2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

SPINGLE総合スレ

1 :足元見られる名無しさん:2020/03/29(日) 00:32:45.70 ID:sn8gEXK4.net
スピングルカンパニーは「スピングルムーヴ」「スピングルビズ」「スピングルニーマ」を展開しています。
究極の履き心地を追求した純国産スニーカーを、ひとつひとつ職人の手仕事で作っています。

公式サイト
https://www.spingle.jp

2 :足元見られる名無しさん:2020/04/06(月) 01:13:31 ID:GZVObG07.net
2

3 :足元見られる名無しさん:2020/04/06(月) 01:13:43 ID:GZVObG07.net
3

4 :足元見られる名無しさん:2020/04/06(月) 23:37:20 ID:dta3qVkq.net
Bizの134 Brownと152のBlack買ったよ、134のはき心地の軽さは凄いねこれ。
152は巻き上げてくれてるおかげでバンパーになって本体傷つかないのがいいわ。踏み込んだ時のはき心地も最高。
いい買い物して交互に履いていくつもりだったが今週から在宅勤務になって涙目

5 :足元見られる名無しさん:2020/04/07(火) 00:34:47.81 ID:vXxm1CtJ.net
ぶっちゃけbizはビジネスユースには厳しいよな
せいぜいクールビズ期間中位

6 :足元見られる名無しさん:2020/04/08(水) 19:19:30 ID:RG3ZbcBK.net
普通に仕事で履いてるわ。スーツでもジャケパンでも。
外回り多い人には特にいいと思うよ。今は在宅だろうけどね。

7 :足元見られる名無しさん:2020/04/09(木) 01:48:26.70 ID:4gJnjCVD.net
コロナの影響で売り上げだいぶ下がってないか心配だ

8 :足元見られる名無しさん:2020/04/09(木) 18:50:44.63 ID:6mDqyTyN.net
過去に買ったことある奴ならサイズ分かってるからオンラインで良いんだけどね。
ご新規さんは足通した方がいいな

9 :足元見られる名無しさん:2020/04/26(日) 10:45:11 ID:zhICbcjz.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

10 :足元見られる名無しさん:2020/04/28(火) 08:57:04 ID:OP68c7dz.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

11 :足元見られる名無しさん:2020/04/30(木) 09:16:43 ID:ZguoWQjF.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

12 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 09:16:35 ID:gCNOs20f.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

13 :足元見られる名無しさん:2020/05/03(日) 10:27:22 ID:yNi1/RAP.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

14 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 08:19:08.47 ID:VvTL/BUH.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

15 :足元見られる名無しさん:2020/05/05(火) 11:46:14 ID:avXKiCE+.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

16 :足元見られる名無しさん:2020/05/07(木) 08:58:02 ID:GunyITKy.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

17 :足元見られる名無しさん:2020/05/07(木) 17:57:04 ID:j8bC0WIq.net
好きだけど少し高い
あとソールの減りは少し早めかな
修理不可になるまで吐き潰さないで、
ちゃんと直してもらいましょう
1足目は気がついた時にはソールがっつり減ってて、
修理断られて悲しかった

18 :足元見られる名無しさん:2020/05/10(日) 13:00:08 ID:7hfp+Jod.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

19 :足元見られる名無しさん:2020/05/11(月) 08:59:11 ID:2aXqKH5s.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

20 :足元見られる名無しさん:2020/05/12(火) 09:00:35.82 ID:phsGKi83.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

21 :足元見られる名無しさん:2020/05/14(木) 09:04:11 ID:1014WahH.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

22 :足元見られる名無しさん:2020/05/17(日) 09:11:54.60 ID:tWCXeId/.net
ここのサンダルどう?新色も出たみたいだけど
水に濡れても大丈夫なやつだよね。子どもとも遊べるかな

23 :足元見られる名無しさん:2020/05/17(日) 13:01:57.32 ID:ChmGUqWy.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

24 :足元見られる名無しさん:2020/05/18(月) 08:42:24 ID:8m2z9DpS.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

25 :足元見られる名無しさん:2020/05/19(火) 08:56:51 ID:1Bp3DgyK.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

26 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 09:33:10 ID:fSlAhl9I.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

27 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 06:38:57.00 ID:M9ArxZW+.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

28 :足元見られる名無しさん:2020/05/25(月) 23:36:07 ID:CAYjQ7Sq.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

29 :足元見られる名無しさん:2020/05/26(火) 09:06:17 ID:nRyLI8Uw.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

30 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 23:37:21.66 ID:8iyYei2h.net
>>22
いいよ!
ぜひ夏はここのサンダルで子供ちゃんと遊ぼう

31 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 08:56:15 ID:C8jZFhHy.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

32 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 06:28:36.06 ID:lNjzeOoD.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

33 :足元見られる名無しさん:2020/06/01(月) 07:29:40 ID:74Uvsmgf.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

34 :足元見られる名無しさん:2020/06/02(火) 07:37:41 ID:+mLxXWeo.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

35 :足元見られる名無しさん:2020/06/05(金) 07:57:23 ID:r6VAXPGo.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

36 :足元見られる名無しさん:2020/06/07(日) 12:46:02 ID:jt6bOFWj.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

37 :足元見られる名無しさん:2020/06/08(月) 09:25:56 ID:qN+qEpZE.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

38 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 08:49:26 ID:pqv14Rpr.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

39 :足元見られる名無しさん:2020/06/11(木) 09:00:06.43 ID:fItZBmhf.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

40 :足元見られる名無しさん:2020/06/14(日) 14:17:45.20 ID:SMO1CuZR.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

41 :足元見られる名無しさん:2020/06/15(月) 07:35:47.81 ID:OkR+MvMf.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

42 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 07:46:15.00 ID:u1e5FQPu.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

43 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 10:09:40.18 ID:dEyq4icp.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

44 :足元見られる名無しさん:2020/06/21(日) 11:39:08 ID:Ni0/oiKz.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

45 :足元見られる名無しさん:2020/06/22(月) 09:22:45.01 ID:N0Hy5aYL.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

46 :足元見られる名無しさん:2020/06/23(火) 08:58:45.18 ID:i12gPiqj.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

47 :足元見られる名無しさん:2020/06/25(木) 07:39:28.21 ID:lLTYP7ri.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

48 :足元見られる名無しさん:2020/06/28(日) 13:16:06.02 ID:XIUef4fs.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

49 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 07:46:25.99 ID:A4qFSIuJ.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

50 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 10:33:10.08 ID:9IWY3/sX.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

51 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 22:38:30.40 ID:D7m/vK5i.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

52 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 00:18:55.68 ID:nyFvGK58.net
良い靴なのに盛り上がらんなぁ

53 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 13:37:14 ID:5+EueTlo.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

54 :足元見られる名無しさん:2020/07/06(月) 07:39:09 ID:zYhsD1JO.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

55 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 07:40:32 ID:LSaMs6q5.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

56 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 21:46:41.73 ID:BJ9JPPfX.net
田中〜

57 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 07:36:09.95 ID:ud1Uxgxl.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

58 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 12:35:52.59 ID:eVA3b+p7.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

59 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 09:59:36 ID:KPAc0RmR.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

60 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 07:39:40.78 ID:Ej3ErvrE.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

61 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 23:25:31.79 ID:z29oiytB.net
何?これ。コピペばっかじゃんよ・・・

とりあえずSPM-442のアイボリー買ったから上げとく

62 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 07:44:26.88 ID:Nvg+5nQE.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

63 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 12:56:35.43 ID:Sh6yMKqN.net
↑もういいよ。そのコピペちっとも面白くないから

64 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 19:57:36.00 ID:0M5fIgoI.net
サーティースリーなんてセカンドライン?
があるんだね
高くてダサいけど

65 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 22:25:38.72 ID:o6MhI8jp.net
>>64
もう4年も前からあるシリーズの様だけど、今店舗販売してるの?

66 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 11:37:14.24 ID:PWVF+780.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

67 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 15:06:12.11 ID:PJJrpTIi.net
↑だから何?っていう

68 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 15:49:51.44 ID:Iu12DuWT.net
>>65
常設ではなさそうね
キャンペーンがあったとしても、
取り扱うのは銀座のスピングルくらいじゃない

69 :足元見られる名無しさん:2020/07/20(月) 10:57:32 ID:BsUMAgbD.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

70 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 09:55:30 ID:3suhxLe6.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

71 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 15:22:55.90 ID:oyna3d2b.net
>>68
ネット通販とポップアップストア専門か。それじゃ買いにくいね
通販だと買って合わなかった場合の返品手続きが面倒

72 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 10:33:56.40 ID:hmx893WB.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

73 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 12:02:49.22 ID:BSWpYL32.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

74 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 07:38:33 ID:kLGhN2To.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

75 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 07:34:06 ID:6w7Ex7h3.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

76 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 07:45:24 ID:RP2S5jaF.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

77 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 08:41:26 ID:/lC+aUV9.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

78 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 07:34:06 ID:Y9Edb8YF.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

79 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 07:37:08.56 ID:g0PUr4xi.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

80 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:07 ID:hSk0JOyX.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

81 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 11:04:27 ID:e6HHgGbf.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

82 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 10:10:46 ID:uA8ZHqbd.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

83 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 22:46:39 ID:5tPlkFw8.net
3足持ってます

84 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 09:47:04.82 ID:vzZ2zLUF.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

85 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 11:37:12 ID:414K1Y4d.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

86 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 11:23:43.91 ID:SLfddouW.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

87 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 07:35:57 ID:IKev1nCc.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

88 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 07:33:29.22 ID:s7l/3zlC.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

89 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 08:59:11 ID:cp1ajVkA.net
気が狂っとる

90 :足元見られる名無しさん:2020/08/20(木) 07:33:33.62 ID:6XlV0Q4Z.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

91 :足元見られる名無しさん:2020/08/23(日) 12:38:59.32 ID:lFuz+JnG.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

92 :足元見られる名無しさん:2020/08/24(月) 07:31:01.63 ID:0kzKZ8Rp.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

93 :足元見られる名無しさん:2020/08/25(火) 07:40:24.68 ID:siECCava.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

94 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 12:50:04.16 ID:YXjt9zI3.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

95 :足元見られる名無しさん:2020/08/31(月) 07:35:26 ID:14PsBl8J.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

96 :足元見られる名無しさん:2020/09/01(火) 07:45:47.88 ID:M6Tlz5TK.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

97 :足元見られる名無しさん:2020/09/03(木) 07:34:12.54 ID:lngWXrRU.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

98 :足元見られる名無しさん:2020/09/06(日) 13:48:16 ID:InWEydpM.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

99 :足元見られる名無しさん:2020/09/07(月) 07:38:29.42 ID:WTyCZQPK.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

100 :足元見られる名無しさん:2020/09/08(火) 07:39:46.66 ID:NoRQZAzt.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

101 :足元見られる名無しさん:2020/09/10(木) 08:44:36.26 ID:/+40lw99.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

102 :足元見られる名無しさん:2020/09/11(金) 01:56:45.81 ID:q/tIEh+1.net
spm-110かって5年目突入記念に奇麗に磨こうとしたら紐あとが汚れてる
シュークリーナーを塗ってみるも効果なしシリコンオフを塗って奇麗に
ついでに革とゴムの境の剥がれにシリコンオフを塗って脱脂してテープでマスキング、シューグーを塗って5分待って指で圧着
余分なシューグーを押し出してから金づちで叩いて、テープを剥いで10分指で圧着し3時間後にはみ出たシューグーをピンセットでとる
カカトもシューグーで補強し、インナーのカカトスレはハンズで切れ革を張って補修した

103 :足元見られる名無しさん:2020/09/12(土) 16:15:43.45 ID:fNxThW2a.net
俺もカカトの減りをシューグーでやろうとしたけど、
不器用なのであまり綺麗に盛れなかった
だからその靴は眠ったままだ
今後は減りが補修不可になる前に、
大人しくお店に頼むことにします(´・_・`)

104 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 11:32:27.69 ID:gzD/Wlth.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

105 :足元見られる名無しさん:2020/09/14(月) 07:36:04.17 ID:GKdVgPmL.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

106 :足元見られる名無しさん:2020/09/15(火) 07:35:48.33 ID:agFXr3DV.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

107 :足元見られる名無しさん:2020/09/17(木) 07:37:24.14 ID:8Z7dqjg8.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

108 :足元見られる名無しさん:2020/09/20(日) 01:38:43.58 ID:hQkN4xOx.net
定期レスしかないのかここ

昔売ってたディアスキンのミッドカット、何年も履いてボロボロになって去年捨てちゃったけど
秋冬はあのタイプいいよね
もう売ってないかな?

