.21 ID:2KE68tiy.net
先輩達教えてください
自分の足は足長24.5、足幅10.8、足囲25.6の奇形に近い短太足なんです。ずっといい革靴が欲しかったもののこの足のため諦めてたんだけど、比較的widthが選べるウエストンにたどり着いてここに来ました。

ぶっちゃけこんな太足でもフィットして見栄えの良いお勧めのウエストンを教えてください。予算度外視で。

ちなみに自分で言うのもだけど、全くデブではなくガッチリマッチョ、足も肉ではなく純粋に骨格がでかいけど短い。
仕事柄スーツは全く着ない、服装はカジュアル、デニムメインでたまにチノ、軍パンなど。

試着して来い、は勘弁してください。近くに店無いし、コロナ禍で都会には行けない…
長文すまんですがよろしくお願いします。

677 :足元見られる名無しさん:2021/06/28(月) 18:47:39.83 ID:JChrE+BV.net
試着してこい

678 :足元見られる名無しさん:2021/06/28(月) 18:52:25.92 ID:ppAnAdWR.net
ウィズが選べるからこそ、色々と試着したほうがいい

679 :足元見られる名無しさん:2021/06/28(月) 19:24:27.26 ID:mcUWb74K.net
予算度外視ならビスポーク

680 :足元見られる名無しさん:2021/06/28(月) 19:29:58.63 ID:2KE68tiy.net
>>677
>>678
ですよね
さすがにこの価格のものを買うのに試着無しは怖いですよね

アドバイスというか参考までに、自分も似たような足でこれ履いてるよ、とか教えていただけたら幸いです

681 :足元見られる名無しさん:2021/06/28(月) 20:22:07.07 ID:c4bHqhvf.net
>>680
パターンオーダーのお店でオーダーしたほうがいい。10万ちょいで出来る。

682 :足元見られる名無しさん:2021/06/28(月) 21:10:54.70 ID:7tOXr8G4.net
>>676
レングス5.5~6.5辺りでEウィズあたりだとおもうよ
ただ靴だけはサイズや履き心地に問題があると履かなくなるから遠方でもコロナ落ち着いたあたりに店舗にいって試着したほうが絶対いいよ

普段からカジュアルなら180ローファーとかゴルフ、今売ってるか知らんけど131もいいよ
綺麗めならブーツとかハーフハントあたりじゃないかな

予算選ばないならハントダービーは唯一無二だからおすすめ
ハンドソーンみたいにほぼサイズが変わらないからサイズ選びは慎重に

何足か買う予定なら黒一足買ってあとはタンとか明るめな色の方がカジュアルな服装には合うと思う
コーデとか色合わせ苦手なら暗めな色だと無難

683 :足元見られる名無しさん:2021/06/28(月) 21:57:05.07 ID:wRQiicbE.net
スニーカーが1番だと思うけど
無理に買う事ないような

684 :足元見られる名無しさん:2021/06/28(月) 21:57:46.58 ID:+RvcUUaf.net
予算度外視ならサイズ違いウィズ違いで、前後10パターンくらい買ってみてはどうだろう

685 :足元見られる名無しさん:2021/06/29(火) 00:33:26.27 ID:uNhmt/+E.net
>>676です。
みなさんありがとうございます。
ほんとにこんな足に合うなら予算度外視というだけでそんなにダメ元で買いまくるほど金持ちではないです。
確かにビスポークという選択肢は考えてなかったですがありですね。
スニーカーは足の太さに合わせていつも28&#12316;29cmを履いていましたがやっぱり劣化するんですよね…
靴以外は革製品やデニムなどエイジングするものが大好きなので、いつかはみなさんに仲間入りできるように頑張ります。
個人的好みでハントダービーに目を奪われ、あやうく試着なしで6E(UK6F?)をネットで衝動買いしそうになりましたが我慢できました。

686 :足元見られる名無しさん:2021/06/29(火) 00:47:29.79 ID:iHsc8Q2m.net
>>685
どこに住んどるか知らんがビームスかトゥモローランド無いんか。取り寄せ試着出来るかもしれん。

687 :足元見られる名無しさん:2021/06/29(火) 00:53:34.58 ID:H9ZGdxJ/.net
変な足なら試着せず買うのはギャンブル
チャンスを待つかリーガルのBTOとか宮城のオーダーとかお勧めしたい
安い買い物じゃないからね

688 :足元見られる名無しさん:2021/06/29(火) 01:08:50.78 ID:ybZIusx4.net
>>685
いやハントは甲自体は高いけど履き口が小さくて足が入らないってこともあるし
沈み込みが殆ど無い=試着時ほぼ完成
みたいなとこあるから絶対試着したほうがいいぞ

てかそんだけ足囲太いと計測レングスのままでは足入らないと思う
ハーフ〜1くらい上げて紐締め上げて履く感じになると思うわ

689 :足元見られる名無しさん:2021/06/29(火) 06:18:06.92 ID:Q5Y+yWvs.net
ビームスやトゥモローはウィズがほぼ選べないよね

690 :足元見られる名無しさん:2021/06/29(火) 12:18:58.56 ID:iHsc8Q2m.net
でもサイズ感は多少分かるじゃん。試さないよりマシ。

691 :足元見られる名無しさん:2021/06/29(火) 13:54:19.08 ID:K1yMH47N.net
それは当たり前

692 :足元見られる名無しさん:2021/06/29(火) 14:43:08.52 ID:kWmxshz3.net
俺はボディビル競技やってて筋肉質。身長マイナス100ぐらいでちょいがっちりに見える。
体型的にハントはおススメ。ただ体重あると良く削れるから修理が多くなる。近くに店がないとダメかな?ハントで純正修理でないってのはあまり良くないと思うので。
ゴルフもイイと思う。
上に書いたけど180でやたらと削れるってのは俺。歩き方の問題もあるだろうけどシングルは勧めない。あと見た目的に180だとやたらと小足に見えがち。

693 :足元見られる名無しさん:2021/06/30(水) 18:03:32.59 ID:xNA/vYBh.net
予算度外視なら日帰りで東京行ってハント試着だろ。

694 :足元見られる名無しさん:2021/07/02(金) 08:26:12.94 ID:C4K6fe1f.net
体格より歩き方と歩く距離ではないだろうか
180のレザーソールなんて長距離歩くもんでもないと思うが

695 :足元見られる名無しさん:2021/07/02(金) 14:43:15.31 ID:XPe9wd5p.net
体格筋力に恵まれていればソールが曲がりやすいから
つま先はますます減らなくなるはずだけどな

ダブルソールやトリプルソールにスチールを打ってあるのは
ソールが曲がらなくてザクザクつま先が削れるからだよね

696 :足元見られる名無しさん:2021/07/02(金) 15:53:48.83 ID:wQi34LQs.net
高級靴なのに爪先に付けてるのは単なるスチールなのかよ 
スチールなんかじゃアスファルトに負けちゃうから、超硬合金とか使ってくんないかな

697 :足元見られる名無しさん:2021/07/02(金) 17:08:12.74 ID:SkxJ0T5w.net
前提として歩き方があり、次が歩く路面形状、距離、時間 これがすべて
何回、何ヶ月履いたとか体格とか関係なし

698 :足元見られる名無しさん:2021/07/02(金) 17:17:53.88 ID:Y5oE8EN6.net
体格は知らんが体重はめちゃくちゃ関係あるぞ

699 :足元見られる名無しさん:2021/07/03(土) 19:50:19.42 ID:PKAhYzcx.net
そんな力説しなくても
デブだから痩せたいという気持ちは理解したよ

700 :足元見られる名無しさん:2021/07/10(土) 17:59:55.41 ID:CZSkuXrJ.net
トリプルソールのゴルフとローファー履いてる人教えてほしいんだけど、履いてて重い?
サイズが無くて試着出来なかったんだが、手に持っただけでズッシリ間あったから。

701 :足元見られる名無しさん:2021/07/11(日) 08:46:36.06 ID:r/qY1YTl.net
普通のシングルのレザーソールよりは確実に重いよ、そりゃそうだ

702 :足元見られる名無しさん:2021/07/11(日) 11:33:03.00 ID:ZT95CcXS.net
最近のゴルフ、ライニング素材が酷過ぎて悲しい

703 :足元見られる名無しさん:2021/07/11(日) 11:49:32.10 ID:zYrrB+xr.net
最近変わったやつ?

704 :足元見られる名無しさん:2021/07/13(火) 14:58:19.83 ID:s+ABJES3.net
ユージーンローファーはDウィズしかないのかな?

705 :足元見られる名無しさん:2021/07/13(火) 19:36:49.19 ID:URP++UT2.net
そうみたいよ
私は合うから文句はないが

706 :足元見られる名無しさん:2021/07/13(火) 20:15:51.62 ID:Bh/m17iF.net
ジョッパーブーツにはボックスカーフ(シャトーブリアン)が使われていますが
それでもトラや、ベリーのような起伏のあるシワがあったりするのでしょうか?

707 :足元見られる名無しさん:2021/07/14(水) 06:03:08.63 ID:HUVKmsLZ.net
>>706
私のサイドゴアにはがっつりトラが入ってるよ

708 :足元見られる名無しさん:2021/07/14(水) 13:39:34.44 ID:kKGF6XmB.net
>>706
ウエストンのボックスカーフって顔料強めな質感だから目立たいと思うけど
同じもの何足か出してもらって選んで買うしかないんじゃない?

