2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

靴のオーダーメイド20

1 :足元見られる名無しさん:2015/12/19(土) 20:53:48.97 ID:fqczDZql.net
過去スレ
1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092182135/
2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1120225348/
3 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1127612637/
4 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1178710614/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1212925190/
6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1236022460/
7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1242641654/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1251727422/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1261890406/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1275867168/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1285323742/
12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1293848399/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1305774864/
14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1322839084/
15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1343454318/
16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1360426046/
17 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1370681671/
18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1391867926/

靴のオーダーメイド19
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1429230092/

2 :足元見られる名無しさん:2015/12/19(土) 20:55:15.73 ID:fqczDZql.net
「関東」

Yohei Fukuda (福田洋平)
 http://yoheifukuda.jp/
MARQUESS (川口昭司)
 http://marquess-bespoke.blogspot.jp/
クレマチス銀座 (高野圭太郎)
 http://www.clematis-ginza.com/
TYE ShoeMaker
 http://www.tyeshoemaker.com/
MISAWA & WORKSHOP(三澤則之)
 http://www.misawa-and-workshop.com/
MAIN D'OR (村田英治)
 http://boq.jp/serial/8036.html/
HIRO YANAGIMACHI Workshop (柳町弘之)
 http://www.hiroyanagimachi.com/
大塚製靴 オーツカ エム・ファイブ
 http://www.otsuka-shoe.com/brand/M-5/M-5.html
REGAL TOKYO
 http://www.regal.co.jp/regaltokyo/
GUILD OF CRAFTS (山口千尋)
 http://www.footwear.co.jp/
Bench work study (大川バセット由紀子)
 http://www.benchmade.jp/
EMORI (江守大蔵)
 http://web.mac.com/shoemaker_emori/emori/Top.html
gentille&79 (遠藤光志)
 http://www.gentille-79.com/
o.e. (江川治)
 http://www.h6.dion.ne.jp/~snug/
六義 (大久保尊氏)
 http://bespoker.exblog.jp/
ShoeRepublic (高山純一)
 http://shoe-republic.com/
カビリアの靴 (和田)
 http://www.yo.rim.or.jp/~local/index.html
てつじ屋 (上田哲司)
 http://tetsujiya.com/
古幡雅仁
 http://m-furuhata.com/
稲盛靴店 (稲森智博)
 http://inakutsu.com/
アノニマス (赤坂秀典)
 http://anonymous-shoe-hp.web.infoseek.co.jp/
T.Shirakashi (白樫徹哉)
 http://www.shirakashi.jp/index.html
Bottega TraModa(岡安)
 http://bottegatramoda.web.fc2.com/
συναντω (根岸)
 http://sinando.jp/
LECOTT (津久井玲子)
 http://lecott.blogspot.jp/
Spica (斎藤融)
 http://www.spica-inc.jp/service/bespoke-shoes/
TAKAYUKI MARUYAMA Handmade Shoes(丸山貴之)
 http://www.takayukimaruyama.com/
Di Miglia (宮島祥郎)
 http://di-miglia.jp/
末光 (The Shoe Work Shop)(末光弘)
IL MICIO (深谷秀隆)はTieYourTieでオーダーを受けている。

3 :足元見られる名無しさん:2015/12/19(土) 20:57:01.46 ID:fqczDZql.net
「中部・北陸」

Bolero Bespoke shoe & Bootmaker (渡邊朋行)
 http://boleroshoe.exblog.jp/
KOKON (常世田哲+高野圭太郎)
 http://kanazawakokon.com/
和靴 勝謹製 (太田)
 http://katsu-bespoke.com/
wardrobe shoe service (平野功二)
 http://www.wardrobe-shoe.com/
シューズボナンザ
 http://shoesbonanza.com/
山崎靴店
 http://www.yamazaki1927.jp/


「関西」

ANTICA BOTTEGA DELLA SPIGOLA (鈴木幸次)
 http://www.spigola.jp/
 http://www.oshitate.com/products/other/spigola/spigolashoes.htm
Il Quadrifoglio (久内淳史)
 http://ilquadrifoglio.blog53.fc2.com/
Bonta (長谷川一平)
 http://bonta-bonta.com/
靴工房ハンザワ (榛澤?)
 http://www.kyoto-hanzawa.com/
Sforzo. OPERA (吉田努)
 http://www.sforzo-opera.com/
靴工房サン (小林一夫)
 http://www16.ocn.ne.jp/~kutu-sun/
竜田靴 (小松竜田)
 http://ryuta-gutsu.com/
atelier grandpa
 http://www.ateliergrandpa.com/
Ann. (西山彰嘉)
 http://ann-bespoke.com/
Kenji Hashimoto Orthopedic Shoe Maker (橋本健児)
 http://www.kenji-hashimoto.com/
コバヤシ靴店
 http://www.kobayashi1921.com/
靴の中井 (中井松幸)
 http://www.kutunonakai.com/
ユウスケオオモリ (オオモリユウスケ)
 http://yusuke-omori.com/
アトリエ ヨージ (西田葉二)
 http://www.atelier-yoji.com/index.html
KUROKIO
 http://kurokio.sun.bindcloud.jp/index.html
Shoe Scape
 http://shoe-scape.jugem.jp/
SHOE & SEWN
 http://shoe-and-sewn.jp/
il vagabondo (管基司)
 http://miescarpe.exblog.jp/
熱田靴店 (熱田康二) HP無し

4 :足元見られる名無しさん:2015/12/19(土) 20:59:26.13 ID:fqczDZql.net
「九州」

Corno blu (清角豊)
 http://www.cornoblu.info/
Yuki Shirahama BOTTIER (白浜結城)
 http://ys-bottier.com/
山村製靴店 (山村浩二)
 http://www.yamamuraseikaten.com/
NIHIL(古賀幸仁)
 http://nihil-bs.com/
レトロ (松田彰信)


「北海道」
cagra (樋口)
 http://www.k5.dion.ne.jp/~cagra/

5 :足元見られる名無しさん:2015/12/19(土) 23:35:16.82 ID:8bl9iGf/.net
前スレ>>946(少し訂正)
仮縫いもキツキツだった
なのに「履いているうちに革は伸びますしね、けどまあ出ているところは若干修正して製作に入ります」
という感じだったので、初めてだったし信じてみた。
それから2年、10回履いていない。履く度に内出血を起こす。キツイ。
見た目はいいのだが…正直作り直してほしい

6 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 00:53:31.75 ID:MpSdm20B.net
ビスポの場合は大抵限界まで革を引くので履き込んでも大して伸びない

7 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 09:21:19.99 ID:Cb9FyyKS.net
諦めるしかないのか…orz
まあビスポに…これ以上は店バレするしやめときます

8 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 09:27:50.33 ID:Cb9FyyKS.net
ただ、このおかげでビスポに大して意味がないことがわかった
オリジナルデザインとかほぼ10割キモいディテールになるし

9 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 11:18:59.62 ID:1TsmegEw.net
ID:Cb9FyyKS

そこまで言うなら店名晒せば?

10 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 11:29:37.38 ID:MpSdm20B.net
ビスポに意味がないのではなくて、その店が下手で不誠実なだけ

まさかとは思うが、オーダーした時点から太っていないよね?

11 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 13:59:50.64 ID:C0BSp+b8.net
>>10
むしろ痩せたさ
なのに足ギュウギュウ。意味不明

店はさらさない
ただ、このスレをその店の人間が覗いているとすれば、心当たりはあると思う。1回直してもらいに行っているからね

12 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 16:51:25.69 ID:KOxiPReB.net
こうやって自分の主張だけ書き捨てて具体的なことは何も書かない奴の言うことは
ほぼ確実に嘘なんだよな
ビスポ屋から客を取りたい既製靴売りってとこか

13 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 17:35:19.29 ID:C0BSp+b8.net
>>12
お前に何がわかる
推測で適当なことを言うな馬鹿
ビスポークに憧れて初めて作った一足が
こんなことになって困ってんだよ
相談乗ってくれてる人ばかりなんだから
二度とレスしないでくれ

14 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 18:12:58.04 ID:KOxiPReB.net
>>13
不満があるならその靴屋に直接言って対応させりゃいいだろ
馬鹿か?腰抜けか?

15 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 18:17:08.68 ID:KOxiPReB.net
相談したいなら店の名前くらい出せって感じ
必要な情報も出さない分際で何を期待してんだか

16 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 18:34:51.51 ID:WqI4Od08.net
どこの店にいき、職人といかなる契約するか、
それもまた客側の能力

17 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 19:12:44.97 ID:1TsmegEw.net
>>13
痛い程良く判る。

だから何処の店か言わないと
対処のしようがないよ?

18 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 19:25:36.17 ID:C0BSp+b8.net
>>14
読んでないんだろ?
二度とレスすんなってだから

行った
訴えた
修理させた
でも直らない
痛い

こういう経験ありますか?
あったらどうしていますか?
前スレに「ビスポークあるある」と書いている人を見かけたから、よくあることなのかもしれないと感じたのだが、どうしていますか?

店の名前がどこに必要なのか、教えてくれ、頼むから教えてくれ

19 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 19:28:04.20 ID:C0BSp+b8.net
>>15
そしたらツリーに靴下を履かせて革を伸ばすとか、いろいろアドバイスをくれた人がいた

お前だけなんだよ、ウソとか言って絡んできたの、お前だけ

20 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 19:37:07.38 ID:KOxiPReB.net
なんだガチのキチガイだったか
このコミュ力じゃビスポークでも失敗するわけだ

21 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 20:02:21.90 ID:C0BSp+b8.net
>>20
悪かったな

22 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 21:39:59.10 ID:qdv984i1.net
>>19
ツリーはあるの?修理はそのビスぽ屋がやってるのかな。目に見える形で修理を望むならツリーに乗せ革なりして貰えばいいんじゃね?

23 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 22:33:10.03 ID:MpSdm20B.net
ぎちぎちってことはポイントストレッチでは対応不可だよね

万策尽きたら、最終秘奥義土砂降りのなかで水浸しにしながら
歩きまくる拳

お薦めは出来ないが、自分はそれで通販でサイズ間違ったチャーチを履けるようにしました

24 :足元見られる名無しさん:2015/12/20(日) 23:44:27.95 ID:1TsmegEw.net
>>20
だな。

これ職人に問題が有るんじゃなくてこいつだな。
そんなやつには革千人がお勧め。

25 :足元見られる名無しさん:2015/12/21(月) 00:27:45.91 ID:iiRyWY3h.net
>>23
Sさんみたい。

26 :足元見られる名無しさん:2015/12/21(月) 00:32:17.90 ID:DIuiaizA.net
誰やねん

27 :足元見られる名無しさん:2015/12/21(月) 06:35:03.86 ID:41kF1HZC.net
>>24
まあビスポしたことないヤツは黙ってろって

ビスポークは2足め3足めでようやくしっくりくるから、
1足めはある意味で捨てるしかないかもね
安い買い物じゃないし経済的な部分もあるが、
結局はそこまで金を出していいほど好きかどうかだろ
「お試しでやってみる」で満足のいくものは出来んよ

28 :足元見られる名無しさん:2015/12/21(月) 12:54:49.36 ID:Gv0ZgDw5.net
>>27
いや、本当に腕のいい職人なら仮縫い有無にかかわらず一足目から完璧に仕上げる"はず"

2足目3足目からが・・・なんて腕の悪さのいいわけだ。

以下ループ^o^

29 :足元見られる名無しさん:2015/12/21(月) 15:24:38.72 ID:uhJ3Ny3u.net
>>27は今履けないって癇癪起こしてる奴?

ビスポした無い奴は黙ってろみたいな
知ったかしといて「きつくて履けない(泣)」
つって癇癪起こしてて何かの精神疾患何ですか?

30 :足元見られる名無しさん:2015/12/21(月) 18:16:24.37 ID:ETG2Zimd.net
店名晒してほしいやつの言葉が過剰だな
おまいらこそキチガイに見える

31 :足元見られる名無しさん:2015/12/21(月) 18:47:40.52 ID:ZVIeRtS1.net
>>30
お前ほんともう来るなよ。

アホは「一足目は捨てるしかないキリッ」とか言って
ドブに金捨ててりゃいいんですよ

32 :足元見られる名無しさん:2015/12/21(月) 18:58:18.17 ID:ETG2Zimd.net
他人は金ドブだが自分は金ドブじゃない
みたいな自意識もキチガイじみてるんだよな

33 :足元見られる名無しさん:2015/12/21(月) 20:00:53.76 ID:lLrn1SmC.net
>>30
おくすり のみましょうね

34 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 12:00:01.06 ID:4vbsYnrn.net
>>18
前スレで「ビスポークあるある」と書いた者です。
まさに今、フィッティングが気に入らないビスポークが2足あります。共に同じ店で作らせたもの。
直せるなら直したいけど、靴の中で足がどうなっていて、どう直して欲しいのか伝えるのは難しい。
別の店で作らせて非常によく合っているのがあるので、それに合わせて直してもらえればいいけど、
そんなことができるのかなあ。
最悪、売り払うことも考えてます。靴雑誌に名前が載ったことがある店なら買い取ってくれるようです。

35 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 17:39:17.48 ID:PWbH7Zsl.net
>>34
判りました、ヤフオクにでも出してみます。

自分自身が碌に注文出来ないのを棚に上げて
悔しくて荒らしてしまい申訳ありませんでした。

36 :足元見られる名無しさん:2015/12/23(水) 20:10:20.39 ID:JnlHs0rG.net
>>35
手間もお金もかけて出来たものがどうしようもないんじゃ憤りを感じるのもわかるよ
慰めにしかならないけど次に誂える時があったら以前失敗した事伝えて仮縫いを慎重にしたいって言おう

37 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 21:06:32.72 ID:U8LqGklB.net
>>18
今、日本には供給過多なくらいビスポークメーカーがあります。
みなさん、様々なところで修行した職人です。その方々が全員うまいわけではないですけど、
それほどお仕事がなくさまざまなオーダーを請け負ってくれる店もあります。
また1足が20万以下のお店もあります(スピーゴラでもcorno blueでも最初はそれくらいの低価格でした)
あまり名声にとらわれないのであれば、まだ若い職人さんにご相談されたら直してくれるかもしれません。
三沢さんや遠藤さんのように2、3年前までは本当に名の知られてなかったメーカーもあります。
理想はそういうところで1足つくり、いい感じでしたら、「実は・・・」と相談されたどうでしょうか。
木型があれば、ソール直し(ハンドでの吊り込み直し)のプライスで直してくれる可能性はおおいにあります。
もちろん選別で間違えてしまいますと、合わない靴が増えてしまいますので気をつけてくださいね。

38 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 20:48:05.55 ID:4TutAgzB.net
なんで店名が必要なんでしょうかねえ。

39 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 22:38:44.40 ID:ciRoEr2h.net
そりゃ必要だろ。
ビスポークは職人と客の共同作業だから職人の腕が完璧でも
客のフィッティングへの感性とそれを伝えるコミュニケーション能力に問題があれば
数を重ねない限り良い靴は絶対にできない。
失敗談を評価するときは、問題があったのは店か客かを判断するために
失敗した店がどこか知るのは第三者にとっては必要最低限の情報。
逆に店もわからないのにアドバイスする奴は何も判ってないので信用に値しない

店の名前も出したくないなら自分が頑張って店と交渉すればいい。
それも出来ないなら泣き寝入りしろ

40 :足元見られる名無しさん:2015/12/30(水) 04:34:47.00 ID:KOvQHPn3.net
各店舗の全数調査を持っていないのに事情通ぶるエセコンサル様には聞いてない

41 :足元見られる名無しさん:2015/12/30(水) 10:04:54.05 ID:g5R0iwzk.net
>>39
服でも靴でもビスポークのフィッティングは

42 :足元見られる名無しさん:2015/12/30(水) 10:08:56.71 ID:+2rLZSaJ.net
>>37
A職人の靴の底剥がしてB職人の木型でつりこみ直すってこと?
ないわ

43 :足元見られる名無しさん:2015/12/30(水) 10:09:25.11 ID:g5R0iwzk.net
ミスった

>>39
服でも靴でもビスポークのフィッティングは客側の能力の影響も大きいよな
>>34みたいに他の店では問題ない場合は店側に問題があると推測できるけど

>>40
各店舗の全数調査を持ってる人間の意見しか聞きたくないってかw
お前に意見してくれる奴が出てくるといいなw

44 :足元見られる名無しさん:2015/12/30(水) 10:33:04.83 ID:KJRlG9bK.net
人が治めたのに・・・

>>40←この中身の無い煽り馬鹿死ね

45 :足元見られる名無しさん:2015/12/30(水) 11:31:05.12 ID:5wAuVrDj.net
3年経っても仮縫いが仕上がらない。

46 :足元見られる名無しさん:2015/12/30(水) 15:47:33.37 ID:EPCVDEz6.net
>>45
究極の革靴をお作りなんですか?

47 :足元見られる名無しさん:2015/12/30(水) 19:01:44.16 ID:4at/8OTh.net
徐々に太っている

48 :足元見られる名無しさん:2015/12/31(木) 00:55:06.44 ID:eiiYpQOr.net
注文票紛失したんだろ
催促しなよ

49 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 21:34:16.50 ID:hwnOpxF4.net
催促してもなぁ。

50 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 14:30:02.77 ID:ua2x2AP8.net
こんな靴見たことないみたいな、色物ばっかりつくってるところってないかな?

51 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 19:39:15.46 ID:XFBBStZy.net
>>50
そんな客ばかりならそんな靴ばかり作るよ。オーダーなんだから、

52 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 23:11:57.89 ID:vuHqNSu0.net
>>50
スコッチグレイン

53 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 23:17:40.85 ID:FBdFxlJc.net
>>50
TYE

54 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 10:43:55.25 ID:1VOl+kET.net
TYEはいいよな下品じゃないし

55 :足元見られる名無しさん:2016/01/10(日) 22:40:52.83 ID:BamshidE.net
オーダーブームは去ったんでしょうか?
どこも苦しいんでしょうねぇ。合掌。

56 :足元見られる名無しさん:2016/01/11(月) 01:19:33.81 ID:QezayNz7.net
>>50
雑誌で見る限りではoeがそれっぽいけど
>>37
供給過多…はわからんでもないが、
さすがに2年近く待たされると需要の方が大きい気もする
自分も「半年ぐらいです」言われて1年4か月待ったし
出来上がりは可もなく不可もなくって感じ

店名言いませんが、大阪。ここ3〜4年ほどで人気になった店

57 :足元見られる名無しさん:2016/01/11(月) 12:33:42.31 ID:qWavptL2.net
そりゃ、熱田だな。
もしくはbonta。

58 :足元見られる名無しさん:2016/01/11(月) 12:36:37.35 ID:qWavptL2.net
今度、bontaでオーダーするかな。
九分なら10万でいけるのはアドバンテージだ。

59 :足元見られる名無しさん:2016/01/11(月) 14:03:19.31 ID:1b3Dd6e4.net
ボンタのコストパフォーマンスは同業者の間でちょっとした話題になってるってさ

60 :足元見られる名無しさん:2016/01/11(月) 14:56:08.82 ID:DFaqWvPS.net
あと、10分だけどPOをオーダーしてる。12万でやってくれるし、サンプル見るとかなり上手いので期待してる。
次はこれもPOだけどサンクリスピンを考え中。

61 :足元見られる名無しさん:2016/01/11(月) 17:59:55.98 ID:W+Mzqg05.net
エモリもすごいんじゃない?

62 :足元見られる名無しさん:2016/01/11(月) 22:05:52.02 ID:MYKpasiS.net
大阪だと交通費と時間が悩みどころ

63 :足元見られる名無しさん:2016/01/11(月) 23:21:48.22 ID:W+Mzqg05.net
開店休業状態だよ。
雑誌に載っているようなお店以外はね。

64 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 01:10:29.33 ID:4wAhV9tt.net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h217313907

この人の足が悪いのかもしれないけど、スッゲェダサい。

靴読本2から年月経つけど、ダメな職人はダメなまんまなんだな〜と思った。

もう一個のクレバリーの方もアレだけど・・・
この人の靴買って、ちゃんとフィッティングが合うのか心配。

65 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 02:08:06.45 ID:3eCy3OHY.net
高く売りたいんならせめて横から撮らないとだめだよ
とくに足太い人の靴なんだから

66 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 08:00:26.14 ID:i7AvSVNQ.net
イギリスの著名なオーダー専門店、ジョージ・クレバリーのビスポークシューズです。
ホテルオークラで行われたトランクショーにてオーダー。半年後に仮縫いをして1年後に納品されました。
価格は2,000ポンドでした(定価は2,500ポンドですが友人の紹介だったのでディスカウントしてくれました)。
それでも邦貨で約36万円もしました。プラス送料と関税が約2万円かかっています。

67 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 09:30:00.85 ID:TwAACzxs.net
クレバリーより和靴の方が入札金額が高いのがもの悲しいな。どちらも100円でもいらんけど。

68 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 10:40:53.62 ID:/15nDsbb.net
それより、和靴がこのダサさで購入価格30万超えとは…詐欺か

69 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 12:21:57.81 ID:2aHSNbTw.net
1,000円くらいで手に入るならバラしてみたいけどな、特にクレバリー
このひとの足ならぽってり靴の方が似合うだろうね

70 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 14:48:48.30 ID:OEctuKd9.net
のぞき趣味ワルイと思いつつ、この出品者の評価見ると
かなりの勢いでロブとかグリーンを売り買いしてるね。
ロブよりずっと高いビスポークが、売るときには二束三文なのが怖いところ。

71 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 16:40:40.51 ID:uqx44sNk.net
他人に合わせられた靴なんて既成以下じゃん?
履いたら身体悪くしそう

72 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 16:52:57.95 ID:L2LbXKBr.net
まだ和靴は猫だか犬に気にいられないとダメなのかな。
昔っから酷評されてたけど、さもありなん。だね。

73 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 16:58:32.16 ID:llt6eeTX.net
ちょっと和靴調べてみたら、名古屋のお店は無くなったのかしら?
出品者も近くにあるってだけで和靴選んじゃうところがセンス疑われる。このスレのリストの中でも一二を争う、何でこんなとこに頼んじゃうかな〜?って工房だと思う。

74 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 18:15:12.40 ID:L2LbXKBr.net
去年の五月に閉めたみたいね。
この出品者も名古屋住みなんで、近くだから、ちょっと作ってみたんじゃないかな?お金持ちみたいだし。

でも、サイズがイマイチ合わないし、ダサいしで、やっちまったなぁ。てなってしまったけど。

75 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 19:26:58.66 ID:llt6eeTX.net
今のHP見るとビスポークよりお教室がメインの様ですね。浜松に自作ニーズがそんなにあるのかな?

76 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 21:17:38.81 ID:6mDNeSYl.net
靴紐屋がメインだと思ってたw

77 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 21:45:22.12 ID:8v5WkBEk.net
ヤナギマチと福田だけ評価が伸びてるな。
インスタでもこの2人だけいいねが1000超えるようになってるし。
どんだけ英国靴偏重なんだよ。

78 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 23:22:16.44 ID:I4v5hUzH.net
ブランティング化がうまい靴職人ほど成功するね。
技術や色気のある靴を作れても売り込み下手だったらねぇ・・・。

79 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 23:59:54.61 ID:I4v5hUzH.net
いくらビスポークしても履いてなんぼだよ。

80 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 00:30:53.06 ID:L2aukAQE.net
昔堅気の職人は商売が下手なのだ。

どっかのマエストロみたいに、手八丁口八丁でやれるのは、職人じゃなくて、商売人やね。

サイオンの横山さんはまだABCにいるのかな?

81 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 01:23:19.62 ID:BZK+c3hP.net
>>80
とっくにいなくなってるよ。

82 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 06:22:55.94 ID:1aYNM/0m.net
俺も分解したいと思ってたのにメタボクレバリーめっちゃ上がっとるやん萎え〜…

83 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 11:11:14.43 ID:ANnUmSH6.net
>>81
何処行っちゃったの?
全く判らないんだけど・・・

84 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 20:31:45.08 ID:suNLOkyT.net
横山氏はいまどこに?
行方不明だな、、、、。

85 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 20:52:02.62 ID:Ypkq//eG.net
横山さんてABCマートにいたの?食えなさ過ぎだろ・・・

86 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 21:45:02.57 ID:P9EkJb9A.net
渋谷で細々と作ってると聞いたがそれすら2年位前で

87 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 22:05:09.57 ID:ArWWk2R3.net
せめて、ブログでも更新してくれたらなぁ

88 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 23:41:04.49 ID:pjPIyyFb.net
サイオンで頼んだことはないけど写真で見る限り上手い人だと思うよ
ABCマートも技術指導ならホワイツなんか買うよりあの人に教えてもらえばよかったのになあ
そうすれば図体活かしてハイクオリティでリーズナブルな既成靴ができたんんじゃなかろうかなんて考えちゃう
本人にそういう気がなかったんならどうしようもないけど

89 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 00:25:30.30 ID:dLcigzgb.net
2014年のAラウンド(浅草の物づくりフェスティバル)の参加者に名前あるんだけどねー
地元にゆかりのある若手クラフトマンってなってるけど実際どうだったのか全然判らん

90 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 22:20:02.76 ID:2IgWJX6C.net
再起に向けて格安でつくってくれないかな。横山さん。

91 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 22:55:20.67 ID:gSEp27nN.net
製靴業の多くで同和が絡んでて教える側の多くが変なおっさんという現状を感じる…のは俺だけか?
所謂オーナーとか出資者がオカシイの多くね?問屋さんとかも…漉き屋とかモロだし

92 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 01:02:34.61 ID:WF1s0vo+.net
>>91
モロとかおかしいのってどんなの?
いかにも輩っての?

新規で革問屋やったところは夜道でバットで襲われたと聞いた
(面談で聞いたから詳細不明)

93 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 13:25:04.68 ID:eoO4UXrh.net
>>92
歩き方インストラクターだかのシュッシュシュッシュのおっさん居たでしょ、ハゲで紫グラサンの、
あんなのが多いな…色黒で胡散臭さ全開でヤカラレーダーが反応する
工房の拠点もそうだが出自を辿れば間違いなさそう…偏見かのう

94 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 13:28:58.75 ID:eoO4UXrh.net
鞣しとかの世襲の生業を貶める意味は無いんだが…もういいやスルーしてくれ

95 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 17:31:47.94 ID:NXl8VVeL.net
>>94
詳しく聞かせて

96 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 18:28:53.91 ID:tRrqNRxJ.net
要するに部落ってことかね?

97 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 19:03:36.98 ID:UMTH06GR.net
>>95-96
古くは履き物としての草履からのルーツを有し、昭和初期〜現代に於いての製靴は部落産業が多くを占めて来たと認識してるんだ俺は
それに貴賤は無いんだが一部では利権が生じる独占的産業に発展した職もあるだろ、どうしても偏った見方を持たれる生業、
例えば産廃とか屠殺、猿回しとか芸能等…葬儀花屋とかな
日本の広くでタブー視されてるが由緒正しい穢多は歌舞伎らが崇高とされるが、製靴は人に非ずの位置付けされてきたんだよ日本では
酷い差別を受けるあまりに自尊心を傷つけられて歪んだ人々…の末裔で今尚差別を怨む部落者も少なくないのかなあ…と思ったり
とかする訳よ
おっさんなら解ってくれると思うが同和教育に疎いお前らに説明するのムズイわ

98 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 19:15:21.98 ID:UMTH06GR.net
ついでわかり易く
パチンコ、鉄非鉄スクラップ、焼肉→朝鮮
精肉、ゴミ収集、バキュームカー、製靴→非人
芸能、屠殺、編篭等→穢多

スクラップとか解体は朝鮮も部落もあるな、あくまで職に貴賤は無い…としておこう
沖縄も被差別対象だったな

99 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 19:24:44.22 ID:UMTH06GR.net
靴に限らず鞄もそうだな 今でも皮革にまつわる多くの、資本がまあ太めの老舗は間違い無くルーツは部落産業だ

100 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 22:40:48.59 ID:1hpNmifX.net
同和やら、穢多非人やら細かいこといちいち気にするの?いまどき。

だったら、日本の靴履けないね。

別に輸血するわけじゃないんだからさ〜

101 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 22:46:59.49 ID:1hpNmifX.net
とにかくわたしは、今気になるところは、
和靴の今の評価、上の靴が幾らで落札されるか。が、気になる。

あと、サイオンの横山さんは何してるか。
顧客に松任谷がいたから、太い顧客はあると思うんですけど。abcにいた時、マッケイの作ってもらえは良かった〜

102 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 23:07:47.14 ID:+jnWw9O2.net
かなり円高になってきたな。
100円台まで上がったらフォスターかクレバリーにチャレンジしたいが

103 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 01:06:55.60 ID:lNF4nC8k.net
白浜のかっこいいな。

104 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 13:29:51.59 ID:NGZZswZr.net
せめてリンクでも貼れや

105 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 13:45:46.87 ID:4oSUwXR+.net
>102
割とヤバい景気後退しそうなのにそんな悠長に構えてていいのか

106 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 14:27:18.71 ID:IFlcukCg.net
>>105
景気っていったって株屋や不動産がいいだけ。パンピーはずっと景気後退してるんだがw
阿部信者はそんなこと知らんわな、パートの月収25万とか言ってるお人w

107 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 17:01:21.06 ID:4IabAj12.net
>>106
本人否定してるしスレ違いだからその類の話はココではやめよう
bonta頑張ってるね、修理もやってるからいけるのかな?
1足頼んでみようかしら

108 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 12:11:35.75 ID:pmWrPkNx.net
今だと8か月らしい、9分だと。

109 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 22:00:53.52 ID:Z6KiDe4v.net
最近コルノブルゥが気になる
しかし日本は神戸とか福岡みたいな地方にも凄いシューメーカーがゴロゴロしてて凄いね

110 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 22:03:08.66 ID:HILd4rT0.net
http://i.imgur.com/N6FvqQn.jpg
http://i.imgur.com/nkJcLaF.jpg
http://i.imgur.com/BQyjSLb.jpg

111 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 22:06:28.44 ID:4JJB1kWh.net
>>110
どこの?