109 :足元見られる名無しさん:2020/09/20(日) 13:14:52.06 ID:oDvLasW8.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

110 :足元見られる名無しさん:2020/09/21(月) 11:33:43.44 ID:4KkPa/T0.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

111 :足元見られる名無しさん:2020/09/22(火) 11:17:53.58 ID:BafNBQ4+.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

112 :足元見られる名無しさん:2020/09/24(木) 07:38:13.00 ID:rqJ5JhDy.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

113 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 12:25:40.40 ID:Z0Y6Z6BW.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

114 :足元見られる名無しさん:2020/09/28(月) 07:30:08.51 ID:XLcdG228.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

115 :足元見られる名無しさん:2020/10/11(日) 11:20:19.49 ID:LsE1kH/9.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

116 :足元見られる名無しさん:2020/10/18(日) 11:21:29.64 ID:0LdQcbkZ.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

117 :足元見られる名無しさん:2020/11/01(日) 08:11:28.90 ID:QqAIZS/X.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

118 :足元見られる名無しさん:2020/11/08(日) 09:23:55.66 ID:pt1AGloM.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

119 :足元見られる名無しさん:2020/11/10(火) 12:17:18.05 ID:JWk7X9TN.net
スピングルもう2年も履いてるのに33が最近まで別ラインだとに気づかなかった
こないだ見かけて知って去年出たモデル試着したらなかなかよかった
なんにしてもちょっと宣伝しなさすぎじゃね
販路も少ないし

120 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 22:57:09.89 ID:ZnrpMQYJ.net
リアル店舗で取り扱ってるのね

121 :足元見られる名無しさん:2020/11/14(土) 19:42:20.73 ID:Sk2BzPt+.net
ここの靴さ、在庫切れを全く補充しないね。
しびれ切らして、残ってる靴買わす作戦かな?
新作出すくらいなら既存のものを充実させてくれよ

122 :足元見られる名無しさん:2020/11/15(日) 10:10:27.94 ID:SAaddkK+.net
公式サイトで商品質問したのに一週間もほったらかし…
こんなところの商品は買いたくない

123 :足元見られる名無しさん:2020/11/15(日) 12:20:49.95 ID:CmPRqAqk.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

124 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 16:12:17.07 ID:6nLbzkqG.net
レスポンスは大切だよね

125 :足元見られる名無しさん:2020/11/22(日) 11:47:38.48 ID:YyymH59C.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

126 :足元見られる名無しさん:2020/11/29(日) 14:43:33.41 ID:LLvckrZk.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

127 :足元見られる名無しさん:2020/12/06(日) 12:28:59.74 ID:B4Vyk1+p.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

128 :足元見られる名無しさん:2020/12/13(日) 11:01:26.54 ID:HHcJ7O+K.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

129 :足元見られる名無しさん:2020/12/13(日) 22:06:00.87 ID:mVBV/6UD.net
ここの靴10年ぐらい前に店で試し履きして買ったけど、履いて歩いてる途中で足の横が痛くて何回か履いてヤフオクに出した。

というか昔と比べてかなり値上がりしてるね。今の値段で買う靴かって言われたら少し疑問。

130 :足元見られる名無しさん:2020/12/20(日) 10:50:24.25 ID:BiMo746S.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

131 :足元見られる名無しさん:2020/12/27(日) 20:58:11.84 ID:09kty7JC.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

132 :足元見られる名無しさん:2021/01/03(日) 15:05:43.62 ID:1wUNx+04.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

133 :足元見られる名無しさん:2021/01/04(月) 14:02:16.26 ID:uRDJ0sqW.net
漸く3足目買った
パトリック6:スピングル2:その他2って感じだけど、長い距離歩きやすいのはスピングルだな

>>121
パトリックもそうだけど、定番モデル・カラーの他はシーズン毎に限定で一定数作るだけだよ
なのでサイズ無くなったら、復刻か似た配色のもの待つしかない

134 :足元見られる名無しさん:2021/01/10(日) 13:28:41.41 ID:N1dqqAOu.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

135 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 10:48:22.76 ID:mNvE67X5.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

136 :足元見られる名無しさん:2021/01/24(日) 13:40:19.60 ID:EqJ0t7jx.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

137 :足元見られる名無しさん:2021/01/31(日) 09:29:29.82 ID:siB1UnUP.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

138 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 14:32:20.35 ID:G2Ppdwit.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

139 :足元見られる名無しさん:2021/02/14(日) 05:22:14.71 ID:cGSTqMNa.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

140 :足元見られる名無しさん:2021/02/18(木) 23:44:46.63 ID:toTW2LJq.net
良い靴なのに(´・_・`)

141 :足元見られる名無しさん:2021/02/19(金) 23:56:15.84 ID:uaEE5eoA.net
全然盛り上がってないね。やっぱりだいぶマイナーなんだな。

142 :足元見られる名無しさん:2021/02/21(日) 07:57:04.45 ID:BvfogH0z.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

143 :足元見られる名無しさん:2021/02/28(日) 08:59:16.31 ID:z4YujbaY.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

144 :足元見られる名無しさん:2021/03/07(日) 06:15:06.26 ID:xa5C2KzO.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

145 :足元見られる名無しさん:2021/03/11(木) 23:11:07.86 ID:oSsCPGQI.net
荒れてるから盛り上がらないってのもある

146 :足元見られる名無しさん:2021/03/14(日) 17:48:18.49 ID:WjnjKBFI.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

147 :足元見られる名無しさん:2021/03/21(日) 07:28:36.49 ID:InCIhAcH.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

148 :足元見られる名無しさん:2021/03/29(月) 19:46:13.96 ID:9bi2r61J.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

149 :足元見られる名無しさん:2021/04/04(日) 10:08:42.75 ID:ATIvULqW.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

150 :足元見られる名無しさん:2021/04/11(日) 10:50:11.35 ID:l/BrFlWh.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

151 :足元見られる名無しさん:2021/04/18(日) 09:56:23.83 ID:jyvRRot8.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

152 :足元見られる名無しさん:2021/04/25(日) 10:51:01.88 ID:deq8hZ3U.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

153 :足元見られる名無しさん:2021/04/30(金) 20:35:01.63 ID:ptkfGiQS.net
昔のパトリック的なセンス感じるわソール薄い感じとかカラーのチョイスとか

154 :足元見られる名無しさん:2021/05/02(日) 13:01:20.96 ID:+uFcnGj/.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

155 :足元見られる名無しさん:2021/05/09(日) 13:39:16.26 ID:7MQ23NeB.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

156 :足元見られる名無しさん:2021/05/16(日) 14:16:15.78 ID:WS3lnzbZ.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

157 :足元見られる名無しさん:2021/05/23(日) 13:31:18.87 ID:iBK+PiBY.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

158 :足元見られる名無しさん:2021/05/23(日) 23:45:19.66 ID:0JG0PUlT.net
141のネイビーが再販?になったみたいなので注文した
これで110×2、101×1に加えての4足目だ

パトリックもほぼスタジアム木型のモデルばっかりだし、下駄箱の中が同じ形の色違いで揃ってきたw

159 :足元見られる名無しさん:2021/05/30(日) 16:26:07.19 ID:NmnlAVBu.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

160 :足元見られる名無しさん:2021/06/06(日) 16:19:36.41 ID:9aXuUAqJ.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

161 :足元見られる名無しさん:2021/06/13(日) 15:34:52.32 ID:T+N5DF9/.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

162 :足元見られる名無しさん:2021/06/13(日) 16:33:06.96 ID:FG+6911u.net
↓酒のケース運ぶ仕事してる人

163 :足元見られる名無しさん:2021/06/20(日) 13:17:52.63 ID:Pm5ODX8s.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

164 :足元見られる名無しさん:2021/06/27(日) 14:41:41.15 ID:V+RQtwMp.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

165 :足元見られる名無しさん:2021/07/03(土) 19:21:48.87 ID:UCht6du5.net
ビズ301とかデザインは好きだけど
良くわからんエイジングしなさそうな革使ってるのがな

166 :足元見られる名無しさん:2021/07/04(日) 10:13:58.27 ID:Ga+2rgXg.net
デザインは悪くないけど、履いてる人でオシャレなのあんまり見たことないな。なんでやろ童○臭い30代が履くイメージ…

167 :足元見られる名無しさん:2021/07/04(日) 14:11:01.00 ID:5iya4kPv.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

168 :足元見られる名無しさん:2021/07/04(日) 14:39:10.26 ID:+ATJu5tu.net
>>165
スニーカーの方は柔らかくて履きやすいけどね

Bizに使われてる革は安物か悪趣味かの二択なんだよな

まともな革使ってまともな革靴作ってから機能性重視のモデル出すならいいケド
現状スニーカーメーカーがお遊びで手を出してるって状態

数足でいいからリーガル程度の革靴作ってみて
色々取り入れてみたほうが良い

169 :足元見られる名無しさん:2021/07/09(金) 17:54:09.72 ID:A4F4iMbX.net
スピングル2足にオニツカの計3足で生活してます

170 :足元見られる名無しさん:2021/07/11(日) 12:43:53.18 ID:tghd8gSX.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

171 :足元見られる名無しさん:2021/07/17(土) 22:27:24.28 ID:1LEATLaN.net
>>172
ジョセフ「オマエは『酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな』と言う」

172 :足元見られる名無しさん:2021/07/18(日) 15:40:09.66 ID:P0o3jIcW.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

173 :足元見られる名無しさん:2021/07/24(土) 07:15:47.14 ID:p5061/He.net
>>174
ジョセフ「オマエは『酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな』と言う」

174 :足元見られる名無しさん:2021/07/25(日) 14:29:53.06 ID:mL7zaYot.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

175 :足元見られる名無しさん:2021/08/01(日) 12:25:09.82 ID:FPjRPTDh.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

176 :足元見られる名無しさん:2021/08/01(日) 18:01:25.35 ID:wOGAuDL8.net
何?ここ。くだらないコピペばっかり

177 :足元見られる名無しさん:2021/08/01(日) 21:55:44.81 ID:wlcVnbm2.net
ホントに、本人はageてるつもりなんだろうけど
荒らしにかまってるみたいで書き込みにくいわ。

178 :足元見られる名無しさん:2021/08/08(日) 12:07:44.01 ID:5p+K0i6o.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

179 :足元見られる名無しさん:2021/08/15(日) 13:47:20.10 ID:j8q1D6qS.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

180 :足元見られる名無しさん:2021/08/15(日) 22:53:15.44 ID:5RJHF/ZB.net
コピペしてるバカ、これが本当に面白いと思ってやってるならかなりイタいね

181 :足元見られる名無しさん:2021/08/19(木) 16:09:40.58 ID:XBGT4oDa.net
追加関連リンク

Refuge = SPINGLES公式楽天ショップ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/refuge/

スピングル ニーマ = レディースライン
https://www.spingle.jp/brand/spingle_nima/

bizもあるじゃけん
https://www.spingle.jp/c/biz/biz-320-black

マドラス コラボ
https://www.madras.co.jp/shop/g/gMSP100-WHT-M/

ハリスツイード コラボ
https://item.rakuten.co.jp/chibasports/spm130/

182 :足元見られる名無しさん:2021/08/22(日) 06:10:17.67 ID:md5Iwtuu.net
購入検討中なんですが
甲高でも大きめサイズ選べば履けますか?