709 :706:2021/07/15(木) 01:20:09.50 ID:nZWtfAHn.net
>>707
>>708

ショップの掲載写真は綺麗な固体を選んでるんでしょうね
通販で購入したジョッパーブーツはシャフトの前面にクロムエクセルにありがちな
シワというかトラが入ってました

この価格帯でも、やはり天然皮革なので個体に寄りけりなんですね
ハズレを引いたのかと憂鬱なってました

ちなみに、足幅の一番広い部分(親指と小指の付け根)と
小指の外側に締め付け感を感じるので、
サイズアップの交換をしようかと考えています

それ以外はタイトフィット気味のぴったりなんですが・・・
革が伸びるのを見越して今のを履きならした方がいいでしょうか?

710 :足元見られる名無しさん:2021/07/15(木) 02:06:32.39 ID:7xYfcuiW.net
偶々でしょうね自分は705買った際検品したらウェルト近くにナイフキズありましたね
問い合わせたら交換対応してくれました。

711 :足元見られる名無しさん:2021/07/15(木) 12:39:18.27 ID:+k+GRtKN.net
かなり伸びるからタイト目をお勧めするよ
苦行まではする必要ないけど

712 :足元見られる名無しさん:2021/07/15(木) 12:57:37.94 ID:sE/uohPx.net
革靴って使ってる素材ゆえネット通販とかだと難しいよね
トラとか傷無いものが好きな人は正にギャンブル状態

713 :足元見られる名無しさん:2021/07/15(木) 13:10:06.07 ID:Bn+ZeyTW.net
店頭に出しづらい傷モノとか通販に回してそう
クレームつかなきゃラッキーみたいな

714 :足元見られる名無しさん:2021/07/18(日) 16:09:22.46 ID:hT2GnMw0.net
>>711
ジョッパーブーツの場合紐で調整とかできないので
やはりタイト目で履き始めた方がよいのでしょうかね

自分の足サイズが中途半端で、
タイトで横幅若干きつく感じるか、1サイズアップしたら
わずかに中で足が遊ぶか、のどちらかにしかなりませんTT

715 :足元見られる名無しさん:2021/07/18(日) 21:16:49.67 ID:fikqg577.net
>>714
ジョッパーはガチガチのタイトフィットはおすすめしないよ
甲の革とヒールの革を縫い合わせているの糸が切れる

716 :足元見られる名無しさん:2021/07/18(日) 22:25:36.08 ID:xy93ZQKR.net
新しいシューツリー、シンプルと言えば聞こえは良いけれど
これだったら純正品よりもコルドヌリ・アングレーズのほうが
手ごろで良いと思ってきた。
まだ店舗にはサイズによっては旧型が残っているのかしら。

717 :足元見られる名無しさん:2021/07/18(日) 23:21:57.01 ID:7sfkilWA.net
コルドヌリいいよ〜

718 :足元見られる名無しさん:2021/07/19(月) 19:47:28.86 ID:Da2V33EQ.net
そうなのかしら。どうなのかしら。うふふ

719 :足元見られる名無しさん:2021/07/19(月) 22:38:20.08 ID:1FovC2ez.net
>>717
180ローファーでしたら、コルドヌリの
どのタイプのシューツリーがおすすめでしょうか?

720 :足元見られる名無しさん:2021/07/19(月) 22:56:49.14 ID:VJd6Gq2H.net
コルドヌリの話で180、641、598、それぞれに合うやつ是非教えてほしい

721 :足元見られる名無しさん:2021/07/22(木) 11:05:01.32 ID:7IohWd/r.net
トゥスチールってつけたほうがいいんでしょうか?

722 :足元見られる名無しさん:2021/07/22(木) 13:01:41.82 ID:3X/CuaVj.net
真面目にあなたのことを思って回答すると
その質問をするってことは付けたほうがいいと思う
多分今から別の人がスチールつけるとあーだこーだデメリットを書くけど
そんなのには聞く耳を持たなくていい
スチール付けないって選択肢は超上級者の人のみがするもの

723 :足元見られる名無しさん:2021/07/22(木) 13:22:44.85 ID:mEl2C0k/.net
>>721
ホテルのロビーの大理石の床を傷付けたりして優雅でないし、何より前後の重心がズレて歩行バランスが狂う。それに伴う致命的な歩幅のロス。わかるだろ?

724 :足元見られる名無しさん:2021/07/22(木) 14:40:04.55 ID:0DF6MFYY.net
>>723
お、久しぶりだなぁ!
前回叩かれすぎて復帰までに少し時間かかったの?

725 :足元見られる名無しさん:2021/07/22(木) 16:32:20.64 ID:aQUKA697.net
>>721
何に?

726 :足元見られる名無しさん:2021/07/22(木) 18:07:07.36 ID:kirPXqEd.net
>>721
つま先だけ滑り止めシールを付けるのもいいですよ。

727 :足元見られる名無しさん:2021/07/22(木) 19:59:57.98 ID:Hw9x1ruF.net
スチール付けるのは削られる場所を歩くためだから付ければいい
床を傷つける場所では履かなければいい
歩行バランスが狂うとか狂ったやつが言ってるだけ

728 :足元見られる名無しさん:2021/07/22(木) 20:19:32.31 ID:zA2N8VLe.net
さすがに有名コピペにマジレスじゃないよな?
ここまでがテンプレだよなw

729 :足元見られる名無しさん:2021/07/22(木) 22:07:02.83 ID:s7B7XgWt.net
マジレスするとそんな無粋な鉄の塊つける必要ない
同じ靴3足買うか、あまり歩くな

730 :足元見られる名無しさん:2021/07/23(金) 00:45:05.36 ID:MOEzVHwN.net
男は黙って鉄製のシートを装着じゃろ

731 :足元見られる名無しさん:2021/07/23(金) 15:37:15.15 ID:dmeQixiK.net
>>721
昔、とある店で聞いたら、スティールだと留めたビスから錆びたりして底材を痛めることがあるからお勧めしないと言われた。
こだわって真鍮製のプレート、ビスで処理してくれる修理店なら大丈夫でしょう。

732 :足元見られる名無しさん:2021/07/23(金) 15:57:46.87 ID:zybM7hQa.net
マジレスすると、ソールがダブル以上ならつけてもいいと思う。シングルソールにつけると履いてるうちに金属が曲がって来てソールも曲がってしまうので、シングルソールにつけるのはやめた。

733 :足元見られる名無しさん:2021/07/23(金) 20:54:59.18 ID:ZCC8/IEW.net
マジレスすると、いきつけの修理屋は埋め込みタイプのトゥスチールは、糸切るしソールによくないから扱わないと。そのポリシーカッコいいっス。

734 :足元見られる名無しさん:2021/07/23(金) 22:08:21.84 ID:vBzstnKU.net
毎日履かなければ必要ないでしょ

735 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 00:08:16.20 ID:yZ2iqbLN.net
180にスチールつけてる奴見た事無い

736 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 00:09:38.02 ID:+cBoVuqW.net
180はスチールおおいよ

737 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 00:14:56.17 ID:SlPBKSGX.net
革靴同じのを毎日履く人いないでしょ。

738 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 00:39:32.59 ID:TNecJeQe.net
>>735
まず街ですれ違っただけで180履いてる人に気付く?
仮に気付いたとして踵ならまだしもスチールまで見える?
知り合い限定?

739 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 01:14:09.41 ID:3Jc/m5us.net
>>738
180にスチール着けてるけど見る?
もう10年目だけど。
自分はまじでつけててよかったと思う。

740 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 01:14:49.00 ID:3Jc/m5us.net
なんかアンカーついとるけど気にしないでね

741 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 07:40:56.62 ID:OHRaNaL3.net
付けない人が多いかと思うけど私も付けたよ
硬いから中々反らないし
ブログ等でも履き慣らし充分した人でもガッツリ削られてるのみる

742 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 11:36:56.85 ID:blO4NfiK.net
前向いて歩けよ陰キャ

743 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 12:11:30.40 ID:RlAdzuoy.net
180でカチカチスチールは粋じゃないな
軽さも失われる、まさに無粋

744 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 15:16:58.01 ID:VudcmhMe.net
賛否両論だな それぞれが好きにすればいいということだろ
ほんとスチールの話題は定期的に上がって同じことを言うのでもういいだろ

745 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 15:22:30.87 ID:+9RzDF+r.net
>>743
すると前後の重心がズレて歩行バランスが狂う。それに伴う致命的な歩幅のロス。わかるわ。

746 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 16:10:36.62 ID:RlAdzuoy.net
まあそういうネタしかないので

747 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 20:12:57.50 ID:ZjYCIrod.net
みんな繊細やな。
スチールつけてガンガン歩く方が精神的に楽やで。音するんも最初のうちだけやし。

748 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 21:38:51.64 ID:/y0Kuayj.net
シューツリーもう前のはないんだ。
値上げ前に買っといてよかった。

749 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 21:43:23.67 ID:GOvPOPG+.net
334のダブルモンクって、もうディスコンですか?

750 :足元見られる名無しさん:2021/07/26(月) 07:21:44.91 ID:aXOrc3rx.net
ジョッパーブーツ買おうかな〜
もうちょっと先端が705みたいな感じなら即買いなんだけどなあ

751 :足元見られる名無しさん:2021/08/01(日) 20:51:47.87 ID:+U5dM/UF.net
ハーフソールやトゥスチール施工するときって
元のコバとツライチにせずに、少し(1oくらい)余裕をもって張るのも
一般的な事なんでしょうか?
分かりやすく言うと、真上から靴を見たとき、ハーフソールのゴムとスチールが
つま先の周囲に少しはみだして見える状況です。

752 :足元見られる名無しさん:2021/08/01(日) 21:39:14.95 ID:TclUPumA.net
>>749
店舗に電話して、聞けば?