112 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 22:14:11.70 ID:8epTnGss.net
コルノの内羽根の紐革靴で
足首のあたりがゴムで伸びるような
ひだが付いている靴は何て名称なんですか?
どうしても仕事の出先で脱ぎ履きがある日に履いたら便利そう

113 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 22:38:04.92 ID:IhVykejh.net
>>110
いいじゃん!
電子ピアノの椅子の上というのが若干気になるけど

114 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 23:23:51.30 ID:xlZhjnrt.net
>>112
↓これの二つ目のやつだったらサイドエラスティックと言われています。
https://static.wixstatic.com/media/93d855_5e60a6ff4af748b7a16ffddb3a248226.jpg/v1/fill/w_548,h_232,al_c,q_75,usm_0.50_1.20_0.00/93d855_5e60a6ff4af748b7a16ffddb3a248226.jpg

115 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 23:46:55.04 ID:CPcVlMW/.net
>>112
レイジーマンのことか?

116 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 06:33:44.13 ID:Ywh1D4ZY.net
>>110
磨くのが好きだからオーダーするときはいつも艶のある革にしてるけど、スエードもカッコいいな
ネイビーなのがまた渋い

117 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 07:13:18.53 ID:KhuNdBxh.net
サイドエラスティックって言うのか…

118 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 07:17:21.69 ID:KhuNdBxh.net
レイジーマンとも言うのか
ビジネスで1足欲しい

119 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 09:08:42.58 ID:TWAFOIIg.net
>>110
マンドール?

120 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 14:36:18.00 ID:WgdBNO2S.net
東京下町の某店
能書きは立派だが フィッティングはド下手。
一生懸命の仕事はわからないでもないが、資質はゼロ。
あんなド下手に引っかってしまった自分が自己嫌悪。

121 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 16:45:24.08 ID:DPaK4DGb.net
どこかな?
下町いうたら、ギルドかな?

122 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 17:22:04.93 ID:0/1TZT2G.net
フィッティングなんて同じ職人でもうまくいく客うまくいかない客それぞれいるもんだろうからなあ
御愁傷様くらいしか言えんな

123 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 20:51:03.74 ID:1nYmdLaH.net
フィッティングの擦り合わせなど三足目迄に済ますから以降は世間話が主で面白い素材があればトライする位のもんだ

124 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 22:27:11.61 ID:nvf6hJ/C.net
>>120
カッコ良いのに履けないって最悪だな・・・・

125 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 06:48:16.07 ID:apMLSRgt.net
カッコ良いとは一言も書いてないぞ

126 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 11:26:40.65 ID:O6hcECVQ.net
>>125
なんだよお前持ち主じゃないのかよ

127 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 18:30:14.81 ID:3c03NzSn.net
>>126


128 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 19:39:34.12 ID:apMLSRgt.net
>>126


129 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 22:07:09.98 ID:qlDjT87J.net
???

130 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 23:39:59.04 ID:pjsfS3NW.net






??????????????????????????
??????????????????????????
??????????????????????????
??????????????????????????
??????????????????????????
??????????????????????????
??????????????????????????
??????????????????????????

131 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 05:31:39.41 ID:CzRQ+elR.net
>>109
しかも、出身広島で福岡に居着くっつうのがいいねぇ

132 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 19:31:29.71 ID:wqHi6C/J.net
ビスポーク1足目納品から半年くらい履いてるけど
やっぱり踵が緩いんだけど1足目はこんなもんなのか?
流石に既製品よりはフィット感いいが

133 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 20:35:11.69 ID:2eIMlbCC.net
いやいや、そんなことない。
とりあえず、持ち込んで見て貰いましょう。
多少なら直せるし、ビスポークなら最悪はしめなおしたらいいですしね。

134 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 20:38:22.16 ID:woPiwh3H.net
>>110
チゼルってちょとキザったらしくてあんまり好きじゃないんだけどこのぐらいの塩梅だと綺麗でいい感じだな
パッと見日本の職人ぽいけど、どこのか気になるは

135 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 22:31:23.28 ID:WWjajGgu.net
一足目で完璧は難しいですよね。二足目以降はよくなったから、一足目もオールソールのタイミングが来たら改善出来ないか相談しようかと思ってますが。

136 :hiro:2016/01/20(水) 23:22:53.35 ID:hsAaaSYi.net
熱田靴興味ありです。
金額、納期、出来具合はどうでしょうか。

137 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 23:37:08.15 ID:2eIMlbCC.net
オールソールの時期まで耐えるのは苦痛だと思いますけどね。せっかくのオーダーなんですから治せばよいのに。

138 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 23:57:59.63 ID:wqHi6C/J.net
https://www.instagram.com/p/BAwjWnsEs1Z/?taken-by=yukiokado333
>Bespoke samples from ilvagabondo
>彼はRoberto Ugoliniで底付けは勿論、フィニッシュ(色付け)そして修行後期にはラストメイクも任されていたようで
>名ばかりの海外修行とは違うと思います。
>価格設定も今のロブやベルルッティの6割程度です。

そうなのか。
フォルムもなかなかいいな。
https://www.instagram.com/p/3cp2LlkszL/?taken-by=yukiokado333

139 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 10:15:32.57 ID:z+qq6z0m.net
とんがり靴…あまり好きではない…

140 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 10:24:11.93 ID:hcfr9i+5.net
vagabondoに注文してる身からすると、
上のインスタは履く靴じゃないからね。
西宮の工房行けばわかると思うが。

まだまだ暗中模索って感じだよ。。

141 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 11:46:08.50 ID:dpM7WhiZ.net
ディスプレイされてる時はすんごいカッコよく見えるけどいざ作ってみるとあれ?ってなることあるよね
俺も最初は失敗したな

142 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 12:28:24.54 ID:Bv1jcBb4.net
ビスポークは一足目で完璧は無理です。
勿論それを目指しますが、事実無理です。
もし世界で一番巧い職人がいたとしても10
人中10人が満足する事は絶対にないです。理由は色々あるのですが分かりやすくゆうと、フィット感は人によって全く違います。そこに基準はありません。感覚だからです。
だからこそ一足目が基準になります。
そこでやっとお客様と職人が共有出来る情報が出来ます。
仮縫いは一足目を少しでも良くする為の行為で基準には物足りないです。
悪い言い方になりますが、欧米と違い完璧を求める日本人の様にクレーム体質が染み付いているお客様相手ならなおさらです。
もし一足目で満足していただけたとしても二足目はより良くできます。
お客様様は一足目で完璧を求めるのも分かります。長い時間と高いお金を払うわけですからね。ただ一足目で完璧を求めても世界中探してもそれは見つかりません。
それがビスポークです。お客様と職人で作り良くしていく物です。

143 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 12:46:36.74 ID:Bv1jcBb4.net
>>132
ビスポークに限らず履いていく事で革靴は馴染んでいきます。履き口も木型の形から足の形に変わっていき、踵の芯カウンターも少しずつ軟らかくなっていきます。アッパーも全体的に軟らかくなり少し伸びます。
同じ靴を新品としっかり履き込んだ状態で見比べらば分かります。
素材に革を使って履き物である以上これは避けられません。いくらビスポークでも少しずつ緩くなっていきます。それが革靴です。勿論対処は出来ますがクレームとは別と思って下さい。お分かりのお客様もいらっしゃいますが、そうでないお客様も沢山います。ご理解下さい。

144 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 14:18:03.08 ID:T9u2wZ29.net
上記は無能職人のイイワケ。

初回から何もかもうまくいかないのも事実。
100%はないのも事実。

だとしても、かなりの精度で仕上げていくのがすべての意味での能力と心構え。

俺が懇意にしている名職人は
「気に入らなければ代金はいらない」
といってくれる。
その職人の靴は初回からかなりの精度で大満足。

初回ダメでも次回は少しは改善するだろうが、
やはり次回もダメな可能性大。
それは幾度も経験。
欠陥品は全て返品した。

商売うまい人、口上手い人、何年やってもイマイチ理解しきれてない人、
そんな人いっぱい。

145 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 14:48:26.47 ID:Ksuna7j6.net
このスレ妄想話多すぎ

146 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 18:01:16.18 ID:URIV7X0/.net
>>144の店は何処?って聞くと、迷惑だから教えられない、
嘘と思って貰っても構わないんだが(キメっ)等々の
脳の病気なのか?みたいな事を言うまでの流れなんだな>>145

まあ悪魔の証明みたいな事言うんだろうけど。
因みに私も>>144みたいな店知ってますよ(笑)

147 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 18:43:56.49 ID:PLOzBRmX.net
>>146
ただで情報が欲しいのか?

148 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 20:02:21.46 ID:z3PC9blp.net
なんぼや?

149 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 20:19:47.32 ID:Q2UtwVr3.net
>>147
(失笑)

150 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 23:52:10.93 ID:4Jn6zJma.net
さあラフターンネタが始まるよー

151 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 10:21:11.54 ID:eX0tR6Fm.net
で、>>144が逃亡とお約束の展開ですー

152 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 12:17:23.09 ID:ZU+TuSRu.net
あの人の話全て妄想なのが凄いわ

153 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 18:42:42.90 ID:JXc7Qr5o.net
どの人やねん

154 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 19:07:10.69 ID:t4stYer6.net
>>153

>>144

155 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 20:45:35.39 ID:UpY1vX+M.net
浅草へ行くんだけど、オススメの工房ない?
ギルド以外で。

156 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 23:23:52.85 ID:3NqRfvbB.net
ワイン飲んだことないけど旨いのない?
って、ぐらい意味のない質問。
好み言いやがれ。

157 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 00:02:48.71 ID:yqBZUwLO.net
イギリス、イタリアで。

158 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 05:31:47.86 ID:zoYPdL3w.net
中華で

159 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 07:15:02.15 ID:wqXHbq8O.net
チョン死ね!

160 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 10:13:45.34 ID:Fy+6kAyc.net
>>155
ギルト一択

161 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 17:57:21.02 ID:JpGcCWRqM
花やしき。

162 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 18:25:22.62 ID:Oe4M4DKo.net
特に雨に強い革って言うと何になるんだ?
やっぱりスエードなのか?
雨用の靴を作ってもらおうと思うのだが。
雨に強ければいわゆるエキゾッチクレザーでもいいが

163 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 18:39:51.05 ID:ImM+BZM1.net
グレインレザー、スエード、エレファントあたりが雨に強いかな

164 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 18:55:25.50 ID:hsSKyU94.net
オイルレザーも強いよ。

165 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 22:13:55.08 ID:g9jyxREdT
>>155
o.e.試してみたら?

166 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 22:28:17.02 ID:ZhcD5/Z5.net
名もなきシューメイカーがたくさんいそう。浅草には。
ほとんどが高齢だろうけど。

167 :足元見られる名無しさん:2016/01/24(日) 07:12:44.18 ID:mxBfsamG.net
コルノブルゥが3月に東京でオーダー会するみたい

168 :足元見られる名無しさん:2016/01/24(日) 18:52:24.36 ID:xaV0Kebi.net
コルノブルゥのビスポークっていいんか?
ここの既製靴とパターンオーダーやってるmilestoneがビスポークにはマーキスを選んだあたり
あまり良くなさそうな気がするのだが。。。

169 :足元見られる名無しさん:2016/01/24(日) 19:28:47.29 ID:313su4D4.net
作りがどうこうよりたんに仲介料の取り分とか金の話じゃないの

170 :足元見られる名無しさん:2016/01/24(日) 19:41:08.08 ID:xaV0Kebi.net
マーキスの方が仲介料をたくさん取れるってこと?

171 :足元見られる名無しさん:2016/01/24(日) 19:46:48.06 ID:313su4D4.net
そりゃ店とメーカーとの交渉次第だからなんとも言えんけど…
まあマーキスの方が有名だから店の宣伝にはなりそうだけども

172 :足元見られる名無しさん:2016/01/24(日) 21:34:37.05 ID:dN4Mibso.net
マーキスの方が有名なの?
マイルストーンの中の人は
コルノブルゥが2番煎じとおもったからでわん。

経費で落としたいから店始めるって
なかなかよね。

173 :足元見られる名無しさん:2016/01/24(日) 22:21:09.71 ID:9VjQnxZ/.net
コルノブルゥはいいラインをしてる

174 :足元見られる名無しさん:2016/01/24(日) 23:18:09.23 ID:vMMjX5Og.net
経費落とし+仲介料抜き特別料金で購入ってことはマイルストーンの中の人はマーキスを実質半額以下でオーダーしてるってことか
ぐうずるい

175 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 16:52:58.53 ID:LYCbzF4r.net
オーダーメイドでマルジェラのスクエアトゥのブーツに近いの作れますかね?
スクエアトゥでもトゥ全体が角張ったラストって取り扱ってます?
http://i.imgur.com/4djx9Y5.jpg

176 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 18:26:01.11 ID:xEtVc5tN.net
リーガルに写真を持っていって頼めば何でも作ってくれるよ
かっこよくなるかは分からないけど

177 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 23:47:54.65 ID:XPm1Sl+B.net
>>175
一部のメーカーを除いてビスポーク(フルオーダー)なら大抵やってくれるよ。柳町とかはやってくれないけどね。

178 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 23:58:02.36 ID:X9tAkKf/.net
マーキスにお願いしてみ。

179 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 00:21:55.75 ID:jq5hQi3e.net
>>175
ウエスタンブーツっぽいな

180 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 06:37:18.12 ID:q6co2aIq.net
見れないが

181 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 08:57:29.18 ID:cQw+3fs4.net
bespokemakersが本性出してきたな
職人にbespokemakers専用ハッシュタグつけるように要求するとは厚かましすぎる
ビスポ業界の元締めにでもなりたいのか?

つーかこいつ何者なんだ?
前まではどこかのファッション雑誌関係者だと思ってたが
山下小輔みたいなプロ素人って気もしてきた

182 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 09:38:09.81 ID:sb2GTFCV.net
お前ウザい奴だな。

183 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 09:39:10.43 ID:PbY23h+8.net
まあ、他人が撮った写真使ってインスタするとか頭おかしいわな

184 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 11:34:23.62 ID:JL3SqLRds
マイルストーンの中の人ですけど(笑)

コルノブルゥは、元々清角さんと話して「既製とPOで」という事で始めたのでビスポークの受注は取ってなかったんですよ。今はビスポの注文が手一杯のようで仮縫いまでスパンが空いてしますウチではなかなかビスポーク始められないんです。

あと、マーキスの自分の注文は卸値じゃなくて正規のお金払ってますよ(笑)

185 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 11:43:23.88 ID:Ih5HRHAP.net
あいつBM=コチネッラの宣伝担当やで。

186 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 12:39:33.83 ID:juq3jTmq.net
コルノブルウの宣伝してるaiyousyaって豚の方が笑える
インスタで自己顕示欲満たしてる俗物のクセに、上から目線で、「コレクションには興味がない(キリッ)」とか、「理屈や薀蓄を超えて」とか、挙句は
https://instagram.com/p/BA0t-Fqoh7g/
とか、面白過ぎるだろ

187 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 12:42:20.23 ID:cQw+3fs4.net
>>182
本人乙

>>183
文章までコピペだしな

>>185
店員ってこと?
終わってんな

188 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 12:43:39.70 ID:Ih5HRHAP.net
ブタって言い過ぎやろけど…コチネッラの客やわ。

189 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 12:48:49.91 ID:juq3jTmq.net
好きな格好しろよって思うし体型が悪いコンプレックスから服飾に走るのも理解できるけど、それで説教まではじめられると、豚がブヒブヒ言ってるようにしか思えない
Junさんのブログやインスタに嫌味があまりないのは結局は本人のスタイルが良いから自信があるんだろうな

190 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 13:00:14.06 ID:xcum9gU5.net
そのおっさん、ときどきからかってるけど、本当は職人にも嫌われてるし、友だちはいないしインスタのオフ会とか羨ましいみたいだよ

191 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 13:00:50.09 ID:cQw+3fs4.net
>>186
愛用者で最高に面白いのはこれ
https://www.instagram.com/p/BA0ihaUoh60/

自分を棚に上げて国産品を貶し、大人の対応で宥めたシロちゃんに喧嘩を売り、
何故かANNに対して興味深い仕事をする期待すべき才能とマンセー開始、
そのくせANNは情報が少ないのでよくわからんとか言い出す始末
挙句の果てに「私は普段、服飾のプロか職人さんとしか話す機会が無いので…若い方々のコメントは勉強になります。」

192 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 13:05:32.60 ID:cQw+3fs4.net
ヲチ目的で愛用者フォローしてる奴、俺以外にも多いだろうなw

193 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 13:14:57.82 ID:tSKCjrBM.net
品もスタイルもシロさんに完敗やで
シロさんがあおやま、愛用者がビスポーク着てようが10:0つくだろうな

194 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 13:29:14.74 ID:kRvk6MMQ.net
どっちもその辺の不細工と変わんねーだろw
よく顔晒せるな

195 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 13:38:54.31 ID:DAizn4YL.net
シロちゃんって誰やねん?

196 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 13:55:38.16 ID:dHWoSe2O.net
人の悪口言ってないで靴のオーダーの話すれば?

197 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 14:02:37.78 ID:Xr/OT7HV.net
シロの散財日記

198 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 14:06:29.71 ID:Xr/OT7HV.net
愛用者とかウクライナ豚とか、懐かしい名前だな。

199 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 14:07:01.76 ID:3+Y5MWtl.net
>>194
それ言っちゃお終いだろうが・・・・
正直に言うとホリエモンに似てると思った、シロさん。
良い人そうだけどな。

200 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 14:19:28.34 ID:EOElgdhq.net
シロさんは頼れる先輩って感じ

201 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 14:29:17.33 ID:TchYfeig.net
シロさん好きだけどなー

202 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 14:31:59.38 ID:3+Y5MWtl.net
ただ想像してた顔とは全く違ったなー、奥さんも。。。

203 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 14:52:00.96 ID:h+c/HtlN.net
ワセ女やからね。

204 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 14:54:37.94 ID:3+Y5MWtl.net
>>203 ?

205 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 15:14:13.75 ID:4ahnNT7J.net
愛用者さん豚っていうよりブルドッグみたいで愛嬌あるじゃん
白井さんとか赤嶺氏リスペクトしてるあたりさもありなんだけど
まあこんなのパトロンにしたりわざわざ東京でオーダー取りに行くくらいだから清角さんも必死なんだろうな

206 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 15:16:04.43 ID:TchYfeig.net
話がすり替わってるけどbespokemakersはどういう意図であの投稿したんだ?

207 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 15:23:04.91 ID:3+Y5MWtl.net
愛嬌?いや特に・・・・

208 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 16:39:54.59 ID:7D7uAOa6.net
いつから、ここは主に靴のオーダーメイドに関する情報交換の場じゃなくて、オーダーした奴を罵ったりする所になったんだ?

209 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 17:22:08.48 ID:moU/mBeH.net
シロは将来JUNさん化してそうだな。

210 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 17:27:58.46 ID:moU/mBeH.net
>>208 禿同
ところでさっき出てたけどANNってどうなの?オーダーした強者いる?

211 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 18:02:35.70 ID:VoZdBsuA.net
>>208
ビスポ屋に寄生するダニを叩くのはスレの本旨に適うよ

212 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 18:28:52.10 ID:+eZ9sEVi.net
>>208
前からだし、知った顔して書き込んで聞かれると逃げるのばかりじゃん。

画像載せてくれる良い人も居るけど。

嫌なら話題提供すれば良い。

213 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 18:29:34.14 ID:Ih5HRHAP.net
シロさんみたいに表敬訪問でもあまり叩かれないんやね。 う〜ん、2chって凄いわ。

214 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 18:34:34.44 ID:4ahnNT7J.net
大ちゃんなんて完全表敬訪問だし、シロさんくらいの影響力があれば表敬訪問でもおけ、な職人だっているでしょうよ
そんなの店が決めることなのに外野が表敬訪問はいいとかダメとか言うことではないでしょう
みっともない

215 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 18:54:00.28 ID:FLKUWptQ.net
>>213
ああその辺はそれで金を稼ぐか否かの違い?
後はキャラか

216 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 18:58:46.21 ID:cQw+3fs4.net
>>206
この世界で影響力を持ちたいんだろう

>>213>>214
シロちゃんって訪問先でちゃんとオーダー入れてると思うが
ただの表敬訪問で終わった店ってあったか?

山下小輔は論外
あいつ評判かなり悪いぞ

217 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 19:02:32.33 ID:FLKUWptQ.net
>>216
知らんよ>>213が言ってるだけで

山下さん、具体的にどう評判悪いの?
フォスターのインスタに画像まで載ってたけど

218 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 19:03:35.92 ID:6uJ5h1r2.net
シロさんは、外でやるイベントとかに足はこんでる時はあるけど、工房まで行って注文しない、とかなさそうな気がするけどな
外でやるトランクショウなんて注文しないで見てくだけの人がほとんどでしょ

219 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 19:11:24.97 ID:Ih5HRHAP.net
ああ、それは失礼致しました。 初めて読んだ記事がマンド−ルだったんで。

220 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 19:23:07.99 ID:mKya8e50.net
>>211
お前もそのダニの仲間だけどな

221 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 20:09:57.61 ID:cQw+3fs4.net
>>217
評判悪いってのはイギリスでの話だがフォスターではないぞ
別の店で一見ではないちゃんとした客になって、自分で話題を振ってみな

222 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 20:29:54.92 ID:FLKUWptQ.net
>>221
そこまで書いてここのスレ恒例のおあずけかよ。

なら大ちゃん褒めとけよ

223 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 20:59:58.12 ID:cQw+3fs4.net
小輔を褒める必要がどこにあんだ
バカかコイツ

224 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 21:30:59.52 ID:FLKUWptQ.net
おい、大ちゃんに嫉妬してるのか?(笑)
作り話までしてバカかコイツ

225 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 22:03:45.90 ID:cQw+3fs4.net
>>224
小輔ごときに嫉妬とかw
あの貧乏な奇形ゴブリンのどこに嫉妬する要素があるんだよw

お前が小輔なら自分の行動をちっとは省みた方がいいぞ
一緒に撮った写真ではにっこり笑っていてもそれは単なる営業スマイルで
他の客相手には散々文句言ってるからなw
「ブログで批判されるので仕方なく相手してやってるけど注文しないなら来ないで欲しい」
「何も注文しないくせに根掘り葉掘り聞いてくる営業妨害野郎」
「工房の職人全員の写真を撮ろうとする無礼なジャップ」
とかなw

226 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 22:34:05.18 ID:buzlvxTf.net
ところで大ちゃんって仕事何してるの?割と自由っぽいから社長とか?

227 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 23:01:57.53 ID:qHASAHsV.net
売れない俳優だよ。ただのボンボン

228 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 23:09:13.23 ID:CUAn5sLu.net
Annはアンアンアンアンと木型をしごいてるからな。そりゃもう濡れ濡れな逸品ができるってわけでえ。
まぁ、
ジェイソン寄りのラストメイキングなんじゃないか?

229 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 23:10:45.21 ID:FLKUWptQ.net
»222 所で何でそんなに必死何ですか?
具体的に誰が発言したかも言えずに。愛用者以上に
醜い輩ですよね、何かの障害をお持ちなら失礼。

230 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 23:21:24.59 ID:cQw+3fs4.net
>>228
サンプルもジェイソンそっくりだよな

231 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 23:47:06.04 ID:kNMZmTl7.net
https://www.instagram.com/p/BAQ2jgAByGF/?taken-by=crestexecutive548
https://www.instagram.com/p/BAOQwp-ByEr/?taken-by=crestexecutive548
crestさん綺麗な足の形してるな。

232 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 00:07:49.23 ID:vqzil0jK.net
>>231
愛用豚こっちにまででしゃばってるな

aiyousya@crestexecutive548 さんレベルの方って日本には稀なんで話し相手が居ないんですよ笑

だってよ
お前と同じレベルとか人間じゃなくて豚やんけ
Crestさんに失礼だろうがw

233 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 00:33:45.18 ID:n9AifsY3.net
おお、着こなしを楽しむ!
懐かしいなあ。更新してないと思ったら、instagramにいたんや。
島根から大変やね。

234 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 00:42:29.66 ID:n9AifsY3.net
>>204
シロちゃん、早稲田同士のカップルやんか。
法学部の。

235 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 01:07:38.30 ID:n9AifsY3.net
not fashion
気まま暮らし
着こなしを楽しむ
style my way
この辺がimstaに来ると若造のうえすとんだらけとか
スーパー8シューズだらけとか駆逐できるのに。

236 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 01:19:45.31 ID:9iOnSCLp.net
>>235
Junさんはインスタ始めて1年くらい経つぞ
クレの本家にもリポストされたり相変わらずすごい

237 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 02:07:14.91 ID:wun2VLSq.net
>>210
豚も言ってるけどannは情報がなさすぎるかな
ベーメルにいってらという友人が帰ってきて分業体制が整ったらオーダーしようと思ってる

238 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 07:19:03.91 ID:2I2a5eGe.net
>>234
ああそうなんか、海外転勤あるから
凄いと思ってたけど。

あれで嫁さん美人だったら鬼に金棒やね正に。

239 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 08:38:20.85 ID:ioNxvTKN.net
クレストさんのところに愛用者さんって、そりゃコルノの顧客なんで当然ゴマスリちゃいますか?

240 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 09:43:40.80 ID:2I2a5eGe.net
>>239
それもあるかもしれんけど、大物と絡んでどや顔でしょう

241 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 11:00:15.22 ID:sOzSMX3o.net
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

242 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 11:37:52.18 ID:tUJame9S.net
> 別の店で一見ではないちゃんとした客になって、自分で話題を振ってみな
> 「工房の職人全員の写真を撮ろうとする無礼なジャップ」
> とかなw

ポリコレ的に、会話相手が日本人の場合、ジャップって用語使うかなあ。
日本人じゃない顧客だから、2人でジャップって用語で盛り上がったんかなw
年齢の高いイギリス人は生来的に反日だしね。

243 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 11:49:11.88 ID:40CCBIbr.net
大ちゃん擁護する気もないけど、ロンドンのビスポ屋なんてお互い潰しあいやん
特に顧客層も既成の展開もかぶるGとGは
金の亡者親子と2ちゃんねらーだし
一番上品に見えるフォスターが大ちゃんなんかを窓口にしてるのもなんかなあ
メーカーはともかく客は大ちゃんのこと嫌いでしょうに

244 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 12:23:11.54 ID:2I2a5eGe.net
>>242
ああそれ大ちゃん叩きたい為に脳内来店してた様だよ
その気違い。

>>243

>金の亡者親子



245 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 13:17:46.54 ID:K0hQcOC3.net
>>244
グラスゴー

246 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 20:31:32.91 ID:YyYC8OVT.net
>>225のは多分GGのことだな。
長谷川さん達がFBで同じようなこと書いて盛り上がってたわ。
大ちゃんに限らずJKくらいの優良顧客にならない限りブロガーってブランドからも嫌われること多い。
第一人者のPSサイモンも広告塔に使ってるブランド以外からはめちゃくちゃ嫌われてるみたいだし。

というか大ちゃん叩きになるといつも1人だけ必死に擁護する奴いるけど
大ちゃん本人じゃね?
ID:2I2a5eGeとか

247 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 07:22:38.03 ID:ExW1NbfS.net
大ちゃんの実際に不人気っぷりなんて彼のSNS見れば一目でわかる
コメント少なすぎる

248 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 09:31:37.53 ID:zX/DLkoT.net
お金持ちを妬むのはヤメタマエ

249 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 09:34:26.39 ID:pU2CnPfB.net
だよな、>>225みたいな脳内とかもな

250 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 10:22:32.25 ID:d8roFQtB.net
お前ら見苦しいよ。別にスレたてれば?

251 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 11:01:05.66 ID:pU2CnPfB.net
だよな、>>250見苦しいよ。脳内ビスポさん?

252 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 12:02:58.82 ID:DpIfu2wy.net
皆さま、こんにちは。 初めて書き込みます。

愛用者さんが豚、私もウクライナ豚と書かれるのは嫌な感じしますが。

まあ、それはさておきInstagramは興味あるんですけど、出来ないんです。

未だガラケーなんですよ。

“7”が発売されたらスマートフォンにしようと思いますので、
気が向いたらInstagramやるかもしれません。

それでは失礼いたします。

253 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 12:35:47.71 ID:ilf1+8kE.net
ウクライナさんのことはともかく、立ち振る舞いや言動のせいで豚と呼ばれるのだと思いますよ
お年を召されると知らず横柄になるのでしょうか?
伊勢丹でも店員さんに説教してるのはいつもご老人ですし、電車などのトラブルも年配者が圧倒的に多いのは統計上でていますしね

254 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 12:56:04.99 ID:Xd5NYSXq.net
若い力を恐れるんでしょうね。
私自身は、品悪いのは自覚してます。 髪の毛ないし、まあ体型も四角いしね(笑)
仲間内でも、若い方の誂えには感嘆しますもん。

ああガラケ−からなんで、はい、これもSTYLE MY WAYの書き込みです(笑)

255 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 13:12:09.17 ID:YFeRdjko5
Hiroさん、ここでもこんにちは(笑)
ここのように誰でも見る場に人の事を豚とか書くのは流石に品が無いですよね・・・

この場に居ない方の悪口書くのは良くないので靴の事を書くのがやはり筋ですね。

256 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 14:45:18.26 ID:cUxEx3LG.net
>>294

え?本物ですか?
大丈夫です誰もヒロさんの事は悪く言ってませんから。
ただあんなマッチョな体系と服飾の感じは合わないとは
思います(笑)

257 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 15:04:04.90 ID:CB5VzZ9p.net
本物ですよ。
Instagramやった時に最初に投稿する時にこちらに書き込んだ、と言いますわ(笑)

あと、Yahooでも告白しましょうか? 但し、PCでのStyle My Wayには長らく書き込んでないのと、
エロ画像見過ぎでレスポンス悪いんですわ。

本物の証明....他には.....