183 :足元見られる名無しさん:2021/08/22(日) 08:03:41.13 ID:fsTsmXQn.net
スピングルムーブは、つま先が反り上がったデザインで、甲低見えするデザインですが
ラスト形状はいたって標準的な日本人向けで、むしろコンバースのオールスターより甲高なぐらいですから
とくに心配するほどではないですよ。

184 :足元見られる名無しさん:2021/08/22(日) 11:01:15.68 ID:h9DiglIF.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

185 :足元見られる名無しさん:2021/08/23(月) 06:36:36.72 ID:rL0ow+jU.net
>>183
分かりやすい解説
ありがとうございますm(_ _)m

186 :足元見られる名無しさん:2021/08/26(木) 22:39:03.96 ID:Z00SSqAB.net
吉祥寺にショップがあるんだな
初めて知った。前からあそこにあったのかな

187 :足元見られる名無しさん:2021/08/28(土) 07:35:48.43 ID:0pkAb57C.net
>>186
今年で4周年だとか

188 :足元見られる名無しさん:2021/08/29(日) 12:58:43.92 ID:c6ammS+f.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

189 :足元見られる名無しさん:2021/09/05(日) 14:14:43.80 ID:AoRGgLRl.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

190 :足元見られる名無しさん:2021/09/05(日) 21:26:03.64 ID:Ts4B1QOI.net
中野ブロードウェイの中でも売ってた様な。だいぶ前の話だが
まだあるのかな?

>>189
同じコピペしか出来ねえのかよ?無能

191 :足元見られる名無しさん:2021/09/06(月) 15:05:12.50 ID:neq43olW.net
復刻って今までありますか?
SPM-141の黒のソール白のモデルが欲しいと思ったらもう既に廃盤なんですが

192 :足元見られる名無しさん:2021/09/11(土) 02:01:39.08 ID:mV/5/1fv.net
とうとう6年目に突入初めてサドルソープで洗った!
少し古さがでてるけど、アウトソールは全然すり減ってない1年ぐらいはまだいけそう

193 :足元見られる名無しさん:2021/09/11(土) 13:50:15.55 ID:AB9LU1Yo.net
サドルソープで丸洗いか。結構難しそう...

194 :足元見られる名無しさん:2021/09/11(土) 14:29:02.06 ID:2aX/wy+1.net
6年でソールが減らないのは凄いな
綺麗な歩き方なんだろうね

195 :足元見られる名無しさん:2021/09/12(日) 13:01:20.23 ID:nGoVzyer.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

196 :足元見られる名無しさん:2021/09/19(日) 12:46:47.92 ID:dWctF7FW.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

197 :足元見られる名無しさん:2021/09/19(日) 21:55:29.98 ID:gqwpSURC.net
>>194
あと複数の靴を上手くローテーション組めてるのかもね

198 :足元見られる名無しさん:2021/09/20(月) 11:25:22.16 ID:zk9bKj27.net
6年間で実質履いたのは数週間とかじゃね

199 :足元見られる名無しさん:2021/09/22(水) 20:13:50.74 ID:Mm026zJI.net
柔らかくて快適な反面、破れやすいカンガルーレザーを、巻き上げゴムで補強したような構造。
意外とよく考えてつくってあるわ

200 :足元見られる名無しさん:2021/09/23(木) 03:15:47.63 ID:R71grcAE.net
カンガルーレザーって破けやすいの?
実感としては革の繊維が綿密だから丈夫なのかなと、自転車乗って革がぶつかってもダメージがないよ

201 :足元見られる名無しさん:2021/09/23(木) 10:42:58.62 ID:qxt5bX3h.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

202 :足元見られる名無しさん:2021/09/23(木) 11:03:01.94 ID:BYGqdZ43.net
カンガルーレザーが破けやすい?

203 :足元見られる名無しさん:2021/09/23(木) 11:33:14.30 ID:qxt5bX3h.net
革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。

これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg

つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

204 :足元見られる名無しさん:2021/09/23(木) 14:09:44.05 ID:p7Y45EVO.net
カンガルーレザーが破れやすいだと?

205 :足元見られる名無しさん:2021/09/24(金) 14:01:07.49 ID:7kSnAcOx.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

206 :足元見られる名無しさん:2021/09/24(金) 22:29:37.09 ID:pIxZQndL.net
カンガルーレザーが破れやすいって本当か?

207 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 13:51:29.09 ID:Zb11xkDK.net
カ、カンガルーレザーが敗れやすいってか??

208 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 14:10:24.15 ID:4IH9nYjF.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすい?

209 :足元見られる名無しさん:2021/09/25(土) 15:45:57.32 ID:bZtWgLfB.net
10年以上前に買ったカンガルーレザーのSPM-198はまだまだ履けるで

210 :足元見られる名無しさん:2021/09/26(日) 13:10:03.07 ID:zPf52Jqk.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

211 :足元見られる名無しさん:2021/09/29(水) 07:43:45.95 ID:XLz/RJmX.net
カンガルーレザーが破けやすい?

212 :足元見られる名無しさん:2021/09/30(木) 19:58:18.64 ID:3ASezJ6x.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

213 :足元見られる名無しさん:2021/10/01(金) 16:54:39.26 ID:2kSVZZl1.net
そう簡単には破れない。4年間使ってきた感想

214 :足元見られる名無しさん:2021/10/01(金) 18:06:48.15 ID:NYceYu4z.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

215 :足元見られる名無しさん:2021/10/02(土) 10:07:44.80 ID:ZB23OPf/.net
カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、

216 :足元見られる名無しさん:2021/10/03(日) 12:56:56.09 ID:GzldRYpw.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

217 :足元見られる名無しさん:2021/10/06(水) 23:17:24.41 ID:R+xIlZte.net
カンガルーレザーは破けやすい?

218 :足元見られる名無しさん:2021/10/07(木) 07:49:51.98 ID:d/qZwrNn.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

219 :足元見られる名無しさん:2021/10/08(金) 07:54:19.79 ID:O3Il4dxj.net
カ、カンガルーレザーが破れやすい、、?

220 :足元見られる名無しさん:2021/10/08(金) 08:16:05.78 ID:ZSb3WsTH.net
カソガルーレザーが敗れやすいって聞いて飛んできますた

221 :足元見られる名無しさん:2021/10/09(土) 15:49:52.30 ID:4fl8RG7C.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

222 :足元見られる名無しさん:2021/10/10(日) 13:03:02.51 ID:HFBGZ+jD.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

223 :足元見られる名無しさん:2021/10/12(火) 07:49:13.46 ID:OFGhQVrH.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

224 :足元見られる名無しさん:2021/10/14(木) 11:58:07.38 ID:YiMtWaOo.net
カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

225 :足元見られる名無しさん:2021/10/14(木) 23:30:07.15 ID:f1lVAhig.net
カ、カ、カンガルーレザーが俺の包皮より破れやすいって?

226 :足元見られる名無しさん:2021/10/16(土) 23:38:50.97 ID:+HBR1ZJI.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

227 :足元見られる名無しさん:2021/10/19(火) 00:30:55.39 ID:rtkCy/S0.net
銀座店がビルの建て替えで11月28日に閉店みたいね
移転先見つかるといいなぁ

228 :足元見られる名無しさん:2021/10/19(火) 07:50:28.96 ID:6w7Ex7h3.net
カンガルーレザーは破れやすい?

229 :足元見られる名無しさん:2021/10/21(木) 07:51:34.98 ID:sSUwIvcg.net
カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

230 :足元見られる名無しさん:2021/10/22(金) 13:00:22.54 ID:iXyiNGCh.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

231 :足元見られる名無しさん:2021/10/24(日) 12:10:52.31 ID:zQeQI+Tt.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

232 :足元見られる名無しさん:2021/10/27(水) 07:43:05.98 ID:Zj20N8ml.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

233 :足元見られる名無しさん:2021/10/27(水) 10:20:06.59 ID:mMq1t2Xg.net
カンガルーレザーは破れやすい人、結局買ったのかな?

234 :足元見られる名無しさん:2021/10/27(水) 19:44:17.90 ID:0VTmw6ck.net
コピペ猿しかいないのか?このスレは

235 :足元見られる名無しさん:2021/10/29(金) 12:14:01.71 ID:M8n6LPeP.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

236 :足元見られる名無しさん:2021/10/31(日) 12:39:47.28 ID:BtAp+BV8.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

237 :足元見られる名無しさん:2021/11/02(火) 12:42:27.65 ID:DweUlIVb.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

238 :足元見られる名無しさん:2021/11/03(水) 13:40:50.01 ID:jLoeF5Us.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

239 :足元見られる名無しさん:2021/11/03(水) 23:54:10.87 ID:ZlqqUJ9C.net
低脳が一人いるせいで荒らされ放題だなここ

240 :足元見られる名無しさん:2021/11/04(木) 02:32:05.91 ID:4i+FlZcV.net
荒らしたら誰も書き込まないだけだし
それ分かって荒らしてるんだろ

241 :足元見られる名無しさん:2021/11/04(木) 19:46:42.41 ID:PyV0qdmW.net
て、て、低脳が荒らしてるだと?!

242 :足元見られる名無しさん:2021/11/04(木) 23:50:45.31 ID:TS2uzbay.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

243 :足元見られる名無しさん:2021/11/07(日) 13:26:29.24 ID:oID5qmun.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

244 :足元見られる名無しさん:2021/11/07(日) 14:44:37.58 ID:fj78QQT4.net
通りすがりだけど
>>9-
から見て「なんじゃこれ」って思った

>>89
完全同意

245 :足元見られる名無しさん:2021/11/07(日) 14:51:34.09 ID:fj78QQT4.net
スレタイに無関係になるとアレなので、申し訳程度に…
以前にSpingle Moveのカンガルーレザーの靴を買おうと思ってやめたことがある

最近、たまたまNB 574を買っていたので、たまたまこのスレを見て何事かと思ったけど
加えてなんじゃこれ、いやすごいですね、コピペの繰り返し具合

246 :足元見られる名無しさん:2021/11/09(火) 12:14:48.47 ID:DoDwDS9X.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

247 :足元見られる名無しさん:2021/11/10(水) 07:49:54.56 ID:/u81N7mi.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

248 :足元見られる名無しさん:2021/11/10(水) 10:22:40.96 ID:GEyXMc+x.net
カンガルーレザーが破れやすいって聞いて勃起しました

249 :足元見られる名無しさん:2021/11/12(金) 07:58:17.14 ID:94HyPraV.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

250 :足元見られる名無しさん:2021/11/14(日) 14:40:19.09 ID:N/GRzl8v.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

251 :足元見られる名無しさん:2021/11/15(月) 14:41:31.72 ID:I8H2O9zS.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

252 :足元見られる名無しさん:2021/11/15(月) 16:01:56.53 ID:1AnK1EIT.net
オパンケだね

253 :足元見られる名無しさん:2021/11/16(火) 07:48:30.05 ID:Lwy6tzZD.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

254 :足元見られる名無しさん:2021/11/17(水) 12:56:46.90 ID:Ik5E3vsg.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

255 :足元見られる名無しさん:2021/11/17(水) 20:37:01.58 ID:NXEC7//6.net
カンガルー革は強いから牛革より薄いものを使えるんだと思ってたわ
昔は高級なサッカースパイクやバッシュはカンガルー革だったし

256 :足元見られる名無しさん:2021/11/21(日) 10:40:44.97 ID:ThBC24F7.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

257 :足元見られる名無しさん:2021/11/21(日) 13:08:37.22 ID:rQOJFJ4B.net
オパンケのケース運ぶ仕事してる人、結局カンガルー革だったし

258 :足元見られる名無しさん:2021/11/22(月) 13:06:57.91 ID:/0D9rsO5.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

259 :足元見られる名無しさん:2021/11/22(月) 15:01:06.43 ID:wUu7TnTq.net
オ、オ、オパンケが破れやすいだと、、?