753 :足元見られる名無しさん:2021/08/04(水) 07:02:28.82 ID:2Tg/EK3u.net
初なので流石にフィッティングもせず通販で購入は無謀だと気づいたから地元の靴屋でセミオーダーで作ることにした
いつかは履いてみたいが田舎はつれぇ…

754 :足元見られる名無しさん:2021/08/04(水) 07:45:36.59 ID:lp9rYWS+.net

ウェストンを地元の靴屋でつくんの?

755 :足元見られる名無しさん:2021/08/04(水) 08:12:04.19 ID:b8bTI9U5.net
BEAMSとかトゥモローランドでも買えるから取り寄せて履き比べできんかね

756 :足元見られる名無しさん:2021/08/04(水) 11:41:08.52 ID:Zu64eVXA.net
>>754
違いますw
良い靴一足欲しくなってここの靴考えてたんですが試せるとこがなくて
地元にパターンオーダーなら10万切るくらいで作れそうなとこあるのでそこで好みのを作ってみようかなと
けど憧れはあるのでいつかは試してみたいです
>>755
トゥモローランドは無いです
BEAMSは別の靴ですが取り寄せイコールお買い上げになると言われたことありますw
自分足がデカいし売れ筋のサイズじゃないので仕方ないとは思ってます

757 :足元見られる名無しさん:2021/08/04(水) 12:07:34.22 ID:hVsHEqhI.net
測りあるならフィッティングしてもらって、
その付近のサイズを2足くらい取り寄せて履き比べて買うの無理なんかな
融通きかん店ならできないだろうけど

あと海外の店なら同じことができたような

758 :足元見られる名無しさん:2021/08/04(水) 12:30:34.88 ID:4eqT4pmz.net
取り寄せ=購入はふざけてるよなぁ。
試着したいから取り寄せてほしいんであって、購入だけならネットで注文するよ。衣類なら百歩譲って、靴はちょっと。

759 :足元見られる名無しさん:2021/08/04(水) 19:46:55.45 ID:xHdvaBHM.net
>>758
自分が売る側の立場で考えてみたら
そうなるのはわかると思うけど

760 :足元見られる名無しさん:2021/08/04(水) 20:02:02.56 ID:ukXtuLAo.net
>>758
わかる
誠実じゃないと思うわ
そんな対応しかできないから売れませんって方がまし

761 :足元見られる名無しさん:2021/08/04(水) 20:07:04.78 ID:9Gl7vjV2.net
取り寄せてもらって何か言われるのは、その店で何も買ってないからでしょ

762 :足元見られる名無しさん:2021/08/04(水) 21:07:12.54 ID:pO98piGc.net
ビームスはシステム的に在庫管理して取り寄せできるようになってるやん。
個人店レベルで取り寄せ→購入は仕方ないの分かるけど、取り寄せた客がサイズが合わなきゃどこかのタイミングで販売してる他店に戻せばいいだけやん。

763 :足元見られる名無しさん:2021/08/04(水) 21:24:14.59 ID:rHOUORzd.net
フランスからの取り寄せは購入前提だったな

764 :足元見られる名無しさん:2021/08/05(木) 14:07:50.51 ID:oomYf49a.net
国内在庫なら普通に融通してもらえるけどね
国境跨ぐと親子法人間だろうが輸入扱いで処理しないといけないから
金取らずにホイホイ出来ることじゃないんだよな

765 :足元見られる名無しさん:2021/08/05(木) 18:49:35.54 ID:HMMosSE1.net
できなかったらやらない方がいいよね
合わないサイズの靴を売りつけることになるわけだし

766 :足元見られる名無しさん:2021/08/05(木) 19:02:14.98 ID:pqODDunh.net
シューツリーて前の奴も言えばまだ出してくれるのかな?

767 :足元見られる名無しさん:2021/08/05(木) 23:59:48.42 ID:eRTocVcw.net
180所有してる方に伺いたいのですが、
黒とDブラウンなら合わせやすさ好み考慮してどちらを選ばれますか?
実は、クロケットのハーバード2と合わせて購入する予定ですが、
180を黒・クロケットをDブラウン。
その逆で180をDブラウン・クロケットを黒
で悩んでるのですが、ご意見伺えませんか?
641ゴルフは黒を所有しております。

768 :足元見られる名無しさん:2021/08/06(金) 03:04:16.68 ID:9cmO7wyj.net
ゴルフ黒、180黒持ってて180青買ったけど後悔した
理由は合わせづらい
まだ卸してないけど
180青ならどんな服装に合いますかね?

769 :足元見られる名無しさん:2021/08/06(金) 07:03:58.40 ID:iu49x52I.net
>>766
新しくなる前もツリーは在庫不足だったから
ボリュームラインのサイズは残ってないんじゃないかな
青山と丸の内で聞いた話だから西の方は知らないが

770 :足元見られる名無しさん:2021/08/06(金) 13:40:50.97 ID:n1T2fcil.net
>>768
それほど困るかな?夏なら白パンは問題なく合う。デニムも問題ないでしょ。ブルー系のショーツもOKじゃないか。

771 :足元見られる名無しさん:2021/08/06(金) 15:06:19.50 ID:txt+c+gj.net
下着に合わせるとか斬新だな

772 :足元見られる名無しさん:2021/08/06(金) 20:51:57.00 ID:FcqBLy8g.net
下着にローファー、裸ネクタイ、紳士やね

773 :足元見られる名無しさん:2021/08/07(土) 02:41:00.57 ID:o0FwskQR.net
>>769
やっぱりもうなさそうですよね。
一応連休中にでも店舗に足運んでみます。

774 :足元見られる名無しさん:2021/08/08(日) 08:44:16.81 ID:8/J30Mcz.net
革靴初心者です。ご教示ください!
180のサイズ6ハーフCに合うシューツリーを探してるのですが、
・コロニル アロマティックシダーシュートゥリー CN044007
で代替しようかと思ってます。

シュートゥリーのサイズS(24.0〜25.5)サイズM(26.0〜27.5)
だとどちらを選ばれますか?

775 :足元見られる名無しさん:2021/08/08(日) 08:56:30.54 ID:s6OW8gSq.net
キッチリとシワを伸ばしたいなら、サイズMを選ぶかな。
実際に靴に入るかどうかは責任持てないけれど。

776 :足元見られる名無しさん:2021/08/08(日) 09:38:49.69 ID:4BlmLfrE.net
ブリガのローファー専用オススメします

777 :足元見られる名無しさん:2021/08/08(日) 10:11:33.37 ID:8/J30Mcz.net
775さん
大めの方がフィッティングよさそうですね。
教えていただいてありがとうございます!

776さん
ローファー専用のものがあるとは知らなかったです。
とても参考になります。こちらも良さそうですね。
購入する際は6ハーフC(調べると日本サイズだと26.5?)
Lで問題ないでしょうか?

778 :足元見られる名無しさん:2021/08/08(日) 15:27:50.01 ID:+x+Tk0K7.net
>>777
7ハーフでM使用中です。
6ハーフもMで大丈夫かと思います。

779 :足元見られる名無しさん:2021/08/08(日) 19:56:16.44 ID:SToNCspV.net
>>778
ありがとうございます!
検討してみます^^

780 :足元見られる名無しさん:2021/08/09(月) 04:18:38.84 ID:e3c96gTe.net
今のシューツリー安っぽく見えるよなー。1、2年経ったら見慣れるんだろうけど

781 :足元見られる名無しさん:2021/08/09(月) 10:16:36.83 ID:IrPRj4Tm.net
先日御殿場アウトレット行ってきました。
目ぼしいものはラバーソールの180のブラウンとバーガンディがあったくらい。
20&#12316;30%offくらいでDウィズのみだったかな?
サイズが合えばブラウン欲しかったです。

782 :足元見られる名無しさん:2021/08/09(月) 10:26:09.10 ID:KRpFiFT2.net
御殿場のアウトレットって期間限定じゃなかったの?

783 :足元見られる名無しさん:2021/08/09(月) 10:50:16.40 ID:IrPRj4Tm.net
>>782
初めは期間限定予定だったみたいなんですけど常設になりました。
期間限定の時はgolfやな180などの定番モデルがあったようなんですが今はコラボの人気のなかったモノなどが多い印象です。

784 :足元見られる名無しさん:2021/08/10(火) 20:09:37.44 ID:Ogq1gZfD.net
御殿場、俺も行ったけど
一番欲しい普通のやつがないから諦めたわ

785 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 01:36:09.65 ID:oJHFF1ph.net
180のローファー
トゥスチールつけてる奴の方が多いの?

786 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 01:43:53.20 ID:td3+jlPK.net
そりゃ間違いなく少ないだろ

787 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 01:49:53.34 ID:rik2GXFs.net
>>786
180ローファーに限らず全部の革底の革靴でもトゥスチール付けてる奴の方が少ないかな

788 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 02:06:32.97 ID:5rA3GXFb.net
ラバーチップは少数派かい?