う〜ん、昨年GG長谷川さんとコチネッラでお会いする事が出来ました。

これはあまり知られてない事ですので。

258 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 15:07:29.81 ID:cUxEx3LG.net
>>257
インスタやったらフォローします。
嫁さん綺麗ですし(笑)

259 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 15:18:50.54 ID:CB5VzZ9p.net
現時点ではInstagramを全く分かってないですけどね。

とにかくガラケーをスマホにした時にでも。

あと、礼儀として私見を少々。

やはり英国修行組の職人さんのほうが木型作製に秀でてます。

いや、良いんですよ、下手な木型のウゴ師匠軍団でも履けるので(笑)

あえて履いて歩いてまた履いて....の結果からの感じ方ではそうなります。

逆にイタリア修業組しか経験してないならそれで良いと思います。

知らぬが仏かと。

それでは失礼致します。

260 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 15:30:06.81 ID:CB5VzZ9p.net
ああ、日本語おかしいな。 あえて、の後に“言いましたが”...が抜けてます
、スイマセン。

あとbespokemakers氏はコチネッラの店員ではなく、顧客ですよ。

ボランティアとして宣伝担当、って感じですね。

もちろん、快く思ってない顧客もいるでしょうけど、まあ、仕方ないですね。

コチネッラに不義理をしたような感じでストラスいった東氏の事も

褒めたりしちゃったんで。

これはスレ違いですが、ご勘弁を。

261 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 16:00:38.30 ID:cUxEx3LG.net
>>260
何か面白い話を色々と有難うございます。
ブログにでも書いてくれれば

262 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 16:22:19.93 ID:b+3HjnyO.net
>>259
ありがとうございます。
同じくU組みの清角さんもやはりラストメイキングでは英国組みに劣りますか?

263 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 16:25:36.53 ID:CB5VzZ9p.net
木型作製に対する取り組みが違いますよね、たぶん。

清角氏には清角氏の考え方がある筈、なわけですが、消費者として感じた事から言うと、別物です。

だけど、履けますよ(笑)

264 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 16:36:46.60 ID:4AqC7YHp.net
最近はスポーツ(なんやったかな)に勤しんでて、
誂えてないって聞いてたけど。

265 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 16:47:43.30 ID:CB5VzZ9p.net
ゴルフやり過ぎて、ガングリオンが右手首に出来ましたけどね(笑)

ここは靴のスレ....ええ、無名の職人さんに面倒みてもらってます。

最近もコルコスの上着が良かったです。

12月にはKOMMMAさんのブレザーが完成してますし....まあ、細々は。

266 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 18:10:02.19 ID:wNcBb4Hq.net
>>263
ありがとうございます。
消去法で行きます。
オーダーの成果はまたここに書きます

267 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 18:38:42.51 ID:68D7Mpur.net
>265
スコアどんくらい?

268 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 18:45:58.81 ID:9Kawkzf2.net
>>265
イギリス修行組は何処に頼んだの?

269 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 19:21:42.16 ID:1VdMd7Cc.net
ゴルフ?下手くそですよ。 何故ならマスターズに出場した事ないし。


イギリス組、六義、熱田、あとはクレバリーは経験しております。

因みにウゴ軍団....スピーゴラ、コルノブルー、ウゴリーニ本人と経験してます。

ウゴリーニまたお願いするかも知れません。

仕上げが自分のテイストに合うんですよ。

異論反論は当然あるでしょう。 

しかし、私も2chに張り付いてはいませんので、

すべての疑問に答えられせんよ。

俺はイタリアの○○で誂えて、

英国組も○○で誂えたけど、あんたの意見はオカシイよ!となっても、

それは履いた感覚その他ですからね。

和靴云々は分かりません、全く。

ただし、関氏の靴が凄いとは全く思いません。

あ、もちろん持ってます(笑)

270 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 19:26:21.38 ID:A42XjDJa.net
>>269
ああもっと書き込んで行ってほしいです

271 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 19:37:29.29 ID:1VdMd7Cc.net
読み返すと、、、、“ま”が抜けたり...とほほ、

2chは後で編集できないから怖いですね。

基本的には木型に集中し、追求しちゃうと商売になりにくいと思うんですよ。

ですから木型は適当で納期優先....これはコルノブルーの考え方だと思います。

仕上げもソコソコ....しかし履けるわけです。

それが嫌なら、物凄い仕上げのマンドールとかもあるわけで。
※実物を何足か拝見して、確かに凄いな、と思いました。

あとは友人のMilestoneオーナーに見せて頂いたマーキス。

これもやはり凄い! 

今の職人さんに見捨てられたら、何とか紹介して頂こうと思ってます。

木型....単純に見た感じもイタリアのってまっすぐで曲線に乏しいですやん(笑)

272 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 20:06:09.28 ID:0clGIsFp.net
小松君に札束積んで納期2カ月みたいな
ことしょっちゅう書いてたから、
下品=豚なんて書かれたんじゃないの?

個人的にはカシミヤさんとの対決?
談義が見てみたいたなあ。

273 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 20:20:18.43 ID:1VdMd7Cc.net
小松?竜田靴の事ですね。

札束積むほどの財力ないですよ(笑)

竜田靴に注文してた靴の内容も、普段竜田靴で受け付けているレベルより

高いので、当然値段も上げなきゃオカシイ!との考えでしたが、

そういう綺麗事いうのが性に合わないんですよ。

それで若干チャラケて書く癖は今もあります。

下品だと思う方もそれは自由ですが、上品ってどんな人なんだろう?

俺には分かりません。

納期も小松氏が納得した納期でしたが....やはり遅れましたね。

それでも5足持ってますし、履きやすい良い靴です。

274 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 20:33:36.60 ID:JtvSUk88.net
人様の品を云々するのが品のある行為かどうかはともかくとして、
服や靴をオーダーしたからといって豚なみの容姿をしてる方が、他人の格好を云々してればそりゃ滑稽だと思うわけです
もちろん仲間内でどういう話しようが構いませんが、お店の中やSNSでの振る舞いには節度が求められるでしょう
こんな食欲を無くす写真を載せるのとか言語道断だと思うのです
https://instagram.com/p/BBExOQbIh-6/
レストランのシェフが、客のいない時に来てくれっていうのも良く分かる

275 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 20:40:32.31 ID:1VdMd7Cc.net
愛用者さんがInstagramで活躍してる、とは聞いていました。

この画像って嫌なら見なければ良いように思うんですが?

どうしても飛び込んできちゃうんでしょうか?

あと....愛用者さんイタリアから職人さんが態々、会いに来て云々は大嘘ですね(笑)

チャラケのつもりでしょうけど、嘘はイケませんね。

何故?知ってるか?その職人さんには仲間内数名で注文してますし、

愛用者さんは注文してませんしね。

ああ、スイマセン服のほうです。

276 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 20:50:06.94 ID:JtvSUk88.net
>>275
フォローやいいねする投稿からこのようなポストがおすすめされてくるのです
まあごはん時にインスタするなと言われればそれまでですが
>>191に「こっちから行かなくてもこさせればよい」とかいって暗にそこまでできないブログ主を煽ってますが、本当は羨ましいのでしょうね

277 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 20:56:01.56 ID:1VdMd7Cc.net
なるほど、勝手に見えちゃうんですね。

俺も気をつけますわ。 靴単体とかトルソーに着せて、

投稿したほうが害がないわけね。

278 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 20:59:20.50 ID:1VdMd7Cc.net
来させればよい、とまで言ってますか(笑)

まあ、イタリアから来た職人さんは福岡での受注会があって

態々、愛用者さんが表敬訪問されたわけです。

その職人さんは大阪での受注会の時、コチネッラに挨拶させて下さい。

との申し出はされてましたが。

それで、事実コチネッラには挨拶に行っています。

279 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 21:23:08.68 ID:0SmT19b4.net
>>271
Annはオーダーしないんですか?????

280 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 21:40:07.90 ID:1VdMd7Cc.net
Ann.ですか? 

六義大久保氏と同門ってフレコミですけど、

トコトン木型作製に付き合ってくれますかね?

あんな複雑な曲線ある靴ってソコソコでは逆に害じゃないのかなぁ〜

と思います。飯野自身も試してないし(笑)

値段も高い、と感じますね。

だけど、じっくり木型作製に取り組む考えで、やり抜く意思が

職人さんにあるのなら挑戦されても宜しいのでは?

私自身は、浮気するならマーキスが良いですね。

281 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 22:15:12.04 ID:JtvSUk88.net
>>280
ご本人ほんとはラストメイキングに専念したいようですが、共同オーナーになる予定の友人が、イタリア修行中だとか
分業が確立したら面白いかと思います

282 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 22:23:59.29 ID:1VdMd7Cc.net
お詳しいですね。

それだと、他の工房との差別化になりますから、

挑戦される方には良いかもしれません。

283 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 22:32:51.31 ID:Vem/j5q7.net
>>282
雑誌新LASTの記事です笑
JA氏にも主にラストメイキングに集中して習いに行き、今でもスカイプで指導は受けているそうですよ

284 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 22:34:47.65 ID:0SmT19b4.net
マーキスは木型作成にとことん取り組んでくれますかね?
太客対象のみな気が、、、、。

285 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 22:37:39.21 ID:1VdMd7Cc.net
その雑誌なら買いましたわ(笑)

昔から誂えてるからなのか?、今の新人さんの値段設定が高く感じてしまうので

その点はご了承くださいね。

286 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 22:40:08.90 ID:1VdMd7Cc.net
マーキスですか? 心配していません。

ですが疑うのも無理はないでしょうね(笑)

287 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 22:52:05.18 ID:ExW1NbfS.net
>>286
ご友人のMilestoneオーナーってマーキスの靴をブログやインスタでアップしてるけど
どれも明らかに履いてないんだが、本当に足に合わせて作れてんの?
まぁ彼は他の靴も履いていないようだから単なるコレクターぽいけど

>>281
イギリスのラストメイキングとイタリアのシューメイキングの分業って
チグハグにならんのかな?

288 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 23:01:46.57 ID:1VdMd7Cc.net
履いてる姿も何度も見てます、てか会ってますよ。

靴が多い方には、耳が痛い意見ではありますね(笑)

特にスリッポンを履かれていた時は注視しちゃいました。

イギリスとイタリア両方で修行した熱田氏は独特のやり方ですけど、

上手いと思いますよ。

Ann.がどうなるか?予想は出来ません。

289 :STYLE MY WAY:2016/01/28(木) 23:03:38.28 ID:1VdMd7Cc.net
Milestoneのオーナーに来月会う予定ですが....茶化されるだろうな、俺は(笑)

290 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 02:44:28.47 ID:WijmunSp.net
>>269
イギリス組の中ではどこが一番だったんですかね?リクギの情報ないから知りたいです。

291 :STYLE MY WAY:2016/01/29(金) 05:59:20.36 ID:QsI81NXQ.net
六義の2足が完成しておりますが、この2足が自分には合います。

1足目と2足目はどちらもコンビ靴。

デザインが1足目はウイング型、2足目はストレート型で、

このToe Cap形状の違いによる小指にかかる感触が違う、

というトンデモナイ精度です。

あと、熱田で2足目にモンクストラップを注文した際に、

熱田氏は“モンクとオックスフォードは同じ木型でOK”

大久保氏は“モンクとオックスフォードでは木型同じでは無理”

と意見が分かれ、実際に熱田靴2足目は1足目より緩くなってます。

これは、かなり厳しく判断して、の話ですので文句云々のレベルではないです。

なお、六義では仮縫いの回数が多くなることがあり、それによる不満もあるようで

遠方の顧客の方には仮縫いの回数×交通費が加算されますよね。

そういう部分も含めて相性かもしれません。

292 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 06:46:13.84 ID:z8GVWtPN.net
改行いらん

293 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 07:04:42.20 ID://VMOjPw.net
誰?

294 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 07:15:21.54 ID:FkQjmnD8.net
得意気に並べた嘘をウクライナさんに暴露された愛用者、インスタ垢を削除して逃亡

295 :Milestoneの中の人です:2016/01/29(金) 10:43:05.66 ID:84HFQBBEx
Hiroさん、ここでもおはようございます。茶化したりしませんよ(笑)

Marquessの川口さんは木型作製にとことん付き合ってくれますよ。一足目でも納得いかなければ作り直ししたりもしますしね。

ちなみに履いていない靴の写真を上げてるのは、新品時に写真たくさん撮ってるんですよね(笑)
ご希望なら履いた今の状態の靴写真上げますよ(笑)
とは言え、元々靴好きからスタートしてますので、
数が多くなってしまうと一足あたりの履く回数は少なくなってきちゃうのも確かですが・・・

296 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 13:54:28.82 ID:h23Lfvxj.net
愛用者さん、中学生のころからオーダーオンリーとか言ってましたけどそれも嘘だったんか(。-_-。)

297 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 14:51:09.54 ID:n7DLXxZA.net
中坊の時からって王様みたいだな

298 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 17:32:52.46 ID:PjnL06bH.net
https://www.instagram.com/p/BBHOjCNnNwD/

47万円なり〜。もはや常用できるもんじゃないな。

299 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 19:32:33.45 ID:GNPUvtfT.net
むしろ使わないと勿体無いよ

300 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 21:23:32.60 ID:OylFmE6+.net
700系新幹線みたいだ

301 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 21:34:58.82 ID:3kvkEjRl.net
>>300
何かに似てると思ったがそれだ
カモノハシそっくり

302 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 22:27:26.64 ID:W/E3AO1s+
スピーゴラって今47万もするの?
去年、大阪の店で聞いた時は30万ちょいだったのに…

303 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 22:55:47.15 ID:IpGfxG9m.net
鱸こんな高くなってんの?

304 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 23:08:20.54 ID:K/QvbbvF.net
雑すぎないか?

305 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 00:04:54.68 ID:tRHIFIzQ.net
>>259
やっぱり英国系の職人の方がフィッティング上手いのか。
マーキスなら予算内だけどデザインはイタリア靴の方が好きなんだよな。
悩むな。

306 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 00:13:06.19 ID:paczjU7R.net
>>303
手数料ですかねえ。
天満橋か神戸ならもう少し安いかも?

307 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 00:45:30.70 ID:S78enEpJL
札幌のサルト?での受注会だから手数料とかボッてるってこと?
う〜ん、胡散臭いな…

308 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 02:10:15.39 ID:vCYp8tr0.net
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   愛用者がやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は痛客四天王の中でも最弱…│
┌──└────────v──┬───────┘
| インスタごときで消えるとは  │
| 痛客の面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
  ウクライナ        SYOJI     クンニ      豚
             

309 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 10:45:43.59 ID:Ns7yd4+b.net
STYLE MY WAYさん、もう降臨しないのかな?
無名の靴職人に頼んでるらしいけどどこなんだろうな。

310 :STYLE MY WAY:2016/01/30(土) 10:55:12.88 ID:GPIB7bIh.net
誹謗中傷合戦には参加いたしませんが、誂え靴を愛する方々と交流する事は
やぶさかではありません。
無名の職人さんは以前にブログでも取り上げてます。
現在7足は手元にあり、8,9足目が進行中です。
ブログに公開で投稿しときますわ。
※ただし、エロ画像見過ぎで2月にならないと投稿出来ないかもしれません。
あと、改行は癖でしたが、これでよろしいですか?

311 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 11:09:38.09 ID:8ESavcOx.net
おk

312 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 11:35:09.76 ID:+lfQy3mf.net
フィッティングとかっこいいデザインは
両立しうるのか?

313 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 12:01:22.71 ID:cwOtkj2q.net
足にもよる

ビスポークをすると見た目かっこいい物より
フィッティングが気持ちいい靴の方しか履かなくなる

314 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 12:29:24.65 ID:fMkt2t67.net
顔と一緒だね。

どんなに良いのを作ったり買っても顔が駄目なら、って。

315 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 13:50:08.89 ID:E7PFyMxv.net
STYLE MY WAYさん、せっかくご本人が降臨されているのでお話ししたいのですが、前のレスでキャップの違いでフィット感が違う話をされていましたね。
これは私もイギリスの工房にお願いした靴で感じますので、しっかりしたラストメイキングなら割と普通の事かと考えます。
六義は何回も仮縫いするそうなので、そりゃそうならないとおかしいと思いますよ。たぶんエクセレントなフィッターならキャップの違いを感じさせない事も出来るのではないかと思います。それが良いかどうかは別問題ですが。
私の経験値は、伊修行2ヶ所4足、日本修行1ヶ所1足、英工房1ヶ所3足というところですが、イタリア修行組がフィッティング適当というのは大いに納得するところですね。
但し、私のお願いした伊修行組はどちらも止めてしまったので、私の見る目が無かっただけかも知れません。

316 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 14:16:48.90 ID:kUpL8b4g.net
STYLE MY WAYです。 ご丁寧な解説ありがとうございます。 私は誂え靴に関しては、スピ−ゴラから始まっているので、よりフィティングに対する取り組みの違いが、明確に感じられたのかも知れません。
因みに、六義1足目は仮縫い3回、2足目は1回でした。

317 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 14:31:52.28 ID:gUKJRsCK.net
良い靴は一度買ったらソールやヒールを修理するだけで甲革はクリーム等でメンテナンスすれば一生履ける

リーガルのガラス革はそれが出来ない
表面は合皮と同じだから
一度入ったシワは取れない

また、そこからひび割れるからリーガル特有のガラス革は合皮と変わらない粗悪品だから買わない方が良い

こんな簡単な事を何が何でも擁護してる変な奴が居着いてるんだが何者なんだろうね

普通に考えたら利害関係者としか考えられないが

ガラス革がいいというなら、それは合皮でも構わんと言っているに等しい
なんでわざわざ高い金出して革靴とは名ばかりの表面加工の合皮並の靴を買わなければならないんだ?

そう考えれば自ずと結論は出る

だから、最近、リーガルの売上が極端に落ちていて店舗閉鎖や本社の電話受付は一人だけになった
どんどんコストダウンを続けている

なぜひび割れるガラス加工をしなければならないのか?
それは安い革でも販売時点、陳列時点では良さげに見せる事が出来るから
だから、ひび割れたガラス革、表面のガラス加工が割れていて、中の革は無事でも修理をリーガルは拒否する

買い替え需要を狙っているからに過ぎない

ガラス革などというものに本来存在理由が無い

甲革を合皮で作れば同じ事だ

318 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 14:35:45.21 ID:/JGOiOL/.net
コピペ?

319 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 14:40:27.66 ID:taxauTND.net
キャップとかパターンで履き心地が変わるのは既成でも同じじゃない?

320 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 14:43:24.01 ID:GqwHbWrw.net
STYLE MY WAYさんのブログ、復活してほしいな

321 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 14:44:17.89 ID:GqwHbWrw.net
STYLE MY WAYさん、ところで地下組織は継続してるのですか?

322 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 14:48:23.87 ID:kUpL8b4g.net
“履き心地が変わる"とは誰も書いておりません。
スイマセン、子供の相手をする時間がかなり、、、、それで昔みたいにコメントに対応出来ないんです。

地下は、まあFBでやってます。

323 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 14:53:08.69 ID:E7PFyMxv.net
お返事ありがとうございます。六義はそれ位が標準なんですかね。3回位なら地方在住の私でも許容範囲です。
しかしながら、私にコレクション癖は無く履ける分しか持たない様努力していますので、やはり今の所でゆっくりとやるかな?
単価が高いのでそう簡単に行かないというのもあります。
STYLE MY WAYさんは色々試して見たい口ですか?

324 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 15:02:22.92 ID:kUpL8b4g.net
いえ、前向きなお話なら時間が許せば書き込めたら、とは思いますので。 六義には標準がないので、厄介です(笑) 私も履いてナンボです。

325 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 15:09:38.30 ID:GqwHbWrw.net
STYLE MY WAYさん、パパになったのですね!?
美人な奥さんお元気ですか?

イタリア靴はフィッティングがアバウトなぶんルーズで履きやすいですが・・
まあ好みですね

326 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 15:15:13.65 ID:kUpL8b4g.net
子煩悩(親バカ)になってます。 妻も元気ですよ。 って知り合いならいつでもブログに書き込んで下さいませ(笑) はい、イタリア靴、好みで良いと思います。

327 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 15:38:32.91 ID:qlpHv/Ip.net
>>317
あなた面白いね。
皆ガラス革を好きで買ってるんだよ
合皮も好きで買ってるんだよ
誰も押し付けて売ってるんじゃないんだよ
世の中の八割の人が二万円以下の靴を買って履いてるんだよ
その価格で作れる革靴はずっと履けないよ
八割の人は履き捨ての気持ちで靴を買ってるんだよ
ずっと履こうなんて思ってないんだよ
それが需要なんだよ

328 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 15:46:09.61 ID:EK3ev+yo.net
まあ、衛生面コスパともに合皮靴一年吐き捨てが一番だしな

329 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:02:09.65 ID:GqwHbWrw.net
STYLE MY WAYさん、知り合いっていうかブログの一読者にすぎません。
マーキス川口さんにご興味があるとのこと、福田さんはSTYLE MY WAYさんにとって
どうお感じですか?

330 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:08:31.55 ID:VqqDOcVA.net
>>316
>>271でマーキスに浮気するときは友人のMilestoneオーナーに紹介してもらうと書いてましたが
Milestoneオーナーはマーキスを特別料金でオーダーしてるとのこと、
紹介してもらえば特別料金でオーダーできるということでしょうか?

331 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:13:57.11 ID:kUpL8b4g.net
STYLE MY WAYです。 福田氏はマ−キスと同等の素材が手に入る、と聞いていますが、何となく好きではないですね。

332 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:16:02.34 ID:kUpL8b4g.net
特別料金をとやかく言うことはないですね、私は(笑) 単純に、Milestoneのオ−ナ−が信用できる男だ、と感じているからです。

333 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:19:33.16 ID:taxauTND.net
知り合いだからと値切る客も受ける職人もどうかという感じですもんね
その代わり紹介なんだからきちんとやってくれるだろうということですかね>>286に鑑みるに

334 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:22:37.89 ID:VqqDOcVA.net
>>332
なら何故Milestoneオーナーに紹介してもらいたいんですか?
マーキスは別に紹介制ではないですよね?

335 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:23:50.40 ID:kUpL8b4g.net
まあ、紹介するって行為は責任伴いますからね。 長い付き合いの中で、お互い冗談言ったり、茶化したり、、、、で、信用できる、と自然に思うわけです。

336 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:26:09.36 ID:kUpL8b4g.net
何故か? 小難しい理由よりも、マ−キスに興味持った原因がMilestoneのオ−ナ−だ、って事じゃないのかなぁ〜

337 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:28:41.02 ID:SbK2x3jW.net
履いてナンボとおっしゃいますが今靴何足お持ちですか?

338 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:29:53.35 ID:VqqDOcVA.net
>>335
Milestoneオーナーが信用できるからマーキスは信用できる、という理屈はわかりますが
オーダーするときにわざわざ紹介してもらうというのは意味がわかりません
きれいごと言っていますが要は特別料金に期待してるってことですよね?

それともマーキスは顧客の紹介でない新規客には手を抜く職人ということですか?

339 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:35:00.35 ID:kUpL8b4g.net
綺麗事嫌いなんですよね。 紹介したりされたり、が普通の事だからなんですよ。 雑誌読んで注文される方を揶揄はしておりませんよ。

340 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:41:45.33 ID:kUpL8b4g.net
誂えた靴は40足くらいです。

341 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:46:46.53 ID:SbK2x3jW.net
誂え40足で今まで買った既成は200足くらいでしょうか?
あ、別にコレクターを揶揄してませんよ

342 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:47:55.90 ID:tW/1zRIn.net
ズコー
      ∧∧         
ヽ(・ω・)/   
\(.\ ノ

STYLE MY WAYさん、40足で履いてナンボなんですか?
もしかして足が6本くらいあるとか?

343 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:49:08.73 ID:tW/1zRIn.net
オット、被り物がズレたぜ。

344 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:52:32.54 ID:kUpL8b4g.net
コレクタ−との評価ですか(笑) まあ、仕方ないですね。

345 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:57:51.27 ID:SbK2x3jW.net
>>344
いえー、別にコレクターなのは構わないんですよ
ただ、そんだけぽこぽこ買っておいて
「靴は履いてナンボ」は綺麗ゴトだと思いますよ

346 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:00:27.46 ID:zkKAzAu+.net
要はオレ只者ではないよってあらかじめ伝えておきたいだけでしょ
自分の口からいやぁ実は僕かくかくしかじかで〜って野暮だしね

347 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:01:44.41 ID:kUpL8b4g.net
何て言うの?絵画とか、と違って実際に履いて歩いて磨り減るでしょ。 でも、こうやって弄られるわけですね(笑)

348 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:02:53.76 ID:tW/1zRIn.net
イヤ、別に私もコレクターを否定しませんが、ウチなんかまず置けませんもんね。しかし壮観でしょうね。靴だけでは無く服もでしょうし。
ウチもリフォームして、もっとデカイクローゼットを造るか?20畳くらい必要だったりして。

349 :Milestoneの中の人です:2016/01/30(土) 17:28:21.57 ID:sxwHkvS7A
前にも書いてますが、私も別にMarquessを特別料金で作っていませんよ。
他の方々と同じ料金だし、チャージもかかります。

Hiroさんが「紹介で」というのは、
私も川口さんとは「Marquess」という屋号がつく前、日本に帰国前からの知り合いで最初期から注文していて、その靴をHiroさんは見ているわけです。
だから「川口さん紹介して」というのはオカシイですかね?
私もHiroさんに紹介して貰って大阪のコチネッラに行ってますが、別に特別料金じゃないですよ。

それと、Marquessに限らず、「日本人の職人さん」は基本的に顧客の紹介でない新規客にはも手を抜いたりしないと思いますけど。
まあ、海外の店はそう言う事がありますけどねw

川口さんにお会いして話をしてみれば、そういう人じゃないというのは分かると思うんですけどね〜

350 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:18:29.45 ID:4SCERQ4J.net
>>347
常識の話でしょうに
あなたの言い草だと絵画なら一枚でもコレクターだし、靴なら1000足あっても足さえ通せばコレクターじゃなくなるけどそうじゃないでしょう
常識の範囲内で必要かやや持ちすぎを超えて所有してれば立派なコレクターでしょう
むしろコレクターであることを誇れば良いのに
愛用者さんもそうでしたけどコレクターであることを恥じるご年代なんですかね

351 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:23:44.93 ID:kUpL8b4g.net
たぶん(絶対か)“コレクタ−"の意味が分かってないですね、私は。 こんな大事になるのが凄いです(笑)

352 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:30:33.43 ID:Ns7yd4+b.net
STYLE MY WAYさん、リクギ情報ありがとうございます。
リクギに興味あるんですが、なにぶんオーダーしづらい雰囲気がありますね、、、。
ヤナギマチなんかも考えてるんですが。

353 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:32:18.65 ID:b8a6AUIG.net
>>351
いやー、大事になんかしてないですよ
ただの雑談です
画面の向こうのことなのであなたの様子はわかりませんが

354 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:34:38.07 ID:kUpL8b4g.net
どう致しまして。 入りにくいでしょうね、六義は(笑) ヤナギマチは仲間内にも顧客がいませんので、情報を提供出来ません。

355 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:37:57.16 ID:Ns7yd4+b.net
>>354
ありがとうございます。最期に。特定の職人にお願いし続ける理由はなにかありますか?
好みをわかってくれるかどうかですか?

356 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:38:30.10 ID:taxauTND.net
>>355
ウクライナさん死んじゃうの?

357 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:46:11.88 ID:GqwHbWrw.net
324

STYLE MY WAYさん、
ありがとうございます。

福田氏、なんとなく好きではないです。とのことですが、
なんとなくとはSTYLE MY WAYさんにとって福田氏の靴は
洗練されすぎているということとですか?

358 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:46:22.63 ID:kUpL8b4g.net
皆さんも夢とか、、、、私は妄想、、、、、それを具現化してくれる職人さんに出会いたかった訳です。 そんな事を考えながら、偶然なのか必然なのか、出会って、自分なりに“今の職人さんは良い"と思っているからでしょうね。

359 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:48:44.87 ID:kUpL8b4g.net
伊勢丹でたまたま福田氏のサンプル見たときに“俺の足だと全然参考にならないわぁ〜"って思っちゃった、からでしょう。

360 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:49:00.23 ID:qlpHv/Ip.net
>>358
あんた靴以外に趣味あるの?

361 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:53:18.08 ID:GqwHbWrw.net
確かに、福田さんはアンソニーのように理想的な足形の
客こそ映える靴ですからね。

362 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:56:53.18 ID:kUpL8b4g.net
所謂“カッコ良い足"の方にはバッチリですかね。

363 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 19:36:23.24 ID:VqqDOcVA.net
>>359
サンプルと実際の靴に落差があるのはマーキスも同じでは?
マーキスのインスタ写真カッコイイ靴も多いけどダサイ靴も多いじゃん
その差は足の形が原因だろう
アンソニーみたいな靴を目指してるのはフクダもマーキスも同じだし

364 :STYLE MY WAY:2016/01/30(土) 19:49:06.35 ID:G6VIe08X.net
もし、私がマーキスの靴を伊勢丹で見て、同じように感じたとしたら
352さんの主張もわかりますが(笑)
今回は352さんの愚問にお答えさせて頂きましたが、今後はスルーで。
アンソニーみたいな靴を目指している?ご本人たちがそう主張していますかね。
もしくは、352さんは福田氏の顧客の方でしょうか?と思いました。
特に返答は要りませんよ。

365 :STYLE MY WAY:2016/01/30(土) 19:58:16.57 ID:G6VIe08X.net
352さんと354さんは別人?それなら失礼したしました。354さんへの返答でした。

366 :STYLE MY WAY:2016/01/30(土) 20:00:30.66 ID:G6VIe08X.net
ああ、また間違えた355さんでしたね。 

ついでに....趣味といえるほどのものはないですね。

367 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 20:03:16.14 ID:6yVv1/ZS.net
紹介してくれる友達がいる人は羨ましいなと。
友達いないと、この辺の感覚が分からないんちゃうかな。
しかし、わざわざ札幌行くん?

368 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 20:05:37.67 ID:VqqDOcVA.net
>>364
マーキスは古いタックゼックやアンソニーを目指して靴作ってることは公言してるし
サンプル見てそれもわからないようじゃあなたの靴を見る目は節穴ですね

特に返答は要りませんよ

369 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 20:08:32.78 ID:fojqqJmM.net
>>364
スピーゴラって神戸のです?
私もそこでスーツ屋の紹介で一足作ったんですが、足には全然合わなくて、デザインのためならある程度履き心地は犠牲になるって言われて諦めたんですよ。

関西で、誰か良いところないですか?

370 :STYLE MY WAY:2016/01/30(土) 20:13:07.15 ID:G6VIe08X.net
神戸のスピーゴラです。
仕上げは素晴らしいし、素材の選択肢も豊富なんですけどね。

371 :STYLE MY WAY:2016/01/30(土) 20:14:36.81 ID:G6VIe08X.net
熱田靴、って言いたいのですが、私の3足目も2年以上放置されてます。

372 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 20:15:23.82 ID:Ns7yd4+b.net
>>369
熱田靴、hashimoto、アダンテはどうですかね?整形靴の基本をよくわかっとるんで。

373 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 20:16:38.93 ID:sxQmVQAT.net
>>371
放置されてる時って基本待つだけなんですか?