260 :足元見られる名無しさん:2021/11/23(火) 14:48:37.67 ID:A4nxXSg2.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

261 :足元見られる名無しさん:2021/11/23(火) 14:55:32.70 ID:N5GIC3Yy.net
さ、さ、酒のケースを運ぶ仕事だと???!!

262 :足元見られる名無しさん:2021/11/23(火) 21:13:46.03 ID:ioESY8PG.net
銀行早期退職して
酒のケースを運ぶバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
オパンケ高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
カンガルーレザーの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。コピペにマジレスはね。

263 :足元見られる名無しさん:2021/11/24(水) 07:38:12.33 ID:Du24GqtN.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

264 :足元見られる名無しさん:2021/11/25(木) 00:37:08.38 ID:FbVfUY6u.net
酒のケース運ぶ場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。

265 :足元見られる名無しさん:2021/11/26(金) 20:30:22.28 ID:hcrUglSN.net
気づけば買って5年
親指の付け根のところが擦れて破れてきた
ソールの修理はできるけどここはできないらしい
これはもう買い替えかなぁ

266 :足元見られる名無しさん:2021/11/27(土) 01:37:12.15 ID:/Iw5QwUe.net
そこまで使われたなら靴も本望でしょう

267 :足元見られる名無しさん:2021/11/28(日) 14:16:05.30 ID:whHiGvRo.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

268 :足元見られる名無しさん:2021/11/29(月) 07:47:13.15 ID:p3QhiBco.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

269 :足元見られる名無しさん:2021/11/29(月) 14:37:22.03 ID:4qMwDGSM.net
カンガルー革は強いから酒のケースより薄いものを使えるんだと思ってたわ

270 :足元見られる名無しさん:2021/11/30(火) 11:40:32.41 ID:jZc2trh2.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

271 :足元見られる名無しさん:2021/12/01(水) 06:45:19.65 ID:IAsbvyIj.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

272 :足元見られる名無しさん:2021/12/05(日) 13:18:08.20 ID:g9QbPb8E.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

273 :足元見られる名無しさん:2021/12/05(日) 13:54:36.06 ID:rzBTzyjg.net
カンガルーレザーが破れやすいって聞いてショックで寝込みました

274 :足元見られる名無しさん:2021/12/05(日) 18:05:10.88 ID:SnGywIwW.net
ゴムで出来たオパンケは絶対そこまでわかってねえわ

275 :足元見られる名無しさん:2021/12/06(月) 06:36:41.50 ID:rwmVFb6z.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

276 :足元見られる名無しさん:2021/12/06(月) 22:20:32.47 ID:8qf/2337.net
コピペにマジレスするのもなんだけどカンガルーレザーの何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか

277 :足元見られる名無しさん:2021/12/07(火) 06:38:10.44 ID:peHLRYJs.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

278 :足元見られる名無しさん:2021/12/09(木) 08:59:06.82 ID:KltUXPm8.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

279 :足元見られる名無しさん:2021/12/09(木) 20:47:27.12 ID:oeOXwqKb.net
何と比較して破れやすいと思うのかな?
5、6000円で買えるオパンケの靴ってのが想像つかないんだけど。

280 :足元見られる名無しさん:2021/12/12(日) 15:47:59.40 ID:ujepSiMt.net
銀行早期退職して
酒のケースを運ぶバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
オパンケ高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
カンガルーレザーの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。コピペにマジレスはね。

281 :足元見られる名無しさん:2021/12/12(日) 16:06:02.81 ID:DVKOWUfs.net
カンガルーレザーは破れやすい人、結局買ったのかな

282 :足元見られる名無しさん:2021/12/13(月) 12:41:37.73 ID:MZ/PhFiX.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

283 :足元見られる名無しさん:2021/12/13(月) 19:49:27.10 ID:EEnd+9jz.net
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人は破れやすいのか?

284 :足元見られる名無しさん:2021/12/14(火) 06:47:50.95 ID:E2I4qcnr.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

285 :足元見られる名無しさん:2021/12/14(火) 22:49:45.74 ID:ueKpM3xu.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。酒のケース運ぶ仕事が掛かったらとくにね。

286 :足元見られる名無しさん:2021/12/15(水) 06:41:13.16 ID:T4L4u3iv.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

287 :足元見られる名無しさん:2021/12/16(木) 06:49:10.92 ID:x2/jawi5.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

288 :足元見られる名無しさん:2021/12/16(木) 20:14:52.44 ID:meYabnKs.net
カンガルーレザーのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

289 :足元見られる名無しさん:2021/12/18(土) 16:02:13.29 ID:NAiyfU21.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

290 :足元見られる名無しさん:2021/12/19(日) 10:20:58.26 ID:QYMWWo14.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

291 :足元見られる名無しさん:2021/12/19(日) 15:39:21.10 ID:4714Xug5.net
カンガルーレザーの女子社員に褒められたそうだw

292 :足元見られる名無しさん:2021/12/19(日) 22:45:24.31 ID:P6AbjCWF.net
カンガルーレザーと俺の金玉の皮はどっちが破れやすいの?

293 :足元見られる名無しさん:2021/12/20(月) 10:01:13.70 ID:ReKEPRaf.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

294 :足元見られる名無しさん:2021/12/21(火) 06:37:38.81 ID:/8zgkL2C.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

295 :足元見られる名無しさん:2021/12/21(火) 20:59:52.38 ID:0KPpZlLk.net
柔らかい革は、気持ちいいよ

296 :足元見られる名無しさん:2021/12/22(水) 06:43:01.21 ID:8pZ93Qal.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

297 :足元見られる名無しさん:2021/12/22(水) 22:04:44.19 ID:IpDnRJed.net
何と比較して破れやすいと思うのかな?

298 :足元見られる名無しさん:2021/12/23(木) 16:09:24.06 ID:KBQ2n4gu.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

299 :足元見られる名無しさん:2021/12/23(木) 22:10:54.44 ID:82HzkQXB.net
ちぎれてくるわけだ

300 :足元見られる名無しさん:2021/12/24(金) 06:39:40.14 ID:bifGmxW2.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

301 :足元見られる名無しさん:2021/12/24(金) 17:36:01.00 ID:Ro6YQan0.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ

302 :足元見られる名無しさん:2021/12/26(日) 13:33:56.34 ID:8pULnrig.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

303 :足元見られる名無しさん:2021/12/29(水) 19:51:46.61 ID:KNS4R1Xh.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

304 :足元見られる名無しさん:2021/12/30(木) 12:38:47.57 ID:Jr2xgTaR.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

305 :足元見られる名無しさん:2021/12/30(木) 17:35:04.84 ID:nBy2VQxC.net
でもスピングルが破れたという話は聞かないから

306 :足元見られる名無しさん:2021/12/31(金) 11:49:19.16 ID:n0OJz606.net
この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね

307 :足元見られる名無しさん:2021/12/31(金) 13:57:46.11 ID:znc/Qrqt.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

308 :足元見られる名無しさん:2022/01/01(土) 10:55:53.45 ID:mMUphw8d.net
新年もゴムで出来たオパンケだね

309 :足元見られる名無しさん:2022/01/02(日) 13:53:11.48 ID:+NoAYOt6.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

310 :足元見られる名無しさん:2022/01/03(月) 15:02:54.37 ID:SN5b1sA0.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

311 :足元見られる名無しさん:2022/01/03(月) 15:11:06.44 ID:plkiFzKO.net
コピペにマジレスするのもなんだけど牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ

312 :足元見られる名無しさん:2022/01/04(火) 06:39:49.65 ID:A5ksAyxu.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

313 :足元見られる名無しさん:2022/01/05(水) 06:35:26.90 ID:mVkOkRcQ.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

314 :足元見られる名無しさん:2022/01/05(水) 20:37:14.27 ID:3FRNi0HD.net
履いていったら
レジの酒のケースに褒められたそうだw

315 :足元見られる名無しさん:2022/01/05(水) 21:24:44.14 ID:5VmvSSnV.net
酒のケース運ぶ仕事してる人がいるんですよ〜
な、なぁにぃ〜〜〜!

316 :足元見られる名無しさん:2022/01/09(日) 14:03:32.23 ID:Emssd/6w.net
銀行早期退職して
酒のケースを運ぶバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
オパンケ高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
カンガルーレザーの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。コピペにマジレスはね。

317 :足元見られる名無しさん:2022/01/10(月) 14:38:42.26 ID:pAcA98ZY.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

318 :足元見られる名無しさん:2022/01/10(月) 21:51:56.22 ID:cE4SkhlB.net
ゴムで出来たオパンケは、気持ちいいよ。膣擦れも起きにくいし。

319 :足元見られる名無しさん:2022/01/11(火) 06:34:27.22 ID:qcoxLKdm.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

320 :足元見られる名無しさん:2022/01/11(火) 12:48:50.76 ID:gRV8yHzq.net
昔、カンガルーのキャンタマぶくろの革を使った小銭入れは土産の定番だったが、今は?

321 :足元見られる名無しさん:2022/01/12(水) 06:36:59.84 ID:6w7Ex7h3.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

322 :足元見られる名無しさん:2022/01/14(金) 17:44:23.37 ID:zkM18yvy.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

323 :足元見られる名無しさん:2022/01/15(土) 12:18:57.35 ID:5zaBpN7R.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

324 :足元見られる名無しさん:2022/01/16(日) 13:27:03.54 ID:Ixaw46HM.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

325 :足元見られる名無しさん:2022/01/16(日) 20:19:36.64 ID:des2AvAj.net
カンガルーレザーの女子社員に褒められたそうだw

326 :足元見られる名無しさん:2022/01/17(月) 06:42:25.04 ID:3gbYJO93.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

327 :足元見られる名無しさん:2022/01/23(日) 16:19:47.47 ID:3vlYCcYi.net
442の購入を検討してます
110に続いてスピングルムーブ2足目だけど、110を3年程度履いてたら側面のゴム部が切れてしまった
442もこんな事になったりする?
歩き方が悪いのかな?

328 :足元見られる名無しさん:2022/01/29(土) 22:59:15.56 ID:xhBjZBrN.net
>>327
それはバルカナイズド製法あるあるな気がする
テープがたるんだ時に補修するべきなのかも
テープのたるんだコンバースはよく見かける

329 :足元見られる名無しさん:2022/01/30(日) 10:46:21.33 ID:955P+arn.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

330 :足元見られる名無しさん:2022/01/31(月) 02:24:57.73 ID:bOU8vO2r.net
側面のゴム部は破れやすいのか?