789 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 02:32:58.57 ID:P7SM0thZ.net
革底20足以上持ってるけどトウスチール付けてるのは1足だけだわ 
多くはVKLトーストでその他はそのままか爪先レザーにしてる

790 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 08:16:52.79 ID:td3+jlPK.net
>>787
少ないだろ
街を歩いてる人が全員靴修理屋のユーザーなわけない

791 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 08:33:46.76 ID:J5CMV/ga.net
トゥスチールいいと思うけどな。自分は歩き方悪いのか、新品の革靴はすぐ爪先削れて悲しくなる

792 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 08:42:59.20 ID:MuZyVS1a.net
>>791
だとすればスチールもすぐ削れて汚らしくなるから悲しいのは変わらないよ

793 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 08:51:41.61 ID:ARgHwsB4.net
映画の登場人物がスチールつけてても違和感ないからアリかもね

794 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 11:48:31.78 ID:Ym4btnBt.net
カチカチと音するし
180の雰囲気には合わないかもね

795 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 13:03:54.75 ID:Dxf1vExe.net
180はかっちりした形してるから合わないことはないと思うよ

796 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 13:08:06.73 ID:MYij/Cqv.net
捨て寸短いからつま先削れやすいのは確か

797 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 18:20:20.54 ID:2oTWAXyI.net
届くまですっかり忘れてたけど、ヨウヘイフクダのコラボ180はトウスチール付いてるね。

798 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 22:44:14.09 ID:+iMiUMDK.net
まだ連絡来ないや

799 :足元見られる名無しさん:2021/08/12(木) 23:39:32.50 ID:5/4eUYRR.net
今来たで

800 :足元見られる名無しさん:2021/08/13(金) 01:08:21.19 ID:9OYW+9Qf.net
青山のウェストン行った時180にトゥスチール付けるかの話になった時、店員は誰もスチール付けてないしオススメしないって言われた

801 :足元見られる名無しさん:2021/08/13(金) 05:07:28.81 ID:ttCjHGrC.net
愛想のいい美人がいる店ってどっかない?
大阪はだめだ人見てんのか知らんけど、無愛想すぎる

802 :足元見られる名無しさん:2021/08/13(金) 06:55:39.09 ID:3DdDf0B+.net
大阪は今もいるか知らないが一人愛想がいい女性店員がいたな

803 :足元見られる名無しさん:2021/08/13(金) 07:44:51.43 ID:UZAdVb3V.net
>>801
丸の内には愛想の良い可愛らしい女性がいるよ

804 :足元見られる名無しさん:2021/08/13(金) 09:09:26.43 ID:vBrRKxx0.net
キモすぎるわ
靴屋はキャバクラじゃないぞ

805 :足元見られる名無しさん:2021/08/13(金) 09:25:34.16 ID:kIphBoNr.net
>>800
そりゃ店員はつけないんじゃない?そんなことないのかな

806 :足元見られる名無しさん:2021/08/13(金) 09:27:32.99 ID:hBgnSCNP.net
付けたら純正修理効かないからね

807 :足元見られる名無しさん:2021/08/13(金) 15:19:12.48 ID:MHAP4+cI.net
>>803
店員さん嘘はよくないですぜ

808 :足元見られる名無しさん:2021/08/13(金) 16:00:03.35 ID:imDTSWVC.net
>>797
ヨウヘイフクダは標準装備だね
>>806
店舗でもお願いできるよ。高いけど。それなら純正修理から外れないんじゃないかな

809 :足元見られる名無しさん:2021/08/14(土) 00:08:41.88 ID:NNpdaG5f.net
ローファーにスチールなんて付けなくて良い
削れたら修理で万事OK

810 :足元見られる名無しさん:2021/08/14(土) 05:42:13.37 ID:rBBqvuMp.net
メチャメチャ靴持ってるやつはそれでいいな
修理期間中も別の靴履けばいいだけだし
ただ一般人はスチールつけたほうが良い

811 :足元見られる名無しさん:2021/08/14(土) 10:57:42.66 ID:KSQRvzPU.net
>>808
福田さんが標準で付ける理由ってご存知ですか?

812 :足元見られる名無しさん:2021/08/14(土) 11:08:18.88 ID:fOVCc/K1.net
ウエストンヴィンテージ買ったらトゥスチール付いてたよ。

813 :足元見られる名無しさん:2021/08/14(土) 13:49:23.73 ID:C1ymnTDj.net
>>811
流石に理由まではわからないけどつま先が削れてるのは美しくない?とか?

814 :足元見られる名無しさん:2021/08/14(土) 22:26:04.74 ID:V0vqYsr1.net
>>813
うーん、今度お会いしたときに聞いてみます。しかし連日の雨でせっかく届いた180を履く気になれないですね。

815 :足元見られる名無しさん:2021/08/14(土) 23:49:03.23 ID:9aYnPQz2.net
シングルソールなのに爪先にスチールを入れてる高級ブランドはそれなりにあるよな

816 :ニムサン:2021/08/15(日) 22:48:50.66 ID:RRpBh7Ek.net
シングルソールにトゥスチールはまじでない

817 :足元見られる名無しさん:2021/08/15(日) 23:05:00.60 ID:isH9TxjJ.net
ロジェ買いたいんだが、15万円超えでやや躊躇してしまう。ジャンルは違うがグリーンロブももうちょいでかえてまうがな

818 :足元見られる名無しさん:2021/08/15(日) 23:14:53.94 ID:WoLe3wkH.net
スプリットトゥいいよね

819 :足元見られる名無しさん:2021/08/16(月) 04:06:24.57 ID:pVXGTd1H.net
>>818
全然

820 :足元見られる名無しさん:2021/08/16(月) 20:31:29.14 ID:mN11K+Sz.net
>>732
その通り
180にスチールつけたけど、ウェルト(ソール)ごと曲がったよ
つけなければ良かった

821 :足元見られる名無しさん:2021/08/17(火) 13:12:09.95 ID:BZNvaD8W.net
反るってことかい?

822 :足元見られる名無しさん:2021/08/17(火) 16:22:37.46 ID:pLcrkg3O.net
>>820
まじか
そんなんなら絶対付けない方が良いな

823 :足元見られる名無しさん:2021/08/17(火) 18:16:08.95 ID:7if9Ot/a.net
そんな話聞いたこともないw

824 :足元見られる名無しさん:2021/08/17(火) 20:01:44.11 ID:AXVY0+9d.net
返りがついたらレザーかラバーのアタッチに付け替えればいいし、ソールが曲がるの意味がわからん。
スチールも曲がるのは当たり前でしょ

825 :足元見られる名無しさん:2021/08/18(水) 00:34:01.01 ID:dmEZVgVw.net
スチールがついてる部分だけ反っちゃうのよ
反りすぎてアッパーにウェルト当たってるから
他の靴ではこうなったこうなったことないから、ソールの特性なのかスチールの取り付け方だろうね

826 :足元見られる名無しさん:2021/08/18(水) 07:35:31.34 ID:FQET+TFp.net
80年代に松山猛さんがここのリザードのローファーをブルータスで紹介して気になり
すぐにパリの店で購入して以来、ローファーだけで10足近く買ってきた60代の
イケメン爺ですが、何か質問ありますか?

827 :足元見られる名無しさん:2021/08/18(水) 07:43:42.28 ID:FQET+TFp.net
ローファー以外にはゴルフを3足くらい買ったかな
リーバイス501にウエストンが大好きなスタイル
ファッション雑誌からの取材多数
ちなみに30過ぎてから年収3000万を下ったことはありません
ま、いわゆる小金持ちレベルの人間です

828 :足元見られる名無しさん:2021/08/18(水) 07:57:10.89 ID:KrI2/+jK.net
お前、前もレスしてただろ
靴5000万分買ったとかなんとか

あ、僕を養子にしてください

829 :足元見られる名無しさん:2021/08/18(水) 08:29:49.55 ID:Vxk6gokk.net
そんな奴こんなところに来るのか?

830 :足元見られる名無しさん:2021/08/18(水) 12:25:25.53 ID:xqaug1oc.net
購入足数を〜足くらいとか言う人は、、、ね
しかも特定モデルに至ってはさらにね

831 :足元見られる名無しさん:2021/08/18(水) 12:27:17.49 ID:02c7r+7C.net
カンジェルじゃね??

832 :足元見られる名無しさん:2021/08/18(水) 12:34:56.26 ID:s3MLSa40.net
カンジェル風を装ってる偽物だろ

833 :足元見られる名無しさん:2021/08/18(水) 22:48:47.51 ID:gUYGToM7.net
友達いなさそう。
どうでもいいけど。

834 :足元見られる名無しさん:2021/08/19(木) 13:32:01.45 ID:a26itAhZ.net
昔からたまに妙なの出てくるね

もうだれも覚えてないだろう糖質オンオンとか。粘着してこのスレに張り付いてたけど。異様な大金持ちの設定だった。貧乏人が無理してウェストン買うなってのが持論だった。

835 :足元見られる名無しさん:2021/08/19(木) 21:08:20.89 ID:2s0KSfsg.net
おまえら、金持ちに異様に敵意を燃やすね
浅ましい

836 :足元見られる名無しさん:2021/08/22(日) 06:05:49.15 ID:m8Uh3nIM.net
180のラバーソール履いてるんですが、1年ちょっとでトップリフトのみ剥がれてしまいました。トップリフトのみ貼り付けでも純正修理って受け付けしてますか?

837 :足元見られる名無しさん:2021/08/22(日) 09:48:03.31 ID:rsH20fHt.net
貼り付けじゃなく交換になるだろうね最近のリフトは飾り釘も積み上げまで刺さってなくてマジで簡単に取れるようになったわ

838 :足元見られる名無しさん:2021/08/22(日) 09:57:19.70 ID:m8Uh3nIM.net
ありがとうございます。
トップリフトの剥がれで交換は痛いですね、全然減ってないし。
緊急事態宣言空けたら、三越持って行って交換になるようならRESH.かなんかで普通に貼り付けだけ可能か確認して修理してもらいます。

839 :足元見られる名無しさん:2021/08/22(日) 17:17:54.28 ID:PxivOR3m.net
応急処置的に自分で接着剤で貼り付けても破門になるんかな?