仕事で普通そんな事したら契約破棄かとんでもない事になりそうですが。。。

374 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 20:17:36.94 ID:Ns7yd4+b.net
>>371 まだ完成してないんですかね??2年は当たり前という話を聞いてますが、、、。

375 :STYLE MY WAY:2016/01/30(土) 20:19:13.14 ID:G6VIe08X.net
“俺って何か熱田さんに不義理したのかなぁ?”って言いに行きましたが。
もう3年いじょうかな? 
有力顧客ではないですね、私は(笑)

376 :STYLE MY WAY:2016/01/30(土) 20:20:04.49 ID:G6VIe08X.net
3足目にして、初のスリッポン....仮縫いすらまだですよ。

377 :STYLE MY WAY:2016/01/30(土) 20:22:10.02 ID:G6VIe08X.net
注文した日が2013年の2月19日ですね(笑)
放置プレーも限界かな?

378 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 20:42:18.13 ID:fojqqJmM.net
二年は待てないので、そこは諦めます…
アダンテっという店がネットでは出てこない…かなりマニアックなお店です?

橋本さんは、ちょうど先日見に行って、良さそうかなーと思ってました。ただ、若い…

379 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 20:45:05.98 ID:Ns7yd4+b.net
アダンテ
http://andante-shoe.com/

380 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 21:09:12.61 ID:EK3ev+yo.net
なんか最近このスレ臭い

381 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 21:18:28.15 ID:tW/1zRIn.net
あなた、気づいてないの?匂いの元はあなたの合皮靴ですよ。

382 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 21:33:34.01 ID:GqwHbWrw.net
STYLE MY WAYさん、ところで天神山の靴、一時期おしてましたが
その後どうですか?
まだ履いていますか?

383 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 21:39:40.93 ID:MgLUKIbj.net
スメグマ臭だな、よく洗えよ

384 :STYLE MY WAY:2016/01/30(土) 22:10:09.52 ID:G6VIe08X.net
天神山オリジナル、ええ履いてますよ。

385 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 22:19:45.78 ID:GqwHbWrw.net
STYLE MY WAYさん、ブログ再開ですね。
楽しみにしてます!

386 :STYLE MY WAY:2016/01/30(土) 22:23:20.66 ID:G6VIe08X.net
5日間くらいの限定ですよ。
何か、昔から依存症の気があって、ブログのコメント放置するのが苦手で(笑)
ですから、再開はちょっと無理ですね。
それと、もっと気の利いた事書きたかったんですが、久しぶりだったんでやり方忘れてます。

387 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 22:30:42.59 ID:fojqqJmM.net
さっきの、熱田以外に関西でオススメありますー?

388 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 22:32:55.74 ID:GqwHbWrw.net
378
そうでしたか・・残念です。
でもたまにはアップして下さい

389 :STYLE MY WAY:2016/01/30(土) 22:45:21.58 ID:G6VIe08X.net
期間限定で気が向いたら、やりますけど、、、お約束は出来ないですよ。

390 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 23:17:49.52 ID:Qu+/0wx+.net
ここまでの書き込みから、オススメが
出てくると思う方がおかしい。
というか、きっと勧められても合わないと思うぞ。

素直にスピーゴラに布施しとけ、どうせ
わからんよ。

391 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 23:26:36.82 ID:fGlFB7/K.net
貧乏臭いスレになったもんですね。人に聞いてばっかりいないで、身銭を切って実践しなさいよ

392 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 23:39:13.74 ID:pzEIhnNZ.net
マイルストーンのオーナーってぽっちゃり?靴見る限りスマートな方ではないような気がしたんだが。

393 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 00:44:07.33 ID:ae4TfxOg.net
しばらく見ない間に随分進んだなと思ったら「本人」的な人が登場した、と。

説得力ある方で感服しがてら恐縮ながら、ひとつ質問を。

「完璧な履き心地」って、それぞれのシューメイカー、ラストメイカー個々人で提唱するものが違ったりはしないんでしょうか?

394 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 00:45:07.21 ID:ae4TfxOg.net
>>391
まずはアナタからどうぞ

395 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 00:50:09.30 ID:LL1Wyye+.net
>>332
マイルストーンの中の人はテーラーでヴィンテージ生地だけ買い取って
別のテーラーで仕立てさせる不義理な男なのに、信用できる男とな

396 :Milestoneの中の人です:2016/01/31(日) 01:08:36.12 ID:KNG2hlh8Y
>>392
そんなスマートな体型じゃありませんが、単に細い靴よりボッテリしたトゥの靴が好きなんですよ。
チャーチの73ラストとか大好きですね〜

>>395
テーラー(ウチも一応テーラーなのでw)同士で生地を融通したりするんですよ。
逆にウチで発注して織った生地や一反で仕入れた生地を譲ったりもしていますしね。
それに私がTonikを好きで集めているのを知っている方は連絡くれたりしますし。

397 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 00:54:15.03 ID:ONWqu55R.net
「愛用者さんが悪口書かれてる、と聞いたので読んで⇒我慢できずに書きました。」
後ろから撃って息の根止めるのに我慢できなかったんですね

398 :STYLE MY WAY:2016/01/31(日) 01:59:57.73 ID:jIf/FMRq.net
385さん、“完璧な履き心地”って、履いてきた靴の中で判断してるだけ、
でしょうか?  それぞれの工房の売りみたいなものが果たして実現できるのか?
それがフィッテイング哲学という言葉であっても泥臭い作業の繰り返しにより、、、
だと思っています。
誂え靴とは○○だ!と言えるだけの見識は持っておりません。

399 :STYLE MY WAY:2016/01/31(日) 02:01:01.85 ID:jIf/FMRq.net
388さん、愛用者さんから特にお叱りは受けておりません。

400 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 07:49:01.85 ID:vNARGE1u.net
メーカーの方針だけじゃなく個々人で最良の履き心地なんて違うんだからほんとに追い込みたいなら自分で作るしかない

401 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 08:20:26.66 ID:ae4TfxOg.net
>>398
385ですが、もしかすると質問の趣旨をご理解いただけなかったのかもしれません、スミマセン

いえいえ、A店のフィッティングは少しキツキツだが、B店は締め付けを感じないぐらい…など、店によって考え方が違ったりしないのかなあ?と。
自分が完璧な履き心地を求めているわけではありません

402 :STYLE MY WAY:2016/01/31(日) 09:56:46.24 ID:Z2A0wxnv.net
392さん、こちらこそ、スイマセン。 質問の意図は理解してましたが、、、、
文章にするのが難しかったです。
それぞれの工房なり職人さんで“完璧な履き心地”というより、
“フィッテイングに関する考え方”は違うと思います。
例えば、ストロングフィットが売りの六義は踵を掴む感じの形状になってますが、
熱田氏は“踵を掴むのは良くないと思う”と私には言いました。
履いてみた感じですと、確かにストロングフィットは六義の特徴かな?と。
履く側の好みもありますので、熱田氏が間違ってる云々の話ではありません。
ですが熱田氏に、もし4足目を注文するなら、2足目で若干緩かったモンクストラップを
今度は“踵を掴む感じに”とお願いするつもりです。

403 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 12:17:31.61 ID:4fX1uAto.net
>>402
ビスポークを少し経験しましたがフィット感に
既製品より劇的に良いという感じは今の所受けていないのですが、
あなたがお持ちのビスポーク靴は「既製品と比較すれば」やはりフィット感は良いですか?
お手持ちの中で「特にフィット感が良いな」というビスポーク靴と既製品を比較してどうですか?

404 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 12:29:23.42 ID:NIggDxR1.net
ビスポークで既製品とフィッティングの優位性が感じられないなら、既製品で良いんじゃない?高い既製品なら見栄も張れるしリセールも期待できるよ。

405 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 12:36:09.73 ID:mivf/lXb.net
既製品でも問題ない人がビスポークするのって、既製品にないこだわりを実現するか、自己満足のどっちかしかないよ。

406 :STYLE MY WAY:2016/01/31(日) 12:38:46.94 ID:Z2A0wxnv.net
394さん、既製靴だと左足甲が痛む(大小はありますが)ので、
ここでは意外に素直な足の右足で比較した感覚をお話ししますね。
六義、熱田だと底面、足裏の感じが全く違います。
垂直に重力が落ちた感覚とでも申しましょうか。
無名の職人さんも3足目でその粋にきました。ですが、それは六義の靴を
見て触って覗き込んで彼が気が付いたポイントでもありました。
ウゴリーニの靴ではそこまでの感じはないですね。
あと、既製靴は工業製品としてバラツキがない、とUWの中川氏が雑誌上にて
語っていましたが、EGやCJでも明らかなバラツキ、吊りこみの歪み、などが
ありました。
ですが、既製靴との差異を感じない方に六義や熱田で誂えたら変わりますよ!と
主張する意図は全くありません。

407 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 14:05:55.25 ID:5ktK36oR.net
ビスポークでフィット感が劇的に良いということを感じなかったというのは、羨ましいですね。既製のままで良いと思います。
ただ、ビスポークでも、フィッターとラストメーカーが違う場合は、三足くらい作っても問題が残ります。そういうビスポークしか経験してなかったら、ラストメーカーがフイッティングしてくれる店を試す価値はあるかと。

408 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 14:10:50.95 ID:RxBqQTOW.net
左右で足のサイズが違うので
どちらかの足のフィット感なのか革の当たりなのか、既成は何処かを犠牲にしなければならなかった
少なくともビスポークはそこは解消出来るし
さらに、デザイン・素材なども自由に選べるから
ビスポークに移行した

完璧なフィット感を得られていないかもしれないが
足に当たる不快感は無いので、概ね満足している

409 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 14:41:22.59 ID:kgqfLEXs.net
397
クレバリーについてはどうですか?

410 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 15:26:31.68 ID:F4wdYThK.net
400さん、クレバリ−1足しか経験ないので、参考にはならないと思いますが、、、、まあ、履きやすいです。 底面云々は感じません。 あと木型作製能力の一端でしょうか?シュ−ツリ−に私の左足甲の突起部分が再現されてます。

411 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 15:46:34.80 ID:kgqfLEXs.net
STYLE MY WAYさん、ありがとうございます。
骨の突起部分は既製ではどうにもならないですよね。
ちなみに、皮のせ程度の補正がある天神山はどうですか?
また底面はどうですか?
まあ完全なビスポークと比べてかわいそうな気もしますが・・
お教え賜りたいです

412 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 16:24:05.33 ID:F4wdYThK.net
402さん、天神山オリジナルは木型との相性が良かったので、実はクレバリ−やウゴリ−ニと履き心地は双璧です。
素材の選択肢、素材の使い方、つまり良い部分のみを贅沢に使う、という事に関しては、もちろん劣ります。 1足目黒カ−フのフルブロ−グなどは、履き込んでかなり雰囲気出てきたと感じてます。

413 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 16:28:50.72 ID:F4wdYThK.net
追記
底面云々に関しては、六義、熱田、無名の職人さん以外では感じません。

414 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 16:31:42.15 ID:kgqfLEXs.net
STYLE MY WAYさん、詳しくお教えいただき感謝です!
ウゴリ−ニ師匠の靴も雰囲気がありそそられますが、
ステッチなどかなり雑ですね。

415 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 16:36:15.23 ID:kgqfLEXs.net
STYLE MY WAYさん、天神山は愛用者さんの言葉を借りれば
和靴の印象がありますが、やはりそんな感じですか?

ちなみに愛用者さんとは仲違いでも?

416 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 16:36:33.59 ID:F4wdYThK.net
いえ、少しでもお役にたてれば幸いです。 コバの仕上げ(ステッチ)を細かく綺麗にしようとは思ってないのかも知れませんね。

417 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 16:36:46.65 ID:kgqfLEXs.net
STYLE MY WAYさん、天神山は愛用者さんの言葉を借りれば
和靴の印象がありますが、やはりそんな感じですか?

ちなみに愛用者さんとは仲違いでも?

418 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 16:37:51.30 ID:F4wdYThK.net
愛用者さんと昨日もやり取りしておりますよ。

419 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 16:38:46.61 ID:F4wdYThK.net
和靴云々は分かりません。

420 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 16:47:29.87 ID:kgqfLEXs.net
STYLE MY WAYさん、ありがとうございます。
愛用者さんのインスタ、復活楽しみにしていますとお伝えください。

421 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 17:01:15.96 ID:kgqfLEXs.net
ただ嘘はいけないよと・・

422 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 18:18:54.13 ID:u9++P+je.net
綺麗事を言うのは性に合わないのですが。
愛用者さんのことはもうやめてあげたらと思います。
あの容姿に生まれてしまったのは大きなハンデですので、、、多少の嘘は大目に見てもよいと思うわけです。
ただ他のブロガーさんの誹謗中傷はイケませんね。

423 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 18:44:42.07 ID:4kIECBS7.net
ウクライナさんのお陰でアカごと消したみたいですけど、ただ非公開にしてくれるだけでよかったのに
フォロワーさんへの絡み方含めSNSの立ち振る舞いがわからなかったんでしょうね
問題の食事シーンはチラガーのようでした
http://i.imgur.com/SNH8j5l.jpg

424 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 19:10:28.19 ID:qsDOE6YF.net
淫豚グラムなら彼も輝けたものを

425 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 19:19:26.18 ID:5i5rLhBx.net
ひとつ疑問なんですが、STYLEMYWAYさんがなぜ豚とか呼ばれてたのでしょうか?
愛用者ならわかるのですが
美人妻への嫉妬?

426 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 19:47:57.91 ID:LL1Wyye+.net
愛用者の嘘ってどれのこと?

・国内外の多くの職人や服飾関係者が自分に会いに福岡までやってくる
・時間がないので新幹線の中で仮縫いした
・コッチネラでネイビーのスーツ欲しいといったら着分生地がタンボール一杯に送られてきた
・中学生まではビスポークしか着たことがなかった

このあたりは嘘っぽいと感じたが

427 :394:2016/02/01(月) 06:51:52.99 ID:4yFJM+/m.net
>>406
六義そんなに良いんですね。
レスありがとうございます。

428 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 09:17:28.37 ID:xzgdpr4P.net
底の薄いクツを探しています、厚いのは横に足がぐじるから、じかたびみたいに
薄いのを紹介してください

429 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 09:19:45.67 ID:xzgdpr4P.net
くつを作る天才を紹介してください、にわか仕込みの

430 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 12:06:38.55 ID:3o2s8YUn.net
>>428
パトリックのスニーカーでも履けば

431 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 13:43:03.42 ID:Hw6SKPNj.net
STYLE MY WAYさん
スピとコルノではどちらが上手いですか?
もちろんSTYLE MY WAYさんが履いた印象で

432 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 13:54:31.69 ID:j/MPi6Sd.net
422さん、木型作製能力は大差なし。 仕上げはスピ−ゴラは隙がないです。 素材の選択肢、特に爬虫類は豊富に選べますし、扱いも慣れているように思います。
納期はコルノが安心。 スピ−ゴラ修理代取りませんね。 痛い靴を釣り込み直し依頼してますが、こちらが文句言った靴以外も無償で釣り込み直しをしてくれてます。

433 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 14:08:24.60 ID:Hw6SKPNj.net
STYLE MY WAYさん、早速のご教授ありがとうございます。
木型作製能力は大差ないんですね。
コルノは価格が魅力なので検討してみます。

434 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 14:16:04.69 ID:j/MPi6Sd.net
424さん、コルノ良いと思います。 納期が確か、ってのは十分な武器だと思います。

435 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 15:08:14.34 ID:Hw6SKPNj.net
STYLE MY WAYさん、ありがとうございます。
STYLE MY WAYさんは富豪なのですか?
社長さんとか、どこかの名士とか?
いやこれだけ誂え経験豊富な方っていったいどんな
ことされているんだろうと・・
単なる興味からです。はい。

436 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 17:34:37.18 ID:ErbW5WOs.net
東欧から美女を仕入れて売りさばく手配師、、、
だったりしてwww


カメラ得意と見受けましたが。

437 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 20:54:39.15 ID:5Xrj6ild.net
bespokemakersが面白いことになってる

https://www.instagram.com/p/BBOmYvZq3-1/?taken-by=bespokemakers

438 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 21:00:50.62 ID:blSP05Fm.net
書き込み消されてるね
スクショよろ

439 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 21:04:06.51 ID:zIgKccZm.net
>>437

何でhttps://www.instagram.com/king_of_zipangu/ 
この人キレてんの?一方的に

440 :STYLE MY WAY:2016/02/01(月) 21:28:29.09 ID:Dxe+4Dlm.net
bespokemakersはコチネッラの広報宣伝活動をボランティアでされてます。
ですが、変な噂=“いいね!”につき1円のアフィリエイト報酬を得てたりして、職場の副業規定に反しないのか?
とか言う人がいて、私たち顧客の耳にも入ってます。
早く、誤解が解けると良いですね。
しかしながら、ご本人はbespokemakersとコチネッラの広報宣伝活動は分けている、という事なんでしょう。

441 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 21:38:38.00 ID:J8DehxYc.net
STYLE MY WAYさん、教えてください。
花谷、熱田、六義、マーキスなら、どこをオススメしますか?

442 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 21:42:11.99 ID:J8DehxYc.net
STYLE MY WAY さん、追加。
ビスポーク初心者に対して、でお願いいたします。
出来れば、それぞれの特徴もお願いいたします。

443 :STYLE MY WAY:2016/02/01(月) 21:51:16.98 ID:Dxe+4Dlm.net
マーキスは友人の靴を見たり触ったりだけですので、無理です。
初心者に助言などはオコガマシイですしね。
無名の職人さん、花谷氏は一生懸命やりますし、腕もかなりのレベルですが....
え〜ここかいな?というようなポカしましたし....
注文する前に話をしてみて、一番良さそうな工房なり職人さんが宜しいかと。
この程度でご勘弁下さい。

444 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 22:12:37.04 ID:vp3ArAYkD
>>437
急にドメニカがコメントしててワロタw

445 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 22:15:04.34 ID:5Xrj6ild.net
>>440
https://www.instagram.com/p/BA-ouijK30o/?taken-by=bespokemakers

前に話題になってたこれにはどういう意図があったかご存知?
いいねの数を見るに、反感持った人は結構多い気がするけど

これはさておき、bespokemakersは他人の写真を転載するのは止めた方がいいと思う


>>442
横レスだけど系統も所在地もバラバラじゃん
どこに住んでいて、どんな靴が好きなんだ?
ビスポーク初心者なら自宅から近い(=簡単に通える)のは重要な条件だと思う

446 :STYLE MY WAY:2016/02/01(月) 22:19:16.26 ID:Dxe+4Dlm.net
435さん、情報ありがとうございます。
何せ、私はInstagramやっておりませんので。
う〜ん、お金儲けになるのかな?システムが全く分かっておりません。

しかし、FB上にて知的所有権の侵害....などの問題に発展しておりますね。

447 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 22:23:05.44 ID:5Xrj6ild.net
>>446
bespokemakersはFBでそんなトラブル起こしてんの?
もしか>>437のは間接的にそれに絡んでるのかな

448 :STYLE MY WAY:2016/02/01(月) 22:28:21.71 ID:Dxe+4Dlm.net
このお怒りの方、それ以外にも勝手に身銭を切って誂えた靴を勝手に....
との事でかなりの事態になってますね。

449 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 22:34:35.19 ID:5Xrj6ild.net
>>448
king_of_zipanguは無断転載された被害者ってこと?
それじゃ怒ってても不思議じゃないな

bespokemakersって他人やブランド公式の写真ばかり転載してる気がするけど
本人はどれだけビスポークしていて、どれだけそれを紹介してんの?

450 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 22:40:59.60 ID:EvrpQJ/K.net
いや、アフィリエイト報酬あるでしょこれ?でなきりゃ、こんな時間割いて他人の服だの靴だの転載する意味がわからんわ。

451 :STYLE MY WAY:2016/02/01(月) 22:48:40.27 ID:Dxe+4Dlm.net
king_of_zipanguさんは、ストラスの最上位客でもありますね。
ですから、ストラスの顧客ではない、bespokemakersの投稿に疑問があったのでしょう。
ストラスの上層部にも連絡してるのでは?と思いますね。
無許可で掲載して拡散でお金が絡むとは....

452 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 22:53:06.12 ID:Oavpiw1K.net
>>451
話題と関係ないんで申し訳ないんですけど、誂えた靴のなかで、インソールも足形から作るのって多かったです?

453 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 22:55:28.15 ID:5Xrj6ild.net
>>451
king_of_zipanguってもしかしてS氏?
そうだとしたらbespokemakersの状況ってちょっとヤバイのでは

STYLE MY WAYさんも友達ならbespokemakers止めてあげればいいのに

454 :STYLE MY WAY:2016/02/01(月) 23:00:44.67 ID:Dxe+4Dlm.net
442さん、素晴らしい質問で驚きました。
インソールも足型から作製したか?明らかなのは熱田靴ですね。
足型を石膏で取りますからね。
六義はいつのまに?って感じです。
花谷氏には今度聞いてみますね。 今月中に仮縫いがありますので。
それはSTYLE MY WAY期間限定で公開しますね。

455 :STYLE MY WAY:2016/02/01(月) 23:03:25.40 ID:Dxe+4Dlm.net
443さん、私とお知り合いですか?
bespokemakersとは深い付き合い、つまりメールのやりとり
や電話で話した事もないです。

456 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 23:06:46.69 ID:5Xrj6ild.net
>>455
あなたのことは知りませんがストラス最上位客のS氏のことは知っています
話しぶりからbespokemakersと知り合いと思い込んでいました
失礼しました

457 :STYLE MY WAY:2016/02/01(月) 23:08:50.53 ID:Dxe+4Dlm.net
446さん、失礼に感じられたら、こちらこそ謝ります。

bespokemakersはコチネッラで会う程度の付き合いです。

458 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 23:13:19.45 ID:Kkl1jEif.net
と言うか何処がこれアフェ絡みなの?

いいね=1円何てシステム初めて聞いたぞ(何かと勘違いしてるんだろうけど)
FB上では弁護士だ何だなってるけど

459 :Milestone:2016/02/01(月) 23:14:32.85 ID:DiXzpGx7.net
>>291
Marquessの川口さんは木型作製にとことん付き合ってくれますよ。
一足目でも納得いかなければ作り直ししたりもしますしね。

ちなみに履いていない靴の写真を上げてるのは、新品時に写真たくさん撮ってるヤツを使ってるのが多いもので(笑)
ご希望なら履いた今の状態の靴写真上げますよ(笑)

とは言え、元々靴好きからスタートしてるもので・・・
数が多くなってしまうと一足あたりの履く回数は少なくなってきちゃうのも確かですが・・・


>>345
私もは別にMarquessを特別料金で作っていませんよ。
他の方々と同じ料金だし、チャージもかかります。

Hiroさんが「紹介で」というのは、
私も川口さんとは「Marquess」という屋号がつく前、日本に帰国前からの知り合いで最初期から注文していて、
その靴をHiroさんは見ているわけです。だから「川口さん紹介して」というのはオカシイでしょうか。
私もHiroさんに紹介して貰って大阪のコチネッラに行ってますが、別に特別料金じゃないですよ。

それと、Marquessに限らず、「日本人の職人さん」は基本的に顧客の紹介でない新規客にはも手を抜いたりしないと思いますけど。
まあ、海外の店はそう言う事がありますけどねw

川口さんにお会いして話をしてみれば、そういう人じゃないというのは分かると思うんですけどね〜

460 :Milestone:2016/02/01(月) 23:15:35.92 ID:DiXzpGx7.net
>>401
そんなスマートな体型じゃありませんが、単に細い靴よりボッテリしたトゥの靴が好きなんですよ。
チャーチの73ラストとか大好きですね〜

>>404
テーラー(ウチも一応テーラーなのでw)同士で生地を融通したりするんですよ。
逆にウチで発注して織った生地や一反で仕入れた生地を譲ったりもしていますしね。
それに私がTonikを好きで集めているのを知っている方は連絡くれたりしますし。

461 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 23:17:05.47 ID:EvrpQJ/K.net
五毛党でぐぐってみな

462 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 23:17:58.39 ID:Oavpiw1K.net
>>454
熱田靴はやはりインソールもつくってるんですか……やっぱりいってみたいなぁ。

私はけっこう地元のローカルな店で何店かオーダーしてたんですが、職人が削った木製ラストとか、3Dプリンターのラストから作った靴でも、足に合わないことがけっこうあったんですよね。

ただ、歩行計測機や石膏からインソールも作ってくれたところは、比較的足に合うところが多かったので気になったんです。
勿論相性だったりも、色々あるんでしょうけどね。

ぜひ、その続報に期待しています。

463 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 23:24:20.01 ID:5Xrj6ild.net
>>458
弁護士って、、、
そこんとこもっと詳しく

464 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 23:25:40.81 ID:Kkl1jEif.net
>>461
中国関係無いだろ。

465 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 23:27:32.06 ID:Hw6SKPNj.net
川口氏もインソールつくるのでしょうか?

466 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 23:44:28.45 ID:5Xrj6ild.net
>>459
横レスだけど、自慢の靴の写真をアップするなら履いた状態でないと意味がないと思いますよ
靴や職人の腕が現れるのは履いている時や履いた後の姿だと思う

467 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 23:46:13.03 ID:XpM6QjAw.net
bespokemakersは単なる転載だから100%負ける。盛り上がってきましたw

> 「引用」に該当すれば、美術作品又は場合によっては、写真の著作権者の了解なしに、当該作品又は当該作品が写っている写真を掲載することができます。
> 「引用」とは、例えば自説を補強するために自分の論文の中に他人の文章を掲載しそれを解説する場合のことをいいますが、法律に定められた要件を満たしていれば著作権者の了解なしに引用することができます(第32条)。
http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000581

468 :STYLE MY WAY:2016/02/01(月) 23:52:16.38 ID:Dxe+4Dlm.net
私もさすがに無許可でJUNさんの靴は投稿しませんから。
それと同じような感じでしょ?
僕らも普通に顧問弁護士はおるもんね。

469 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 23:56:36.07 ID:I2JDL2MV.net
あの人無許可やったんか
まあインスタグラムの規約にインスタ内でのリポストには著作権を主張できないとかの条項があれば違法にはならないだろうけど、モラルは問われますよね
ちなみにインスタ運営は投稿を自由に使えるはず

470 :Milestone:2016/02/02(火) 00:02:56.58 ID:BAU2S+Jh.net
>>466

まあ、単に私の写真は友人との会話の流れでアップしているのが殆どで、
その写真に関して「職人さんの腕がどうの」という意図はあまり無いんですよ。

それと、個々人の判断基準はそれぞれだと思うんですが、「履いている時にキレイに皺が入っている」とか「履いた後の靴の姿が美しい」とかでも
履き心地が良くなくて足を痛めてしまったケースなども結構見るので、私は正直そこはさほど重視してないですね。
ただ、よく履き込んで手入れされている靴は、既製、誂え問わず素晴らしいと思いますね。

471 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 00:04:16.30 ID:pjK1Zex8.net
インスタ外の、たとえばHPやブログの写真をインスタに無断転載して、インスタ社にその写真の無断使用権が発生するのが一番やばいね

472 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 01:09:12.83 ID:NOPHXnxq.net
>>469
マジで無許可だよ。俺のビスポも何の断りもなく勝手に掲載されてた。
俺は著作権とか使用権とかはあまり気にしないけど
あれだけ膨大な数のポストのほとんどが俺の場合と同じく
無許可の掲載であろうことを考えるとはっきり言って異常だわ

473 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 01:23:06.84 ID:mbDTLj6h.net
おれは無許可だろうとbespokemakerインスタ上でいいねコメント付いてると嬉しいけどな

474 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 01:29:19.86 ID:5qyDPW7n.net
>>473
元々は人それぞれの判断だから著作権侵害は親告罪だった
まあデジタル時代だから無限に広がるしいちいち告訴とるの現実的じゃないから非親告罪化してるんだけれども

475 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 01:46:40.47 ID:WDlr45fz.net
Milestoneさん降臨されたんで質問を1つ。
イタリア修行組とイギリス修行組のどちらが木型製作能力が高いですかね?
STYLE MY WAYさんはイギリス修行組のほうが能力高いとおっしゃってますが、、、。

476 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 01:54:33.25 ID:WDlr45fz.net
イタリア修行組は試したことなく、イギリス修行組は何回か。
イギリス修行組を経験した後にイタリア修行組を経験したら歴然とした差を感じられる門なんでしょうかね。

477 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 02:13:18.81 ID:5qyDPW7n.net
一番イケメンなのはQ内さんだよね
どうしても顔が好きでない人にはオーダーしたくない

478 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 07:30:35.47 ID:Az6p8CR8.net
向こうもブサイクに作りたくないって思ってるよ

479 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 07:51:07.24 ID:0wU2GGLx.net
何か朝見たら益々拗れてんな・・・・・なんだこれ

480 :Milestone:2016/02/02(火) 13:20:02.95 ID:YOPXn7Xe.net
>>475
木型の製作能力というのも、修業先よりそれぞれの職人さんの考え方によって様々だと感じます。

でも、知る限りの話で言いますと、
イタリア修業組(と言ってもロベルトの弟子の方々しか知らないんですが)は、フィッティング重視というよりは、
革だったり雰囲気だったり、そういうところを重視している人が多いな〜と感じます。
逆に英国修業組の方は、仮縫いに手間をかけたりして、よりフィッティングを重視している傾向はあるんじゃないかと。

ただ、これも結局は注文者と製作者の相性(ラストや好み)の方を重要視した方が良い靴が出来上がっていると思います。

ちなみにロベルトに頼んだ靴は作りはもう酷い!ですが、痛むところもなく履けちゃうのと、
雰囲気が良くてフィレンツェの服にもよく合って、ついつい履いちゃうし、また欲しいと思っています(笑)

481 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 13:28:08.04 ID:uDzAO3Mr.net
>>480
作りは酷いとはどんな感じ?アッパーは外注で上手だから釣り込みと底付けしかないけど。そのへんの事?