331 :足元見られる名無しさん:2022/01/31(月) 06:28:09.72 ID:AL2k5EfJ.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

332 :足元見られる名無しさん:2022/02/01(火) 06:34:01.79 ID:nky8B02J.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

333 :足元見られる名無しさん:2022/02/02(水) 06:32:22.02 ID:gt6fTD7P.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

334 :足元見られる名無しさん:2022/02/03(木) 23:44:15.56 ID:/+AIkJcq.net
オパンケ

335 :足元見られる名無しさん:2022/02/06(日) 14:18:14.37 ID:/ypJ4wSy.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

336 :足元見られる名無しさん:2022/02/07(月) 13:46:57.68 ID:a3blSNRk.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

337 :足元見られる名無しさん:2022/02/08(火) 06:29:56.64 ID:KV79dPWU.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

338 :足元見られる名無しさん:2022/02/09(水) 06:34:11.66 ID:ubS93PPj.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

339 :足元見られる名無しさん:2022/02/13(日) 15:56:12.93 ID:V67JuJ7z.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

340 :足元見られる名無しさん:2022/02/14(月) 08:48:07.19 ID:uu9pOsxU.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

341 :足元見られる名無しさん:2022/02/15(火) 06:32:53.73 ID:kW1HnRmd.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

342 :足元見られる名無しさん:2022/02/18(金) 06:36:51.88 ID:ww7FCqro.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

343 :足元見られる名無しさん:2022/02/20(日) 11:21:04.85 ID:Zy4H5fw8.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

344 :足元見られる名無しさん:2022/02/21(月) 12:22:40.20 ID:HtYiyB6j.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

345 :足元見られる名無しさん:2022/02/21(月) 15:32:48.47 ID:7hB/bkU4.net
初老の人にも
よく破れやすいようだよ。オパンケはね。

346 :足元見られる名無しさん:2022/02/22(火) 06:30:21.02 ID:90FiqQA5.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

347 :足元見られる名無しさん:2022/02/23(水) 08:05:10.13 ID:TaNdC8Lb.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

348 :足元見られる名無しさん:2022/02/27(日) 13:41:39.45 ID:cBo5XCEZ.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

349 :足元見られる名無しさん:2022/02/28(月) 06:29:55.70 ID:5bFbODQU.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

350 :足元見られる名無しさん:2022/02/28(月) 20:36:53.06 ID:cte+zdxs.net
カンガルーレザーは、気持ちいいよ。靴擦れも破れやすいし

351 :足元見られる名無しさん:2022/03/01(火) 10:27:26.42 ID:2BgvvasT.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

352 :足元見られる名無しさん:2022/03/03(木) 06:41:03.61 ID:2BdSAI/A.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

353 :足元見られる名無しさん:2022/03/06(日) 10:12:57.04 ID:r7RLKXzB.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

354 :足元見られる名無しさん:2022/03/07(月) 06:27:13.30 ID:TryCWBjW.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

355 :足元見られる名無しさん:2022/03/08(火) 06:36:04.53 ID:f3BMWLeA.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

356 :足元見られる名無しさん:2022/03/09(水) 06:42:15.60 ID:sfiAd/ff.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

357 :足元見られる名無しさん:2022/03/13(日) 11:32:45.02 ID:rOFcYXTP.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

358 :足元見られる名無しさん:2022/03/14(月) 06:27:43.70 ID:X98qUT9q.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

359 :足元見られる名無しさん:2022/03/15(火) 06:31:23.41 ID:LgzREHhr.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

360 :足元見られる名無しさん:2022/03/16(水) 06:27:37.22 ID:6Wey1fjV.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

361 :足元見られる名無しさん:2022/03/20(日) 12:27:20.18 ID:uvlqU4ZD.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

362 :足元見られる名無しさん:2022/03/21(月) 11:30:36.38 ID:v5EpYhpY.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

363 :足元見られる名無しさん:2022/03/22(火) 06:30:12.09 ID:iUyKzLhE.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

364 :足元見られる名無しさん:2022/03/23(水) 06:36:54.71 ID:KKtDKy6B.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

365 :足元見られる名無しさん:2022/03/27(日) 12:09:00.14 ID:lC19i6TQ.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

366 :足元見られる名無しさん:2022/03/28(月) 06:31:25.77 ID:09BUxrwv.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

367 :足元見られる名無しさん:2022/03/29(火) 06:44:13.16 ID:hkhc3P9p.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

368 :足元見られる名無しさん:2022/03/30(水) 06:32:42.59 ID:SvLqUYK9.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

369 :足元見られる名無しさん:2022/04/03(日) 13:27:59.04 ID:GWm/kyGK.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

370 :足元見られる名無しさん:2022/04/04(月) 06:38:06.85 ID:PyroHZr8.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

371 :足元見られる名無しさん:2022/04/05(火) 06:34:58.82 ID:DBVDIU01.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

372 :足元見られる名無しさん:2022/04/06(水) 06:31:26.49 ID:cZpMEVZe.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

373 :足元見られる名無しさん:2022/04/07(木) 12:25:34.10 ID:4qA+gkhx.net
これいつまでやるの

374 :足元見られる名無しさん:2022/04/07(木) 21:05:35.85 ID:Qxe8N0wQ.net
週末クインクラシコでみてみるかな

375 :足元見られる名無しさん:2022/04/10(日) 10:47:27.07 ID:7CuYz7wJ.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

376 :足元見られる名無しさん:2022/04/11(月) 06:33:09 ID:TgTFK7iC.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

377 :足元見られる名無しさん:2022/04/12(火) 06:32:05.66 ID:sfmHMF7k.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

378 :足元見られる名無しさん:2022/04/13(水) 06:23:42.36 ID:R+1jPs/F.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

379 :足元見られる名無しさん:2022/04/17(日) 12:09:34.79 ID:JAnzPIIm.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

380 :足元見られる名無しさん:2022/04/17(日) 18:15:49.99 ID:zzGUk9SA.net
今スニーカーここの3足しか持ってないや
履き心地よくてね
巻上げは正直あまり好みじゃないんだけど

381 :足元見られる名無しさん:2022/04/18(月) 06:30:28.21 ID:5ZhFgN0r.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

382 :足元見られる名無しさん:2022/04/18(月) 07:09:53.78 ID:oo0383bX.net
インソールが絶妙な気持ちよさだよね
自分も巻き上げソールはあまり好きじゃないから巻き上げ少なめのやつを選んでる

383 :足元見られる名無しさん:2022/04/19(火) 06:24:12.24 ID:8xCc3rEj.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

384 :足元見られる名無しさん:2022/04/21(木) 06:34:16.10 ID:UJq623d1.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

385 :足元見られる名無しさん:2022/04/24(日) 08:31:33.99 ID:ewxfl/oI.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

386 :足元見られる名無しさん:2022/04/25(月) 06:25:43.33 ID:PnjfXLEj.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

387 :足元見られる名無しさん:2022/04/27(水) 06:29:55.53 ID:Qsw2JCAU.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

388 :足元見られる名無しさん:2022/04/28(木) 06:38:11.83 ID:NcgnFMnn.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

389 :足元見られる名無しさん:2022/05/01(日) 10:06:49 ID:RzGI/zCY.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

390 :足元見られる名無しさん:2022/05/02(月) 10:19:15.84 ID:7mp7vzfK.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

391 :足元見られる名無しさん:2022/05/03(火) 09:14:40 ID:goO8M1z5.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

392 :足元見られる名無しさん:2022/05/03(火) 16:23:49.88 ID:mEQ6G/Qy.net
コピペにマジレスするのもなんだけど牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ

393 :足元見られる名無しさん:2022/05/04(水) 10:21:41.70 ID:BLwpzO4j.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

394 :足元見られる名無しさん:2022/05/08(日) 11:42:26.63 ID:ooIZgckP.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

395 :足元見られる名無しさん:2022/05/08(日) 12:45:32.84 ID:75iPhrn/.net
>>394
自分語り馬鹿

396 :足元見られる名無しさん:2022/05/08(日) 19:24:45.97 ID:WGA0qVvx.net
>>395
柔らかい革は、気持ちいいよ

397 :足元見られる名無しさん:2022/05/09(月) 08:05:45.25 ID:D3ATwJvm.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

398 :足元見られる名無しさん:2022/05/10(火) 06:28:02 ID:AXp7/vlL.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

399 :足元見られる名無しさん:2022/05/12(木) 08:10:10.65 ID:WLiHNSIH.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

400 :足元見られる名無しさん:2022/05/12(木) 11:43:12.57 ID:IwTSrnAJ.net
履いていったら
レジのオパンケに褒められたそうだw

401 :足元見られる名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:59.94 ID:ZJ6e+PSI.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

402 :足元見られる名無しさん:2022/05/17(火) 06:26:33.32 ID:tnzzWVJH.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

403 :足元見られる名無しさん:2022/05/17(火) 23:36:05.83 ID:ccEYhe3+.net
レジの女子社員とくらべたら、柔らかい分弱いよ

404 :足元見られる名無しさん:2022/05/18(水) 06:31:37.18 ID:ukAp6fQc.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

405 :足元見られる名無しさん:2022/05/18(水) 16:49:56.82 ID:UQrTfliI.net
カンガルーレザーネタ面白いと思ってんのかな?

406 :足元見られる名無しさん:2022/05/18(水) 19:57:26 ID:LpqMkaZ2.net
何と比較して面白いと思うのかな?

407 :足元見られる名無しさん:2022/05/19(木) 10:50:36.95 ID:ibXyyt9W.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

408 :足元見られる名無しさん:2022/05/19(木) 13:24:38.53 ID:0jYTM5Vu.net
>>406
>>407
きっしょ

409 :足元見られる名無しさん:2022/05/22(日) 11:59:33.02 ID:lroCQTaa.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

410 :足元見られる名無しさん:2022/05/24(火) 07:35:42.24 ID:s9Ms+/gi.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

411 :足元見られる名無しさん:2022/05/25(水) 06:23:48.46 ID:O1/kovrt.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

412 :足元見られる名無しさん:2022/05/26(木) 06:34:13 ID:Wca9Kjbe.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

413 :足元見られる名無しさん:2022/05/29(日) 10:50:05.69 ID:YvIEkSEZ.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

414 :足元見られる名無しさん:2022/05/30(月) 06:27:18.58 ID:IZ8K3d+w.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

415 :足元見られる名無しさん:2022/05/31(火) 06:33:09.74 ID:1kIZZTLW.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

416 :足元見られる名無しさん:2022/06/01(水) 08:26:20.66 ID:EFW4jlnM.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

417 :足元見られる名無しさん:2022/06/05(日) 11:12:16.96 ID:mTBK+NeL.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

418 :足元見られる名無しさん:2022/06/06(月) 06:24:55.98 ID:Kjw9N0R/.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

419 :足元見られる名無しさん:2022/06/07(火) 06:35:23.23 ID:eAXy8wos.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

420 :足元見られる名無しさん:2022/06/08(水) 06:36:05.22 ID:VCzixaXi.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

421 :足元見られる名無しさん:2022/06/12(日) 10:15:25.94 ID:lWtWZQvQ.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

422 :足元見られる名無しさん:2022/06/12(日) 16:55:25.73 ID:MJXqtsPU.net
カンガルーレザーは強いのか? 待望の検証動画あったぞ
https://www.youtube.com/watch?v=xLnpa93WpwE

まとめ
・引っ張り強度は、なんと牛革より2倍ぐらい強い
・しかし摩耗耐性は牛革より若干劣る

423 :足元見られる名無しさん:2022/06/13(月) 06:27:45.33 ID:ePzWfx86.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

424 :足元見られる名無しさん:2022/06/14(火) 06:27:51.70 ID:hGLXgNzX.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

425 :足元見られる名無しさん:2022/06/15(水) 06:46:07.84 ID:1VXumAdN.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

426 :足元見られる名無しさん:2022/06/19(日) 11:06:42.19 ID:xcVNjRB0.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

427 :足元見られる名無しさん:2022/06/20(月) 06:21:55.66 ID:5BgCOMjR.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

428 :足元見られる名無しさん:2022/06/21(火) 06:24:06.89 ID:TtCUTrRn.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

429 :足元見られる名無しさん:2022/06/21(火) 21:56:09.39 ID:BGfD9RA7.net
カンガルーレザーは強いのか? 待望の検証動画あったぞ

まとめ
・引っ張り強度は、なんと牛革より2倍ぐらい強い
・しかし摩耗耐性は牛革より若干劣る

430 :足元見られる名無しさん:2022/06/22(水) 06:28:23.09 ID:mRPpsgWJ.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

431 :足元見られる名無しさん:2022/06/26(日) 10:31:30.41 ID:kepy/N5F.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

432 :足元見られる名無しさん:2022/06/27(月) 06:26:22.18 ID:E8XbKSJz.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

433 :足元見られる名無しさん:2022/06/28(火) 06:32:39.66 ID:7RLw+gso.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

434 :足元見られる名無しさん:2022/06/29(水) 06:26:46 ID:nTAwc3sd.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

435 :足元見られる名無しさん:2022/07/03(日) 12:47:52.49 ID:7X/OzXEL.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

436 :足元見られる名無しさん:2022/07/04(月) 00:22:54.65 ID:s37dmapG.net
柔らかい革は、気持ちいいよ

437 :足元見られる名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:06.94 ID:I2ttAJVj.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

438 :足元見られる名無しさん:2022/07/05(火) 08:26:31.83 ID:8R/6j8p6.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

439 :足元見られる名無しさん:2022/07/06(水) 20:02:46.74 ID:wV3fbjGO.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

440 :足元見られる名無しさん:2022/07/10(日) 11:44:24.78 ID:m+TM0OJP.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

441 :足元見られる名無しさん:2022/07/11(月) 06:35:17.18 ID:we8KowDP.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

442 :足元見られる名無しさん:2022/07/12(火) 06:18:41.33 ID:o8f3qz4W.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

443 :足元見られる名無しさん:2022/07/12(火) 09:34:41.42 ID:6V/RVP93.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。

柔らかい革は、気持ちいいよ。

444 :足元見られる名無しさん:2022/07/13(水) 06:22:22 ID:gmveMJH9.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

445 :足元見られる名無しさん:2022/07/17(日) 11:19:18.75 ID:7MhvHsD7.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

446 :足元見られる名無しさん:2022/07/18(月) 19:19:39.74 ID:fK1UUaWq.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

447 :足元見られる名無しさん:2022/07/19(火) 10:13:37.08 ID:EDcxgrJV.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

448 :足元見られる名無しさん:2022/07/20(水) 11:38:34.51 ID:75IPd7cm.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

449 :足元見られる名無しさん:2022/07/20(水) 15:51:06.35 ID:9w44dqoh.net
何と比較して破れやすいと思うのかな?