840 :足元見られる名無しさん:2021/08/22(日) 18:19:25.79 ID:ED6iQe82.net
破門認定の目利きだけは自信あるから諦めなさい

841 :足元見られる名無しさん:2021/08/22(日) 21:33:56.12 ID:8bWfzThr.net
ここは破門にするから二度と買わないわ
持ってた靴も全部売却処分した

842 :足元見られる名無しさん:2021/08/24(火) 02:14:57.05 ID:xhjLjfnh.net
ウェストンに限らずだけど純正で修理するメリットあんまり感じないから近場の1番信頼できる所に出してる
修理した本人から受け取れるから靴に表れてる歩行の癖とか状態に応じたケア方法とか聞けて長い目で見たら靴にとってメリットが大きいと思ってる

843 :足元見られる名無しさん:2021/08/24(火) 22:05:43.03 ID:OBv/DOgg.net
6年目の300だけどクラックになりそうなシワが出てきた
ここの靴は革が固めだからレノベイターとか早めに塗っておいた方がよいかもね

844 :足元見られる名無しさん:2021/08/26(木) 06:38:00.26 ID:fvq7gche.net
クラックなんて入るもの
気にしすぎない事が大事
割れたらまた買えばいい

845 :足元見られる名無しさん:2021/08/27(金) 02:40:07.54 ID:jCnkAROe.net
スニーカーはスタンスミスでええな

846 :足元見られる名無しさん:2021/08/27(金) 06:40:00.75 ID:dnFq64uK.net
ウェストン のスニーカーも気になるな
このスレで持ってる人いたら感想を教えてほしい

847 :足元見られる名無しさん:2021/08/29(日) 09:04:09.51 ID:iak7iezV.net
ウェストン好きなやつって同じモデルを何足も持ってそうだよな
180とかゴルフとかの同じ色のやつとか

848 :足元見られる名無しさん:2021/08/29(日) 11:22:52.19 ID:7OjIZI5M.net
180はスタンダードな型だし色違いはあるんじゃないかね

849 :足元見られる名無しさん:2021/08/29(日) 13:04:20.94 ID:wiqaPLPc.net
junさんは180を5足くらいブログで紹介してたな
クロコのローファーがこれまたかっこいいんだ

850 :足元見られる名無しさん:2021/08/29(日) 14:37:13.40 ID:Ai80OCZD.net
(誰?)

851 :足元見られる名無しさん:2021/08/29(日) 15:01:26.20 ID:EkhS076L.net
中古の越石さんじゃないのか

852 :足元見られる名無しさん:2021/08/29(日) 15:33:33.58 ID:/d9qKgdZ.net
>>851
薄い内容でイラつくのはわかるが
ウェストンは新品買ってるでしょ

>>849
誰?

853 :足元見られる名無しさん:2021/08/29(日) 16:20:52.20 ID:7OjIZI5M.net
クロコ、リザード系は好き嫌いの別れるとこ

854 :足元見られる名無しさん:2021/08/29(日) 18:33:32.34 ID:EkhS076L.net
>>852
半分以上中古じゃね?

855 :足元見られる名無しさん:2021/08/30(月) 14:12:26.42 ID:syCxFtfX.net
ysスタグラムは20足ぐらい持ってるだろ。最近インスタでサークルとか公開してたし。
リザードな180さんww

856 :足元見られる名無しさん:2021/09/04(土) 00:40:20.31 ID:zg5+iPBh.net
ゴルフ買っちった!
修行します!!!

857 :足元見られる名無しさん:2021/09/04(土) 02:09:33.34 ID:zx7ydrGT.net
ローファーだけじゃなくゴルフも修行が必要なんだな。

858 :足元見られる名無しさん:2021/09/04(土) 08:07:14.99 ID:GSxMdIzu.net
ウェストン って意外と沈み込まないよね

859 :足元見られる名無しさん:2021/09/04(土) 12:33:15.65 ID:f8gn0ZI/.net
ゴルフはあまりいらんのでは

860 :足元見られる名無しさん:2021/09/05(日) 19:31:18.71 ID:UwuP0CZy.net
某セレショでパラブーツを言われるがままのフィッティングで買った情弱だったけど羽完全に閉じてた

その後悔から1年でゴルフに買い替えました。

自分の足型にビタッとくる感覚初めて感動した
スーツは合わないと思ってたけど案外悪くない

このまま705や180も買うつもりだけど色迷う

861 :足元見られる名無しさん:2021/09/05(日) 19:39:19.53 ID:eBSFZTRH.net
>>860
ゴルフは何色にしたの?

862 :足元見られる名無しさん:2021/09/05(日) 20:06:10.82 ID:UwuP0CZy.net
>>861
色は黒にしました。

705も黒にする予定です。
ご存知の方多いと思いますが、店員さんのお話ではソールラバータイプが半年後から販売されるそうです。

180はヴァーガンディが気になっておりますが、合わせたいものがあるわけではないので、とりあえず180も黒にしようかな?と思いつつ
他社製のサイドゴアもローファーも黒しか持ってないので、黒ばかりだと面白みがないかなと悩んでます。

863 :足元見られる名無しさん:2021/09/05(日) 20:21:28.53 ID:eBSFZTRH.net
>>862
自分は180タンに始まり、濃茶ゴルフに705タンの順番だったわ
カジュアル用に買ったらこうなった
自分のファッションに合わせやすいなら黒ばっかりでも良いんじゃない?
仕事がジャケパンでウェストンは黒ばっかり履いてる人もいるし

864 :足元見られる名無しさん:2021/09/05(日) 21:08:41.82 ID:UwuP0CZy.net
>>863
そうですね

自分も元々はブラウン系が好きだったのですが10万を超えるような時は後悔しないようにと無難な黒ばかり買い続けた結果、カジュアルスタイルでも黒の革靴を前提にした服ばかりになってました。

とりあえず定番3つを黒で揃えてからその先を考えようと思います。

865 :足元見られる名無しさん:2021/09/06(月) 10:53:38.58 ID:4N+5fExO.net
180 705 641 の3つ黒購入してるんだけど
次を考えた時にダークブラウンかな〜って思う
タンブラウンってちょっと勇気がいるんだよね〜
明るすぎて痛いおっさん感がでちゃいそうで

866 :足元見られる名無しさん:2021/09/06(月) 11:38:09.50 ID:7+2OJGDl.net
染みになりやすいけどタンは上品で使いやすいと思うよ
仕事にはカジュアル過ぎて厳しい

867 :足元見られる名無しさん:2021/09/06(月) 11:41:37.74 ID:VRBrfL59.net
黒とダークブラウンなら使いどころあまりかわらない

868 :足元見られる名無しさん:2021/09/06(月) 11:55:26.91 ID:YacSpNC/.net
クロケットののタンやEGのチェスナットあたりと比べたら派手すぎない良い色だと思うけどな
ただ>>865がピンとこないならダークブラウンの方が使いやすいんじゃないか
ダークブラウンももちろん良い色だし
あと>>866と同じく雨の日と仕事にはあんまりオススメしない

869 :足元見られる名無しさん:2021/09/06(月) 12:34:13.13 ID:UuhuScf9.net
基本的に明るくなるにつれて難易度が上がる気がしますね
黒はどんなコーデでも80点だせるけど100点はだしにくい
逆に茶系は100点出せるときと30点くらいの時はっきりしてしまうイメージがあります。

黒で揃ったら自分はローファーはヴァーガンディでゴルフはダークブラウンで考えてます

870 :足元見られる名無しさん:2021/09/06(月) 13:55:22.29 ID:YacSpNC/.net
>>869
ゴルフは今のソフトカーフでは無くてノヴォカーフのダークブラウン持ってるけど使いやすいよ
色々と合わせやすい

871 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 01:22:34.77 ID:8JiD+k4P.net
新しくゴルフ購入したんだけど、シューツリー内側バネ近くにひび割れ入ってたわ…。普通に使えるんだけど、これ交換してもらえるもんなんだろうか

872 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 07:14:05.20 ID:1gNpP0I/.net
>>871
店に電話して聞いてくれとしかw

873 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 12:15:57.89 ID:p954q1Qp.net
ここのスニーカーってどんな感じですか?
ローファーは2足 黒  青持っていますが
トリコロールのスニーカーが可愛いく欲しくなって
しまいました。
最近の株価爆上げで、臨時収入が入ったので、彼女とお揃いで買いたいです。
学校はまだリモートだけど早く履いて行きたいですね

持ってたtらレヴィユーお願いします

874 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 12:22:28.46 ID:MphCBsqV.net
僕も彼女とお揃いで履いていますがかなり履き心地も良く気に入っております。
彼女もかわいいねと言って毎日履いています^ ^

875 :873:2021/09/07(火) 12:39:51.95 ID:Uj3S3XYV.net
>>874
ありがとうございます。
やっぱ可愛いと思う人多いのですね。
安心しました。

876 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 19:00:49.08 ID:a1OsB68+.net
ここのスニーカー履き心地いいよ。デザインも良いしね。株利益で買うのはいいお金の使い方だね。たぶん、ローファー よりも全然気にいると思う。

877 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 19:23:37.39 ID:iwo8Hx/H.net
スニーカーってすり減り早いし底張り替えられないから安もんでいいやって考えていつもスタンスミス買っちゃう

878 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 19:43:12.53 ID:vfbgN3wo.net
初めていくウェストンでサイズ試着おねしたら、無愛想に対応してくれたわ
買うってなったら態度180度変わってめっちゃ丁寧になったw

露骨なのは気分よくないけど、多分靴屋でフィッティングだけしてネットで安く買う人すげー多いんだろうなぁって感じた

879 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 19:46:12.29 ID:1gNpP0I/.net
>>878
試着古事記が相当いると思うよ
更に上の価格帯の靴もそう

880 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 20:16:09.54 ID:vfbgN3wo.net
>>879
古事記とまでは言わないけど、もうちょっと気持ちよく買いたいねぇ
自分はネットのが安いのはわかるけど、店員に対するチップというか敬意で店舗で買うけどサイズわかったら5万も浮くネットで買いたい気持ちもわかるからね

フィッティングで3000円くらいとるとか国内正規品はシリアルナンバーいれるとかアフターメンテナンスを半額にするとかなんか対策した方がいいんじゃないかな

881 :豚肉オルタナティヴ:2021/09/07(火) 21:21:21.39 ID:PPYD899S.net
>>873
おーん?