482 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 13:36:43.49 ID:E0a3uqcy.net
Marquessのセミブローグサンプルの木型クラシックな感じがして好き。細い足の人だとあの木型生きるだろうなー。俺の足で誂えたら酷いことになるのが目に見えてる。

483 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 13:50:35.92 ID:AlR4gNm5.net
STYLE MY WAYです。 Milestoneさんの書き込みには驚きました。 これでお互い茶化してもオアイコですね(笑) マ−キスのサンプルが細い感じである、とすれば、私はけっこう迫力あるマ−キスを見たり触ったりしてますので、対応力はあるのかも知れませんね。

484 :Milestone:2016/02/02(火) 14:12:08.65 ID:YOPXn7Xe.net
>>481
その釣り込みと底付けが・・・でも他の方の靴で良いのも見受けますので、全部じゃないですよ(笑)

>>483
Hiroさん、こちらでもこんにちは(笑)
私の靴はボリューム重視ですが、他の方の靴を見ると細くない足の方でも巧く納める術があるようです。

485 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 14:55:17.31 ID:RSSIeC4M.net
Milestoneさん
川口氏はインソールとか、底面のつくりも徹底しているのでしょうか?
よろしければお教えください。

486 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 15:00:07.57 ID:RSSIeC4M.net
追記
Milestoneさん
ウゴ系の中でコルノはどう評価されていますでしょうか?
雰囲気、履き心地など・・

487 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 16:07:24.24 ID:WDlr45fz.net
>>480
レスありがとうございます。
相性のよい職人に会えるといいんですが。

488 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 17:10:30.64 ID:99aVGxqt.net
>>459
マーキスそんなに良いんですね。
ただイタリア靴が好きなんだよな。 悩むな

489 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 19:44:47.62 ID:6qecBTt/.net
>>488
イタリア靴が好きであれば、英国式のマーキスは外れるのでは。サンプル見ながら自分の好みところでビスポークするのが一番だって。

490 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 20:10:34.02 ID:NOPHXnxq.net
>>479
サルトドメニカって何やらかしたんだ?
ここまで言われるのは普通じゃないと思うんだが。
鈴木健次郎さんと河合正人さんの件というのも気になる

491 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 20:15:22.07 ID:lZoGul31.net
>>490
ビスポメーカーを(結果的に)擁護したからじゃないの?

492 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 20:20:03.98 ID:NOPHXnxq.net
>>491
恩を仇で返したとか言われてたから他に問題があったのだと思う

493 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 20:23:44.46 ID:ZzCg1quL.net
>>260にちょこっとあるね

494 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 20:32:40.36 ID:NOPHXnxq.net
コチネッラに不義理って言っても、サルトドメニカってリングジャケット→ナポリ修行→独立サルト→ストラスブルゴだろ?
コチネッラ関係ないのでは

495 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 22:05:38.07 ID:GMw3/6zc.net
なんかスレタイの趣旨と違う

496 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 01:52:36.86 ID:cY3y/JX+.net
>>482
マーキスは客の靴の中では最近だと↓が好きだな
セミブローグとレイジーマンぐうかっこいい

https://www.instagram.com/p/_RAA93soBI/?taken-by=marquess_shoemaker
https://www.instagram.com/p/5DmrQNsoJn/?taken-by=marquess_shoemaker
https://www.instagram.com/p/2_H2YJMoOz/?taken-by=marquess_shoemaker
https://www.instagram.com/p/2qBKf4soJd/?taken-by=marquess_shoemaker

497 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 01:58:06.49 ID:eJjPCEvN.net
>>496
幅広杉内

498 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 03:19:30.77 ID:YUbn/DHD.net
俺は最近かっこいいとおもったの
クレマチス
https://instagram.com/p/_OGSDNLxaI/
https://instagram.com/p/9hlW9GLxZp/
ヨーヘイフクダ
https://instagram.com/p/BA4b4k6v3mt/
コルノブルウ
https://instagram.com/p/BA_yV9KAHg_/
ベーメル弟
https://instagram.com/p/BA_yV9KAHg_/
メッカリエロ
https://instagram.com/p/_J6FXUxA2x/

499 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 10:24:27.48 ID:4u7oE0xr.net
いかにもビスポークって感じの靴が好きな人多いよね。
>>496 が挙げたのは禁欲的で格好良いと思う。いかにもな感じは恥ずかしいかな、と。

500 :Milestone:2016/02/03(水) 13:52:44.99 ID:TQdWf/G7.net
>>485
「インソール」というのは中敷のような物でしょうか?
それでしたら川口さんのところでは見た事が無いです。
今度聞いてみますが、おそらく無いのではないかと思います。

底面の作りに関しては他と違うのは分かりますが、職人ではない私には説明が難しいのと、
勝手な事は言えませんので、直接聞いて頂けると助かります。
でも、昨年あたりから木型が変わりまして、履き心地は抜群に良いですね。


>>486
こちらに関しては、私よりもHiroさんの方が遥かにお詳しいので・・・

清角さんに関しては、とにかく靴のパターンを作るのが上手いので、
コルノブルゥの既製ラストが合う殆どの方は、スッラフォルマで事足りてしまうと思います。

501 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 14:08:44.85 ID:3N3HBWlg.net
Milestoneさん、どうもありがとうございます。
インソールですが、土踏まずなど足裏のカーブに沿って底面がつくられるか
疑問に思った次第です。
川口氏の木型が変わりさらに精度が増したとのこと興味深いです。

足幅が広いためコルノ既製ラストは合うかどうかです・・

502 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 14:17:02.21 ID:3N3HBWlg.net
Milestoneさん、STYLE MY WAYさん、
幅広足を上手くまとめてくれる職人さんはだれか
お教えください。

503 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 14:25:44.44 ID:3N3HBWlg.net
Milestoneさん、
スタイルは違いますが、ぶっちゃけ履き心地でいったら
マーキスとコルノどちらがよろしいでしょうか?

504 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 14:28:04.11 ID:YxSMy3W7.net
492さん、それならMilestoneさんを信じてマ−キスで宜しいのでは? 因みに、私もMilestoneさんも、お世辞でも“細いきれいな足"とは言えませんからね(笑)

505 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 14:38:59.85 ID:YxSMy3W7.net
底面に関してですが、今しがた花谷氏に聞いたところ“中敷きではなく、六義(彼によると凄い木型)を見て、何度も仮縫いをやっていく中で作り上げたもの"だとの事でした。 私は履く側の感想しか書けないですし、それ以上は各々の職人さんの財産だと思います。

506 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 14:51:39.35 ID:YUbn/DHD.net
>>499
スタイルはともかく安くない金出して>>496みたいなダサい靴作られたら出家するわ

507 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 14:58:04.25 ID:3N3HBWlg.net
STYLE MY WAYさん、わざわざ確認いただきありがとうございます。
STYLE MY WAYさんの行動力には感服します。

508 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 15:06:18.80 ID:YxSMy3W7.net
497さん、花谷靴の仮縫いが、先(コチネッラの都合で)に伸びたので、あまりお待たせするのも失礼かと。

509 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 15:14:27.06 ID:3N3HBWlg.net
STYLE MY WAY大明神に合掌

510 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 16:25:58.62 ID:rj4AvFks.net
>>506みたいな一言でバッサリ切る奴は、どんなかっこいい靴を履いているのかと思うわ
おおかたMAX VERREみたいなのをありがたがるんだろうな

511 :Milestone:2016/02/03(水) 17:53:05.51 ID:TQdWf/G7.net
>>501
「中底」の事でしたか、マーキスの中底は非常に立体的ですね。

>>502
私に聞かれちゃうと「マーキス」って言っちゃいますよ(笑)

>>503
コルノブルゥのビスポークがまだ仮縫い途中なので比較出来ないですね〜

>>504
いや、本当にその通りで、私もお世辞にも細くてキレイな足ではないですよ。

512 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 19:22:22.67 ID:Md2FWD07.net
>>510
好みは>>498みたいと言うてるやん
さすがに自分の靴は晒せないけど
幅広な足がカッコ悪いとは全然思わないけど、チゼルとかの細身に無理してするから既成よりカッコ悪くなる
デブにスキニー履かせてるようなもん
まあ本人満足なら外野がとやかくいうことでもないけどね
幅広なら既にあげたけどクレマチスのこういうモデルにすればカッコよくなる
https://instagram.com/p/9hlW9GLxZp/

513 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 19:32:14.58 ID:3N3HBWlg.net
Milestone様
ご教授賜り感謝申し上げます。

514 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 19:50:35.00 ID:cY3y/JX+.net
>>498
フクダ以外お話しにならないレベル
斜め上からの写真のものばかり出すあたり全くわかってないことがよくわかる
特に>>512なんて出てきたら受け取り拒否すべき
もしや各職人への嫌がらせでインスタ写真から駄目な靴ばかりを選んだのかな?

>>499
こういう靴を>>496のレベルで作れる職人が上手い職人なんだよな
そうは言ってもマーキスにも駄目な靴はいくつかあるけど

515 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 21:35:18.97 ID:Md2FWD07.net
>>514
お、おう
なんかすまんかったな

516 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 21:40:58.14 ID:lbSFMz1k.net
>>505
六義と同門のアンなら同じようにできるかもしれんですね。
六義の価格はいくらですか?
アンよか安いなら注文してみよかなと思っとります。

517 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 22:19:53.26 ID:GnQdu7e7.net
履いてる写真が少ないのはなぜ?

518 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 22:28:21.57 ID:cY3y/JX+.net
六義は俺も興味あるな
実物を見たことないしブログで店主が語ってる宣伝文句の実情とか知りたい

519 :STYLE MY WAY:2016/02/03(水) 23:12:26.05 ID:80xaC781.net
506さん、価格等はそれぞれのお店に聞いてくださいね。
508さん、私も疑ってまして、よーしそこまで言うなら注文してやろうじゃないか!
と思ったわけです。
私は偽りなし、と思ってます。

520 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 23:39:05.54 ID:OHuTms+r.net
>>519
先日、熱田は中敷きも型から作ってるとお聞きしましたけど、もう少し教えて下さい。

木型を作って、ビジネス向けの靴を作ってしまうと、靴の後ろ半分はともかく、前半分は中敷き入れるスペースありませんよね…私が作った範囲だと、鈴木さんとこやクァドロフォリオはなかったです。

整形靴なら、はじめから全体に中敷きを入れる前提で、爪先部分もある程度ボリュームある木型をつくりますけど、そういう木型で作ってるんですか?

ただ、それだとフィット感は良いし、多少のサイズも中敷きで調整できますが、薄く細いフォルムにはならないような……

521 :STYLE MY WAY:2016/02/03(水) 23:46:40.02 ID:80xaC781.net
510さん、“中敷き”という意味ではないですよ。
足を石膏でとるので、当然、私の足型が出来るわけです。
それをそのまま木型に起こすわけもなく....でしょ?
ここからは熱田氏の領域。
結果として底面は起伏に富んでいて、履きやすいです。

522 :STYLE MY WAY:2016/02/03(水) 23:53:04.22 ID:80xaC781.net
“インソールも足型から作製したか?明らかなのは熱田靴ですね。
足型を石膏で取りますからね。”これですね?誤解を招いたのは。
インソール=底面と私は捉えてます。

523 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 00:19:09.72 ID:b8mXWqsx.net
オーダー初心者は近江八幡市にふるさと納税して
オーダー靴体験してみたらいいんじゃないの。
実質2,000円だし。

524 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 00:21:15.98 ID:L1mDsSXb.net
3Dプリンターってどうなんやろうね
触ってわかる足質とか履いた時の体重のかかり方とか足に合わせつつ綺麗なラストとかの匠の技にはかなわないと思うけど、その辺の経験の浅いビスポークよりかは良さそう

525 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 00:42:45.54 ID:CI+7hMP0.net
コルノブルとクァドロフォリオではどちらが上手?

526 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 00:53:18.89 ID:Et4WGnIw.net
HiroさんとMilestoneさんに頼り過ぎでしょ(笑)職人に直接コンタクト取れよって言いたくなる質問多過ぎ

527 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 00:57:08.72 ID:Et4WGnIw.net
どっちが上手いかなんて自分で両方にオーダーして判断すれば?

528 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 01:02:42.71 ID:CI+7hMP0.net
それができたら質問などせん

529 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 01:03:55.84 ID:1hp7OokU.net
どうせ注文しないんでしょ?

530 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 01:07:01.13 ID:CI+7hMP0.net
当たり!
なわけないだろ

531 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 02:08:21.85 ID:qla45p1y.net
bespokemakers、無断転載の謝罪ポストしたかと思えば
相変わらず転載続けていてワロタ
トラブってるって話はどう決着したんだ?

532 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 02:24:12.46 ID:L1mDsSXb.net
ふるはたさんいなくなったし国内でクラシックなイタリア靴作るならbontaさんかしら?

533 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 06:22:04.05 ID:7rcPgVcy.net
石膏の足型って意外と役にたたないけど、顧客受けはいんんだよな

534 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 09:17:50.70 ID:cThwU8Rg.net
最後にローファーを2〜3足作ってみたいのですが
国内の方でフィッティング含めローファーの上手い方だと、どなたでしょうか?

535 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 10:24:59.74 ID:hjgtZ+7u.net
イミテーションの靴はトゥに皺入るのは避けられないの?靴に詳しい人教えて下さい。

536 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 11:18:01.92 ID:scKkCgAc.net
>>535 そんな事はない。先芯の入れ方が上手ければトゥキャップにあたる部分に皺が入るのは避けられます。

537 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 12:50:39.75 ID:aYs7PU/A.net
先芯がふにゃふにゃとか

538 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 13:12:26.20 ID:74Tjz7P5.net
>>522
なるほど!
インソール入れてるくらいに丁寧に仕上げた底面ということですか、確かにそれは聞いたことない領域ですね、週末に熱田行ってみますーありがとう。

539 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 13:23:58.38 ID:fXxa83lq.net
528さん、言葉足らずで申し訳ありませんでした。 納期だけですね、熱田靴は(笑)

540 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 23:06:25.65 ID:vfCs7IJw.net
HiroさんとMilestoneさん、ベースラストから削るのと、ラフターンから削るの、どっちがよかですかね?

541 :STYLE MY WAY:2016/02/04(木) 23:32:30.10 ID:5Y9dEz0M.net
530さん、“大は小を兼ねる”と思いますので、大き目の木型から削る、
或いは、熱田靴のように足型から独自の方法で木型作る、ほうが良いと思います。
六義、熱田、無名の職人さんは、正確な言い方は別にしてベースラストないので。
これは履き心地と矛盾しませんので、私はそう思います。
もちろん、私は消費側なので“正解”は分かりません。

542 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 02:15:50.11 ID:GDsizXDm.net
>>541
ありがとうございます

543 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 10:47:54.30 ID:4DOHoGTw.net
>>535
靴を作る人です。
多分ウエルト付近の皺の事だよね
イミテーションは爪先回りの釣り込みが強く引けないのでそのせいで全体が少し緩くなってしまって皺が出来やすいんだよ。
あとは革質と木型のトゥの形でも皺が入りやすい、にくいはあるよ。

544 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 19:26:55.09 ID:nfLWkc3N.net
>>536
>>543
ありがとう。やっぱり普通のキャップトゥの方が作りとしては理にかなってるってことか。でも、イミテーション好きなんだよなー迷う。

545 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 23:20:00.93 ID:jUlPOVU2.net
関西でぽってりした靴を作るのが上手い職人は
いるんですかね?
チャーチみたいな
トリッカー…ズは流石に無理だろうけど

546 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 23:37:06.40 ID:jNzzd4k7.net
>>545
ANNかコバヤシ靴店。

547 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 01:08:32.63 ID:AMKnA5zp.net
ブーツ届いたわ
安い割に予想より良かったから気に入った
http://i.imgur.com/IdRt9hL.jpg

548 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 01:28:53.32 ID:qrFIlele.net
>>547
コバの処理も甘いしキャップのステッチのピッチが明らかにバランス悪い
2万くらいなら許容範囲だろうけど俺ならタダでも要らないな

549 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 01:53:01.55 ID:qrFIlele.net
コバじゃなくてウェルトだた・・・
出し縫い特に酷いな

550 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 04:43:18.58 ID:SfcasHKK.net
何コレ?1万円のゴム長靴?

551 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 05:11:28.69 ID:IRrguMrW.net
一万だよ
オーダーでこれは破格だと思うわ
逆に十万までは多少良い程度なら中途半端だと思う
それなら20出してハンドソーンのビスポークした方がいい

552 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 06:45:29.27 ID:UcD3oUSL.net
この写真でコバの処理が甘いとかよくわかるな、大先生は

553 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 07:02:32.62 ID:o9kv1WZV.net
>>551
ほんとに一万って安いね。
どこで買ったの??

554 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 13:19:26.85 ID:SwORwDqQ.net
まあ日本人は縫い目が正確なだけのゴミ靴を有難がってるのが多いからな。

555 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 14:06:14.16 ID:wgHt+Uoo.net
たいのジョドパーブーツがヤバい、35万か
https://www.instagram.com/p/BBW5_MEiL3C/
https://www.instagram.com/p/BBW58kzCL2_/
初回オーダーからブーツってやっぱ邪道?てかタイってどうなのかね?

556 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 14:16:20.30 ID:GrYseSOv.net
寧ろこれで判らない>>552みたいなのが
>>554の様な考え持ってるからタチ悪いんだよな。

てっきり革千人の靴かと思った、1万ならまあ。。。

557 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 15:13:01.80 ID:qPgkpHRF.net
どうせ1年経たずにゴミ箱行きだよ。

558 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 15:53:27.17 ID:GW7q8jFN.net
>>555
いまブーツ作らせたらTYEが最強なんじゃね
ただちょっとフレンチ感が強い気もするが

559 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 17:10:09.31 ID:M9ubGNcS.net
TYEの靴カマ臭すぎて
日本人に似合うと思えねーな

560 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 17:57:50.88 ID:wgHt+Uoo.net
>>558
タイはあか抜けてるからオサレ度高い人種にはいいんだろな
英国系はなんか埃っぽいからね
>>559
実際カマ野郎たちがファッションを牽引してるからな
ダサい日本人には無理かもな、オレもか

561 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 18:27:26.40 ID:HU4OMraV.net
こういうの履くなら長身小顔のモデル体型じゃないと難しい

562 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 18:56:44.33 ID:fmFCmIVR.net
>>559から寧ろカマ臭がするな。

英国系が埃っぽいってのも何だか可笑しいな

563 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 19:02:45.32 ID:gRhnNNRq.net
昔見たタニノクリスチーの女性用ブーツっぽい感じ

564 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 19:21:08.84 ID:EPZmGeJ8.net
>>547
革もしっかりしてるし、上質でカッコいい!
これ欲しい!
どこで買ったの?

565 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 20:24:05.42 ID:TuCYoiRQ.net
>>555
レディース?

566 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 21:16:40.60 ID:qrFIlele.net
>>551
ゴミブーツでも1万は安いな
大ちゃんのブログで昨日紹介されてた、ラスト調整あり釣り込みハンドのセメント靴3500円とかいう
ティラナの靴屋にも驚いたが

>>555
TYEは作ったことないのでラストや履き心地は知らないけどデザインやパターンについては
天才的だと思う
俺自身は定番デザインしか選べないへタレだけど

>>564
男女問わずでタニノっぽいと思った

567 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 23:27:04.13 ID:S/C5nHs1.net
BONTA検討中なのですが
削り出しとラスト修正ではフィット感は全然違うものでしょうか。

ラスト修正の9分仕立てで考えています。

568 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 23:48:24.96 ID:AMKnA5zp.net
>>553
ネットのオーダー屋
基本は足の長さと幅(実寸)
参考に普段履いてる靴のサイズでオーダーする
デザインやサイズの微妙な変更は交渉次第かなぁ
>564
革質は好み分かれると思うよ
説明ではオイルドレザーだった
実際艶控えめでこういうデザインには合うと思うけど
>>566
安いね。普段履きするのに気兼ねしないでいいし
遊びでいろいろオーダーするのも気楽でいい

569 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 11:15:14.41 ID:PynmcB2Y.net
>>554
これ実にリアルで服にしてもそう
ユニクロみたいに[一見綺麗に見えるけどただキツく縫い付けてるだけ]な
雑巾にやるような縫い方が良いと思ってるからね
ボタン一つとっても取れないキツキツに縫い付けたのこそ良い縫い方だと思ってたり
実際はちょっと緩いくらいにやるんだよ

570 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 11:51:03.86 ID:koVMjC/2.net
>>569
服と靴を同列に語るバカ発見

服はカッティング次第では縫い目に緩みや伸縮性が求められるが靴の場合はそうではない
さらに固く縫うことと緩く縫うこと、ピッチを細かく縫うことと荒く縫うこと、丁寧に縫うことと雑に縫うことは全て独立した要素
緩く細かく丁寧に縫うことは矛盾せず成立する
靴の場合は固く細かく丁寧に縫うことが理想なので緩みなんて必要ないけどな
カジュアルなデザインの靴だとピッチが細かすぎるとバランス悪いということもあるが


ま、>>569>>554は同一人物の自演だろうけどな
こんなバカがビスポスレに2匹もいるとは考えにくいから

571 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 11:57:24.12 ID:PynmcB2Y.net
>>570
縫いの良し悪しがわからないバカが必死だなwwwww
まぁ作品としてみるのか大量生産大量消費の対象である工業製品として見るかでその辺変わってくるものでもある
作品を知らない奴は所詮工場量産品でしか価値が測れんからね

572 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 12:18:27.68 ID:fKDf0btl.net
ダシ縫いのピッチ細くしすぎても耐久性悪くなるだけでそ

573 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 12:49:52.12 ID:L04WLCBU.net
>>572
そう

またウクライナさん来ないかな

574 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 13:01:05.49 ID:koVMjC/2.net
>>572
リペアの際に技術者の腕が問われるだけで耐久性は大差ないよ
18番以上とかまで行けば別かもしれないけど、デフォでそこまで細かい出し縫いする靴屋なんて
そうはないから気にする必要なし

>>571
恥の上塗り乙
ま、>>547の靴なんかで満足してるような底辺ならこんなもんだろうな

575 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 14:01:22.32 ID:PynmcB2Y.net
>>572
アホはバランスがわからんもんだしなwww
恥を上塗りし続ける>>574を見ると哀れwwwwwwwwww

576 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 17:28:21.81 ID:koVMjC/2.net
自称バランスがわかる男が満足したのが>>547のキャップの縫製のピッチが2倍以上違う珍デザインのブーツとか(苦笑)
こんなブーツを履いて恥ずかしいと思わない鈍感さはある意味で賞賛に値するかもしれないな

577 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 17:31:24.42 ID:PynmcB2Y.net
と、バランスがわからない池沼が恥を上塗りし続けるw

578 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 17:45:56.64 ID:F+xNz+N3.net
そもそも一万の靴なんてオシブチに飾りの縫い目ついて売ってるやつを糊で貼り付けてるだけでないの
ちゃんとウェルテッドなの?

579 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 22:10:23.88 ID:JHq/0OYI.net
またケンカかw

580 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 22:15:45.94 ID:PynmcB2Y.net
見る目も何も無いゴミがドヤ顔で語って恥を上塗りし続けた挙句が>>576

581 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 23:11:30.71 ID:koVMjC/2.net
>>578
飾りの縫い目だったらもう少し綺麗になるのでは?
ま、こんな質の悪いブーツなんて一生縁はないだろうからどうでもいいや

582 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 23:14:37.96 ID:PynmcB2Y.net
見る目の無いゴミの敗北宣言ww

583 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 08:26:19.84 ID:fsPgaQK4.net
久々に2chらしい醜いレスの応酬だな。

584 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 08:58:12.92 ID:mnbFswWd.net
さすが社会の底辺2ch

585 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 11:48:01.46 ID:tz2rAr5T.net
鬱憤晴らしでしょ
逆効果みたいだけどww

586 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 15:56:54.02 ID:FcPL7lZb.net
ユニクロのほうがその辺の移民が縫ったイタリア製とかよりよっぽど丁寧なんだよなあ

587 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 17:50:00.99 ID:Ht6ZaS5w.net
ユニクロは良くも悪くも工場製だね

588 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 18:03:54.29 ID:DyddgJrd.net
スレ荒れすぎだろwww
一万のオーダーに必死でファビョるバカもいる始末だしこのスレどうしようもないね

589 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 20:13:39.23 ID:/SugGJRk.net
ID:PynmcB2Yってファ板で汚物とかアクアス厨とか呼ばれてる基地外だろ。

長谷川さんとタケナカシャツの件を根拠にシャツスレで
「クンニが言ってたように日本のオーダーシャツは全て糞!俺の海外通販オーダーシャツは最高!」
とか主張してたけど、今もまだ同じことやってんのかね。
同じく通販オーダーという>>547の産廃ブーツを賞賛してるあたり相変わらずっぽいが。

590 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 20:53:56.38 ID:cSGztIQt.net
>>589
それだと根拠となる事実があるから日本シャツが叩かれても仕方ないんじゃねーの
事実を変えたいなら根拠と為る事実を自分が提示しないと誰にも信用されないだけだな

591 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 21:13:53.81 ID:tG5NzOCo.net
汚物よ、千葉刑務所でオーダーしたのか?

592 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 21:15:13.50 ID:/SugGJRk.net
タケナカシャツ1軒の話を業界全体の話に拡大解釈している過ちに気付かないあたり、>>590は汚物本人っぽいな。

593 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 22:01:58.86 ID:QIU0aRAi.net
本当荒れてるねぇ
しかもシャツスレの奴のせいにしようと必死でクソワロタwww
文句あるなら自慢の靴でもうpすりゃいいのにw

594 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 22:34:25.31 ID:6sPSRrwy.net
あー、これは確実に汚物だわ
いつも通りウィルコム回線使っての自演だな
文体でバレバレw

595 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 22:47:08.35 ID:cSGztIQt.net
ウィルコム回線使って自演しまくってるってことだな。>>594はwwww

596 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 22:47:45.88 ID:/SugGJRk.net
>>594
このスレで「ww」使ってる奴って
>>571>>575>>582>>588>>593
これだけなので実にわかりやすいよな。
痛いところ突かれて火病を発症、馬脚を露わす>>569>>571の様が笑える。

597 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 22:53:09.89 ID:cSGztIQt.net
そう思いたい必死な>>596wwwwww
マトモな靴も無く、安くオーダーできる情報持った奴に嫉妬し続けて惨めすぎだろうw
俺なら現実とオサラバしちまうレベルの哀れさwwwww

598 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 22:53:12.24 ID:/SugGJRk.net
>>595>>590も汚物だったことが立証できたな。
わざわざ自爆してくれるとは思わなかった。

599 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 22:59:43.22 ID:cSGztIQt.net
必死に他スレのコテに責任転嫁して逃げてる負け犬無様だなwwwwwwwwwww
うp出来ない言い訳が続きますwwwwwwwwwwwwww

600 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 00:16:38.60 ID:OzrGmkOQ.net
>>568の後からここまで荒れ過ぎだろ
まぁ自称大先生のある意味素晴らしい(笑)見る目には正直苦笑だけど
的外れ過ぎて色んな意味で「見る目」が無い
それを隠したい認めたくない、で荒らしまわってるんだろうけど無様すぎ

601 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 00:18:44.25 ID:oLefA0/3.net
しょうもない長靴の話はいいから、真っ当なbespoke靴の話をしましょうよ

602 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 00:20:36.03 ID:OzrGmkOQ.net
>>601
一万でここまで作れるって事実を知らず
ゴミ靴ばかりオーダーして無駄金吸われた養分が暴れてるから無理じゃないかな

603 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 00:30:45.53 ID:+jGIFW67.net
汚物が現れたスレには必ず汚物アンチが現れるから絶対に持たないよ

604 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 00:37:14.19 ID:UUbTkuuz.net
>>601
せやな
ちょうど今ブーツのビスポを検討してるのでその話題で


GGってブーツはチャッカみたいなショートブーツが多いけど
ミドル以上のブーツってやっぱ経験浅くて苦手だったりするのかな?
短靴の出来はGGの方がFSより良かったんだけど
メゾンとしての経験値を考えるとブーツはFSの方が安全な気もしてる
どっちにいくか迷うわ

605 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 00:44:21.86 ID:OzrGmkOQ.net
まぁ実際には>>604にはオーダー出来ないんだがなwwww

606 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 01:08:44.82 ID:yumFNDw5.net
>>604
ブーツはクレが一番かっこいいと思う
なお(

フォスターは松田さんのブーツはどことなく華奢なのであまり好きじゃないな

607 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 10:47:50.06 ID:cPs+F0MU.net
>>604 ブーツはやっぱりフォスターのが雰囲気あると思うなぁ〜。G&Gは底付けが上手いアウトワーカーなのが魅力だが…

608 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 21:53:39.31 ID:UUbTkuuz.net
>>606
GCは確かにカッコイイけど雑なのでもういいっす
FSって確かに短靴にレッグ付けただけみたいなブーツがたまにあるね

>>607
GGで底付け上手いアウトワーカーってM氏だけでは?
M氏のは最高に良かったけど他は大したことがない気がする
どちらかというとFSの方が上手いと感じた

やっぱりブーツならFSかな

609 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 17:23:43.86 ID:wxuadSbo.net
アウトワーカーなんて指定できるの??

610 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 20:01:51.05 ID:6/A+gdRJ.net
>>609
妄想で虚栄心満たしてる乞食に突っ込んでやるなよwwww

611 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 20:40:40.91 ID:nNelGwiT.net
>>609
直接指定するか、そのアウトワーカーに発注するように誘導するか、やりかたは人それぞれだろうど
ある程度以上のリピーターならアウトワーカーは選べる

612 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 01:42:48.18 ID:JnHNe9GU.net
https://twitter.com/910mao/status/697460249775595520
>円相場一時1ドル113円台に急伸

かなり円高になってきたな。
フォスターって今1足4千ユーロだったっけ?

613 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 06:17:08.07 ID:/Q9V5rU1.net
ポンド

614 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 09:28:12.15 ID:FYhc8Pp0.net
まあ、ユーロとポンドを間違っているが金額はそのくらいだ。

615 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 14:56:13.35 ID:2ojtti3A.net
円建てで大違いな方が問題やろ

616 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 15:24:55.77 ID:tLu90wMp.net
いや、円建てでの話ね。4000ユーロだいたい50万エン=3000ポンド。

617 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 17:24:58.38 ID:2ojtti3A.net
>>616
3000ポンドなのか失礼した

618 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 21:41:49.74 ID:h0z8OMWR.net
ボレロにオーダーしたことある人いる?
フィッティングはいいんでしょうか?