450 :足元見られる名無しさん:2022/07/21(木) 06:25:35.00 ID:huk+q8yV.net
スピングルに関しては、耐久性に関して、問題を指摘する報告はほとんど聞かないので、まあいいんだが
サイズ展開が特殊すぎて、中古品として売るときや、転売するときとかに困るんじゃねーの?

451 :足元見られる名無しさん:2022/07/24(日) 09:04:24.12 ID:Abgg/TDb.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

452 :足元見られる名無しさん:2022/07/24(日) 15:52:13.31 ID:uLNuTy53.net
ちぎれてくるわけだ

453 :足元見られる名無しさん:2022/07/25(月) 10:20:53.13 ID:QuyBhsjA.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

454 :足元見られる名無しさん:2022/07/26(火) 06:28:50.94 ID:X5xAhrxl.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

455 :足元見られる名無しさん:2022/07/27(水) 06:28:31 ID:Upm/fVcY.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

456 :足元見られる名無しさん:2022/07/31(日) 14:50:09 ID:n5NgihWJ.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

457 :足元見られる名無しさん:2022/07/31(日) 16:50:49.90 ID:8SrRp7Lv.net
酒のオパンケ運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

458 :足元見られる名無しさん:2022/08/01(月) 08:00:02.49 ID:n6PNXUOU.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

459 :足元見られる名無しさん:2022/08/02(火) 08:15:14.87 ID:C0jw2NJB.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

460 :足元見られる名無しさん:2022/08/03(水) 08:36:36.63 ID:/T4AuZ7z.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

461 :足元見られる名無しさん:2022/08/03(水) 13:41:01.66 ID:jKMEqFjz.net
コピペにマジレスするのもなんだけど牛革とカンガルーレザーの何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

462 :足元見られる名無しさん:2022/08/07(日) 10:16:46.16 ID:rYi3AthZ.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

463 :足元見られる名無しさん:2022/08/08(月) 11:27:14.03 ID:LxvVlWvV.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

464 :足元見られる名無しさん:2022/08/09(火) 11:42:34.01 ID:+jclCUGf.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

465 :足元見られる名無しさん:2022/08/10(水) 08:32:21.81 ID:405f5wK/.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

466 :足元見られる名無しさん:2022/08/10(水) 22:45:44.80 ID:eBk0cvMQ.net
柔らかい革は、
気持ちいいよ

467 :足元見られる名無しさん:2022/08/14(日) 13:17:46.60 ID:XSTPzRFk.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

468 :足元見られる名無しさん:2022/08/15(月) 11:22:11.08 ID:7KHHizNo.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

469 :足元見られる名無しさん:2022/08/17(水) 06:21:26.31 ID:R8Hdcy/L.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

470 :足元見られる名無しさん:2022/08/18(木) 06:13:11.55 ID:ZpQADf3L.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

471 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

472 :足元見られる名無しさん:2022/08/22(月) 06:38:26.89 ID:M8uoWjb6.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

473 :足元見られる名無しさん:2022/08/23(火) 06:24:48.96 ID:S90GN4Ng.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

474 :足元見られる名無しさん:2022/08/24(水) 06:25:10.36 ID:m4zZMArf.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

475 :足元見られる名無しさん:2022/08/28(日) 12:43:50.04 ID:PCkv2rki.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

476 :足元見られる名無しさん:2022/08/29(月) 06:25:38.82 ID:UR0Yve5a.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

477 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

478 :足元見られる名無しさん:2022/08/31(水) 06:28:01.23 ID:AJLnLBkX.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

479 :足元見られる名無しさん:2022/09/04(日) 10:31:22.53 ID:HMgLqFTw.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

480 :足元見られる名無しさん:2022/09/05(月) 06:19:07.44 ID:hx9PCQ6e.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

481 :足元見られる名無しさん:2022/09/06(火) 06:29:37.83 ID:q3IIqDYE.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

482 :足元見られる名無しさん:2022/09/07(水) 06:26:33.99 ID:WqodvXGQ.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

483 :足元見られる名無しさん:2022/09/11(日) 14:06:14.89 ID:38ECpC8e.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

484 :足元見られる名無しさん:2022/09/12(月) 06:32:57.05 ID:6eanz7fP.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

485 :足元見られる名無しさん:2022/09/13(火) 06:35:11.28 ID:aVdPp9uL.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

486 :足元見られる名無しさん:2022/09/14(水) 06:31:59.45 ID:1TBDVl2G.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

487 :足元見られる名無しさん:2022/09/18(日) 10:24:32.30 ID:PCuKS9UL.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

488 :足元見られる名無しさん:2022/09/19(月) 08:32:00.38 ID:DHzjATWh.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

489 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

490 :足元見られる名無しさん:2022/09/21(水) 09:35:58.76 ID:SfyZXT3l.net
牛革とくらべたら、柔らかい分弱いよ。強い力が掛かったらとくにね。
でもスピングルが破れたという話は聞かないから、この靴の構造ならもっと柔らかい革でも大丈夫そうだね。

柔らかい革は、気持ちいいよ。靴擦れも起きにくいし。

革は対象物に擦らなくても破れてくるんだな。
これと同じでね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/acadapter-repair01.jpg
つまり、硬い靴底に柔らかい革が繋がっていると、境界部分に応力が集中して、ちぎれてくるわけだ。
電線の場合、スリーブとか呼ばれるシャツの袖のような部材で、応力を分散してるわけだけど、
スピングルスの場合は、巻き上げゴムで、応力を分散させているわけだ。
ゴムで出来たオパンケだね。

491 :足元見られる名無しさん:2022/09/25(日) 10:24:10.70 ID:AePr3HDF.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

492 :足元見られる名無しさん:2022/09/26(月) 06:29:00.62 ID:LdPr/2UN.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

493 :足元見られる名無しさん:2022/09/27(火) 06:27:43.58 ID:GKTTFT7b.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

494 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

495 :足元見られる名無しさん:2022/10/03(月) 06:18:47.39 ID:QOtlen8N.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

496 :足元見られる名無しさん:2022/10/04(火) 06:17:43.17 ID:AcVZL+8o.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

497 :足元見られる名無しさん:2022/10/09(日) 10:01:09.98 ID:RBlmFIL0.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

498 :足元見られる名無しさん:2022/10/10(月) 10:52:03.35 ID:Tj+f7UXF.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

499 :足元見られる名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

500 :足元見られる名無しさん:2022/10/16(日) 11:30:52.33 ID:znfhFwTY.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

501 :足元見られる名無しさん:2022/10/17(月) 06:28:52.87 ID:pg4YILaM.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

502 :足元見られる名無しさん:2022/10/18(火) 06:19:38.95 ID:AzZzQUNk.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

503 :足元見られる名無しさん:2022/10/23(日) 09:53:09.74 ID:CbAAeIgg.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

504 :足元見られる名無しさん:2022/10/24(月) 06:29:15.91 ID:H+xYNVup.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

505 :足元見られる名無しさん:2022/10/25(火) 06:27:14.04 ID:OV0hH0T0.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

506 :足元見られる名無しさん:2022/10/30(日) 10:45:05.01 ID:Bdd5XhUS.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

507 :足元見られる名無しさん:2022/10/31(月) 10:37:43.41 ID:pkGZ4haQ.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

508 :足元見られる名無しさん:2022/11/01(火) 10:26:02.80 ID:2cb22H6T.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

509 :足元見られる名無しさん:2022/11/06(日) 10:44:36.72 ID:9gq0ZpuG.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

510 :足元見られる名無しさん:2022/11/07(月) 06:32:59.88 ID:Jyl5jNbt.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

511 :足元見られる名無しさん:2022/11/08(火) 23:39:07.05 ID:TBdxCFpE.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

512 :足元見られる名無しさん:2022/11/13(日) 11:01:49.07 ID:5uJTSat3.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

513 :足元見られる名無しさん:2022/11/20(日) 10:43:28.55 ID:ee17e9Is.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

514 :足元見られる名無しさん:2022/11/21(月) 06:33:52.84 ID:4r2AjA4L.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

515 :足元見られる名無しさん:2022/11/22(火) 06:29:30.54 ID:l3al+UM8.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

516 :足元見られる名無しさん:2022/11/27(日) 12:22:38.27 ID:Q2fn2Bs0.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

517 :足元見られる名無しさん:2022/11/28(月) 06:34:23.86 ID:bPdhULav.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

518 :足元見られる名無しさん:2022/11/29(火) 06:34:05.31 ID:AAPOepGi.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

519 :足元見られる名無しさん:2022/12/04(日) 11:39:52.74 ID:Djl/DMwa.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

520 :足元見られる名無しさん:2022/12/05(月) 06:29:42.26 ID:g6kC72FZ.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

521 :足元見られる名無しさん:2022/12/06(火) 23:20:13.37 ID:yK0g6UIC.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

522 :足元見られる名無しさん:2022/12/11(日) 13:06:39.62 ID:/z2XqKc0.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

523 :足元見られる名無しさん:2022/12/13(火) 06:27:57.11 ID:TPi1FL71.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

524 :足元見られる名無しさん:2022/12/14(水) 06:30:14.47 ID:ArxSKi78.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

525 :足元見られる名無しさん:2022/12/14(水) 20:15:06.64 ID:ftpuYM3k.net
スピングルムーブネットで買おうと思ってるんだけど、アシックスやミズノとサイズって同じでいいですか??