キミ年収いくら?

僕?

10億w なんかごめんね&#12316;

882 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 21:37:02.32 ID:e69FO3XW.net
>>878
どこの店?
もしかして大阪?

883 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 22:05:42.26 ID:jiDmKdqZ.net
まあ正直スニーカーの話は店員のステマだと思う

884 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 22:22:03.07 ID:vfbgN3wo.net
>>882
店員さんというか店に対しては悪い感情はないからそこは伏せさせて

俺はこういう販売員のやる気を削ぐような状況に対して何とかならないかなー?って思うのよね
間接的に客側にまでそういうの伝わっちゃうって良くないと思うし
店舗では売れなくて他所で買ったとしてもJMウェストンの靴をフィッティングして顧客を掴んだっていう仕事が評価されるような構造になれば皆気持ちよくなれるのになーと

885 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 22:26:31.02 ID:1gNpP0I/.net
どこかのブログでガーリング&ガーリングのMTO受注会に来てた40代くらいの男性が採寸してもらった後にオークションで買いますと捨て台詞履いて去っていったと書いてたなw

886 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 22:30:24.08 ID:/NMIYFVg.net
高級靴といっても製造原価は安いんだから試し履き専用靴の用意くらいしてくれもいいんじゃないの
この御時世なんだから店員は要らないんで、オンライン来店予約→店頭でセルフ試し履き→オンラインショッピングという流れに変えていこうよ

887 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 23:14:21.26 ID:Z7450jL5.net
「ブランド価値を維持する」という事が、どういうことか調べたほうが良い。
製造原価は安いかもしれないが、代わりがいない腕利きの職人を養っていく
費用は安くない。ハントのプロパー価格が何故あれほど値上がりしているのか?
価格は高くても、もしくは値段はどうでもいいから
気持ちの良い接客を受けて購入したいという人は一定数いて、
おそらくその層のお客様がメインのターゲット。
テスラの販売方法を真似したいのなら、自分で高級靴ブランドを
起業してみてはどうか

888 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 23:17:34.98 ID:r5VdPI4c.net
長文か

889 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 23:41:04.29 ID:ifti3jET.net
冷静に考えるとウェストンも庶民が買う靴ではないよな

890 :足元見られる名無しさん:2021/09/07(火) 23:49:15.37 ID:vfbgN3wo.net
まぁブランドイメージ考えたらそんな勝手に試し履きどーぞって商売が出来るような店じゃないよね

販売員というか職人と呼べるくらいの人がアドバイスとアフターメンテナンスで購入から最後まで面倒見ますよっていうのが暗黙の付加価値一つだし

そのうえでそんな手抜きの姿勢は見せれないから本気でフィッティングとアドバイスをするべきだと思う
でもオークションとか並行で購入する客が多くてやりがいが無い状況なのは伝わる
それならもうフィッティングの有料化とかアフターケアで靴磨きとか貼り替えの割引とかすればいいのにって思っちゃう

891 :足元見られる名無しさん:2021/09/08(水) 06:53:39.79 ID:lLDwFrR7.net
ここって有名な海外通販や並行がほぼないけど
理由あるの?
ロブグリーンチャーチクロケあたりはかなりあるのに

892 :足元見られる名無しさん:2021/09/08(水) 08:07:09.50 ID:82HEGpp0.net
自社以外に卸さないんでしょ

893 :足元見られる名無しさん:2021/09/08(水) 09:08:53.71 ID:QUtoiqVy.net
販売員をバカにするわけではないが、世の中的に末端の仕事だしその傾向は一気に高まる。それがゆえ、俺は気持ち良い接客してくれた販売員がいれば、その人から買うようにしてるけど。欧州でもアジアでも試着だけする人が買うような靴じゃないよね、ここも。

894 :足元見られる名無しさん:2021/09/08(水) 09:14:09.91 ID:QUtoiqVy.net
ネットの方がなんでも安いのは当たり前だが、何に付加価値を感じるかだよな。本来は、コスト重視でネットで買うような人は対象外だよね。俺の場合、服も含め、ネットなりセールなりで本来の価値を毀損しつつ買っても、コスト浮いたことに付加価値を感じるのはほんの一瞬で、愛着も何もわかない。

895 :足元見られる名無しさん:2021/09/08(水) 09:36:05.56 ID:i5h44rNc.net
試着して中古買ってSNSブログで見せびらかしたいやつが多いんだぞ

896 :足元見られる名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:43.79 ID:9EjWxdPs.net
そもそもSNSで靴とかファッションさらしてるのは店員さんか承認欲求強すぎの頭悪いやつなので、人件費とか付加価値とか難しいこと言っても無駄よ

897 :足元見られる名無しさん:2021/09/08(水) 13:29:23.74 ID:xd4Mz9hJ.net
さすがに偏見すぎんかw

898 :足元見られる名無しさん:2021/09/08(水) 14:04:45.86 ID:bcUBr1TT.net
>>891
メルカリとかで中古買う層でしょ
新品はたまたまセール品があったとか意外
値段変わらないんじゃないか

899 :足元見られる名無しさん:2021/09/08(水) 15:12:36.94 ID:16GM9iB+.net
ウェストンはセールしないよね?
パリでもセールしない。
アウトレットは日本もパリもできたけど。

900 :足元見られる名無しさん:2021/09/08(水) 15:32:57.57 ID:bcUBr1TT.net
>>899
ウエストン自体じゃなくて独自に仕入れてる店とかね

901 :足元見られる名無しさん:2021/09/08(水) 15:37:41.54 ID:nglLl5Ew.net
>>899
昔はガンガンセールしてたんだけどねぇ。
心斎橋大丸にあった時とか

902 :足元見られる名無しさん:2021/09/08(水) 17:51:08.21 ID:gGz1+7MN.net
越石の悪口はやめたまえ

903 :足元見られる名無しさん:2021/09/08(水) 18:53:21.08 ID:+qpK3Qka.net
>>902
なんかすごい粘着してるなw

904 :足元見られる名無しさん:2021/09/08(水) 21:26:38.53 ID:EPHMuq3f.net
越◯さんといえば一年くらい前にウエストンのファミセで見かけて「あ、いる」と思った記憶w

905 :足元見られる名無しさん:2021/09/09(木) 13:20:36.54 ID:8E/tEos8.net
>>897
いや正しいと思う。昔やってて5chで晒されて叩かれて止めた人です俺は。
止めてからずいぶん経ってまた見て思う。毎日あほみたいに靴を馬鹿の一つ覚えみたいなポーズで撮って何日目!とかバカなのかと。
顔出してドヤってるのが一番のバカだけど←顔出してたバカが言います。

906 :足元見られる名無しさん:2021/09/09(木) 13:56:24.92 ID:9zeTnqka.net
>>905
叩かれたのは気の毒だったね
まぁどっかで晒されるのはSNSやってる以上避けられないしね
でもSNSで自分の靴を晒す事で意見交換の場として使ってる人もいるし
皆が皆自己顕示欲の塊ってわけでもないと思うよ

907 :足元見られる名無しさん:2021/09/09(木) 14:03:12.19 ID:S0Yi1MrJ.net
それ自分の靴格好いいでしよ?
以外の意見はうけつけないやつでは
あとは何を意見して貰うんやろ

908 :足元見られる名無しさん:2021/09/09(木) 14:50:29.78 ID:9zeTnqka.net
>>907
確かに「ツヤが最高です!!」とか意味分からんコメント合戦になってるところはある
そんなん言われて喜ぶ人の気持ちは分からん
修行何日目ですとか言って何回も室内で馴らし中の画像投稿する奴とかも
ただ使ってるクリームだとか合わせる服装だとかここと大差ない会話してる人はいる事はいる

すいませんなんかSNSを無理やり擁護してる人になったんで止めます

909 :足元見られる名無しさん:2021/09/09(木) 16:01:50.18 ID:H1kjRZtr.net
>>908
インスタにいるアイツだな?
毎回、修行修行としつこくてイラッとくる

910 :足元見られる名無しさん:2021/09/09(木) 21:28:27.16 ID:btYr8CIB.net
純正ツリーってどこ製ですか?

911 :足元見られる名無しさん:2021/09/09(木) 21:30:16.61 ID:gxfMGUlB.net
なんか異様にローファーの数増えたけどほとんど無用な感じやな

あんなしょうもないローファー量産してどーすんだろ

ほとんどアウトレット行きちゃうんか

912 :足元見られる名無しさん:2021/09/09(木) 21:43:50.37 ID:zLqmDBoY.net
新しい形作ってほしいな
捨て寸のあるプレーントゥとか作ってくんないかな

913 :足元見られる名無しさん:2021/09/09(木) 22:06:26.47 ID:sKJ3XTH4.net
今知ったけどウエストンてアウトレットあるんだな...

914 :足元見られる名無しさん:2021/09/09(木) 22:16:37.44 ID:S0Yi1MrJ.net
最近できたしゃなかったけ
遠いからいかないけど

915 :足元見られる名無しさん:2021/09/09(木) 23:10:16.42 ID:Dmd0RcDn.net
数年前にも出店していて閉店して、去年また出店した。

916 :足元見られる名無しさん:2021/09/10(金) 13:02:07.23 ID:Ahtq/8fJ.net
型番428のストレートチップ持ってるんだが検索しても出てこない。
わかる人いますか?