619 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 22:44:01.07 ID:FYhc8Pp0.net
boleroのデュフュージョンラインのヘリテージカントリーブーツしか頼んだ事無いけど、フィッティングは期待できないんじゃないかな?
自分が頼んだヘリテージはパターンオーダーの割には踵の小さい良い木型だったが、ピッタリサイズが無くて迷った挙句小さい方を選んだんだよね。
そしたら出来上がって来たものはサンプル靴よりずつと小さかった。伸ばして貰って何とか履けるようになったけど、サイズに関して余りタイトに考えて無いのかなと思ったよ。

620 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 23:36:27.22 ID:s96OVy4A.net
bespoke makersの公式サイトができたぞ

ttp://www.bespoke-makers.com/

621 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 00:32:26.47 ID:QeXhSy5D.net
盗用野郎調子に乗ってんな

622 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 00:54:14.63 ID:0CO1Ozmp.net
ストラスブルゴの最上位顧客とかいう奴は弁護士とか持ち出して息巻いてたのに
bespokemakersに言い負かされたのかな
だっさ

623 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 01:25:13.40 ID:kAFXnBK3.net
>>620
まぁ良いんじゃない?
ここの連中はZinryuがなんか賞取った時も「若いのに成功した」とか言って叩いてたけど
オーダー靴界隈が盛り上がる方が楽しいし無問題でしょ。

624 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 02:52:18.33 ID:QeXhSy5D.net
若作りしてるだけでそこまで若くないかと

625 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 08:12:43.06 ID:Zk97gAVB.net
熱田靴、色々お話してみて良さそうだったのに、最後に納期が2年以上って言われて断念しましたよ……海外より長い…

626 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 11:49:22.18 ID:8y+4B0wn.net
>>623みたいなウルトラ級の馬鹿は何なの?
木型で思いっきり頭叩いてやりたな。

627 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 12:37:35.84 ID:3HZ8lS45.net
>>618
自分はフルオーダーの方だけど1足目から良い感じでした
パターンは木型が合えばお得くらいで思っておけば良いかも

628 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 13:55:37.79 ID:HRgKbzp4.net
別にboleroのパターンが悪いというわけでは無いよ。むしろ既成では珍しく踵の小さい良い木型と思う。しかし、サンプル靴と出来た靴が著しく違うのはどうかと。
それと随分経ってから再訪した時にあれは小さかったと言うと(別に責めるつもりは無い)「それは貴方が小さい方を選んだから」とことも無げに言うのよ。
確かに選んだのは私だが、こっちはサンプル靴しか判断材料が無いのに、出来上がりがそれとハーフサイズ以上違うのは流石にこちらのせいじゃない。結局、サイズに対する感覚が違うし、フィッティングが第一義的じゃないのかなと思ってリピートするのを止めたよ。

629 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 14:26:15.22 ID:9UalC1CG.net
俺もオーダーメイドなのに小さいのを選ぶのが悪いと思うよ。
やり直し利かないんだしより慎重になるのは客側でしょ。
仮縫い無しの半端な店に頼むのがそもそもの間違い。

630 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 15:06:06.63 ID:ctkjFpRZ.net
パターンオーダーでしっかり仮縫い付きの店ってあるの?

631 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 17:01:57.94 ID:9orQK4rW.net
>>621

Instaにこのアカウントあるけどあの画像って手当たり次第パクってるの??
それが本当なら痛すぎる

632 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 21:08:19.38 ID:slzbX2V0.net
熱田靴はすげー人気だね。

633 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 22:51:25.12 ID:7+pmMaMb.net
JOE WORKSが色気があるし出来が良さそう

634 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 23:11:58.44 ID:acQPv8qK.net
>>631
全て転載みたい

てかbespokemakersって何かがやりたいんだろな

635 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 00:52:21.74 ID:74PRigYD.net
>>628
気持ちはわかるよ。パターンオーダーと言えど安くはないからね。
靴のオーダーは仮縫いあった方が絶対安心。木型の大まかな変更はきかないが、デザインの変更はきくし、何たって仕上がりをイメージできる。

636 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 01:54:33.30 ID:xRlB6G+0.net
靴の難しいところは、仮縫いをしても上手くいかないことが多々あることですね。仮縫いでジャストフィットだと思っても完成品は緩かったりタイトだったり。服なら後で修正出来るけど、靴はどうにもならない。

637 :STYLE MY WAY:2016/02/14(日) 12:02:16.22 ID:CByRm+99.net
今後、bespokemakersは自分が誂えた服や靴以外の投稿には細心の注意をしていく、と思いますよ。
本人はスピーゴラ、ウゴリーニ、イルクアドリフォーリオで誂えてますから。
或いは、思い切って本職にすれば良いです。中途半端に小銭を稼ぐ、なんてダサいしね。

638 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 12:31:24.39 ID:GkiaoMw8.net
>>637
ここ数日だけ見ても相変わらず転載写真ばかりだけど
いつから細心の注意を払うようになんの?
それとも最近投稿した写真は全部許可取ってるの?
ビスポークの二次転載もたくさんあるようだけど、
注文客とメーカーにはちゃんと許可取ってんの?

状況をご存知の様子ですし、お聞かせください

639 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 12:43:32.25 ID:aUZG1Zkz.net
628さん、事件後に私にもメッセ−ジ来てまして、その内容から推測した“私の考え"を書いたわけです。私はブルゴの顧客の方とは親しいので、bespokemakersと会う予定もあります。
まあ、あくまでも予定ですし、その後(メッセ−ジから)随分と時間も経ちましたし、現時点のbespokemakersの考え方までは分かりません。

640 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 13:01:10.13 ID:dcQnv5oe.net
>>638みたいなのは何イキりたってんの?うらやましいの?

641 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 13:05:28.49 ID:GkiaoMw8.net
>>639
なんだ、まだ話もしていない状況での推測ってわけですか

642 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 13:17:28.06 ID:aUZG1Zkz.net
少なくとも、事件後は反省してましたよ。それとbespokemakers自体も誂えの経験あって、歓迎してる職人さんや工房もある、って事です。 評判悪いのは私も知ってますけど、多数決でもないし、削除要請は各自がすれば良いのかな?と最近は思ってます。

643 :STYLE MY WAY:2016/02/14(日) 13:27:29.17 ID:CByRm+99.net
bespokemakersが誂えたイルクアドリフォーリオなんて、イルクドリフォーリオらしからぬ
履き易そうな靴で驚いた事もあります。
わりにぶれない注文しますね、彼は。
だけど、削除要請を突っぱねるような愚行はしないんじゃないかな?
Webでどのようなアイデアを持って、どうしていくのか....それに関しては全く知りません。

644 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 13:31:04.91 ID:GkiaoMw8.net
>>642>>643
削除要請は各自がすればいいって、それは根本的におかしいでしょう
最低でもメーカーには転載の許可を得るのがスジです
メーカーが許可したのなら、転載された客はメーカーに苦情を出せばいいのですから

645 :STYLE MY WAY:2016/02/14(日) 13:33:13.38 ID:CByRm+99.net
634さん、オカシイですか?私の考えは?
まあ、私はbespokemakersのような事はやりませんから(笑)

646 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 13:33:23.79 ID:ePlmWYng.net
>>644
正論だけどそれをウクライナ豚に言ってどーする
besPokemakerに言えよ

647 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 13:36:54.40 ID:dcQnv5oe.net
結局ID:GkiaoMw8みたいなのが一番嫌われるんだろうな。

変な正義感を振りかざす。

648 :STYLE MY WAY:2016/02/14(日) 13:44:14.58 ID:CByRm+99.net
Webの画面には“© 2016 Bespoke Makers All rights reserved”ってなってたから、そりゃもう(笑)
自分でそれを主張してんですから、覚悟はあると思いますよ。

649 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 14:08:01.43 ID:GkiaoMw8.net
>>646
話する予定って言ってるからさ

>>648
えーと、All rights reservedって無断転用禁止って意味ですよね?
いくらなんでもマジキチすぎる。。。

650 :STYLE MY WAY:2016/02/14(日) 14:15:20.08 ID:CByRm+99.net
仮にbespokemakersに会ったら、“許可取りや!”とは言いますよ、そりゃね。
そうなると書面にしといたほうがエエから、本職にしたほうが....
だけど、手数料の算出が難しいですよ。
bespokemakersの投稿みてコチネッラに態々、海外から来る、そして注文する、、、、
その反対にbespokemakersがいるからコチネッラでは注文せん!という顧客もいる。
と思います。

651 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 14:20:21.45 ID:Re2MvME+.net
ビスポの投稿 Photo by ってキャプション入れてるけど 勝手にスクショしてキャプション入れて投稿してるんだよな?
それプラス個々人に許可得てるとは思え無い(投稿頻度から)

ただツイッターがそうだが 一旦投稿したら
第三者がその写真を利用しても問題無い規約だったら仕方ない(利用の仕方に範囲やルールはある)

自分の所有物だけ投稿すればいいのにって思うんだけどな、そうかせめて自分で撮った写真。

652 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 14:22:50.68 ID:Re2MvME+.net
でもインスタグラム始め、有名アカウントにリブログされたり 写真使われて喜んでる人も一定数いるんだよな、、
そういう知識無いのか考えが及ばないのか、、。

653 :STYLE MY WAY:2016/02/14(日) 14:30:15.91 ID:CByRm+99.net
641さん、自分の物か、自分が直接持ち主に許可をえて撮影投稿が良いと、私も思います。

654 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 14:35:35.09 ID:GkiaoMw8.net
>>651
ツイッターでもさすがに営利目的の二次利用は許可されてないのでは?
許可されてたらゴメン

655 :STYLE MY WAY:2016/02/14(日) 14:42:05.70 ID:CByRm+99.net
私はツイッターもInstagramもやってない、ですがFBはやっている。
この場合、FBでシェアされるのはFB始める時の規約にあるでしょう。
ですが、私の靴が勝手にInstagramに使われて、それが拡散してて、何じゃこりゃ?
となれば削除要請は出来るとは思います。
実際には削除要請した事ないけど、邪魔くさいでしょうね。

656 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 14:49:13.60 ID:Re2MvME+.net
ツイッターは
"Twitterの公式APIを利用しているツイート埋め込みは問題無し。画像を含んでも問題無し。"
この問題無いというのは転載しようが、改変ツイートしようが 画像転載しようが一応セーフと言う感じ
但し多くの人が白でなくグレーと指摘しており
一般的な観念からしても 改変や無断転載どうなん?と言う意見が多い。
端的に言えば初期のツイッター上では リアでいう権利観念殆ど放棄されたようなルールだった。

詰まる所三つのハードル(ルール)がある
1各国のユーザーの法律及び各国の倫理観
2ツイッターの規約(ルール)
3ツイッター本社 CL?だっけそこの法律

現状SNsは取り締まれない程ユーザーがいるので ルールはガバガバ。つまりツイッター始めSNSルールが各国の法律や観念と乖離してる。たびたびパクツイ転載切れてる人がいるが それは無意味。(気持ちはわかる)

657 :STYLE MY WAY:2016/02/14(日) 14:54:41.69 ID:CByRm+99.net
あまりbespokemakersのネタばかりじゃ怒られちゃうから。
ブーツに関してはやはり英国が一日の長かな?と思います。私自身は無名の職人さんと苦労するのが好きですが....
やはり、JUN氏のダブルストラップブーツには衝撃受けました。
私も妄想して資料集め、旧いブーツ購入したり....もちろんJUN氏のブログは参考になります。
いつ?どこへ?なんて不安もありますが、誂えてみりゃ使うんじゃないかな?と思っています。

658 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 14:55:59.77 ID:Re2MvME+.net
インスタグラムの規約は見たこと無いな、、
ツイッターと違って写真権利は欧米でも煩いし 転載禁止されてるのかな、、
ツイッターはユーザー数確保、活性化第一にするため 権利(ルール)をゆるくしたってザッカーバーグが昔言ってた。確かに自由度高い。

ツイッター 権利
SNS 投稿 権利
とかでググると似たような説明サイトが出てくるから詳しくはそっちを。
結論としては、現状どうしても使われたく無い写真は SNSに限らずウェブに投げるなって事しか無理。
自分は 最悪パクられる可能性がある事許容してSNSなどへ投稿してる。
(パクリを許容してるのでは無いしパクられたときは削除要請何回か経験済み。)

659 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 14:57:58.35 ID:Re2MvME+.net
そうだな SNs ルールを語る場所でも無いしな。
すまん。
でも現状あのアカウントはSNS上では無視できない程情報豊富だとも思われ、、、

660 :STYLE MY WAY:2016/02/14(日) 15:00:48.41 ID:CByRm+99.net
648さん、解説ありがとうございます。
仲間内で組んでWebやるとか?それでかなり内容の濃いWebになるので。
それでもかなりの時間と労力かかりますから、現実的には厳しいですかね。

661 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 15:06:52.72 ID:dcQnv5oe.net
ID:GkiaoMw8とID:Re2MvME+は結局正義感振りかざして何がしたいの?

ビスポメーカーより気持ち悪いんですが、本気で。
あれが金銭発生してるって証拠出してどこかで追及しろよ
そこまで言うなら。

662 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 15:14:50.89 ID:Re2MvME+.net
正義感ぶってるかな?自分はルールを検証 書き込んだだけで あのアカウントを恨んでるわけでも無い。
あのアカウントに写真使われても放置してたし、、

>>661
金銭発生してるとか関係なく無断転載如何なものかと思ってる程度かな。
写真って意外に高額だし ウェブ上に思い出のアルバム作りたいだけの人も多いしそういう中で パクリはどうなん?って程度でしょう。
別にあんなパクリアカウント腐るほどいるし今更驚きもしないです。落ち着こう。

確かに便利なアカウントで実際参考にする人も多いと思うけど、
あれを許容したら即ち無断転載許容する事になるし 確かに正義感ぶってるように見えるかもしれないが、ああいうアカウントを許容していいかは甚だ疑問だね。

663 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 17:02:45.38 ID:2NL9bASe.net
ただ単純にbespokemakersは胸くそ悪いヤツ、それでthat's allでいいんじゃない?

664 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 18:27:57.25 ID:jIRMQZAd.net
>>657
Bontaでオーダーしたことありますか??あれば経験談聞きたいです。

665 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 18:41:57.88 ID:aUZG1Zkz.net
654さん、Bontaに関しては私は修理のみで誂えは未経験です。 仲間内で一人誂えてまして、情報はあります。 最近の画像を見る限り、その当時より腕は上がったように感じます。

666 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 19:14:04.67 ID:GkiaoMw8.net
>>659
少しくらいなら気にもならないが、bespokemakersはやりすぎ
まさに人の褌で相撲を取ってる状態そのもの
パクツイしかやってないツイッター垢みたいなもんだな

667 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 21:23:25.82 ID:H8qECNiH.net
>>657
先日はどうも!
熱田靴の中敷きを見せてもらったら凄かったです。あれだけ薄いスリムな靴だと前面は中敷き入れれないと思ってました。

それなのに、中敷きの前面部分を極薄にしてまで、全面に中敷き入れて、調整してるのは驚きでしたー

プリントと石膏取りから、プラ製と仮靴をそれぞれ作って、最後に本靴でも仮縫い挟むなんてなかなかないですね!

668 :STYLE MY WAY:2016/02/14(日) 21:50:25.40 ID:q8YvG8gR.net
657さん、オススメ出来ますが、やはり納期が....ですね。
六義や無名の職人さんの靴ほど底面の起伏はないのですが、履きやすいのは確かです。
中敷き=内容物の事ですね。 所謂、一般的な“中敷き”はないので(笑)

669 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 22:23:35.70 ID:cX+ogpGJ.net
>>668
ええ、今待たせてるので一年半、これからなら2年というのは少し…。

インポート革とかに拘らないこととか、私が前に作った神戸の鈴木さんの靴を見て、ちょっとあんまりだなぁ……って共感してたりで、ぜひ頼みたかったのに残念ですけどね。

あの中敷き?底面?の製法は、今度他の人にやってみて貰おうと詳しく教えてもらいました。

六義さんっていうのは銀座だから無理ですけど、無名の職人さんっていうのは関西です?
次を悩んでるのでぜひ聞かせて下さいー

670 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 23:23:19.62 ID:zZYdirzo.net
あーだこーだ言い争うのは
別の場所でやってもらえる?

671 :STYLE MY WAY:2016/02/14(日) 23:36:37.88 ID:q8YvG8gR.net
無名の職人さん=花谷氏ですけど....ポカあります。
何かに集中すると、どこか抜けるんです。まあ、全て私の靴で発生してるようですけどね(笑)
あと、一度ローファーでノイローゼになるくらい悩んだり.....
さっき書いたBontaで誂えた友人のローファーは外しました。※緩いです。
私のローファーはその外した後だったのと、3回仮縫いしたので、上手くいきました。
最初のブーツ(4足目)は見本でC&Jのブーツ渡したのに、なんと!トリッカーズみたいな感じでしたし。
7足目のブーツは仮縫い4回.....最後の仮縫いの時に“これは素材が素材なのでカンファタブルに...”
と言ってたのにストロングだったし。
私の足に関しては世界一ですけど、新規の方はどうでしょう?分かりません。
それと誂えはメインの仕事ではないと思います。

672 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 00:09:44.17 ID:u7cXRY3a.net
>>671
凄い芸術家みたいな写真が出てくるけど、雰囲気は確かに凄い人ですね……オーダー会やってるみたいだし調べてみます。
ただ、ドレッシーな靴頼んでカントリーになると聞くと躊躇してしまうよーな!

ドイツ帰りでビールの上手さを知って戻ってきた職人さんと、木型とベースだけ作って、底付けは大阪のアンさんに頼むっていう変わったお二人で、次回の靴を迷ってたので参考にします!どうも!

673 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 00:29:57.04 ID:P19mgQHX.net
熱田さん、りくぎの靴見てこの程度かと思ったようだよ。どういう対処したのか見えるけどねと話していた。

674 :STYLE MY WAY:2016/02/15(月) 00:34:47.67 ID:4DddrBzT.net
662さん、そのドイツ帰りの職人さんで良いのでは?
確かに不思議な雰囲気してますよ、花谷氏は(笑)

675 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 07:56:13.49 ID:u2Dh/sbh.net
>>672
ドイツ帰りの職人さんてミュンヘンの?

676 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 15:00:13.75 ID:auh/HnI7.net
金持ち向け嗜好品の靴の需要がひと段落したんで一般人でも興味が湧く存在として整形靴職人推してる業界のウンコな金の流れ分かり易すぎ

677 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 18:31:45.66 ID:/LDh2CGn.net
TYEでブーツオーダーしてきた。今から楽しみ

678 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 19:19:16.48 ID:7L98kEB7.net
>>677
どんなブーツ?
納期、値段はどのくらいでしたか?

679 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 20:12:08.45 ID:caDjlazL.net
>>677
お!オレもいまTYEでブーツオーダー中 
こないだ今月1回目の仮縫いしますってメールが届いたわ
>>678
オレの場合は仮縫いまで5ヶ月ってとこかな
値段は初回オーダーだったから35万プラス消費税だったよ

680 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 20:22:16.07 ID:/LDh2CGn.net
>>679
おー同士よ!
お互い楽しみだな
>>678
レースアップブーツ
669と同じ35万円+税
年内にはなんとか、とは言ってた

681 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 20:29:34.29 ID:tyRUfY2f.net
整形ビフォーアフターに出てる男
整形前の顔が誰かに似てる思ったら
大ちゃんやんw

682 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 20:58:04.42 ID:7L98kEB7.net
>>677
>>679
情報ありがとです!
今オーダーして年内ブーツ手に入るのはかなり魅力ですな
うー

683 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 03:15:54.15 ID:hdmfRMf5.net
ブーツは2足目以降というところもありますが、
TYEは1足目からオーダーできるんですね。
検討してみようかな

684 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 07:10:25.53 ID:kWO06aFo.net
>>683
最近は外国人のお客ばっかりで日本人が来てくれると嬉しいって言ってたから、話を聞きに行くだけでも歓迎してくれると思うよ

685 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 09:26:48.25 ID:s1v2QEwL.net
>>682
オーダー入ってなさそう、、、。

686 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 13:59:23.81 ID:BzaiknX5.net
日本の靴ってオーダー・既製の区別なく、
ただただ技巧派…そんな印象があります
ガラパゴス化ではありませんが
マーキス・フクダ・スピーゴラ・ハヤフジ…没個性感があります

足に合うかどうかはそこそこでいいので
どこか個性的!みたいな靴を見たいです
Annはその気配ありますかね?

音楽でいうと、ガンズアンドローゼズのような。
「ヘタで荒っぽい!けど何だろう、この色気?」みたいな笑

687 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 14:01:02.50 ID:BzaiknX5.net
何の変哲もない黒のストレートチップなのに
何か違う、出し抜いとかいい加減だけど、どこかが違う
そんな靴に巡りあってみたいです

688 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 14:13:36.04 ID:QuMOxeyW.net
マーキス、フクダ、スピーゴラ、ハヤフジが同じに見える時点でオワットルと思うが。

689 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 14:17:51.10 ID:H1lkBcq5.net
>>688
そういう意味じゃなくて、どれもどっかで見たような靴ってことだろう?

690 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 14:26:01.74 ID:FA8TOXy+.net
なんだか愛用者みたいな言い草だな

691 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 15:41:24.98 ID:lqEtgB+M.net
>>663そういう事なんだな。こいつID:GkiaoMw8が拘るのは。


>>690ばれた?

692 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 16:11:26.16 ID:rcIFlcfi.net
>>686
annはデザインから全部やるのが少ないから、そんな変わったことしてないよーな。

693 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 16:12:04.25 ID:Lyuwcay5.net
>>687
イギリスの靴がいいよ。

694 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 16:29:04.93 ID:BzaiknX5.net
>>693
つまり日本で探しても巡り会えない…そういうことですよね?
全部「トヨタ車」なんですよね…

695 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 17:25:48.57 ID:TXa4VGdJ.net
なら海外で探せばいんじゃね

696 :STYLE MY WAY:2016/02/16(火) 17:52:48.48 ID:lF8HQmWm.net
684さん、コルノブルーはどうですか? 

TYEで注文された方々のやり取りは良いですね。ワクワク感があります。

697 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 18:20:54.71 ID:DlWzPzo0.net
>>694
京都の萩原さんとかは?

698 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 18:26:03.66 ID:BzaiknX5.net
>>695
海外には確かにそういう職人、いますよね。
日本にもそういう職人がいないものかと思うのですが、
サンプルを見ている限り…うーん
山長やペルフェット、ユニオンなど既製にも言えることなのですが、
「ムダが削ぎ落とされすぎている」風に見えます

>>696
>>697
ありがとうございます
チェックしてみます

699 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 19:36:44.08 ID:Qy29Ivyo.net
日本の靴が丁寧だけど雰囲気はイマイチって思う気持ちはなんとなくわかる。マンドールくらい突き抜けて技術がすごいと(好き嫌いは別で)雰囲気出るけどね

700 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 19:44:24.40 ID:DlWzPzo0.net
>>696
お、詳しい方がいる!
ちょっとまた相談させて下さい。

靴屋の人とインポート使ってみようということで、サンプルにアノネイとイルチアを取り寄せたんです。

ただ、どちらもボックスカーフのみで、普通の柔らかいカーフはないんですよ。
足に優しい靴を作ろうとすれば、正直選ばない革だと思うんですよね。

先日、熱田靴が一番合うって言ってましたよね。

そうなると、686さんもフィッティング重視で革を選ばれてると思うんですが、その辺り聞かせてもらえません?

701 :STYLE MY WAY:2016/02/16(火) 20:01:19.08 ID:+ToUyByE.net
690さん、残念ながら詳しくはないんです。 ただ、ここで“吊り込みが甘い”とか“縫いが甘い”と書いた場合は証拠を持ってます。
ボックスカーフに関してはスピーゴラでホールカットを誂えた時に、ネイビーのボックスカーフとの事でしたが、後日
非常に詳しい方に“あれは鞄用ですよ”と指摘されたり....確かに馴染みにくいですね、履いた感じは。

熱田靴は一番合う訳ではないですよ(笑) 六義と無名の職人さんのが履き易いです。
才能もあるのでしょうけど、どこまで私の足に向き合ってくれるのか?だよな、と今は思ってます。

六義のホワイトデイァスキン(起毛素材)より、無名の職人さんが調達してきた“白の起毛素材”のほうが良いですしね。
仲間内に素材にも製法にも詳しい方がいて、助かっております。

702 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 20:07:34.39 ID:gGIezESZ.net
>>666
bespokemakersは著作権侵害が親告罪であることをいいことに
著作物をネットに違法アップロードしてるクズと同類。
宣伝に貢献してやってるという言い訳まで同じだな。

>>684
TYEって外国人受け良さそうだよな。海外で開業した方が成功してた気がする。

>>685
仮縫いまで5ヶ月なら客入ってる方ではないかと。

703 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 20:45:07.74 ID:K8o+SsW4.net
>>701
早速お返事どうも!
あれ、なんかお名前つけてるし職人さんかと思ってました。変なこと聞いてすいません。

でも、仲間に詳しい方がいる……それは心強いですねぇ、羨ましい。

ええ、光沢もあってホールカットにすれば滅茶苦茶かっこよくはなりますね。固くて崩れないから置いてても美しい…。私も鈴木さんとこで似たような痛い靴を作ったので分かります(笑)

その起毛素材気になりますね。
今回のインポートも仕入値も国産原皮の三倍だったし、革屋が絶対オススメしないっていうのも分かりますよ……

704 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 00:06:58.75 ID:uNmfZeNz.net
>>698
好みか分からないけどウゴリーニ一派はどうですかね

705 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 00:26:28.65 ID:JeeMoYDx.net
>>704
ありがとうございます
スピーゴラさんは、おっしゃる一派に該当しますよね

アレンエドモンズみたいな靴に色気を感じます
デザインは何も凝ったところがないのに、不思議ですね
ああいう靴を作ってほしいです

ちなみにビスポークは1足だけしました
bontaです
仕上がりはすごくよかったです
仕事も丁寧だし
お願いしたデザイン通りに作ってくれたし
足なじみも、時間はかかりましたけどしっくりきてますし
何よりオーダーしやすい価格だし

ただ「求めているのはそれではなかった」、
そんなにスラリとしすぎてくれなくていいんです、
というのが本音です

706 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 00:50:53.90 ID:IQ40P9Mp.net
アレンみたいな雑なのが好みなら、Zinryuがきっとドストライク

707 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 01:00:05.84 ID:JeeMoYDx.net
>>706
ありがとうございます
チェックしてみます
アレン、確かに雑です
コバとか縫ったままだし
7万もするのコレ!?レベルですよねw
でも、他の靴にないモノ持ってますよね

708 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 02:02:09.61 ID:LjXayFv3.net
六義って敷居が高い(誤用)イメージがありますが、
特にコネが無くても、気軽に予約入れてオーダーできる雰囲気でしょうか?

仮縫いに通うのに苦のない距離なので、興味あるんですよね。

709 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 06:41:40.70 ID:Kgw+pgJv.net
誤用ワロタ

710 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 07:09:18.21 ID:j/Q9gpaF.net
yuigo hayanoはどう?
見た目がロンドンロブに似てるのでこの人もAnn同様にジェイソンの弟子な気がする

ttps://www.instagram.com/bespokeshoeworks/

711 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 09:26:18.45 ID:xeejLjNq.net
正月明けにミラノ辺りに仕事で行ってきたけど、イタリアの靴産業の衰退は厳しいね。
うちの得意先の近くだけでも、15年前には既製とオーダーが10社以上あったのに、もう残ってたのは既製2社だけ、しかも生産は中国。

靴屋に行っても安い靴は中国、そこそこの靴はブラジル、イタリアの靴なんて全然ない。
父親が使ってたオーダー靴の店も廃業して、今は工場務めって聞くと悲しすぎるよ。

712 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 11:56:26.96 ID:cAfVTe0W.net
>>699
いやマンドールが丁寧だけど雰囲気が今ひとつの典型例だと思うけど。雰囲気ならマーキスやフクダの方があるな。大体「国内ビスポークは丁寧だけど雰囲気ない」とか言ってる人たちは固定概念に縛られてるいい例。

713 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 12:08:17.27 ID:7IMTT5f8.net
>>712 同意。
マーキスやフクダあたりから所謂「雰囲気」を感じられないくらいの感性なら、そこまでの客ということ。金があるなら大枚叩いて海外メーカーに貢げばいいさ。

714 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 12:15:45.28 ID:IQ40P9Mp.net
感性の問題なのか、英国雰囲気サゲサゲで、伊国雰囲気アゲアゲに固執している御仁が約一名?ほど常駐されてますな

715 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 13:54:03.86 ID:2TY4s/Tq.net
>>705
bonta満足してないやん

716 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 14:11:00.66 ID:mfiBd0SA.net
>>714 そいつからは何となく「愛用者」の臭いがするんだなぁ〜

717 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 14:52:04.26 ID:9O1pDkSx.net
このスレでちょっと悪い噂が出ただけで即アカウント消したから確実に見てるだろうな
あの自己顕示欲から察するに書き込みもしているだろう

718 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 14:54:26.03 ID:WEeJVMVv.net
>>711
メッシーナ廃業したんですか?

719 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 14:54:39.99 ID:KRy+Zpqm.net
>>713
そうですね
感じられないですね

いみじくも>>713さんがご紹介された通り「雰囲気の感じられる海外メーカー」に行きたいんですが、金もないし時間も余裕もないので、日本にいればいいのにという程度の話です

720 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 14:56:31.12 ID:KRy+Zpqm.net
>>715
695に書いた通りです
満足という単語はどこにもないかと
「靴」そのもののクオリティは文句ないですよ。これはウソでも何でもなく

721 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 18:27:01.17 ID:KMCt3KP+.net
>>718
やってましたよ!先代はもう店に出てないのですが、既製もちょこちょこ売ってましたね。
あとは、ブッテロ?だったかの靴屋が賑わってたかな。

722 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 18:47:17.25 ID:+hFNgKFy.net
>>712
そうか
俺はあの純日本的な雰囲気がとても好きなんだよ。まあこの辺は好みの問題だと思うからダサいと思う奴がいてもしょうがないけど

723 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 19:26:38.92 ID:Qy40+m53.net
雰囲気も感性も人それぞれ。
結局、この手の話に結論はない。
無限ループだろ。

724 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 21:38:40.68 ID:tyJ1Rllx.net
>>723
全部同じに見える
という感覚がまずビスポークに向いてない…
そんな気もします、自分のことです

725 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 21:49:04.55 ID:/fMrZksa.net
流れきってすみません

皆さんグッドイヤーのオーダーと9部仕立てのオーダーを比べると
踵の緩さにも違い感じますか?