526 :足元見られる名無しさん:2022/12/25(日) 10:20:56.40 ID:63+49xFa.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

527 :足元見られる名無しさん:2022/12/26(月) 13:59:40.10 ID:Pp1MOTXb.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

528 :足元見られる名無しさん:2022/12/27(火) 15:21:41.59 ID:UP3/kKuk.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

529 :足元見られる名無しさん:2023/01/01(日) 13:58:09.96 ID:32eKO71m.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

530 :足元見られる名無しさん:2023/01/02(月) 13:13:16.49 ID:Y4LSiQnh.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

531 :足元見られる名無しさん:2023/01/03(火) 13:09:15.07 ID:m6hIbWW7.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

532 :足元見られる名無しさん:2023/01/08(日) 14:06:32.43 ID:z/BicDpK.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

533 :足元見られる名無しさん:2023/01/09(月) 14:00:02.32 ID:NnsgAA5l.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

534 :足元見られる名無しさん:2023/01/10(火) 14:38:15.83 ID:rN3Sgx5r.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

535 :足元見られる名無しさん:2023/01/15(日) 15:08:36.17 ID:0mtR4MMJ.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

536 :足元見られる名無しさん:2023/01/16(月) 13:51:42.72 ID:KqbVhFIh.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

537 :足元見られる名無しさん:2023/01/17(火) 14:09:30.87 ID:bnGDz8hG.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

538 :足元見られる名無しさん:2023/01/22(日) 18:32:23.99 ID:lmTJv23R.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

539 :足元見られる名無しさん:2023/01/23(月) 18:57:30.42 ID:quKzxWOp.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

540 :足元見られる名無しさん:2023/01/24(火) 18:39:52.78 ID:o/hidNCF.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

541 :足元見られる名無しさん:2023/01/29(日) 07:56:17.17 ID:uWaJ8CNy.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

542 :足元見られる名無しさん:2023/01/30(月) 08:58:01.69 ID:B9bYMSNZ.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

543 :足元見られる名無しさん:2023/01/31(火) 07:04:17.40 ID:RAR2nxnJ.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

544 :足元見られる名無しさん:2023/02/05(日) 07:20:17.41 ID:QrCgXDY0.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

545 :足元見られる名無しさん:2023/02/06(月) 18:32:28.58 ID:uetI2QZe.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

546 :足元見られる名無しさん:2023/02/07(火) 20:45:23.81 ID:LU3QZ3LQ.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

547 :足元見られる名無しさん:2023/02/12(日) 06:36:23.12 ID:43vPOmpw.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

548 :足元見られる名無しさん:2023/02/13(月) 14:37:02.00 ID:3ZLwaYs8.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

549 :足元見られる名無しさん:2023/02/14(火) 07:15:56.06 ID:hzdMxen2.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

550 :足元見られる名無しさん:2023/02/17(金) 21:37:36.14 ID:OE4em74x.net
(メ▼(エ)▼)y─┛~~

551 :足元見られる名無しさん:2023/02/19(日) 08:52:40.93 ID:U7v4x/Qg.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

552 :足元見られる名無しさん:2023/02/20(月) 08:06:04.32 ID:YReGhMkv.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

553 :足元見られる名無しさん:2023/02/20(月) 21:35:34.71 ID:0+t8rYWu.net
久々に買い足そうかと通販サイト見たら、定価の3-5割増とかで売ってるサイト多いのな
パトリックとかと同じで取扱店って限られるはずだから、所謂無在庫転売かね?
注文受けたら正規店から定価で買うっていう

通報しとこ

554 :足元見られる名無しさん:2023/02/21(火) 13:28:55.05 ID:mEYATRwL.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

555 :足元見られる名無しさん:2023/02/26(日) 05:45:14.32 ID:yFk7h5oC.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

556 :足元見られる名無しさん:2023/03/05(日) 08:59:24.56 ID:Qnl5Tj/B.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

557 :足元見られる名無しさん:2023/03/12(日) 09:53:05.52 ID:HqvO28u+.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

558 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 16:02:55.51 ID:LDxbytNa.net
これ手入れしてれば一生履けると思ってたけど
アッパーは一生物でもライニングが合皮だったんだな
ボロボロボロボロはげてきたからなんじゃこりゃって思ったら

559 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 12:16:50.50 ID:cGQYfpfa.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

560 :足元見られる名無しさん:2023/03/20(月) 18:49:48.40 ID:Bp6hzVW/.net
ソール修理出来ますので末永くお付き合いください!みたいなこと謳っておいて
ライナーが合皮の片手落ち仕様だからスレもこんなことになってる

561 :足元見られる名無しさん:2023/03/24(金) 21:17:26.37 ID:pf2boybD.net
少し前までライニングも本革じゃなかった?
散々値上げしてきて品質は落とすとかアホだろ
高いけど質の良さに惚れてた少ない客が離れてブランド終わるんじゃね

562 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 12:32:33.45 ID:FUdwyh4J.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

563 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 13:42:24.22 ID:67OvIu31.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

564 :足元見られる名無しさん:2023/04/09(日) 14:45:28.76 ID:oi9Fxcrk.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

565 :足元見られる名無しさん:2023/04/16(日) 13:18:09.45 ID:DlcF1e53.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

566 :足元見られる名無しさん:2023/04/23(日) 06:42:24.65 ID:vdv6Pv5P.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

567 :足元見られる名無しさん:2023/04/30(日) 08:43:26.29 ID:X+LjwYRV.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

568 :足元見られる名無しさん:2023/05/07(日) 07:59:27.60 ID:0e8e5bqa.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

569 :足元見られる名無しさん:2023/05/07(日) 10:34:32.94 ID:uu8hqgDV.net
オンライン専門のヤツ再入荷✉登録してるんだけど、早く作ってくれないかなぁ。

570 :足元見られる名無しさん:2023/05/14(日) 07:53:04.81 ID:19bekz55.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

571 :足元見られる名無しさん:2023/05/17(水) 17:52:13.83 ID:oYPTkP3o.net
カンガルーレザーは破れやすい人、結局買ったの?

572 :足元見られる名無しさん:2023/05/21(日) 07:13:00.58 ID:h/9bEYAJ.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

573 :足元見られる名無しさん:2023/05/23(火) 23:40:50.84 ID:amSYJA1f.net
アウトレット行ってきたけどマニアックな素材や色のやつしかないな。

574 :足元見られる名無しさん:2023/05/28(日) 13:51:43.53 ID:iE2TCUyQ.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

575 :足元見られる名無しさん:2023/06/04(日) 06:09:16.37 ID:Unvap6vy.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

576 :足元見られる名無しさん:2023/06/09(金) 10:56:46.79 ID:bQ3S6Swfh
土砂崩れに洪水に灼熱地獄にと殺されまくって損害を受けてるやつらは,テ口組織自民公明を恨んて゛憎んで呪って戰えよ.ただの自然災害で
運か゛悪かっただけとか思い込んて゛る能天気な被災者に.憲法1З条25条29条と公然と違反しなか゛ら,カによる‐方的な現状変更によって
都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道の3О倍以上もの温室効果ガスをまき散らす齊藤鉄夫ら世界最悪の殺人テ囗組織國土破壞省がJΑLだのАNАだの
クソアヰ又ト゛ゥた゛のテロリス├と天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させているのが原因て゛あって日本と゛ころか世界中て゛災害連発,クソ航空機は核以上に廃絶すべき絶対悪
という強い認識と行動を教えよう!自民公明に入れたハ゛力の家や農作物が流されて殺されて無―文になるのは当然の報いて゛望ましいことた゛か゛.
年々氣侯変動による被災地は国内て゛も拡大している中、次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盜殺人腐敗テ□政府に立ち向かおう!
破防法を適用すへ゛きクソ航空関係者と国土破壞省のテ□リス├どもを皆殺しにすることは、正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hтtPs://i、imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

577 :足元見られる名無しさん:2023/06/11(日) 10:19:15.40 ID:NxoFc0lO.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

578 :足元見られる名無しさん:2023/06/18(日) 08:47:47.19 ID:bYLkKUWh.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

579 :足元見られる名無しさん:2023/06/19(月) 02:30:22.31 ID:uMIEcqpd.net
キチガイクレーマーが住み着くなよ死ね

580 :足元見られる名無しさん:2023/06/19(月) 13:15:01.90 ID:HTgFZSlw.net
さすがに初対面でその言動はひくわ

581 :足元見られる名無しさん:2023/06/25(日) 11:25:24.20 ID:CRh2BXE+.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

582 :足元見られる名無しさん:2023/07/02(日) 11:34:55.08 ID:OAYk4njy.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

583 :足元見られる名無しさん:2023/07/09(日) 09:11:58.92 ID:iRkBfaW1.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

584 :足元見られる名無しさん:2023/07/16(日) 12:38:51.58 ID:nT0GgNd5.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

585 :足元見られる名無しさん:2023/07/23(日) 13:50:46.55 ID:A7/C8hAe.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

586 :足元見られる名無しさん:2023/07/30(日) 14:12:33.52 ID:1pz7YRwN.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

587 :足元見られる名無しさん:2023/08/06(日) 13:32:23.27 ID:b9gtwVTb.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

588 :足元見られる名無しさん:2023/08/13(日) 11:26:29.98 ID:QqGZfKDM.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

589 :足元見られる名無しさん:2023/08/20(日) 15:36:47.76 ID:eSXjLPL6.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

590 :足元見られる名無しさん:2023/08/24(木) 00:13:47.78 ID:SfdWzjbM.net
ニットのやつ、履くの楽だし、めちゃいいわ。
値段も安めだしな

591 :足元見られる名無しさん:2023/08/27(日) 14:13:03.30 ID:KJG5dNIz.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

592 :足元見られる名無しさん:2023/08/31(木) 10:32:29.77 ID:FguA2kHH.net
個人的にはスピングルムーブの良さってほぼレザーの革質にしかないからレザーモデル以外はな

593 :足元見られる名無しさん:2023/09/03(日) 08:53:39.63 ID:G0w7zT/c.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

594 :足元見られる名無しさん:2023/09/10(日) 12:37:04.22 ID:p2V1nA9M.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

595 :足元見られる名無しさん:2023/09/17(日) 06:21:09.04 ID:Lohp7uOn.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

596 :足元見られる名無しさん:2023/09/19(火) 18:02:03.87 ID:f8RhIp1W.net
biz-139黒を買った

597 :足元見られる名無しさん:2023/09/24(日) 04:45:46.08 ID:4IjQOgvl.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

598 :足元見られる名無しさん:2023/10/01(日) 04:23:54.51 ID:enX+l291.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

599 :足元見られる名無しさん:2023/10/08(日) 09:07:04.34 ID:tjwRi1LL.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

600 :足元見られる名無しさん:2023/10/15(日) 12:11:49.90 ID:ahaH0wsR.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

601 :足元見られる名無しさん:2023/10/22(日) 08:02:29.53 ID:+45Zu1mO.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

602 :足元見られる名無しさん:2023/10/29(日) 14:20:00.33 ID:0wZuD+Qj.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

603 :足元見られる名無しさん:2023/11/05(日) 11:40:28.26 ID:jGFQDyD8.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

604 :足元見られる名無しさん:2023/11/12(日) 11:36:10.99 ID:ePg5xOrU.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

605 :足元見られる名無しさん:2023/11/26(日) 14:31:55.16 ID:aL5rUfjY.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

606 :足元見られる名無しさん:2023/12/03(日) 14:56:36.51 ID:4lsHVnr6.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

607 :足元見られる名無しさん:2023/12/10(日) 09:54:59.12 ID:3V/5vldE.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

608 :足元見られる名無しさん:2023/12/17(日) 10:18:40.81 ID:uk640d7t.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

609 :足元見られる名無しさん:2023/12/31(日) 13:30:09.03 ID:M7kQ28s+.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

610 :足元見られる名無しさん:2024/01/07(日) 11:11:45.97 ID:1M19cddV.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

611 :足元見られる名無しさん:2024/01/13(土) 20:02:44.04 ID:ZrpRlvSa.net
今日、spm-442のダークブルー買いました!
通勤にも履こうと思うので使い倒します!