917 :足元見られる名無しさん:2021/09/10(金) 17:43:50.91 ID:OKFum8n+.net
店舗で聞いたらいいのに

918 :足元見られる名無しさん:2021/09/16(木) 22:39:27.40 ID:LTXPc4oI.net
スエードのゴルフ買おうと思うけど伸びるよな?
小さくすると逆に指当たるし選び方が難しいわ

919 :足元見られる名無しさん:2021/09/16(木) 23:06:10.03 ID:AWR6o4eQ.net
180買いました!初ウェストン。

920 :足元見られる名無しさん:2021/09/16(木) 23:28:13.10 ID:l1kyDubv.net
>>919
おめ!良い色買ったな!

921 :足元見られる名無しさん:2021/09/17(金) 08:50:58.59 ID:t0Zyz+13.net
>>918
自分もスエードのゴルフ欲しいわ
180のスエードなら持ってるが、確かに柔らかいけどサイズ変えるほどではないと思うな
普段の靴下よりもちょっと厚手でもいけるなって程度

922 :足元見られる名無しさん:2021/09/17(金) 13:49:58.53 ID:XEWCyzEH.net
スエードならカブールって新型はどうよ?

923 :足元見られる名無しさん:2021/09/18(土) 11:39:29.39 ID:7wCYbVZ8.net
今年ゴルフを買ってがっちりした履き心地や厚みがあるのに柔らかみも備えた革の質感にこれが高級靴かあと感激したんですが、続けて冠婚葬祭用にレザーソールの300を買ったらこっちは軽いし革も薄いしであまり凄い靴という感じがなく、リーガルの2万円台あたりの靴とも大差ないように感じてしまいました。レザーソールの300の方が軽いのは当たり前なんですが、シンプルかつビジネスユースのストチにゴルフのような堅牢な履き心地を期待するのが誤りということなんでしょうか?

924 :足元見られる名無しさん:2021/09/18(土) 13:11:22.02 ID:Vz/HzWU1.net
堅牢って言うとChurch'sのイメージがある

925 :足元見られる名無しさん:2021/09/18(土) 15:58:58.84 ID:96YJJ5tn.net
靴の種類にもよるかと
ゴルフは頑丈だけど

926 :足元見られる名無しさん:2021/09/19(日) 19:44:59.82 ID:jgC0KNps.net
すみません、地方に住んでいて、お店に気軽に行けないのですが、MTOでチェルシーを作ろうと考えております。
スウェードで、チャーチのライダーのようなマラッカスウェードみたいなカラーは選べますでしょうか?

ソールはレザーソールではなくラバーを選択したいと思っておりますが、ウエスタンで選べるラバーソールってゴルフであるようなリッジウェイみたいなものしかないのでしょうか?

927 :足元見られる名無しさん:2021/09/19(日) 20:59:39.14 ID:+0T+rHFs.net
ここは店員さんも見ているかもしれないけれど、
MTOのデリケートな疑問ならば、直接直営店舗に
メールや電話で問い合わせたほうが間違いないと思うが。
万が一、ここで尋ねた情報と結果が違っても
納得できるのなら良いけれど。

928 :足元見られる名無しさん:2021/09/19(日) 23:50:30.79 ID:kMTCHY7f.net
純正のデリケートクリームってなくなった?昔、あったよね?

929 :足元見られる名無しさん:2021/09/20(月) 15:46:11.34 ID:7JRH8Rqa.net
180のモカ割れに関してどのようなメンテしてますか?

930 :足元見られる名無しさん:2021/09/20(月) 17:12:23.05 ID:peugAe05.net
諦めてる

931 :足元見られる名無しさん:2021/09/22(水) 02:18:39.94 ID:Za8G7zJT.net
オーダーで選べるライニングの色って
日本からでもフランス本国と同じフルラインナップ?

932 :足元見られる名無しさん:2021/09/23(木) 15:42:23.16 ID:187fWNDN.net
俺のゴルフが良い靴すぎてつらい

933 :足元見られる名無しさん:2021/09/23(木) 19:12:33.45 ID:Y+zj+uxA.net
確かに俺のゴルフよりは劣るだろうが良い靴だな

934 :足元見られる名無しさん:2021/09/23(木) 19:36:06.42 ID:V4qHcUCz.net
ゴルフにドンピシャに合うパンツがわからない
結局180でいいやってなって履かなくなってきちゃった

935 :足元見られる名無しさん:2021/09/23(木) 19:54:54.78 ID:YPpTuKzK.net
いやパンツははこうぜ

936 :足元見られる名無しさん:2021/09/24(金) 10:57:14.60 ID:UghIy0De.net
パンツを履かなくても様になるのがゴルフの良いところ

937 :足元見られる名無しさん:2021/09/24(金) 17:02:50.66 ID:RSGqUhan.net
180のハンターグリーン欲しいな&#12316;

938 :足元見られる名無しさん:2021/09/24(金) 19:51:48.70 ID:Xamkgy2s.net
グリーンなんてどんな服に合うの?
チグハグになるだけだからやめなよw

939 :足元見られる名無しさん:2021/09/24(金) 20:08:46.37 ID:8UF3mxpF.net
靴を見て服を見ずになる

940 :足元見られる名無しさん:2021/09/24(金) 23:34:07.27 ID:KvyfDd/s.net
スタッズのついたものを思い出した

941 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 09:35:38.18 ID:ouG42pa2.net
6月に手入れして夏の間ほとんど履いていなかったゴルフの革が少し乾燥して見える状態なんですが、クリーム入れておいたほうがいいでしょうか? それとも頻度が高すぎますかね。

942 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 09:56:06.41 ID:ElXdmJ+q.net
>>941
フラッとお店寄ってシューケアしてもらったら?

943 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 10:16:54.85 ID:K/bUggh3.net
保存場所にもよるが6月ならメンテしてもいんじゃないかな

944 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 10:36:10.35 ID:SjNEXJqb.net
>>941
そうみえるならクリーム塗っておいたほうがいいよウエストンの革ってクラックは昔から言われてて履き皺とかとくに油分抜けやすいみたいだし
ウエルトも革だからたまにクリーム塗りな
オールソール時にウエルトが乾燥しきって使い物にならないって事が日本ユーザーには多いんだってさ

オイル漬けにでもしないかぎり
月一で手入れしてもフニャフニャになることなんてまずないから
過度な手入れ気にして乾燥すすんでそうなのを放っておいてクラック入る方が勿体ない

945 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 11:10:16.99 ID:ouG42pa2.net
皆さんご親切にアドバイスありがとうございます。

>>944
おっしゃる通り過度なメンテはしないほうが靴の為かと思い込んでいたのですが、乾燥して見える状態ならクリームを入れてケアしたほうが良いということですね。早速薄めにクリームを入れておこうと思います。勉強になりました

946 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 12:49:11.10 ID:MR7RFENY.net
デリケートクリームみたいなほぼ水とかいう頭おかしい製品じゃなければ
皮が乾いてない場合クリームは少しの間そのまま表面に余るから
薄めとか変なこと気にせずに適当に乗せてブラシで広げて余りを布で拭き取ってしまうのが正解
もしブラシで広がらないくらいすぐ染み込むなら全然クリーム足りてないということ

947 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 13:34:56.45 ID:SjNEXJqb.net
>>945
若干顔料多めな混合染めの革って最初のうちは薄い顔料コートのせいかそもそも革がクリーム吸わなくて一晩おいても表面にクリームが残ってるくらいだから
テキトーにクリーム塗っても最後に乾拭きで余分なクリーム拭き取っちゃえば全然問題ないよ
乾拭きしたほうが艶出るしね

クラック起きやすいブランドだから手入れは豆でもいいくらいだし皺とかアウトラインとかストレスかかる部分は少しクリーム塗り足しといてもいいくらいかもね

あとは靴脱いだあとに履き皺とかウエルトとか埃たまる所ブラッシングして埃落としておくの重要よ
埃が油分吸って乾燥はやめる一因でもあるから

948 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 13:44:46.62 ID:Cpnzkc34.net
ウェストンここ1年で1割くらい値上げした?

949 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 14:12:15.06 ID:0OVuR/Xx.net
>>948
した
ウエストンに限らず海外の靴はどんどん値上げしてる

950 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 14:39:13.49 ID:aZJgTjfx.net
ゴルフ手入れしてしまって何年も履いてないんだけど
次の手入れをどうするか悩むんですけど

951 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 14:52:25.08 ID:ouG42pa2.net
>>946
>>947
ある程度こまめにクリーム塗っても都度きっちりと布で拭き取っておけばデメリットはそれほどないんですね。むしろクラック対策に有効と。ありがとうございます

952 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 17:45:56.30 ID:t7hhlZI6.net
直営店でケアしてもらえるの?
有料かな?

953 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 23:23:04.59 ID:NXhNgfOF.net
>>952
ケアしてくれるけど有料かは知らん
試着中にケアしてくれたりするよね

靴紐も有料になったらしいし店舗に電話したら?

954 :足元見られる名無しさん:2021/09/26(日) 08:11:40.32 ID:FwACAehG.net
そういえば他のメーカーの革と違って、ゴルフや180の革はデリケートクリーム塗っても吸い込まないんだが、何で?
水も弾くし

955 :足元見られる名無しさん:2021/09/26(日) 10:19:45.77 ID:2LXsqMed.net
>>949
ども!
久しぶりにトゥモローランド見たら結構値上がりしてて驚いた

956 :足元見られる名無しさん:2021/09/27(月) 21:27:37.64 ID:H8n1dc4C.net
質は落ちる一方なのにね

957 :足元見られる名無しさん:2021/09/27(月) 23:17:44.03 ID:6zTbn2WB.net
阪急メンズ館の株主優待券持ってるんだけどここの商品にも使えるのかな?