手持ちの靴を比べると結構違いがあるので
フルハンドの際の土踏まずの責めが他の方法では難しいように
踵の部分でもフルハンド、9部仕立て、グッドイヤーで作りの違いが出てくるのかなぁと思いまして

726 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 22:33:36.43 ID:iv7ggNQBS
木型だろ......

727 :STYLE MY WAY:2016/02/19(金) 22:55:46.56 ID:x5v6zowg.net
715さん、出来上っている木型の“踵部分”が履く人の“踵部分”と大きく違っている前提であるならば
それを熟練の職人さんが手で吊り込んだとして.....合うものではないのでは?としか言えませんね。

もし、研究されたいのであれば、全く同じ木型でそれぞれの熟練の方々を探し出して、3足パッと見は
同じ靴を作ってみるしかないでしょう。

728 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 23:04:55.88 ID:HYinM2fq.net
>>725
踵が緩いというよりはグッドイヤーの方が返りが悪いので結果踵が抜けるような感覚があるのでは

729 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 23:45:23.52 ID:xYgYe0b3.net
>>728
私もこちらの意見に一票

730 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 10:53:46.11 ID:lXAAAaeV.net
https://www.instagram.com/p/BA-ouijK30o/?taken-by=bespokemakers

これを実践してる職人って誰かいる?

731 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 11:52:03.13 ID:wfm0zUHC.net
>>730
どうせならこのタグつけたら勝手にリブログしますよって告知を明確に入れたらいいのにね(そんな独自ルールは作れないが)。タグつけて下さいの意図がシェアしますだけでは少し分かり難い。
さらに言えばこのタグなら一般的に思いつくタグ名でもあるし、偶然つけちゃって勝手に使われたら驚くやつ出てきそうだね。

運営見直すって 許可とって引用元示せばいいだけの話なのに それが分かってないのにビスポにご執心とは少し残念。

732 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 14:52:20.79 ID:81bKtghR.net
>>725
同じラストでグッドイヤーと9分半持ってるが踵はたいして変わらんけどな
踵の小さいラストの方が大事

733 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 15:36:29.73 ID:KFkanUNk.net
>>730
このタグつけてる職人は集客に困ってる2流以下の職人だと認識してる

734 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 15:51:07.68 ID:q1URFFZU.net
>>733
さすが一流は言うことが違いますねww

735 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 16:10:44.29 ID:3id6PYPN.net
>>731
もう良いから、文句あるなら訴えるなりしろよ。

ID:GkiaoMw8みたいな馬鹿はここで言えば解決すると思ってるのか。

736 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 16:36:30.69 ID:Y3/I8e5o.net
724はRyoなのか?

737 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 16:48:56.02 ID:KFkanUNk.net
>>736
前も同じように擁護してたけどマジで本人かもな

738 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 18:17:10.98 ID:3id6PYPN.net
おいおい何でバレたんだよ。。。。

739 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 18:35:57.35 ID:1mxhcbP+.net
というか単純に今時大企業がアカウントでパクリ写真を連日あげてたら確実にアウトで下手したらニュースになるよな?

>>735
根本的にモラル以前にアウトなんだよ。
細かい事はどうでもいいとか、迷惑かかってるのか?
という次元ではない。
犯罪スルーしようって理解不能だわ

740 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 19:12:18.64 ID:WvAA1Pnq.net
踵の件みなさんご意見ありがとうございました

予想していた、やはりラストの違いのではないかという意見と
全く思いつかなかった、返りの違いによる抜け感の違いではないか?という意見も聞けてとても参考になりました

資金に余裕がある訳ではないので実験的な比較は出来ないのですが、ご意見ありがとうございました

741 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 20:01:13.76 ID:NKl4LxfY.net
熱田靴1足いくらからですか??

742 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 21:09:22.75 ID:Eakm8rBD.net
>>739
だから訴えれば?って書いてある>>735に。

そこまでアウトだとか大企業が〜って書き込んでるのに
何もしないのが理解不能。

ほら早くしないと、殺されちゃうよ。

743 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 23:14:53.54 ID:lXAAAaeV.net
>>739
同意せざるを得ない、けどパクリより>>730の方が何様だよって不快感がある

744 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 09:00:38.83 ID:bZy/5MaT.net
書き込みで批判するのと、実際に訴えるのは別次元でしょう。
当事者でも無いのにわざわざ訴える労力かける人もいないが、批判で問題点が周知され徐々にこのアカウントのフォロワーが減って欲しいと思う人はいる、いう事では。

745 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 10:10:02.51 ID:jNGXUkVD.net
>>741
私の場合、約17万。納期はやはり長くて2年程掛かった。

746 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 10:18:18.01 ID:jNGXUkVD.net
>>698
ついでに横レス
見た目は好みがあるから良いけど、雰囲気よりも履きやすさを重視した方が長い付き合いになるよ。
合わない靴は手が伸びなくなる。

747 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 10:37:00.57 ID:wD+6uI/j.net
>>746
年を取るとねぇ。
履きやすい靴ばかりになるな。

748 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 15:48:35.39 ID:DrPZjowm.net
>>744
でも増えてるって言う不思議。
まあそんなもんだよな、羨むだけで。

749 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 17:46:47.39 ID:8wDAztMl.net
フォロワー数なんて関係ないと思うぞ
ヲチ目的で登録してる奴もいるだろうし

750 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 19:06:03.18 ID:7gXAMywL.net
>>749
ここの奴がか?たかが知れてるし。
それより何で金が発生してる何て訳判らない事を
言われてるのかが理解不能

751 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 19:22:47.19 ID:wsuIwdRL.net
>745
ありがとうございます。
納期かかりますね。

752 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 19:28:47.34 ID:8wDAztMl.net
>>750
孫正義やソフトバンクが嫌いでもヤフーのアカウントを持ってるって奴は多いだろ
そういうことだ

つーかさ、>>750ってbespokemakersか?
bespokemakersに金が発生してるかどうかなんてどうでもいいことだろうに
こんなことを必死に否定するのは本人としか思えんわ

753 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 20:07:48.67 ID:YJJIUQw0.net
>>745
フィット感はどう?

754 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 21:36:17.01 ID:DQ/Jd8Xr.net
IPPO4巻買った?

755 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 22:47:56.06 ID:gwDsQlXN.net
金銭の事はあくまで付随して出てきた懸念程度で、一番問題視されてるのは承諾を得ないでシェアされる可能性でしょう。
シェアされて喜んでる職人さんもいるなら、その人達との間でだけやれば良いのでは。

756 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 23:14:37.07 ID:ysJ6idx1.net
いろんな職人のサンプル見てるんですが、
なんで全員の作品が、
ボールジョイント?からつま先までの外側、
定規でひいたみたいに直線になってるんでしょう?
緩やかにカーブを描くラインになっている靴が
ただの1足もないんですが、これは流行りなんでしょうか?

757 :STYLE MY WAY:2016/02/21(日) 23:35:37.22 ID:fvH/nisM.net
745さん、自分の誂え靴を定規持ってチェックしたけど、直線になってるの1足もないですね。

758 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 23:38:38.13 ID:KqYDc5gG.net
>>754
買ったわ
明らかに3巻で連載終了なはずだったのに、無理やり続行したな

759 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 23:49:03.05 ID:ysJ6idx1.net
>>757
それは、そのように伝えてオーダーしているんですか?
様々な画像を見ている限りで恐縮ですが、もっと丸みを帯びたものなら作ってみたいのにと考えてしまいます…言えばいいのかしら

760 :STYLE MY WAY:2016/02/21(日) 23:53:18.31 ID:fvH/nisM.net
748さん、伝えませんし、気にした事ないです。
そんな直線or直線的なサンプルってどこの?誰が?作っているのですか?
第一、自分の足見てみると.....そんな木型作る職人さんいないと思いますね。

761 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 23:56:23.72 ID:wYPdj8+9.net
自分の靴見てきたけど、直線になってる靴は無さそう。どんな感じの写真のことです?

762 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 00:11:32.46 ID:et+3iYD7.net
少し説明が不味かったかもしれません

例えばですが…
http://www.mens-ex.jp/info/sp/category/event/tailors_meisters14/140324_12.html

フワリとカーブを描いているので私の表現がよくありませんでしが、好みはこんなに攻めていなくて、もっと柔らかみがあって、丸っこくてトウに幅があるものです。
メッシーナだったかペロンペロンだったか、最高級靴読本に載っていたような。
そういうのって、言えば作ってもらえますかね?

763 :STYLE MY WAY:2016/02/22(月) 00:20:59.66 ID:UURQM4Mb.net
751さん、フクダ氏のこれですね。
現物を見ないでWeb上の画像を見て判断、、、、、真面目に反応した自分を責めるべきですね(笑)

764 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 06:32:21.87 ID:et+3iYD7.net
>>763
現物は見ています
手に取ったことももちろんあります
例えばと申し上げたはずですよ
真面目に反応してくださったことには感謝いたします。
私が懸念したのは、注文の仕方によってはその職人が看板としている
木型や表現方法を否定することになるというか…
「そんな靴がほしいのに、なぜウチに来たの?」と思われると、モチベーションの低下、
ひいては自分が履くであろう靴の仕上がりの
クオリティ低下につながるような気がしたものですから…
まあ、これ以上はやめときます
失礼しました

765 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 10:47:29.63 ID:iC6uLHvL.net
>>764 クラシック靴を作るところにラウンドトゥの靴を依頼すればキチンと作ってくれますよ。
分かりやすくて素人ウケするからスマートな靴ばかり載せてるだけで、クラシカルなラウンドトゥもちゃんと作ってます。
まぁフクダさんとこの靴はそれでも細身に作るけど。マーキスあたりだとかなり丸っこい靴も作ってます。
「なんでウチにきたの?」というのは、そういうクラシカルな店に、デザイン画持ってデコラティブな靴を作らせようとする阿呆です。

766 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 11:47:20.23 ID:g3diLhgR.net
確かに直線といえば直線的ですね。

僕がイメージしていた直線的とは違いましたが(笑)、言いたいことはわかります。
例に出された靴がかっこいいと思っている人はたくさんいますが、そう思わない人がいてもいいと思います。
そのあたりは職人さんと話し合えばいくらでもできるんじゃないですかね。

ただしオールデンやチャーチのシャノンみたいなのをイメージされてそうなってしまいそうな気もしますが。
職人さんの多くはオーダーすると絵を描きますので、実際頼みながらお願いするのが一番ですよ。

謙虚に自分の希望をお話しされれば、職人さんもわかってくれますよ。僕が知る限り、内心はムッとしたとしても嫌な顔を露骨に出す職人はほとんどいません

767 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 12:03:31.96 ID:QKBtAcV7.net
>>752
傍から見てるとビスポメーカーに屈折した嫉妬してるとしか
思えん、お前ら。あれだけ目立ちたいの?デイブとかみたいに
悪目立ちするだけだよ?

で、直ぐ擁護擁護って騒ぐ辺り2ch脳か慣れて無い中学生?
ここで騒いでも何も変わらないよ、お馬鹿さん。

768 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 12:10:50.26 ID:izHBPcjC.net
心配いらん、bespokemakers本人に会ったら嫉妬なんかなくなるよ。

769 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 18:13:55.67 ID:PY7tSxyr.net
>>765
>>766
ありがとうございます
存外に親切な方がいて心が温かくなります
オーダーする時はちゃんと相談してみます

770 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 19:10:05.86 ID:7REIWzbS.net
服が細身のシルエット流行ってたからそれに合わせてサンプルはシャープにって感じじゃない?
自分がオーダーした時にトゥの形はどうするか聞かれたし○もシャープもきっとやってくれるよ

771 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 20:39:39.64 ID:9rBY+joQ.net
メッシーナの親子さん亡くなったんだな、、、。

772 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 22:28:52.24 ID:hwLwbJ0s.net
>>767
必死すぎだろお前

773 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 07:02:51.69 ID:n0eVPJuS.net
同感

774 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 09:49:41.03 ID:4PlVirpo.net
「ここで騒いでも何も変わらない」押しですね。
当事者以外は、直接的に変えようとは思って無いのでは。
掲示板なんだから、気軽にディスカッションすれば良いじゃないですか。

775 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 10:03:07.02 ID:GChM6DD3.net
まあビスポメーカーが死ねばいいだけの話

776 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 18:53:47.48 ID:HM0GF1mD.net
実際に訴えるのはかなりの労力やで
うんざりする

777 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 18:56:47.43 ID:dYXWfat4.net
最近紳士靴じゃなくてスニーカーオーダーしたいな

778 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 19:08:03.23 ID:YRy7zfFe.net
ナイキidでなんか注文したら?free knit結構いいよ

779 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 20:35:27.75 ID:MQxggode.net
ippo 買ってきた
まさにスニーカーのオーダーメイドしててワロタ

780 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 22:40:49.36 ID:T3HAnWtr.net
そーいえば古幡さん日本に戻ったの?

781 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 22:41:39.08 ID:T3HAnWtr.net
か、マリーニの後継ぎを考えてるんかな。

782 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 20:26:15.69 ID:kAUtZioo.net
>>772
おいおい死ぬのはお前だよ

783 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 18:54:37.69 ID:OyWIXYN/.net
えっ スニーカービスポ出来んの?
今も所持してるが若い頃買えたプロスターエナメルのテストサンプル新品欲しいです

てか洗って履こうかな…ソール交換出来たらいいのにね

784 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 18:39:49.38 ID:OAACOO+D.net
製靴学校でスニーカーどころかハイヒールを自分で金属削り出して作る学生までおるんだからプロが作れないこたないだろ
受けてくれるかどうかは別だがな

少なくともレザースニーカーやってくれるところは沢山ある

785 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 19:14:07.67 ID:+ZJlmt1q.net
革じゃないスニーカーは作って貰ってもらっても、革靴よりかなり高いわりに、劣化激しいですからね。自分が気に入る柄で耐久性のある生地探すところからですから、わりにに合いませんよ。
1度だけ作ってもらったことありますが、個人的にはやめたほうが……

786 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 21:46:07.21 ID:FvU9t4gB.net
そうなのか
いつかランニングシューズが作れたらと思ってたけどな…
足幅が壊滅的に狭くて既成が合わん

787 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 22:00:34.18 ID:iu1esnQQ.net
>>786
M.Lab(ミムラボ)はどんなもんだろ
http://mm.bibi-s.com/mlab-shoes/
http://adidas.jp/running/lab/mimura_premium.html

788 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 08:19:49.41 ID:CRo4hYjd.net
>>787
渋谷かな
今度新宿出る用事があるからその時行けたら行ってみるわ
サンクス

789 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 22:59:07.44 ID:UEA68PWY.net
内羽のレースアップブーツを作ってもらってるんだけど、ハトメをつけるかつけないかで迷う。どっちがカッコいいと思う?

790 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 23:44:39.56 ID:O+mB3i/I.net
カジュアル仕様なら表ハトメでいいんじゃない
個人的に内羽根なら裏ハトメもしくはハトメ無しの方がカッコイイと思うけど
その辺は好みでしょう

791 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 00:57:07.20 ID:ZP+dKC99.net
好みで言えば、裏ハトメに上部はフックかな。

792 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 08:10:19.19 ID:lHrRuz7e.net
>>790
>>791
ありがとうございます
裏ハトメにしてもらうことにします

793 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 08:20:35.17 ID:65iD+ABE.net
ケンジハシモトのツイッター気持ち悪…

794 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 09:04:52.25 ID:YA778FZ6.net
>>793
見れないからコピペ希望

795 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 20:13:00.66 ID:03iLT1W1.net
ジョーワークスはいいかんじやの。名古屋でも展開してほしいわ。

796 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 22:58:28.17 ID:jicR9TCo.net
>>793
分かる。twitter見てるとオーダーしようと思わないね。
靴もかっこ悪いし。

797 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 00:46:52.26 ID:PN6XsoNx.net
あんま金掛けたくない通勤(ラッシュあり、雨天あり)用で黒のラウンドトゥなプレーントゥダービー欲しいのだけど都内でお薦めありませんか?

単に既製だと合わなくて辛いんでパターンオーダーでなんとかしたいです。

798 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 02:12:48.05 ID:v7+Zi1/Q.net
>>797
宮城興業のパターンオーダーでいいんじゃない?
雨天にも強いのが欲しいなら、オイルドレザーで。

799 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 02:38:57.22 ID:Qz2HbJg1.net
なんか、過疎ってきたね

とりあえず20スレを長らく見てきた傾向、
また自分も何足か作ってみた経験も加味して…

オーダーはデザインにおけるアドバンテージは
あるものの、フィッティングに関しては
必ずしも既製を超えるとは限らないということ

人間の足のサイズは1日レベルで変化するし、加齢とともに太ることもあるが、痩せてくる。
その様子は個々人で様々であるのに、
どこか一時を切り取った採寸で
いつ履いても完璧なフィッティングの靴は、
理論上出来ることはない。
とすれば、ある程度の足の個性的なクセは掴まれているとはいえ、どこかで一般論的なラストに、どうしても収束させざるを得ない。
そして、残念ながらその「一般論」においては、優れた既製には及ばない。

そのあたりを踏まえた上で、
各々職人の提示する作品の仕上がりを
評価するのがオーダーの正しい捉え方だと
いうこと…だと納得できた。
オーダーは卒業することにする
今までありがとうございました

800 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 05:15:38.72 ID:xAcJT6RP.net
>>799
俺もビスポークしてみてそれは実感する。
ビスポークよりEGの特定のラスト(俺の場合は202)の方がフィット感がいい。
日ごとの着用感の変化(今日はきついなとか逆に緩いなとか)もEGの方が安定してる。
フォルムは勿論ビスポークの方が恰好良いけど。

801 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 07:46:15.41 ID:zgASwVTC.net
>>799-800
要約すると
「金がなくてビスポークできないので既製靴で十分ということにしないと自尊心が保てない」
ってとこかな

802 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 08:22:17.72 ID:G4W/6P81.net
言っちゃダメだよ。ビスポークにもランクがあって、下の方は既成以下だなんて。

803 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 09:49:31.73 ID:zgASwVTC.net
>>793>>796
インスタと連動した写真とハッシュの他はほぼイベント告知のみで構成されてるように見えるんだが
そんなに気持ち悪いか?
毒にも薬にもならんアカウントだと思うんだが・・・

804 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 10:24:11.00 ID:YUAhvlNV.net
俺もどこが悪いのか分からん

805 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 10:45:41.34 ID:MZD11N0w.net
>>799 人間の足のサイズは1日レベルで変化するし、加齢とともに太ることもあるが、痩せてくる。
その様子は個々人で様々であるのに、
どこか一時を切り取った採寸で
いつ履いても完璧なフィッティングの靴は、
理論上出来ることはない。


このご意見はまさにその通りだと思います。

足の形の格好がいい人、Dウイズで十分いける人は既成で十分です。

ビスポークの良さはもはやデザインと自己満足だけということになります。

ただしEE以上の足幅とか、ちょっと小さくて不恰好な足の形の人が、捨て寸を使って格好良く作ってほしいと思えばオーダーは有効でしょう。

それができるかどうかは職人の腕と、足との相性次第ですが。

806 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 11:12:09.41 ID:lyZ4O4l3.net
自分の経験では、既成と似たり寄ったりのフィッティングのオーダー靴はあるが
既成がオーダーを超えることはなかった
フィッティングが良いオーダー靴は、既成を遥かに凌駕する。

807 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 13:28:11.13 ID:zxrybE6Y.net
>>803
それと別にもう一つアカウントがあるよ。

808 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 14:15:50.78 ID:hoAaxUSa.net
>>795
つアヴァンティ
ただし、ラストはオリジナルじゃないが。

809 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 15:08:43.14 ID:zgASwVTC.net
>>806
スーツなど既製服にもいえることだが、既製靴ってのは
多くの人が履けるようにいろんなところを大きめに作ってて
普通の足型に対する完全なフィットを捨ててるんだよ
余程の奇形でなければ既製靴で完璧なフィットは得られない

小さい靴を無理矢理履き続けて醜く変形した靴を
馴染んだとかいって喜んでる連中には哀れみすら感じる


>>807
どれ?
わからんかった

810 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 17:00:44.07 ID:k+47bg5V.net
ビスポークと既成でフィッティングの違いに価値を感じられない、というのは既成ラストが想定する足形の範疇に収まってるのだから、ある意味幸せですね。
私のように、既成を数十足試しても、踵に合わせると指が完全に上下に重なるほどきつい、ボールジョイントより先に合わせると踵が抜けまくる、という人間はビスポークはまともな革靴人生を送る唯一の手段です。

811 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 20:49:35.71 ID:PN6XsoNx.net
>>798
ありがとう。
ちょっと探してみる。

>>810
同じだー。
金無いけど不快さを我慢するか、金かけるかしかなくて辛い。
正直そんなに靴好きってわけでもないんだ、、、

812 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 22:06:07.73 ID:xTiTQ7X0.net
マーキスやっと顧客の靴でまともなのがあがったね
正直今までの全部ひどかったもんな
職人よ綺麗な足の方が作ってて嬉しいだろうな

813 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 22:17:36.27 ID:eWyTwVOm.net
>>812はマーキス叩きに見せかけたシロさん叩き臭いな

814 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 22:38:23.27 ID:tir6EuUM.net
褒めてるんじゃないの?格好良いと思うけど

815 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 23:28:36.12 ID:xTiTQ7X0.net
>>813
どっちも叩いてねえよw
今までのは顧客の足が原因だっただなと分析しただけだw

816 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 23:49:48.37 ID:eWyTwVOm.net
>>814
シロさんだけを褒めることで人気者のシロさんのアンチを増やそうとしてんだろ
彼のマーキスも他の客のと大差ないので、彼だけを褒める道理はないからな

ご丁寧に>>815で俺の推測を補強してくれたようだし

817 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 23:51:12.04 ID:Toy10LUM.net
>>816
どんな発想だよ

818 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 00:25:35.36 ID:UeWbhfFU.net
>>812
いやいやマーキスは前にも今回よりできのいい靴はあるからね。
確かに太い客のはひどく仕上がってるけど全部ではない。
個人的にだけどチゼルはYohei Fukudaの方が奇麗な。ラウンドはどちらも奇麗。
今回のはマーキスの中では中間くらいのできと感じる。

819 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 01:41:50.47 ID:G0KJQtmo.net
おにぎりショックとかあったもんな
今は店が情報コントロールできる時代でもないから大変よね

820 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 16:57:44.94 ID:yJx+MFNV.net
どこがショックだよ馬鹿か

821 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 16:58:33.71 ID:Cup2UejH.net
>>820
おにぎりパイセンちーす

822 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 17:46:22.17 ID:vGERkOwl.net
どんな靴か見てみたくなるな

823 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 19:57:41.04 ID:yJx+MFNV.net
よお、碌に靴も買えない輩>>821

824 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 20:01:02.85 ID:ZHjWs5AN.net
>>823
僕にはおにぎりは\150が限界です。・°°・(>_<)・°°・。
40万のおにぎり買えるパイセンさすがっす

825 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 20:06:23.25 ID:yJx+MFNV.net
気持ち悪・・・どんな気持ち悪い顔してるんだろうなID:ZHjWs5ANは

826 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 20:08:28.40 ID:ZHjWs5AN.net
>>825
パイセンのおにぎり足には勝てないっす
もう許してください(^◇^;)

827 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 20:22:24.98 ID:jV4EjmVB.net
ID:yJx+MFNV
キモキモ同士で仲良くせな、あかんで〜

828 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 20:24:43.98 ID:746SL8Kv.net
おにぎり君は、すでにおにぎりトウを晒したのに、相手を想像で叩くしかないから不利よね。
SNSって怖いな。

829 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 20:33:08.90 ID:jV4EjmVB.net
SNSよりも、2ちゃんの方が恐ロシア

830 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 20:35:53.70 ID:746SL8Kv.net
2ちゃんは来るやつが自業自得やろー

831 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 20:36:24.96 ID:AYi9Fl62.net
つーか叩きたい放題だな。

>>828お前らみたいな方が怖いな。
余所でクリームの落とし方聞いてる無知な癖に。

832 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 20:40:23.54 ID:746SL8Kv.net
>>831
ストーカー気質の上頭まで悪いんだな
俺は落とし方なんて聞いてないぞ、落とす必要性を聞いてる
てかおにぎり君必死過ぎだろ

833 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 20:54:31.54 ID:e8ks5xbG.net
春だなぁ

834 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 21:04:32.30 ID:dnT89vX/.net
春だなぁ〜

>>832
傍から見てると必要性聞いてる馬鹿の方が必死に見えるぞ
ねえ、頭悪いでしょ?

835 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 21:08:32.68 ID:746SL8Kv.net
おにぎり君IDチェンジ覚えたんだ
少し大人になったね
人間痛い目みたらいくつになっても成長できるんだな

836 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 21:10:27.25 ID:dnT89vX/.net
>>835
必要性馬鹿さん、おにぎり君って誰か知りませんが
もう許してください(^◇^;)

837 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 21:13:53.10 ID:746SL8Kv.net
>>836
おにぎり君ってのはマーキスでおにぎりみたいなトウの靴を作ってもらった方だよ。
公式にもアップされたんだけど、ここで騒がれたからか、削除されておにぎり君も逃走したけど、今でもおにぎりの話題が出ると必ず絡んで来る。

838 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 21:19:32.64 ID:dnT89vX/.net
必要性馬鹿さんは自身が注文出来ないから気に食わなくて
叩くんですか・°°・(>_<)・°°・。

839 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 21:22:08.25 ID:746SL8Kv.net
>>838
注文してもノミのようなトウしかできないからおにぎりを羨んでるんです。・°°・(>_<)・°°・。

840 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 21:30:48.16 ID:dnT89vX/.net
ああ単に煽って遊びたいだけなんですね、程度が判りました(^◇^;)

841 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 21:38:43.29 ID:746SL8Kv.net
>>840
意地悪しないでどう指定したらおにぎりトウ出来るか教えてくださいm(_ _)m
クラシックの歴史に新たな1ページを加えたいんです

842 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 21:51:12.86 ID:dnT89vX/.net
ちょっと言ってる意味が判りません、やっぱり馬鹿何ですね(^◇^;)

843 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 22:24:05.95 ID:EO1ayxBS.net
もっとまともな話できないのかね?

844 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 22:34:44.68 ID:U6p2Bpfu.net
そのうち誰も靴見せてくれなくなるなこれじゃ。

845 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 22:39:52.32 ID:gLWqvSrO.net
>>842
え、普通に頼んであのトウになったんですか?(≧∇≦)

846 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 22:57:16.92 ID:EO1ayxBS.net
>>844 全くその通り。せっかく完成品をアップしてくれてる人がいるのに、下らない馬鹿しあい…

847 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 23:13:14.24 ID:746SL8Kv.net
>>831
そこかしこで尊大な態度とってると総スカンですよ
誰も面と向かっては注意してあげないけどね
もちろん私もSNSやブログにアップされたら、いいねやコメントつけますが

848 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 23:14:56.04 ID:746SL8Kv.net
ブサイクな靴なんてアップされても嬉しくないだろ
職人にもネガキャンだし誰も喜ばない

849 :足元見られる名無しさん:2016/03/08(火) 00:07:43.42 ID:UKVWPshY.net
>>846 だからインスタ何か鍵絶対はずさない奴いるね

>>847それ>>831に言う事じゃなくね?

850 :足元見られる名無しさん:2016/03/08(火) 20:29:30.37 ID:9bwuMvS6.net
ちんぽん万歳

851 :足元見られる名無しさん:2016/03/08(火) 22:02:00.33 ID:pfNSrYHu.net
>>844>>846
靴の写真って撮る角度によって見た目のかっこよさがかなり変わるからな

低い位置からのクオータービューではかっこよく見えて当たり前、
真上から見てもかっこいい靴が一番難しい、ってのは有名だし

852 :足元見られる名無しさん:2016/03/08(火) 22:28:05.41 ID:6fezPjsw.net
真上から撮った写真アップしてくんないかね〜

853 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 21:21:19.76 ID:qNAEPkqd.net
初日から履き心地抜群なんてうらやま。

どの程度が履き心地抜群なのかは分からんが、、、

854 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 21:39:05.31 ID:IrTSfSGe.net
分かってない子なんだから勘弁してやれよ。

855 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 21:57:26.07 ID:gjEtsvya.net
マーキスもシロさんほどの太客だからいつもより丁寧に作ったんだろうな
仮縫い2回もやったんだっけ?

てかシロさんってあんなにいろんなブランドでオーダーしてるのに
マーキスももう追加オーダーするとか、すごすぎるな

856 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 22:42:05.83 ID:KMq0Uy8A.net
インスタだし、気になるところがあってもあからさまには書けないんじゃない?良い人そうだし

857 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 23:13:59.07 ID:IHBTrYJA.net
経験を見てるとフィッティングの分かってない人には見えないけどね。

858 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 04:13:33.80 ID:WL5jW3m0.net
https://www.instagram.com/p/BCt7UA8LT9H/?taken-by=shiro.shoeshine
>丸一日履いた感想は、至極快適!でした。
>フィードバックのために粗探し中ですが…それが難しいです。

マーキスそんなにフィッティング良いのか…。
今頼んでる所とそんなにコスト変わらないし乗り換えてみようかな。

859 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 06:53:10.70 ID:lFM5uJz6.net
他人が良かったから自分も必ず良いにはならんのが靴でしょうに

860 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 07:46:23.79 ID:IpqK+j3f.net
>>858
フィッティングは作り手の技術より注文主が問題点を的確に伝えられるかどうかにかかってるから
>>858もシロさん並のフィッティングが得られるとは限らんぞ
リアルの評判ではマーキスは1足目の出来が悪かったって話をよく聞くので特にそう思う

861 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 07:54:29.32 ID:/UOrn7Jl.net
靴のビスポーク自体は初めてなはずだから最高かどうかは誰にも分からんだろうけど、大事なのは本人が払った金以上に満足してることじゃね?

862 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 10:29:15.60 ID:SJgxPd8/.net
履きジワ見る限り、かなりレベル高いフィッティングと思われるな

863 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 10:53:26.33 ID:+py6gRTA.net
SAIONって今どなってるの?