612 :足元見られる名無しさん:2024/01/14(日) 11:42:10.90 ID:Qm8e052b.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

613 :足元見られる名無しさん:2024/01/21(日) 09:22:47.72 ID:g8VBAyQ9.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

614 :足元見られる名無しさん:2024/01/28(日) 09:10:30.46 ID:lkM2vt75.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

615 :足元見られる名無しさん:2024/02/04(日) 07:55:18.98 ID:IVjnyGG9.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

616 :足元見られる名無しさん:2024/02/04(日) 13:56:53.61 ID:7wYP4+0a.net
こんだけアッパーがどうたらって謳っておいてライニングは合皮なのな
いくらソール修理やアッパーの手入れしたって中は合皮特有の経年ボロになっていくっていう

617 :足元見られる名無しさん:2024/02/04(日) 15:31:44.34 ID:dxvNuMjV.net
10年前とかはライニングも本革だった気がする
その頃から数千円も値上げしといて品質は落とすとか終わってるよね
レザーの質感にしか価値ないメーカーなのに

618 :足元見られる名無しさん:2024/02/04(日) 21:20:04.61 ID:7wYP4+0a.net
俺の手元に残ってるやつはコラボ物だからコットンライニングだけど合皮よりははるかにマシだと思う
なんでこんなチグハグな設計にしたんだか

619 :足元見られる名無しさん:2024/02/08(木) 22:35:28.35 ID:4Q8Gbv+2.net
10年前は本革だったのか。ライニングも本革のモデル欲しかったな。
好意的に考えると、通気性の良い合皮を謳ってるし、ライニングも本革だったら通気性が悪すぎたから合皮にしたとか?
いや、無理があるな。

620 :足元見られる名無しさん:2024/02/09(金) 03:25:26.24 ID:86OGzGGZ.net
合皮ライニングの修理もやってるのか
なんか感覚がよくわかんないな

621 :足元見られる名無しさん:2024/02/11(日) 09:08:38.04 ID:WfX3hjo8.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

622 :足元見られる名無しさん:2024/02/13(火) 19:32:13.01 ID:xOiDlTZQ.net
ソールの補修の為に、
スピングル取扱店舗に靴を持ち込んだんだけど、
その店舗で補修してくれるパターンもあるんだね
2時間かからないで出来たけど、
仕上がりは微妙な気がする・・・

623 :足元見られる名無しさん:2024/02/18(日) 06:54:18.51 ID:ou+z5eBU.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

624 :足元見られる名無しさん:2024/02/25(日) 10:14:13.73 ID:XyfrdnDC.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

625 :足元見られる名無しさん:2024/03/03(日) 05:53:15.22 ID:ALe+kXco.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

626 :足元見られる名無しさん:2024/03/04(月) 02:27:34.06 ID:5XcYQlB9.net
中古で買うときは内側の素材がツルツルなのは絶対買っちゃ駄目な。
新品に近いようなものでも、古いモデルのものだと1回履いただけでボロボロ剥がれてくる。保管状態にも影響するのかもしれないけど触っただけではわからない。というか、値段考えたら不良品だと思う。

627 :足元見られる名無しさん:2024/03/05(火) 02:26:15.34 ID:Z8gLgW98.net
なんで合皮使うようになったんだろ?
経年劣化でボロボロ剥がれてくビニール塗料塗りたくったヤツよりポリエステルやナイロンのほうがずっとマシだわ

628 :足元見られる名無しさん:2024/03/10(日) 11:13:23.97 ID:I9nkZFpD.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

629 :足元見られる名無しさん:2024/03/12(火) 08:56:07.02 ID:m4qVM1hv.net
コピペばっかりするなやハゲ!

630 :足元見られる名無しさん:2024/03/17(日) 12:40:11.52 ID:r6GoeoNT.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

631 :足元見られる名無しさん:2024/03/17(日) 15:58:21.55 ID:dk/Nj6Py.net
カンガルーレザーは破れやすい人、結局レジの女子社員に褒められたのかな

632 :足元見られる名無しさん:2024/03/18(月) 16:51:34.66 ID:zV+x1f8l.net
>>622
俺も修理出すより自分でシューグーとかでやったほうが良いと思った
それに耐久性謳ってるけど磨り減るの早いソールだと思う

633 :足元見られる名無しさん:2024/03/18(月) 21:07:27.61 ID:L6uw6rYH.net
>>632
621だけど初めて買った1足目はシューグーでやったよ
でも不器用だからか全然ダメだった
修理不可レベルですり減ってたから、
シューグー失敗後捨てちゃったね

費用の問題はあるけど、
俺は修理してもらう方を選ぶかな
修理してもらった靴とは別に、
もう1足もそろそろ修理に出すから、
今度は違う店舗に修理持ち込んでみます

634 :足元見られる名無しさん:2024/03/22(金) 04:51:04.90 ID:AtQjDv0/.net
シューグーは昔から愛用してるけど汚くなるからなあ。

底がブラックのものを選んで透明なシューグーを使うのが最も目立たなくて良い。なんであんなにガムっぽくなってしまうのか。

635 :足元見られる名無しさん:2024/03/24(日) 08:48:49.22 ID:5HQ56+BU.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

636 :足元見られる名無しさん:2024/03/24(日) 20:57:40.19 ID:9oKiYPKJ.net
履き心地はいいけど履き心地のためにソールの耐久性ポンコツにしてるんじゃな

637 :足元見られる名無しさん:2024/03/29(金) 00:29:21.94 ID:TTtI95WG.net
手術して死んだ二人でスタジオでふざけるだけの番組もジャニーズとAKB系ばっかり呼ぶのやめーや

638 :足元見られる名無しさん:2024/03/29(金) 01:09:06.45 ID:F3oXbvG5.net
若い頃の顔は変えられるから、爆発的な言い回しの割にあって下げてきてるね~

639 :足元見られる名無しさん:2024/03/31(日) 09:01:31.89 ID:oumtnq82.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

640 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 21:18:36.21 ID:Uxa6ZCmH.net
ビジネスホテルの魅力を持ったなら終了だろ

641 :足元見られる名無しさん:2024/04/07(日) 18:05:10.32 ID:XfB1hOSO.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

642 :足元見られる名無しさん:2024/04/14(日) 14:12:37.13 ID:nFhQVZAx.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

643 :足元見られる名無しさん:2024/04/21(日) 13:45:52.89 ID:sB3CRfa7.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

644 :足元見られる名無しさん:2024/04/28(日) 13:42:56.65 ID:XczJJHZQ.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

645 :足元見られる名無しさん:2024/04/29(月) 04:09:59.44 ID:I9y+8bkN.net
買う時は良いと思うけど履き始めたら革が柔らかすぎてメルカリ行きのパターン多いだろう

646 :足元見られる名無しさん:2024/05/05(日) 14:45:23.94 ID:xRLsgTeA.net
カ、カ、カンガルーレザーが破れやすいだと、、?

647 :足元見られる名無しさん:2024/05/12(日) 15:16:18.68 ID:pNJP4WDp.net
75 : 足元見られる名無しさん2016/11/19(土) 01:16:05.61 ID:J6c7UeUh
>>74
何と比較して高いと思うのかな?
5、6000円で買えるそこそこの靴ってのが想像つかないんだけど。
例えばコンバースの5000円以下みたいなゴミと比べてるなら残念な話だよ。アディクトとかと比べるべき。
NBなんかでもm574とm576って値段全然違うよね。違いに価値を見出せないなら安物でいいんじゃない?

あとバルカナイズドのスニーカーのソール張り替えってなんか本末転倒感があるよ。
まあ大事に履くのは良いことだけど、決して安く済ませる手段ではないでしょ。

648 :足元見られる名無しさん:2024/05/19(日) 23:57:48.45 ID:k41Za5lR.net
コピペにマジレスするのもなんだけど574と576の何が違うって人件費と関税だぞ
材料の差なんてほんのわずか
その証拠にアメリカでも両方売ってるけど日本ほどの価格差は無いからな
同胞の広島ならともかくアメリカ人イギリス人の無駄に高い工賃払う義理なんて無い
元ネタのレスした奴は絶対そこまでわかってねえわ

649 :足元見られる名無しさん:2024/05/20(月) 18:17:30.60 ID:oZxrl7Ot.net
通勤用にアイボリー愛用してる

650 :足元見られる名無しさん:2024/05/20(月) 22:54:54.65 ID:ImwIWGpc.net
ここの靴は内張りが劣化してポロポロ落ちてくるからアカン。ソールの耐久性やローテク過ぎる履き心地も含め一万も出す価値は無い。まだムーンスターの方が良いかも

651 :足元見られる名無しさん:2024/05/26(日) 12:36:16.42 ID:XgFlfque.net
銀行早期退職して
スーパーの早朝掃除のバイト
やってるオヤジに買ってやったよ。
プライド高いんですぐに辞めると
思ったが、案外、続いてて意外だったが

履いていったら
レジの女子社員に褒められたそうだw

初老の人にも
よく似合うようだよ。黒はね。

652 :足元見られる名無しさん:2024/05/26(日) 14:52:25.75 ID:0ZMW05Bh.net
110ってspとspmがあるけど、どう違うの?
110に限らず両方がラインナップされてるみたいだが、見た目ほぼ同じで違いがわからん。

653 :足元見られる名無しさん:2024/05/26(日) 18:59:49.34 ID:xSen3eIv.net
ロゴの新旧の違いじゃね?知らんけど

654 :足元見られる名無しさん:2024/05/27(月) 18:26:46.34 ID:ODMdboqi.net
そうなんですね
調べてもよくわからなくて…

655 :足元見られる名無しさん:2024/05/27(月) 19:38:23.90 ID:DhDqiEYK.net
たぶんだけどブランド名が変更したからかと
旧:スピングルムーブ→spm
新:スピングル→sp
だとすると新旧ロゴの違いかもね

656 :足元見られる名無しさん:2024/05/27(月) 20:56:21.72 ID:xb9svgPm.net
このスレ…
まさか生き残っている人がいたのか…!?

657 :足元見られる名無しさん:2024/05/30(木) 12:25:21.29 ID:levxYKLz.net
ムーブが消えたからmが消えたのか、納得

658 :足元見られる名無しさん:2024/05/30(木) 17:50:15.96 ID:Q1yzXsue.net
ムーブがよかったのに

659 :足元見られる名無しさん:2024/05/30(木) 17:58:50.72 ID:3tKM0kDw.net
時には起こせよスピングル

660 :足元見られる名無しさん:2024/05/30(木) 21:14:02.39 ID:no3nQEn7.net
1.ロゴがダサい
2.ライニングが合皮
3.アウトソールが薄すぎる
4.修理跡が格好悪くなりがち
5.サイズ展開が1cmピッチ
1と4は改善されたが2.3.5.はまだ改善されないんだな

661 :足元見られる名無しさん:2024/05/31(金) 12:28:55.28 ID:/ZbvTXJG.net
サイズ展開はどうにかならないものか

662 :足元見られる名無しさん:2024/06/01(土) 23:22:26.55 ID:2btxc3nc.net
革靴で使ってる木製のシューキーパーって、これに使ってもよいよね?

663 :足元見られる名無しさん:2024/06/02(日) 00:32:14.22 ID:GRZGtL/i.net
>>661
カラバリ減らしていいからサイズピッチを5mm以下にしてほしいよな

664 :足元見られる名無しさん:2024/06/02(日) 12:02:36.15 ID:xaxC4jK1.net
酒のケース運ぶ仕事してる人、結局買ったのかな

665 :足元見られる名無しさん:2024/06/03(月) 20:05:55.48 ID:GJFdIvVM.net
110のライトブラウンがずっとお気に入り

666 :足元見られる名無しさん:2024/06/03(月) 20:21:15.87 ID:uSe9miTx.net
ベロ裏の奥の方に縫い付けてあるタグが足に触れて気になるんだけどどうにかならないかなあ 
ここの履いてる人たちは気にならないの?
革靴だろうがスニーカーだろうか他のブランドはあんな位置に縫い目入れないんだけどな

667 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 13:19:13.36 ID:UIQ8EB+5.net
カンガルーレザーは破れやすいのか?

668 :足元見られる名無しさん:2024/06/09(日) 23:44:13.06 ID:r9RnlyQ/.net
27くらいのスニーカーをよく履いてたら、27.5のサイズが最適?

669 :足元見られる名無しさん:2024/06/10(月) 05:21:43.97 ID:H+A4y+OG.net
>>668
SP-443,SP-110,SP-211を成人男子が履く場合を想定すると、おそらくこんな感じだと思います。
足長24.5cm以上25.0cm未満ならサイズMが最適。(サイズSではかなり窮屈になり、サイズLでは緩い)
足長25.5cm以上26.0cm未満ならサイズLが最適。(サイズMではかなり窮屈になり、サイズLLでは緩い)
足長26.5cm以上27.0cm未満ならサイズLLが最適。(サイズLではかなり窮屈になり、サイズXLでは緩い)

足長24.0cm以上24.5cm未満は、サイズSでは窮屈だけどサイズMではやや緩い
足長25.0cm以上25.5cm未満は、サイズMでは窮屈だけどサイズLではやや緩い
足長26.0cm以上26.5cm未満は、サイズLでは窮屈だけどサイズLLではやや緩い

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200