958 :足元見られる名無しさん:2021/09/28(火) 13:35:13.50 ID:lbgqtOmJ.net
>>954
顔料が強めの混合染めか
革製造時に油分が強く入ってるか
あとは製靴時に塗布する塗料が撥水性強いやつなのかもね

いずれにしろ新品時はばんばんクリーム吸う革じゃないからデリケートクリームなんか大して意味ないよ
リッチモイスチャーとか油分が強いの塗らないと浸透してかない
それでも一晩おいても表面に少し残ってるくらいだし
クリームが浸透しにくいせいでクラックおきやすきのかは謎だけど他ブランドと違うのそこらへんだから影響あるのかもね

959 :足元見られる名無しさん:2021/09/28(火) 18:05:45.49 ID:0vQxBCka.net
>>957
三越伊勢丹は株主優待使えるから、いけるんじゃね?
代表に電話すると使えるか教えてくれるよ。

960 :足元見られる名無しさん:2021/09/28(火) 19:09:50.89 ID:4EqrgpKT.net
>>959
電話してみるのが確実だね。
ありがとう

961 :足元見られる名無しさん:2021/09/28(火) 21:53:57.04 ID:TXQi5+JY.net
そういう一般的な質問はこんなとこでするなよ
公式に確認すべし

962 :足元見られる名無しさん:2021/09/29(水) 23:57:09.71 ID:7FWwb3Mc.net
>>961
公式より百貨店に問い合わせた方が早いぞ。
お前が勝手に決めんな。

963 :足元見られる名無しさん:2021/09/30(木) 11:32:25.85 ID:+2tt0tKY.net
御殿場のアウトレットで、10月1日(金)〜 31日(日)までセールやるってメールきたぞ。

964 :足元見られる名無しさん:2021/09/30(木) 11:40:19.67 ID:WMcfAzvf.net
621とスニーカーだけのセールかもしれないけど

965 :足元見られる名無しさん:2021/09/30(木) 11:49:48.06 ID:mSTPuWxB.net
>>963
へーハントで状態いいマイサイズあったら買うわ

966 :足元見られる名無しさん:2021/09/30(木) 13:36:49.68 ID:WMcfAzvf.net
一年くらい前に2回行ったけどハントは無かった。

967 :足元見られる名無しさん:2021/09/30(木) 17:13:56.61 ID:k9y86dbq.net
ハントみたいに生産側の都合で慢性的な在庫不足のものが
アウトレットに出回る理由なんてないからな

968 :足元見られる名無しさん:2021/09/30(木) 17:28:02.76 ID:WcEEKI3n.net
ルモック祭りかしら

969 :足元見られる名無しさん:2021/09/30(木) 19:24:33.01 ID:Tod5lQX9.net
もでぃふぁいどさんがアウトレットでハント買ってたよ

970 :足元見られる名無しさん:2021/09/30(木) 20:26:52.26 ID:ciH4emnj.net
ゴルフとかおいくらくらいになるんだろ

971 :足元見られる名無しさん:2021/10/01(金) 03:10:48.90 ID:ZpOW6IKx.net
オープン当初は各国から集めたB品ハントあったらしいよね今はもうないのか

金ためて正規品買うしかないか
正規品でも結構ばらつきある上に生産追いついてないから困る

972 :足元見られる名無しさん:2021/10/01(金) 10:26:52.40 ID:rrdIMovG.net
年末に180初めて買おうかと思ってるんですけど、最近シューキーパー変わりましたよね?
前のはかっこよくて迷わず純正を購入していたんですけど新しいくなったものはあまり好きではないです。
純正以外で180に合うシューキーパーなどあるでしょうか?

973 :足元見られる名無しさん:2021/10/01(金) 12:27:12.66 ID:1UwJ9BVk.net
また変わったのか
旧旧シューツリーが一番靴にフィットしてたよなぁ180とかゴルフとかピッチピチにあってたもんな

974 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 03:46:29.00 ID:2S6HGzYn.net
ユージーンゴルフ924っていいな
ゴルフで初めていいと思った

975 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 10:30:03.31 ID:EHi6Wd7d.net
>>974
メイドインフランスじゃない外注製って言われても??

976 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 10:31:07.45 ID:KGidNBzu.net
皆さんゴルフと180ローファーは何年ぐらい履いてますか?  

977 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 11:11:24.76 ID:kh7XAa+M.net
>>975
全然問題ない
実際に履いて見てみればわかる
しかも外注先はポルトガルだかだし

978 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 11:24:38.25 ID:7nOEbo0A.net
>>976
11年履いてる。この前ベビーカーでつま先の銀面削ってしまって憂鬱だわ。

979 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 13:43:15.74 ID:Mud7cu/4.net
ハント茶を勢いで買ってしまったが、いまいち服にあわせにくいな

980 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 15:09:07.82 ID:Y7lISJZO.net
>>976
ゴルフだけど9年目だな
常にローテ入りしてるのに手持ちの靴で一番修理回数少ない

981 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 15:26:32.72 ID:g+OJp702.net
>>979
秋冬なら服装にボリュームが出るから合わせやすくなるんじゃないか?

982 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 16:48:55.82 ID:Mud7cu/4.net
>>981
そうですね
デニムくらいしか合わせるパンツが無さそう

983 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 16:54:22.15 ID:EHi6Wd7d.net
>>982
コットンや麻スーツ、スラックス、チノパンとかカーゴとかにも普通に合うよ?

見た目ゴツいから難しそうだけどのシルエットピチピチじゃなければスーツにも意外に合う
紺スーツとかは単ブラウンだと目立ちすぎてきついかもしれないけど

984 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 17:09:54.81 ID:Mud7cu/4.net
>>983
ありがとう
ハント迫力満点なんで、きれいめな服にあわせにくいかなと想像
いろいろ試してみるわ

985 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 17:14:36.91 ID:p5tFzN2t.net
クリース入りのパンツにハントやゴルフを合わせる場合は裾幅やクッション具合に相当気を使わないと厳しいと思う

986 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 19:00:39.85 ID:z+CdEFwl.net
クレムを塗ったまま1週間忘れてたゴルフを今日磨いたんだけど
表面がベタベタせずに革がモッチリしてた
油分が足りてなかったんだな

987 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 20:39:32.27 ID:p5tFzN2t.net
クリームを塗ったことを忘れるって認知症かよw

988 :足元見られる名無しさん:2021/10/03(日) 23:35:34.40 ID:OE+0AAnF.net
ウェストン好きな人はパンツの裾幅どうしてる?

989 :足元見られる名無しさん:2021/10/04(月) 03:16:55.62 ID:gWIM6Iv1.net
>>988
いやウエストンだから裾幅これ!って無いだろw
ウエストンはハントとゴルフばっかだから19~22くらいだった何種類かパターン分けてもらってる

990 :足元見られる名無しさん:2021/10/04(月) 07:49:10.94 ID:J3PEgjUu.net
>>989
ハントとゴルフばっかって
5種類ずつくらい持ってるってこと?

991 :足元見られる名無しさん:2021/10/04(月) 09:20:15.24 ID:HAbIyJbi.net
>>988
裾幅悩むよね。少し前までは18だったけど、これから作るビジネス用のウールパンツは19にしようかと思う。

992 :足元見られる名無しさん:2021/10/04(月) 09:58:19.16 ID:VZA4EJPi.net
>>989
>>991
ごめん質問が雑すぎたwそしてありがとう
自分はここの靴はゴルフと180が多めなんだけど裾幅は17が多めだったんだ
けどなんだか細すぎる気がしてここの人だったらどうしてるかなと思って聞いてみた
やっぱり18.5ぐらいをメインにしようかな、ウールは19ぐらいで

993 :足元見られる名無しさん:2021/10/04(月) 10:44:43.35 ID:I/hQfT/Z.net
>>992
17で若干細く感じるなら19基準で好みで±1くらいで様子見たほうがいいだろね
あとは膝からテーパードかけるかどうかとかでも全然見え方違うし

しかし膝21cm裾19cmがテーパードの最適解
だったっけ?とか聞くけどバランスいいテーパードってなってくると19cmに近づいてくるもんなんだな
みんな体型違うのに不思議

994 :足元見られる名無しさん:2021/10/05(火) 00:36:04.12 ID:/jG4qsn6.net
ゴルフとローファー、人気あるけどどっちが人気なん?

995 :足元見られる名無しさん:2021/10/05(火) 00:46:29.00 ID:7CSXyGjv.net
店に聞けよ

996 :足元見られる名無しさん:2021/10/05(火) 02:27:32.97 ID:GXcvr41u.net
安いし180なのでは
大抵両方もってるけど、複数色違いでもつなら180のが種類多いし

997 :足元見られる名無しさん:2021/10/05(火) 12:24:21.72 ID:QnIwAOeT.net
180痛すぎて履けない
午前中3時間が限界
みんなよく我慢できるなと思う
ゴルフはすごくカッコいいので好きだが、午後は足が痛いね

998 :足元見られる名無しさん:2021/10/05(火) 12:53:06.73 ID:yHz0pTER.net
>>997
サイズ選びとラストと足の関係だと思うぞ

999 :足元見られる名無しさん:2021/10/05(火) 13:04:51.85 ID:QnIwAOeT.net
>>998
サイズは直営店の店員さんにフィッティングしてもらっているのですが
足がラストに合っていないのかもしれませんね

1000 :足元見られる名無しさん:2021/10/05(火) 15:32:19.05 ID:ysNSSLFs.net
>>990
ハントは4足
ゴルフは6足もってるよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200