864 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 11:27:29.60 ID:MquIndxV.net
おれのビスポークもツリー入れた状態なら見栄えはいいけどな、
って当たり前かツリーの方が足より靴に合ってるんだから

865 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 15:09:51.28 ID:dDw7sEOF.net
俺の合皮靴もツリー入れればそれなりだわ

866 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 20:32:09.39 ID:vcMrYS1n.net
わしの愚息も勃ったら、シワが綺麗に伸びますわ

867 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 20:32:09.71 ID:vcMrYS1n.net
わしの愚息も勃ったら、シワが綺麗に伸びますわ

868 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 21:26:34.90 ID:tZxIAqjD.net
なぜ2回言った

869 :足元見られる名無しさん:2016/03/10(木) 23:48:48.06 ID:4GjeM6Jg.net
大事なことだからな

870 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 10:26:22.29 ID:ugiUaAhg.net
最近乱立しすぎじゃね?
ここに載ってないシューメイカーがわんさといるんだが。

871 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 16:53:56.37 ID:5rxBmHYV.net
好きな靴屋さんのラストが自分の足にほぼドンピシャなのは最高だね
若干の修正はしてくれるし。
問題は欲しい時に理想の革があるかどうか。

872 :足元見られる名無しさん:2016/03/11(金) 21:12:40.82 ID:D8pQKM6KO
>>870
潰れた靴屋ってどっかある?

873 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 11:43:07.73 ID:ihcVxDZc.net
>>870
http://asahi.co.jp/life/backnum/160312.html
吉靴房って初めて知ったんだけど、社員を2人も雇ってて、オーダー3ヶ月待ちだと。靴教室もしてた。オーダー靴はまだまだ需要が上回ってるっぽい。

874 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 13:53:45.66 ID:ZK2HGs66.net
オーダーつっても色々あるからな
高級路線は飽和してるっしょ

875 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 17:16:50.66 ID:0/V5OD54.net
>>873
その値段だとセメントだろうね

876 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 19:34:43.26 ID:GYoO+YQ9.net
貴乃花親方のご子息は角界ではなく
フィレンツェで靴職人の道に進んだとか

877 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 21:04:26.18 ID:AiIcZMLX.net
>>874
売れに売れてる高級路線組は、外国の顧客が半数以上で日本人客より多いらしいよ。

878 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 21:13:53.73 ID:Ihdi9GhF.net
>>858
当人の足の形が良い(癖が無い)からってのが
大きい気もするな。

879 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 21:16:59.43 ID:FhwNiz6F.net
どうやったって靴は足なりになるもんな
上のメタボクレバリーやおにぎり君が良い例

880 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 21:47:02.82 ID:phY6LfET.net
http://i.imgur.com/1EcI7xw.jpg

パターンオーダーですが作りました
JOE WORKSというところです

日本人向けのラストで甲の低い自分に合います

881 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 22:22:35.04 ID:peGiwApE.net
日本のファクトリーだから当たり前だが、汎用性を持たせるために甲高が多いね。
ここは、山長から独立した所で評判は良いようだね。
ウィズも種類あるとオーダーするが。

882 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 22:27:03.97 ID:phY6LfET.net
これは別のお店の人と話したことですが、日本人は甲高幅広が多いとよく言われていますが、昨今は運動不足で土踏まずの反りがない人が多く、結果として甲が低い人が多くなってきているらしいです。

883 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 22:34:46.27 ID:WLTyekWE.net
山長というか、セントラルだよね。

884 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 22:42:56.46 ID:oEC9gV+q.net
セントラルって個人オーダー受けてた昔から評判悪かったけど中々潰れないもんだね
https://www.instagram.com/p/BA4ozJJADMp/

885 :足元見られる名無しさん:2016/03/12(土) 23:07:55.64 ID:L8GAtJee.net
ジョーワークスってクレマチス銀座のマシンメイドライン作ってるところか。
評判いいなら買おうかな、クレマチス。

886 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 09:27:42.99 ID:LfDvgQTj.net
>>880
Instagramでみるとよさそうだったけど。この画像みると甲高でリーガルみたいなラストだね…。

887 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 09:39:33.51 ID:9J9BjVsL.net
>>886
リーガルのラストは元々自分に合ってるので、似てるなら喜ばしいことです

888 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 10:20:31.10 ID:z2zdEbBZ.net
https://www.instagram.com/p/BC36RvSLTyH/
マーキスのストチとフクダのサイドレースホールカット

最強に難しいといわれるサイドレースホールカットでこの出来栄えとか福田さんやっぱ凄いわ
海外で日本のナンバーワンって評価されてるだけあるな

889 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 10:38:04.72 ID:Va/UPQUg.net
>>887
あ、ごめん!貶してるわけではありません!

作りは素晴らしいんだけど、日本独特の甲がずどーんとしてるラストが好みじゃないんだよね。

890 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 12:21:06.10 ID:PTBrEZDN.net
>>880
いいですね、これ。
このラストでUチップ以外のデザインはオーダーできそうでしたか?

891 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 18:23:31.31 ID:wJuP6k8V.net
これええな

892 :sage:2016/03/13(日) 18:52:03.33 ID:fjKVWgH8.net
サイドレースホールカットが最強に難しいと言われるって、一体何処の誰から聞いたんだよ?
また、知ったか自慢の靴ヲタが、聞き齧りで自分の知識をひけらかしてんのか?

893 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 19:33:32.03 ID:z2zdEbBZ.net
>>892
そう思うならサイドレースホールカットより難しい短靴の例を具体的にどうぞ
まともに履けるデザインのものでな

894 :sage:2016/03/13(日) 19:47:52.28 ID:fjKVWgH8.net
吉良じゃねぇが、
質問を質問で返すなァーーッ‼︎だな
少なくとも短靴で吊り込みが面倒なモデルもあるが、サイドレースのホールカットじゃねぇよ
靴ヲタは、2ちゃんで仲良くたむろってろ

895 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 19:51:08.41 ID:z2zdEbBZ.net
なんだただの無知がケチつけに来ただけか
靴のことろくにわからないなら黙ってろ

896 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 20:10:43.23 ID:6Hsou2Fj.net
>>888
うーん、
ダサい。

897 :sage:2016/03/13(日) 22:00:22.36 ID:Ug+/sMCQ.net
煽ったらファビョって熱くなってるってことは、ひょっとして半島出身の方?
ヘイトってつもりじゃないから、謝罪させてください。
聞き齧りのキモヲタをマジで煽ってゴメンね。

898 :sage:2016/03/13(日) 22:01:08.25 ID:Ug+/sMCQ.net
でもスレの趣旨外れるから手短かに意見を整理しときます。

基本的に短靴で作成が面倒なモデルのひとつにノーシームのワンピースホールカットがありますけど、少なくともサイドレースではないですよ。
まさか、ノーシームとサイドレースをカン違いしてるんでは?
聞き齧りの薀蓄で、虚勢張っておられるのであれば、先ずは、ご自身の9cmのアレを去勢してみてはいかがでしょう?
少なくとも2ちゃんねるごときではファビョんなくなりますよ。

899 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 22:26:52.71 ID:z2zdEbBZ.net
>>898
ノーシームのワンピースホールカットなんてまともな職人なら基本的に受けない
アッパーが引き伸ばされてせっかくの上質な革が台無しになるからな
化粧で誤魔化すことはできるので二流の職人なら平気で受けるかもしれないが

お前のレベル低さには心底呆れたよ
少なくともフクダやマーキスレベルの靴屋の客ではないことはよくわかった

900 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 22:29:02.07 ID:nIO8hyup.net
ノーシームとサイドレースを混同するような記述な無いけどな。件の福田さんのサイドレースって、ノーシームのホールカットでしょ?
難しいシームレスホールカットかつ、サイドレースだからより難しそうに思えるんだけど、他にもっと難しいタイプって何だろう?

901 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 22:36:02.21 ID:nIO8hyup.net
あれ?件の福田さんのはノーシームのホールカットでは無い、という事?踵の頂点にシームが入ってるのかな。

902 :sage:2016/03/13(日) 22:36:54.85 ID:Ug+/sMCQ.net
かぶせてゴメンね、そんなことをは熟知してるよ。
そもそも、吊り込みが難しいというモデルは、必要以上に革に負担を懸けているか、靴に向かない素材の場合。
型紙がきっちり木型に対して正しければ、素直に革に負担が懸らない状態で無理なく吊り込みでくるよ。
そういうのは、職人は受け付けないのはわかってる。
9cmのお前が質問に質問してくるから、答えてやっただけ、
ところで、誰からホールカットサイドレースが超絶難しいというのを聞いてきたんだ?

903 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 22:39:55.79 ID:z2zdEbBZ.net
>>900
福田さんは>>899の理由でノーシームは基本的に受けないよ
福田さんに限らずイギリス系の一流の靴屋はどこもそう
客が強く要望すれば受けるけど革の劣化は説明されるはず

904 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 22:43:08.17 ID:z2zdEbBZ.net
ちなみに東欧靴がシームレスホールカットを作るのは
単に凹凸が少なくて吊り込みで革への負担が小さいから

905 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 22:45:00.98 ID:z2zdEbBZ.net
>>902
>型紙がきっちり木型に対して正しければ、素直に革に負担が懸らない状態で無理なく吊り込みでくるよ。

ここ笑うところ?

906 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 22:47:21.81 ID:ts+dyG0H.net
サイドレースは確かに難しいんじゃないですか?足の甲でホールドする部分が片側に片寄ってしまうし、普通の内羽根ほどがっちり紐でも止めれないですから。

私が行ってた靴屋も、初回は受けたくないって言ってた気がする。ただ、技術っていうよりは、注文数が少ないから慣れてない人が多いだけなのかも。

907 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 22:51:01.76 ID:z2zdEbBZ.net
>>906
サイドレースは作りなれてるガジアーノですらできれば受けたくないってぼやいてたから
慣れとかは関係ないと思う

908 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 22:51:24.97 ID:9J9BjVsL.net
>>890
現状はUチップだけみたいですよ
プレーントゥがあってもよさそうですね

909 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 23:33:01.60 ID:p12Tc/N8.net
>>876
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160312-00000021-pseven-ent

これやな。角界の大足を担当する靴職人だろうか。

910 :足元見られる名無しさん:2016/03/13(日) 23:42:48.63 ID:ts+dyG0H.net
>>909
それはそれで需要ありそうなのが楽しい

911 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 00:14:56.41 ID:sHxJiXvA.net
>>902
基本的に継ぎ目がないと型紙ひけないんだけど

912 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 01:12:39.00 ID:DVkQb9Ua.net
そもそもサイドレース似合ってる日本人見たことない

913 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 09:30:36.83 ID:VFKp/xUU.net
サイドレースは日本人には寄生獣にしか見えんからな。

914 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 13:10:43.79 ID:w8I+KKqL.net
どんなデザインでも似合うやつはにあうし、似合わないやつは似合わない。日本人、外人に限らずね。

915 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 17:00:23.61 ID:WeeP2ln7.net
サイドレースのシームレスホールカットならzinryuにでも作ってもらったら?w

http://blogs.yahoo.co.jp/mozalt_f/63846534.html

916 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 17:33:24.35 ID:KNFb083U.net
かっこいいけど、デコボコしてるね。
この靴が似合うとなると、相当足が長くてスタイル良くないと似合わなさそう・・・

917 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 18:44:33.14 ID:4uz+45W2.net
>>915 なにこれ、気持ち悪いw
福田のサイドレースと比べて酷い出来だな。靴も木型も…

918 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 20:44:18.78 ID:sj/4XbwL.net
さすがに福田と比べてやるなよ

919 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 21:04:39.61 ID:rpfoRtVS.net
足にあわせすぎて気持ち悪い形…。
アッパーがガタガタ…。
ヒールも変に高くてオカマっぽい…。

920 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 21:13:22.40 ID:vTQCs/y/.net
>>903
マーキスも断られた

921 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 23:01:46.34 ID:XWZCS9+w.net
シームレスホールカットは「作るのが難しい靴」ではなく「作ってはいけない靴」
ビスポークの世界では常識だよな

922 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 23:06:27.96 ID:KNFb083U.net
この靴を履いて歩いたらどうなるんだろ。

923 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 23:36:15.00 ID:vgvbS7x3.net
>>921
技術を誇示するためサンプルなんかだと結構見るけど履く靴ではないんだろうね

924 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 23:46:54.75 ID:Lary8lKg.net
>>915
べヴェルドウェストには見えんな

925 :足元見られる名無しさん:2016/03/15(火) 02:49:53.09 ID:o8mNvaU0.net
ああチビなんだなと一発でわかるな

926 :足元見られる名無しさん:2016/03/15(火) 10:11:33.75 ID:sgb6Er7v.net
作ってはいけない靴
ピスポークの世界では常識
◯◯レベルの客ではない

全部自分の為の見栄丸出し会話でワロタ
客なんて無知でいいと思うがな

927 :足元見られる名無しさん:2016/03/15(火) 13:09:38.76 ID:ABF+B/En.net
>>926
無知で変なの作ってすぐ駄目になったとか嫌だから為になる情報なら欲しい。
痛々しい言い方じゃないほうが嬉しいけど

928 :足元見られる名無しさん:2016/03/17(木) 22:42:17.43 ID:JTJ91jlH.net
bespokemakersが有料サイト開設の告知してるな
支持者はちゃんと入会してやれよ

929 :足元見られる名無しさん:2016/03/18(金) 01:31:43.41 ID:w3UIaTwP.net
>>915
踵が高過ぎる
安物靴によく見掛ける踵だな

930 :足元見られる名無しさん:2016/03/18(金) 07:26:47.54 ID:F9flnk+3.net
サイドシームレスってフォスターも作ってた気が

931 :足元見られる名無しさん:2016/03/18(金) 10:49:38.38 ID:SC25yjOl.net
別に少し面倒ってだけで作れないわけではないから。
強度や履き込んだ後の事まで考えて断る職人がいるってだけ。

932 :足元見られる名無しさん:2016/03/18(金) 12:45:23.14 ID:wH2Dn6YA.net
ブーブー言われつつも誰に習うこともなく着実に実績積み上げててすげえじゃんZinryu
全くほしいとは思わんけども

933 :足元見られる名無しさん:2016/03/18(金) 13:47:58.99 ID:VB+eJFwBK
Zinryuって自分で靴作ってるの?
木型だけで製靴は外に出してると思ってた。

934 :足元見られる名無しさん:2016/03/18(金) 13:54:25.85 ID:mEDAk1U8.net
頑張ってるよね
いらないけれど

935 :足元見られる名無しさん:2016/03/18(金) 16:12:23.33 ID:USdRAuRo.net
え?実績?
あの賞取ったのも会社の肩書有りきじゃなくて?

このスレにも擁護するファン居るけど。
下手なビスポ晒すとずっと叩かれまくるけど
革千人は一定の支持者が居るって言う。

936 :足元見られる名無しさん:2016/03/18(金) 21:30:34.47 ID:zdbQwdmf.net
Zinryuは東京クレクションにブーツ製作。
https://twitter.com/Zin_Ryu/status/709615013107904512

ここまで叩かれても、めげずに挑戦し続けて躍進を続けてすごいじゃねえか。

いらないけど。

937 :足元見られる名無しさん:2016/03/18(金) 22:14:43.41 ID:M0j0z1Iz.net
ホントいらねぇな。センスというものは無いのか?

938 :足元見られる名無しさん:2016/03/18(金) 23:02:46.26 ID:V84X8Ze6.net
そういや例のレザーアワードって一流の靴職人は誰もエントリーしてないみたいだな
某有名職人はレザーアワード自体を客から聞いて初めて知ったらしい

939 :足元見られる名無しさん:2016/03/18(金) 23:43:51.33 ID:RrF4rlnT.net
コルノブルー、清角豊氏はレザーアワードに出してる。

http://award.jlia.or.jp/2013/works/index.html

940 :足元見られる名無しさん:2016/03/18(金) 23:56:53.62 ID:V84X8Ze6.net
>>939
雑魚ばかりのこのエントリーの中で勝てない清角って・・・

941 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 00:39:33.32 ID:V0n9ygZ7.net
逆に、そういう賞なんでしょう

942 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 01:22:57.08 ID:3IFVTJ4G.net
力関係あるからね

943 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 09:34:09.79 ID:RBLNRu6Y.net
レザーアワードの審査対象は技術じゃなくて
素材の使い方やデザインといったアイデアの方だよ
プロが受賞できなくても不思議じゃない

Zinryuグランプリ受賞に勤務先の三井造船は関係ないかと
見えない力を使ったのは黒桟革を提供した坂本商店の方だと思う
坂本商店って最近は黒桟革を世界最高級の革にしようとしていて
値段の異常な吊り上げやってたり、いろんな賞をとるのに躍起になってるからね

944 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 13:19:47.28 ID:27U+j2hY.net
あの姫路のうるし革屋?
あんなおばあちゃんだけの小さな店に、そんなたいそうな力はないし、考えすぎでは。

945 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 14:05:18.10 ID:RBLNRu6Y.net
>>944
おばあちゃんだけの小さな店???
どこの坂本商店と勘違いしてるんだ

ちなみに坂本商店は商社が付いているので
実際に動いてるのはそっちだろうけど

黒桟革や、ここでは話題にならないが白なめしはどちらもいい革だが
売り込み方はどちらも胡散臭いんだよなぁ

946 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 14:26:50.98 ID:KZi560e1.net
坂本さんが売り込みできるとは思えんけど。。認めた人にしか扱わせないし。
それに、異常な釣り上げって、、あの革は生産数1日1−2枚がいいとこだろ。
むしろ今までが安すぎただけ。坂本さんには報われて欲しいと思うよ。

1デシ500−600円でも、靴のアップチャージが原価15000円、
オプション価格でも30000円程度で、そこまで高いとは思わんが。

947 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 14:32:47.26 ID:d2DL9tmR.net
白なめしってことはやっぱり姫路のとこだよね。昔はけっこう地生の革で色々やってたから、革買ったこともあったけど、最近は聞かないなぁ。

948 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 14:37:04.71 ID:0+27UEx3.net
>>946
500円もするの??
それこそイルチアとかワインハイマーより高いけど、そんなの売れてるの?

949 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 15:01:44.82 ID:RBLNRu6Y.net
>>946
>認めた人にしか扱わせないし。
どんな妄想だよ
黒桟革扱ってる店や職人って大したことないのばっかだぞ
まともなのはルボナーくらいじゃねえの

>>947
白なめしは唯一の後継者だった人が10年ほど前に亡くなって断絶した
今の白なめしは新田って人が真似したもので似てるけど別物らしい

>>948
売れてない
ネックになってるのは値段より硬さなんだろうけどな

950 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 15:06:06.26 ID:RBLNRu6Y.net
言っておくが新田さんの白なめしはそれはそれで良い革だからな
黒桟革は靴には向いていないと思うが、白なめしは靴にも向いていると思う

951 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 16:15:39.68 ID:KMbZBlNG.net
白なめしもzinryu が、とっくに扱ってるしね。
http://blogs.yahoo.co.jp/mozalt_f/65251074.html

センスと靴作りの力量はともかく、彼の革への眼力は凄いと思う。
さすが革千人。

952 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 17:12:00.17 ID:0DI22aH3.net
>>950
白鞣しを加工したのが黒桟革では?

953 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 17:45:57.07 ID:RBLNRu6Y.net
>>951
白なめしの靴はオーガニック系ブランドの靴や赤ちゃん靴でかなり前からある
Zinryuの革への眼力なんて大したことないぞ
ロシアンなんかで喜んでる程度だし彼の靴のエイジングなんて酷いもんだしな
Zinryuの凄いところは革加工に対する発想力と探究心
これは認めざるを得ない

>>952
その通り
加工の過程でかなり硬くなる

954 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 18:44:06.73 ID:KZi560e1.net
>>953

彼の発想のすごいとこってどこらへんになるの?
いや、煽りではなく、革加工については素直に教えてほしい。。

955 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 19:01:15.33 ID:RBLNRu6Y.net
>>954
例えばコードバンに熊のグリス塗り込むとか
独自にタンニング追加しようとするとか、
そういうところ
趣味だからこそできることだろうな

956 :足元見られる名無しさん:2016/03/19(土) 19:19:10.72 ID:gQ5mTOZu.net
なんでヲチスレ化してんだよ

957 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 00:03:22.40 ID:var3r+iL.net
>>956
なあ、こんなやつ見てどうすんだと。

でもビスポ靴下手に晒すと粘着されるしよ、
どうしようも無いわけよ

958 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 00:29:53.50 ID:f5ercTwb.net
人の靴のインスタ・ブログに文句つけるだけのスレッドに
なってしまったな
もう閉じたほうがいいんじゃない?

959 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 00:48:59.05 ID:ypzzLKww.net
本当に作れる人はインスタとかに行ったからなぁ
ここは作れない下流人間の掃き溜め*\(^o^)/*

960 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 01:34:44.30 ID:j4aeoXwW.net
お前が言うなよ(失笑)

961 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 10:46:52.63 ID:DsWvhrtr.net
インスタは気味が悪いくらいの絶賛もらえるしね(苦笑 「素敵です!」「さすがのセンスですね!」ってね。

962 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 13:44:46.24 ID:dd+g6CZO.net
いいじゃねえかそれで

963 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 13:50:05.07 ID:U7imU2KA.net
踵交換とかオールソールとかは
作ってくれた店でやってくれますか?
まだそこまでの段階にはいってないけど
店に聞いたらもちろんやりますよでしょうけど
本音はこちとらおれの靴の完成を何ヵ月も待ってる人が何十人もいるんだからそんなのは町の修理屋に持っていってくれよなとか

964 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 13:54:51.16 ID:NUidsFdc.net
気にしないほうがいいですよ。
むしろ、大切なオールソールを他にいけなんて思う店でつくるのはダメダメです。

965 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 14:19:42.64 ID:ms2RY1EZ.net
実際にしばらく履いた後の靴見れるんだから店も喜ぶよ
むしろハンドの底付けや出し縫いだと街の修理屋のが困るんじゃない?

966 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 14:24:23.06 ID:U7imU2KA.net
わかりました
まだずっと先の事になりますがそうします
ありがとうございました

967 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 14:43:01.85 ID:y/ovohRo.net
>>961
あれ何だろうなかなり違和感と言うか気持ち悪い、
本気で。

かといってここみたいに叩きまくるのもどうかと思うけど。

968 :151:2016/03/20(日) 15:35:29.06 ID:Ok0tYsJA.net
>>961
英語でコメントしておくと、外国の人は結構厳しい意見もくれるけどね。
その色合わせは無いだの、きちんとメンテしてるのか等々。
日本人特有なのかね、SNS上でも本音と建前の使い分け。

969 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 15:38:53.05 ID:3GbMCtmZ.net
>>968
へえ、外国の人はそういった意見をちゃんというんだね。
日本人は匿名じゃないと本音を言えないのかな。

970 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 19:04:05.49 ID:x+RI7Mz1.net
インスタに例のシームレスサイドレースの真上からの写真がアップされたけどカッコ悪い。足型悪いのね。

971 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 19:13:10.73 ID:QjFL9R3f.net
こんなもんだろ、個人の足に合わせたら。

972 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 19:16:42.78 ID:zxHJKuWn.net
格好良いと思うけどな…逆に >>970 は何を格好良いと思うんだ?

973 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 19:26:37.50 ID:x+RI7Mz1.net
あのね、特にシームレスはシワが足なりに左から右に斜めに入っているじゃない?
シワのせいで先の方が内側に入り過ぎに見えるんだよね。
この足型ならもう少しラウンドさせた方が自然に見えると思うけど、好みがあるからなぁ。好きな形にするか?似合う形にするか?靴オタかオサレさんの分かれ道だ。

974 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 19:37:21.30 ID:hHDZ75tv.net
>>973
言ってることは分かるけど足小さいみたいだから幅広めになっちゃうんだと思う

975 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 19:39:05.11 ID:zxHJKuWn.net
>>973 シワのせいかな?アングルの問題じゃないの?左側にあるから、つま先がインサイドに寄って見えるだけで…

976 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 20:00:29.04 ID:x+RI7Mz1.net
なるほど、よく見ると確かにアングルで左側は強調されているという事は有りますね。まあ、もう少しラウンドさせた方が良いと思いますよ。足にも靴にも。

977 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 20:09:56.89 ID:x+RI7Mz1.net
それと、自分はホールカットもスクエアトゥもちっともカッコイイとは思わないので、その分は差し引いてw

978 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 20:22:07.39 ID:AWs4ZzDn.net
俺もあのサイドレースは良いと思う
>>973の指摘は>>976が原因だろうな

俺も真上からの比較写真を撮ろうとしたことがあるけど
どれだけ靴を近づけても少しの角度の違いで
形が変わって見えて比較にならず結局諦めたわ

サイドレースのホールカットだとトゥはスクエアで正解
ラウンドだとノッペリしてメリハリが無くなる
ホールカットじゃなくオックスフォードのプレーントゥなら
ラウンドが正解だけどな

979 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 20:45:38.46 ID:bsopEycq.net
初期のお客さんにゃ、価格据え置きしてるもん?

980 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 20:58:47.50 ID:x+RI7Mz1.net
自分が頼んでいるところは少し割引あるよ。ただ据え置きではない。なんせ毎年上がるもんで。

981 :足元見られる名無しさん:2016/03/20(日) 21:02:08.81 ID:AWs4ZzDn.net
店と客と値上げ理由によるとしか

982 :足元見られる名無しさん:2016/03/21(月) 04:01:38.37 ID:wA1+stR+.net
>>978
遠くからズームして撮れ

983 :足元見られる名無しさん:2016/03/21(月) 09:40:50.66 ID:U0fhf13f.net
>>968
日本人は直截的な批判はダメージを受けるから婉曲表現を多用するけど、
米国人は自分を大きく見せるための自己主張合戦で、ノーダメージでやりあってる感じがする。

984 :足元見られる名無しさん:2016/03/21(月) 11:20:30.69 ID:keML5Nk1.net
>>983
リアル2chだなそれだと。

でも2chに限らず今じゃネット全般そうか・・・

985 :足元見られる名無しさん:2016/03/21(月) 11:59:02.19 ID:ELbXl2BM.net
>>984
styleforumでの限られた話だけど、あそこはアカウント付きのリアル2chだよ。
日本人はダメージ受けると、愛用者みたいにアカウント削除して逃亡するけど、米国人て逃亡しないのな。
この辺の感覚は中々分かりにくい。

986 :sage:2016/03/21(月) 14:42:49.91 ID:YeTMti8x.net
相変わらずクソ

987 :足元見られる名無しさん:2016/03/21(月) 18:57:30.12 ID:n+FszI2G.net
>>985
あそこそんな酷いの?

あの人過剰反応しすぎかな。

988 :足元見られる名無しさん:2016/03/21(月) 20:59:57.03 ID:Sg6w6H5s.net
styleforumって知識や選美眼のレベルは2ch以下だから
日本人ならあまり見る価値ないよな

現時点の情報ツールで一番有用なのはインスタだと思うわ
割とマジで

>>982
それ意味ないんじゃね?

989 :足元見られる名無しさん:2016/03/22(火) 01:06:59.18 ID:8P0EE38/.net
スタイルフォーラムが2chレベル以下って、便所落書きの2chで云われてもなんだかなぁ?

990 :足元見られる名無しさん:2016/03/22(火) 04:45:14.56 ID:S4eetyhv.net
>>988
あるよ

991 :足元見られる名無しさん:2016/03/22(火) 17:35:58.40 ID:M9+MPHat.net
>>988
インスタ見辛いんだよね。
PCでも見れるんだけど画像小さいし

992 :足元見られる名無しさん:2016/03/22(火) 21:53:35.91 ID:1nm8mZgD.net
今度イタリアへ行くことになったんだけど、ミラノやナポリで注文靴やってるとこある?

993 :足元見られる名無しさん:2016/03/22(火) 22:43:54.74 ID:wMb//8n6.net
むかしナポリのロンドンハウスでメッカリエロが注文靴やってたけど・・・

ローマならいっぱいあるんですけどね

994 :足元見られる名無しさん:2016/03/22(火) 22:48:35.11 ID:wMb//8n6.net
注文靴してるかわからないけど、
パオロスカフォーラていうブランドの靴はカッコ良いです。

995 :足元見られる名無しさん:2016/03/22(火) 22:50:55.41 ID:wMb//8n6.net
パオロスカーフォラだったわ( ^ω^ )

996 :足元見られる名無しさん:2016/03/22(火) 23:02:28.27 ID:uU7J3fla.net
既成である程度試せるからバリーニでよいのでは。

997 :足元見られる名無しさん:2016/03/23(水) 12:28:03.74 ID:+pJWkgro.net
スーツ、シャツなら個人経営の若手を数人知ってるんだけどね

998 :足元見られる名無しさん:2016/03/23(水) 14:46:07.98 ID:l/1bgCNa.net
ミラノならンドランゲタ、ナポリならカモッラがオススメ
現地で身なりのいい人に聞けば高確率で辿り着けるはず

999 :足元見られる名無しさん:2016/03/23(水) 23:05:06.64 ID:CjGQf1Bn.net
カモッラってめっちゃ怖い人達?

1000 :足元見られる名無しさん:2024/01/24(水) 20:08:50.82 ID:9xfC352N1
池田犬作が死亡したわけだか゛マインドコント□一ルされてる創価学會員は腐敗まみれ自民公明が次回選挙で大敗して利権を失うまでに
返還請求しないと私腹を肥やすためなら都心まて゛数珠つなぎて゛クソ航空機飛ばして日本近海の海水温が突出して上昇するほど莫大な
温室効果カ゛スまき散らして気候変動、魚は捕れない、農産物は壊滅.鳥ウイルスやら蔓延して鷄卵やら食糧価格暴騰、日本のみならず
世界中で土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にと災害連発させて世界中の住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やす世界最悪の殺人テロ組織
公明党強盜殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫らテ口リストどもに俺も俺もと食い荒らされて10兆円の資産なんてあっという間に消滅するぞ
多額の金を払って二束≡文の山奥の墓を買ったジジババとか維持管理され続けるなんて甘いこと考えてんじゃねえた゛ろうな
さらに多額の管理費とか請求されてこれは金にならないとなればとっとと切り捨て朽ち果て荒れ放題とても墓参りなんて不可能な状態に
なるのが目に見えてるが、バ力親が死んだらそんな邪悪な墓には葬らず集団で返還請求しようぜ!
(ref.) ttps://www.call4.jP/info.phP?tуРe=items&id=I0000062
Ttps://hanеda-project.jimdofrеe.com/ , ttps://flight-routе.com/
ТTPs://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/

総レス数 1000
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200